-
1. 匿名 2019/11/21(木) 14:50:07
職場に1人だけ異臭を放つ人がいます、、。
夏もそこそこ臭かったですが、汗の匂いでまだ我慢できる範囲でした。
しかし、ここのところさらに強烈なアンモニア臭のような刺激臭にかわり、ちょっと耐えられなくなってきました。
男性が8割の職場で、みんな顔をしかめつつも相手は女性だからと言いにくそうで、上司もこのご時世でコンプライアンス問題にも敏感になっててどう切りだしたらいいのかと悩んでる様子です。
(その臭い女性の方が古株で、上司は職責は上ですが、職歴も年齢もその女性より下なので言いにくいみたいです)
こういう場合同性がやんわり伝えた方がいいのか?と変な義務感もあり、またそばに長時間いると自分の服や髪にも匂いがうつり染み付いてきてそうで、なんとかしてもらいたい気持ちがあるのですが、本人が無自覚だし、もしかしたら病気なのかもしれないし、、とかいろいろ考えて言えません。
匿名で伝えられるほど大人数の職場でもないので、困ってます。なにか良い手はありますか?+163
-7
-
2. 匿名 2019/11/21(木) 14:50:51
+47
-5
-
3. 匿名 2019/11/21(木) 14:51:04
私も困ってる。納豆とキムチを食べた後に歯磨きしない社長に。+168
-3
-
4. 匿名 2019/11/21(木) 14:51:30
その会社は健康診断みたいなの無いの?
有るなら医者から言ってもらえるように事前に医者に頼んでおきたいところ。+377
-4
-
5. 匿名 2019/11/21(木) 14:51:37
女の人?
なんの匂いなんだろう??+258
-4
-
6. 匿名 2019/11/21(木) 14:51:38
お客様の声に書く+142
-0
-
7. 匿名 2019/11/21(木) 14:51:42
どぎつい芳香剤(トイレ用)をその人に向けておく+31
-14
-
8. 匿名 2019/11/21(木) 14:52:12
臭いネタって不快
主も臭いかもよ?
+33
-88
-
9. 匿名 2019/11/21(木) 14:52:13
、、無理じゃない?
身内以外には言えないよ。+202
-0
-
10. 匿名 2019/11/21(木) 14:52:20
女性なんだ!?
まあ男性でも言いづらいけど。
匂い問題は難しいね。+216
-0
-
11. 匿名 2019/11/21(木) 14:52:27
急にニオイがきつくなったなら、単なる体臭じゃなくて何らかの病気かも...?+341
-0
-
12. 匿名 2019/11/21(木) 14:52:31
旦那や嫁が臭いって言う話をする+42
-3
-
13. 匿名 2019/11/21(木) 14:52:37
主さんも臭ってますよ~~苦笑+21
-61
-
14. 匿名 2019/11/21(木) 14:52:51
世間話で
最近 舅が加齢臭ひどくってー柿渋おススメされたんだけどこれ良くてー!
皆に買ってきました~!(みんなに!)オススメなんですよ~使って~!+81
-7
-
15. 匿名 2019/11/21(木) 14:53:15
お風呂に入ってないとかなのかな+90
-4
-
16. 匿名 2019/11/21(木) 14:53:50
コレ送信+127
-3
-
17. 匿名 2019/11/21(木) 14:53:53
失礼なトピ+10
-54
-
18. 匿名 2019/11/21(木) 14:54:01
>>8
でも大事なことだよ。ネットだからこそかけるってことあるよ。
+150
-3
-
19. 匿名 2019/11/21(木) 14:54:26
洗濯とかお風呂とかを話題にしてみる+34
-1
-
20. 匿名 2019/11/21(木) 14:54:28
臭い人が会社にいて女性陣が面と向かって「臭いのでなんとかしてください」って言ってた。どストレートに言うのも大事かもね。+203
-9
-
21. 匿名 2019/11/21(木) 14:54:34
どこかお身体悪いんじゃないの?
病気すると体臭きつくなるよね。+198
-1
-
22. 匿名 2019/11/21(木) 14:54:36
魚臭症の人かな?+114
-0
-
23. 匿名 2019/11/21(木) 14:54:55
加齢臭とタバコで、猛烈に臭い旦那。
言えるのは身内だけだと思って指摘してますが、元々モラハラ男なので、逆ギレするだけ。
いっそ、どなたかに言って欲しい‼+125
-12
-
24. 匿名 2019/11/21(木) 14:54:56
同じく。
元からのワキガ臭に加えて本人に清潔感が皆無で髪はベタベタ、服は薄汚れて毎日異臭を放っています。
上司が洗濯しろと言ってみても改善されず、ワキガに関しては体質のことなので余計に言えず‥。
思わず息を止めてしまう。+119
-1
-
25. 匿名 2019/11/21(木) 14:55:15
>>1
>(その臭い女性の方が古株で、上司は職責は上ですが、職歴も年齢もその女性より下なので言いにくいみたいです)
それでも上司が言うべき、上司の仕事
他の人たちは上司に訴えるにとどめる方がいいんじゃないかな+183
-1
-
26. 匿名 2019/11/21(木) 14:55:35
サトラレを連れてくる+8
-2
-
27. 匿名 2019/11/21(木) 14:55:47
アンモニア臭って病気かな+86
-0
-
28. 匿名 2019/11/21(木) 14:56:06
正直に言う+173
-1
-
29. 匿名 2019/11/21(木) 14:56:09
風呂嫌いなんじゃないの?
うちの親もそうなんだけど、まじで臭くて吐き気がする。甘酸っぱさに老人特有の加齢臭が混ざった感じ。それに加えて差し歯大量 手入れ不足の部分入れ歯。実家に帰るのが苦痛だわ。+129
-5
-
30. 匿名 2019/11/21(木) 14:56:12
臭いは自分ではわからないからねo(>_<)o
でも相当親しくしてても言いづらいんだからたかが(と言っちゃ失礼だが)同僚くらいの関係性で伝えるのは難しいと思う+51
-1
-
31. 匿名 2019/11/21(木) 14:56:12
>>1
その人以外の全員としめしあわせていっせいにマスクしてくる+5
-29
-
32. 匿名 2019/11/21(木) 14:56:15
他人のこと臭いって言える人は自分は絶対臭ってないの?
主は大丈夫な自信がある?+10
-50
-
33. 匿名 2019/11/21(木) 14:56:39
犬とか猫好きとか?+14
-5
-
34. 匿名 2019/11/21(木) 14:57:06
上司の仕事だよ+27
-0
-
35. 匿名 2019/11/21(木) 14:57:41
>>32
あるよ。
人に不快感与える程臭い人の方が珍しい。+109
-1
-
36. 匿名 2019/11/21(木) 14:57:42
>>1
お風呂に入ってないんだよね、きっと。
アンモニア臭ってことは下着も変えていないのかも知れない
なんか鬱とかじゃないの??
+204
-5
-
37. 匿名 2019/11/21(木) 14:57:46
アンモニア臭って何でだろう。病気でそういう臭いすることあるのかな+65
-0
-
38. 匿名 2019/11/21(木) 14:58:00
においは健康のバロメーター!というチラシを自ら作って全員に配布する
デスクに置いておく
+24
-1
-
39. 匿名 2019/11/21(木) 14:58:10
何歳ぐらいの女性ですか??
プロテインを飲み過ぎるとアンモニア臭が出るらしい。
上司から言って貰うのが一番トラブル無いですよ。
+115
-1
-
40. 匿名 2019/11/21(木) 14:58:21
>>32
さっきからどうしたの何そんなにムキになってるの
+66
-0
-
41. 匿名 2019/11/21(木) 14:59:00
>>1
猫を飼ってるとか?+29
-16
-
42. 匿名 2019/11/21(木) 14:59:12
加齢臭か軽い尿漏れか、最近になってアンモニア臭がするなら、内臓機能に疾患があるかも。会社なら定期検診あるから、その時になんかしら見つかるかもしれない+110
-1
-
43. 匿名 2019/11/21(木) 14:59:27
病気じゃないか心配ですって言ってみる+86
-1
-
44. 匿名 2019/11/21(木) 14:59:37
なんかムキになってる人いるけど、今そういう話じゃないから
人間誰だってニオイはあるよ
でもその限度を超えてるから指摘したいけどできないって話でしょう+155
-1
-
45. 匿名 2019/11/21(木) 14:59:45
こっそりパソコンで打ったメモをデスクに入れとくとかは?
もちろん配慮した文章で。+71
-7
-
46. 匿名 2019/11/21(木) 15:00:12
>>8
匂いの好き嫌い個人差的な問題じゃないよ
仕事に支障出る公害レベルだから
主はトピ立てたんでしょ+75
-2
-
47. 匿名 2019/11/21(木) 15:00:18
私も知りたい!
彼氏が軽いワキガみたいで
気にしてるらしく
脇はめっちゃケアしてるんだけど
あそこの毛が臭いの(涙)
傷つけそーだし
言えない
+27
-8
-
48. 匿名 2019/11/21(木) 15:00:31
>>31
陰湿+38
-1
-
49. 匿名 2019/11/21(木) 15:00:41
肝臓悪かったりとか……?+23
-2
-
50. 匿名 2019/11/21(木) 15:01:18
あなたも臭いから…+7
-13
-
51. 匿名 2019/11/21(木) 15:01:26
>>47
別れなさい…そっと別れなさい…
+50
-5
-
52. 匿名 2019/11/21(木) 15:01:34
>>8
こういうコメたまにあるけど
すごい臭い人が言論封殺したいんだろうなあと思ってる
そんな暇あるならニオイ対策しろよ+85
-6
-
53. 匿名 2019/11/21(木) 15:01:37
親が二人とも、口が臭いときあるんだけど、どうやって指摘したらいいか、私も悩んでます。
臭いと伝えるのは本当に難しい。+37
-2
-
54. 匿名 2019/11/21(木) 15:01:51
アンモニアの臭いがキツイのってストレス臭だよね?
それか社会人であり得ないと思うけど、体の中でも足は洗わないとか、耳の後ろ洗わないとか、、
肝心な場所を当たり前のように洗わない人って以外にいるからね
何も注意しない上司は職場管理出来てないよね+55
-0
-
55. 匿名 2019/11/21(木) 15:01:53
>>32
え?どうしたの?
誰も自分は絶対臭くないなんて前置きしてなくない?落ち着いて。+68
-0
-
56. 匿名 2019/11/21(木) 15:02:06
>>49
尿は腎臓じゃなかったっけ
何にしても内臓やばそう
+37
-3
-
57. 匿名 2019/11/21(木) 15:03:51
>>14
皆が臭いって言ってるように感じる。+20
-2
-
58. 匿名 2019/11/21(木) 15:03:57
>>28
これは面白かった!!www+55
-1
-
59. 匿名 2019/11/21(木) 15:04:03
難しいね、、その人の性格はどんな感じなのかな?本人は全く気づいてなくてこちらも申し訳なさそうに伝えれば素直に改善してくれそうなのか、逆ギレしたりもしくは会社辞めちゃいそうなくらいメンタル弱めなのかとかにもよる気がする。+43
-1
-
60. 匿名 2019/11/21(木) 15:04:29
脇、背中、首、胸、耳の裏、股間、足から体臭を放つんですよね。+25
-0
-
61. 匿名 2019/11/21(木) 15:06:36
>>56
腎臓だね
尿を濾過して不要物として排泄する機能だから
それが壊れちゃうと
体中にアンモニアが回って臭うようになる
さらに進むと尿毒症で死ぬ
だから
「腎不全の親戚と同じような臭いがして心配です」って言ってみたら?
これでもまだキツイか
もっとマイルドな言い方ないかな+105
-1
-
62. 匿名 2019/11/21(木) 15:06:43
ニオイは難しいよね
注意して治せるものなのかわからないし
でもその周りにいなきゃいけない人は病んできちゃうし
+28
-0
-
63. 匿名 2019/11/21(木) 15:07:09
+2
-2
-
64. 匿名 2019/11/21(木) 15:07:19
>>4 それいいアイデアですね、健康診断で臭い検診とかあればいいのにね。(口臭、体臭とか)
+111
-1
-
65. 匿名 2019/11/21(木) 15:07:20
>>53
私も言えなかったけど弟が「臭い。虫歯あるんじゃないの?歯医者行って来い」って
ズバッと言った。親もすぐに行って治療してた。
家族なら言ってあげるべきなんだろうね。+90
-0
-
66. 匿名 2019/11/21(木) 15:07:24
>>3
私も困っております。
納豆とキムチを混ぜたものをくちゃくちゃ食べるその姿勢から
社内ではクチャ王と呼ばれてます。
+14
-0
-
67. 匿名 2019/11/21(木) 15:09:51
急にアンモニア臭するようになったなら買う肝臓悪くなってる可能性大だね
以前の職場の上司も急に体臭キツくなってアンモニア臭だったんだけど肝臓の数値悪くなってお酒控えるようになったら体臭なくなったよ+30
-1
-
68. 匿名 2019/11/21(木) 15:10:03
高校のクラスメイトにお風呂嫌いで1週間は平気で入らない男子いた。教室中に異臭が充満して雨の日はマジでヤバかった。先生に呼び出されて注意されてた。なんで我慢してる方がこんな気使ってあげなきゃいけないんだか。+128
-0
-
69. 匿名 2019/11/21(木) 15:11:36
ストレス臭のような気がする。
この場合はどうしようもないかも…。
風呂入ってないなら問題だけど。
匿名で手紙を机に置いて体臭が気になることをやんわり伝えた方が良いのかな。+24
-2
-
70. 匿名 2019/11/21(木) 15:11:55
夫の元職場にワキガの女性がいて、夏はよりによってノースリーブを着てくるものだから、匂いが強烈だったらしい。でも職場に女性はその人一人だけだったから、男性陣は困りながらも何も言えず。その女性の隣の席の男性は、卓上扇風機置いて自衛してたらしい。自分暑がりなもので~って。+79
-1
-
71. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:07
>>1
臭い側の人間です。
めちゃくちゃケアしてますし、お金もかかってます。
お風呂もきちんと入ってる、苦手だけど運動で汗流して、なるべくストレス溜めないよう心がけて、食べ物にも気をつけ、着る服の素材を気をつけてます。
だけど臭いんです。
これ以上どうしたらいいんでしょう。
指摘されてももうできることがないんです。
以前の職場で「臭い」と直接は言われなかったけど、みんなが鼻を抑えるのでああ、まだ臭いのかと絶望して仕事やめました。
仕事も長続きできなくて転々としてます。
履歴書にも転職歴もう書けるスペースないです。
こんなに気を使っても臭い、みんなに嫌がられるならもう無職になって生活保護でも受けたい。
死ぬのは怖いんでまだ死ぬのは無理です、、。
+102
-18
-
72. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:46
上司から
「○○さん、もしかしてどこか体調悪いですか?お風呂に入れてますか?最近、身だしなみが乱れてるので心配してます。」
ちょっと上のは参考にならないかもだけど
とにかく『上司から』『心配』が良いと思います。+69
-0
-
73. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:12
ちょっと前に夫に「凄く言いずらいんだけど、最近下半身がちょっと臭う…悪いけど、今後も夫婦生活続けたいから少し気を付けてみて欲しい」と言われた私にタイムリーなトピ
どうりで最近淡泊だったと
デリケートゾーン用のソープ使ったり毛に臭いがつくこともあるからしいから整えたりしてる
これで治ってるかよくわからないけど、言わないでベッドから遠ざかってしまうより良かった+117
-1
-
74. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:17
「お鼻が悪いんですかいい耳鼻科紹介しましょうか」って言ったらやっと通じた。
ばっと嫌われた。+35
-0
-
75. 匿名 2019/11/21(木) 15:15:36
今の時期、衣替えでナフタリンと加齢臭の混ざったお年寄りに遭遇する。ウールの服を洗ってないのか、お風呂に入っていないのか、髪の毛を洗ってないのか。
とにかく自分は洗える服を着て、お風呂に毎日入るよう気をつけたい。+40
-1
-
76. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:15
以前にガルちゃんで書いてあったんだけど
姑はすごく良い人だけど会うといつも生臭い臭いがしていたらしい。
ある時神社でお祓いをしてもらったら、姑は臭いがしなくなったらしい。+8
-7
-
77. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:34
>>71
それは精神的なものでは?
病院で自分の臭いを数値で示してもらってみなよ
お風呂は勿論、ストレスや服の素材にまで気を使ってて周りが嫌がるほどの臭いなんて出ないよ
大丈夫だよ
+139
-12
-
78. 匿名 2019/11/21(木) 15:17:01
手紙。
傷つかないように、からだのことを心配してる的な感じで。アンモニアなら、体内か不潔なのか、わかんない。+9
-0
-
79. 匿名 2019/11/21(木) 15:17:23
LINE知ってるなら、1日ずつわけて「K」「U」「S」「A」「I」って5日にわけて送ればいいと思う。4日で終わらせたければ「N」「I」「O」「U」とか。+7
-35
-
80. 匿名 2019/11/21(木) 15:17:30
>>60
特に背中は洗い残しが多くて(手が届かない)一番加齢臭を放ってるそうです。+32
-0
-
81. 匿名 2019/11/21(木) 15:17:38
>>24
ここまで堂々としててある意味尊敬する。
匂いがないと思うのに、汗臭くないか、口臭ないか
気になって仕方ないのに。+32
-0
-
82. 匿名 2019/11/21(木) 15:17:52
>>72
これすごいいいと思った
「最近特に」身だしなみが乱れているので~~とかいう感じに言えば「前々から」ってのも伝わるかも?
+40
-0
-
83. 匿名 2019/11/21(木) 15:19:12
涼しくなってきたからお風呂入ってないとか、汗かいてないと思って洋服を洗ってないとか?すごいね、その女の人。いくつぐらいの人なの?独身?既婚?+15
-0
-
85. 匿名 2019/11/21(木) 15:21:40
>>71
そのケアにかけるお金で手術した方がてっとり早いのでは+48
-10
-
86. 匿名 2019/11/21(木) 15:22:01
マスクをする。
鼻の下にミントの香りのやつを塗る。
あまり近寄らないようにする。
上司に相談する。
体調は悪くないか聞いてみる。+7
-0
-
87. 匿名 2019/11/21(木) 15:22:20
>>27
長く洗濯してないか、お風呂につかってない、もしくは両方。+19
-2
-
88. 匿名 2019/11/21(木) 15:24:31
渋谷のハロウィンに連れてって周りの反応から察してもらえたら良かったのに+5
-0
-
89. 匿名 2019/11/21(木) 15:24:48
こういうときに空気読めず臭いものを臭いと言える人が職場にいると楽よね。+62
-3
-
90. 匿名 2019/11/21(木) 15:26:21
うちの職場にめちゃくちゃいい香りがする人がいるよ。(大卒の新人23歳)
不自然な香りではなく、ほのかに香る花みたいな。
あの人が来てから私は爽やかな明るい気持ちで仕事してる。なんだろうあの人が放つ香りは。+75
-0
-
91. 匿名 2019/11/21(木) 15:27:02
>>53
親ならはっきり言ってあげるのも優しさかもしれないですね。もちろん言い方には気をつけたいところですが。
よく、子供に口臭がキツイって言われたって来る方います。口臭は歯の問題だけじゃなくて、体の問題もあったりしたますから、言い方は難しいですけど、近い人が言うのがいいかもしれませんね。+18
-0
-
92. 匿名 2019/11/21(木) 15:29:11
私は臭くないらしいんだけど、自分が臭いと思えて仕方ないんだよね。これはこれで問題だろうけど、臭い人って自分では気づかないよね。
うちの斜め上の人がむちゃくちゃ臭い。その人が歩いた後、その空間がめちゃくちゃ臭い。みんな気持ち悪くなると言ってる。でも本人は気づかないみたい。
+39
-1
-
93. 匿名 2019/11/21(木) 15:31:09
>>89
それをいじめとか嫌がらせみたいに受けとる卑屈な奴も世の中にはいるからな。
香りではないけど、あることを的確に指摘したらめちゃくちゃキレられて逆にすごい罵声浴びせられたことあるわ私。+20
-0
-
94. 匿名 2019/11/21(木) 15:32:06
>>71
歯医者とか耳鼻科とか行った?
うちの旦那めちゃくちゃ清潔だけど蓄膿症で口臭最強だよ。
他に臭いの原因あるかもよ。+90
-3
-
95. 匿名 2019/11/21(木) 15:32:30
上司が多分前日飲んでニンニク系とか食べた次の日とかはすっごい臭くて、多分体臭とかも合わさって、結構きつくて、ずっと気になってたから、飲んだ席ではっきり言いました!
もちろん言い方には気をつけましたし、いつも臭い!とかは言わないです。
それからは臭いがきついの格段に減りました。+12
-1
-
96. 匿名 2019/11/21(木) 15:32:37
アンモニア臭ってあるけど、お酢のニオイってことはない?
知り合いで自然派だかなんだかで掃除やら洗濯やら洗髪にお酢を使ってる人がいて、強烈な刺激臭を放ってた。
「お酢のニオイって飛ぶって聞いたことはあるけど…飛ぶどころか蓄積してるよ」と指摘したら「うっそー全然わかんなかった!教えてくれてありがと!」ってことがあった。
家族中、鼻が慣れてわかんなくなってたらしい。
主さん、相手が女性なら掃除とか洗濯とかの洗剤何使ってますかー?みたいな雑談から入ったら話しやすいかも。
違う原因だったらすいません。+53
-0
-
97. 匿名 2019/11/21(木) 15:32:39
私も前の職場にめちゃくちゃ服が生乾き臭の女性がいて、悩んだ上司がその人と同期の全員に「貰い物だけど使いきれないから」って消臭洗剤配ってた。+41
-0
-
98. 匿名 2019/11/21(木) 15:36:29
1 病気
2 単なる不衛生
3 尿漏れしている
体調を心配している風に「体調悪い人のニオイがする」と言う。+46
-0
-
99. 匿名 2019/11/21(木) 15:37:47
アンモニア臭はきついね…老人ホームのような臭いでしょ?
シモの病気だとしたら本当なんて言ったらいいのかわからないね+36
-1
-
100. 匿名 2019/11/21(木) 15:38:05
>>32
くさいって指摘されたことあるでしょ。風呂入りな。+32
-0
-
101. 匿名 2019/11/21(木) 15:38:37
上司が言うんだよ。
本人も上司に指摘されたら、ショックだろうが改善しようと努めるだろうし。
同僚が言うと、下手すりゃ角が立つよ。
上司に報告、相談したほうがいい。+39
-0
-
102. 匿名 2019/11/21(木) 15:44:25
>>69
匿名なら臭うってハッキリ書いた方がいいんじゃないか?+7
-0
-
103. 匿名 2019/11/21(木) 15:45:20
>>1
満臭事変の可能性有り+1
-11
-
104. 匿名 2019/11/21(木) 15:46:03
>>20
私も前の会社の時に直接言ったことがある。お客さんから指摘もあったから。
その人お風呂毎日入らないみたいで煙草の臭いがすごい。その人がロッカーにいただけで誰かがロッカーで喫煙したと騒ぎになるくらい。+51
-1
-
105. 匿名 2019/11/21(木) 15:46:48
>>90
そうそう、すごく良い香りなのに強い香りではなくてふわ~っと香るのが本当に不思議な人いる
男性でも、30代半ばで洗い立てのシャツ!っていう香りしかいない人とか…
人工的な香りじゃなくて生の薔薇のような香りの女性がいたんだけど、香水聞きたかったなぁ+39
-0
-
106. 匿名 2019/11/21(木) 15:47:05
>>80
お風呂用のタオルで洗ってるんですけど強く擦り過ぎるのも良くないみたいですね。+11
-0
-
107. 匿名 2019/11/21(木) 15:52:03
接客業だけど、アンモニア臭の人がいるのわかるよ。たぶんお風呂入ってないのと、服も下着も洗濯してないんだよね。
ただ私が仕事で稀にみるアンモニア臭の人って、セルフネグレクトっていうか世捨て人みたいな感じなんだけど、>>1の同僚の女性は仕事ちゃんとしてるんだよね。
上司に言ってもらおう!上司1人悪者だと可哀想だから上司に「みんなが困ってる」っていうことを強調してもらっては?「最近少し臭いがおかしいんだけど、どこか体調悪いですか?何か困ってる事ありますか?」って聞いてもらって。+85
-1
-
108. 匿名 2019/11/21(木) 15:53:36
親が臭い時は「汗かいた?何か汗臭い」とか「足臭い」って言ってるけど、家族でも言いにくいから、他人には言えないな・・。+17
-0
-
109. 匿名 2019/11/21(木) 15:54:04
その職場で1番偉い人が言うべき。
みんなの前で言うのは可哀想だから個別で呼び出して言うとか。+33
-0
-
110. 匿名 2019/11/21(木) 15:55:36
アンモニア臭って何でだろう。
汗臭いとかなら結構いるけど。+27
-0
-
111. 匿名 2019/11/21(木) 15:55:48
私の職場は男性だったのですが、夏場にものすごく臭い人がいて女性何人かで直属上司に訴えて注意してもらいました。気分が悪くなって吐きそうなくらい臭くて。
鬱病で、真夏で肉体労働なのに仕事着を洗濯してなかったそうです。その方も何かの病気じゃないでしょうか。+58
-0
-
112. 匿名 2019/11/21(木) 15:57:49
同性なら臭いますよ、とはっきり言ってあげた方がいいよ。臭いで悩んでるなら相談にのってあげたら?それでも平気な顔してるなら消臭剤をその人の机の上に置いてファブリーズを部屋中に振りまくって臭いとキレられたらお前がなと言って分からせないと気づかないよ。はっきり言いにくいだろうがその人の為でもあるんだよ。+10
-4
-
113. 匿名 2019/11/21(木) 15:59:27
>>47
においが合わない人とは遺伝子レベルで合わないらしいよ+61
-0
-
114. 匿名 2019/11/21(木) 15:59:33
>>41
何でも猫のせいにするんですね+16
-9
-
115. 匿名 2019/11/21(木) 16:00:23
産院の同部屋の一人から、タヌキみたいな獣臭しててビックリしたことがある。でも体臭って自分じゃ気づかないし、多分生まれつきのものだから、仕方ないと思って気にしなかったんだけど。
わたしも臭いかもしれないしね。+44
-0
-
116. 匿名 2019/11/21(木) 16:01:39
個別塾の先生が口臭くて、それを言えないから教え方が合わないと言って代えてもらった。
一対一で臭いと地獄だわー。+55
-0
-
117. 匿名 2019/11/21(木) 16:02:24
一対一で上司が言うべき。
遠まわしに言うとか手紙とかの方が傷つく、てか人間不信になると思う。+17
-0
-
118. 匿名 2019/11/21(木) 16:02:32
>>84
なにこの書き込み。
通報案件?+17
-1
-
119. 匿名 2019/11/21(木) 16:03:14
お風呂に入ってはいけない罰ゲームでもしてるんですか?と聞いてみる。+2
-6
-
120. 匿名 2019/11/21(木) 16:05:13
>>24
同じような知り合いいたけど、
本人も気にしてるけどどうしようもないっぽかった+12
-1
-
121. 匿名 2019/11/21(木) 16:06:50
なかなか指摘できないよね。
前に働いてたコールセンターで1人そういう人いたんだけど席隣になりませんようにって祈るしかなかった。+9
-1
-
122. 匿名 2019/11/21(木) 16:13:43
>>90
兄が加齢臭気にして体臭用の薔薇のサプリ?飲んでるけどヒゲからほんわかと良い匂いするようになったと言ってたよ
+31
-1
-
123. 匿名 2019/11/21(木) 16:19:04
>>52
8がそうかはわからないけど
がるちゃんこういう人多いよね・・・
トピ主は本当に迷惑してたり対策を知りたいから「○○な人に困ってます」みたいにトピたてるのに、その○○に当てはまる側の人達が乗り込んで来て迷惑してる側の気持ちは無視でキーって文句言って来る感じの。+32
-2
-
124. 匿名 2019/11/21(木) 16:19:11
>>94
私は元々歯磨き好きで虫歯無かったけど
慢性的な中耳炎と親知らずの手術の後遺症で蓄膿症。口くさ。
疲れてきて口臭くなり始めたらマウスウォッシュかタブレットで対策。
自分が臭いかどうかは相手の表情や態度で気付くものだけどね。私がそうだった...。+41
-0
-
125. 匿名 2019/11/21(木) 16:22:47
>>122
ヒゲからなんかいw
でも一応効果はあるんだね+23
-0
-
126. 匿名 2019/11/21(木) 16:23:01
>>1
お客さん相手の仕事なら、お客様から指摘があった、とか言えるんだけどね…。
やっぱり上司から言ってもらうしかないよ。本当に深刻な病気が隠れているかもしれないし。
臭いと批判するのではなく、体調を心配している、何かの病気のサインかもしれないから受診してみたら、という言い方なら女性もあまり傷付かないかもね。
その女性の臭い以上に、上司の弱腰がイライラするよ。
+30
-0
-
127. 匿名 2019/11/21(木) 16:24:10
昨日の水ダウが浮かんでしまった(笑)+4
-0
-
128. 匿名 2019/11/21(木) 16:24:17
>>1
私のことですか?
名字のイニシャルと職場の最寄り駅のイニシャルと
本人が読めば完全に合致と自覚できるものを教えて下さい
自分だと分かれば来月末で辞めます
+1
-16
-
129. 匿名 2019/11/21(木) 16:26:14
電車内の香水と柔軟剤の匂いに参ってる。。だれか対策方法教えて+9
-0
-
130. 匿名 2019/11/21(木) 16:28:43
>>94
行ったよ
歯は治療歯多いけど被せも全部変えて貰って匂わないと言われた
耳鼻科もアレルギーはあるけど蓄膿ではないと言われ
ワキガでもなく、どうしていいか分からない
自分では口臭以外分からない
口臭もマスクしてる時に時々緊張して臭うかもって程度
ちなみにケアに時間かなりかけてる
服も毎回洗ってる+33
-1
-
131. 匿名 2019/11/21(木) 16:30:28
たまに異臭を放つ人はいる
多分自宅の中が臭くて部屋の窓とか開けたりの換気をしないで、服にも染み付いてるんだと思う
それでいて本人は全く気づかないんだよね+6
-0
-
132. 匿名 2019/11/21(木) 16:31:59
私、入浴しないので+1
-5
-
133. 匿名 2019/11/21(木) 16:35:23
>>94
わたし臭い玉がポロッと取れて解決したわ+17
-0
-
134. 匿名 2019/11/21(木) 16:36:52
>>22
なにそれ?+8
-2
-
135. 匿名 2019/11/21(木) 16:50:06
会社にお抱えの産業医さんいませんか?
その方に職場で悪臭を放つ女性がいることを相談して、会社にきてもらって直接臭いを嗅いでもらうのはどうでしょうか?
臭いを嗅いだ上でその女性と面談してもらうのが理想だと思います。
+13
-2
-
136. 匿名 2019/11/21(木) 16:50:34
>>130
逆にケアしすぎてないですか?
柔軟剤入れすぎてしまってないですか?
+17
-1
-
137. 匿名 2019/11/21(木) 16:53:42
>>3
うわ!くさそ!
発酵食品たべて口腔内で更に発酵してそう。
プラス キムチのにんにくでパンチ強めだね!+9
-0
-
138. 匿名 2019/11/21(木) 16:54:54
病気や人工肛門でニオイが漏れちゃう場合もあるんだろうから言わない+10
-2
-
139. 匿名 2019/11/21(木) 16:56:08
>>136
入れすぎていると思いますが、このトピの女性はジュウナン入れすぎじゃなくてアンモニア臭ですよね?
自覚出来ないので分かりません
自分で服を臭っても臭いしないし、足もドラストで塗るタイプのを塗ったりマメに靴を洗ったり気をつけてはいます
でも自分では分からないので対策したつもりでも効果出てないのかも+12
-2
-
140. 匿名 2019/11/21(木) 16:56:51
>>69
それはちょっと可哀想
イジメって捉える人も出てくるかも+7
-2
-
141. 匿名 2019/11/21(木) 17:01:56
>>1
尿もれに気付いてないのかもしれないよね。
小を済ませてショーツを上げる時に残りが出たりしてると、本人も気付かない事あるのかも…
尿もれだったら昨夜お風呂入ったとしても今日臭うよね。
薄型からでもいいから尿パットしたり、病院行って治療したりしないと改善されないだろうし。
でもさ、注意するにしても具体的に「こう言うニオイがする」と指摘しないと本人、自覚ないんだったら何をどうしたらいいのか分からないかもしれないよね。
どうしたらいいんだろう…
+34
-1
-
142. 匿名 2019/11/21(木) 17:12:01
>>71
何歳なんだろう+3
-0
-
143. 匿名 2019/11/21(木) 17:18:35
>>118
個人名はヤバイでしょ通報した
こういうの相手が訴えたら名誉毀損になって慰謝料請求できるよ+7
-0
-
144. 匿名 2019/11/21(木) 17:21:58
>>27
尿もれってことはないのかな?
尿取りパッドを使ったり清潔を心掛けたら改善しそうだけど、本人に自覚がなかったらどうしようもないよね。+33
-1
-
145. 匿名 2019/11/21(木) 17:23:16
尿もれ気付かないとかありえないでしょ+7
-1
-
146. 匿名 2019/11/21(木) 17:23:46
義父の口臭と体臭?洋服からの臭いがキツイ。
一緒に車に乗ると体調崩す程。
帰省時に洗濯物を隣で干されてたら、自分の洋服まで雑巾の臭いが移ってキツかった。
旦那に言って伝えてもらった。
「家族だけだったら我慢するところかもしれないけど、臭いって知ってて会社に行かせる家族は無責任だ」と私は言いました。
人間性の評価に関わるから。
+39
-0
-
147. 匿名 2019/11/21(木) 17:33:42
>>71
魚何とかっていう病気なんじやない?周りにどんな臭いか聞いた方が早いと思う+14
-1
-
148. 匿名 2019/11/21(木) 17:35:47
>>115
それはお風呂入ってないだけだと思う。
人間はお風呂に入ってないと獣臭になる。動物だから+4
-3
-
149. 匿名 2019/11/21(木) 17:37:57
席近くですか?
時期的におかしいけど扇風機をおく。羽はその臭い人に向けて臭いがこないように。+4
-0
-
150. 匿名 2019/11/21(木) 17:45:52
ファブリーズ飲む?って言う+3
-2
-
151. 匿名 2019/11/21(木) 17:45:53
>>27
疲労臭か腎機能の障害があるそうだよ。+22
-0
-
152. 匿名 2019/11/21(木) 17:46:20
>>143
通報もだけど、スクショしてこの会社に書き込み内容とURL送ってあげた方がいいのかな?
何個も支店?ある会社の園みたいだね
開示請求来たら、普通に身元割れるのに一般人の名前出すとか何考えてるんだろう+9
-1
-
153. 匿名 2019/11/21(木) 17:46:55
>>49
腎臓が悪いんだろうね+5
-0
-
154. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:46
>>27
かペット飼ってて匂いが染み付いてるとか?+5
-0
-
155. 匿名 2019/11/21(木) 17:50:49
>>71
私の周りに使ってる石鹸自体が臭い人がいるよ。
無添加の100円位の石鹸なんだと本人は拘りがある様子なんだけど、なんとも言えない粘土とも又違う嫌〜な臭いがするの。
普通の石鹸は手荒れとかが酷くて使えないって言うんだけど、絶対もっと臭くない石鹸あるよ…と思ってる。けど言えない…
石鹸とか洗濯洗剤とか、シャンプーとか、無添加に拘ってもこういう場合もありますよ。+30
-1
-
156. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:07
>>128ですが本人も気にしてるつもりでも難しいです
ここで指摘されれば辞めるので問題解決になると思います
迷惑かけてごめんなさい
自分自身毎日口臭、服、髪、体臭ケアで疲れ果ててます
少し仕事を辞めて休むか実家に帰るつもりなので
遠慮なく教えてくだされば私も踏ん切りがつきます
どうか宜しくお願い致します
+10
-5
-
157. 匿名 2019/11/21(木) 17:53:40
>>71
誰だって臭いときあるから!
ケアしてても匂っちゃうときもある、お互い様って気持ちでいた方がいい
+7
-7
-
158. 匿名 2019/11/21(木) 17:59:42
>>61
それだったらめっちゃ心配じゃん!もし病気だったら教えてあげれば良かったって後悔するほうが嫌かも。+9
-0
-
159. 匿名 2019/11/21(木) 18:03:18
すごくタイムリーなトピでありがたいです。
相談させてください╭( ๐_๐)╮
少人数な職場なのですが、すごく体臭がきつい子がいます。
元々の体臭に加え、足の匂いと口臭がひどいです。
見た目も清潔感がなく20代前半なのに30過ぎぐらいに見えます。
髪もベタベタしてるので毎日お風呂にはいってなさそうです…
あまり関係を崩さず匂いがすることを指摘したいのですが、はっきり「くさい」と言うか迷っています。
+19
-0
-
160. 匿名 2019/11/21(木) 18:09:35
>>85
何の手術?ワキガじゃなければ?
ワキガも手術しても治りにくいみたいだよ+11
-0
-
161. 匿名 2019/11/21(木) 18:13:13
私の男友達にもいるわ、めちゃくちゃ口が臭いの。
おじいおばあみたいな歯周病の匂い。
車の中とかやばいし、2メートル先歩いてるだけでも臭いがする。
数年こんな感じだから周りの男性に伝えて欲しいくらいだけど、やっぱ難しいよね…。+16
-0
-
162. 匿名 2019/11/21(木) 18:13:44
>>159
男性?女性?+4
-0
-
163. 匿名 2019/11/21(木) 18:16:37
タバコ吸う一人暮らしの男の子車に乗せるとなんとも言えない臭いがする。
タバコもなんだけど多分家の中換気してないだろうなっていうこもった臭い。+16
-0
-
164. 匿名 2019/11/21(木) 18:18:36
上司から言ってもらうのが一番だと思う。
ワキガだったらケア次第でどうにかなる可能性もあるし、コメントに何回か出てるけど内蔵疾患の病気で臭いを発してる場合もある。
鬱病だとお風呂に入る気力が無くなったり身だしなみを気にしなくなる人もいるから、あくまで「先輩の身体が心配です」っていう感じで上司に相談してみては。
ただ、病気と決め付けるのも失礼だから上司からその先輩への伝え方は慎重にしないとだけど…+11
-0
-
165. 匿名 2019/11/21(木) 18:23:09
>>161
まだ若いの?+4
-0
-
166. 匿名 2019/11/21(木) 18:24:35
>>84
その人が本当にやったかどうかなんて知らないけど
悪意が見える書きこみの内容して、会社の評判を下げてるから、名誉毀損だけじゃなく会社にも賠償金請求されても知らないよ。
みんな思ってる。は事実関係云々じゃなく想像だしね+5
-0
-
167. 匿名 2019/11/21(木) 18:27:18
>>139
皆が鼻抑えるの、体臭じゃなくて柔軟剤とか香水じゃないのソレ?
自臭症じゃないかな+14
-2
-
168. 匿名 2019/11/21(木) 18:27:37
>>54
私もストレス半端ない時にアンモニア臭が半端なくしてた。
自分でも臭ってたから周りの人は更に臭かったと思う。
でもストレスなくなったらアンモニア臭は消えた。+10
-3
-
169. 匿名 2019/11/21(木) 18:31:23
>>1
上司に相談し病気の可能性があるから検査を促してもらう
病気じゃなかったら本人も気をつけて清潔にするだろうし病気なら治療するだろうし
+9
-0
-
170. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:22
アンモニア系はストレスか内臓悪いんじゃない?
風呂に入ってないって言い切る人はその人の私生活知ってるのだろうか。
憶測で言うもんでないよ。
明日は我が身。
いきなり体調変わって臭い出してきた絶望感あなたも味わえばいい。+21
-9
-
171. 匿名 2019/11/21(木) 18:37:51
>>162
女の子です!
+6
-1
-
172. 匿名 2019/11/21(木) 18:41:37
私の職場にもいます(50代♂)
家が遠いからなのか、3〜4日の連勤時は漫喫に泊まっているらしく、入浴していないと聞きました。
2日目に異臭が漂い始め、3日目はくさいのを通り越して痛い匂い、4日目は土つきゴボウのような悪臭がします。
部長にその人のまわりをさりげなくウロウロしてもらったのですが、特に匂わないと言われました。
私もここコメント参考にしたいです
+32
-0
-
173. 匿名 2019/11/21(木) 18:45:59
>>114
そんな猫のせいとか嫌味な感じで言ったんじゃなくて服におしっこされた経験があったので。あまり匂いも取れなかったから、その可能性もあるのかなって思って。+26
-3
-
174. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:35
わかります。私も同じです。
職場、電車、皆が自分のことをどう思ってるんだろう、、、そう思うとまた冷や汗が出て、あぁこれでまた臭うのだろうかと最悪なスパイラル
臭い臭いと言う皆さんが辛いのもよくわかります、
わかるつもり。でも私達も最大限努力しての姿なんです。
家に籠るしかないのでしょうか。どうすれば皆さんの迷惑にならないのか、誰か教えて欲しいです。+21
-0
-
175. 匿名 2019/11/21(木) 19:20:46
>>71私もコメ主とほぼ同様...
お風呂入ってるし服の素材は気を付けてるし...冬になるとポリエステル多いから困ったよね。
ところで臭いの原因はなんだと思われますか?私はコラージュフルフルで洗ったら緩和された気がします+18
-1
-
176. 匿名 2019/11/21(木) 19:27:19
トピ主の臭い人は長年勤めてる人なんだよね
冬臭くなったのは今年から?+3
-0
-
177. 匿名 2019/11/21(木) 19:27:58
>>14
そのために自腹切るのあほらしい
効果なかったら無駄金だし+21
-3
-
178. 匿名 2019/11/21(木) 19:49:56
タバコと体臭のミックスで更衣室が臭い
一緒のタイミングにならないようにしてるけど、
直後に入ると吐き気がする+3
-1
-
179. 匿名 2019/11/21(木) 19:58:38
柔軟剤キツい人やだな+8
-1
-
180. 匿名 2019/11/21(木) 20:11:24
>>90
近くで接してると、ほんのり可愛い香りがする女の子がいて癒されるw香水ではなくて何だろう優しい香り。+11
-1
-
181. 匿名 2019/11/21(木) 20:14:24
臭いトピでいい香りの人のこと書く神経+3
-5
-
182. 匿名 2019/11/21(木) 20:36:14
まあ世の中いろんな人がいるって事だ。
+3
-1
-
183. 匿名 2019/11/21(木) 20:44:00
>>71
わたしもだわ!
何処でも言われた、
手術済み、海外デオドラントもつかってるし、
皮膚科で薬もらったりしたけどダメだな
そんな人たちと交流を持ちたい+28
-0
-
184. 匿名 2019/11/21(木) 20:49:18
>>133
臭い玉って何ですか?+1
-2
-
185. 匿名 2019/11/21(木) 20:53:27
仕方ない
我慢するのが大人
黙っているのも日本ならでは。+0
-3
-
186. 匿名 2019/11/21(木) 20:54:12
>>71
私も臭い側の人間で気持ちよくわかります。
今は夫に頼りきりで怖くて働けません。
歯医者にも分子整合栄養医学を扱ってる病院にも行きました。
歯医者では問題ないと言われました。
分子整合栄養医学では調べてはもらってないもののカウンセリングだけして鉄分が足りないのではないかと言われました。
ただ私の場合、腸内に悪玉菌が結構あるので今すぐ鉄分とっても意味がないので悪玉菌をなんとかするのが先決だそうです。
心療内科、皮膚科にも言ってみようと考えています。
周りに迷惑かけてるのは申し訳ないですが臭い側も原因がわからず悩んで苦しんでいます。
同じく悩んでる方と知り合いになってお話してみたいです。
長文失礼しました。
+34
-0
-
187. 匿名 2019/11/21(木) 20:57:02
うちの姉も臭いです。
汚部屋で洗濯機も買ってから
一度も洗ってないので服が
アンモニア臭
お風呂は毎日長風呂してるけど
本当に臭いです。
久しぶりに会ったけど家族ですら
匂いについて言いにくい+6
-0
-
188. 匿名 2019/11/21(木) 21:04:31
隣の人が生臭い。最悪+5
-3
-
189. 匿名 2019/11/21(木) 21:16:56
無頓着で臭いのも嫌だけど柔軟剤入れ過ぎなのもキツイ。その人が同じフロアにいると鼻の奥から喉の辺りが千切れそうに痛くなる+9
-0
-
190. 匿名 2019/11/21(木) 21:21:15
主、そのこ独身独り暮らし?髪の毛ボサボサで身のケア出来てない感じ?昔の自分を見てる感じでハラハラする。貧困と鬱から、身なりが乱れても気付かないんだよ。アンモニア臭の理由は、夏の汗じみが煮詰まったジャケットを着ているのか、生理のナプキンを節約で替えないか、風呂の湯を変えずに3日くらい追い焚きしてるか、色々原因はある。+4
-4
-
191. 匿名 2019/11/21(木) 21:32:42
クサくても控えめにしてる人だと、まぁ許すかな?って感じもあるけど、
クサいのにモテるとか、俺になびかない女には復讐をするとか
勘違いしてるキチガイは〇す訳いかないし、勝手にいなくなればイイのにって思う。
ウンコより臭いSという男。
+9
-0
-
192. 匿名 2019/11/21(木) 21:34:08
>>23
迷惑な男だなー+6
-0
-
193. 匿名 2019/11/21(木) 21:35:48
ケアグッズで貧困鬱だわ
口臭グッズだけで超音波歯ブラシ、ワンタフトブラシ、歯間ブラシ、フロス、舌ブラシ2種、歯磨き粉はリペリオ、マウスウォッシュはリステリン、コンクール、クリニカ、ロングスピン、時々ジスロマックやファギゾン、トリコモナスの薬のなど飲み薬も輸入して飲み、髪も男性用の頭皮対策シャンプー、頭皮スプレー、ヘアコロン、身体も背中用ブラシ、制汗スプレー、足指クリーム、汗ふきシート、洗濯はナノックス、ワイドハイター、柔軟剤、洗濯槽も定期で掃除、服は冬でニットでも一度来たら洗濯、食べ物もカレーやチョコなど体臭口臭に繋がるものは控えて、朝も出発2時間前に起きて、仕事の日も念入りに口腔ケア一通り、帰って疲れても欠かさない
試して効かなかったものも含めてお金も労力もかけてるのにまだ臭い扱い
それも何の対策もしてないかのようにマウスウォッシュ渡されたりするんだよ
毎日疲弊して顔色ばかり伺って萎縮してスストレスも半端ない
これだけしても不潔扱いって、どうしたらいいんだろ+31
-0
-
194. 匿名 2019/11/21(木) 21:39:15
アンモニア臭と猫のおしっこの臭いはちがうよ。
缶コーヒーを開けたときに猫のおしっこの臭いがする。
それか趣味で猫のおしっこを浴びてるんじゃない?+1
-4
-
195. 匿名 2019/11/21(木) 21:40:37
腋臭って気の毒だよね。そう、気の毒。
しかし嫌がらせ行為をしているクサッた根性10人のうち7人が腋臭だった。
もちろん腋臭ではないのにヤな奴もワンサといるけど。
病んでる奴の特徴の表面イイ奴振ってコソコソと嫌がらせをやっている
奴に腋臭がメチャンコいた。自己愛性人格障害5人、人格障害1人、躁鬱1人。
腋臭とメンタルって何か因果関係あんのかね?+9
-6
-
196. 匿名 2019/11/21(木) 21:40:53
アンモニアは、ビタミンCをたくさん摂取すると臭くなるみたい。
某ドリンクを箱買いして飲んでたら、自分でも分かるくらい尿が臭くなったので。+4
-0
-
197. 匿名 2019/11/21(木) 21:52:07
>>71
私も臭い側の人間です。
家庭のゴタゴタから精神的に病んでから、体臭持ちになりました。
自分でもわかっていてずっと悩んでいます。
シャンプー、石鹸などを山のように替えたり、病院に行って血液検査をしたり、皮膚科に行ったり、精神科にも行きましたが何も変わりませんでした。
今日もまたシャンプーとリンスを買って帰って来ました。
もう疲れました。こういう人生は。
20代ですが、死にたいのも通り越して惰性で生きてます。
自分はこんな人生なんだろうなと諦めがつきました。
いつ死んでも構いませんが、だからといって人を巻き込もうとも思いません。
生きているだけで人に迷惑をかけているのはわかっているので、小さく死ねたらいいなと思っています。
+33
-0
-
198. 匿名 2019/11/21(木) 22:01:32
>>1
うちの後輩(といっても古株)のことかと思った。その女は獣臭も混ざった感じ。
取引先にも注意され、同性の上司(獣臭女より少し年下)も散々臭い!って言ってるのに改善されていない。
あれだけ言われてて治療や対策が甘過ぎるというぐらいまだ臭い。幅とる体型で邪魔だし。
獣臭女のニオイが原因で早退した同僚も数人いる。しかも獣臭女はキツイ口調で新人等に注意したりイジメる。
ほんとどうしていいのやら。同性の上司の上の男性上司が言っていたが、若い頃の不摂生のツケだろうか。+5
-3
-
199. 匿名 2019/11/21(木) 22:01:48
旦那がちくのう症みたいで、
とにかく鼻息がクサイ!
太ってるのもあって、ずっと口呼吸だから余計に臭くて最悪。
それとなく耳鼻科を受診する様に勧めてるんだけど、本人には自覚がないみたい。
逆ギレが怖くてクサイ!って言えないけど、皆さん家族になら言えますか?+7
-0
-
200. 匿名 2019/11/21(木) 22:07:22
臭い判定士的なものを起業したらウケそうだな。
+1
-1
-
201. 匿名 2019/11/21(木) 22:11:44
口臭通知代理サービスのくちくさえもんでぐぐって!
+7
-0
-
202. 匿名 2019/11/21(木) 22:30:33
手書きだと誰が書いたか分かるからパソコンでお前は臭いと書いて印刷して机に置いておく。+2
-10
-
203. 匿名 2019/11/21(木) 22:37:23
吐き出す場所がないので失礼します。
前も別のところで書きましたが。
臭い側で悩んでる。匂うのはわかっているから改善しようとしている。
ただ病気なような気がしている、あまりに臭うし急にだから。
年齢とも異なる気がしている。
すごく自分でもイライラしてくる、匂いには人一番敏感なほうだから。
本当にムカムカするし、この匂いを自分で放ってると思うと本当に不快で、それが自分
本人なモノだから憂鬱だし嫌悪感がすごい。
一応していること。
石鹸はデオタンニング ソープ 柿渋石鹸 固形
はじめて購入した柿渋石鹸がこれ。それから柿渋石鹸を買いあさる。
デオコも使用するけれど、おもに石鹸は柿渋にしている。
最近は男用の別のも購入、墨系石鹸もいってる。
それでも抑えられないから、前から使用していた
お出掛けの時は、デオナチュレ ソフトストーンW ワキ用 直ヌリ 制汗剤 スティック
アマゾンじゃなく安い所で購入。
お店より安い、特に季節じゃないと安くなるのが嬉しい。
を脇だけじゃなく胸やら、とにかくにおうのがあやしい場所へぬる。
そのまま塗るだけだから楽。
匂いがきつくなりはじめたからは、お風呂あとに別のをプラスするようにしてる
デオクリスタル ヴェルダンスティック これはとても長持ちしそうだから
経済的に良さそうだと思った。
はじめて知ったけれど、これもアマゾンじゃなく別の所で購入。
脇だけじゃなく、臭いそうな箇所に石に水をつけてぬる。
それでもなんとなく足りない気がしてるから、アイハーブで購入した
安価なデオ、これと似た系の何個かストーンを購入。
アイハーブでも安く購入できる。
ただ、その中では痒くなるのがあった。
皮膚が結構敏感系だから、しょうがない。
同じように使用してる。
ここまでしてようやく落ちつく。
お風呂後にそうしないと自分の匂いで、眠る前イライラすることになったり
悲しくなったり落ち込むことになるから。
とにかく苦痛すぎる。
特に私は女性だし。
周りのいい香りの20代~40の女性達2人くらいいて
心底いい香りがする。
中には男性も20代~60代の中でいい香りがする人がいるが二人くらいいる。
すごくうきうきするし、気分良い香り。
両方ともシャンプーか柔軟剤の香りだと思うけれど。
自分と比べてもしょうがないから気にしないことにしてるけど、わたしもこんなふうに
いい香りをまとえる、普通な感じだったらいいなって少しは思った。
私は特に匂いには敏感なほうで過敏なほうだと思う。
だからこそ苦痛が半端ない。
毎日あたりまえだが、お風呂は入っている。
服、洗っても服匂い落ちていない気がする。
香りについてはわかってるだけに、周りから指摘されるのはきついかもしれない。
病院には何度か行った、もしかしたら後からなにかわかってくるかも。
有力候補はストレスか内側系。
最近わかったことは遺伝の検査、手軽のをしてみたのだが
遺伝的に体臭が強い事。
母はあまり臭わないから、もしかしたら私だけなのか?
・・か父があやしい。
ワキガではないが、家族にもワキガはいない。
ただ、臭い事に気付いていないほうが幸せなのか、それとも
気付いているほうが幸せなのかわからない。
ただ、ワキガと同じくらいは臭いと思っているので
同じようなものだと思う。
いや、ワキガよりある意味きつい。
サプリではポリフェノールが思ったより体臭すこし
やわらいだ気がしたが、気のせいかな?
長々とごめんなさい。
ただ、自分がこうなってはじめてわかったのですが
今まで体臭はあまりない方だったので・・。
・・きついです。
特に人に迷惑を考えると思うと、車とか乗るのも苦痛。
それでも上のことをするとすこしはよくなるけれども。
ここまでしないと駄目なのか・・って憂鬱になるときがある。
他に改善方法がないかなって模索しているところです。
とりあえず食生活を改善してみようか。
気をつけてはいるけれども。+19
-5
-
204. 匿名 2019/11/21(木) 22:58:34
これ知りたいわ
私は仕事で毛髪チェックしてるから人の匂いかになるんだよね
異臭放つ人のチェックの時は出来るだけ息の音止めてるわ、それもきついときあるけど、涙目になったこともあるし、情けないけど。+5
-2
-
205. 匿名 2019/11/21(木) 23:20:02
周りの人達が柔軟剤の使いすぎやハンドクリームのつけすぎで激臭…仕事行くと頭痛くなる+4
-1
-
206. 匿名 2019/11/21(木) 23:28:17
>>197
私は口臭と鼻臭持ちの人間ですが、お気持ちが痛いほどわかります。
私ももう諦めています、こういう運命なんだろう、前世で何か悪いことをしたんだろうと。
死ぬわけにはいかないので仕方なく生きているという感じです。
普通の人間になりたかった。+29
-1
-
207. 匿名 2019/11/21(木) 23:38:05
冬になるとトレンチコートが臭い人がいる。ドライクリーニングでは汗や皮脂の水溶性の汚れは落ちないから数年分の臭さが蓄積されてる。大抵おじさんだけど、家族の人は気づかないのかな。+13
-1
-
208. 匿名 2019/11/21(木) 23:49:20
>>165
33歳ですね!でも20代の頃からずっと歯周病の臭いがします…。+2
-3
-
209. 匿名 2019/11/22(金) 00:12:28
同じマンション住人でおじさんなんだけど匂いがゲロ酸っぱ臭いの
いつも同じ服着てる何だと思う?+3
-1
-
210. 匿名 2019/11/22(金) 01:15:48
>>1
うちの職場にもアンモニア臭い人いたけど大腸癌でしたよ。
病院行ってもらった方がいいのでは?
+12
-0
-
211. 匿名 2019/11/22(金) 01:38:04
匿名のメモでもしのばせれば?+1
-0
-
212. 匿名 2019/11/22(金) 01:41:00
>>4
強い匂いがするので、基本検査以外に検査が必要かどうか、問診させてください
というような感じで普通に言って貰えれば助かるよね
+10
-0
-
213. 匿名 2019/11/22(金) 01:42:55
>>53
虫歯の人の匂いがするから
歯医者行かないと大変だよ
で、いいんじゃない??
口臭い、よりマイルド
+6
-0
-
214. 匿名 2019/11/22(金) 02:26:08
透析の人が独特の臭いしたから腎臓が悪いのかも+7
-0
-
215. 匿名 2019/11/22(金) 02:35:44
>>156
主じゃないんだけど
苗字はKさん
髪はショートカット
最寄駅はH駅でそこから徒歩10分で歩いてきてるなら、そう、あなたです。+2
-5
-
216. 匿名 2019/11/22(金) 03:51:58
若い女性でもよくいるんだけど、酸っぱい獣臭みたいな臭いする人いるんだよ。うまく説明できないんだけど。あれ嫌い。軽く吐き気する。なんなんだろう。+0
-2
-
217. 匿名 2019/11/22(金) 05:29:59
私も臭い側。ここの情報参考になります。わたは過敏性大腸炎ガス型で受験棒に振ったし告白されてもやんわり断ってきた。学生の頃はしょっちゅう自殺したかったなー。エチケットビュー(介護用大便匂い消しサプリ)を長年愛用してるけど足の臭いが消えるから体臭にも効果あんのかも。Amazonで買えるよ。最近はFODMAP食(グルテンフリー+玉ねぎ抜き+りんご抜き)始めた。お仲間さん、ぼちぼち頑張りすぎずに生きていきましょー+7
-0
-
218. 匿名 2019/11/22(金) 05:49:44
>>115
たぬきかもよ⁉︎+3
-0
-
219. 匿名 2019/11/22(金) 07:01:47
毎日40度のお風呂に首までつかって10分間入ると汗をかいて、体臭が薄くなるそうです。+3
-0
-
220. 匿名 2019/11/22(金) 07:16:03
>>215
私はその方ではありません
主さん、レスお待ちしてます+2
-0
-
221. 匿名 2019/11/22(金) 07:31:07
>>1
勇気をだして「これ使う?」と消臭スプレーを渡してみる。
多くは語らず、スプレーだけを渡すw+0
-4
-
222. 匿名 2019/11/22(金) 08:00:32
>>185
まあ、そう思いますね。おやめなさいって感じ。
こういうことは昔から往々にしてありますよ。
時代の価値観の変化もありますが言うべきではないと思いますね。
+2
-0
-
223. 匿名 2019/11/22(金) 08:21:15
>>218
たぬきさんが忍び込んでたのか+2
-0
-
224. 匿名 2019/11/22(金) 08:37:54
小さい会社の時は、注意する立場の上司が無理だからと脱臭剤(ペット用)の強力なやつを設置してくれた。それでも臭かったわ。
大手の時は同じ派遣会社の営業に言ったよ。そうしたら相手の会社からも苦情があったらしくて、匂いが多少は改善した。
どの会社でも窓開けたり色々してたんだけど、香水臭いとかじゃなくて体臭だと除去は難しいよね。
本人は全く匂いに気付いていなかったよ。私は匂いに敏感な方で近寄られると吐き気がすごくて、相手に妊娠だと思われたり、喉に胃液が逆流しまくっていたせいかあの頃は調子が悪かったわ。
+3
-1
-
225. 匿名 2019/11/22(金) 09:57:58
体臭に本気で対策するならば、まずは漢方薬局でしょうね。
体臭に限らず、健康に気をつけていると言っても結果的にはテレビや雑誌の流行を追いかけているだけで終わってしまいがち。
特に体臭は自分では分かりにくいから色々やっても効果が分からず、まだ足りない気がすると不安になっているように見えました。
体質改善の専門家である漢方薬局を予約してアドバイスをもらうのが周りに迷惑をかけずに最も効果的な方法だと思います。+3
-2
-
226. 匿名 2019/11/22(金) 10:20:10
歯医者で口臭対策で軽い歯周病の治療で歯茎に薬を塗り、舌ブラシと歯間ブラシを使うことで良くなった。その後ピロリ菌が分かり除菌した。+2
-0
-
227. 匿名 2019/11/22(金) 10:48:57
>>173
服にされたら洗濯orクリーニングに出すでしょ?+1
-2
-
228. 匿名 2019/11/22(金) 12:01:30
>>172
1日お風呂に入らないだけで異臭するの?+3
-0
-
229. 匿名 2019/11/22(金) 12:19:38
友達にいたワキガで歯磨きしない子。
ホワイトニングとかしたいよね〜と口の話題を振っても、私は歯はどうでもいいやと言われ困った..+4
-0
-
230. 匿名 2019/11/22(金) 12:30:12
>>193
それ、臭いんじゃなくて見た目がそういう風に見えるとかじゃないかな、、
本人は気を付けていても、清潔感なさそうに見える人っているから+1
-1
-
231. 匿名 2019/11/22(金) 13:35:07
私は臭い側
自覚してるけど、どうしても臭ってしまう
過敏性のガス型です
本当は家にこもっておきたい。仕事なんかしたくない
いつも申し訳ないと思いながら働いてます+14
-0
-
232. 匿名 2019/11/22(金) 13:38:22
>>230
そうなんですかね+1
-1
-
233. 匿名 2019/11/22(金) 13:43:01
口臭きつい同僚にガムを進めたが全く改善されずお手上げ。
言うに言えない。+2
-1
-
234. 匿名 2019/11/22(金) 13:46:17
>>71
病気の可能性があるから調べてもらった方がいいと思う
いじめとか精神的に自分はで臭いと思い込んでいる訳ではないんだよね?
たしかそういう病気の人で食べると臭うもの臭わないものがあるらしく
食べ物を調べてもらって改善した人テレビで見たことあったよ
+3
-0
-
235. 匿名 2019/11/22(金) 14:14:28
>>22
疲労臭でアンモニア(ほぼおしっこの匂いというべきか)がするよね
ストレス 暴飲暴食 運動不足
巡りの悪さが強烈な匂いを発する
主さん
私は現在百貨店勤務なのですが
50代の男性管理職が事務所で異臭を充満させています
本当にスメハラ
だけど パワハラになるからと個人的な指摘が夏から出来ていません
1→大勢(被害)
1→1(被害)?
そごうは後進企業です+1
-1
-
236. 匿名 2019/11/22(金) 14:31:15
>>233
同僚に以前ミント系の飴を貰ったのですが、口臭きついよっていう意味だったのかな(´;ω;`)
+2
-1
-
237. 匿名 2019/11/22(金) 15:25:20
>>1
上司に別室で言ってもらった方がいいかも
あくまで心配してる身体が具合悪いのか?みたいな感じで
ちなみに私は思春期から夜お風呂入っても、朝起きると臭くなってて、情報源もなかったので毎日死にたいとおもってたけど、ケータイ持つようになって色々調べて、臭いそうなところはとことん対策した
最終的に仕事の日はお肉や脂っこいもの我慢したり、臭い対策の石鹸やシャンプーやらクリームやら使ってた
仕事してあまり気にならなくなったけど、密室とか会議とかはトラウマ思い出して気になる
なんで臭いのか分からない
夜一回のシャンプーがいいと言うけど、臭いから朝シャンは絶対
このトピ見て、病院行った方がいいのかなーと思いました+7
-0
-
238. 匿名 2019/11/22(金) 16:47:55
>>227
洗濯しても匂い消えなかったので捨てた。+1
-0
-
239. 匿名 2019/11/22(金) 17:07:46
>>203
大変そうなのは伝わったし、努力してるのもわかるんだけど、サプリくらいしか、内側からの改善してなきよね?
デトックスはしてますか?
汗はしっかりかかないとダメですよ。しっかり汗をかいてからシャンプーしましょう。
あとは食生活も気をつけてますか?アルコール、ニンニク、アスパラガス、ジャンクフード
匂いの原因になる食べ物はたくさんあります。+4
-2
-
240. 匿名 2019/11/22(金) 18:16:53
>>228
体調不良で一日入れないことあるけど異臭放してるのは気が付かなかった
多少ムリしても毎日入った方がいいのかな+3
-0
-
241. 匿名 2019/11/22(金) 18:29:19
>>195
腋臭だからイコール病んでる人間というよりは、腋臭のせいで回りの当たりがキツくて病んだり。卑屈になったり、ひねくれた。という人はいるかもね+8
-0
-
242. 匿名 2019/11/22(金) 20:48:47
>>14
渋柿〜〜
美味しいの〜
みんなにオススメ〜ってことは〜
みんな臭うのね〜〜
+1
-1
-
243. 匿名 2019/11/22(金) 23:38:03
病的なものと不潔・煙草・香水・柔軟剤は全然別
後者はすぐに改善してほしい。+5
-0
-
244. 匿名 2019/11/23(土) 00:46:32
私自身口臭持ちでずっと悩んできて、自分が臭いのはよくわかってるんです、、歯医者も何件も回ったし、耳鼻科胃カメラ内視鏡、歯列矯正もした。あらゆる口臭グッズも試したけどだめだったT_T
そこで一言臭いよって言われても、ごめんね。としか言えないです。泣 臭いのわかってるから言い訳もできないT_T
逆にこうしたらってアドバイスもあれば、試してみるね、ありがとうって気まずくはならないのかなと思います。でも、臭いのにそこまで気遣わせるのも申し訳ないです、、+6
-0
-
245. 匿名 2019/11/23(土) 04:23:24
>>226
あれって胃カメラやらなきゃいけないんでしょ?+1
-0
-
246. 匿名 2019/11/23(土) 07:04:02
アンモニアってストレスでしょ
主とか周りの人ががストレスを与えないことも大切だよ
あと伝えたとして簡単によくなればいいけど
消えないパターンもあるからね
消えないときのことも考慮してね
で、伝えても消えないときは諦めるしかないよ+7
-0
-
247. 匿名 2019/11/23(土) 07:25:56
>>7
いじめ思考だね
最低な人間
その人だって好きで臭くしてるわけじゃないだろ+3
-1
-
248. 匿名 2019/11/23(土) 07:28:30
>>52
ちょっとした臭いにも敏感に反応して周りを不快にさせてストレスを与えてる人がいるのも事実だからなぁ+5
-1
-
249. 匿名 2019/11/23(土) 16:36:45
>>240
>>228
連勤の時などは家に帰らず職場近辺の漫喫で寝ているとのことで、毎日入浴していないみたいです。
すれ違ってもくさいです。
前日が休みだったとしても臭い日があり、休みで家にいても入浴しないと思われます。
制服も複数枚支給されていますが、毎日同じものを着ています(背中にひっかけたような跡があるのが全部についているとさ考えにくい)。
手鼻するし、頭ワシワシすればフケ落ちるし
マスクしながら仕事しつつ、除菌スプレーする毎日です+1
-0
-
250. 匿名 2019/11/24(日) 01:15:46
>>90
めちゃくちゃ腸内環境がいい可能性が高い
赤ちゃんみたいな甘い匂いが成人でもする人います 医療関係+3
-0
-
251. 匿名 2019/11/24(日) 11:14:42
>>245
血液検査、便検査もある。
+1
-0
-
252. 匿名 2019/11/24(日) 12:06:45
>>206
共感していただきありがとうございます。
特に信仰はしていませんが、私も前世で悪い事でもしたのだろうと考えていました。
電車や職場でコソコソ悪口や噂ばかりされるので、精神的に疲れたり、外出も減りました。
でも人として腐り切らないようにしていようと思っています。
毎日そんな感じなので、206さんの言葉に励まされました。身体に気をつけて頑張りましょうね。+7
-0
-
253. 匿名 2019/11/24(日) 13:00:31
>>226
私、何回もフロスをしてもフロスが臭ったから歯周病のことと口臭のことで歯医者に行ったけどなんの検査も薬も塗ってもらえなかった
臭くなかったのかなぁ(-_-;)
口臭も体臭も気にしてて臭いのことでいじめられてるから臭くないって明確に言われないと気になるわ+6
-0
-
254. 匿名 2019/11/24(日) 13:06:12
いじめにしないためにはハッキリと伝えてそこで伝えることを終わらせることだよ
周りで聞こえるように悪口を言ったりずっと臭いの話題ばかりにしてる人はやってることはいじめ
やってる人たちは気づかれてないと思ってやり続けてるけどね
いじめをネチネチやってるほうはストレス発散にもなるし脳内麻薬ドバドバでやりつづけたくなるんだろうね
ただ、気づいてる人はそのストレスが臭いを悪化させる
気づいてても平然を装ってる人のほうが多いと思う。そこまで頭が回らない人達に囲まれると悲惨
+4
-0
-
255. 匿名 2019/11/24(日) 13:29:16
遠回しに清潔にしてるか聞きたいなら
汚れや臭いが落ちる洗剤を知ってるか
歯磨きではフロスまで使ってるか
ストーン系の制汗剤の使い方を知ってるか(知ってたら気にしてる)
これを聞いてみることをおすすめする
聞き方は
自分がフロスを使ってる(もしくは使いたいからおすすめを聞く)話をして
その人も使ってるていで聞くことかな
ストーン系の制汗剤はストーン系の制汗剤買ってみたんだけど効かないんだけどなんでだろう?って聞いてみる
体臭を気にしてる人なら使い方を知ってるよ
洗剤はおすすめ聞いたり汚れが落ちる効果的な洗濯の仕方をきく
気にしてる人なら洗濯の仕方にかなり詳しかったりするよ
粉洗剤を答えれば気にしてる
重曹、セスキ、酸素系漂白剤、お湯でつけおき洗いを答えられる人はかなり神経質に気にしてる
あとはお風呂に朝晩入ってる人とか
サロン系シャンプーを使ってる人は気にしてる
ドラストで買えるものでも消臭系もしくは肌に優しいものを使ってる人も気にしてる
洗いかたも濯ぎを充分にしてる
下手な言い方をする人とかなんにも考えてない人って自分がアドバイスをしてしまうんだよね
気にしてるがわはそんなこと知ってるしやってるわって話になるから
アドバイスをもらう側になったほうが相手がどうやってるかとかどこまで神経質かわかると思うけど?なんでそうしないんだろう
イヤミだと感じてわざと答えないパターンもあるけど、気にしてるか気にしてないかなんてこれだの質問でもわかるんだけどな
でも騒いでる人達は臭い少しでもするだけでダメで悪なんだろうね
清潔なら絶対に臭いが無くなると思ってることが間違いだから
前提を変えていかないと皆が苦しむだけだよ
+6
-2
-
256. 匿名 2019/11/24(日) 13:33:03
あと定期的に歯医者にいってクリーニングしてるとかも気にしてる人の特徴
聞く側はそこまでやってない人のほうが多いからそんなことにも気づかないんだろう+3
-0
-
257. 匿名 2019/11/25(月) 00:17:51
悩んでいる方、保険効かなくて自由診療になるけれど、臭い専門のクリニックに行ってみては。検索すると色々あります。
テレビにも出て有名な五味クリニック、ホームページ読むだけでも参考になる。+2
-1
-
258. 匿名 2019/11/25(月) 18:17:15
>>257
五味さんはワキガしか診てくれないよ
やっぱりなんもしらないんだね+0
-0
-
259. 匿名 2019/12/18(水) 05:24:12
風呂に入ってないやつ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する