-
1. 匿名 2019/11/20(水) 17:20:52
フルーツが大好きで、この時期
水分の多い梨やブドウ、りんご等
ついつい食べすぎてしまいます。
ドン引きされるかもしれませんが、今日は柿を5つ、りんご3つを既に食べています。
毎日こんなペースで食べています。ちなみにフルーツを食べたいがために普通の食事を抜くこともしばしば、、、
フルーツ食べすぎちゃう方いませんか??+123
-3
-
2. 匿名 2019/11/20(水) 17:21:35
>>1
美容には良いけど糖分気をつけて+165
-2
-
3. 匿名 2019/11/20(水) 17:21:36
みかん食べ過ぎて爪が黄色いです+59
-2
-
4. 匿名 2019/11/20(水) 17:21:52
食べたいけど、そんなに買えない。+130
-1
-
5. 匿名 2019/11/20(水) 17:21:58
みかんは食べ過ぎるよ🍊+84
-2
-
6. 匿名 2019/11/20(水) 17:22:02
>>1
フルーツだけ食べてる人っているよね。フルータリアンだっけ?そういう感じ?+34
-1
-
7. 匿名 2019/11/20(水) 17:22:06
パイナップル丸ごと買ってきて気付けば無い!って事よくある
水分ばっかりだからお腹いっぱいにならないしドンドンいける+58
-3
-
8. 匿名 2019/11/20(水) 17:22:09
柿が大好きなんや+61
-0
-
9. 匿名 2019/11/20(水) 17:22:35
果物って高いからそんなに買えないや
リッチだよね+136
-2
-
10. 匿名 2019/11/20(水) 17:22:41
毎日絶対食べるけど主さんほど食べれない!
リンゴ大好きだけど3つは無理!笑+50
-0
-
11. 匿名 2019/11/20(水) 17:22:57
妊娠中は異常な程 食べてたなぁ。
スイカ・桃・梨とか+23
-0
-
12. 匿名 2019/11/20(水) 17:23:01
リッチだね!
私はシャインマスカット食べてみたいけど見つめるけだよ。
海外さんの皮ごと食べれるやつしか今年食べてないな〜。+86
-1
-
13. 匿名 2019/11/20(水) 17:23:02
お金持ちだ…!
私もフルーツ好きだけど高いからあんまり食べられない(>_<)
でもお金があるときはフルーツ食べます!+28
-0
-
14. 匿名 2019/11/20(水) 17:23:22
出典:s.eximg.jp
+39
-0
-
15. 匿名 2019/11/20(水) 17:23:42
私もフルーツ好き
お菓子はあまり好きじゃないけど
フルーツは大好き+28
-1
-
16. 匿名 2019/11/20(水) 17:23:49
義理実家から大量の柿が。
毎日2個ぐらい食べてる。
なくならない。+9
-1
-
17. 匿名 2019/11/20(水) 17:24:11
ヘルシーそうだけど糖分だっけ?かなりあるから食べ過ぎも良くないね+46
-2
-
18. 匿名 2019/11/20(水) 17:24:16
>>1
柿の食べ過ぎは危ないよ。
柿胃石になる。+41
-0
-
19. 匿名 2019/11/20(水) 17:24:47
バナナにほん食べるとものすっごい巨大なうんこが翌日出る+11
-6
-
20. 匿名 2019/11/20(水) 17:24:52
りんご3個とは。顎がたくましそうだな+26
-0
-
21. 匿名 2019/11/20(水) 17:26:00
>>1
子宮内膜症だけど、専門医からフルーツたくさん食べるように言われたよ。フルーツと野菜は子宮内膜症に効くって。反対に大豆や肉、小麦製品は食べるなと言われた
フルーツだけ食べてたら栄養偏るけど、他の食べ物も適度に食べてたら良いと思う+46
-2
-
22. 匿名 2019/11/20(水) 17:26:01
>>12
同じ。
デラウェアしか食べてない。シャインマスカットは一度も買えずにおわった👵+13
-1
-
23. 匿名 2019/11/20(水) 17:26:42
>>19
そんなバナナW
+10
-2
-
24. 匿名 2019/11/20(水) 17:26:49
主さん思った以上に食べすぎてるね(笑)
私も実家暮らしの時は、みかんとかリンゴとかぼーっとしながら際限なく食べてたけど、結婚して料理するようになったら、果物は値が高いと気づいて、ぐっと我慢してる。
子供が果物好きだから、そっちにまわして余計食べなくなった。
けど、桃とか一気に3個くらいまるかじりしたいよー!+44
-1
-
25. 匿名 2019/11/20(水) 17:28:25
野生のモンキーが柿盗んで行く+2
-0
-
26. 匿名 2019/11/20(水) 17:29:29
熊の好物サルナシの実を食べたいけどスーパーに売ってない。美味しいのに+2
-0
-
27. 匿名 2019/11/20(水) 17:34:00
この秋シャインマスカットは4・5回は食べた。去年は梨にハマってたけど今年はシャインマスカット!今日はグレープフルーツ+4
-0
-
28. 匿名 2019/11/20(水) 17:34:18
たくさん食べます。我が家は長野の田舎ですが回りが農家ばかりで出荷できないりんごや柿、ブドウにいちじくを今の時期はもらいます。ありがたいです。+29
-0
-
29. 匿名 2019/11/20(水) 17:34:24
貰ったシャインマスカット食べたよ
美味しかった...!+9
-1
-
30. 匿名 2019/11/20(水) 17:35:53
今日初めて洋ナシを買って
夜みんなで食べようと思ったけど、試しに一切れ食べてたら止まらなくて全部食べてしまった。
+20
-0
-
31. 匿名 2019/11/20(水) 17:36:27
>>1
いいね!
果物いっぱい食べたいけど、高いじゃん…+12
-0
-
32. 匿名 2019/11/20(水) 17:37:00
私も果物好きで毎日2〜3種類は食べるけど、柿だけは絶対に1日半個までって決めてる。腸閉塞とかになるって聞いて怖くて。
主は食べすぎってわかってるなら減らせば? 果物も糖尿病になるからね。何事もほどほどに。+20
-0
-
33. 匿名 2019/11/20(水) 17:37:22
ポテチを食べまくるよりは体にいいはずと言い聞かせていますww
ポテチ食べ始めると袋ごと食べちゃうぐらい好きだからそれよりはマシかなとw+14
-0
-
34. 匿名 2019/11/20(水) 17:38:16
真っ先に食費から削るものだから食べてないけど、困りもしない
+2
-1
-
35. 匿名 2019/11/20(水) 17:42:30
ここのところみかんとリンゴばっかり食べてる💦+4
-1
-
36. 匿名 2019/11/20(水) 17:44:54
金持ちなんですね🙄+3
-0
-
37. 匿名 2019/11/20(水) 17:45:03
冷凍させると、冷たくてたくさんは食べられない。皮ごと食べるブドウとか。+2
-0
-
38. 匿名 2019/11/20(水) 17:47:54
皮ごと食べられるとぶどうを凍らせて食べてます。
ちょこっと食べるつもりが、結局一房ぐらい食べちゃいます。+4
-0
-
39. 匿名 2019/11/20(水) 17:47:59
フルーツが主食の動物だったらよかったね
+13
-0
-
40. 匿名 2019/11/20(水) 17:48:57
🍒🍊🥝
🍇🍈🍎
🍍🍓🍌
+5
-0
-
41. 匿名 2019/11/20(水) 17:49:49
>>1
人って自分の身体に必要な物が好きだって、誰かのエッセイで見た気がする。
主はフルーツがたくさん必要な身体なんだよ。+24
-0
-
42. 匿名 2019/11/20(水) 17:51:24
こたつでみかんは悪魔的ですね。
+5
-0
-
43. 匿名 2019/11/20(水) 17:51:41
まじめに、果物食べすぎは良くないよ。
コレステロール跳ね上がる。
この時期は柿がキケン。
悪玉菌が増えるよ…
食後のお楽しみ、デザート程度にとどめといたほうがいいよ。+10
-4
-
44. 匿名 2019/11/20(水) 17:52:24
糖尿病に注意してくださいね〜!
お菓子より果物が体にいい!ってイメージあるだろうけど
糖尿病患者さんは果物の摂りすぎの方多いです+12
-1
-
45. 匿名 2019/11/20(水) 17:52:28
>>18
柿胃石?
初めて聞いた。
気を付けますm(__)m+14
-0
-
46. 匿名 2019/11/20(水) 17:59:02
>>41
じゃあ薬物中毒やアル中の人は…+0
-0
-
47. 匿名 2019/11/20(水) 18:05:05
果物大好き!義実家から送られてきた柿がもうなくなってしまいました。。
みかんはあまり好きじゃないから、これからはりんごを食べようと思います。+5
-0
-
48. 匿名 2019/11/20(水) 18:11:02
朝食後、昼食後、夕食後、この季節毎日リンゴを食べています。
長野県民です。+7
-1
-
49. 匿名 2019/11/20(水) 18:12:57
これからみかんを含めた色々な柑橘類が出てくる季節です。
毎年この季節から食べまくりです。もちろん今年もね。+2
-0
-
50. 匿名 2019/11/20(水) 18:14:12
>>18
>>45
柿胃石には炭酸水!!
ググるとコーラがトップに出てくるけど、ただの炭酸水でも効果あり。
フルーツにプラスαで炭酸ジュースだなんて飲んだら、それはそれで糖尿病になってしまうわ。
果物も糖が多いしね。+8
-0
-
51. 匿名 2019/11/20(水) 18:16:10
>>46
依存症の人は、脳みその中が書き換えられてるから本当に脳みそが身体に必要だって勘違いして、禁断症状が出ちゃうんだよ。+2
-2
-
52. 匿名 2019/11/20(水) 18:19:02
>>12
スイパラでシャインマスカット食べ放題だったよ!
欲張ってがっついて、後半トイレから出られなくなった…
でも美味しくて最高でした!+8
-4
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 18:19:59
冷凍のライチが好きで常備してます
秋は果物の旬がたくさんあってうれしいね+10
-1
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 18:28:00
>>3
爪も黄色く染まるが…
掌が凄い黄色くなる。
柑皮症です。+4
-0
-
55. 匿名 2019/11/20(水) 18:34:31
>>44
私、以前果物の食べ過ぎで糖尿病手前になって柑橘類以外の果物を医者から禁止されてる+8
-0
-
56. 匿名 2019/11/20(水) 18:37:45
毎日食べてるから蝕酸歯😅+0
-0
-
57. 匿名 2019/11/20(水) 18:45:25
パイナップル食べすぎて、便秘が解消されました+3
-0
-
58. 匿名 2019/11/20(水) 18:48:37
毎日りんご1個かバナナ1本どちらか食べてるけど糖尿病になるのかな…まさか果物の食べ過ぎで糖尿病になると思ってなかったからビビってる。
お菓子より果物の方がビタミン取れるしいいよねーとか思ってた+11
-0
-
59. 匿名 2019/11/20(水) 18:48:51
>>18
毎日1個食べていました。
知りませんでした。
調べてみます。
感謝🧡🧡🧡+7
-0
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 18:56:47
庭に柿の木が7本あって、今年は豊作。
食べても食べても終わらない。+11
-0
-
61. 匿名 2019/11/20(水) 18:57:34
干し柿が好きで3個とか食べちゃう。生の柿は3個食べられないのに。糖分すごいんだろうな。
+7
-0
-
62. 匿名 2019/11/20(水) 18:59:46
>>12
うちの近所で規格外みたいなのが600円くらいで売ってる。甘くて美味しい。+6
-0
-
63. 匿名 2019/11/20(水) 19:06:30
果糖はエネルギー源になるから朝食べるといいんだよね
私は朝にはどっさり食べて、それ以降は食べないようにしてる
今日はバナナ、パイナップル、ブドウ、柿をヨーグルトと一緒に食べました!+9
-0
-
64. 匿名 2019/11/20(水) 19:09:24
🍊何でもほどほどが大切だね🍎+6
-0
-
65. 匿名 2019/11/20(水) 19:09:40
めっちゃ分かります。+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/20(水) 19:13:56
フルーツは糖すごく多いから食べ過ぎは身体に悪いし病気になるよ
+8
-1
-
67. 匿名 2019/11/20(水) 19:24:34
私も主さんと同じくらい食べられるけど、家計にも糖分の多さも気になって我慢しているよ
果物って本当に美味しいよね
味も香りも見た目も好きだわ+8
-0
-
68. 匿名 2019/11/20(水) 19:47:27
フルーツ大好きだけどみなさんおっしゃるように高いので、ゼリーや果物ジュースや缶詰で紛らわしつつ、旬で安くなった果物を買って食べてます。+9
-0
-
69. 匿名 2019/11/20(水) 20:09:09
中学生の頃黄疸か?ってくらい全身
黄色くなった事があるんだけど、
検査の結果、
ただのみかんの食べすぎだった(笑)+8
-0
-
70. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:22
フルーツで一食にすることあるよ
ご飯よりフルーツの方が好き。
ご飯にお金出すならフルーツの方が
コスパいいときあるし!+6
-0
-
71. 匿名 2019/11/20(水) 20:16:48
フルーツ大好きだけど、主のかき5&リンゴ3はすごいね。おなかゆるくなりそう…
わたしは今日はキウイ1、みかん2、バナナ1、アボガド1(野菜かな?)、ブドウ10粒だったよ。これからリンゴ半分だけ食べる予定◎+12
-0
-
72. 匿名 2019/11/20(水) 20:23:54
>>58
1日の目標摂取は200グラムです、バナナだと1本、りんごは半分が目安。
果物は悪者にされがちですが、果物全くとらない人より適量食べる人のほうが健康だそうです。
ぜひ続けてください。
目安はネットでも調べられます。+8
-0
-
73. 匿名 2019/11/20(水) 20:29:44
フルーツって悪者にされすぎてると思う。
好きって言うとすぐ、糖分がーとか言われる。
でもお菓子の話しだったらいきなり糖分とか病気とか太るとか言われない。
糖尿病の人だって適量の果物は推奨されてるのに。
+13
-0
-
74. 匿名 2019/11/20(水) 20:42:32
果物でやばいのは夜食べる事かな。
中性脂肪や体脂肪が跳ね上がる。
果糖が脂肪になりやすいそうだね。
酸味のあるフルーツが好きだけど知覚過敏が酷くなるからたまにしか食べられない。+7
-0
-
75. 匿名 2019/11/20(水) 21:41:52
>>1
りんご1つで食べすぎたって思っちゃうなー。3つはすごいね。+4
-2
-
76. 匿名 2019/11/20(水) 21:48:08
日本人って諸外国に比べて果物の摂取量が少ないらしいね
極たまにしか食べない人もいそう
私が若いころそうだったんだけど
今は米が苦手になってきたことと
食べられない野菜が出来てしまったので、
代替え的に果物をよく食べるようになった+1
-0
-
77. 匿名 2019/11/20(水) 21:51:11
フルーツはいいってTVで言ってましたよ+2
-0
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 23:34:41
夏から秋にかけてが最高!桃、(枝豆)、柿、なし、ラフランス
ふと、気付いたんだけど私東北なんでもしかするとフルーツ王国で
フルーツおいしいのかも知れません。
酸っぱめより、食べやすいのが好きなんで。
+7
-0
-
79. 匿名 2019/11/20(水) 23:36:20
前PCで見たんだけど、何年も何年もフルーツだけで
生きてる男の人がいて、体がいいニオイだとかなんとかって言ってたなーー。+8
-0
-
80. 匿名 2019/11/21(木) 00:31:18
日本の果物は甘く甘くなるように研究と品種改良されてるから値段も高くなる。病気になるリスクも上がる。
海外の果物は沢山入ってて安めだけど、そんなに美味しくないのよね。日本の果物に慣れてると、さっぱりし過ぎに感じる。野菜っぽい。
+7
-0
-
81. 匿名 2019/11/21(木) 00:46:39
>>55
なんでも摂りすぎはよくないですね💦
糖尿病はなってしまったら治らないのでお気をつけて💦+5
-0
-
82. 匿名 2019/11/21(木) 01:13:58
>>58
糖尿って甘い物でなるだけじゃないし
結局、遺伝のせいが9割だと思う。
そしてフルーツの糖分より多い糖分を
無意識に摂取している時代だしね。
人口甘味料も糖尿リスクを上げる。
58さんが飲み物は無糖のみ、間食しないという
食生活ならその量のフルーツは気にしなくていいと思うよ。+8
-0
-
83. 匿名 2019/11/21(木) 01:15:37
>>73
賛成。
それよりもタピオカドリンク飲みまくってる
今の若い子の方が危険。+6
-0
-
84. 匿名 2019/11/21(木) 06:25:23
主さん、わかります…。私も柿5個とか平気で食べちゃう。でも気をつけないとなんですね。
山形県民なんですが、今の時期はリンゴがお安いのでつい買ってしまいます。あと近所に住んでる義母が渋抜きをしてくれた柿がたんまりあります。週末に買った一房298円だったバナナもあるし…。
逆にみかんは安くならないので貴重です。+2
-0
-
85. 匿名 2019/11/21(木) 13:09:10
近所に激安の八百屋があって、
傷があったり、形の悪い果物を安く売っているのでつい食べ過ぎてしまいます。+0
-0
-
86. 匿名 2019/11/21(木) 18:06:20
今日はりんご2個、バナナ一本食べた。りんごは箱買いしてるので3個食べる時もある。便秘気味なのでこれくらい食べちゃう。+1
-0
-
87. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:35
私も毎朝必ず三種類は果物を食べています!
果物食べないと落ち着かないんですよね、、、
+0
-0
-
88. 匿名 2019/11/21(木) 19:56:13
>>43
果物は食後に食べるのは良くない
良くないどころか悪い
果物は単体で食べないと駄目なのよ
果物は水分が多くて消化の良いものなんだけど、食事の後に食べると先に食べたものが邪魔をしてなかなか消化されずに腐敗してしまうからね+0
-0
-
89. 匿名 2019/11/22(金) 00:43:46
昔、祖父か趣味で果樹園作ってたときに
1日イチジク10個以上食べていた。
野生児だったので、木からもいでそのままかじる。皮は根本に還元。
スーパーであんなに高く売られているとは!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する