-
1. 匿名 2019/11/29(金) 11:26:53
出典:news.careerconnection.jp
年末になると何かと出費が増えますよね。
「年末に金欠になった経験ある」と5割が回答 「年末セールで使いすぎて帰りの電車賃がなくなった」という人も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jpeBay Japanは11月26日、「年末のお金の使い道と買い物」に関する調査結果を発表した。調査は11月上旬にネット上で実施し、20~40代の男女500人から回答を得た。 「年末のお金の使い道」を聞くと、1位は「趣味」(23%)だった。2位以降は「忘年会」(18.6%)、「年末セール等の買い物」(16.8%)、「帰省」(14.4%)、「旅行」(11%)とイベントや長期休暇のある年末ならではの出費項目が続いた。
年末に金欠になった経験については「何度もある」(24.4%)、「ある」(24.2%)を合わせると約半数に経験があった。具体的なエピソードとしては
「年末に子供の誕生日やクリスマスプレゼントにお金を使い、ボーナスから貰ったお小遣いが無くなり、ひもじい思いをしました」(44歳男性・兵庫県)
「旅行先の年末セールで使いすぎてしまい、帰りの電車代がなくなってしまった」(29歳女性・山梨県)
「年末に義実家に帰省するために沢山お土産を買ったら、自分達が使うお金がほとんどなくて正月が大変だった」(38歳女性・大阪府)
といった声が寄せられた。+8
-13
-
2. 匿名 2019/11/29(金) 11:27:51
年末じゃなくても 金欠です+115
-1
-
3. 匿名 2019/11/29(金) 11:27:51
毎月金欠!!+113
-0
-
4. 匿名 2019/11/29(金) 11:28:25
帰りの電車賃無くなるのはちょっとお馬鹿すぎない+136
-0
-
5. 匿名 2019/11/29(金) 11:28:39
電車賃がなくなったらICOCAを使えばいいじゃない+15
-3
-
6. 匿名 2019/11/29(金) 11:28:40
帰りの電車賃も確保できないほど見境なく買い物する人間はヤバいな+100
-1
-
7. 匿名 2019/11/29(金) 11:29:05
5割なんだ。
9割くらいだと思っていた。+13
-4
-
8. 匿名 2019/11/29(金) 11:29:09
サザエさんか
電車賃の計算できないとこがひっかかる+29
-0
-
9. 匿名 2019/11/29(金) 11:29:37
>>5
パンが無いならケーキを食べればいいみたいなw+31
-3
-
10. 匿名 2019/11/29(金) 11:29:40
そんなのないなー
年始や来年度にお金使うのに年末でお金無かったらなんの予定も立てられないじゃん+7
-3
-
11. 匿名 2019/11/29(金) 11:29:45
子供の誕生日とかクリスマスも旦那さんのお小遣いからってのはきつそう・・・+9
-0
-
12. 匿名 2019/11/29(金) 11:30:02
「年末に義実家に帰省するために沢山お土産を買ったら、自分達が使うお金がほとんどなくて正月が大変だった」(38歳女性・大阪府)
↑
一番無意味で悲しい無駄遣いだな~
+90
-0
-
13. 匿名 2019/11/29(金) 11:30:06
年末はついお財布の紐が緩みますよね。
年に一度尾頭付きの鯛や蟹などを
買ってしまうので1万円札がスルスルと
飛んでいきます。
翌年の1月は控えめに食費を抑えます。+12
-0
-
14. 匿名 2019/11/29(金) 11:32:20
年末とかクリスマスに沢山買い物したんだろうなって大荷物を抱えてる人を見るのはワクワクしてわりと好きだ。私はあまり買えないけど。+55
-0
-
15. 匿名 2019/11/29(金) 11:33:01
金欠を見続けてたら横長の欽ちゃんの「欽」に見える+1
-3
-
16. 匿名 2019/11/29(金) 11:33:20
セールの混雑が嫌なので、割と年末年始商戦に乗っかれない。+9
-1
-
17. 匿名 2019/11/29(金) 11:35:11
ただでさえ食料品が高騰するのに、正月に備えて普段とは違う食材を買ってお金かかる。
なので、1年かけて年末の買い物用にスーパーのポイント貯めてる。+22
-0
-
18. 匿名 2019/11/29(金) 11:37:27
>>1
使うお金が有るって事は、お金持ちなんだよ。+7
-1
-
19. 匿名 2019/11/29(金) 11:43:27
電車で持ち帰れる程度のものを買い過ぎてって言ってる人は元々所持金少なかったんでしょ
同行者に電車賃たかるつもりだったのか?+0
-0
-
20. 匿名 2019/11/29(金) 11:45:23
>>12
たくさん買わないとこれだけ?って言われるから+0
-0
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 11:50:04
ご利用は計画的に+3
-0
-
22. 匿名 2019/11/29(金) 11:54:26
>>14
私も好き
スーパーで蟹やすき焼きのお肉などかごいっぱいに買ってる人見ると年末だなぁと実感する+28
-0
-
23. 匿名 2019/11/29(金) 11:57:19
どんだけ計画性が無いんだ+5
-1
-
24. 匿名 2019/11/29(金) 12:02:51
メルペイの前払いに手をつけたせいで今月から金欠
いきなり上限100円とか聞いてないし
一万支払ったら一万使えるはずが使えなくて既にヤバい+0
-3
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 12:16:35
>年末セールで使いすぎて
>帰りの電車賃がなくなった
年末セールで使い過ぎるほど
お金あって
損失は電車賃程度ですか。
イイですね~+2
-0
-
26. 匿名 2019/11/29(金) 12:21:03
>>12
うまい物たくさん買ったよね。+1
-0
-
27. 匿名 2019/11/29(金) 12:23:51
電車賃まで使うのは無計画が過ぎるわ。+7
-0
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 12:26:15
クレカ使わないのかな?まあクレカの方が際限きかなそうで怖いけど+2
-0
-
29. 匿名 2019/11/29(金) 12:26:42
無計画なだけじゃん…+4
-0
-
30. 匿名 2019/11/29(金) 12:32:12
いつも金欠だけど年末は出費多い
お年玉やお年賀、お付き合いはケチれないしね…+5
-0
-
31. 匿名 2019/11/29(金) 12:45:47
毎年コミケで散財して年明けの通販分の引き落としに怯えています+2
-1
-
32. 匿名 2019/11/29(金) 12:49:32
歩いて帰ろう+0
-0
-
33. 匿名 2019/11/29(金) 12:49:40
若い頃はあった。
給料が年明けの月曜日手渡しだったから
年末必死に仕事したのに報われない感が大きかった。+2
-0
-
34. 匿名 2019/11/29(金) 12:50:00
年末の休み前に給料出ません+1
-1
-
35. 匿名 2019/11/29(金) 12:53:19
5人家族。年末に実家に帰る交通費
旦那の実家、私の実家合わせて交通費だけで10万弱
これだけで半端ない
年末とか来なければ良いのに+7
-0
-
36. 匿名 2019/11/29(金) 12:59:54
30代子なし夫婦だけど、兄弟や親戚に子供が多いからクリスマスプレゼントやお年玉でほんと金欠になる😭
なにも返ってこないのにねー+9
-0
-
37. 匿名 2019/11/29(金) 13:17:54
毎月月末になるとお金ないです。
昨日もなくて夜ご飯食べれなくて今日給料振り込まれてて朝ご飯食べたら吐いた。寝る+4
-0
-
38. 匿名 2019/11/29(金) 13:20:37
>>36
クリスマスプレゼントまであげるのー?そりゃ大変だよ!お年玉だけでいいんじゃない?+8
-0
-
39. 匿名 2019/11/29(金) 13:22:34
>>36
うちもこなし。40代だけど。何も返って来ないのにあげるだけってきついよね。来年から辞めたいと毎年思う。+9
-1
-
40. 匿名 2019/11/29(金) 15:52:49
忙しくなって、ついつい外食しちゃったり色々無駄が多いよね。今年はなるべく普通に過ごそうと思う。+4
-0
-
41. 匿名 2019/11/30(土) 00:45:05
>>22 年末年始って豪華なすき焼きやしゃぶしゃぶのお肉のセットがよく売られている。
我が家は年末年始に肉を食べる習慣はなかったんだけど、しゃぶしゃぶすき焼きをするおうちって多いんだね。+3
-0
-
42. 匿名 2019/11/30(土) 22:18:38
年末に、県外で二人分のお財布が入ったバックを置き忘れて盗まれた16年前。+2
-0
-
43. 匿名 2019/12/01(日) 11:51:19
メルペイはメルカリで売れた分しか使わない
それによってメルカリで売るのもはりきるし+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する