ガールズちゃんねる

期末試験前日にヒントをツイッター投稿 県立高教諭を処分 兵庫県教委

65コメント2019/11/29(金) 22:39

  • 1. 匿名 2019/11/26(火) 20:25:25 

    期末試験前日にヒントをツイッター投稿 県立高教諭を処分 兵庫県教委 - 毎日新聞
    期末試験前日にヒントをツイッター投稿 県立高教諭を処分 兵庫県教委 - 毎日新聞mainichi.jp

    期末試験の前日に問題のヒントをツイッターに投稿したとして、兵庫県教委は26日、県立高校に勤務する40代の男性教諭を戒告の懲戒処分とした。男性教諭は日ごろから、ツイッターで生徒らから授業について質問を受けるなど有効活用していたが、県教委は今回の行為は「試験問題の漏えいに当たる」と判断した。


    県教委教職員課によると、男性教諭は1年生の「社会と情報」の科目を担当。7月4日に授業で教えた「JISコード」に関し、英数字の文字列をツイッターに投稿。これを解読すれば、翌5日にあった同科目の試験問題のヒントになった。

    +27

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/26(火) 20:26:00 

    ↓また兵庫かが続きます

    +93

    -3

  • 3. 匿名 2019/11/26(火) 20:26:32 

    また兵庫

    +40

    -9

  • 4. 匿名 2019/11/26(火) 20:26:53 

    最近の学校教師ってバカばかりだよね?

    +37

    -2

  • 5. 匿名 2019/11/26(火) 20:27:03 

    嬉しすぎる😍😍

    +61

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/26(火) 20:27:09 

    あ〜ぁ

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/26(火) 20:27:16 

    「ここ出るぞー!」って言ってる先生いっぱいいるよね。
    要は痕跡が残るかどうかなの?

    +199

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/26(火) 20:27:17 

    答え知ってる優越感たまらんかったんだろうなあ

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2019/11/26(火) 20:27:48 

    snsの使い方が間違ってるおばか。

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/26(火) 20:28:22 

    ま、だめだろうけどちょっと遊び心あるのは嫌いじゃない

    +102

    -3

  • 11. 匿名 2019/11/26(火) 20:28:30 

    生徒の機嫌とり

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/26(火) 20:28:35 

    世代なのかな?
    私らの頃はテストに出るよって授業で先生が言ってたけど。

    +112

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/26(火) 20:28:45 

    >>7
    授業で言うなら公平だけど、前日のツイッターなんて見ない子もいるから不公平じゃない?

    +134

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/26(火) 20:29:04 

    情報の教師ならそれも面白いかも?と思えたんだけど(ヒントを出すまでが試験対策になってなら)
    やっぱり個人的なつながりは駄目かな

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/26(火) 20:29:07 

    偏見かもしれないけど兵庫やばいね
    ヒントの度合いがわからないけどツイッターやってない、やってても教師のアカウント知らない学生には不公平だよ

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/26(火) 20:29:14 

    >>7
    知ってる子と知らない子がいるのがいけないんじゃないの?
    Twitterやってない高校生普通にいるし

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/26(火) 20:29:16 

    またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた兵庫

    +11

    -6

  • 18. 匿名 2019/11/26(火) 20:29:29 

    ツイッターやってない子が不公平じゃないですか!!
    って事ですねつまり

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/26(火) 20:30:02 

    教師と繋がってないと不利とか……

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/26(火) 20:30:03 

    それに気づかずに、点取れなかった生徒が告げ口したんだろうか

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/26(火) 20:30:15 

    >>13
    でも処分理由は「漏えいなんだよね」

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/26(火) 20:30:20 

    こういう先生好き
    色目使ったら単位くれる系!

    +2

    -17

  • 23. 匿名 2019/11/26(火) 20:30:32 

    情報の先生だからシャレのつもりでやったんだろうけど…
    ちょっとアホだね

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/26(火) 20:31:31 

    >男性教諭は4月の授業で生徒らにアカウントを公表し、普段から授業の復習になる内容を投稿したり、生徒からの質問に答えたりしていた。

    普段のこういうツイッターの使い方はいいと思う。
    今時の子供が楽しんで勉強できるよう工夫してる良い先生なのかも。
    でも試験のヒントになるようなことをツイートするのはNGだね。

    +51

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/26(火) 20:32:24 

    本当の目的?可愛いJKのアカウントを監視してDM送るためだよ

    +1

    -8

  • 26. 匿名 2019/11/26(火) 20:33:03 

    授業で生徒全員アカウント作っててヒント出すことも全員に告知されてて、授業中に全員がメモとれたりするなら問題ないと思っちゃうんだけどそれでも駄目だと思う?
    情報の科目なら情報モラル教育のためにもSNSに触れるのもありかなあと…

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/26(火) 20:33:16 

    確かにTwitterやってない子は不利だけど
    社会に出たらそういうとこで勝ち負けが分かれたりする

    +2

    -7

  • 28. 匿名 2019/11/26(火) 20:33:42 

    フォロワーを増やしたかったんでしょ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/26(火) 20:33:51 

    >>8
    担当教師なら自分で問題作ったんじゃないの?

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2019/11/26(火) 20:34:07 

    こういうことをいちいち報告する親もやばいね。
    うちの子供はTwitterしてないから!とか言ってるのかな

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/26(火) 20:34:43 

    うちの時代の体育科のとある授業なんて、授業中にプリント2枚配布して、これ丸々テストになるからなーって先生が言ってたよ…。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:25 

    >>24
    それ読む限り良い教員な気がするけど、Twitterやってない生徒さんにとって不利になるしなぁ…
    不公平が生じるのも問題だったのかな

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/26(火) 20:36:27 

    アカウントなくてもツイートは見れるし文句言う方がおかしいのでは?
    先生が昨日載せてたねー!って話にもなるだろうし、知らなかったのは友達いない子だろうな

    +3

    -9

  • 34. 匿名 2019/11/26(火) 20:37:07 

    鍵かけてないならアカウントなくてもツイート読めるよね?

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/26(火) 20:37:36 

    こんなのよりもっと処分するべき教師いっぱいいるだろって思っちゃうな…

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/26(火) 20:38:54 

    こんなことより私にだけ厳しいババア教師を逮捕しろ
    男生徒には甘々だぞ
    差別で逮捕

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/26(火) 20:39:23 

    都立こーこ―出身だけれど、
    倫理社会の♂先生。授業中に ❝ここは試験に出るという噂があるよ❞
    ってなヒントを。そこだけ試験前に勉強しておけば100%出ていた。
    Thank~♡

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/26(火) 20:40:17 

    アホか。
    Twitter、インスタ、Facebookは便利なツールだけど使い方間違えたら大変な事になる。教師ならそのくらいわかれよ。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/26(火) 20:42:35 

    兵庫〰️嗚呼、兵庫…

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/26(火) 20:43:49 

    そう言えば、
    教諭虐めのデブ女帝とシモベ野郎3人衆ってどうなった?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/26(火) 20:45:23 

    これは別に良いんじゃないの?と思ってしまった

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/26(火) 20:46:25 

    高校の時、保健体育の先生が、テスト前の授業の最後教室出る時に、合言葉みたいなこと言って出て行ったと思ってたら、テストの記号問題の答えだった。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/26(火) 20:47:18 

    教師が自分のアカウント公表してるんだ
    ひっそりと鍵垢だと思ってた

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/26(火) 20:49:27 

    体罰したり同僚を虐めたりする教師よりよっぽどユーモアがあっていい先生だと思った。
    普段から生徒とのコミュニケーションとしてtwitterを使ってたんだね。
    ダメな事かもしれないけど悪い印象はないわ。

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2019/11/26(火) 20:50:18 

    普通に企業でも内部のことを外部に漏れるSNSで垂れ流すのはアウトじゃん
    普通に情報漏洩
    ヒントは教室内で出すものであって学校外に持ち出すのはダメでしょ
    ヒントを出したことが問題ではなくてその手段が学校内に留まらなかったのが問題なんだよ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/26(火) 20:50:57 

    >>37
    君が頭が悪いのは良く分かったよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/26(火) 20:51:05 

    ありがてえ!と思ったんだろうな。高校生の頃の私よ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/26(火) 20:51:15 

    兵庫、、、

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/26(火) 20:59:54 

    この事件の良し悪しはさておき、こういう事件って、なぜマスコミに知れわたることになるんだろう。

    全国の学校で似たような事って起こってると思うんだけど(いじめもそう)、大々的に報じられる場合と普通に学校内で噂になって終わりな場合がある。
    誰かが亡くなってても亡くなってなくても表に出ない事件って結構あるよね。

    あの教師いじめまではいかなくとも、例えば高校教師が女子生徒に手を出したなんかも全国よくあると言えばよくある話。

    誰かがマスコミにリークしてるってこと?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/26(火) 21:04:01 

    教師がツイッターで…40代のセンセ?!
    バカ学校なの?この学校。
    普段からツイッターで…?教師とは卒業してからsnsで繋がるならわかるけどね、在校中は無しだろ。線引きとか知らないのかな。

    +1

    -7

  • 51. 匿名 2019/11/26(火) 21:22:54 

    旦那は高校教師だけど、生徒とはSNSで絶対繋がらないって決めてるし、生徒にもそう宣言してる。
    そのくらいの線引きは必要だよね。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/26(火) 21:23:25 

    うちの大学の先生も、今日の復習問題とかTwitterに載せててくれたな

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/26(火) 21:31:42 

    まーーーーた兵庫

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/26(火) 21:41:09 

    教師の不祥事毎日あるけど、本っとに暇なんだね。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/26(火) 21:52:24 

    試験の公平性って学校で一番重要でしょ
    それを破ってクビではなく戒告ってw

    公共工事の入札漏洩より
    他人の人生左右する分悪質でしょ~
    どんな罪状でもよいから逮捕しなきゃ

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2019/11/26(火) 22:12:27 

    >>37
    ○ thx
    ○ thanks
    ○ thank you
    × thank

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/26(火) 22:22:40 

    裏垢でやればいいのに。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/26(火) 22:28:13 

    普段からツィッターで教えて居たんでしょ
    教育熱心な先生だよ
    ヒントを与えたのが不公平ならその問題は採点なしにして処罰までしなくてもいいのに

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/26(火) 22:30:00 

    試験前に先生に質問しに行くとこれはやっとけよと言われた

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/26(火) 22:55:03 

    私、試験中は携帯取り上げられてたからなあ……不公平だってなると思う、そういう家庭もあるから。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/26(火) 22:56:58 

    オマケの問題出してくれてた昔の先生の現代版みたい!
    って思ったけど、批判対象なのね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/27(水) 03:02:31 

    安室ちゃんと山口くんの映画面白かったな
    期末試験前日にヒントをツイッター投稿 県立高教諭を処分 兵庫県教委

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/27(水) 03:57:09 

    娘の社会科の先生が
    期末テストの範囲で出るところと出ないところを
    かなり授業で教えてくれたらしいんだけど、
    学年で社会科の先生3人いるから、知ってるクラスと知らないクラスで平均点に差が出たらしい。
    これはいいのかな?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/27(水) 09:39:02 

    >>56
    ありがとう。
    英検1級ですか?

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/29(金) 22:39:18 

    たぶん 学生じゃないってバレてるんじゃないかと思うけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。