ガールズちゃんねる

年下女子が苦手な方

159コメント2014/12/01(月) 13:51

  • 1. 匿名 2014/11/30(日) 11:43:49 

    なんとなく年下の女子が苦手な方
    いらっしゃいませんか(´・_・`)?

    入社3年目で今年から初めて
    女の後輩が出来ましたが、仲良くなれず
    ギクシャクな毎日を送ってます…

    この気持ちが分かる方がいらっしゃれば
    共有したいです!

    +340

    -12

  • 2. 匿名 2014/11/30(日) 11:44:43 

    自分が年上な分、会話を引っ張っていかなきゃと思って気疲れする。

    +453

    -8

  • 3. 匿名 2014/11/30(日) 11:45:48 

    末っ子だからか年下の扱い方がわからない

    +545

    -10

  • 4. 匿名 2014/11/30(日) 11:45:49 

    どう接していいかわからない

    +323

    -4

  • 5. 匿名 2014/11/30(日) 11:45:55 

    その子の性格によるかな。
    あからさまに男にだけ媚び売る男好きなタイプは年下にも年上にもいる。
    そうゆう人は絶対合わない。

    +258

    -9

  • 6. 匿名 2014/11/30(日) 11:46:30 

    私も3年目の25歳なんですけど、
    なんとなく年齢差を感じて話しかけづらいです。
    話とか合うのかな…と気になっちゃいます。
    年上といる方が何かと気楽です。

    +243

    -5

  • 7. 匿名 2014/11/30(日) 11:46:48 

    年下の後輩も苦手、年下の先輩はもっと苦手。

    +151

    -2

  • 8. 匿名 2014/11/30(日) 11:46:54 

    +32

    -65

  • 9. 匿名 2014/11/30(日) 11:46:55 

    年下女子が苦手な方

    +6

    -26

  • 10. 匿名 2014/11/30(日) 11:46:55 

    年下は、なぜか男の子より同性の方が苦手

    +295

    -6

  • 11. 匿名 2014/11/30(日) 11:47:50 

    後輩の性格による。
    年下女子が苦手な方

    +260

    -5

  • 12. 匿名 2014/11/30(日) 11:47:53 

    何を話して良いか分からなくて、気疲れする(/。\)

    本当、どう接したら良いのか・・( ´_ゝ`)

    +132

    -6

  • 13. 匿名 2014/11/30(日) 11:49:26 

    相手の性格によるかな
    8コ下の後輩とは下の名前で呼び合うくらい仲良いけど、5コ下の子はものすごく疲れるから

    +136

    -2

  • 14. 匿名 2014/11/30(日) 11:49:55 

    いじめたくなる

    +11

    -61

  • 15. 匿名 2014/11/30(日) 11:49:57 

    ナントカ女子って言い方の方が苦手

    +70

    -8

  • 16. 匿名 2014/11/30(日) 11:50:38 

    向こうも年上面倒いなーなんて思ってるだろうしね(´・_・`)

    +193

    -6

  • 17. 匿名 2014/11/30(日) 11:50:41 

    気を使うので疲れます。
    年下の子も、なんとかしてもらおうと思ってるらしいので余計疲れる!

    +68

    -7

  • 18. 匿名 2014/11/30(日) 11:50:41 

    きっと1含むここのプラスしてる奴らは母親になっても若い母親をハブったりするんだろうな
    自分に自信がなく、妬む気持ちが大きくて年下なだけで相手は何もしてないのにさ
    幼稚園でそういうおばさん集団が若い母親を挨拶して陰口叩いてるのを見ると不愉快な気持ちになる
    第三者からすると不愉快なのは年齢とかの好き嫌いであからさまに行動する奴らだわ

    +85

    -79

  • 19. 匿名 2014/11/30(日) 11:50:48 

    話が合わない。
    飲みに行ってもツイッターだのFacebookだのの写メばっか撮ってる。会話にならない

    +156

    -9

  • 20. 匿名 2014/11/30(日) 11:50:57 

    変に仲良くしようと思うと上手くいかない気がします。私は適度に距離置いちゃうなぁ。

    +76

    -4

  • 21. 匿名 2014/11/30(日) 11:51:08 

    派遣なので、特に気になりません。年下の社員も派遣もいるけど「後輩」ではないので、敬語で接して終わりです。

    でも正社員の人が正社員の後輩とか持つと難しいんだろうなぁと思います。

    +48

    -2

  • 22. 匿名 2014/11/30(日) 11:51:54 

    こっちだって年上との会話疲れるよ。お互い様だよ。ジェネレーションギャップとかあってなに話したらいいかわかんないし。

    +153

    -24

  • 23. 匿名 2014/11/30(日) 11:52:11 

    年齢、家賃、彼氏有無、何故まだ結婚しないのか(=できないのか、ということかも)など、平然と聞いてくる子がいて怖いです。かわいくない。

    +92

    -5

  • 24. 匿名 2014/11/30(日) 11:52:31 

    あまり若い人達には必要以上に近寄らないようにする。

    私だって若い頃は若い人同士でつるみたかったし、ちょっと年上なんて嫌だったから、プライベートの事聞いたり、アネゴぶらない事にしています。

    +124

    -5

  • 25. 匿名 2014/11/30(日) 11:52:43 

    変にバカにしてくる子っていません?
    なんなの、あれ?

    +145

    -10

  • 26. 匿名 2014/11/30(日) 11:53:12 

    可愛くて礼儀正しすぎる子が後輩だったら
    可愛がるどころか
    甘やかしてしまうかもしれない
    年下女子が苦手な方

    +150

    -11

  • 27. 匿名 2014/11/30(日) 11:53:35 

    自分が一番でいたいタイプは年下嫌うよね。
    特に年齢でしか勝てないと潜在的に思ってる人って年下を目の敵にする気がする。
    一番年下だった子が、新卒の可愛い子がはいってきたとたん嫌な性格になったのはいまだに忘れられない。

    +231

    -6

  • 28. 匿名 2014/11/30(日) 11:53:50 

    その子の性格による

    +42

    -4

  • 29. 匿名 2014/11/30(日) 11:54:04 

    苦手だー

    5コ下の後輩に質問されて咄嗟に答えられなくて、調べますねって言ったらあからさまに見下された。知らないことだってあるし。先輩って辛い!

    +116

    -6

  • 30. 匿名 2014/11/30(日) 11:55:35 

    結局妬みなんだよねー
    年齢で先入観もつなんて馬鹿らしい
    ゆとりっぽい仕事の出来なさなら問題だけど、仕事やれてての若さ故のキャピキャピ感なら気にすることもないでしょ

    +80

    -14

  • 31. 匿名 2014/11/30(日) 11:55:39 

    器ちっさ!!

    +28

    -37

  • 32. 匿名 2014/11/30(日) 11:56:33 

    わかります!
    サバサバ系の年下の方が接しやすい!
    受け身のおとなしい子は苦手…すっごく気使う

    +55

    -17

  • 33. 匿名 2014/11/30(日) 11:57:33 

    書き込み見てるかぎり年齢じゃなくて気にくわない性格ってだけじゃない?
    なんか卑屈な感じがするんだけど

    +30

    -11

  • 34. 匿名 2014/11/30(日) 11:57:36 

    おばさんは若い子嫌いだもんね

    +61

    -40

  • 35. 匿名 2014/11/30(日) 11:58:05 

    私生まれてない時です
    というのが鉄板の持ちネタみたいな子がいて
    なに話したらいいかわからなくなる

    +126

    -4

  • 36. 匿名 2014/11/30(日) 11:58:46 

    18 やめなよ、ここの女たちは図星言われたらもれなくマイナスの嵐だよw

    +43

    -19

  • 37. 匿名 2014/11/30(日) 11:59:10 

    年下ってだけで嫌いにならない

    その人の性格と精神年齢による

    +142

    -2

  • 38. 匿名 2014/11/30(日) 12:01:10 

    女は年齢を重ねるほど地雷が増えるから、私はむしろ年下の方が話しやすい。

    今の若い子の文化はへえーって聞いてればいいし、こっちがフレンドリーに接していれば
    慕ってくれる。

    年上はある日突然シカト始めたりしてこわい。

    +114

    -2

  • 39. 匿名 2014/11/30(日) 12:01:36 

    19
    おばさんのほうが酷いよー?
    Facebookで今日のランチ♪主婦同士で持ちよりパーティー♪とか毎日更新、タイムラインも芸能人よりもエンジョイしてる私ってのを見せたいのか更新
    まぁ自己顕示欲が強い人は沢山いるんだよ
    それは年齢関係ないよ、性格も関係ない
    サバサバしてようがブリッコだろうが、私を見て♪タイプだと面倒くさい

    +62

    -5

  • 40. 匿名 2014/11/30(日) 12:03:10 

    私も苦手です。
    そんなに仲良くないのに馴れ馴れしくしてきたり、タメ口の年下の子が特に!!ママ友に多いんだよなぁ…

    +28

    -4

  • 41. 匿名 2014/11/30(日) 12:03:25 

    年上年下関係なく女子が苦手。常に勝った負けたの中で生きててうわべだけな生活が疲れるよ。

    +92

    -7

  • 42. 匿名 2014/11/30(日) 12:03:29 

    年下側からしても気遣うし話合わないなって思っているだろうよ

    それに変に馬鹿にしてくる人や自分が一番でいたいタイプの人などは年上年下関係なく嫌だよ

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2014/11/30(日) 12:03:34 

    年齢より、性格によると思う。

    6年務めた会社で私は29歳、若い子は20歳〜26歳が5、6人いました。

    仲良くなれた子も何人かいて仕事の後に家で鍋したり、休み合わせてお買い物行ったりしました。
    結婚して仕事辞めてからも何回か集まって遊んだりしてます。

    私は、のんびり系の性格なので、後輩からはあまり先輩ぽくないと思われてたと思う…

    年下の子達が何気なく言った一言がたまにグサッときたことは何回かあります笑
    (年齢のことで)


    18さんみたいな勝手に年上は年下を妬んでいる等、決めつけている人は好きではないです。

    +70

    -5

  • 44. 匿名 2014/11/30(日) 12:03:43 

    志田未来みたいな後輩だったら
    優しくするw
    年下女子が苦手な方

    +76

    -12

  • 45. 匿名 2014/11/30(日) 12:04:54 

    いるいるこういう人達…くっだらない
    マンションのママ友にもいるよー若いよねぇとか集団で陰口言ってさ
    挨拶されても会釈のみで出入りするとこじっと観察してる陰険なタイプ
    総じて顔面にコンプレックスあるような人達なんだよね
    私は若者のことなんか気にしないよ

    +65

    -7

  • 46. 匿名 2014/11/30(日) 12:04:59 

    会社のオヤジどもが女性従業員をからかって来た時の事。
    オヤジども「やっぱり後輩Aちゃん、Bちゃんはまだ若いし素直でかわいいねー!」
    私「可愛くなくて悪かったですねー。」
    後輩B「えー!そんな失礼ですよぉ〜!でも、女は愛嬌がなくなったら終わりですから気を付けなくちゃ!」
    私「はいはい、愛嬌もないですよ。」
    後輩A「日本の男性って若い子好きですよね〜。会社でも若い子にチヤホヤされたいんですねー。キャバクラ行ったらいいじゃないですかーw」

    そりゃ後輩Aを可愛がるわなぁ。
    すまん後輩Bよ。
    オヤジどもが可愛がってくれてるからええやろ。

    +36

    -18

  • 47. 匿名 2014/11/30(日) 12:05:00 

    おば様方の妬みトピですか

    +33

    -22

  • 48. 匿名 2014/11/30(日) 12:05:22 

    これがお局様か…

    +43

    -18

  • 49. 匿名 2014/11/30(日) 12:06:30 

    おばちゃんたちやっかみはお止めなさいな。
    そういうのが一番痛い。
    誰しも老けるってのに年齢でこだわることか?

    +34

    -18

  • 50. 匿名 2014/11/30(日) 12:06:50 

    私も末っ子なので一つでも下だともう接し方わからないですねー(´Д` )
    なるべく関わりたくないです(´Д` )

    年上万歳(´Д` )

    お姉さま万歳(´Д` )

    +63

    -12

  • 51. 匿名 2014/11/30(日) 12:07:13 

    1
    共有って何を?
    なんでおばさんは群れたがるんだろ

    +9

    -7

  • 52. 匿名 2014/11/30(日) 12:07:37 

    ただ性格悪いだけじゃねーか
    それがたまたま年下だっただけじゃん

    +23

    -6

  • 53. 匿名 2014/11/30(日) 12:07:41 

    会社の後輩なら全然平気だなあ。
    仕事上の付き合いだし、自分は先輩だからそんなに相手に気を使わなくてもね。
    間違いなく後輩の方が緊張してるから、自分が打ち解ければすぐ仲良くなれますよ。
    年上の後輩が一番難しい、、、。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2014/11/30(日) 12:08:04 

    なんだかんだ
    ・可愛くて
    ・礼儀正しい
    子が先輩方から好かれやすいよね・・・

    ・可愛くないが
    ・礼儀正しい
    つもりの私は
    先輩から他人行儀な扱い・・・
    年下女子が苦手な方

    +25

    -3

  • 55. 匿名 2014/11/30(日) 12:08:15 

    年下のほうが楽
    なにが苦手なのかわからない。
    若くて可愛いのが気に入らないだけだと思う

    年上ってピリピリしてる人ばかりだし
    誰か標的を見つけて悪口いってばかり
    ストレス発散したがりばかり
    プライバシーを根掘り葉掘り聞いたり勝手に話したり
    それが嫌で寄り付かないと標的に。
    神経使わされるしで本当に疲れる

    +23

    -12

  • 56. 匿名 2014/11/30(日) 12:09:12 

    22才と25才でそれほどジェネレーションギャップあるの?もうすぐ50才の私からは同世代にしか思えないのだが。まだ若いからかな~

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2014/11/30(日) 12:09:55 

    こっちだって出来ることならおばさんと関わりたくない(笑)

    +12

    -7

  • 58. 匿名 2014/11/30(日) 12:11:40 

    29
    それってその子だけの問題じゃない?
    それに業務のことなら後輩から聞かれたときに答えられない先輩って…
    自分の仕事の出来なさ、知識のなさを反省するでもなく、疑問を抱いて質問した後輩に対してイラッとするのはいかがなものか?
    私なら質問してくれたってことを喜ぶけど
    新人で業務中に質問もしてこないで世間話してくる子のほうが疲れるでしょ

    +12

    -5

  • 59. 匿名 2014/11/30(日) 12:11:41 

    私も苦手です。でもけっして若さに嫉妬してるわけではないですよ。
    やはり年上だからこちらから話しかけないとと思うと疲れちゃうので。
    性格にもよりますが、気を使われるよりフランクにきてくれる方がいいです。
    なので、私は年下より年上の方が話しやすいなぁ。

    +28

    -6

  • 60. 匿名 2014/11/30(日) 12:12:19 

    年下にだって良い子はいるし嫌な子もいる

    年上にだって良い人はいるし嫌な人もいる

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2014/11/30(日) 12:13:34 

    同年代っていうのかな。1、2年くらいまでの年下の子が苦手です。学生時代、後輩のほとんどの子が苦手だった。もちろん親友のように仲良くなる子もいたけど二人くらいかな、その子達とは休日も遊ぶくらいの親密だけど他の子は一緒にいるのも苦痛でした。因みに極端に年下の子は意外と仲良く話せるんだよね。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2014/11/30(日) 12:13:39 

    25歳で年下の子と話が合わないって、それはあなたの精神年齢が30歳くらいなんじゃない?
    わたし今年25歳だけど普通に話合うけどね。

    +4

    -6

  • 63. 匿名 2014/11/30(日) 12:13:59 

    これだからおばさんって嫌われるんだよね
    こんなおばさん達にならないように気をつけよう

    +8

    -13

  • 64. 匿名 2014/11/30(日) 12:14:02 

    ただでさえ慣れない社会人生活なのに、先輩とはぎくしゃくとか…可哀想な後輩。

    年上なんだから頑張りなさい!

    +39

    -3

  • 65. 匿名 2014/11/30(日) 12:14:38 

    モー娘。でこの子たちなら
    可愛がりたい
    高橋愛
    小川真琴
    新垣里沙
    道重さゆみ


    辻希美
    田中れいな
    久住小春
    工藤遥
    このあたりは嫌だw

    +23

    -4

  • 66. 匿名 2014/11/30(日) 12:16:19 

    その年下の子達がもし年上だったらおばさんうざいってなるんでしょ(笑)

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2014/11/30(日) 12:20:41 

    アラサー以上になると、ちょっと年下や年齢の近い人が苦手になる。
    うんと年下だと 割り切れるのか、案外上手くいく。

    +29

    -6

  • 68. 匿名 2014/11/30(日) 12:23:31 

    年下の女の子可愛いのに!
    年下の子ばっか可愛がってしまいます。
    ただ向こうからするとウザいかもしれないので、プライベートは向こうから話してこない限り聞きすぎない、休日の遊びや旅行は当然自分からは誘わないとかは気をつけてます。

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2014/11/30(日) 12:25:06 

    自分が若かった時、色んなことを話してくれたフレンドリーな先輩たちの事好きだったし、
    歳とった今は、色々聞いてくれる若い子がかわいい。

    若い子が苦手って人は、若い子ってだけで拒否反応自分から起こしてるんでしょ、
    そりゃ自分を拒否してる年上なんか、若い子は怖くて近寄らないって。

    +37

    -3

  • 70. 匿名 2014/11/30(日) 12:28:11 

    32
    サバサバ系ってなんなんだろね。
    サバサバ系は嫌われてるんじゃなかったのかと。
    先輩だからと気を使えばブリッ子と言われ、気を使わない奴は駄目と言われ。
    友達じゃなくて先輩後輩なんだからそこは関係ないんじゃないの。
    相性っていうか、自分のリズムに合う人ばかりじゃないでしょ。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2014/11/30(日) 12:29:42 

    今までは苦手だったけど
    バイトの7歳年下の子と仲良くなった
    ゆとりだからって思ってたけど
    礼儀正しく程よく甘えてきて
    素直にかわいいと思えた
    人によると思うな

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2014/11/30(日) 12:30:31 

    どうしてそんなに話したがるの?
    話を提供しなきゃとか勝手に思い込んでるだけじゃん
    話さない人のほうが気を使うこともなくて楽だわ
    しかも休憩時間でもないなら邪魔にしかならないと思う
    とくに新人なら仕事に集中してはやく覚えたい慣れたいと思うだろうし
    邪魔でも邪魔とはいえないしね

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2014/11/30(日) 12:30:44 

    43

    ガルチャンのこういうトピではいつもそういう書き込みはある
    逆に年下だからという理由で苦手と決めつけてるのは良いんですか?

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2014/11/30(日) 12:34:02 

    わたしもなに話していいか話題なくて苦手
    話してくれるこはだいじょぶ



    +7

    -2

  • 75. 匿名 2014/11/30(日) 12:36:26 

    46
    書き込みに悪意があるよね。
    Aは「ぉ」とかついてないのに、Bにはついてる。
    文章のみで判断するならBのほうが嫌な感じがするように持っていってる。
    AもBも会社の先輩に嫌われないようにそう言ってるんでしょ。
    Aは上手く返し、Bは受け入れた上でじゃあそうならないようにします!って意味だと思うけど。
    男受けがいいのは間違いなくBだよね。
    Bを嫌だと思うのはそこじゃないの。
    年齢じゃないと思うよ。

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2014/11/30(日) 12:36:55 

    3つ下だとメチャクチャ年離れてる気がして気後れしちゃう。でも13こ上なら仲良くなれる。

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2014/11/30(日) 12:37:04 

    32
    受け身のおとなしい子はあなたと話したいと思ってないんだよ
    思い込みが激しいなぁ

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2014/11/30(日) 12:37:10 

    48、49にプラスしたいけど押せないので一票ずつ!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/30(日) 12:38:59 

    46そんな先輩扱いずらくて、後輩A、Bに後でネタにされてるよ。もう地雷ばばあ。

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2014/11/30(日) 12:39:25 

    >>69
    全然わかってないね
    先輩相手なら先輩がリードしてくれるから自分は何も考えずに受け身でぼーっとしていられる
    年下だと逆に先輩の自分がリードしなくてはいけないけど、コミュ障には誰かをリードする度量なんてないから苦手ということだよ

    +4

    -9

  • 81. 匿名 2014/11/30(日) 12:41:24 

    職場には私含め女性は3人。
    私はアラフォー、2人は20台で1つ違い。この二人は反りが合わない。私はどちらとも仲良しでプライベートでも遊ぶのですごく気を使う。もう一人を誘おうと言うとどちらも嫌だと言われるし。贔屓にならないように遊ぶ回数を同じにしてる。まぁ仕事には影響しないからいいんだけどね。

    合う合わないは性格なんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/30(日) 12:41:30 

    アニメ声ですぐ持ち上げてくる後輩がいるけど、わざとらしくてイラついちゃう笑
    サバサバ甘えてくる子は面白い。

    +8

    -9

  • 83. 匿名 2014/11/30(日) 12:41:55 

    36だけど年下全然大丈夫です。男兄弟の真ん中だけど
    年下の女友達多いです。私が若く見えるせいか?年下にも慕われます。
    9つ下の元職場の後輩もいますが友達でたまに遊びます。学生の時もバイト先に年下いると可愛がってました。社会人になってからも数回職場変わりましたが年下と仲良くなり友達になったりと。
    ただ、25才過ぎてて究極のかまってちゃんで人をバカにするような人は苦手かな。仕事で用がない限り話しません。今の職場でかまってちゃんがまさにそれなんで。私より年下で30才なのに精神年齢低い人で
    疲れます。

    +4

    -9

  • 84. 匿名 2014/11/30(日) 12:43:02 

    嫌いだとか嫉妬とかでは全然なくて、
    自分自身が末っ子で従姉妹や近しい親戚もみんな年上だったのでどう接していいかわからないんです。
    ちなみに部活もやってなかったので後輩とかもいなかったし。

    でも、2、3歳くらいの差は関係ないですね。慣れたら向こうもタメ口だし、別にお姉さんぶらなくていいから。10歳以内くらいの年下が一番微妙。自分に自信がないから偉ぶれないし、かといって変にフレンドリーにしたら相手に迷惑な感じもする。
    それ以上だと、もう何話していいかわからない。全く接点が見つからない。(これは男女関係なく)
    ちなみ現在34歳で、母親になったので子供の相手は得意です。

    +10

    -7

  • 85. 匿名 2014/11/30(日) 12:43:07 

    59. 匿名 2014/11/30(日) 12:11:41 [通報]
    私も苦手です。でもけっして若さに嫉妬してるわけではないですよ。
    やはり年上だからこちらから話しかけないとと思うと疲れちゃうので。
    性格にもよりますが、気を使われるよりフランクにきてくれる方がいいです。
    なので、私は年下より年上の方が話しやすいなぁ。

    ↑でも年下にグイグイこられたら微妙でしょ(笑)
    私は後輩が敬語使って礼儀正しくしてるのはしょうがないと思うけど。
    先輩と打ち解けるには、先輩がそういうムードでやってくれたらだと思うよ。
    どちらかが壁を壊すかって話なら、後輩がそんなことするの難しいよ。
    仕事でもプライベートでも、気遣いしてしまうとどこまで自分だして良いのか悩んだりするもの。
    じゃあ自分は年上相手にフランクになれるの?ってことよ。
    あとマイナスがさっきから押せない(反映されない)かったのでマイナスさせてもらう。

    +4

    -7

  • 86. 匿名 2014/11/30(日) 12:44:29 

    私は若さをイチイチ持ち出してくるママ友が苦手です。「このあたりで若いママあんまりいないんでぇー」とか、とりあえず自分若いアピールがすごくて(笑)
    その子は24で私は27。
    そんなに変わらないよね?と心では思ってるんだけど…
    それに24,25のママなんていっぱいいるし。
    僻みとかではなく、なんかいちいち鬱陶しいなと思う時があります(--;)

    +26

    -4

  • 87. 匿名 2014/11/30(日) 12:45:54 

    中高生くらいだとどうしていいか分からない。

    会社の後輩とかなら、年上の癖に末っ子気質を発揮させて逆に相手に甘えてしまいます。
    年下だけど長女の人とかは特に頼りになる。

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2014/11/30(日) 12:47:30 

    82
    アニメ声は生まれつきやし声かえられないやん
    お前のほうが理不尽でイラッとするわ

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2014/11/30(日) 12:48:23 

    86に間違ってプラス押してしまった…

    +0

    -5

  • 90. 匿名 2014/11/30(日) 12:49:50 

    威圧的なおばさん達が怖くて仕方ない。
    そういう人がいると若い子は簡単に辞めていく

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2014/11/30(日) 12:51:28 

    ブス、ババア「若さに嫉妬してるわけじゃないんですよ~」

    書き込み見てる限り言ってることは感情的だし、若い若くない関係ない
    なのに年下に拘ってるあたり、やっぱり年齢に色々思うところあるんだろうなぁと感じるけどね

    +16

    -5

  • 92. 匿名 2014/11/30(日) 12:54:03 

    そういう風に考えたことはないなあ。
    年上が年下に気を使うのは当然って思ってるから。
    確かに話が合わない子もいるけど、それは向こうも同じように感じてるだろうし
    同じ状況ならより萎縮しちゃうのは年下の子のほうだと思う。
    向こうから話しかけてくれることがなくても、私からは「元気~?」とか「疲れてない~?」とか
    一言でも毎日声かけはします。
    たくさん話しかけたり無理に仲良くなる必要はないと思う。
    だけど話しやすい環境を作ってあげるのは年上の役目だと思っています。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2014/11/30(日) 12:55:21 

    年下苦手な人たちの書き込みが偏見の固まりになってる。
    ・アニメ声→しょうがないじゃん。
    ・おだててくる→気を使ってくれてるんじゃない?
    ・ブリッ子→先輩たちに気に入られようと良い子ぶるのは誰しも経験してるのでは?
    ・サバサバしてない→話すスピードとかは個人差がある。そこに年下は関係ない。
    それに自分の話にトントン拍子でついてこれるのがサバサバなわけではないよ。

    なんか同意出来なくなった。

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2014/11/30(日) 12:56:15 

    81
    合う合わないっていうより歳が近いからライバル視してるだけかと。
    ライバル視することをやめさせれば仲良くなると思うよ

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2014/11/30(日) 12:56:34 

    50
    お姉様wwww
    言い方良くしてるだけじゃんwwww

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2014/11/30(日) 12:58:14 

    年下ちょっとズレてるとこあるけど。笑
    でも年上おばさんに比べたら全然いいかな。
    若ぶって必死にFacebookしてるおばさん見てて痛々しいし。主婦ともなると性格悪いのばーっかりだし。話しててほんとめんどくさい。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2014/11/30(日) 12:59:39 

    年下が苦手な人は自分がお母さんと同じ年齢になったときどうするの?
    いずれ年はとるから、どんどん年下を受け入れ
    仲良くしていかないと職場の人間関係って大変だよ。
    年齢関係なく末っ子は何歳になっても自分が一番でいたいから自分より年下は苦手だとテレビで観たことあるなぁ。

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2014/11/30(日) 13:00:41 

    1.2歳差だったら、同年代だし大丈夫。
    10歳ちかくの差だったら、話題も合わなすぎて逆に大丈夫。
    でも、5歳とか微妙な差だと、ほんとうに微妙な違和感になっちゃって、ドギマギしてしまいます。
    すごく離れていれば、開き直り(?)みたいで逆にうまくやっていけちゃう。

    10歳以上年上の先輩とは旅行とか行ったりするほど仲良くしていたことがあります。
    その逆でも、パート先で楽しく話すことができたので・・・
    微妙な歳差は微妙な関係になっちゃう。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2014/11/30(日) 13:01:37 

    無理に話し掛けてくる人ってリードしてあげてるとか思ってるんだw
    苦手と思ってるのって相手にも伝わってるから
    下手に話さない方がいいのに。
    静かなのが好きな人だっているのに。
    休憩時間は休みたいから気疲れするような先輩とは話したくない
    休憩なのに全く休めず終わることもある
    休憩なんだから休ませてあげてくださいね。これも気遣いですよ

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2014/11/30(日) 13:03:15 

    私も末っ子で、なおかつ職場はいつも
    自分が一番年下な事が多かったので
    年下よりか年上と居るほうが楽です!
    なにより年上と居ると落ち着くし話が為になる。

    年下でも私自信が年下キャラ?なのか
    わりとしっかりした後輩が多いです‥‥(笑)

    +7

    -7

  • 101. 匿名 2014/11/30(日) 13:03:22 

    いやいや、おばさんの方がめんどくさいから。極力関わらない。

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2014/11/30(日) 13:06:32 

    101
    自分がおばちゃんになった時同じこと思われるよ~

    +11

    -6

  • 103. 匿名 2014/11/30(日) 13:06:32 

    ガル民は基本これでしょ。
    年下大キライな人ばかりイメージ。

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2014/11/30(日) 13:09:24 

    家族や親戚の中で一番年下だったから、自分より年下の人とどう接していいか分からない
    年上の人といるのは楽
    おそらく表ではそう思ってなくても、心のどこかでは自分は特別!特別扱いされたい!って思ってるんだと思う…
    楽な方に逃げちゃ自分のためにもならないだろうし、悩みどころです

    +8

    -6

  • 105. 匿名 2014/11/30(日) 13:10:54 

    年齢聞かれて答えたら
    「見えないです~若く見えますね」みたいな
    いちいちお世辞の感想言わないとダメなの?
    流して欲しい。そういう会話のときは苦手だな
    こういう会話のときは嘘ついてるっていう人多いし疲れる


    +9

    -0

  • 106. 匿名 2014/11/30(日) 13:10:56 

    少なからず若さに対する嫉妬をみんなもってるからだと思うσ(^_^;)

    嫉妬しちゃうのは仕方ないけど、それだけでいじめちゃうのは自分を落とすことになるので絶対したくないです!逆にみじめな気がする。


    私は相手が好きそうな話題ふるようにしてます!(*^^*)食べ物とかなら世代関係なく話せる気がします!笑

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2014/11/30(日) 13:12:02 

    そりゃ自分が一番下の立場でいられた方が気楽だものね...

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2014/11/30(日) 13:13:26 


    年下女子が苦手な方

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2014/11/30(日) 13:18:19 

    女の子より男の子の方が苦手
    接客業なんだけど「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も女の子はきちんと言えてるのに男の子は何を言っているか殆どわからないし。
    注意しても声をはる努力も見えないし、仕事一つ一つもなんかだらだらしてるし、でも男の子なんだからもっと大きい声でとか、男の子なんだからもっときびきび動いてって言うのは性差別て言われるし。難しい…

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2014/11/30(日) 13:19:37 

    87
    先輩に甘えられたらウザいだけだよ
    だから末っ子の女嫌い

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2014/11/30(日) 13:20:10 

    要は顔がある程度(並)で男ウケ狙ってなく、先輩関係なしにとりあえず話しかけにいくコミュ力がある年下ならOKということね。
    ワガママな人たちだ。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2014/11/30(日) 13:24:20 

    自分の存在意義を、若さとかキャラとかに頼ってると、新人に対して危機感を感じるかもね。

    自分は新人の時、女の先輩にいじめに近い事されてたから、後輩には優しくしたい。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2014/11/30(日) 13:37:43 

    例えば年齢がまだギリギリでも二十代で、自分が職場ではまだ年下だとする。
    そして見た目には自信がなくて、先輩たちも「若いから大丈夫よー」とか年齢でしか褒めてくれないとする。
    そうなると自然と年下に対してライバル心というか、危機感は芽生えるよね。
    自分がどんどん老けていくことへの焦りがモヤモヤとする気持ちが、年下=自分が唯一褒められていたものを持ってる人へ向けられる。
    これは嫉妬なんだけど、その気持ちを認めたくないという人はいる。
    プライドが高いんだよね。
    でも明らかに書いてることは理不尽。
    年下を苦手にすることほど馬鹿らしいことはないよ。
    苦手と思ってたら相手に伝わってしまう、そしたら相手も引くよ。
    どんどん自分を醜くすることはないでしょ。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2014/11/30(日) 13:42:21 

    わざとらしい人は嫌い
    移動する時にファイルを頭に乗せたり、あからさまに作った声だしたり、過剰な愛想笑いを一日中したり、見え透いたヨイショしたり、被害者ぶって泣けば周りが味方してくれると思ってる人
    あと、仕事に意欲がない人
    その場しのぎの質問、自分で考えて動かないで言われた事を言われた時にしかしない、正職員なのにパートと同じ範囲でしか働かない
    これを全部ふまえた新人の対処に困ってる

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2014/11/30(日) 13:54:17 

    どうでもいいことに張り合って来たり、見下してきたりする子は、めんどくさい。

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2014/11/30(日) 14:06:57 

    私も年下の方が楽。
    先輩の女性はちょっとしたことで機嫌悪くなるし常に持ち上げていないといけないから疲れる。
    可愛い後輩でいるのも疲れる。

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2014/11/30(日) 14:11:32 

    ここを見て何となくだが嫁姑バトルを思い出した・・・

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2014/11/30(日) 14:19:13 

    95

    え?どういう言い方したって別にいいじゃないですか(´Д` )笑
    私にとっては年上の方々はお姉さまっていう対象なんですが。笑

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2014/11/30(日) 15:11:55 

    コミュニケーションスキルの低い人が多いね
    普通に接してりゃいいじゃん

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2014/11/30(日) 15:30:04 

    若い子でおじさま大好きオーラをだしてる人が苦手。 たまたま若い子と食事する機会があり、自分の旦那も一緒に食事していた、食事時に髪触ったり前髪ちょんまげしてみたり可愛い子ぶってて上目遣いで食べ始めた。

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2014/11/30(日) 15:36:43 

    よくそんな年下のことを気にして社会人が勤まるな
    苦手な人は頼りにならないから信頼出来ないわ

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2014/11/30(日) 15:44:08 

    後輩と接するの苦手だったし、私に面倒見の良さ求めないでーって思ってたけど、
    今、頼りにならないめんどくさい先輩がたくさんいる職場に移って、後輩の気持ちがわかった気がする。
    これからは後輩の気持ちを考えて親身に接しようと思う。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2014/11/30(日) 15:57:01 

    120

    前髪ちょんまげw

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2014/11/30(日) 16:01:31 

    30歳の私からしたらそんなんで悩んでる後輩に、悩む。
    普通でいい。無理すんな

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2014/11/30(日) 16:01:42 

    3さん
    私は長女&親戚のなかで一番年上なので、年下の子のほうが接しやすい。
    後輩にはこちらからため口で嫌みを言わず接してます。
    さぁ、私についておいで!って感じです。
    逆に私は年上が苦手です。
    どう接したらよいのか分かりません

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2014/11/30(日) 16:05:51 

    人見知りな自分は老若男女問わず苦手
    仕事以外の話はしたくない・・

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2014/11/30(日) 16:06:59 

    もう人生半分過ぎたから、ほとんど年下女子。
    この年になると年令で苦手とか得意とかありません。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2014/11/30(日) 16:07:15 

    嫉妬というより慕ってくれる子は可愛いけど、たまに突っかかってくる子がいてそういう子とは合わない。
    やっぱり相性と性格かな?

    +4

    -4

  • 129. 匿名 2014/11/30(日) 16:08:28 

    普通の年下は苦手じゃない。
    若い事をかさにきて、威張り散らす人が苦手。
    がるちゃんでも、おばさん叩きの方が多いし。

    +3

    -6

  • 130. 匿名 2014/11/30(日) 16:09:34 

    8
    きょうは会社の瞳ちゃんも、5歳年上の独身の先輩に
    「誕生会開いてもらえてよかったね」って普通の事言われただけなのに
    「飲み会参加してる時点で負け組みなんですよね。」「結婚した人から抜けていくから。」
    って自虐と見せかけたマウンティングしてたよね。そういうタイプ苦手。

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2014/11/30(日) 16:12:15 

    自分が暗いからか後輩が森泉さんみたいな話し方とか面白くて会社楽しくなった。うわってなるときもあるけど、その場が明るくなるならこういう人も必要だなぁって思います。うらやましいのかも

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2014/11/30(日) 16:22:24 

    ぶっちゃけいうと、後輩も先輩も苦手…(>_<)
    下はなんかブリブリしてたらイヤー
    ちょっとカチンってなる事ポロッといわれたりするじゃんヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ

    +3

    -5

  • 133. 匿名 2014/11/30(日) 17:53:58 

    仲良しの子は4つ下(о´∀`о)常識あって、ぶりっこじゃないならいい(笑)ぶりっこや、常識ないやつが本気でむり(笑)

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2014/11/30(日) 18:11:29 

    礼儀正しさは大切!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2014/11/30(日) 18:19:36 

    大学2年の時、1年女子が先輩女子には目もくれず先輩男子にばっかベタベタしてたから1年女子と2年女子の亀裂がすごかったなあ…(笑)

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2014/11/30(日) 18:33:06 

    年下が苦手な人ってトピだから苦手ですって書いたらマイナスってなんなんでしょう?年下苦手=悪みたいな。
    年下が苦手なだけで嫌いとかいじめてるわけじゃないのにお局認定だし。
    別に年上と年下だったら年上の方が話しやすいってだけです。
    たまたま今の職場では年上の方があうだけかもしれないけど。

    +16

    -2

  • 137. 匿名 2014/11/30(日) 18:39:23 

    「年上の人の方が良い」って言ってる人も、その相手からすれば、年下女子なわけで。

    話が合わないとか、距離を置きたいとか思われてるかもしれないですよね。
    態度に出されていないだけで。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2014/11/30(日) 19:20:11 

    私も入社して2年目に女の子の後輩が出来たときは嫌だったなぁ(笑)
    私が一番年下だったからまだまだちやほやされたいって本気で思ってたし(* ̄∇ ̄)ノそんなだから仲良くなれるわけなく…
    でも今一番気が合うのは5個下の後輩(^^)
    仲良くしなくちゃいけないわけじゃないし、仕事が回ればそれでよし!気楽に行きましょう(^-^)v

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2014/11/30(日) 20:39:19 

    悪い子じゃないのはわかってるんだけど、テンションについていけないですよ…
    でも年下でも合う子はいる!!
    ギャル系だとちょっと最初から引いてしまう。
    ごめんね。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2014/11/30(日) 21:11:50 

    年齢の話ばかりしたがるのは自分に自信がないからだと思うよ、年が若い=勝ちだと思ってると言うより、思いたいんだよ。

    自分より年上女性がモテるのが許せなくて、
    相手が年上な事を大勢の前でバカにする女居るけど、
    逆に惨め過ぎて可哀想になるよ…。

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2014/11/30(日) 21:18:31 

    世の中を見据えたような態度の後輩。競争心だけは一人前なんだけど。。。食事の会計時、今日はご馳走させてねと言っても、払おうと必死。いつもその下り、恥ずかしいからやめて欲しい。彼女は上司との食事も払おうとしていた。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2014/11/30(日) 21:18:57 

    嫉妬でしょって唐突にわけわからんこと持ち出してオバサン認定w
    オバサン認定する人年齢教えてよ✩
    あー盲目的な考えしか出来ない人ってウザ。

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2014/11/30(日) 21:28:19 

    ちょっと生意気ぐらいの後輩が可愛い。

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2014/11/30(日) 21:31:44 

    私は実生活で姉と兄が居るせいか、年上年下関係なく長女が合います。
    私は27ですが、例え相手が中学生だろうと長女は面倒見がよくて頼りになります。
    下も上も関係ないかな。

    ただ、何歳も年下よりも、一個とかしか変わらない方がやたらと姉ちゃんとか言ってくる。そのノリは苦手。
    お姉ちゃんと呼ばれるのが正直気持ち悪い。。

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2014/11/30(日) 22:11:19 

    最近若い子と仕事してるんですが真面目なのか不真面目なのかよく分からず接しにくいです。
    変に指図してくる←意欲的でいいなって思いますが「ん?」って思うこともあり、でも叱る事が出来ないくらい自信満々だしなるべく聞き流してしまいます。プライベートな話はしやすいんだけど仕事はやっぱり年上の人のほうがしやすいです。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2014/11/30(日) 22:24:36 

    私は40過ぎた子持ちのお局おばさんですが。

    年下の女のコが嫌だっていってるうちはまだまだ女なんだよー。若い証拠!
    若いってそれだけで価値あるから、自分より若い女がちやほやされて気に入らないのは当たり前!

    ほとんどの人は嫉妬と自覚してなくても、本能的に嫌なんじゃないかな。

    流石にイジメとかはいけないけれど、それを女ってドロドロだとか醜いとか思うのはナンセンスですよ。だって自然だもの。

    私も20代独身の時は、若い子が入ってくるたび、自分がチヤホヤされなくて嫌だったけど、そんなの当たり前だと思ってます。

    じきに周りは年下だらけになるから、慣れるよー

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2014/11/30(日) 22:28:39 

    年下でもかなりしっかりしてる子が苦手
    自分のトンチンカン加減が嫌でも分かるから

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2014/11/30(日) 22:51:15 

    4つ下の同期。
    「私、ポンコツなんで〜」て言う割りに
    テキパキこなす。かなり仕事がデキる。
    男受け抜群の受け答え。
    どんな話題でも拾ってキラキラと相手をしてる。
    「自分は好きな物や人がズレてて」と言って
    自分ワールド展開。
    私は公開できない物や人が好きだけどね。

    仕事でペアを組む日もあるんだけど、
    自分はダメな方だから、本当に憂鬱。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2014/11/30(日) 23:56:43 

    年下といっても様々ですね。
    私は13歳下の指導なんで本当にキツイです。
    自分が20代前半の頃は先輩の言う事には
    何でも「はいはい」言って仕事していました。
    でもその後輩は少しでも自分の考えと異なり
    納得できない時は反抗してきて動こうとしないんです。
    そのくせ結構役職の高い人には反抗しません。
    年齢は関係ないですね。
    性格の問題です。
    なるべく距離置いて付き合っています。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2014/12/01(月) 00:49:34 

    109さん
    男の人って「しゃーせー!(いらっしゃいませ)」「ありゃしたー(ありがとうございました)」みたいに言う若者いますよね!笑

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2014/12/01(月) 04:20:31 

    職場の後輩だったら、必要な仕事の指導やフォローだけして無理して仲良くする事無いと思う
    誰もが良いお姉さんみたいな先輩になれる訳じゃないし、向こうも年上苦手かもしれないし
    私は、年下の後輩なのにタメ口の人以外は特に苦手じゃない
    苦手と感じるほど興味が無いし、ちゃんと仕事してたらいい
    好かれてもいないけど、嫌われているわけでもなさそうって位でいいんじゃないの?
    自分だって、職場のおばさんってだけで苦手意識もたれたら嫌だからさ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2014/12/01(月) 07:33:07 

    兄がいて親戚の中でも私が一番下だったから年下苦手かなぁ
    その子にもよるんだけど何話して良いのかわかんない
    頼られるより頼りたい側だし..
    学生時代は仲良い後輩とかもいたことないです

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2014/12/01(月) 07:50:44 

    ひとりっ子です。
    男女問わず、年下はとても苦手。何を話ししていいのかわからず、仕事でも気を遣います。これから、後輩増えてくのに…

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2014/12/01(月) 09:13:43 

    私も、37さんや43さんのように性格や精神年齢によります。

    年下でも価値観が合う人は、お互い年齢を気にせず今でも仲が良いし、
    年上でも面倒な人は適度に距離を置いてます。

    基本的に、お互いに良い影響(向上心だったり)がなくてグチグチしてる人はモチベーションも下がるし、プライベートで関わる事はあまりないです(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2014/12/01(月) 10:32:04 

    生きてる限り、みんな歳をとる。それなのに何で若い人を僻むのか理解できない。自分にだって若い時はあったのに。今、若い人だっていつまでも若いわけではない。平等なのに。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2014/12/01(月) 10:44:23 

    違うよ若いから僻むとかじゃなくて自分より下だとどう接して良いのかわからないだけだよ、

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2014/12/01(月) 10:55:26 

    ゆとり世代の若い女性は強敵ですね
    まともに相手にするだけ時間の無駄です
    byアラフォーBBAより

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2014/12/01(月) 11:50:50 

    後輩…苦手ですね(笑)
    サバサバしてる子は大好きです。
    でも、先輩のほうが好きです。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2014/12/01(月) 13:51:59 

    年下のほうが美人だったり仕事ができたりお金持ちだったりすると
    もんすんごくやりにくい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード