-
501. 匿名 2019/11/21(木) 17:11:26
「ハッシュドビーフが食べたいなら、そういえばいいでしょっ」に対して「そうじゃないよ」ってことをハッキリ伝えたのかね?
「発言を間違って捉えられた」と夫は気付かなかったのかなぁ。
奥さんはカレーよりハッシュドビーフが食べたいという意図の発言に思ったってすぐ分かると思うんだが。
旦那さんも発言の意図察してよってタイプなんだろうね。+6
-1
-
502. 匿名 2019/11/21(木) 17:11:27
>>489
ヒステリックな女の気持ちは理解できんわ+10
-6
-
503. 匿名 2019/11/21(木) 17:11:45
マイナスかもしれないけど、
これ、旦那さんの気持ちを全く無視して考えてみた。
旦那「何でもいいよ」
嫁、カレーとサラダを用意
旦那「今度ハッシュドビーフの美味しい店に行こう」
見た目似てるし、私も言われたらなんか嫌だな。
旦那の食べたい物を作りたいから聞いた訳で、旦那に作ってほしいんじゃなくて。食べたい物を作って美味しいって喜んでほしかったんじゃないかな。
実際どうかは知らんけど。+10
-5
-
504. 匿名 2019/11/21(木) 17:12:11
・旦那の料理作ろうか?はスルー
・どうせ時間かかるから、と上から目線
・旦那の料理を褒めて育てる気持ちもない
この時点でダメだよこの奥さん
思いやり足りない。+8
-5
-
505. 匿名 2019/11/21(木) 17:12:34
こういう人と同性異性に関わらず絶対共同生活したくない
いつも不満だらけ、自分がそうしてるのにも気付いてない+11
-1
-
506. 匿名 2019/11/21(木) 17:12:36
これ、実家にいた頃でも食事中に母親の前では絶対言わないようにしてたよ。別のレストランの話なんて。特に母親が食事作るの明らかに面倒そうな時はね。
なんか鈍い男だね+5
-2
-
507. 匿名 2019/11/21(木) 17:12:36
>>490
こういう考え方だから不仲になるんだって。
何でも夫が悪い。
お互い様精神でいないと…!+7
-4
-
508. 匿名 2019/11/21(木) 17:12:45
>>494
やっぱ理不尽なこと言う女は言葉遣いもこわいわー+11
-1
-
509. 匿名 2019/11/21(木) 17:12:55
もう一回読んでみたら、御主人もご飯作ろっか?
って言ってくれてるし
作る時間かかるかもしれないけど、奥さん甘えて作って貰ってもよかったんじゃないかな?
御主人が、何もしないとか
たまに作って自分の方が美味しいだろ?とか子供に言ってみたりするタイプなら苛々するかもしれないけど
+8
-0
-
510. 匿名 2019/11/21(木) 17:14:20
>>507
何でも夫が悪いなんて書いていないんですけど。+7
-6
-
511. 匿名 2019/11/21(木) 17:14:37
>>489
逆だと殺伐とするばっかりだわ
そもそもこの奥さん歩み寄ろうとする夫に対して
同じように察してじゃなくて言葉にしようとしてないし+8
-0
-
512. 匿名 2019/11/21(木) 17:14:39
好き嫌いが多い上に料理が出来ず何が食べたいか聞けば何でもいい、という三重苦みたいなうちの夫の妻である私はとにかく
ご飯と味噌汁は必ず用意。
冷蔵庫に納豆と卵、袋ラーメンと
カレー用の小型炊飯器を用意して常時カレーは食べられるようにしておく
これで私がイライラしなくなりました。
子供がいないので私は私が食べたいものを心おきなく食べられるので。
+7
-0
-
513. 匿名 2019/11/21(木) 17:14:51
なんでもいいと言っておきながら
食いたいもんあるんじゃねぇかよと
それ言えよと+7
-7
-
514. 匿名 2019/11/21(木) 17:15:26
>>34
なんで?家のカレーと店のカレーは違う。
家のカレーも美味しいけど、食べてるうちにインドカレーとかスープカレーとか思い出して「あれも食べたいな、今度行こうか」ってなるののなにがおかしいのか。面倒くさい女。
そんなことでキレるから会話がなくなり愛も無くなるんだよ。+43
-50
-
515. 匿名 2019/11/21(木) 17:15:46
「何でもいいよ」だけでは怒らないけど、そのあと私から「んー、じゃあ肉と魚ならどっちがいい?」って聞いて「どっちでもいいよ」だったらキレるかもな…
2択ですら放棄かよ!!って。+4
-1
-
516. 匿名 2019/11/21(木) 17:16:45
>>485
まず、そこまでハイレベルの献立を考えることを、
自分自身に要求するのはやめた方がいいよ+4
-0
-
517. 匿名 2019/11/21(木) 17:16:47
>>508
そうだね
こっちも空気も文脈も読めない能無しこわいわ
今までどうやって生きてきたんだろうなってw+6
-4
-
518. 匿名 2019/11/21(木) 17:17:03
>>465
何がいい?って聞いた時に少し考えたり、子どもがカレーって言った時にも考えればその時にハッシュドビーフが思いついたかもしれない。
何も考えずになんでもいいよ〜って答えたことにいらつく。+2
-6
-
519. 匿名 2019/11/21(木) 17:17:37
>>501
奥さんもイライラしすぎなんだけど、ちょっとそれも思った。
何が起こったのか分からないって…w
自分の発言が誤解を招いていることに気付かないのは社会でも苦労しそう。+4
-1
-
520. 匿名 2019/11/21(木) 17:18:09
奥さんに賛同してる人殆ど攻撃的でヒステリックw
私もこんな奥さんやだわー+11
-8
-
521. 匿名 2019/11/21(木) 17:18:28
家族がそれぞれ好き勝手してる中自分だけが家事やらされて(旦那が手伝うとかえって邪魔とか?)
食べ終わったら後片付けも自分で
その中でいきなりハッシュドビーフの話持ち出されたら腹立つんじゃ無いの?
これがお寿司なら話が違ったかもしれんが。
たまたま虫の居所が悪かったのかも?
これだけじゃ何故怒ってるのかわからないね。
+3
-3
-
522. 匿名 2019/11/21(木) 17:19:10
>>520
家庭内が想像できてしまうね…+4
-1
-
523. 匿名 2019/11/21(木) 17:19:12
>>504
褒めて育てるw
ガキじゃねーんだからさw+5
-4
-
524. 匿名 2019/11/21(木) 17:19:16
>>520
ここの発言だけならどっちもどっち。
女ってやっぱり根本がヒステリックなんだよ。+3
-3
-
525. 匿名 2019/11/21(木) 17:19:17
>>36
そのハッシュドビーフも「家でも今度食べたい」じゃなくて「食べに行こう」だもんね。
私の作った今日のカレーが美味しく無かったのか?って思うかも。
まぁ、流れ的にこの旦那にそんな深読みは必要無さそうだけど。+303
-8
-
526. 匿名 2019/11/21(木) 17:20:05
>>440
文字が読めない馬鹿はこちら+2
-1
-
527. 匿名 2019/11/21(木) 17:20:21
>>503
カレーって答えたのは子供だけどね+2
-1
-
528. 匿名 2019/11/21(木) 17:20:34
>>510
なんかすごくピリピリしてる人キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
あなた>>1の奥様タイプの人ね?
そんなにイライラしないでね〜。+6
-16
-
529. 匿名 2019/11/21(木) 17:20:35
>>2
何で面倒くさいの?同じ女なら奥さんの気持ち分かるでしょー+14
-49
-
530. 匿名 2019/11/21(木) 17:20:35
旦那を批判してる人って殆どが妄想で話を飛躍させてるよね
嫁を擁護してる人ってわかりやすいくらいめんどくさそうな性格+12
-5
-
531. 匿名 2019/11/21(木) 17:20:36
>>508
ガイジ+1
-0
-
532. 匿名 2019/11/21(木) 17:20:56
>>515
それはわかる!
それくらい答えよ!って突っ込むわ(笑)+2
-0
-
533. 匿名 2019/11/21(木) 17:21:12
>>529
ガル男なんだよきっとwキモいよねーw+4
-17
-
534. 匿名 2019/11/21(木) 17:21:48
>>475
なんで?
別にそれ言われても普通に「ほんと?楽しみ~♪」くらいにしか思わないと思うけど?
「○○さんが買ってきたお土産より美味しいお菓子あるので今度私が行ったら買ってきますよ。美味しいですよ」って言い方だったらムカつくけど(笑)
+6
-0
-
535. 匿名 2019/11/21(木) 17:21:52
>>530
旦那擁護も空気読めない馬鹿なんでしょうね+3
-8
-
536. 匿名 2019/11/21(木) 17:21:52
本当になんでもいいんだったら、私の場合「じゃあなんか買って来て」って旦那に言うww
お弁当でもお惣菜でもなんでもいいよーって
うちはそうすると本当に買って来てくれるし、お店に着いたら「○と○どっちがいいー?」とか電話して聞いて来る
こんなんでいいと思う
この奥さんは「いい奥さん」すぎるんじゃない?
それで勝手にストレス溜め込んで勝手に怒ってる感じ
別にそんな完璧ないい奥さんじゃなくてもいいのに、とめんどくさがりの私は思ってしまう
+8
-0
-
537. 匿名 2019/11/21(木) 17:22:39
>>526
ほら、攻撃的w
+4
-0
-
538. 匿名 2019/11/21(木) 17:22:46
完璧主義の妻なんじゃ+3
-1
-
539. 匿名 2019/11/21(木) 17:22:49
>>494もなかなか強烈ね
この方も>>1奥様タイプね。
どうしたの?勤務先で嫌な事でもあった?+5
-1
-
540. 匿名 2019/11/21(木) 17:23:50
>>517
すごくストレートだけど的確でワラタ
あなた表現上手いわね+3
-3
-
541. 匿名 2019/11/21(木) 17:24:01
>>537
池沼乙w+0
-1
-
542. 匿名 2019/11/21(木) 17:24:11
>>535
妄想ヒステリック女より平和的でいいと思うよ
人に当たり散らす人の方が嫌悪されるよ+9
-0
-
543. 匿名 2019/11/21(木) 17:24:13
何でもいいよって言われたら素うどんとか卵かけご飯とかでもいいのかなって思う。
男性も何でもいいよ、どこでもいいよって毎回デートで言われたら嫌にならないのかな?
+3
-0
-
544. 匿名 2019/11/21(木) 17:24:23
旦那察しろって怒る事にエネルギー使うより、他にエネルギー使う方が夫婦仲良くなるのに。
せっかく結婚したんだから、歩み寄らないと結婚生活面白くないじゃん。
トピ文の奥さんは勿体ないなって感じた。+9
-0
-
545. 匿名 2019/11/21(木) 17:24:39
>>538
完璧主義でも、旦那様にもう少し優しくすればいいのにって思うよ、>>1を読むと旦那が気の毒。+6
-1
-
546. 匿名 2019/11/21(木) 17:24:49
>>507
まともな回答だと思うけど?+4
-1
-
547. 匿名 2019/11/21(木) 17:25:26
>>16
ウチの旦那本当にこれよくいうわ。
どっちでもいいとかなんでもいいとか。
結局全部決めるのこっち。
最近旦那を見ると不愉快だったのはこれが原因かぁ。押し付けられてたのかぁ、凄く納得。
うるさく注文しないでおとなしく言う事聞いてる僕はいい人って思ってるのも確かにある。
一緒にいても疲れるし面白くない。+267
-8
-
548. 匿名 2019/11/21(木) 17:25:30
>>539
お前はこの旦那みたいに頭悪そうだなw
いつも周りの人をイライラさせてそーw+1
-4
-
549. 匿名 2019/11/21(木) 17:25:34
さっきから1人何役もこなしてるっぽい人がいるw
+4
-0
-
550. 匿名 2019/11/21(木) 17:25:44
>>528
かなりずれてるよ+1
-1
-
551. 匿名 2019/11/21(木) 17:26:07
>>343
ごめん間違ってマイナスしたわ+1
-0
-
552. 匿名 2019/11/21(木) 17:26:50
何で言葉が足りないのよ。
旦那側から「何でもいい」って出たら、
「本当にいいの?何でもいいって言ったらお茶漬けか塩むすびになっちゃうよー😄」くらい言うけどなあ。
うちはこのやりとりしてから必ず料理名か和洋中ジャンル言ってくれるけどね。+7
-0
-
553. 匿名 2019/11/21(木) 17:26:55
>>440
文字も読めない上に性格悪いガイジはこいつねwウケるw+2
-1
-
554. 匿名 2019/11/21(木) 17:27:23
こういう記事をガルちゃんでだすと、投稿者は女の気持ちがわからない男ってなるけど
実際こんなめんどくさい嫁さん女の自分ですらわからない
単なる八つ当たりでしょ+12
-3
-
555. 匿名 2019/11/21(木) 17:27:51
>>553
1人で張り切ってるのバレバレだよ笑+3
-0
-
556. 匿名 2019/11/21(木) 17:27:52
>>549
全員自演ぽくて笑うわ+1
-1
-
557. 匿名 2019/11/21(木) 17:28:00
そもそも何で「夕飯どうする?」って聞くの?
「何でもいい」って言うのわかりきってるのに…
+7
-0
-
558. 匿名 2019/11/21(木) 17:28:03
人間社会でうまくやるには「余計なことを言わない」ってかなり大事だと思う。
男でも女でも、発言する前にこんなこと言ったら相手はどう思うかな?って考えることだよね。
その「余計なこと」が何なのか相手によって変わってくるから難しいんだけど。+12
-0
-
559. 匿名 2019/11/21(木) 17:28:05
女って頭悪いね+0
-3
-
560. 匿名 2019/11/21(木) 17:28:07
>>555
おまえもな草
+0
-2
-
561. 匿名 2019/11/21(木) 17:28:20
>>538
できない(やりたくない)くせに完璧主義(良く見せたい)っていうのが
キレる原因になってると思う
理想の自分になれない相手が理想通り動いてくれない
イライライライライライライライラ…
+4
-0
-
562. 匿名 2019/11/21(木) 17:28:33
>>542
妄想ヒステリック女は同じ女から見てもキツいもんね。柔らかく話せないのかな?と思っちゃう。+9
-1
-
563. 匿名 2019/11/21(木) 17:28:42
>>464
食事って日常だよね?
だからいちいち「今日妻はこれを作ってくれたからこれは言ってはいけない」とか考えながら話せって言うの?
妻は八つ当たりしまくってるのに?+8
-2
-
564. 匿名 2019/11/21(木) 17:28:47
ヒス女を擁護するのはヒス女w
+7
-4
-
565. 匿名 2019/11/21(木) 17:28:58
>>549
モメサが湧いたねw
まんまと載せられてる人はほどほどにね
コレは構ってもらえることに味をしめると居着くから+1
-0
-
566. 匿名 2019/11/21(木) 17:29:10
>>413
でも自分一人の何でもいいご飯ってご飯と漬物とかだったりするよ。
家族がいるから頑張って作ろうと思うだけ。
まぁ子供いるなら漬物だけじゃかわいそうだし、魚焼いてインスタント味噌汁と漬物でもいいんじゃない?とは思う。
お母さんだって疲れてる日あるでしょ+8
-0
-
567. 匿名 2019/11/21(木) 17:29:14
>>553が1人で頑張ってて草
お疲れー。+2
-0
-
568. 匿名 2019/11/21(木) 17:29:25
>>554
がるちゃんの旦那叩きトピって、投稿者の女みたいなのばっかりのような気がする。+9
-1
-
569. 匿名 2019/11/21(木) 17:29:47
>>220
あんたにとって空気を読める=自分に都合のいい行動ができるってだけじゃん
こんなん空気読める読めないじゃないでしょ
むしろこんなんでキレて相手にモヤモヤさせる奥さんのが空気読めないよ+16
-49
-
570. 匿名 2019/11/21(木) 17:29:53
カレーと似てるハッシュドビーフだからじゃなくて、いま食べてるものがあるのに他のものを今度食べに行こうって話が出てくるのがムカつくんじゃない?
目の前のものに集中というか感謝というか、そういうのが欠けてるっていう+8
-3
-
571. 匿名 2019/11/21(木) 17:29:59
>>1
なんでもいいよ。と言ったら妻から返事がないってそもそも奥さん怒ってるんじゃない?
ハッシュドビーフの話しより前に何かあったんじゃない?+78
-4
-
572. 匿名 2019/11/21(木) 17:30:11
なんか結婚もできないニートが荒らしてそう
さっきから頭悪そうな言葉遣いが目立つし笑+2
-0
-
573. 匿名 2019/11/21(木) 17:30:11
カレー作ってる間もずっとゲームしてたんじゃない?
作るのを手伝わせてもらえないなら、テーブル拭いたりお茶準備したりしてればここまでキレなかったと思う。+3
-2
-
574. 匿名 2019/11/21(木) 17:30:15
奥さん的に
全部家事やらなんやらやってる中で
旦那は手伝わないから
子供二人+大人子供な状況で爆発したんじゃない??
私今彼氏と猫とで暮らしてるけど
猫の世話と家事とかしてるのに
(勤務先も時間も一緒です)
彼氏は
ごはんまーだー??
→テキトーでいい言う割には味噌汁とご飯だけだと
俺これじゃたーりーなーいー と言い始める
おふろはー??はいろーよー
→少し休んでからにするから、入りたいなら自分で沸かしなよと言うと
がる子の沸かしたお風呂じゃないと〜ねぇーわーかーしーてー
(2時間意地になって沸かさないでいると、キレてドアバーンの自分でやっと沸かす)
くーつーしーたーどぉーこー!!
→毎回脱ぎっぱなしで洗濯にでてないから無いと注意しても
靴下がないと出かけられない。とかいう始末
あと隣の部屋に自分で取りに行かない
これで子供できたら
そりゃキレます
+3
-4
-
575. 匿名 2019/11/21(木) 17:30:30
婚姻関係を何年と続けてるだろうに未だに妻の地雷も分からない夫なのか
それとも前日まで穏やかだったのが急に豹変した妻なのか
+1
-1
-
576. 匿名 2019/11/21(木) 17:30:39
奥さんと旦那さんの性格や普段のやりとりを差し引いてもカレー食べてる時にハッシュドビーフの話はないわ。せめてまったく違うものならまだ許せるのかもしれないけど、そんな類似品、そのときにいう必要ある?机を叩くのはよくないけどさ。
+3
-4
-
577. 匿名 2019/11/21(木) 17:31:13
>>557
これかこれなら作れるよ、どれがいい?とか聞けばいいのにね。
何がいい?って聞いておいてリクエスト言うと文句言うなんてあたしンちのお母さんみたいだ。+7
-0
-
578. 匿名 2019/11/21(木) 17:31:15
御主人は、他に聞くより
まず奥さんに、何がいけなかったのか?聞かないんだね+6
-4
-
579. 匿名 2019/11/21(木) 17:31:38
>>563
日常だからこそかもよ。
毎日ご飯作ってもやり甲斐がなくてやり場がないんじゃない。
作ったカレー食べてる時にうちの母親のカレーがうまいんだとか夫が言い出したらイラっとするし。
+4
-2
-
580. 匿名 2019/11/21(木) 17:31:59
>>571
ご飯作ろうかって言ってるよ+9
-1
-
581. 匿名 2019/11/21(木) 17:32:25
>>578
聞いてるし歩み寄ってるよ+7
-0
-
582. 匿名 2019/11/21(木) 17:32:26
>>553人気だねww+1
-1
-
583. 匿名 2019/11/21(木) 17:33:24
>>578
そうだよね。
これは普段から奥さんの話を聞いてないような気がする。
+0
-4
-
584. 匿名 2019/11/21(木) 17:33:28
>>576
なんでよw
カレー食べながら外食した時のカレーの話や
次カレーどっか食べ行こうか?って話もするわ
家カレーと外カレーは別物だもん+6
-0
-
585. 匿名 2019/11/21(木) 17:33:33
奥さんの気持ちめちゃめちゃわかる‥
家族の役割分担で女親が食事洗濯掃除するのが当たり前で感謝の言葉もない、生理前や体調不良の時も当たり前だからやらなきゃならない、頑張って作っても美味しい!の言葉もなく食事中についてるテレビのご馳走に家族全員が目を奪われ、美味しそー!いいなあー!食べたーい!芸能人はタダで食べれて羨ましいー!‥私の作った料理を見ることもなく家族みんな画面を見ながら盛り上がる‥
羨ましいなら今から食べに行けよその店に
悲し過ぎるだろ‥家政婦じゃねんだよ
キレるわ、だめなの?
子供も旦那も何もやらない家庭なんだよ
旦那は大らかな子育てとか言って躾も何もやらないんでしょ、奥さん任せにして
ホント腹立つわ‥
あ、うちの話だった
+11
-6
-
586. 匿名 2019/11/21(木) 17:34:01
>>566
そりゃ1人ならご飯と漬物でもってわかるけど
家族の話なんだから
あと味噌汁なんて後出しじゃん
最初は漬物とご飯だけだったのに+3
-0
-
587. 匿名 2019/11/21(木) 17:34:12
夕飯どうする?
何でもいい
↑
何回も繰り返してたらお互い様+4
-0
-
588. 匿名 2019/11/21(木) 17:34:32
>>1
なんか、、これだけ切り取っても何の問題の解決にならないのが男の人にはわからないのはなぜなのだろう。これはただの出来事でその前からずっと繋がってる何かがあるはず。仕事してても大きな問題が起きる時はその前を辿ってミスがいくつか見つかったりする。
+50
-4
-
589. 匿名 2019/11/21(木) 17:34:47
うちの旦那は休日ご飯食べてる時すごい無口。消化試合みたいにご飯食べてる。
私の料理は普通だし、旦那の実家でも旦那はそんな感じだから別にまずいってわけじゃないと思う。
ただ自分が作った料理はべた褒めしながら食べる「俺の作るカレーが至高!」みたいな。
せっかく作ってくれたんだからと褒めてあげるとこれだから嫌になる+4
-0
-
590. 匿名 2019/11/21(木) 17:35:07
「今日どこで食べる?」って旦那に聞かれて、「何でもいいよ」って相手任せにして行ったファミレスで、今度美味しいイタリアン食べ行こうかって子供に言うようなもん?+2
-0
-
591. 匿名 2019/11/21(木) 17:35:28
なんでそんなんでキレるの、って怒ってでも詰めないとダメでしょ。
「なんでかなぁ~」ってモヤモヤしながら何も言わないでいる態度が、またイライラさせるんだわ。
ちゃんと向き合え+0
-5
-
592. 匿名 2019/11/21(木) 17:36:02
>>1
奥さんの気持ちわかる。たぶんその日だけじゃなくて、いつも適当に話聞き流してるんだろうな、その旦那。
実際イラつくよ。家政婦やあんたの母親ではないって思ってしまう。
その上、カレーに似てる別のもの食べ行こうって、嫌味に聞こえちゃっても仕方ない。
+111
-9
-
593. 匿名 2019/11/21(木) 17:36:34
>>590
ちょっと違うような…+4
-0
-
594. 匿名 2019/11/21(木) 17:36:48
>>588
ご主人も聞いてるし、奥さんが何でも溜め込んでしまうのにモヤモヤしてるみたいよ。
子供も気を使ってるらしい。
ちゃんとトピ文読んでみて。+9
-4
-
595. 匿名 2019/11/21(木) 17:37:35
>>513
カレーを見たから思い出したんであって、
最初から何食べたいかって難しいじゃん
+6
-0
-
596. 匿名 2019/11/21(木) 17:37:56
積もりに積もった日々の不満が些細な一言で爆発したって事だと思うけど+1
-1
-
597. 匿名 2019/11/21(木) 17:39:01
>>590
違う+1
-1
-
598. 匿名 2019/11/21(木) 17:40:18
まともにこの文だけでみると、明らかに奥さんがおかしいけどね。
ただ、ストレスが重なっての行動の可能性も、更年期とかホルモンバランスの影響も色々な可能性があるからなんともね…。+7
-0
-
599. 匿名 2019/11/21(木) 17:40:37
>>596
だから旦那は積もって爆発しない為に歩み寄ってるのに嫁が頑なになってるんだって
じゃあどうすりゃいいのって話やん+8
-1
-
600. 匿名 2019/11/21(木) 17:40:55
奥さんの気持ち分からんでもない。
そこで何故怒るのか理解出来ないままで、奥さんがおかしい人ってこの旦那には思って欲しくない。
いつも家事ありがとうって言ってないの分かる。+2
-5
-
601. 匿名 2019/11/21(木) 17:41:02
>>1
これだけ見たらヒステリー、モラハラ、DVだよね。
妻の気持ちは理解出来ない。
会話が喧嘩越しだから。
男女逆ならこんなおっといらない毎日つまんない。+9
-12
-
602. 匿名 2019/11/21(木) 17:41:56
奥さんの気持ちわかるよ。
子育てと家事がしんどくて旦那に手伝ってほしいし共感してほしいし精神的に助けてほしいんだよ。+2
-10
-
603. 匿名 2019/11/21(木) 17:41:56
このトピを見て、明日はカレーにしよう!と思ったわ+8
-0
-
604. 匿名 2019/11/21(木) 17:41:59
>>570
受け取りてが「いま食べてるものがあるのに他のものを今度食べに行こうって話が出てくるのがムカつくん」と卑屈に受け取るか、「外食の予定が出来たラッキー!」ってプラスに受け取るかの問題なだけじゃない?+13
-2
-
605. 匿名 2019/11/21(木) 17:42:08
なんかちゃんと読んでない人多過ぎて
それか自己中なだけか+7
-1
-
606. 匿名 2019/11/21(木) 17:42:16
>>543
面倒くさい時は素うどんや卵かけご飯でいいじゃん?
自分が「家族の健康のために毎回きっちり!」ってしたいなら、それは妻の勝手だけど、恩着せがましいのは違うでしょう?
イライラするなら自分で逃げ道を作ればいいだけじゃん?
+8
-0
-
607. 匿名 2019/11/21(木) 17:42:19
>>585
分かる。
私の料理食べながら、テレビに出てきたグルメを美味そう〜、(食べた人を見て)うわ、いいな〜
とか言ってる。なんならテレビに映ってる食事をおかずに食べてんじゃないかと思う。
文句は言わないけど、虚しくなってる+6
-6
-
608. 匿名 2019/11/21(木) 17:42:57
>>579
母親の言われたらね
でもさ、元記事の続き読んだら
旦那が悪いとは思わないわ+5
-0
-
609. 匿名 2019/11/21(木) 17:43:12
>>605
自己中だから、ちゃんと読まずに旦那批判しちゃうんじゃない?
+8
-1
-
610. 匿名 2019/11/21(木) 17:43:16
>>602
旦那は手伝おうとしてるやんw
ちゃんと読んでからコメントしなよ+8
-1
-
611. 匿名 2019/11/21(木) 17:44:02
多分ホルモンバランスの関係だろうね 死ぬほどイライラしてたんだと思う 周りは溜まったもんじゃないけどね(笑)なんかわかるな~きっと奥さんも後で自己嫌悪すると思うよ+0
-0
-
612. 匿名 2019/11/21(木) 17:44:09
>>547
楽じゃない?
うちも夫が何でもいい だから、昨日から明日まで朝晩カレーのみ。
+22
-3
-
613. 匿名 2019/11/21(木) 17:44:09
>>609
だろうね+5
-0
-
614. 匿名 2019/11/21(木) 17:44:39
>>178
うちの旦那かと思った!!笑
うちも食べる事への執着がすごく強くて引く…
休みの日は食べる事と寝ることしか考えてないよ☆
+12
-0
-
615. 匿名 2019/11/21(木) 17:44:43
>>557
ウチも聞くの辞めた
それはそれで優しさなんでしょ
昨日のアンケートトピで毎日注文付ける旦那と毎回何でもいいと言う旦那どっちがいい?と聞いたら、圧倒的に何でもいいの旦那が多かった+4
-0
-
616. 匿名 2019/11/21(木) 17:45:10
>>611
3日も引きずるなら自己嫌悪してるとは思えないけどなぁ+8
-0
-
617. 匿名 2019/11/21(木) 17:45:44
>>603
わたしも!
先週もしたけど明日なら1週間経つしいいでしょ(笑)+3
-0
-
618. 匿名 2019/11/21(木) 17:45:47
>>571
違うと思う。
「ご飯どうする」に対して自分が欲しい答え(おそらく外食行こうとか出前頼もうとか)が来なかったその瞬間にイラつきが湧いて出たんだよ。
前も後もなくその瞬間に。+19
-5
-
619. 匿名 2019/11/21(木) 17:46:07
>>604
ま、それやな
後者の思考の方がハッピーだね+7
-1
-
620. 匿名 2019/11/21(木) 17:46:21
>>599
この件で旦那は奥さんがなぜ怒ったのかまったく理解してないって事は普段から奥さんがストレスためてることにも気づいてなさそう。
普段から注意しても逆上したりイライラしたり、まったく理解しない人には言うだけ無駄だし
そういうのが旦那だとストレス内側に溜め込んで何も言わなくなると思うよ。+5
-8
-
621. 匿名 2019/11/21(木) 17:46:22
実家の両親で想像しても、父親空気読めてないなと思うわ。明らかに母親嫌々料理してるじゃん。
やっと思いで作ったカレーを前に、ハッシュドビーフ食べ行こうとか言われたら、1人で行ってきなよって言うわw 何一人でウキウキしてんだよ+4
-3
-
622. 匿名 2019/11/21(木) 17:46:24
>>557
それに冷蔵庫の中に何があるか把握してないと答えられないよね
ここでハッシュドビーフって言ったとしても材料ある?ってなりそう
お買い物の前ならわかるけど+3
-0
-
623. 匿名 2019/11/21(木) 17:46:28
カレー食べに行こうならはぁ?と思うけどハッシュドビーフでしょ?んー。あ、でもその美味しいハッシュドビーフの店を共有出来てない夫婦だからもめるのか。たぶんうちなら普通にあそこのあれねー!いいねー!って会話になる。+3
-3
-
624. 匿名 2019/11/21(木) 17:46:48
女性が爆発するのっていろんな不満を溜め込んだ結果だからね。男からしたら急に怒ってなんなのって感じだろうけどね。+3
-3
-
625. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:18
これは旦那さんが悪いでしょ
タイミング悪すぎ、そりゃストレス溜まるかと
奥さんのカレー食べながらこれは言えない+4
-5
-
626. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:20
■コップから水があふれるようなもの
妻がキレるのは、いきなりのように見えてもいきなりではないのだ。それまでにコップに水は少しずつたまっていて、きっかけさえあれば暴発するのは必然だったのだろう。
とりあえず元記事を読んだほうがいいw+5
-0
-
627. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:23
>>514
私生活が何があったのがしらないけど、ここで当たるのやめてもらっていい?www見苦しいよおばさん。+13
-14
-
628. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:24
>>617
全然良い良い!
ウチはチキンとシメジを入れるわ!+4
-1
-
629. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:32
>>574
そんな彼氏と結婚考えてるなんて勇者だねw+5
-0
-
630. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:47
>>558
それと同時に伝えたい事は口に出さないとわからないね
+5
-0
-
631. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:11
>>616
ちゃんと記事読んでなかった 3日ひきずったのか…長いな+4
-0
-
632. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:27
>>470
凄い
自分がまさにこれだわ‥
自分でも子供っぽくて自分が嫌になってたけど
言葉にされると治すところがハッキリした
ありがとう+8
-1
-
633. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:40
この旦那さんが考えなしで人任せだし、いつも思いつきの発言ばかりしてるんじゃない?
奥さんが色々計画立てて考えて行動してるのに、こんな行き当たりばったりなことばかり言われたらそりゃムカつくわ。
しかも本人に悪気なくて自分は悪くないって思ってる所が更に怒りを煽るし、長年積もり積もったストレスでイラつきが止まらないんだと思う。
こんな旦那いたら私なら即頭の血管切れそうだし、私は奥さんに同情するな。+5
-6
-
634. 匿名 2019/11/21(木) 17:49:01
新婚なら女性側がイライラしてんのかなと思うけど、10年以上の夫婦でしょ?なんか溜まりに溜まったもんがあるんでしょ。なんか想像できるわ+3
-4
-
635. 匿名 2019/11/21(木) 17:49:44
>>620
ストレス溜めている事がダメなんだって。男は言わなきゃわからない。
あと、追加トピ文読む限り、この夫は逆ギレしたりするような人には見えないけどなあ
+8
-0
-
636. 匿名 2019/11/21(木) 17:49:45
>>578
>>446も読んでみて+5
-0
-
637. 匿名 2019/11/21(木) 17:50:18
>>621
たしかに空気読めなさそうな旦那ではあるが、優しそうな旦那ではある+5
-0
-
638. 匿名 2019/11/21(木) 17:50:36
精神に病んでるゴミ女だね♪キモ(^^;+0
-0
-
639. 匿名 2019/11/21(木) 17:50:42
>>632
素敵な人だね。
+2
-0
-
640. 匿名 2019/11/21(木) 17:50:57
>>594
言っても無駄っていう境地なのかも。
+6
-0
-
641. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:23
>>574
そんな彼氏でいいなんて、あなた変わってるね+4
-0
-
642. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:26
>>620
だったらもう合わないってことなんだから離婚しかないんじゃない?
なんでイライラするのか話しても無駄って言いたいんでしょ?
エスパーじゃないんだからなんでも理解しろはおかしいと思う
+7
-0
-
643. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:36
その会話の流れだと、私もハッシュドビーフが食いたかったなら最初から言え!とイライラしてしまうかも! なんにもしない夫なんだろうな。+1
-6
-
644. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:45
大体さ、「何がいい?」がそもそも相手に丸投げだよね。
「なんでもいい」は、それに対して丸投げ返ししてるだけ。
そしてこの奥さんの問題点はそこじゃなく、本当は食べたいものがあったんじゃない!と勝手に勘違いして怒ってるところ。+10
-1
-
645. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:49
奥さんの気持ちわかるけどなー
じゅうぶん、もイラッとくるし
なんで食べながらカレー美味しいねじゃなくてハッシュドビーフの話するの?って感じ+1
-5
-
646. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:58
>>635
それを言っても理解しない人はいくらでもいる+1
-0
-
647. 匿名 2019/11/21(木) 17:52:10
とりあえず我が家が円満な理由がわかって良かった。+3
-0
-
648. 匿名 2019/11/21(木) 17:52:23
>>578
聞いてるよ
でも言わないで切れるらしい+5
-0
-
649. 匿名 2019/11/21(木) 17:52:23
こういうがる民いそう
マジで自己中な発言しかできない奴って居るんだな+8
-0
-
650. 匿名 2019/11/21(木) 17:52:33
>>459
そう?私には子供2人とお母さんの会話に見えるけど。この子供っぽい男は一応大人で、彼女の夫で、息子の父親だよね。なんだか息子みたいでガキすぎない?献立毎日予算内で考えるのって大変で、誰か決めてくれって思う時あるよ。献立を聞いているのに(出来ないんなら)仕事かわろうか?って言われたら傷つくと思う。
+1
-4
-
651. 匿名 2019/11/21(木) 17:52:36
>>604
だよね!私は今度美味しいハッシュドビーフの店に行ける!やった!と思うタイプだからハッピーだわ(笑)+9
-3
-
652. 匿名 2019/11/21(木) 17:53:32
>>602
頼むから>>1の文を全部ちゃんと読んでお願い!
旦那さんは俺が作ろうか?って言ってるよ。+20
-5
-
653. 匿名 2019/11/21(木) 17:55:05
ほんとこの嫁擁護派は人の話聞いてないよなw
自分に問題あるって認めたくないんだろな+14
-4
-
654. 匿名 2019/11/21(木) 17:55:24
本当にカレー食べてる時にハッシュドビーフ発言にイライラするの?
こんなの思ったから言っただけじゃん。
色々察しなきゃダメ?
私、全然イライラしないんだけど…
+16
-4
-
655. 匿名 2019/11/21(木) 17:55:38
>>652
別にその人記事読んでないようには見えないけど・・・+1
-8
-
656. 匿名 2019/11/21(木) 17:56:21
俺が作ろうか?もあてつけみたいに感じたんじゃないの?
そんなこと言うならなんでもいいじゃなくてちゃんと答えなよ
なんか空気読めない夫+6
-12
-
657. 匿名 2019/11/21(木) 17:56:22
手料理作って食べてる時に今度あれ食べたいって言うのがそんなに腹立つことかな?
同じ料理じゃないんだし目くじら立てること?
+11
-3
-
658. 匿名 2019/11/21(木) 17:56:35
>>602
じゃあ夫がご飯作ろうかって言った時に返事すればいいだけだよー
>>1読んだ?+13
-4
-
659. 匿名 2019/11/21(木) 17:57:26
>>656
えー
素直にありがとう作ってでいいじゃん。+10
-0
-
660. 匿名 2019/11/21(木) 17:57:34
子供とゲームしてたなら、休日ですよね?
奥さんも本当は外に食べに行きたかったのかも。
何も準備ない休日。
たまにはご飯行こうか〜〜って言われると嬉しいです。+1
-6
-
661. 匿名 2019/11/21(木) 17:57:59
>>586
家族だからちゃんとしたご飯が必要なの?
家族間だからリラックスしたい、接待みたいに相手に気を使った会話はしたくないって意見もあったし。
家族がリラックスして食事をするために(そこに母親は含まれていない)ちゃんとしたご飯を作らなきゃいけないってしんどいね。
母親も休ませてあげてほしい。+6
-1
-
662. 匿名 2019/11/21(木) 17:58:13
普段から夫婦仲が良ければこんなことで怒らないよね。私短気だけど旦那と上手くやってるから全然腹立たないもん。+0
-2
-
663. 匿名 2019/11/21(木) 17:58:33
> q
これ、「妻」を「うちの息子の嫁」と書き換えたらとてもよくわかりそう!
+1
-0
-
664. 匿名 2019/11/21(木) 17:58:42
めんどくさい糞嫁で読んでてイライラした
捨てりゃいいのにこんな糞女+11
-5
-
665. 匿名 2019/11/21(木) 17:59:09
カレー食べてる時に今度ハッシュドビーフ食べに行きたいね、
キレるポイントがわからない
カレーじゃなくてハッシュドビーフが良かったなんて言い方ならキレるのわかるけど
カリカリしすぎ+14
-2
-
666. 匿名 2019/11/21(木) 17:59:22
夫婦じゃないけどうちの義母と義兄がこんな感じ。
「男は気が利かない」と呪文のように文句、文句、文句。
お義兄さんはため息ばかり。
見聞きしてるこっちもストレス溜まる。
嫁の立場じゃ何も言えないけど可哀想に思ってる。
所詮別個体の他人なんだから言わなきゃ全部思った通りになんて動けないよ。+8
-0
-
667. 匿名 2019/11/21(木) 17:59:56
奥さんが日々ストレスを溜めてることに気づいてない
自分の正当性をネットに投稿する
この旦那がどんな性格かなんとなく想像できるけどな+3
-8
-
668. 匿名 2019/11/21(木) 18:00:08
>>1
きっと、更年期障害なのでしょう…
+5
-8
-
669. 匿名 2019/11/21(木) 18:00:10
昔おかず5品とか作ってた時にちょっとしんどくて3品にしたら旦那にこれだけ?って言われたことある。年収400万でカツカツなのに3品でこれだけ?は無いわと思った。
手のかかる子供2人相手しながらだから時間もかかったし。
この旦那さんと同じ匂いがする…無神経というか。+5
-5
-
670. 匿名 2019/11/21(木) 18:00:29
ハッシュドビーフの提案の仕方にもよるかな
ちゃんと美味しいハッシュドビーフの店があって〜って雑談の流れなら普通に何も思わない
テレビにハッシュドビーフが出てるとか、きっかけがあるなら
カレー食べてる最中に今度ハッシュドビーフの店行こうって突然言われたらモヤっとするかも
なんでカレー食べながらハッシュドビーフのこと考えてるの?って+3
-3
-
671. 匿名 2019/11/21(木) 18:01:09
>>654
わかるー!!!
私も全然イライラしないのよね。
この差は何なんだろうね。
今度外食できる〜としか思わないよ。
なぜ今食べてるカレーと比較するのだろうか?+9
-4
-
672. 匿名 2019/11/21(木) 18:01:46
>>660
自分から言えばいいのに。
私は自分から言っちゃう。
本当に何もしたくない休日は本当に何もしないよ。
ゲーム一緒にしちゃう。+7
-0
-
673. 匿名 2019/11/21(木) 18:01:56
>>645
カレー美味しいねって言ってるよ+9
-1
-
674. 匿名 2019/11/21(木) 18:02:09
>>659
奥さんは変わって欲しかったわけじゃないと思う
何が食べたいのか聞きたいだけで
なんでもいいって言われたら私ならじゃあカレーにするねとか勝手に決めるから
なんでもいいにそこまで怒る気持ちはわからないけど+4
-1
-
675. 匿名 2019/11/21(木) 18:02:10
>>1
とにかく、言葉が足りない!!!
言葉が足りないなら、いらぬ誤解を招くよね。
その時の感情で勝手に解釈して、勝手に落ち込んで、勝手に怒ってさ。+27
-3
-
676. 匿名 2019/11/21(木) 18:02:16
次の献立に悩まないからいいじゃん、ハッシュドビーフ+11
-0
-
677. 匿名 2019/11/21(木) 18:03:18
>>293
わかる!
私も症状酷いから、イライラしたりすっごいマイナス思考に陥る( ω-、)
ただ、そうじゃなくても1のダンナが自分のダンナなら、私も「机バーン!」だな
食べたいもの聞いて、答えが「なんでもいいよ」
だけならいいんだけど、カレー食べながら「ハッシュドビーフ」の「お店」に「行こう」って(`Δ´)
ハッシュドビーフって案があったんじゃないの?なら先に出せや!
っつーか目の前にあって、今食べてるカレーがそんなにまずいんか!
とはなるかな~
なんせその二つの料理似た感じだしね
全く別の焼き肉とかハンバーグとかなら、怒らなかったかも+16
-11
-
678. 匿名 2019/11/21(木) 18:03:28
とにかく夫憎しみたいな層がいるんだね。
奥さんの気持ちわかってない!プンプン!的なね。
>>1を読む限り、旦那も夕飯作ろうとしてるんだし、話し合えば揉める事も無さそうなのになー。+20
-5
-
679. 匿名 2019/11/21(木) 18:03:47
>>30
この夫、片付け出来るのかな…
結局なんも役に立たなさそう+157
-14
-
680. 匿名 2019/11/21(木) 18:03:55
全文読んだけど
旦那側の物事の捉え方だから
奥さん側の言い分も聞かないとわからない
お互い正しいと思ってやってることでしょ
子供も味方につけて、奥さんが異常みたいな旦那の言い分だけど実際どうなんだろうとは思う
+6
-4
-
681. 匿名 2019/11/21(木) 18:04:34
>>654
カレー食べてる時にハッシュドビーフだからイライラしてるんじゃないと思う。
仮に「今度ハンバーグ食べに行こう」でもイラッとする。それならカレー作る前に言えよ、と思う。+0
-8
-
682. 匿名 2019/11/21(木) 18:04:40
>>669
我が家は5品作って、多すぎって食べてくれない事あるよ。
でも、そんな時もあるって思ってる。
女が何かイライラして当たる時もあるように、男だってイライラする時あるから。+6
-0
-
683. 匿名 2019/11/21(木) 18:04:52
>>675
そうそう、言葉が足りないよね。
コミュニケーション取れてないもん。+8
-0
-
684. 匿名 2019/11/21(木) 18:05:49
もう目の前の食べ物以外の食べ物の話はするな!
っていう人たちがいるのは分かった+6
-0
-
685. 匿名 2019/11/21(木) 18:05:49
>>680
そんなことまでここのがるおばさんが考えられるわけないw+0
-1
-
686. 匿名 2019/11/21(木) 18:05:51
子供の反応見るにいつもこんな感じの奥さんなんだろうね
地雷踏まないようにしててもどこで怒るか分からないタイプ+8
-0
-
687. 匿名 2019/11/21(木) 18:06:12
>>673
旦那さん、カレー美味しいねって言ってるんだよね?奥さんは何をそんなにカリカリしてるんだろう。
お母さんがイラついてて、子どもたちかわいそうだな。+11
-0
-
688. 匿名 2019/11/21(木) 18:06:16
>>624
不満を溜め込んで爆発する女の人もいれば、瞬間湯沸かし器みたいな女の人もいるよ。+4
-0
-
689. 匿名 2019/11/21(木) 18:06:46
>>681
ハンバーグでもイライラしない。
カレーでもイライラしない。
カレー作る前に発想出来ないんじゃないの?
カレー食べてる時に思いついたんでしょ。
そのくらいわかるじゃん。+6
-1
-
690. 匿名 2019/11/21(木) 18:08:24
ここのコメント読んでて思ったけど、
夫に「察しろ」って思ってる人は、
「本当はこう思ってるんでしょ!」まで勝手に付け加えてるように思う。
文章に書かれてる事だけじゃなくて、勝手に自分ちの夫とリンクさせて
想像で怒ってる!
本当はどっちかわからないのに、被害妄想に見える
自分の事を可哀想と思ってるのかも?
もっと想像だけじゃなくて現実に現れてる事を見たら楽になるかも+11
-2
-
691. 匿名 2019/11/21(木) 18:08:41
>>689
その前に子どもが「カレー」って言ったよね。
その時は何も一緒に考えずにゲームしてたんでしょ。
何がいい?って尋ねた時に少しは考えろって話。+2
-6
-
692. 匿名 2019/11/21(木) 18:08:41
>>657
類似料理の話されたら、あれ?私が作った料理不味かった?とか勝手に勘違いして凹むなぁ
1の奥さんは、カレーじゃなくてそっち食べたかったの!?なら聞いた時に言えよって感じの怒り爆発だからちょっと違うけど+2
-4
-
693. 匿名 2019/11/21(木) 18:09:56
ドラマの実況トピでも思ったけど、
言葉や行動の意味が「分からない人」じゃなくて、
勝手に嫌味や当て付けと「被害妄想的に受け取る人」がいるんだなって思う。
(本当は言い出せない事をでモヤモヤしてるのを、知ってるよと口には出さず料理で示して背中を押してあげるシーン)
行間が読めないって言われてるアスペルガーなんかよりよっぽどたちが悪いと思う。+7
-1
-
694. 匿名 2019/11/21(木) 18:10:10
>>691
わかるけど、思いつかなかったんだから仕方がないし、そこを責めても意味がない。
+9
-1
-
695. 匿名 2019/11/21(木) 18:10:11
性格悪い奴は性格悪い奴に共感する&人の気持ちがわからない+0
-1
-
696. 匿名 2019/11/21(木) 18:10:30
まあ深読みするのは女は誰でもあるからね〜
めんどくさいよね、私も含めw+2
-1
-
697. 匿名 2019/11/21(木) 18:11:05
>>693
そうだよね。
機会があったらカサンドラトピ読んでみて。
+3
-0
-
698. 匿名 2019/11/21(木) 18:11:13
>>34
そんなことじゃきれない+42
-5
-
699. 匿名 2019/11/21(木) 18:12:39
>>658
奥さんが手伝って欲しいと頼んだのは、作ることじゃなくて、メニューを考える事。
+6
-2
-
700. 匿名 2019/11/21(木) 18:13:43
男女問わずこういう嫌味言ったり後出しする人もいるから仕方ないよね
>>1の旦那は悪気なかったみたいだけど悪気なかったら無神経なこと言っていいんかいって話だし
夫婦と言えど法律上の縛りがあるだけで赤の他人なんだから他人同士気遣わないと
夫婦の片方が気遣い出来る人で片方が自由気ままな無神経で離婚した夫婦何組も知ってるわ+11
-3
-
701. 匿名 2019/11/21(木) 18:13:44
>>699
「材料は何があるの?」と聞いてもいいですよね?+6
-1
-
702. 匿名 2019/11/21(木) 18:13:56
>>694
考えたけど思いつかなかったんじゃなくて、
そもそも考えてない。なんでもいいって考えるのを放棄してる。+2
-7
-
703. 匿名 2019/11/21(木) 18:14:09
>>499
それ優しいね+13
-1
-
704. 匿名 2019/11/21(木) 18:14:12
なんか、話題は単純な性格で良かったって思ってしまった。
いつも相手の心理を探るの疲れそうだもん。
+8
-1
-
705. 匿名 2019/11/21(木) 18:14:14
更年期入ってるとかじゃない?
ともあれ3日間怒りが持続するのはめんどくさい
かと思えばコロッと機嫌が豹変するのも何こいつってなる
子供すごく気遣ってるんじゃないの+14
-0
-
706. 匿名 2019/11/21(木) 18:14:44
>>681
別に今すぐハッシュドビーフが食べたかったわけじゃないでしょ。
その時は本当に何でもよかったんだと思うよ。
で、カレーが出てきてから見た目が似てるハッシュドビーフを思い出して、ハッシュドビーフの美味しいお店を思い出して「今度食べに行く?」って聞いただけじゃん。
そもそも本当にどうしようもなくハッシュドビーフが食べたければご飯いらないって断って1人で食べて帰ってくるんじゃない?+11
-0
-
707. 匿名 2019/11/21(木) 18:15:07
シンプルに嫌いなんだよ
+2
-0
-
708. 匿名 2019/11/21(木) 18:15:12
>>14
うちは納得、白米、生卵!
似てますね!!笑+108
-2
-
709. 匿名 2019/11/21(木) 18:15:44
たぶん奥さんは今日はカレーの気分じゃなかったんだよ。でも息子がカレーと言ったからカレーにした。なのに皆でハッシュドビーフ食べてみたいって盛り上がったからピキッときた。
この奥さんはもっと自分が食べたいものを作ったほうが良いと思う。+3
-6
-
710. 匿名 2019/11/21(木) 18:15:55
男のDVはよく取り上げられるけど、案外酷い女もいるんだよね。
こんな訳分からん女房じゃ子どももビクビクして顔色を伺う子になっちゃう。
旦那さんもお気の毒に。+13
-2
-
711. 匿名 2019/11/21(木) 18:16:18
>>702
そういうのどうでもいい。
別にそこを責めても仕方がない。
不毛なやり取り自体がめんどくさい。
+5
-1
-
712. 匿名 2019/11/21(木) 18:16:21
>>485
じゃあそれを全部説明してあげればいいと思う
人の脳は覗けないから+9
-1
-
713. 匿名 2019/11/21(木) 18:16:38
まぁひと悶着あった後で自分が作ったご飯を食べながらどこどこの店のなになには美味い、みたいな話をされたら無神経かなとは思う。+4
-4
-
714. 匿名 2019/11/21(木) 18:16:45
何でも良いと言われたなら冷蔵庫の中のもので適当に作ればいいのに何がキレポイントなの?
冷蔵庫に無いものリクエストされる方が困るんじゃない?+9
-1
-
715. 匿名 2019/11/21(木) 18:16:56
嫁が正社員で働いてるのに毎日家事までやらされて旦那が手伝いもせずに、っていう設定なら同情出来る
そうじゃないならそんなことで怒るなよと思う+5
-1
-
716. 匿名 2019/11/21(木) 18:18:00
>>713
ひと悶着は勝手に妻が思ってるだけだからなあ…+11
-3
-
717. 匿名 2019/11/21(木) 18:18:19
>>701
旦那さんが「俺が作ろうか?」と聞いた時に任せれば旦那さんが材料を確認し、献立を考え、作るまで全部やってくれるじゃん。
頭おかしいのはトピの奥さんの方。+9
-5
-
718. 匿名 2019/11/21(木) 18:19:59
多分なんでもいいって言われた時からフラストレーション溜まってたんだろうね笑
作った料理食べながら違う料理の話するのは正直デリカシーないなとは思う。この奥さんみたいにキレないけど
男が選んだフレンチのお店で食事しながら、この前美味しかったイタリアンのお店の行きたーいなんて女が言ったら即女側が叩かれるたら思うけど+9
-1
-
719. 匿名 2019/11/21(木) 18:20:43
こういう母に育てられたけど、子供時代はいつも家でビクビクして過ごしてたよ。
察してちゃん、怒り溜め込み爆発はやめてほしい。
カレー作るなら子供達も巻き込んでやったらいいのに。「お父さんはじゃがいも向いて、子供は人参切って」とかさ。+11
-0
-
720. 匿名 2019/11/21(木) 18:21:12
>>322
そうよねー、でも旦那だって急にこうなったわけじゃなくてずっとこんな感じなんでしょ?
だったら夕飯どうする?じゃなくて、今日夕飯作りたくないから食べに行こう!って言うのはどうなんだろう?+8
-0
-
721. 匿名 2019/11/21(木) 18:21:40
>>702
ごめん
間違えてマイナスした
プラス100したい同意する
そもそもなんも考えないで「なんでもいい」っていうのが非協力的
ご飯を作ってほしいわけじゃなくて、一緒にメニュー考がえてほしかったんだよ
「妻が作る料理」に一切の興味も持ってないように感じたんじゃないかな
最初の入りから間違えてるから、あとは何言ってもイラつ区原因にしかならない
+3
-7
-
722. 匿名 2019/11/21(木) 18:22:05
>>618
めんどくさ。
「今日外食しない?」って普通に言えばいいのにね。+22
-3
-
723. 匿名 2019/11/21(木) 18:22:45
>>676
奥さんもそうやって捉えたらいいのにね
ていうかそういう気遣いの発言でもあったんじゃ?
という察し方はしないんだろうね、きっと
自分のこと察して察してばかり+12
-0
-
724. 匿名 2019/11/21(木) 18:22:46
>>718
私達は、レストランで食事しながら今度あそこ行こうとか、あそこ行きたいって話するよ。
夫おすすめの店でも私おすすめの店でも話する。
普通じゃない?
+11
-1
-
725. 匿名 2019/11/21(木) 18:22:55
うちは母親が、夫も母親がこの奥さんみたいな感じで
地雷原をあちこちに埋めてるような人だったから
お互い「察して」は絶対やらないわ
「察しなきゃいけない側」がどれほど疲れることを知っている
どうしたいのかどうしてほしいのか明確に言葉で伝えようと努力する
わたしが我慢すればいいっていう自己満足でイライラされて
その上爆発するとか周りは怪我してばっかりですわ+9
-1
-
726. 匿名 2019/11/21(木) 18:23:02
>>718
私は大体の日が何でもいいから冷蔵庫の中にあるものやその日特売で買ったものなどで作るけど、
「何でもいい」にキレる人って毎日毎日食べたいものがあるの?
私は3日続けて同じものが出てこなければ何でもいいと思ってしまうんだけど。+8
-2
-
727. 匿名 2019/11/21(木) 18:23:09
>>719
それいいね!
子供も夫も巻き込んで一緒に作ろうって!
えー、とか言ってきたらじゃあ外食しよう!旦那の小遣いで!って言えばいい+2
-0
-
728. 匿名 2019/11/21(木) 18:23:29
生理前なんじゃないの?+6
-0
-
729. 匿名 2019/11/21(木) 18:23:46
このトピ面白いわ。実際に結婚して育児して生活頑張っている妻かずっと独身未婚のガルちゃんかで意見が真っ二つに分かれてて。女は女に厳しんだね!+2
-12
-
730. 匿名 2019/11/21(木) 18:23:59
>>714
そしたらそれでキレるよ+3
-0
-
731. 匿名 2019/11/21(木) 18:25:29
夫だって、大して結果出さないのにクチだけなんかやった気分の部下とかイラつくだろうに
共働きの奥さんの休日なんでしょ+0
-3
-
732. 匿名 2019/11/21(木) 18:26:04
>>718
同意。
仮に自分が旦那に食事を作って貰えるんだったら有り難いし食べながらどこかの料理を引き合いに出して褒めるとかないわ。
レストランもそう。
食事しに行ったお店の中で別のお店の料理を褒めるのも悪い事ではないけれど、正直マナー悪いなと思う。+2
-2
-
733. 匿名 2019/11/21(木) 18:26:05
>>729
凄いな、その妄想。
世の中の既婚者が貴女と同じ価値観とは限らないのに…+8
-0
-
734. 匿名 2019/11/21(木) 18:26:07
こんな奴が周りにいたら常に会話に気を配らないといけないから疲れるわ。友達いなさそう。心狭い。+5
-1
-
735. 匿名 2019/11/21(木) 18:26:36
>>729
私は夫擁護だけど既婚だよ
むしろ、そんなに察してで結婚生活やっていけるの?って驚いた+13
-0
-
736. 匿名 2019/11/21(木) 18:26:54
>>729
がるちゃんは性格悪い女が集まってるよ、売れ残りな気もするw+1
-4
-
737. 匿名 2019/11/21(木) 18:27:10
>>722
察してほしいんだよw
きっと察せない奴はアスペってキレるよ、この奥さんw
自称カサンドラ、自称夫がアスペの人はこういうケース含んでるからね。+16
-3
-
738. 匿名 2019/11/21(木) 18:28:11
>>731
共働きかはあなたの想像だけど、夫がご飯作ろうかって言ったのを断った事についてはどう思う?
+5
-0
-
739. 匿名 2019/11/21(木) 18:28:15
勝手に献立を決めて出すと旦那が文句言うから仕方なく聞いてるのに「何でもいい」という返答で
更に今回は文句が「ハッシュドビーフ外で食べよう」だった訳だ
簡単に想像つく+2
-5
-
740. 匿名 2019/11/21(木) 18:28:23
何でもいいよーって言われたら、私も何も思いつかないんだけどどうしたらいい?めんどいから食べに行きたいよって言えばいいのに+8
-0
-
741. 匿名 2019/11/21(木) 18:28:56
>>729
いや既婚者でちょっとこの奥さんはおかしいでしょ
って言ってる人は結構いるでしょ
なんでそのふたつに分けるのか+13
-0
-
742. 匿名 2019/11/21(木) 18:28:59
奥さん若干更年期障害なのかね?
カリカリしすぎじゃない?+5
-1
-
743. 匿名 2019/11/21(木) 18:29:07
なんでもいいに切れる人は夕飯どうする?も聞いちゃ駄目でしょ
お互い毎日、和洋中の料理いくつかピックアップして提案すれば?+8
-0
-
744. 匿名 2019/11/21(木) 18:29:19
男に女と同様のコミュニケーションを期待してもだめだよ
+5
-2
-
745. 匿名 2019/11/21(木) 18:29:20
>>729
既婚だけど自分が夫で妻がこんなのだったら離婚するよ。
+7
-0
-
746. 匿名 2019/11/21(木) 18:29:34
>>732
価値観の違いなのかもね。
一方が食事中に別の食事の話をするのはマナー悪いと思ってたら、もう一方は控えた方がいいかも。ここは変えるところじやなく受け入れるところだね。+3
-0
-
747. 匿名 2019/11/21(木) 18:30:19
何でもいいって言ったのにハッシュドビーフ食べに行こうって言ったらイラっとする。+3
-3
-
748. 匿名 2019/11/21(木) 18:30:57
作ってもらったカレーを食べながら、ハッシュドビーフ食べに行きたいねとか言えないでしょ
夫がアホすぎる
明日はカレーでも食べたいねとか言う会話の流れから、ハッシュドビーフ食べに行こうかと持っていくべき+7
-3
-
749. 匿名 2019/11/21(木) 18:30:59
>>706
だとしたらせめて「このカレーで思い出したんだけど、美味しそうなハッシュドビーフのお店をテレビで見たんだ、今度みんなで行こうか」って言えば違ったと思うよ。+5
-0
-
750. 匿名 2019/11/21(木) 18:31:17
冷蔵庫にそんなにいつもいろんな材料が揃ってるのかなぁ
私なら作れる物を2つくらいあげてどっちにする?って聞くかな
だって何食べたい?って無限にあるじゃん!+4
-0
-
751. 匿名 2019/11/21(木) 18:31:20
>>737
実際にこんな人ばっかりだと思う。自称カサンドラは。+9
-0
-
752. 匿名 2019/11/21(木) 18:31:29
追加トピてか
元記事の続き読まなさすぎで
旦那さん叩かれまくったり
勝手な妄想凄い
>>446を読んできなよ
+25
-2
-
753. 匿名 2019/11/21(木) 18:31:55
鈍臭い旦那と自分の思い通りでないと嫌な奥さんの組み合わせなのかな。
旦那がメニューの提案せずに、子供案でカレー、食事中にハッシュドビーフの話されたらイラつくのはわかる。
ただ旦那も自分が作ろうかと一度は言ってるみたいだし、奥さんがそこで何作るつもりなのか聞いたり、それなら手伝いを任せると言ってたら違ってたかも。旦那の家事能力が信頼できないなら今までに教育しておけば良かったのかなと。+2
-1
-
754. 匿名 2019/11/21(木) 18:32:30
>>253
ね、「なんでもいい」まではまあ、よくある返しで仕方ないとしても、それなら「カレーだ!いいねえ。何日かに1回は食べたくなるよね😃」とかなんとか言えばいいのにね。
よりによってカレーと似たハッシュドビーフを、しかも外食でなんて、わざと怒らせようとしてる?て思えるぐらい。+46
-10
-
755. 匿名 2019/11/21(木) 18:32:49
夫も「」以外で書いてる経緯をそのままちゃんと言葉にしてたらよかったのに。
+0
-0
-
756. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:03
察して女が多いのだけはわかった。
+10
-3
-
757. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:07
>>749
それこそ察しなよ。+9
-2
-
758. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:26
一旦作る気失せて、なんとかカレー作ったら
美味しいもなんも言わず「今度ハッシュドビーフ食べ行こう」って言われたらキレるわ
奥さん疲れてたんじゃないの
なにもしないでいい日作ってあげて+7
-7
-
759. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:27
>>293
うちの母親もそうだったから私はそうならないように気をつけてます。
あたられて辛い思いしてるので。+19
-1
-
760. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:31
>>141 同感。ここまで怒ることか?と思った。この嫁、がる民のように些細なことでカリカリして被害妄想に陥って関わりたくない人と思われてそう。
+12
-8
-
761. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:55
>>681
怒りポイントが多くて大変だね。
私食べてる時に今度食べに行こうって言われても腹立たないもん。+6
-2
-
762. 匿名 2019/11/21(木) 18:35:00
>>758
美味しいって言ってるし…
大丈夫?+6
-1
-
763. 匿名 2019/11/21(木) 18:35:23
>>693
イライラしていたり、自分の思い通りに周りが動いていないと相手の発言や行動を超解釈で悪く受け取って「私は大切にされていない、蔑ろにされている、不幸だ、私ばっかり苦しくて辛い」って大騒ぎする被害者意識が異常に強い人っている。
そういう人って考え方の癖なのか「自分が責められている」と思い込んでいたや、物事の感じ方が歪んでいるのが、実際に起きていることを歪めて認識しているから話が通じないことが多い。
本人が気付かない限りそういう人は一生被害者意識持ったまま不幸だなんだと愚痴ばっかり言って周りに当たり散らすから周りの人はうんざりして離れていくよね。
+9
-2
-
764. 匿名 2019/11/21(木) 18:35:30
>>756
男の方も察してちゃんだよ。
言葉少なすぎ。
+3
-7
-
765. 匿名 2019/11/21(木) 18:35:55
>>754
毎回妻にそんなに気を使えって言うのw
私がいちいち夫にそんな風に扱われたら馬鹿にされてるみたいで耐えられない+12
-13
-
766. 匿名 2019/11/21(木) 18:35:59
>>758
旦那さんはカレー美味しいねって言ってますよ
よく読んでね+8
-1
-
767. 匿名 2019/11/21(木) 18:36:07
>>729 寧ろがる民はこの嫁派の意見が多い。
+1
-3
-
768. 匿名 2019/11/21(木) 18:36:19
私なんて自分が食べたい料理を作ってるから、美味しい店の話どころか、美味しくないと言われても残されても全然平気ですw
家事は手抜きばっかりだしね。昔は結構頑張ってたけどね。夫にイライラすることはなくなったよ。+6
-1
-
769. 匿名 2019/11/21(木) 18:36:30
手の込んだ料理なら兎も角手抜き料理の王道カレーを出してハッシュドビーフの提案を嫌味と捉えるなんて奥さんの頭がイカれてるよ。
+9
-1
-
770. 匿名 2019/11/21(木) 18:36:31
>>764
トピ文の話はしていない
がるちゃんのレスを読んでの感想+4
-1
-
771. 匿名 2019/11/21(木) 18:36:55
>>758
美味しいって言ってるよ+3
-1
-
772. 匿名 2019/11/21(木) 18:38:02
>>764
↓読んできなよ、察して男じゃなく
奥さんに聞いてるじゃん
話さないのは地雷嫁
>>446
+28
-8
-
773. 匿名 2019/11/21(木) 18:38:07
>>756
驚きだね
そういう人達のご主人は察してるのかな!+5
-1
-
774. 匿名 2019/11/21(木) 18:38:37
>>754
何それ笑
3歳児みたいに煽ててやらないといけないの?
脳みそ子供のおばさんがいる家庭なんて無理だわー+7
-17
-
775. 匿名 2019/11/21(木) 18:38:56
>>446
言わなきゃわかり合えないというのはもっともだし、溜め込んでキレるのもよくないけど、この旦那さんもかなり無神経というか、1から10まで説明しないと人の気持ちが想像できない感じするし、もともと真逆の二人なのかも。+70
-21
-
776. 匿名 2019/11/21(木) 18:40:13
>>754
夫婦でそんなに気を使わないとダメ?
私が夫なら疲れる…
貴女はご主人にそこまで気を使ってる?
+6
-15
-
777. 匿名 2019/11/21(木) 18:40:33
>>693
この話だと立ち悪いのは夫かと、この旦那は男でもイライラするでしょ
奥さんへの配慮が足りなさすぎる+3
-2
-
778. 匿名 2019/11/21(木) 18:40:42
>>763
もう人格障害の域だね…+7
-0
-
779. 匿名 2019/11/21(木) 18:41:27
>>775
追加文読んでも、そう思ってしまうのか…+13
-6
-
780. 匿名 2019/11/21(木) 18:42:02
>>754
わたしに気を使いまくりなさいよ!って感じですね+8
-14
-
781. 匿名 2019/11/21(木) 18:42:42
>>697
見た事あるよ。
本当にカサンドラの診断が下りてる人は兎も角、自称カサンドラ、自称夫がアスペ(未診断)はこういうケースもあるから信用してない。+6
-0
-
782. 匿名 2019/11/21(木) 18:43:01
こういう女、がる民にも沢山いるよね。相手が自分の思う様な言葉を言ってくれなかったら穏やかに伝えられずに怒って言ったり。こういう人って生きづらそうだなと思う。こういう女でも結婚できたのが奇跡なのにそれが当たり前となって気づかないのが可哀想。+10
-1
-
783. 匿名 2019/11/21(木) 18:43:19
>>204
なんで自分が動いてるときは相手も動いてないといけないの?
すごい考えだね。+9
-6
-
784. 匿名 2019/11/21(木) 18:43:25
>>777
どの辺がたち悪いの?
奥さん3日無視で、突然機嫌治るとかだよ。
+7
-1
-
785. 匿名 2019/11/21(木) 18:43:39
>>446
どうせ言ってもわからない
ってのがよく分かり過ぎる。
お伺い立ててもらっても、結局1のような会話が繰り広げられてイライラが増幅するか、旦那に1から10まで小学生に説明するレベルで説明しなきゃならなくて、それだけで疲れるんだよね。
妻が悪いって叩いてる人はまともな旦那さんを持ってる証拠ですよ。
残念ながらうちの旦那はアスペだから1の妻に心から同情する。
+115
-18
-
786. 匿名 2019/11/21(木) 18:43:39
>>762
>>766
>>771
わたしは>>758じゃないけど、そこはこだわらなくて良いと思う。美味しいも何も言わず→美味しいと言われても、にしてもコメントの意味が変わるわけじゃないから。+0
-0
-
787. 匿名 2019/11/21(木) 18:44:19
>>777
いや、タチ悪いのは奥さんでしょ。
男でも女でもこの奥さんには付き合い切れないよ。
離婚してOKなレベル。+6
-2
-
788. 匿名 2019/11/21(木) 18:44:56
>>738
こどもがそこそこ大きいのに、まだ効率よくごはんを作れない夫も、ダメだなあと思う
できないことを励まして作ってもらわないとなの?
ゲームをする時間はあるのに、そういう努力はしてくれないんだ
はじめから奥さんがやってくれるっていう期待もあるから、とりあえず作ってあげようか?って言うんでしょ
本当に作る気があるならさっさと立ち上がって作ればいいのに
+1
-3
-
789. 匿名 2019/11/21(木) 18:45:01
>>782
奥さんカレーにハッシュドビーフの外食を被せる男が馬鹿でしょ
アスペ?+4
-5
-
790. 匿名 2019/11/21(木) 18:45:26
なんかさ、何でもいいよって1番ムダな答えだし、旦那が料理作っても散らかすだけで中途半端でよけいイライラする気持ちわかる。
結局家事も育児もどこまでも妻任せで甘えくさってるってことを全然理解できてない旦那。
気もきかないから労いや感謝の言葉もろくに言ってないんでしょ。
男って頭悪いし、自分が原因だと思いもしないからよけい腹立つね。+3
-3
-
791. 匿名 2019/11/21(木) 18:45:45
めんどくせー女
何言ってもキレるんだからほっとけ+8
-1
-
792. 匿名 2019/11/21(木) 18:45:52
>>781
ほとんど自称しかいない印象。+4
-1
-
793. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:08
>>781
横だけど、
本当に夫がアスペの場合でも、妻が察してじゃないとカサンドラにならないんじゃない?
夫は遠回しや察してが通用しないとわかった後でもずっと「察して欲しい」って思い続ける人がなるんじゃないだろうか
こないだ発達トピ見てて思った+4
-0
-
794. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:19
>>758
美味しいと言ってるし、自分が作ろうかと提案してるのに断っておいて逆ギレってヤバいやつだよ。
うつ病なら離婚できる可能性あるし、トピ旦那さんは逃げてほしいわ。+7
-1
-
795. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:42
はあ言い方とかの問題じゃないでしょ
これくらいで切れるなら普段も切れまくってるだろうし
夫が嫌いになったんでしょ夫はどんな選択し選んでも切れられる
うどんすする音で切れられる人も居るんだから
あばたもえくぼの逆バージョンとか坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとか
これからも切れられ人生だね
スーパーとかでいるじゃん切れられて何も言い返せない男の人
多分妻の中で序列が低いんだよ笑+7
-0
-
796. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:50
>>729
既婚だけど、これについてはこの妻はあまりに幼稚で察してちゃんすぎるし、機嫌悪いのを態度に出して相手をコントロールしようとするところも同性でも関わりたくないウザい人間だと思った。
家族や職場にこういう人いたら厄介だよ。
ハッシュドビーフについては被害者意識が強すぎて話が通じないレベル。
これ妻と夫の立場を逆にしたらモラハラ夫だって夫が叩かれていたと思う。+7
-3
-
797. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:51
>>790
想像力凄いね+4
-0
-
798. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:58
>>446
一緒に会社で仕事したくないタイプ
もし専業主婦なら、旦那さんにはこの人を社会に出さないでくれてありがとうと思う+24
-9
-
799. 匿名 2019/11/21(木) 18:47:09
>>503
ふつうにコミュニケーションがとれてる夫婦なら旦那さんが悪気があって言ってるわけではないってわかると思うんだけどな。
旦那さんの言い方にもよるけどさ、なんでも嫌味にとってしまうのは奥さんの精神状態が悪すぎるせいかな…+6
-0
-
800. 匿名 2019/11/21(木) 18:47:28
まあ私なんかは、料理大好きな専業主婦なんで、こんなことでイラつかないんですけど+1
-0
-
801. 匿名 2019/11/21(木) 18:48:05
私は逆だったよ。行きたいところどこって聞くくせに文句言うからなんでもいい、どこでもいいっていってたらキレてた。
お前のせいだろ。って思った+3
-0
-
802. 匿名 2019/11/21(木) 18:48:53
「何でもいい」と言うと怒る人っているよね
何がダメなの?+6
-1
-
803. 匿名 2019/11/21(木) 18:49:38
その前からの家族の態度にイライラし始めてたんでしょって言う人いるけど
だらけてる休日の家族を見て自分だけ!と思ったんだったら
自分もだらければいいじゃんそれが出来ないだけでしょ?
わたしは「みんなクズになってるからわたしもクズになりたい!」
って言うよ。そうすると夫は「いいねえ(笑)」って言うし
そこで夕飯どうするよってなったらピザでも取る?で
子どもも喜んでわたしも何にもしなくてよくなって
「風呂掃除はやって~」って夫に頼むで終わり
イライラする事なんにもない
自分がそう出来ないなら家族に当たるのは止めなよ
自分が自分を追い詰めてるだけのこと+9
-6
-
804. 匿名 2019/11/21(木) 18:49:56
>>785
そうそう
この奥さんにキレて旦那派の人は夫婦間良好だよね
>>1の情報と追加分見ても、ご主人の言い分だけで奥さんとの日頃の関わりが全く見えてこないから何とも言えない
うちの旦那みたいに無神経な発言をどんなに優しく諭しても何一つ伝わらない人間っているからね‥
どんなに旦那が無神経なことしても、そういう風に受けとるお前が悪いの逆ギレ
自分の気持ち話しても無駄っていう夫婦は一定数いるかと+81
-3
-
805. 匿名 2019/11/21(木) 18:50:08
・俺が悪いの?と誰が加害者であるか考えさせた事がある
・何でも言ってと言いつつ受け止めなかった事がある
・奥さんが人に頼れない性格
・家事を手伝う物だと思っている
これらだな
続きの語り口から俺は悪くない感出てる
+5
-4
-
806. 匿名 2019/11/21(木) 18:50:12
>>293
だとしても、後でキチンと謝りますよ?
「イライラしてた。ごめんなさい。」って。+10
-4
-
807. 匿名 2019/11/21(木) 18:50:42
>>785
?うちは夫がアスペだからこそ、こっちも察してとかなしでやってるけど?
あなたは夫がアスペなのに、まだ察してってやってるの??
アスペは言えばわかるよ?
ただし、遠回しにじゃなくて直接論理的に。+15
-8
-
808. 匿名 2019/11/21(木) 18:51:23
『あなたがやると時間がかかるからいい』
これを言われた時点で、妻側は既に何かで夫にイライラしている。
おそらく、料理中も殺気立って作ってたはず。
こういう時は空気を読んで黙々とカレーを食べましょう…+9
-2
-
809. 匿名 2019/11/21(木) 18:51:47
>>779
察し察しさんはそうかもね
自分は1から10まで言われなくても
分かる人なんだよきっと+9
-1
-
810. 匿名 2019/11/21(木) 18:51:53
>>1
我が家の場合だけど、みんな
「なんでもいい」
というけど、いざ作ってみるとなんでもいいわけじゃなかったりするし。
日々のコミユニケーションの少なさとかじゃないのかな。
このご主人も、カレー食べなから、いくら褒めていたとしても、
ハッシュドビーフの話されて子供大喜びって、
奥さん気の毒。
+66
-3
-
811. 匿名 2019/11/21(木) 18:51:55
知人夫婦がまさにこんな感じだったな…
旦那さんもやさしいんだけどどっか情が足りない人
奥さんは察してちゃん&自分の求める答え以外はシャットアウトってかんじだった
子供ができる前にあっというまに別れてたけど
どうやったらこの二人うまくいったのか、いまだにわからん
特に奥さん側が難しすぎた+8
-1
-
812. 匿名 2019/11/21(木) 18:51:58
旦那さんデリカシーなさそうwむしろ一回爆発した分、今後のが修羅場だと思う。愛情でギリギリ持ちこたえてただけで普段からの積み重ねだろうね…南無。+1
-6
-
813. 匿名 2019/11/21(木) 18:52:10
>>785
追加トピ文読んでも夫が悪いとしか思えないのなら、自分の夫婦仲に問題があるんだと思います。
私の夫も自閉症スペクトラムですが、妻には同情出来ないですよ。
+20
-7
-
814. 匿名 2019/11/21(木) 18:53:10
>>802
何でもいい→食べる→やっぱ〇〇の気分だったーみたいな人がいるからじゃない?
1の場合、奥さんの勘違いと旦那のフォロー足らずが重なって、何でもいいって言った癖に本当はハッシュドビーフ食べたかったの‼︎って感じなんだと思う+0
-3
-
815. 匿名 2019/11/21(木) 18:53:23
奥さんも虫の居所が悪かったかもだけど、結局出てきたのはっていう言い方がもう、イライラする。
いつも家事は奥さん任せなんじゃないかな?
カレー作ってる間は旦那さん何してた?
子どもの、面倒みてくれてた?お膳出し手伝った?
毎日、、メニュー考えるのは大変なんだよ
+7
-2
-
816. 匿名 2019/11/21(木) 18:53:34
>>351
みんななんでそんなにご主人に冷たいの?
好きじゃないの?+10
-10
-
817. 匿名 2019/11/21(木) 18:53:39
>>802
何も考えてない返答だから+3
-6
-
818. 匿名 2019/11/21(木) 18:53:55
>>805
凄いね
何が何でも男悪し!!+8
-2
-
819. 匿名 2019/11/21(木) 18:54:36
なんでもいい、って言われたんだから、こどものリクエストなんか無視したらいいんですよ
夫なんて期待してないんでしょ
カレーなんてめんどくさい
キッチンに立ち続けるご飯なんて超めんどくせえじゃないですか
休日なんて、無洗米にサバの缶詰と昆布を突っ込んできのことごぼうでも入れて、
炊き込みご飯にでもしたらいいんですよ+5
-0
-
820. 匿名 2019/11/21(木) 18:54:45
察してさんは自分の気持ちは察して欲しいけど
人の気持ちをかんがえることはしない
だから自分の機嫌が急降下したら
平気で無視もできるしイライラして八つ当たりもするし
理不尽な態度を取り続けそのことを後で謝ったりも絶対にしない+15
-1
-
821. 匿名 2019/11/21(木) 18:54:50
>>807
そうですよね。
ストレートに表現すれば揉めることは少ないですよね。
むしろお互いの事を理解し合える気がします。+9
-1
-
822. 匿名 2019/11/21(木) 18:55:03
>>814
何でもいいと言ったのに後から○○が食べたいと言ったら怒るのは理解できる
何でもいい。と言っただけで怒る人がわからない
+7
-2
-
823. 匿名 2019/11/21(木) 18:55:13
>>300
独り身のお前にはそんなこと言う奥さんいないんだからキレんなよ+33
-6
-
824. 匿名 2019/11/21(木) 18:55:17
>>788
>>1の夫は励ましてもらわないと作らないの?
+3
-0
-
825. 匿名 2019/11/21(木) 18:55:54
>>96
結局さ、わからない人ってこれが毎回毎回あるって想像つかないのよね
うちもよ+56
-0
-
826. 匿名 2019/11/21(木) 18:56:12
>>819
それはめちゃくちゃ料理してる!
私なんて冷凍ご飯にキムチだよ。
+2
-1
-
827. 匿名 2019/11/21(木) 18:56:21
>>802
会話をしたいんじゃない?
何でもいいよーで終わるのが嫌
なにがいいかなーって一緒に考える姿勢があると違うと思う+0
-5
-
828. 匿名 2019/11/21(木) 18:56:28
>>808
その前の、何でもいいと答えた後に返事がない時点で空気読めなかったんかーいって感じw
口だけの俺が作ろうか?アピールかと思われたのかもね+2
-3
-
829. 匿名 2019/11/21(木) 18:57:14
『なにか困ってることはない?』『大丈夫?』と声をかけるようにしているんです。
旦那の機嫌の取り方見てると奥さん小学生の子供みたいだよ
めちゃめちゃ気使わせてるじゃん+10
-1
-
830. 匿名 2019/11/21(木) 18:57:34
>>801
それ分かる!どこ行きたい?って
言われて
行きたい場所言うと、人多いから
疲れるから、車多いし
って却下するから
どこでもいいって言ったらキレまくり
+4
-0
-
831. 匿名 2019/11/21(木) 18:57:54
旦那にイライラすることもあるけど、無言でキレちらかしてもいいこと一個もなくない?
この奥さんわざわざイライラポイント作ってるように見える…+8
-1
-
832. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:24
ある日突然離婚突きつけられるタイプ。俺には何の落ち度もないと疑いもしない。+5
-3
-
833. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:41
>>827
めんどくさ…+8
-0
-
834. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:51
>>8
私もそう思う。
うちがそうだから。+293
-7
-
835. 匿名 2019/11/21(木) 18:59:18
疎外感あったんじゃないの?休日に夫と息子がリビングでゲーム、娘がレース編み、妻だけキッチンでしょ?夫側から妻は見えていない。(返事がこないっていう描写から)
妻の様子が見えてたら、暗い顔してただろうからみんなでカレー作り手伝って平和に終わったのに+1
-9
-
836. 匿名 2019/11/21(木) 18:59:20
>>793
それはあるかもね。
察せないだけで頭が悪いわけではないんだからその都度言えば何とかなる。
まあ、面倒臭いなぁーそれくらい察せよと思う事はあるんだろうけど。
大変なのは放っておいてほしい思春期の子供との距離くらいなもの。
それこそ定型発達の自分が何とかすればいい。
人のせいにしたり、モラハラな態度等はアスペルガーの問題ではなく人格障害とな別の問題。+3
-0
-
837. 匿名 2019/11/21(木) 18:59:41
>>833
そこめんどくさがってたら家族なんてやってらんないよ+1
-6
-
838. 匿名 2019/11/21(木) 18:59:46
気を使ってんだよ旦那も
何でもいいって選択肢が広いよ
優しいじゃないか+6
-1
-
839. 匿名 2019/11/21(木) 19:00:06
>>832
このトピは夫から離婚されるケースだと思う。
仮に奥さんからでも夫はすぐはんを押しそうだけど。+9
-0
-
840. 匿名 2019/11/21(木) 19:00:11
せっかく作ってやったのに!って不機嫌になるなら惣菜でもカップ麺でも良いと思う。
私の母がご飯作るのしんどいって不機嫌になるからしんどい時は作らなくて良いよって言ったら怒る人だった。無理しても頑張ることを誉めて欲しいんだろうけど息苦しいよね。損な性格だなあと思う。+7
-0
-
841. 匿名 2019/11/21(木) 19:00:17
私もついつい女性に味方しがちだけど、これだけじゃ夫が悪いと言い切れないと思う
大概男と女は思考が違うんだからお互いに理解にしないといけないよね
旦那さんはちょっと考えてから言わなきゃダメだし、奥さんは察してちゃんになってる気がする+3
-1
-
842. 匿名 2019/11/21(木) 19:00:52
>>822
うーんそれは私も分からない
何作ろうか困ってたのに何でもいいって答えられたから、あーもう!!何作ればいいのよ!!みたいな心理?分からん。。。笑+1
-2
-
843. 匿名 2019/11/21(木) 19:01:08
>>811
>奥さんは察してちゃん&
>自分の求める答え以外はシャットアウトってかんじだった
ああ、こういう人たまにいる。
例えば、ご飯何食べたい?って聞いて来るんだけど自分の求める答え以外だとキレるの。
本当面倒なタイプだよ。+8
-1
-
844. 匿名 2019/11/21(木) 19:01:42
私の夫は何でもいい、って本当に何でもいい人なんだけどどう思いますか?
極端な話、卵かけご飯でも冷凍でもコンビニ弁当でもお菓子でもいいタイプです
+5
-0
-
845. 匿名 2019/11/21(木) 19:01:59
>>835
子供か+7
-0
-
846. 匿名 2019/11/21(木) 19:02:16
>>844
楽で良いじゃん+7
-0
-
847. 匿名 2019/11/21(木) 19:02:38
何でもいいって言われて
怒るけど考えれないから聞いてるんだよね?
そうじゃなかったら聞く必要ないよね?
考えれるなら何でもいい
って言われた時点で自分が考えていたもの
作れば良いだけだもんね
何でもいいって言ったんだから
作って文句言われてからキレたら良いのに
何でもいいがムカつくって
考えれない事を人に押し付けて
キレてるだけじゃん+6
-1
-
848. 匿名 2019/11/21(木) 19:02:55
>>844
いいじゃん。
+5
-0
-
849. 匿名 2019/11/21(木) 19:03:13
>>819
それすら面倒くさいんだよ+1
-0
-
850. 匿名 2019/11/21(木) 19:03:15
>>833
追加文読む限りその面倒臭い会話、気持ちのキャッチボールを旦那側がやりたがってるみたいだよ
旦那曰く妻がそれを放棄してる上にすぐにキレるんだってさ+10
-1
-
851. 匿名 2019/11/21(木) 19:03:16
>>837
会話が面倒くさいじゃなくて、「会話したいのに」って拗ねるところがじゃない?w
めちゃくちゃ面倒くさいよそれ+5
-0
-
852. 匿名 2019/11/21(木) 19:03:17
でも本当にたまにいるんだよね
何食べたい?って聞いて、何でもいい。って返事が嫌な人が
食に興味ない感じがいけないのかも+0
-0
-
853. 匿名 2019/11/21(木) 19:03:46
さすがにこの奥さんは極端な例だけど、気持ちわからなくもない
自分の場合はご飯食べてる時グルメ番組見ながら旦那が「美味そ~」連発するとすごいイライラする+7
-9
-
854. 匿名 2019/11/21(木) 19:03:54
ママ友でもこういう すぐ怒る人いる
被害妄想が強い
旦那がもしポンコツ会話しかできない人だとすれば それはもう諦めるべき
うちの旦那も悪気なく失言するけど性格だから受け止めてる
もしまだ引っかかるなら 優しく話し合うよ
奥さん旦那のアラが見えて自分のが頭が上だと思うからキレるんでしょ?なら そのいい頭で優しく旦那に話しかけてあげなよ
争うより折れて解決
結婚なんてイライラして当たり前 妥協 解決 話し合い+7
-0
-
855. 匿名 2019/11/21(木) 19:04:04
何でもいいと答えるからダメなことわからないんだね
妻に100パーセント依存してるじゃん
作ろうか?もね…答えを依存する聞き方
人の夫ながらもうちょっとしっかりして欲しいわ+0
-8
-
856. 匿名 2019/11/21(木) 19:04:08
>>835
自分から輪に入れなくて
みんなが好き勝手やって
わたしだけが家族のために!
って思いこんでイライラして
ってただの難しいおばちゃん…+8
-0
-
857. 匿名 2019/11/21(木) 19:04:09
>>839
そうだね。
こんな奥さんだと家に帰りたくなくなっちゃうし、いつも機嫌を伺わないとダメなんでしょ?疲れちゃうよ💦+12
-0
-
858. 匿名 2019/11/21(木) 19:04:48
>>840
そうそうわかる!
わざわざ面倒なことして大変だー大変だーって騒ぐタイプいるよね。意味わからない。
面倒なら一食くらいパパッとチャーハンとか弁当とか外食とかでもいいと思うんだけどね。+7
-0
-
859. 匿名 2019/11/21(木) 19:04:52
夫婦関の問題トピって、がるちゃんの前半は必ず自分の夫とリンクさせたり、勝手に夫の人となりを妄想して「夫が全部悪い!妻は被害者!」ってコメントばっかりになるよねw
+8
-1
-
860. 匿名 2019/11/21(木) 19:05:25
>>661
だったらなんで家事育児分担できる旦那選ばなかったのって話
旦那は手伝おうとしてるのに拒否するし
休むなとは思わないけど自分だけ可哀想みたいな言い方もおかしいわ+6
-0
-
861. 匿名 2019/11/21(木) 19:05:35
>>853
なんでイライラするの?+4
-2
-
862. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:11
>>852
小中ぐらいの時に、毎日の献立考えるの大変だから何でもいいって旦那から言われるのは腹立つって見聞きして育ったから、このガルちゃんの流れにビックリ
私は何でもいいって言われると余計悩むタイプだから最初から旦那に何も聞かないw自らリクエストした時だけ応えてる
腹立つなら最初から聞かない、後出しであれ食べたい言われたら次の日用意したら良いのに+5
-1
-
863. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:14
言いたいことはわかる
食事選びになんでもいいって、男女共に鬼門じゃない?
男だって、ディナーで彼女に何が食べたい?て聞いたら何でもいいって言うから考えて連れてったら、別の料理食べたいね!
としょっちゅう言われたら疲れるよ。
しかもおまかせのくせに、この料理でもじゅうぶんだよとか謎の上から目線。
一事が万事、連想ゲームみたいなことしか言わなくて微妙に疲れるやつ+2
-0
-
864. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:25
>>854
地雷埋まりまくりのタイプね。
本当に厄介だよねー。絶対付き合いたくない(笑)+6
-0
-
865. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:27
>>853
夫擁護派だけどそれはわかるw
でも>>1はそういうのとは全然違うと思う+2
-3
-
866. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:43
>>717
旦那が作ると時間かかるんだよね?
旦那がメニュー考えて、奥さんが作るっていうのが1番効率良いと思ったんじゃない?+2
-1
-
867. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:44
>>859
そういう人たちは待ってました!
ってトピに飛びつくから
前半はそういうのばっかりでプラス付きまくって
後半はのんびりした人たちで落ち着いていくw+3
-0
-
868. 匿名 2019/11/21(木) 19:07:18
>>849
じゃあ、カレーなんてもっとめんどくさいじゃん
不機嫌になるくらいめんどくさいなら、もっと簡単なのにすればいいっていう提案なのに+4
-0
-
869. 匿名 2019/11/21(木) 19:07:20
>>855
なんか可哀相な捉え方だね。
幸せじゃなさそう。+4
-0
-
870. 匿名 2019/11/21(木) 19:07:45
>>856
>>1の奥さんって自分だけが忙しくて大変だと思ってるよね。かかわりたくない。+9
-3
-
871. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:08
たぶんこの夫が問題だと思ってることは小さな事で、本当は大きな問題が隠れてるんだろうな。
奥さんが離婚準備してるとか、崩壊レベルの金欠とか。
円満ならこんな揉め事は起きない。+6
-0
-
872. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:15
>>844
楽でいいね~
完璧主義の妻とは相性悪そう
凝った料理でも冷食でも反応一緒とか+2
-1
-
873. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:17
旦那が何でもいいっていうから、気持ち分かって欲しくて私も言うようになった。
「今日どこ行く?」「どこでもいい」
「何食べ行く?」「何でもいい」
そうしたら、「俺も何でもいい」って返されて会話終了。
しばらくして「ねー、どうするの?」と怒り気味に再開。面倒くさい+4
-0
-
874. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:33
>>855
妻が作ろうとしてるから「作ろうか」って聞いたんじゃない?
この妻だから、家族がピリピリしてお伺いたててるんでしょう+8
-1
-
875. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:59
旦那は一言で切れたと思ってるけど、妻は今までの積み重ねが崩れたきっかけがその一言。よくあるパターンだよね。+2
-3
-
876. 匿名 2019/11/21(木) 19:09:35
うちは「何でもいい」って言ったら
何になっても文句言わないルールだよ。
希望があるなら少しでも口にするようにしてる。+3
-0
-
877. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:24
>>844
自分で用意してくれたら尚良し+1
-0
-
878. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:49
そんなにイライラするのなら無理して料理作らなくていいのに…
こんな爆弾抱えてる女に作ってもらうより自分でカップ麺作って食べたほうがいいよ…+4
-2
-
879. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:52
>>1
いかにも女性の思考だから男性には理解できないよね
どっちが悪いってかどっちもどっちだなぁ
ただ奥さんのイライラの原因は他にあるのかもしれない
自分でも客観的に見れなくて何にイライラしてるのか分からない時があるから少し落ち着いてから話し合うのがいいかもしれない+3
-1
-
880. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:10
>>1
「結局」出てきたのはカレーとサラダ
「じゅうぶんだと思いますよ」?
で、カレー食べながらハッシュドビーフの話。
積もり積もったんだと私は思いますよ。+99
-6
-
881. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:36
この奥さんは外食もめんどくさいタイプ、夫の片づけが下手な料理も嫌なタイプなのだから、
夫がスーパーで弁当を買ってきてゴミも夫が片づければいいんですよ+3
-2
-
882. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:54
>>853
自分の作ったご飯よりテレビの中の食事が美味しいと言われる→比較されている、言外に今食べている食事はあまり美味しくない・不満があると相手が言いたいのだと勝手に思うからじゃないかな。
比較して貶されているわけじゃないのに勝手にそういう解釈する人っているよね。
「〇〇さんって可愛いよね」って言ったら「それはつまりあなたからしたら私は可愛くない、むしろブスってこと!?なんて酷いこと言うの!」みたいに斜め上の論理展開してくる人。+5
-6
-
883. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:04
>>861
えー?すごく分かるけどな。自分が作った料理を前に、違うのを美味しそう〜だよ?
ちょっとデリカシーないよ。+6
-8
-
884. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:41
選択肢提示してこれかこれかこれならどれがいい?って聞くようにすればいいよ
うちはそうしてる+3
-0
-
885. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:51
>>863
私も何でもいいって言う時あるけど旦那怒らないし、旦那が何でもいいって言っても私も怒らない。
何でもいい時ってあるよ。
男なら毎日の食事を何でもいいって言う人多いし、あまり私は怒るポイントじゃないかも。
私も毎日の食事何でもいいし。+2
-0
-
886. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:00
>>802
何も考えてない返答だから+0
-0
-
887. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:42
うちの旦那は何食べたい?って聞くと自分の事しか考えてないのしか言いません。
まだ子供2歳なのに海鮮丼とか、、、
子供も食べれるのにしてくれよって思います。+2
-1
-
888. 匿名 2019/11/21(木) 19:14:04
何食べる~?と聞いて、何でも良いよと返答きた場合、冷蔵庫にあるもので自分がめんどくさくないものを私なら言うよ。極端だけど、じゃあ納豆しかないから納豆ご飯で良い~?ってさ。
大抵嫌みたいだから、じゃあ買いに行こっか~となるか、じゃあ食べに行こっか~で終わる話じゃないの?笑
うちの家族は最近、何が作れるの?何があるの?と聞いてくるから、何にもないからうどん~と答えるとご飯食べに行こうってパターンになってる。
ご飯作りたくないなら、作りたくな~いと言えば良いかと思うんだけどな。+5
-0
-
889. 匿名 2019/11/21(木) 19:14:10
>>887
じゃあ聞くなよって話だよ
+4
-2
-
890. 匿名 2019/11/21(木) 19:14:36
カレーって簡単だけど
地味に時間かかって
めんどくさいし
じゅうぶんだとか
言われたら
良い気分ではない。+6
-5
-
891. 匿名 2019/11/21(木) 19:14:43
>>883
グルメ番組見てるなら、美味しそーって言ってしまう人もいるよ。
嫌ならはじめから食事中にグルメ番組見ながら食事しければいいのでは?+4
-0
-
892. 匿名 2019/11/21(木) 19:14:43
>>882
旦那が、ママ友を褒めるのは不快だよ。
料理上手いんだって〜、総合職で子ども3人なんだって〜、若いんだって〜、などなど
同じく、旦那の前では他のパパを褒めないわ。+9
-1
-
893. 匿名 2019/11/21(木) 19:15:26
何でもいいって言う人がちゃんとその言葉に責任を持ってたらいいよね
うちの夫も何でもいいって言うけど、本当に一週間同じおかずだとしても何も言わないもん
+6
-0
-
894. 匿名 2019/11/21(木) 19:15:29
>>887
自分の欲望に正直な旦那さんだね(笑)
+3
-0
-
895. 匿名 2019/11/21(木) 19:15:39
>>874
だからこういう妻に対しては、お伺い立てて顔色伺うんじゃなくてもっとはっきり言わないとダメなんだよ
何年結婚生活してるのか情けない夫だよ+0
-3
-
896. 匿名 2019/11/21(木) 19:16:02
>>873
ごめん。
想像したら笑っちゃった。うちもそうだから。+2
-1
-
897. 匿名 2019/11/21(木) 19:16:19
>>890
カレーが食べたかったのは子供だから、
子供が喜べばいいと思うけどなー
+5
-0
-
898. 匿名 2019/11/21(木) 19:16:19
私がこの夫婦の子供だったとして
両親が離婚に至り、どちらについていく?となったら
迷わず父親を選ぶ
突然爆発するヒス女とずっと暮らすなんて無理
なにその拷問
人格歪むわ+8
-2
-
899. 匿名 2019/11/21(木) 19:16:55
>>893
何でもいいと言ったからにはそりゃあ何も文句言えないだろ
+1
-0
-
900. 匿名 2019/11/21(木) 19:16:59
奥さんのカレーを食べている最中にハッシュドビーフの話をしちゃ駄目!
奥さんは美味しくなかったのかな?と自信を失くしてしまったんだと思う
この辺は男性のデリカシーの無さが原因で起きた悲劇
ちょっと気を付けるだけの事なんだよね+2
-3
-
901. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:20
>>882
そっかあ、勝手に比較して妄想して怒るのか…
私は比較しないから気持ちが理解出来ない。
被害妄想のすごい元友達いたんだけど、比較してたのかも。
+8
-1
-
902. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:34
この前、スーパーでいきなり切れてる女いた。
子供の叱り方が酷くて驚いたら今度は旦那に向けてブツブツ文句
それの怖い事、怖い事
氷河期世代っぽかった。
見た目は綺麗にしてたけど、あれじゃ最悪
で、
旦那は慣れてるかように機嫌取ってた。
感情のコントロール出来無い人間とは離れたほうがいい。最悪
振り回される。+12
-0
-
903. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:44
>>880
えらそうだよね。評価する立場なんだっていう+42
-1
-
904. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:46
例えばだけど
義母が作ったカレー食べながら、あのお店のハッシュドビーフ美味しかった食べたいって言える猛者奥様がいたら見てみたいw
私だったら友人家族、誰かが作った料理を食べながら他の料理の話はしないなあ
自分の意図とは別に相手が勝手に勘違いして揉める恐れがある発言は避けるわ+5
-5
-
905. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:55
>>883
別にあなたの料理と比較してるわけではないでしょ。
そもそもテレビに出るような料理と同じ土俵に立ってると思ってるのが間違いだと思うけど。
+8
-3
-
906. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:58
>>890
妻に言ったんじゃないと思うけど
じゅうぶんだとこの夫が心で思ったんでしょ
+5
-0
-
907. 匿名 2019/11/21(木) 19:18:38
大体、この旦那はご飯作る気ないんだよね、
作るよと言いながら奥さんが作るのわかって言ってるよね+3
-8
-
908. 匿名 2019/11/21(木) 19:18:48
私女だけど旦那側に感情移入するわ
妻側の気持ちのほうがわからない+8
-5
-
909. 匿名 2019/11/21(木) 19:19:01
>>904
夫婦って嫁と姑と同じ立ち位置なんだ?
+4
-4
-
910. 匿名 2019/11/21(木) 19:19:30
>>899
じゃあ何でもいいって言ってくれたらご飯作るのめちゃ楽じゃん!
怒ってる人いっぱいいるけど+3
-1
-
911. 匿名 2019/11/21(木) 19:19:35
>>170
夫、45歳でこれなのか、、20代ならわかるけどさ+2
-7
-
912. 匿名 2019/11/21(木) 19:19:37
どう思いますか?って聞かれたら
(私は夫側みたいな無神経なことできないわ~)
と思うかな
そのエピソードを聞いて夫側の株が上がることはないですね
+2
-1
-
913. 匿名 2019/11/21(木) 19:19:41
私こういう女嫌い+8
-1
-
914. 匿名 2019/11/21(木) 19:19:57
>>907
どこにそう書いてあった?+5
-0
-
915. 匿名 2019/11/21(木) 19:20:02
>>883
そんなん気にしながら会話しなきゃ駄目なの?テレビ見てて美味しそうなよ出てきたら誰でも言うでしょ。+8
-0
-
916. 匿名 2019/11/21(木) 19:20:46
>>905
なんか嫌な言い方だねw
旦那の作った料理を目の前にグルメ番組の料理褒めちぎったら雰囲気悪くなるだろう事は想像できるよ+1
-5
-
917. 匿名 2019/11/21(木) 19:20:53
>>1
この旦那に悪気が無いのは分かる、分かるがヤバい。45歳にもなって分かってないのがヤバい。
+59
-4
-
918. 匿名 2019/11/21(木) 19:21:55
>>374
いやーこれは察しなさすぎでない?
悲しいけど作る側にならないと分からないのかな+3
-4
-
919. 匿名 2019/11/21(木) 19:21:55
>>904
作った人に対するマナーだよね+3
-4
-
920. 匿名 2019/11/21(木) 19:21:56
>>890
じゅうぶんって言われて腹が立つ意味が分からない。
私なら「良かった」って思うなぁ。+2
-3
-
921. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:11
>>855
なんでもいい旦那なんて楽じゃん
そりゃ答え返ってこなくて寂しいのはわかるんだけど そこは諦めよ
自分の好きなようにしたら旦那も喜ぶよ
なんでもいいって男は一定数いて扱いやすいよ
オレオレなんて 付き合ってみたら本当無理だよ+4
-0
-
922. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:17
>>900
奥さんも夫にそれだけの気遣いをしてるんだろうか+4
-2
-
923. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:40
昔2ちゃんで話題になったこれくらい意味がわからない。
+4
-3
-
924. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:41
>>904
友達と話するよ。
私の作ったランチ食べながら、友達が、どこどこのカフェが美味しいから今度行こうとか、親戚で出たご飯の話とか。
義母とも普通に話してる。
貴女は友達と食事中どんな話してるの?料理の話は全くしないの?+9
-1
-
925. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:55
>>450
作ったあとで提案されても嫌じゃない?
それにほとんど奥さん側が考えてるなら、たまには考えてくれてもいいにとは思うけどな…+22
-3
-
926. 匿名 2019/11/21(木) 19:23:24
奥さま、疲れてるんだよ
+5
-1
-
927. 匿名 2019/11/21(木) 19:23:40
>>923
ほんとだね、これだw
+1
-2
-
928. 匿名 2019/11/21(木) 19:23:47
>>909
立ち位置関係なく誰に対してでもだよ
親しき仲にも礼儀ありだから
自分の母が作った料理食べてる最中に似てる店の料理食べたいなんて絶対言わないよー+2
-3
-
929. 匿名 2019/11/21(木) 19:24:01
>>883
テレビの中のしかもグルメ番組への感想だから
自分の作った料理と比べないしデリカシーとかそういうもんでもないけど
むしろ話に乗って「今度食べに連れてってよ」とかいう会話になるだろう、うちなら+4
-0
-
930. 匿名 2019/11/21(木) 19:25:11
>>916
旦那さん自信過剰なんじゃないの?
テレビに出るような料理で商売してるシェフの料理と旦那の手料理が同レベルなわけないじゃん。
比べられてるなんて考えてることがおこがましいんだよ。+3
-1
-
931. 匿名 2019/11/21(木) 19:25:21
>>529
全然わかんなーい
カレー食べながら違う食べ物の話をしちゃいけないの?そんな食卓こわーい+14
-14
-
932. 匿名 2019/11/21(木) 19:25:33
カレー食べながらハッシュドビーフの話になったら、じゃあみんなで今度食べに行こう!って普通に有りじゃないの?
そんなに気にする事なのかな。だってカレーだよ?どんだけ手間暇かけたカレーなのってなるわ。+8
-3
-
933. 匿名 2019/11/21(木) 19:26:24
こういう人いるいる
イライラしながら人の世話してるの
イライラするくらいならほっとけばいいのに
勝手に自分でやるんだから+6
-3
-
934. 匿名 2019/11/21(木) 19:26:41
>>853
わかる!
私の作ったごはんには美味しいともなんとも言わないのにテレビのごはんにはうまそう〜とか言ってる
自分が料理得意じゃないから、あんなに苦労して作ったのにーと思うのかな+3
-3
-
935. 匿名 2019/11/21(木) 19:26:44
うちはメニュー聞いてから食べるか食べないか決めたりする。普段聞き流してるけどたまに爆発しそうになる+3
-1
-
936. 匿名 2019/11/21(木) 19:26:58
>>923
私の嫌いな女のタイプ。
察しては本当にあかん。
+3
-0
-
937. 匿名 2019/11/21(木) 19:27:41
「何でもいい」って本当困る。
この奥さんはちょっと沸点早いと思うけど、旦那さんが鈍いというか、気遣いが足りない。
例えば、奥さんに「何がいい?」って聞かれた時に、3人で話し合ってみるとか、すればいいのに。
何でもいいって、雰囲気次第では、すごく投げやりで適当な言葉になっちゃうから。
この件でイライラしちゃって、その後のハッシュドビーフで必要以上にブチ切れたんだと思う。
私はこんなキレ方はしないけど、奥さんの気持ち分かる!+7
-1
-
938. 匿名 2019/11/21(木) 19:27:42
何も家事しなくていい日欲しい+2
-0
-
939. 匿名 2019/11/21(木) 19:28:31
>>928
私は普通に言うけどな。
ついでに言えばうちの母親はそのお店に行ってみたいと言うタイプだし。
三つ星レストランじゃあるまいし、何処のお店が美味しかった、今度行ってみようなんて家庭の中の普通の会話だよ。+2
-1
-
940. 匿名 2019/11/21(木) 19:28:53
性格によるよ。
うちは母がこれ美味しい?どうかな?失敗しちゃったけど…みたく気にするタイプだったから、他所の料理を褒めたりしなかったよ。
めんどくさいなぁなんて思った事もあったけど、自分が作る立場になると痛い程分かった+4
-2
-
941. 匿名 2019/11/21(木) 19:29:16
むしろ食べてる料理で色々な店思い出して
「今度食べに行こうか」「あれ絶品だった」とかいう話になる
例)ハンバーグ食べてて「さわやかしばらく食べに行ってない…」
って言って「今度休日に行くか!」「やったー!」+5
-0
-
942. 匿名 2019/11/21(木) 19:29:55
>>797
想像力がないんだね。そういうバカ男多い。+0
-2
-
943. 匿名 2019/11/21(木) 19:30:12
>>924
そういう価値観が許せる間柄の人たちとなら別にいいんじゃない?
私が言われる分には気にならないから何の話題されてもいいよ
ただ、家族友人が作った料理を食べてる最中に他店の料理美味しいとかは自分発信ではしない
相手からされた場合は勿論答えるよ+2
-2
-
944. 匿名 2019/11/21(木) 19:30:14
>>941
さわやかww+0
-0
-
945. 匿名 2019/11/21(木) 19:30:37
>>935
それは爆発するわ!
何でも食べろ!+1
-0
-
946. 匿名 2019/11/21(木) 19:30:48
>>940
自分に自信が無いと悪く取ってしまうのかも。
確かに、元友達がそれだった。
性格だから、それは仕方がないかもしれない。
お互い理解し合って、話し合って、嫌な事は言わないってしないとね。+1
-0
-
947. 匿名 2019/11/21(木) 19:30:56
>>911
息子と一緒にゲームで遊ぶ良いお父さんじゃん
父親が息子と遊ばなかったら今度はそれにまた文句言うんでしょー?
+8
-7
-
948. 匿名 2019/11/21(木) 19:31:38
>>807
察してをやってるなんて一言も書いてないけど
あなたこそ勝手に他人のコメントを察して、勝手に憤ってるけど大丈夫?+2
-6
-
949. 匿名 2019/11/21(木) 19:31:41
>>9
正直、明らかに暴言や心ない言葉がない限り、あなたはどう思います?って聞かれても分かんないよね。
二人の関係性とか、普段からの接し方によるとしか言えない。
チリツモだとイライラするかもしれないし、ハッシュドビーフわーいってなるかもしれない。+26
-0
-
950. 匿名 2019/11/21(木) 19:31:46
>>936
私もこっち派だわw+7
-0
-
951. 匿名 2019/11/21(木) 19:31:50
ハッシュドビーフ食べに行こうと言った後に
私が作ったカレーに何かご不満でも?💢ってツッコむくらいなら
笑いになるのに
そこまでキレなくても…+7
-0
-
952. 匿名 2019/11/21(木) 19:32:08
私料理が好きじゃないから、そもそも美味しいものは外で食べよう主義だからなぁ。
カレーからのハッシュドビーフで怒る気持ちが理解出来ませんわ笑+6
-0
-
953. 匿名 2019/11/21(木) 19:32:49
ちょっと奥さんが自意識過剰かな。
カレーに関しては美味しいって言ってそこで終わりだよ。
その後の会話はテレビ観てああだこうだって言ってる会話と同じようなもの。+12
-1
-
954. 匿名 2019/11/21(木) 19:32:58
俺が作ろうか?とか優しいじゃん!
この奥さんに問題がある気がするわー。
あれがいいとか指定したら、無理なもの言わないで!とかどうせ何回答しても怒るでしょ。
ハッシュドビーフくらいで激怒するな!+5
-2
-
955. 匿名 2019/11/21(木) 19:33:07
>>943
貴女みたいな人がいると知れて良かった。
何が人のかんに触るかわからないね。
参考になった。
明日のランチの議題にしてみる。+5
-0
-
956. 匿名 2019/11/21(木) 19:33:27
ハッシュドビーフのお店とかテレビに出るお店には科学的に立証される美味しさはあるかもしれないけど、私が子供としてその場にいたらこの夫の発言でその日の食事が一瞬で美味しくなくなりそう。
+7
-0
-
957. 匿名 2019/11/21(木) 19:33:45
>>948
アスペに言ってもわからないって書いてるからだよ
まっすぐ言えば伝わる+3
-0
-
958. 匿名 2019/11/21(木) 19:33:48
>>883
とりあえずテレビ見ながらご飯食べるの辞めたら?
傷つきまくりで生きにくそう。+7
-1
-
959. 匿名 2019/11/21(木) 19:33:59
旦那は今度食べ行こうじゃなくて、主に今度作ってって言えばよかったのでは??(・_・;+1
-1
-
960. 匿名 2019/11/21(木) 19:34:19
>>950
そう。私もこっち派(笑)+3
-0
-
961. 匿名 2019/11/21(木) 19:34:37
>>35
わたしもそう思う。これだけならちょっと無神経だな、気がつかない人だな、くらいだけど、こういう人って一事が万事こんな感じのこと多い。で、タチ悪いことに本人悪気ないから治らないし、奥さん側も毎回モヤっとはしても指摘するほどのことじゃなくて言えない、、、を繰り返しての爆発だと思う。+46
-1
-
962. 匿名 2019/11/21(木) 19:35:02
>>939
言いたい人は言えばいいと思うし、楽しく話題に出せる食卓ならそれに越したことないよね
料理作った人を気遣ってそういう話題出さない人もいるだけであって
じゃあどれが正解とかの話でもないし+1
-0
-
963. 匿名 2019/11/21(木) 19:35:12
>>887
条件つけるなら旦那に言う時に最初に言った方がいい。
「子どもも食べられる献立で何がいいと思う?」って。+3
-1
-
964. 匿名 2019/11/21(木) 19:35:26
>>853
だったらもう食事中にグルメ番組観なきゃいいやん
そういう会話になったらじゃあ今度食べに行こう、もしくは今度作ろっかーって言うわ
一々そんなことでイライラされる家族が可哀想+2
-1
-
965. 匿名 2019/11/21(木) 19:35:39
こういう男、本気で鬱陶しいわ。
こっちが答えがほしいことには、ちゃんと答えずに
何でも良いと言いながらも、
バッシュドビーフが美味しかっただの、
話をそ逸らしながらも実は食の好みが
ややこしい。さらにこの会話でなぜ妻が怒るの?
俺何かした?
いやいや、初めに好みがあるなら、それを言え+11
-2
-
966. 匿名 2019/11/21(木) 19:36:13
そもそも>>1の記事の切り取り方も悪意あるよねw
旦那を悪者にしたい感じw+5
-3
-
967. 匿名 2019/11/21(木) 19:37:02
多分、ご主人普段から空気読めない家事しない人なんでしょう。
嫁が怒るのわかります。+6
-1
-
968. 匿名 2019/11/21(木) 19:37:37
自分の料理に少なからず自信を持ってたりするとイライラするポイントなのかしらね。
+3
-1
-
969. 匿名 2019/11/21(木) 19:37:38
よくこんな気が強くてわがままな女が結婚できたな、子どもどうやって育ててるんだろと思う奥さん時々いるよね。夫婦間トラブルっていうと昔は必ずダンナが悪かったけど、最近は奥さんがひどいケースもよく聞く。男は仕事に追われたり、子どものことや社会的体裁を考えて離婚に踏み切れない。そして病む。私の知人の知人がそれで心療内科通ってる。近ごろの若い男が結婚に消極的なのもわかるよ。+3
-1
-
970. 匿名 2019/11/21(木) 19:37:40
>>959
それはそれでキレそう+1
-0
-
971. 匿名 2019/11/21(木) 19:38:11
>>966
そう?どっちかって言うと旦那発信の妻sageにしか見えなかった
妻が何も言ってくれない、でも爆発するみたいな追加記事あったけど、じゃあその前に自分がどう発言したか?とかこれ言ったら妻はどう思うか?とかは考えないんだ‥って思ったよ+5
-3
-
972. 匿名 2019/11/21(木) 19:38:21
>>934
料理得意じゃないの自覚してて嘘でも美味しいって言われたらそれはそれで文句言いそう
料理不味いのに美味しいって言わないことに文句言うとかジャイアンかよ+2
-2
-
973. 匿名 2019/11/21(木) 19:38:55
元記事読んできた。
「それ以来、こちらから気にして、『なにか困ってることはない?』『大丈夫?』と声をかけるようにしているんです。でも妻は特に何も言わない。こうやってまたいつかキレるんだろうなと思うと、我慢しているように見えるけど、それは逆に無責任なのではないかとさえ思えてきます」
「大人なんだから、そこは自分でコントロールしてほしいですよね。周囲にわからない不満を抱えているなんてつまらないこと。家族なんだから、ちゃんと言葉にしてみんなで解決していけばいいと思うんですが」
奥さんの諦めをすごく感じる。
今まで困ったことがあって相談しても、大人なんだから、母親なんだから、って諭すようなことしか言って来なかったんじゃないかな。
だから、奥さんも夫に相談しても無駄って思ってるんじゃないかな。
今回キレられて、やっと妻の不満が自分に返ってくることに気づいた?+11
-5
-
974. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:17
楽しそうな食卓と楽しくなさそうな食卓があるなあ+1
-0
-
975. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:18
自分も怒りを溜め込むタイプだけど
こういうキレ方はしないなぁ
何でもいいの?ラッキー♪って思う+2
-0
-
976. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:19
>>962
でもわ嫌なら嫌って言ってね。
言わないのに怒るのは違うから。
嫌だと言ってるのに食事の話してたら、それは無神経。
+1
-0
-
977. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:22
察してちゃんはもう食事の時はグルメ番組も駄目だし料理が出てくる可能性のあるドラマも禁止ね。
+3
-1
-
978. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:28
奥さんが兼業主婦で働いてて、朝からずっと一人で家事をしてたとしても、何も言わずにキレるのはないな。
なんで14年間何も言わないんだろう。+4
-0
-
979. 匿名 2019/11/21(木) 19:40:26
人が一生懸命作った料理もぐもぐ食べながらテレビの料理番組見て、うわーこれうまそー!とかいう夫ムカつきます。+5
-2
-
980. 匿名 2019/11/21(木) 19:40:28
この家族は外食に行ったりしてるのかな?ずいぶんと無さそうな感じする…+0
-0
-
981. 匿名 2019/11/21(木) 19:40:32
元記事の解釈の違いで、それぞれの夫婦仲が垣間見える。+3
-0
-
982. 匿名 2019/11/21(木) 19:40:34
>>923
何これーwwwww
女がみんなこんな考えだと思われたら迷惑ww+6
-0
-
983. 匿名 2019/11/21(木) 19:41:19
机バーンするのはいくらなんでもやり過ぎだけど、自分も同じこと言われたら少なからずイラッとすると思う+4
-3
-
984. 匿名 2019/11/21(木) 19:41:24
>>18
何で1人で勝手にピリピリしてる人をフォローしないといけないの?自分の機嫌で他人に当たる人って本当最低だと思うんだけど。
+23
-41
-
985. 匿名 2019/11/21(木) 19:41:48
>>977
察してちゃんのダメが多すぎて、何が地雷かわからない。
トリセツ書いてほしい。+5
-1
-
986. 匿名 2019/11/21(木) 19:42:20
>>936
わたしもこの察して女、苦手。
訳わかんない(笑)+4
-1
-
987. 匿名 2019/11/21(木) 19:42:43
もう家で料理せずに外食にしたら良いじゃん。みんなそれぞれ好きなもの食べて色々解決だよ。+4
-1
-
988. 匿名 2019/11/21(木) 19:43:06
カレーでいいよって言われて食べてる最中に「ハッシュドビーフがいい」とか言われたら『じゃあ最近からハッシュドビーフ食べたい』とか言えよってなるよ。
無神経過ぎる。+5
-4
-
989. 匿名 2019/11/21(木) 19:43:35
>>943
同じく。
ママ会で、友人が作った渾身のカレーを前にハッシュドビーフの美味しい店行こうという勇気は私にはない。+5
-2
-
990. 匿名 2019/11/21(木) 19:43:39
ここまでキレるのは、他にも色々あったからでしょう。けど、この場面だけだと奥さんがおかしい。
+4
-2
-
991. 匿名 2019/11/21(木) 19:43:45
>>973
だよね
例え奥さんが心情訴えたとしても、ここのガル民みたいに「神経質すぎ」「察してちゃん」「勝手な思い込み」とか言い返されるんだろうなぁと
人それぞれ受け取り方あるんだから、奥さんがこう感じて嫌でした→ごめんなさいが出来なかったら話す意味さえないよね
もうこの時期通り過ぎたんだろうね+3
-3
-
992. 匿名 2019/11/21(木) 19:44:14
>>977
とりあえず孤独のグルメは見ては行けないな。+4
-1
-
993. 匿名 2019/11/21(木) 19:44:42
>>979
こういうこと言う人は親に作ってもらった時に同じ事言ってない自信あるの?
言ったことあるなら人のこと言えないよね
例えば和食食べてる時に自分の好物がテレビに映ったら美味しそうって言わないんだよね?
+4
-2
-
994. 匿名 2019/11/21(木) 19:44:45
この状態で、「作るって言ったのに断ったのはそっちだ!
ハッシュドビーフの話したって晩御飯となんの関係もないじゃないか!」 とどなるだんな知ってるよ
こんな男にはどう言い返せばいい?+2
-0
-
995. 匿名 2019/11/21(木) 19:44:49
んー。
女の特徴として、単にそれで怒ったんじゃないと思うよ。
前日、その前、夕飯を聞く前、夕飯を作ってる間
全ての判定で機嫌が悪かったんだろうね。
例えばご飯作ってるのに子供と遊ばないでTVやゲームしてたとか
作ったのに運んでくれなかったとか
細か〜いとこだと思う。+9
-2
-
996. 匿名 2019/11/21(木) 19:44:59
旦那が優しいからつけあがるんだよ
一度ガツンと言ったらいい+4
-1
-
997. 匿名 2019/11/21(木) 19:45:45
ご飯何がいい?って聞いて面倒くさい料理言われても困るから、私は聞かない。自分がしたい料理を作ってる。旦那に期待しすぎ。+1
-0
-
998. 匿名 2019/11/21(木) 19:45:52
>>931
分かんないんだー。バカだねー。
論点そこじゃねーし。+1
-10
-
999. 匿名 2019/11/21(木) 19:45:53
>>990
元記事読んだら察するよね
奥さんが嫌って思うことと自分のokラインは人それぞれ違うんだから奥さん叩いたところで無意味なのに+0
-4
-
1000. 匿名 2019/11/21(木) 19:46:26
>>2
私もだけど、女は小さい時から友達同士でも相手の気持ち察したり、共感したり、行動する環境でずっと生きてきた人多いんじゃないかな。
男は1からちゃんと説明して、細かくこちらの希望を話さないとわからない人が多い。察するのが難しいんだと思う。
あくまでも私の周りはそんな感じ。
+34
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する