-
1. 匿名 2019/11/22(金) 21:08:09
前髪の巻き具合ひとつでも古くさくなったり、
リップの色が合ってないのか古くさくなったり、
なぜか古くさくなって悩んでいます。
他の人を見ていても、この人古くさいなと感じる人がたまにいて、私もこう見えてるんだろうなと、改善したいです。。+101
-22
-
2. 匿名 2019/11/22(金) 21:09:04
>>1
歳+153
-7
-
3. 匿名 2019/11/22(金) 21:09:10
+147
-4
-
4. 匿名 2019/11/22(金) 21:09:15
眉毛じゃない?+160
-3
-
5. 匿名 2019/11/22(金) 21:09:19
髪型を変えるとか?+44
-1
-
6. 匿名 2019/11/22(金) 21:09:23
年齢+44
-1
-
7. 匿名 2019/11/22(金) 21:09:26
老いでしょうな+121
-1
-
8. 匿名 2019/11/22(金) 21:09:28
ベースメイクが厚い+97
-7
-
9. 匿名 2019/11/22(金) 21:09:48
年齢に合ってなかったりするとそう見える時はある+67
-4
-
10. 匿名 2019/11/22(金) 21:09:49
私も!でも古くさいんじゃなく、顔が芋くさいと気付いた(泣)+201
-2
-
11. 匿名 2019/11/22(金) 21:09:50
眉毛は特にそうだよね+65
-2
-
12. 匿名 2019/11/22(金) 21:09:57
主さんが思う「古臭い」の例(芸能人とかYoutuberとかファッション誌の画像とか)がほしいなあ
他の人を見て思うならその気づいたきっかけの部分を自分も注意したらいいんじゃない?
というフワっとした事しか言えない+90
-2
-
13. 匿名 2019/11/22(金) 21:10:07
同じに悩んだ
マダム感が強くなるんだよね
髪を巻く時に少しとって巻くようにしたら
今っぽく出来るようになったよ+77
-0
-
14. 匿名 2019/11/22(金) 21:10:25
>>1
古くさいんじゃなく古いのよ
歳よ歳+146
-12
-
15. 匿名 2019/11/22(金) 21:10:30
リップの色が合わなくなるのは歳のせい+71
-4
-
16. 匿名 2019/11/22(金) 21:10:30
似合わないものだったら何しても古臭いかもね+32
-1
-
17. 匿名 2019/11/22(金) 21:10:55
メガネかけると古さを誤魔化せるよ+6
-9
-
18. 匿名 2019/11/22(金) 21:11:03
パステルカラーのアイシャドウは、古臭い。+57
-11
-
19. 匿名 2019/11/22(金) 21:11:22
>>1
私は思い切って髪形を全くやった事ないのに変えたら、好評だった。
似合わないと思ってるのが似合う場合もあるしね+87
-0
-
20. 匿名 2019/11/22(金) 21:11:22
流行りの髪型、メイクとかもあるんじゃないかな?+27
-1
-
21. 匿名 2019/11/22(金) 21:11:24
囲みメイクとか?+30
-1
-
22. 匿名 2019/11/22(金) 21:11:56
鏡が古いんでない(ハナホジ)+1
-16
-
23. 匿名 2019/11/22(金) 21:12:02
古くさい顔が分からないです。
平安時代の美人とかですか?+6
-8
-
24. 匿名 2019/11/22(金) 21:12:15
センスもあるだろうね
似てるんだけどなんかちょっと違うみたいなのってあるし+26
-0
-
25. 匿名 2019/11/22(金) 21:12:20
顔に張りがないとどんな顔でも垢抜けない顔になるんだよね
+91
-2
-
26. 匿名 2019/11/22(金) 21:12:36
歳か、メイクが古い。
吊り上がった眉してるとか+71
-1
-
27. 匿名 2019/11/22(金) 21:12:48
>>12
黒木華さん辺りが昭和感ある顔だなと思います+14
-10
-
28. 匿名 2019/11/22(金) 21:13:10
>>1
歳をとることはご存知ですか?+10
-8
-
29. 匿名 2019/11/22(金) 21:13:13
歳です。+8
-3
-
30. 匿名 2019/11/22(金) 21:13:26
Mステのアナウンサーさんも古臭いというかいも臭いよね。私もパーツがダサい。+80
-0
-
31. 匿名 2019/11/22(金) 21:13:32
主さん、年齢37くらい?
+17
-0
-
32. 匿名 2019/11/22(金) 21:13:41
平成産まれなのに幼い時はずっと昭和のアイドルみたいな顔って言われてた
目がぱっちりで鼻が高い平成顔の友達羨ましい+30
-6
-
33. 匿名 2019/11/22(金) 21:13:49
>>1
年相応のヘアメイクじゃないってことだよ+9
-2
-
34. 匿名 2019/11/22(金) 21:14:14
オンボロの顔だし+4
-2
-
35. 匿名 2019/11/22(金) 21:14:36
>>12+72
-7
-
37. 匿名 2019/11/22(金) 21:14:41
肌ハリがあり過ぎてももさくなるよ…
+14
-1
-
38. 匿名 2019/11/22(金) 21:14:52
+35
-2
-
39. 匿名 2019/11/22(金) 21:15:13
いい年して茶髪、
髪の色と眉毛の色があってない、
前髪が芋っぽい
+49
-4
-
40. 匿名 2019/11/22(金) 21:15:36
>>1
いつまで若いと思っているのがこわい+6
-15
-
41. 匿名 2019/11/22(金) 21:15:38
今の流行りが昔風だから古臭く感じる+64
-0
-
42. 匿名 2019/11/22(金) 21:15:48
日頃から美容に興味持つのは大切なことなんだなって思う。
主みたいなこと考えなくて済んでるから
+3
-16
-
43. 匿名 2019/11/22(金) 21:15:51
鼻の下伸びてくると古臭い顔になるよね
加齢ですわ
私は年々のびのびに伸びて古臭い顔になってますぜ!+85
-1
-
44. 匿名 2019/11/22(金) 21:15:57
顔周りの髪が、聖子ちゃんカット風の癖毛なせいで油断するとすぐ昭和になる。
縮毛矯正かけてるのに…+24
-2
-
45. 匿名 2019/11/22(金) 21:16:00
ガルちゃんだと笑われるけど、パーソナルカラー に合わないメイクすると老けるよ。
サーモンピンクが似合う人が青味ピンク使ったり、モーブ系が似合う人がオレンジ使ったりすると一気に顔色がくすむ。+113
-1
-
46. 匿名 2019/11/22(金) 21:16:16
自分は古臭い以前の問題だからな
ただすごく美人なのにメイクと髪型古臭い人を見かけるととても勿体なく感じる
最近では家電店の親切な店員さんがすごく整った美人なのに
昭和か?ってくらいの古いメイクしてて勿体なさすぎた
銀幕女優みたいな感じ
まあそれでも美人なのは逆に凄いけど+37
-2
-
47. 匿名 2019/11/22(金) 21:16:27
たぶん原因はベースメイクがマットすぎる、眉毛が細い、アイシャドウが白っぽい感じなんだと思う。
+75
-1
-
48. 匿名 2019/11/22(金) 21:16:39
>>1
40代後半ぐらいの人が
オカメインコみたいなメイクしてて
古いっていうか、変だった
年取ると、変に濃いメイクは汚く見えるよ+52
-1
-
49. 匿名 2019/11/22(金) 21:17:48
荒らしは通報で+4
-0
-
50. 匿名 2019/11/22(金) 21:18:08
友近っていつ見ても古臭い顔してるなと思う
あと囲み目メイクとかコンサバすぎる服装とか
今って全部決めると古臭くてダサい扱いだよね+147
-0
-
51. 匿名 2019/11/22(金) 21:18:40
本人がダサいから
メイクのせいにしない+1
-8
-
52. 匿名 2019/11/22(金) 21:18:59
>>27
でも彼女は決して古臭くはないよ
むしろ今っぽナチュラル
昔の人とはやっぱり違うよ+74
-7
-
53. 匿名 2019/11/22(金) 21:19:10
>>1
リップの色が合わなくなってくるよね。
くすみのせい?
もう自分に合うリップの色がわからない!+8
-2
-
54. 匿名 2019/11/22(金) 21:19:39
>>45
わかるよw
リップのコーラルオレンジが可愛くて自分に塗ったら酷いことになったもん。
なんだこれwww似合わないにも程があるだろって感じ。かと言って青みピンクもいまいちなんだけど。ファンデも色が合わないとどす黒くなることがあるね。
+37
-2
-
55. 匿名 2019/11/22(金) 21:19:55
>>10
芋くさい顔でもプロがメイクしたらそれなりになる筈だからやっぱりメイクの勉強するのがいいのかも。+27
-3
-
56. 匿名 2019/11/22(金) 21:21:11
顔が乾燥してるし筋肉がないからハリもなくて、たるみも少しあるし、そんな感じでリップだけ艶があるとなんか浮いて変になるんだよね
ある程度の歳だとリップ艶なしの方がいいのかな
けど艶なしだと老ける?どうしたらいいの+22
-0
-
57. 匿名 2019/11/22(金) 21:21:58
前髪変にカールしちゃって昔の人の前髪みたいになるときある+22
-0
-
58. 匿名 2019/11/22(金) 21:22:22
すっぴんで仕事に来るのに、休みの日にバッチリメイクで来た37歳の人
黒アイライン、茶色アイシャドウ、黒マスカラで目元バッチバチで
もったいないなーって思った
昔のギャル時代引きずってる感じ
すっぴん綺麗なのに。+87
-0
-
59. 匿名 2019/11/22(金) 21:22:28
>>1
無理しなくていいじゃない
自然体で行こうよ。+8
-1
-
60. 匿名 2019/11/22(金) 21:22:42
今のメイクってくすみカラー多くない?
リップもアイシャドウもほとんどくすみカラーばかり。
+29
-0
-
61. 匿名 2019/11/22(金) 21:23:27
ちょっとまって なんで主がマダム扱いになってるの。
年齢も書いてないのにw+70
-2
-
62. 匿名 2019/11/22(金) 21:23:35
リップ薄いと顔色悪くなるし、濃い目にしても浮いてしまうんだよね
地味顔で色白で乾燥肌だからかな?自然な血色感にしたいのに難しい+9
-3
-
63. 匿名 2019/11/22(金) 21:25:17
ブルベやらイエベやら色々研究したけどよくわからなかったよ、、?+15
-1
-
64. 匿名 2019/11/22(金) 21:26:29
>>15
わかるー
ピンクベージュとかほんと無理+9
-2
-
65. 匿名 2019/11/22(金) 21:26:45
透明感がほしい+15
-0
-
66. 匿名 2019/11/22(金) 21:27:16
>>60
秋冬だからじゃない?+6
-2
-
67. 匿名 2019/11/22(金) 21:27:34
>>50
友近って肌が古いよね+88
-2
-
68. 匿名 2019/11/22(金) 21:27:58
主さんが何歳かわからないけどアラフォー過ぎで垢抜けて今っぽい人の方が少ないと子供の学校の保護者や職場の人を見て思う+27
-1
-
69. 匿名 2019/11/22(金) 21:28:21
古くさい?昭和なかんじってこと?
口紅、チーク、アイシャドウ、アイラインが濃すぎると古くさいかも。あと、眉毛が細いのも古い感じになる。+11
-2
-
70. 匿名 2019/11/22(金) 21:29:30
こういう感じ?+147
-0
-
71. 匿名 2019/11/22(金) 21:29:45
>>17
阿佐ヶ谷姉妹になっちゃうからほんと困ってる+21
-2
-
72. 匿名 2019/11/22(金) 21:31:24
自分が若い時に流行ったメイクを無意識にしてるとか?
ふわっとした眉にしようとしても今までキリッと細く書いてた癖が抜けないとか+47
-1
-
73. 匿名 2019/11/22(金) 21:32:17
2019若い子はほとんど髪を巻いてないからじゃない?+79
-2
-
74. 匿名 2019/11/22(金) 21:32:20
>>25
ほんとこれ
困ってる… たるみで気分も下がる+13
-0
-
75. 匿名 2019/11/22(金) 21:35:12
>>60
くすみ系は肌が綺麗じゃないとただのおばさんになるからね…+19
-0
-
76. 匿名 2019/11/22(金) 21:37:16
化粧品は結構買いかえたほうがいい、化粧品が古いと化粧も古くなるって何かでみた。+64
-0
-
77. 匿名 2019/11/22(金) 21:37:54
>>75
そうなんだよね。
くすみカラーが似合う人はオシャレ顔になれるんだよね。
+16
-0
-
78. 匿名 2019/11/22(金) 21:38:10
なんか髪型が今風にならないなと思って美容師に相談したら、髪の毛にセラムとかオイルとかをとにかくべったり多めにしっかり塗ると今風になるって教えてもらった。
確かにオイル多めに塗ってほぐすだけでちょっと古めの巻き髪が今風になった!+51
-3
-
79. 匿名 2019/11/22(金) 21:39:27
私も口紅迷子だわ‥
そしてアイメイクも迷子‥
ナチュラルにすると薄くなるし、どうすりゃいいのか‥
メイクレッスン行きたいけど、だいたい主催者がババアなんだよね。+21
-0
-
80. 匿名 2019/11/22(金) 21:42:07
プロにやってもらっても古臭くなるなら老化だな+5
-0
-
81. 匿名 2019/11/22(金) 21:42:23
長澤まさみだよね…
仲里依紗も古臭い顔立ちだけど垢抜けている。+33
-1
-
82. 匿名 2019/11/22(金) 21:42:31
>>2
年齢じゃない?と書こうと思ったら2で出てた+6
-1
-
83. 匿名 2019/11/22(金) 21:43:07
有名人のオバサンでさえ、古臭くないメイクの人なんているかな?+4
-1
-
84. 匿名 2019/11/22(金) 21:43:11
>>45
長谷川京子と長澤まさみの事故りは大体それだよね+38
-0
-
85. 匿名 2019/11/22(金) 21:43:17
多分、現代的通り越して未来的な雰囲気なのは桐谷美玲だ。
でも、美人ではあるけど正統派とはちょっと違ってて、好き嫌い分かれる顔してるよね。
古臭くても垢抜けてなくても、美しくないとは限らん、ちょっと違うぞ。+5
-14
-
86. 匿名 2019/11/22(金) 21:43:58
眼瞼下垂気味で目と眉の距離が開きすぎてるとか?
こうなったらもう整形しかない。+3
-4
-
87. 匿名 2019/11/22(金) 21:44:16
もうほんとにどうしたらいいかわからない。
鏡も見たくない
orz+19
-0
-
88. 匿名 2019/11/22(金) 21:44:31
土屋太鳳と高畑充希は古臭いなーと思う
昭和のポスターにいそう+106
-1
-
89. 匿名 2019/11/22(金) 21:45:24
前髪根本からあげすぎてない?+5
-1
-
90. 匿名 2019/11/22(金) 21:46:05
>>45
年齢いくほどパーソナルカラーを頼ったほうがいいよね。+29
-1
-
91. 匿名 2019/11/22(金) 21:46:27
>>89
昔の工藤静香みたいに?+2
-1
-
92. 匿名 2019/11/22(金) 21:50:59
和服が似合いそうなザ・和顔なのかな。でも、バタ臭いまでの顔もむしろ古臭い気がする…。
ちょっとハーフっぽい顔っていうか、和顔と白人みたいな顔のいいとこ取りした顔が今時の顔なんじゃないかな。
でも例え一重まぶたでも、極端なシジミ目でなければ小顔なら垢抜けた現代的な雰囲気は出そう。+41
-3
-
93. 匿名 2019/11/22(金) 21:51:11
あか抜けないってこだよね。街中でも、同じ世代の人でも、特別美人でないしなんなら同じような顔レベルなのに、今時ふうだしきれいにみえたりする人はいる
化粧なのか髪型なのか眉毛なのか、とにかくあか抜けて今風+20
-0
-
94. 匿名 2019/11/22(金) 21:51:46
+6
-4
-
95. 匿名 2019/11/22(金) 21:53:49
>>60
今流行りのカラーが似合わなくて困ってます+9
-0
-
96. 匿名 2019/11/22(金) 21:54:03
この前、初めてサロンで
眉毛整えてもらったよーー
たまには他人の手を借りるのも大事。+12
-0
-
97. 匿名 2019/11/22(金) 21:54:09
>>81
まさみは顔が肉厚なのよ
ノリノリカも河北麻友子もそう
フェイスラインがシュッとしてないと垢ぬけないのよね~+66
-1
-
98. 匿名 2019/11/22(金) 21:57:30
>>88
高畑充希は求心顔なんだよね
土屋太鳳も顔に余白が多い
顔に余白が多いのに2人ともよく前髪作ってる
このタイプは前髪作らないほうがいい+66
-2
-
99. 匿名 2019/11/22(金) 21:59:07
やっぱりさ、頭でっかいと昔風になるよね
首長族なら今風になるかな+12
-0
-
100. 匿名 2019/11/22(金) 22:05:42
ピカ子さんが眉明るめにするの10年前の話しらしいよ+11
-0
-
101. 匿名 2019/11/22(金) 22:09:53
>>27
今月リンネルかなんかの表紙だったんだけど、ショートカットにしてたよ。すごく垢抜けててハッとした。見てみて!+9
-2
-
102. 匿名 2019/11/22(金) 22:10:21
>>10
顔立ちが古臭いと垢抜けないね+17
-1
-
103. 匿名 2019/11/22(金) 22:11:35
ガル民にわかりやすく言うなら、阿佐ヶ谷姉妹みたいな顔立ちや雰囲気で、古くさくないようにするにはどうしたらいいのか、+19
-0
-
104. 匿名 2019/11/22(金) 22:12:06
>>91
熊手みたいな前髪ね!w
+1
-0
-
105. 匿名 2019/11/22(金) 22:13:32
>>103
モード系を目指す+15
-1
-
106. 匿名 2019/11/22(金) 22:13:49
面長は全てを諦めて方が良い+10
-13
-
107. 匿名 2019/11/22(金) 22:16:20
たぶん、歳行くと誰しも顔がぼやける。そのせい。結局、加齢。+14
-1
-
108. 匿名 2019/11/22(金) 22:18:42
>>1
若さという名の新しさよ。これがなくなりゃ美人もブスも古臭くもなるわな。
ハリのある若い肌、艶のある髪、引き締まったスタイル、これはいつの時代も永遠の流行り。+24
-2
-
109. 匿名 2019/11/22(金) 22:18:56
最近流行りの太めの眉にすると平安時代ですか?!って感じになります。+10
-1
-
110. 匿名 2019/11/22(金) 22:20:56
>>104
前髪の巻き方にも古臭いとかあるの?!
ねもとから巻くと駄目なの?!
毛先だけ巻くの?カーラーじゃ無理かな、、?!+2
-4
-
111. 匿名 2019/11/22(金) 22:21:31
髪染めてるなら、眉毛も明るくした方がいいよ〜+6
-5
-
112. 匿名 2019/11/22(金) 22:22:17
>>10
私もそうだったけど
ずっと伸ばしていた前髪を、少し長めで少なめにして毛先を巻くとビックリするほど若くなって笑ったw
当分はこれで若作りするつもり+11
-2
-
113. 匿名 2019/11/22(金) 22:23:13
おばはんだからもあるけど、メイクすると演歌歌手みたいになる。+9
-0
-
114. 匿名 2019/11/22(金) 22:25:55
本来つや肌が似合うタイプの人がファンデをマットにすると古くさく?なるかも
自分がそうでした+38
-0
-
115. 匿名 2019/11/22(金) 22:40:45
>>60
雑誌見ても今年は特にくすみカラー特集されてるよね
洋服もくすみカラーが流行ってるから困る
それらが似合うのは10代~20代半ばまでの肌のきれいな色白の子だけだわ
アラサーアラフォーだとババくさくなる+33
-1
-
116. 匿名 2019/11/22(金) 22:49:34
青いアイシャドウしてる人+4
-3
-
117. 匿名 2019/11/22(金) 23:05:12
田中律子のように?+7
-0
-
118. 匿名 2019/11/22(金) 23:09:06
>>101
あの人はなんかこうナチュラルロハスな頑固さを感じるから、垢抜けないとは別次元+5
-4
-
119. 匿名 2019/11/22(金) 23:27:01
今の20代の子とは顔もスタイルも、自分が20代だった時とは違うなと感じます。+14
-3
-
120. 匿名 2019/11/22(金) 23:30:12
リンダカンテロとルチアピカのメイクをひたすら信頼する
カンテロは二十年前のテスティモコラボの頃にもう画期的だった
あのメイクが似合うからには土台整えるの必須
ケヴィンオークィンは亡くなってもなお新しく見える不思議+3
-2
-
121. 匿名 2019/11/22(金) 23:35:22
>>76
てことは発売日新しいコスメ選んだほうが良いよね
使い心地良いのと懐かしいのとで発売日古いの買う癖あるわ+7
-1
-
122. 匿名 2019/11/22(金) 23:39:15
アイライン引いてアイシャドウグラデにしてビューラーでがっつり上げてマスカラで伸ばす(もちろん繊維入り)のが当たり前っていう
ギャルじゃなくてもしっかりメイクする時代に若かったから
今のメイクに物足りなさを感じるから足したくなる気持ちも分かる、がそこをグッと我慢w
他人の見るとやっぱ古いなと思うし
ガッツリメイクの時代はもうこないのかなー
楽しいんだけど、絵描いてるみたいで+56
-3
-
123. 匿名 2019/11/22(金) 23:42:54
しっかりメイクが好きだからまつエクしたりまつ毛もガチガチにマスカラ塗ってたけど、途中で古くさいと気づいてやめたよ
今って抜け感??があるナチュラルなまつ毛が流行だし“つけま”で盛るのも一昔前だよね
ブラックのアイラインがっつり引くのも変で、まつ毛の隙間埋める程度に留めておくか、カラーライナーをアクセント的に入れるくらい
髪の巻き方ひとつにしても流行があるよね
カール強めなのは古くて(個人的には好きだけど)、髪の束を捩るようにして軽くクセ付けするくらい
髪と眉の色が合ってないのも野暮ったい
+29
-1
-
124. 匿名 2019/11/22(金) 23:43:24
全体的に濃いめのしっかりメイクをされてるかな?多くの方がご指摘の通り眉毛の影響は大きいかも。明るい色味の眉マスカラするだけでもかなり若く見えますよ。+2
-1
-
125. 匿名 2019/11/22(金) 23:45:36
>>45
あんなにかわいい深キョンでさえ青みピンクだと浮いてるもんね。+17
-0
-
126. 匿名 2019/11/22(金) 23:58:32
>>1
すごく分かりますよ!!
歳とかじゃないんですよね。
顔の作りです。
芋っぽいというか、古臭い顔立ちなんですよね。
パーツが小さかったりする方に多くないですか?
ちなみに、私は前に「顔が古くさい人集まれ」のトピ主です。
華やかさとは無縁の顔してます。
とりあえず、パーマは厳禁ですよね。
髪型は重要なので、自分に一番似合う髪型見つけてください。
応援してます!+45
-3
-
127. 匿名 2019/11/23(土) 00:30:44
>>79
今どきのメイク技術を持ってるババアかもよ?笑
その主催者のババア本人のメークも古いの?
+6
-0
-
128. 匿名 2019/11/23(土) 00:37:32
今風の新しい顔だなって思うのは中条あやみ
+44
-0
-
129. 匿名 2019/11/23(土) 00:43:22
厚化粧してない?+2
-1
-
130. 匿名 2019/11/23(土) 03:37:49
とりあえず「ぼかす」「黒を使わない」
眉毛はペンシルのみで仕上げないでブラシなんかでぼかしてふんわりみえるようにする
眉マスカラも有効
色も黒はNG
アイラインもくっきり引かずに最低限で。目尻のみとか。それもシャドウでぼかす
まつげは上げてもいいけどマスカラしなくてもいいくらい。したまつげはしなくて可。ものたりなければ淡いカラーを下まぶたに。
リップだけは濃くても可。ブラウンみのあるものだとなお今年っぽい。
くっきりはっきり、や盛るのは古くみえるので
ほんのり、血色よくみえるくらいで、黒を徹底排除すると今っぽくなるよ
アラサーのギャルメイクとまるっと真逆だと思ってもいいくらい。+38
-1
-
131. 匿名 2019/11/23(土) 05:38:16
>>30
見てきたけどあれは髪型が良くない。
+2
-0
-
132. 匿名 2019/11/23(土) 06:00:49
今ってマダム感出すと昭和的になるよね。
巻髪とかファンデーション厚いとか
目の化粧盛ってるとか。
これにコンサバとかだと
昭和感満載
+24
-0
-
133. 匿名 2019/11/23(土) 06:24:47
40過ぎても素敵だなと思う女性は
まず色白
色白の人は色無しリップで綺麗
あと派手顔よりパーツ小さめで
華奢な顔のほうが垢抜ける。
パーツでかくて輪郭でかくてゴツゴツ
巻き髪でバッチリセミロングで
コンサバでバッチリ上から下まで
参観日ファッションが最高に臭そうにダサい。
+10
-7
-
134. 匿名 2019/11/23(土) 06:46:06
>>130
確かに!今はアイライナーはブラウンじゃないと似合わなくなってきた。
リキッドライナーもペンシルライナーに変えた。
マスカラは黒なんだけど…茶色にしたら垢抜けたって人います?
おすすめあれば教えてください。+12
-0
-
135. 匿名 2019/11/23(土) 07:12:38
土屋太鳳とか橋本マナミみたいな系統で一般人だと古臭くなるかも。
何をしても今時にはならないから、似合ったヘアメイクにするのが1番かなー。+13
-1
-
136. 匿名 2019/11/23(土) 07:32:06
>>1
古くさいというか、現代的じゃないと思うのは、
土屋太鳳。
少し前にスィーツJK役やって叩かれてたけどw
実年齢と役年齢の差よりも、現役JKや今時顔に
混じると古くさい顔が浮いてしまって、そっちの
方が気になった。
なんか若作りした痛い人に見えちゃうんだよね。
事務所も顔に合った仕事選べばいいのに。+28
-0
-
137. 匿名 2019/11/23(土) 07:33:48
>>134
今って言うか、もう3年前からだよ。
地方の人は遅すぎる。
+0
-16
-
138. 匿名 2019/11/23(土) 07:39:36
>>135
地獄少女のキービジュアル見た時に、
あっ古い!と思った。
年齢の割にかなり綺麗だし、老けてるとかじゃないんだけど、なんか"古い"なんだよね。
現代っ子玉城ティナと並んでたから特に。+7
-0
-
139. 匿名 2019/11/23(土) 07:45:38
>>1
わかる
私前髪巻くと老けるし古臭くなる
本当はアイドルみたいに巻いて流すのをやりたいんだけど前髪にカーブがあるのがダメみたい
人に言っても誰もわかってくれないんだけど
美容師さんにセットしてもらってもだし気のせいじゃない?って言われたけど周りからも今日オバサンっぽいとかいつもの方がいいって言われるから人から見てもそうなんだなって
何もしてない感出ちゃうけど下ろすだけの方が評判いい+14
-0
-
140. 匿名 2019/11/23(土) 07:50:04
>>137
地方なんてどこに書いてあるんですか?
というか雑誌もネットも普及した現在、地方に行っても東京との差なんて殆ど感じられませんが。+11
-4
-
141. 匿名 2019/11/23(土) 07:58:02
軽さがあるかないかは重要だと思う。
前髪、髪先、髪色、この3つが重めのカットや髪型だと古臭い。
メイクも全部を濃くすると古臭い。
年齢のせいって諦めコメント多いけど、若くても黒髪厚い前髪ストレート、しっかりメイクの子は古臭くて垢抜けないよ。どんなに素材が可愛くても古臭いなと思う。逆に歳とっても垢抜けてる人はうまく流行を取り入れてる。+7
-7
-
142. 匿名 2019/11/23(土) 08:22:57
>>118
ん?私は垢抜けたと思ったから書いたんだけど。真っ向から否定されてもなぁ。+3
-0
-
143. 匿名 2019/11/23(土) 08:40:54
45歳だけどアイシャドウ、マスカラはもうキツイ。眉は元から生えているので、ベースやったら赤みの少ないリップとチークを薄く塗るくらい。化粧品が減らない。私が死んでも化粧品は残ると思う。+17
-0
-
144. 匿名 2019/11/23(土) 08:42:11
>>140
いや、
地方にいるとダサくなる。
転勤で地方住んだけど、まずデパコスの種類が少ない。
それからデパコスの店員がダサい。
若くてもセンスが古い。
あれじゃダサくなるなと思った。
あと地方の服のセンスがダサい。
デパートでマネキンに着せてるセンスがダサ過ぎる。
地方の40過ぎなんか殆んど
スタイル悪いダサいオバサンばっかり。
+39
-14
-
145. 匿名 2019/11/23(土) 08:42:57
>>133
40過ぎたら見た目より健康の方が大事だし。+8
-1
-
146. 匿名 2019/11/23(土) 09:41:18
いつもの都会vs地方にして荒そうとしてて見え見えだな
ここそんなに人いないからあんま構ってもらえないだろうけど頑張ってねw+10
-0
-
147. 匿名 2019/11/23(土) 09:49:48
>>144
プチプラはダメなの?
私生まれてからずっと都内だけどプチプラだよ。垢抜けてると言われる方だけど…+18
-1
-
148. 匿名 2019/11/23(土) 10:00:28
>>134
横だけどファシオの茶色マスカラ使ってます
結構いいよ〜おすすめです!+4
-0
-
149. 匿名 2019/11/23(土) 10:03:42
>>73
わかる。巻いてても外ハネでフワッとさせててナチュラルな巻き方だもんね
ひと昔のようにグリングリン巻いてる若い子は少ない+24
-1
-
150. 匿名 2019/11/23(土) 11:20:32
>>112
画像ない?+2
-0
-
151. 匿名 2019/11/23(土) 11:34:27
>>30
この人?+14
-0
-
152. 匿名 2019/11/23(土) 11:51:54
老けてるとは違う?+0
-0
-
153. 匿名 2019/11/23(土) 12:13:19
>>144
40過ぎで性格悪い都会かぶれのおばさんのアドバイスはいらないです。+27
-1
-
154. 匿名 2019/11/23(土) 13:00:20
>>136
あー、分かるわ。
チアダンで他にも役と実年齢離れてる子いたんだけど、現代的な顔だったから浮かないんだよね。
土屋太鳳の場合、実年齢がというより違う時代の子が混っちゃってるような違和感だから、すっごい浮いちゃう。
+16
-0
-
155. 匿名 2019/11/23(土) 13:50:12
男の子だけど、キンプリがよく雑誌の表紙になってるのを見て、高橋くんって人の顔が古くさいと思ってた。+9
-0
-
156. 匿名 2019/11/23(土) 14:35:14
>>144
東京人みんなデパコス使ってるとでも思ってるのか?+26
-0
-
157. 匿名 2019/11/23(土) 15:22:36
>>1
巻き方とか巻き始める位置を変えるだけで全然違うよ!リップも似合う似合わないあるし。
ちょっと昔の、メイクを一番楽しんでた頃のイメージが無意識に頭に残ってるんじゃないかな?
そのイメージを捨てていろいろ試していったら、自分に似合う素敵なスタイルが見つかるはずー!+2
-1
-
158. 匿名 2019/11/23(土) 16:50:58
>>149
この子はこの子で、眉なんとかできなかったのかと思う。+7
-3
-
159. 匿名 2019/11/23(土) 18:29:55
>>151
この人と今のおっさんずラブに出てる子は、ちょい前ならすごい受けが良かったと思う。
可愛いさに違いはないんだけど、今だとあまり受けない感じ。+7
-1
-
160. 匿名 2019/11/23(土) 18:45:52
>>136
23〜24歳でもJK役なんてよくある話じゃん?と思って見てみたら、土屋太鳳だとダメだわこりゃってなった。
大人っぽいとか老けてるんじゃなく、顔が古い。
昔の時代の女子高生が混じってる感じ。
昔の人のコラとかコスプレみたいに見えた。+1
-1
-
161. 匿名 2019/11/23(土) 19:40:57
いや「古臭い=歳」だからではない気がする。
いるじゃん、年齢関係なく顔の作り自体が古臭い感じっての。それに、例えば昭和スタイルの化粧してたら、すごく古臭い人に見えるよ。+1
-0
-
162. 匿名 2019/11/23(土) 21:02:56
顔が古い人って謎の美容のマイルールもってる人が多いと思う。今時のあれは私には似合わない。これもダメとかって+0
-0
-
163. 匿名 2019/11/23(土) 21:08:17
きめすぎない抜け感が大事なんだろうけど
アメリカの流行と韓国の流行がごちゃ混ぜになってるよね。
とりあえず肌はナチュラル
眉は自然な太眉
ツヤだけを上手に足す、のが今っぽいのかな
北川景子のメイクですらちょっと古い感じするし。
+12
-0
-
164. 匿名 2019/11/23(土) 21:10:16
今コスメ垢で話題なのが安達祐実だけど、20代の頃と比べてすごく垢抜けたよね。モード系ですごくおしゃれ。
今っぽいメイクの人の特徴ってまつ毛をビューラーで上げない、黒のアイライン入れないアイライン無しでもいい、マスカラはロングタイプ、眉毛をしっかり立たせる。
髪はナプラのオイルで濡れ感を。
【安達祐実】セルフメイク動画を大公開!【スキンケア~メイクまで愛用コスメも紹介】 - YouTubeyoutu.beこの動画に登場したコスメはこちらでチェック→https://i-voce.jp/feed/14754/ もっと可愛い安達祐実さんを見たい人はこちらも♡↓ 【安達祐実】奇跡の38歳。VOCE独占インタビュー公開! https://i-voce.jp/feed/14952/ 【安達祐実の生活ルール①】水を飲んだら……...
+6
-6
-
165. 匿名 2019/11/23(土) 22:37:01
20代のBAに眉の書き方教えてもらったら今風になったよ。
私は30代だけど若い子に接客してもらうと嬉しい。+4
-0
-
166. 匿名 2019/11/23(土) 23:01:10
それは普通に老けてるのでは…
+0
-0
-
167. 匿名 2019/11/24(日) 03:41:58
おばさんはくるくるドライヤーで前髪巻く人が多い+1
-1
-
168. 匿名 2019/11/24(日) 04:18:20
>>164
えっ、何でこれマイナスばかりなの?
古い顔になってしまうからどうしたらいいか、参考になればと思ったんだけど・・・。+1
-0
-
169. 匿名 2019/11/24(日) 11:25:55
>>168
なんでだろうね?参考になったけど+1
-0
-
170. 匿名 2019/11/24(日) 21:23:46
加齢と共にメイクも変えなきゃと思うけど、ずるずると変えずに数年経過してしまうよね。
スキンケアは別として、ベースメイク、アイメイク、チーク、眉毛、リップのどれを変えたら年相応になるのだろうか?+2
-0
-
171. 匿名 2019/11/26(火) 00:15:06
古臭いには色んなパターンがあるけど
一つの例として流行りのパーソナルカラーとかパーソナルデザインとかでガチガチになってる人は抜け感がなくなって古臭いよね
パーソナルカラーリストのブログとか見たらそんな人よくいる+2
-0
-
172. 匿名 2019/11/26(火) 21:36:10
>>50
あーわかるかも
記憶の範囲で書くと、謎の盛った?カーリーヘアとモード系でもないのにやたらベージュ系のメイク、変なアーチ眉かな?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する