-
1. 匿名 2019/11/21(木) 11:35:43
おはようございます。
わたしの周りだけでしょうか、
「今月の⚪日誕生日なんだけど。」
「昨日誕生日だったんだけどね。」
「今日実は誕生日なんだ。」
と報告してくる人がいます。
わたしは誕生日でも黙っています。
あれ、何なんですかね?
おめでとうとは言いますが。+334
-44
-
2. 匿名 2019/11/21(木) 11:36:17
かまってちゃん+232
-12
-
3. 匿名 2019/11/21(木) 11:36:27
『プレゼントよこせ』しかないじゃん+213
-31
-
4. 匿名 2019/11/21(木) 11:36:38
ただの話題作り+305
-6
-
5. 匿名 2019/11/21(木) 11:36:41
プレゼントが欲しいアピール。+141
-35
-
6. 匿名 2019/11/21(木) 11:36:43
あわよくば
何か欲しい。+143
-27
-
7. 匿名 2019/11/21(木) 11:36:43
いいじゃねえか性格悪いな
生きづらそう+273
-108
-
8. 匿名 2019/11/21(木) 11:36:54
なんかくれるのを待ってる。+31
-26
-
9. 匿名 2019/11/21(木) 11:36:58
おめでとうって言ってもらいたいんでしょ
そんな気になることか?+367
-16
-
10. 匿名 2019/11/21(木) 11:37:01
きっと祝って欲しいんだよ+120
-3
-
11. 匿名 2019/11/21(木) 11:37:15
+51
-3
-
12. 匿名 2019/11/21(木) 11:37:17
ガルちゃんでも書く人いるじゃん
今日誕生日とかって
+197
-3
-
13. 匿名 2019/11/21(木) 11:37:22
寝たふりする+79
-3
-
14. 匿名 2019/11/21(木) 11:37:39
たぶん殴って欲しいんだと思う+14
-26
-
15. 匿名 2019/11/21(木) 11:37:41
誕プレよろしくね!とかいうやつもウザい+97
-6
-
16. 匿名 2019/11/21(木) 11:37:43
かまってちゃん。+29
-5
-
17. 匿名 2019/11/21(木) 11:38:07
こういうやつってすぐ泣く
職場でも甘えがひどい
なのに偉そうで非常識
ようするに育ちが悪い+17
-31
-
18. 匿名 2019/11/21(木) 11:38:14
うわ、ごめん。私言っちゃうかもw 話題がなくて困ったら、それすらも使っちゃう感じ。べつに祝って欲しい!とかプレゼント欲しい!なんて思ってないんだ…
だれかと話しているとき沈黙が苦手で、何でもかんでも話しちゃう…+242
-38
-
19. 匿名 2019/11/21(木) 11:38:31
>>1
あ、そうなんだー。
それでさぁー。とかで良いと思う。+71
-23
-
20. 匿名 2019/11/21(木) 11:38:39
言い方によって気にならない時とウザい時があるね+28
-2
-
21. 匿名 2019/11/21(木) 11:39:12
おめでとうございますって言っておけば良いんだよ。
そんな事でいちいち引っかかってたら生きるの大変そう。+179
-9
-
22. 匿名 2019/11/21(木) 11:39:17
それで「へぇーおめでとー」とだけ返したらブログで
『今日の誕生日、思いがけずみんなに祝ってもらえて幸せです!!自分でも誕生日忘れてたくらいなのに(^o^;)
○○さん、○○くん、○○ちゃん....みんなありがとう!』
と個人名が大量に書いてある中に私の名前もあってゾッとした
そもそも自分からアピールしてるし、棒読みのおめでとーがお祝い?+237
-5
-
23. 匿名 2019/11/21(木) 11:39:43
意味は誕生日で一応一つ歳をとったとの報告
何が不思議なの?+13
-8
-
24. 匿名 2019/11/21(木) 11:39:59
自分からは中々言えないよね 気を使わせるみたいで。
でもグループラインとかで、今日誕生日でーすとか言ってるのは やっぱり 自分が中心人物と勘違いしてる痛い人だわ。+54
-4
-
25. 匿名 2019/11/21(木) 11:40:01
おめでとうの一言をなぜそんなに出し惜しむのか。その一言で嬉しいと相手が思うのなら言ってやることくらいなんでもない。+171
-28
-
26. 匿名 2019/11/21(木) 11:40:05
ただ言ってみただけじゃないかな? 意味はないと思う、話のきっかけ天気の話みたいな。+83
-6
-
27. 匿名 2019/11/21(木) 11:40:06
そんな事まで気になるならもう家に閉じこもるしかなくなるよ。
+41
-10
-
28. 匿名 2019/11/21(木) 11:40:21
がるちゃんにもいるねーw+27
-2
-
29. 匿名 2019/11/21(木) 11:40:22
私の友達にもいる。
誕生日の数日前に急に連絡がきて○日誕生日なのって。
それが毎年年に一度この時しか連絡こない。
最初は他愛もない会話で久しぶりみたいな感じなんだけど、連絡来る→返事返す→又来るの時に誕生日でって言うんだよね。
最初から言うのもなんだしってのが丸見えだよね。
+37
-0
-
30. 匿名 2019/11/21(木) 11:40:27
>>19
その程度だよね
関心なかったら発言の意味なんて考えないわ+10
-3
-
31. 匿名 2019/11/21(木) 11:40:54
>>12
いるね
「おめでと〜!」とかには大量プラスで
「あっそ」、「ババアに一歩近づいたね」みたいなコメントにはマイナス+21
-19
-
32. 匿名 2019/11/21(木) 11:41:03
普通に「そうなんだ?おめでとう!!」と言う。
そんな事いちいち1さんみたいに気にした事ない。
+127
-4
-
33. 匿名 2019/11/21(木) 11:41:18
若いころは私も言ってた。
「そうなんだ~おめでとう」
と返してくれるだけで満足だったけど、ウザいと思う人もいるよね。
若気の至りでした。+50
-3
-
34. 匿名 2019/11/21(木) 11:41:20
snsでも今日は誕生日、とかおめでとう待ちの人いませんか?(笑)見かけたらこちらもおめでとうと一応言いますが(笑)+22
-2
-
35. 匿名 2019/11/21(木) 11:41:30
意味なし、ただのおしゃべりの一つ。+20
-3
-
36. 匿名 2019/11/21(木) 11:41:35
>>1
プレゼントとか要求してこなければかまわない+78
-1
-
37. 匿名 2019/11/21(木) 11:41:35
え、だめなの?w
「今日誕生日なんだー」
「えーおめでとう!」
でいいんじゃないの??+119
-6
-
38. 匿名 2019/11/21(木) 11:41:36
逆に、年に1度 自分の日をそうだと言って何が不愉快?+16
-9
-
39. 匿名 2019/11/21(木) 11:41:46
おめでとう、今日ってことは、〇〇座だね!うちの妹も〇〇座なんだ〜と、話のネタにするかな+8
-4
-
40. 匿名 2019/11/21(木) 11:41:49
かまってちょんだよ
自己顕示欲がすごいというか
結局目立ちたがり
主役願望がある+27
-14
-
41. 匿名 2019/11/21(木) 11:41:54
主、本当は祝ってもらいたい人にみえる
誕生日を忘れられてる自分が恥ずかしいから黙ってる人みたいな+10
-26
-
42. 匿名 2019/11/21(木) 11:42:13
職場のおばちゃんでいた。
で 親切な人が家にあったおまんじゅうあげたら「え?そんなつもりじゃなかったのに」と言う割に、次の年に又「誕生日なの」と言ってた。
そんなつもりだったんだろうね。
さすがにその親切な人も次はあげなかったと言ってたけど。+30
-4
-
43. 匿名 2019/11/21(木) 11:42:17
>>19
キツイね。
でも、おめでとうぐらいは言わないと
こっちも幼稚な態度になっちゃうよね。
どっちもどっちだわ。+57
-2
-
44. 匿名 2019/11/21(木) 11:42:20
こんなんでイラっとしてる人の方がやばいと思うわ。
いちいち記憶に残るもんでもないし。+41
-13
-
45. 匿名 2019/11/21(木) 11:42:23
私も特に言わないけど、言う人も別にそんな深い意味を込めて言ってるわけではないと思うよ。
言わない派の人間が「信じられない、気がしれない、なぜ?」なんて議論するほどのことではない。笑
今日は天気いいね、とか、そのレベルの話だよ。+38
-9
-
46. 匿名 2019/11/21(木) 11:43:04
へ〜おめでとー!それでね、
と華麗にスルーすればいいよ。+6
-2
-
47. 匿名 2019/11/21(木) 11:43:10
心を込めて、ハッピーバースデイを歌ってあげれば?+7
-5
-
48. 匿名 2019/11/21(木) 11:43:11
おめでとうって言ってあげればいい。少しだけ寂しいのかもしれないけど、何なのって思わず別にそのくらい言ってあげたっていいじゃん。+11
-2
-
49. 匿名 2019/11/21(木) 11:43:36
>>34
がるちゃんでもたまに見る
まぁ祝われたいから言うんだろうけど
自分は黙ってる。気を使わせたくない派だから理解できない+36
-1
-
50. 匿名 2019/11/21(木) 11:43:57
特に意味なく言ってた
不快な人もいるんだね
ごめんね+13
-7
-
51. 匿名 2019/11/21(木) 11:44:00
そーなん!おめでとう!
ありがとう!
で終わるから気にしたことがなかった+10
-2
-
52. 匿名 2019/11/21(木) 11:44:17
私は言う側。
特に何も考えてない。
でも主みたいな人いるんだね。+13
-15
-
53. 匿名 2019/11/21(木) 11:44:18
おめでとう〜で良くない?
何が気になるのか全然分からないんだけど。+21
-9
-
54. 匿名 2019/11/21(木) 11:44:22
雑談レベルで言い出すのは単なる話題作りだと思うので「おっおめでとー!これあげるわ」てのど飴とかあげてる。そしてその話はそこで終わり。+25
-0
-
55. 匿名 2019/11/21(木) 11:44:44
>>43
「おめでとう」からの「ええ~w誕生日なんておめでたくないよ~w」って
かまってちゃんあるある会話がウザいんです+30
-7
-
56. 匿名 2019/11/21(木) 11:44:55
>>1
そんなことでイライラしてて生きづらくないですか?+43
-24
-
57. 匿名 2019/11/21(木) 11:45:05
>>52
私も話題なかったら言うことある。
気を遣いそうな人なら言わないけど。
こんなキレてる人がいるなんて衝撃w
+11
-13
-
58. 匿名 2019/11/21(木) 11:45:21
>>42
なら言うなよって話だよね
気を使わせてる自覚がない+27
-1
-
59. 匿名 2019/11/21(木) 11:45:46
義姉も自分の孫が「来年から1年生」を夏くらいからアピールしてる。 聞いてないのに何回も言ってて腹立つ。 お祝いやりたくなくなるわ…+4
-0
-
60. 匿名 2019/11/21(木) 11:45:46
>>5
貰ったらお返ししないといけないからいらないよ+3
-3
-
61. 匿名 2019/11/21(木) 11:45:59
ババアだから、また歳取っちゃったよ嫌だわ〜って意味で言ってる。今更祝ってほしくない、自虐ネタ。+4
-8
-
62. 匿名 2019/11/21(木) 11:46:02
>>31
そりゃそうでしょ
興味ないならスルーすればいいだけだし+17
-5
-
63. 匿名 2019/11/21(木) 11:46:06
この程度でイライラしてたら会話成立しなさそう。
どうやって生活してるんだろう。
接客とか絶対無理だね。+12
-13
-
64. 匿名 2019/11/21(木) 11:46:26
>>42
さすがに、まんじゅう欲しさとかじゃなく
祝ってくれる人もいないから
言ってるだけとちがう?おめでとうの一言でいいんじゃない?
そういうこといちいち考えてたら 老けるよw+9
-8
-
65. 匿名 2019/11/21(木) 11:46:26
え、がるちゃんめんどくさい人多すぎない?笑
「誕生日なんだ!」「おめでとう!」
で終了じゃないの??
みんな色々考えすぎじゃない??+36
-8
-
66. 匿名 2019/11/21(木) 11:46:36
雑談のひとつだと思ってたので、わざわざイライラしたりとかしたことないわ。
別にプレゼント要求されてるとも思わないし。+9
-5
-
67. 匿名 2019/11/21(木) 11:46:50
乞食なんだよ+9
-7
-
68. 匿名 2019/11/21(木) 11:47:03
「関心ない」なんて前提なんだよ。
それを関心ないのに!って怒るのが子供っぽい。+9
-4
-
69. 匿名 2019/11/21(木) 11:47:03
問題なのは、それくらい良くない?ではなくて、自分の誕生日は報告、予告してくるのに、人の誕生日には興味ない人だよね。
宣言や予告するやつに限って人の誕生日は忘れていたり、プレゼントくれなかったりする。
少数派かな?+16
-1
-
70. 匿名 2019/11/21(木) 11:47:14
>>25
ほんとそうよね。別におめでとうくらい言ってあげればいいのにね。+38
-9
-
71. 匿名 2019/11/21(木) 11:48:00
>>64
逆にもらったなら素直に余計なことを言わず
「ありがとう」でよくないか?
祝った方に文句つけるなよ+7
-1
-
72. 匿名 2019/11/21(木) 11:48:21
世間話とか出来なそうだね。
そういう気難しい人の方がしんどい。+4
-10
-
73. 匿名 2019/11/21(木) 11:49:05
言う派が滅茶苦茶キレてます笑+7
-11
-
74. 匿名 2019/11/21(木) 11:49:34
それだけならまだマシ。
若い子で
はぁーまた今日で年取っちゃったー。ってアピールする子まじうざかった。
+8
-0
-
75. 匿名 2019/11/21(木) 11:49:52
こんな些細な会話でイラつく人いるんだね
心が狭いというか貧しいというか+11
-9
-
76. 匿名 2019/11/21(木) 11:50:20
気遣いな人がおおいのかな?
わたしなら「おめでとう~いい1年になるといいね」で済ませちゃう。みんなプレゼントしなきゃ、とか思うからめんどくさいんだね!+29
-0
-
77. 匿名 2019/11/21(木) 11:50:21
>>73
「言う派」てより「言われても気にならない派」が「なぜそんなことでイライラするのか?」てコメントがほとんどじゃないか?+10
-2
-
78. 匿名 2019/11/21(木) 11:50:51
めでたい事だし、別になんとも思わないよ。何かあげても逆に気遣わせるからおめでとうございます、だけ。
延々とうちの子供が〜旦那が〜って愚痴聞かされるより全然楽しいけどな。+6
-1
-
79. 匿名 2019/11/21(木) 11:50:53
>>22
うわーもうダメだ
逆に幼児期から大切に育てられたんだろうなって感心するわ〜+17
-3
-
80. 匿名 2019/11/21(木) 11:50:53
>>1
深い意味はないと思うよ
+15
-3
-
81. 匿名 2019/11/21(木) 11:50:57
>>64
一度自分が誕生日と言って物もらったら気使わせたと普通は思うから、次は言わないと言う発想にならない方がおかしい。
いちいちは考えなくていいけど、逆に何も考えてないと図々しい人認識されるよ。+12
-0
-
82. 匿名 2019/11/21(木) 11:51:38
言う派のほうがイライラしがちだね
人格否定までしてるし笑
性格が醜い+10
-3
-
83. 匿名 2019/11/21(木) 11:52:14
高校のとき、いました。
初めてできた友達でどこかちょっと変わってるなと思っていましたが「私、来週のこの日誕生日なんだよね!プレゼント頂戴!!欲しいものは関ジャニのこの本ね!!」と指定されました・・・しかもあまり話したことの無い子にまで言っていたらしく最終的には孤立してましたよその子+10
-0
-
84. 匿名 2019/11/21(木) 11:53:04
言ったことあるわ!でも祝ってほしいとかプレゼントほしいとかおめでとうと言われたいとかじゃなく単に会話で言ってしまった。すみませんでした。次から気を付けるね( o´ェ`o)+5
-1
-
85. 匿名 2019/11/21(木) 11:53:09
がるちゃんは世間よりも卑屈な人の比率が高いんだなってことがわかるトピだわ。+11
-9
-
86. 匿名 2019/11/21(木) 11:53:10
悪口とか愚痴聞くより全然良いよ。
私は素直に嬉しい気持ちになるよ。+6
-5
-
87. 匿名 2019/11/21(木) 11:53:30
>>12
リアルで言ってくる人より、そっちの方が違和感あるわ。+33
-1
-
88. 匿名 2019/11/21(木) 11:54:02
>>77
決めつけてるけどイライラまではしてないんじゃない?
もやっとするくらい
でもそんなことで?派はイライラしてると決めつけてイライラしてる
受けとる側が勝手に過大に脚色して受け取りすぎてる+3
-4
-
89. 匿名 2019/11/21(木) 11:54:21
>>64
よく読んで
別に>>42がおまんじゅうあげた訳じゃない。
+2
-1
-
90. 匿名 2019/11/21(木) 11:54:29
>>85
美容師が苦手とか、洋服屋の試着が気まずいとかは完全同意だったけど、これは流石に同意できなかった。+7
-2
-
91. 匿名 2019/11/21(木) 11:56:14
主は他人にとって「どうでも良い」話は一切したことないの?
基本どうでもいい事でしか関係は成り立たないような。+4
-6
-
92. 匿名 2019/11/21(木) 11:56:16
私そろそろ誕生日なんですけど?
色々と企画し始めておいてる?
とか自分への誕生日に何かして貰おうとしてくる女の子が同級生にいて、その子は自分に求めるのに他人の事には動かないし、他人に感情や意見を押し付けて折り合いつけられない協調性のない子だったから人が集まらなくて誕生日会なさげだったら、「なんなの!?」「友だちでしょ?誕生日とかは一生懸命企画して喜ばしてお祝いしなさいよ!!!!」みたいに怒ってた。
しかも誕生日プレゼントをみんなで割り勘で一つにしたら「ちょっと!割り勘とか貰える個数が減るでしょ?バカじゃないの?」って言ってた。
友だちも居なければ彼氏も居ない子だったんだけど、大学で出来た友だちに舞い上がったのか初めて誕生日会をやってもらったのか、一回同じ月生まれの子のオマケでやったら毎年求めてきてしんどかった。
誕生日会を自分から求めないで、普段の自分への人望とか好かれ具合だって自覚してほしい。
+13
-0
-
93. 匿名 2019/11/21(木) 11:56:26
会ったときにサラっといわれるぐらいならいいけど、わざわざ連絡されたりするとちょっとなと思う。+17
-0
-
94. 匿名 2019/11/21(木) 11:57:21
主の文章を読んでみたけどキレたりしてないし
イライラもしてないよ
あれはなに?
あの心理はなに?
って話なだけでは
読み手の受け取りかたが悪い方向にしか見れてないから勝手にキレてると勘違いしてる人がいっぱいいる
感情抜きでどういう心理なのか分析したいだけでは
女には難しいのかもしれないけど+10
-1
-
95. 匿名 2019/11/21(木) 11:57:47
>>55
めでたくないなら黙ってろって感じだよねww
+13
-0
-
96. 匿名 2019/11/21(木) 11:57:51
ライブ中でもアーティストがしゃべってるのに「今日誕生日ー」って叫ぶ人いる。アーティストは嫌でも話の途中でおめでとう言わないといけないのが可哀想だしそれがどうしたってかんじ。+22
-0
-
97. 匿名 2019/11/21(木) 11:58:03
主って無口なんだろね+4
-5
-
98. 匿名 2019/11/21(木) 11:58:17
「おめでとう」すらケチるのなんか笑うw
がるちゃんぽいねw+8
-9
-
99. 匿名 2019/11/21(木) 11:59:02
タイムラインが時限爆弾。+3
-0
-
100. 匿名 2019/11/21(木) 11:59:40
>>1
シンプルに何故?って疑問に答えるなら、
「特に深い意味はない世間話」+31
-0
-
101. 匿名 2019/11/21(木) 11:59:55
>>94
激しく同意。
コメントは熱くなっている人多いけれど、主は至って冷静。
皆の考察を知りたいと思うよ。+10
-1
-
102. 匿名 2019/11/21(木) 11:59:59
>>98
荒らしはやめよう
+2
-3
-
103. 匿名 2019/11/21(木) 12:00:44
>>85
うん。元々思ってたけど、本当に強くそう思う。+7
-0
-
104. 匿名 2019/11/21(木) 12:01:09
>>98
陰の部のガル民ね+5
-3
-
105. 匿名 2019/11/21(木) 12:01:44
>>91
誕生日と言われると
聞かされたほうはどうでもいいってわけでもないんだよ
おめでとうが欲しいだけの人もいれば物が欲しい人だっているわけ
なにかしたほうがいいのかな?って
結局物はあげないんだけど一瞬そこまで考えさせられるのが面倒
相手の真意がわからないからね
本当にどうでもいいってタイプほど何も考えずおめでとーって言えるのでは?+9
-3
-
106. 匿名 2019/11/21(木) 12:02:03
>>52
私も。1年1度のその日がたまたま今日だったわけで、ただの話のネタ程度で。有名人と同じ日とかゾロ目とか歴史的な日とかいろいろあるから。明日はワンワンニャンニャンだから面白いなとか。
でもSNSのプロフィールには載せてない。お祝いのメッセージの返しが面倒だから。その場で完結するなら構わない。+6
-3
-
107. 匿名 2019/11/21(木) 12:02:16
関心ないからこそ「そうなんですね!おめでとうございます〜!」完
って感じなんだけど、それを気にするのって誕生日にすごく関心あるのかな?と思ってしまう。+6
-4
-
108. 匿名 2019/11/21(木) 12:02:17
>>7
この言葉遣い、、、性格悪いのはどっちだ?+32
-12
-
109. 匿名 2019/11/21(木) 12:03:05
話題のきっかけって言うけどそこまで話広がらなくない?
当日のご予定は?くらいしか+4
-0
-
110. 匿名 2019/11/21(木) 12:03:20
>>94
【意味不明】ってつけてる時点でまあ、馬鹿にはしてるんだろうなwって感じ。+7
-5
-
111. 匿名 2019/11/21(木) 12:03:47
>>101
あら、主?+3
-3
-
112. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:39
>>104
ちょっと卑猥な感じになってるw
+4
-0
-
113. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:49
あたしんちで必死に誕生日アピールする吉岡と
本人以外はただの普通の日と、言うしみちゃんのやり取り面白かったなーそうそうと思いながら笑+4
-0
-
114. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:58
気遣わせるな!って思うなら気使わなきゃ良いんだよ。
世間には色んな人がいるんだよ。
自分をコントロールせよ。+5
-8
-
115. 匿名 2019/11/21(木) 12:05:02
誕生日おめでとうって祝ってくれる人がいないから寂しくて言ってくるのかと思ってた
家族や彼氏がいたら他人にわざわざ言わなくても祝ってくれる人がいるから+12
-0
-
116. 匿名 2019/11/21(木) 12:05:10
>>105
私もそう思う。
一緒に食事行って、明日誕生日とか言われたら「ここのご飯代私だ持った方がいいのか?」とか考えてしまう。
+11
-2
-
117. 匿名 2019/11/21(木) 12:05:22
>>98
程度はちがうけど
結婚する人に「おめでとー」って別に思ってないけど言わされる感覚とにてる部分はある
本心はおめでとうなんて全く思ってないんだよ
で、ニコニコ「おめでとー!」とは言うんだけど
嘘を言わされるのがなんだかなぁってなるのはわかる
別にケチって言わないってことはなくて
実際は言う+6
-1
-
118. 匿名 2019/11/21(木) 12:06:02
>>64
それはあなたの想像で、中には物が欲しいと思う人もゼロではないからね。+10
-1
-
119. 匿名 2019/11/21(木) 12:06:11
やっぱり暗い子には話かけちゃだめなんだな+5
-8
-
120. 匿名 2019/11/21(木) 12:07:01
子供の時から友達とか周りの人と自然にそういう話しない?
深く考えたことなかったわ。
おめでとう!って感じ。+6
-4
-
121. 匿名 2019/11/21(木) 12:07:01
>>114
でもケチとか小さいとか言われてるよね
そんなことくらいだからおめでとうは言うけど+2
-3
-
122. 匿名 2019/11/21(木) 12:07:47
気軽にいっちゃう人は普段から何も考えてない人なんだよ+9
-1
-
123. 匿名 2019/11/21(木) 12:08:53
>>121
いや、おめでとうくらいは出し惜しみするなよ、と思うよ。自然に言えない?もう大人だよね?
私はプレゼントしたほうがいいの?奢った方が良いの?って言ってる人達に気使わなくて良いんじゃない?って言ってるんだよ。+5
-3
-
124. 匿名 2019/11/21(木) 12:09:26
>>119
暗い子と思ってる人にわざわざ誕生日なんて言う方も変わってるけどね+6
-0
-
125. 匿名 2019/11/21(木) 12:09:29
もう私に話しかけないで下さいって背中に書いときな。+4
-5
-
126. 匿名 2019/11/21(木) 12:09:41
がるでもよく居るよねw
+3
-1
-
127. 匿名 2019/11/21(木) 12:10:20
「へえ、(ぽちぽち検索) 松嶋菜々子と同じ誕生日!」
「へえ、ムスカと同い年になったんだね!」
とか返すよ。適当すぎるかな
私は別に言われても気にならないよ
仲が良くなければプレゼントとかは特にあげないけど+13
-1
-
128. 匿名 2019/11/21(木) 12:11:23
一回誕生日言われたら覚えちゃうから困るんだよね。片っ端から祝えないし。
翌年以降もおんなじ会話して来る人もいるし。+4
-0
-
129. 匿名 2019/11/21(木) 12:11:36
トピ主は疑問に思っただけなんだろうけど、怒ってる人達って何言っても怒りそう。業務報告しか出来ないね。
そういう人の方が厄介扱いされてそう。神経質すぎるよ。+4
-3
-
130. 匿名 2019/11/21(木) 12:11:52
そうなんだ〜おめでとう!は言うけどそれで終わりかな。
だからプレゼントちょーだい!みたいなノリは勘弁。そういうノリ苦手なので+6
-0
-
131. 匿名 2019/11/21(木) 12:12:14
>>127
そんなに反応してくれたらとても嬉しいと思うよ。
楽しい人だね。+9
-0
-
132. 匿名 2019/11/21(木) 12:12:28
言われる相手による
クレクレに明日誕生日なんて言われたら、さすがに嫌な感じ+8
-0
-
133. 匿名 2019/11/21(木) 12:12:38
だから根暗は仲間外れとか無視とかした方がいいんだよ+0
-9
-
134. 匿名 2019/11/21(木) 12:14:07
>>17 自己紹介ですか?
+4
-0
-
135. 匿名 2019/11/21(木) 12:14:58
だから何? って思ってるなら聞けばいいじゃん。
+4
-2
-
136. 匿名 2019/11/21(木) 12:15:17
今日誕生日〜はおめでとう!って言えるけど今月〜はちょっと?てなる。+6
-0
-
137. 匿名 2019/11/21(木) 12:15:33
陰気な女は影でネチネチ+0
-4
-
138. 匿名 2019/11/21(木) 12:16:05
自分からは積極的に言うタイプではないけど、言われてもおめでとう!で留めるかな。
飴持ってたらあげるくらいw
いちいちプレゼントしてたらキリないし。
例え相手がモノを欲しがってたとしてもそれは期待する方が悪い、という考えです。
気遣った事ないから気になったこともない。+4
-0
-
139. 匿名 2019/11/21(木) 12:17:00
>>116
そういう乞食タイプと世間話で話す人を一緒にするのは違うような。+5
-3
-
140. 匿名 2019/11/21(木) 12:17:09
だから何?って感じ
親から誕生日プレゼントなんてもらったことなくて小6までその言葉の存在も知らなかった
当時友達がその話を出した時に初めて知って誕生日にプレゼントなんてもらうんだ〜ってむしろびっくりした+2
-2
-
141. 匿名 2019/11/21(木) 12:17:57
おめでとうって言ってあげれば良いじゃんってコメントが多くてちょっと安心した。+6
-5
-
142. 匿名 2019/11/21(木) 12:19:50
忙しすぎて誕生日忘れてたりもう祝ってもらうほどでもない年齢だから誕生日もあまりこだわりない。だからそういう人いたら誕生日大切にしてる人なんだなって思う。+1
-0
-
143. 匿名 2019/11/21(木) 12:19:54
誕生日の報告うざいよね
こちらにとっては何の変哲も無いただの平日だわ+11
-4
-
144. 匿名 2019/11/21(木) 12:20:33
誕生日当日なら私も言うことあるな〜祝って欲しいとか、プレゼント欲しいとかそこまで深く考えてない。ただの話題のひとつだよ。そういう人がほとんどでは?+7
-1
-
145. 匿名 2019/11/21(木) 12:20:49
>>28
いるね
しかもそれに対して『おめでとう!』コメが多い。
ガル民優しい。
ちなみに私は言わない+9
-0
-
146. 匿名 2019/11/21(木) 12:21:46
別に誕生日とか言われたくらいでモヤッとかしないな。
むきろポジティブな話題振られたんだなって感覚なんだが。+5
-2
-
147. 匿名 2019/11/21(木) 12:21:58
リアルであって話してる時に言われるくらいいいじゃないか。おめでとうって一言言ってやれ!
わたしなんか朝起きたら「今日はわたしの誕生日です」ってラインでわざわざ送られてきてたぞ…+1
-1
-
148. 匿名 2019/11/21(木) 12:22:14
別にいいじゃん、そのくらい普通の会話だよ〜
LINEとかインスタで♡誕生日まであと○日♡みたいに毎日カウントダウンしてるのはちょっとウザいけどw+11
-1
-
149. 匿名 2019/11/21(木) 12:22:49
>>141
中には「あっそ、それがどうしてん」って冷たい人もいるだろうし。そんな返しされたら嫌な思い出の誕生日になりそう。+7
-0
-
150. 匿名 2019/11/21(木) 12:25:01
普通におめでとーって流れで言って欲しいだけだよw
何故かって誕生日だからだよw
だからって言ってくれなくてもそれはそれで全然いいよwなんていうかめんどくさーいw+10
-2
-
151. 匿名 2019/11/21(木) 12:25:40
別にそこまで色んなこと求められてないと思うよ。
皆気遣うタイプなんだね。
今日はいいお天気ですね、そうですね、のテンションでおめでとう〜で良いんだよ。+9
-1
-
152. 匿名 2019/11/21(木) 12:26:20
>>149
何も考えてないと言いながらもどこかで「おめでとう」を期待してるだろうしね。
おめでとうと言って欲しいわけじゃない、プレゼントが欲しいわけじゃないのにアピールする方が私には不思議で。+19
-0
-
153. 匿名 2019/11/21(木) 12:26:36
自分の母親の誕生日を突然言ってくる人とかいたよ。 あれも謎。+8
-0
-
154. 匿名 2019/11/21(木) 12:28:32
強要してくる感じでないなら何とも思わないなあー
ざっくばらんにツブやいてる相手ぐらいにしか思わないもん
あっそうなのおめでとうー🎈+3
-0
-
155. 匿名 2019/11/21(木) 12:32:18
>>152
私はそんな事で引っかかっちゃう方が不思議なんだけど。なんで??
適当におめでとうで流せない?+8
-7
-
156. 匿名 2019/11/21(木) 12:33:29
仲のいい人になら、私から誕生日だよねと話題に
したり、何かあった?とか話を膨らませるけど、苦手な人には人としての礼儀として、おめでとうございますと伝えるのみ。
話のきっかけとして言う人もいるだろうけど、
私の周りにいる人で自分から言う人は超絶
かまってちゃん率高いから、また始まったよ
としか思えない。
だから仲のいい人にも、自分から誕生日ですとは言わない。+8
-0
-
157. 匿名 2019/11/21(木) 12:33:48
おめでとうって言われたいのもあるけど、例えば「昨日ケーキ食べたよ」とか「プレゼントでもらったのがこんな面白グッズだったよ」とかの前振りとして、誕生日の話をするのもあると思う。
どっちにしろ、ただの雑談のタネだから適当に聞いていていいと思います。+4
-1
-
158. 匿名 2019/11/21(木) 12:34:20
>>22
痛いね、それ
その名前の人たち、あなたと同じ思いしてるかも+36
-0
-
159. 匿名 2019/11/21(木) 12:35:04
>>18
私も言っちゃう。笑
特に意味はないけど、職場とかで〇〇日に〇〇が…とか自分の誕生日があがると、あ、その日誕生日です。みたいな。特に意味もなく言ってる。
プレゼントなんて絶対いらない。これから気をつけるよ。+19
-9
-
160. 匿名 2019/11/21(木) 12:35:50
>>22
間違いなく私友達多いアピールでしょう+24
-0
-
161. 匿名 2019/11/21(木) 12:37:28
職場だとしたら「今日誕生日なんですよ(なのに仕事ダリィーくそが)」っていう愚痴だから何か欲しいとかそういうのではなかったよ私は。+4
-2
-
162. 匿名 2019/11/21(木) 12:41:04
>>159
私はそれをぜーんぶ覚えちゃう。
特に覚えたくないのに。
同僚の誕生日はもちろん。
その彼氏の誕生日、記念日、その子の親の記念日。
ぜーんぶ頭に残ってしまう。
でも、学生の頃。一回〇〇さんの彼氏の誕生日だね!って言ったらキモいって言われたから。
なるべく覚えてないふりしてるんだけど。
毎年話してくる人がいて。
たまに、私から言いたくなる。+4
-1
-
163. 匿名 2019/11/21(木) 12:41:21
ドラマでもよくあるよね
今日誕生日なのにぃぃぃぃとかw
脈絡もなくなら一斉にオメデトウ!!+0
-0
-
164. 匿名 2019/11/21(木) 12:43:05
>>161
あるね、そういうの。
それで「わかったわかった、これあげるわー」てアメとかあげる。
そしてすぐに忘れる。+2
-1
-
165. 匿名 2019/11/21(木) 12:46:36
>>164あ、もう最高ですそれ。流してくれればいいんですよね。飴まで頂いちゃうと恐縮で今度チョコでもお返ししよっ♪てなります(笑
+4
-0
-
166. 匿名 2019/11/21(木) 12:47:17
>>155
「今日誕生日!おめでとうって言ってよー」と素直にアピールするならハイハイ、おめでとう(笑)ってなるけど、「おめでとう」もプレゼントも欲しいわけじゃないけど言う、というのはよくわからん+8
-0
-
167. 匿名 2019/11/21(木) 12:47:59
ほんの軽くならまだ何とか分かる気がする
嬉しそうに 祝ってアピールが滲み出てたら鬱陶しい+1
-1
-
168. 匿名 2019/11/21(木) 12:48:57
ただの世間話というか話題づくりとか話のきっかけ作るとかそんな特別に考えてないよー
逆にそれぐらいでイライラされても困る+4
-3
-
169. 匿名 2019/11/21(木) 12:51:48
>>151
本当マジでそれ
返しはあっそうなんだーで良いんだよ+2
-0
-
170. 匿名 2019/11/21(木) 12:52:58
>>19
おめでとうぐらいは言うでしょ💦
なんの労苦でもないし。
誕生日だっていうのにそんなないがしろにしたらいくらなんでもかわいそうだし、かえってあなたが周りから人柄を疑われてしまうんじゃないかな😓+25
-2
-
171. 匿名 2019/11/21(木) 12:53:23
祝ってほしいんだろうね。
「へぇ~…。で?」って返して終わるわ、私。+6
-4
-
172. 匿名 2019/11/21(木) 12:54:51
>>162
頭いいのかな?羨ましいけどな。
私かぞくすらわすれちゃいそうになってやばい。
で、自分から今日誕生日なんだよなった言われて焦る。+6
-1
-
173. 匿名 2019/11/21(木) 12:55:51
>>161
そんな愚痴やだ
祝ってほしくて言うほうがまだかわいい+6
-0
-
174. 匿名 2019/11/21(木) 12:57:38
>>173 知らんがなw
+2
-2
-
175. 匿名 2019/11/21(木) 12:59:36
>>171やな感じ〜
+3
-3
-
176. 匿名 2019/11/21(木) 13:00:55
>>12
居るね、ガルちゃんで書いてる人。
おめでとう!待ちが見え見えで痛々しい。+22
-3
-
177. 匿名 2019/11/21(木) 13:02:34
>>31
当たり前じゃね?+7
-1
-
178. 匿名 2019/11/21(木) 13:03:13
ちょっとトピずれかもしれないけど、
うちの夫は、お誕生日のだいぶ前から、
例えばお店で、お財布を一緒に見てると
「これは、お誕生日プレゼントに
サプライズでとかいらんで。」と、
やたら言う。
もしかして現金が欲しいのかと思い
今年は現金を用意している。+0
-0
-
179. 匿名 2019/11/21(木) 13:06:16
>>178
それはあえての旦那さんからのフリじゃあなくて?(笑)+2
-0
-
180. 匿名 2019/11/21(木) 13:08:40
>>68
怒ってはない+2
-0
-
181. 匿名 2019/11/21(木) 13:11:53
まさに今日誕生日なんだけど、誰からも直接「おめでとう」と言われなくてちょっとだけ寂しい。笑
プレゼントがほしいとか、そういうのじゃないんだよ。
誕生日の日って自分の中では特別感があるからアピールはしないけど全く祝われないのもそれはそれで寂しい、、みたいな感じなのかな。+5
-4
-
182. 匿名 2019/11/21(木) 13:13:40
言われたらおめでとうございますくらいは言う
何か飲食する状況ならその場の分はご馳走する
それぐらい
私も自分のは言わない
覚えててくれる人だけ覚えててくれればいい+2
-3
-
183. 匿名 2019/11/21(木) 13:25:33
>>181
指原莉乃と同じ誕生日じゃん!
っていうのは、もしかしたらあまり嬉しくないかもしんないけど(笑)
あと誕生花がランタナって知ってた?
すごく可愛い見た目の花だよ。
たまに育ててるおうちの前を通るけど、かんざしの飾りみたいですごく可愛い。
誕生日おめでとうー。+10
-0
-
184. 匿名 2019/11/21(木) 13:26:44
>>1
そんなに気になること?😓
ただの朝のたあいないネタ話
私も会社の同僚に朝、開口一番に
昨日お誕生日だったのって言われて
そうなんだーおめでとうって終わったよ
どうしたらいいとか難しく考えないでいいよ+24
-6
-
185. 匿名 2019/11/21(木) 13:27:08
会話の流れでサラッと言われるならまだしも、明らかに「おめでとう」って言って欲しい浮かれ具合だとかまってちゃんだなぁって内心引いてる
ちゃんとおめでとうは言うけどね
ちなみに具合悪いアピールする人も苦手
心がせまいと言われるだうけど、多分自分をアピールしてくる人が苦手なんだわ+9
-0
-
186. 匿名 2019/11/21(木) 13:27:33
えっ😳
そうやったんかな?
フリされたやつを全部プレゼント
したら、結構な額になるから、
やっぱり現金で!笑笑+1
-0
-
187. 匿名 2019/11/21(木) 13:29:45
年1回会うか会わないかの知人が誕生日だとラインしてきたから、何回も好きだと言ってたお店の小物をプレゼントとして送ったら「お返ししなきゃいけなくなるからプレゼントは迷惑、プレゼント交換はやめよう」ってラインきたことある。
それからますます疎遠にした。+10
-0
-
188. 匿名 2019/11/21(木) 13:31:00
>>181お誕生日おめでとう💐
+5
-3
-
189. 匿名 2019/11/21(木) 13:36:57
>>181
お誕生日おめでとう〜🎂🎂🎂
健康で楽しい毎日でらありますように⭐️+4
-3
-
190. 匿名 2019/11/21(木) 13:41:01
私は自分ではお誕生日だとは
言わないけど、誰かに
「おめでとう」って言われたい
気持ちは、ちょっとわかる気が
する。
もし覚えててくれて、言ってくれたら
嬉しいし。+7
-0
-
191. 匿名 2019/11/21(木) 13:42:49
>>11
このトピ画のためだけに来た
スイーツ並んでるの見てたら幸せな気分になる+14
-0
-
192. 匿名 2019/11/21(木) 13:47:49
>>12
なぜかガルちゃんは誕生日の人に優しいよね、トピズレでも祝ってあげてるし9割以上プラス+18
-0
-
193. 匿名 2019/11/21(木) 13:51:44
>>85
世間の人も表面しか見せてないからどうかな
本音で話すわけないし+1
-0
-
194. 匿名 2019/11/21(木) 13:52:08
いるよーグループLINEに、毎日風邪ひいたー!喉が痛いー!
お腹すいたー!疲れたー!
って書いてくる子無しババア。
誰も相手にしないから、スタンプ連打するの。
本当に鬱陶しい。+4
-0
-
195. 匿名 2019/11/21(木) 13:53:45
私は、言われたら「おめでとう」
と祝うけど、
グループ内で誰のお誕生日も
祝って無いのに、自分の時に
「誰からも電話もラインも
無い」って、愚痴を言ってる子
には、さすがに素直に
「おめでとう」を言う気には
なれなかった。+6
-0
-
196. 匿名 2019/11/21(木) 14:06:04
>>161
迷惑な人
祝って~!を全面に出してる人はいいけど
これは嫌+2
-1
-
197. 匿名 2019/11/21(木) 14:07:35
>>110
だからそれが受け取り手の問題なのでは
このトピには悪意にしか取れない人たちが多いことはわかった
+2
-4
-
198. 匿名 2019/11/21(木) 14:14:51
おめでとう~とは言うけど、正直うざって思っちゃう。
だから自分の誕生日も自ら言ったりしないなぁ。
言わなくても覚えててくれる人が祝ってくれたらそれでいい。+7
-1
-
199. 匿名 2019/11/21(木) 14:20:38
>>139
世間話とか乞食の話でなく、言われた側にしたらいつ言われようと気になるって話でしょ?
アンカーの最初から見た?+4
-0
-
200. 匿名 2019/11/21(木) 14:21:49
その人との仲による+5
-0
-
201. 匿名 2019/11/21(木) 14:23:27
まぁ確かに自分では言わないけど、
言われたらおめでとうー、当日何かしたの?とかするの?とかは聞くよ、たぶん話したいから話してきてるんだろうし。
でも、親身に聞く気分じゃなかったらすぐ話変えるかもだけど。。
それくらいどうでも良い話だよね。+8
-0
-
202. 匿名 2019/11/21(木) 14:28:45
181さんへのおめでとうコメ
にも、マイナスついてるけど、
他の人が、他の人に祝ってるのも
嫌なもんなのかな?
人の気持ちは、難しいね。+3
-3
-
203. 匿名 2019/11/21(木) 14:37:58
>>166
わかる
結局さ、手作りお菓子と同じような感覚受けるんだよね。
相手は別に何も考えず単に持ってきたつもりでも、こっちは何か言わなきゃいけないみたいな。+3
-1
-
204. 匿名 2019/11/21(木) 14:43:21
>>192
むしろ何も考えずに済むから、おめでとうだけで済むって感じ+6
-1
-
205. 匿名 2019/11/21(木) 15:07:38
>>192
あれ、めっちゃ寒くないですか?(笑)
ケーキの写真とか引っ張ってきて ガル民が祝ってあげるからね! おめでとう!って ゾワってする。+16
-4
-
206. 匿名 2019/11/21(木) 15:46:21
>>139
でも相手だって世間話で言っただけで、奢ってもらおうと思ってたかどうかはわからないでしょ?
乞食まで思われるんだったら言わない方が無難って話になってしまう。+3
-5
-
207. 匿名 2019/11/21(木) 15:49:10
>>1
普通に「おめでとう!」でいいじゃない
プレゼント要求されてからイラつけばよろしい+13
-4
-
208. 匿名 2019/11/21(木) 15:53:23
プレゼントは恐縮するし全然いらないんだけど、おめでとうは言われたい。誕生日だもの。誰にも言われなかったら切ないし。
私も自分にとってはなんでもない日でも、相手にとっては特別な日なんだから、親しい仲ならぜひおめでとうって言いたいよ。+2
-4
-
209. 匿名 2019/11/21(木) 15:53:57
>>64
って言うかまんじゅうもらった時点で
「しまった気使わせた次から言うのやめよ」と
思えない時点で、まんじゅう欲しかった人と思われても仕方ないわ。+10
-1
-
210. 匿名 2019/11/21(木) 15:59:30
>>208
誰からも言われないから、自分から誕生日って言っておめでとう言われたいってのも空しいわ。+6
-1
-
211. 匿名 2019/11/21(木) 15:59:33
数字が壊滅的に苦手だから、自分と両親の誕生日しか覚えられない
大好きな友達でも覚えられなくて申し訳ないからむしろ宣言してくれるとちゃんとおめでとうって言えるから私は助かる+0
-1
-
212. 匿名 2019/11/21(木) 16:00:44
>>192
リアルに言われるよりはいいかな。
プレゼントもいらないし、おめでとうって書いとけばいいから。
現実に言われるとじゃあ何かお祝いしなきゃねってなるから嫌なんだよ。
言う側はなんとなくでも、言われた方は人によっては催促されてる気持ちになる。+8
-0
-
213. 匿名 2019/11/21(木) 16:02:12
>>210
私はそうは思わないんだよな〜
誕生日とかおめでとうって言葉に対する価値観の違いかな+2
-2
-
214. 匿名 2019/11/21(木) 16:03:39
>>208
親しい人ならむしろ、自分が言わなくてもおめでとうとかっていうけどな。
誕生日って言わないと知らない相手って親しいの?+3
-1
-
215. 匿名 2019/11/21(木) 16:10:04
>>210
わかる。
自らアピってお祝い強制するのもね…
相手によっては気を使わせるし、自分からは言えないわ。
+9
-1
-
216. 匿名 2019/11/21(木) 16:15:09
Twitterとかでも何回かに分けてこんな誕生日プレゼント貰いましたーとプレゼントや自分の顔とか載せてる30代半ばいるんだけど、あれ何w?
どんだけ自分大好きなんだろとw
一応祝うけどさ
何歳までなら許せる?
+2
-0
-
217. 匿名 2019/11/21(木) 16:33:26
>>216
何歳でも許せないな。(笑)心狭いかなぁ。+2
-0
-
218. 匿名 2019/11/21(木) 16:38:25
話の中で、あ、その週誕生日だわ、とか、その宣言いるか?とは思う。
生きづらい性格なのかな(笑)+5
-1
-
219. 匿名 2019/11/21(木) 16:53:32
>>214
親しい人みんなの誕生日覚えてるの?純粋にすごい+2
-2
-
220. 匿名 2019/11/21(木) 17:39:12
>>219
親しい人がどこまでを言うのかはわからないけど仲良い人でしょ?
覚えてるよ。
何十人も私はいないから。
+3
-0
-
221. 匿名 2019/11/21(木) 17:40:39
がるちゃんでよく言う友達いらないって人が勝手な時はおめでとう言って欲しいとか言われたら、それはちょっとって話よね。+2
-0
-
222. 匿名 2019/11/21(木) 17:42:47
>>219
逆覚えられないぐらい親しい人が多いのに、自分から誕生日って言わないと誰からもおめでとうって言って貰えないってのも寂しいんじゃない?
みんなの覚えてなくても数人の人ぐらいは覚えてない?
相手の誰からもその数人の中に入ってないって事に気づいた方がいいよ。+2
-1
-
223. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:28
>>219
あなたが>>208かどうかはわからないけど、その続きから言うと、むしろ相手の誕生日覚えてないなら、自分の時におめでとう言って欲しいってのもなんだか厚かましいような。
相手に言われなかったら、おめでとうって言わないって事でしょ?
なのに自分は言って欲しいって。+2
-0
-
224. 匿名 2019/11/21(木) 17:54:17
>>71
なに混乱してるの?
すごい怒りっぽいね。+1
-1
-
225. 匿名 2019/11/21(木) 18:00:20
>>108
また上品警察様ですか。
言葉遣いは丁寧にいたしますが、あなたは不愉快なので早々に大殿篭られますよう。
性格と言葉は比例しませんのであしからず。+6
-8
-
226. 匿名 2019/11/21(木) 18:19:13
>>213
いやいやアピールしてまで言って欲しい価値観って・・・+6
-0
-
227. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:36
>>140
友達と誕生日会したりとか、誕生日プレゼントに何買って貰ったよーとか言う会話は小6までなかったの?+0
-0
-
228. 匿名 2019/11/21(木) 19:25:04
私は長い付き合いの男友達の誕生日祝いに駆けつけて、誕生日プレゼントもあげて、それでも私の誕生日には何も無かった。
おめでとうの言葉すら無かった。
さすがにモヤモヤしたので、冗談ぽく私の誕生日何も無かった~!と相手に言ったら、サプライズ企画してたのにー。あーあ。って言われた。いや、サプライズって私の誕生日2か月くらい過ぎてるぞ?サプライズを計画していたとしてもおめでとうくらい言っても良くない?って思う方が求め過ぎなのかな。
ちなみにサプライズはその後も無かった。
別に誕生日だからどうこう無くても別にいい。ただそれなら私も相手に何もしないわ。+5
-0
-
229. 匿名 2019/11/21(木) 20:49:09
>>196 あんたには言わないから大丈夫だよw
+0
-0
-
230. 匿名 2019/11/21(木) 20:53:44
誕生日もだけど、ワタシ●●が好きなの、覚えておいてねとか。
知らんがな。別にその人に興味ないし、3分後には忘れると思う。+4
-0
-
231. 匿名 2019/11/21(木) 20:54:28
>>225 下品だの言葉遣い悪い!だの言っておけば勝った気でいれるおめでたい人なんだと思う
+8
-1
-
232. 匿名 2019/11/21(木) 21:04:35
特にTwitterは本当うざい。お祝いされた人数がステイタスみたいになるし、祝わないと関係性が悪くなるしで毎週のように誰か祝ってはその人が大袈裟に喜ぶのみるのめんどくさくなってTwitterやめた。+4
-0
-
233. 匿名 2019/11/21(木) 21:12:15
別にいいじゃん
心狭くない?
心からおめでとうって言うけど。普通に。
だって特別な日でしょ
おめでとうって言われたら嬉しいじゃん+4
-3
-
234. 匿名 2019/11/21(木) 21:30:24
昔の知り合いの自称役者(それなりの舞台にそれなりには出てる程度)が毎年ブログで誕生日報告してる。今年も無事に誕生日を迎えましたって。自分の名前のプレート乗っけた安っぽいケーキの写真だけ毎年載せていて、誰かに祝われてる気配はゼロ。自分でケーキ買ってるっぽい。いいねもせいぜい、多くて5。
切なくなる。+1
-0
-
235. 匿名 2019/11/21(木) 21:56:51
>>1
普通に会話のきっかけとかで言ってるだけだよ
+2
-2
-
236. 匿名 2019/11/21(木) 22:17:10
>>1
全然話してないのに誕生日の時だけ言われるのはただただおめでとうって言われたいのかな
私の場合は、「今日うちの誕生日なんだけど?(私)ちゃんからプレゼント貰ってない…」ってきたよw
その文章できたなら、おめでとうであとはスルーでいいと思う。+5
-0
-
237. 匿名 2019/11/21(木) 22:23:40
少数派なのかなー。自分は言わないけど、こういう人結構好き(笑)素直でいいじゃん+3
-6
-
238. 匿名 2019/11/21(木) 22:29:48
仲の悪いパート先の人が、はじめて会った数日後に言ってきたわ。
おめでとうとは言ったけど。
1年経った今ほんといろいろと性格悪いのが分かった。マウントもすごい。
+4
-0
-
239. 匿名 2019/11/22(金) 00:57:24
>>155
表面上はおめでとうで流すけど
やっぱり心では面倒くさと思ってしまうし
おめでとうなんて微塵も思ってないからこそ少し嫌な気持ちにさせられる
だから嫌+5
-1
-
240. 匿名 2019/11/22(金) 01:04:05
>>206
結局そこまで頭が回るかどうかなんだよね
あと自分がどう見られてるとかも気にしてないんだと思う
ある意味羨ましい
そういう人は悩みとかストレスとかも少なそう+6
-0
-
241. 匿名 2019/11/22(金) 01:18:46
いるいるいる一人だけ毎年アピールしてるやつが。
そういう人間が凄く嫌いなので見るとイラッとします…おめでとうとは言いますが痛い女だなと思ってます+5
-0
-
242. 匿名 2019/11/22(金) 01:59:34
ネット配信見てるとき「今日誕生日だから祝ってw」ってコメントしてる人たまにいるけどちょっとウザかった+2
-0
-
243. 匿名 2019/11/22(金) 02:09:58
>>1
私は占い好きだから誕生日知れてラッキーって思う。けど主の気持ちも分かる!
そういう人ってお祝いしてもらっても相手の誕生日はすぐに忘れる恩知らずな人が多い気がするし、一定数だけどプレゼント欲しさの下心ある人いるよね。
毎年誕生日前に連絡してくる年下の子いた。プレゼントあげてたけどもらったことない、数年そういう関係続いて会うのやめたわ、笑+5
-1
-
244. 匿名 2019/11/22(金) 03:17:12
365日毎日誰かの誕生日でしかも毎年くることでさほど特別感はないし、私の誕生日!!っていう自分的には特別なんだろうけど、20歳そこそこの子ならまだしもそれ以上は意識し過ぎだろって思ってしまう。私は自分の誕生日当日ですら忘れてしまったりするから、いい年の大人が今日誕生日!とか言ってると気持ち悪い。+5
-0
-
245. 匿名 2019/11/22(金) 07:28:29
>>1
スルーしとけばよい。+3
-0
-
246. 匿名 2019/11/22(金) 08:44:08
誕生日申告でここまでモヤモヤしてる人がいるんだってのに気付けたわ。ありがとう〜
職場ではもう聞かれない限りこの話題やめるわ。
+2
-0
-
247. 匿名 2019/11/22(金) 08:48:47
LINEのタイムラインに「○○さんの誕生日です!コメントでお祝いしよう!」を出す設定にしてる人はだいたい痛い人だな。私のまわりでは。+7
-0
-
248. 匿名 2019/11/22(金) 09:39:34
>>247
あれって設定出来るんですか、連絡くるからお祝いしないと焦ります(わたしだけかな)設定なんだ、知らなかったー嫌な機能だな。+2
-0
-
249. 匿名 2019/11/22(金) 09:40:35
>>244
このトピではたぶん良い歳した人しか居ないと思う(笑)たぶんだけど。+3
-1
-
250. 匿名 2019/11/22(金) 09:42:23
>>243
誕生日前に連絡してくる確信犯いますよね(笑)+3
-0
-
251. 匿名 2019/11/22(金) 09:54:29
>>213
言葉に対する価値観じゃなくって、催促してまで言われたいかそこまで気使わせたくないかの価値観だと思う。+3
-0
-
252. 匿名 2019/11/22(金) 10:51:04
>>18
「……めっきり寒くなったわねぇ」って、沈黙を楽しめるようになると生きやすいよ。+2
-0
-
253. 匿名 2019/11/22(金) 11:47:31
>>11
美味しそうだね(*´∀`*)+2
-0
-
254. 匿名 2019/11/22(金) 14:20:26
考えなしに自分のことを口に出す人はおしゃべり気質なんだろうな+2
-0
-
255. 匿名 2019/12/01(日) 07:32:50
私事で恐縮ですが…今日は私の誕生日ではありません+1
-0
-
256. 匿名 2019/12/01(日) 07:38:38
>>234
昔の知り合いのブログを毎年見てあげるなんて優しいね+0
-0
-
257. 匿名 2019/12/01(日) 08:49:07
>>37
めんどくさいしどうでもいいからダメですね。+2
-0
-
258. 匿名 2019/12/01(日) 18:58:15
誕生日何才まで祝ってもらう気なんだろ?
謎だ。+2
-0
-
259. 匿名 2019/12/01(日) 18:58:37
子供なら可愛いけどね。
いい大人が。。+3
-0
-
260. 匿名 2019/12/18(水) 04:48:01
>>254
そして他人の秘密までしゃべりがち
基本話のネタが無い、あっても自分の半径数メートル圏内の話題だけ
だから面白くないんだよ話聞いても+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する