-
1. 匿名 2019/11/26(火) 20:33:38
長文失礼します
神前式で式中のメイクは決められたものでした
式の後の披露宴は華やかなメイクに変更する予定で事前にメイクリハーサル(有料)をやりました
が、当日のメイクさんはリハーサル時のメイクさんとは別人でカルテを見ながらメイクしてくれたんですが全然違くて…
手直しお願いするもどんどん厚塗りになり
披露宴までの限られた時間で修正しようとするのでアイラインは太くガタガタになり眉毛もどんどん濃くなりマスカラもまぶたに何度もついては拭いて
結局何度も別のスタッフに早くして!とせかされてトンデモメイクのまま披露する羽目に
今までたくさん友達の式に出席しましたが、みんなプロにメイクしてもらって本当に今までで一番綺麗!という感じだったので当然自分もそうなると思っていました
後日写真を見ると誰?という感じでとてもショックでした
よほど自分のメイクのほうが自分らしく、上手にできたと思い悲しい気持ちでいっぱいでそれ以降写真を見ることができません
あとは化粧品がexcelだったのもびっくりしました同じような方いますか?+435
-7
-
2. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:11
見て見たい+83
-12
-
3. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:29
>>1
酷いですねせっかくの披露宴だったのに+405
-0
-
4. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:32
+126
-5
-
5. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:38
途中で苦情言わなかったんですか?+251
-7
-
6. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:40
それはかわいそう
私もリハメイク受けたけど同じ人だったよ
ちゃんと苦情言った?
せっかくの披露宴を台無しにされたんだから苦情言っていいと思う+488
-1
-
7. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:50
あるよね
あと成人式もそう。
自分でやるわって子居たな+355
-3
-
8. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:53
違う人になるのにリハーサルの意味。
クレーム案件+536
-3
-
9. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:53
人生で一番綺麗にしてもらいました!災難でしたね〜としか、、+3
-47
-
10. 匿名 2019/11/26(火) 20:36:01
主、田舎かな?+10
-29
-
11. 匿名 2019/11/26(火) 20:36:02
私は自分でメイクしましたよ
プロの方がしてくれるのを断った
事前のメイクで自分の中で無いわっと思ったので
+248
-4
-
12. 匿名 2019/11/26(火) 20:36:29
一生に一度の晴れ舞台なのに可哀想。
訴えてもいいレベル。+227
-3
-
13. 匿名 2019/11/26(火) 20:36:50
>>8
きっと病欠だよ+56
-4
-
14. 匿名 2019/11/26(火) 20:36:50
普通にクレーム案件かと+169
-2
-
15. 匿名 2019/11/26(火) 20:36:54
エクセルだめなの?
デパコスじゃないから?
ルナソルならよかったの?+9
-67
-
16. 匿名 2019/11/26(火) 20:36:56
>>1
同じでしたよー
写真見るのも嫌で10年封印しました!!
自分の化粧品の方が高級だし自分でやった方がうまいしで、自分でやればよかったと悲しくなりました。でも10年たって見たら、若いってだけで可愛く見えて、なんか許せました笑+354
-4
-
17. 匿名 2019/11/26(火) 20:36:59
あまりメイクまでじっくり見て無いから大丈夫だよ。+11
-17
-
18. 匿名 2019/11/26(火) 20:37:10
そういうのが怖くて
成人式は自分でやりました
挙式していないのですが、
もし自分なら「こうしてほしい」
と伝えるかもしれません+38
-3
-
19. 匿名 2019/11/26(火) 20:37:22
田舎の式でこんな感じにされました+78
-25
-
20. 匿名 2019/11/26(火) 20:37:28
excelだけってのもありえない…+143
-1
-
21. 匿名 2019/11/26(火) 20:37:31
可哀想に…
うちの姉は写真だけ撮ったけど顔真っ白でアイシャドーピンクにされて、あんな写真要らないってしまい込んでなかった事になってる。
凄いおばあさんみたいな人にされたらしい。大手の有名な写真店なのに。+195
-3
-
22. 匿名 2019/11/26(火) 20:37:38
>>5
手直しをお願いするも
って書いてあります+102
-5
-
23. 匿名 2019/11/26(火) 20:38:24
義理の妹が結婚式てもギャルメイクみたいにしててドン引きしたな…
ウエディングドレスに合う化粧ってあるからね+89
-7
-
24. 匿名 2019/11/26(火) 20:38:34
メイクリハーサルの意味ないじゃん
酷いね+163
-2
-
25. 匿名 2019/11/26(火) 20:38:39
リハーサルがなぜか左右違うつけまつけたまま終わった。2種類つけてどっちにします?ってことだったんだけど
高いお金出すんだし、ちゃんと本番と同じようにして欲しかった
本番はなんとか、意見いいつつまあまあの出来だったけど+77
-1
-
26. 匿名 2019/11/26(火) 20:38:52
下手なメイクさんに変わっちゃったんだね、ひどいね
クレーム入れていいと思う+144
-2
-
27. 匿名 2019/11/26(火) 20:39:28
>>15
プロが使うもんじゃないのは確かだが?+135
-3
-
28. 匿名 2019/11/26(火) 20:39:42
えー!
それはクレーム!!!
だってそれリハーサルの意味ないじゃん!
主さんクレーム入れた方がいいよ!!+201
-1
-
29. 匿名 2019/11/26(火) 20:39:55
眉毛をかなりカットされました
普段の私はほとんど手を加えない自然な眉毛
コンプレックスでもないし細くしてともオーダーしていないのに
違う意味で別人みたいな私に夫も驚いていました
+112
-3
-
30. 匿名 2019/11/26(火) 20:40:16
>>19
似合ってるよ+14
-5
-
31. 匿名 2019/11/26(火) 20:41:06
成人式だけど
前撮りの時はそのお店の人がやってくれてその時の流行でいいかんじだったんだけど、当日は人が多いから外部のPO◯A のおばさんBAに委託で、アイラインゴリゴリ、まつげ盛り盛り、眉毛黒々しくされてショックだった。
前撮りの時はチークやアイラインの色まで相談しながらやってくれたのに当日はリップしか選ばせてくれなくてみんな同じメイクにされてたし…+118
-2
-
32. 匿名 2019/11/26(火) 20:41:13
成人式や卒業式の経験から
結婚式は自分でアイメークだけした
他はやってもらったけど
それでも全部自分でやった方がよかったなと思った
友達はプロにやってもらったら客観的に見てもらえるわけで間違いないとか言ってる人いたけど
わたしは自分でした方がコンプレックス隠せるし
失敗しないし
眉毛もいつもと全然違う…なんてならないと思った+56
-1
-
33. 匿名 2019/11/26(火) 20:41:27
>>1
どんなとんでもメイクされたのかみてみたいくらい+11
-9
-
34. 匿名 2019/11/26(火) 20:41:38
スタッフが未熟な式場なんだろうね。
他には不備なかったの?+32
-1
-
35. 匿名 2019/11/26(火) 20:41:42
挙式の前からどう考えても付けまつげ外れてるのに「大丈夫、大丈夫」って言われたよ。
挙式も披露宴もそのまま過ごしたよ…。+68
-2
-
36. 匿名 2019/11/26(火) 20:42:00
私は成人式でそれをやられました。美容師のおばさんの好みなのか、ノエビアのCMみたいながっつりシェーディングを入れられて昭和の不良少女みたいなヘアメイクで、式場で会った友達にどうしたのそのメイクと驚かれたほどです。写真館で写真も撮ってもらいましたが一度も見ていません。実家でも捨てたかも。一生に一度の式典で最悪メイクだと本当に悲しいですよね。+160
-3
-
37. 匿名 2019/11/26(火) 20:42:09
>>21
アイシャドーピンクが改行の問題点ドーピングに見えた+11
-7
-
38. 匿名 2019/11/26(火) 20:42:19
主さんクレーム入れていいと思う。
私はメイク中はメイク濃いなーって思ってたけど、写真見たらかなり良い感じに写ってたので、ウェディング栄えするメイクってあるものだなと思いました。+115
-3
-
39. 匿名 2019/11/26(火) 20:42:27
気の毒に…。リハまでやってそりゃぁないよ。
私はリゾート式だったからぶっつけ本番で「ブーケに合う色合いでお願いします。」と言う以外はお任せにしたのですが、メイクさんのナリが見事に田舎のどヤンキーでございます!!って感じの人だったのでバリバリ細眉のギャルメイクにされました。
母がメイク道具を持っていたので、眉増量しました。
これから挙式なさる方には、一応myメイク道具を持っていく事をオススメします。+127
-2
-
40. 匿名 2019/11/26(火) 20:43:11
先輩の結婚式で、赤いドレスに合わせてなのか真っ赤なアイシャドウで出てきて
すごくびっくりした
綺麗な人なのに、全然似合ってなかった+92
-3
-
41. 匿名 2019/11/26(火) 20:43:29
THE昭和チックなメイクされました。
眉毛はアーチ。
アイラインバッチリで。
式の最中はこんなモノなのかな?とされるがままでした。
写真見て悲しくなりました。
普段の自分の方がまだ自分らしさが出ててまし。
今も記念写真は封印してます。+55
-1
-
42. 匿名 2019/11/26(火) 20:43:41
メイクリハーサルの返金は請求していいと思う+72
-3
-
43. 匿名 2019/11/26(火) 20:43:51
私はメイクじゃなくヘアの方でしたけど途中で指摘しながらも全然前撮りの時と違ってましたが、時間が無かったのでそのまま会場に入りました。
自分が主役なのにと悔しかったけど、来賓して頂いてる方をお待たせするのも失礼なんですよね。
当日の写真は見たくもありません。+66
-1
-
44. 匿名 2019/11/26(火) 20:44:16
>>36
昭和の不良少女www+44
-1
-
45. 匿名 2019/11/26(火) 20:44:26
主さん、晴れ舞台にそれは悔しい思いをされましたね。
それ、十分にクレーム対象ですよ。
せめて「下手くそ」の一言でもそのメイク担当に伝えたいですよね。+71
-2
-
46. 匿名 2019/11/26(火) 20:44:42
>>36
凄い想像しやすい
分かりやすい文章だわ+24
-2
-
47. 匿名 2019/11/26(火) 20:44:43
気が大きくなってはいはい言ってたら、
後日、頭に三つ編み1本4000円て請求に載ってた。
ホテルだったにせよボッタクリだよー
+76
-3
-
48. 匿名 2019/11/26(火) 20:44:55
>>1
神前式いいなーと思ってたけどメイク決まってるのか…まずその前に彼氏もいないけど。+59
-1
-
49. 匿名 2019/11/26(火) 20:45:35
>>4
どうやって見つけたのww
職人のいつも秀逸な画像選び尊敬しちゃう。
ありがとう、元気でた。+70
-1
-
50. 匿名 2019/11/26(火) 20:45:58
姉にいつものメイクの方が
良かったと言われました。
自分でも薄々思ってはいたけど
第三者から見てもそう思うなら
そうだったんだと思う。
途中で、帰っていい?
みたいな感じで帰られるし
自分も若くて文句も言えず
よく分からなかったけど
なんか色々なかったかな、と思った。
+28
-3
-
51. 匿名 2019/11/26(火) 20:47:08
クレームいれるだろうけどさぁ、もう事後だもん。やり直しできるわけじゃなし、文句言ったって気も休まらないわなぁ。+57
-0
-
52. 匿名 2019/11/26(火) 20:47:22
>>19
披露宴二次会でやってみたかったな。+8
-0
-
53. 匿名 2019/11/26(火) 20:47:26
私、八代亜紀みたいになりましたよ+9
-0
-
54. 匿名 2019/11/26(火) 20:48:52
私は成人式の髪型がトラウマ
ショートボブぐらいの短めだったから付け髪するのかと思ったら、短いのをなんか左右非対称に編み込んだりして地肌が一部見えるパンク系にされた。
男の美容師?さんだった。好みとか何も聞かれずに勝手にされて、若かったから何も言えなかったよ。
会場で友達に髪凄いね…って言われて凄い悲しかったなぁ…+60
-1
-
55. 匿名 2019/11/26(火) 20:48:55
>>53
八代亜紀ってすごい美人だよね+12
-1
-
56. 匿名 2019/11/26(火) 20:50:28
>>36
大昔だけど一緒に成人式行こうって言ってた友達から「ごめん…メイクしてもらったけどあまりにケバ過ぎるから落として自分でメイクするからちょっと遅れる…」って連絡あったな。ゆっくり満足のいくメイクでおいでー!って返したけど、晴れの日にお金も出して仕上がり不満だと辛いね。写真にも残るし。+107
-1
-
57. 匿名 2019/11/26(火) 20:50:29
私はフォトウエディングだけだったけど、ひどかったよw
やたらメイクが濃いなと思ったけど、ドレスに負けるからと言われてそんなもんかと思ってそのまま撮影
出来上がった写真はどうみてもバースデーイベント中のキャバ嬢だった…
もう6年も前だけど、わりと本気で撮り直したい
+67
-0
-
58. 匿名 2019/11/26(火) 20:51:12
私も担当して下さった方は全部同じ人でとても優しい方でした。
薄化粧でこんな感じにと雑誌を持って行ったら丁寧に何度も相談を重ね、本当にそのままの満足いくメイクをしてくれました。
ちょっと失礼ですね。
せっかくの日に+1
-2
-
59. 匿名 2019/11/26(火) 20:51:12
>>1
化粧品のメーカーはどうでも良いところだと思うけど酷いね...。
私は成人式の時のメイクがそんな感じだったよ。
本当、自分がやった方が余程良かったレベル。相当ひどかったのか友達にも「顔白くない?」言われ
おまけにその人ヘアメイク担当だからヘアセットも下手くそ。
写真見ると悲しい気持ちなった。
本当、一生に一度のことなのに人を実験台にしないで欲しいよね。
上達するまで出てくんなと思ったわ+137
-3
-
60. 匿名 2019/11/26(火) 20:51:28
前撮りでメイクが薄すぎて目がぼやけてたから、本番はアイラインは自分で引いていった。+1
-0
-
61. 匿名 2019/11/26(火) 20:52:39
>>4
このメイクもあんまり上手くないっていうw+17
-0
-
62. 匿名 2019/11/26(火) 20:54:12
蝋人形みたいな古メイク みんなこっそり笑うし幼い甥っ子ギャン泣き+2
-0
-
63. 匿名 2019/11/26(火) 20:54:51
普段自分が使ってるのと全く同じだった。
ダブルウェアのファンデにエレガンスのプードル、ルナソルのアイシャドウ、アイブロウなんてケイト‼️
ぜーんぶ品番も色も同じで、ただの普段の化粧だった。
5万も払って期待しただけにショックだったな。。。+9
-7
-
64. 匿名 2019/11/26(火) 20:55:04
少しズレますが、子供の七五三の際に親の私も着物の着付けとメイクをお願いしたら、ほんとにひどい厚塗りメイクでもう写真見たくないです。
とっても老けてみえて、スナックのベテランママのような貫禄でした。
有料だしプロなんだから、と信頼してしまったのがいけなかったですが、防ぎようもないですよね。
自分でやったほうがマシでした。+36
-1
-
65. 匿名 2019/11/26(火) 20:55:33
>>54
私は付け髪が何故かどピンクで意味が分からない…ってなった。私の意見なんて完全無視して「あなたならきっと似合うわ!分かるの!」って、いやあんた何もわかってねーよ!+52
-1
-
66. 匿名 2019/11/26(火) 20:56:12
式当日に肌荒れしてた!
父の体調が悪くてバタバタと結婚式を挙げることになり、式の3日前に顔のシェービングしたら肌荒れ・・・
エステティシャンも「通常は1週間前までですけど自己責任でなら・・・」とは言ってたから誰も責められないけど。
後日、心配した母が化粧水くれたほどでした。+4
-14
-
67. 匿名 2019/11/26(火) 20:57:55
私は式場と連携したスタジオで前撮りした時、思わず笑っちゃうようなメイク(10年以上前に流行った囲み目)と髪型(前髪ありのサザエさん)にされたよw
そのメイクさんが「当日も私が担当するんでよろしくお願いしますね♡」と言ってきたので丁重にお断りして全部自分でやったわ😂+25
-0
-
68. 匿名 2019/11/26(火) 20:59:58
友達が、つんくみたいなメイクされてて
どう見ても変なのに
『キレーイ』とお世辞炸裂させた私+62
-0
-
69. 匿名 2019/11/26(火) 21:00:46
>>1
ずっと引きずると思うから別で写真撮ったらどうかな?メイクは自分でやるとかして。
キャンペーン中とかならかなり安くできる場合もあるからさ!+65
-1
-
70. 匿名 2019/11/26(火) 21:00:50
学生さんみたいな子たちにメイクされたので一通り終わった後に自分で自分の納得いくメイクしました+7
-0
-
71. 匿名 2019/11/26(火) 21:01:21
私はハワイで写真だけ撮ったんだけど、ボブの長さの髪の毛をクルクル巻かれてアフロみたいになった…。風があるから~みたいなこと言われたけど、ナチュラルな感じじゃなくてやだったわ。+27
-1
-
72. 匿名 2019/11/26(火) 21:02:01
私もやられた。
結婚式は思い出したくない。
日取りでも、悪かったかな。
今年やったけど、もう忘れたい。+5
-1
-
73. 匿名 2019/11/26(火) 21:02:11
私なんか美川憲一にされたから!+16
-3
-
74. 匿名 2019/11/26(火) 21:02:40
>>57
私も「メイクが濃くないとドレスに負ける」というセリフ言われた そして仕上がりは「武田久美子ににてるねー」とメイクさんに言われた 30年前の結婚式なら嬉しかっただろうよ 写真ほとんど見てない もうどこにしまったのかも不明+38
-2
-
75. 匿名 2019/11/26(火) 21:03:44
メイクアップアーティストの服部さんて人が前にスッキリで紹介されてたけど
結婚式場でのメイクや写真に納得がいかなくて
彼女に撮り直し頼む人も結構いるって言ってた
イタリアでわざわざ撮り直しした人もいたけど
きっとメイクさんやカメラマンの渡航費も払わないといけないだろうし、すごいなーって思った+53
-1
-
76. 匿名 2019/11/26(火) 21:05:52
私も成人式のメイク気に入らなかったな…
やたら色黒に塗られたし囲み目すぎて昔のギャルみたいになったよ…
結婚式もそうなったら嫌だな。事前の確認とかって大事ってことなのかな+16
-0
-
77. 匿名 2019/11/26(火) 21:10:19
本当、成人式が最悪やった。
リハーサルでいい感じにしてもらって、写メまで撮ったのに、当日は違うスタッフがササーっとやったからすぐにボサボサになって、変なところにボリュームもあるから顔もマルマル見えるし…まじぼったくられた。+22
-0
-
78. 匿名 2019/11/26(火) 21:10:28
自分じゃないけど友達(ふだんナチュラルメイク)が結婚式の時つけまつげの違和感がすごかった…
参加してない別の友人たちも写真みて「普段の方がよくない?」って言ってた
本人的にはあれで良かったのだろうか+4
-0
-
79. 匿名 2019/11/26(火) 21:10:49
>>1
私の友人もありました!
理由話して返金してもらってましたよ、私達も当日メイクケバ過ぎてなんでかなぁー?って疑問だったし、一生に一度だから可哀想でした。+85
-0
-
80. 匿名 2019/11/26(火) 21:13:17
はーい
眉毛をさ、がっつり へ の字にされるし、ピンクはピンクでもコーラル系だし、赤みは消してくれないし、前髪はカールしすぎだし、髪型も希望のやつを見せたのにその通りにやってくれなくて、最悪でした。
眉毛はトイレで自分で書き直したけど、和装前撮り時のメイクさんと違いすぎてショックでした。
カメラマンは声が小さくて指示がよくわからず、なんか適当な感じから嫌な予感が。
届いた集合写真は私が最高に写りが悪い写真をチョイスされました。+20
-1
-
81. 匿名 2019/11/26(火) 21:17:11
私は往年の工藤静香みたいな髪型とメイクにされました。
今写真見ても吹きます。+3
-1
-
82. 匿名 2019/11/26(火) 21:18:32
>>1
かわいそう!!メイク代返金してほしい!
今後の花嫁さんに同じ被害がないようにクレーム入れたほうがいい!+87
-0
-
83. 匿名 2019/11/26(火) 21:23:13
私も主さんと同じ目にあったよ
有料のリハーサルをやってしっかり要望を伝えたのに、当日も同じメイクさんだったのに、伝えた希望の真逆ってくらい違うメイクをされた。
肌マット希望→ギラギラツヤツヤ
アイシャドウはピンクブラウン系→オレンジ系
チークは薄め→おてもやん
みたいな感じ。誰かのカルテと間違えてたのか、嫌がらせか?ってくらいの仕上がりだった。
コンタクトをメイク後に入れたからすぐに気付けなかったのが残念。一生の心残りになった。+8
-0
-
84. 匿名 2019/11/26(火) 21:29:05
>>16
許せてよかった
会った事もない他人だけど私も嬉しい+69
-0
-
85. 匿名 2019/11/26(火) 21:34:15
メイクさん気さくないい方だったけど、リハーサルメイクでマスカラが少なくなってたから、
当日は新しいの買っておきますね!
と言ってむかえた当日、
若い子がコレいいんだよね〜!と言ってたから同じマスカラ買ってみたんです(^^)
と意気揚々とメイクしてくれたけど、なんとそのマスカラがウォータープルーフじゃなかった(*_*)
式の序盤、ほんの少し涙ぐんだだけで黒い涙が流れて、介添人の人が何度も拭く羽目になりました。
+12
-0
-
86. 匿名 2019/11/26(火) 21:37:08
>>85
えーそれは嫌だわー
一番大事なとこじゃんね
他の人もだけどなんでリハーサル通りにやらないのかな?+23
-0
-
87. 匿名 2019/11/26(火) 21:38:19
またこのネタ?+1
-5
-
88. 匿名 2019/11/26(火) 21:42:28
囲みアイラインが流行っている時代に結婚式したのですが、下手な人がひくと確実にインコみたいな小さなまん丸な目になるのでメイクの人に細かく指示しながらアイラインひいてもらってましたが、途中で面倒になりアイラインを含めアイメイクは自分で仕上げました。
サークルレンズも入れていたので小悪魔アゲハのような顔に仕上がりました(笑)
+8
-0
-
89. 匿名 2019/11/26(火) 21:44:33
そんな無駄なことするから…+1
-9
-
90. 匿名 2019/11/26(火) 21:46:00
メイクには不満はなかったけどでっかいニキビが出来てしまった。
一生写真に残るんだよねー。最悪+7
-0
-
91. 匿名 2019/11/26(火) 21:46:13
>>19
話盛るなよ!!w
でも懐かしさでツボったww+26
-0
-
92. 匿名 2019/11/26(火) 21:47:51
>>89
披露宴が無駄って事?それとも有料メイクの事?+2
-0
-
93. 匿名 2019/11/26(火) 21:49:26
披露宴でメイクする機会があっただけ幸せじゃないか
旦那も結婚式も手にいれて贅沢だな+0
-12
-
94. 匿名 2019/11/26(火) 21:51:00
式場のメイクさんて全体的にレベル低いよね
表参道あたりの式場なら美容室激戦区でオシャレタウンだし全国でもトップクラスがいると思ったけどそんな事無かった。美容室の腕良いメイクさん見つけて個人的にやってもらうのが良いらしい。そういう情報ゼクシィとかに書いて欲しいよね。
+52
-0
-
95. 匿名 2019/11/26(火) 21:58:59
顔じゃなくてごめんだけど、リハーサルの時に肩やデコルテに塗るちょっとキラキラしたファンデを試し塗りされて、そのときはすごく綺麗になったから追加でお願いした。
で、当日はすんごくシャビシャビに薄められたファンデを塗られた。実際、素肌とあんまり変わらず。
当時は若かったし式当日だし何も言わなかったけど、今ならクレーム入れてたな。+8
-0
-
96. 匿名 2019/11/26(火) 22:02:27
めちゃくちゃわかります!!
私もそうでした。
写真なんか見たくないし、皆の記憶を消したいぐらい。
メイクさんもきつい人で嫌味ばっか言われながらの結婚式当日でした。+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/26(火) 22:04:23
主さん、クレーム案件なので、クレーム入れましょう。
私はホテルで式を挙げましたが、込みで入ってます。って、言われましたが断りました。
メイクの失敗談を調べて読んでいたので、ずーっと担当してくれてる美容師さんにお願いしました。
普段着の好み、普段のメイク、普段のヘアースタイルを知ってるから、ドレスやブーケのデザインを見ながら考えてくれて一緒に打ち合わせして、練習もしましたよ。人によって5万ぐらいからやってくれるみたいですが、私は10万円支払いましたが、私式までにカラーや、トリートメントを閉店後にしたり当日に合わせて細かくコンディションを整えてもらって当日も大満足で終わりました。
これから式をあげる方は、本当にヘアーメイクは練習何度もできるなら、してもらってください!
+37
-0
-
98. 匿名 2019/11/26(火) 22:05:48
誤解してる人多いけど、メイク担当するのは未熟なスタッフどころかベテランだけだよ。入社1年目2年目とかじゃ絶対に任されない。むしろ新人達の方が上手いけどベテランスタッフがパワハラ祭して上手い新人達がやめていくから下手な時代遅れのメイクしか出来ない人が残りがちになる。。+47
-1
-
99. 匿名 2019/11/26(火) 22:06:05
>>16
わかる、私もそう
ずっと嫌で封印してたけど、7年経って見たら、若いし痩せてるし(産後激太り)急に気に入って寝室に飾った笑+68
-1
-
100. 匿名 2019/11/26(火) 22:07:18
私もそう。
地黒なんだけど、打ち合わせの時にそこまで不自然にならない色を何度も塗り直して調節したのに、当日の担当者が違って、用意されてるファンデーションもびっくりするくらい白くて・・・
案の定どの写真も顔だけ白く浮いてる
中途半端に塗ってるから写真見るとドレスとかの境目が変にくっきりしてる
しかも耳だけ塗ってないから耳だけ黒くて、逆耳なし芳一みたい。。。
顔が濃いめだから眉毛はそんなに描かないで欲しいってお願いしたのに、写真だと白飛びするからってくっきり描かれて本当に無惨。。。
髪型も時間ないからって打ち合わせと違って手抜きで本当にコレジャナイ感・・・結構かかったヘアメイク代、返して欲しい+5
-0
-
101. 匿名 2019/11/26(火) 22:14:22
>>81
凄い見てみたい
顔だけ隠して大切な日の失敗メイク写真貼るトピ立てたら凄い盛り上がりそう+1
-0
-
102. 匿名 2019/11/26(火) 22:15:46
+13
-0
-
103. 匿名 2019/11/26(火) 22:17:27
私も成人式の前撮りはひっどい15年前メイク
結婚式はメイク道具見せてもらったらどうらんみたいので信用してなかったし自分のクレドポーのファンデより優秀なのないと確信してたから自分の使ってもらった
+9
-0
-
104. 匿名 2019/11/26(火) 22:22:32
わたしも都内の有名なところで結婚式やりました。主さんと同じく、ヘアメイクリハーサルと当日は別のヘアメイクさんが来て、リハーサルの意味なかったです。忘れもしない資○堂のサロンです。当日のメイクさんのセンスひどかった!友達に「いつもと顔違うね」って言われたし。
あとで、写真撮り直してくれるって言ったけど、式場から一切連絡なかったので、友達にはその式場すすめないです。
みなさんも大金払うんだから、気を付けてね。+22
-0
-
105. 匿名 2019/11/26(火) 22:22:52
すごい汚いパフとブラシだった。
あり得ない。+20
-0
-
106. 匿名 2019/11/26(火) 22:37:27
主さん、辛い思いしたね、、
私は神前式だったけどアイメイクだけ自分で。
メイクがそれなりに好きだし目がコンプレックスで、自分の目の活かし方は自分が1番分かってるはず と思い、写真映えする濃さのアドバイスをもらいつつ、ベースや眉毛はやってもらった。
結果よかったよ。もしかしたらメイクさんにしてもらっても上手かったのかもしれないけど、自分で納得いく出来になったから。
人に任せるって難しいよね、、
+5
-0
-
107. 匿名 2019/11/26(火) 22:41:17
>>86
そうなんです!
ウォータープルーフのマスカラなんて式場のメイクなら常識だと思ってたので驚きました。
+21
-0
-
108. 匿名 2019/11/26(火) 22:44:54
読んでるとリハーサルと本番の担当者が違うケース結構あるのね。
もしかしてキャンセルとか出ないようにリハーサルだけは腕のいい人にやらせて当日はランクの低い人に変えたりもするんだろうか。+36
-0
-
109. 匿名 2019/11/26(火) 23:05:06
私も成人式変なメイクされました。おばさんにされたので眉毛も真っ黒、着物がピンクだったのでアイシャドーもピンク、ファンデも塗りまくられた。
本当に最悪でした。+8
-0
-
110. 匿名 2019/11/26(火) 23:07:14
>>1
違くて
。。+6
-8
-
111. 匿名 2019/11/26(火) 23:08:44
>>1
秋式だったのですか?
新人デビューの場されちゃいましたね。
クレームを言って後撮りか、一部返金してもらいましょう。+24
-0
-
112. 匿名 2019/11/26(火) 23:13:13
私自身の時も、友達の時もだけど、結婚式のメイクってふんわり清楚な顔が花嫁向きなのか眉毛がやたらと丸いと言うか柔らかい。
当時ギャルだったのでナチュラルメイク(ナチュラルと言ってもしっかりメイク)がどうも似合わなくてアイシャドウやまつ毛を濃いめの派手顔にしてもらったのに眉毛だけがいつもより丸みがあってミスマッチだった…+17
-0
-
113. 匿名 2019/11/26(火) 23:18:59
目元にこだわりがある人は自分でやってもいいかも。
でもファンデとかベースはやっぱりプロにしてもらったら全然違った!長時間過ごしてもテカらないヨレない塗れたてがキープされてて、更に大袈裟に言えばまるで綺麗な素肌の人のようだった。
自分でもあれを再現したい…良い化粧品だったのかなぁ+15
-0
-
114. 匿名 2019/11/26(火) 23:19:28
成人式の前撮りで失敗したので、それ以来信用してない。
本当にめちゃくちゃ上手いプロにならやってほしいけど、大抵おかしなことになるよね。
成人式から12年経つけど、未だに写真見てない。+12
-0
-
115. 匿名 2019/11/26(火) 23:22:02
他人からされる化粧って大抵気に入らないんだよね。コレジャナイ感がある。だから自分で化粧させてくれって頼んだ記憶+13
-0
-
116. 匿名 2019/11/26(火) 23:27:32
>>20
それはきっとお安い式場だったんじゃないかな。安いのにはそういう理由はあるよね。+2
-4
-
117. 匿名 2019/11/26(火) 23:30:22
メイクは割と上手だったんだけど、
チークの色が激的に似合わなかった。
写真で見ると超違和感。リハした時、そこまで気にしてなかったよ…+2
-0
-
118. 匿名 2019/11/26(火) 23:31:10
リハーサルの意味ないじゃんね
2人くらいで担当して共有するとかしてほしいわ
だいぶベテランとかだと自分より若い人がしたいメイクを勉強してないと希望通りは難しそう
自分の意見押し付けたりとかもありそうだし
+6
-0
-
119. 匿名 2019/11/26(火) 23:38:20
>>4
行き過ぎた日の中島美嘉+4
-0
-
120. 匿名 2019/11/26(火) 23:49:46
メイクリハーサルやった人と当日の人が別人て、それメイクリハーサル意味ないやんってかんじだね
本当に気の毒
写真は残るから余計悲しいよね
+9
-0
-
121. 匿名 2019/11/26(火) 23:54:14
挙式で眉は変アイライナーずれてるアイシャドウ薄い顔にされて普段の自分のメイクの方が何倍も良いと思い、「眉が変なので道具貸して下さい!」と一気に直した。眉ついでに目周りもやった。こんな顔で残ったら見るのも嫌になると思ったからね…
髪型は完璧だったんだけどなー。+19
-0
-
122. 匿名 2019/11/26(火) 23:56:32
逆で申し訳ないんだけど
担当してくれた方が自分のメイクも上手くて素敵な人だった
案の定良くて押し付けず自分の好みもきいてくれて
メイク以外の担当はうーんというのもあったから
当たりだったとしか言いようがない
+3
-6
-
123. 匿名 2019/11/26(火) 23:58:17
>>114
同じく私も成人式でやられた。
メイクしてもらってる最中に、
「なんかおかしい」とは思ったんだけど、
まだ自分でメイクするの慣れてなかったのもあって、
プロがしてくれてるんだし、
これくらいしないとだめなんだろうな、
写真撮影の順番もうすぐだし直してとか言えないし、と、
流されるまま撮影したんだけど、
出来上がったの見たら、
そこにはコウメ太夫が写ってた。
泣きながら焼き捨てたよ。+22
-0
-
124. 匿名 2019/11/27(水) 00:02:11
私は担当の人がおばあちゃん過ぎてリハーサルで言ったことを当日完全に忘れられてた。
思わず メモとか取ってましたよね?と言ったわ。
結局時間もないしおばあちゃん独自の髪型になった。
こんなことなら最初からチェンジしてもらうべきだった。
+24
-0
-
125. 匿名 2019/11/27(水) 00:12:16
>>122
傷ついてる人達のトピで謎のマウンティングかよ+9
-2
-
126. 匿名 2019/11/27(水) 00:15:22
>>4
これで入場したらウケる+3
-0
-
127. 匿名 2019/11/27(水) 00:15:31
美容師持ち込みで信頼できる美容師さんにやってもらった+2
-0
-
128. 匿名 2019/11/27(水) 00:18:24
私はつけまつげの貼り方がおかしかったようで、瞼がビンッと伸びた感じになって、気を抜くと目も半開き状態だった。一応リハーサルもあってそのときは普通だったけど、当日はそんな感じだった。初つけまつげだったからほぼ無抵抗だった(笑)
それでもアイラインを太めに描けばなんとかなったのに白ウェディングドレスのときは、それを伝えても大して描きたしてくれなかった。和装のときに少し太めに描きたしてもらい、その次のカラードレスのときにさらに描きたしてもらってようやく普通っぽい目になった。
今見返しても白ウェディングドレスの写真は目がトロンとしてる。+5
-0
-
129. 匿名 2019/11/27(水) 00:39:37 ID:bDE4Omtixe
成人式の前撮りは極太アイラインに血のようなリップで親が写真みて「これあんた?なんか変じゃない?」と言うほどで
仕事関係で撮った時はオーダーと全く違う物凄い釣り眉にされて、このまま写真に残るのはヤバい!とトイレに離席して眉だけは自分で直したらメイクの人に嫌味言われるし…
ヘアメイクとかメイクで納得出来たこと無いや+4
-0
-
130. 匿名 2019/11/27(水) 00:40:04
>>125
失礼しました
あたりハズレが大きいという意味だったのですが気遣いのない投稿でした
成人式は売れない演歌歌手みたいにされたので
+3
-5
-
131. 匿名 2019/11/27(水) 00:53:02
>>57
ごめん、バースデーイベント中のキャバ嬢で笑ってしまった...。
私は逆で、成人式の前撮りの写真見たらうっすいメイクで着物に負けまくっててショックだった。写真も若手演歌歌手みたいで今となってはネタになってる...。+14
-0
-
132. 匿名 2019/11/27(水) 01:12:43
めちゃくちゃ最悪!ってほどでもなかったけど微妙だった。ナチュラルにされすぎた。
あとパウダーはたくときのパフが臭くてびっくりした
足の裏みたいな臭いで汚かった!+11
-0
-
133. 匿名 2019/11/27(水) 01:19:24
はい!わたし!白塗りすぎてほんとにバカ殿そのものだった。ほんと恥ずかしい。ま、そのお相手とは別れたけどあれは一生忘れないわ+5
-1
-
134. 匿名 2019/11/27(水) 04:20:54
>>1
素人が代理でやったのかな+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/27(水) 06:28:10
わかりますわかりますとも!!!
事前のメイクのリハーサルみたいなのでまず「唖然』でした。
メイクが下手くそ過ぎてもう帰宅後どうしようか悩みました。しかしおとなしくて言えなかった私はそのまま結婚式にあのメイクで。。
メイクさん自身が化粧っ気のない普通、、いや普通以下の人で、持ってるメイク道具もドラッグストアで購入するようなものばかりでした。
披露宴終わった直後、すぐに顔を洗い自分でメイクして二次会へ。
旦那の友達に『あれ?今の方がいいよね?』なんて言われてしまう始末。
本当に自分でメイクした方がよほどマシだった。、
披露宴の写真なんてもう見たくないくらいです。+6
-1
-
136. 匿名 2019/11/27(水) 06:36:48
今年式あげました。
ドピンクのチークとオレンジの口紅つけられて母に爆笑されました。+0
-0
-
137. 匿名 2019/11/27(水) 07:16:25
私も成人式の前撮りでプロがメイクしてくれるから!とお願いしたら眉毛やアイラインはガタガタ、睫毛はひじきで最悪だった
成人式当日は自分でメイクして前撮りの写真は全部捨てました
一生に一度の物を台無しにしないで欲しい+3
-0
-
138. 匿名 2019/11/27(水) 07:19:02
私も成人式の時そうでした。しばらく引きずりました。
だから結婚式の時はアイブロウなどいつも使っているものを持っていきそれを使ってメイクして貰いましたよ。眉毛はいちばん印象変わると思ったので。+1
-0
-
139. 匿名 2019/11/27(水) 07:49:42
>>16
10年で受け入れられたんですね。
私は8年経ったけどまだ見たくないです。
もう少し待ってみます。
娘にも写真見て、ママ頭ボサボサ〜!!と笑われました。化粧だけじゃなく髪型も未だに不満です。+7
-0
-
140. 匿名 2019/11/27(水) 08:32:36
私は写真の前撮りのメイクさんが、おばちゃんでチークと口紅だけ!ってメイクで、おてもやんになったので意を決して「もっと目を濃くして下さい」って言ったら、「あらあら!ゴメンね!」と口紅をもっと濃くされて気力を失い、出来上がりおてもやんのまま(><)本番のホテルは若いメークさん&自分の持ち込みアリなトコで良かったです^_^メイクさんによっては「自分のメイクが1番!」な人がいるので要注意ですね(;_;)前撮りの写真は実家に封印してあります。+5
-0
-
141. 匿名 2019/11/27(水) 08:38:50
私もひどかったひどすぎた。
ホテルのヘアメイクさんがリハーサルの時から横柄な人で、恐る恐るもう少しだけこうしてもらう事出来ますか?と言っても全て要望却下。
結局本番はさらにひどく白い厚塗り・マーカーで書いたような黒の極太眉・アイシャドー(濃い茶色)を異常に広範囲に塗られる&元から頬がこけてるのにさらにシェーディングで病みやつれた風に・バブルの時のようなくるりん前髪
勇気を出してヘアメイクさんを自分で雇ったらよかったと後悔してる。
結婚式の時の写真はもう二度と見たくないから封印してる。
+3
-0
-
142. 匿名 2019/11/27(水) 09:15:41
みなさんのお気持ちお察しします。
お金を返してほしい、いや、当日を返してほしいですよね!!!
ちょっとズレるけど、去年の私の結婚式の、両家母親のメイク担当者がひどかった!
私の母もお義母さんも、一言で言うと「下手くそなバブルメイク」をされ妖怪になった。
センスがないだけじゃなくて、左右の眉すら揃ってない下手さ。
普段女性陣が髪型やメイク変えても全く気づかない男たち(夫や父、兄弟)でさえ、絶句してた。
母はおかしいことに気づいて全部自分でやり直したけど、脳天気な義母はそのまま。
主役じゃないとはいえ母や義母だって女性だし、子どもの結婚式なんて一生に何度かの大イベントだし、大勢に挨拶やお礼して回らなきゃいけないのに..
私の兄の結婚式、夫の姉の結婚式では、母もお義母さんもとても綺麗にしてもらってたから、50代の一般人で素材が悪かったから妖怪になったということではないはず。+5
-0
-
143. 匿名 2019/11/27(水) 11:36:04
>>1
プロとしてあるまじき行為で、返金の対象になりますのでクレーム入れていいですよ!当然の権利です。返金されても気持ちは収まりませんけどね…泣
少しでも主さんの気持ちが救われますように。+8
-1
-
144. 匿名 2019/11/27(水) 11:42:07
わたしはリハーサルですごい変な顔にされたので、勇気出して眉毛とアイラインは自分でしますって言ったよ。当日、ドレスの着付けがめちゃくちゃで写真みたら変なことになってて、さらに態度も悪かったので、本社の方にメールでクレーム入れました。自分でしたいって言ったから腹立ってわざとやったとしか思えなかったし。 終始ブスッとしてて、嫌なお局さんだったなぁ。 他のスタッフの方も結婚式自体もとても良かったのに、その担当メイクのせいで台無し。
メイク着付け代の10万円全額返金されたけど、返金されたからいいってことじゃないしね。
その担当メイクの人はその式場出入り禁止になったけど。+6
-0
-
145. 匿名 2019/11/27(水) 13:41:22
>>7
姉の成人式の時、姉は元々色白で清楚なのにファンデの色も合わない色黒でみちょぱみたいなメイクされて、顔だけ黒くて首は白っていう有り得ないメイクだった。私は前撮りも当日も自分でメイクした。+5
-0
-
146. 匿名 2019/11/27(水) 13:44:24
私は有料なのとわざわざ時間取るのもめんどくさくてメイクリハはしなくてぶっつけ本番でやってもらったけど、普段の自分でやったメイクの写真を見本に見せて下さいと言われて見せたり、普段チークはどうしてるかとか色々聞きながら仕上げてくれたよ。
仕上がりは、眉毛がいつもより濃くて太くなってて違和感を覚えたけど、写真映えするにはこれくらい濃くないとと言われ、それもそうかと思って納得。たしかに写真では実物より自然な感じになってた。
主さんの場合はお金払ってメイクリハまでしてるのに全然違う仕上がりなんて納得いかない!ちゃんとクレームして補償してもらった方が良いよ。友人は、メイクではないけど写真撮影で式場の不手際があって、返金プラス画像修正してもらっていたよ。+1
-0
-
147. 匿名 2019/11/27(水) 15:12:06
成人式が売れない演歌歌手みたいな古臭いメイクと髪型にされたから、前撮りでは絶対失敗したくないと思って嫌なことは事前に全て伝えた!
髪型は大体こんな感じでって写真持ってって、メイクはケバいの嫌だ、口紅だけ真っ赤はやめて、シャドウ青は殴られたみたくなるのでダメ、等。
もしもの時のため、失敗したら写真撮り直したい!って夫にも先に相談してた。+3
-0
-
148. 匿名 2019/11/27(水) 15:20:31
わたしもリハーサルの時ヘッタクソな人に当たった…
わたしより若いスタイリスト?さんだと思うんだけど、いつの時代のメイクだよってくらいひどかった。
自分でやった方が何全倍もマシだった。
帰る時「当日もよろしくお願いしますね♥」って言われたけど、家に帰ってからよくよく考えて、式場に着いてから自分でやりますって電話したよ。
そしたら気に触ったのかなんなのか式当日、化粧する場所は用意してないので親族控え室かトイレででも化粧してくださ~いって言われて、自分で持っていった手鏡を一生懸命覗き込みながら&親戚に見られながらメイクしたっけ…涙+4
-0
-
149. 匿名 2019/11/27(水) 15:27:57
>>1
写真だけでも、やり直してもらうか、
メイクリハ代と当日メイク代返金してもらえば?
返金分にいくらか足して、違うところでウェディングフォトすれば?
今年の年賀状は素敵な写真で出したいでしょう。+2
-0
-
150. 匿名 2019/11/27(水) 15:44:13
>>122
>>125
マウントではなくて、上手いメイクさんも居るよって事でしょ。
主さんは残念な思いをされたとは思うけど。
これから結婚式や成人式などプロのメイクを頼む方、もしもに備えて自分のメイク道具をお持ちください+3
-0
-
151. 匿名 2019/11/27(水) 15:48:19
やっぱり皆さんそうなんですね!
ブライダルって料金高いのになんかありえないですよね!
しかも人生に1度の事なのに…。
私は親族にブライダル関係がいたので、どんなに周りや業者が綺麗ですよ~とか言っても、自分が気に入らなかったら、絶対やり直してって言わなきゃダメだよ!!
こっちはお金払って技術買ってるんだから、納得行かなかったら妥協しちゃだめ!ってきつく言われてたので助かりました。
私があまり言えないタイプだったので、業者にもなめられずにすんだ気がします。+4
-1
-
152. 匿名 2019/11/27(水) 18:30:18
成人式の時がそうだった
途中から内心(ちょっと…え?もっと塗るの?え?)って思ってたけど出来上がった顔はバカ殿に出てくるようなケバッケバ。ニューハーフだった。
酷すぎてここに載せてみんなに見せたいくらい。
振袖が華やかだから映える様にねぇ〜なんて言われたけど家族に大爆笑され、母には泣きそうになられ、遅刻決定だったけど全部落としていつものメイクをした。
当時は若いのもあって何も言えなかったけど本当に最悪だった。
結婚式に呼ばれてヘアセットしてもらう時も変な髪型にされたことがあるし人にやってもらうのは怖い。
結婚式はバタバタしてるだろうし自分で全部できるなんてことも無理だろうし怖いな〜…
結婚式上げることがあるのかわかんないけども+1
-0
-
153. 匿名 2019/11/27(水) 19:04:54
>>7
成人式、黒いファンデ塗られてギャルみたいなメイクにされて顔だけ浮いてまるでギャグだったから家に帰ってメイク全部落として自分でやった。
結婚式はそういう訳にはいかないからトピ主可哀想過ぎる。+3
-0
-
154. 匿名 2019/11/27(水) 20:39:54
>>99
かわいいw+6
-0
-
155. 匿名 2019/11/27(水) 21:11:39
眉毛が細眉でキリリとした感じにされました。
私には似合わなくて、普段は少し太めに角度つけない眉毛を研究に研究を重ねて作り上げてるのに…
プロだから素敵になるはず!と眉毛へのこだわりがあることを忘れてお任せしたら、普段よりキツイ雰囲気の顔になりました…
ちゃんと自分の意見を付け加えたらよかったなと後悔。+0
-0
-
156. 匿名 2019/11/28(木) 23:12:59
ありえないね、主ちゃんとクレーム入れな!
私もメイクだけは変にされるの嫌だったので、割高だったけどランク?の高い人を選んでお願いしました。
で、メイクは良かったものの、プランナーさんが当日病欠?かなんかで変わってしまい、やっぱり聞いた聞いてないが出てきて大変でした。
仕方ないのも分かるけどこっちはうん百万とお金払ってるんだから仕方ないじゃすまないよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する