-
1. 匿名 2019/11/21(木) 15:11:02
「何でもいいよと言ったら、妻から返事がない。だからオレが作ろうかと言ったんです。すると『あなたがやると時間がかかるからいい』と。息子は『カレーがいい』なんて言っていました。結局、でてきたのはカレーとサラダ。じゅうぶんだと思いますよ」
カレーを食べながら、ヤスシさんはふと、以前、おいしいハッシュドビーフを食べた店があることを思い出した。
「今度、みんなでハッシュドビーフを食べに行ってみようかと言ったら、子どもたちは『それ、何?』『行きたい』と大喜び。だけどその瞬間、妻がバーンとテーブルを叩いて、『ハッシュドビーフが食べたいなら、そういえばいいでしょっ』と怒鳴ったんです。何が起こったのかわからない。僕は、カレー、おいしいねと声をかけてもいたし、実際、おいしいと思っていた。たまたまハッシュドビーフを思い出しただけで、別にカレーよりそっちが食べたかったわけでもない。妻のブチ切れに面食らって、何を言えばいいのかわかりませんでした」
この奥さんの気持ち、わかりますか?+2291
-68
-
2. 匿名 2019/11/21(木) 15:11:53
その奥さんめんどくさいなww+2744
-504
-
3. 匿名 2019/11/21(木) 15:11:54
奥さんうつ病+1844
-303
-
4. 匿名 2019/11/21(木) 15:12:03
全くわからない+678
-394
-
5. 匿名 2019/11/21(木) 15:12:12
レスかな+93
-205
-
7. 匿名 2019/11/21(木) 15:12:33
ただのキチガイ+136
-335
-
8. 匿名 2019/11/21(木) 15:12:58
普段からこの旦那は家事協力してないからこれぐらいのことでキレられるんじゃない?
知らんけどw+4549
-83
-
9. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:01
自分にはこの会話で怒ったりはしないが、この奥さんは当てこすりに聞こえたんだろうね+3299
-14
-
10. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:07
日本は平和だなw+340
-67
-
11. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:19
寂しいんじゃない+740
-23
-
12. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:21
生理中だつた。+91
-151
-
13. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:27
>>1
奥さんの気持ちがわかるというか、旦那さんの気持ちがわからんわw
そんな言い方、なんでOKだと思うのか。+2813
-188
-
14. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:36
なんでもいいと言われたら生卵、梅干し、のりの三品用意するよ+1843
-22
-
15. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:41
すんごい嫌味ったらしい言い方したとか?
その場に、いないから分かんないけど。+1205
-13
-
16. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:42
なんでもいい、って返事は答えを考える仕事を相手に押し付けている行為だとは思う。
毎回、すべてにおいて奥さんに押し付けていて、奥さん疲れているんじゃない?+3290
-26
-
17. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:49
奥さんがやばい人なのか、この旦那が自分で気づいてないだけで奥さんをイライラさせるようなことばかりしてたのか。+1495
-10
-
18. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:50
バーン!!前にイライラしてる妻のフォローをしてないからやん。
結局出てきたのは…って何も手伝ってないし。
せめて野菜の皮をむけ。+2639
-37
-
19. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:52
>>1
奥さんに愛情をあげたまえ。+1111
-20
-
20. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:01
たまたま虫の居所が悪い+16
-77
-
21. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:07
献立決めるの大変だったり、日頃の夫に対する不満のポイントカードがいっぱいになったのかな
+1530
-11
-
22. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:12
こういう人いるよね
もう怒りの沸点が低すぎて何にも言えなくなる+74
-260
-
23. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:16
元々いらいらしてて、頑張ってご飯作ったのに類似品のハッシュドビーフが食べたいという話をされたからますますイラついたんでしょ?
わかるけど(笑)
+3415
-24
-
24. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:16
奥さん激しいけど旦那もトンチンカンなとこありそう+1644
-10
-
25. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:16
奥さんの気持ちわかるな。。普段は、大して何もしないのに、嫁に細かいこと言ってませんか?+1546
-26
-
26. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:33
世のがる民、旦那のことボロカスに言ってるけどこういうめんどくさい女ばっかりなんだろな。+47
-135
-
27. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:51
普段からやらない旦那なんでしょ
イライラする日もあるでしょ
この旦那さんだってそういう日あるだろうし
子供12歳って結構長年夫婦やってんだったらわかるでしょ
そういう無神経なところがうざいんだと思う+1745
-18
-
28. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:52
その奥さん本名朴じゃない?+30
-232
-
29. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:53
私の夫もこの奥さんみたいな人
鬱病だと思う。+22
-147
-
30. 匿名 2019/11/21(木) 15:15:32
普通に
作ってくれてありがとう!
カレーおいしい!!
とでも言っておいて、
「片付けは俺がやるから休んでて。
疲れてるのにありがとうね。」
と言えば良かった。
+1898
-26
-
31. 匿名 2019/11/21(木) 15:15:33
奥さんつかれてるんじゃない?余裕なさそう+798
-5
-
32. 匿名 2019/11/21(木) 15:15:38
最初に聞いた時点で考えようともしなかったのが腹がたったんじゃないの
普段からそういう所があるから奥さんもまたかよって思ったとか+1131
-5
-
33. 匿名 2019/11/21(木) 15:15:40
>>18
オレが作ろうかと言ったんです。すると『あなたがやると時間がかかるからいい』と
もうさ、こういう奥さんを手伝う気にもならないし
手伝ったら今度は別なことで怒りそうじゃん
手を出せないよ+136
-309
-
34. 匿名 2019/11/21(木) 15:15:51
カレー食べながら、カレーの店の話されたらさすがにブチギレるけどね笑+919
-42
-
35. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:02
その他にイライラすることがあって、積もり積もってのハッシュドビーフで爆発したんだと思う。+1199
-6
-
36. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:04
>>1
旦那はカレーと似てるからハッシュドビーフを思い出したんでしょ?
奥さんの中の認識もカレーとハッシュドビーフは似てる。
今カレー食べてるのにそれより特別感のあるハッシュドビーフを食べに行こうとかちょっとこの旦那空気読めなさすぎない?
私もイライラするかも。+2432
-65
-
37. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:11
主、男なの?+9
-54
-
38. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:21
休日で家族がのんびりしていてもお母さんは夕飯作らなくちゃいけないんだよ。お母さんだって好きな事してたいけど、そういう訳にもいかない。このお母さん、面倒くさい様だけど私は気持ちがわかるな。
夕飯どうする?って聞いて「食べにでも行くか!」って返事なら1番嬉しい。+1676
-17
-
39. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:44
何でもいいって困るんよね。
せめて和洋中選んで欲しい+557
-7
-
40. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:45
始終イライラしてそうな奥さんとちょっと無神経な夫
合わない+474
-9
-
41. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:46
夕飯どうする?って聞いてきたタイミングで、外食の提案なら奥さん怒らなかった気がする。+924
-4
-
42. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:48
>>8
奥さん相当不満溜まってるんだよ。
だからちょっとしたことでイラっとする。
というか旦那が何言ってもムカつくんだと思うw+1406
-13
-
43. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:52
奥さんお腹が痛かったんだよ。+9
-44
-
44. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:52
>じゅうぶんだと思いますよ
なぜに上からw
今日の晩ごはんは俺が作っちゃおっかな~くらい言えばいいのに
+1000
-12
-
45. 匿名 2019/11/21(木) 15:17:05
妻の気持ちは分からんでもない。
きっと、日頃から夫の配慮がたりない言動があるのかもしれない。
妻も、日頃の不満を言って改善されてきた歴史があるなら、ため込まずに言うのかもしれない。+596
-2
-
46. 匿名 2019/11/21(木) 15:17:18
私うつ病の経験あるから?か、文章だけでもこの奥さんの気持ちはわかるよ
まぁとりあえず、旦那に対してめちゃくちゃ嫌な思いをしてるってこと+744
-14
-
47. 匿名 2019/11/21(木) 15:17:20
何でもいいで、夏に素麺だけとかでも文句言わない旦那さんならいいけど。
(まあ、子供がいたらそうもいかないけど)
ハッシュドビーフの件も「カレーライスと言えば、ハッシュドビーフの美味しい店があってさ」みたいに話を接いでいけばいいのに、いきなりハッシュドビーフ食べに行こうだと、「カレーよりハッシュドビーフが食べたかったのに」になっちゃうよ。+859
-13
-
48. 匿名 2019/11/21(木) 15:17:35
急に爆発したみたいだけど、色々伏線あったんじゃないの?+592
-4
-
49. 匿名 2019/11/21(木) 15:17:39
カレーとサラダ十分じゃん。
カレーもサラダもめんどくさいんだよ!野菜の皮むきくらい手伝ったんだろうな?+671
-5
-
50. 匿名 2019/11/21(木) 15:17:46
カレーが出来上がるまでに、色々イライラしてたと思うよー! 今日は作りたくなかったはずだし、それまでにも、あなたの態度が気に入らなかったのよ。突然、怒り出すわけないやん!!!鈍いのか?旦那よ!!+768
-8
-
51. 匿名 2019/11/21(木) 15:18:22
>>34
わたしは思い出したりするからキレないな~
ただの食事中のネタ話にしかならない+32
-31
-
52. 匿名 2019/11/21(木) 15:18:47
子供たちがかわいそう+9
-23
-
53. 匿名 2019/11/21(木) 15:19:02
なんでもいいよ、じゅうぶんだと思いますよ、とかいちいち上から目線に感じる。
+527
-4
-
54. 匿名 2019/11/21(木) 15:19:12
でてきたのはカレーとサラダって
妻が疲れてイライラしてるのわかってんなら
ご飯つぐくらい手伝えばいいのに+349
-3
-
55. 匿名 2019/11/21(木) 15:19:14
献立作りって本当に毎日毎日のことで、本当に行き詰まると精神的に疲れちゃうんだよ
アイデアも出さず何でもいいって奥さんに丸投げ、作るのも奥さんに丸投げでしょ?
で、作ったらハッシュドビーフの話されたらイラつくわ。
そのくらい主婦って毎日献立で悩んでる。
+574
-7
-
56. 匿名 2019/11/21(木) 15:19:14
すれ違い夫婦あるある+12
-9
-
57. 匿名 2019/11/21(木) 15:19:29
こういう人は特定の料理名言ってもキレると思うけど。
息子のカレーも内心めんどくせって思ってて、もっと簡単な例えばそうめんとかでもキレる。+14
-41
-
58. 匿名 2019/11/21(木) 15:19:36
夕飯何にする?のときに美味しいハッシュドビーフのお店があるから行こうかって言ったら、多分怒らなかっただろうな。
多分作りたくなかったんだよ。旦那がやると余計時間かかるから旦那が作るくらいなら自分が作る。
でも本当は今日は外食しようか?が正解だったんだろうな。+455
-6
-
59. 匿名 2019/11/21(木) 15:19:39
机叩くとか奥さんもイライラしてて怖いけど、夫も絶妙に空気読めなさそうなタイプだね。仕事できなさそう。+321
-2
-
60. 匿名 2019/11/21(木) 15:19:43
毎日献立を考えるのってけっこう苦痛だよね。
「なにが食べたい?」って聞くときって「献立考えるのしんどいからあなたが決めて」ってことだよね。
男にはそこまできちんと言わないと伝わらないのかもしれないけど、ちょっとは想像しろよめんどくさいとも思う。
そして作ったカレーを食べてる最中に「美味しいハッシュドビーフのお店が〜」とか言われたら「じゃあそれ食べれば!?」ってなる。+429
-4
-
61. 匿名 2019/11/21(木) 15:20:02
>>1
1日の子育てでイラッてきたのか
ママ友に嫌味言われたか
どっか腹の虫が悪かったんでしょう
お互いそうだと思うけど
+19
-66
-
62. 匿名 2019/11/21(木) 15:20:24
作るんじゃなくてデリバリーか外食がよかったとか?
私ならその可能性ある。+181
-0
-
63. 匿名 2019/11/21(木) 15:20:25
>>1
旦那は空気読めなさすぎだろ。
何でもいい→カレー出てきた→ハッシュドビーフうまい店あるんだぜ!
バン!!!ってなるわ私でも。
+1136
-43
-
64. 匿名 2019/11/21(木) 15:20:34
なんでもいいが1番困るから
なんでもいいなら作らんと言う。+169
-2
-
65. 匿名 2019/11/21(木) 15:20:54
何でもいい≒どうでもいい、考えるの面倒 みたいに聞こえるんだと思う
家で何が食べたいかは考えてくれないのに外食でハッシュドビーフ食べたいとかウキウキ言い出してイラっとみたいな+335
-1
-
66. 匿名 2019/11/21(木) 15:20:57
>>1ガル美が食べたいよ+2
-27
-
67. 匿名 2019/11/21(木) 15:21:08
カレー作ってる間も夫はゲームしてたんじゃない?それがイラついたとか+308
-1
-
68. 匿名 2019/11/21(木) 15:21:22
これ小さい頃親に言われたけど、食べたいもの言ってそれが出てくるとも限らないのよね
結局は母親が決めるから
だから何でもいいよって言ってしまう+9
-30
-
69. 匿名 2019/11/21(木) 15:21:23
何でもイイ、と言うから、カレー出したら、
ハヤシライス食べたいな、って返すのなかなかのイケズだろ+320
-1
-
70. 匿名 2019/11/21(木) 15:21:27
キレはしないけど、日頃の不満が溜まってて、たまたま生理で、更年期中に癪にさわること言われたら
「だまれ」とは思う+158
-1
-
71. 匿名 2019/11/21(木) 15:21:32
「結局、でてきたのはカレーとサラダ。じゅうぶんだと思いますよ」
私はこの言い方が1番イラッとしたわ。
じゅうぶんだと思いますよってなんなん?と…+615
-1
-
72. 匿名 2019/11/21(木) 15:21:40
>>14
意外と沁みるメニューですよ+339
-3
-
73. 匿名 2019/11/21(木) 15:21:48
奥さんとのやり取りもそうだけど、
>結局、でてきたのはカレーとサラダ。じゅうぶんだと思いますよ
↑これもイラッとする。+342
-2
-
74. 匿名 2019/11/21(木) 15:21:53
疲れてるから怒るんでしょ
で、何故怒られてるのか理解出来てない事でさらに怒らせるんでしょ
ちなみに私疲れてたらサラダさえ付けないよ
+282
-0
-
75. 匿名 2019/11/21(木) 15:21:59
>>14
三品も用意してくれるなんて豪華!+432
-2
-
76. 匿名 2019/11/21(木) 15:22:06
普段から家族の為に料理する夫なら「お前じゃ時間がかかるからいい」なんて言われないよ
焼きそば一つ作るのにすら数時間かけそう
しかもキッチンは汚すだけ汚して終わりにしそう+300
-1
-
77. 匿名 2019/11/21(木) 15:22:17
そもそもご飯作り=奥さんの仕事、っていう思い込みをやめてほしい。
わたしは奥さんのイライラめっちゃわかる。
「手伝ってあげてる」的な他人任せな意識をやめてほしい。+355
-2
-
78. 匿名 2019/11/21(木) 15:22:31
この妻は料理作るのが苦痛なんだろうね
夫側も深層心理でそれを解ってるとみた
だから今度皆で食べに行こうってポンと口を突いて出たんだよ
普段からイライラしながら作ってる妻を見てるから+8
-31
-
79. 匿名 2019/11/21(木) 15:22:36
子供の前では、夫婦喧嘩を見せないほうがイイと思うよ。
いろいろと事情や理由があるんだろうけど。+5
-34
-
80. 匿名 2019/11/21(木) 15:22:39
夕飯何がいい?て聞いた後に
なんでもいいって答えてて、その後ハッシュドビーフの話されたらイラッとはするかもね。
ハッシュドビーフの話のタイミングが悪いというか。+262
-2
-
81. 匿名 2019/11/21(木) 15:23:29
>>71
じゅうぶんて言葉もだけど、「結局、でてきたのは」って、料理は座って待ってれば出てくるもんだと思ってるしね。
外食やデリバリーじゃあるまいし。+417
-1
-
82. 匿名 2019/11/21(木) 15:23:33
>>68
たとえそれが出てこなくても言えばいいのに
他人が美味しいと思うものを作るって難しいからヒントがほしいんだよ+80
-1
-
83. 匿名 2019/11/21(木) 15:23:34
妻もやりたくないんだったら「夕飯どうする?」
なんて聞かずに「外食行こう」って言えばいいのに
遠回しに言って結局作ることになってイライラ
自分でイライラの素を作り出してるんだよ
気の利かない夫だと普段から思って分かってるなら
ハッキリ言うようにしないとこの夫には伝わらない+75
-60
-
84. 匿名 2019/11/21(木) 15:23:47
>>1
たった今夫に読んで聞かせたら、なんでそんな自ら地雷踏みに行ってるんだよ… だそうです+617
-23
-
85. 匿名 2019/11/21(木) 15:25:14
本当に美味しいもの食べてたら、今度別のもの食べに行こうって感覚にあまりならない身からしたら、ハッシュドビーフのことをいうタイミングといい、献立考えるのも億劫なタイプなら尚更居らっとした気持ちわかるなぁ。うちにも似たようなことあった気がする(笑)
+154
-0
-
86. 匿名 2019/11/21(木) 15:25:15
カレーを
食べながら
ハッシュドビーフが
食べたいと言われたら、気分は良くないかな。+261
-3
-
87. 匿名 2019/11/21(木) 15:25:21
PMSでは?
私も無意味にイライラしちゃうときはだいたい生理前ー+4
-25
-
88. 匿名 2019/11/21(木) 15:25:27
>>6
くそっ!笑っちまった!+53
-7
-
89. 匿名 2019/11/21(木) 15:25:34
うちは「夕食どうする?」と聞いたら「食べるよ」と返ってくる。もはや怒りも沸かない。+236
-3
-
90. 匿名 2019/11/21(木) 15:25:40
>>82
こっちからすると作るの面倒くさいと言われて別のもの出されたら、じゃあ聞かなくていいよってなる+6
-23
-
91. 匿名 2019/11/21(木) 15:25:40
ちょっと違うかもしれないけど似てる事が今日あったよ。
いつものグループでランチしてきたんだけど
いつも皆店決めないで私任せ
ちょっとイライラしながらも店決めて予約して
ランチしてたら、その一人が
「ピザのバイキングも行ってみたいね」
と言ってきて
「はぁ?」ってなった
私はもうこのグループでのランチ止めようって思ったし、ちょっと奥さんの気持ちわかるわ+285
-4
-
92. 匿名 2019/11/21(木) 15:25:44
子供けっこう大きいのに妻の気持ちが分からないって、普段話を聞いていない夫なんだろうな+167
-3
-
93. 匿名 2019/11/21(木) 15:26:29
すぐうつ病とか言う人意味わかんねー+143
-3
-
94. 匿名 2019/11/21(木) 15:26:29
作ってもらったカレーライス食べながら、今度ハヤシライス食べ行こう!ってサイコパス味あるな+265
-5
-
95. 匿名 2019/11/21(木) 15:26:32
なんか面倒くさいなぁ…こんな空気で食事する子供に同情するわ+20
-28
-
96. 匿名 2019/11/21(木) 15:26:36
連絡無くお昼前に帰ってきた旦那に昼食を食べるのか聞いたら「お腹空いてないからいらん」と言われたから自分のだけパスタ用意して食べようと思ったら「俺の分ある?」って聞いてきたうちの旦那と似たニオイ+273
-1
-
97. 匿名 2019/11/21(木) 15:26:40
奥さん更年期でしんどいんじゃないの?
これで旦那年収300万妻年収100万とかだったら、私だったら気が狂いそうになるわ。+137
-5
-
98. 匿名 2019/11/21(木) 15:26:45
でもなー、自分が作ったご飯食べながら、美味しかったよそのご飯の話されたらむかつくわ。
だったらそれ食べに行ってくればいいのにって思う。+203
-4
-
99. 匿名 2019/11/21(木) 15:27:01
こういう奥さんが、旦那と意思疎通が出来ないってがるちゃんで愚痴るんだろうなと思った。+18
-20
-
100. 匿名 2019/11/21(木) 15:27:03
わかるよ
目の前の手作りカレーが美味しいなで終われば良かったんだよ
手作りが1番だねって
似たような食べ物を店のを食べに行こうって言うのは、家のより店のが美味しいって言うようなもんだから、デリカシーの問題よ
気が利けば言わないような話ですな+251
-2
-
101. 匿名 2019/11/21(木) 15:27:19
今日は俺が作ろうか?←聞いてくる時点でやる気ないのが伝わるから余計イライラするんだよ。普段から何もしてないくせにって、なるんだよ!わかるかい?+198
-3
-
102. 匿名 2019/11/21(木) 15:27:56
何でもいいって言われると、「わたしも!わたしもなんでもいいよ!なんでもいいから子供に食わせてくれ!」って思っちゃう。
奥さんにはなんでもいいなんて発言許されないのにね。
本当に食事作りって苦行でしかない。
+208
-0
-
103. 匿名 2019/11/21(木) 15:28:05
なんか擁護多いけどこういう察してちゃんでヒステリックな女すっごい嫌い
旦那もイライラするけど+31
-67
-
104. 匿名 2019/11/21(木) 15:28:08
>>90
そんな風に想う人のために毎日ご飯作りたくないわ+59
-4
-
105. 匿名 2019/11/21(木) 15:28:15
モラオに多いぞ!このセリフ!絶対隠れモラオだな!!+127
-2
-
106. 匿名 2019/11/21(木) 15:28:22
記事最後まで読んできたらこれ妻が面倒臭い人なだけじゃない?夫婦なんだから思ってる事言わないと。
何にも言わないで我慢して相手に察してもらえなかったらキレるって…。+16
-34
-
107. 匿名 2019/11/21(木) 15:28:27
>>83
お金ないんじゃない?+63
-1
-
108. 匿名 2019/11/21(木) 15:28:51
>>103
わたしも嫌だ
元記事読みに行ったけど結局「言わない女」なんだよね~+28
-32
-
109. 匿名 2019/11/21(木) 15:28:53
奥さんの気持ちもわかるし夫の気持ちもわかる(笑)+9
-9
-
110. 匿名 2019/11/21(木) 15:29:01
>>28
旧姓なら+だった+1
-2
-
111. 匿名 2019/11/21(木) 15:29:03
>>103
私も嫌い。でも擁護の多さからしてこういうめんどくさい女多いんだね+32
-45
-
112. 匿名 2019/11/21(木) 15:29:12
>>91
ピザが食べたかったなぁ、ならイライラするけど
今度はピザもいいねみたいな感じで言ったんじゃないの?
何人で食事したのかわからないけどある程度の人数だとコレ食べたいって言い難いっていうのもある+21
-59
-
113. 匿名 2019/11/21(木) 15:29:16
>>83
それはすごく分かるけど…
例えば先週も外食行った、とか節約しなきゃいけない理由があって、しんどいけど作るしかない…って気持ちになったんだと思った。
私もそういう時よくあるし。
お金で解決させられたらどれだけ楽だろうと思うよね。
+175
-2
-
114. 匿名 2019/11/21(木) 15:29:53
疲れてて作りたくないんだよ。
せっかく作ったのに子供は食べてくれなかったり、めんどくさいんだよ。
何でもいいじゃなくて、外食行くか出前とればいいの。+124
-3
-
115. 匿名 2019/11/21(木) 15:30:01
晩御飯何がいい?と聞かれた時に、「今日はハッシュドビーフ食べに行こう!」と言えればよかったね+132
-4
-
116. 匿名 2019/11/21(木) 15:30:07
料理作るが嫌な時期なんでしょ?
なら時間かかっても夫に作ってもらえばいいのに。
イライラを人のせいにしすぎ。
+31
-28
-
117. 匿名 2019/11/21(木) 15:30:22
なんでもいいって言ったのに食べてる最中に違う食べ物が美味しいって話するのは腹立つ
まあたまにしか料理しない人にはわからんだろうな+201
-6
-
118. 匿名 2019/11/21(木) 15:30:30
>>103
私はサバけてますよとかガサツっぽい系の女も嫌だけどね+21
-12
-
119. 匿名 2019/11/21(木) 15:30:36
男って、ホント、バカすぎる。
妻の怒りの意味がわからないとか、相手の気持ちを察する事が出来ないんだね。
仕事も出世もできなさそうな旦那だな。
+175
-17
-
120. 匿名 2019/11/21(木) 15:30:45
察してちゃん女と無神経男が一緒になるとロクなことにならない+82
-3
-
121. 匿名 2019/11/21(木) 15:30:46
休日の夕方の話っていうから、もしかしたら奥さんは外食とかでゆっくりしたかったのかなぁ?
『いつも作ってもらってるから食べに行こうか』とか言ってほしかったのかもね。
+102
-0
-
122. 匿名 2019/11/21(木) 15:30:55
>>33
以前に色々あったんでしょ
うちの旦那も子供が好まない味付けにしたり凝りすぎたりで結局子供食べないとかになるからなー
台所ぐちゃぐちゃにして作ってやったぞみたいな旦那もいるし
何にせよ奥さん色々と不満が溜まってそう
旦那さんはそれに気付いてなくて「いきなりキレた!」になるんだろうね+249
-12
-
123. 匿名 2019/11/21(木) 15:30:59
怒鳴りはしないけど、分かる
夕飯時、私の料理には決して美味しいと言わないのに、例えばカレー食べてたら「◯◯にあるカレー食べたいなぁ」とか言うし、テレビ見てて映ってた料理に「美味しそうだなぁ」とか言う
それがムカついて積もり積もって、平日の夕飯は旦那のためには作らない。休日はほぼ外食。+128
-1
-
124. 匿名 2019/11/21(木) 15:31:01
わたしも、旦那が食器さげないから、
ずっと我慢してたけど
この前いったら、急にヒステリックなんなよ
とかいわれた笑+167
-3
-
125. 匿名 2019/11/21(木) 15:31:25
>>113
そんな時はほっともっと!
のり弁四人で1200円!+82
-1
-
126. 匿名 2019/11/21(木) 15:31:47
>>6
トンマな回答ですね+24
-0
-
127. 匿名 2019/11/21(木) 15:31:49
勝手な想像持ち出して妻擁護する意味がわかんない+12
-19
-
128. 匿名 2019/11/21(木) 15:31:50
さすがにコレはわかんない笑
でも旦那さんが気がついてないだけで前エピソードがありそうな気もする+33
-12
-
129. 匿名 2019/11/21(木) 15:31:55
>>115
ごめん。私女だけどそこまで察さないわ
なんでもいいもんはなんでもいい+15
-28
-
130. 匿名 2019/11/21(木) 15:31:58
>>33
普段から奥さんの機嫌に関係なく料理ぐらいしておけば、いざという時「作るのに時間がかかりすぎる」なんてことにはならんのよ
+202
-13
-
131. 匿名 2019/11/21(木) 15:32:08
え、奥さんの苛々めっちゃわかるけど?
何でもいいよと言っておいて、カレー食べてる時にハッシュドビーフの話するかな?
今その話いる?
多分、夫が日々タイミング悪い話するタイプなんじゃないの?
今回も、カレー食べてる時に外食行く話持って来るなら献立聞かれたときに、外食行こうって言っとけよってイラッとすると思う+230
-7
-
132. 匿名 2019/11/21(木) 15:32:22
なんでもいいよって言ったのに食べない
とかだったら怒るのも分かるけど、これは別に…。
子供が気使ってそう。+20
-17
-
133. 匿名 2019/11/21(木) 15:32:37
>>96
あるね
要らん、食べないって言ったから作ってないのに、みんなで食べてたら、やっぱり食べるとかね
私のを食べさせるからいいんだけど、面倒だなって思うよ+118
-0
-
134. 匿名 2019/11/21(木) 15:32:48
会社で上司にこういう絶妙に無神経な事を言われたらイラッとするかも
お土産にケーキ買ってきたら「あそこのケーキが美味しいから皆で食べに行こう」と別な店の名前出されたとか
今言う?嫌味?ってなる+195
-3
-
135. 匿名 2019/11/21(木) 15:33:01
>>108
でもさー、言って不穏な雰囲気になるのも嫌なんだよ
だからある程度察してよってなる
そんで多分それまでに何度も言ってるのにって事もある
こっちからしたら何でわからない?って不思議なんだけど+27
-14
-
136. 匿名 2019/11/21(木) 15:33:02
>>103
そうゆうコメントは望んでない。冷めてる女は可愛げない笑笑+10
-24
-
137. 匿名 2019/11/21(木) 15:33:44
こういうの見るとやっぱ男ってダメ生物だってよく分かるわ・・・。+53
-11
-
138. 匿名 2019/11/21(木) 15:34:15
なんかうちの夫っぽいな。
こういう文章にすると、ギリ夫は悪くない感じするけど、実際のその場の雰囲気や細かい背景を入れると、めっっちゃ腹立つやつ。+190
-0
-
139. 匿名 2019/11/21(木) 15:35:04
>>103
一言多い系の女の臭いがするなw+6
-20
-
140. 匿名 2019/11/21(木) 15:35:14
作るのも面倒、何も余計なこと言うな、外食は金かかるから、
そんなギスギスするなら結婚しなきゃいいのに…
外食する余裕ない相手と結婚したのは自分だしちょっとしたことで八つ当たりするくらいなら子供も可哀想+14
-25
-
141. 匿名 2019/11/21(木) 15:35:24
なんでもいいよ。なんなら作るよ→断ってカレー作る→カレー美味しいね。→そういや美味しいハッシュドビーフのお店あるから今度行こうよ→キレる
正直よくわからない。まじで。
女だけどこういう女が多くてそれを理解しろ!って言うなら私は男じゃなくてよかった。絶対結婚したくない+24
-44
-
142. 匿名 2019/11/21(木) 15:35:43
キレるって普段の積み重ねが溜まってのことだと思うんだ。なのでこの文だけでは憶測でしか語れない。
ただ、ハッキリ言えるのは嫁がキレているということと、旦那が何故嫁がキレているのか理解出来ていないということ。嫁が精神的な病を患っているのでない限り、夫婦の意思疎通がちゃんと出来てないことが原因の一つなのは確かだろうね。+117
-1
-
143. 匿名 2019/11/21(木) 15:35:48
>>44
上から目線だと思うけど、自分が作ると言ってる。+62
-6
-
144. 匿名 2019/11/21(木) 15:36:06
>>57
いつも言うけどそうめんは簡単じゃないと思う。
茹でて洗って冷やしてつゆや薬味準備して洗い物も多いのにたいしたご馳走でもない位置付けなのが本当に嫌だ。
そうめん作るならレトルトカレーのほうがラクだし、家族はそっちのほうがご馳走だと思ってるからカレーにするわ。+130
-6
-
145. 匿名 2019/11/21(木) 15:36:25
この手の妻の気持ちが、あまり理解出来ない。
「何でもいい」って言われたら「何作っていいかわかんない」「作るのしんどい」ってちゃんと言う。
「作ってやろうか」と言われたら、素直にお願いする。
ハッシュドビーフも、何でハッシュドビーフの言葉が出てきたか聞く。
普通に話をすればいいじゃん。イライラもないし喧嘩もない。+38
-30
-
146. 匿名 2019/11/21(木) 15:36:37
>>136
あなたみたいな面倒くさい系より全然マシかと+10
-8
-
147. 匿名 2019/11/21(木) 15:37:13
この流れなら、作る前に大変だろうから食べに行こうってのが良かったんじゃね?+26
-0
-
148. 匿名 2019/11/21(木) 15:37:19
まず、何食べたい?と聞いて何でもいいよは気にくわない
返事ないからと俺がつくろうか?はなんかバカにされた気がして気にくわない。
息子のリクエストのカレーつくって食べていたのに似たようなハッシュドビーフを話題に上げられて子供たちの興味をかっさらったのは更に気に入らないブヒー
って怒り爆発なんだろうね。
単純に毎日の生活に少し疲れたんでしょう。
ホルモンバランスのせいもあるでしょう。
そんな時は自分で自分に優しくします。
私頑張ってるよ。と慰めます。
+106
-3
-
149. 匿名 2019/11/21(木) 15:37:20
こんな事で3日も口聞かなくなるってどんだけよw+24
-2
-
150. 匿名 2019/11/21(木) 15:37:45
>>146
側から見るとどっちもどっちよw+11
-4
-
151. 匿名 2019/11/21(木) 15:37:57
>>145
わたしも「じゃあおねがーいw」だわ
わざわざ自分を追い詰めてるだけだもん、この妻+54
-10
-
152. 匿名 2019/11/21(木) 15:38:04
タイミングの問題だと思います+4
-0
-
153. 匿名 2019/11/21(木) 15:38:05
私も妻めんどくさいと思った。でも私もそう。同族嫌悪として気持ちもよーくわかる。妻に合わせようとして解決方法考えても、この手の女の察する要求は底なしなところあるから、ある程度受け流してもいいんじゃないかな。
私もムカッとしても時間が経てば収まるし(逆に荒れてる間は何言われてもダメ)、荒れたところ見せも反発せず許してくれるのが一番助かったりする。+33
-4
-
154. 匿名 2019/11/21(木) 15:38:07
私なんでもいいって言われたら「なんでもいいは困るからなんかメニュー言って」って言う。それでもなんでもいいって言うなら「じゃああなたが作って」ってなる
この奥さんもここまでイライラするならはっきり言えばいいのに。+44
-1
-
155. 匿名 2019/11/21(木) 15:38:21
>>36
空気読めない、これだよね
なんで怒ってるかわからない?立場逆に考えれば
1、旦那が奥さんに何食べたい?きいて「何でもいい」言われ、何でもいいなら疲れてるけど子供がカレーと言ったから旦那が作る
2、カレーとサラダを出す。奥さんはサラダ作りさえ手伝わず座ってた
3、奥さんカレー食べながら「そういえば美味しいハッシュドビーフのお店今度行こっか!」と子供に言う。類似のカレー食べながら!当てこすり⁈
てな感じかな
+335
-17
-
156. 匿名 2019/11/21(木) 15:38:34
>>149
それはわかる
無視って5分も私はもたなくて出来ない+4
-0
-
157. 匿名 2019/11/21(木) 15:38:35
この旦那が家事してないからって言うけど
旦那が俺が作ろうかって言ってるじゃん
時間かかるから却下したのは奥さん側だし
疲れてるんなら時間かかってもやらせればいい
子供も10歳と12歳なんだから腹減ったって騒いだら手伝わせればいい
しかもちゃんと息子が何食べたいか答えてるし
個人的には奥さんが微妙
ガルちゃんだと反対だろうね+17
-12
-
158. 匿名 2019/11/21(木) 15:38:37
>>91
それを言うなら、予約してくれてありがとうね、と十分な感謝があってからだよね
自分は予約してもらってすべて用意される側の人間なんだと思ってるのよね
わたしのグループは予約とったりみんなのスケジュール調整する幹事は順番制でその日は無料にしてる+120
-0
-
159. 匿名 2019/11/21(木) 15:39:15
>>116
夫婦2人きりならいいけど、子供の生活リズムとか考えるとねぇ。
+9
-1
-
160. 匿名 2019/11/21(木) 15:39:19
うちは料理は苦痛じゃないけど献立を決めるのが苦痛だと言ったら、メインを料理本から1週間分チョイスしてくれるようになった
微妙に無神経でも毎日だとストレスたまると思う+21
-0
-
161. 匿名 2019/11/21(木) 15:39:33
いつもいつも奥さんに丸投げで一緒に考えてくれないんじゃない?献立にしたって、たまには意見言って欲しいなと思うよ私も 作るのもだけど、考えるの大変だもん+39
-0
-
162. 匿名 2019/11/21(木) 15:40:15
『本当に、何でもいいと思っただけなのに・・』『急にキレる妻にどうしたらいいのかわからない夫の悩み』←こういう主張からしてダメ旦那だわ。うちの旦那ソックリ!こっちが普段からどれだけ我慢してるか分かってないんだよね。+104
-8
-
163. 匿名 2019/11/21(木) 15:40:16
奥さんは外食で済ませたかったんだろうなぁ。+15
-1
-
164. 匿名 2019/11/21(木) 15:40:17
>>41
夕飯どうする?って聞き方は、できたら外に行きたいという気持ちも入ってますね。+136
-6
-
165. 匿名 2019/11/21(木) 15:40:49
まぁそれだけ見たら奥さんキレすぎだけどさ
作る人からしたら「なんでもいい」が一番困るって話はもはや誰でも知ってるじゃん
本当になんでもいい時に答えるメニューでも決めとけば?
唐揚げが食べたいけど、他に作りやすいのがあったらそれでもいいよ。とかさ。+45
-0
-
166. 匿名 2019/11/21(木) 15:40:52
これ結構難問だよね。
母が作っても良さげと思われるメニューを言わないといけない。
私はよく餃子と答えてたような。
手作りじゃない焼くだけでいいやつね。+52
-0
-
167. 匿名 2019/11/21(木) 15:41:05
>>148
じゃあなんでもいいは嫌!ってはっきり言えばいいじゃん
だんまり自体もどうかと思うけど、「作ろうか?」が気に入らないならそれもちゃんと言えばいい
同性のこういう察してちゃんで私が被害者!!っていうのほんっと嫌だわ。自分もイライラする原因作ってるよ+17
-24
-
168. 匿名 2019/11/21(木) 15:41:38
>>144
いや、さすがにそうめんは簡単でしょ…
洗い物気になるならぶっかけそうめんにして一人一椀にすればいいし+11
-31
-
169. 匿名 2019/11/21(木) 15:41:54
なに食べたい?って聞いてなんでもいいって言われたらムカつくって言うけどさ
コロッケとか言われたらムカつくでしょ?
だったらもう人に聞かずに自分でメニュー考えなよ
自分の思い通りにいかないとキレるただのワガママ
+21
-16
-
170. 匿名 2019/11/21(木) 15:41:59
休日の夕方、妻が「夕飯どうする?」と声をかけてくる。リビングにいたのは、10歳の息子、一緒にゲームをしているヤスシさん(45歳)
ふざけんじゃねえよ休日の夕方までゲームしてんじゃねえ。うちの旦那は高収入だけど夕方にはメニュー決めて買い物行って夕飯作りまでしてくれるわ。これだけしてくれれば机バーンなんかやりませんよ。+104
-4
-
171. 匿名 2019/11/21(木) 15:42:02
>>155
この流れで空気読めないのなら、世の中の男性は空気読めない人多くなる。
そこにこだわってイライラすより、夫婦間の意思疎通をどうしたら良くなるか考える方が良くないか?+25
-65
-
172. 匿名 2019/11/21(木) 15:42:16
>>164
そうですよね。
自分以外の家族はゲームやレース編みなど趣味を楽しんでるのに、自分一人家事は疲れるって気分にもなるだろうし。
一生懸命作った後で外食の提案って余計腹が立つと思います。+161
-2
-
173. 匿名 2019/11/21(木) 15:42:46
察してちゃん、私が被害者!!で勝手にストレス溜めるめんどくせー女と何も考えてない鈍感無神経バカ男が夫婦になった末路+10
-10
-
174. 匿名 2019/11/21(木) 15:42:51
>>144
めっちゃ簡単じゃない?
私小学生の頃から1人で作ってるよ
作るというか茹でて冷やすだけ+17
-4
-
175. 匿名 2019/11/21(木) 15:43:01
「何でもいい」が本当にその意味で受け取られるのは、一度でも奥さんの料理に不満や文句を言ったこともなく感謝の言葉も忘れずにいる人か、もともと普段から食にあまり興味がない人だけじゃない?
+13
-0
-
176. 匿名 2019/11/21(木) 15:43:02
元旦那もこんな人だったな〜。夕飯何でもいいって言うから娘とチキンカツ準備してたらフラッと出かけて…。コンビニでファミチキ買ってきてお酒飲みながら夕飯できるの待ってたな。チキンカツ用意してんの見てんのになんでそれ買ってきて食べてんの?ばかなの?って思ったね。俺は気にならないって言うけど作ってる人の気持ちにもなってよと思った。+121
-0
-
177. 匿名 2019/11/21(木) 15:43:20
>>143
何がいい?って聞かれる前に作るよーって言えばいいのにってこと
主体性がなさすぎる人って見ててイライラするよ+35
-9
-
178. 匿名 2019/11/21(木) 15:43:24
横だけど、うちの夫が、今日の飯は何?飯は何食う?って、いつも飯の話ばっかりで、食に執着心が強くて、好き嫌いが多く、あれもこれも嫌って言うし、だんだん、飯って言葉にイライラするようになりました+79
-0
-
179. 匿名 2019/11/21(木) 15:43:27
>>157
俺が作るよっていう言い方だとまた反応も変わってたかな?
俺が作ろうか?の後に(本当は嫌だけど)っていう気持ちが垣間見られたのかと。+62
-3
-
180. 匿名 2019/11/21(木) 15:43:29
朝からこの時間まで旦那がどう過ごしてたかだよね。
そこが書かれてないからな、自分の都合の悪いとこ書いてないでしょ。旦那。
多分日中ダラダラして、朝も昼も妻が作ったんでしょう。
掃除も洗濯も妻がやって、その間旦那何していたのかを書いてから、
なんで怒ってるのか教えてくださいって書け。
+107
-3
-
181. 匿名 2019/11/21(木) 15:43:30
>>168
多分 根本的に料理嫌いな人なんだろうね
薬味なんて切って冷凍しとけばいいし面倒くさがりで要領悪いんだと思う+9
-18
-
182. 匿名 2019/11/21(木) 15:43:43
>>125
ほっともっとののり弁食べたいな!俺買ってくるよ!俺の小遣いで!
までが正解ですね。+111
-1
-
183. 匿名 2019/11/21(木) 15:43:44
うちは献立考えるのイライラするから旦那と買い物行くようにして一週間ぶん一緒に決めてる
この奥さんと旦那さんは根本的にコミュニティ不足なんじゃ…もっと言いたいこと言えばいいし子供が2人いるからさっさと作りたいのもわかるけど、今日めんどくさいから外食にしよー!とかほっともっと買ってきて!とか奥さんから言えばいいのにー!
+9
-3
-
184. 匿名 2019/11/21(木) 15:43:45
俺が作ろうか?は料理の手際が良くなければ逆にやる事や心配が増えるだけだから出来ない人に言われても嬉しくないよね。
自分は出来ない、奥さんにとってもせっかくの休日だから休ませてあげたい、それなら外食か出前にしてあげて。+16
-0
-
185. 匿名 2019/11/21(木) 15:44:01
既婚男性の言い分を真に受ける独身女性なんかは、この奥さんに猛反発なんだろうね+73
-6
-
186. 匿名 2019/11/21(木) 15:44:34
多分、旦那がハッシュドビーフってはじめに答えてもキレてたと思う。
ハッシュドビーフなんて手間のかかるのうんたらとか言ってそう。
何でもいいって言わせてるのもあるよ。
+13
-6
-
187. 匿名 2019/11/21(木) 15:44:35
そもそもリクエストなんて聞かないし自分の作りたいもの作るし
作りたくなけりゃ自分から今日は外に食べに行こうって言う
聞くことで話を難しくしたくないし(材料がない、作るのに手間がかかるとか)
返ってきた答えでイライラしたくないもん
そのくらいの自己防衛、長く夫婦やってりゃするようになるでしょ+38
-0
-
188. 匿名 2019/11/21(木) 15:45:01
>>171
横だけど世の中の男性は空気読めない人の方が多いというかデフォルトなんじゃないかと感じてます
だからそんなもん、しょうがない、と割り切った方が無難+79
-2
-
189. 匿名 2019/11/21(木) 15:45:03
何でもいいがまず腹立つね!ほんとに何でもいいわけじゃないくせに。これで腹立たないって言ってる人は料理上手なんだろうなー私は料理のレパートリーも少ないし、何か一緒に考えてくれよって思う。+3
-0
-
190. 匿名 2019/11/21(木) 15:45:20
「俺が作るよ!」じゃなくて「俺が作ろうか?」て言い方がなぁー。
何でもいい。て答えと一緒で、相手任せなんだよね。+60
-4
-
191. 匿名 2019/11/21(木) 15:45:30
せっかく頑張ってカレー作ったのに、「今度ハッシュドビーフ食べに行こうか♪」って食事中に旦那と子どもが盛り上がってたら私でもキレる+81
-2
-
192. 匿名 2019/11/21(木) 15:45:44
奥さん、生理前のイライラ期だったんだろう。
俺が作ろうか?じゃなく、俺が作るよ‼だったら良かったのに。+10
-7
-
193. 匿名 2019/11/21(木) 15:45:59
ハッシュドビーフの店に行こうとか言うなら、何食べたいか聞かれたときに言えばいいのに。
それだったらむしろ奥さんも喜ぶよ。
+28
-2
-
194. 匿名 2019/11/21(木) 15:46:02
なんでもいいって言う人って、じゃあ、これにしようと言うと、今はそんな気分じゃないとか言うんですよね
で、聞かずに作ると、トピのオチで、あれ食べたいよねとか食事中に言うパターン+63
-1
-
195. 匿名 2019/11/21(木) 15:46:04
バーンってテーブル叩くのってモラハラじゃないの?
男だったらモラハラだし下手すりゃ物に当たるってことでDVだよね?+16
-21
-
196. 匿名 2019/11/21(木) 15:46:07
これ、主婦ならわかる気がする!
私もこういうイライラよくあって、旦那にわけわかんねーとよく言われてる。
自分も悪いけど、日頃の家事育児のストレスでブチってなってしまう…+16
-8
-
197. 匿名 2019/11/21(木) 15:46:10
>>180
妄想が凄い…+4
-24
-
198. 匿名 2019/11/21(木) 15:46:11
わかるよ
稼ぎが少なくて奥さんにフルタイム&節約、家事育児させてるのに
本人は趣味のゲーム買ったり有名店の美味しい飯食ってたり
休みの日はたまった家事をやってる奥さんを無視して
自分のやりたいゲームしてるだけなのに
まるで一丁前に育児しているみたいな上から目線の口ぶりで
ねぇ、朝飯はー?昼飯はー?とか言ってたんだよね?
想像しただけでムカつくわ+59
-10
-
199. 匿名 2019/11/21(木) 15:46:45
パートナーがなんでもいいって言うのイラつくから最初に「なんでもいいはこれからなしね。なんでもいいなら外食か出前ね」って言ったらなんでもいいをあまり言わなくなったよ。何年も連れ添ってるなら相手が鈍感か気が効くかなんてわからない?鈍感ならはっきり言う方がいいって普通に方向転換できないかな?
「私可哀想!旦那使えない!」って被害者意識になってストレスためてるのって凄く頭悪いなーって感じ+48
-5
-
200. 匿名 2019/11/21(木) 15:47:02
気持ちわかるわー。毎日毎日献立考えるのって面倒臭いもん。私は「わぁ~今日はご馳走だ✨」って旦那に言われて腹立った事あるよ。旦那は単純に喜んでただけなのに、嫌味か?ってムカついて「スミマセンね、いつも手抜きばっかりで」って言っちゃった。日々の小さいイライラが積み重なると、どこで爆発するか自分でもわかんない。+69
-4
-
201. 匿名 2019/11/21(木) 15:47:05
>>1
更年期来てるんだよ。子供も旦那も自由にしてて、なんで??私だけ!!てなるよ。
たまには、奥さんの好きな所とか意見聞いて連れていったげたりするべき。、+410
-12
-
202. 匿名 2019/11/21(木) 15:47:28
旦那だけの言い分じゃ信憑性に欠ける。この旦那無神経そうだし。+31
-3
-
203. 匿名 2019/11/21(木) 15:47:37
>>186
後出しなのが腹立つんじゃない?
何でも良いっていうから、コロッケ作ったら、「トンカツ食べたいな~。今度トンカツ食べに行こっか(←妻でなく子供達に言う)」とか。
それなら初めからトンカツって言えよって+59
-2
-
204. 匿名 2019/11/21(木) 15:47:46
ご飯つくってる時にゲームはないでしょ
なんで自分は自由時間なんだ?
子供もお母さんは動いてなきゃいけなひとって認識するわ+57
-5
-
205. 匿名 2019/11/21(木) 15:48:03
このトピ旦那さんが見ればいいのにね。+22
-0
-
206. 匿名 2019/11/21(木) 15:48:32
>>174
簡単だけど、作業量や手間と満足度が合ってない。
つゆも市販のめんつゆなんて使わずに、ダシ取って本気で作ればけっこう大変だよね。+14
-5
-
207. 匿名 2019/11/21(木) 15:48:41
えーめんどくさい女が多すぎる
私も主婦だけど世の中の主婦って本当にこんなめんどくさい女が多いの?+19
-33
-
208. 匿名 2019/11/21(木) 15:48:51
この奥さん普段から何も言わずに溜め込んで察してちゃんでしょ。元記事読む限り。+16
-5
-
209. 匿名 2019/11/21(木) 15:49:24
旦那45歳で奥さんが同じぐらいだとしたら
更年期障害ちゃうの?
+18
-1
-
210. 匿名 2019/11/21(木) 15:49:34
こんなヒステリックでギスギスした嫁に何が食べたい?って聞かれても正直にアレ食べたいなんて言えないと思う
旦那に空気読めって思わずにちゃんと理由説明したらいいのに
それでも理解してくれないならそんな男を選んだ自分の責任でもあるやろ
+16
-7
-
211. 匿名 2019/11/21(木) 15:49:42
男は空気が読めないから仕方ないとか言うけど、友達でも会社関係でも男同士の会話を聞いてたら、結構空気読んで気を使って会話してるよ。
奥さんにだけ無神経って、家事や家のことは自分の管轄外で奥さんが全部やるべきみたいな上から目線だからじゃなかろうか。+60
-0
-
212. 匿名 2019/11/21(木) 15:50:36
じゃあ俺がやろうか→絶対にやらないやつ+40
-1
-
213. 匿名 2019/11/21(木) 15:50:46
これ男の人にはわからないだろうな。
旦那は料理しなくていいな〜と思うけど、料理されたら時間かかるし、段取り悪すぎてイライラするからこの奥さんの気持ちわかる。
料理得意な旦那さんならいいんだけど。+46
-0
-
214. 匿名 2019/11/21(木) 15:51:13
「じゅうぶんだと思いますよ」ってどこから目線ww+69
-0
-
215. 匿名 2019/11/21(木) 15:51:29
想像するに、普段の不満も溜まってるんだろうけど、今日は疲れてるし食べに行きたいっていうフラグが立ってたんじゃない?
しかもいつもの夕飯の時間よりおしてたら、作ろうかって言われたって断るわ。何時になると思ってるの今から作ったら、みたいな。
+8
-0
-
216. 匿名 2019/11/21(木) 15:52:07
何で旦那さんだけ毎回奥さんに気を使わなければならないんだろうね。仕事から帰ってきてこれだったら私だったらやってられないわ。+19
-13
-
217. 匿名 2019/11/21(木) 15:52:15
何でもいいって言っておきながら後から文句言う奴もいるよね
『何でもいい』を真に受けるな!とか言ってさ
そして文句言うだけで自分は何もしない
モラハラ男あるあるだね+33
-5
-
218. 匿名 2019/11/21(木) 15:52:23
>>167
なにが良いか聞いてるのになんでも良いなんて嫌に決まってる 考えもしないで丸投げって事でしょ?+10
-2
-
219. 匿名 2019/11/21(木) 15:52:27
>>206
出汁とって作るようなマメな人は
めんどくさいなんて言わないと思うわ
拘りのある人なんだろうし
今時麺つゆとか使ってる人の方が
何でもかんでも面倒くさい!って言うでしょ
そもそもやりたくない!が大前提なんだし+13
-3
-
220. 匿名 2019/11/21(木) 15:52:31
>>84
空気を読めるまともな旦那さんでよかったねwww+294
-7
-
221. 匿名 2019/11/21(木) 15:52:47
>>207
ネットどっぷりの主婦だけでしょ
今わいわい騒げるご身分だよ?ご察し
まあ私もなんだけど(笑)+6
-8
-
222. 匿名 2019/11/21(木) 15:53:25
これさ旦那がSNSへ投稿するより、奥さんこそ気持ちのやり場を吐き出す案件だわ
+23
-1
-
223. 匿名 2019/11/21(木) 15:53:34
性別関わらず急にキレる人無理だわ
そういう人って結局自分だけが苦労していると思ってる子供みたいな奴ばっかりなんだろうね+16
-6
-
224. 匿名 2019/11/21(木) 15:54:00
女ってめんどくさい生き物だからね。
+15
-1
-
225. 匿名 2019/11/21(木) 15:54:26
>>13
じゃなんて言えばいいの?+175
-71
-
226. 匿名 2019/11/21(木) 15:54:54
疲れてて作りたくなかったら、素直に作りたくないって言えばいいんだよ
休日なんだし、ちょっと真面目すぎるんだよ
でも、その真面目なのを旦那に怒るのは違うよ+26
-0
-
227. 匿名 2019/11/21(木) 15:55:12
いいそうめんなんか茹で時間1,2分だし
そうめんも面倒だ!ってコメたまに見かけるけど、どんだけ普段サボってんだろうって思う
出汁から作ります!ってなら出汁やめなよ
めんつゆでいいじゃん
そもそも全部が面倒でやりたくないんでしょ?+10
-11
-
228. 匿名 2019/11/21(木) 15:55:49
>>198
もし高収入夫&専業主婦だったら...?+16
-1
-
229. 匿名 2019/11/21(木) 15:56:23
言い方が上の空に見えたんでしょ
だから本当になんでも良いと思ってるとは思ってない
あとは普段からなんでも良いと言いながらなんでも良くないパターンが多いか
話を聞いてないとか適当とか普段の行いだよ+3
-1
-
230. 匿名 2019/11/21(木) 15:56:32
>>1
この記事が本当なら立派な奥さんから旦那さんに対するDVだよ。
さっさとこんな人と別れて新しい人生を歩むべきだね。+18
-79
-
231. 匿名 2019/11/21(木) 15:56:37
すっっっっごくわかるw+8
-0
-
232. 匿名 2019/11/21(木) 15:56:48
ストレス溜まってるんだよー!子供育てるの大変だからね。私も乳幼児2人に妊娠中の時に、じゃが芋をレンチンしてポテトサラダ作ったら旦那が手抜きしたなって言われた。普段は別になんともないんだけどやっぱり子育てしながらだとイライラしちゃうんだよね。自分のペースでは出来ないし常に子供優先で。旦那なんて普段育児しないから気持ちなんてわからない。ただ、育休中の私に代わって残業しまくりで働いてるしお互いの思いやりだよね。。+20
-1
-
233. 匿名 2019/11/21(木) 15:56:49
>>224
男が馬鹿で単純な単細胞生物なだけだと思う
+7
-10
-
234. 匿名 2019/11/21(木) 15:56:49
妻を察っしてちゃん、面倒くさいと言っている人に言います。
そんなん、妻自身もわかってるよ。
でも、イライラしたんだからしゃあないやん。
そんな時もあるんだよ~。+14
-11
-
235. 匿名 2019/11/21(木) 15:57:04
>>223
私をわかってくれない!私可哀想!な被害者意識の塊
わかってほしいなら言えばいいのに。知り合って間もないならともかく長年連れ添って旦那が鈍感なことなんてわかるだろうに、それでも察してちゃんってもう馬鹿かと+12
-3
-
236. 匿名 2019/11/21(木) 15:57:14
>>2
がるちゃんで旦那の愚痴や義実家の愚痴ネチネチ言ってるのもこのタイプ+82
-14
-
237. 匿名 2019/11/21(木) 15:57:39
この男、絶対に何でもよかったはずないでしょって思った+3
-8
-
238. 匿名 2019/11/21(木) 15:57:44
自分が作った料理食べながら今度外食しようとか言われたらむかつくわ
今、更年期だと思うけど同じようなこと28歳くらいの時に言われてむかついてたわ
更年期は関係なくない?
旦那がアホなんだよこの人は
言っても無駄な人にはめんどくさいしよけいストレス溜まるだけだから言わなくなるからね
それで溜まりに溜まって爆発したんだろうねきっと
+14
-9
-
239. 匿名 2019/11/21(木) 15:57:48
>>218
それを「察して」って言うんだよ
何でもいいは嫌って言わなきゃわからない人もいる
+13
-5
-
240. 匿名 2019/11/21(木) 15:57:56
何でもいい→キレる
俺が作るって言う→断られる
文句言ってないのにハッシュドビーフのお店の話をする→テーブル バンッ!!
こんな嫁嫌だわ
食事中に子供の前でテーブル叩いてキレて余裕なさすぎ
下手したら子供も怯えるし最低だと思う
+22
-15
-
241. 匿名 2019/11/21(木) 15:58:31
>>198
奥さんがキャリアの為に働いてるかもしれないし
子供の手が離れたから気分転換で働いてるかもしれない
色んな可能性があるのにわざわざ悪い想像で騒いでたら旦那さんもそれは嫌でしょう+3
-0
-
242. 匿名 2019/11/21(木) 15:58:42
その奥さんの気持ちはわからないけど、何でもいいは答えじゃないからね。+4
-0
-
243. 匿名 2019/11/21(木) 15:58:57
>>1
何でもいいよは一番求めてない返事な上に食事中に違うメニューの話すんな、+561
-6
-
244. 匿名 2019/11/21(木) 15:58:59
>>234
でもそれを旦那がやったらモラハラ連呼でしょ
イライラしたらどんな態度取ってもいいの?解決策を練らなくていいの?「こいつ鈍感だから今度からははっきり言おう」とかさ
この手の夫婦でギスギスするのって子供たちだよ+24
-2
-
245. 匿名 2019/11/21(木) 15:59:32
なんでもいいが既に気遣いを孕んだ言葉なのにそこは察しないよね+3
-5
-
246. 匿名 2019/11/21(木) 15:59:40
ってか、夫も嫁に文句あるならさ、ネットに書かずに口で言いなよ+17
-1
-
247. 匿名 2019/11/21(木) 15:59:56
私が作ったおでんを食べてる時に、「おでん外で食べたことないから今度行こう。」って夫に言われたんだけど、これって皆なら怒る?
+24
-1
-
248. 匿名 2019/11/21(木) 16:00:10
>>217
これ、奥さんがモラハラ妻じゃん+11
-7
-
249. 匿名 2019/11/21(木) 16:00:22
このタイプの女は何言っても地雷踏むと思う
結婚したとはいえ他人なんだからもうちょっと冷静になれないと愛想つかされると思う+10
-0
-
250. 匿名 2019/11/21(木) 16:00:32
同じ女でも、こうはなりたくないわーと思った。
ただのヒステリー。
まぁ、疲れてたとかあるかもしれないけど。+13
-4
-
251. 匿名 2019/11/21(木) 16:00:48
>>206
カレー嫌いでそうめん大好きだから
そうめんの方が苦じゃない
そもそもレトルトカレー買わない+2
-0
-
252. 匿名 2019/11/21(木) 16:00:53
>>63
そーなの?
怒るポイントがまだわかんないや。
今カレー食べてるから、ハッシュドビーフ今度行こう!近いうちに!!って喜んじゃうけどな。
外食なら作らなくていいし、メニュー悩むことないし片付けもしないし最高じゃん。+55
-108
-
253. 匿名 2019/11/21(木) 16:01:03
>>47
これだと思う
聞いたのに何も提案しないから子どもが言ったカレーを作ったのに「今度ハッシュドビーフ食べに行こう」なんて言われたらえ?そっち食べたかった訳?だったらそう言えばいいじゃんとかそこに今日行けば良かったのになんで人がわざわざカレー作ってそれ食べてる最中に言う訳よ??ってなったんだろうね
カレー食べてる最中にカレーの話してるようなもん(似てるってイメージがあるから)だから「おいしくない」って言ってるようなもんだし
多分元々苛ついてたところへこれだったからブチ切れたんだろうな
+158
-4
-
254. 匿名 2019/11/21(木) 16:01:23
>>244
それ。この察してちゃんヒステリック嫁と無神経鈍感旦那で子供が可哀想だわ+7
-4
-
255. 匿名 2019/11/21(木) 16:01:34
>>198
妄想だよね?これにプラスつけてる人もこえーわ+10
-4
-
256. 匿名 2019/11/21(木) 16:01:42
>>234
でもさ、旦那のイライラにムカつくって奥さん多くない?
急にキレて意味不明!とか言うよね?
+6
-3
-
257. 匿名 2019/11/21(木) 16:02:15
家も何でもいいしか返ってこないから最初から聞かない
問答無用で自分が食べたいもの作る+3
-0
-
258. 匿名 2019/11/21(木) 16:02:21
旦那さんと子供は普通なのに1人で勝手にピリピリしてるんでしょ。こんな家庭嫌だわ。+10
-10
-
259. 匿名 2019/11/21(木) 16:02:36
>>1
つーか、カレー食べてるときにハッシュドビーフの話出す以前に子供とゲームしてて手伝いもせずに「食えりゃなんでもいー」みたいな態度でカチンときてて
その後のハッシュドビーフ発言で「なんでもいいって言ったのに→カレーよりハッシュドビーフの方がいいんか→キィィィィーーー💢」ってことでしょ
+593
-8
-
260. 匿名 2019/11/21(木) 16:02:46
>>247
わたしは怒らない。それもいいな…って思うタイプ
「おでん専門店で食べてみたいな~」って言うし
「前、ラーメン屋におでんが置いてあってさ…」とかって
話を続けると思う
だからカレー食べてて今度ハッシュドビーフ食べに行こうか?
って言われても多分怒らない+28
-6
-
261. 匿名 2019/11/21(木) 16:02:51
ここまで切れないけど毎日食事を作っていたら空気の読めない発言な事は分かると思う
何食べたい?何でもいい
の流れを職場で新婚の男性に聞かれたんだけど
(それが一番困るって言われたって相談)
何でもいいから言ってほしいよ〜って返したら
何か答えたいんだけど自分にメニューのボキャブラリーが無くて答えられないって言ってて
そんなもんか〜とは思ったよ
食材くらいは絞った方が答えやすいらしい
豚肉あるけど何にする?とか
お魚は焼く?煮物?とか+11
-0
-
262. 匿名 2019/11/21(木) 16:03:08
>>145
何でもいい→外いこ!orお弁当買って来て~
ハッシュドビーフ→カレーで思い出したな単細胞め。
とか+9
-0
-
263. 匿名 2019/11/21(木) 16:03:16
私は男の味方系の女も痛いと読んでると思う
女同士で地雷を踏むタイプ+11
-9
-
264. 匿名 2019/11/21(木) 16:03:28
>>259
そうだね。
奥さんが勝手にピリついてるだけ。+20
-58
-
265. 匿名 2019/11/21(木) 16:03:40
>>247
怒る理由がない。
あー!そういうのもいいねぇ〜!
お店調べてみる!ってなるわ+16
-2
-
266. 匿名 2019/11/21(木) 16:03:43
>>1
めんどくさいと思ったけど、奥さんの気持ちは何となく分かるかも。
きっと今までの積み重ねで奥さんは徐々に自信をなくしていったのかもしれない。
だから何でも悪い意味で捉えるようになってしまって、何でもいい=どうでもいい、今度ハッシュドビーフを食べようか=今食べているカレーはイマイチ、と聞こえて勝手に傷付いているんだと思う。
私も自己肯定感が低いから、結婚したらこの奥さんのようにめんどくさくなるかもしれない。
幸い結婚の予定は全くないけど(涙)+417
-11
-
267. 匿名 2019/11/21(木) 16:03:56
でもカレーでしょ?
私だったらハッシュドビーフ!やったー!ってなるけどなあ
個人的には回転ずしみたいなファストフードってより洋食屋のジャンルだし+7
-1
-
268. 匿名 2019/11/21(木) 16:04:16
>>247
それは嫌だわ+5
-1
-
269. 匿名 2019/11/21(木) 16:04:57
>>263
男の味方というより、女に共感出来ないだけ。
というか、どっちもどっち。
+5
-9
-
270. 匿名 2019/11/21(木) 16:05:05
>>223
男の場合は正論言われて反論できなくて逆切れするパターンが多いと思う。
そしてその後、悪ければ暴力に出て、もっと悪ければ犯罪に走る・・・。
今の社会を見てたらそう感じるわ・・・。+7
-5
-
271. 匿名 2019/11/21(木) 16:05:25
なんでもいいって言われてイラつくなら
①なんでもいいって腹立つから今度からやめて。
②じゃーおまえは握り飯のみな
③ じゃー私の独断で作るから文句言うなよ
このどれかでいいじゃん。なんでだんまりなの。察してちゃんが嫌われるのってこれだよ。自分の都合のいいこと言ってくれないとストレスためてキレる+31
-3
-
272. 匿名 2019/11/21(木) 16:05:26
>>13
わたしゃ女だけど、そんな言い方ってどこがダメだったの?
全然分かんないや…。
私も気性は激しい方だけど、この奥さんが怒った理由の方が分かんない。+306
-85
-
273. 匿名 2019/11/21(木) 16:05:27
これで3日間不機嫌とか子供が気の毒すぎる+10
-0
-
274. 匿名 2019/11/21(木) 16:05:29
>>263
男の味方系〜とかその時で判断できない地雷女のあなたは何を言っても無理w+7
-6
-
275. 匿名 2019/11/21(木) 16:05:47
>>269
すぐに反論するのね
女は嫌だわ+3
-2
-
276. 匿名 2019/11/21(木) 16:06:27
>>274
すぐに噛み付いてくるのも女だよね+3
-6
-
277. 匿名 2019/11/21(木) 16:06:33
>>261
その新婚男性に正直に「メニューのボキャブラリー少ないし作ってくれた料理は全て美味しいからなんでもいい」と言えって伝えておいて
男って肝心な部分省略するからさ(笑)+19
-0
-
278. 匿名 2019/11/21(木) 16:06:35
>>239
そもそも、それを妻の仕事で自分は考えなくてもご飯が食べられると思っている普段からの考え方がどうかと思うよ だからイライラするんでしょ+25
-0
-
279. 匿名 2019/11/21(木) 16:06:53
>>238
旦那がアホってより、あなたが自己中で短気なんだよ+10
-6
-
280. 匿名 2019/11/21(木) 16:06:54
この話の怒っているポイントが理解できない人は、ふだんから空気が読めなかったり、無意識に相手に失礼なことを言っている可能性が高い。+12
-12
-
281. 匿名 2019/11/21(木) 16:06:55
でも奥さんの気持ちわかるわー
うち共働きなんだけど夕方ごろにいつもラインで「今日夕飯どうする?」「家になんの食材あったっけ?」「今日俺が作る?そっちが作る?」ってインタビューかっ!!ってぐらい聞かれる
ほぼ毎日こんな感じだからそっちもたまには考えろ!ってイライラポイントが貯まっていく。なんで私が毎回考えて答えなあかんねんって。
この記事の旦那さんも普段から気遣ってるようで気遣えてないんでしょ+9
-8
-
282. 匿名 2019/11/21(木) 16:07:39
最初からイライラしてる時に、ハッシュドビーフとか言われたら腹立つかも。
毎日毎日、献立考えてたら何も思い浮かばない日もあるしね。奥さんのイライラの原因聞いてあげて共感してあげるとか。洗い物するよとか。
生理前とか無性にイライラする時あるんだよ。+1
-1
-
283. 匿名 2019/11/21(木) 16:07:42
>>238
このレスからもわかる、イライラ感…笑+4
-3
-
284. 匿名 2019/11/21(木) 16:07:43
>>247
コメ主です。私も怒らないです。
今度食べに行こうってなりました。+11
-2
-
285. 匿名 2019/11/21(木) 16:07:49
>>33
「手伝うよ」って言ってサッと手伝えばいいだけだけどね+31
-9
-
286. 匿名 2019/11/21(木) 16:08:05
>>271
うん、私もなんでもいいって言われたときは「じゃあ何出されても文句言うなよ」って言ってから作るよ
+17
-0
-
287. 匿名 2019/11/21(木) 16:08:36
>>247
食べてる料理の話題で家族で盛り上がって何を怒る理由があるの?別に作った料理が不味いって言われてるわけでもないし+16
-1
-
288. 匿名 2019/11/21(木) 16:08:38
>>18
この妻が専業主婦なら全部コイツがやって当然!!
それでも旦那が広い心で手伝おうと言ってやってんのにこの女の態度は無礼極まりない!!
もう人間のクズ!!
兼業だとしてもこのバカ妻の気持ちが解らないし解りたいとも思わない。
いずれにしてもこの女はただのクズ!!
もうどうしようもない生ゴミwwww
+10
-135
-
289. 匿名 2019/11/21(木) 16:08:51
>>247
怒るに決まってるわ
嫌味かい?って感じ
本当に悪気なく言ったんだとしても、思うことは色々あるわ
これ聞いて怒らない人は鈍感なんだろうね
ある意味ストレスなくて夫婦仲良しだろうからそれはそれで良いと思います+7
-9
-
290. 匿名 2019/11/21(木) 16:09:08
>>234
たまにそういう時あるのよって言っても旦那や子供は意味不明なだけ
理不尽にキレてるなら改善する努力はしないと距離ができて取り返しつかないと思う
あなたがキレて嫌な思いしてるのは確かなんだし
理由があるならちゃんと説明して後で謝ったりフォローしないと自滅するだけ+13
-1
-
291. 匿名 2019/11/21(木) 16:09:13
>>278
めんどくさい性格だね
+4
-11
-
292. 匿名 2019/11/21(木) 16:09:18
>>281
手伝っても文句言われ、確認作業すらも文句言われ、可哀想にw+10
-1
-
293. 匿名 2019/11/21(木) 16:09:55
>>1
奥さん生理前だったかもしれないよね
私は生理前、家族に被害者出まくる
わかっててもイライラが止められない+176
-23
-
294. 匿名 2019/11/21(木) 16:10:15
>>263
それはガル男や5ちゃんねらー男が沸いてるんだと思う
+3
-3
-
295. 匿名 2019/11/21(木) 16:10:24
全く同じ事があったから奥さんの気持ちわかる笑
私も旦那に切れそうだったけど、子どもの顔みたら冷静になったよ。
だけど旦那に一言。
涙溜めて子育てって大変ってだけ。
旦那も不機嫌な私の様子に気付いてたから
察してくれたよ。
普段は鈍感無神経だけど。
難しいのは100%伝えると旦那にも不機嫌になられる、八つ当たりされてるって思われるから(冷戦の原因になる)
70%ぐらい?でも察してレベルじゃないぐらいで上手く伝えないとこっちがボロボロになる。
+5
-4
-
296. 匿名 2019/11/21(木) 16:11:13
>>281
旦那さん本当は作りたくないんだね
いいよー私が作るよー待ち+17
-1
-
297. 匿名 2019/11/21(木) 16:11:17
旦那は子供とゲーム
自分はご飯作り
毎日のイライラの積み重ねが爆発したって感じがするけどな+35
-1
-
298. 匿名 2019/11/21(木) 16:11:41
>>289
家のおでんとお店のおでんはまた別でしょ…
こんなことでキレるってどんだけ
一々突っかかり過ぎ+9
-4
-
299. 匿名 2019/11/21(木) 16:11:47
>>280
そうかな?
この奥さんの方が空気読めてないから1人でイライラ溜めてるんだよ
被害者意識が強いのもこの書き込みでわかるよね+14
-6
-
300. 匿名 2019/11/21(木) 16:11:55
>>58
だったらそう言えば良かっただろうって話だよ!!
ほんと面倒くせぇ女!!
+25
-42
-
301. 匿名 2019/11/21(木) 16:12:04
私が「夕飯どうする?」って聞くときは、
めんどくさくて作りたくない時。
めんどうながらも、カレー作って「今度ハッシュドビーフ食べに行こう」って言われたら
その提案、今日してよ。って思う+29
-2
-
302. 匿名 2019/11/21(木) 16:12:14
>>198
なぜそこまで旦那が悪い前提しか
思い浮かばないのか…
女性にだって酷い人はいるよ
高収入の旦那で専業主婦
夕飯はお惣菜かデリバリーかレトルト
朝は菓子パンかコンビニオニギリ
たまに夕飯作っても
焼き魚は臭くなるから嫌
揚げ物は油ハネして火傷したら困るから嫌
つい最近旦那発信で離婚して居なくなったけど
ママ友にいたよ
自分で言ってたから本当だと思うけど
酷くない?ってその人に言ったら
おとなしい人だから楽勝♫って言ってた+10
-2
-
303. 匿名 2019/11/21(木) 16:12:29
改めてトピタイ見るとイラッとくるな。
本当に何でもいいと思っただけなのに…とかウザッ!
献立決めに困って聞いてるのに何でも良いって言うのって、知らんがなお前が決めろやって一蹴してんの分かる?
子供のアイデアでカレー作ったのに美味しいハッシュドビーフが浮かぶとか
お前さっきご飯なんて何でも良い興味ないアピしたくせにアイデアあるんかい!!ってなるわ+11
-11
-
304. 匿名 2019/11/21(木) 16:12:32
>>293
どうぞ(*´・∀・)つ[命の母]+39
-3
-
305. 匿名 2019/11/21(木) 16:12:39
>>289
怒る人は色々考えすぎなんだよ
それか旦那が嫌いで、どんな言葉にも反応しちゃうんじゃない?
+19
-1
-
306. 匿名 2019/11/21(木) 16:12:41
>>280
全く分からない💦空気読めないってよく言われるし…どこがポイントなのか教えて~。+2
-3
-
307. 匿名 2019/11/21(木) 16:12:51
>>1
これ男女逆ならモラハラだの離婚案件だの言いたい放題旦那の悪口言うのに女性には甘いね。普通にやりにくい性格の地雷妻だよ。こんな感じで生活してもストレスなだけだし、離婚申請しても稼ぐ旦那なら子供も財産も年金まで取られるんだから、結婚なんてしなくていいね。+67
-63
-
308. 匿名 2019/11/21(木) 16:12:55
確かに爆発型の奥さん面倒だなと思うしその都度言ってよって思う。
ただ今回の件は旦那さんも人に文句言える立場じゃないと思うわ。
まずゲームしながら「なんでもいいよ」は私もムカつく。
うちの旦那もゲーム好きだけど、話しかけた時は中断できる時はちゃんと中断して考えてくれるし、中断できない場合は「ごめん、ちょっと待ってね」ってキリがいいとこで辞めて考えてくれる。
私はハッシュドビーフの発言はそこまで気にならないタイプだけど、それでも空気読めない人なんだなって印象は持つよ。
奥さんは「大丈夫?」って聞かれるのは求めてなくて、その時に空気を読んで行動してほしいだけなんだよね。
ただこの旦那さんはそれができない人だから、奥さんはバシバシ言ってもいいとは思うけど、そうなったとして旦那さんは本当にイラっとしないでいられるのかなって疑問はある。+20
-4
-
309. 匿名 2019/11/21(木) 16:12:57
夫婦共に言葉足らずじゃない
甘えてんだな+5
-1
-
310. 匿名 2019/11/21(木) 16:13:13
子供が可哀想ってコメントにマイナスおしてる人は毒親の可能性ありそう
どんだけ自分本位なの?+1
-1
-
311. 匿名 2019/11/21(木) 16:13:37
>>301
めんどくさい時にハッシュドビーフ作る?+5
-2
-
312. 匿名 2019/11/21(木) 16:13:49
>>303
ほら、何にでも文句言う
笑っちゃった+7
-6
-
313. 匿名 2019/11/21(木) 16:13:53
仕事から帰って急いで晩御飯作って食べてるときにTVでグルメ番組とかやってて「これ旨そうだなーー❤️」とか言われると『どうせ私の作ったモノなんかより美味しそうでしょうよー』と毒づきたい時があるので奥さんの気持ち分かる。
晩御飯のメニューも毎日毎日で煮詰まってくるしイライラしてると心の余裕も無くなるしね。+12
-5
-
314. 匿名 2019/11/21(木) 16:14:18
根本的に相性が悪い
以上+3
-1
-
315. 匿名 2019/11/21(木) 16:14:20
せめて「後片づけは俺がやるよ」この一言があれば違ったかもね~+20
-0
-
316. 匿名 2019/11/21(木) 16:14:48
うるさい嫁が増えたもんだね。男性も癒しも何もないし、女性もこんなイライラするなら結婚すべきではないわ。結婚向いてない人もいるからね。+11
-14
-
317. 匿名 2019/11/21(木) 16:15:04
>>280
そうかな?
空気読めって人に強要する方がはるかに面倒くさい+7
-3
-
318. 匿名 2019/11/21(木) 16:15:17
外食に行けないような家計が悪いな+10
-0
-
319. 匿名 2019/11/21(木) 16:15:41
>>197
妄想というか、世間の多くの家庭で起こってることだよ。
+41
-3
-
320. 匿名 2019/11/21(木) 16:15:49
>>260
怒らないよね??
みんなが共感してるのにびっくりしてる自分がいる。
私も「行きたい!いつ行く?」って感じになるわ。+15
-7
-
321. 匿名 2019/11/21(木) 16:15:50
旦那さんのために食べたいのを作ってあげたかったのかな?
短気な女の人なのかもね。
扱いづらい面倒な女の人。+2
-4
-
322. 匿名 2019/11/21(木) 16:15:53
これは日頃の積み重ねだよ。
子供2人いて、休みの日に一緒になってゲームしてる旦那に夕飯どうする?って聞いてなんでもいいって適当に返事されて。
やっとこさ夕食って時に、今度ハッシュドビーフ食べに行こうなんて呑気な話されたら、バーン!!ってなるの当たり前だと思うんだけど。+48
-3
-
323. 匿名 2019/11/21(木) 16:16:00
>>316
嫁は癒すための存在ではない+17
-3
-
324. 匿名 2019/11/21(木) 16:16:32
幼稚園児とかの子供だったら奥さん大変だろうなーって思ったけど
10歳と12歳でしょ
しかも旦那一人でゲームやってるわけでもなく息子に付き合ってあげてたのかもしれないし
10歳の息子の面倒みてるし、12歳だって言えばインスタントでも作れる年齢
作るのイヤなら一人で外食にでも行けばよかったんだよ
こういうので「私がいなきゃ…!」ってキリキリしてる人いるけど、意外と家は回るものだよ+22
-3
-
325. 匿名 2019/11/21(木) 16:16:32
あーハッシュドビーフもいいよね!おいしいよね!ってなるから何をそんなにピリついてるのかわからん
更年期かな?+11
-3
-
326. 匿名 2019/11/21(木) 16:16:34
俺がやろうか?
で、あなたがやると時間がかかるって
言ってるって事は何もしない人ではないでしょ?+10
-2
-
327. 匿名 2019/11/21(木) 16:16:40
私は何でもいいって言われたら、やらない
赤ちゃんじゃないんだから、お腹がすいたら自分で用意すればいい。
始めからそのスタンスで成功だったわ。+6
-2
-
328. 匿名 2019/11/21(木) 16:16:49
俺が作ろうかって言ってくれるなんてめっちゃ良い旦那さんじゃん。自分だったらその言葉に甘えてしまうわ。+22
-2
-
329. 匿名 2019/11/21(木) 16:17:04
>>206
そうめんは麺から作ったら大変ですよねぐらいトンチンカンなこと言ってると思う。
そもそもそうめんを面倒臭がる人はそんなところから作らないよね。+7
-0
-
330. 匿名 2019/11/21(木) 16:17:10
>>323
イライラばらまく存在でしかないなら
ってことでは??
うまく家庭も回せないって意味だと思うけど+17
-3
-
331. 匿名 2019/11/21(木) 16:17:32
>>303
うわぁ…超絶めんどい
こう言う人関わりたくないわって思う+8
-6
-
332. 匿名 2019/11/21(木) 16:18:14
こんなことでこんな態度とったり、イライラする人が多いのに驚いた。旦那がよほど頼りなくて稼がなくて人格もしょうもない人なんだろうなと思う。+8
-2
-
333. 匿名 2019/11/21(木) 16:18:43
>>301
それなら夕飯どうする?じゃなくて今日は疲れたし作るの面倒だから外食か何かデリバリーでも頼もうって言えば解決しません?そこを省いて作るのが面倒というところまで察して欲しいって厳しくない?+27
-3
-
334. 匿名 2019/11/21(木) 16:18:56
>>63
お前も面倒くせぇ女!!
情緒不安定なんじゃないww
+37
-90
-
335. 匿名 2019/11/21(木) 16:19:02
そもそも
「何が食べたい?」って質問が曖昧すぎる
何でもできるわけじゃないクセにその質問するのがおかしい
その日ある食材、かける時間で何ができるか変わってくるわけでしょ
「ラムチョップ」とか言っても作らないじゃん
食べたいものじゃなく作ってもいいと思うものをノーヒントで当てろって言う
アホみたいなクイズに付き合わせようとしてるんだよ
正解なんて分かるわけないんだから、いくつも提案して却下される方も面倒くさいわ
そういう経緯を経てリクエストすることもなく最初から「何でもいい」って言うようになるんでしょ
何ができるか、最初に選択肢を提示してその中から選んでもらえばいい
「カレーか豚汁か酸辣湯にしようと思うけどどれがいい?」って
それが嫌なら「何でもいい」と言われた日は、ぜんぶ鍋にすりゃいいんだよ+21
-5
-
336. 匿名 2019/11/21(木) 16:19:36
>>301
休日だしね。そう思った。
作る気あるなら「どうする?」じゃなくて「何がい?」って言ってる+7
-0
-
337. 匿名 2019/11/21(木) 16:20:00
毎日ご飯決める時間殺伐としてそう
その3日間不機嫌のあいだも子供、旦那に聞いて決めてたのかな?+0
-0
-
338. 匿名 2019/11/21(木) 16:21:05
>>323
癒されたくて結婚してる男性がいまだに多いと思うよ。実際気の強い女性より優しそうだったり包容力ありそうな女性が結婚相手として人気あるよ。女性もそうでしょ。癒される男性がいいでしょ。男性ならなおさらだと思う。それが崩壊してるなら結婚しなくていいと思うわ。+26
-1
-
339. 匿名 2019/11/21(木) 16:21:05
>>293
それでもそんなことで怒らないけどねー。+4
-18
-
340. 匿名 2019/11/21(木) 16:21:11
>>326
時間がかかるって知ってるって事は、ごはん作った事はあるって事じゃない?
我が家も、夫は手際悪くて時間かかるけど、ありがたく作ってもらってるよ。+7
-0
-
341. 匿名 2019/11/21(木) 16:21:22
そもそもハッシュドビーフで怒ったんじゃない。
子供2人いて、奥さん家事してる横で一緒になってゲームしてるような旦那に怒ってるんだよ。
奥さん夕飯作るんだったらその間に子供達お風呂に入れるとか、洗濯物畳むとか、やる事は色々あったんだよ。+12
-4
-
342. 匿名 2019/11/21(木) 16:21:25
気の利かない御主人多いと思うけど
そうやって爆発した妻そのままにしてたら又同じ事繰り返して困るから
何処が苛々したのか話しといたらいいのに…
気が利かなかったね、これから気を付けるからって一言あったら奥さんもおさまるよ+15
-1
-
343. 匿名 2019/11/21(木) 16:21:43
何でもいいって回答は優しさがない
「夕飯なににする?」って聞くのは、別に相手の好きなものを作ってあげたい気持ちじゃなくて「かわりに考えて!お願い」って意味
この旦那さんはお願いを聞いてくれなかったってことよね
ハッシュドビーフのくだりは過剰反応だと思うけど、優しくない旦那さんにイライラしてたんでしょうね+15
-4
-
344. 匿名 2019/11/21(木) 16:22:26
>>335
これ、正論すぎるw
うちの場合だけど、何がいい?って聞くと
「ビーフストロガノフ」って言われる
絶対作れないやつ!
旦那はうちにビーフストロガノフ作る食材がないのを知っている…+19
-2
-
345. 匿名 2019/11/21(木) 16:22:57
カレー食べながら他所のカレー食べたいって言われて怒るならわかるけどさ
カレーとハッシュドビーフって別物じゃん?
子供も食べたいって言ってるなら、じゃあ今度行こうって自然じゃないの?
誰もカレーに文句言ってないのにテーブル叩いてキレるとかそんな嫁、母親嫌だよ
そんなことされたら今後腫れ物扱いするわ
+9
-2
-
346. 匿名 2019/11/21(木) 16:23:19
休日の夕方に夕飯どうするって聞いてきた時点で察して外食を提案していたら奥さんは怒らなかったのかもね
+3
-2
-
347. 匿名 2019/11/21(木) 16:23:39
奥さん甘えられない、1人で抱え込むタイプだねー、こういうタイプは自分も周りも疲れるんだよ。
確かに何でもいいはアレだけど、俺が作ろうか?って言ってくれたら素直に嬉しいありがとうでいいんだよね。
ハッシュドビーフも、別にカレーが不味いなんて言ってないし、ちゃんと美味しいって言ってくれてるんだからさ、今度行こうね楽しみ!でいいんだよ。
+32
-0
-
348. 匿名 2019/11/21(木) 16:23:56
カレーは旦那が作ったんだと思ってたけど読み返したら、カレーは奥さんが作ったのに、それを食べながらハッシュドビーフの話題を出して奥さんがキレたら戸惑ってるの?
でもこれが典型的な男なのかもね。やっぱり一つ一つ言わないと分からないのかも。+7
-2
-
349. 匿名 2019/11/21(木) 16:23:57
まぁ、旦那側の話だから
両方の話聞かなきゃ何とも言えないけどさ
旦那が良い人とも言えないけど
みんな自分が普段やってる事を前提にして
旦那叩いても話にならないよ
料理トピとか見てても参考になる人とか
多いしさ、家事トピでも参考になる人が
多いって事は、家事ちゃんとしてる
奥さんが多いと思うから
世の中には、本当に地雷ポイントの
分からない人は男性でも女性でもいるからね+7
-0
-
350. 匿名 2019/11/21(木) 16:24:00
生理前でイライラしてる時は、「生理前でイライラしてるので、ささいな事で怒るので注意お願いします」と言っている。
イライラした事言ったら、「それ、イライラする」と伝えてる。
何回か言えば分かってくるし、キレることなくなったよ。+8
-0
-
351. 匿名 2019/11/21(木) 16:24:44
>>96
私ならひと口たりとも旦那に分けてやらない。カップ麺ドンって置いとく。+68
-1
-
352. 匿名 2019/11/21(木) 16:24:47
>>344
そんな材料うちにないって…最初から作れるもの限られるやん
それなのに何がいいって聞き方おかしいと思う+9
-0
-
353. 匿名 2019/11/21(木) 16:24:55
>>346
給料日前だとそんなお金ないよ!ってキレる
何にしても文句言うんだよこういう嫁は+14
-2
-
354. 匿名 2019/11/21(木) 16:25:12
>>335
賢い女はそうするかそもそも聞かないと思う
材料ないもの言われるかもしれないのに「何食べたい?」って
曖昧な質問しないよ
「何食べたい?」って聞く時は作りたくない時外食したい時って察しろって
正直に「外食しよう」でも「出前とろう」でも言えばいいじゃん
その上でイライラするってちょっと大人とは思えない
子どももいるんだから自分の機嫌は自分で取るのが大人+26
-3
-
355. 匿名 2019/11/21(木) 16:25:18
>>350
なんか…ある意味可愛い奥さんで
ちょっと笑った+1
-0
-
356. 匿名 2019/11/21(木) 16:25:47
>>341
妄想が…+2
-3
-
357. 匿名 2019/11/21(木) 16:25:57
このケースには当てはまらないかもだけど
うちは母親が専業の時はこの奥さんタイプ
でもパートに出て自由にできるお金が手に入ったら
「今日外食しようよ!」って積極的に言い出すようになったよ
子供心にもパート行って仲間出来て生き生きしてるお母さんの方が良かった
愚痴のぶつけ所が家族だけだったのが、家族&パート仲間に広がったのも良かったんだと思う
こういう例もある
専業批判ではないよ、あくまでもうちのパターン+25
-0
-
358. 匿名 2019/11/21(木) 16:26:06
>>81
普段から なんっにもやらない旦那なんだろうな
家族の休みでもみんながのんびり朝寝坊しても 洗濯して朝ごはん作って片付けて 掃除して昼も作ってまた片付けて。
みんながまったりしてる夕方から また洗濯取り込んで夜ご飯考えて作って片付けて。
夜ご飯作ってるのも 子どもとゲームしながら出来上がるのを待ってただけなんだろうね+80
-3
-
359. 匿名 2019/11/21(木) 16:26:14
>>352
ん?
文句言ってるわけじゃなくて
このやり取りがいつもの流れなんだよね
たのしんでやってるんだよ+3
-6
-
360. 匿名 2019/11/21(木) 16:26:17
>>1
なんでもかんでも最終的に自分は納得できる、納得する権利があると思ってちゃしんどいよ。なぜ怒ったか理由はわからないし例えわかって理解できなくても黙って丸ごと受け入れてやれば相手も落ち着くよ。+4
-7
-
361. 匿名 2019/11/21(木) 16:26:30
>>16
そして何でもいいを優しさだと履き違えてそうな旦那。+486
-4
-
362. 匿名 2019/11/21(木) 16:27:04
何でもいいよ~~って自分が子供の時よく母に言ってたけど
母が、何でもいいよ~~が一番困るって言ってたのが今母になってよく分かる
料理好き、得意って人じゃないと日々の献立は悩みの種+8
-0
-
363. 匿名 2019/11/21(木) 16:27:49
>>359
うーん、なんかズレてる+4
-3
-
364. 匿名 2019/11/21(木) 16:28:06
2回読み直したけど、妻の気持ちがさっぱりわかんない
察してちゃん?
ご飯作るのが面倒だったら夫が「作ろうか」って言った時に「うん」て言えばいいだけじゃん?
夫が作ったら時間がかかって嫌ってのは妻の都合じゃんね?
こんなこじらせ女は知り合いにもなりたくない💦+7
-10
-
365. 匿名 2019/11/21(木) 16:28:14
>>326
結局この奥さんは、この時ご主人が何言っても切れてたと思う。
何か嫌なことがあってイライラしてたのかも知れないけど、こんなことで切れられたら家族もやってられない…。+18
-3
-
366. 匿名 2019/11/21(木) 16:28:25
なんて言えば正解だったの?
子供がカレーで旦那が何でもいいなら意見が分かれなくて良かったじゃん
って思うんだけど。+9
-2
-
367. 匿名 2019/11/21(木) 16:28:33
>>272
わたしゃwww
ミッチーですか+11
-11
-
368. 匿名 2019/11/21(木) 16:28:39
ヒステリックだったり、すぐに癇癪おこしたりイライラするタイプと結婚するのは自由だし、それをわかってても好きで結婚するならそれもありだけど、付き合ってる時は相手を好きだったり結婚したくて猫かぶってて、結婚して子供できて本性がこれなら気の毒すぎる。これは男女ともに言えること。後出し本性悪だけは、もうかける言葉がないね。+4
-2
-
369. 匿名 2019/11/21(木) 16:28:51
>>16
じゃあ夫が作るって言った時に何で断るの?
時間がかかってもよくない?+23
-55
-
370. 匿名 2019/11/21(木) 16:29:09
めちゃめちゃ分かる
献立決めるのもカレー作るのも楽じゃないんだよ
+16
-1
-
371. 匿名 2019/11/21(木) 16:30:09
>>335
鍋って子ども食べなくない?
大人向けの料理だよねさっぱりして
+3
-4
-
372. 匿名 2019/11/21(木) 16:30:38
>>332
私もびっくりしてる。
+2
-3
-
373. 匿名 2019/11/21(木) 16:30:40
「じゅうぶんだと思いますよ」って言える時点で、普段から上から目線なんだろうなと思ってしまう。+13
-2
-
374. 匿名 2019/11/21(木) 16:30:55
察してほしいタイプは一緒にいたら疲れそう。
家族だろうと話さないと他人が何考えてるかなんて分からない。それで苛々されても困る。+12
-4
-
375. 匿名 2019/11/21(木) 16:31:22
>>370
どうする?って聞くってことは迷ってるってことだから
普段食べてるようなおかずから、一品希望だしてくれたら
じゃあ希望者いるからそれにするかってなるよね
なんでもいいっていう返事が欲しいなら聞かねーよって感じ+2
-1
-
376. 匿名 2019/11/21(木) 16:31:35
不機嫌が治まってから旦那が解決策を話し合おうとしても頑なに話さないんでしょ。
絶対またやるよこの女+12
-4
-
377. 匿名 2019/11/21(木) 16:31:45
>>313
超絶面倒くさい
なぜそんな卑屈に考えるの?
別に、どれだ?どこの店だ?
って見に行って、ニコニコしながら
連れて行け!って旦那に言えば良いじゃん+9
-4
-
378. 匿名 2019/11/21(木) 16:32:03
この文章からして、普段の積み重ねがあっての出来事なんだろうなと。
+23
-0
-
379. 匿名 2019/11/21(木) 16:32:05
生理前とか更年期でイライラするならせめて薬飲むとか後で謝るとかはしないと
開き直ったら見放されるよ
生理のイライラわかってくれない彼氏なんて嫌とか言って生理くる度彼氏と喧嘩してた友達がフラれたけど同情できなかった
私PMSだからイライラするのはわかるけど、人にわかってもらおうとか思わないわ
むしろごめんなさいしかない+10
-1
-
380. 匿名 2019/11/21(木) 16:32:25
>>363
はいはい+3
-3
-
381. 匿名 2019/11/21(木) 16:32:59
>>371
最近なべつゆのバリエーション多いから
トマトチーズ鍋とか
うちの子はもつ鍋もりもり食べる
もつ用意してキャベツざく切りしてつゆ入れるだけだから楽してる+5
-1
-
382. 匿名 2019/11/21(木) 16:33:06
私の両親がそう。50代同士でもたまにやってる。
父親はなんでそんなに怒るんだ?!と呆れているけど、母親も相当ストレスがたまっての怒りなんだろうなと思った。+17
-0
-
383. 匿名 2019/11/21(木) 16:33:08
「今日何食べたい?」って聞くのは買い物行く前だけだわ
そこで「なんでもいいよー」って言われたら自分か子どもの好きなもの作るし
リクエストが出たらその材料買うことができる
家にいて「何食べたい?」って聞いて夫だって
「何が作れるんだろう…?」って空気読もうとする人ほど考え込むんじゃないの?
結果「(できるもの)なんでもいいよ」って答えしか返せなくない?
+16
-0
-
384. 匿名 2019/11/21(木) 16:33:20
察してちゃんが嫌われるのは、自分は人のこと何も察しないからじゃないかな+9
-3
-
385. 匿名 2019/11/21(木) 16:33:41
奥さんだって、旦那がなんでもいーよと言ってくるであろうと、推測出来たはず。
長いこと夫婦やってるんだから。
そういう人なんだろう。男の何でもいーよは、何でもいーよでは、ないんだよ。
聞かないでさ、あなたが作りたいもの、皆が好きなものを、勝手に作ってしまえばいい。
文句は、受け付けない。
旦那は旦那で、何でもいーよは、禁句。
奥さんが聞いてきた時は、カレーが、食べたい。シチューが、食べたいと言う。
○○で、いーよ。も禁句。
○○で、がだめ。オレ、○○で、我慢するよに聞こえる、地雷踏む。
毎日、ありがとう、おいしかったよを忘れずに言う。
夫婦には、感謝とお礼が大事。
お互いにさ、言わなくなるよね。
言われるとうれしいでしょ。仲良くして下さいね。+2
-1
-
386. 匿名 2019/11/21(木) 16:33:44
>>30
面倒くさw+23
-107
-
387. 匿名 2019/11/21(木) 16:34:07
5時で仕事終わる旦那にさっき
何もする気なーい
って連絡した
帰りにマック買ってくることで解決した
イライラしたら負けよ+26
-1
-
388. 匿名 2019/11/21(木) 16:34:26
>>373
それ私も思った。
すごい上から目線だな〜って。+7
-0
-
389. 匿名 2019/11/21(木) 16:34:39
妻からしたら「たまたまハッシュドビーフのことを思い出した」とは感じなかっただけのことだよね。+3
-1
-
390. 匿名 2019/11/21(木) 16:34:51
>>135
察してよタイプの女性とは永遠にわかり合えないな。
私も女だけど、男性にはハッキリ言わなきゃずっと伝わらないよ。+27
-5
-
391. 匿名 2019/11/21(木) 16:34:52
カレー食べてるときにカレーと似たハッシュドビーフの話するのは嫌みと思われるかも。キレる程じゃないけど。+4
-0
-
392. 匿名 2019/11/21(木) 16:35:10
>>344
そこは奥様
じゃ〜材料を貴方の
お小遣いで買いに行こうか!が
良いと思います!+7
-0
-
393. 匿名 2019/11/21(木) 16:35:18
ご主人がこう聞いてたらとかこう言ってたら…って書いている人多いけど、奥さんが自分で言えば良かったんじゃないの?作りたくなーいとか食べに行きたーいとか。
エスパーじゃないんだから言ってくれないと何も分かんないよ…。+17
-1
-
394. 匿名 2019/11/21(木) 16:35:37
モラハラは男性発信だけでない。女性発信のモラハラもある。家事ハラもある。何でも男性が悪いばかり言って被害者ぶって、言いたい放題してるのは同性として恥ずかしい。もうそんな時代でないよ。女性も充分強くなった。+11
-1
-
395. 匿名 2019/11/21(木) 16:35:41
実際なんでもいいばかり言われるの腹立つ。+3
-0
-
396. 匿名 2019/11/21(木) 16:35:43
作ったカレーを美味しいというわけでもなく
カレーから連想して、今度ハッシュドビーフ「食べにいってみようか」
更に回想でも
>結局、でてきたのはカレーとサラダ。じゅうぶんだと思いますよ
と上から目線
私は関わりたくない旦那さんだなと思ったw+7
-6
-
397. 匿名 2019/11/21(木) 16:35:57
>>38
??じゃあ奥さん自分が「今日は食べに行こ!」とか言えばいいじゃん!
なんで相手に「察してこう言えよ」ってなるの?
そんなの誰もわかんないわ+33
-90
-
398. 匿名 2019/11/21(木) 16:36:16
>>369
時間がかかるだけでなく、何を作るか相談され、冷蔵庫の中身を考えることなく全て使い果たし、台所はグチャグチャのまま、片付けは奥さん。というのが目に見える。+178
-4
-
399. 匿名 2019/11/21(木) 16:37:04
そんなにイライラするなら休日に料理作らなきゃいいんだよ。金曜日に大量に作っておく。無くなれば外食。洗濯もコインランドリー。
それが家族の基本ルール。
家族皆でゲーム三昧。
これで仲良し!
こういう夫婦は、これしか解決ないって。+3
-4
-
400. 匿名 2019/11/21(木) 16:37:14
>>391
「あらっ、ハッシュドビーフの方が食べたいの?やだーカレー作っちゃったじゃん(笑)」
とかふざけて言う程度。キレることではない。
大体、最初から妻側が何だかキレ気味じゃん。
なんかモラハラくさくて妻側の方が苦手。+6
-6
-
401. 匿名 2019/11/21(木) 16:37:14
なんでもいいって言われたらご飯に漬け物でも出せばいいよ+7
-3
-
402. 匿名 2019/11/21(木) 16:37:56
毎日毎日毎日毎日ご飯作るの大変なんだよね。
夫は外食嫌いだし稼ぎは旦那が圧倒的に多いから外食したいと言いにくいし。+2
-1
-
403. 匿名 2019/11/21(木) 16:38:09
>>397
それね。
私なら自分から提案する。
+28
-11
-
404. 匿名 2019/11/21(木) 16:39:24
>>135
この嫁はテーブル叩いてキレてるよ
じゅうぶん不穏にさせてる
だったら冷静に気持ち伝えた方がマシかと
子供もいるのに感情に任せてキレるとか親としてもどうかと思う
しかも理由がくだらないし+29
-6
-
405. 匿名 2019/11/21(木) 16:39:36
逆撫で覚悟で「なんて言ってほしい?」「何なら作れる?」って聞いてみたらどうでしょう+5
-0
-
406. 匿名 2019/11/21(木) 16:39:37
だいたい最初がダメ。
奥さんは夕飯どうしたいか大体は決めておけばいい。
「夕飯どうする?」これだけじゃ言葉不足。
→「夕飯どうする?私が作るならカレーかシチューで、弁当買いに行くかファミレスもアリだよ」
くらい選択肢を全部言っておくけどね。+9
-2
-
407. 匿名 2019/11/21(木) 16:39:48
>>358
よくそんな想像で言えるね笑+4
-25
-
408. 匿名 2019/11/21(木) 16:40:01
カレーとハッシュドビーフって似てるかなあ?
カレーは家庭料理だけど、ハッシュドビーフは外で食べたい物な印象
うちのルー使ったカレーと洋食屋のドミグラスは全然違うし
素直に外食ヤッター!でいいと思うけどね
むしろカレー食べてる時に今度スシロー行こう!って言われたらそっちの方がなんか嫌だ
息子が良くてもあんたは刺身系食べたかったんじゃんってイラっとすると思う+4
-1
-
409. 匿名 2019/11/21(木) 16:40:06
>>394
家庭の中では昔も今も女性の方が強い所が多いけどね。ただ余りにもやりたい放題やってる女性に対しては男性も声を上げられる時代になった。
+7
-1
-
410. 匿名 2019/11/21(木) 16:40:33
わたしは夕飯どうする?は朝に聞く
買い物前に聞かなきゃ意味ないよね
何でもいいは禁止にしてるw+5
-0
-
411. 匿名 2019/11/21(木) 16:40:47
ちょっと分かる気もする
積もり積もってご機嫌ななめだったんだと思う
あとから反省してると思うなー+7
-0
-
412. 匿名 2019/11/21(木) 16:41:04
>>1
私だったら内心うぜーと思いながら笑顔で今度食べに行こうねって言っときます。
+45
-14
-
413. 匿名 2019/11/21(木) 16:41:34
>>401
こういう事言う人って大人げ無いしくだらない
そんなことして満足?
+8
-7
-
414. 匿名 2019/11/21(木) 16:41:44
>>1
この奥さん職場にいたら嫌なタイプだわー。
旦那様だって、俺が作ろうか?って提案してくれてんじゃん。それを妻が自分で潰してんじゃん。
ギスギスしてて子供にも悪影響だし、
旦那さんへの態度も悪いし、
この奥さん自分が世界で一番忙しいと思ってるタイプだな。ウッザい。+62
-79
-
415. 匿名 2019/11/21(木) 16:42:00
>>385
毎日、ありがとう
美味しかったよ…か難しいね
旦那が帰ってきた時に
今日もお疲れ様
お仕事行ってくれてありがとう
って言えって言われても私は言えない
お疲れ様とお帰り程度だわ
それを考えたら
お互い言わなきゃだめよね+8
-1
-
416. 匿名 2019/11/21(木) 16:42:20
>>162
我慢してないでご主人に伝えたら?
黙ってても一生伝わらないんじゃない?+24
-0
-
417. 匿名 2019/11/21(木) 16:42:27
夫「たまたま出た発言だということを察してよね」+5
-0
-
418. 匿名 2019/11/21(木) 16:43:18
ネガティブ、ヒステリー女。
受け取り方の問題かな?
外食行こうって言ってくれてるんだから、単純に嬉しいけど。+6
-3
-
419. 匿名 2019/11/21(木) 16:43:19
私も夫も夕飯どうしよう?何でもいいってタイプなんで、休日は鍋と決めてる。
休日は家事したくないし。
家事嫌な人は決めておけばいいんじゃない?
同じ苛立ちするのめんどくさい。+6
-0
-
420. 匿名 2019/11/21(木) 16:43:29
夕飯聞くときに、「和洋中どれがいいかな?」とかも言わずに「夕飯何にする?」だけなのね。
元々、夫婦間コミュ障なんじゃないの?+4
-3
-
421. 匿名 2019/11/21(木) 16:44:29
イライラしてそうだから「料理作ろうか」って言ったのに、察してよ
って思ってるよ+7
-0
-
422. 匿名 2019/11/21(木) 16:45:16
なんでもいい。が困るのは分かるけどそんなに怒るのは理解できない(笑)+5
-2
-
423. 匿名 2019/11/21(木) 16:45:18
>>416
我慢してるって所は一生解決しないよね。
ムスッとしてても旦那側には、なーんにも伝わらないのにね。+24
-1
-
424. 匿名 2019/11/21(木) 16:45:34
>>405
うちの旦那言うよ
材料なにある?冷凍庫は?
それで材料言うと
2種類ぐらい考えて言ってくれる
+7
-1
-
425. 匿名 2019/11/21(木) 16:45:44
旦那さんが「美味しいカレー食べてたら思い出したんだけど」と前置きすれば、今夜食べたかったものがハッシュドビーフではないとわかる。「いつも夕飯の準備で大変だろうから」もつければ、外食で妻を楽させたいって気持ちが伝わる。
思い付いた言葉だけを口にするから普段からストレス溜まってた奥さんが爆発したんじゃない?+8
-1
-
426. 匿名 2019/11/21(木) 16:46:12
>>50
作りたくなかったのにご主人が作ろうかって言ったのは断るの?
断っても「俺が作る」とか2回くらい言ったらいいの?+21
-4
-
427. 匿名 2019/11/21(木) 16:46:18
微妙に面白くない発言ではあるのはわかるけど、
いちいちこの調子でブチ切れてると、老後、誰も寄りつかなくなるからね・・・+10
-0
-
428. 匿名 2019/11/21(木) 16:46:25
夫婦のコミュニケーションの問題なのに、夫にイライラするって思考になるから、どんどん仲悪くなるんだよ。
+9
-0
-
429. 匿名 2019/11/21(木) 16:46:40
>>9
言い方がなぁ…
言葉が足りないかなとは思う
うちもいつも「なんでもいいよ」というわりに、あとになって別の案出してきたりするから、だったら最初から言ってくれればいいのに…ということは多い
この奥さんの気持ちもわかる+235
-7
-
430. 匿名 2019/11/21(木) 16:46:50
男と女は思考が違うんだから
お互い歩み寄りがないのはダメだね。
それでもここの旦那さんは「俺が作ろうか?」って
言ってくれていい旦那だと思う。+11
-0
-
431. 匿名 2019/11/21(木) 16:47:19
悪意がないほどデリカシーがないと言うこと。今まさに誰かのご馳走で高級寿司屋のカウンターで食べながら、いくら思い出したとしても、そういえばおいしい日本料理の店があるんだよねー。今度いきましょうよー!と言うのと同じ。感謝と気遣いがあれば思考を言葉にダダ漏れしない。相手の立場にんなって想像力を鍛えようよ。作ってくれた人に失礼だよ。それを考えられるのが愛!! なんでもいいというのも本当になんでもいいわけじゃない。適当な献立を見繕って出せよという事。なんでもいいと言ってカッパえびせん夕食でもいいんだね!ねぎらいって必要ですよ。+9
-4
-
432. 匿名 2019/11/21(木) 16:47:27
わけもなく何言われてもムカつく日だったんだよ。+2
-0
-
433. 匿名 2019/11/21(木) 16:47:57
いつも「なんでもいい」って言ってるんだろうな
あと思ったことをすぐ口に出して失言が多そう
そりゃイライラするよ
おまけにカレー作ったらハッシュドビーフ食べたい!だからね…
めっちゃ偏見だけど旦那がご飯作ってもめちゃくちゃ汚しそうだし片付けもしなさそう
+13
-5
-
434. 匿名 2019/11/21(木) 16:48:57
>>384
察してちゃんは「私の気持ちを察しってよ!」ばっかりで相手の気持ちは察しようとしないもんね
+15
-2
-
435. 匿名 2019/11/21(木) 16:48:59
>>162
我慢して言わないから伝わらないんでしょ?
相手だって我慢してることあるかも知れないのに+10
-2
-
436. 匿名 2019/11/21(木) 16:49:22
>>99
ほんと、こんなにも奥さんの気持ちがわかるって人がいる事にびっくり!+9
-9
-
437. 匿名 2019/11/21(木) 16:49:28
自分なら、そもそも何食べたい?って聞かんわ
作りにくいもの答えられても嫌だし、作ったものにあれこれ注文してもいいという空気を作りたくない+4
-0
-
438. 匿名 2019/11/21(木) 16:50:57
>>396
>作ったカレーを美味しいというわけでもなく
言ったと書かれているけど?
勝手に捏造して一方的に嫌うような人こそ
誰も関わりたくないと思うよ+14
-0
-
439. 匿名 2019/11/21(木) 16:51:14
ここを読んでると、夫婦円満も不仲も双方の性格の問題なんだなと思った。
+5
-1
-
440. 匿名 2019/11/21(木) 16:51:22
>>433
だったら何が食べたいって聞かなきゃいい
親切で料理やろうとしても文句言われるならどうすりゃいいの?ってなる
誰だってはじめから料理上手い人なんていないでしょ
さすがに汚い不味いって性格悪すぎて…+9
-2
-
441. 匿名 2019/11/21(木) 16:51:23
>>353
そっかなかなか難しいね
私は休日はご飯作らないって結婚当初に伝えてあるからイライラせずに休日過ごしてる
この旦那さん鈍感そうだから奥さんがきちんとどうしたいか伝えられるようになったらいいなと思う+4
-1
-
442. 匿名 2019/11/21(木) 16:51:30
めんどくさ
こんなヒステリックな奥さん嫌だ+6
-1
-
443. 匿名 2019/11/21(木) 16:52:00
察してちゃんて少女漫画脳だよね
すごく厄介+6
-0
-
444. 匿名 2019/11/21(木) 16:52:07
私の夫は事あるごとに「死んだ前の奥さんと似ているところが大好きだよ❤️と言う。私も最近死にたくなる。
何が悪いかわからないみたい。+6
-2
-
445. 匿名 2019/11/21(木) 16:52:53
>>1
奥さんの気持ちはなんとなく理解できる。
家事をやり慣れていない夫がたまに家事やると時間かかるし台所を汚されるし色んな面で返って面倒なのもわかる。
そして休みの日くらい少しは家事やって欲しい気持ちもわからなくはない。
夫はいちいち妻に聞かずもっと自発的に動けよとも思うし、常日頃の思い遣りも足りないのかもしれないなとも思う。
でもこの手の奥さんにも悪い点があるよ。
口では「やらなくていい」と言いながら本当は不満を抱えていて、でも自分のしてほしいことをきちんと言葉で伝えず察しろ、そして私が満足するように動けと暗に要求する点でめちゃくちゃ面倒くさい。
エスパーじゃないんだからわかるわけないでしよ。
しかも我慢の限界を超えたら爆破するって精神年齢が子ども。爆破する前に嫌なことややりたくないこと、してほしいこと言えばいい。
ハッシュドビーフの件については発想が飛躍し過ぎだし、被害妄想も強すぎる気がする。
こういう風に自分の気持ちを言葉にせずに相手に察することを強いて、自分の思った通りに動かないとイライラを溜めて機嫌を悪くしてキレるって度が過ぎたら頭おかしいと思うよ。モラハラだとも思う。
それに男は女みたいな気の遣い方をしないから無理だよ。同性同士だと何となく何をしてほしいのか気付くけど、こういう人は相手がわかるように言葉にしないくせに思い通りにならないと機嫌を損ねて周りに当たり散らし、相手の罪悪感を煽ったり萎縮させて人を動かそうと(コントロールしようと)するところが嫌だ。+49
-51
-
446. 匿名 2019/11/21(木) 16:53:34
>>1の続き
妻がキレるのは、いきなりのように見えてもいきなりではないのだ。それまでにコップに水は少しずつたまっていて、きっかけさえあれば暴発するのは必然だったのだろう。
「だったら言ってくれないとわからない。うちの妻は、ブチキレしたあと3日くらい不機嫌で、そこからまた急に普通に戻るんですよね。子どもたちももうそんなものだと思っているようだけど、やはりそれはよくないと思う。だからカレー事件のあと、妻に話したんですよ。あんなふうにキレたら、みんながイヤな思いをする、言いたいことがあったら言えばいいと」
それでも妻は頑なに口を開こうとしなかった。こういうとき、興奮したままでもいいからすべてぶちまけてしまうような女性なら、次から不満をためずにすむのかもしれないが、「私さえ我慢していればいい」「どうせ言ってもわからない」などの理由から、言えない妻も多い。
「それ以来、こちらから気にして、『なにか困ってることはない?』『大丈夫?』と声をかけるようにしているんです。でも妻は特に何も言わない。こうやってまたいつかキレるんだろうなと思うと、我慢しているように見えるけど、それは逆に無責任なのではないかとさえ思えてきます」
きちんとコミュニケーションをとろうとせず、最後はキレる。それを繰り返していても、なにも建設的には運ばない。彼はそう思っているし、それは正しいのだが、妻には妻の言葉にできないモヤモヤがあるのかもしれない。
「大人なんだから、そこは自分でコントロールしてほしいですよね。周囲にわからない不満を抱えているなんてつまらないこと。家族なんだから、ちゃんと言葉にしてみんなで解決していけばいいと思うんですが」+85
-13
-
447. 匿名 2019/11/21(木) 16:53:52
>>436
それで、夫アスペ、カサンドラで辛いとか言っちゃいそう…
まあ、そこまで言わないとは思うけど、察してが多すぎ。+7
-3
-
448. 匿名 2019/11/21(木) 16:54:30
メニューが思いつかないから聞いたんだから、ハッシュドビーフっていう案があるなら先に言ってよと思う。
しかも外食ですんだのに。+2
-5
-
449. 匿名 2019/11/21(木) 16:54:41
私は旦那さんの「なんでもいい」も子供の「カレー」も十分察した上での回答に感じる+4
-0
-
450. 匿名 2019/11/21(木) 16:55:01
>>429
作る側も確かに大変で
思い浮かばないから聞くのは
分かるけどさ
旦那さんだって提案するって事は
考えてる訳じゃんね
子どもでも考え込むときあるのに
何食べたい?って聞かれても
旦那も即答できないんじゃないの?+9
-16
-
451. 匿名 2019/11/21(木) 16:55:19
>>446
奥さんが悪い。
+65
-33
-
452. 匿名 2019/11/21(木) 16:56:05
>>444
釣りかと思うぐらい酷い発言だね
あなたは奥さんの面影が好きなだけで私のことは見ていないんですね、別れましょうでいいよ+8
-0
-
453. 匿名 2019/11/21(木) 16:56:08
>>446
こりゃ嫁がダメだわ
これでも旦那を叩く人はちょっと病院行った方がいい+78
-35
-
454. 匿名 2019/11/21(木) 16:56:41
>>444
逃げて
他人を自殺に追い込もうとする人っているから
とぼけてる可能性もある+7
-0
-
455. 匿名 2019/11/21(木) 16:57:04
>>439
コメントでここは円満な家庭だな
ここは殺伐としてそうだなっていうのが分かる+6
-0
-
456. 匿名 2019/11/21(木) 16:57:11
結局出てきたのはって言い方から思うに夫普段から堪にさわる言い方してるんじゃない?+2
-4
-
457. 匿名 2019/11/21(木) 16:57:45
>>1
私この旦那さんみたいに人の気持ちに寄り添えない人苦手。
奥さんが怒ったのが正しいとは思わないけど、怒ったのであれば準備した料理に対して物足りない、食べたいなとは違ったととられたった事だと思う。
なんでこんなに奥さんがイライラしているのかはこの文章からじゃわかんないけどさ。+84
-15
-
458. 匿名 2019/11/21(木) 16:58:08
>>446
これ読んでも、まだご主人が空気読めないとか思っちゃうのかな?+61
-18
-
459. 匿名 2019/11/21(木) 16:58:08
>>431
それを言うとお互い様だと思うよ
察しろ、デリカシーがない!
って言われたって
そもそも言葉にして伝えなきゃ
分からない事が沢山あるのに
察しろ!デリカシーがない!愛がない!
言葉にして伝えてないのに
それを押し付けるのも
どうかと思うよ+6
-2
-
460. 匿名 2019/11/21(木) 16:58:49
>>446
自分はわかったよ
会話の中心が自分じゃないからキレたの+18
-10
-
461. 匿名 2019/11/21(木) 16:58:53
>>426
2回言ったら「あーもう!しつこいなー!」って怒ると思うw
んで、じゃあ手伝うって言ったら「しなくていい!」って怒ると思うw
結局どうやっても怒ると思うw+11
-2
-
462. 匿名 2019/11/21(木) 16:59:15
>>456
追コメも読んでその発言なら自分のことしか頭に無い人なんだね
私は悪くない、怒らす旦那が悪い
どうしようもないね+6
-2
-
463. 匿名 2019/11/21(木) 17:00:06
まずなに食べたいかいちいち聞かないわ
ルーもないのにハッシュドビーフ食べたい言われても困るもん
勝手に定食屋のような夕食を毎日作ってるよ
+7
-0
-
464. 匿名 2019/11/21(木) 17:00:08
この旦那も少しはその場に出す話題を考えた方がいいかと…
結果子供までハッシュドビーフの方に食いついてしまったわけで、ちょっと気の毒ではある。
目の前のカレー…ちーん。な気分になったんだと思うよ。
+2
-6
-
465. 匿名 2019/11/21(木) 17:01:00
>>448
カレーを食べながらふと思い浮かんだことを口にしただけの言葉なので、、、+6
-0
-
466. 匿名 2019/11/21(木) 17:01:45
>>446
あらら
溜め込み地雷爆発
察して聞いても言わない
溜め込み地雷爆発
そのうち捨てられるかもね+63
-7
-
467. 匿名 2019/11/21(木) 17:02:11
>>417
夫も察してちゃんww
+0
-3
-
468. 匿名 2019/11/21(木) 17:02:19
材料も知らない何が今から作れるかもわからない「何が食べたい?」
というあいまいな質問に「なんでもいいよ」とあいまいに返すしかなくて
怒られる理不尽さよ…と思ってしまう
冷蔵庫開けて食材を確認して言えばいいのよ!って感じかな?+5
-0
-
469. 匿名 2019/11/21(木) 17:02:23
>>457
他意のない発言を悪意で受け取る性格の方が苦手だわ+8
-4
-
470. 匿名 2019/11/21(木) 17:02:32
>>434
察してちゃんは自分がしてほしいこと、してほしくないこと、こうしてほしいと思うことを言葉にして相手に伝える責任を果たさず、「言わないけど私の気持ちを察して私が心地いいように振る舞え」と要求する甘えがある点が嫌われるんだと思う。
まだ脳が未発達で言葉も覚束ない子どもが自分の要求を上手く伝えられず(伝えようとせず)親に自分の気持ちや要求を理解して応えろ!って癇癪を起こすのと似ている。
あと、こういう人って必要以上に相手の動きや気配を感じて先回りして相手のしてほしいことをあれこれやってあげないといけないと思い込んでいる余計なお節介気質なことが多い。
だから余計に周りに対して自分と同じようにしてほしい→だって私は言われなくても周りの要求に応えようといつも気を配っているし我慢してるんだからっていう思考回路になるんだと思う。
+18
-3
-
471. 匿名 2019/11/21(木) 17:02:36
>>464
もうそこまで言われたら面倒くさいわ
だったら食事中無言にしたらいい
なんで旦那さんや子供だけそんな気使わないといけない思考なのかな?
+7
-1
-
472. 匿名 2019/11/21(木) 17:02:36
>>448
↑読んできた方が良いよ+3
-0
-
473. 匿名 2019/11/21(木) 17:03:28
>>446
>「私さえ我慢していればいい」「どうせ言ってもわからない」
そう思ってるなら一貫して我慢すりゃいいのに
ブチ切れてヒス起こすんだから我慢はできないって明白じゃん
旦那が歩み寄ってくれてるんだから爆発しない方法を模索しようとは思わないのかね
・・・思わないんだろうな+70
-13
-
474. 匿名 2019/11/21(木) 17:03:53
駄々こねてるだけ。イライラして子供っぽさが出てしまった。ダンナさんの困惑もよく分かるし、奥さんの気持ちもよくわかる。口で説明できない、言葉通りじゃないイライラというかモヤモヤ。なので、言葉で返さず、奥さんの好きなアイスでも買って渡したりしたら治まったりする。夫婦って難しいね。真正面からじゃなくて常にお互い変化球投げ合うかんじじゃないとうまくいかない。+3
-0
-
475. 匿名 2019/11/21(木) 17:04:03
いただいたお土産を食べてるときに「私が今度○○行ったら(他のお店のお菓子)買ってきますよ、おいしいですよ」なんて言わないかな。。
なんか、それと同じ感じ。+5
-4
-
476. 匿名 2019/11/21(木) 17:04:10
>>461
この>>1の奥さん、何しても怒りそう。
近くにこんなイラチいなくて良かったよ。+31
-23
-
477. 匿名 2019/11/21(木) 17:04:28
>>405
何が食べたい?って逆に同じこと聞き返しても良さそう
聞かれた側の気持ちが少しはわかるんじゃないかな+1
-0
-
478. 匿名 2019/11/21(木) 17:04:47
察してさんは、心の病気になりやすそうなので、自分はそういうところがあると受け止めていた方がいいかも。
+6
-0
-
479. 匿名 2019/11/21(木) 17:05:06
>>448
そもそも、その日の夕食じゃなくて、休日に家族で出かけた時に食べるものの話だから
奥さんは自分のことしか頭にないから、
自分の作ったカレーと勝手に結びつけてキレたわけ
即ギレは良いことないよ+6
-0
-
480. 匿名 2019/11/21(木) 17:05:17
>>449
>>471
夫と子供はこの奥さんの気分にいつも振り回されまくってるだろうね
+4
-1
-
481. 匿名 2019/11/21(木) 17:05:26
>>475
なんかズレてる。
+0
-2
-
482. 匿名 2019/11/21(木) 17:06:24
愛していると言ってくれ!+1
-0
-
483. 匿名 2019/11/21(木) 17:06:46
>>1
普段から「何でもいいよ」ばかり言ってたのでは?
家購入、教育、全て人任せで、そのくせ細かいところを文句言ってる。
例えば、自分が全部計画立てた旅行中に、子供に別の旅行(ちょっとグレードアップしたような)連れてってやるとか言ってたらムッとするでしょ。いくら悪気なくても。そういうのが段々と溜まったんだよ。
この奥さんの気持ち、分からないでもない+151
-6
-
484. 匿名 2019/11/21(木) 17:07:01
トピの奥さんの気持ちがわかる人は、わからない人の意見をちゃんと読んだ方がいい。
夫婦円満の秘訣があるハズ。+3
-3
-
485. 匿名 2019/11/21(木) 17:07:25
「夕食どうする?」って質問には「ここ数日のタンパク質や野菜の量とバランスが取れていて、冷蔵庫の中身をうまく活用できて、家族みんながある程度新鮮な気持ちで食べられて(飽きてないってこと)、肉か魚のどちらがばかりが続いてなくて、みんながおいしく食べられるけど材料費がかからないメニューを一緒に考えて欲しい」って意味が込められてる。だったらそう言ってくれればいいのに、と思った旦那は普段まったく家事を手伝ってないって証拠、だって普段から手伝ってればこれらを総合的に判断しないと夕食は決められないってことが判かるはずだから。「何でもいいよ」って回答はこの旦那が夕食のメニューを決める難しさや責任感や愛情をまったく理解してないことを表してる。45歳ってことは結婚してそこそこの年月を一緒に過ごしてるはずなのに、奥さんの努力にまったくもって無関心ってことがこの回答に表れてる。だから奥さんはついにキレたんだと思う+5
-4
-
486. 匿名 2019/11/21(木) 17:08:13
竹山みたいにキレキャラだと思うしかないのでは+0
-0
-
487. 匿名 2019/11/21(木) 17:08:20
とりあえずこの奥さんはかなり粘着質の女脳だね。
同性として恥ずかしい。+5
-2
-
488. 匿名 2019/11/21(木) 17:08:24
>言いたいことがあったら言えばいい
『ハッシュドビーフが食べたいなら、そういえばいいでしょっ』
って言ってるやん
+4
-1
-
489. 匿名 2019/11/21(木) 17:08:52
>>484
逆もだw
+1
-3
-
490. 匿名 2019/11/21(木) 17:09:14
これ、旦那さん側の言い分だからね。
奥さんの言い分も聞きたいところだわ。
ただ、テレビでやっていたけど、こういうケースでは、夫側がやらかしている過去がやっぱりあるみたい。でも、記憶の仕方?の違いで、男性は自分のしたことをすぐに忘れちゃうんだって。女性は覚えているから、夫婦間のトラブルになりやすいらしい。
+22
-4
-
491. 匿名 2019/11/21(木) 17:09:20
鈍感夫とイライラ妻の間に生まれた子供が不幸だね+8
-0
-
492. 匿名 2019/11/21(木) 17:09:34
夫がどう思っているかは分からないけれど、夫婦仲が終わってるんじゃないかな
水面下で離婚準備中の同僚が感情的になって余計な事を言わないように夫に不満は言わないそう
でもたまって爆発してしまうそう+2
-0
-
493. 匿名 2019/11/21(木) 17:09:46
>>475
それは違うんじゃ…
この話は家庭料理とお店の料理
あなたがいってることはお店とお店の話
+3
-2
-
494. 匿名 2019/11/21(木) 17:09:58
>>440
まずいとか一言も書いてないんですが馬鹿?
台所を汚しそうってことなんだけど
文盲かよ+5
-2
-
495. 匿名 2019/11/21(木) 17:09:59
>>1の奥さんって最初から攻撃的だよね。
何か不満でもあるの?
気に入らない点やこうしたい要望とかあるなら
家族全員いるんだから伝えればいいのにと思う。
こんなんで家庭円満とかあり得ないね+29
-13
-
496. 匿名 2019/11/21(木) 17:10:20
>>485
他人に求めすぎ
何も言わずにそれを察しろというのはコミュニケーションの怠慢、思いやりがなさ過ぎ+5
-2
-
497. 匿名 2019/11/21(木) 17:10:23
>>485
普段から手伝ってないんなら、「夕飯どうする?」って聞いたところで返ってくる返事わかるじゃん。
わかりきってる事を何故聞く?
学習しようよ。+4
-1
-
498. 匿名 2019/11/21(木) 17:10:27
キレはしないけど似たようなことあって悲しくなったことある。私と同じか分からないけど、なに食べたい?って聞いて何でもいいっていわれるとの頭のなかで被害妄想が爆発して、何でも食べるよ!って言われてるんじゃなくてどーでもいいって言われてるような気持ちになるんだよね。それでどーでもいい食事を一生懸命作ったあとに、違うもの美味しかったから食べたいって話題にされたら気持ちが爆発しちゃうのもわかるかな。これも被害妄想だけど、いま食べてるカレーよりハッシュドビーフが美味しいって言われてるような気持ちになる。美味しいって言いつつ私の作った食事なんてどーでもいいし興味ないんだなって。
なに食べたいって聞いたらなに食べても美味しいから任せるよ!とか言ってくれたら嬉しいかな。食事中もこれ美味しいね、だけじゃなくて作る過程とか材料とか興味持ってくれたらほんとは嬉しい。
+4
-0
-
499. 匿名 2019/11/21(木) 17:11:11
>>1
「何でもいい」じゃなくてせめて「そうだね、どうしようか」って一緒に悩んで欲しい。
+60
-8
-
500. 匿名 2019/11/21(木) 17:11:21
>>475
そう、それなんだよ
自分の母親は、そういう接待モードで話さないとキレる人だったから、
>>1の奥さんがキレた理由がわかるし、自分はその地雷を踏まないと思う
でも、家族に対して常に接待モードを要求して、
夕食の席を「常に」接待の席にするってことだからね
自分は、しんどくなって自分の部屋に持って行って食べるようになったよ+4
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
休日の夕方、妻が「夕飯どうする?」と声をかけてくる。リビングにいたのは、10歳の息子、一緒にゲームをしているヤスシさん(45歳)と、はまっているレース編みに夢中になっている12歳の娘。…