-
1. 匿名 2019/11/24(日) 22:44:13
「ねこのきもち」を購読されている方いらっしゃいますか?
ただの雑誌だと思っていたのですが月々千円程でおもちゃやフードのサンプル、獣医師への無料電話相談がついてくるとHPにありました。
書店で買える雑誌と違い、一月だけ試すということが出来ないので実際に購読されている方の良かった点や悪かった点をお聞きしたいです!+61
-3
-
2. 匿名 2019/11/24(日) 22:46:23
一年間取ったら後はネタのローテーションだと思う。やめるときは進研ゼミと同じく電話でね。
内容は充実してますし、付録もなかなか良かったです。+134
-1
-
3. 匿名 2019/11/24(日) 22:47:04
猫の気持ちを考えたことが
ある+
ない-+346
-7
-
4. 匿名 2019/11/24(日) 22:47:17
たまにブックオフに一冊100円であります+62
-1
-
5. 匿名 2019/11/24(日) 22:47:24
私もすごく気になってるし、今月号の付録がすごい豪華でいいなーって思ってる💕+30
-0
-
6. 匿名 2019/11/24(日) 22:48:35
初めてねこを飼ったときに初めて読みました。
その頃はこんなにネットでいつでも何でもわかるときではなかったので、
とっても勉強になったし思い出の本です。+88
-0
-
7. 匿名 2019/11/24(日) 22:50:10
+106
-15
-
8. 匿名 2019/11/24(日) 22:51:10
>>7
これはワンコ+85
-0
-
9. 匿名 2019/11/24(日) 22:51:30
数年前購読してました。
正直猫飼いなら知ってるよっていう情報ばっかり載ってる。たまひよとかと同じで、毎月毎月そんなに特集することないから同じような話題の繰り返し。
付録のおもちゃはうちの子たちあんまり遊ばず、結局人にあげたりしてたなー。
たまにかわいい雑貨とか嬉しかったし、毎月猫さんたちの写真がかわいかった。
試しに購読してみて、半年くらい経ってもういいかなって思ったらやめたらいいと思う。+85
-0
-
10. 匿名 2019/11/24(日) 22:51:34
猫飼ってないのに読んでます❗+56
-0
-
11. 匿名 2019/11/24(日) 22:52:03
ラインで猫の気持ちを読んでいます☺️
愛猫が他界してからまだ出会って無いのですが、いつか出会う時の為に備えようと思って。
みているだけで面白いですよ。+63
-1
-
12. 匿名 2019/11/24(日) 22:52:22
猫ちゃんが飼い主の背中をふみふみもみもみするあれはなんなのですか?+16
-0
-
13. 匿名 2019/11/24(日) 22:52:26
猫ではないですが、中古で【いぬのきもち】買ってます。
毎月購読、いいっっ!!て思ったのですが、毎月だとお金もかかるし、別に自分として必要じゃない情報も入ってくるので、本当に必要な情報が欲しいなら、中古で買う事をおすすめします。内容はローテーションだし、もし心配な事があればその都度獣医さんに聞けばいいかなー?と思うので、私は中古派。+19
-3
-
14. 匿名 2019/11/24(日) 22:52:42
ペットショップの店員さんに買うだけ無駄と言われました。
ちょっとググれば出てくるネタが多いからだと思います。+20
-6
-
15. 匿名 2019/11/24(日) 22:52:52
昔犬の気持ち購読してたけど、付録は使える物が多い。風呂上りの速乾マイクロフリースタオルとかお散歩水飲みボトルとか。でも内容は本当に初心者向けって感じだから一年読んだら少し飽きてくる。+21
-0
-
16. 匿名 2019/11/24(日) 22:53:36
>>14
ペットショップの店員の知識よりは適切だよ。
+33
-0
-
17. 匿名 2019/11/24(日) 22:54:04
ベネッセの個人情報流出騒ぎの頃買ってて、私の個人情報も流出したことがわかりましたって手紙とクオカード500円分1枚がお詫びで送られてきた。
ベネッセアレルギーになって買うのやめた。+30
-4
-
18. 匿名 2019/11/24(日) 22:55:00
ねこのきもち いぬのきもちより先におんなのきもちを出したほうがいいと思う+34
-10
-
19. 匿名 2019/11/24(日) 22:55:05
>>7
とことんボケなきゃただの迷惑だぞ+12
-2
-
20. 匿名 2019/11/24(日) 22:56:05
♪猫のきっもち+14
-0
-
21. 匿名 2019/11/24(日) 22:56:43
1年間ぐらい購読してたことある。
全然読まなくなったからやめたけど、付録のおもちゃがめっちゃ良かった。
中でも「スシローだっこずし釣り竿じゃらし」は猫が気に入りすぎて困るぐらいだった。
壊れるまで遊び倒したけど未だにこれ以上に猫が気に入ったおもちゃは無い。
これを市販してほしい。
メルカリとか見てるけどなかなか出回らないのよ。
+50
-4
-
22. 匿名 2019/11/24(日) 23:00:36
>>12
背中やお腹をふみふみするのは母猫のお乳を飲む時の名残で安心してる証拠とか聞きますが、実際に猫に聞いたわけではないので何とも…
ただ、うちの猫がする時はやはりリラックスしている時ではあるので安心しきっている相手にしかしないのかな?+22
-0
-
23. 匿名 2019/11/24(日) 23:03:04
すごい偏ってる記事が多い、野良猫の餌やりや放し飼いの猫によるふん尿垂れ流し被害や臭害なんかの問題点はまったく取り上げない偏向記事ばっか+1
-17
-
24. 匿名 2019/11/24(日) 23:05:59
数年購読してたけど、ネタは尽きるし1年でネタをローテーションしてる。
付録はとても良いから続けたかったけど、そのお金をフードにまわせばいいのかと気付いてやめた。
1年や2年なら購読してもいいと思う。+15
-0
-
25. 匿名 2019/11/24(日) 23:06:52
>>21
持ってるけど全く興味示さないから差し上げたいわ…+18
-0
-
26. 匿名 2019/11/24(日) 23:07:29
>>20
犬の気っ持ち♪+5
-0
-
27. 匿名 2019/11/24(日) 23:08:44
購読したことあるけど内容が雑誌買わなくてもわかることばかりで、付録開けて雑誌は読まなくなったから解約したー+8
-1
-
28. 匿名 2019/11/24(日) 23:08:48
猫基地外御用達の変更サイト+0
-16
-
29. 匿名 2019/11/24(日) 23:10:23
>>22
あのふみふみはリラックスしている時にやるんですね〜!ありがとうございます😊+7
-0
-
30. 匿名 2019/11/24(日) 23:10:58
>>18
笑った😂😂😂
本当にそのとおりね
ついでに男のきもちも😅+4
-2
-
31. 匿名 2019/11/24(日) 23:13:07
猫の放し飼いする人と野良猫に餌やりする人って間違いなく他人の迷惑や猫のふん尿垂れ流し被害や臭害に無頓着な無責任なゲス野郎だよね+2
-15
-
32. 匿名 2019/11/24(日) 23:13:21
かれこれ10年は購読してる
うちの猫にはオモチャがハマらないんだよね
あと紙のハウス的なのはサイズが微妙に小さい
でもフェルト製のハウスとトンネルは大喜びだった+9
-0
-
33. 匿名 2019/11/24(日) 23:19:09
>>5
えっ!
なになに?+2
-0
-
34. 匿名 2019/11/24(日) 23:30:19
書店員あるある
書店では買えませんって書いてあるしCMでも言ってるのに買いに来る人大杉
あと、ユーキャンな+7
-0
-
35. 匿名 2019/11/24(日) 23:37:13
付録がたまるから一旦退会したのに、ライン登録してたから新規会員にはこの付録!のお知らせがいつも来てて、その付録があまりに欲しすぎて再入会してしまいました
アマゾンで5000円位で売ってる段ボール素材のベッドなんだけど
そろそろ付録がまた溜まってきたので、退会する予定です
本は猫写真がかわいいから見てて楽しいけど、そんな目新しい情報はないかも
あとこれはいらないなー、と思う付録も多い…+7
-0
-
36. 匿名 2019/11/24(日) 23:37:33
動物病院に行った時、混んでるのでここぞとはかり読み漁る
ベネッセは過去に個人情報流出したから登録したくない+6
-0
-
37. 匿名 2019/11/24(日) 23:46:19
ネットでユーザーの趣向や関心事に合わせて表示される、いわゆるターゲティング広告でねこのきもちを読んでるだけ
それで事足りてる+3
-0
-
38. 匿名 2019/11/24(日) 23:53:13
近くの図書館が置いてくれてるので最新号毎月読める。もちろん付録は取り外してあるけど。+5
-1
-
39. 匿名 2019/11/24(日) 23:55:43
飼ってないのにネコ好きで購読してるんだけど、付録の処理に困る💦+4
-0
-
40. 匿名 2019/11/25(月) 00:06:09
1年購読してたけど私の飼い猫は付録で遊んでくれないし雑誌の中身も3ヶ月ぐらいで同じ様な内容が繰り返されるだけだったので結局解約しました
オシッコやウンチの病気かもしれない猫の様子が書いてある冊子は必要になる日が来るかもしれないのでとっておいてあります
基本的に猫飼い初心者さんが見る様な内容なので数ヶ月~1年ぐらいで購読の必要を感じなくなると思います
+5
-0
-
41. 匿名 2019/11/25(月) 00:27:29
>>21
うちの猫もスシローじゃらしに狂ったように飛び付いて壊れるまで遊んでたよ。今は今月号の蝶々じゃらしに夢中でもう1本欲しいくらい。付録が猫のツボにハマると買っていて良かったと思う。内容は暇潰しに読んでるって感じだけど猫の写真見るのが幸せだからいいかな。たまに付録である猫の病気辞典みたいなミニブックは病院とかの待ち時間に読むのにちょうどいい。おやつのサンプルは付いてるとラッキー!って思う。+14
-0
-
42. 匿名 2019/11/25(月) 00:34:48
>>17
全く同じです、クオカード500円貰いました。ネコ初心者だったので勉強になったし、おもちゃも良かったです。でもベネッセが日本の受験界を裏で仕切る安倍友企業だったなんて、この頃は想像もしていませんでした。このトピも宣伝じゃないの?と疑っています。+2
-12
-
43. 匿名 2019/11/25(月) 02:37:01
>>39
売りに出したら買う人がいる事が、このトピで知れたね。
どこかの猫さんが待ってるよ!+3
-0
-
44. 匿名 2019/11/25(月) 03:32:40
うちの猫はもうシニアであんまりおもちゃで遊ばなくなったけど若いころは付録で気に入るおもちゃの傾向が知れたので壊れるまで遊んだおもちゃは似たようなのをペットショップで探してました
+1
-0
-
45. 匿名 2019/11/25(月) 06:21:54
かかりつけの動物病院に置いてあり、年に1・2回だけど
行った時に待ち時間長いから読んでます
買ってみようかな、でもうちの猫だと付録すぐ飽きそうかな~と思って
結局家では買ってない+0
-0
-
46. 匿名 2019/11/25(月) 07:42:48
ねこのきもちが届くようになってから、おもちゃとか買わなくなったなー!
付録が充実してるし、ボロボロになった頃にまた来る^_^+0
-0
-
47. 匿名 2019/11/25(月) 08:21:34
昔母が購読していたの読んでいた。
付録も豪華だよ!+0
-0
-
48. 匿名 2019/11/25(月) 09:29:42
みなさんと同じで1年間購読してました。1年読めば内容は新しい物はないかな。付録が豪華でうちの子はリサラーソンのキャットテントをいまだに愛用してる。同じ素材のキャットテント出さないかなぁ+1
-0
-
49. 匿名 2019/11/25(月) 09:32:32
>>39
ぜひメルカリとかに出して欲しい!買いますよ!
+2
-0
-
50. 匿名 2019/11/25(月) 09:37:28
>>12
ふみふみはカワイイ+4
-0
-
51. 匿名 2019/11/25(月) 09:50:39
>>39
フリマに出すの面倒だったら、保護団体さんに寄付という手もあります+3
-0
-
52. 匿名 2019/11/25(月) 12:12:38
創刊号からずっと購入し続けてます。数年前に止めようとした時に全編カラーになり、タイミングを逃し、
今いる2匹のニャンコが天国に行くまでは付録目当てで購入し続けるでしょうね…。
年末のカレンダーの付録も気に入ってます。
+1
-0
-
53. 匿名 2019/11/25(月) 13:21:09
Dマガジンで読んでます。
当然付録はありませんが、猫好き、犬好き著名人のお家の写真とか
今時のオモチャやグッズを見るのが楽しいです。+1
-0
-
54. 匿名 2019/11/25(月) 19:37:32
猫を飼育初頭は定期購読してた
その後、dマガジンで読めるようになり、定期購読解約
dマガジンも解約したから今は読んでない
月千円前後は高いが付録がクオリティ高い
内容も全カラーで綺麗だし小冊子も参考になる
ただ探そうと思えば、ネットで検索できる内容ばかりだし新鮮味はない
+0
-0
-
55. 匿名 2019/11/25(月) 22:45:13
付録ほしさに買っていましたが
雑誌の内容があまり興味がなくて
今月で買うのをやめました。
でも、ねこのきもちという雑誌名だけあって
付録が猫のことを考えて作られているので
うちの猫は
フエルトハウスと
キラキラねこじゃらしに
ものすごくはまりました。
こんなに気にいるなんてすごいな〜と
思ったほどです。
雑誌はほしくないけど、今後は
付録だけほしいなぁと思ってしまいます。
そうはいかないけど…
+3
-0
-
56. 匿名 2019/11/26(火) 19:02:06
>>21
クンクン+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する