-
1. 匿名 2019/11/22(金) 08:16:58
そういう人いませんか?
進んでやりたくないけれど、え〜どうする〜?どっちでもいいよ〜とか全然話が進まなかったり決まらなかったりする方が面倒だと思ってしまい予約や下調べ係にいつのまにかなってます。
まわりも私がやってくれるから(だれかやってくれるでしょも含め)と思っていることがひしひし伝わってきます。
たまには私も任せたいと思うけれど進まないことにだるさを感じてしまうのでいつも結局自分です。+432
-5
-
2. 匿名 2019/11/22(金) 08:17:20
+15
-63
-
3. 匿名 2019/11/22(金) 08:18:13
誘ってくるのはいつも向こうなのに店の予約や決めるのはいつも私で
それが嫌で誘われても断るようにしたら悪口言われてました~ww+356
-4
-
4. 匿名 2019/11/22(金) 08:18:32
申し出なければいいよ+92
-1
-
5. 匿名 2019/11/22(金) 08:18:48
嫌いじゃないから、あんまり気にならないかも。+69
-6
-
6. 匿名 2019/11/22(金) 08:18:56
職場に幹事やりたがる人いる
楽でいいよね+17
-32
-
7. 匿名 2019/11/22(金) 08:19:39
ふーん、トピ主さぁ、自分の意見あるなら口にだそうよぉ!!黙ってても察してくれる人なんていないよ!!+8
-50
-
8. 匿名 2019/11/22(金) 08:19:41
時間費やしたり気を使ったり、損な役割のこともあるけど、もう自分もそういった性分だし、周りもこの人やってくれると思っているから仕方ない。
ただ、参加者の意見が割れた時やこじらせ意見がある時は本当にキツい。+181
-1
-
9. 匿名 2019/11/22(金) 08:19:53
ごめんなさい。いつも甘えてやってもらう側です。私は計画練るのがものすごい苦手なので、やってくれる人本当に有難いと思ってます!+18
-66
-
10. 匿名 2019/11/22(金) 08:20:33
決めたことに何も文句言う人がいないならやります。+141
-0
-
11. 匿名 2019/11/22(金) 08:21:00
イラチじゃない?
私も押し付けあってたりするのを見るとじゃあってやっちゃう方だけど、決めたことに文句言わないのならいいかなと割り切ってる
あとでうだうだ言われたり、不服を言われたりするのは嫌だけど+89
-3
-
12. 匿名 2019/11/22(金) 08:21:10
誘った側が手配するのはまあわかるけど
それでも全員が乗り気なら少しは手伝ったりするよね
おんぶにだっこな子っている+155
-0
-
13. 匿名 2019/11/22(金) 08:21:42
主さんは面倒見がいいんだよ。
私は甘えてしまう側なので、仕切ってもらえるとすごく助かります。いつもありがとう。+36
-31
-
14. 匿名 2019/11/22(金) 08:21:55
>>9
これからは少し協力するとは考えないの?+96
-3
-
15. 匿名 2019/11/22(金) 08:22:12
+2
-2
-
16. 匿名 2019/11/22(金) 08:23:24
言わなきゃいい。
自ら予約してくれてて、実は文句言われてたら困るな。
+14
-2
-
17. 匿名 2019/11/22(金) 08:23:25
私も率先してやっちゃうタイプだけど>>13さんみたいに感謝されたこと一度もないや。
当たり前になってる。嫌われてはいない仲間内も仲いいのにしんどくなって離れた+118
-4
-
18. 匿名 2019/11/22(金) 08:23:46
>>1は
>>6みたいに思われてるんでしょ
やるからだよ
+8
-3
-
19. 匿名 2019/11/22(金) 08:24:31
>>14
幸い企画するのが大好きな友達なのでお任せです。
その子以外だったら頑張って下調べとか少し参加してます。+5
-27
-
20. 匿名 2019/11/22(金) 08:24:48
昔 大学時代の友人が店の予約も道の確認も全部こっち任せだったので、最終的には縁を切った。
今はお互い同じレベルで気にかけてくれる友人を大事にしているので、予約係も全然平気です。
+67
-1
-
21. 匿名 2019/11/22(金) 08:24:58
>>14
苦手な人はしょうがないよ
できる人がやるのが一番スムーズだもん+7
-37
-
22. 匿名 2019/11/22(金) 08:25:05
>>1
もしかして他の人が予約した店とかにイチャモンつけるタイプじゃないですか?
色々言われるのが面倒だからその人がいると、なんでもいいよーあなたが決めれば?みたいな雰囲気になるとか
だんだんその人とは行かなくなるけど+9
-32
-
23. 匿名 2019/11/22(金) 08:25:07
任せっきりの人に限ってワガママを言うんだよなぁ。なら自分でやってよ!って思うけど言えない…+94
-0
-
24. 匿名 2019/11/22(金) 08:25:49
慣れてるし気にならない!
何系の店がいい〜?
時間いつならみんな行ける〜?
って聞いてググって
こことかこことかこんなとこもあったよー!
って言えばみんなここいいねとかワイワイなるから
じゃ、〜時に予約しとくね♪で終わり。
さっさと決まったほうがみんな楽だし
これでいいと思ってる。+96
-1
-
25. 匿名 2019/11/22(金) 08:26:50
私は企画する側かも。
でも負担になるようなメンバーとは遊ばないな〜
自分が好きな場所に好きな人を集めて楽しむだけ+19
-1
-
26. 匿名 2019/11/22(金) 08:27:27
言い出した癖に何もしない探した店の文句は言うヤツがいる。甘えることばかりだからお前がやれよ。+58
-0
-
27. 匿名 2019/11/22(金) 08:27:35
私、店分からないから~💦って言われるとイラッとする。
こっちだって、ぐるなび見て調べてるんだよ。
そして自分で店予約しない奴ほど簡単に人数変更してきたり、時間変更を申し出たりする。+199
-0
-
28. 匿名 2019/11/22(金) 08:27:46
ご飯食べに行こうとなったときインスタでお店探す子がいるんだけど、その子のお店選びの基準がインスタ映えするかどうかになってるからSNS一切やってない自分はもう全ておまかせしてる。
私がネットで検索してお店提案してもやんわり却下されるから最近は提案すらしなくなったな。+10
-1
-
29. 匿名 2019/11/22(金) 08:27:55
>>21
出来ると思われてる人だって苦手なのに仕方なくやってるとは考えないの?+86
-1
-
30. 匿名 2019/11/22(金) 08:27:59
本当にどうでもいいから、どうでもいいって言っちゃう
食べ物にこだわりとか全然無いから
好き嫌いがあって食べ物にこだわりありそうな人がいたら合わせるけどダメなのかな+2
-10
-
31. 匿名 2019/11/22(金) 08:28:04
わかるー
たまにあーめんどくせーってなるよねー
どうする?ってやりとりが面倒だから最近は年2くらいしか友達と会いません。笑+68
-0
-
32. 匿名 2019/11/22(金) 08:28:08
わかる!!どこで遊ぶかとかなに食べるか意見聞いても否定も肯定しなくて結局全部仕切ることになる。叩かれるの覚悟で言うけど正直ずるいなーって思ってしまう。じゃあ全部行くのやめるか!ってイライラしてしまうときもあります。性格悪くてごめんなさい。現実世界では穏やかに生きてます。長女気質だからお節介なのもわかってるけど、過度の末っ子体質の甘えん坊とかやってもらって当たり前だと思ってる人見るとなんか妬みというかそうゆう感情を持ってしまいます。+121
-2
-
33. 匿名 2019/11/22(金) 08:28:24
友達とその子どもたちとクリスマス会することになり、お菓子は持ち寄り、ピザはデリバリーってなったけど、ケーキどうする?ってなって誰もやりそうにないから私がやることに。
王道のタイプのを適当に買おうと思ったけど、生クリーム苦手、色んなフルーツ入ってるのがいい、タルトよりスポンジ、でもいちごは欲しいなど色々言われ‥。何軒かお店に問い合わせたけど、買うもの無かった。
それでも好き放題言うから「私ケーキ好きじゃないから、食べたい人が食べたいの買ったらどうかな!」って言ってしまった。+104
-2
-
34. 匿名 2019/11/22(金) 08:28:54
決まらなさそうだと感じたらさっさと「なかなか決まらなさそうだね〜また落ち着いたらにしよっかー!またねー!」って流してみれば?
面倒でも会いたいなと思えば主さんが積極的に動けばいいし(この場合はあくまでも自分がやりたいからってスタンスで+63
-0
-
35. 匿名 2019/11/22(金) 08:29:05
>>9さん
>>13さん
私はやる・やらされることが多いけど、集団になると適正があるから、甘える立場の人がいてもいいと思いますよ!
意見ゴリ押しばかりじゃまとめれないし、文句も言わずにあなた達みたいに「ありがとう」って思ってくれる、言ってくれる人がいるから頑張れる。
2年くらいずーっと私が幹事や意見とりまとめ係みたいだったけど「いつもありがとう」ってサプライズプレゼント貰った時は泣きました。
+43
-7
-
36. 匿名 2019/11/22(金) 08:29:10
>>21
できるできないじゃなくて、やろうとしないんじゃない?+55
-1
-
37. 匿名 2019/11/22(金) 08:29:15
>>24
あなた優しいね。見習いたい+29
-0
-
38. 匿名 2019/11/22(金) 08:29:34
ランチ誘っといて、どこでもいいよー☆でも子どもいるから座敷がいいな!って言うやつ。自分で探せ。
+133
-0
-
39. 匿名 2019/11/22(金) 08:30:06
はい!まさに!
でも自分が食べたいもの・行きたい場所を優先して提案できるから私はそっちのほうが好きです。その場合は5、6箇所提案します♫+7
-0
-
40. 匿名 2019/11/22(金) 08:30:17
私は全然オッケー!好きなお店予約できるし、ネット予約とかならポイントも貯まるし、コンビニで好きなもの買ったりしてるよ!+9
-0
-
41. 匿名 2019/11/22(金) 08:30:37
私は逆で、いつもみんなに集合かけたり行き先のことを毎回調べてくれる子がいて、こないだ集まる話になった時もその子が率先してお店を提案してくれて、「私予約しておくよ!」と言ってくれたので、私も何か手伝えることはと思ってそのお店のクーポンをネットでスクショしてグループLINEしたら皆喜んでて、それは良かったんだけど、当日集合場所に行ったら、いつも調べてくれる子から「ガル子、結局お店の予約はしてないの?」と言われた。
私は(え?あなた予約するって言ってなかった!?)と思いながら、してないことを伝えたら「あ、そーなんだ」と。どうやら彼女もしてないようだった。
多分私の送ったクーポンが口コミサイトの物だったから(クーポンはそのサイトから予約した場合以外も使える)、クーポン載せたついでに予約したと勘違いされたっぽいけど、私は予約するとかは一切言ってない。
結局予約なしでお店に行ったら入れはしたけど、予約客で良い席は埋まっていて、その子に「やっぱ予約するべきだったね」と言われて、なんだかなぁという気持ちになったので、今後は余計なことしないようにしようと思った…。+7
-27
-
42. 匿名 2019/11/22(金) 08:31:05
主さんが言い出しっぺじゃない限り、しなくてもいいよ+17
-0
-
43. 匿名 2019/11/22(金) 08:31:12
>>19
でもいつも大好きで企画してるとは限らないよ。そういう流れになってるからそうしてるだけかも。+47
-1
-
44. 匿名 2019/11/22(金) 08:31:54
自分から誘ったらそれでいいけど相手が誘ったなら全面的に任せる。それで決まらないまま流れても別にかまわん。+26
-0
-
45. 匿名 2019/11/22(金) 08:32:00
恩着せがましく感謝しろとは思わないけど
発案者なんだからホテル予約や店の下調べやるのが普通だろって思われてたんだろうなぁ
スマホがなかったころそういえば地図本買ってきたの誰もいなかったな私しか+8
-0
-
46. 匿名 2019/11/22(金) 08:32:33
>>1
多分主さんとは遊びたくないんだと思う…
ほんとうは乗り気じゃない相手で断りにくい相手にはそんな態度になるんだよ
+3
-21
-
47. 匿名 2019/11/22(金) 08:32:56
>>12
そうそう、やってもらって当たり前みたいな。幹事とか苦手とか言っちゃってさー、めんどくさいよね。+51
-0
-
48. 匿名 2019/11/22(金) 08:33:01
夫との旅行は毎回そう+11
-0
-
49. 匿名 2019/11/22(金) 08:33:05
>>9
こういう人ってなにさせても遅いもんね
やったと思えばミスばっかりだし
プライベートだけならまだしも
仕事でもそうだし
あげく自分苦手で〜とか平気でなんかに責任転嫁する+21
-7
-
50. 匿名 2019/11/22(金) 08:33:14
うるさいタイプもいるからなんとも…
○○全然美味しくなくて〜とか××微妙だった!みたいな事前情報があってこだわりを感じる人には主導権譲る。
一人で仕事抱え込むタイプとかへりくだってやってくれるタイプにはもちろん最大限協力してる+12
-0
-
51. 匿名 2019/11/22(金) 08:33:54
職場の飲み会の手配、割とする方です
幸い文句言われた事はないし、ネット予約でポイントたまってちょっとしたお小遣いになるので嫌ではないです+5
-0
-
52. 匿名 2019/11/22(金) 08:34:39
誰もしたがらないなら、率先してする!
文句言わなければ全然するよって感じで。
割とそういうの決めるの好きだから、
旅行とかだと相手の行きたいところをまず聞いて、
自分の行きたいところを織り交ぜながら
全体のスケジュールを相手に送って確認する!
(参考にしたサイトとかも載せたりする)
彼氏には細かいwって笑われたけど、グダりたくないからね+15
-0
-
53. 匿名 2019/11/22(金) 08:36:27
結局うだうだしちゃうのが嫌で決めちゃう。
その代わり自分の行きたい店にする。
友達が子供連れてこうが、インドカレーが食べたかったらインドカレー屋。
座敷とか個室探すなんて親切な真似はしない。
子供が、、って言われたら『そっかーインドカレーじゃないなら、もう何でいいよ😊』って振っちゃう。
+66
-0
-
54. 匿名 2019/11/22(金) 08:36:56
お店の予約も大変だけど、一番嫌なのが私の家を会場にしようとするやつ。
前日から掃除や買い物やもてなしの準備で、いざいらっしゃい〜の時点で結構クタクタ。
帰った後は後片付けで、全然楽しめない。
誘った本人たちは手土産1つ買ってくるだけだから楽かもしれないけど、誘うなら自分たちの家を会場にするか、店決めてくれ!+57
-0
-
55. 匿名 2019/11/22(金) 08:37:17
いつもいつの間にか幹事扱いにされて店だの人だの聞かれたり探させられる。すごく嫌+5
-0
-
56. 匿名 2019/11/22(金) 08:37:42
センスがいいからだと思うけど。
お店なら評判いいところみつけたら定番にしてしまえばいい。
+2
-0
-
57. 匿名 2019/11/22(金) 08:37:49
これに対して、私は苦手でいつもやってもらう側です〜とか言う人いるけど、難しい事じゃないよね。
苦手って何?
今回は私が!とかないの?
図太いよね。+99
-8
-
58. 匿名 2019/11/22(金) 08:37:52
嫌なら言わなかったりしなかったらいいだけだよ。
私は段取りとかお店予約するの好きだから苦じゃないな。美味しくない店だったら嫌だし…
ホットペッパーはポイントたまるし!+6
-0
-
59. 匿名 2019/11/22(金) 08:38:08
>>35
お優しい言葉どうもありがとうございます。
私たちもいつも幹事やってくれる子に時々ケーキご馳走したりする会をやってます!ケーキくらいじゃ申し訳ないんですが姉御肌の彼女なのでケーキ会なんです。35さんもきっと素敵な方なんだと拝察いたします。幹事さん本当に感謝です!+16
-3
-
60. 匿名 2019/11/22(金) 08:39:05
きっとお人好しさんなんだよね。
で、他の子が幹事の時に呼んでもらえなかったりすると、悪気なくても傷つくしね。
損するタイプなんだけど、もう一歩突き抜けて、お世話をすごく楽しめると、自分も楽になるんだけどね。+6
-0
-
61. 匿名 2019/11/22(金) 08:39:14
義家と会食やなんやの時にウザいこと言われたので、それから一切食事の声かけしてません。
年始の会食の時に良い店知らないか聞かれたけど「正月に開いてる店なんてあるのかな~?」とすっとぼけて、今まで会食無し。+18
-1
-
62. 匿名 2019/11/22(金) 08:39:18
>>9
苦手と言えば済むと思ってるの?
ただ甘えてるだけじゃん+53
-8
-
63. 匿名 2019/11/22(金) 08:39:38
>>27
そうそう、店予約しないヤツに限って○○ちゃん追加で呼んでもいいとか言いやがる。だったら、自分で予約してって思っちゃう。+57
-0
-
64. 匿名 2019/11/22(金) 08:41:09
>>43
なるほどそうかもしれませんね。
これを機に聞いてみようと思います。
どうもありがとう!+7
-0
-
65. 匿名 2019/11/22(金) 08:41:35
旅行だったら自分自身があまり行き当たりばったりになりたくないから
多少調べて提案する方が楽だと思ってるよ。
本気で行きたいなら相手もそこそこ要望は出すはずだと思うけどな。
+13
-0
-
66. 匿名 2019/11/22(金) 08:41:58
>>57
100個くらい + 押したい❗+30
-4
-
67. 匿名 2019/11/22(金) 08:43:07
>>63
そうなの!!
6人個室って言ってるのに平気で7人目を呼ぼうとする。
しかも言い方がいやらしい、『○○ちゃんも来たいっていってるけど、、ダメかな?』って
ダメって言ったらどうせ、私がダメと言ったと報告するんだろうよ。+64
-0
-
68. 匿名 2019/11/22(金) 08:43:14
>>62
済むとは思っていませんが、楽しそうに企画してくれていたので甘えてました。ごめんなさい、話し合ってみます。+10
-5
-
69. 匿名 2019/11/22(金) 08:44:35
>>63
いるいる。分かる。
その日ダメになった〜とか、1人追加してもよい?とか言われたら、自分で連絡してもらってる。
お店に電話するのって、お店の忙しいであろう時間を避けたり、でも、自分の時間の都合もあったりで意外と手間だもん。
+78
-0
-
70. 匿名 2019/11/22(金) 08:44:37
会社とかのはしたことないけど
文句とか出そうでいやだなーと思いますが
友達とかは全然行きたいとこが多いので
毎回企画してます。
しおりとか作るの楽しい。+0
-1
-
71. 匿名 2019/11/22(金) 08:45:33
>>57
そんな言い方するほど嫌ならやらなきゃいいじゃない。
私は楽しくやってるよ。嫌々やるならやめればいいんだよ+12
-19
-
72. 匿名 2019/11/22(金) 08:46:27
>>29
苦手ならしなきゃいいのにとしか思わない+8
-14
-
73. 匿名 2019/11/22(金) 08:46:41
私、うだうだするの好きじゃないから相手の好みとか状況で候補出して選んでもらう→予約するってとこまで割とやる。めんどくさい事も多いけど。
でも、相手の都合で予約をキャンセルしなきゃいけなくなった時にその件に触れずにまた今度遊ぼ〜とか言われると、イラっとする...心が狭いのかな(笑)+27
-1
-
74. 匿名 2019/11/22(金) 08:47:10
>>68
グダグダしてる連中に嫌気がさして幹事やってくれる親切な人が不機嫌を全面に出すと思うの?
考えれば分かることを、あなたが考えてる必要もないと思ってるからそんな発言出来るんだよ。+17
-12
-
75. 匿名 2019/11/22(金) 08:47:43
>>1
優しいのと電話応対が上手そうだからじゃない?
+5
-2
-
76. 匿名 2019/11/22(金) 08:48:21
>>74
この人どうしたの?こっわ〜
企画するのが楽しい人だっているよ
なんで我慢してるって決めつけるんだか+15
-6
-
77. 匿名 2019/11/22(金) 08:48:32
みんなそんなに毒吐くほど嫌なのに断らないんだねw
私がやらなきゃ!って思いすぎなんじゃないの?+9
-3
-
78. 匿名 2019/11/22(金) 08:48:40
>>67
いるよね‼️そういう時は部屋に6人しか入れないみたいだからまた改めてやろうねー(やらないけど)か、じゃあ幹事変わってねーって言ってるよ。
無神経なヤツムカつくよね。+39
-0
-
79. 匿名 2019/11/22(金) 08:48:51
そういう役割になった事がないし、
結婚したら旦那にやらせてる。+1
-1
-
80. 匿名 2019/11/22(金) 08:49:23
私の友だちグルメだから、いつもお店決めてくる。たまには私にも決めさせて欲しいのに、早々と提案されて、いかにも探してあげたよ~って感じを出してくる。自分が行きたいだけなのに。
そうなってくると、こちら側から提案するのもイヤになるよ。+16
-2
-
81. 匿名 2019/11/22(金) 08:49:37
>>78
変わって→代わって+2
-0
-
82. 匿名 2019/11/22(金) 08:51:05
>>36
やろうと思う人がいるならそれでよし+5
-1
-
83. 匿名 2019/11/22(金) 08:51:57
>>77
断れない状況もあるし、こういう場でないと毒吐けないからw+8
-2
-
84. 匿名 2019/11/22(金) 08:52:02
>>46
絶対こういうこと言う人来ると思った!
遊びたくないんだと思う、嫌いなんだと思うって言う人!
あからさまにそうなら主だって距離置いてるよきっと
他人任せの人は人の気持ちに疎いタイプだよ
毎回完璧に手配されてるのを甘んじて受けいれてるからそれが当たり前になってるの+51
-3
-
85. 匿名 2019/11/22(金) 08:52:21
>>74
あなたみたいな嫌々グジグジしてる幹事ばかりじゃないよ。楽しくやってる人間もいるんだからそんな言い方しないでよ。+12
-6
-
86. 匿名 2019/11/22(金) 08:52:32
色々文句言うめんどくさい人だったり本当はあまり好きじゃない人だと
なんでもいいよお任せするよってなってしまう
本当に仲良い人とか趣味が同じ人との予約は全然苦にならない+6
-0
-
87. 匿名 2019/11/22(金) 08:53:36
>>33
生クリーム苦手、色んなフルーツ入ってるのがいい、タルトよりスポンジ、でもいちごは欲しい
生クリーム苦手、色んなフルーツ入ってるのがいい→じゃあタルトは?って思ったらタルトよりスポンジって!
生クリームついてないスポンジのケーキってあるのか?
スポンジ食ってろ👊( ・∇・)+65
-1
-
88. 匿名 2019/11/22(金) 08:55:18
幹事やりたくないならやりたくないって言ってみたらどうかな?
それで相手も何も言わずにお流れになるんだったら嫌われてるんだと思う
そうじゃなくかったら相手から何らか言ってくるよね+6
-3
-
89. 匿名 2019/11/22(金) 08:55:59
持ちつ持たれつならいいけど、持ってばかりだと嫌になるのは当たり前
好きでやってると思われたり。んなわけあるかい!
幹事やらない人にはそれが理解できないんだろうけど、押し付けられてばかりのこちらからするとその思考の方が理解できないよ+38
-2
-
90. 匿名 2019/11/22(金) 08:56:01
>>77
毒吐いてる人たちの中には私みたいな迷惑な長女気質な人も居そう。
勝手に、やってと急き立てられてる気になって請け負うが自分の器じゃ賄いきれずにもやもや。
器の伴わない責任感だけタイプ
+4
-3
-
91. 匿名 2019/11/22(金) 08:58:23
>>87
ホールケーキじゃなくショートケーキの詰め合わせにしたらよかったね。
企画するの得意な人はそういう機転も利くから任されるんだと思う。+4
-8
-
92. 匿名 2019/11/22(金) 09:01:02
>>89
私は好きでやってる+3
-2
-
93. 匿名 2019/11/22(金) 09:01:14
>>90
確かにうちの姉(長女)もそんな感じ。
断れずにやることになって裏でぐちぐち言ってる。
一方末っ子の私は楽しいことはやる!やりたくないことは「え〜嫌だ〜」+10
-1
-
94. 匿名 2019/11/22(金) 09:02:38
あたしと遊びたいならあたしが満足するような企画練ってみなさいよ!!
くらいの人平気でいるよね
いつでもいい、なんでもいい、どこでもいい
人に合わせてるようで面倒なことから逃げてる
周りがやっちゃうと「やっぱりあたしと会いたくていろいろ計画してくれるんだ」って付け上がるよ
「他で幹事やっていろいろあったんで今回はやめておきます」とかでもいいからちゃんと言った方がいい
それで会わなくなるようならお互いその程度だったんだよ+24
-0
-
95. 匿名 2019/11/22(金) 09:02:47
主体性なくて自分の希望も言えないような人ほんと無理だわ
特にどっちでもいいっていうやつ死ぬほど嫌い
夕ご飯の支度中に突然あがりこんできた友人
ごはん食べてく?って聞いたらどっちでもいい、と
どっちでもいい???!ごはん食べる?って質問にどっちでもいいって返答あるの???!!
めちゃくちゃ不快だった。飯は出さなかったし目の前で食べてやった。+53
-0
-
96. 匿名 2019/11/22(金) 09:03:27
>>91
人に任せないで自分で買ってこーい👊( ・∇・)+25
-0
-
97. 匿名 2019/11/22(金) 09:03:40
姉がそう
「ここ行きたい!」ってお店の写真みせてくるけど場所を聞くと「わかんなーい」大まかな場所もわからんし調べようとしない。
いつも私が写真に載ってるお店の名前を調べて場所と行き方まで調べてる
こういうやつしんどいよね、身内じゃなきゃ縁切ってるわ+10
-0
-
98. 匿名 2019/11/22(金) 09:04:05
>>70
私も栞作るの大好き!
ウキウキしながら作ってる!+3
-0
-
99. 匿名 2019/11/22(金) 09:04:10
毎年忘年会やるんだけど、
「どうしようか?」って連絡してくるだけで、お店も予約も日程を決めるのも全部私。
まぁ、いいんだけど、あまりに「どこでもいいよー」「何時でもいいよー」って言われるとカチンとくるから、もう最近はそんなもんだと開き直ってこっちで決めてる。
来年からどうしようかと思ってる。+8
-2
-
100. 匿名 2019/11/22(金) 09:04:18
めちゃくちゃ嫌ならそもそも断る
面倒くさいけど楽しみが勝つから苦手だけど調べたりする
友人に会うのに愚痴しか出なくなるなら遊ぶの止める+8
-0
-
101. 匿名 2019/11/22(金) 09:09:45
正直いつもやらせる人は甘えてるんだと思う
友達じゃなく妹だけど私と出掛けるときはほとんど私任せ
あっちから誘ってきてもそう
と言うかこっちからは誘わない
いくつか提案してどれがいい?って聞くと
これはこうだし〜あれはああだし〜ってマイナス点しか言わない
今回はやめておこうか?って聞くと
仲間はずれにされた酷いみたいな被害者面する
車を出すのもいつも私
でも車酔いするから〜ってルートに文句を言う事も忘れない
いっそ現地集合にするかって言ったらこれも被害者面
こんな妹も友達関係なら細々と企画して予約して動いてるらしい
他では出来るのに身内だから甘えてるんだと思う+26
-0
-
102. 匿名 2019/11/22(金) 09:09:55
会社のことなら嫌々なの分かるけど友人に今回は決めてほしいとかも言えないの
私ばっかりだと偏るから今回は決めてとかってお願いしたらいいのに
お願いしても断られるの+5
-2
-
103. 匿名 2019/11/22(金) 09:11:21
他部署との合同飲み会の幹事任されて、頑張って準備進めてたけど、他部署から「飲み会の日、もしかしたらうちの部署忙しくて無理かも…」と三日前に言われたときは切れそうになった。
結局飲み会は決行できたのですが。
この後も幹事引き受けたことありますが、大変、めんどくさいとかネガティブなことしか思ったことない。+9
-1
-
104. 匿名 2019/11/22(金) 09:13:17
>>41
そこまで出来るなら予約してよっていう意味じゃない?
+26
-0
-
105. 匿名 2019/11/22(金) 09:15:52
家族内だと私です。両親は高齢だし、夫は機械音痴、子供はまだ中学生だから、近場でも遠くてもどこか行くとなると結局私がネットで調べてチケットの手配や旅程たててツアーコンダクターみたいになる。準備してる間にもう行ってきた気分になって新鮮じゃなくなるし、行っても次の動き考えて楽しめないし、最悪なにか問題出ると自分のせいになって疲れる。+7
-0
-
106. 匿名 2019/11/22(金) 09:16:32
私も毎回その係〜!
誰がやらないと進まないから
私が率先してやってる
何にもしてないくせに文句言われたら
「じゃあ来なくていい」って返してる
それに文句言われるけどw
理解ある友達や同僚は
「やってもらっもいて文句言うな」って
言ってくれるから+18
-0
-
107. 匿名 2019/11/22(金) 09:18:00
わたしもそぅ。
全部わたし。あるとき疑問に感じてやらなくなったら
話が全く進まなかった
みんなわたしに丸投げしてきてもぅやりたくないからやらない+37
-1
-
108. 匿名 2019/11/22(金) 09:20:10
>>54
片付けが気になって楽しめないよね+7
-0
-
109. 匿名 2019/11/22(金) 09:20:17
私は皆の意見を調整して予約までするの大好きだから、
皆が「いつもごめんねー」って言ってくれるのがむしろ困るくらい。
凄く楽しいからほんとに苦じゃないよって言うんだけど、
嫌な人は気を使うみたいね。
途中でプラン変更になっても大丈夫!
納得いくようにしたいから、キャンセル料がいらないうちは、どんどん意見を言って~って
感じw
主は嫌なら断りなよ
誰もしないなら行かなくてよくない?
+11
-6
-
110. 匿名 2019/11/22(金) 09:22:26
断れない人って察してちゃんなの?
+3
-8
-
111. 匿名 2019/11/22(金) 09:24:16
と言うより、
皆んな乗り気ではないから
決まらないのでは?+8
-0
-
112. 匿名 2019/11/22(金) 09:24:39
普段任せっきりの友達が珍しくお店検索したよって
スクショくれた店がびっくりするくらい高くて
さらに約束の日は定休日。
こんなとこ行けるか!ってほかのみんなでなったから
結局わたしが決めた。金銭感覚ちがうのもあるけど
普段任せっきりの人ってやらせても
結局遅いか出来ないかだから
ムダになっちゃうのよね+16
-0
-
113. 匿名 2019/11/22(金) 09:25:18 ID:cyciETIeO3
私もいつもその役目。
幹事やるの好きなんでしょ?って言われたり、キャンセルしたいけど電話するの予約した人がやった方がいいと思うのとか言われたり、後からあの時のお店美味しくなかったねとか言ってきたり、本当に困って2・3個候補出したお店どれがいいって聞いてるのに、美味しそう!良さげ!とかの答えになってないコメントしかしてくれないとか。
この辺りの人やグループでは絶対に幹事を断ってる。+49
-0
-
114. 匿名 2019/11/22(金) 09:25:54
任せっきりの人たち。
たまにはやってください+34
-3
-
115. 匿名 2019/11/22(金) 09:26:21
>>71
一向にやろうとする気配がないから、話が進まなくてやってくれてるんじゃない?
+15
-1
-
116. 匿名 2019/11/22(金) 09:31:33
>>80
すごいわかる。一度こっち提案の店に行ったら
ボロクソ言われたしね。
結局なんだかんだで自分主導で動きたいんだよ
そういう人ってね。+10
-0
-
117. 匿名 2019/11/22(金) 09:31:53
私も会社の飲み会毎回「じゃ、○○さんよろしく~」って言われてた
一番最初に予約したところが当たりで私はいいお店知ってるって言われてそこから毎回お店探しと予約
正直それが嫌で辞めた
+8
-0
-
118. 匿名 2019/11/22(金) 09:33:22
なんでもいいよー!って言う友達とご飯行こうってなったら3つくらいジャンルの違う店を提案して「選んで!」って言うようにしてる
その方が自分の都合のいい(帰りやすい)所選べるしおすすめ
+19
-0
-
119. 匿名 2019/11/22(金) 09:34:18
わかる!彼氏に○○の方がそういうの得意でしょ~とか言われるけど、得意なんじゃなくて頑張って調べてるんです!ってなる。
たまにはぜーんぶお任せのデートとか旅行とかしてみたいな。+5
-1
-
120. 匿名 2019/11/22(金) 09:34:46
〇〇は?って提案して
「そこ行ったことある!」ってだけ返事が来るとどうしていいか分からんからムカつく
「行ったことあるから嫌」なのか
「行ったことあるけど雰囲気よかったよ!」なのかまで言ってほしい+41
-0
-
121. 匿名 2019/11/22(金) 09:36:30
わかるわ~
会社の飲み会で予約したところが禁煙でボロカス言われた
更に飲み放題だから瓶ビールだったんだけど生じゃないとかあり得ないって言われた
次予約する時には考慮して必死に探して予約したら飲み放題の生ビール有りは500円増し
予算オーバーだって文句言われた
もう○ね+46
-0
-
122. 匿名 2019/11/22(金) 09:37:51
お店探すのはまぁいい
予約電話するのもまぁいい
ラインの既読スルーやめよ
決まらないから+28
-0
-
123. 匿名 2019/11/22(金) 09:38:14
>>14
協力するって、下手に口出して混乱させるだけのパターンも多い
求心力のある子がササって決めてた方が、反発もなく上手くいく
それ以外のシーンでは協力出来る事もあります
+12
-1
-
124. 匿名 2019/11/22(金) 09:38:19
いるいる!そういう人。
私もグループの1人が今度集まろうって言うくせ
何して遊ぶ、どこで遊ぶかを提案しない。
例えばお店が決まってもHP見れば分かることを聞いてきたり予約もしない。
だいたい私かもう1人の友達が予約してる。
次は放置してみようかな。+28
-0
-
125. 匿名 2019/11/22(金) 09:39:17
友達がそのタイプ。
会う日決めてお店どうしよ〜とか言う前に友達がいつも候補3つくらい見つけてくれて、誰かがここがいいな〜とか言ったら次の返信では予約したよ!と来るくらい早い。
その友達以外は特に文句も言わないしいつもありがとう!って感じだけどあまりに毎回やってくれるので申し訳ない気持ちはすごくある。
+5
-0
-
126. 匿名 2019/11/22(金) 09:39:18
>>53
すごい分かる
子供いないからどこが子供OKの店なんて分からんし従うから譲れない条件ある人は自分で調べてほしい
+36
-1
-
127. 匿名 2019/11/22(金) 09:42:53
>>112
適材適所+1
-2
-
128. 匿名 2019/11/22(金) 09:44:14
私は探すの面倒だから友人に探してもらって、「いいねぇ、じゃぁ予約しとくね」って予約係請け負うようにしてる+12
-3
-
129. 匿名 2019/11/22(金) 09:47:10
お店探すのは好きだけど、何もしない人が○○がよかった~とか文句言うのは腹立つ。だったら自分で探せ!+29
-0
-
130. 匿名 2019/11/22(金) 09:47:20
私もそのタイプだわ。
どのグループでもお店予約するのだいたい私。
直前で店が空いてないとか嫌なので、誰もやらなそうなら予約しとくよって言ってしまう。
+20
-0
-
131. 匿名 2019/11/22(金) 09:47:33
>>72
じゃあ誰が決めるの?笑+4
-2
-
132. 匿名 2019/11/22(金) 09:47:37
私も毎回 予約 下調べ係りです。
でも誰かやらないと集まらないし 嫌いじゃないししてます^^
集まって楽しければOK!+9
-2
-
133. 匿名 2019/11/22(金) 09:49:02
>>22
私もそう思ってしまった。
友人グループで最初のころは交代で幹事をしていましたが、他人へのダメ出しがかなり多い完璧主義の人が居ました。
次第に理由をつけて断る人が増えて、結局幹事はダメ出しの多い人がいつもやっています。
そして、誰も集まろうと言い出さなくなって、集まり自体も激減しました。+18
-1
-
134. 匿名 2019/11/22(金) 09:51:05
習い事で知り合った人に食事誘われて、日だけ取り合えず決まったらその後何の連絡もなし。
相手も多分言い出せば自分が店探す事になるからほおっておいたら連絡くると思ってたみたいだけど、私は別に連絡なければ行かなくてもいいやと思ってたので、こちらもほおっておいたら「もう明日やしどこでもいいからよろしく」みたいな連絡がきた。
やっぱりなって感じ。
次誘われた時はさすがに決めるかな?と思ったけど似たようなもの。
3度目誘われた時にはスルーした。+14
-0
-
135. 匿名 2019/11/22(金) 09:52:43
仲良しグループで定期的に集まってるんだけど、お店決めたり仕切るのすごい苦手だけどだれもやらないから結局やってる。。
◯時からでいい?っていうLINEに返信すら来なかったりとかで会えば盛り上がって楽しいけどもう辞めようかなって思ってきた。
+40
-0
-
136. 匿名 2019/11/22(金) 09:53:01
>>22
いるよね、たまにこっちが全部やると小さなダメだしされたり、些細な事でも不満そう、、
自分ならもっと上手く出来るっていう自負があるんだと思うけど、だったら得意な人が毎回やってって思う
こっちは今までダメ出しなんて絶対しなかったのに!!+9
-0
-
137. 匿名 2019/11/22(金) 09:57:27
お店ここ行きたいと言ってくれるのは良かったけど声掛けと予約は人任せで、こちらが選んだ店には文句つける人がいて、もう誘ってません。そういう人は会の間も自分中心の話題ばかりして場が和まないから自然と人が周りからいなくなるのかなと思いました。+7
-0
-
138. 匿名 2019/11/22(金) 10:03:28
私もだいたいそういう役割引き受けるタイプ
地図好きで地理に明るいのもあるし、お店探しが結構好きなのであまり苦にならない+3
-1
-
139. 匿名 2019/11/22(金) 10:05:37
>>14
下手な意見を言って幹事さんを混乱させない
ダメ出しや不満を言わない
幹事さんの意向に大賛成
これらが協力だと思うので、ひたすら大人しくしています+28
-1
-
140. 匿名 2019/11/22(金) 10:06:14
結婚が遅くて、一番自由だったからなのか
「みんなで集まりたいよねー。計画して!」
って同じ人にいつも言われてた
ガラケー時代だから連絡取って調整するのも大変だったし、毎回やってて面倒くさかったー
今でもたまに言われる事があるけど、いつまでも暇と思うな!と思いながら「そうだねー」って軽く流して放置しちゃう
たまには自分で企画してよって感じ+22
-0
-
141. 匿名 2019/11/22(金) 10:06:45
わかるわ
「どーするー?」「どーするー?」ばかりだから決めてあげてたけど、いい加減ムカついて私も「どーするー?」しか返事しなかったら2日そのまま会話止まった笑
言い出しっぺが「旦那に決めてもらった〜」って返事してきて、最後まで自分じゃできないんだってびっくりした笑+46
-0
-
142. 匿名 2019/11/22(金) 10:09:27
普段予約とかしないやつが珍しくそういう役したらめっちゃ自分が予約したアピールしてくるんだよね😇
大変だった〜みたいな💦+5
-1
-
143. 匿名 2019/11/22(金) 10:10:53
一緒に相談なら嫌じゃないんだけど、「飲みに行こ。お店知らないんだよね。〇〇さん誘いたいけど自分では連絡しにくい」って人にイライラ。だったら誘わないでほしい。+23
-0
-
144. 匿名 2019/11/22(金) 10:11:53
>>128
任せっぱなしにしないで、予約してくれるのは本当嬉しい😃+17
-1
-
145. 匿名 2019/11/22(金) 10:13:28
酷いこと言うけど下調べや予約するような労力使ってまでは会いたいと思われてないんじゃない
自分ばっかり調べたりするようになったらそう考えるかも+6
-3
-
146. 匿名 2019/11/22(金) 10:17:47
せめて自分から誘うならどこらへんで
食べたいか、とかエリアくらいは
決めといてください
どこでもいいよ、何時待ち合わせでもいいよ、
そっちに合わすよ、とかばかりで
イライラしちゃう+25
-0
-
147. 匿名 2019/11/22(金) 10:20:50
>>136
そうそうダメ出ししないよね
正直 ん?て思う所があったとしても口には決してしたりしない。まーしょうがないと自分のなかで気持ち収めてるのに。+6
-0
-
148. 匿名 2019/11/22(金) 10:20:59
〇〇←わたしに合わすよ、
どっちでもいいよ、どこでもいいよ、
しか言わない子いる。気ぃ使って言ってくれてるんだろうけど正直1番それが困る+29
-0
-
149. 匿名 2019/11/22(金) 10:24:24
>>41
たぶん彼女も心の中では、たまには誰かやってよ!と思ってたから勘違いしてしまったのではないでしょうか。
+25
-0
-
150. 匿名 2019/11/22(金) 10:34:20
>>131
話進まないなら遊ばなくてよくない?
というか大人になるにつれてそうやって友達と会わなくなっていく気がする。
会いたいねーとはみんな言うけど。+10
-0
-
151. 匿名 2019/11/22(金) 10:38:11
ごめーん、行けなくなった
って連絡が前日に来たりする。
それは構わないけど自分でお店にキャンセルの電話入れてよ。
お店情報お伝えしてるし。
なぜか暇な人ほど人任せにする。
+31
-0
-
152. 匿名 2019/11/22(金) 10:43:45
>>3
3さん毎回お疲れ様です。
その人わがままだね。縁切ったほうがいい。
まだ友達?関係続いているんですか?
+42
-1
-
153. 匿名 2019/11/22(金) 10:47:16
私に丸投げの子が2回直前で行けなくなった〜ってのが
連続であったからそれまで仲良いグループで
定期的に会ってたんだけど、
だんだん予定が合わせにくくなってきたから
もぅやめよ、って言って会わなくなったわ。
こっちの苦労もわかってほしい+16
-0
-
154. 匿名 2019/11/22(金) 10:52:47
私の友達で別のグループの時にいつも自分が幹事で嫌ばっかり言われると、その人と会う時になんかこっちがやらなきゃいけない雰囲気になって嫌になってしまった。
+5
-0
-
155. 匿名 2019/11/22(金) 10:55:34
誰が会おうよと言い出しても場所から時間から店から全部わたし。それが億劫で会わなくなっちゃった。
+16
-0
-
156. 匿名 2019/11/22(金) 10:59:17
会計係も私。
店側からしたら幹事に見える行動してるし、伝票がこっちに回ってくる。
計算して、集めて、おつりのやり取りして、お会計してって全部自分。+7
-0
-
157. 匿名 2019/11/22(金) 11:03:04
会いたいなと思うグループの中で一人めんどくさい人がいるので困ってます。たまには主催するのかと思えば結局他の人に任せてたり、店の場所分からないから待ち合わせしようと言われるけれど待ち合わせの場所も自分で決めない。幹事で退職祝いのプレゼントの買い物してて時間読めないので〜、とスルーメール送ったのに電話かけてきて迷子になっちゃった〜とか、舐めてると思う。
お土産をしょっちゅうくれる人がいるので、他の人達も時々お菓子とか持ち寄って配るけど、その人だけは毎回必ず何も持ってこない。
そういえば仕事でも良いように使われてたっけ。
いつまでも自分はお姫様なんだろうな、次回からは呼びません。+7
-0
-
158. 匿名 2019/11/22(金) 11:06:45
>>1
同じだわーww
せっかちだからさっさと決めてさっさと終わらせたいんだよね
あと、行ける曜日と時間が決まってるからやるのは店を決めるだけなんでたいした手間じゃないし
HOT PEPPERで女子会で検索した結果をラインに送って、ここがいいってなったらそのままアプリで予約して終わりだから特に気にしてなかった
+11
-3
-
159. 匿名 2019/11/22(金) 11:14:04
主さんに同感!!!
別にやりたいわけじゃないけど話進まないほうがイライラしちゃって結局自分が話進めてるけどたまには誰かやれよって内心思ってます
何もかも人任せにされるといくら友達でもムカつく+15
-2
-
160. 匿名 2019/11/22(金) 11:14:38
>>90
それ私のことだわw器小さいけど自分の役割だと思ってしまう。ほんとは嫌なことは嫌って言いたいしでもそれやったら凄く罪悪感があるからやるだけ。人に甘えられていや!笑って言える人が羨ましい。+3
-0
-
161. 匿名 2019/11/22(金) 11:15:02
>>3
友達最低ですね+29
-0
-
162. 匿名 2019/11/22(金) 11:15:22
私もー。
高校時代の友人達で集まる時は、いっつも私が招集係。みんなの都合聞いて、日程やお店決めて…
旅行も、ダラダラ決めるのが嫌だからと言うのもあり、宿予約まで全部私。
嫌気がさして呼びかけなくなったら、集まり自体がなくなった。
それでも数人ずつでは時々会ってたみたいだけど、そこに私が呼ばれることはなく、
あ、私って嫌われてる訳ではないんだろうけど、必要ともされてないんだ。
と気づき、それからは一線引いて付き合ってます。+44
-0
-
163. 匿名 2019/11/22(金) 11:20:28
いつもお店を予約してくれる友人にはお礼にプチギフトというか最近使ってよかった入浴剤とか紅茶、好みもあるから少量なんだけど試してーってあげちゃう。+19
-0
-
164. 匿名 2019/11/22(金) 11:30:24
大人数で集まるのやめました
自主性がある人とだけ付き合うようしてる
私が企画するときもあれば他の子がするときもあって楽しい
自然に役割分担ができるし、偏った負担もない
ストレスフリー+17
-0
-
165. 匿名 2019/11/22(金) 11:33:10
>>163
貴女みたいなさりげない気遣いをしてくれる人が参加する集まりだったらいくらでも幹事お引き受けしますよ〜(単細胞)(^^)+28
-0
-
166. 匿名 2019/11/22(金) 11:36:22
何もしないのに文句とか注文ばっかしてくる人はムカつくよね
あと文句言わないにしても何も意見出さないのもやっぱりムカつく。とゆーか困る。+25
-1
-
167. 匿名 2019/11/22(金) 11:40:56
どこの店がいいとかわからないから〜って言ってくる友達いるけど、私だって知らないからちゃんと調べて予約するんだよ。丸投げやめてほしい
旅行行くときも、私調べるの下手だからさ!あなたがいいと思ったところ予約してくれていいよ!って言われたし。
付き合い考えようかな…+34
-0
-
168. 匿名 2019/11/22(金) 11:49:02
>>24
私も丸っきり同じ
やりたいわけじゃないけど自分で店選べるしさくさく決まるからそこはいいかなって思う+9
-0
-
169. 匿名 2019/11/22(金) 11:59:05
どっちで(なんでも)いいよーという言葉って、一見優しそうだけど相手に丸投げして委ねているから案外優しくない。+41
-0
-
170. 匿名 2019/11/22(金) 12:12:32
>>27
めっちゃ分かる!!常識がある子は予約変更は自分でするって言ってくれる。そう言われると「いいよ、私が変更しておくよ」って気持ちになるのになぁ。丸投げの人ってどんな神経してんの??+20
-0
-
171. 匿名 2019/11/22(金) 12:31:34
プラン考えるの好き だって自分のやりたい事や行きたいところ決められるから
一応意見も聞いてあとは全部決めちゃう なんでもいいよ~で文句言わないから私は助かる+1
-0
-
172. 匿名 2019/11/22(金) 12:33:24
ちょっとここでしか言えないモヤモヤを呟かせてもらえて、スッキリしました。トピ主さん、ありがとうございます。
今日からは気持ち切り替えて、楽しめる会はこれまでどおりお店選びや相談や予約も前向きに楽しんでしていくし、付き合いたくない人のために動くのは無理に頑張らない方向でやっていくわ〜。+7
-0
-
173. 匿名 2019/11/22(金) 12:56:29
もうとっくに止めたよ
lineや年賀状で匂わせ来るけど知らん
そもそも話もつまらんし+9
-0
-
174. 匿名 2019/11/22(金) 13:33:19
ビュッフェを提案すると「そんなに食べれない」
カレー店提案すると「昼にカレーはちょっと…」
オシャレなランチ店を提案して欲しいのかもしれないけど
なんかめんどくさくて「あなたが好きなところでいいよ」って言ってしまう
>>1さんもそういうのでは?+24
-5
-
175. 匿名 2019/11/22(金) 13:34:08
>>1
私も前までそうだったー!
お店調べてプラン調べてLINE送って相談して決めて予約して待ち合わせ決めて、、、ってやってたけど、今は何ひとつしないよ(笑) みんなが調べないで事が進まなければ会わなくてもいいやって気持ちになってから何ひとつ調べない。かわりに決まったことに後から口出しはしない。
いつまでもやってるとそういう役になるよね〜実際やめてみたら関係性が見えてくるよ。+25
-0
-
176. 匿名 2019/11/22(金) 13:42:52
>>109
自分に酔ってるね+4
-4
-
177. 匿名 2019/11/22(金) 13:51:33
もう5年くらい毎年元バイト先の忘年会の幹事やらされてます。
私が一番年下だから、という理由で。
県外から来る先輩たちも居るし、場所決め、店探し、店の下見までが本当めんどくさい。
下見はしなくてもいいんじゃ?と思うけど、初見の店でスムーズに移動できなかったら先輩に文句言われます。
待ち合わせに1分でも遅れようものなら「幹事のくせに遅刻」って言われるし…。
10人近い先輩の好みをまとめるのも大変だし、子連れもいるし、みんな「なんでもいい」しか言わないし、本当にしんどくて、今年は「忘年会どうする?」のLINEを無視し続けてます。
行けば楽しいのが唯一の救いだったかも。もうやりません。+14
-2
-
178. 匿名 2019/11/22(金) 14:24:13
>>3
何それ、、理不尽でしょ
あんたが誘ってきてるけど誰が予約下調べしてくれてると思ってんのよ
下調べするの好きな人は良いけどさ+8
-0
-
179. 匿名 2019/11/22(金) 14:31:58
>>74
74さんに対してこっわ〜とか言ってる人いるけど、私は74さん派。
ランチ行きた〜いとか言うくせに、いざランチの日程が決まると、お店とか詳しくないからヨロシクとか言ったりグダグダしてるから、やるんだよ。
確かに好きでやる人もいるけどね。
ただ、いつも何もしない人は、出来ないとか言ってないで、今回は私がやるね!とか気を使えって話。
まぁ、気が使えないから、苦手〜とか平気で言えるんだろうけど。
不快に思う人だっているんだよ、その辺を頭の片隅に少し置いておいて。+27
-0
-
180. 匿名 2019/11/22(金) 14:36:06
>>121
いるいる!
飲めれば生ビールでも瓶ビールでもいいだろ!!
500円くらいでガタガタ言うなら初めから自分でやれやー!!!
+9
-0
-
181. 匿名 2019/11/22(金) 14:38:31
>>54
わかるよ、わかる!
うちもいつも何だかんだでうちになるんだよね…
まぁ賃貸だったりマンションだったりで、庭付き一軒家の駐車場5台ある我が家が都合いいんだろうけど納得いかないよ。
たまには手土産一つで呼ばれてみたいよね泣
最近は誘われても自宅目当てかと思って断ってるよ。+16
-0
-
182. 匿名 2019/11/22(金) 14:53:55
>>57
私も➕500したい‼️+13
-0
-
183. 匿名 2019/11/22(金) 14:55:50
>>30
言い方かな
どうでもいいは冷める+2
-0
-
184. 匿名 2019/11/22(金) 15:01:42
嫌いじゃないし、どうせなら美味しいお店に行きたいからやるけど、なんとも思わない訳ではない。
ちょっと聞いてみたい。
毎回何もしない人って平気なの?
いつも何もしないで悪いなぁとかない?
ラッキーって感じ?+17
-0
-
185. 匿名 2019/11/22(金) 15:06:28
>>73
しきってくれる人はイラッとする。
何もしない人は、そんな事で⁈と言うよ。
+4
-0
-
186. 匿名 2019/11/22(金) 15:08:17
>>30
どうでもいいは誰でも言えるんだよね
自分がなんでもよかったら他の人が好きそうな店を提案するなり、そこまでしたらいい印象持ってもらえると思うよ+3
-0
-
187. 匿名 2019/11/22(金) 15:08:42
>>95
ようやった👍+11
-0
-
188. 匿名 2019/11/22(金) 15:12:17
>>128
あなたはイイ人だと思うし頭も良いと思う。+4
-0
-
189. 匿名 2019/11/22(金) 15:16:29
明日は令和最初の忘年会。 持ち回りの幹事なのだけど、まず、2か月前にライングループに11月23日に忘年会するよ~と事前案内。11月に入って正式に案内すれど1週間みんな様子見なのか既読になるけど誰からも返信なし‥。私はこんなに人望が無かったのかと心が折れかかったよ^^;
なんとか明日開催にこぎつけたけど、早く無事終わってほしい‥。+6
-1
-
190. 匿名 2019/11/22(金) 15:18:00
友達3人で旅行をしたとき「次はどこに行くの?」とへらへら言われた時には殺意がわいた。こっちだって初めて来た土地で勝手がわからないのに楽しい旅になるよう頭ひねって神経使っているのに、決まってる目的地へのルート一つ調べようとしない奴が信じられない。後で「●●ちゃんは私のこと嫌いだから」とか抜かしやがって、お前が嫌われることしてるんだよ!と(その時は言えなかったけど)縁切った。+25
-0
-
191. 匿名 2019/11/22(金) 15:24:11
誘う側でも誘われた側でも結局は全員が集まりたいって思ったからその集まりが成り立つわけで
だったら誘われた側だからとか私が誘ったからじゃなくてみんなで協力し合ってお店探したりすればいいよね!+7
-0
-
192. 匿名 2019/11/22(金) 15:31:28
>>71
いや、お前やってないだろ。+7
-1
-
193. 匿名 2019/11/22(金) 15:40:39
>>57
わたしは1000押したい!!!+13
-0
-
194. 匿名 2019/11/22(金) 15:45:37
新しいお店に予約で私が電話するって言ったら
電話で予約はやってないかもしれない、ネットで登録して予約かもしれないって。
かもしれないかもしれないって言って自分がやるとは言わないしイラッと来たから私電話して聞いてみるわ!って電話したら普通に予約出来た。
やらないのにごちゃごちゃ言うなって思う。+27
-0
-
195. 匿名 2019/11/22(金) 15:54:06
>>46
確かに私も今となっては付き合いない子と遊んでたとき全然調べたりとかしなかったわ、、
楽しみじゃないし勝手にどこどこ行きたいから空けといてねー!みたいな感じだったから本当嫌だった。
その子、私が調べないことに関してブチ切れて私はさらにその子のことが嫌いになって結果縁を切るいいきっかけになりました+1
-2
-
196. 匿名 2019/11/22(金) 16:22:57
>>1
主です
同じようにモヤモヤしている方がいて共感しました
中には文句言うからとか完璧主義なんじゃない?っていうコメントもちらほらありましたが、そもそもそれは嫌だとか文句言えるまで毎回話が進みません
完璧主義でもありませんし、予約やれる人がやればいいと思いますがいつも完全任せっきりな人はなんなの?ってなります
誘ってきたのに、どうする〜?どうする〜?何でもいいよ〜ばっかりで自分の意思はないのか!ってなります(笑)
少しは自分で調べるとかできないんですかね。
そのくせ予約に文句つけてきたりここは〜って言ってくるとさらにイラってします。+43
-0
-
197. 匿名 2019/11/22(金) 17:06:56
>>3
あんた何様!?ってなりますね(笑)
私も似た話で当事者にしかわからないレベルですがSNSに悪口書かれたことあります。
めちゃくちゃムカついたので、個人的に縁切りました(笑)
そういう浅はかな人って、意外といるんですね...+16
-0
-
198. 匿名 2019/11/22(金) 18:19:29
>>38
激しく同意。
授乳室があるとこ希望です☆とか言われるとじゃあ自分で候補提示してくれと思う。+26
-0
-
199. 匿名 2019/11/22(金) 18:38:36
>>57
ズバズバ言える親友がまさに予約できない〜って人に任せるタイプなので、
「人任せにするな。場所と時間押さえたら自分で食べログ見て候補提示して、店に予約の電話入れろ」
って言ったら、まず店はどういう店にしたらいいのかわからないと…。
空港に行って飛行機に乗る行為もわからなかったら事前に調べるなり、空港職員さんに聞くなりすればいいのに、それすら出来ない。(人見知りだったり、お嬢様とかではない)
図太いと思わないけど、アホだと思ってる。
+11
-2
-
200. 匿名 2019/11/22(金) 18:43:02
まさに今それ!忘年会やろうって誘われて、いつも私が予約してるから友達に予約お願い!って言ったら じゃあ来月になったら予約しとくね!って…
忘年会シーズンだし、早くしないと予約取れないから、私が予約しとこうか?と言ったらお願いー^_^みたいにきてかなりイラつく。
電話するくらいできんだろ?たまにはやれよまじで 来月は電話できてなんでいま電話できないの?意味わかんねー+17
-3
-
201. 匿名 2019/11/22(金) 18:43:35
ご飯食べようよー!とつき1くらいで誘われてて、毎回こっちがお店決めてた。
だんだんめんどくさくなったから、
もう向こうがお店決めるまで何もしなかったら
当日どうする〜って聞いてきて、ここまできても
こっちが決めるんかい!と思ったから目の前にあった
サイゼリヤにした。
もう今度からその子は毎回サイゼリヤにしようと思う。+38
-0
-
202. 匿名 2019/11/22(金) 18:47:46
私も主さんみたいな感じだったから気持ちわかる。
LINEとかで無駄なやり取りが大嫌いだから、いつ何時にどこ!ってすぐ決めたかった。
でも相手が誘って来たのにこっちが場所とかも予約するのバカバカしくなったから、どうする〜?って聞かれたら、どうしようかね〜って返してたら相手がある程度決めるようになったよ。
でもそういうこと感じる相手って物事に対するリズム感?が違うから、会っても疲れるだけということに気付いた。
+7
-0
-
203. 匿名 2019/11/22(金) 18:58:56
毎年地元に集まってくる友人達との飲み会を予約してたんだけど
年末に地元の友達が県外の友達に向けて
「みんないつ帰ってくるか教えて〜!飲み会しよう!予約は●●(私)がするから(笑)」
ってグループラインで発言してて誰もそこに突っ込まないどころか当たり前になってるのみて目が覚めた。+10
-0
-
204. 匿名 2019/11/22(金) 19:06:29
「店詳しくない」っていって丸投げしておきながら、店の候補あげたら「そこ、行ったことある。良かったよ」って。
お前も知っとるやないか、考えようとしないだけやろ!+33
-0
-
205. 匿名 2019/11/22(金) 19:07:15
「いつもありがとう」って言えば毎回何もせずに許されると思うな+30
-1
-
206. 匿名 2019/11/22(金) 19:09:29
集まろっでLINEでやりとりしてて、日程決めるまではみんなポンポン既読になるのに「店どうする」ってなると、急に未読状態が長くなる。
あからさますぎて、腹立つわ。+33
-0
-
207. 匿名 2019/11/22(金) 19:10:12
>>204
めっちゃわかる。私結構いろんな店行ってるんですよ感出されると、本当うざって思う。
じゃお前決めろやって思う。+13
-0
-
208. 匿名 2019/11/22(金) 19:38:17
>>12
誘った側が
おんぶにだっこな人もいるよねー。
「遠出したい!」と誘ってきたから、てっきり珍しく車出してくれるかと思って喜んでいたら「車出せないから、車出してくれない?」と言われて、腹立ったけど車出してあげたことがある。
それを機に、
その子とはドライブの話は避けてる+14
-0
-
209. 匿名 2019/11/22(金) 19:42:08
私も!!でも自分の行きたい店にしかお金使いたくないからむしろありがたいww+7
-0
-
210. 匿名 2019/11/22(金) 19:42:21
店選びも予約も当たり前のように私がやらされてる集まりで、私が「行けそうなら行く」っていう状態にも関わらず、いつもどおり押し付けられそうになった。
参加出来ないかもしれない人間に面倒なことだけ押し付けるのか、と思ったら、さすがにキレた+21
-0
-
211. 匿名 2019/11/22(金) 19:52:33
>>122
ほんとに!!!
返事返すのなんか1分もかからんだろ!
こっちはみんなの意見まとめて店探して
予約の電話してってやってんのに。
人の時間なんだと思ってんだろ+12
-0
-
212. 匿名 2019/11/22(金) 19:56:11
計画立てるのとか好きなんだけど、相手にも同じモチベーションでいて欲しいし、人のために頑張りたい派じゃないからお任せ受け身マンとは一緒に行動しないようにしてる!どうしても一緒のときはこっちも同じ態度で挑む!+7
-1
-
213. 匿名 2019/11/22(金) 19:58:48
>>57
わかる!結局ずっと付き合いが続いてるのは交互に計画立てたり細々お礼言い合える人+10
-0
-
214. 匿名 2019/11/22(金) 20:16:40
>>213
同意。
幹事に限らず車出しもそうだよね。
次は私が!とか全くないとアホらしくなってくる。
+3
-0
-
215. 匿名 2019/11/22(金) 20:25:38
「仕事ツラ」「くたくただから予約とか下調べ無理」と何度も言われたので率先して手配してたら、グループLINEで「勝手に全部仕切られてムカつくんだけど?」とやられた
謝罪して今後は全員でやりましょうと仕事分配しようとしたら、とたんに「え?やり方わかんない」とか「忙しいんだけど」の挙げ句「やっぱお願い(笑)」
愛想尽きてグループ抜けた+45
-0
-
216. 匿名 2019/11/22(金) 20:30:28
>>3 お疲れ様です。私も似たようなことがあってもっと自分で予約してる人から愚痴聞かされてたんだけど私にいい加減な面見えたら何でもいいよ~という人側についた。
+6
-0
-
217. 匿名 2019/11/22(金) 20:31:24
私の周りでは何でもいいよと言ったり相手任せの人の方が結婚早い。+4
-0
-
218. 匿名 2019/11/22(金) 20:31:49
>>150
遊びだけに限らないし、問題解決になってないよ。論点ズレてる。+1
-1
-
219. 匿名 2019/11/22(金) 20:54:06
私もそうだったけど、誘うのをやめて待つと、相手が企画して声かけてくれるようになった。
その後はお互い負担にならないように、交互に誘い合うとかにすればOK。
ただ、待ってる間に相手に関心なくなって、次回自分から誘うのも面倒になります。。+2
-0
-
220. 匿名 2019/11/22(金) 21:16:12
分かる!!!!!!
私もどーする?誰がする?どこでする?みたいなグダグダするのが嫌だからもーいいってなってやる。+10
-0
-
221. 匿名 2019/11/22(金) 21:18:52
海外旅行行きたいと言われたのに、がる子の方が旅行慣れしてるから〜と相手は何もしてくれない。なんなの?本当に行く気あんの?+9
-0
-
222. 匿名 2019/11/22(金) 21:28:41
ここ何年か3人で忘年会してたんだけど毎回私が予約しててそのくせ私が提案したことは嫌な顔されたから、去年お店決めるとき同意しかせずいつもなら予約入れとくね!って言うのも黙ってたらまさかの名指し指名で予約しといって言われたよ(笑)+5
-2
-
223. 匿名 2019/11/22(金) 21:40:54
遊びに行く場所どころか、会話のネタや新しい友達を作るのも私任せな人がいた(もちろん感謝の一言は無し)
私を通じてグループに入ったはいいものの、後から性格がキツい子たちが入ってきた
無言で助けを求めてきたけど、その子には何も言わずに一人でグループを抜けた
その子にグループを抜けるほどの行動力は無いので、今もキツい子からマウント攻撃を受けている
恨めしそうにシカトしてくるけど、後悔はしていない笑+3
-2
-
224. 匿名 2019/11/22(金) 21:44:33
だいたい幹事してくれる友達がいて申し訳ないから色々調べて提案したけど話し合ってくうちに最終的にその子がほとんど決めてたwちゃきちゃきしてるから早く決めたいんだと思う。私は特に何でもいいタイプで友達はこだわりがあるからそれぞれ適正ってあると思う。もしろん感謝してるしお礼も言うけど長年そんな感じで上手くいってると思う
なにも決めないで文句だけ言うのはそりゃあ誰だって怒るよね+3
-6
-
225. 匿名 2019/11/22(金) 21:54:30
来月久しぶりに会う人はいるけれどある程度はプラン立てているけれど確定になるまではチケットも買わないし会ってから決めるかな。まぁ場所が東京だからPASMO先に買って会った時にサクサク移動はできるようにしている+0
-3
-
226. 匿名 2019/11/22(金) 22:10:54
あるよねー、あるある。一つ提案するのにも結構な時間調べて、みんなから不満が出ないように、気に入ってもらえるようにと気を遣っても、本人たちには全然伝わってない事を知ってからあんまり気を遣わないことにした。
それからは、集まろうってなったら、じゃあまたこないだの店ね、みたいにしてもうあまりあれこれ悩まない。そして旅行は1人で行く。+10
-0
-
227. 匿名 2019/11/22(金) 22:35:38
ちゃっかりポイント溜まるから
大人数の時はわりと進んでやるw+1
-0
-
228. 匿名 2019/11/22(金) 22:41:51
まさに先日やったわ笑
でも、みんな(3人以上)の意見を聞いてまとめて一番いい方向に持っていくっていうのは面倒くさい
例えば、ディズニーランドに行くから、各種チケットと宿を調べて予約して…っていうのは進んでやる
東京に行くから、行くところをピックアップしてみんなの行きたいとこも聞いてスケジュール組んで…っていうのは無理+4
-0
-
229. 匿名 2019/11/22(金) 22:53:39
私もいつもコンシェルジュ扱いでした。責任感じるし調べたりする時間が無駄!
嫌になって全員切った!+9
-0
-
230. 匿名 2019/11/22(金) 23:15:38
>>107
小文字が気になるーー+1
-0
-
231. 匿名 2019/11/22(金) 23:50:43
>>54
最悪だよね。
私が友達2人招待したら、次にそのうちの一人がクリスマスパーティーを開いてくれた。普段から企画すらしないもう一人は、実家暮らしだし、私達は自分の意思で招いたのでその子に同じことを要求する気は全くなかったけど、「次は新年会がいいな~」とあっちから言われた時はさすがにムカついた。
ちなみにその子、結婚して新築建てたけど当然招かない。+7
-0
-
232. 匿名 2019/11/22(金) 23:56:37
あ、私だ。みんなのラインでご飯食べに行こうとか話が出ても、誰も予約しようとしなくて。みんな誰かがしてくれると思うんだろうね。
ついつい申し出て、結局いつも私が予約係だ。
ちなみに超絶せっかちで、即行動しないと気が済まない性格です。+8
-1
-
233. 匿名 2019/11/23(土) 00:17:47
子どもいる人には申し訳ないけど子どものためにお店探すの結構しんどい。
個室は絶対、ただしテーブル個室ではなく座敷、トイレにベビーベッドがあるところなんて条件だけはいっちょまえに出すくせに肝心のお店探しを全然しないの何とかしてくれないかな。
で、こちらでお店探してURL送っても肯定も否定もしない返事だから結局どうしてほしいのか分からない。
多分条件は合うけど何かが気に入らないから返事を濁してるんだと思うけど、子どもがいない自分はどんなお店がお母さん達にウケるのかよく分からないんだ。
年末に会うから早目にお店抑えておきたかったけどもういいや。知らない。+18
-0
-
234. 匿名 2019/11/23(土) 01:29:18
遊ぼうって誘われたけど
計画立ててる時に
私がどんな意見を出しても、何を聞いても「どっちでもいい〜」「どこでもいい〜」しか言わないから
もういいやって思い私がプランを立てたら
「え?○○行くの?なんで?笑笑」「行ったことないんだけど笑笑」「○○じゃない方がいいんじゃない?笑笑」
(余程変なプランを立てたわけじゃない)
「(数分後)で、結局どうするの?笑笑」
自分は何も意見出さずに全て私に丸投げしておきながら
私が出した意見に対して文句つけてんじゃねえよ
本当に呆れたわこいつ
どうかしてる+13
-0
-
235. 匿名 2019/11/23(土) 02:16:55
>>1
わかる。そんで仕切りたがりとかいわれる。じゃぁお前らがやれよっておもう。+6
-0
-
236. 匿名 2019/11/23(土) 02:22:58
『じゃぁ、やんなきゃいいじゃん』て言われるんだろうけどさ
でも、そうやって『いや…私が先回りしてやるからいけないんだな……』と思って、
当日まで放置してたら見事に何も決まらなかったことがある(笑)
やらない人はいつまででもやらない+11
-0
-
237. 匿名 2019/11/23(土) 02:52:14
毎回店探し。
腹立ってギリギリまで放置してやった。
どうするー?って調べないくせに聞いてくる。
子育てで大変だろうと配慮してたけど、バカみたい。
誘うなら自分でも探せよ
腹立つわ。+4
-0
-
238. 匿名 2019/11/23(土) 03:18:16
私の周りは既婚の子ほどそういう取り仕切ってくれてた子が多くて、
その子達が結婚して子供産んで忙しくなって
同窓会がなくなった(笑)
面倒見がよいタイプが多いよね。
いつも感謝してます。
+3
-0
-
239. 匿名 2019/11/23(土) 04:07:18
>>41
そこまでやりとりしてたら「予約無事出来た?」とか「んじゃ予約お願いします!」とか誰か言わない? 私の友達グループではこういうやり取りの後、「無事予約出来たよ!○時から△△(名字)で予約したよー!」って報告するし、報告なかったら「席空いてた?」って聞くけどなぁ。
なんかあなたのグループは全員他人事って感じだね。
+1
-0
-
240. 匿名 2019/11/23(土) 05:00:01
私のいるグループは都心部の駅前で少人数(2〜4)で飲み会するから、事前予約が当たり前みたいなの逆に面倒だなって思う。(忘年会シーズンは予約必須だけどさ)
みんな何食べたい?店の雰囲気は?ここはどう?こっちも気になるよねー!とかダラダラLINE続けて、みんな落とし所つけるのに苦労する。
大体ネットの宣材写真って実際の店の雰囲気と違うことあるし、食べたい物も当日の気分もあるだろうし、周りに飲食店くさる程あるんだから、当日みんなのノリで決めた方が絶対楽だと私は思う。ガル子は店探してくれないとかの不平不満も出ないと思うんだよね。
しかも駅前の平均的な客単価5000円アンダーの居酒屋のクオリティって、大体検討つくのに、みんないいお店ネットで探すね!って感じになる。基本的に駅前はチェーン店とか箱はお洒落だけど料理は微妙だらけで、宴会やる居酒屋なんて料理人やシェフではない人(雇われ店長やアルバイト)が作ってること多いのに、いいお店〜いいお店〜って毎回面倒だなぁと思う。実際お店見て決めた方がいいお店に当たると思うんだけどな。繁盛してるとかも見えるし。
少しトピずれごめんなさい。ここでグチってしまいました。口が裂けてもみんなには言えない...。+0
-0
-
241. 匿名 2019/11/23(土) 07:20:48
>>179
それこそガルちゃんお得意の行かなきゃいいんじゃない?って言いたいわ
たまにはあなたが幹事してって言えばいいじゃん
察してちゃん同士だよ+2
-5
-
242. 匿名 2019/11/23(土) 07:31:15
私もそうなんだけど、不味い店とか気分じゃない店にお金落としたくないし自分の行きたいとこ行けるから調べるの苦じゃない。
なんでもいいよとか言われたら寧ろラッキーって思う+0
-0
-
243. 匿名 2019/11/23(土) 08:09:19
店調べて予約するのはいいけど、せめて何が食べたいとかどの辺りの場所がいいとか少しでもいいから意見だして欲しい。そしたらその条件で店探して予約するから。
全部決まるまで何も発言しないで、そんで決まったらしれっと「返事遅れてごめんね!それでいいよー!」で済ます。
決めてとは言わないし予約もするからせめて何か言ってくれー!+5
-0
-
244. 匿名 2019/11/23(土) 08:17:04
>>236
わかる。私も放置してたらずっとそのままだったよ。
待ってる間どうするのか気になってイライラしてきちゃうから結局いつも自分でやっちゃうんだけど…。人任せで何もしない人って誰も決めなかったらどうするつもりなのかすごく不思議。+1
-0
-
245. 匿名 2019/11/23(土) 15:48:49
>>205
ほんとそれ
店連れて行っても、「美味しかったよー」とか感想も言わない。毎回どこでもいいよー何でもいいよーの自称マイペース
マイペースなんじゃなくて、単にコミュ障で自己中で空気読めなくて協調性ないだけだろうが
奢ってあげても、家に招待してあげてご飯作ったり食べ物あげたりしても、いただきます、ごちそうさま、ありがとうも言わない 裏では味が微妙だった〜とか作ってもらって文句
でも食べるのは誰よりも早くマトモに噛まずにガツガツ食べる
みんなでご飯食べに行っても、自分の酒が先に来たら先に飲んで乾杯もしない 食べ物が先に来たら、お先にいただきますも言わずに勝手に食べる
誕生日プレゼントを直接あげたり、家に郵送したりしても、無言で受け取り、ありがとうも後日の感想もなし
3人で遊んだりしても、歩くのを合わせず、1人で勝手に10メートルくらい先に進む
マイペースって言えば何でも許されると思うなよ
自分で動かないから太るんだろ+2
-0
-
246. 匿名 2019/11/23(土) 19:05:09
わかる~
最近は言い出しっぺじゃない場合やあまり自分が気乗りしないものは手出ししないことにしてる。
でも待ってて明らかにギリギリにセンス悪い店とか選びそうな人が言い出してたら代わりにやってしまうかも…+1
-0
-
247. 匿名 2019/11/24(日) 11:19:50
5人で仲良しなんだけど、いつも私がまとめ役。
いつも人任せにしてる子が特に仲良くしてる子のお祝いの時だけまとめ役を買って出たときあった。それ以降はまた人任せだから、優劣がつけられてるようでモヤモヤ。これいったらマイナスなさだろうけど、こどもいないんだから何回かに1回くらいは担当しろよって思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する