ガールズちゃんねる

〈子なし〉義両親との関わり方

137コメント2019/12/20(金) 09:46

  • 1. 匿名 2019/11/21(木) 00:00:10 

    初めのうちは帰省で泊まりに行ったりしていましたが不妊でだんだんメンタルがやられたところに、義兄弟ができ婚しお金ないので実家に住むようになりさらに帰省が嫌になりました。泊まりに行っても赤ちゃんがいる義兄弟優先、私たち夫婦は極狭のエアコンなしの部屋で全く眠れないし、私まで帰省することに何の意味があるのかわからなくなって今年は旦那だけ行かせました。
    子なしの方は帰省していますか?

    +289

    -7

  • 2. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:02 

    一切しない!

    +276

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:06 

    というか同居

    +54

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:23 

    一度もしたことない

    +107

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:40 

    大嫌いだから、関わってない
    本当大嫌い

    +161

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:41 

    〈子なし〉義両親との関わり方

    +81

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:46 

    >>1
    子なし関係なく、関わりたくない

    +209

    -4

  • 8. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:49 

    〈子なし〉義両親との関わり方

    +59

    -10

  • 9. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:58 

    たまに

    +19

    -3

  • 10. 匿名 2019/11/21(木) 00:03:03 

    してるよー!
    家すぐそばだしお金持ちだから援助してくれる!
    正直実の親より好き!
    あんな貧乏生活二度としたくない!

    +24

    -38

  • 11. 匿名 2019/11/21(木) 00:03:17 

    子供居ない人に限って、穏やかに付き合うか、全く付き合わないかのどちらか。
    正直羨ましい。

    子持ちで、子供のために付き合うとふかいで嫌な事ばっかり。でも逃げられないものがある。
    決してマウンティングではなく本当にマジ。

    +143

    -32

  • 12. 匿名 2019/11/21(木) 00:03:26 

    近いので割と頻繁に寄ります。
    もうね、毎回死んだフリよ。

    +94

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/21(木) 00:03:28 

    諦められてるようで一切子供のこと言われない
    有り難いんだけど虚しい

    +127

    -9

  • 14. 匿名 2019/11/21(木) 00:04:05 

    >>8
    絶妙な画像だな笑笑

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/21(木) 00:04:23 

    良かったじゃん、子供いたらいたで孫孫って行く回数増えて五月蝿いから
    仕事とか予定入れて行かなくてもいいよ

    +132

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/21(木) 00:05:14 

    同じ市内だから年始の挨拶だけ日帰りで行く
    夫も母の日は郵送するし、誕生日はLINEでおめでとうだけ
    義父のこと嫌いみたいで関わらない
    義妹に子供が3人もいてしょっちゅう義実家に帰ってきてるからどんどん遠のいてますね

    +42

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/21(木) 00:05:28 

    子無しで別居だと関わる理由がほぼ無い。無くて良いんだけど、たまに会うと老後助けて欲しいみたいな事言われて正直不快。何の世話にもなってないのに何故助けなきゃいけないのかと。

    +246

    -4

  • 18. 匿名 2019/11/21(木) 00:05:48 

    義実家に泊まるのきついなー。すけぇストレスだわ。

    +169

    -3

  • 19. 匿名 2019/11/21(木) 00:05:50 

    年に一度帰省
    もしくは
    互いの中間地点で会ってホテルや旅館に一泊
    ぐらいです

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/21(木) 00:05:56 

    ちょうどいい距離を保ってる
    一切干渉してこないから楽!

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/21(木) 00:06:20 

    〈子なし〉義両親との関わり方

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/21(木) 00:06:22 

    >>1
    いや全然行く必要ないし、それでいいと思うよ。
    息子(旦那)は他界してるし、舅も他界してるからまさか意地悪しまくった私と二人になると思わなかったらしくザマないよw

    +136

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/21(木) 00:07:48 

    >>13
    わかるわ
    8年子なし
    この間1年ぶりに帰省したけど当たり前のように酒勧められるから、私が妊娠してるかもなんてもう絶対考えてないんだろうなと思っちゃった

    +88

    -18

  • 24. 匿名 2019/11/21(木) 00:08:10 

    東北寒いしみんな仕事あるから来なくていいって言われるw

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/21(木) 00:08:11 

    辛い思いするならわざわざ帰らなくてもいいと思うよ。
    自分の心を痛めつけてまで、家族が一堂に揃ったっていう満足を義親に味合わせることはないよ。

    +131

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/21(木) 00:08:14 

    義実家から車で15分ぐらいの距離のところに住んでいます。極力関わりたくないですが、夫が実家大好きで、何かとイベントに巻き込まれます。
    近々、義母の誕生日です。。

    +25

    -5

  • 27. 匿名 2019/11/21(木) 00:09:49 

    >>13
    わたしも…夫が協力しないからむしろ励まして焚きつけて欲しいのに

    +2

    -6

  • 28. 匿名 2019/11/21(木) 00:10:32 

    新幹線の距離でお正月のみ帰省し、2泊しています。

    CMでオムツなど赤ちゃんが出てくると、孫が欲しい〜って言い出すし、だからと言ってテレビを消すと大人4人だけだから間が持たず。

    唯一の救いは、部屋中をキャンキャン鳴きながら駆け走る義犬だけです。

    +169

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/21(木) 00:11:23 

    子なしだし関わる必要なし

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2019/11/21(木) 00:11:49 

    >>8
    まーきの!

    +6

    -5

  • 31. 匿名 2019/11/21(木) 00:12:46 

    新幹線の距離で一応顔見せに年1で泊まってる。
    子どもいないと暇だし話題もないし辛いよね。

    +68

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/21(木) 00:14:16 

    >>3 あんた、すげぇよ。

    +108

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/21(木) 00:14:22 

    孫がいてこそ‼とか孫が~孫が~ばっかり親戚の前で話すから話の途中で席たったことあるよ

    本当にデリカシーもないし孫の話したいのは分かるけど何で私を呼んだの?駒使い?て毎回思う

    +98

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/21(木) 00:16:05 

    いっさいから関わらない
    ただ、旦那側の家庭は私からしたら色々問題あるのでお金だけ毎月少額ですが渡している

    +5

    -9

  • 35. 匿名 2019/11/21(木) 00:16:23 

    私の実家と夫の実家が近いから、盆と正月には夫の実家にも寄ってるよ
    1時間くらい滞在して私は自分の実家に帰るけど
    いい義両親だけど子どももいないし話すこともないしね
    そういえば子どもについてはなーんにも言われたことないわ

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/21(木) 00:19:51 

    帰省全くしてないよ。年賀状だけの付き合い。
    義両親、まだ若くて仕事もしてるから忙しいみたいだし、サバサバした関係で本当に楽!ハラスメントの概念があるのか子供の事も何も言ってこない。

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/21(木) 00:22:59 

    >>3
    頭が下がります

    +45

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/21(木) 00:25:49 

    子無し結婚4年目
    お中元、お歳暮だけ送って帰省は全くしない。
    ほぼ干渉されないから気楽。

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/21(木) 00:32:39 

    赤ちゃんがいる義兄弟夫婦が優先になるのはしょうがないと思うけど
    行きたくないのであれば行かなくていいと思うよ
    多分むこうも気にしてないと思う

    +68

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/21(木) 00:33:44 

    アラフォー子無しです。 義母が「知り合いの孫が4人いる人に1人養子にくれって言ったのよ」って言うから「誰が育てるんですか(怒」って言い返したら「冗談よ~(笑」だって。怪我したあなたの面倒見に行くのもう疲れました。遠回しに金の無心もやめてくれ。 一気に関わりたくなくなった。

    +116

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/21(木) 00:34:18 

    子無しの頃からよく実家に遊び行って
    子生まれたら、週1会い、月1泊まりに行く私は凄いのか??

    義理実家楽しいんだけどな〜

    +5

    -29

  • 42. 匿名 2019/11/21(木) 00:35:24 

    主人が鬱になったとき電話で『◯◯さん鬱なんです』って話したのに『あぁそう』で終わった。支える人間もメンタルを保つのに大変なのにそれはないだろ!と思った。それ以降一切連絡もしない。ちなみに主人が休職していた間の仕送りは私の給料、感謝はされても恨まれたり嫌われる筋合いもない。

    +59

    -4

  • 43. 匿名 2019/11/21(木) 00:37:12 

    >>10
    そんな話誰も聞いてねぇわ笑

    自慢したいなら
    他トピに行ってらっしゃいませ🤗

    +9

    -12

  • 44. 匿名 2019/11/21(木) 00:41:49 

    >>28
    義犬(笑)

    +133

    -4

  • 45. 匿名 2019/11/21(木) 00:42:56 

    夫は私の両親に、誕生日、父の日、母の日、年数回の帰省時の挨拶等、本当に、凄く良くしてくれているから、私も義理の両親に、色々お土産とかことづけたりしています。お互い、義理の両親とショートメールしたり、とても仲がいいです。年に最低1回は、一緒に海外旅行に行ったりしています。
    夫も私も兄弟がいて、子供が既にいるので、もう孫は見れたからいいみたいです。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/21(木) 00:44:32 

    昔は帰ってたけどもう何年も帰省してない。デリカシーないし過干渉だからうんざりだよ。会うと蕁麻疹出るようになったからもう無理だよ。人として全然尊敬できない。

    +50

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/21(木) 00:44:50 

    私は22歳で子宮全摘してて
    ずっと彼氏に結婚しないと言ってたけど
    なかなか諦めてくれないから義実家に行って
    私が子供産めないことと
    子供産めないから結婚はしないと
    義両親に伝えて諦めさせようと思ったんだけど
    話しを黙って聞いてくれてた義母が涙目になって、辛さを分かってあげられなくてごめんねって私の手を握ってきて大丈夫だから大丈夫だからって泣きだしちゃって、その時に私このお母さん大事にしたいって思って結婚決めたの。
    結婚して6年目だけど義母が大好き
    しょっちゅう義母とデートしてるw

    +203

    -9

  • 48. 匿名 2019/11/21(木) 00:48:12 

    >>41

    それは義両親が出来た人だからだよ。
    みんな理由なく毛嫌いしている訳ではなくて、それなりの嫌な理由があるから関わりたくないのよ。

    +61

    -2

  • 49. 匿名 2019/11/21(木) 00:50:10 

    私がいる前で早く別れて若くて新しいお嫁さんもらえば孫も抱けるのに〜と言われてから殆ど帰らないし本心で接してない。表面上はニコニコして文句もいわない優しい嫁を演じてるけど、老後なんて一切見るつもりないよ。ポックリでお願いしますよ!

    +103

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/21(木) 00:53:53 

    してない。むしろ義母もダブルワークしてるから会う暇ない(笑)

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/21(木) 00:55:58 

    結婚15年ぐらい。
    正月のみ挨拶しに行ってたけど、2、3年行って面倒くさくなって行くのやめた。
    旦那だけ帰ってるよ。
    会っても話題なんてないし、向こうからも何も振ってこないからそもそも興味ない感じ。
    当然子どものことも何も聞かれない、娘の子がいるからそれで充分なんだと思う。
    次会うのは葬式かな。他人だし葬式も行かないかもなー。

    +60

    -7

  • 52. 匿名 2019/11/21(木) 01:01:05 

    家が近いから義理親には頻繁に会う。
    お正月や夏休みだけ義弟家族が帰ってくるけど、私が行ったら手伝い要員になってしまうから最近は行かないことにしてる。
    一緒になってもてなすご飯作ったり片付けたりバカみたいだから。
    義弟の嫁は子供を理由にしてあんまり手伝わないのに、何かこっちばかりやるのはおかしいなぁと思う。
    お客さんじゃないのに。

    +53

    -2

  • 53. 匿名 2019/11/21(木) 01:03:53 

    あ〜かかわらないほうがいいよ
    うちなんてボーナス出たら義父母と実父母に30,000ずつお小遣い渡してたのね。実父母は温泉旅行の足しにしてくれたり有意義な使い方だけど、義父母は義妹やその子ども(孫)に現金渡したり、服やらおもちゃ買ってあげたり結局は横流し
    介護してあげても主さんのご主人が義父母より早くなくなれば遺産は全部、義父母の実子に行くよ 嫁は一銭ももらえないよ

    +32

    -9

  • 54. 匿名 2019/11/21(木) 01:05:31 

    義理親は家がまあまあ近いのでたまに会ってる
    くらいで、私の実家の方が遠いので
    いつも一人で帰省させてもらってます笑
    許してくれてありがたいです。
    逆だったら行ってたかなぁ?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/21(木) 01:09:14 

    >>1
    エアコンがない部屋に泊まるだけで文句言うような馬鹿
    要は子供ができないストレスを勝手にぶつけているだけ
    義母さん達も飛んだ迷惑だから貴方は行かなくてよろしい

    +7

    -67

  • 56. 匿名 2019/11/21(木) 01:10:11 

    >>1
    赤ちゃん優先は当たり前だろ

    +27

    -33

  • 57. 匿名 2019/11/21(木) 01:14:50 

    >>28
    義犬wわかります。うちもそう。キャンキャンうるさい義犬と全く懐かない義猫だけど心の拠り所だったよ。二匹ともお亡くなりになってしまって悲しいですが

    +63

    -4

  • 58. 匿名 2019/11/21(木) 01:27:29 

    悪い人たちじゃないんだけど子供がいないと話題が全くなくて気づまりで辛い
    向こうだって私が行くと気使って準備も大変だろうし実の息子だけ行けば十分だと思って最近は遠慮してる
    年末年始は旦那だけゆっくり行かせて私は一人で海外旅行

    +77

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/21(木) 01:27:59 

    長男→既婚、子供なし
    次男→未婚
    三男→未婚

    孫がいない代わりに、長男の嫁となる私が
    義母に実の娘かのように構われまくってます。

    義父は私とはあまり合わないみたいで、
    義母に義実家に連れ込まれると
    寝たフリしたりどっかに出かけたりされる。

    次男と三男が滅多に帰ってこないせいもあるかなり

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/21(木) 01:51:04 

    >>10
    ぷっwwww
    それはそれはよかったですねwwwww

    +15

    -3

  • 61. 匿名 2019/11/21(木) 02:02:30 

    >>10
    援助してもらってるとか
    恥ずかしくてネットでも言えないわ笑
    脳ミソ空っぽの夫婦ですかー?笑

    +14

    -18

  • 62. 匿名 2019/11/21(木) 02:06:17 

    赤ちゃん優先はわかるけどエアコンつけくれても良くない?とかは、思うだろうなぁ。それって来なくていいって言ってるのでは無いの?

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/21(木) 02:17:08 

    子どもがいたって義母なんかは露骨に息子と孫に会いたい、仲良くしたい。さて、孫を産んだあなたは誰だっけ?みたいな意地悪してくるから子どもいなかったら行かないな。まず話す事もないし

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/21(木) 02:29:24 

    >>13
    なんで虚しいの?清々しいじゃん!
    結婚11年目子なしで何も言われないけど全然むなしくないけどなぁ。

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/21(木) 02:48:13 

    >>47

    泣いてしまいました。
    素敵なお義母様ですね。
    47様のご家族に、たくさんの幸せが訪れますようにお祈りいたします。

    +101

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/21(木) 02:55:19 

    >>57
    うちも義犬亡くなった。
    間が持たない。。

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/21(木) 02:57:47 

    >>66
    うちの義犬はおじいちゃん。。
    長生きしてといつも祈ってる。

    +28

    -3

  • 68. 匿名 2019/11/21(木) 03:18:20 

    >>8
    まさに
    うーん🤔の顔だねw

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/21(木) 03:29:02 

    うちも子供いないから余計に何も話ことないし、今から年末が憂鬱
    旦那だけで帰ってほしいのに、まず旦那が理解してくれない
    もう結婚10年だから、そろそろ一人で帰っていいよって思う

    +64

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/21(木) 03:32:20 

    結婚4年目の子なし
    車で2時間くらいの距離だから帰省というよりたまに食事する程度で会ってる
    たいして話すこともないから夫だけ行って欲しいけど1人じゃ面倒くさいって言うから仕方なく一緒に行ってる
    義両親共に夫にしか話しかけないから私行く意味ないわw

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/21(木) 03:40:51 

    >>49
    冗談でもそんなこと言ってくる人いるのがビックリだけど…
    私だったらそんなこと面と向かって言われたら
    それを口実にして二度と帰らない理由にできるからラッキーに思うかも(笑)

    +69

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/21(木) 04:12:08 

    >>11
    子持ちってほんと出しゃばりだね
    トピずれ

    +36

    -5

  • 73. 匿名 2019/11/21(木) 04:47:56 

    >>1
    子無し夫婦だけど事情が事情だから何も言われないし義妹の子供が2人いるから何も思わない
    帰省というか車で40分程度の距離だからちょくちょく顔出すよ
    結婚=子供の考えを持ってない義両親だから辛いと思わないな
    主さんは考え過ぎたり比べちゃって疲れてるんだと思う
    疑問に思ってるうちは行かなくて良いんじゃないかな
    多分無理して今度行っても一人モヤモヤしてストレス溜めてそれが相手にも伝わる可能性がある

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/21(木) 05:30:27 

    子有りだと節句記念日を経験させなくてはいけないから行くけど
    子なしだと行かないと思う。
    年末年始はクリスマス正月とイベントだらけで私は嫌ですが子供はバーバーとあえて嬉しがってる。

    +0

    -9

  • 75. 匿名 2019/11/21(木) 05:38:25 

    >>69
    嫌ならこの辺でやめた方がいい。
    私はいい顔してお付き合いしていたら義父が寝たきりになりあてにされる。

    病気すると距離近くなるから気をつけた方がいい。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/21(木) 05:51:24 

    >>62
    そうだよね。普通に考えたらさ。今や熱中症問題とかあるから個人の快、不快とかの域を超えて設置した方が良いって流れなのに。
    少し上の方に人を人とも思わないような酷いコメントがあったね。
    大人が書いたんだとしたら信じられないわ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/21(木) 05:55:00 

    >>72
    自分のコメントが有用だとでも思ってるのかトピ開始直後に盛大に書き込むんだから目障りで仕方がない。どこでも自分を受け入れさせようとするのは傲慢だと思う。
    特に1が、もともと子どもいらない人じゃなくて子ども欲しかった人なのに。
    出しゃばらないという優しさなんて1ミリも持ち合わせてない。

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/21(木) 05:56:41 

    〈子なし〉義両親との関わり方

    +0

    -13

  • 79. 匿名 2019/11/21(木) 06:27:49 

    >>49
    それは、、叱った方が良くない?
    自分のためにも。
    怒るんじゃなくて。叱りつける。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/21(木) 07:09:22 

    泊まるなんて考えただけで震える。
    結婚5年子なしですが、年に何度も食事に誘われて行きます。子供は?と聞かれたことありません。
    近くに住んでるけど会うのは盆と正月だけにしたい

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/21(木) 07:21:56 

    >>77
    単純に頭も悪いよね。想像力がない。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/21(木) 07:23:31 

    >>61
    いい大人がねw
    こうゆう人は自分に都合悪い時は
    別世帯ですぅぅ!って相手に自立強制しそう

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2019/11/21(木) 07:32:55 

    家はもう5〜6年義実家行ってない
    結婚当初は頑張って行ってましたが
    行っても義母が近況報告も世間話もなく合ってから帰るまでグチグチグチグチ愚痴ばっかだから行く気も失せた(笑)
    貴重な休み潰して一生懸命働いて得たお金を費やして愚痴聞いて疲れに行く意味が無いなって思う程愚痴ざんまいだからね
    冠婚葬祭以外関わりたくない

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/21(木) 07:39:36 

    義理の両親は嫌いじゃないけど
    家が汚くて不衛生です
    布団にダニがいるのか?泊まると何かに刺されます
    なので日帰りで年2回くらい行くけど
    泊まるのはやめました


    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/21(木) 07:48:19 

    半日掛かる遠方な上、交通費が二人で往復7万以上掛かるので帰りません。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/21(木) 08:07:34 

    >>10
    うちは逆に義実家が金無しで、私の実家が割と裕福だから、義実家行くとたかられてマジで嫌い

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/21(木) 08:13:30 

    >>23
    そこまで考えてお酒を勧めたりしてないと思う勘ぐりすぎだよ

    +34

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/21(木) 08:41:19 

    子供いた方が帰省は賑やかそうでいいなって思う。大変だろうけどね‥
    お義母さんは優しい人なので孫の事はうるさく言わない。
    けど、夫には言ってるみたい。親戚からも。
    子供はどうするんだ~?ぐらいの軽いやつだと思うけど。
    面と言われたら帰りたくなくなるから、まあありがたいかな。
    親のために産む訳じゃないけど、両家の両親に孫抱かせたかったなとは思う。
    申し訳ないと言う気持ちはない。
    夫とは色々あったので。
    結婚して9年もたつしアラフォーだし、さすがに諦めてるかな。

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2019/11/21(木) 09:20:43 

    >>10
    ちょっと、発達障害入ってませんか?

    +4

    -8

  • 90. 匿名 2019/11/21(木) 09:20:48 

    旦那の甥っ子たち、すごいかわいいと思ってたけどシンママで足のない義姉に頼まれて実家までの送迎(高速乗る)、同じく足のない義両親の送迎でお金がほしい訳じゃないけど続くとやっぱりモヤモヤしてきた。
    挙げ句にお年玉も渡してたのに「お互い大変だしがる子ちゃんに子どもができたらお年玉システムやめようね」とか、裕福ではない義父に「おれらは年金暮らしだから○○(甥っ子二人)にはお前らから小遣いやってくれ」って言われてすべてがイヤになった
    もう離婚するけどね

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/21(木) 09:22:45 

    たまにご飯に誘われますが、新しい話題がないから義実家の同じ話を何回もされるだけ。みなさん書いてるように、盆と正月で十分。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/21(木) 09:52:12 

    >>69
    旦那はただ嫁を使って親孝行したいだけだから行かなくてもいいよ。
    旦那さんはあなたの両親も同じように大事にしてくれてるの?そこが肝心だけどね。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/21(木) 09:57:54 

    うちの夫婦こなし 義姉夫婦孫3人 義弟 独身
    で義母は義姉の孫3人のお世話をこれでもか!
    とさせられてる。毎週末ほぼ丸投げ

    だからうちらには特に孫いなくても何もいわない
    というか息子のせいだとちゃんとわかってくれててむしろ謝られた
    そして、孫抜きで子供なしのうちら夫婦とだけご飯行くのを気晴らしにしてる感じさえある
    義弟の心配もしてるし

    車で10分くらいの距離だからお盆正月も泊まることもないしいい関係を保てている

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/21(木) 10:07:57 

    日帰りでたまに旦那と一緒に帰省してる。
    旦那原因不妊で義両親に伝えてないけどまだ一度も催促されないから良い方なのかな。
    義実家の親戚のおばさん方から赤ちゃんまだ攻撃受けて嫌な気持ちになったなあー

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/21(木) 10:09:55 

    >>47
    朝から泣いたわ
    年取って涙腺ゆるゆるよ

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/21(木) 10:12:45 

    >>17
    うちは義母が熟年離婚したいらしく、夫に同居させてくれって言ってきたよ…。
    あんたの所は子供いないからいいじゃない!って。アホか

    +43

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/21(木) 10:13:46 

    義姉夫婦なんて家を建てる間住むところがないからって1年ぐらい義実家に住んでる
    旦那さんわざわざ1時間以上かけて会社行ってるよ
    そんな人達いるから余計行きたくないわ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/21(木) 10:32:41 

    結婚2年目、子どもも作る気なし。
    それを感じ取ってるのか分からないけど孫催促は今の所なし。近所に住んでるけど月に1回会うか会わないかだしこっちから(私一人で)行く事はほぼ無いよ〜。行ったって話す事無いし疲れるだけだし。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/21(木) 10:46:23 

    >>49
    そんな事言われたら
    こういう事を言う婆さんの所には誰も来てくれませんけどね。
    って言ってしまいそう

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/21(木) 10:55:26 

    >>12
    死んだフリw
    白目剥いてる12さんが見える

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/21(木) 11:19:22 

    兄夫婦になかなか子供ができなくて、お盆の帰省のときに、居間でなーんか母と義姉が子供の話してる?と思って様子見てたら、
    「検査してもらったら、○○(兄)くんの精子が薄いことが分かったので私のせいじゃありません!」
    って聞こえてきた。
    母は、「○○のことを障害者みたいに言って!!」と憤慨。
    険悪な雰囲気で嫌だったけどなんか悲しかったので、入っていって、「子供ほしいって気持ちが同じなのに二人が喧嘩するの変だよ」って伝えた。
    二人とも黙って、母は自分の部屋に行ってしまった。
    今年の年末は、義姉の帰省はないかなと思ってる。嫌な思いをしにわざわざ来ないよね。母もちょっと頭を冷やした方がいいと思うし。

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/21(木) 11:22:20 

    >>58
    ええー!
    ちょっと!なにそれ羨ましい。
    私も行くー。海外旅行!

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/21(木) 11:31:07 

    >>69
    今までの10年はあなたの実家に行ったから、これからの10年は私の実家に行く番だね!
    え?行きたくない?
    しょうがないなぁ。
    じゃあこれからはあなたの実家には一人で行くんだよ?私の実家に当然のように行けと言わない私って寛大だよね。10年も一方的にあなたの実家に行くことに合わせてあげていたのに。
    今までの10年分は何かで穴埋めできる?ちょっと考えておいて。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/21(木) 11:32:41 

    会うのは盆正月、年に数回の外食。
    義両親と会うのは別にいい。
    デキ婚の義妹が子供欲しくないの?と話題を出すのが嫌。
    義妹は義両親にねだってお金を使っている。
    老後の面倒見てくれるならいいけどそうでないなら迷惑。
    入院や老人ホームに入れるお金は置いておいてほしい。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/21(木) 11:34:05 

    肩身が狭い
    何したら良いかわからない
    たかだか一泊だけど憂鬱

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/21(木) 11:34:42 

    旦那が義実家の事を大っ嫌いだから殆ど交流ないなぁ。
    私自身はそうでもないから
    母の日とお誕生日だけプレゼントを勝手に送って
    気が向いた時だけ電話に出てる。
    面倒くさいと電話にも出ない笑

    嫁子さんは中々電話が繋がらないから〜って、電話に出た時は軽く嫌味言われるけど
    あははーって笑って流してる。
    旦那に兄妹がいるし、向こうももう諦めたのか最近じゃ殆ど電話もかかってこない。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/21(木) 11:36:07 

    >>23
    お酒とかコーヒーとかを出して、反応で妊娠の有無を確認するババアがいるよ。

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2019/11/21(木) 13:44:22 

    >>1
    結婚して何年くらい経ちますか?
    あまり年数は関係ないかもしれませんが、ちょうど良い距離感が必ずあるはずです。

    私なんかは、結婚して10年夫婦2人で年に一度帰省するのがちょうど良いです。
    月に1〜2度の電話をして元気かどうか伝えるくらい。

    親からしたら何年経っても子供は子供だから1年に1度は顔出した方が良いんじゃないかな?と思います。
    主さんの場合は自分が辛いようなら帰らなくて良いと思いますが、理由をそれとなく伝えた方が良いのかなと。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/21(木) 13:48:19 

    >>1
    子供いる義兄家族と合同の帰省の時は、リビングは一面プレイマット、ソファはおむつ替え専用で、私と夫は座る所がなく、プレイマットと壁の隙間のフローリングに三角座りしてたよ。
    テレビはずーーっとNHKの子供用番組を流しっぱなし。
    主さんのとこほど酷くはないけど、なんか居場所ないよね。

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/21(木) 15:02:55 

    不妊に理解がない義母とデキ婚の義弟嫁が仕切ってる義実家に行きたくなさすぎて、年末年始は夫と二人で旅行に行きます。今年も不妊治療がんばったけどダメだった。たぶん文句言われるだろうけど、もうしらん。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/21(木) 15:11:22 

    知り合ってから27年、結婚してから20年間、ずっと意地悪されてましたが、最低でも月1回は帰省してました。でも20年目で夫が不倫して、それを話したら、何故か私が悪いと責められ、生まれて初めて手術、入院する事になっても身体の事じゃなくて(息子のお金を無駄使いするという意味で)お金の心配をされ、なんだか私はモノ以下なんだなと。そういう訳で関係を切りました。いつかは私の事分かってくれると思ってたけど、人間性が最低の人達だったので、残念だけど縁を切りました。因みに息子の事も自分達の人工衛星みたいに思ってる人達です。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/21(木) 15:25:47 

    義兄夫婦が2人共に不妊で、結婚したらすぐ
    めちゃくちゃ義姉に虐められた。
    これ私に赤ちゃん出来たらどうなるんだろうと
    恐ろしく作れなかった。私の実家の近くに
    義父が勝手に家を建てたので(お陰で今ローン地獄、
    義兄の所には沢山援助して女の子が産まれた)
    あまり交流は無かった。
    35過ぎて義姉が2人目を諦めた時から
    豪華なお節が送られてきたり手術代は出すとか
    遠回しに赤ちゃんを作れと言われたが
    35過ぎてそれはないよと思ってたら
    現在は酷い嫁だ!あんな奴離婚しろと
    主人に言ってる。お金出さずに
    暴言ばっかりなので近寄らないし
    多分もう縁切られてると思う。
    私は何もしてないのに。。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/21(木) 17:23:19 

    しない!新幹線代高いから
    各々帰省してる。
    連絡先も知らない。
    この前1年半ぶりに会った。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/21(木) 18:35:40 

    >>16
    年始に日帰りの挨拶に行くだけなのも子供が三人いる義妹が義実家に入り浸ってるのも全く同じで自分が書き込んだのかと思ったw
    本音では年始の挨拶も旦那だけで行ってほしい
    母の日はひっそりフェードアウトしていったらいつの間にか旦那が自分で手配するようになってた

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/21(木) 18:39:19 

    行っても居場所ないから行きたくない
    会話も私がわからない昔の話とか知らない人の話とか義兄の子供とかばっかりでただ、そこにいるだけだもん
    必要ないなと思ってしまう

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:20 

    付き合いは冠婚葬祭のみ。
    お盆と年末年始は旅行に行くことにしてるよ。
    で、旅行のお土産を宅急便で送る。
    嫌われて上等、もうこれで十分でしょ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/21(木) 19:57:05 

    >>1

    そんな環境なら帰省しても近くのビジホ泊まるとかでいい気がするんですがそれはダメなんですか?

    ご主人が理解ないと辛いですよね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/21(木) 20:31:51 

    >>1
    帰省について旦那さんはどう思ってるんですか?
    主の辛い気持ちは理解してくれてますか?

    辛いなら帰省せず、夫婦2人で年末年始とか楽しめばいいと思いますよ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/21(木) 23:15:34 

    子なしだし義理家に帰省もしなくてもいいよね。
    正月も1日潰れるし、時間が勿体ない。色々と合わないから全く連絡も取りません。他人より他人な気がする。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/22(金) 00:57:23 

    義母とは山菜採りにいったり、持山の筍掘ったり、キノコ採りなどの趣味が同じ(義母に着いて行ったら私がハマったパターン)で、2人ともある海外ミュージャンが好きで来日の時にはライブ行ったりしてる。でも、ベタベタ仲良しでもなくて心地よい距離感で居てくれるから感謝してる。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/22(金) 03:40:13 

    義母嫌いだから着拒にしてる。盆正月は行くけど。
    義グループLINEに強制的に入れられた時は、義実家で入らされて、退会は早い方がなんか誤魔化せそうと思い
    帰宅する車の中で退会した

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/22(金) 13:47:59 

    電車で日帰りできる距離ですが、会う頻度は2年に1回位です。私が直接連絡を取ることはないです。
    長期休みは夫とゆっくりしたいので、年末年始も来年のお盆も海外行きの航空券を予約しました。
    次に会う予定は今のところないです…

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/22(金) 16:40:13 

    義実家まで5分位の距離だから、結婚してから
    ヤイヤイ言われた(旦那に)
    顔を出してあげて、母と友達になってあげて
    でも事情があって行けないでいると
    親が嫌いなのか?等散々言われ
    挙げ句には、義両親も嫁に来たのに、○家になったのにと思われてた(旦那経由)
    わたしは旦那にははっきり考えが違う、貴方と結婚したと言ったけど
    特に田舎でもないし、旦那は実家行きまくり&一緒に出掛けるし、わたしも一応努力して4人で遊びや旅行にかなり行ってるのに…
    子ナシだからわたしだけで行ったってって思うんだけど、価値観が違うから面倒くさいと思う

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/24(日) 01:25:26 

    >>48
    同意!

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/24(日) 02:45:29 

    私達が転勤族で頻繁に移動しているので、近い距離の時は年末年始やお盆の帰省もありますが、今年は遠いので一切帰りません。
    遠いと、交通費が勿体ないと言ってくれる義両親なので助かってます。
    年1くらいで旅行がてら会いに来てくれるので、それは楽しみにしています。

    子供いないし、子供の催促もないから適度に付き合ってます。
    子供の催促をしてきたら、私は付き合えないと思ってます。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/24(日) 16:37:55 

    年に1回帰省しています
    遠方なので泊まりです
    することも話すことも何もない…
    義両親はいい人なんだけど
    子供がいないことでひと悶着ありました
    義妹夫婦に子供がうまれてからは
    うれしくもあり寂しくもあり複雑
    義実家ではお酒を飲んでやり過ごす

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/24(日) 16:56:18 

    >>42
    うちも旦那が鬱で退職して私が会社員しながら支えていた
    旦那が義母に電話で相談していたらしくて
    その影響で義母も落ち込んでいたんだって
    それを知った義妹から旦那に、もう連絡してくるなって連絡があった
    鬱になった都合の悪い家族はいらないんだよね
    夫婦だけでこの苦難は乗り切りました
    義実家とは表面的な話しかできない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/26(火) 06:15:11 

    >>53
    あ~確かに…うちも姑に、かかわると嫌な思いする事ほとんどだな…疎遠を考えています。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/26(火) 06:22:32 

    >>75
    あ~何かね…何なんだろうね…モヤモヤが…

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/26(火) 06:24:50 

    >>70
    居心地の悪い所になんか行きたくないですよね…

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/26(火) 10:48:49 

    >>110
    頑張っている人にたいして文句を言うほうが、おかしいと思います。まぁ姑なんて…そんなものかしら…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/26(火) 10:50:29 

    >>111
    うちの姑に似ています。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/02(月) 14:09:41 

    これ義家族にとっても厄介な事で困ったことでしょうね

    子どもがいなければ旦那さんとは勿論とりあえず孫を通してでもなく誰とも血の繋がりのあかの他人がひとり親族にいるということを、お姑さんはどう気持ちの折り合いをつけているのか知りたい

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/02(月) 14:55:33 

    >>28
    「義犬」に笑った~

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/03(火) 17:20:34 

    結婚して初めてのお正月。
    義実家まで車で20分しか離れてないけど、多分顔出さないかな~。
    付き合ってるとき何度かお邪魔したことあるけど、びっくりするくらい義母と話すことなくて死にたくなった。
    共通の話題と言えば夫のことしかなくて、義母の端々に見える息子ラブな感じがきしょくてきしょくて無理。
    あの嫁は最初からそんな感じだから。。。
    と割りきってほっといてほしいこれからも。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/04(水) 17:49:45 

    結婚2年めです。
    会話の端々に嫌味を放り込んでくる義母、自分の価値観を強要したり、お金をたかってくる義父。どっちも大嫌いです!!
    夫一族はデリカシー無し、礼儀無しで、集まるとお酒飲んで下品に笑ってます。夫が一番まともです。最初は頑張って好かれよう、場の空気を壊しちゃいけないと私も愛想笑いしてましたが、最近はもうどうでも良くなってきました。無愛想で気の利かない嫁だって嫌われたなら嫌われたでいいやーと開き直り気味です。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/20(金) 09:46:15 

    うちは結婚して数年は「子供は?」と帰省した時に向こうの親から言われ、姑には私に向かって「〜さん、子供作る気あるぅ〜?」と新年早々。

    義理妹には「子供は早い方がいいよ」と。妹さんは既に子供2人いてアドバイスのつもりなんだと思うけど。

    でも、もう触れられもせず多分この家は作らないんだと悟られたんだと思います。

    泊まりがけということは遠方ですか?

    それなら交通費もかかるし片方だけ帰るのはどうでしょう??

    うちはそういう年もあります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード