ガールズちゃんねる

俳優女優ありきで制作されたんだろうなと言うドラマ、映画を挙げていこう

226コメント2019/11/26(火) 02:33

  • 1. 匿名 2019/11/23(土) 13:38:53 

    今度実写化する約束のネバーランド
    年齢設定が変更している

    +290

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/23(土) 13:39:37 

    加藤シゲアキの金田一

    +263

    -11

  • 3. 匿名 2019/11/23(土) 13:39:59 

    高嶺の花。石原さとみありきで脚本作ったんだと思う

    +424

    -5

  • 4. 匿名 2019/11/23(土) 13:40:00 

    日本はキャストありきだから大体全部そうでしょ

    +267

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/23(土) 13:40:03 

    なつぞら

    +239

    -4

  • 6. 匿名 2019/11/23(土) 13:40:28 

    +92

    -33

  • 7. 匿名 2019/11/23(土) 13:40:40 

    トム・クルーズの作品全般

    +120

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/23(土) 13:41:07 

    ジャッキー・チェンの映画

    +202

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/23(土) 13:41:34 

    沈黙のなんとかシリーズ

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/23(土) 13:41:44 

    キムタクのドラマ全般

    +331

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/23(土) 13:41:55 

    キムタクの作品全般

    +214

    -4

  • 12. 匿名 2019/11/23(土) 13:42:01 

    チャリチョコ

    +4

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/23(土) 13:42:30 

    orangeの実写化は原作者がツイッターでショックなことを呟いて一時期話題になってたね

    +160

    -5

  • 14. 匿名 2019/11/23(土) 13:42:51 

    アンナチュラルは、脚本家の野木さんが石原さとみで当て書きしたと公言している

    +217

    -5

  • 15. 匿名 2019/11/23(土) 13:43:43 

    福田作品全部

    +70

    -6

  • 16. 匿名 2019/11/23(土) 13:44:05 

    キムタク作品

    +62

    -5

  • 17. 匿名 2019/11/23(土) 13:44:13 

    >>6
    これは酷い
    子役使えよ

    +268

    -3

  • 18. 匿名 2019/11/23(土) 13:44:17 

    原作の設定を改悪するくらいなら、この俳優のために書いた脚本というほうがいっそ清々しい

    +77

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/23(土) 13:44:33 

    剛力彩芽のビブリア古書堂
    俳優女優ありきで制作されたんだろうなと言うドラマ、映画を挙げていこう

    +311

    -6

  • 20. 匿名 2019/11/23(土) 13:44:34 

    三谷幸喜作品はほぼ俳優決めて書いている

    +181

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/23(土) 13:44:38 

    山崎賢人が出てるやつ

    +72

    -8

  • 22. 匿名 2019/11/23(土) 13:45:06 

    なんの映画か忘れたけど、山崎賢人が主人公の映画で監督が主役は山崎賢人で決まってたとポロっと話してた。何の映画だったかな。

    +214

    -3

  • 23. 匿名 2019/11/23(土) 13:45:49 

    ジャーニーズの誰かが主演のドラマすべて

    +32

    -27

  • 24. 匿名 2019/11/23(土) 13:46:11 

    キングダム
    山崎賢人で何か作品を、というところからキングダム実写化されたと監督自身語ってる
    俳優女優ありきで制作されたんだろうなと言うドラマ、映画を挙げていこう

    +248

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/23(土) 13:46:14 

    獣になれない私たち

    ガッキー(>人<;)

    +34

    -3

  • 26. 匿名 2019/11/23(土) 13:47:10 

    タイヨウのうた
    映画の方がよりプロモーション要素が高い気がする。
    俳優女優ありきで制作されたんだろうなと言うドラマ、映画を挙げていこう

    +232

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/23(土) 13:48:20 

    >>14
    当て書きはたくさんあるね。
    deleや3年A組は何年も前から決まっていて菅田将暉の当て書き。

    +173

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/23(土) 13:48:24 

    ヲタクに恋は難しい
    高畑充希のためかのようにわけわからんミュージカルに改悪、原作にいないキャラを作っていつもの馴れ合い連中(ムロ、佐藤二朗、賀来賢人)を出す
    マジで福田クソ

    +275

    -3

  • 29. 匿名 2019/11/23(土) 13:49:41 

    トピタイみたいな映画とかドラマだと
    よほど脚本と脇役の俳優がしっかりとしてないと
    プロモーションビデオを見させられているようになる
    最近そんなのが多い

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2019/11/23(土) 13:51:30 

    浜辺美波ちゃんは東宝姫だから大抵そうじゃない?

    キミスイも「第二のセカチュー」って宣伝で、スイーツなのに夏休み大作扱いだった

    +118

    -2

  • 31. 匿名 2019/11/23(土) 13:52:14 

    ブラピやレオ様は、まず彼らありきで製作してると思う。

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2019/11/23(土) 13:53:56 

    >>28
    山﨑賢人が一番ヤバいわ
    斉木のときは擁護されてたけど、また同じ棒演技じゃない
    今度も「ああいうキャラだから」って言われるんだろうけど…
    いつになったら本領を発揮するのか
    キングダムでも「うぉぉ」「うへぇ」「…っち」みたいな黒王子とオレンジ混ぜたような演技だったし

    +127

    -19

  • 33. 匿名 2019/11/23(土) 13:55:46 

    これ。今まで何回か実写化の話がきてて断ってたらしいけど
    俳優女優ありきで制作されたんだろうなと言うドラマ、映画を挙げていこう

    +140

    -5

  • 34. 匿名 2019/11/23(土) 13:57:04 

    当て書きという言葉を初めて聞いた。
    漫画原作のは何となくわかるぐらいで、どれに小説などの原作があってどれがドラマ用に作られた話かすら知らずに見てるので、
    当て書きされたことまで知ってる人はすごい詳しいな。

    +33

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/23(土) 13:57:12 

    トム・クルーズとかスター級の俳優女優が出る映画ドラマはみんなそうじゃない?

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/23(土) 13:58:12 

    ディーンが主役のやつ

    演技下手なのが主役の場合そうしないと
    見られない
    役者が役に合わせられない状況だから
    本人と役を近付けて脚本家が書く

    +115

    -6

  • 37. 匿名 2019/11/23(土) 13:58:29 

    黒執事のこいつ
    俳優女優ありきで制作されたんだろうなと言うドラマ、映画を挙げていこう

    +228

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/23(土) 13:58:58 

    新垣結衣のケモナレ

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/23(土) 14:00:10 

    若い頃の中山美穂のドラマ
    たいてい複数の男が中山美穂を取り合う

    中山美穂をヨイショしてるとしか思えなかった

    +196

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/23(土) 14:00:34 

    沢尻エリカのヘルタースケルター

    +42

    -6

  • 41. 匿名 2019/11/23(土) 14:00:43 

    赤西主演の有閑倶楽部
    というかジャニーズ主演なんてほぼ全部そうじゃない?
    当て書きの作品が悪いとは全く思わないけど原作物は止めてほしい

    +190

    -5

  • 42. 匿名 2019/11/23(土) 14:01:01 

    ひよっこは有村架純の為に作ったみたい

    +96

    -3

  • 43. 匿名 2019/11/23(土) 14:01:57 

    >>1
    売れっ子の人は大体そんなもんだよ
    この女優俳優でやりたい→作品考えるってパターン

    +51

    -7

  • 44. 匿名 2019/11/23(土) 14:02:25 

    >>13
    キャストがらみの不満ではなかったみたいだけどね
    撮影してるときはちょくちょく現場に見学に行って楽しそうだった

    +60

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/23(土) 14:02:42 

    日本のメジャー作品で主演キャストありきじゃないやつ探すほうが難しいと思う

    +56

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/23(土) 14:02:51 

    >>6
    パクリの韓国ドラマか中国映画みたい。
    何したいんだよ。

    +76

    -3

  • 47. 匿名 2019/11/23(土) 14:04:52 

    >>43
    事務所からの圧力じゃなくて制作側が決めてるんなら別に悪いことではないよ
    実際それでヒットしてる作品も多いし

    +25

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/23(土) 14:06:44 

    アニメだとおそ松さん
    だいぶ前からキャスティング決めててキャラもそれぞれ声優に合わせて当て書きしてるって聞いた

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/23(土) 14:06:44 

    >>45
    ソロモンの偽証は主役の女の子オーディションで選んでたはず

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/23(土) 14:07:36 

    ひよっこ

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/23(土) 14:08:22 

    通ぶって馬鹿みたいww

    +3

    -15

  • 52. 匿名 2019/11/23(土) 14:09:08 

    キムタクのやつほぼ全般

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2019/11/23(土) 14:09:43 

    月9のsuits/スーツ。

    織田裕二と鈴木保奈美の東京ラブストーリーコンビでドラマ作りたくて選ばれたと聞いた。

    アメリカ版スーツ見て大好きだったから、配役が全く合ってなくてムカついた。
    それなら韓国版のチャンドンゴンの方がマシだった。




    +60

    -7

  • 54. 匿名 2019/11/23(土) 14:11:04 

    ディーンさんのシャーロック

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/23(土) 14:11:19 

    >>41
    あれはひどかった
    漫画の主役は6人全員なにのなぜか主人公が赤西
    というか男の子3人は全部ジャニーズ……

    +94

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/23(土) 14:11:42 

    キムタクキッザリア ザ・ワールド

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2019/11/23(土) 14:11:59 

    アテクシはわかってる!←ドヤッ!なコメント見て恥ずかしくなった

    +3

    -11

  • 58. 匿名 2019/11/23(土) 14:12:38 

    >>32

    分かる。
    山崎賢人ほんと下手くそ。

    +53

    -18

  • 59. 匿名 2019/11/23(土) 14:12:44 

    ジャニーズの出る恋愛映画やドラマ
    そうじゃなくても原作の設定とかジャニーズが出るからって色々と変えてそう

    +46

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/23(土) 14:13:13 

    寅さんや高倉健さんみたいな昔の映画スターの映画ってみんなそういうんだろうけど、あまりヒットしなかったらやっぱり爆死と言われて主演俳優さんの責任にされてたのかな?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/23(土) 14:13:58 

    >>33
    この2人の棒演技お金払って誰が見に行くの

    +138

    -4

  • 62. 匿名 2019/11/23(土) 14:14:07 

    >>42
    でも評判良いんだよね。
    有村架純のための接待ドラマに感じたけど当たったから評価もあがったし。

    +3

    -19

  • 63. 匿名 2019/11/23(土) 14:14:47 

    キムタクドラマ全般

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/23(土) 14:15:32 

    吉永小百合の映画もそうじゃない?

    +77

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/23(土) 14:16:11 

    >>17
    子役じゃ人入らないでしょ。

    +4

    -20

  • 66. 匿名 2019/11/23(土) 14:16:46 

    売れてないヲタが売れてる女優俳優を叩いてる

    +10

    -17

  • 67. 匿名 2019/11/23(土) 14:18:11 

    タイトル解らないけど、セクゾの佐藤勝利とキンプリの学校のドラマ(映画?)
    ファンしか見ない。

    +34

    -3

  • 68. 匿名 2019/11/23(土) 14:18:24 

    >>1設定が変わるからってキャストのせいにしないでよね。キャストが決めたわけでもないし大人たちが勝手にやってるだけで役者は何も悪くないから

    +14

    -27

  • 69. 匿名 2019/11/23(土) 14:18:50 

    >>33
    これはごり押しでしょ。
    原作と全然違う。

    +98

    -3

  • 70. 匿名 2019/11/23(土) 14:19:39 

    ゴクミのラブストーリーを君に。
    デビューしたての初々しいゴクミを楽しむだけの映画。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/23(土) 14:20:33 

    >>55
    清四郎がめっちゃアホっぽかった

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2019/11/23(土) 14:20:34 

    溺れるナイフ
    前から小松菜奈が夏芽っぽいって言われてたしコウも大友もカナも納得行くキャスティングではあったけど、キャストの年齢層的に小学生役は無理すぎるから中学生以降の話に変えてた

    +58

    -2

  • 73. 匿名 2019/11/23(土) 14:20:42 

    >>49
    そのせいかもしれないけど、コケたよね。

    +5

    -6

  • 74. 匿名 2019/11/23(土) 14:21:09 

    かぐや様は告らせたい。

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/23(土) 14:21:15 

    広瀬すずの朝ドラ。
    明らかに広瀬すずありき。演出も失敗
    しかしそのヒロインが1番下手くそだったという

    +118

    -3

  • 76. 匿名 2019/11/23(土) 14:21:22 

    >>22
    キングダムかな?

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/23(土) 14:24:44 

    ジャニーズが主演の作品全部

    +12

    -3

  • 78. 匿名 2019/11/23(土) 14:25:11 

    オリジナル脚本ならキャスト主導はありだと思うけど、原作人気に乗っかって好き放題されるのは本当に腹が立つ。
    最近だと石原さとみのHeaven?かな、そもそも原作じゃ主役違うし。
    一から作り上げられないなら原作をいじるな、改悪するな。

    +88

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/23(土) 14:26:57 

    土屋太鳳のマンガ実写化全部

    +41

    -5

  • 80. 匿名 2019/11/23(土) 14:28:11 

    だって製作者側が「この作品は○○さんしかいない!この役は○○さんだ!と思いオファーしました」と言ってるんだからその俳優ありきなのは当たり前じゃん

    +9

    -8

  • 81. 匿名 2019/11/23(土) 14:28:24 

    ガリレオ
    原作の相棒は男だけど女に変わってた

    +55

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/23(土) 14:29:23 

    >>24
    映画見てハマって、公開当時のインタビューとか読み漁ってたけど、
    山崎賢人で何か映画をって話の時期に、キングダムの映画化の話もあって、山崎賢人がキングダムの周年動画に出たから、キングダムが良いんじゃないかとなったけど、山崎賢人でキングダム撮ろうと初めからなったわけじゃなかったよ。
    話があって、信に決まるまで1ヶ月あって、周年動画も撮ってて思い入れ強かったから、その1ヶ月は他の人に決まるかもと不安だったとか答えてたよ。
    政は原作の見た目のイメージも離れてないけど、自分は違うからと。
    決まってからは、山崎賢人ありきの脚本で進められたんだろうけど。

    公表されてないけど、王騎(大沢たかお)はキャスティング難航したと思う。見るまであり得ないと思ってたし。

    +9

    -15

  • 83. 匿名 2019/11/23(土) 14:29:23 

    >>6
    とっくに出荷されてなきゃ怪しまれる年齢なのに
    原作設定無視してようやるわ…

    +130

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/23(土) 14:30:06 

    >>37
    わあーすごいコスプレ感。しかも完成度低め、知らんけど。

    +62

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/23(土) 14:31:17 

    凪のお暇の黒木華と高橋一生はプロデューサーがこの二人に何か面白い役をやらせたくて先に二人をキャスティングして面白そうな作品を探したって言ってた。

    +72

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/23(土) 14:32:58 

    五社監督映画全般

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2019/11/23(土) 14:34:02 

    >>6
    真ん中の人の膝下が短すぎる
    なんの映画?

    +83

    -2

  • 88. 匿名 2019/11/23(土) 14:35:42 

    >>6
    どういう理由でこのキャストで設定弄ってまで実写にしたんだろう。
    本当に酷い実写映画沢山あるけど、それでもやっぱり人は呼べるのかな?

    +42

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/23(土) 14:36:34 

    福田監督と是枝監督の作品はこの役者ありきというよりただ特別に贔屓にしてる役者を使いたいだけって感じ。演技力なんか関係なく

    +88

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/23(土) 14:37:03 

    >>33
    なんで今回受けちゃったんだろう

    +70

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/23(土) 14:37:20 

    >>1
    漫画や小説の実写全般に言える事だけど、原作のリスペクトもなく、実写やれば確実に金が入るだろうという製作者の欲が見えるのが嫌。
    例えば性格変えたり、性別変えたり、オリジナルを前面に出したりとか原作を壊すならやらないでほしい。
    特に約ネバは主人公の年齢を引き上げてまでやる必要はない。
    あれは主人公たちが子供だからこそ面白いのに。


    +78

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/23(土) 14:38:41 

    大河ドラマの江

    上野樹里は好きだけど、年齢設定がおかしかったよね

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/23(土) 14:38:45 

    ドクターX
    当て書き

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/23(土) 14:39:43 

    >>6
    全員どなた?

    +90

    -2

  • 95. 匿名 2019/11/23(土) 14:40:11 

    キムタクとかそうじゃんね
    当て書きしたのが多いし
    漫画原作のドラマとかキャリアの割りには少ないと思う

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/23(土) 14:40:18 

    >>32
    でも今回の役は、マジでキャラだからで済ませられるよ。表情必要ないし、感情の浮き沈みもほぼないゲーヲタ役だから。無駄に演技入れたり役作りする方がおかしくなる。有村架純のドラマで中学生やった子でも出来ると思う。
    高畑充希の役の方が原作からイメージも違うし、変なミュージカルにされてるし、叩かれそう。

    +12

    -5

  • 97. 匿名 2019/11/23(土) 14:41:17 

    >>73
    コケたかどうかはわからないけど、あれはストーリー自体に問題がなかった?
    前編はすっごく面白くてわくわくしたのに、後編でこれが事件の真相!?ってかなりがっかりした記憶があるよ。キャストが誰であれそんな変わらないと思う。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/23(土) 14:42:32 

    >>85
    やっぱ高橋一生ありきのドラマだったんだ
    おじさんだし一生劇場でウザかったもん

    +57

    -7

  • 99. 匿名 2019/11/23(土) 14:42:52 

    >>41
    ミロク好きだけど主人公ではないだろ!とイラッときたなー
    一条先生も実写の話は何度もポシャッたと言ってたのに、なんでこれにはOK出したんだか

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/23(土) 14:43:20 

    >>3
    随分ひどい脚本だったね。野島伸司やる気なかったのかなw

    +47

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/23(土) 14:44:35 

    >>95
    漫画原作に出るのは別にステータスではないんでは?
    そういう意味じゃない?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/23(土) 14:44:46 

    ジャニーズ、EXILE系、AKBグループが主演のドラマ全部

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/23(土) 14:45:09 

    4分間のマリーゴールド

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2019/11/23(土) 14:45:50 

    映画 雪の華
    臣と中条あやみ

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/23(土) 14:46:53 

    >>99
    当時一条ゆかりのコメントみたけど赤西を気に入ってたっぽい(ミロクに合うか別として)
    せいしろうと美童にはダメ出しして欲しかった…

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/23(土) 14:47:08 

    >>62
    あの原作なら、広瀬すずでも永野メイでも、芳根京子でも無名の新人女優でも当たってたって言われてるよ。
    有村架純に当て書きじゃなくて、ある程度イメージに合う人なら、演じやすいように書いてると思う。
    土屋太鳳とか夏菜だとハマらないだろうけど。

    +36

    -3

  • 107. 匿名 2019/11/23(土) 14:50:24 

    1の原作知らんからこの三人主演ならもっと普通の設定のミステリー物あたりの企画にしてくれよと思った

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/23(土) 14:50:55 

    >>14
    アンナチュラルの石原さとみは本当に良かった
    落ち着いた演技だっしセリフも聞き取りやすくて。

    いつもの早口で捲し立てる演技はもうお腹いっぱいだわ

    +143

    -3

  • 109. 匿名 2019/11/23(土) 14:52:03 

    >>24
    でも、良い作品だった

    +30

    -4

  • 110. 匿名 2019/11/23(土) 14:53:40 

    >>33
    かえでもひななもコレジャナイ感!
    かえでももっとかっこいい人配役して欲しい…トピ画の顔が丸っこい

    +74

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/23(土) 14:54:13 

    奥様は取り扱い注意
    綾瀬はるかさん主演

    +8

    -4

  • 112. 匿名 2019/11/23(土) 14:54:22 

    >>98
    一生劇場ww
    ファンが高橋一生の演技力を過信して他俳優を叩くのがうっざいのよね

    +29

    -2

  • 113. 匿名 2019/11/23(土) 14:57:23 

    >>88
    いちいち文句いうなら見なければいいじゃん

    +2

    -14

  • 114. 匿名 2019/11/23(土) 14:59:31 

    Q10とかどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/23(土) 15:00:33 

    失恋ショコラティエ以降の石原さとみ。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/23(土) 15:01:12 

    広瀬すずありきの主演作品って失敗多いね
    anoneもなつぞらも不評だったし
    なつぞらは脇役を主役級で使わなかったら
    20%切ってること多かったんじゃないの?
    なんか広瀬すずはこれでギャラが一気に暴騰する
    とか記事にあったけど、実力じゃなくキャストに守られたお陰で広瀬すずが貢献したかのようにギャラがあがるとか納得できないわ

    +51

    -2

  • 117. 匿名 2019/11/23(土) 15:02:00 

    福士蒼汰の漫画実写

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/23(土) 15:02:28 

    今やってる時効警察は
    ファンのためでもなく
    主演オダギリジョー
    ヒロイン麻生久美子のためでもなく
    3番手の吉岡里帆を売り出すために作られてるから
    全てがものすごくわざとらしくつまらない出来になってしまったよ

    +79

    -2

  • 119. 匿名 2019/11/23(土) 15:05:01 

    >>1
    もし浜辺美波じゃなく例えば橋本環奈とかが
    東宝の姫だったとしても橋本環奈が約ネバの主人公になってたと思う。配給会社が東宝だもん。そりゃ東宝の事務所の一押し女優使うよ

    スターダストやホリプロが製作に関わってる作品だってホリプロの女優が主人公だったりするでしょ
    それと同じ

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/23(土) 15:05:11 

    古畑任三郎の犯人役は全て当て書きらしい。
    ただ堺正章だけは予定していた俳優が急遽出られなくなったので唯一当て書きではない。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/23(土) 15:11:57  ID:g4jUtilOYD 

    オリジナルで当て書きのはよくない?

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/23(土) 15:13:42 

    >>33
    これは酷い…

    +40

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/23(土) 15:15:05 

    >>37
    セバスチャンは女性らしい容姿でもないのに、わざわざ女性にキャスティングして男装させるのは意味がわからない

    +33

    -5

  • 124. 匿名 2019/11/23(土) 15:15:22 

    若い頃の織田裕二やキムタクはスター俳優で彼らありきのオリジナル企画で結果も出してたんだから当て書きであることに何の問題ない
    俳優ありきの企画なのに知名度と人気をあてこんで有名原作を引っ張ってくるのが嫌

    +16

    -3

  • 125. 匿名 2019/11/23(土) 15:18:09 

    役者が悪くなくて作者がファンで暴走はたまにあると思う
    実写した役に惚れて作中でヒロインとくっつける荒業した人もいるぐらい

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/23(土) 15:19:05 

    リーガルブイ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/23(土) 15:19:06 

    吉永小百合が男二人に取り合いされるやつ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/23(土) 15:19:41 

    織田裕二って本当に人気あったの?

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/23(土) 15:20:22 

    クドカンはキョンキョン出す時は彼女のために書いた作品が多い

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/23(土) 15:20:37 

    >>118
    なんとなく連ドラ予約して見てるけど
    ぼーっとしてるといつの間にかエンディングテーマ流れてる…。
    つまらない。
    パート2までは良かったのに。

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/23(土) 15:22:22 

    >>128
    邦画実写興行収入歴代no.1主役は織田裕二
    東京ラブストーリーから踊るまでの織田裕二は最強だった

    +37

    -2

  • 132. 匿名 2019/11/23(土) 15:23:20 

    家政夫のミタ
    家政夫のミタゾノ

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/23(土) 15:24:59 

    >>128
    東京ラブストーリーからしばらくの間、うちの母親が大ファンだったよ。今はガラッと変わって西島秀俊ファンらしいけど。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/23(土) 15:25:08 

    ビーチボーイズ
    やまとなでしこ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/23(土) 15:35:16 

    逃げ恥

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2019/11/23(土) 15:37:07 

    >>108
    さとみは脚本と演出の指示で普段の7割のテンションで演じたから、みことの役、好きなわけじゃないみたいだった。
    みことが世間に受けてるのに、アンナチュラルでは落ち着いた役だったから、終わってから派手なネイルしたりとか、地味でやりづらかったのか、いろんな雑誌でその反動の話してた。
    高嶺の花とかレストランのとか、自己プロデュースしたビジュアルはやっぱりウケなかったけどね。

    +51

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/23(土) 15:38:07 

    >>6
    もはやコスプレ

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/23(土) 15:38:33 

    今やってる方のおっさんずラブ。
    田中圭ありき。

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/23(土) 15:42:38 

    名前忘れたけど
    相葉雅紀が主演のドラマ。
    原作の設定が大幅に変わったというやつ。
    見てたけど、面白くなかったからタイトルさえ覚えていない。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/23(土) 15:42:44 

    >>113
    なんでこのトピ見てるの?

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/23(土) 15:46:52 

    >>13
    どのキャストに不満だったのかな?

    +5

    -6

  • 142. 匿名 2019/11/23(土) 15:48:34 

    みんな書いてるけどキムタクドラマ全て

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/23(土) 15:49:48 

    >>141
    キャストに不満ではないっぽい
    カットして欲しくないシーンをカットされたとか
    思い入れのあるシーンを改変されたとかそんな理由じゃないかな

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/23(土) 15:50:55 

    堺雅人のリーガルハイ

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2019/11/23(土) 15:51:12 

    >>139
    もしかしたら三毛猫ホームズ?
    相葉は原作が猫に頼るヘタレ刑事だからまだ寄せてた
    他はめちゃくちゃ
    特にマツコの猫の擬人化

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/23(土) 15:51:28 

    >>131
    人気凄かったよ。踊る大捜査線で不動の主役のポジション掴んだし。演技は映画、舞台で好評価ってな感じの人ではなかったけど悪いってほどではなかった。だから、40以降はたまに脇もやればよかったと思う。

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2019/11/23(土) 15:57:54 

    >>92

    あれは子役使う予定だったけど、上野樹里がやる気だったからか子役断って自分で幼少期もやるという無茶なことしたのと、脚本がなんでも江を史実に絡ませたから無茶苦茶だった。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/23(土) 15:59:19 

    間違いなく平成ではキムタクに次ぐ存在だよね?
    この人が出れば面白いなんてこの人とキムタクぐらいだったなぁ
    今はこのレベルの役者がいないよねぇ...>>146

    +12

    -2

  • 149. 匿名 2019/11/23(土) 15:59:22 

    >>136

    役者は自分が完全燃焼する役の方が満足いくのかもしれないけど、観てる方の評価はそんなの全然関係ないよね。

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/23(土) 16:06:23 

    >>146

    踊る大捜査線が一番の当たり役だけど、その前から主演ドラマいっぱいやってて人気だったと思う。演技力とか脚本とは別に主役力っていうかこの人が主演だったら観るっていうドラマは昔は今よりも結構あったと思う。

    +25

    -1

  • 151. 匿名 2019/11/23(土) 16:09:37 

    プロデューサー、監督、脚本家のいずれかに気に入られて作品作ってくれるのは名誉な事だよ
    事務所のゴリ押しと一緒にしたらダメ

    +13

    -2

  • 152. 匿名 2019/11/23(土) 16:12:55 

    >>85
    私としては最後までキャスティング(特に高橋一生の慎二)に納得行ってなかったから怒り心頭…。
    視聴率も評判も良かったみたいだけど決して俳優のおかげじゃなくて、原作が良くて話が面白いからだと思ってる。

    +28

    -7

  • 153. 匿名 2019/11/23(土) 16:20:53 

    >>118
    過去のシリーズを見たことがないので普通に楽しく見てるけど吉岡里帆のキャラは確かにぶっこんだ感ある、新しい男ファン取り込むかゆくゆくヒロイン後継にするかみたいな何某かの狙いがありそうっていうのは感じる。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2019/11/23(土) 16:26:40 

    >>72
    漫画好きだから期待してたけど、微妙だったな~

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2019/11/23(土) 16:33:39 

    >>113
    観に行かないよ。
    いちいち文句言いたいならこのトピ見なきゃいいじゃん。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/23(土) 16:34:36 

    >>85
    これがダメなんだよなぁ。高橋一生の慎二は無理あるっておもったよ。

    +24

    -2

  • 157. 匿名 2019/11/23(土) 16:35:40 

    >>87
    約束のネバーランド
    っていうジャンプの漫画だよ
    家族のいない子どもたちが、孤児院?で幸せそうに暮らしてるけど、本当は鬼の食料にするために飼育されてて、
    それに気づいた子どもたちが、そこからどうやって抜け出すか…みたいな話だったと思う
    まだ実写化が決まっただけだから>>1のビジュアルしか公開されてない
    俳優女優ありきで制作されたんだろうなと言うドラマ、映画を挙げていこう

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2019/11/23(土) 16:36:58 

    >>5
    だからヒロインがあんなに嫌な性格なのか(笑)

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2019/11/23(土) 16:37:06 

    広瀬すずのなつぞら
    100作目にはふさわしくなかった駄作
    俳優女優ありきで制作されたんだろうなと言うドラマ、映画を挙げていこう

    +43

    -1

  • 160. 匿名 2019/11/23(土) 16:37:44 

    >>148
    織田裕二も何やっても同じ演技じゃない?
    キムタクレベルの人気なら福山雅治、反町隆史は分かるけど織田裕二は女受け微妙だったからちょっと違う

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2019/11/23(土) 16:41:54 

    >>33>>37
    片寄?って人と剛力の顔ホント無理!
    コイツら押さないでほしいわ
    見ててゾッとする

    +84

    -1

  • 162. 匿名 2019/11/23(土) 16:43:37 

    秋元軍団の奴が主演しているホラー映画。まぁどれもこれもヒドイ有り様でビックリする。暇で怖いもの見たさで見たい人はどうぞ。秋元に頼まれると逃げられないんだろうなぁ。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/23(土) 16:44:17 

    >>160
    全盛期の織田さんは脚本が面白くてハズレがなかった

    江口洋介もひと屋根と救命病棟は面白かった

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2019/11/23(土) 16:48:21 

    本人が話してたけど、賀来賢人の今のドラマ
    2つのドラマのうちどっちか選べって言われてこっちにしましたって話
    賀来賢人好きだけど、その話聞いてつまんなそうに思えて見る気なくして見てない

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/23(土) 16:49:15 

    >>160
    スターであることと演技の上手い下手ってあんまり関係無い

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2019/11/23(土) 17:31:23 

    >>98
    高橋一生は悪くないのだが、最後まで全然合ってなかった
    だって原作20代でチャラ男の設定なんだもん
    形になってしまった後ではみんな納得してたみたいだけど、私は未だに凪ゴン含めて納得してない
    もう一度言うけど高橋一生とか役者さんたちにはなんの罪もないし悪くないよ

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/23(土) 17:32:59 

    >>33
    ハシカンってこういう安っぽい学園物ばっかりだね
    女優としての幅広がらなさそう
    広瀬すずや浜辺美波はシリアスな役もやってるのに

    +35

    -1

  • 168. 匿名 2019/11/23(土) 17:38:21 

    >>166
    >高橋一生とか役者さんたちにはなんの罪もないし悪くないよ

    そうですよね。このトピに上がってる皆にも言えると思います。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/23(土) 17:41:52 

    >>141
    そういうことにしたいんだろうけどキャストには満足してそうだったよ

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/23(土) 17:42:43 

    たんたんたぬき

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/23(土) 17:45:31 

    >>153
    横だけど、ヒロイン後継っぽいね
    てかドラマ見てると吉岡さん主人公みたい
    オダジョはそのままで、麻生さんは霧山と結婚させてテイ良く引退させそう
    吉岡さん主役のドラマ作りたいなら新シリーズ作ればいいのにと思う

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/23(土) 17:51:03 

    >>167
    ハシカン、ファイナルカットとか色々な作品で色々な役演じてたけど
    子役あがり(CMだけ?)なせいか演技そこそこ上手いと思う・・

    +3

    -8

  • 173. 匿名 2019/11/23(土) 18:03:57 

    >>111
    奥様は綾瀬はるかと西島秀俊ありきな感じだった

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2019/11/23(土) 18:06:24 

    >>53

    アメリカ版だと織田裕二の役が、男女共に好かれそうな色気のある役だったよね。
    織田裕二からは女の香りが全くなかった…

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/23(土) 18:06:26 

    >>146
    振り返れば奴がいるのようなシリアス、お金がない!や就職前線異常なしなどのコメディ、悪くないどころか評価は高い方だったと記憶してる。
    色々まぜこぜのな踊るで不動は同意だけど。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/23(土) 18:08:59 

    あな番の西野七瀬
    秋元が脚本家に当て書きを指示したと思う

    +29

    -1

  • 177. 匿名 2019/11/23(土) 18:12:12 

    天海祐希の女王の教室と演歌のやつ

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2019/11/23(土) 18:21:27 

    >>145
    それじゃなくて、
    ようこそ、わが家へ です。
    今、調べた

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/23(土) 18:58:55 

    >>158
    あ〜なるほど。
    目からウロコ 笑

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/23(土) 19:04:08 

    剛力のビブリア古書

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/23(土) 19:20:41 

    >>33
    片寄くんとカンナちゃん
    すごい仲良しだよ片寄くんカンナ呼び出し
    カンナちゃん一緒にいると楽しそうだしお似合い

    +3

    -15

  • 182. 匿名 2019/11/23(土) 19:45:28 

    >>64

    とくに、東映映画。社長の馬鹿息子の岡田は、吉永小百合を偏愛している。コケてもコケても、主演映画を製作させていた。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/23(土) 19:47:59 

    空前絶後の大根女優・武井咲の主演ドラマの全て。オスカーのゴリ推しによるもの。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/23(土) 19:55:26 

    キングダム。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/23(土) 20:24:15 

    >>33
    男の方、ポスターなんだからもうちょっとシュッと加工できなかったのかな
    3月のライオンの神木くんは加工されすぎてて哀れだったけど

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/23(土) 20:47:15 

    まれ

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2019/11/23(土) 21:05:46 

    ほとりの朔子っていう映画。
    主演が二階堂ふみで原作がない映画なんだけど、監督が二階堂ふみを撮りたくて作ったんだなぁと思える映画。
    実際、変わった役をすることが多い彼女だけどこの映画の普通の女の子の役が私的に一番ハマってたと思う。
    マイナーな映画ですみません。
    俳優女優ありきで制作されたんだろうなと言うドラマ、映画を挙げていこう

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/23(土) 21:18:00 

    土屋太鳳の映画ドラマは原作をぶっ壊す。

    +9

    -5

  • 189. 匿名 2019/11/23(土) 21:20:03 

    >>186
    まれはオーディション

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/23(土) 22:02:31 

    >>118
    監督が福田だっけ?吉岡里帆ageの演出だけが原因じゃなさそう

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2019/11/23(土) 22:18:36 

    >>8
    本人が脚本監督じゃなかったっけ?うろ覚えだから違かったらごめんなさい。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/23(土) 22:49:02 

    >>24
    でも、山﨑賢人で良かったよ
    本人もすごく頑張ってた

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2019/11/23(土) 23:47:52 

    IQ246

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/23(土) 23:49:56 

    兄に愛されすぎて困ってます

    土屋さんがどう見ても高校生に見えなかった

    +5

    -4

  • 195. 匿名 2019/11/24(日) 00:42:34 

    同期のサクラ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/24(日) 00:44:38 

    ニッポンノワール
    これともう一つコメディ作品の台本と2つ賀来賢人に見せて選んでもらったってあった

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/24(日) 00:49:03 

    >>190
    監督は三木聡で福田は脚本
    三木聡は熱海の捜査官もやってるから時効警察もやっぱりオダギリありきの作品でしょ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/24(日) 00:55:31 

    >>48
    本当はしろくまカフェ2期やりたかったけど無理だから同キャストで別の作品になったって聞いた

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/24(日) 00:57:23 

    >>14
    みんな希望のキャストが通ったって言ってたよ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/24(日) 01:09:17 

    カルテット

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/24(日) 01:14:27 

    逆にのだめはこういう企画でのドラマ化を原作者が断固拒否したんだよね

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/24(日) 04:44:46 

    新垣結衣のらんま1/2
    らんまが主役なのに何故か天道あかね役の新垣が主役扱いだから

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/24(日) 04:51:05 

    家政夫のミタゾノの伊野尾

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/24(日) 05:49:36 

    >>123
    シエルだろ馬鹿。剛力はクソだがそれもわからん奴が偉そうに批判するのは滑稽だな。いい加減なこと言うくせに他人批判は一人前かよ

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2019/11/24(日) 07:16:19 

    北の零年
    ありゃ吉永小百合による吉永小百合のための映画だわ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/24(日) 07:31:15 

    ジャニーズもの全般

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2019/11/24(日) 07:52:56 

    アニメ映画の方の「この世界の片隅に」
    監督がツイッターで「のん のための映画」って断言してる
    だからあんなに棒読み下手くそでもごりごり行くスタイルなんだね

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2019/11/24(日) 08:52:20 

    ジョジョ

    キングダム

    あと、福田組
    最初は面白かったけど
    ウケたからって調子にのり過ぎ
    ワンパターンだし飽きた

    山崎けんと嫌いでも好きでもないけど
    出過ぎでどれも一緒に見える

    迫力に欠ける
    原作好きだから余計にそう思うのかも

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2019/11/24(日) 10:14:37 

    ヘルタースケルター

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2019/11/24(日) 10:21:28 

    >>105
    確か他5人には何かしらコメントして褒めてたけど清四郎だけスルーしてたよ
    一番嫌だったんだろうね…て当時のにちゃんで書かれてた

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/24(日) 10:23:24 

    女受けじゃなくて単純にヒット作の多さだと思う。
    福山や反町ってそんなに高視聴率ドラマ出てない>>160

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2019/11/24(日) 10:24:41 

    >>202
    あれはロングヘアのガッキーとショートのガッキーを見るためのドラマ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/24(日) 10:51:54 

    >>42
    有村架純はかわいいけど有村架純のプロモだったよね
    おかげで佐久間由衣、松本穂香、伊藤沙莉ほか若手女優がブレイクしたけどね

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/24(日) 10:54:31 

    >>85
    高橋一生は好きだけどもっと若い俳優にやってほしかった

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2019/11/24(日) 12:05:23 

    >>15
    だいたい佐藤二朗が出てくる
    同郷だから応援したいけど、なんか演技が好きになれない

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/24(日) 13:16:48 

    佐藤二朗は福田以外の作品の方が好き

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/24(日) 13:25:34 

    >>216
    ブラックリベンジの役ヒドかったよ笑
    話戻ると最近の岡田准一作品
    コイツが土方さんとか笑っちゃう

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/24(日) 13:55:57 

    米倉涼子の35歳の高校生とリーガルなんちゃら

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/24(日) 17:14:46 

    高畑充希のはだいたいそうなんじゃ
    カホコサチコサクラとか
    得意の発達系キャラが生かせるものばかり

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/24(日) 17:27:55 

    映画「少女」
    本田翼と山本美月がとにかく下手だった
    この2人以外に誰か年下で上手い人まだいたと思う

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/24(日) 17:34:59 

    >>190
    むしろ福田担当回は三日月がちゃんとヒロインしてた
    その他の脚本家回だと吉岡里帆が主人公状態
    三木監督が吉岡里帆大好きで綾雲ってキャラを作ったんだよ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/24(日) 22:00:09 

    >>28
    ヲタ恋、原作も途中から読んでないから知らんかったあの漫画のどこにミュージカル要素が…

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/25(月) 01:20:37 

    「なつぞら」一択。
    キャスティングからして、すずのなかよしこよしチーム集合。
    文化祭の演劇会に、見てるこっちが楽しめるわけがない。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/25(月) 07:20:46 

    >>196もしかしてもう一つのコメディって1月からのシロクロパンダ?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/25(月) 22:22:15 

    モテキの長澤まさみ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/26(火) 02:33:05 

    福田組全般、苦手
    俳優女優ありきで制作されたんだろうなと言うドラマ、映画を挙げていこう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。