-
1. 匿名 2019/11/21(木) 23:44:41
私は根っからのインドアです。
旦那は正反対の超アウトドア。
何度も家が好き。外に出るのは好きじゃない。
と言ってるのに、いつも勝手に旅行や食事の予約をしてきます。
家にいると、暇ーと何度も言われ、結局外出します。
友達と遊んだら?と言いますが、
ならいいやー。とかすぐ家から出そうとするー。
と言われずっと一緒です。正直ちょっとストレスです。
同じような方、どう対処されてますか?+53
-5
-
2. 匿名 2019/11/21(木) 23:45:52
付き合ってるときデートはどうしてたの?+54
-0
-
3. 匿名 2019/11/21(木) 23:46:01
それぞれ楽しんで帰る場所は一緒てのが理想+28
-0
-
4. 匿名 2019/11/21(木) 23:46:17
なぜ結婚したんだい?+43
-1
-
5. 匿名 2019/11/21(木) 23:46:21
全く同じような夫婦だけど
「一人で行って来て。私外に出過ぎると疲れるの」
って何度も伝えて理解してもらってる。
今は前日に伝えてもらってたら朝から居なくても何も思うことすらないよ+27
-1
-
6. 匿名 2019/11/21(木) 23:46:50
月に数回は別行動しています。
毎週末の休みを別行動だと寂しいけど、たまにならお互い息抜きになるし。
でも主のご主人は別行動苦手そうですね。+19
-0
-
7. 匿名 2019/11/21(木) 23:46:51
夫婦ともインドア派
アウトドアな男性は最初から対象外
+21
-0
-
8. 匿名 2019/11/21(木) 23:47:35
うちは逆。季節ごとに出かける家庭で育ったから外に出たいのに、いつの間にかどこへも行かなくなったな。紅葉みに行きたい+27
-1
-
9. 匿名 2019/11/21(木) 23:47:41
アウトドア派の人ってインドアの人のことちょっとバカにしてる節あるよね
家でなにしてるの?wみたいな+100
-0
-
10. 匿名 2019/11/21(木) 23:48:04
旦那つりすき、わたしきらい+8
-0
-
11. 匿名 2019/11/21(木) 23:49:24
>>9
そうだね。ネットしてるとか、じーっとしてるとか、ボーっとしてるとか
寝てるとか
理解できないらしい。
+29
-1
-
12. 匿名 2019/11/21(木) 23:53:50
+22
-0
-
13. 匿名 2019/11/21(木) 23:56:38
旦那インドア家でゴロゴロしてたい人。私アウトドアお散歩やお祭りとか行きたい人。私は旦那置いて子供達引き連れて外に出ちゃう。気にせず楽しんでたら旦那も一緒に来るようになった。+24
-1
-
14. 匿名 2019/11/22(金) 00:02:59
マツコも言っていたけど、インドア派はアウトドア派にインドアを押し付けないのに アウトドア派はインドア派にアウトドアを押し付けてくるよね……
うちも旦那がキャンプとかBBQとか大好き人間だから、旦那の会社の仲間内でやるようなキャンプとか1人参加か上の子だけ連れて行ってきてねーって言ってます。+60
-1
-
15. 匿名 2019/11/22(金) 00:05:40
>>1
結婚何年目かにもよると思う。
うちも主さんとまったく同じ状況(夫が出かけるの大好き、私は超インドア派)だけど、付き合ってた時~結婚して10年目ぐらいまではなんとなくは外遊びに付き合ってた。
なんというか、私は超インドア派だから逆に夫の誘いに乗らないと永遠に外に出ないから『良い機会』って考えたり、あとはそこを少し努力しないと夫婦って何だろう?みたいのもあったし。
普段共働きで、仲は悪くないけど会話は夕食の時ぐらいで。
平日はほとんど時間を共有しないから、夫が誘ってくれた時は外に出てみるかって感じだった。
ただ、結婚してすぐに飼い始めた外遊び好きの犬が結婚12年目で天国に行ったんだけど、そこまでは夫が『犬を連れてキャンプに行こう』とか犬絡みでもお出かけの提案を色々してくれてたから『犬のために(?)』行ってた部分はあったけど、犬が天国に行った後からは自然と別行動になった。
夫は犬の死後、(犬の死にかなりショックを受けて)一人で山登りを始めたし、私は家にこもりっきりになって、もう4年。
結婚して日が浅い頃に『別行動しよう』って提案してたらおそらく離婚になってたかもしれないけど、結婚12年目で犬の死をきっかけに自然と別行動するようになって、今のところ我が家はそれで平和に過ごしてる。
主さんが結婚してどのぐらいかは不明だけど、時間が解決する場合もあるかも。+25
-5
-
16. 匿名 2019/11/22(金) 00:11:02
相手がインドアだと助かるけどな。
家事や子育てを引き受けてくれる。
私は外へ勉強しに行ける。+5
-1
-
17. 匿名 2019/11/22(金) 00:11:14
インドアで家にいるのが好き。
休みながら家事をして好きな時にお茶飲んで読書してネットしてお風呂入ったり。
自分なりに人生を楽しんでいるのに家にいると言ったら「それは良くない!家をでなきゃダメだ」って変な使命感を持たれて付きまとわれた事がある。
余計なお世話だよ!アウトドアが善でインドアが悪で陰みたいな決めつけやめて!迷惑!
そのまま伝えたら驚いていたよ。
インドアだから内気な女性らしい人だと思ったんだろうね。
嫌いな人には強気になれるのに。+25
-1
-
18. 匿名 2019/11/22(金) 00:11:36
>>4
うちも旦那アウトドア派の私インドア派だけどそこ以外は趣味が合うんだよなー。好きな食べ物、好きな漫画、笑いのツボとか…。+19
-1
-
19. 匿名 2019/11/22(金) 00:15:05
キャンプや登山など、想像しただけで
最初から最後まで面倒
ケガや事故率も高そう+18
-0
-
20. 匿名 2019/11/22(金) 00:23:48
自分じゃ気付けない面白さを教えてくれると思って、頑張ってついてってるよ。
子どもが生まれてからは「一番体力がない家族に合わせろ」って怒ってるけど。どうも理解できないというか無意識で考えてない時があるらしい。+3
-2
-
21. 匿名 2019/11/22(金) 00:35:10
バーベキューとか何が楽しいかわからない。
海でとかなおさら。普通に涼しいところで食べたい。+27
-0
-
22. 匿名 2019/11/22(金) 00:40:45
うちもそう。私インドア、夫アウトドア。
うちの夫もアウトドアおしつけぎみだけど、そこまで無理には誘ってこないので、1人で出かけてもらってる。
夫が家にいたらグータラできないから、夫もインドアだったらストレスたまりまくりだったかも。+13
-0
-
23. 匿名 2019/11/22(金) 00:41:51
>>9 逆に外に出て金使って
バカみたいって思ってる
+13
-2
-
24. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:48
インドア派夫婦は家でバラバラに過ごすんですか?ひとりはテレビ見てる。ひとりは本読んでるなどですか?会話はしますか?
ごめんなさい。私はどちらかというとアウトドア人間でバカにしてるつもりは全くないけど家での二人での過ごし方がわからないのです…。一人の時はグータラも好きですが旦那がいると何か一緒にしたいなと思ってしまいます。只今それが原因で離婚危機です。+5
-2
-
25. 匿名 2019/11/22(金) 00:49:53
主です。
付き合ってる時は私がハードな仕事で今日は寝ていたい、と言ったら分かってくれていました。
休みがかぶることが、あまりなかったし、彼が休みのときは友達と遊んだり自由にしていました。
結婚して3年になりますが、その時は仕事していて今は専業主婦です。
だからかもしれません。
旦那は結婚してから仕事の付き合いは行ってますが友達ともあまり遊ばなくなりました。
疲れてる、と言ったら休みなよ!と居酒屋を予約していたり。
違うんだよ、家でゆっくりしたいんだよ。と言ってますが、片付けもしなくていいし!外に出てリフレッシュしなよ!とか
会社の付き合いに嫁連れていく!と勝手に言われ連れて行かれたり、本当に常に一緒にいる感じです。
私は人付き合いも上手くないし疲れちゃうよ、と言っても付き合いは俺がするし!気使わなくて大丈夫だよ!など…
結婚生活が長くなると自然となくなっていくのでしょうか?
+11
-0
-
26. 匿名 2019/11/22(金) 00:57:46
>>1
旦那はブラック企業のフル残業に近い勤務だからインドア派、私は専業主婦時々半日パートのアウトドア派。
こればかりは仕方ない。私が合わせる。
いつもありがとう。+7
-0
-
27. 匿名 2019/11/22(金) 01:21:30
主さんと同じで私インドア夫アウトドアです
毎週末どこか行こうと言われて困っていましたが、結婚して一ヶ月ほど経ったくらいからスーパーや百均やホームセンターやニトリやイオンに行きたいと言うようにしました
スーパーは色んなスーパーを指定します
生活必需品を買いに行くことになるだけなので今までのお出掛けと違って全然疲れないし苦痛じゃなくなりました
ついでにランチでもしてくれば夫的にはお出掛けになるみたいです
週末に買いだめできるから平日インドアでいられます+6
-0
-
28. 匿名 2019/11/22(金) 01:39:46
私インドア派、旦那アウトドア派だけど、行く行かないの基準を心の中でもうけてる
うちの旦那も集まりに嫁参加させるの大好き人間だけど、そういうのは絶対行かないことにしてる
それでも過去に何回か嫌々参加したけど、終わった後に本当に楽しくないこと、疲れることを言いまくってたらようやく分かってくれた
でも家族でのお出掛けはダルくても仕方なく行く
私は家族でのお出掛けなら行けばまあまあ楽しめる+4
-0
-
29. 匿名 2019/11/22(金) 02:28:53
>>24
DVD鑑賞とか?気楽に観れるやつがオススメ。うちはB級映画とか観てお互い笑いながらヤジ飛ばしまくってる。一緒に笑える時間が必要だよね。+3
-0
-
30. 匿名 2019/11/22(金) 02:40:16
趣味が合わないのに結婚したって珍しいね
無理に合わせる必要ないと思う
旦那一人でアウトドアさせたら?+0
-0
-
31. 匿名 2019/11/22(金) 03:08:38
アウトドアな猫飼ってる方いますか?+1
-0
-
32. 匿名 2019/11/22(金) 04:02:47
自分もインドア派だかやわかるけど、無理やりでも誘ってくれないと、正直外になんか出ようとなんか思わないし、働いてなくて専業主婦ならたまになら付き合ってあげてもいいと思うけどな、+2
-1
-
33. 匿名 2019/11/22(金) 06:53:17
うちの夫も、アウトドア派です。
山登りとか、キャンプとか。
私は、ライブに行くのが好きなので。
基本別行動、出かけない人が子どもの世話をする
ことになってます。+0
-0
-
34. 匿名 2019/11/22(金) 07:15:50
>>23
え?自分のお金使うの?女なのに。+0
-5
-
35. 匿名 2019/11/22(金) 07:21:21
私アウトドア、旦那インドア美食家
私が山登ったり釣りしてる間に、旦那はその近くの美味しいお店でなんか食べてる。
釣りのあとは二人で釣った魚捌いて食べたり。
なんだかうまいことまわってるよ。+3
-0
-
36. 匿名 2019/11/22(金) 07:45:08
>>4
ウチも金銭感覚や子供の教育への考え方が一致しているので上手くいっていますね。
子供が出来たら子供の意見が最優先になりますから。
+0
-0
-
37. 匿名 2019/11/22(金) 09:04:27
>>25
うちはインドア同士だから参考にならないかもだけど、
結婚して5年くらいは夫が常に一緒に行動したがって、
近所のスーパーだけでも二人で行ってたんだよ💦
でもその内段々自分だけの過ごし方もわかってきたみたいで、
今は完全別行動
何か夫の中で常にひっついてなくても大丈夫という安心感が出たのかなぁと想像したり。
本当の事はわからないけど。
+3
-0
-
38. 匿名 2019/11/22(金) 09:36:55
2人ともインドアです。
なのに何故かこのキャンプブームに乗っかって、キャンプセット一式買った。
年に数回しぶしぶキャンプ行ってます。
つかれる。+0
-0
-
39. 匿名 2019/11/22(金) 10:19:53
私インドア、旦那がアウトドア
1人で過ごすのが大好きなので、旦那がインドアだと困るから丁度良いでーす。+2
-0
-
40. 匿名 2019/11/22(金) 10:20:44
私インドア、旦那がアウトドア
家で1人で過ごすのが大好きなので、旦那がインドアだと困るから丁度良いでーす。+2
-0
-
41. 匿名 2019/11/22(金) 10:46:00
>>9
分かる!家の方がお金かからない娯楽たくさんあるのにそれを見出せないのかわいそうだよね逆に
言わないけどさ
外の空気ももちろん大事なのも分かるけどね
インドア=ネクラ、お宅みたいな偏見もない?話す気なくなるわ+8
-0
-
42. 匿名 2019/11/22(金) 10:55:55
>>22
最後の文章良い考え方だね!+2
-0
-
43. 匿名 2019/11/22(金) 11:34:03
私はインドアというより面倒くさがりだから、連れ出してくれて羨ましいな~+0
-0
-
44. 匿名 2019/11/22(金) 11:37:44
BBQするくらいなら焼肉屋へ行きたいよね+2
-0
-
45. 匿名 2019/11/22(金) 12:27:25
>>25
ご主人は善意で自分は騎士道精神みたいな感じで引っ込み思案な妻に俺が外に連れ出し楽しさを教えてあげよう!って思っているのかもね。
インドアの人だって本当の奥底の気持ちは外に出たいはず。
出たらああ楽しい!ってなるはず!って思っているんだと思う。
うちの旦那がそういう所あって困る。
私としては外の世界で旦那の人間関係に気を使っているよりも家でテレビで観ながらスマホいじっていたいのに。
極論を言うと外でパーティなんぞに行くよりも窓の桟を掃除していた方が楽しい。+7
-0
-
46. 匿名 2019/11/22(金) 12:34:06
>>9
わかるわかる!隠しているつもりだろうけど馬鹿にしているよ。
根暗なトロい子だと思っているみたいで無理やりスノーボードなんぞに連れて行かれた。バカにする気だったんだろうけどおあいにく様。
幼い頃からクソアウトドア父のスパルタンでメッチャ滑れるからね。
テニスもそこそこできる、身体も柔らかいからヨガに行けば褒められるしインドアだから運動神経鈍っているわけじゃない。
出来ないから家に引きこもっているんじゃないの。
できるけど家が好きなんだよ。+4
-0
-
47. 匿名 2019/11/22(金) 18:17:06
>>21
同じく良さがわからない。
虫が入るし、煙がうざい。
片付けも大変だし、たいして美味しく無い。
だけど旦那がそういうの好きだから七輪買って外でやっている。
(超ど田舎でご近所さんは200m以上離れています)
夕方、日陰でビール飲むくらいの気軽さなら楽しいけどいちいちあれ持ってきて、それも調理して来て、皿ももう少し欲しいなとか指図受けて外と中を行ったり来たり。
旦那は火を起こすだけのお遊びで気分だけどこっちはどっと疲れる。+3
-0
-
48. 匿名 2019/11/22(金) 20:08:33
うちはインドアの私がアウトドアの夫をうまくインドアに傾けた。
方法はまずおいしい物をたくさん作って太らせる!
そうすると動くのが面倒になるし、今までアウトドアやっていた人は太った自分を人に見られるのを嫌うからますますインドア傾向に。
欠点は自分も太る事と食費がかかる事だね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する