ガールズちゃんねる

女子中学生「"監禁"でなかった」 男を7月に事情聴取も

2261コメント2019/11/28(木) 21:59

  • 2001. 匿名 2019/11/26(火) 07:01:41 

    気持ち悪い

    +3

    -0

  • 2002. 匿名 2019/11/26(火) 07:03:26 

    SIMカード3枚見つかったって本当?まだ被害者いるんじゃないの?怖い

    +40

    -0

  • 2003. 匿名 2019/11/26(火) 07:03:28 

    >>1967
    男も女も現実世界ではモテないから
    似た者同士、このチャンス
    逃すまいと付き合ってると思うよw

    男は女よりストライクゾーン広いからね
    生理的に無理じゃなければOKらしいよ

    +7

    -2

  • 2004. 匿名 2019/11/26(火) 07:04:48 

    1997 です

    「上級生から支持されて」ではなくて「上級生から指示されて」でした。

    +2

    -0

  • 2005. 匿名 2019/11/26(火) 07:05:25 

    >>2000
    荒野行動してる出会い厨って自分の
    浮気を正当化してる人ばかりだよね

    +7

    -0

  • 2006. 匿名 2019/11/26(火) 07:05:54 

    携帯取り上げて靴隠して何が善意だよ
    弱みにつけこんで支配しようとしてたのバレバレ
    短期間でやばいと察して逃げ出したしっかりした子でよかったね

    +54

    -2

  • 2007. 匿名 2019/11/26(火) 07:06:01 

    >>7

    そこそこ長いことドラクエ10(オンゲー)してて、純粋にストーリーや知り合った仲間とのやり取り楽しんでたけど、だんだん「相方制度」というゲーム内恋人的なのを作る人が増えて気持ち悪くて辞めた。
    (中身冴えないおじさんおばさん、もしくはおじさん同士なのかな?と思うと笑えるけど)
    ドラクエでさえそうなるんだから、やっぱりオンゲーって健全な場所ではないよね。

    +48

    -1

  • 2008. 匿名 2019/11/26(火) 07:10:21 

    >>1997
    大人でもゲーム中毒になるのに、子供にやめられるわけないじゃん。与えないのが最大の対策だよ。
    でも小3なら「今さら取り上げられない」じゃなく、力付くで取り上げてスイッチ捨てちゃえばいいじゃない。
    私も主人も元々ゲーマーだから、子供がハマるのは火を見るより明らかと思ってゲーム類は一切、与えてないよ。それでも祖母から貰ったカードゲームにハマって大変だった。(ゲーム機はないけど、カードだけ出して脳内で対戦する)
    親が元々ゲームしない人だと、割と普通にゲームを与えちゃうよね。他の玩具と違ってやめられないから怖いし、特にオンラインに繋ぐのは禁止してもいいぐらいだよ。

    +34

    -2

  • 2009. 匿名 2019/11/26(火) 07:10:59 

    被害者小学生の母親、毎日インタビュー答えてるけど、ちょっと話し方が不自然な気がする。
    インタビュー答えてる暇あるなら、子供の側にいてあげた方が良くない?

    +59

    -9

  • 2010. 匿名 2019/11/26(火) 07:12:40 

    被害小学生の母親、喋り方に違和感。

    外国の方なのかな?という感じ。

    +43

    -3

  • 2011. 匿名 2019/11/26(火) 07:14:25 

    男のところへは自分から行ったのかもしれないけど
    銃のような物で脅されて、携帯のSIMカードも抜かれて外部との接触断たれて、
    そんな状態で半年も一緒にいたら洗脳されてしまうよね

    +12

    -0

  • 2012. 匿名 2019/11/26(火) 07:15:46 

    お母さん、日本人かな

    +19

    -3

  • 2013. 匿名 2019/11/26(火) 07:17:14 

    >>1821
    任意だから、家宅捜索を断ることも出来るんだってさ
    この犯人は家の中に入れたらしいけど
    捜査員が勝手にクローゼットを開けたりはしちゃいけないんだって
    法律の壁
    ニュースでやってたよ

    +8

    -0

  • 2014. 匿名 2019/11/26(火) 07:18:46 

    >>1997
    うちの子、小5からフォートナイト はまって、今小6なんだけど、カードゲームに移行したよ
    デュエマ(デュエルマスターズ)っていうカードゲーム
    これもまた中毒性あるんだけど、親的にはSwitchより安心してしまう。
    カードゲームの世界も、どハマりすると大人になってもやるような人いて気をつけないといけないらしいんだけど

    +17

    -0

  • 2015. 匿名 2019/11/26(火) 07:19:00 

    小学生の方はシングルで親の愛情不足からの父性への憧れ的なやつなのかと思ってたよ。
    まともな家庭の人が一人も出てこない事件。

    +7

    -4

  • 2016. 匿名 2019/11/26(火) 07:23:14 

    >>2009
    私もこのお母さん気になった。
    申し訳ないけどなんかあんまり最初から好きじゃない…。

    +45

    -7

  • 2017. 匿名 2019/11/26(火) 07:23:37 

    今探したら宿探してる女の子がソッコー見付かった
    ニュースになってないだけでもっといっぱいいる

    +8

    -1

  • 2018. 匿名 2019/11/26(火) 07:25:41 

    親は本当に心配して捜索願い出したかもしれない。
    この子は本当に誘拐されて監禁されたかもしれない。

    でも実際報道がこんな風に出て、捜索願いで顔写真も全国に出回ってしまった。
    報道の通りでこの女の子がついてってしまったのなら自業自得、そうなると家庭環境はどうだったのかと次は親が非難されるよね。
    そして辛いのは、そうでなくてもこれからこの親子が生きづらくなるのは確かだよね・・・

    +10

    -2

  • 2019. 匿名 2019/11/26(火) 07:26:56 

    小6でTwitterやる必要あるか?
    真面目に、年齢制限つけるなり有料にするなり
    した方がいいと思う。
    ただでさえ、今の子供ませすぎてるし、
    本当に誘拐あっても、子供も悪くなるで。

    +52

    -1

  • 2020. 匿名 2019/11/26(火) 07:30:46 

    >>2009
    被害女児、「家も学校も嫌」って言ってたみたいだね…

    そうなんた?お母さん毎日インタビューって…
    もう帰ってきたんだからそっとしておいてくださいってやめればいいのにね。
    最近はマスゴミもほっとかないのかな、あの山梨の不明女児みたいに…

    +21

    -1

  • 2021. 匿名 2019/11/26(火) 07:30:47 

    >>2019
    この事件があったからかわからないですけど、LINEが12月くらいから12歳以上になるって、お知らせに上がってました。
    SNS系全部年齢制限つけた方がいいですよね。

    +20

    -0

  • 2022. 匿名 2019/11/26(火) 07:30:58 

    >>2009
    受け答えがちょっと…
    酔っ払ってるのか呂律が回って無くて大丈夫かと心配になる。
    休みの日に昼迄寝てるって何か病気があるのかもしれないけど、明るくて親子関係が上手く行ってる家庭の子が知らないおっさんに付いていくってやっぱり変な家族って思う。
    7歳8歳の低学年の子でもしっかりしてる子はこんな事にならないだろうし。
    心理学者がニュースで話してる内容からして、誰かの役にたちたい感情を利用される人って家庭内で役立たず扱いされてる人って相場が決まってる。
    小学生で無力感抱えてるって将来が心配だわ。

    +25

    -8

  • 2023. 匿名 2019/11/26(火) 07:31:32 

    >>1769
    こういう人は仮に高校受験などに成功して
    高い地位に付いたとしても
    違う犯罪をやらかす

    +11

    -0

  • 2024. 匿名 2019/11/26(火) 07:34:33 

    >>47
    こわいよね。自分はなんとかじろうとかハンドルネームなのに
    女の子には年齢住所氏名聞いてたってさ

    +5

    -0

  • 2025. 匿名 2019/11/26(火) 07:35:14 

    まーた母親叩き

    +10

    -12

  • 2026. 匿名 2019/11/26(火) 07:37:29 

    受験失敗か…なんかかわいそうだな
    だからといって誘拐はしちゃダメだけど

    +4

    -1

  • 2027. 匿名 2019/11/26(火) 07:37:52 

    被害者の女の子や親に落ち度があるかのように言うの本当にやめなよ。小学生の判断力が低いのは当たり前のことでしょ。
    ソシャゲについて、使用者の責任とか言ってないで、企業側も対策取るべきと思うよ。ガチャについてもおかしいと思うし。
    ていうかさ、人権家、フェミニストは、こういった報道に対して何も言わないんだね。被害者のことなんて誰も気にかけてない。金にならないことは興味ないんだな。ひどすぎだわ。

    +4

    -12

  • 2028. 匿名 2019/11/26(火) 07:38:25 

    snsからの洗脳ってこわい

    +3

    -0

  • 2029. 匿名 2019/11/26(火) 07:40:13 

    >>1769
    頭が良くて成績がよかったから正義のヒーローにならなきゃってプレッシャーみたいなものがあったのかな
    こういう人って弱みを見せたり他人に頼ったりできないから損だよね

    +6

    -0

  • 2030. 匿名 2019/11/26(火) 07:40:25 

    小学生で家が嫌だって思うことがらあってもおかしくはないし、誰だってある。
    それに漬け込むモテない無職が悪い。

    +5

    -0

  • 2031. 匿名 2019/11/26(火) 07:42:55 

    >>2022

    休みの日に昼まで寝てること自体は許してあげてw

    結果こうなってしまったけど、とりあえず朝ごはんは用意して子供達は相手しないといけないほど小さくなくて…ってなれば病気じゃなくても二度寝くらいしちゃうよ〜
    3人いたら一番遅い子に合わせて寝て、一番早い子に合わせて起きてたらたいして寝れないと思うし。

    と、子供達が学校に出て仕事の時間まで今まさに二度寝しようとしている二度寝常習犯の私は思うわけです。

    +24

    -4

  • 2032. 匿名 2019/11/26(火) 07:43:16 

    善意ではないよね
    なら隠したりしないよ

    +5

    -0

  • 2033. 匿名 2019/11/26(火) 07:44:21 

    >>2021
    絶対そうすべき…
    子供守りたいなら

    +7

    -0

  • 2034. 匿名 2019/11/26(火) 07:45:16 

    大胆なことをしておいて見た目普通でびっくりした
    いかにもって感じじゃなかっだから小学生も危機感なかったのかな

    +6

    -0

  • 2035. 匿名 2019/11/26(火) 07:45:25 

    ごめん、別に母親叩きしたい訳じゃないんだけど…今朝のニュースでインタビューに答えてて記者が小学生でTwitterは早いんじゃ?みたいな質問でお母さん、娘は警戒心強いから何故、ついて行ったのか〜って話されてたけどこれ聞いてすごい違和感感じた

    +12

    -0

  • 2036. 匿名 2019/11/26(火) 07:46:22 

    >>1168
    今回の女の子達も不注意だったけど、何も悪くないよ。
    上手く言えないけど犯罪を犯したり、興味本位にいろいろ聞いてくる人の人間性が悪いだけだと思う。
    その事はまともな大人ならキチンと分かってる。

    +2

    -4

  • 2037. 匿名 2019/11/26(火) 07:46:23 

    >>2017
    募集は無罪。手出せばアウト。それが日本

    +3

    -0

  • 2038. 匿名 2019/11/26(火) 07:46:39 

    埼玉県朝霞市の中1女子が2年間、倉敷市の小5女子が数日監禁された事件があったけど、あれは本当に腹が立った。あの子たちは助かって良かった。ただ、朝霞の子はご両親がビラ配りなど捜索に奔走し、自宅に戻った今でも後遺症に苦しみ、社会復帰できていない。今回の事件はあまり同情できないわ。

    +14

    -2

  • 2039. 匿名 2019/11/26(火) 07:46:44 

    やばい
    受験失敗するまで優等生だったと聞いて同情してしまう自分がいる

    +4

    -6

  • 2040. 匿名 2019/11/26(火) 07:47:00 

    容疑者が抜け作で良かったよね。
    さすが、受験失敗するポンコツ長男なだけあるわ。
    この容疑者がキレ者だったら、大阪の子に逃げる隙なんて与えないでしょ。
    洗脳できたと思い込む甘さがあるんだよね。
    だから失敗するんだよ。

    +11

    -7

  • 2041. 匿名 2019/11/26(火) 07:47:37 

    もうさ、こういった事件を防ぐには27歳以上で独身の犯罪者予備軍の男共を国が率先して駆除するしかなくない?
    女の子の自衛だけでは限界がある気がする

    +2

    -12

  • 2042. 匿名 2019/11/26(火) 07:50:10 

    でもさ、あの裸足で歩いてるところを見かけて、実際に声かけて車に乗せて警察行く前にコンビニトイレにでも寄って職務質問されたら罪に問われると思ったら声かけられないよね

    +8

    -4

  • 2043. 匿名 2019/11/26(火) 07:50:19 

    Twitterで#家出少女で検索したら、出るわ出るわ…
    多過ぎて見きれなかった

    その家出少女に声かけてる男は、いろんな女の子に同時に声かけてたよ
    そういう危ないやつは、Twitterに報告しといた

    +11

    -0

  • 2044. 匿名 2019/11/26(火) 07:50:59 

    >>2031
    私の母は私の学生時代は私より先に寝てたよ。
    私は小学生の頃から毎晩勉強や習い事の練習とかで遅くまで起きていたけど、
    母だって翌朝早いし家事や仕事があるからね。

    なにより、
    携帯持ってたけど、夜な夜な家を抜け出すような素行不良じゃなかったし。

    +10

    -2

  • 2045. 匿名 2019/11/26(火) 07:51:26 

    >>2041
    どうしてそんなに極端なの?

    +5

    -2

  • 2046. 匿名 2019/11/26(火) 07:52:25 

    被害者お母さん外国の方かも。でも日本語うまいし読めるみたいね

    +4

    -1

  • 2047. 匿名 2019/11/26(火) 07:52:32 

    >>2007
    それFF14もだよ
    エターナルバンドという結婚制度が出来てからストーカーとか粘着がめちゃくちゃ多いしトラブルいっぱいあるよ
    ゲーム内で本格的な結婚式ができるから現実ちゲームの区別がなくなるみたい。
    しかも未成年だろうが既婚者だろうがゲーム内で好きになったらもう現実世界でも愛だの恋だの言ってるし不倫してる人すごい多い。
    ゲーム内で結婚、または相方(恋人)なったらエオルゼアカフェ一緒に行く/誘う/誘われるってことが多い
    本当に怖いから気をつけてほしい

    +6

    -0

  • 2048. 匿名 2019/11/26(火) 07:53:05 

    Twitterの家出はおっさんとかの場合もある

    +0

    -0

  • 2049. 匿名 2019/11/26(火) 07:53:24 

    >>2042
    車に乗せずにその場で110番して事情話して指示を仰げばよいだけでは?

    +9

    -0

  • 2050. 匿名 2019/11/26(火) 07:53:38 

    >>2040
    うんうん
    不器用で根はいい人だったってわかるよね

    +4

    -12

  • 2051. 匿名 2019/11/26(火) 07:53:56 

    >>2009
    お父さんは「そっとしておいてください」ってマスコミ宛の文章を出したのに
    お母さんは呂律が回らないようなねっとりした口調でインタビューに答えてる
    そういうとこなんだろうなぁと思ってしまったわ

    +20

    -6

  • 2052. 匿名 2019/11/26(火) 07:54:13 

    >>2019
    有料賛成。月100円でもとれば子供はどっと減りそう

    今の年齢制限は自己申告だから意味ない

    +14

    -0

  • 2053. 匿名 2019/11/26(火) 07:54:57 

    >>2050
    いや、頭の足りない男としか思えない

    +6

    -1

  • 2054. 匿名 2019/11/26(火) 07:56:23 

    マスコミがうざかったら対応するしかないし、母親せめてる人はなんなの?
    口調とかいじめに近い

    +11

    -12

  • 2055. 匿名 2019/11/26(火) 07:56:23 

    >>1964
    お金だけでは育てられないね。お金や物を与えただけでは育たない。愛情を与えなきゃね。

    +9

    -0

  • 2056. 匿名 2019/11/26(火) 07:57:16 

    >>1965
    あなたは両親に恵まれた幸せな人なんだね。

    +6

    -1

  • 2057. 匿名 2019/11/26(火) 07:58:57 

    >>2051
    マスコミあてにそっとしといてって言ったのは中学生女児のお父さんだった気が

    +31

    -0

  • 2058. 匿名 2019/11/26(火) 07:59:26 

    >>1977
    保護されてお母さんと大阪で再会したときに
    足の裏が痛くて靴が履けなかったみたいよ。

    +5

    -0

  • 2059. 匿名 2019/11/26(火) 07:59:55 

    >>1973
    ストックホルム症候群のことを言ったんだけど、過去の日本の事件でも症例あるよ。今回のがそれに該当するかは勿論わからないけど、TVでも取り上げられてるから知ってる人多いと思ってた。

    +4

    -0

  • 2060. 匿名 2019/11/26(火) 08:01:11 

    >>2052
    この子、財布の中に3700円持ってたって。

    100円くらい何て事なさそう。
    中にはそんな子どももいるわけよ…

    親が構ってあげれない分お小遣いを多めに渡すとか。

    +20

    -0

  • 2061. 匿名 2019/11/26(火) 08:01:33 

    監禁では無いって?女子中学生?か・・・
    未発覚で、後50年位 伊藤仁士容疑者と一緒に居たら良かったね。

    +5

    -1

  • 2062. 匿名 2019/11/26(火) 08:03:10 

    大阪の子が交番で「もう一人の女の子を助けて」と言ったくらいだからラブラブではなかったはず
    六年生にもなれば好きで男のそばにいるかはわかるよ

    +24

    -0

  • 2063. 匿名 2019/11/26(火) 08:03:27 

    >>1908
    神戸の女の子だよね。

    +1

    -0

  • 2064. 匿名 2019/11/26(火) 08:04:16 

    >>1529
    児相も大概、警察は児相の許可必要、養護院はいっぱい。
    どうしろっていうんだろうね。
    母親が抱きしめたって、現実変わるわけじゃないし。危ないって小6って大人の思考なら分かる。
    少なくとも会いに行こう!って思考よりもキモいって思考が99パーセントだよ

    +6

    -0

  • 2065. 匿名 2019/11/26(火) 08:04:37 

    >>2051
    呂律が回らないのは何か病気で薬飲んでる影響だろうと思った。インタビュー答えているのは、ニュースの情報提供で探してくれた人たちもいるだろうから、そういった人たちに感謝の気持ちを伝えるためだと私は思ったけどな。

    +13

    -6

  • 2066. 匿名 2019/11/26(火) 08:04:44 

    監禁だし、誘拐だよね
    自覚がないのか恐ろしい

    +5

    -0

  • 2067. 匿名 2019/11/26(火) 08:05:38 

    >>2055
    シンママじゃ、どっちも無理じゃん

    +6

    -1

  • 2068. 匿名 2019/11/26(火) 08:06:15 

    >>2035
    母親が危機感薄過ぎでびっくりするよね。
    SNSって一括に報道されるけどLINE・Twitter・TIKTOC・Facebook・Instagramと幅が広いけど、
    議論したりリアルタイムで情報共有するTwitterを10歳11歳の女の子が利用するメリットなんて皆無だわ。
    家族とやり取りする為のLINEと閲覧制限かけたyoutubeたけで十分だと思う。
    女の子の親なのに思考がゆるゆる過ぎる。

    +28

    -0

  • 2069. 匿名 2019/11/26(火) 08:06:41 

    >>2054
    私もそう思う。口調とか呂律とかで叩いてる人多すぎてびっくり。

    +5

    -2

  • 2070. 匿名 2019/11/26(火) 08:07:43 

    とりあえず無人駅で降りたのは人目とかじゃなくてキセルの為だと思う

    +4

    -0

  • 2071. 匿名 2019/11/26(火) 08:08:27 

    >>16
    公園で、浮浪者のお婆さんが、
    私も若い頃はおっさんが助けてあげるから一緒に住もう。ていってくれたわ。ていってたわ。

    +6

    -0

  • 2072. 匿名 2019/11/26(火) 08:09:00 

    >>37
    管理は大事だけど目をくぐり抜けるからね
    携帯没収しない限り無理

    +3

    -1

  • 2073. 匿名 2019/11/26(火) 08:10:27 

    >>2021
    ラインをするならツイッターもしてほしいよね。
    せめて高校生あたりからにしたらいいと思う。

    確か来月の10日辺りから子供を出してるYouTubeは一斉規制が入ってコメント欄がなくなったり広告収入が入らなくなるみたい。
    子供を売り出してる親があまりに多いから、、ついでにTikTokみたいなのも廃止してほしい。

    +28

    -0

  • 2074. 匿名 2019/11/26(火) 08:11:15 

    >>2040
    マウンティング風味のコメントだね

    +5

    -0

  • 2075. 匿名 2019/11/26(火) 08:11:44 

    小学生で家出したいとか、お母さんに叱られたら単純だからおもったよ。
    そこでそんな家は出るようにそそのかすクズは死刑でいい
    見せしめに1人やったほうがいい

    +7

    -2

  • 2076. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:02 

    小6の女の子は前日美容院行きたいって言って行ったみたいだけど男に会うためだったのかなー

    +7

    -2

  • 2077. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:12 

    >>145
    言いたいことはわかるけど、そういう危険回避の判断が甘いから未成年者として守られてるんだよ。
    本来は成年者が未成年者を良い方に導いてあげるべきなんだけどね…

    +2

    -1

  • 2078. 匿名 2019/11/26(火) 08:14:05 

    >>2060
    6年生で3700円なら普通の気がする。
    子どもが6年だけどクラスの平均お小遣いは月3千円だった。
    うちの子はあまり一人で出歩かないからお小遣いなしで、申告性(友達と出掛けるときや、買いたいものがあるときに渡す)子どもも今のところ不満ないし。

    +4

    -1

  • 2079. 匿名 2019/11/26(火) 08:15:38 

    なんかいまモーニングショーやスッキリで母親の態度みてるが、泣いてんだろうけど、ゆっくりトロい話し方だね

    +16

    -0

  • 2080. 匿名 2019/11/26(火) 08:15:58 

    >>2053
    あなたの場合は
    ただの男性嫌いに見える

    +3

    -1

  • 2081. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:54 

    先にいた子については、そんなこったろうと思ったけれど、
    同意でも犯罪は犯罪。
    親権ない親やジジババが子供を連れ出しても誘拐なんだからね。
    同意なのに男が捕まるのはおかしい!って言うような低脳スケベ男に、自分の息子にはなって欲しくないねえ。

    +4

    -0

  • 2082. 匿名 2019/11/26(火) 08:18:08 

    >>2046
    外国人なのかな。
    確かに住吉の辺りって中国人韓国人が多くて家賃が安いみたいね。
    高級住宅地と貧困層が入り乱れててカオスなんて地域みたいだし。

    +3

    -1

  • 2083. 匿名 2019/11/26(火) 08:18:46 

    >>1993
    こういうチェックってどこまでやってるんだろね
    アプリ内でのやり取り(ゲームの中身とか)までは見てないんじゃないかと思えるんだが
    見てもせいぜいLINEなのかなーって

    +3

    -0

  • 2084. 匿名 2019/11/26(火) 08:18:54 

    >>2051
    関西イントネーションじゃないな
    どこかの方言かな?聞いてると不安な気になる喋り方

    +8

    -1

  • 2085. 匿名 2019/11/26(火) 08:19:17 

    >>1797
    お母さんは38歳だって。

    +4

    -0

  • 2086. 匿名 2019/11/26(火) 08:19:18 

    親がうるさかった、スマホの時間制限がうざかった、こんな理由だったら生きて帰れたのを機に考えを改めてほしいなぁ。
    子供には分からないけどお母さんが可哀想だよ。

    +9

    -0

  • 2087. 匿名 2019/11/26(火) 08:20:00 

    >>2076
    関係ないでしょ、美容室いかない小6とかいない

    +1

    -3

  • 2088. 匿名 2019/11/26(火) 08:20:18 

    >>30
    むしろ模倣犯が増えそう

    +3

    -0

  • 2089. 匿名 2019/11/26(火) 08:21:02 

    喋り方叩いてる人へ
    人の喋り方よりそれの悪口のほうがみていて不快

    +5

    -0

  • 2090. 匿名 2019/11/26(火) 08:21:33 

    >>2082
    なるほど!そうかもしれないね
    台湾とか中華系の話し方っぽい

    +4

    -1

  • 2091. 匿名 2019/11/26(火) 08:21:54 

    写真では小学生とは思えないほど大人っぽかったね

    +6

    -1

  • 2092. 匿名 2019/11/26(火) 08:23:14 

    賛否両論あるだろうけど、やっぱりスマホを与える時期を考えるべきかも。親が子どものスマホを管理できる自信がなければ、与えるべきじゃない。

    +4

    -0

  • 2093. 匿名 2019/11/26(火) 08:23:20 

    私もガラケーですが、高一の頃にモバゲーかmixiかで知り合った30代の男性と会ったことあります。
    この犯人のような非モテ系のオタクっぽい人でした。

    私の場合はずっと母子家庭で親に虐待されており、祖父母も母親も妹だけを猫可愛がりし、父親似というだけで虐待を受け、寂しさから何も考えずに会いました。

    無知だったので初対面で車に乗ってドライブしました。

    しかも4〜5回会い、その度に車に乗ってました。

    会ってない間も毎日メールもしてました。

    タイプじゃなかったからなのか「最初は話し相手が欲しかっただけだけど、好きになってしまったからもう会わない。気持ちを切り離すためにメールもしない」と言われて、
    男性に一切好意はなかったのですが、会えない寂しさがあり、会いたい的なこと言いましたが、相手からは「自分のことを好きだと言ってる男と二人きりになるべきじゃない。何かされても男の力には敵わないよ。君が成人してもまた会いたいと思ってくれたら連絡ちょうだい」と言われて関係を経ちましたが、今思えばかなり危険な行為でした。

    会ってる時に一度でも手を握ったり等の接触があれば怖くなってたのかもしれませんが、何もなかったし、暗くなる前には帰されてたので勝手に安心してました。

    高校生でも生活環境によるとまだまだ子供です。
    やっぱり小、中学生にスマホは早いと思う。

    +13

    -0

  • 2094. 匿名 2019/11/26(火) 08:24:44 

    >>2050
    え、根はいい人?だったら靴隠したり銃弾で脅したりはしないでしょ。相手には住所や名前は聞いて自分の情報は明かさなかったり。

    +4

    -0

  • 2095. 匿名 2019/11/26(火) 08:25:56 

    >>2081
    女も捕まるべき

    +0

    -3

  • 2096. 匿名 2019/11/26(火) 08:26:59 

    >>35
    実名と顔写真も出た大阪の子は、改名して遠くに引っ越すべき
    私が親ならそうするけど、あのお母さんは期待できなそう
    働いてて一番小さい子が12才なら休みの日に11時まで寝てるのは別におかしくないけど話し方とかが

    +9

    -2

  • 2097. 匿名 2019/11/26(火) 08:27:16 

    >>2093
    相手の方が紳士で良かったね
    外見はオタクだけども

    +14

    -1

  • 2098. 匿名 2019/11/26(火) 08:27:31 

    >>2050
    女子中学生と会話が成り立たなかったし何か特別悪知恵働かせて何かする気もなかったから日中会話に困ってたんだろう、想像すると笑える。不謹慎だけどね。
    それで話し相手に女児を呼んだんだろうね。

    でもちょっとだけ年が離れてるような…

    ほんと、抜け作で良かったよね。
    今は本当に最悪なケースがあるから不幸中の幸い。

    +7

    -1

  • 2099. 匿名 2019/11/26(火) 08:29:19 

    6月の時点で行方不明なら普通今回の様に騒ぎになってたんじゃない?元々この女の子にも問題があったから騒がれなかったのかな

    +5

    -0

  • 2100. 匿名 2019/11/26(火) 08:29:51 

    >>7

    娘(小2)が毎日スプラトゥーン のオンラインしてる。フレンドリクエストは私が削除してるけど。

    ゲームする人の事、とやかく言わないけどゲームしてドップリハマっている娘見ててもっと注意して見ておかないとダメだなって思った。

    +9

    -1

  • 2101. 匿名 2019/11/26(火) 08:29:59 

    >>3
    荒野行動って何ですか?
    ネット検索したけどいまいち分からずで、、、、
    誰か噛み砕いて教えて下さい。

    +9

    -10

  • 2102. 匿名 2019/11/26(火) 08:30:03 

    >>2027
    >>被害者の女の子や親に落ち度があるかのように言うの本当にやめなよ。小学生の判断力が低いのは当たり前のことでしょ。

    判断力低いのわかってるって親の落ち度じゃないの?

    +29

    -2

  • 2103. 匿名 2019/11/26(火) 08:30:20 

    まさか
    スマホチェックがうざかったとかないよね?あの年ごろって詮索されるの嫌うから

    +5

    -0

  • 2104. 匿名 2019/11/26(火) 08:30:52 

    未成年との性犯罪等で報道されて捕まるのは男のみ
    じゃないだろ。未成年者にも罰則を与えないとこんなのなくならん
    家出少女を興味半分で泊めて次の日に帰れって言っても帰らず居座られた事ある知人知ってるから
    これも捕まれば誘拐だしなー
    何か悪い事をしたら警察に捕まる。これが少年少女には一番きく

    +18

    -5

  • 2105. 匿名 2019/11/26(火) 08:31:26 

    >>764旦那がスマホでゲームばっかりやっていて家事育児に参加してくれない
    みたいな話よく聞くけどね

    +8

    -0

  • 2106. 匿名 2019/11/26(火) 08:31:55 

    >>2047
    本当に気持ち悪いよね
    どんだけ飢えてるのって感じ
    Twitter見てると勘違いカップル多い

    +7

    -0

  • 2107. 匿名 2019/11/26(火) 08:31:56 

    >>1483
    そうなんだね。
    父親がいない人は世の中たくさんいるけど
    父親の代わりも勤め上げてる立派なママもきっと沢山いると思う。
    本当、心から応援したくなるね

    +12

    -0

  • 2108. 匿名 2019/11/26(火) 08:32:19 

    >>2073
    あっぱれさんま大先生とか懐かしく見てるけど、子役とかもダメなのかな

    +1

    -0

  • 2109. 匿名 2019/11/26(火) 08:32:27 

    女の子の母親の話し方がなんか無理

    +29

    -2

  • 2110. 匿名 2019/11/26(火) 08:32:53 

    インタビュー受けてるところみると
    なんか危機感感じなくてorz
    娘さんが今後また家出しないか心配。
    そもそもツイッターのダイレクトメールやり取り後すぐ消去出来るし
    ログアウトしたらみられないし
    どうしてもスマホ持たせたいならもっと制限かけたスマホにすりゃいいものを。
    大人があんなホワワーンとしてるんじやだめだよね。

    +27

    -0

  • 2111. 匿名 2019/11/26(火) 08:33:20 

    キャンプの親といい今回の親といい…
    同情なくイラッとするのは気のせい?

    +25

    -1

  • 2112. 匿名 2019/11/26(火) 08:33:47 

    >>744
    チャプター2で投げられるようにしたのは良くなかったかなと思ってる
    某YouTuberがダウンした味方を範囲外に投げてて炎上してたし
    フォートナイトも色んなゲームをぱくってるけどあれまで持ってこなくても良かったのにと思ってる

    +1

    -0

  • 2113. 匿名 2019/11/26(火) 08:34:02 

    いいじゃんか バカ

    +2

    -2

  • 2114. 匿名 2019/11/26(火) 08:34:04 

    >>1745
    あったね!テレクラ。ティッシュ配られていたり電話ボックスに沢山チラシ貼り付けられてた。

    +3

    -0

  • 2115. 匿名 2019/11/26(火) 08:34:15 

    >>2147
    それが適齢期の独身同士なら出逢いの一つとして否定はしないけど

    +3

    -0

  • 2116. 匿名 2019/11/26(火) 08:34:41 

    >>2095
    誘拐や拉致の共犯にはならないかもしれないけど、15歳の女の子は丸っと親元に帰される事はなくて、
    児相や専門機関で調査や検査されると思うよ。
    再度同じ様な家出事件を起こしたら親と引き離される可能性もある。
    児相って虐待された子供の保護だけじゃなくて非行や行為障害のある子供の保護や矯正の役目がある。
    住宅街で児相の建設を反対してた人の中には少年院に入る程ではないけど素行不良や他害行為のある子供の収容施設も児相の管理だから。
    小さい施設だと虐待されて保護された子供と非行やイジメ加害者のやんちゃな子供が同じ施設で生活せざるを得なかったりして悲惨な話もある。

    +2

    -0

  • 2117. 匿名 2019/11/26(火) 08:34:56 

    >>7
    ガルちゃんやってる人もろくな人いない。

    +2

    -1

  • 2118. 匿名 2019/11/26(火) 08:35:01 

    なんで母親、こんな話し方?わざと?日本人?

    +16

    -1

  • 2119. 匿名 2019/11/26(火) 08:35:20 

    昔スタービーチで知り合った人に何回も会ってたw

    +2

    -1

  • 2120. 匿名 2019/11/26(火) 08:35:36 

    >>2105
    通勤電車だといい年してスマホゲームしてるスーツのおじさんいっぱいいるしね

    +4

    -0

  • 2121. 匿名 2019/11/26(火) 08:35:49 

    母親話し方おかしくない?

    +13

    -1

  • 2122. 匿名 2019/11/26(火) 08:36:04 

    このお母さんの話し方がめっちゃ気になる

    +15

    -1

  • 2123. 匿名 2019/11/26(火) 08:36:05 

    母親の喋り方を昨日から見てて、「ん?日本人じゃない?カタコト?」って思ってしまった。緊張してあんな喋り方になってるのかな?

    +11

    -1

  • 2124. 匿名 2019/11/26(火) 08:36:18 

    茨城県警の不祥事なのに、犯罪ではなかったかの様な記事が多いのは書かせてるのかしら?

    +3

    -0

  • 2125. 匿名 2019/11/26(火) 08:36:21 

    >>1797
    アダルトチルドレンかなんかあるのかも

    +3

    -2

  • 2126. 匿名 2019/11/26(火) 08:37:09 

    >>2026
    受験失敗ぐらいで挫折されても困るよ、、、人生、挫折だらけじゃん。
    でもみんなそこから何か学びとるわけで。

    +12

    -0

  • 2127. 匿名 2019/11/26(火) 08:38:08 

    >>1197
    あるよ
    調べもしないで世の中で目立ってる部分しか目をやらない人が多すぎるわ
    私は子どもが中学生までキッズケータイだったよ
    最後の方は恥ずかしがって持ちたがらなかったけど

    +4

    -0

  • 2128. 匿名 2019/11/26(火) 08:38:39 

    >>2122
    確かに、聞いててイライラする。
    トロいんだもん。

    +13

    -1

  • 2129. 匿名 2019/11/26(火) 08:38:42 

    >>1688
    お母さんと娘との心理的距離がありそうね。

    +4

    -0

  • 2130. 匿名 2019/11/26(火) 08:38:43 

    >>2100
    スマホもゲームも大人でさえ依存性
    高いから気を付けた方がいいですよ
    問題になってる中国製の荒野行動は
    中国では禁止されてるくらい危険

    課金するゲームも多いしお金がない
    子供はそれ欲しさに大人に際どい写真を
    DMやSNSで送ったりする事もあるので

    +3

    -0

  • 2131. 匿名 2019/11/26(火) 08:38:47 

    >>2070
    大阪から栃木の小山迄の路線検索したら9000円ちょっとだった。
    二人分なら14000円位かな、無職だったら払えないだろうしJRは煙管利用だろうね。

    +2

    -0

  • 2132. 匿名 2019/11/26(火) 08:39:37 

    親のしゃべりかた外国人には思えないけど。外国人とか言ってる人は何なの?日本人でもこういったゆっくり話す人もいるよ。

    +3

    -7

  • 2133. 匿名 2019/11/26(火) 08:39:58 

    >>2099
    中学生くらいだと、家出の可能性が高いとか思われるのかもね。

    +2

    -0

  • 2134. 匿名 2019/11/26(火) 08:40:06 

    犯人は監禁してご飯は1日1回、拳銃の弾みたいなので脅してる状態ってのがな…そしてロリコンに悪戯される毎日でしょ

    +0

    -0

  • 2135. 匿名 2019/11/26(火) 08:40:34 

    こういうの取り締まれよ
    女子中学生「

    +14

    -1

  • 2136. 匿名 2019/11/26(火) 08:40:49 

    こいつ、正面から捉えた映像あるけど、目付きヤバくない?薬物やってそう。見た目もヤクザちっくだし。。
    銃弾もあったり、不審な車数台の目撃談もあったし(これは本当か分からないけど)

    +1

    -0

  • 2137. 匿名 2019/11/26(火) 08:41:06 

    難しい問題だね。
    テレビでもしてるけどスマホ時代だし、持ってないと仲間はずれもあるし。
    ラインはできて、変なSNSはできないようにとかできるの?

    +2

    -0

  • 2138. 匿名 2019/11/26(火) 08:41:29 

    被害者の母親はなんでも話す親子のように言ってるけど、被害者は家も学校もつまらないと言っていた。やっぱり親に見せる顔が全てとは限らない。ましてや不登校だったから余計だと思う。

    +6

    -0

  • 2139. 匿名 2019/11/26(火) 08:41:55 

    売春もそうだけど女子側にもなんらかの罰則は必要だよね。
    自分からついていったけど理想と違ったから逃げて来たんでしょう。
    誘拐とは一線を引いて欲しい。

    +6

    -2

  • 2140. 匿名 2019/11/26(火) 08:42:06 

    >>2120
    大人も多いよね
    正直 うわ〜って思う
    ゲーム→SNSで繋がる
    浮気、不倫、パパ活の巣窟になってる
    それが原因で家庭崩壊して離婚とか多い

    +1

    -0

  • 2141. 匿名 2019/11/26(火) 08:42:23 

    >>2135
    探せばこんなのあほほど見付かるぞ!

    +2

    -1

  • 2142. 匿名 2019/11/26(火) 08:42:27 

    警戒心が強いのになぜついてったのかわからないと母親は言ってたけど、家にも学校にも不満があれば、行っちゃおうって思ったのかもしれない。

    +1

    -0

  • 2143. 匿名 2019/11/26(火) 08:42:58 

    >>2135
    どんなお礼するつもりなんや…
    男は身体で支払ってもらう気まんまんって分かってんのかな。 
    バカすぎる。

    +3

    -2

  • 2144. 匿名 2019/11/26(火) 08:43:04 

    >>2135
    こういうのは釣り

    +5

    -1

  • 2145. 匿名 2019/11/26(火) 08:43:16 

    はっきり言うけど今回は性的いたずらをされてなかったみたいだからまだマシだったよ
    最悪のパターンになってたら悪いのは犯人よ親子は悪くないないなんて言ってられない
    命も体も1つしかないんだから
    次をなくすためにもきちんと問題点を明らかにしないとこれからこんな事件は山ほど起きるよ

    +7

    -0

  • 2146. 匿名 2019/11/26(火) 08:43:48 

    >>2117
    そんな あなたもねw

    +1

    -0

  • 2147. 匿名 2019/11/26(火) 08:44:03 

    この娘さん、これから大変だね。顔写真も大々的に報道されたし、SNSを通じて自ら知らない人についてったわけだし皆知ってるからね…中学も行けるのかな…

    +5

    -1

  • 2148. 匿名 2019/11/26(火) 08:44:11 

    >>2095
    人に迷惑をかけるようなイタズラを企てているガキがいたら君はどうする?
    注意する?
    一緒になってイタズラをする?
    後者なら全責任は大人にある。
    君が責任を取れないと言うなら大人の特権を全て手放して知的障害で障害者手帳でも取得しなさい。

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2019/11/26(火) 08:44:22 

    >>2099
    警察が犯人の家まで行って探したんだからかなり大事になってたと思うよ

    +4

    -0

  • 2150. 匿名 2019/11/26(火) 08:46:03 

    >>1581
    例えばどんな親?

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2019/11/26(火) 08:46:20 

    小五からスマホ持たせてたみたいだけど、早いんじゃない?

    +11

    -0

  • 2152. 匿名 2019/11/26(火) 08:46:52 

    >>2135
    これ泊めてバレたら誘拐犯か。こわいこわい

    +3

    -5

  • 2153. 匿名 2019/11/26(火) 08:47:17 

    >>2099
    家出でも親が必死に探してたとかなかったのかな。
    今回家出少女の親のコメント出てたっけ…?
    今回はたまたま助かったけど世の中そんな人ばかりじゃないし、その中学生と小学生の子の親はしっかりと向き合って話し合ってほしいよ。
    どんな理由でも犠牲になるのは子供だから…

    +7

    -0

  • 2154. 匿名 2019/11/26(火) 08:48:02 

    >>1521
    小学生の子供が家に居たく無くて家出したらそれなりに警察や児相が対応するだろうけど、14歳位の子に対しては一気に子供が悪いって冷たくなるのは何とかしないと不味いよね。
    毒親に酷い仕打ちされてて精神的に追い詰められてる中高生の逃げ場がどこにも無い。
    助けて匿ってくれる人が女の人でも助ける子が15歳の女の子なら誘拐扱いされてしまう。
    結果自殺って選択肢を選ぶ子が増えてしまう…

    +5

    -1

  • 2155. 匿名 2019/11/26(火) 08:48:21 

    >>2135
    明らかに女子高生じゃないし、こんなのにホイホイ返信して詐欺られてるばかな男がいっぱいいるんだろうね

    +9

    -2

  • 2156. 匿名 2019/11/26(火) 08:49:02 

    >>1507
    6年生にもなれば、お母さんと抱き合うなんて恥ずかしいんじゃない?

    +3

    -4

  • 2157. 匿名 2019/11/26(火) 08:49:31 

    >>1483
    私も中1で父親なくなったんだけど
    母親がいつも「母子家庭だから何かあったら他以上に言われる」と門限から遊びから友達より厳しくて嫌だったよ
    大学に行ってからようやく人並みに遊んだりできたけど、おかげで世間知らずが危険にさらされる事もなかったわ
    今って他人にそんな事言うのNGな分母子家庭の危機意識も緩そうだわ
    両親揃っていてもしつけが行き届かない事ももちろん多いけど

    +16

    -0

  • 2158. 匿名 2019/11/26(火) 08:49:31 

    >>2153
    親が女の子を探して部屋に残ってたものから今回の誘拐犯までたどり着いて家宅捜索したのに見つからなかったんだよ

    +7

    -0

  • 2159. 匿名 2019/11/26(火) 08:49:48 

    >>2155
    イケメン男が宿探しててホイホイ引っ掛かる女性もいるよ!

    +1

    -2

  • 2160. 匿名 2019/11/26(火) 08:49:54 

    >>1509
    わたしは、姉が18,兄が14歳だとニュースで見たよ

    +4

    -0

  • 2161. 匿名 2019/11/26(火) 08:50:14 

    >>1920
    うん、だからまともじゃないとは書いてる。犯人を庇うつとりはないよ。
    ただ警察に行こうが児相行こうがその女の子って親に怒られるだけでなんの解決もしないのが現実。
    寧ろそんな事する大人に相談はしない。
    ほっとくのが一番なんだけど自分が助けなきゃと変な正義感に駆られる人もいるし下心しかない人間もいる。
    家出したい辛さ分からないからそう綺麗事が言えるんだよ。
    あと経験済みの子でよっぽど家出たい子は性行為で衣食住あって家に帰らなくて済むならそれで良い子も多い。それくらい嫌で心が病んでる。

    +9

    -3

  • 2162. 匿名 2019/11/26(火) 08:50:59 

    一度も会ったことない得体のしれない人と会う大人もいて事件に巻き込まれることもあるんだから、子供に判断能力あるわけない
    どんなに危険か教えたって会いに行く子は一定数いると思うし、結局スマホ持たせない、ゲームは一人でやらせないのが一番だと思うわ

    +5

    -0

  • 2163. 匿名 2019/11/26(火) 08:51:53 

    家出少女ってことは親とうまく行ってないってこと?
    親子の問題って他人は解決できないもんね…

    +5

    -1

  • 2164. 匿名 2019/11/26(火) 08:55:22 

    犯人はどこからお金を得ているのだろう
    自称派遣社員だろうけど実際は働いてないだろうし
    電車代も結構かかるだろうし

    +1

    -0

  • 2165. 匿名 2019/11/26(火) 08:56:43 

    >>2164
    無人駅で降りたなら大阪からでも140円

    +0

    -3

  • 2166. 匿名 2019/11/26(火) 08:57:44 

    >>2060 
    あると思う。
    実際私も、シングルの母が仕事しててあんまり会えなかったから好きなもの買いなさいってお金わたされてた。

    +2

    -0

  • 2167. 匿名 2019/11/26(火) 08:58:19 

    >>1548
    もうこれからの時代、専業主婦なんて絶滅危惧種になるよね。忙しい親に構われず寂しくて非行に走る子増えそう。これが女性も輝ける世界ってやつですかね?
    やっぱり子育てと仕事の両立は子にしわ寄せがくる。

    +7

    -0

  • 2168. 匿名 2019/11/26(火) 08:59:41 

    犯人と同世代だけど、
    高校受験失敗するだけあるね〜

    +1

    -0

  • 2169. 匿名 2019/11/26(火) 08:59:44 

    てゆかラインなんて廃止して(ラインは既読無視いじめとか実際あるし)メールの時代に戻ればいいのに。
    いちいち既読つかないし。
    そしてネットも料金性とかにしたらいい。

    +5

    -0

  • 2170. 匿名 2019/11/26(火) 08:59:49 

    >>1455
    子供拉致られそうで怖いね。

    +1

    -0

  • 2171. 匿名 2019/11/26(火) 09:00:18 

    これ、親が公表したせいで顔写真まで出た!って女の子が親を逆恨みしないといいね。
    自分の行動が招いた事だと気がついていればいいんだけど、警察も小学生には甘いよね。

    +4

    -4

  • 2172. 匿名 2019/11/26(火) 09:01:47 

    >>1476
    シェルター厳しいからね。スマホ取り上げられるみたいだし。

    +4

    -0

  • 2173. 匿名 2019/11/26(火) 09:02:27 

    根はいい人とか言ってる人正気かー?^^;
    いい人なら、普通にこんなことしてないで家に帰りなさいと言うよ。
    そしてSIMカード抜いたり、靴隠しません。
    この人は真面目で優しいと周りから言われている反面、裏の顔があったとテレビでやってますよ。

    +21

    -0

  • 2174. 匿名 2019/11/26(火) 09:04:03 

    >>1485
    兄と姉がいる末っ子だからかな?

    +2

    -0

  • 2175. 匿名 2019/11/26(火) 09:04:26 

    >>2060
    片親じゃないけど、それくらいなら使わなかったお年玉とかお小遣いとか使わずに引き出しの中に入れてた気がする…

    +2

    -0

  • 2176. 匿名 2019/11/26(火) 09:06:00 

    >>2173
    だよね…
    家出だって話聞くくらいはしても普通は連れ帰ったりしないよね
    誘拐犯扱いされて当然だわ…

    +6

    -0

  • 2177. 匿名 2019/11/26(火) 09:07:40 

    私がやってる携帯ゲーム(有名人がCMしてます)のチャットで、
    個人チャット、
    ワールドチャット、
    グループチャットとかあるが、
    土日祝、小学生や中学生が他の人とのチャット目的でinして
    個人情報ダダ漏れ。
    学校名や、最寄駅や、ガンガン書いてる。
    で、キモいオヤジが「〜ちゃん個チャしよ」とか誘って会話しに行ってる。
    親が、ネット制限かけるなり何かしないといけないし、子供にネット系で個人情報書いてはいけないと、教えるのも親だし。
    親の前ではアプリホーム画面から消して、
    1人の時にアプリ戻してやってる子も居るし。

    +10

    -0

  • 2178. 匿名 2019/11/26(火) 09:10:00 

    >>2177
    わかる
    たまにキッズに危険性を諭す大人もいるけど、どれほど理解しているのかね…

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2019/11/26(火) 09:10:35 

    >>2108
    その辺りはどうなんだろうね?
    YouTuberだけなのかな?と思うけどね。
    でもコメント欄消してもコミュニティとか言う機能でコメントは確か残せるはず。
    完全に見れないようにするとか出来ないんだろうし対策にいまひとつ甘さが見える。

    +2

    -0

  • 2180. 匿名 2019/11/26(火) 09:12:14 

    >>2073
    ツイッターはすでに年齢制限あるはず
    生年月日入れるだけだからいくらでも偽れるけど

    +2

    -0

  • 2181. 匿名 2019/11/26(火) 09:13:32 

    >>2178
    何か、大人が個人情報はやめた方がいいとか言うと、「ジジィ、ババァいらね、チャットくんな」とか書かれるm(_ _)m

    +8

    -1

  • 2182. 匿名 2019/11/26(火) 09:15:48 

    >>2181
    素直に聞く子もたまにいるけど大体はそういう反応だろうね

    +3

    -0

  • 2183. 匿名 2019/11/26(火) 09:17:24 

    >>1386
    アホ男がいっぱいいるね(笑)

    +0

    -0

  • 2184. 匿名 2019/11/26(火) 09:18:19 

    >>1387
    のび太かよ(笑)

    +0

    -2

  • 2185. 匿名 2019/11/26(火) 09:20:40 

    >>1386
    こいつら全員犯罪予備軍じゃん

    +6

    -0

  • 2186. 匿名 2019/11/26(火) 09:21:42 

    >>2119
    運良く生きてこれて良かったね

    +5

    -0

  • 2187. 匿名 2019/11/26(火) 09:23:28 

    てか高校受験失敗したくらいで転落しすぎじゃない?
    どんな家庭環境だったんだろう

    +2

    -0

  • 2188. 匿名 2019/11/26(火) 09:24:16 

    荒野行動 関連のゲームしてる
    って知ると内心 引いてる…

    +3

    -0

  • 2189. 匿名 2019/11/26(火) 09:27:30 

    >>1386
    こんにちは31歳会社員を、、、して、、、いますぅぅう((((;゚Д゚)))))))きも

    +4

    -1

  • 2190. 匿名 2019/11/26(火) 09:29:56 

    >>1276
    え?お母さん外人なの?夜勤って何してるんだろ?水商売とかは無理そうな話し方だったし。
    工場とかかな?介護とか?看護師ではなさそうよね?

    +1

    -2

  • 2191. 匿名 2019/11/26(火) 09:31:30 

    >>2104
    え、その知人も家出少女を興味半分で泊めるとか…
    知人も警察に捕まえてもらったほうがいいんじゃないの?

    +5

    -0

  • 2192. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:41 

    >>1986
    目の前じゃないよ、SNSや見知らぬ人へ自ら向かってるし、探求してるよ!11~12才?のやる事?私から見たら特殊な子供で皆は誘われて行かないよw多分周りの人の注意は聞かない子供よ

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2019/11/26(火) 09:47:07 

    >>159
    そんなに不思議かな?月額料金は減らしたかもだけど、いなくなって半年くらいだったし、いなくなった子供と連絡取れる手段の1つとなれば解約はしないんじゃない普通は

    SIM抜かないと電源入れたら基本料金以外で料金かかる恐れあるし居場所わかるし抜いてWi-fiでしょ

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2019/11/26(火) 09:50:08 

    >>2147
    転校したところで顔や名前知られてるしね。しかも強引に引きずり込まれたわけでもなくね。色々影で言われたり直接言われたりするだろうし。

    +2

    -0

  • 2195. 匿名 2019/11/26(火) 09:52:06 

    >>2051
    ねっとりした呂律まわらない喋り方か。
    わたしもそんな感じの話し方だから
    そう言われたらツラいな。
    舌足らずなのかな?発音上手く出来ないのよ。
    ごめんなさい。

    +2

    -1

  • 2196. 匿名 2019/11/26(火) 09:53:22 

    >>2067
    わたしはシンママの話はしてないよ。

    +0

    -0

  • 2197. 匿名 2019/11/26(火) 09:53:24 

    >>2173
    でも性的なことやってなかったって意外と紳士的じゃない?そこはガル民も思ってはいるはず

    +1

    -7

  • 2198. 匿名 2019/11/26(火) 09:54:54 

    >>2197
    思わないです

    +4

    -0

  • 2199. 匿名 2019/11/26(火) 09:54:57 

    >>2180
    年齢制限あるんだ?
    年齢を偽って入れる時にブザーが鳴るとか未成年には反応しなきゃいいのにね。

    +2

    -0

  • 2200. 匿名 2019/11/26(火) 09:58:11 

    >>2157
    その厳しさも愛情だと分かるよ
    本当の自由は大学生になってから、ってのは日本では間違いない。判断力が大人と同じレベルになる。



    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2019/11/26(火) 09:59:20 

    >>2199
    そこまでするにはかなり先になりそうだねw
    身分証明書提示を義務化とかちょっと考えたけど、これも親の免許証とか使えばすり抜けられるから難しいな

    +4

    -1

  • 2202. 匿名 2019/11/26(火) 10:01:26 

    >>2096
    遠くに引っ越すにもお金がいるしね。

    +3

    -0

  • 2203. 匿名 2019/11/26(火) 10:02:34 

    >>2050
    え?根はいい人?あなた大丈夫?

    +11

    -1

  • 2204. 匿名 2019/11/26(火) 10:05:05 

    性的なことをしなかったから紳士的とか男の思考だな

    +11

    -4

  • 2205. 匿名 2019/11/26(火) 10:13:05 

    >>1710あなたの心は汚い心

    +0

    -1

  • 2206. 匿名 2019/11/26(火) 10:16:08 

    犯人はよ、まじめにやってる親兄弟親戚に迷惑かけるなよ、だいたいその家親が建てた家だろ?好き勝手なことすんな!

    +4

    -0

  • 2207. 匿名 2019/11/26(火) 10:18:15 

    女の子は鈍行列車でよく栃木まで付いていったね

    +21

    -0

  • 2208. 匿名 2019/11/26(火) 10:18:38 

    >>16
    >>25
    >>55
    >>153
    続報が出る前のコメントだったのかも知れないけど、大量プラスに驚きます。
    監禁じゃない、誘拐じゃないなんて、犯人の企み通り。

    犯人は自分より弱く騙しやすい子供に、味方のふりをして近づき、
    罠にかかった子供を、「本人が居たがったから、監禁じゃない。誘拐じゃない。被害者にも落ち度がある」と主張出来る方法を、計算してやってる。

    35歳のまともな大人なら、純粋な話し相手に中学生なんて選ばないし、
    仮に虐待など、保護すべき状態に置かれてる子供を見つけたとして、その子が「家に帰りたくない」と言ったとしても、
    保護者の許可なしに、一人暮らしの自分の家に長期間置いときますか?

    教育も受けられない、病院にも行けない、学校や親族が行方を探しているかもしれない。
    そんな無責任なこと、責任ある大人なら出来ませんよね。
    緊急事態で自分の家に避難させたとしても、児童保護の施設や、相談窓口を探しませんか?

    こいつは女の子たちが今後どうなろうと、どうでも良いと心から思ってる行動しかしてないです。
    靴、スマホ、リュックを処分。銃弾見せて脅す。
    明らかに存在を隠蔽しようとしている。

    +35

    -1

  • 2209. 匿名 2019/11/26(火) 10:27:32 

    性的な事をしなかったなんて、事実かどうかわからないよね。どうせ犯人側の言い分だろうし。
    顔と名前が出た以上は女児の人権が優先だから報道を控えるはず。

    +24

    -0

  • 2210. 匿名 2019/11/26(火) 10:39:10 

    >>1276
    公開された女の子の顔写真見たとき、大人びた濃い顔だなぁって最初に思った。小学生でこの顔立ち?って。

    +13

    -0

  • 2211. 匿名 2019/11/26(火) 11:00:13 

    >>1276
    フィリピンかタイかな。
    中国人でも奥地の方の民族の人は彫りが深くてインド人みたいな濃い顔の人も居る。
    ジャパゆきで日本人と結婚出産して滞在資格取れば女の人なら離婚後も死ぬまで日本で生活できるし生活保護受けれるから偽装結婚もよくある。
    これから外国人労働者が増えるとこんな事件がもっと増えそう…

    +7

    -2

  • 2212. 匿名 2019/11/26(火) 11:00:45 

    母親叩いてる人何なの?訴えられればいいのに
    それぞれの家庭の事情があるし完璧な親なんかいないんだよ
    今回はどう考えても狙った犯人が悪い

    +11

    -8

  • 2213. 匿名 2019/11/26(火) 11:14:54 

    >>2087
    いや、そうだけどさ(笑)
    そのタイミングの話をしてるんだけど

    +4

    -1

  • 2214. 匿名 2019/11/26(火) 11:15:39 

    >>2104
    興味本位で泊める時点でおかしいだろ
    そいつ必死に性欲を抑えていたはず
    自首させて少女を救えよ

    +4

    -1

  • 2215. 匿名 2019/11/26(火) 11:15:47 

    お母さん日本人でしょう?言い回しとか完璧だったじゃん。突っ込まれるようなとこひとつもなかったと思ったよ。緊張してたからじゃない?
    これからは娘の心のケアが大切になってくると思うのですが、家族皆で支えていきたいと思いますって言ってたよ。自分だったらそんなうまく話せないと思ったもんw

    +7

    -14

  • 2216. 匿名 2019/11/26(火) 11:16:50 

    >>2197
    未成年と合っている時点で紳士じゃないよ

    +15

    -2

  • 2217. 匿名 2019/11/26(火) 11:36:32 

    >>1606
    心配してる素振りで、こんな話題持ち出して楽しんでる。

    +1

    -2

  • 2218. 匿名 2019/11/26(火) 12:00:32 

    お母さん外国人だな。あびこらへん団地多いから生活保護を疑うな。

    +7

    -4

  • 2219. 匿名 2019/11/26(火) 12:04:21 

    >>2181
    大人でも個人情報垂れ流してる人は居るよ。
    ツイキャス放送してる50歳位のオッサンがお悩み聴きますよ〜って定期的に放送してるけど、
    女の子から生年月日や個人情報聞き出してたから注意したらフルボッコにされたよ。 
    一緒になって中学生高校生の女の子の事を聞き出す女も居て無茶苦茶になってる。
    Twitterと紐付けされてるとだいたいの住所も通ってる学校も家族構成も全部筒抜けになってしまうのに。。

    +3

    -1

  • 2220. 匿名 2019/11/26(火) 12:11:09 

    バイキングで母親のインタビュー見た

    小学生の母親、日本人じゃないね…
    フィリピンかあちらの国っぽい…

    +16

    -2

  • 2221. 匿名 2019/11/26(火) 12:11:27 

    >>2212
    母親は明らかに変だと思うけどね。
    女の子が見つかった後のインタビューではラメ入りの派手な長めのピンクのネイルの映像が流れてたけど、
    行方不明になった時のインタビューではネイルしてなかった。
    キャンプ場で女の子が行方不明になった母親も意味不明な行動や言動に謎の募金活動、 
    親の管理が必要な親として大事な物が欠けてると言われても仕方ないでしょ。 
    欧米みたいに親の落ち度で子供が犯罪に巻き込まれたら親権停止にするくらいにしないと同じ様な事件がもっとおこるよ。

    +11

    -8

  • 2222. 匿名 2019/11/26(火) 12:12:41 

    >>2215
    イントネーションが外人だった

    +13

    -1

  • 2223. 匿名 2019/11/26(火) 12:14:58 

    >>1973
    あれは実話が元になってるからね。
    AVみたいなエロ作品にされたのが残念だけど。

    +3

    -3

  • 2224. 匿名 2019/11/26(火) 12:15:24 

    オンラインゲーム、ソーシャルゲームが今の状態でなんの咎めもなく存在してることがおかしい。子供も使用すると想定してるなら、対策取るべき。
    テレビでそれを追求する人がいないのは、CM等の広告主様だからでしょ。終わってるわ。
    視聴者に、親子の落ち度を見つけようとさせてるマスコミの報道の仕方に違和感です。

    +7

    -1

  • 2225. 匿名 2019/11/26(火) 12:20:45 

    >>2224
    もう5年以上前にソシャゲの開発してた人と話す機会があったけど、こんなヤクザみたいな仕事を辞めたいってぼやいてた。
    ガチャの課金とかパチンコと同じくらいぼったくり商売だからって。
    薬の売人になった気分だって、依存させて金使わせてるから。

    +5

    -0

  • 2226. 匿名 2019/11/26(火) 12:25:12 

    みんなちゃんと、ニュースを作ってる人たちの意図を読み込んだ方がいいと思う。
    この親子の落ち度を探すことが、これ以降の犯罪防止に役立つとは思えない。うちの子にはソシャゲやらせてないから大丈夫で終わっていい問題?うちは大丈夫で安心して終わらせていい問題?新しいサービスが出現したらそれに合わせて、子供や自分たちを守るための仕組みや制度や法律もどんどん整えていかないといけない問題だと思うよ。

    +7

    -2

  • 2227. 匿名 2019/11/26(火) 12:25:43 

    >>2197
    ありえねーきめぇ
    銃弾見せてる時点で脅しじゃん

    +9

    -0

  • 2228. 匿名 2019/11/26(火) 12:32:18 

    >>2219
    いや、大人が個人情報を垂れ流すとかではなく
    子供に注意してもって話しだと…

    大人は自己責任
    子供は違う

    +3

    -0

  • 2229. 匿名 2019/11/26(火) 12:37:32 

    >>2228
    大人は自己責任だけど、中学生高校生の女の子を狙って個人情報を引き出そうとするおっさんが居るのよ。
    それに手助けする大人の女も存在するから質が悪いって話。
    何十人もの未成年の女の子限定で個人情報集めてるってヤバいでしょ。
    通報してもSNS側は何も対応しないし。

    +4

    -0

  • 2230. 匿名 2019/11/26(火) 12:47:41 

    >>2229
    注意したって言う事聞かないし、そんな誘惑する大人ばかりだから、親が子供の携帯にネット制限かけりゃいいんだよ!

    +5

    -1

  • 2231. 匿名 2019/11/26(火) 12:51:27 

    この事件の発端がソシャゲだと、その仕組みに議論が及ぶ前に、この親子の落ち度を暗に匂わせた後、この親子のプライバシーを守ると言う名目で、この事件報道ニュースはそそくさと終わる。
    被害者親子のことをどうこう言うの、本当にやめてください。子供たちを守りましょう。

    +3

    -1

  • 2232. 匿名 2019/11/26(火) 12:51:37 

    >>452
    ゲームに年齢制限があるのはきちんとした理由があるんだよ
    大人ではありえない行動も子供はしてしまう
    例えば大人は警察に友人に銃で撃つフリをしないでしょ?
    子供は殺す行為と分かって撃つフリとかするんだよね
    モラル含めてまだ育っていないだろう子供を年齢で括って制限しているのは、危険な思想などを植え付けないためになの
    私はゲーム会社で働いているけれど、年齢制限には意味があっての制限だから絶対にさせないよ
    今回の件も未成年の子供を家に囲うということがどういうことか判断ができていない大人との出会いになっているけれど
    そういう常識のない大人と出会わせないための規制でもあるからね

    +8

    -0

  • 2233. 匿名 2019/11/26(火) 12:57:01 

    >>2104
    捕まんなくても誘拐だよ
    バカだな
    友人じゃなくて自分じゃないの?

    +5

    -0

  • 2234. 匿名 2019/11/26(火) 13:19:24 

    中学の教員していた事があるけど中学生はまだまだ子どもだよ。大人びた子はいるけど中身は子ども。学校では、スマホに関する学校の方針学年の方針を書いたプリントを配布していたり私は学級の方針もプリントを作成した。スマホに関する犯罪講座のようなことも外部講師を招いて説明してもらった。それでもスマホがらみのいざこざは大小問わず頻繁にある。小6も中3もスマホ持つなら必ず親の管理は必要だしキッズ携帯でもいいじゃんって思う。
    あるご家庭はキッズ携帯のようなものを持たせて家族が使えるタブレットを買ってリビングで使わせていたり、20時以降は電源を切って保護者が管理するご家庭もあった。野放しならこういう事件絶えないよ。

    +8

    -0

  • 2235. 匿名 2019/11/26(火) 13:30:18 

    >>1989
    助けたいから自分の家に住まわせるっていう行動が間違ってると言ってるの
    保護っていうのは、家に帰らせることじゃない
    まだ未成年でしかも女の子なら施設やシェルターに行くことができる

    +7

    -0

  • 2236. 匿名 2019/11/26(火) 13:38:19 

    >>2130

    そうなんですね!
    忠告ありがとうございます。

    中毒になると外遊びもなくなってキレ易くもなりますもんね。
    気をつけます。

    +1

    -0

  • 2237. 匿名 2019/11/26(火) 13:50:47 

    知らない男についていかないような子供に育てなかったのも悪いが
    一番悪いのは35の男だと思うわ
    未成年を手籠にするのはやはり正気の沙汰ではないもの

    +5

    -2

  • 2238. 匿名 2019/11/26(火) 14:20:04 

    >>2208
    その思惑通りに「正しいことした」とか言い始めてるね。誘拐じゃないって伏線張るためには女の子の落ち度を強調する。世間も加害者にすぐ同調。
    性犯罪っていつもそういうやり口。

    +4

    -0

  • 2239. 匿名 2019/11/26(火) 14:20:24 

    母親の喋り方おかしい日本人じゃないって言ってる人は仮に日本人じゃなかったら何なの?ほんと気持ち悪い

    +5

    -1

  • 2240. 匿名 2019/11/26(火) 14:53:57 

    >>2160
    その位の年頃なら、親には問題無くても兄姉が思春期やら受験やら就活やらで荒れてて八つ当たりされるのが嫌ってケースもあるよね…

    +2

    -1

  • 2241. 匿名 2019/11/26(火) 15:30:01 

    >>1959
    お兄ちゃんお姉ちゃんが歳が離れて手が離れてると、お母さんって子育てひと段落しちゃってるっていうか、下の子あんまり手を掛けなくない?
    うち普通に両親いたけど、私3姉妹の一番上で、自分で見てても私と5つ下の末の妹では母のやる気が違ってた。
    写真も圧倒的に少ないし。
    クリスマスとかも、まだ妹小さいのに私がサンタの正体知っちゃったからもういいか、みたいに手抜きになってたな〜。

    +4

    -2

  • 2242. 匿名 2019/11/26(火) 16:55:18 

    荒野行動「結婚システム導入」を検討中だってさ。
    ゲーム内で結婚できる。

    出会い系じゃん、、
    今炎上してるみたい。
    こんなの出来たらますます事件が多発するね。

    日本を潰す気満々の中華。笑えない。

    +8

    -0

  • 2243. 匿名 2019/11/26(火) 17:05:51 

    >>2222

    イントネーションは東北っぽかった

    +2

    -0

  • 2244. 匿名 2019/11/26(火) 17:14:40 

    >>2239
    まさしく同意!

    +1

    -2

  • 2245. 匿名 2019/11/26(火) 17:51:09 

    子育てしていると、心配な事ばかり。
    こんな事件が起こると中学卒業迄はスマホ持たせたくないと、真剣に思う。
    でもそうなれば子供は反発して来て、別の問題が起きそう。
    私は親が厳しくて、常に親子関係がギクシャクしてた。
    友達親子みたいなよその家がひたすら羨ましかった。
    親の有難みが分かったのは、結婚してから。
    親を非難するのは簡単だけど、親業は本当に難しい。

    +5

    -1

  • 2246. 匿名 2019/11/26(火) 17:52:55 

    >>1138
    そうなんですね。
    それは知りませんでした!スマホって便利でいいですけど、デメリットも大きいですね。

    +0

    -0

  • 2247. 匿名 2019/11/26(火) 17:59:01 

    女の子が近くの交番に逃げたから良かったものの、警察が無能な事に対して誰も何も言わないのか?
    これだけ監視カメラ溢れてて、少女の自宅付近のカメラとか一つも映ってなかったの?

    捕まってからドライブレコーダーに映っていただの、犯人の自宅の最寄り駅に監視カメラがあっただの言われても警察が無能なの隠そうとしてるように感じる

    +0

    -0

  • 2248. 匿名 2019/11/26(火) 18:37:31 

    >>2245
    親の指導だけで、変態野郎が子供を漁ることを防げるとは思えない。
    ついて行ったことは結果である。変態野郎が子供や弱い物を漁る場があることが原因である。

    +1

    -0

  • 2249. 匿名 2019/11/26(火) 19:25:33 

    >>1
    『見つからないよう外出を控えていた
    だから監禁じゃない』

    いや監禁でしょ!
    始め少女が家出だったとしても
    帰す気なんて無かったでしょ

    +0

    -1

  • 2250. 匿名 2019/11/26(火) 19:34:44 

    携帯スマホ持たせるなら

    と学校からも色々指示あるよね
    イジメ問題の事や
    知らない人と繋がるんだし
    親が見張っても大阪の少女は動いた
    子供には今回のニュース見せて
    危険だって事教えなきゃ!

    監禁されてからでは遅い

    +0

    -0

  • 2251. 匿名 2019/11/26(火) 22:11:53 

    テレクラに電話して遊ぶ小学生がいたくらいなんだからスマホなんて与えたら何するか分からないよ

    +8

    -0

  • 2252. 匿名 2019/11/26(火) 23:39:01 

    >>1109
    既になにかしらの性はあったんじゃないの?やはり、、ない方がおかしいと言うか、、

    +1

    -5

  • 2253. 匿名 2019/11/26(火) 23:45:08 

    >>1116
    愛なんてあるはずがない!
    やはり何かあったに違いない!
    15歳の子は確実に、、
    帰るのも嫌そうだったし、男の思うがまま、、
    男はラッキーとくらいにしか思っていない!
    子供なら上手くやれると思ったんだろ!
    ほんと気持ち悪いわ!!
    学生は優秀だったみたいだけど、
    誰しも油断出来ないね!

    +4

    -1

  • 2254. 匿名 2019/11/26(火) 23:46:10 

    >>1534
    そんな言葉に信用出来るはずがない

    +0

    -0

  • 2255. 匿名 2019/11/27(水) 02:08:21 

    このトピでオンラインゲームで出会い他人と簡単に会ってしまうのが本当に怖いと思ったけど、オンラインゲームのメッセージ機能というので薬物の取引を持ち掛けられるって本当に怖い時代だわー
    芸能人とクスリ、売人から「シャブ漬け」にされる「知られざる手口」(隼二郎) | マネー現代 | 講談社(5/5)
    芸能人とクスリ、売人から「シャブ漬け」にされる「知られざる手口」(隼二郎) | マネー現代 | 講談社(5/5)gendai.ismedia.jp

    11月16日、女優の沢尻エリカが警視庁に逮捕されたとの一報が日本列島を駆け巡った。合成麻薬のMDMAを所持していたとして、麻薬取締法違反容疑で逮捕された形である。11月6日には、覚せい剤を所持していた容疑で、元タレントの田代まさしが逮捕されたばかり。ここのと...

    +3

    -1

  • 2256. 匿名 2019/11/27(水) 10:55:13 

    殺人ゲームは子供にやらせてはいけない
    女子中学生「

    +2

    -1

  • 2257. 匿名 2019/11/27(水) 14:07:40 

    >>2252
    そういう勝手な勘ぐりも本人たちを苦しめる

    +2

    -0

  • 2258. 匿名 2019/11/27(水) 21:20:55 

    >>1944
    住み込みで働いたり偉いね、過干渉の親に育てられるとうちの夫みたいに世間知らずで臆病になりがちだけど、あなたは道を切り開いていけるね

    +1

    -0

  • 2259. 匿名 2019/11/28(木) 17:55:29 

    >>1092
    巻き込まれても全然OKでした

    そうすれば警察とか児相とかがかまってくれると思ってたから。命に関わることがあっても、それならそれでいいやって感じでした。

    学生時代の話なので考え方は変わってますが、、

    +0

    -0

  • 2260. 匿名 2019/11/28(木) 19:14:36 

    >>2259
    自分から児相に行ったり、先生に相談とかしても意味がなかったなら、そういう思考になってしまうのかな。
    今の子限定だけど。申し訳ないけど、助けてくれるNPO法人とかいくらでも調べられる機械が目の前にあるのに、わけもわからん男性にすがるっていうのが理解できない。
    彼女達は間違いなく被害者だと思うけど、悪い男性達の餌食に自分からならないよえ賢くなってほしいよ。

    +1

    -0

  • 2261. 匿名 2019/11/28(木) 21:59:56 

    女子中学生「

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。