-
1. 匿名 2019/11/29(金) 14:23:10
出典:tk.ismcdn.jp
東京の「24区目」にふさわしい街はどこ? 3位八王子、2位三鷹、圧倒的1位は... - Jタウン研究所 - Jタウンネット 埼玉県j-town.netJタウンネットでは2019年8月6日~11月26日にかけて、「東京24区になるなら、どの市が区にふさわしいと思う?」というテーマでアンケート調査を実施した。
圧倒的なのは1位の武蔵野市(1295票、31.7%)。2位以下に倍以上の票差を付け、揺るぎない1位の座に輝いた。
+27
-14
-
2. 匿名 2019/11/29(金) 14:24:01
町田は渡さない。by町田に隣接する神奈川県民+288
-17
-
3. 匿名 2019/11/29(金) 14:24:03
まあそうでしょう+52
-2
-
4. 匿名 2019/11/29(金) 14:24:27
都民以外は知らんがな。+133
-3
-
5. 匿名 2019/11/29(金) 14:25:23
吉祥寺でしょ+147
-17
-
6. 匿名 2019/11/29(金) 14:25:48
人気の街、吉祥寺もありますし、住みやすい街。
都会と自然が共存している。+27
-11
-
7. 匿名 2019/11/29(金) 14:25:58
府中+8
-17
-
8. 匿名 2019/11/29(金) 14:26:10
東京って本当にマウントとるの好きだよね+33
-28
-
9. 匿名 2019/11/29(金) 14:26:26
都民のディスりあいが始まる?+13
-12
-
10. 匿名 2019/11/29(金) 14:26:28
とてつもなくしょーもない調査…+107
-1
-
11. 匿名 2019/11/29(金) 14:26:30
>>5
吉祥寺は武蔵野市+168
-0
-
12. 匿名 2019/11/29(金) 14:26:40
そんなに、23区とそれ以外って差があるの?
そもそもなんで23区なの?
「ググれ!」ってか?
はい、ググってきます…+77
-2
-
13. 匿名 2019/11/29(金) 14:26:50
上位3市と足立・葛飾・江戸川の3区をバーターお願いします。
+9
-17
-
14. 匿名 2019/11/29(金) 14:27:10
>>2
笑った+90
-2
-
15. 匿名 2019/11/29(金) 14:27:22
>>5
吉祥寺は武蔵野市…+97
-0
-
16. 匿名 2019/11/29(金) 14:27:38
浦安かな
千葉だけど+10
-21
-
17. 匿名 2019/11/29(金) 14:28:09
ど田舎の私には全く関係ない話だった
よってどーでもいいトピだったので散る+16
-0
-
18. 匿名 2019/11/29(金) 14:28:12
松戸
柏+2
-14
-
19. 匿名 2019/11/29(金) 14:28:16
何で区にならないといけないの
武蔵野市は武蔵野市だからいいんじゃん
区だと練馬みたいな立ち位置だったかもしれないよ+137
-2
-
20. 匿名 2019/11/29(金) 14:28:21
都下は郊外感があってそれはそれで良い+59
-0
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 14:28:23
これらの街で生まれ育った人たちは、多摩地域っていうのに誇りみたいなものを持ってるよ。23区内に入れて欲しいなんて思ってない笑。+156
-1
-
22. 匿名 2019/11/29(金) 14:29:13
吉祥寺をkjjと略するの理解できん
若い人の中では流行っているのか?+3
-0
-
23. 匿名 2019/11/29(金) 14:30:07
>>19
鶏口となるも牛後となるなかれ、ってやつだね。
+12
-0
-
24. 匿名 2019/11/29(金) 14:30:44
草加+4
-5
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 14:30:52
調布や狛江は住んでる人が投票しただけだよね+38
-1
-
26. 匿名 2019/11/29(金) 14:31:49
>>21
わかるわかる
多摩市民だけど最高だよ
23区に入れて(泣)とか思ったことない
我が多摩は最高の王国である!と誇りに思ってる小国の国民って感じ
ピューロランドもあるし買い物は立川で済むし動物園もよみうりランドもあるし参拝は大国魂神社!
23区の人は不思議がるけど本当に何不自由ないんだよな+119
-4
-
27. 匿名 2019/11/29(金) 14:32:31
ふさわしいって清々しいほど上から目線で笑った+16
-0
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 14:32:50
>>5
三鷹に喧嘩売ってるな?+14
-1
-
29. 匿名 2019/11/29(金) 14:32:55
不毛な話
24区目とか必要なし+37
-0
-
30. 匿名 2019/11/29(金) 14:33:30
武蔵野と三鷹は順当だと思うけど三位が八王子にびっくらこいた。私の故郷。
思わず書き逃げします〜+54
-0
-
31. 匿名 2019/11/29(金) 14:33:31
23区だとゴミ出し無料だったっけ?
市だと有料だっけ?
そんな事を聞いた事あるけど by地方民+6
-2
-
32. 匿名 2019/11/29(金) 14:33:38
>>21
その通り笑+7
-0
-
33. 匿名 2019/11/29(金) 14:34:09
いきなり練馬ディスられてた(苦笑)+28
-0
-
34. 匿名 2019/11/29(金) 14:34:14
>>2
相模大野住まい。
爆笑😂😂。+59
-0
-
35. 匿名 2019/11/29(金) 14:35:41
>>21
たしかに。23区とは違った住み良さは確実にある。
ゆったりしてる。特に特別区になりたいとか思ったことない。+40
-0
-
36. 匿名 2019/11/29(金) 14:35:50
>>31
ゴミ袋代のこと?23区内なら無料だよ+16
-0
-
37. 匿名 2019/11/29(金) 14:35:52
西東京市8位なのが意外。そんなに栄えてたっけ?+24
-1
-
38. 匿名 2019/11/29(金) 14:36:49
八王子がもし八王子区になったら、場所が他の区と飛んでて変
なんかもうオセロみたいな感じで東京がほぼ全部区になりそ+54
-0
-
39. 匿名 2019/11/29(金) 14:37:48
>>33
練馬と板橋は埼玉だから仕方ない
(><)
って、自分で言うのはいいけど地方出身者に言われると殴りたくなるよね!
生まれも育ちも板橋でっす☆+29
-4
-
40. 匿名 2019/11/29(金) 14:37:56
>>31>>36
八王子ですがゴミ袋有料です。。+28
-0
-
41. 匿名 2019/11/29(金) 14:38:37
>>26
ないね
多摩に生まれ育ったら多摩で満足してしまう
丸の内に勤めてたけど結婚後はまた戻ってきたw
通勤がやや遠いけど子育てしやすい
幼稚園も保育園も全然空きがあるよ+45
-3
-
42. 匿名 2019/11/29(金) 14:39:21
>>30
現八王子市民の私もびっくりしたから大丈夫!
八王子が良いところってのは大前提として、都内からしたら「もはや山梨でしょ?」ってポジションだと思ってた。
だって雪の中継とか明らかにディスってるよね!笑+78
-0
-
43. 匿名 2019/11/29(金) 14:40:29
一方千葉県北部民は千葉都民を自称していた+4
-4
-
44. 匿名 2019/11/29(金) 14:42:22
町田は神奈川県民の宝だ、やらない+27
-0
-
45. 匿名 2019/11/29(金) 14:42:47
多摩地域在住だけど24区にふさわしいとか何様やねんw
でも23区以外は東京じゃないとか普通に言われるんだよなー+44
-0
-
46. 匿名 2019/11/29(金) 14:47:05
何をもって相応しいのか知らないけど、せめて隣接してる市を選べや!+4
-1
-
47. 匿名 2019/11/29(金) 14:47:17
武蔵野市の吉祥寺は、カフェや美容院が多いだけで、商店街が活気ありますが、あとはパルコや丸井や西武やヨドバシやキラリナなどの商業施設あるだけです。オシャレではありません。でも色々身近に揃ってるので住みやすいです。ただそれだけです。
吉祥寺が地元とのガル民より。
+32
-3
-
48. 匿名 2019/11/29(金) 14:48:05
なぜ武蔵村山に投票した?ってレベル+31
-0
-
49. 匿名 2019/11/29(金) 14:48:13
23区でも北区、江戸川区、葛飾区みたいなところもあるからねぇ。+11
-9
-
50. 匿名 2019/11/29(金) 14:52:51
私が高校生の時に実家が23区から多摩地域に引っ越した。当時、ケータイはまだお金持ちの大人しか持っていない頃で、昔からの友達と電話をする時は市外料金が地味にいたかった(親から長電話禁止!とよく怒られてた)。納得いかないのは、23区は全地域03なのに、市になると細かくエリアが分けられて、隣の市でも市外局番が違えば、市外料金がかかること。23区に住み続けていたら、あまり考えなかったことだと思う。
あと、私が結婚で実家を出た後、ゴミ出しが有料になって、親はブーブー文句言ってる。家は広くなって、緑とそこそこ栄えたところがあって住環境は文句無しのところだけど、23区はなんだかんだお金あるなーと思う。+7
-2
-
51. 匿名 2019/11/29(金) 14:53:35
>>1
八王子 立川 町田入れた奴らは 23区からどれだけ 離れてると思ってんの?+27
-3
-
52. 匿名 2019/11/29(金) 14:56:22
>>19
練馬区民です。なんかすみませんw
+34
-0
-
53. 匿名 2019/11/29(金) 14:58:51
>>2
町田は相模原の首都だからね
相模原の橋本民だけど何かといえば町田だわ
不思議と八王子はいかない+84
-6
-
54. 匿名 2019/11/29(金) 14:58:58
立川!
立川住んでたけど便利だったよ~+9
-5
-
55. 匿名 2019/11/29(金) 15:02:04
>>54
立川は便利だよー神も仏もそりゃ住みたくなるよー+13
-6
-
56. 匿名 2019/11/29(金) 15:04:18
>>54
立川いいよね
南口のほうにギャンブルと風俗の密集地帯があるのだけが気になるけど、北口は街がまとまってるし雰囲気もいい+12
-6
-
57. 匿名 2019/11/29(金) 15:08:29
武蔵野市は自ら区に入らなかったと聞いたことある
市の方が都合よかったんだとか。+9
-0
-
58. 匿名 2019/11/29(金) 15:10:22
立川住んでると都内まで出る必要ないよね+17
-4
-
59. 匿名 2019/11/29(金) 15:14:49
八王子は市民が多いからズルいw+7
-0
-
60. 匿名 2019/11/29(金) 15:15:59
>>58
八王子住んでるけど立川でだいたい足りるわ。完敗よ。+16
-1
-
61. 匿名 2019/11/29(金) 15:16:42
立川に総理のイスがあるんだから立川でしょ+1
-1
-
62. 匿名 2019/11/29(金) 15:17:56
>>55
聖⭐︎お兄さん、あれ立川なのか+4
-1
-
63. 匿名 2019/11/29(金) 15:19:48
+2
-0
-
64. 匿名 2019/11/29(金) 15:20:38
>>60
なぜ八王子は負けたんだろう?
昔は圧倒で八王子だったよね
+9
-1
-
65. 匿名 2019/11/29(金) 15:21:29
栄えてるの立川も駅前だけだけどねww+17
-0
-
66. 匿名 2019/11/29(金) 15:22:14
町田市民だけどなんか申し訳ないので遠慮します、って書こうと思ってたら神奈川県民に止められてたw
こんなランキングに八王子とか町田とか逆にディスってるでしょ。+24
-2
-
67. 匿名 2019/11/29(金) 15:22:31
>>64
昔から立川だわw八王子に立川が負けた日なんて無い+5
-7
-
68. 匿名 2019/11/29(金) 15:22:55
>>65
駅前だけだからいい
駅前にさえ行けば大抵なんでもあるから
あとは少し先にららぽがあるし
駅前以外は住宅街だから住みやすい+4
-0
-
69. 匿名 2019/11/29(金) 15:23:34
>>2
町田愛されてて笑う+78
-0
-
70. 匿名 2019/11/29(金) 15:26:24
えー、神奈川に町田あげる~稲城もあげる~ww+3
-10
-
71. 匿名 2019/11/29(金) 15:27:15
>>70
そういう馬鹿にしたやつは求めてない+5
-1
-
72. 匿名 2019/11/29(金) 15:27:26
>>70
…狛江+1
-0
-
73. 匿名 2019/11/29(金) 15:28:41
>>71
バカにしあうトピじゃんw+2
-7
-
74. 匿名 2019/11/29(金) 15:32:38
>>2
町田の経済の半分は相模原市が支えてるよ
+70
-0
-
75. 匿名 2019/11/29(金) 15:33:27
町田市民です。
神奈川県民さん町田を愛してくれてありがとう。
+15
-0
-
76. 匿名 2019/11/29(金) 15:33:36
足立が区なら八王子が区でもいい気がするわ+9
-0
-
77. 匿名 2019/11/29(金) 15:34:25
町田って東京だったんだ+3
-5
-
78. 匿名 2019/11/29(金) 15:35:42
>>2
町田への執着www
最高!!
by私も神奈川県民
+73
-1
-
79. 匿名 2019/11/29(金) 15:35:42
>>77
いつなったの+0
-0
-
80. 匿名 2019/11/29(金) 15:38:20
武蔵野市は区部に入るメリットが無いから敢えて区にならなかったって聞いたな+14
-0
-
81. 匿名 2019/11/29(金) 15:38:32
八王子は市内で区分化した方がいいと思う。
中央区、南大沢区、高尾区とか。
広すぎるんで。+20
-0
-
82. 匿名 2019/11/29(金) 15:39:26
武蔵野市かと思ったら武蔵野市だった
でもこういうのって基本的におらが街(市)を投票してるんだろうなぁ
by国分寺市民+9
-0
-
83. 匿名 2019/11/29(金) 15:41:11
>>68
昭和記念公園の周り広々してて住みやすそうと思った+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/29(金) 15:42:13
ほんとね神奈川県でないのが不思議な町田市+8
-0
-
85. 匿名 2019/11/29(金) 15:44:43
ゴミ袋有料なのは市が貧乏だから
なぜなら企業がなくて法人税がないからだってママンが言ってた
大企業が山ほどある都心3区のうち2区に住んだ時無料だったもん
ちな仕分けルールもこっちの市より全然緩かったよ+5
-1
-
86. 匿名 2019/11/29(金) 15:45:51
>>84
元々神奈川だったんだよね
詳しく忘れたけどなんか領土問題みたいなのがあって明治後半くらいに都に編入した+4
-0
-
87. 匿名 2019/11/29(金) 15:46:23
区に入りたい八王子市民なんているの?
地元民としてはあの垢抜けない感じが落ち着くよ。+20
-0
-
88. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:43
神奈川県民の町田愛がすごい+16
-0
-
89. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:46
多摩地区民で都心勤務だけど、八王子は大学とか山とか雪のイメージだし、立川も栄えてるけど地方都市かな…
デパートがあると言っても、テナントの質とか雰囲気が都心のとは全然違うと思う
まだ吉祥寺の武蔵野市の方が洗練されてる
二つとも好きだしよく行くけど、実質都会度調査みたいなもんだろうから、この二つはちと違うかと+7
-3
-
90. 匿名 2019/11/29(金) 15:49:06
ゴミって都で一括してやるべきだと思うー
人口多い外国人観光局も多いから絶対減らないし
区と区で揉めてるし
いいことない
+3
-0
-
91. 匿名 2019/11/29(金) 15:52:32
>>87
未だに昭和っぽいw半グレじゃなくってヤンキーとチンピラ+3
-5
-
92. 匿名 2019/11/29(金) 15:58:15
>>7
伊勢丹がお亡くなりなったので…+18
-1
-
93. 匿名 2019/11/29(金) 15:59:42
>>59
そう、八王子はもう少しで政令指定都市になれるくらい人口が多いんだよね。
下手に区になるよりそっちのほうが良い気がする。+12
-0
-
94. 匿名 2019/11/29(金) 16:05:04
>>2
町田市民です
パスポートを都庁にとりに行くのを唯一の心の支えにしてたけど
これからは神奈川に寄り添って生きていくことを決めました+90
-0
-
95. 匿名 2019/11/29(金) 16:05:23
逆に23区にいらない区のアンケート調査ならダントツトップは足立区だろうな(笑)
逆に武蔵野市は23区内に入らないから、今の地位をキープ出来ている。23区だったら吉祥寺何か誰も持ち上げないよね…
+9
-1
-
96. 匿名 2019/11/29(金) 16:06:21
>>67
いや本当に昔は立川より八王子の方がすごかったんだよ。
西武、伊勢丹、そごう、丸井などがあったから買い物は八王子に行くっていう時代があったらしい。高島屋は、豊田の駅前に簡易版みたいなのがあった+12
-1
-
97. 匿名 2019/11/29(金) 16:06:47
>>2
どうぞどうぞ
by西東京民+7
-1
-
98. 匿名 2019/11/29(金) 16:08:56
小笠原村より平均所得が低い特別区は特別区を返上した方がいい
【東京都 所得(年収)ランキング】東京都の市区町村の年収序列がわかる|年収ガイドwww.nenshuu.net東京都の市区町村の所得(年収)・年収データをランキング掲載。このデータを参照することによって東京都の各市区町村の収入状況・経済状況の序列を知ることができます。
+0
-1
-
99. 匿名 2019/11/29(金) 16:09:12
全く無意味な調査
葛飾、足立、江戸川の嫌われ連合区で東東京都を作った方がまだ有意義だわ(笑)
+4
-0
-
100. 匿名 2019/11/29(金) 16:10:31
>>99
ついでに荒川区もよろしく(笑)
+3
-0
-
101. 匿名 2019/11/29(金) 16:10:38
>>9
上京してきた都民のディスりあいね+9
-0
-
102. 匿名 2019/11/29(金) 16:12:59
>>95
吉祥寺以下の町並みしかない練馬区はどうなってしまうの…+5
-1
-
103. 匿名 2019/11/29(金) 16:14:44
>>9
失礼ね。馴れあいと言って頂戴。+2
-0
-
104. 匿名 2019/11/29(金) 16:15:43
狛江はなぜ市外局番が03なのか不思議だった
元狛江市民より+5
-0
-
105. 匿名 2019/11/29(金) 16:15:53
>>58
電車代バカにならないよね+4
-0
-
106. 匿名 2019/11/29(金) 16:21:55
>>21
多摩田舎最高と思ってたら大学で都落ちして消滅寸前で本物の笑えない田舎を見た。瞬足で帰ってきたよ。+4
-0
-
107. 匿名 2019/11/29(金) 16:22:44
>>42
30だけど、戻ってきちゃった。今までの扱いからしてむしろなんで東京都なんだろうww
区とかありえんよねwwいやいやいや!みたいなw
山梨入りするほうが自然ではあるよね。
+11
-1
-
108. 匿名 2019/11/29(金) 16:24:56
>>96
八王子は甲州街道沿いで物流もあって昔から栄えてる街だったけど少し廃れてきてしまったね〜さみしい。
裁判所も立川に移転して砂川の基地の土地が再利用されてるから、立川に買い物に行ってしまう。+8
-0
-
109. 匿名 2019/11/29(金) 16:39:15
23区民がここをスルー+4
-3
-
110. 匿名 2019/11/29(金) 16:39:38
狛江の市外局番は03。
由緒正しいんだけどね。+0
-0
-
111. 匿名 2019/11/29(金) 16:40:43
>>109
だったら書かんでええww
こっちみんなww+4
-0
-
112. 匿名 2019/11/29(金) 16:41:13
>>110
そうなんだね〜
昔からなんだ+0
-0
-
113. 匿名 2019/11/29(金) 16:48:22
>>109
だって東京の市民トピだものw
どっちにも住んだことない人がいがみ合いとかマウントとかゲスな発想するんだろうな+2
-0
-
114. 匿名 2019/11/29(金) 16:50:27
八王子とかアホですか笑+3
-10
-
115. 匿名 2019/11/29(金) 16:54:10
>>1
23区と隣接指してる市じゃないとおかしいでしょ。
八王子、立川、町田はあり得ん。
+6
-3
-
116. 匿名 2019/11/29(金) 16:56:10
ここはあえて西東京市でお願いします
田無タワーもあるし+6
-1
-
117. 匿名 2019/11/29(金) 16:57:12
生粋の武蔵野市民ですが、今ぐらいがちょうどいいよ+2
-0
-
118. 匿名 2019/11/29(金) 16:58:03
>>25
いや、自分で入れてるのは八王子、町田、立川でしょ。
調布と狛江は立地的には不自然じゃないよ。+10
-3
-
119. 匿名 2019/11/29(金) 17:05:00
>>1
文京区本郷と武蔵野市吉祥寺に住んでたけど、
どちらも良いところだったよ。
なんか区のほうが上みたいで感じ悪いな。
どの市も区になりたいなんて言ってないのに。
+12
-0
-
120. 匿名 2019/11/29(金) 17:05:57
和光+2
-0
-
121. 匿名 2019/11/29(金) 17:07:50
池袋は埼玉の物。
誰にも渡さない!+11
-1
-
122. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:43
成増+3
-0
-
123. 匿名 2019/11/29(金) 17:25:30
じゃ真中取って、奥多摩!+1
-0
-
124. 匿名 2019/11/29(金) 17:57:33
>>25
場所的にはおかしくはない。
狛江は小さ過ぎるから無理だろうけど。
八王子とかの方が自分で入れてる気がする。+7
-2
-
125. 匿名 2019/11/29(金) 17:59:06
全然知らないけど名前的に西東京は入ってても良いんじゃない?w
+2
-0
-
126. 匿名 2019/11/29(金) 18:08:18
>>1
吉祥寺だけなら認める
武蔵野市全部なら却下で+2
-4
-
127. 匿名 2019/11/29(金) 18:21:29
>>2
同じく相模原市民です
職場も出産した病院も町田でした
町田がなければ今の自分はありません
八王子にもお世話になってます+29
-0
-
128. 匿名 2019/11/29(金) 18:31:53
三鷹市飛び越えて武蔵野?
武蔵野市って、吉祥寺だけじゃないけど
武蔵境も24区は違和感あるわ
+3
-0
-
129. 匿名 2019/11/29(金) 19:02:34
>>41
住みやすさで多摩をとるか、住みにくいけど通勤便利な都市をやをとるか、人それぞれの好みの問題ですよね。+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/29(金) 19:05:22
>>2
神奈中バスがたくさん走ってる場所は神奈川県だと思ってます!
+12
-0
-
131. 匿名 2019/11/29(金) 19:14:54
>>2
神奈川出身で東京に住んでます。
めっっちゃ笑ったwww
面白すぎるww+22
-0
-
132. 匿名 2019/11/29(金) 19:35:03
八王子はないだろーw
ちょー田舎だし。
山しか見えないし。+3
-6
-
133. 匿名 2019/11/29(金) 19:37:12
八王子はむしろ東京都じゃなく山梨県だと思う+5
-0
-
134. 匿名 2019/11/29(金) 19:41:59
>>26
嘘だ
23区の人不思議がらないでしょ
あなただって23区の人に多摩の方が良いのになんて不思議に思わないでしょ
+1
-1
-
135. 匿名 2019/11/29(金) 19:43:12
>>118
調布は流石に田舎すぎる+1
-5
-
136. 匿名 2019/11/29(金) 19:59:42
郊外民の私よりライブに遠征に来る地方の友達の方が新宿駅に詳しいんだよね(道やお店)
立川、八王子で買い物済むから都内には滅多に行かない+4
-1
-
137. 匿名 2019/11/29(金) 20:02:09
>>2
小田急線乗ると神奈川に入ってからの町田だもんね+22
-0
-
138. 匿名 2019/11/29(金) 20:15:17
>>94
都民からは「町田は東京じゃない」とか言われるもんね。こんな風に愛されたら神奈川好きになっちゃうじゃんかね。+23
-1
-
139. 匿名 2019/11/29(金) 20:19:04
>>21
分かる。口では「東京都下だから〜」とか言うけどそんな自分の市が好き。栄えてほしいとかない。むしろ栄えたら頑張ってるようでちょっと恥ずかしい笑+12
-0
-
140. 匿名 2019/11/29(金) 20:36:26
>>121
池袋の人が嫌がりますよ。+2
-4
-
141. 匿名 2019/11/29(金) 20:50:13
>>12
ググった結果教えてね+2
-1
-
142. 匿名 2019/11/29(金) 21:05:52
>>12
よく地方出身者に「東京って23区以外あるんだ!03以外あるんだ!」とか言われますね
でもあんまり意味のないこだわりだよね
葛飾、江戸川、足立あたりはほとんど千葉県だし、
正直新宿、千代田、港あたりを越えたら23区だろうが一番都心らしさのあるエリアとはまたちょっと雰囲気変わるよね
別に23区全てが高層ビルとか繁華街とかオシャレな街なわけじゃないからな+13
-2
-
143. 匿名 2019/11/29(金) 21:08:00
>>21
私もー!
調布市民だけど、微妙にランクインしててびっくり。狛江のランクインも謎だけど、このあたりは単純に世田谷が近いってだけの話だろうね
田園調布と思われてそっちじゃないほうの調布ですーってやりとりが自虐じみてるけど、それでも調布市が好き!+10
-0
-
144. 匿名 2019/11/29(金) 21:09:04
ボンビーガール見てると住所が東京都がいいこだわりはまだしも、確かに23区こだわりの人も出てくるよね
+5
-1
-
145. 匿名 2019/11/29(金) 21:11:04
>>135
山手線の円からほとんど出た事なかったから多摩川の花火に誘われて調布行ってびっくりした
布田で下りたからか、牧場みたいな匂いがして
ここ東京?って
東京じゃなかったらどこだ?って感じだけど
何て遠くまで来てしまったんだ…と思った。
もっと遠くの国立とかの方はなにも思わなかったのに。+2
-7
-
146. 匿名 2019/11/29(金) 21:12:39
>>41
都心を住みにくくしたがる人いるよね
+3
-0
-
147. 匿名 2019/11/29(金) 21:44:37
>>115じゃないけど これにマイナスした奴らは アタマパープ○ン+1
-1
-
148. 匿名 2019/11/29(金) 21:45:21
狛江
東京の市の中で唯一、電話番号が03から始まる。+0
-0
-
149. 匿名 2019/11/29(金) 22:03:19
>>26
私、持病を見てくれるお医者さんが永山にしか居なくて、大田区から通院してるけど、小田急も京王も駅が綺麗、買い物便利、土地が広そう、大田区より全然治安も住み心地も良さそうで、UR賃貸の事務所があったから、本気で引っ越そうかと思ったよ。
でも旦那が通勤出来ないから諦めたけど。
+9
-1
-
150. 匿名 2019/11/29(金) 22:15:46
区民から見たらどこも一緒+2
-0
-
151. 匿名 2019/11/29(金) 22:16:20
>>21
それな
区にはこっちからごめんじゃて
+0
-0
-
152. 匿名 2019/11/29(金) 22:33:45
高校とか大学とか東京の市民を見つけるとワーイヽ(´▽`)/となってた武蔵野市民です
区じゃないのがいいんだよう+2
-0
-
153. 匿名 2019/11/29(金) 23:04:15
>>96
伊勢丹じゃなくて大丸じゃない?+0
-0
-
154. 匿名 2019/11/30(土) 01:15:41
>>49
そんなあなたは足立区ですか?+0
-0
-
155. 匿名 2019/11/30(土) 01:16:26
武蔵野市は、ゴミ袋有料だけど、財政力指数が高い。
総務省の統計による「財政力指数(全国の市区町村が、どれだけ財政に余裕があるかを数値化したもの)」でも東京都内で第1位という結果が出ています。「財政力指数」は、数値が高いほど自主財源の割合が高く、財政力が強いということだそうです。「1」を超えると富裕団体ということになります。23区内で1を超えているのは、港区だけです。
1位:武蔵野市1.51、2位:港区、調布市1.25、4位:府中市1.21、5位:三鷹市1.18、
ちなみに、千代田区0.88、中央区0.69、新宿区0.66で、低いのは、足立区葛飾区0.36、荒川区0.34+4
-0
-
156. 匿名 2019/11/30(土) 03:00:13
武蔵野市というか吉祥寺は
下手な区より区っぽいよね
あと三鷹と八王子か
中央線強いな
だけど八王子なら立川のほうを推すわ
ところで市部はゴミ袋が有料なんだよね+3
-1
-
157. 匿名 2019/11/30(土) 03:29:01
>>98
東村山市民号泣
でも、東村山市大好き。+4
-0
-
158. 匿名 2019/11/30(土) 04:38:30
東京なんてそもそも狭いんだから10区ぐらいに
してしまえば良いのに。
足立区が港区になったら足立区民喜びそうだけどさ。+0
-0
-
159. 匿名 2019/11/30(土) 04:50:27
東京によく行く人じゃないと
何言ってんだ?って感じ+0
-0
-
160. 匿名 2019/11/30(土) 07:24:35
この間テレビでさらっとやってたけど、埼玉の一部の人は自分たちの地域を含めて東京24区と言うとかなんとか。。+0
-0
-
161. 匿名 2019/11/30(土) 08:01:43
ここぞとばかりに都下プライドふりかざしに来てるね
東京じゃない人からは、何が?ってかんじだよね。
23区と都下は全然違うってわからないし。+0
-2
-
162. 匿名 2019/11/30(土) 08:23:16
町田市もゴミ袋有料ですよー!近いから八王子か、町田にいつも行くけど南町田も開発されて落ちついたら行ってみようと思ってる!+0
-0
-
163. 匿名 2019/11/30(土) 08:25:51
23区内で生まれ育ち、多摩地域に結婚してから住んでいますが良いところ多い!大きな公園や、スーパーもたくさん、ショッピングモール、IKEAやコストコもあるし車あれば行動範囲広がる!子育てしやすい!+1
-0
-
164. 匿名 2019/11/30(土) 09:10:51
八王子って足立区をでっかくしただけの市っていうか・・・
まあ多摩は全部真っ赤かですから。+0
-2
-
165. 匿名 2019/11/30(土) 11:49:59
>>2
そうだそうだ!絶対渡さない!
by町田に隣接する神奈川県民+1
-0
-
166. 匿名 2019/11/30(土) 13:17:02
>>1
なんか、23区がどうだとか、ちっさい世界に生きてるんだね、、、
それよりも、どんな家にすんで、どんだけ金持って、どんな幸せな人生送ってるかの方がよほど重要だと思うけど、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する