-
1. 匿名 2019/11/28(木) 21:42:09
主はなるべくお世辞は言わないようにしています。
嘘を言っても事実じゃないと相手にも失礼かなって思うので…+59
-12
-
2. 匿名 2019/11/28(木) 21:43:33
日本人だから言うんじゃない?お世話というか社交辞令の挨拶に近い+54
-5
-
3. 匿名 2019/11/28(木) 21:43:49
言います+41
-7
-
4. 匿名 2019/11/28(木) 21:44:00
お世辞でも褒められたら大抵の人は喜ぶよ+74
-6
-
5. 匿名 2019/11/28(木) 21:44:03
お世辞言ってる時間が無駄な事に気づいて言いません。+52
-5
-
6. 匿名 2019/11/28(木) 21:44:07
いうよ+18
-1
-
7. 匿名 2019/11/28(木) 21:44:12
>>1
嘘を言う間柄だからお世話がでるんじゃない?+2
-0
-
8. 匿名 2019/11/28(木) 21:44:18
今日、初対面の人に『私、もう歳だから…』と言われたから、一応『見えないですねー。』とは言ったよ。+61
-2
-
9. 匿名 2019/11/28(木) 21:44:19
赤ちゃんのことは可愛くなくても「可愛い」って言っちゃう。それぐらいかな。+99
-3
-
10. 匿名 2019/11/28(木) 21:44:30
あからさまなお世辞は言わないけど、本当にその人の長所だと思う所をさりげなく褒めるのは人間関係の潤滑剤だと思っている。
+61
-0
-
11. 匿名 2019/11/28(木) 21:44:36
言わない、というか、言えない。+5
-1
-
12. 匿名 2019/11/28(木) 21:44:54
+7
-1
-
13. 匿名 2019/11/28(木) 21:45:07
>>1
嘘を言っても事実じゃなくてもいい相手に言うんだよ。+8
-1
-
14. 匿名 2019/11/28(木) 21:45:10
外人もめっちゃ言う
おかげで変な笑いがでる+6
-0
-
15. 匿名 2019/11/28(木) 21:45:11
言うようにしてるけど、大袈裟にならないように気をつけてもいる。
さらっとお世辞言える人が羨ましい。+27
-0
-
16. 匿名 2019/11/28(木) 21:45:19
会社ならしょっちゅう言ってる。さすが○○さん、仕事が早いですねー!とか。+32
-2
-
17. 匿名 2019/11/28(木) 21:45:20
言わない
何かしてあげるよと言われた時にいえいえ大丈夫ですみたいな謙遜も遠慮もしない+6
-3
-
18. 匿名 2019/11/28(木) 21:45:21
誉めて延びるタイプには使う。馬鹿とハサミは使いよう。+10
-1
-
19. 匿名 2019/11/28(木) 21:45:35
>>13
それがお世話を言う間柄。+0
-0
-
20. 匿名 2019/11/28(木) 21:45:53
>>1
いえない。。けど1思ったらそれを10にして言うことはできる
たぶんこれはお世辞+8
-0
-
21. 匿名 2019/11/28(木) 21:45:55
コミュニケーションですからね。言うのが当たり前ですよ。+5
-7
-
22. 匿名 2019/11/28(木) 21:46:25
他人の良いところを見ると本人にそれを伝えたりするよ。
お世辞は心にもない褒め言葉を本人に言うことだよね。それはないな。
+33
-1
-
23. 匿名 2019/11/28(木) 21:46:33
とってつけたようなお世辞は言わないが
社交辞令の一環としては言うよ
円滑なコミュニケーションの一つだと思ってる+7
-1
-
24. 匿名 2019/11/28(木) 21:46:43
学生ということもあり言ったことがない気がします。
+0
-0
-
25. 匿名 2019/11/28(木) 21:46:45
仲のいい友達には絶対に言わない
褒めるときは素直に感動したり、良いと思ったから褒める
会社では言う場面はある+3
-0
-
26. 匿名 2019/11/28(木) 21:46:51
自分が言うのはお世辞
自分が言われるのは本音と
思っている人が意外と多い。+9
-0
-
27. 匿名 2019/11/28(木) 21:47:02
わざとらしくない程度には言うよ
その方が敵もできにくいし、人付き合いがうまくいく気がする+4
-0
-
28. 匿名 2019/11/28(木) 21:47:08
子供の写真見せられて可愛くなかったら可愛いとは言えない。『お母さん似だね』とか、『髪の毛フサフサだね』とか、そんな感じで返しちゃう。+25
-0
-
29. 匿名 2019/11/28(木) 21:47:08
逆に本音を言わないかな
処世術を侮ってはいけない
嘘だと分かっても嬉しい事もある
+2
-0
-
30. 匿名 2019/11/28(木) 21:47:27
>>21
言わないことを本音だとか嘘はつけないとか変換しちゃう人っていますが、それじゃないんですよね。
まさにコミュニケーション。当然、お世辞の質というセンスを問われる。
+6
-1
-
31. 匿名 2019/11/28(木) 21:47:55
言えなくて困ってます+2
-0
-
32. 匿名 2019/11/28(木) 21:48:21
>>26
人間って都合が良いですよねw+10
-0
-
33. 匿名 2019/11/28(木) 21:48:56
人間関係を円滑にする為に、多少のお世辞は言います。ほめられて嫌な気持ちになる人は居ないし、誰も損しないよね+9
-1
-
34. 匿名 2019/11/28(木) 21:49:14
絶対にお世辞言わない人って何と戦ってるんだろ?って思うことがある。
当たり障りないお世辞くらいは社会で生き抜く為に必要だと思う。
+30
-5
-
35. 匿名 2019/11/28(木) 21:49:59
本当の気持ちにお世辞を上乗せして伝えてる
嘘はバレるけど、本心を少しオーバーにしてるだけ
頼りになった→〇〇さんがいてくれたからです〇〇さんのおかげです!
45くらいかな?→40くらいかと思いました
イクメンだな→〇〇さんほどこどもみてる人なかなかいないですよ!本当に素晴らしいです+5
-0
-
36. 匿名 2019/11/28(木) 21:50:13
その人に気分的に盛り上がって欲しくてお世話言う時あるよ+1
-0
-
37. 匿名 2019/11/28(木) 21:50:17
勿論言います。
お世辞の一つや二つは社会人マナー。+12
-2
-
38. 匿名 2019/11/28(木) 21:50:34
テキトーに会話してるから自分が言ったことがお世辞なのか本心なのかもわからない
とりあえず何かしらの言葉が口から出ている+2
-0
-
39. 匿名 2019/11/28(木) 21:50:38
>>1
義母にはお世辞のみ!お世辞以外何を言えばいいかわからん
+6
-0
-
40. 匿名 2019/11/28(木) 21:50:48
失礼だけど、顔が整ってないけど赤ちゃん幼児特有の可愛いらしさで可愛いね〜っと会話が無くなれば言う。
母親に例え似てなくても似てるところを探してそのような会話になれば似てるねって言うようにしてます。
我が子が自分に似てるって言われると大半嬉しいですよね。
+8
-0
-
41. 匿名 2019/11/28(木) 21:50:52
褒めるポイントを探し出すセンスですよね。乾いた雑巾を絞り出すように。+3
-0
-
42. 匿名 2019/11/28(木) 21:51:07
自分の事を卑下してる人にフォローはするけど単なるお世辞は出来ない。
ホントにキレイな同僚には無条件降伏でお世辞では無く褒めてる。+2
-0
-
43. 匿名 2019/11/28(木) 21:51:20
いつもデリカシーなく口の悪い親戚の婆さんたちにも
お元気そうでなによりですくらいは言う。+6
-0
-
44. 匿名 2019/11/28(木) 21:51:25
喜びそうだなと思って言ったら、実際喜んでるからお世辞言うよ+9
-0
-
45. 匿名 2019/11/28(木) 21:51:46
空気が気まずくなるのが嫌で言い方変える時ある。彼氏がどんどん変わる人に「誰と付き合ってもすぐダメになるんですね」とは言えず「いろんな人とお付き合いして経験豊富ですね」って、そうしか言えなかった。+6
-0
-
46. 匿名 2019/11/28(木) 21:52:43
ここの人達は誰かから「私、太ってるからさ」と言われたら「うん。そうですね。太りすぎですよ」と言っちゃう人達?
人に気に入られようとして白々しいお世辞を言う人も苦手だけど、何も考えずにストレートに物を言う人達も苦手だわ。+8
-1
-
47. 匿名 2019/11/28(木) 21:53:28
よく言われます+4
-0
-
48. 匿名 2019/11/28(木) 21:54:51
言うよ。普通に。+2
-0
-
49. 匿名 2019/11/28(木) 21:56:30
子供の写真とか見せられた時はどんな子でも可愛いと言う。+6
-0
-
50. 匿名 2019/11/28(木) 21:57:53
相手の本音を聞き出す為にお世辞を言うこともある。
例えば、久しぶりに会った友達がちょっと太っていたら‥
「ん?あれっ、ちょっと痩せた??」
この一言で相手は自分が痩せたと思われてると思ってるから、かなり気持ちに余裕が出来て、思わず本当のことを言ってしまう。
「んーん、全然!太ったってぇ!笑」
相手から痩せたと思われてるなら、本当のことを言ってしまっても恥ずかしくないからだ。+2
-0
-
51. 匿名 2019/11/28(木) 21:57:57
お世辞言ってその場が丸くおさまる時ある。+1
-0
-
52. 匿名 2019/11/28(木) 21:58:18
>>28
私も。
見せてとも言ってないのにLINEで子供の画像を連投してくる知り合いがいるんだけど、普通の子。
子供らしい可愛さはあるけど顔は普通の子だから可愛いねって言ったらもっと画像が来るかもしれないから、元気そうだねとか、大きくなったねって返してる。
無理矢理見せられなかったら可愛いって言ったかもしれない。
+6
-0
-
53. 匿名 2019/11/28(木) 22:00:04
>>1
あえて社交辞令、お世話を言う間柄ですけどって意味で使う時もある。文章全部敬語とか。すごい遠い関係ですから。って意味合いで。私達は親しい間柄じゃありませんて意味でも社交辞令、お世話を使うんじゃない?+2
-0
-
54. 匿名 2019/11/28(木) 22:00:33
角が立ちたくないときとか、心にもないことは言うよ。特に仕事のときは言う。+2
-0
-
55. 匿名 2019/11/28(木) 22:01:06
>>12 お、せいじ。
+6
-0
-
56. 匿名 2019/11/28(木) 22:01:18
>>50
あーだからか!そういう男いるいる。わざとらしいって内心思ってる。+2
-0
-
57. 匿名 2019/11/28(木) 22:03:12
円滑に進めたいからとか、色んな理由でお世辞を言ってるのに気づかずに喜ぶ奴wwwって奴は性格悪いよ。別にヨイショしなきゃいいだろ+0
-0
-
58. 匿名 2019/11/28(木) 22:05:44
全く言えない。
言えるようになりたい。+0
-0
-
59. 匿名 2019/11/28(木) 22:05:57
男の子か女の子かわからない赤ちゃんには
女の子ですか?と聞いたりとかね
確信が無い場合男の子ですか?とかは言えない+5
-0
-
60. 匿名 2019/11/28(木) 22:06:02
>>56
そんな男には、「あんた、髪増えた〜?」とでも言ってやれ笑+4
-0
-
61. 匿名 2019/11/28(木) 22:06:17
本当に仲良い人には言わない。嫌いな人、どうでもいい人には適当にお世辞言ってる。+6
-0
-
62. 匿名 2019/11/28(木) 22:06:43
>>57
んーなんだろ。目障りだからヨイショしといてってこともあるんじゃない?+0
-0
-
63. 匿名 2019/11/28(木) 22:06:44
思ってもないことは言わないかな。
でも、些細なことでも相手のことを素敵だなと思ったことは口に出すようにしてる!!褒められて悪い気する人はそんなにいないかなと思うから。+2
-0
-
64. 匿名 2019/11/28(木) 22:09:11
>>9
赤ちゃんは存在自体が可愛いから嘘じゃないよねー+8
-1
-
65. 匿名 2019/11/28(木) 22:09:17
>>50
私それ見破ってるから「忙しくてねー」って返してる+1
-0
-
66. 匿名 2019/11/28(木) 22:09:36
お世辞は言わないよ
いいことはそのまま受け取ってほしい
でも社交辞令の「今度飲みにでもいこー」「うん、いいねー」は挨拶のように言うので
そこは悟って…+1
-0
-
67. 匿名 2019/11/28(木) 22:10:14
>>57
痛い。って言ってるんじゃない?+0
-0
-
68. 匿名 2019/11/28(木) 22:10:16
あまり言わない!
だけど、素に髪型が似合ってたり可愛い服着てたりしてたら褒めるよ!素敵な見た目や親切してもらったらすごい褒めるようにしてる!+1
-0
-
69. 匿名 2019/11/28(木) 22:13:08
逆にお世辞言わない人なんているのかな
いるならビックリよ+3
-0
-
70. 匿名 2019/11/28(木) 22:14:51
>>51
そ。お世話で終わらせてるの気づけや。ってイライラすることってあるよね。+0
-0
-
71. 匿名 2019/11/28(木) 22:16:41
世渡り上手にするたにはお世辞も必要です。+6
-0
-
72. 匿名 2019/11/28(木) 22:17:57
あまり親しくない人にはお世辞しか言わない。+2
-0
-
73. 匿名 2019/11/28(木) 22:20:15
>>72
そ。多分近い距離感にいるよね?バーカいねえよ。って人に素敵ですね。とかね笑+0
-0
-
74. 匿名 2019/11/28(木) 22:20:57
>>71
そう。ただの処世術。+0
-0
-
75. 匿名 2019/11/28(木) 22:21:36
一ミリも思ってないことは言えないが
少しでも心のなかにある相手にとってイイことは言うよ😊+0
-0
-
76. 匿名 2019/11/28(木) 22:21:53
仕事振られたらやらずにすむ方法を考えて文句言ったり他人に押し付けたり、とにかく自分のタスクを減らすのが得意な同僚。
何か1つ、会議室の確保をお願いされただけでも「急にお願いされたから疲れたー!今日はもう他のことする体力ない~」って騒ぐレベルの人。
よく効率良いとか要領良いって言われるんだ。って喜んでたけど、確かにそう言って良い気持ちにさせて放っとくのが一番だろうと感じた。+0
-0
-
77. 匿名 2019/11/28(木) 22:23:27
お世辞言いまくります
可愛くない子にも可愛いと誉めます
ただ、綺麗、美人は本当に思った人にしか言わない+1
-2
-
78. 匿名 2019/11/28(木) 22:23:59
接客業なのでバンバン言いますよ
しかも田舎の40代以降がお客様なのでお世辞が過ぎるかな?と戸惑うくらいに…じゃないと、あからさまに態度に出されます+1
-0
-
79. 匿名 2019/11/28(木) 22:24:49
女だけじゃなく、30以上のオジサンに若くみえますねというお世辞を言うと本気にして喜ぶよ。+4
-0
-
80. 匿名 2019/11/28(木) 22:25:50
普通に言う
挨拶みたいなもん
嫌がる人はいないでしょ+0
-2
-
81. 匿名 2019/11/28(木) 22:26:03
お世辞まったくいわないが相手が落ち込んでたり傷ついてたり不安そうだったら励ましたりはするかなー。私にお世辞言ってくれる人のことは普通に謙遜せずさらっと受け取ってその話すぐにやめるようにもちこm。+0
-0
-
82. 匿名 2019/11/28(木) 22:26:31
興味がない男にはお世辞を言わない方が無難だとわかった。
好きだと勘違いされて粘着されたから。+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/28(木) 22:26:48
>>77
私は美人綺麗も使う
小綺麗にしてるおばさんには美人綺麗
若い子には可愛いと使い分ける+0
-0
-
84. 匿名 2019/11/28(木) 22:26:49
何か極端に0か100かみたいな考え方の人がいるね。
別に無理にお世辞なんか言わなくてもコミュニケーションはいくらでもとれるでしょ。
すごいな、いいなと思ったことはお世話じゃなく普通に伝えるし。+2
-0
-
85. 匿名 2019/11/28(木) 22:27:08
言うよ。
でも本音で言ってることも多い(字キレイですね、いつもおしゃれで素敵ですねとか)から、そう言う時はどうせお世辞でしょと思わず素直に受け取ってほしいと思う+0
-0
-
86. 匿名 2019/11/28(木) 22:28:40
>>62
私は目障りだとしてもわざわざ思ってもないヨイショはしないかなー。だし、周りからしても目障りなの知られてる人にヨイショする→太鼓持ちって思うかもだしな、、+0
-0
-
87. 匿名 2019/11/28(木) 22:29:40
>>83
さすがに美人は美人じゃないと言えないな。
デブおばさんにはお世辞でも美人と言えないから可愛い可愛い言ってる。
そしたら好かれるようになった。
+0
-1
-
88. 匿名 2019/11/28(木) 22:30:54
営業、販売の人は褒めるの上手いよ
挨拶だと思ってる
+1
-0
-
89. 匿名 2019/11/28(木) 22:31:30
>>67
イタイ奴、上げといた方がいい奴、面倒くさい奴にお世辞か。私は言わないな。+0
-0
-
90. 匿名 2019/11/28(木) 22:35:15
>>82
興味がないから本音言わずにお世話言うのにね。気づけよってね。いたいんだよあんたって言えないし。+0
-0
-
91. 匿名 2019/11/28(木) 22:36:55
>>89
可愛い言い方かな。怒らせてもめんどくさいし喜ばせて仲良くなるのも嫌だしって人。本音、あんた生きてるだけで邪魔なんだよ。私に関わるなよ。って存在。+0
-0
-
92. 匿名 2019/11/28(木) 22:41:14
>>86
きつい言い方すると歩くトラブルメーカーに。+0
-0
-
93. 匿名 2019/11/28(木) 22:41:19
当方ガル男です
私はお世辞よく言います。
円滑なコミュニケーションの手段としてお世辞を用いるのですが、正直疲れますね。
相手がほしいであろう言葉の最適解を考え、最適な間、伝え方で返す…
あくまで本心で言ってるかのようにね。
私自身、常に人の欠点を見つけては内心見下すタイプなのでそれを演じることには凄く労力を要するんですよね。
素で性格が良い人って演じる事なく相手のほしいであろう褒め言葉が自然と出てくるから楽だろうなと思うわ。+1
-2
-
94. 匿名 2019/11/28(木) 22:44:57
女ってお世辞を言う人と言わない人に別れるね。言わない人の方が多いかも。
私は百貨店勤務のせいか?お世辞は言うほう。+6
-0
-
95. 匿名 2019/11/28(木) 22:46:41
>>1
さすが主さん!
まさにその通りだと思います。
やっぱり頭いいですねぇ♪+0
-1
-
96. 匿名 2019/11/28(木) 22:46:41
>>93
誰もあなたに興味がないからあなたの本心とか自体興味がないから演じなくてもいいんじゃない?自分に関わらなきゃそれでいい存在っているじゃん。なんか自分に興味がある前提で話をしてるけど多分ないから大丈夫じゃない?いてもいなくても変わらないんじゃない?+0
-0
-
97. 匿名 2019/11/28(木) 22:48:31
でも本音って言えなくない?+3
-0
-
98. 匿名 2019/11/28(木) 22:56:17
>>87
私はブスや普通にも余裕で使ってる
美人といって嫌な気分になる人はいないし
+1
-4
-
99. 匿名 2019/11/28(木) 23:02:35
嘘が顔に出てしまうのでお世辞は言わないようにしています。
お世辞ってすぐ分かりますよね。+1
-0
-
100. 匿名 2019/11/28(木) 23:13:26
少しくらいは言うけど大袈裟には言わない。すごく褒められて、絶対思ってないでしょていうのがあるから人には言わない。+0
-0
-
101. 匿名 2019/11/28(木) 23:13:27
最低ながらに嫌われたくない人間なので、お世辞ばかり言います+1
-2
-
102. 匿名 2019/11/28(木) 23:15:13
結構言う
でも本心に近い
それを盛っていう感じ
笑顔になってくれるの見るの好き+1
-0
-
103. 匿名 2019/11/28(木) 23:17:47
同僚のお世辞多いこ警戒されてたよ、あんなにお世辞言って褒めてくる人怖いって。私はまた褒めてきて面倒だなくらいにしか思ってなかったけど。+4
-1
-
104. 匿名 2019/11/28(木) 23:18:33
>>101
余計嫌われそう+1
-0
-
105. 匿名 2019/11/28(木) 23:19:38
他人の子供だなぁ。
「可愛いね〜」って言ってあげてる。
だってグループラインに子供の写真載せるんだよ?
褒めてって言ってるようなもんじゃんね。
目が細くて残念だからね〜
本当にかわいいと思ってるのは親だけだぞ〜+3
-0
-
106. 匿名 2019/11/28(木) 23:26:31
息を吐くようにお世話言ってる。
思ってもないけど、とりあえずエサやっとこみたいな。+2
-0
-
107. 匿名 2019/11/28(木) 23:27:39
お世辞ばかりだよ+2
-1
-
108. 匿名 2019/11/28(木) 23:29:15
若く見える
スタイルいい
可愛い
もてそう
この辺はよく使う+5
-1
-
109. 匿名 2019/11/28(木) 23:29:43
空気を読んで言う時もあります
持ち上げた方が楽な時ってある+3
-0
-
110. 匿名 2019/11/28(木) 23:31:08
お世辞と言うより、良いことに気づいたらそのまま伝える。
いいねーとか、素敵だねーとか。
そういうところいいと思うとか。
相手が不愉快なことは言わない。
なるべく良い言葉を探して、伝えようとはしている。+2
-0
-
111. 匿名 2019/11/28(木) 23:31:38
無償の愛だっけ?いっとき。あれは笑ってたわ笑 だって一番愛せない人に無償の愛とか笑 お世話で言っといたけどバカなやつ笑ってずっと笑ってたわ+0
-0
-
112. 匿名 2019/11/28(木) 23:31:42
>>98
デブスに美人とは言えないわw
逆にバカにしてるみたい+5
-0
-
113. 匿名 2019/11/28(木) 23:35:08
仕事柄、息を吸うようにお世辞言うわよ。
お世辞ってわかってても嬉しいもんよ。+1
-2
-
114. 匿名 2019/11/28(木) 23:37:37
バンバン言いますね。
新しいバッグ持ってたり髪切ってたりしてたら、新しいバッグ?素敵ねとか髪切った?似合うね。とか。
年取って子供産むと自分のことを褒めてくれる人っていなくなるし、少なくとも私は嘘だと分かっていても褒められると嬉しいです。+4
-0
-
115. 匿名 2019/11/28(木) 23:43:02
>>112
みんなそうじゃない笑+0
-0
-
116. 匿名 2019/11/28(木) 23:44:55
>>111
お前金目当てなのに何愛だの嫌いだの言っちゃった?笑 しかもプライベートきちゃったよ笑 私顔も覚えてすらないんだよ?笑 バーカ笑って可哀想だからお世話言っといたけど笑 痛いやつ。って笑+0
-0
-
117. 匿名 2019/11/28(木) 23:45:12
言う
内心、「バーカ」とか思いながら言ってるw+0
-2
-
118. 匿名 2019/11/28(木) 23:48:52
>>117
仕事ではないけど顔も覚えてないやつが一方的に一人でなんかやってた時はあれは笑ったわ笑 どんなお世話いいましょうか。顔すら覚えてない相手に。ってお腹痛かったわー笑 バカだこいつ。未だに知り合い気取りだよ 顔も覚えてないのに笑 きっついやつ笑って+0
-0
-
119. 匿名 2019/11/28(木) 23:52:43
>>118
しかもバカだから絶対この人顔覚えれないんだって。バカか病気かな。って言ってるんだろうな。ほんっと日本語通じないバカ笑笑 お前金目当て以外あるわけないじゃんて笑 そんなやつがプライベートきちゃったよ笑 あー。お腹痛かったー笑+0
-1
-
120. 匿名 2019/11/29(金) 00:01:18
>>119
絶対、この人は人の顔覚えれない人なんだとか笑い話にしてたよ笑 そうじゃなくてー あー。ウケた笑 顔も覚えてない人が一人で盛り上がってプライベートきちゃったー。笑 顔すら覚えてないやつが笑笑お前に愛なんかあるわけねーじゃん笑 あれは笑ったわー。勘違いヤバって笑+0
-0
-
121. 匿名 2019/11/29(金) 00:02:30
言われたくないから言わない
お世辞を真に受けたらバカだな~って思うんでしょ?
負の連鎖+4
-0
-
122. 匿名 2019/11/29(金) 00:06:05
>>121
いや?普通はそんなに。あまりに一方的だったり勘違いやばいやつに使ってわかってない時バーカ笑笑 やっぱりバカだよ笑笑って思われる+0
-1
-
123. 匿名 2019/11/29(金) 00:06:56
>>121
普通の人にはあ、お世辞かな?程度だから大丈夫+0
-0
-
124. 匿名 2019/11/29(金) 00:07:31
>>118
間違え お世辞。お世話って笑 うける笑+0
-1
-
125. 匿名 2019/11/29(金) 00:09:17
>>121
普通じゃないと思われてる人はバーカ。だろうね。普通の人には思わないんじゃない? 誰だろこいつ。にお世辞言ったらとんでもない回答がきたらもう爆笑もんだけど笑 あー腹いたいわーって笑+0
-0
-
126. 匿名 2019/11/29(金) 00:09:22
思ってもいないのに、女の人に可愛いよねとか綺麗だよねってついつい言っちゃいます。
仲のいい友達にすら言います。
気分良くなってくれると嬉しい。それだけ。+0
-6
-
127. 匿名 2019/11/29(金) 00:10:15
なんかヤバイ人いるね+1
-0
-
128. 匿名 2019/11/29(金) 00:14:36
>>127
ごめん。私かも あまりにうける勘違いがいてね笑 もうお腹痛くて笑 バカってどこまでいってもバカだなあって。私顔も覚えてない人に愛してるなんて言ったこと今までなかったからさあ笑 ごめんね笑 あんまりにもおかしくて笑 ずーっと堪えてたから。+0
-2
-
129. 匿名 2019/11/29(金) 00:19:43
>>127
だってさ、顔も覚えてない人が一方的になんかしててましてや愛とか言っちゃってたらちょっと一人で何盛り上がってるの?ってはたからみて笑っちゃわない?笑 私こんな一人茶番劇今まで見たことなくてさ笑 もうお腹痛くて笑+0
-0
-
130. 匿名 2019/11/29(金) 00:20:36
>>129
ほら、この人何一人で盛り上がっちゃってんだろ。大丈夫?みたいな面白さ笑+0
-0
-
131. 匿名 2019/11/29(金) 00:37:33
>>1
知らない人からめちゃくちゃお綺麗ですね〜!ってよく言われる
知らない人にお世辞言って何になるのか、、、
+0
-0
-
132. 匿名 2019/11/29(金) 00:39:22
お世辞つい言ってしまうけど、言わない人になりたい。自分がすり減る気がします。+1
-0
-
133. 匿名 2019/11/29(金) 01:05:19
自分から話しかけて相手に言うのは本心。
マナーとしてお世辞を使う時はあるけど、社交辞令が通じなそうな異性に言うのは止めようと思った。+0
-0
-
134. 匿名 2019/11/29(金) 01:15:19
>>9
顔が可愛いというより小さくてかわいいんだよね。+5
-0
-
135. 匿名 2019/11/29(金) 01:17:55
「これいいね!かわいい!」ってお世辞ではなくてサラッと言ったんだけど、褒めた事すっかり忘れちゃって何ヶ月後かに「ここでまた売りだしたよ!」ってLINEが来て困惑。欲しかったわけではない。+1
-3
-
136. 匿名 2019/11/29(金) 03:20:51
化粧バッチリでツケマとかマスカラまでバッチリの人は
綺麗ですね待ちだと思うから
お綺麗ですね 女優みたい 誰々さんに似てますね 美人ですね
機嫌良くなったら
こんな美人なかなか見た事無い
とまで言っとく
内心ブスだと思っていても+2
-5
-
137. 匿名 2019/11/29(金) 03:22:07
言えないから
サラッと言えちゃう人は尊敬する。
そしてそれを鵜呑みにする私。+4
-1
-
138. 匿名 2019/11/29(金) 04:52:22
口から自然と出るタイプなんだけど
モラハラに粘着されやすい。+0
-0
-
139. 匿名 2019/11/29(金) 05:30:24
自分からは言わない。
そう思ってないことに同意を求められたら笑ってとりあえずお世話言っとく
本人いる前で「イケメンでしょ!」
「はははははーそうですねーはははははー」+3
-0
-
140. 匿名 2019/11/29(金) 05:47:28
クソデブサイク男から、○○(私)ってカッコいいって言わないよね
って言われてビックリしたことある。
その容姿でなぜ褒めてもらえると思えるんだろ
+1
-0
-
141. 匿名 2019/11/29(金) 05:53:58
男に関しては特に褒めるとこが見当たらない事が多い。筋肉に魅力も感じないし何一つお世辞が出てこないから褒めない。+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/29(金) 07:21:33
あんまり言わない
自分の気分がいい時は言うけど、、+0
-0
-
143. 匿名 2019/11/29(金) 07:24:10
世の中お世辞ばかりかもしれないけどそれを真に受けてる人のほうが幸せじゃない?
外見を褒められることが多くてでも私は自分に自信ないからどうせお世辞だとネガティブに考えるけど旦那の辞書にお世辞という言葉がなく、全ての言葉を真に受ける。
悪くいうと空気読めない部分もあるんだけど旦那を見てるとそういう人のほうが幸せそうだなって思う+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/29(金) 08:41:36
>>34
欺瞞と戦っているんだよ。+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/29(金) 08:42:31
お世辞も社交辞令も言わない。
嘘は嫌い。+0
-0
-
146. 匿名 2019/11/29(金) 08:43:34
>>133
マナーとお世辞を言うって。。。。。
そんなマナーはありません。+0
-0
-
147. 匿名 2019/11/29(金) 08:46:32
>>80
私は嫌。+1
-0
-
148. 匿名 2019/11/29(金) 09:40:48
なるべく言わない
仕事がらみだと上司とかに同意求められたら言う。
友達には言わない。言われたくないから
上司「このシャツ見て!似合うだろ!」
私「はい!お似合いです〜!」
+1
-0
-
149. 匿名 2019/11/29(金) 09:43:17
あんまりあからさまなお世辞って信用なくすから言わないな〜
髪切ったねえ似合うよとかなら言うけど、わざわざ不美人や普通の顔の人に可愛い可愛い綺麗美人とか言わない+0
-0
-
150. 匿名 2019/11/29(金) 10:06:38
お世辞でイケメンって言っただけなのにその人に好かれて困った!男の人にお世辞はもう絶対言わないと誓った!
周りも私とくっつけさせようとしてきてキモかった。+0
-1
-
151. 匿名 2019/11/29(金) 12:07:28
>>150
そりゃ言った方が悪い。+0
-0
-
152. 匿名 2019/11/29(金) 13:23:01
お世話言えないよ。棒読みになるし、思っていない事言ってる自分が気持ち悪くて鳥肌立ってる。+0
-0
-
153. 匿名 2019/11/29(金) 14:00:01
>>1
基本言いません笑
めんどうだからです。多分嘘っぽいってバレるし
一度言ってみたら大笑いしながら「この子ぜっったい思ってないわーww」と言われたレベル。
無理に女同士が褒め合う空気って旗から見てて哀れだなと思ったので言いません。
別にけなしもしないし。ただ相手の良いところは結構見つけられるタイプなのでそこを褒めますw+2
-0
-
154. 匿名 2019/11/29(金) 16:24:41
お世辞は言わない。ホントに思ったことだけを口に出して言う。+0
-0
-
155. 匿名 2019/11/29(金) 17:09:41
お世辞は言わないけど、出会う人出会う良いところ探して見つけたら声に出して言うようにしてる。
また遊ぼうね。や今度遊びにきてね。などの社交辞令は言う。+0
-0
-
156. 匿名 2019/11/29(金) 19:35:17
ぶさいくな他人の子を見ても「可愛いね〜」
旦那の料理がイマイチでも「美味しい!」
仕事で余計なお節介でも「アリガトウゴザイマスー」
しょうもないお土産でも「わぁ〜ワザワザすみません〜」
結構言ってるわ、というかみんな言ってるでしょ
お世辞は人生の潤滑油です+0
-1
-
157. 匿名 2019/11/29(金) 20:18:02
人による+0
-0
-
158. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:13
言わない。というか言えない。会社の先輩にうちの娘可愛いだろ〜と写真見せられたけど可愛いと言えなくて黙ってしまった。だって可愛くないもん。+0
-0
-
159. 匿名 2019/11/29(金) 21:38:38
お世辞いってもらえるから、言ってる私...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する