ガールズちゃんねる

音楽定額サービス利用している人

71コメント2019/11/22(金) 00:19

  • 1. 匿名 2019/11/20(水) 21:41:33 

    Apple Musicの無料期間がもうすぐ終了します。
    特定のアーティストとたまに違うアーティストの曲を聴く程度でしたが、このまま年契約しようか迷っています。
    アルバムを買って取り込めばいい話ですが、場所を取るので悩み所です。

    定額サービスを利用している方はどれくらいいるのか気になったのでトピ立ててみました。また、どこのサービスを利用されていますか?

    +39

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/20(水) 21:42:36 

    LINEミュージック

    +34

    -4

  • 3. 匿名 2019/11/20(水) 21:44:38 

    Apple music使ってます!

    アルバム1枚買ったら3,000〜4,000円はするし、月額980円で聴き放題ってよく考えると安いよね

    何の不満も無く使ってます😀

    +124

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/20(水) 21:44:44 

    AWA

    +32

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/20(水) 21:44:47 

    CDからパソコン使ってスマホに入れてる

    手間かかるけど特典欲しいから好きなアーティストさんの新作出たら必ず買うし、ちゃんと保存されるからスマホ無くしたり機種変したりしてもログインできればすぐまた聴けるようになる

    +22

    -4

  • 6. 匿名 2019/11/20(水) 21:45:05 

    apple music使ってます
    aikoとか桑田佳祐とか、メジャーなのに結構ないアーティストもいるよね

    +75

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/20(水) 21:45:13 

    Apple Music使ってるよ
    好きなアーティストが何組もいるならCD買うより安いかなと思う
    借りて入れるのは面倒くさい笑

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/20(水) 21:45:14 

    パソコンもないしCDレンタルするの面倒くさいしステレオもないからアップルミュージック重宝してる

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/20(水) 21:45:18 

    音楽定額サービス利用している人

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/20(水) 21:45:43 

    play musicを利用しています。
    車の中でずっと聴いてます。
    学生の頃お金が無くて買えなかったCDも今更だけど、聞くことが出来て満足。

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/20(水) 21:46:50 

    AWA使ってもう5年以上なると思う。
    その時の気分で昔の曲やら好きな歌手やら聞きたい自分にはすごくあってる。

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/20(水) 21:46:50 

    アマプラ会員だからプライムミュージック
    他の定額サービスより対応曲は少ないけれど、最近曲数増えて嬉しい。

    +64

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/20(水) 21:47:17 

    Amazonミュージックアンプラグド使ってます。
    アレクサが家にあるからすごく便利です。
    アレクサ、10年代の音楽かけてとかいうとAmazonミュージックから延々とランダムにかけてくれます。

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/20(水) 21:48:18 

    私もApple music。

    手間暇考えたら安くて便利!
    もう何年も使っているよ(^^)

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/20(水) 21:48:24 

    私もApple musicです。
    色んなジャンル世代問わずすぐ検索、聴けるからやっぱり便利。

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/20(水) 21:48:26 

    楽天。
    なんとなく。
    ガルちゃんしながら、きいてる!便利!

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/20(水) 21:48:36 

    LINEミュージック
    結構マニアックなのも、好きなアニソン系も豊富で愛用してます

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/20(水) 21:48:42 

    無料だからSuperfly使ってる

    +52

    -8

  • 19. 匿名 2019/11/20(水) 21:48:44 

    Amazonプライムに入ってるからついでに音楽もAmazon
    Amazonミュージック専用のもう一段階上の課金プランがあって、そっちの方が曲数や機能的に充実するらしい
    私はプライムのプランで十分かな

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/20(水) 21:49:35 

    スポティファイとやらを使っております

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/20(水) 21:52:33 

    >>18
    Superflyw
    Spotify?

    +68

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/20(水) 21:53:27 

    洋楽ばっかり聴くからApple Musicとっても助かってます!

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/20(水) 21:54:07 

    私もちょうどAppleMusicの利用期間過ぎた。クレカ支払いかキャリア支払いか選べたのでキャリアの方にしたのに個人情報入力してもエラーになって登録出来なかった。何度やっても「時間をおいて登録し直してください」みたいなメッセージが出てきた。なので一度諦めたのだけどやっぱりAppleMusicの便利さが恋しくてクレカ登録したよ。
    私以外にもエラーになった人いるかな?
    そしてAppleMusic、何気に入ってないミュージシャンも多いよね…。

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/20(水) 21:54:23 

    Amazonミュージックは突然聴けなくなる曲が多い

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/20(水) 21:54:39 

    私もApple MUSIC、ただ米津玄師の曲がないから、違うアプリに変えようか?と悩んでる。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/20(水) 21:57:31 

    >>1
    サブスクはプレイリストを聞くのが楽しいよ!

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/20(水) 21:57:35 

    Amazon music Unlimited会員です。
    曲数はAppleMusicの方が多いみたいなので年間会員の期限が切れたら替わろうと思ってます。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/20(水) 21:58:33 

    年間10000円位かかってる感じですよね。スポテフアイ無料利用でいいや。

    +35

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/20(水) 22:00:21 

    >>24
    プレイリストから消えていたりする曲が結構あるよね。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/20(水) 22:01:30 

    Prime Musicだけだけど、知らない曲聞けるのいいよね
    オペラ好きで聞いてたら、ニクソン・イン・チャイナなんて現代政治モノがあって驚いた
    オペラと言うかロックだなあってくり返し聞いてしまった

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/20(水) 22:02:41 

    Spotifyを無料のUS垢で聴いてるよ
    タブレットだと制限無しのスキップし放題で快適

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/20(水) 22:03:23 

    Apple Musicなしでは生きていけない身体になった。
    アマプラにも入ってるけど音楽サービスは使ってない。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/20(水) 22:03:38 

    無料のもあるのかい!
    初めて知ったよ

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/20(水) 22:04:09 

    Google Play Music使ってる人いますか?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/20(水) 22:04:26 

    >>21
    気づかなかったw似てるね

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/20(水) 22:05:04 

    邦楽以外をよく聞くから、spotifyには課金してる
    あとはamazonプライムだからprime musicも聴けるか
    インターフェースが良くないしプレイリストが少ないからamazonのはほとんど使ってないけど

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/20(水) 22:06:07 

    いまApple Musicで聴いてるんだけど、最近注目するアーティストに「Spotifyで話題に」的な文言がつくことが増えてきたからSpotifyが気になってる。
    何か違いあるかな?Apple Musicより曲多いのかな?

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/20(水) 22:12:53 

    Amazonプライムのプレイリストはタイトルがダサい!笑笑。
    「秋のお散歩R&B」とか「安眠のためのシューベルト」とかw

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/20(水) 22:13:17 

    >>37
    今このアプリ入れたら、携帯メールかFacebookの登録が必要で挫折してきた

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/20(水) 22:14:13 

    アマゾンミュージック
    ファミリープランの年払いにしてる。
    年間15000円位かかってるけど、家族5人で利用して12ヶ月で割ると1ヶ月辺り結構安いと思う。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/20(水) 22:15:56 

    Spotifyに課金してます。
    Apple Musicと両方使ってみて、洋楽聴くことが多いのでSpotifyにしたけど今のところ満足(´-`)

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/20(水) 22:15:59 

    >>1Apple musicで好きなアーティストが新曲出しても月額980円でアルバムまで聴けるからお得でやめられない。

    アーティストによっては別料金もあるけど、いろいろ聴くから無料トライアル終わってもそのまま続けてるよ。

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/20(水) 22:17:46 

    >>37私はインドの音楽聴くためだけにアプリ入れてるw

    洋楽はこっちの方がいいよ。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/20(水) 22:19:07 

    >>43
    何故wインド?(´゚◞౪◟゚`)!

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/20(水) 22:19:19 

    月300円でdヒッツ使ってるw

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/20(水) 22:21:42 

    お試し期間を終え、先週からApple Musicと正式に契約しました。
    1年分まとめ払いにすると、9800円円になるので、お得ですよ。

    今もガルちゃんやりながら、聴いています。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/20(水) 22:28:18 

    >>46
    課金したら米津玄師の曲ある?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/20(水) 22:34:08 

    スポティファイを無料の範囲で聴いてる。月中あたりに突然無音になって悲しい。ケチでごめん。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/20(水) 22:34:18 

    Spotifyの広告が好きで課金していないです!
    私だけかな?笑

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/20(水) 22:34:49 

    >>43
    インドw インド映画、面白そうなの多いけど!


    Apple Musicよりいろんな国の音楽が聴けそうだね
    でもマイナーな邦楽も押さえたいし…

    とりあえず登録してみよかなぁ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/20(水) 22:57:12 

    >>43
    私はマレー語音楽聞きたくて入れてる
    お気に入りはマレーシアンミュージックのプレイリストとUKミュージック

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/20(水) 23:03:38 

    AWA利用してます。ユーザーセレクトのプレイリストを聴けるのがいいです。新しい発見があるし、飽きない。
    年間1万と言われれば高いけど、配信曲全部購入したら破産どころじゃないし、ストリーミングだけじゃなく、ダウンロード機能で、オフラインでも聴けるから便利です。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/20(水) 23:15:16 

    >>23
    Apple Musicに限らずサブスク解禁してないアーティスト結構いるよ

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/20(水) 23:17:21 

    YouTubeMusic。
    ついでにYouTubeのCM見なくて済むからいい

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/20(水) 23:18:01 

    SMART USEN使ってます。
    月550円で安いから。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/20(水) 23:20:29 

    マイナスつくかもだけど、電気グルーヴが聴けなくなったときに、ストリーミングの限界を感じてしまって……
    それまでは課金して使っていたけど、いまSpotifyを無料で使ってます。
    あとはちょっと面倒だけど、TSUTAYAレンタル。それからCD購入も以前より増えました。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/20(水) 23:27:37 

    >>34
    使ってますよー!どんどんアーティスト増えて嬉しいです。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/20(水) 23:28:05 

    >>37
    無料は広告入るしスキップは六回まで、好きな順には聞けないけどフルできける

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/20(水) 23:34:27 

    楽天musicをお試しで使ってる。
    「今週のTV出演アーティスト」「秋の散歩に聴きたい曲」「朝のランニングに聴きたい曲」とかあって面白い。他のは使った事ないから同じ感じだったらごめんね。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/20(水) 23:45:14 

    Amazon musicのアレクサ限定プラン
    400円位で色々聴けるから満足してる

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/21(木) 00:02:22 

    >>25
    米津さんは配信サービス出してる?
    Spotifyも米津さんないよ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/21(木) 00:20:13 

    Spotify重宝してます
    CDも手元に欲しくて買うけど、ちょっと気になってる曲とかも気軽に色々聴けるから楽しい

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/21(木) 02:11:13 

    mu-mo

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/21(木) 02:17:36 

    >>47
    >>61
    >>25
    米津玄師さんはYouTubePREMIUMでオフラインでも聞けますよ☺️

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/21(木) 09:16:19 

    私もApple MUSIC(^-^)
    980円は高いけど、高校の時や中学時代に聞いてたアルバムとか見つけて懐かしくなれるし。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/21(木) 09:33:27 

    家族6人まで使えるしalexaも使ってるからAmazon music unlimited契約してます!
    年額で払えば14800円で月額で毎月払うよりちょっと安くなる!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/21(木) 10:25:13 

    >>6
    aikoないよね
    しょうがないからaikoは1曲単位で買って聴いてる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/21(木) 12:45:01 

    dヒッツ契約してます。最近嵐聞けるようになってうれしいけどほかのジャニーズも聞きたい

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/21(木) 21:34:23 

    沢山使ってるよ
    AWAとLINEミュージックとAppleMusicとSpotifyとミュージックボックス

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/21(木) 23:16:12 

    ふとした疑問なんだけど無料で聞けるSpotifyとかってちゃんと聞いたアーティストに収入いってるのかな…

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/22(金) 00:19:59 

    おすすめのアプリ教えて下さい(*´`)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード