-
1. 匿名 2019/11/24(日) 11:43:13
子供を連れて行った先でお菓子を出していただいたのですが、パッと見普通の焼き菓子に見えてよく見ると【要冷蔵】の表示がありました
しかしどう見ても常温で保存されていた様子だったので、失礼だとは思いつつも子供には食べさせませんでした
皆さんはこのような時どうされますか?+10
-28
-
2. 匿名 2019/11/24(日) 11:43:53
食べません。+111
-4
-
3. 匿名 2019/11/24(日) 11:44:00
円盤投げで遠くに捨てる+66
-9
-
4. 匿名 2019/11/24(日) 11:44:40
昨日散々こう言うの話した気がする。+11
-10
-
5. 匿名 2019/11/24(日) 11:44:49
食べなさいよ+5
-31
-
6. 匿名 2019/11/24(日) 11:45:40
自分の舌で大丈夫だと感じればok。ヤバイなと感じればNG。+6
-7
-
7. 匿名 2019/11/24(日) 11:46:27
連れて行った先はどういうところですか。+58
-0
-
8. 匿名 2019/11/24(日) 11:46:43
スキヤキに欠かせないこれ。+1
-1
-
9. 匿名 2019/11/24(日) 11:46:47
+5
-3
-
10. 匿名 2019/11/24(日) 11:46:58
食べさせない
いざ具合悪くなっても、相手は悪気ないだろうから
責めることも出来ないし+52
-1
-
11. 匿名 2019/11/24(日) 11:47:04
トイレに流す+3
-9
-
12. 匿名 2019/11/24(日) 11:48:17
義実家に行った時に、〇〇ちゃんバターサンド好きよね?と出してくれた。
賞味期限が1ヶ月も過ぎていたので、お義母さんがキッチンに立った隙に鞄に押し込んだ。+75
-1
-
13. 匿名 2019/11/24(日) 11:48:29
食べなければいい。ただ出していただいた方に失礼のなき様に。+8
-2
-
14. 匿名 2019/11/24(日) 11:48:43
同居義母も何でも常温。
夏に出しっぱなしのフルーチェを残ったから後で食べさせて言うけど、速攻で捨てている。
前はシンク横の作業スペースに何も敷かないでカステラ切っていたし…
義母のおやつが不安で学童辞めさせられない。+76
-4
-
15. 匿名 2019/11/24(日) 11:48:58
絶対に食べさせない
けど子供が食べたいって言うと困るよね
それでも理由つけて絶対に食べたいな
後から具合悪くなって可哀想なのは子供だし、可哀想くらいで済まない場合だってあるから+12
-1
-
16. 匿名 2019/11/24(日) 11:49:26
食べない
子供はアレルギーあるから、内容物わからないと食べさせれない
自分はダイエット中だから、甘いもの禁止中なの
と言っとく+20
-0
-
17. 匿名 2019/11/24(日) 11:49:39
>>15
あっ食べたいなになってる
すみません
食べさせないな です+8
-1
-
18. 匿名 2019/11/24(日) 11:49:41
>>12 あの北海道のバターサンド?焼き菓子だから大丈夫だよ。+3
-31
-
19. 匿名 2019/11/24(日) 11:49:52
「今おやつ食べたら晩御飯食べなくなるんですよー」とか理由つけて食べない。+41
-0
-
20. 匿名 2019/11/24(日) 11:50:26
過保護すぎ。+7
-18
-
21. 匿名 2019/11/24(日) 11:51:21
また潔癖vs非潔癖やるの?+6
-8
-
22. 匿名 2019/11/24(日) 11:52:59
主が来る前に冷蔵庫から出したものかもしれないよ。失礼のないように振る舞いましょう。+13
-5
-
23. 匿名 2019/11/24(日) 11:53:01
自分が食べることにして鞄にいれ子供にはもっといいもの帰りに買う+9
-1
-
24. 匿名 2019/11/24(日) 11:53:51
>>21
賞味期限や保存方法に潔癖関係なくない?+33
-1
-
25. 匿名 2019/11/24(日) 11:54:08
貧乏トピに似たような漫画張り付けられていたような、、?+0
-0
-
26. 匿名 2019/11/24(日) 11:54:49 ID:2eoZ3zaYfI
>>24 あっ、神経質vs非神経質でもいいわ。+2
-9
-
27. 匿名 2019/11/24(日) 11:55:01
>>18
クリーム部分が要冷蔵では?
+21
-0
-
28. 匿名 2019/11/24(日) 11:55:39
消費期限切れのサンドイッチを子供に食べさせようとした義母
20年経った今でも許さん+31
-0
-
29. 匿名 2019/11/24(日) 11:56:15
>>26
まともな神経vs無神経 の間違いでしょ
+2
-0
-
30. 匿名 2019/11/24(日) 11:57:24
>>29 まともな神経って言うのを振りかざした繊細ヤクザね。+2
-10
-
31. 匿名 2019/11/24(日) 11:59:12
これ、要冷蔵って書いてありますけど大丈夫ですか?って聞けば?+18
-0
-
32. 匿名 2019/11/24(日) 11:59:55
>>28 子供はなんとも思ってないよ。+1
-8
-
33. 匿名 2019/11/24(日) 11:59:57
>>8
はれてなかった。
スキヤキに欠かせないこれ。+3
-0
-
34. 匿名 2019/11/24(日) 12:00:38
義母に賞味期限切れてから一ヶ月経ってる納豆出されたときはさすがに「賞味期限切れてます」って言ってしまった+30
-0
-
35. 匿名 2019/11/24(日) 12:02:07
旅猿で
海外の一般家庭でご飯だされ失礼承知で食べなかった東野だけ大丈夫で岡村とジミーちゃんだったかなはダウンしたって話思い出した+8
-0
-
36. 匿名 2019/11/24(日) 12:02:40
>>27
しかも期限切れ+10
-0
-
37. 匿名 2019/11/24(日) 12:03:42
例えばマルセイのバターサンドをお土産に買って、ウチから会社まで持って行って配るとする。それをもらって…
要冷蔵品だから心配で捨てる→+
気にしないで頂く→−
+0
-23
-
38. 匿名 2019/11/24(日) 12:04:19
要冷蔵のチルドのレトルトカレーを常温でいいと思い込み保存してて食べ入院になった話世界仰天でみたよ+25
-1
-
39. 匿名 2019/11/24(日) 12:06:47
>>12
賞味期限1ヶ月過ぎはさすがにヤバいな
お母さん食べても平気な胃袋なんだろな+32
-0
-
40. 匿名 2019/11/24(日) 12:07:10
>>30
いやいや、賞味期限切れのものや、保存方法があやふやなものを客人に出すって普通に失礼でしょ+34
-0
-
41. 匿名 2019/11/24(日) 12:08:10
>>40 いつ冷蔵庫から出したにも寄るんじゃない?+0
-4
-
42. 匿名 2019/11/24(日) 12:09:26
>>14
義母や実母なら
わたしはきちんと言ってます。
なるべく嫌な言い方にならない様に(笑)
あ!お義母さん これ賞味期限切れてたー
お義母さん これ冷蔵庫入れてないから危ないかもーうちの子お腹弱い方だから。みたいに言います
恐らく言わないと本人気づかないままになる...+46
-0
-
43. 匿名 2019/11/24(日) 12:10:37
>>42
将来こんな嫁さん欲しい。+15
-0
-
44. 匿名 2019/11/24(日) 12:13:13
>>18
この人が義母だった件(笑)+12
-1
-
45. 匿名 2019/11/24(日) 12:14:45
自称料理上手のママ友の家でお昼をご馳走になったら、手羽元の煮物が生煮えだった
そういえばよく「余熱調理でー」とか言ってた
肉の余熱調理はまじで怖い+37
-0
-
46. 匿名 2019/11/24(日) 12:15:23
>>33
我が家もこれだわ。+3
-0
-
47. 匿名 2019/11/24(日) 12:19:21
新入社員のとき先輩と一緒にお客様の家を訪問し、2週間期限切れのどらやきを出されました。
あっ!と思って「初めての訪問で緊張し、胸がいっぱいで食べられません」と言い訳して食べなかった。
先輩は2つ食べた。+9
-0
-
48. 匿名 2019/11/24(日) 12:19:40
そういう怪しげでノーサンキューなものほど、食べろ食べろと言われる+8
-0
-
49. 匿名 2019/11/24(日) 12:21:20
これ義両親家でホントよくある。
ショートケーキが机の上に出しっぱなしだったから「これ冷蔵じゃないですか?」って言ったら「だって〜冷たいと可哀想だと思って〜」とか訳わからないこと言ってたから「いや、それでお腹壊した方が可哀想だから。」って言った。+34
-1
-
50. 匿名 2019/11/24(日) 12:24:33
>>7
連れて行った先は親戚の方の家で、高齢のおばあさんおじいさんです
子供は幼稚園児でお菓子を出されて喜んでいたのですが、それとなく制しました+8
-1
-
51. 匿名 2019/11/24(日) 12:27:58
年寄りって胃袋丈夫だから「いつも食べてるけどお腹なんか壊したことないわよー」とか言ってくるから厄介+18
-1
-
52. 匿名 2019/11/24(日) 12:29:30
義父母がなんでも常温保存するから困る+13
-1
-
53. 匿名 2019/11/24(日) 12:33:40
>>50 なるほど。近い肉親ではないのと、相手が御高齢なら感覚の違いもあるので、ここに来るまで色々頂いたのでお気持ちだけ頂きます、で帰るのがベストですね。+19
-0
-
54. 匿名 2019/11/24(日) 12:37:07
2週間とか1ヶ月とか、残飯処理でしょ
客に出してまで処分したいなら捨てなよって感じだわw+7
-1
-
55. 匿名 2019/11/24(日) 12:42:18
仕事で家訪問する事がよくあるんだけど、帰り際にお茶、コーヒーくれる方は良くいるけど。
驚いたのはビール、ご当地ジュース(まずい)、漬物、作ってくれたもの。
あと1番困るのはその場で飲まなきゃいけない雰囲気のコップに注がれた飲み物。
クソまずい謎の汁出されたけど、お客さんだから無下に出来ない、辛い。+6
-0
-
56. 匿名 2019/11/24(日) 12:47:02
お腹いっぱい、と言って断る。+0
-0
-
57. 匿名 2019/11/24(日) 12:50:09
>>33
ブルーレット置くだけの炭バージョンかと思ったw+3
-0
-
58. 匿名 2019/11/24(日) 12:52:28
ありがとう!と包んで持ち帰って捨てる+4
-0
-
59. 匿名 2019/11/24(日) 12:52:52
>>5
いや、あなたが先に食べなさいよ+4
-1
-
60. 匿名 2019/11/24(日) 12:56:08
真夏に親戚のおばあさんの家に訪問したら熱中症対策に作ったという塩を入れた塩味の水を、底に黒いカビみたいなのが付いた洗ってなさそうなコップに注がれて渡された。飲まないのも申し訳なくて少し飲んだけれど後で謎の腹痛が来た…+9
-0
-
61. 匿名 2019/11/24(日) 12:59:35
>>42
私も言いますよ。
嫁である私が、ではなくて息子や孫が「具合が悪くなった事があって…」って言えば「あぁ、そうなの?」とすんなり引いてくれますよ。
+2
-0
-
62. 匿名 2019/11/24(日) 13:32:17
>>12
ジジババになると賞味期限の表示が小さくて見えないらしい。
個包装だと賞味期限の記載ないから怖い+20
-0
-
63. 匿名 2019/11/24(日) 13:33:00
>>34
1ヶ月も賞味期限切れた納豆?
それたぶん嫌がらせだよ…。+1
-0
-
64. 匿名 2019/11/24(日) 13:34:18
>>51
わかる
義実家に同居してたとき、賞味期限が2、3年前の強力粉ですいとん?作ってて、期限切れなのに気づいてさりげなく伝えたけど「大丈夫よー」って言ってそのまま作り続けてた
私と旦那は手をつけなかったけど普通に食べて何事もなかったかのように過ごしてたよ
何が使われてるかわかんないのが怖くて期限切れのものは全部処分したけど、物と期限を把握してなかったからどれを捨てられたかとか気づいてなかった
旦那が結婚前にたまにあった原因不明の下痢の正体の謎が解けた+5
-0
-
65. 匿名 2019/11/24(日) 13:36:16
テレビで海外の部族の食べ物とか芸能人が食べさせられてるけど怖くないのかな?
衛生面がかなり気になってる。
+7
-0
-
66. 匿名 2019/11/24(日) 13:37:47
>>55
飲まなくていいんじゃない?
飲まずに堂々と接客して
そのまま堂々と帰ればいいよ
そのうち、
うちに来る担当さんは飲み物出しても飲まない人って認識してくれるよ+5
-0
-
67. 匿名 2019/11/24(日) 14:31:24
>>63
義母は良い人だし、それに私の子供に食べさせる用に出したから嫌がらせではないと思う
開けてびっくり、豆が干からびてたw+4
-0
-
68. 匿名 2019/11/24(日) 14:41:51
飲食のパートで更衣室で着替えて帰ろうってときに、おばちゃんが「明日も早いから頑張ってね」と瓶に入った栄養ドリンクみたいなものを差し出してきた。わざわざその場で瓶の蓋を開けて。後ろに医薬品と書いててカフェイン系のもの。今飲んで寝れなくなったらどーすんねん。と思ってなんとか自分の場所からずらして飲まなかった。明日を心配するなら一刻も早く帰らせてくれ!+4
-0
-
69. 匿名 2019/11/24(日) 14:43:43
>>23
自分が食べることにして鞄にいれ子供にはもっといいもの帰りに買う
言い方がなぁ+1
-2
-
70. 匿名 2019/11/24(日) 14:47:42
個包装のものなら『今はお腹いっぱいなので後で頂きます』もしくは『後でゆっくり食べたいから持って帰りますね』と鞄にしまって処分する。
あとは苦手なので、アレルギーでと断る(笑)+2
-0
-
71. 匿名 2019/11/24(日) 14:52:05
暖房が効いた部屋にいつから出したのかわからない
刺し身+6
-0
-
72. 匿名 2019/11/24(日) 16:19:21
マルセイバターサンドは空港でも店舗でも常温で売ってますよー。
冷やして食べたら美味しいけど。
クリームも生クリームって訳じゃないからね。
+3
-1
-
73. 匿名 2019/11/24(日) 16:25:40
実家で昨日出された料理に使用したであろう生肉の半分残りのパックを冷蔵庫で見たら、消費期限が1週間過ぎていた。
それについて親を責めたら、
「まだ一週間しか過ぎてない」
と神経質扱いされた。+1
-1
-
74. 匿名 2019/11/24(日) 17:05:41
義理母が残したチーズケーキ
甘いもの嫌いっていつも言ってて食べなきゃいいのに
チーズケーキなら食べれるかもとか言い出して
わざわざ嫌いな物金出して買って
やっぱり食べれなーいとか言って半分残した。
そしたら嫁子ちゃん食べて!
って食べかけのチーズケーキ差し出してきた。人の食べかけなんて嫌だしいらないです。って言ったけど
勿体無いから食べてよー!って。
甘いもの嫌いなくせに食べた自分が悪いくせに食べかけを食べたがらない私には勿体ないから食べなさいっ!
って怒るし。
普段から甘いもの嫌いって食べないくせに高級チョコとか私の好物は欲しがる。子供の誕生日ケーキとか義理母を人数に含めずカットしても私のか無いとか言ってしたかなくあげると甘いから無理とか二口で義理父にやる。
マジ意味わからん。
トピずれ愚痴失礼しました。
+9
-0
-
75. 匿名 2019/11/24(日) 23:45:41
>>55
家では、ペットボトル飲料をお出しします。逆にその方が安心して、飲んで頂けそうで+0
-0
-
76. 匿名 2019/11/25(月) 22:08:13
>>74 面倒くさい義母ですね+1
-0
-
77. 匿名 2019/11/26(火) 16:42:30
社長の奥さんが自宅で食べきれなかった賞味期限の切れたお菓子を持ってくる。
「賞味期限とか気にする方~?」とか聞いてくるので、私は普段あまり接点が無いので「気にする方です!」とハッキリ言うと「じゃ~駄目ね~」とひっこめてくれたけど、どうせなら切れる前に持ってこいよ!と言いたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する