-
1. 匿名 2019/11/23(土) 16:13:10
出典:img.jcontents.com
菜箸について武田は「実はこの長いお箸 お料理用にではなく 私のアイデア で車に置いてあります」と説明。続けて「パーキングでチケットボタンを押すのに 使用しています!」「幅寄せし過ぎでタイヤのホイルも擦る心配も無く 日焼け防止に最適なんです」(原文ママ)と意外な使い道について明かした。
武田久美子、車に“長いお箸”置く理由に「ナイスアイデア!」「真似します」の声 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jpアメリカ・サンディエゴを生活の拠点にしている女優の武田久美子が、22日に自身のアメブロを更新。車に菜箸を置く理由を明かした。...
いいアイディアですね!+198
-41
-
2. 匿名 2019/11/23(土) 16:14:09
肥えたのか?+10
-20
-
3. 匿名 2019/11/23(土) 16:14:11
でも駐車券入れたりするのは箸じゃ無理だよね+508
-3
-
4. 匿名 2019/11/23(土) 16:14:14
駐車券を箸で上手いことはさめる気がしない…+343
-4
-
5. 匿名 2019/11/23(土) 16:14:21
太った?+13
-18
-
6. 匿名 2019/11/23(土) 16:14:31
たまに武田久美子と後藤久美子がゴッチャになる+319
-9
-
7. 匿名 2019/11/23(土) 16:14:36
なるほど+9
-2
-
8. 匿名 2019/11/23(土) 16:14:44
なるほど!トングでもよさそう!+239
-2
-
9. 匿名 2019/11/23(土) 16:14:51
ダサくない?手じゃなくて菜箸が出てきたら引くな…+192
-10
-
10. 匿名 2019/11/23(土) 16:15:09
>>3
箸でがんばれ!+113
-0
-
11. 匿名 2019/11/23(土) 16:15:37
二の腕の肉付きがおばちゃん+8
-12
-
12. 匿名 2019/11/23(土) 16:15:49
チケット取る用にこういうのも要るな
+235
-2
-
13. 匿名 2019/11/23(土) 16:15:57
でも結局ボタン押した後に出てきた駐車券は自分で手伸ばして取らなきゃだよね?意味ある?+152
-1
-
14. 匿名 2019/11/23(土) 16:16:14
娘さんが綺麗+6
-26
-
15. 匿名 2019/11/23(土) 16:16:48
>>8
前の車がトングで駐車券はさんでたら笑うわww
+412
-1
-
16. 匿名 2019/11/23(土) 16:17:07
え?いいアイデア?!?!
どうやって駐車カード取ったり入れたりするの??+71
-0
-
17. 匿名 2019/11/23(土) 16:17:49
>>12
ワロタ。余計時間かかりそう…+71
-0
-
18. 匿名 2019/11/23(土) 16:17:52
ネタ切れかな
+9
-0
-
19. 匿名 2019/11/23(土) 16:19:26
>>8
あ、ボタン押すのにだったのか💦
チケット挟むのかと思った!+9
-0
-
20. 匿名 2019/11/23(土) 16:20:47
外車で左ハンドルなんだろうね。
セレブだから+93
-4
-
21. 匿名 2019/11/23(土) 16:21:33
美魔女もDAISOとか行くんだね。+56
-0
-
22. 匿名 2019/11/23(土) 16:22:01
日焼け防止って………
あんなにちょっとの時間でも気にされてるにんて。さすが!+10
-2
-
23. 匿名 2019/11/23(土) 16:22:23
誰かトングで駐車券取ってwww+86
-0
-
24. 匿名 2019/11/23(土) 16:22:41
幅寄せしすぎでタイヤのホイールが擦り減るってどういう事??
毎日運転するけど、意味が全くわかりません。+14
-8
-
25. 匿名 2019/11/23(土) 16:24:16
このお箸まだ袋から開けてないし、本当はまだこういう使い方してないんじゃないの笑???
手が届かない→あ!菜箸で押せば良いじゃん♪買ってこよ!(←この時点でSNSに投稿。100均菜箸も日焼け防止アームもまだ未使用)+41
-3
-
26. 匿名 2019/11/23(土) 16:26:03
コレ両方未開封だし絶対普段使ってないでしょ。ここで指摘されるまで駐車券が取れない事に自分で気付いてないのでは…!?+21
-2
-
27. 匿名 2019/11/23(土) 16:27:59
左ハンドルの友達がマジックハンド愛用してたよ+21
-0
-
28. 匿名 2019/11/23(土) 16:28:14
シリコン製のトングの方が力が入りやすくてよさそう。+55
-0
-
29. 匿名 2019/11/23(土) 16:28:42
>>20
アメリカで生活してるから、絶対左ハンドルよね。
アメリカで外車というと、日本車かもね?+32
-1
-
30. 匿名 2019/11/23(土) 16:30:34
挟むならBQ用のトングの方が安心な気がする
ボタン押すのもできなくはなさそう+12
-0
-
31. 匿名 2019/11/23(土) 16:31:59
マジックハンドでいいじゃん。+9
-1
-
32. 匿名 2019/11/23(土) 16:32:12
>>25
記事には、アメリカに住んでいる人へのお土産にって書いてあったよ。
+23
-0
-
33. 匿名 2019/11/23(土) 16:33:49
この人何歳なの?
めっちゃ綺麗だね+20
-1
-
34. 匿名 2019/11/23(土) 16:35:59
>>3
箸遣いができてれば紙なんてつまめるはずよ+28
-0
-
35. 匿名 2019/11/23(土) 16:37:21
助手席に乗せて
ボタンを撃ってもらう+22
-2
-
36. 匿名 2019/11/23(土) 16:38:07
>>24
寄せすぎたら発券機の土台のコンクリートのちょっと高くなってる部分で擦るかもしれないことを言ってるんじゃないかな?
高さ的にホイルまでは行かない気はするけど+21
-0
-
37. 匿名 2019/11/23(土) 16:40:56
>>15
窓がスッと開いたら手じゃなくてトング出てきたってねww+39
-1
-
38. 匿名 2019/11/23(土) 16:42:20
タイヤの側面も擦らない方がいい
弱い部分だから+11
-0
-
39. 匿名 2019/11/23(土) 16:44:03
綺麗+89
-6
-
40. 匿名 2019/11/23(土) 16:45:19
ほんとねーアラフィフには見えない!+14
-1
-
41. 匿名 2019/11/23(土) 16:45:19
でも箸でやってる人見たら笑ってしまう+9
-0
-
42. 匿名 2019/11/23(土) 16:46:33
>>13
お箸二本でつかみ取るんじゃない?+19
-0
-
43. 匿名 2019/11/23(土) 16:46:37
>>34
イヤイヤ無理でしょww
例え箸で(チケット)挟めたとしても、今度は専用の場所に入れるのなんて無理でしょw。。。
そんな曲芸みたいな事してたら、遅くて後ろの車にクラクション鳴らされそう。
挙げ句、ヒラヒラと車の下にチケットを落としたりしたら、エライ時間かかって益々ヒンシュク者www
でも、マジで寄せにくい所、あるよね。
+15
-4
-
44. 匿名 2019/11/23(土) 16:46:57
若くて綺麗な娘と並んでコレだもんね凄いわ+120
-2
-
45. 匿名 2019/11/23(土) 16:47:09
>>3
じゃあ、シリコンの滑り止め付きトングはどう?+77
-0
-
46. 匿名 2019/11/23(土) 16:47:14
>>12
これうちにある。
Gと格闘した後捨てるのに使ってるw+6
-0
-
47. 匿名 2019/11/23(土) 16:49:37
幅寄せし過ぎてホイール擦るって、まず運転技術が未熟なのでは…+9
-0
-
48. 匿名 2019/11/23(土) 16:51:55
>> 幅寄せし過ぎでタイヤのホイルも擦る心配
いっそ、離れて駐めてドアを開けて操作するって手もある。って言うか、裸の菜箸が車内に置いてあるってちょっとね。+2
-0
-
49. 匿名 2019/11/23(土) 16:52:07
>>24
余りに寄せすぎると、ホイルの側面を擦る事がある。縁石とかで。
こだわって高いアルミに替えてはかせてる人達とかはそれを嫌がるし、乗ってもいいから(運転して)傷カッコ悪いから、付けないでって言う。+7
-1
-
50. 匿名 2019/11/23(土) 16:56:08
>>48
大きい病院とか行くと、お年寄りとかは手前で停め降りて操作してる人達いるよ。少し時間はかかるけど、安全でいいと思った。
あとは、管理の一人とか、ガードマンみたいな人が近くに居て、代わりにチケットを入れてくれて、お金が発生したら口で言ってくれるからその人に渡すと、お金を入れてくれる。+12
-0
-
51. 匿名 2019/11/23(土) 16:56:11
武田さんは自らの年齢と身体の要所要所お洒落なのでケバケバしさを感じません。+8
-0
-
52. 匿名 2019/11/23(土) 16:58:12
メイクとか服が古い・・・
スッピン風のほうがきれいなのになぁ+5
-7
-
53. 匿名 2019/11/23(土) 17:00:41
>>15
嘘⁉
このトピ見て、結構本気で買おうと思ってるw+25
-1
-
54. 匿名 2019/11/23(土) 17:07:51
まさかと思ってググったらもうやってる人いたわww
+11
-0
-
55. 匿名 2019/11/23(土) 17:11:03
>>20
ハンドルの位置が異なるっていう理由ではないと思う。だって、長い箸程度では届かないもん。
料金所でお金を受け渡しする際に(ETCないところで)ひしゃくにさらに棒を付けて受け渡ししている。
あと最近ではオプションで右ハンドルにできるから、実は左ハンドルってセレブの乗り物ではないよ。
どうやっても日本では右ハンドルが楽だし、全てが右ハンドル用に作られている。
それでも左ハンドルに乗る人は、オプションがつけられなかった人か未だに「左ハンドルは外車のステータス」って思っている人ぐらいだよ。+9
-1
-
56. 匿名 2019/11/23(土) 17:12:01
うちの実家の風呂場の脇にも菜箸が置いてある
排水口に絡んだ髪の毛を取る為だけど+4
-0
-
57. 匿名 2019/11/23(土) 17:21:50
>>21
高飛車でなく庶民的な行動ができるのが彼女の魅力の1つですね。+17
-0
-
58. 匿名 2019/11/23(土) 17:42:44
>>33
51歳らしい+2
-0
-
59. 匿名 2019/11/23(土) 17:57:51
>>12
これ一つあればボタンも押せるしチケットも自由自在だw+5
-0
-
60. 匿名 2019/11/23(土) 19:08:42
美意識高いね+3
-0
-
61. 匿名 2019/11/23(土) 20:07:23
>>3
最近のパーキングは画像認識だからか、先に精算しておけば、窓をいちいち開けなくても勝手にバーが開くよ+23
-0
-
62. 匿名 2019/11/23(土) 20:19:56
後藤久美子の賢いアイデアかと勘違いして読んだらこれだった
そしてがるちゃん開いたらこれあってびっくりした
要らない
+1
-2
-
63. 匿名 2019/11/23(土) 20:49:24
>>52
わかる!
昭和のままで止まってるよね。
でも、またそのズレてる所が見てて飽きない。
綺麗だから許されるんだと思うけど。+3
-0
-
64. 匿名 2019/11/23(土) 20:51:50
運転下手なの??+0
-0
-
65. 匿名 2019/11/23(土) 20:54:12
>>62
私には後藤久美子の方が要らない。
今も昔もただ綺麗な人、という印象しかない。
+6
-0
-
66. 匿名 2019/11/23(土) 21:02:51
寄せれないから
ドア開けて降りる。
ダサいけど仕方ない。+1
-0
-
67. 匿名 2019/11/23(土) 21:12:07
>>53
私もトング欲しい!
後ろから前の運転手の顔まで見えないから笑われても平気w
+4
-1
-
68. 匿名 2019/11/23(土) 22:08:24
でもお金入れられないよね?+2
-0
-
69. 匿名 2019/11/23(土) 22:08:28
>>57
そうなんですね+0
-0
-
70. 匿名 2019/11/23(土) 22:53:09
>>15
ちょww想像してふいた+2
-0
-
71. 匿名 2019/11/23(土) 22:56:55
>>6
スワンの涙か!+2
-0
-
72. 匿名 2019/11/23(土) 23:08:31
社長付きの運転手さんは社長車が左ハンドルだからマジックハンド愛用してるって。
高速がETCになったのは本当に楽になったと言ってた。+0
-0
-
73. 匿名 2019/11/24(日) 01:24:46
>>12
左ハンドルの人とかこれ使ってる人いるよね+1
-0
-
74. 匿名 2019/11/24(日) 01:36:42
え?これって駐車券を取ったり入れたりするのにお箸使うってこと?
難しくない?
まだトングの方がイメージある…???
なんて真剣に考えてる。+0
-0
-
75. 匿名 2019/11/24(日) 07:04:25
>>62
どうぞご自由に
私は箸でつつくなんてしない
別に武田久美子嫌いじゃないけど、ちょっと記事を読まされた感があって、読んだらくだらなくて腹が立っただけです+1
-0
-
76. 匿名 2019/11/24(日) 08:10:15
綺麗だよね。この人の貝殻水着?のグラビア写真が忘れられない。子供の時に見て、ビックリした記憶がある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する