- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/20(水) 15:26:22
彼女がときめきく商品を集めたというショップページでは、86ドル(約9000円)のキャンドルや96ドル(約1万円)のおたまなどが販売されている。お手頃な価格帯では、9ドル(約1000円)の食器洗い洗剤や8ドル(約900円)の箸置きも売られている。商品の配送は現在、アメリカ国内のみ対応している。
しかし、高価で必需品とは言いがたい商品が多く販売されている彼女のネットショップに、SNSでは「ずっといらない物を捨てろと言ってきたのに、今度は彼女のネットショップから物を買ってほしいだなんて」「こんまりのファンだけど、木の棒(木製の指圧棒・12ドル)まで売る必要ある?」など多くの皮肉や批判の声が上がっている。+1070
-11
-
2. 匿名 2019/11/20(水) 15:26:53
ときめかないのでいりません+2148
-5
-
3. 匿名 2019/11/20(水) 15:27:06
ときめかない+1436
-4
-
4. 匿名 2019/11/20(水) 15:27:28
欲をかきすぎるとろくなことないね+1673
-5
-
5. 匿名 2019/11/20(水) 15:27:53
誰かに洗脳された?+755
-11
-
6. 匿名 2019/11/20(水) 15:27:53
片したいのになぜ物増やさせる+1638
-5
-
7. 匿名 2019/11/20(水) 15:27:55
買った人、すぐリサイクルショップかネットで売りそう+615
-3
-
8. 匿名 2019/11/20(水) 15:27:58
壮大な前振りだったの?!+785
-3
-
9. 匿名 2019/11/20(水) 15:28:03
>96ドル(約1万円)のおたま
ぼったくり価格だな+1755
-4
-
10. 匿名 2019/11/20(水) 15:28:03
いらないなら買わなきゃいいだけなのに
批判までする必要あるのか?別にほっときゃいいのに+532
-200
-
11. 匿名 2019/11/20(水) 15:28:12
1万円のおたま…
我が家、100均のおたまだけどもう10年使ってまっせ+1180
-13
-
12. 匿名 2019/11/20(水) 15:28:21
トゥンク…+26
-24
-
13. 匿名 2019/11/20(水) 15:28:27
わお~高いざますね~+325
-3
-
14. 匿名 2019/11/20(水) 15:28:36
もう世間も、とにかく捨てろ捨てろの断捨離にも飽きてきたころかな
次の整理収納のブームはなんだろう+436
-8
-
15. 匿名 2019/11/20(水) 15:28:37
本売るだけでは満足できなくなったのかしら+423
-2
-
16. 匿名 2019/11/20(水) 15:28:47
銭ゲバ…+508
-4
-
17. 匿名 2019/11/20(水) 15:29:07
捨てろ捨てろ言うてた人が物売るとは。
しかも生活必需品でもない物を。
説得力ないな。+833
-7
-
18. 匿名 2019/11/20(水) 15:29:16
物見てないけど1万円するおたまってどんなもんやねん高ぇわ+551
-0
-
19. 匿名 2019/11/20(水) 15:29:21
収納グッズなら批判も少なかったかもしれないのに+511
-2
-
20. 匿名 2019/11/20(水) 15:29:34
捨てさせるのが仕事じゃないんか…+293
-2
-
21. 匿名 2019/11/20(水) 15:29:56
お高いんでしょ
+59
-6
-
22. 匿名 2019/11/20(水) 15:29:58
ときめかない物は捨てろと言ってるくせに販売商品に大したものがないんだな+377
-1
-
23. 匿名 2019/11/20(水) 15:30:13
捨てろって言ってたのに、今度は買えってか?+337
-2
-
24. 匿名 2019/11/20(水) 15:30:38
欲が出たな+318
-1
-
25. 匿名 2019/11/20(水) 15:30:44
富裕層向けの価格設定?買う人いるのかな…。+240
-1
-
26. 匿名 2019/11/20(水) 15:30:58
この人こそ、こんまりされればイイのに+309
-11
-
27. 匿名 2019/11/20(水) 15:31:18
何でお玉が1万になるの?
おかしいだろ+312
-0
-
28. 匿名 2019/11/20(水) 15:31:31
日本製なら高くても海外の人は買う。
こんなもの売れるの?って物でも売れる
輸出をやっている人なら分かる。
+247
-5
-
29. 匿名 2019/11/20(水) 15:31:38
キャンドルジュンに謝れ+120
-5
-
30. 匿名 2019/11/20(水) 15:31:40
ビジネスというのは、こういうことですね
お金稼ぎたいと思い始めただけ+267
-0
-
31. 匿名 2019/11/20(水) 15:31:45
もえあずに似てるw+217
-7
-
32. 匿名 2019/11/20(水) 15:31:48
ショップページ見に行ってみ。
メイドインジャパン凄いでしょ?感満載。+237
-1
-
33. 匿名 2019/11/20(水) 15:31:56
こんまり信者が買うのかな+100
-2
-
34. 匿名 2019/11/20(水) 15:31:58
こんまりって名前貸しだけの商売だろうね
本人も欲をかいて仕事受けたんだろうけど
一番欲深いのはこんなネットショップをこんまり名義でやる業者だと思う+275
-6
-
35. 匿名 2019/11/20(水) 15:31:58
以前のトピで擁護していた自分がバカだったわ
最低!+168
-7
-
36. 匿名 2019/11/20(水) 15:32:03
無欲で生きるってなかなかないしね。+124
-1
-
37. 匿名 2019/11/20(水) 15:32:03
マーサシュツワートみたいになりたいのかな?
アメリカ人主婦のカリスマみたいな+183
-0
-
38. 匿名 2019/11/20(水) 15:32:26
>>25
信者向け+86
-0
-
39. 匿名 2019/11/20(水) 15:32:29
少なくともここに書いてあるのは、長く使わなくても良いような物って気もする。
+70
-0
-
40. 匿名 2019/11/20(水) 15:32:33
おたま?一万円の、おたま?+117
-0
-
41. 匿名 2019/11/20(水) 15:32:36
日本にいた時と海外進出し出してからのこの人、話し方とか雰囲気とか別人になってて怖い+241
-1
-
42. 匿名 2019/11/20(水) 15:33:21
野心家だなー+134
-1
-
43. 匿名 2019/11/20(水) 15:33:23
けっこう、有名なキッチングッズでも
おたまとか1万しないけど、、+169
-1
-
44. 匿名 2019/11/20(水) 15:33:38
片付けもそろそろ飽きられてきたのかな?
次は買えってか!+108
-0
-
45. 匿名 2019/11/20(水) 15:33:41
捨てるほうに集中しているべきだったね+101
-0
-
46. 匿名 2019/11/20(水) 15:34:10
買い換える必要がない長く使える物を売ってるのかと思ったら、洗剤やキャンドル。洗剤にときめくことなんてないけど。+182
-1
-
47. 匿名 2019/11/20(水) 15:34:33
こんもり+48
-5
-
48. 匿名 2019/11/20(水) 15:34:36
その物にときめくかどうかであって、ときめかない人は買ってはいけない。
+97
-1
-
49. 匿名 2019/11/20(水) 15:34:40
家にある物は捨てさせてときめく自分の商品を買わせるってすごい笑+158
-3
-
50. 匿名 2019/11/20(水) 15:34:43
>>37
あの人なんかやらかして自滅したよね+72
-5
-
51. 匿名 2019/11/20(水) 15:34:57
本性出てきましたねw+114
-1
-
52. 匿名 2019/11/20(水) 15:35:01
信者を断捨離して日本製品は世界一みたいな、日本大好きなアメリカ人対象にしてるね
日本でもビーガン、オーガニック、調味料に高いお金かける人対象ビジネスあるし+74
-1
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 15:35:39
ボランティア団体のバザーでもこんな高いのないわ+41
-0
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 15:35:44
1万円のおたまを見てみたい+100
-1
-
55. 匿名 2019/11/20(水) 15:35:49
別に断捨離と矛盾してないよね。+17
-14
-
56. 匿名 2019/11/20(水) 15:36:09
こんまりさんのファンが買えばいいんだからそんなに批判しなくても
ファングッズだよ+8
-25
-
57. 匿名 2019/11/20(水) 15:36:23
一部とはいえ高い商品買いたい人いるよね。
例えばボールペンに数万とかブランドのレターセットとか。安いより信頼してて。+67
-0
-
58. 匿名 2019/11/20(水) 15:36:33
>>1
「私が望んでいるのは、皆さんがこれらのモノを大事にし、
今後何年も使ってくれることです」
望まれる覚えはない
+195
-6
-
59. 匿名 2019/11/20(水) 15:37:00
そのお玉は10本入りですか?w+97
-0
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 15:37:01
やり方が宗教っぽいね
さんざん信用させておいて高い商品買わせるw+160
-3
-
61. 匿名 2019/11/20(水) 15:37:42
よくたれなおばさん+46
-2
-
62. 匿名 2019/11/20(水) 15:38:00
おたまで1万って…包丁とかならわかるけど、おたまかぁ…
一体どんな機能が?+84
-1
-
63. 匿名 2019/11/20(水) 15:39:59
ときめくものだけ、とっておくコンセプトだけど
おたま…は、ときめかない
南海キャンディーズしずちゃんち断捨離したときに、情がこもってる思い出のものとかも
これは、必要ないですね、過去だしみたくバンバンとビニールに捨てて、冷たかった印象
この人は今見て心がときめくかどうかで、お世話になったかたからの、とってあるものや使用してないものは捨てなさい、だから嫌だ+157
-2
-
64. 匿名 2019/11/20(水) 15:40:08
お金は人を変える
いい意味でも悪い意味でも+117
-0
-
65. 匿名 2019/11/20(水) 15:40:19
とうとう錢ゲバの本性を出してしまった。
+117
-2
-
66. 匿名 2019/11/20(水) 15:40:41
アメリカだと日本よりは物価高いよね
普通はいくらくらいで売ってるのかな+42
-0
-
67. 匿名 2019/11/20(水) 15:40:42
アイリスオーヤマとその価格帯ならタイアップしてたら売れたかも+8
-14
-
68. 匿名 2019/11/20(水) 15:40:59
なんとなくわかるな~
お皿とか種類バラバラで用途は良いけど、気に入ってない物使うより、捨てて自分の気に入った皿使う方がテンション上がるまでいかないけど、しっくりくるな的なもの。
でも一万のおたまはいりません。
高いすぎw
+92
-0
-
69. 匿名 2019/11/20(水) 15:41:32
本当に全て日本製で商品も性能も良いものなら日本の為になるしいいけどな。客層は日本人じゃないんだろうし。+18
-3
-
70. 匿名 2019/11/20(水) 15:41:42
捨てて買って経済を回す+24
-0
-
71. 匿名 2019/11/20(水) 15:41:44
ご主人イカツイ感じの方だったよね。
はじめ見たときびっくりした+81
-2
-
72. 匿名 2019/11/20(水) 15:41:45
ときめく料理は作りたいけど、おたまにときめきを求めてないからな。+40
-0
-
73. 匿名 2019/11/20(水) 15:42:16
シルバーおたま?
よくわからんけど、高いと捨てにくくない?
まぁ数百円なら捨ててもいいかになるけど
なら、理に叶う?高いと他の買わないし買い換えない。
断捨離から少しひねって稼ぎ始めたのね
だってさ、断捨離方法は本でなくてもネットで、知れ渡ったんだし!+27
-2
-
74. 匿名 2019/11/20(水) 15:42:27
「私のネットショップのときめく商品を買って今持ってるのは捨てましょう」ってかw+110
-1
-
75. 匿名 2019/11/20(水) 15:42:43
一万の壺を買うのと同じ
+39
-0
-
76. 匿名 2019/11/20(水) 15:42:50
疲れてるのか
こんもりって見えてなんのトピか良く分からなかった。+7
-6
-
77. 匿名 2019/11/20(水) 15:43:08
さすがに一万は草。
トランスフォームでもしてトングとかになるのかな。+88
-0
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 15:43:19
自己啓発系youtuberが
ファンに
高額な情報商材を売りつけるのとかわらん+72
-1
-
79. 匿名 2019/11/20(水) 15:43:24
いくら儲けを乗せてるんですかね〜+21
-1
-
80. 匿名 2019/11/20(水) 15:43:27
我が強いのは当時から薄々感じてた
この人、胡散臭いんだよな
私は元々断捨離好きだから、この人の言いなりなんかならなかった+146
-4
-
81. 匿名 2019/11/20(水) 15:43:54
時すでにオタマ+57
-1
-
82. 匿名 2019/11/20(水) 15:44:05
オーガニックや"丁寧な生活"を追求してる人ってこの人のファンが多い気がする。
完全に洗脳されてる人たちは1万円のおたまも即買いするのかもよ。+8
-4
-
83. 匿名 2019/11/20(水) 15:44:42
うーん…+89
-0
-
84. 匿名 2019/11/20(水) 15:45:16
アメリカでもこんまりさんの断捨離、すごく流行ったらしいね。
でも、おたまとかキャンドルとか
商品に一貫性がなくて胡散臭い感じがしてしまう…。+97
-1
-
85. 匿名 2019/11/20(水) 15:45:29
ときめきません..ってサヨナラさせた商品をリサイクルしてるとか?+10
-3
-
86. 匿名 2019/11/20(水) 15:46:04
>>50
逮捕されて刑務所入りましたよね
+54
-0
-
87. 匿名 2019/11/20(水) 15:46:07
1万円のおたまはいらないwww+9
-0
-
88. 匿名 2019/11/20(水) 15:46:56
チューニングフォーク(音叉)とクリスタルみたいのも売ってるからなんだこれと思ったら
空間を浄化するとか色々やばいやつが出てきて、やっぱりそっち系の人なんだと思った+128
-3
-
89. 匿名 2019/11/20(水) 15:47:09
いちいち相手にしなても一万のおたまなんて売れないからほっときなよ+6
-3
-
90. 匿名 2019/11/20(水) 15:48:04
・花束を持ち歩くトートバッグ(42ドル)
これも気になる+74
-0
-
91. 匿名 2019/11/20(水) 15:48:07
気に入って買った値段が高くて質の良い物は、使うたびにときめくから良いんじゃない?
おたま見てきたけどシンプルでオシャレだった
3000円ぐらいなら買う+10
-9
-
92. 匿名 2019/11/20(水) 15:48:46
>>88
うわあ、水素水とかジェムリンガみたいな感じ?
変な人だったのね…+68
-2
-
93. 匿名 2019/11/20(水) 15:49:25
>>83
驚くくらいにときめかない+120
-0
-
94. 匿名 2019/11/20(水) 15:49:48
>>83
変なロウソク 9300円
変な鏡 16000円
ごめんいらない+169
-0
-
95. 匿名 2019/11/20(水) 15:49:49
結婚してから変わった気がする。+39
-3
-
96. 匿名 2019/11/20(水) 15:51:22
ときめいた人が買えばいいんだから別にいいんじゃん?と思ったらチョイスがなかなかに謎だった。
そして高い。+113
-0
-
97. 匿名 2019/11/20(水) 15:52:25
お前もな+1
-3
-
98. 匿名 2019/11/20(水) 15:52:35
ほんとだった
200ドルの茶筒とかもあった
誰が買うねん!+100
-1
-
99. 匿名 2019/11/20(水) 15:52:44
好きにしたらいいやん。
買いたい人が買えばいいやん。+13
-9
-
100. 匿名 2019/11/20(水) 15:53:00
>>83
一桁多いような‥気がする
+103
-0
-
101. 匿名 2019/11/20(水) 15:53:28
旦那さんなんとも言えない輩感あったよね+80
-1
-
102. 匿名 2019/11/20(水) 15:54:16
えっ、収納用品じゃないの??収納用品なら買おうかと思ったのに。+11
-2
-
103. 匿名 2019/11/20(水) 15:54:40
>>83
これコンマリのセレクト商品なの?
右下のトレイはHAYというブランドの商品だよ。数年前に流行った。
+88
-0
-
104. 匿名 2019/11/20(水) 15:54:44
ガルちゃんに信者多いよね
買ってあげなよ~w+6
-17
-
105. 匿名 2019/11/20(水) 15:54:58
>>8
捨てて捨てて捨てまくって気がついたら何も無くなるように仕向けといて、
からの、ショップか。いい商売してんな。+127
-1
-
106. 匿名 2019/11/20(水) 15:55:50
100均のお玉はときめかないから一万円のときめくお玉に買い替えしましょう、ってことですかね+15
-1
-
107. 匿名 2019/11/20(水) 15:55:50
>>11
そのおたまにトキメク+148
-0
-
108. 匿名 2019/11/20(水) 15:56:08
>>98
このシンプルな写真と金のひしゃく…
なんかシュールな画像でクスッと笑えてきたよ+55
-2
-
109. 匿名 2019/11/20(水) 15:56:40
アメリカでやってる番組ちらっと見たら、「手を合わせて感謝してからお別れしましょう」とか、やけに東洋的スピリチュアルな雰囲気出してて胡散臭いと思ったら、案の定その手の商売人でしたね+146
-1
-
110. 匿名 2019/11/20(水) 15:56:42
>>14
断捨離も一通り終わったので
生活を楽にする便利グッズにはまってる
ルンバとかホットクックとか。
家事を楽にしてくれるものを増やし中。
時間が一番貴重。+102
-1
-
111. 匿名 2019/11/20(水) 15:58:51
ダブスタ+5
-0
-
112. 匿名 2019/11/20(水) 15:59:23
>>98
このおたまは瀬戸内在住真鍮作家のハンドメイドらしい
そういうのに強く惹かれる富裕層がターゲットなのかな+89
-0
-
113. 匿名 2019/11/20(水) 15:59:49
>>6
ときめいた人だけよかったら買ってくださいってことじゃないの?
私は指圧棒とかにときめかないから絶対買わないけど+68
-2
-
114. 匿名 2019/11/20(水) 15:59:55
この人 生理的に無理
嫌い
見たくない+109
-2
-
115. 匿名 2019/11/20(水) 16:00:43
いろんな人のインスタ見てると、断捨離おすすめしてるやつに限って
このクーポンコードで○%オフになりますってステマしてるし、ほんと怪しい
まず自分が欲を捨てろって思うわ+123
-2
-
116. 匿名 2019/11/20(水) 16:01:46
きなくせぇ+38
-1
-
117. 匿名 2019/11/20(水) 16:02:31
石黒智子さん、知ってるかな?あの人も卒業アルバム全て捨てたりさっぱりスッキリ捨てろ捨てろって言うけど、本はたくさん出版するし、プロデュースする台所用品はすごく高い+78
-1
-
118. 匿名 2019/11/20(水) 16:02:51
化けの皮が剥がれてざまあないね。
+32
-2
-
119. 匿名 2019/11/20(水) 16:02:56
>こんまり
>「私の片付け方は、モノを捨てることではありません。
>大事なのは、何があなたにときめきを与えるかに敏感になることです。
>片付けを終えれば、人生に意味のある
>モノ・ヒト・コトを取り込むスペースができます」
日本人向けというより
家が広くて仕方がない、アメリカの富裕層向けって感じだね
アメリカ人からしたら新鮮に見える
和グッズもあるし
1万円もするオタマって分からないけど
50年使えるなら、高い買い物ではないかもよ
短期間で、こんなに大量のグッズを
考案・プロデュースできるわけないから
どこかのブランドと組んだのは間違いないね。
+85
-2
-
120. 匿名 2019/11/20(水) 16:04:26
こんまりブランド超高いね!
でも信者はモノが無くなったガランとした部屋にこんまりグッズを置きたいのかな?
大いなる矛盾w+28
-0
-
121. 匿名 2019/11/20(水) 16:04:53
トピ画が和田アキコかと思った+12
-0
-
122. 匿名 2019/11/20(水) 16:06:20
こんまりは会社員時代は営業成績トップだったし、旦那さんもやり手のコンサルタントだった。純粋な思いで、片付けで人生が変わることを伝えたいというよりは、ビジネスとして成功したい野心家なんだよ。+157
-1
-
123. 匿名 2019/11/20(水) 16:07:52
>>10
おたま一万円はほっとけない
いちまんえん だよ?おたま だよ?お た ま。+73
-20
-
124. 匿名 2019/11/20(水) 16:07:59
>>1
断捨離をブログで推奨してるのに別のアフェリエイトブログで稼いでる筆子とか同じじゃ無いか+80
-1
-
125. 匿名 2019/11/20(水) 16:08:01
こんまりオススメの日本製…
この人が日本代表みたいなのが嫌
もっと和の文化や日本製品に詳しい人いるでしょ。+115
-0
-
126. 匿名 2019/11/20(水) 16:08:31
ときめかないのブーメランw+26
-1
-
127. 匿名 2019/11/20(水) 16:09:02
買わせて捨てさせる作戦?+9
-0
-
128. 匿名 2019/11/20(水) 16:09:03
コンマリのインスタ、アメリカ人からめちゃくちゃ批判的なコメントいっぱい来てる。がっかりした、高くて買えない、もの減らせって言ってたのに、って。そりゃそうだよね…ははは。+168
-2
-
129. 匿名 2019/11/20(水) 16:10:35
この人の胡散臭い笑顔が嫌い
「ときめく」とか何?って感じ+81
-1
-
130. 匿名 2019/11/20(水) 16:13:02
>>83
イオンに入ってる雑貨屋で売ってそう
+19
-2
-
131. 匿名 2019/11/20(水) 16:13:44
物を売るならせめて消耗品だけに限定すればよかったのに+27
-1
-
132. 匿名 2019/11/20(水) 16:15:32
この人出だしたころホントに雑誌の片隅のコーナーに出てて不細工ではないけど地味目の欲のなさそうな人の良さそうな感じだったけど、お金手にしてちやほやされるとまあ欲深くなるんだな。+79
-1
-
133. 匿名 2019/11/20(水) 16:17:07
元々少数精鋭のときめく物に囲まれる暮らし推奨イメージだから
違和感ないけど、それにしても商売上手だね。
絵本も出版したみたいだし、オンラインサロンも月3000円くらいだった。+61
-0
-
134. 匿名 2019/11/20(水) 16:18:37
胡散臭くなったな。
騙されるな、買うな!+56
-1
-
135. 匿名 2019/11/20(水) 16:19:07
信者増やして物を売りつける…
完全に宗教のやり方ですね+71
-2
-
136. 匿名 2019/11/20(水) 16:19:29
>>84
なにこの玉ねぎみたいな鏡。
使い勝手も悪そうだし、ぼったくりじゃん。+28
-1
-
137. 匿名 2019/11/20(水) 16:19:57
むしろ、買い取ってくれるサイトとかあればいいのにね+45
-0
-
138. 匿名 2019/11/20(水) 16:21:15
>>136
>>83の画像宛でした。すみません。+1
-1
-
139. 匿名 2019/11/20(水) 16:22:56
>>50
インサイダー取引。
もんのすごいお金持ってそうなのにね。自分の農園とかもってるよね。+81
-0
-
140. 匿名 2019/11/20(水) 16:23:05
>>50
脱税+32
-0
-
141. 匿名 2019/11/20(水) 16:23:58
>>128
見てきた
やっぱり誰が見てもおかしいよねぇ+79
-0
-
142. 匿名 2019/11/20(水) 16:24:42
捨てさせて儲ける→買わせて儲ける→捨てさせて儲ける
無限ループじゃん
すごいところに目をつけたねー+67
-0
-
143. 匿名 2019/11/20(水) 16:25:51
うちの裏手の山にいっぱい落ちてる気がする…+111
-1
-
144. 匿名 2019/11/20(水) 16:26:10
グゥイネスパルトロウのグープっぽいと思った
庶民は相手にしてなくて意識高い感じの物にお金を使いたい富裕層向け
+36
-0
-
145. 匿名 2019/11/20(水) 16:29:49
清楚系ビッチ
あらため、
コンサルタント系詐欺師
+85
-1
-
146. 匿名 2019/11/20(水) 16:32:26
>>83
なにこのガラクタ
若手の勘違いしたクリエイターがフリマ出店した時に売る謎に高い雑貨みたい+87
-0
-
147. 匿名 2019/11/20(水) 16:33:02
>>6
よく分からない方言は使わないで+6
-35
-
148. 匿名 2019/11/20(水) 16:33:03
創価+17
-2
-
149. 匿名 2019/11/20(水) 16:33:11
出てきた時から好かなかったけど
アメリカ行って完全にセレブ気取りだね
グウィネスパルトローみたい
どのみち嫌われやすいっていう
+88
-0
-
150. 匿名 2019/11/20(水) 16:33:51
調子乗っちゃってー+41
-0
-
151. 匿名 2019/11/20(水) 16:35:08
すぐゴミになりそうなもの買えない+44
-0
-
152. 匿名 2019/11/20(水) 16:37:11
私にとって食器洗い洗剤1000円はお手ごろではない。大容量なのか?+77
-1
-
153. 匿名 2019/11/20(水) 16:37:51
最近総じて断捨離ミニマリスト系で名前と顔売ってる輩に辟易するしマジでウザイ
有名ならなくてもそのへんの庶民だってやってる人はもっとやってるよ
何せ不況の世の中だしね+58
-2
-
154. 匿名 2019/11/20(水) 16:41:03
マーサになるのは無理w
犯罪に手を染めたがマーサは本業の料理での才能と彼女を尊敬する部下に恵まれてるから、何だかんだ返り咲き今も料理のカリスマとして支持得てる。
こんまりのは才能って言えるのかな。
マーサみたく自分の仕事に合ったものを売れば良いのにね。
仕訳できる収納ケースや掃除道具とかさ。+68
-0
-
155. 匿名 2019/11/20(水) 16:43:39
片付かないから要りません(´・ω)+35
-0
-
156. 匿名 2019/11/20(水) 16:43:43
>>41
アメリカ人のプロデューサーが目をつけたんだね。
アメリカって日本ブームなんでしょ?
コンマリも金になれば良いんじゃない。
通販番組いっぱいありそうだし。
+81
-1
-
157. 匿名 2019/11/20(水) 16:46:42
旦那がやり手なんじゃないかな。
コンサルタントの仕事してて、
いまは辞めて、こんまりのマネージャーじゃなかったかな。
ちがったらごめん。+57
-0
-
158. 匿名 2019/11/20(水) 16:47:11
不思議な方向性に行き始めた+51
-0
-
159. 匿名 2019/11/20(水) 16:47:24
>>101
選ぶ相手によって、その人の本性がわかる的なかんじ?
+38
-0
-
160. 匿名 2019/11/20(水) 16:48:30
売るなら日本人のプライドにかけて誰もがうなる素晴らしいもの売ってくれ…+58
-0
-
161. 匿名 2019/11/20(水) 16:49:14
こんまりの本もときめかないからもちろん買わないよ+62
-1
-
162. 匿名 2019/11/20(水) 16:51:12
おたま、ではなく
商品名
ひしゃく
金色の、ひしゃくが
おたまなの?+53
-1
-
163. 匿名 2019/11/20(水) 16:52:33
あーあ
もったいない+0
-0
-
164. 匿名 2019/11/20(水) 16:53:44
元々この手のカリスマは信用しない。商売上手だなあと言う所は感心するし羨ましいけども。+40
-0
-
165. 匿名 2019/11/20(水) 17:02:12
>>10
片付けコンサルタントで捨てろ捨てろと言ってきたのに‥ってのが、みんな引っかかってるんじゃない?一貫性がないというか
こんまり的には今使っている、ときめかないおたまを捨てて、ときめくこのおたまに買い換えてはいかが?ってことなんだろうけど+130
-3
-
166. 匿名 2019/11/20(水) 17:02:27
こんまりの片づけ方は好きで、最近セミナーも受けようかなって思って調べたとこ。
2日間で16万円超えてておどろきすぎてそっと閉じた。お弟子さんでも高いんだね。+100
-1
-
167. 匿名 2019/11/20(水) 17:06:32
ルームシューズ
1ドル=108円として
2万2千円超え…+61
-1
-
168. 匿名 2019/11/20(水) 17:10:37
>>9
日本では100均でも売っているのに…+111
-1
-
169. 匿名 2019/11/20(水) 17:10:54
きっと物は良いんだろうけど
あーあやっちゃったなーって感じ+16
-0
-
170. 匿名 2019/11/20(水) 17:13:36
>>167
た か い 。+40
-0
-
171. 匿名 2019/11/20(水) 17:18:05
>>166
以前こんまり紹介する番組見たけど、弟子という名の信者増やしてる感じが引っかかった
レイキみたいな+72
-2
-
172. 匿名 2019/11/20(水) 17:23:47
トピ画綾瀬はるかの物真似してる人かとおもった+0
-0
-
173. 匿名 2019/11/20(水) 17:26:36
調子づいちゃって。
天狗だね!🤥+18
-1
-
174. 匿名 2019/11/20(水) 17:26:48
>>165
ときめくおたまってどんなんだよw
おたま見るたびにときめいてたら味噌汁作れん
+79
-2
-
175. 匿名 2019/11/20(水) 17:27:16
>>171
レイキとは?+0
-1
-
176. 匿名 2019/11/20(水) 17:27:30
セレブ様になったもんだ。
ハリウッド女優気取りだもんね。+24
-1
-
177. 匿名 2019/11/20(水) 17:29:40
>>174
ときめくおたまで味噌汁作ったら
ときめく味噌汁になるのでは。+51
-0
-
178. 匿名 2019/11/20(水) 17:30:37
>>175
宗教じみたネズミ講みたいなやつでしょ。
セミナーとかして末端から金を搾り取るんだよ。
レイキって、手かざしみたいなもんよ。
オーラが見えるとか、超胡散臭いやつ!
+66
-0
-
179. 匿名 2019/11/20(水) 17:30:44
>>154
マーサスチュワートの番組好きだったな
まさにときめくって感じでワクワクして観てたわ+12
-0
-
180. 匿名 2019/11/20(水) 17:31:11
>>178
ほぅ....+9
-0
-
181. 匿名 2019/11/20(水) 17:31:44
アムウェイみたいなことしたいの?+15
-2
-
182. 匿名 2019/11/20(水) 17:32:01
>>177
味噌汁作る時までときめいてたら心臓に悪そうだわw+50
-1
-
183. 匿名 2019/11/20(水) 17:32:57
気持ちが悪い。苦手だわ。+32
-0
-
184. 匿名 2019/11/20(水) 17:34:37
「たいせつに長く使ってほしい」って、「ときめく」みたいな一発屋狙いのキャッチコピーだね。
このペラっペラらキャッチコピーでどんだけ荒稼ぎしたいんだろ。
ときめく~ですっかり味をしめたね。+45
-1
-
185. 匿名 2019/11/20(水) 17:35:06
教祖様のようだ+23
-0
-
186. 匿名 2019/11/20(水) 17:35:58
大切な長く?
これまでのと真逆だね
矛盾してない?+17
-2
-
187. 匿名 2019/11/20(水) 17:38:33
しじみ目の幼児体型の人だよね?
アメリカ渡ってメイクがめちゃくちゃ濃くなって、完全に勘違いしちゃってるという印象。+84
-0
-
188. 匿名 2019/11/20(水) 17:38:46
>>167
何これダサい
値段だけ王室御用達みたい
100均でかわいいの使い捨てにして買い換えしたほうがずっと清潔だし経済的だわ
+35
-2
-
189. 匿名 2019/11/20(水) 17:40:58
地味な半生だっただろうに、今やカリスマがあるって自惚れてるね。
誰だよ、最初に売り出そうとした奴。
出版社だろうけどさ。+41
-0
-
190. 匿名 2019/11/20(水) 17:41:37
>>184
簡単に捨てさせて来た物を作ってた人もそう思ってたかもね+9
-0
-
191. 匿名 2019/11/20(水) 17:42:30
>>182
好きなキャラとか可愛い調理器具で料理したら料理も楽しくなるんじゃない?
+31
-0
-
192. 匿名 2019/11/20(水) 17:42:50
ZARAhomeのもろパクリみたいな商品だね+23
-2
-
193. 匿名 2019/11/20(水) 17:47:43
>>189
元リクルートで学生起業家だったはず。
商材は地味だけど、地味な人じゃない気が。
+53
-0
-
194. 匿名 2019/11/20(水) 17:51:35
小物類で軌道に乗ったら服やバッグや靴とかにも販路を広げたりしてw
そして部屋が物で大量に溢れたら片付けの本や講演会で稼いで捨てさせ
部屋が空になったら、また物を売って稼いで大量に物が溢れ…
無限ループで稼ぐ+19
-1
-
195. 匿名 2019/11/20(水) 17:56:09
>>165
ときめきは人それぞれ、って基準だった気がしたけどここに来て私の薦めるときめきグッズ販売ってことになり、余計なお世話感が出ちゃったんじゃない?
インスタには英語で失望しまさした、ってコメントあったらしいし+100
-0
-
196. 匿名 2019/11/20(水) 17:58:04
コンセプトは分からなくもないかな。
物を持たない暮らし系の人って、アイテム一つ一つ吟味して良い物を選んで大事にしてるじゃない?
高価でも良い物を一つ買って大事にしましょうってことでしょ?
だけど肝心な物がなぁ…ダサいし高すぎるし、値段に見合ってるのか?+17
-1
-
197. 匿名 2019/11/20(水) 18:02:30
>>156
アメリカではセレブがネットショップ作ってオサレな物売るのがブームなんだって。カーダシアン一家とか、グウィネスパルトローのネットショップとか。こんまりも一応その系列的なものらしいけど、ファッションアイコンではないからな。。なんかコレジャナイ感があるし、なぜ片付けのコンセプトから外れて高級インテリアにしたのか、唐突感が否めないね。
この事業始めるのに44億円資金調達したらしいけどそんなに伸びしろある??
キャンプファイヤーあたりで500万くらいで足りたんじゃない?
44億円もどうすんのよ。。+61
-1
-
198. 匿名 2019/11/20(水) 18:03:51
軸がブレてるな。
物を売りたいなら収納グッズをプロデュースすればいいのにと思ったけど、この人「収納グッズは買わなくていいです!靴箱が活用できます!」と言ってるから、それもブレることになっちゃうしなぁ。+23
-1
-
199. 匿名 2019/11/20(水) 18:06:26
>>58
なんか人の家に行って捨てろ捨てろ言ってたのに、人の趣味否定して自分の趣味押し付けてるみたいだね。
あなたが持ってるそんなもの捨ててこんまりおすすめのグッズに変えましょう、って見える+76
-0
-
200. 匿名 2019/11/20(水) 18:08:03
掃除でブレイクした松井棒に続いて、掃除グッズ、鍋等々
通販で売りまくって、その収益で株やって大金持ちのパターンなのか。
結局、ときめくのはお金だけ。+38
-0
-
201. 匿名 2019/11/20(水) 18:10:54
日本にいたときも軸ブレてたよね
本が売れて知名度が出てきたらセレブ気取りで、ドアップでヨーグルトのCMに出たり、
妊娠したからって花束抱えて雑誌に出ててなんだかな、って感じだったよ
2ちゃんとかでもたいぶ嫌われて見なくなったな、と思ったらアメリカ行ってネットフリックスぶち当てて返り咲いたのに結局学ばないね
この人最終的には自分を女優みたいにアイコン化してアタシのファンになってよね?なってくれるよね?
って欲求が強すぎるんだよ
とりあえずその強過ぎる承認欲求を捨てろよ+78
-4
-
202. 匿名 2019/11/20(水) 18:11:12
これは批判されてもしょうがない。
まぁ、ときめく人だけ買ってあげたらいいんじゃないかな。+42
-0
-
203. 匿名 2019/11/20(水) 18:11:53
掃除させて自分のゴミグッズを売る悪徳商法かな。旦那ヒモみたいな感じだし結局お金が一番なのね。+15
-1
-
204. 匿名 2019/11/20(水) 18:18:09
見た目や雰囲気と性格がギャップありすぎて怖い
カズレーザーみたいなギャップならいいけど、清楚、清潔、地味みたいな顔してギラギラにセレブ志向。なんか怖い。+92
-0
-
205. 匿名 2019/11/20(水) 18:19:51
>>166
16万円ならダスキンや家政婦さん雇ったが良さそう。
ねずみ講と宗教合わせた人みたい。
+63
-0
-
206. 匿名 2019/11/20(水) 18:23:15
>>171
その弟子も多分年次で登録料払うんだと思うよ。更新料みたいなやつね
金の亡者+66
-0
-
207. 匿名 2019/11/20(水) 18:24:07
>>122
旦那さんが話してる
こんまりのエピソード
夜にいきなり電話がかかってきて、どうしても営業のタイトルがとりたい。そのためにクライアントを紹介してほしいと連絡があったんです。そこで、僕のお客さんはほぼ社長さんだったので、彼女にもアポに同席してもらって一緒に営業に行ったこともありました。そうしたら、彼女はすごくデキる営業マンだったんです。15分ぐらい社長さんとニコニコ話したかと思ったら、その場で契約書を書いてもらって、爽やかに帰っていきました。+72
-0
-
208. 匿名 2019/11/20(水) 18:25:06
銭ゲバだな+34
-0
-
209. 匿名 2019/11/20(水) 18:31:02
こんまりさんは好きだけど、このやり方はどうなんだろう。
私はこんまりさんから「自分がときめかない(要らない)物は他人も要らない」「物の処分は自身が責任をもってやりきる」ということをおしえてもらった気がしてたんだけどな。
だから本当に勿体ない新品同様の美品以外は潔く捨てて、美品はリサイクルショップに買取りに出してた。
こんまりさん自身、色々とジレンマを感じるところもあるのだろうけれど、それを自身のビジネスにするのはさすがにモヤモヤする。+45
-1
-
210. 匿名 2019/11/20(水) 18:32:35
>>10
本当そう思う。
みんな話題のネタが無いんだよ。+6
-17
-
211. 匿名 2019/11/20(水) 18:36:14
旦那さん髭あるとゲスの極みの休日課長に見えるww+31
-0
-
212. 匿名 2019/11/20(水) 18:40:44
捨てさせといて、買わせる、という作戦だったのか!!+29
-1
-
213. 匿名 2019/11/20(水) 18:43:24
>>141
下の人ワロタ
爆笑
そうさ、そうやって彼女はあなたのお金を断捨離してるんだよ
+86
-1
-
214. 匿名 2019/11/20(水) 18:48:31
>>1
さっきから分かっていてもおたまをおまたと空目する+13
-3
-
215. 匿名 2019/11/20(水) 18:49:20
片付けに ときめくかどうかってのが今だに分からん。 要るか要らないかでいいでしょ?+10
-1
-
216. 匿名 2019/11/20(水) 18:49:35
>>114
>>116
この人持て囃されてた時から胡散臭さしか感じなかった。
あぁやっぱりね…って感じ。+56
-0
-
217. 匿名 2019/11/20(水) 18:50:32
>>9
持ち手の所にスワロフスキーでも付いてるんじゃないの
+79
-1
-
218. 匿名 2019/11/20(水) 18:54:45
>>12
トゥクン・・・じゃない?
どうでもいいか、すみません。+5
-9
-
219. 匿名 2019/11/20(水) 18:58:36
>>122
コンサルって基本的にあざとくて腹黒だから似たもの夫婦で息がぴったりなんじゃない?!2人共向上心が高くて次々新しいビジネスを始めたい仕事大好き人間。+54
-1
-
220. 匿名 2019/11/20(水) 19:00:16
>>214
さすがガル子!+3
-0
-
221. 匿名 2019/11/20(水) 19:02:34
>>5
ノマドワーカー(懐かしいコトバ)安藤美冬とつるんでいたけどどうなった?+28
-0
-
222. 匿名 2019/11/20(水) 19:04:07
日本人がずっとそうしてきたような
ひとつの道具を壊れても大事にする生活が好きだわ。
ときめかないものを捨ててときめく見た目のもので買い揃える?ただの浪費だよ。
結婚した時にちょっと奮発して買った道具をおばあさんになっても修理して使うみたいなのに憧れる。金継ぎとかも素敵だよね。+76
-1
-
223. 匿名 2019/11/20(水) 19:04:39
アメリカで人気あるって言っても萌好みの男にでなく
片付けたい主婦にだからいーじゃん
+7
-0
-
224. 匿名 2019/11/20(水) 19:06:28
>>221
そういえば心理カウンセラーの心屋さんとも講演会してたね+24
-0
-
225. 匿名 2019/11/20(水) 19:09:46
>>218
トゥンク…だよ!+25
-1
-
226. 匿名 2019/11/20(水) 19:12:41
私がときめくモノを集めたショップです。あなた方は私のファンだから(私はあなた方の片付けメンターだから)、私がときめくモノはあなたたちもときめくモノでしょ?ここに紹介して売ってあげますよ、
ってことなんですかね。
ときめくモノは人それぞれ違うから、そのひと独自の内側から湧いてくる感覚を大切にお片付けしましょうってことだと思ったのに、お片付けのグルみたいな他人にその判断を丸投げしろって、矛盾してないか。
だから全米が震撼してるんだと思う。+29
-1
-
227. 匿名 2019/11/20(水) 19:25:01
コンマリ
欲で死亡+21
-0
-
228. 匿名 2019/11/20(水) 19:25:03
日本帰って来なくていいよこの人も+31
-0
-
229. 匿名 2019/11/20(水) 19:29:00
さて、ここからが本性発揮ですね
この手の人相は、実は気が強いですから、わかります+44
-0
-
230. 匿名 2019/11/20(水) 19:30:22
この人のときめくもの売ってるのね。
人によってときめくものは全く違うのに。
それとも全部捨ててこれらを買ったら家すっきりするってこと?+6
-0
-
231. 匿名 2019/11/20(水) 19:31:33
>>158
アメリカにやられたね
日本人てアメリカに翻弄されてるな
+11
-2
-
232. 匿名 2019/11/20(水) 19:34:34
>>224
そうなんだ、両者うそくさい
最初は庶民、弱者の味方、、みたいな顔して、そこから手のひら返す商売法です。+50
-0
-
233. 匿名 2019/11/20(水) 19:38:15
>>1
欲しくないなら買わなきゃいいだけの話じゃん+19
-2
-
234. 匿名 2019/11/20(水) 19:38:32
一万円のおたま…。
今までで一番ときめかなかったわ。+30
-0
-
235. 匿名 2019/11/20(水) 19:43:20
>>62
すくったり武器にしたり+10
-1
-
236. 匿名 2019/11/20(水) 19:45:16
こんまり好きだったのに。
本だって何度も何度も繰り返し読んだ。
それなのにガッカリだよ。+10
-1
-
237. 匿名 2019/11/20(水) 19:56:24
>>5
旦那さんが会社辞めてマネジメントしてたような+68
-1
-
238. 匿名 2019/11/20(水) 19:57:41
お金に余裕がある人は違うんだろうけど、もう1つの物を大事に使って買わないようにしてる+7
-1
-
239. 匿名 2019/11/20(水) 20:02:20
こんまりブームは一時的なものだから稼げるうちに稼いだ方が正解。+15
-0
-
240. 匿名 2019/11/20(水) 20:02:29
お金稼ぎまくって、豪邸やら宝石やら時計等々買いまくって
ときめき御殿です!と出て来るのに一万ペソ。
だってときめく物だけで周りを固めているのだからと。
この人の本を買った人は、今頃ムカついてるだろうね。+34
-1
-
241. 匿名 2019/11/20(水) 20:03:47
捨てろ捨てろの発信者なの?
うちのスタッフで、とりつかれたように「断捨離しなきゃ」「休みだから断捨離しなきゃ、捨てなきゃ」って言ってる主婦がいて。
1年経つけどまだ言ってる。
いつになったら捨てる?みたいな。
いや、捨てなくてもいいのに、強迫観念みたいに、捨てなきゃ捨てなきゃ言ってて、大丈夫かな?と思ってる。+26
-3
-
242. 匿名 2019/11/20(水) 20:03:52
やっぱりねー。
私もマーサスチュワートになりたいんだと思った!
前もこんまりトピで書いたけど、この人野心家の商売人だよ。たまたまお金になりそうな片付けを選んだだけ。
旦那選びも、巫女をやった経験売りにしたりとか、もともとは社長相手の片付けサービスだったことかうさんくささとお金好きが現れているわ。
ときめきっていうワードセンスもファッションセンスも嫌いだけど、純粋に片付けを広めたい、とかだったら、私とはセンスは違うけどえらいな、すごいな、と思えたのに。なんか女から嫌われる要素満載。今後どうなるのか、下世話だけど興味あるなー。+74
-0
-
243. 匿名 2019/11/20(水) 20:04:34
>>98
これが一万円のおまたですか!?+20
-2
-
244. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:50
>>98
英語サイトの説明見たら
岡山の真鍮作家さんのおたま?5000円台?
3300円のティーサーバーが52ドルて。+18
-0
-
245. 匿名 2019/11/20(水) 20:19:51
他人に持ち物を捨てさせてスペースができたところで、満を持してネットショップですか。+22
-0
-
246. 匿名 2019/11/20(水) 20:24:32
>>147
片すって関東の方言なんだよね
標準語だと勘違いしてる人もいるけど+25
-0
-
247. 匿名 2019/11/20(水) 20:29:07
>>222
私も道具に愛着あるし手に馴染むのが大切。ピアノは代々受け継ぐ物だし、車は愛情湧く。脅迫概念の宗教臭いこの人とは合わない。お金稼ぐのは上手いのかも知れない。もったいないおばけに恨まれるよ。
+28
-0
-
248. 匿名 2019/11/20(水) 20:29:57
別にいいじゃんネットショップくらいと思ったら、価格がやばいね!どんなおたまなんだろう…+11
-0
-
249. 匿名 2019/11/20(水) 20:30:51
内容が薄いのになぜか不自然なまでに持ち上げられる女の人のバックには何がいるのかが気になる。そしてそういう女性はなぜか似通った雰囲気や容姿をしている。個人的には「神様ごはん」とかの本を出している女性と被る。一見素朴系の容姿と、書いてある内容が薄いのに、バックにすご腕の編集者や売り出し人の気配がするところが。+43
-0
-
250. 匿名 2019/11/20(水) 20:37:25
>>1
矛盾したことしない方がいいよ~!
家に断捨離に仕事で行って、自分の商品覚えてなくて「これときめきますか?捨てましょう!」とか言う危険あるじゃん+72
-1
-
251. 匿名 2019/11/20(水) 20:45:57
やっぱりなと。アメリカ行った時点でこうなるだろうなと思ってた。どうせ飽きられるし。
次にやるとなると結局これしかない。心屋とかと一緒で。優しい感じ出すけど自己顕示欲が凄いのよ見てて。
なんか私のやり方が正しいという無言の押し付けが怖かったし。あんまり日本代表みたいにしないで欲しい。
恥ずかしいから。+77
-0
-
252. 匿名 2019/11/20(水) 20:46:26
>>35
最低って、、、罪を犯したわけでもないのに、、バカっぽいね+8
-12
-
253. 匿名 2019/11/20(水) 20:49:46
>>81
私は評価する+26
-0
-
254. 匿名 2019/11/20(水) 20:51:55
1万円のおたまって・・・
やっぱり元リクルートはゴミしかいないね+45
-1
-
255. 匿名 2019/11/20(水) 20:52:44
>>251
アメリカでは急激にアンチが増加してるよ
こんまりを見てイラっとする人が急増中
というかこいつ、怪しすぎるんだよね+67
-0
-
256. 匿名 2019/11/20(水) 20:55:27
>>219
あざとあかどうかはわからんが仕事ができるんやね。お金生み出すって大変よ。金儲けできるのも才能やで。+17
-6
-
257. 匿名 2019/11/20(水) 20:55:39
>>252
見る目なくて擁護してた自分が最低なのにねw+5
-12
-
258. 匿名 2019/11/20(水) 20:57:51
彼女がしたかったことでは無い気がする。
担がれましたね?身近な大切なひとに。+13
-2
-
259. 匿名 2019/11/20(水) 21:00:40
こんまりって呼び名もときめかないし本もときめかなかったから買わずに私は自己流で断捨離した。
すっかり銭ゲバになって100均でも揃えられるようなアイテムを高値で売りつける根性にもときめかない。いくら物が良くてもこの人のオススメって聞いた途端萎えるわ。+38
-2
-
260. 匿名 2019/11/20(水) 21:06:06
これは大失敗でしよ
余計なもんは捨てろって理論を売る商売で儲けた人なのに、余計な物売る商売始めるとか
自分が売ってきた理論を否定してるようなもんじゃん+45
-0
-
261. 匿名 2019/11/20(水) 21:06:51
なぜアメリカで話題になる日本人はDQNしかいないのか+40
-0
-
262. 匿名 2019/11/20(水) 21:17:39
1万もするおたまなら、当然カレーとか1滴も垂れてこないんでしょうね
それくらいの機能はついてますよね+38
-0
-
263. 匿名 2019/11/20(水) 21:18:29
この女大嫌い
+39
-0
-
264. 匿名 2019/11/20(水) 21:18:33
>>59
めっちゃ消耗品+25
-0
-
265. 匿名 2019/11/20(水) 21:26:01
究極のアフィカス最終形態がこのスタイル
数年前に水を800円で売った男が
あーあ、取り返しのつかないことをやっちゃったwww
と言ってそう+24
-0
-
266. 匿名 2019/11/20(水) 21:32:53
あるご家庭で、奥さんが大量にストックしていた新品タオルをゴミ袋に捨てさせてるのを見てから大嫌い。
いくらなんでももったいなさすぎて、タオルが可哀相で泣けてきた。
何が捨てる時にありがとう、だよ。
なにやっても冷たそうにしか見えんのだわ。
+84
-1
-
267. 匿名 2019/11/20(水) 21:35:03
こんまりとか名乗ってる時から気持ち悪さ炸裂してましたよ+42
-0
-
268. 匿名 2019/11/20(水) 21:37:13
アメリカのテレビに登場するこんまりの気持ち悪さは放送事故レベル+43
-0
-
269. 匿名 2019/11/20(水) 21:46:40
>>266
何だろう、日本人特有?の物を最後まで大切にするって考えの根本から欠けてる感じだよね
今あるタオルから使い、ボロくなったら雑巾にして…無駄は出さないみたいなさ
こんまり式実行したら勿体ないオバケが出そう+58
-0
-
270. 匿名 2019/11/20(水) 21:52:36
収納グッズとか便利グッズの方が売れるんじゃないか?笑+18
-0
-
271. 匿名 2019/11/20(水) 21:56:40
>>251
私は最終から嫌い。私が正しい!感がすごくて。+41
-0
-
272. 匿名 2019/11/20(水) 21:57:16
>>268
まだあのお辞儀してるの?
カーテシーだっけ
+21
-0
-
273. 匿名 2019/11/20(水) 22:00:06
>>270
たぶんこういうの目指してるんだよ
グウィネスパルトローのお店 goop
Goop Shop: Clothing, Shoes, Beauty, Cosmetics & Home - Goop Shopshop.goop.comA modern lifestyle brand, offering cutting-edge wellness advice from doctors and experts, vetted travel recommendations, and a curated shop of clean beauty and timeless fashion.
これはグウィネスパルトローがやるからいいんであって、、、+23
-0
-
274. 匿名 2019/11/20(水) 22:01:34
この人嫌い
見た目とは違って図太い性格してそう
世渡り上手って感じ+45
-0
-
275. 匿名 2019/11/20(水) 22:02:20
お金を捨てさせてるのね+36
-0
-
276. 匿名 2019/11/20(水) 22:03:54
長年インテリアや整理整頓が好きで情報収集してるとさ
ミニマリストとか整理整頓カテゴリーで表に出てくる人達って、結局、ダサいものや要らない物を捨てて、お洒落なものに買い換えるっていうのを延々とやってるから
今回のも、捨てて買い換えてねってことよ
私がときめいた物はあなたもときめくよねって+52
-0
-
277. 匿名 2019/11/20(水) 22:05:55
>>266
本にあったけど弁護士事務所が片付かないとかで使わない資料をごっそり捨てさせてて本読むのやめた。
こんな人に頼む弁護士もアホだけど、弁護士なんて何十年前の資料で判決覆したりするのにほんとによかったのかね。
なんか怖いんだよねこの人。
穏やかそうだけど実はヒステリックなイメージ。+80
-0
-
278. 匿名 2019/11/20(水) 22:06:38
>>276
押し付けがましいw+20
-0
-
279. 匿名 2019/11/20(水) 22:07:24
あなたの心にときめきません+18
-0
-
280. 匿名 2019/11/20(水) 22:09:37
こんまりの本あんな捨て推しだったのにこんな高いのか
昔家族の持ち物迄勝手に捨てた事もと本にあったけど結局自分の思ったように進むタイプなんだな+25
-1
-
281. 匿名 2019/11/20(水) 22:11:15
ちょっと前にNHKでこんまりが出てた、断捨離のドキュメンタリー風の番組があったんだけど、
宗教みたいってコメしたら、フルボッコされたけど、
その人達は目が覚めたかな?+51
-1
-
282. 匿名 2019/11/20(水) 22:17:56
>>281
信者なのかなんなのか知らんが擁護多かったね
悪口言っていいと思ってるの?なんてあって気持ち悪かったよ+28
-0
-
283. 匿名 2019/11/20(水) 22:20:02
>>251
訴訟されたりしないかな
お前に洗脳されて捨てたくないアレを捨ててしまったとか言って
アメリカならありそう+30
-0
-
284. 匿名 2019/11/20(水) 22:21:28
>>280
家族の物捨てるのは絶対ダメだよね+34
-0
-
285. 匿名 2019/11/20(水) 22:24:13
>>269
真逆だよね+15
-0
-
286. 匿名 2019/11/20(水) 22:24:32
>>283
もう訴訟になってるし
こんまりの嫌われ方へのふり幅がすごいことになってるよ+27
-0
-
287. 匿名 2019/11/20(水) 22:27:40
>>283
やっぱりなってたんだ
そりゃなるよね
あれまー+21
-0
-
288. 匿名 2019/11/20(水) 22:34:56
終わりの始まり。+17
-1
-
289. 匿名 2019/11/20(水) 22:38:13
松居棒の方がアメリカでは受ける+20
-0
-
290. 匿名 2019/11/20(水) 22:43:11
HP見たらコンサルタントも募集してるんだね。
受講するのに165000円(講義はこんまりではない)、それとは別にコンサルタントとして活動するには受験料、証明書、月額料金。
...すごいね。+38
-0
-
291. 匿名 2019/11/20(水) 22:43:56
>>255
日本人のイメージを悪くする前に帰国して清掃会社でも作ったら?
嫌味じゃなくて44億円も調達したならこれまでにない清掃会社でも作っら良かったんだよ
それで社会起業家と組んでホームレスの支援と社会復帰を援助しながらスラムをバシバシ断捨離したら歴史的な人レベルになれただろうに+44
-0
-
292. 匿名 2019/11/20(水) 22:44:53
>>290
月額!?講師に??
それはちょっと。。。+14
-0
-
293. 匿名 2019/11/20(水) 22:49:07
矛盾の由来の話に似てる+8
-0
-
294. 匿名 2019/11/20(水) 22:52:02
>>83
使いにくそう+5
-0
-
295. 匿名 2019/11/20(水) 22:53:55
>>282
そう、否定的な事なんか絶対言えない雰囲気で怖かったわ。
意外とこの人好評なのね~ってすぐトピ閉じたわ。+25
-0
-
296. 匿名 2019/11/20(水) 23:02:14
>>284
「模型を捨ててから夫の様子がおかしい」
「夫のメモ処分」とかあるからね。取り返しつかなくなる。
処分させることで、洗脳の一種に使えるからね。
+26
-0
-
297. 匿名 2019/11/20(水) 23:10:01
個人的には、質のいいキッチンアイテムって料理をする上で凄い大切。
例えば貝印のハサミ。
切れ味がいいだけじゃなくて、洗う時に直ぐに分解できるのも魅力。
でも、これ2000円。+57
-0
-
298. 匿名 2019/11/20(水) 23:10:55
前のトピに怪しいセミナービジネスみたいって書いたら、こんまりクラスの人ならこれくらい当然ですよ?
知らないの?wくらいの勢いで信者に怒られたけど、今回は信者のみなさん出てこないんだね
+42
-0
-
299. 匿名 2019/11/20(水) 23:13:08
一万円のおたま プラス
ガル男の金たま マイナス+1
-8
-
300. 匿名 2019/11/20(水) 23:14:08
まだこのトピに気づいてないんだろうな+12
-0
-
301. 匿名 2019/11/20(水) 23:21:30
この人がレッドカーペット歩当てた時のインタビュー
絵に描いたようなドャァァァァア!!!!
が本当に忘れられない。
目をパチパチさせて、話す言葉によって目を長く閉じたり開いたり…
あぁ、上手く説明出来ない!!!!
誰か画像ないかなぁ。ゾクっとするほどめっちゃ気持ち悪いから見てほしい。+56
-1
-
302. 匿名 2019/11/20(水) 23:25:22
>>1
お玉が10000円!?
(´⊙ω⊙`)+46
-0
-
303. 匿名 2019/11/20(水) 23:25:55
せめて3000円くらいにすればいいのに
おたまに10000円て
ありえない
+36
-0
-
304. 匿名 2019/11/20(水) 23:33:57
木下優樹菜と同じ様に中身のない人が不相応な持ち上げられ方をしたら転落も早いんだよね。
そこでたまたまだと謙虚堅実に実績を積み重ねるか、自分は凄いんだと勘違いして一気に転落するか。この方はどちらに進むのだろうか。+37
-1
-
305. 匿名 2019/11/20(水) 23:37:38
>>62
大喜利できるじゃん+5
-3
-
306. 匿名 2019/11/20(水) 23:41:01
これは失望する。こんまりファンも目が覚めたのでは+29
-0
-
307. 匿名 2019/11/20(水) 23:42:18
>>15
本で有名になって虚栄心を満たし、ネットショップでお金を稼ぐってことかな?
でも印税かなり入ってるよね。
使っちゃったのかな+13
-0
-
308. 匿名 2019/11/20(水) 23:43:24
これは引く+15
-0
-
309. 匿名 2019/11/20(水) 23:44:00
やっぱり欲を出すと嫌われるよね。
金スマで断捨離を推奨してた頃までは好きだったんだけどな。。。
でも最近趣旨変わってきて「?」って感じ。+47
-0
-
310. 匿名 2019/11/20(水) 23:44:28
>>216
いやほんと。胡散臭さの塊だったから、こんなに売れたのは不思議だった+27
-0
-
311. 匿名 2019/11/20(水) 23:46:22
>>128
日本人の印象がまとめて悪くなるからやめてほしい、、+41
-0
-
312. 匿名 2019/11/20(水) 23:46:23
え?私欲しいよ。こんまりセンス良いし。こんまりは片付けをしてときめく空間を作るのが目的の人だからおすすめのインテリアグッズ販売は彼女の方針からずれてはいないよ。みんな本読んでないでしょ。+1
-31
-
313. 匿名 2019/11/20(水) 23:47:04
>>132
いやいやいや、売れる前から知り合いですが、前から欲深かったよ+44
-0
-
314. 匿名 2019/11/20(水) 23:48:24
典型的な、無駄に無根拠に思いっきり自信満々なので魅力的に見えてしまうサイコパス、みたいなアレだと思う
起業家とか教主としての才覚は十分だよ
乗せられ易い人や自分が無い人は引っ張られると思う
弁護士事務所に資料捨てさせるとか整頓したい人に新品のタオル捨てさせるとか、ハタから見たら尋常じゃないんだけど、心酔してる信者はそれでも全肯定してしまうよね
教義に従って捨てたことを後悔したくないから、アレ?と思う点が有ってももう自分で認めたくないだろうし、本当によく出来てるよ+54
-0
-
315. 匿名 2019/11/20(水) 23:48:37
>>284
良くないよね
人それぞれ大事なものはわからないもんね+16
-0
-
316. 匿名 2019/11/20(水) 23:49:08
>>171
そうそう、彼女は見えるんだって。捨てた方がいいものが光って見えるらしいよ+19
-0
-
317. 匿名 2019/11/20(水) 23:49:27
この人、人間関係も断捨離とかいって役に立つ人以外切ってそう+40
-1
-
318. 匿名 2019/11/20(水) 23:49:46
娘さんたちの工作も、ときめかないからとバンバン捨てて、泣かせていそう。+24
-1
-
319. 匿名 2019/11/20(水) 23:50:34
>>154
こんまりはビジネスの才能はあるよ。自分のブランディングもして、ときめくってワードを使って、出版社の担当も懇意にして。全部計算。+34
-1
-
320. 匿名 2019/11/20(水) 23:52:46
>>317
だって元リクルートですよ?
業界を知ってる人なら元リクルートのフリーランスなんて
どれだけ胡散臭い連中か知ってるから+52
-0
-
321. 匿名 2019/11/20(水) 23:52:47
>>201
あなたの言ってること、的を得てる。
彼女は自分がチヤホヤされたい。
CMに出たり女優のようにファンを作ってもてはやされたいんだよね。
あの本の表紙や売り方見てもわかる。
+32
-1
-
322. 匿名 2019/11/20(水) 23:53:39
>>319
無害そうで地味なナチュラル好きみたいな見た目と、それすらも利用した計算高い片付けのブランディングと売り込みっぷりのギャップに最初から何か萎えてしまって冷めた目で見てるわ
そのブランディングにスゴイ!と憧れる人も居るんだろうけど、胡散臭いなとしか思えない+31
-0
-
323. 匿名 2019/11/20(水) 23:55:19
>>221
そういや安藤美冬最近見ないね。
ノマドなんてカッコいい言い方してるけど、単なるリモートワークで、フリーターじゃなくてもいろんな会社が導入し始めてるしね。+19
-0
-
324. 匿名 2019/11/20(水) 23:56:02
キモオタに好かれそうな容姿だけどそういうファンはいるのかしら+15
-0
-
325. 匿名 2019/11/20(水) 23:56:16
>>229
その通り。めちゃめちゃ気が強いです+30
-0
-
326. 匿名 2019/11/20(水) 23:57:32
>>237
てことは、こんまりを使ってもっと稼がないと行けなくなったわけね。夫婦の収入は印税くらいだけど、しりつぼみになる。だから物販なのね。+46
-0
-
327. 匿名 2019/11/21(木) 00:00:59
彼女と昔一緒に仕事をしたことがあります。
悪い意味ですごく頭がいい子です。
利用できるものはして踏み台にすることは平気だし、承認欲求が強くて、金儲けが大好きです。
言い方を変えれば、仕事ができる子です。
セルフプロデュースもさすがだと見てました。
本当の彼女はあんなふんわり真面目な見た目とは正反対ですよ。+66
-0
-
328. 匿名 2019/11/21(木) 00:02:07
>>291
全くその通りだ。
ネットショップなんて小さいことしてないで、本質的な意味での世の中の断捨離をすれば良かったよね+28
-0
-
329. 匿名 2019/11/21(木) 00:05:08
>>312
読まないねぇ。ときめかないからね。+23
-0
-
330. 匿名 2019/11/21(木) 00:06:37
>>290
あるゆるところから金を取ろうとしててすごいね+27
-0
-
331. 匿名 2019/11/21(木) 00:08:37
>>312
出た!信者!!
これから信者による擁護が続きます+16
-1
-
332. 匿名 2019/11/21(木) 00:10:34
大切に長く使うかどうかはこちらの勝手。だって、ときめかないものは捨てるのが正解なんでしょ?+12
-0
-
333. 匿名 2019/11/21(木) 00:10:58
今頃、
「(ちぇっ、計算ミスった。軌道修正どーすっかなぁ)」
ってやってそう。+34
-0
-
334. 匿名 2019/11/21(木) 00:12:25
というかときめきって何!?
持ってて嬉しいなとか思い出深いなとかはあるけど
と・き・め・きって何!??+19
-1
-
335. 匿名 2019/11/21(木) 00:14:25
なにが「こんまり」だよ
近藤麻理恵と言いなさい
いい大人が+48
-1
-
336. 匿名 2019/11/21(木) 00:14:33
>>312
パラパラ読んでみたけど昔から主婦雑誌で散々書いてあることの総括でしかなった。新しいことは何もない。彼女昔からESS○、サンキ○、主婦の○とかが愛読書だったんだってね、そりゃ読み漁った総括になるし、皆知ってることだよ。+27
-0
-
337. 匿名 2019/11/21(木) 00:20:12
儲けるって漢字は「信者」だもんね。
『ときめき』とか『感謝』とかキラキラしたワード並べて断捨離させて信者にさせて金儲け。
絵に描いたような銭ゲバ。笑+43
-0
-
338. 匿名 2019/11/21(木) 00:20:59
>>290
アムウェイみたいになってる…+32
-1
-
339. 匿名 2019/11/21(木) 00:21:59
別に信者じゃないけど、最近のこんまり叩きは出る杭は打たれるの典型例だと思う
+3
-19
-
340. 匿名 2019/11/21(木) 00:23:48
>>339
全く違う
全然出てないから叩かれる+12
-1
-
341. 匿名 2019/11/21(木) 00:25:53
一万円のおたま売り出せばそりゃ叩かれるだろ+19
-0
-
342. 匿名 2019/11/21(木) 00:26:20
ぬいぐるみを捨てられない人に「目があるからいけないんですね」ってガムテープで塞いで「これで大丈夫」って言う人だからなぁ+54
-0
-
343. 匿名 2019/11/21(木) 00:26:25
ときめかないものは捨てて、ときめくもの厳選して揃え直すのはまぁアリだと思うが、それはそれぞれが探し出せば良いだけでこの人が「これいいでしょ?」感出すと一気に胡散臭い+25
-0
-
344. 匿名 2019/11/21(木) 00:26:31
ちょっと前盛り上がった「こんまりが嫌い」トピは
信者のクレームで削除されてるんだよね
でも結局アンチのコメントの方に真実が多かったんだなと改めて思う+44
-0
-
345. 匿名 2019/11/21(木) 00:27:06
>>342
ぬいぐるみがかわいそう
+53
-0
-
346. 匿名 2019/11/21(木) 00:29:05
「大切に長く使って欲しい」
責任を持って自分で大切に使えば済む話。
なぜ売る?
いや、そもそもなぜ買ったんだ?
片付けのプロでときめくものしか身の回りに置かない主義なはずなのに。+18
-0
-
347. 匿名 2019/11/21(木) 00:30:04
>>342
なんかその発想がもう、サイコだよね。+55
-0
-
348. 匿名 2019/11/21(木) 00:32:00
そもそもこの方は物に対する熱意もセンスもないから
良さげな高級品売るにしてもとっちらかってるね
(自分自身でチョイスして着てる服を見れば分かる)
片付けだけしておけばよかったのに+27
-0
-
349. 匿名 2019/11/21(木) 00:33:30
この人講師として家に呼んだら、真っ先に今使ってるお玉捨てられるんだろうな+28
-0
-
350. 匿名 2019/11/21(木) 00:34:10
あらら、旦那だけじゃなくて、こんまりさんも
リクルート出身なんだ
「捨てる技術」をあとから読んだんだけど、
パクりぶりにびっくりした。
トイレットペーパーや洗剤を山のように買い込むのは
日本の家賃や住宅事情を考えるとたしかに無駄だから、
「不安を捨てよう」というメッセージはありがたかった。+17
-0
-
351. 匿名 2019/11/21(木) 00:35:04
>>346
捨てさせる前に使えるものを残して大事に使えばいいだけだよね
神道を全面に押し出したのなら筋通してほしかった
+27
-0
-
352. 匿名 2019/11/21(木) 00:37:23
全然神道っぽくないじゃん!+25
-0
-
353. 匿名 2019/11/21(木) 00:39:48
本気で片付けをしようと決心した後に、この人の本を読んだらすごく分かりやすくて助かったよ。片付け本なんて読んだことなかったし。
だけど1万円のおたまはいらないなぁ。+14
-0
-
354. 匿名 2019/11/21(木) 00:40:28
>>289
松居さんは筋が通りまくってるから受けるかもね
+20
-0
-
355. 匿名 2019/11/21(木) 00:48:17
何か宗教みたいになってきてから苦手+24
-0
-
356. 匿名 2019/11/21(木) 00:50:36
>>92
なんかやってたよね一時期
子宮系とか小林麻央とかと絡んでた心屋と+24
-1
-
357. 匿名 2019/11/21(木) 00:51:49
>>327
子供の頃、親の気に入ってるものを勝手に捨ててしまったというエピソードに根本的な性格が全部出てる気がする
+63
-1
-
358. 匿名 2019/11/21(木) 00:53:31
>>327
それが顔に出てきてますね着々と+47
-0
-
359. 匿名 2019/11/21(木) 00:55:08
なんでごみ箱じゃないんだろう…。+15
-0
-
360. 匿名 2019/11/21(木) 00:56:14 ID:X9qWhuxlBd
>>251
心屋とトークショーかなんかしてたよね
心屋が見た目も気に入ってたとか何とか+16
-0
-
361. 匿名 2019/11/21(木) 00:59:57
>>201
引き寄せとかスピリチュアル界隈の人みたい。
ハッピーとかいう人もこんな感じだよね。
法外な値段で信者増やしてるのも似てる。
+39
-0
-
362. 匿名 2019/11/21(木) 01:04:09
>>110
私も!最近ルンバ買って感動してる(^。^)+10
-1
-
363. 匿名 2019/11/21(木) 01:04:56
>>344
あぁ、確かにアンチの風評被害は商売の邪魔だもんね。
元とってない受講者が削除させたのかな。+8
-3
-
364. 匿名 2019/11/21(木) 01:06:30
カレンキングストンさんに訴訟起こしてもらいたいものだわ
なりすまされて気持ち悪かろうに+2
-4
-
365. 匿名 2019/11/21(木) 01:07:35
>>363
全然風評じゃなかったよ
「こんまりがときめいているのはお金」と言う結論だった
+50
-0
-
366. 匿名 2019/11/21(木) 01:09:47
>>311
日本人なのかな。。。+17
-1
-
367. 匿名 2019/11/21(木) 01:12:32
ときめく?ときめき?ときめきトゥナイト。+3
-4
-
368. 匿名 2019/11/21(木) 01:18:17
この人の剥き出しの野心に引くわ〜+21
-0
-
369. 匿名 2019/11/21(木) 01:21:01
最初から胡散臭い人だなと思ってたので驚かない+29
-0
-
370. 匿名 2019/11/21(木) 01:25:38
この人の名前を借してるだけで、実際は別の人がやってるんじゃない?
よくある話。+3
-8
-
371. 匿名 2019/11/21(木) 01:28:15
こんまりの旦那さんってどんな人?+11
-0
-
372. 匿名 2019/11/21(木) 01:30:04
>>144
西海岸とかの意識高い系()をターゲットにしたのかな…
久々に日本のバラエティに出たと思ったら
アメリカのエージェントに時間区切られてこれしか時間無いからって言われてて
最早こんまりメソッドが金のなる木だから引田天功並みにアメリカで契約守る為に相当管理されてるな…ってちょっと引いた、この人自体は好きでも嫌いでもないけど
なんか「こんまりメソッド」っていうのもお弟子さんみたいな外人が各国々でそれを教えに行ったりして大きいビジネスにもなってるらしいし
この商品もアメリカのエージェントがこの波に乗るしかない!ってブランド化してビジネス展開して行きたいんだなぁって思った
アメリカ側でも相当金になるって思われてるんだなって感じ+27
-0
-
373. 匿名 2019/11/21(木) 01:35:52
>>370
当然入れ知恵してるスタッフはいるでしょうね
+18
-2
-
374. 匿名 2019/11/21(木) 01:38:39
調子に乗って店なんか出すから自業自得だね。
こんまりさんも断捨離薦める人も宗教的できらいなんだよね。世の中、ときめきや前向き思考で片付かないよね。
だからこんまりさんの自論が商売になってると言う矛盾に今さら気付いても遅いよ。+21
-1
-
375. 匿名 2019/11/21(木) 01:41:25
>>373
ダンナさんとか?+5
-0
-
376. 匿名 2019/11/21(木) 01:43:35
>>316
それドーパミンじゃないの
彼女は捨てるとハイになるんだよ
自分ちにはもう捨てるものがないから
他人の家に行って捨てて自分がハイになっているだけ
+33
-0
-
377. 匿名 2019/11/21(木) 01:48:40
>>327
小柄だから可愛く見えるけど、目の奥が笑ってなくて冷たそうだわ+53
-0
-
378. 匿名 2019/11/21(木) 01:55:26
>>178
レイキ自体は変ではないが、海外だと認められてて保険適用だったりする。ただ、お金を払って受ければ認定されるので、金儲けしたい人間やその後研鑽努力しない人間がレイキを人にする技量もなく、食えないから、認定で金儲けしようとする人が多すぎる。システム上の問題でもある。+1
-5
-
379. 匿名 2019/11/21(木) 02:06:06
もうさ、本当なら出てこないでほしい。なんでヴォーグとかもこの子を選ぶの?絶対出版界の中で強いコネクション作ったよね+29
-0
-
380. 匿名 2019/11/21(木) 02:13:37
>>365
ワロタ+10
-0
-
381. 匿名 2019/11/21(木) 02:17:13
>>376
私は、信者を作るための作り話かなと思った。
スピリチュアルな要素を加えて、自分は一般的な片付けと違うと印象付けて特別感を醸成するための。
安藤美冬はそれで彼女を凄いと持ち上げて、いろんな出版社に彼女を押し倒して押しまくった。そして本が出版され、海外版にもしてもらえ、雑誌での賞にノミネートされるまでになった+17
-0
-
382. 匿名 2019/11/21(木) 02:20:51
>>342
こういうタイプの人が、ウイグルで平気で堕胎させたり、チベットで尼さんを仏像の重してから釣らせたりするんだろうな、と思った。
この人ほんとに日本人なの?
でも顔は日本人か。+31
-2
-
383. 匿名 2019/11/21(木) 02:20:53
>一番高価な商品は、日本人デザイナーの大治将典さんが手掛けた真鍮(しんちゅう)製の調理道具立て(275ドル)。一番安いのは瀬戸物の箸置き(8ドル)だ。
富裕層向けかな?富裕層はこんまりに勧められなくても既に高いのを持ってるんじゃないかな?
ときめかない物を捨てさせて、ときめく物を買わせるっていうストレートな…笑+10
-1
-
384. 匿名 2019/11/21(木) 02:28:16
こんまりとこぐれ断捨離は違う
こんまりはときめくものはなんでも残すけど
こぐれ断捨離は使ってないものは全捨て
にしても物売るのはないわ
+9
-0
-
385. 匿名 2019/11/21(木) 02:59:34
高い
無駄な物を増やさせるってそりゃ突っ込まれるよね
収納グッズや掃除グッズだけならともかく+9
-0
-
386. 匿名 2019/11/21(木) 03:10:53
>>327
言わんとすることはよくわかる、こんまりさんじゃなくてもまんまそういう人っているから
ちなみに、あなたはどんな風に利用されちゃったの?+9
-0
-
387. 匿名 2019/11/21(木) 03:20:02
>>123
>ほっとけない
いや、ほっとけよw+9
-2
-
388. 匿名 2019/11/21(木) 03:38:22
>>378
レイキは確か日本で開発されて海外に輸出されたものが逆輸入されたはず
疑似科学というか民間療法で、科学的な効能は認められてないと思う+9
-0
-
389. 匿名 2019/11/21(木) 03:40:21
アメリカのマルチと自己啓発系と結びついて売り出し成功したのかなと思っていた
資格も売り出しているから資格商法も兼ねて、裏でマネジメントしている人いるでしょ+17
-0
-
390. 匿名 2019/11/21(木) 03:46:53
なんかこんまりがときめくものイメージと違ったわ
ルクルーゼとかローラアシュレイとか使ってそうと思ってた
意外と渋い好みなんだね+20
-1
-
391. 匿名 2019/11/21(木) 03:52:55
>>389
旦那じゃない?+2
-0
-
392. 匿名 2019/11/21(木) 03:56:54
>>217
それでもときめかないわw+19
-1
-
393. 匿名 2019/11/21(木) 04:21:29
>>1
捨てるだけ捨てさせて
物が減りすぎたら今度はいろいろ買わせる商売
言行不一致で終わりの始まり+24
-0
-
394. 匿名 2019/11/21(木) 04:55:17
>>269
日本人じゃないんじゃない?+8
-0
-
395. 匿名 2019/11/21(木) 05:03:23
>>313
どんな感じで?+1
-1
-
396. 匿名 2019/11/21(木) 05:18:56
捨てさせるのが好きなんだから1枚千円のゴミ袋でも売ればいいのにw+13
-0
-
397. 匿名 2019/11/21(木) 05:30:34
>>143
こんな木の棒が1万円以上!?+4
-5
-
398. 匿名 2019/11/21(木) 05:35:49
清田弥生 市園+0
-0
-
399. 匿名 2019/11/21(木) 05:46:14
こんまり本を一冊も買わなくてよかった
図書館万歳+19
-0
-
400. 匿名 2019/11/21(木) 06:09:10
>>11
100円のおたまは有害物質が溶け出してるんじゃなかった?+5
-16
-
401. 匿名 2019/11/21(木) 06:17:40
こんまりって自己顕示欲の塊にしか見えない。
クローゼットとかブランド品で溢れてて凄そう+22
-1
-
402. 匿名 2019/11/21(木) 06:36:10
なにがおかしいって
こんまりはときめくかどうかは「1つ1つ手にとって」って言ってたのに
ネットショップってw
買って届くまで手にとれないじゃんw+78
-0
-
403. 匿名 2019/11/21(木) 06:48:04
>>382
自分の若い頃にこう言う人がいなくて良かったと思う
まんまとハマって大量に物捨ててその後ドッと後悔しておかしくなってしまったかも知れん
精神的に不安がある人はこう言う人にハマるだろうね+35
-0
-
404. 匿名 2019/11/21(木) 06:56:06
物を捨てさせるってそれ自体が洗脳の方法の一つとしてあったと思う
例えばコントロールしたい人がいるとして、その人に対して言葉巧みに大事な物を捨てさせる
するとその人は大事な物を捨ててしまった罪悪感と大事な物を失った不安で精神が不安になる
そうなると自分の行動を肯定したくなり、捨てさせた本人を精神的な拠り所とする、みたいな
カルトの手法としてもやってる所あるんじゃないかな
こう言う事言って近付いて来る人には気を付けないと
怖いね+45
-0
-
405. 匿名 2019/11/21(木) 07:06:48
ひとつひとつ手に取るのは時間かけるためだよね。
片付くまで長時間迷ってくれるほど契約期間も延びて料金発生するし。
+11
-1
-
406. 匿名 2019/11/21(木) 07:17:39
別に良くない?
いらなきゃ買わないし、そもそも見にいかない。
+6
-4
-
407. 匿名 2019/11/21(木) 07:21:50
ア厶◯ウェ◯みたい。
これ失敗するね。
名義だけ貸して資金調達に
かかわってないといいね。
小室哲哉とルパートマードックみたいに
ならないといいけど…。+25
-0
-
408. 匿名 2019/11/21(木) 07:26:57
この人なんかあんまり前から好きじゃないのよね+24
-0
-
409. 匿名 2019/11/21(木) 07:33:29
表紙のこと言うのはさすがに可哀想。>>321
ポーズはカメラマンの指示でしょう。
雑誌やCMに出てもいいじゃん別に。何が悪いんだろう?
誰でも声がかかるわけじゃない。好感度高かった彼女だから当時声がかかったんだよ。
普通の人よりはどう見ても実力ある成功者。+3
-18
-
410. 匿名 2019/11/21(木) 08:18:40
地味顔で愛想良いから騙される人少なからずいそう。一番厄介なタイプ。+23
-0
-
411. 匿名 2019/11/21(木) 08:24:39
松居一代が腰淡々とこんまりのポジションを狙ってるよ〜+2
-0
-
412. 匿名 2019/11/21(木) 08:31:14
>>37
マーサスチュアートを売り出したところが
今度はこんまりをメジャーにしたんでしょ
たしか、こんまりの旦那が絡んでるはず+18
-0
-
413. 匿名 2019/11/21(木) 08:34:32
ときめきの妖精キラキラ〜でおとなしくしてれば
印象いいままだったのにまわりの人間が金儲けしたい
こんまりはその渦にのまれて踊らされてると思う+3
-3
-
414. 匿名 2019/11/21(木) 08:43:08
>>410
人に警戒心抱かせないタイプだね+5
-0
-
415. 匿名 2019/11/21(木) 08:49:38
著者だけに留めておけば良かったものを。
この人が悪いのか、それともコンサルタントが悪いのか?+9
-0
-
416. 匿名 2019/11/21(木) 08:56:28
両極端なビジネス、盛大なる矛盾w+5
-1
-
417. 匿名 2019/11/21(木) 09:12:07
ときめくかとかやってたらほぼ捨てなきゃならなくて生活できないよ。
必要か、使うか、愛着あって大事か、それだけ。
引っ越しの時に服や靴やたくさん処分したけど、素材の良いものやデザインが気に入ってた若い頃の服はキープしとけばよかった。
家宝にして子が大きくなってから着たかったらきせられたのになと、今さら後悔してる。
断捨離ブームって捨てる事によって新しく買うってのが目的なんだと思う。
気楽に新しく買えない庶民は断捨離に気をつけないと。
金持ちの道楽だよ。
捨てる、買う、は金持ちのストレス発散方法って事だよ。
+19
-1
-
418. 匿名 2019/11/21(木) 09:23:36
これは戦略まずったね。
イメージ落ちる。銭ゲバかって感じに見えてしまうから、残念。+8
-0
-
419. 匿名 2019/11/21(木) 09:27:18
私この人の本読んだこともないし、番組も見たこともないんだけどすごく嫌い。
こんまりって呼び名すら寒々しい+23
-1
-
420. 匿名 2019/11/21(木) 09:28:20
>>342
私が見たのは、南海キャンディーズしずちゃんの家片付けてる時に、タオルで目の部分覆って後ろで縛ってゴミ袋入れてたんだけど、何か処刑を連想してしまってゾワッとしてすごく嫌だった。
ぬいぐるみ好きだから余計に無理だった。
+27
-1
-
421. 匿名 2019/11/21(木) 09:32:28
>>16
株式投資や土地ころがししているタレントにありがちなギスギス感が
溢れているよね。ほんとに銭ゲバって言葉がふさわしい。
+14
-0
-
422. 匿名 2019/11/21(木) 09:32:40
>>286
日本で嫌われ始めてアメリカに行ったんだからアメリカでダメになったらアフリカにでも行けばって感じ
私は悪くない!周りが悪い!とか言いそうだからコロコロ場所だけ変えてるんだろうね+20
-1
-
423. 匿名 2019/11/21(木) 09:34:21
この女のしじみ目、日本人なの?って疑問だわ。
とよた真帆や小西真奈美みたい+10
-1
-
424. 匿名 2019/11/21(木) 09:35:50
この人、身長いくつ?昨日のvogueのイベントでビックリしたので。
杉咲花が152なのにさらにまだだいぶ小さいよね?2人とも同じくらいの高いヒール履いて。
小さいけどなめんな!という野心を感じるわー。+14
-2
-
425. 匿名 2019/11/21(木) 09:36:24
>>226
神道を語ってカルトだったみたいな感じ
やばい+9
-0
-
426. 匿名 2019/11/21(木) 09:37:20
>>423
たとえの女優よw
けなしてないじゃんアゲるんかい!w+5
-1
-
427. 匿名 2019/11/21(木) 09:43:53
>>424
身長155以下の女性で異様な気の強さがある人何人か知ってる。
逆に165以上くらいだと学生時代から部活の部長やったりして今は専業でものんびり、しっかり者が多い印象。
ミニサイズの知人は可愛いけどヒステリックが多い。そんでどこかしら攻撃的。
高身長でヒステリックな人だっているけど、何かが違うんだよね。いくつになってもにこにこ可愛がられたがったりわがままだったり、でもキャラのせいが若干許されがちなんだけど、そこにあぐらかいてキーッ!ってさらにわがまま言う感じ。アラフォーでもいるよ。+16
-9
-
428. 匿名 2019/11/21(木) 09:52:21
>>314
巫女のバイトしてたのは本当らしいね。まあバイトだけど、そもそもそういうことに興味あったんだろうね。
なんか、大量の人を惑わせ動かした黒幕が子供みたいな小さい人間、てマモーみたいだわ+17
-0
-
429. 匿名 2019/11/21(木) 09:55:49
>>320
リク出身の社長もやだ
リク営業から社長になる人は多い。でも中途半端な中小企業に止まるよ
そのくせクッソ忙しい。リク営業時代を青春みたいに考えててそのノリのままガツガツくるからウザ。
こんまりのガツガツもリク仕込みなのか。
中小企業止まりにした方がいいよ。リク出身は大物風なだけで本当に大物になる人はいない。+14
-0
-
430. 匿名 2019/11/21(木) 09:56:21
>>91
てことは1万だから買わないという結果批判なのねw
難しい人だなw+3
-0
-
431. 匿名 2019/11/21(木) 10:03:47
>>327
なのにここに来て壮大にビジネス見誤ってるから本当の意味では頭良くないと思う。
学歴なくてもキャバクラやネイルサロンでバシバシ稼ぐギャルみたいな商才に近い才能であって、銭ゲバ的な金集めならうまいってことでしょう。
今まではそれでも見た目や雰囲気から気にされてなかったんだけど、物販のやり方で正体バレた感じ。
こんな性格なら中国にも出向いて、物販は中国の金持ち向けにすればよかったんだよ。矛盾してようが気にしなさそうだしガツガツしたところの波長が合ってそう+31
-0
-
432. 匿名 2019/11/21(木) 10:07:38
「私の片付け方はモノを捨てることではありません。
大事なのは、何があなたにときめきを与えるかに敏感になることです。
片付けを終えれば、人生に意味のあるモノ・ヒト・コトを取り込むスペースができます」と綴っている。
そりゃそうだ。+1
-0
-
433. 匿名 2019/11/21(木) 10:08:00
>>342
なにこれ怖い
大阪で男女の子供殺された時に二人とも頭部をガムテープでぐるぐる巻きにされてたんだよね。同じ心理じゃない?ショッピングサイトではあなたが気に入っているものなら捨てる必要はないのです、って書いてあるらしい矛盾しまくりだし怖い+18
-0
-
434. 匿名 2019/11/21(木) 10:08:23
「片付けを忘れずに、そしてその経験を生かし、マインドフルに買い物をしてください。私が望んでいるのは、皆さんがこれらのモノを大事にし、今後何年も使ってくれることです」
普通のことしか言っていない+3
-1
-
435. 匿名 2019/11/21(木) 10:10:29
「捨てられないぬいぐるみ」にガムテープを貼って目を隠す片付け方法に関して - Togettertogetter.comこんまりさんが提案してるらしいですが、調べるとあくまで方法の一つであることがわかります。
+0
-0
-
436. 匿名 2019/11/21(木) 10:10:55
KonMari shop.konmari.comOur goal is to help more people live a life that sparks joy, and we are committed to offering the simplest, most effective tools and services to help you get there.
中々良さそうだと思った。
修繕しながら長く使えそう。+0
-6
-
437. 匿名 2019/11/21(木) 10:11:46
>>423
在日ですけど…
しじみ目の意味知らない?+4
-0
-
438. 匿名 2019/11/21(木) 10:16:17
美人はなにやっても批判されるな
かわいそうに、同じ美人として同情するよ。+1
-13
-
439. 匿名 2019/11/21(木) 10:19:50
何がいいのかわからん+3
-0
-
440. 匿名 2019/11/21(木) 10:21:23
>>7
一万円もするお玉悔しくてリサイクルショップにも出せないよね(笑)出しても百円くらいでしょー?+9
-0
-
441. 匿名 2019/11/21(木) 10:29:06
>>174
少なくともこんまりはときめいてるんじゃない?w
なにしろ通販するぐらいオススメのときめきのおたまだから+11
-0
-
442. 匿名 2019/11/21(木) 10:32:35
>>414
自分が高身長だからか勝気で野心家な小柄な方は一番警戒してます
敵意むき出しにされるから、怖いんだよね
+16
-2
-
443. 匿名 2019/11/21(木) 10:32:56
1万のおたまなんて買ったら使うの勿体無くてしまいこんでしまうわw
+5
-0
-
444. 匿名 2019/11/21(木) 10:37:21
>>411
松居さんに関しては野心剥き出しで他人からの批判を真っ向から受けて突き進むスタイルだから、別に好きにすればいいと思っている。たまに皆の役に立ってくれるし
この人は詐欺感あるから、皆に気をつけた方が良いよ周知したくなるタイプ
+15
-0
-
445. 匿名 2019/11/21(木) 10:39:12
tuning forkやクリスタルってなんかの宗教だったかスピ系だよね。よくわからないけどレイキ?ヨガ?
セレクト品じゃなくてオリジナル品だよ。
なんだかアレだわー
+4
-0
-
446. 匿名 2019/11/21(木) 10:43:42
>>390
そういうのはアマゾンとかあるから、サイトで売っても儲かんないからじゃない?+1
-0
-
447. 匿名 2019/11/21(木) 10:45:45
ぬいぐるみ捨て難いのは目があるからじゃなくて、
愛着や執着があるからORバチが当たりそうだからなんじゃないの?
愛着ある人は今までありがとう、成長のためにお別れしようって捨てたり、
信心深い人は塩ふったり箱に入れて捨てればいいんじゃないの?
なんなら神社に持って行くと焼いたりしてくれるって聞いた事ある。
目張りしたりってなんか逆に怖い、トラウマなりそう。
+14
-0
-
448. 匿名 2019/11/21(木) 10:59:53
図書館でこんまりの本を借りて読んでみたけど、この人の何年か前にやっぱり借りて読んだ「断捨離」って本との考え方がイマイチわからなかった。+8
-0
-
449. 匿名 2019/11/21(木) 11:14:05
この人、なんか嫌いだわー+7
-0
-
450. 匿名 2019/11/21(木) 11:16:24
>>342
え? それマジ? 超絶キモいんですけど+9
-1
-
451. 匿名 2019/11/21(木) 11:20:35
>>400
シリコンだっけ?
普通のは大丈夫じゃないのかな+5
-1
-
452. 匿名 2019/11/21(木) 11:27:24
>>344
あのトピ削除されたんだ!
途中まで見てコメント500か1000近くはあったような記憶
すごくみんな崇拝しててこんまりマンセーなトピだったから怖かったよ
こんまりさんのアンチは非国民のような扱いされてたよね
私はひるおびでまだテレビで出たての時から拒否反応があったから、信者が多くて意外だったわ
今回信者さんはどう思ってるのか聞いてみたいわ+22
-0
-
453. 匿名 2019/11/21(木) 11:49:47
>>447
むしろバチが当たりそう。捨てる側は気楽になれてもぬいぐるみの立場は?
ぬいぐるみなんて生き物じゃないし、って考えてるならこんまりひどいわ。
せめて可愛い袋とかラッピングペーパーとかに丁寧に包んでお礼を言ってお別れしましょうとかならわかるけど目隠しして捨てるって殺人犯かよ+21
-0
-
454. 匿名 2019/11/21(木) 11:50:27
>>452
え?じゃあここ見てるの?+6
-0
-
455. 匿名 2019/11/21(木) 11:52:50
>>246
片すって広島出身の私でも意味分かったけど。
年齢によるのかな。+1
-3
-
456. 匿名 2019/11/21(木) 12:14:45
>>442
意外と高身長の人で小柄の人を怖がる人いるよね。背の高い人にはある余裕が小柄にはないから怖いんだと思うよ。+7
-3
-
457. 匿名 2019/11/21(木) 12:18:48
>>140
こんまりもそれでこんまりされそう+9
-0
-
458. 匿名 2019/11/21(木) 12:23:35
86ドル(約9000円)のキャンドルや96ドル(約1万円)のおたまなどが販売されている。
これは酷い+17
-0
-
459. 匿名 2019/11/21(木) 12:23:37
旦那はときめかないタイプだ
+16
-0
-
460. 匿名 2019/11/21(木) 12:26:07
捨てさせるブームが去ったから
今度は買わせるブームを起こさせたいらしい+15
-0
-
461. 匿名 2019/11/21(木) 12:30:13
>>1
この人、初めから好きになれない
なんだろ
わからん+29
-0
-
462. 匿名 2019/11/21(木) 12:32:39
ときめきポイントつきますか+5
-0
-
463. 匿名 2019/11/21(木) 12:46:23
>>451
逆、
シリコンなら大丈夫なんだよ。+4
-0
-
464. 匿名 2019/11/21(木) 12:50:47
40億円も資金があるのに見切り発車感すごいね
このショップの痛いところってなぜこんな高額商品をこんまりが唐突に売り始めたのか、ってところに尽きる
Twitter見てきたけど日本人とアメリカ人の意見がほぼ一致してて、ときに真反対になる国民性なのにこれだけ一致するのってある意味すごいよ
なにより痛いのはこのグッズがなぜ選ばれたのかサパーリわからないところ。Twitterにこんまりがこの高級グッズを使ってお茶入れたり暮らしてるイメージ動画が載ってたけど似合ってなくて、本当は使ってなくね?っていう感想しかない
ここまぜするならこんまり株式会社の新ブランドとしてモデルは普通の金髪セレブ風外国人にすればよかったのにね。なんでも自分を出してくるから矛盾が生じたような。
他の人も書いてたけど、この人は最終的にお金が欲しいだけじゃなく、自分を好きになって崇拝されたいんだろうね。冷静にビジネスやるなら別にゴリゴリにこんまり出さないで、ただのインテリアショップとして開業した方がまだ売れたんじゃね?
ネットショップとして純粋に見た場合、こんまりが邪魔なんだよ。
+34
-0
-
465. 匿名 2019/11/21(木) 13:01:06
>>182
一連の「ときめく味噌汁」トークが面白くて、職場の休憩室で笑いを堪えてるwww+22
-0
-
466. 匿名 2019/11/21(木) 13:02:06
大容量でもない洗剤に1000円は出せないし、お玉に10000円なんてあり得ない
一時期流行ったアフィブロガーとかもだけど、こういう人たちが儲けようってなるとなんでこうなるの?+16
-0
-
467. 匿名 2019/11/21(木) 13:07:07
>>455
しまうって言うところもあるのかな。
あとはやっといてとかなくすとか?
片付けは🆗?+1
-2
-
468. 匿名 2019/11/21(木) 13:07:24
断捨離ブームで人に物を捨てさせて、今度は自分がときめくもの☆ってグッズを売り出すの、落語みたいで面白いねw+13
-0
-
469. 匿名 2019/11/21(木) 13:07:29
ヤフコメの「お金はときめくから集めるよね」にその通りだと思ったw+25
-0
-
470. 匿名 2019/11/21(木) 13:07:54
ときめくかときめかないかっていう仕分けはいいと思うけど
ときめかなくても必要なものってあるよね+15
-1
-
471. 匿名 2019/11/21(木) 13:09:23
>>29
キャンドルジュン!笑っちゃったじゃないか(笑)+9
-1
-
472. 匿名 2019/11/21(木) 13:10:39
一気に銭ゲバ感+11
-0
-
473. 匿名 2019/11/21(木) 13:14:52
いつからか、なんとなくお金の匂いとか胡散臭さがしてきて、この人嫌い。旦那もうさんくさいし。
片付けコンサルタントが物を増やさせるビジネスやるんだ、へーって感じ。
オンラインサロンやってるみたいだから、そのうち、サロンメンバーにこれをもつとときめきますよーって、売りつけたり宣伝をせびったりしそう。
+17
-0
-
474. 匿名 2019/11/21(木) 13:15:06
せめて海外の人向けに商売するならば、日本の職人が手作りしてる金物だとか、信楽とかの伝統工芸の器とかそういうものを売ればいいのに。
職人さんと手を組んで、日本の良さをアピールするとかの思考はないのかな?
どこぞの物かよく分からん代物に1万円なんて、同じ日本人として恥ずかしいよ。
それがたとえ、関税や輸送費とか含めてる価格だとしても、魅力的とは思えない。
+18
-0
-
475. 匿名 2019/11/21(木) 13:17:16
この人の人相が苦手。
小賢しい感じで、おおらかさとか柔らかさを感じられない。+29
-0
-
476. 匿名 2019/11/21(木) 13:38:54
>>456
分かる。小柄で気が強い人って多いけど、今にも喰ってかかってきそうなあの雰囲気が怖い。+10
-6
-
477. 匿名 2019/11/21(木) 13:41:02
>>427
あなたは身長何センチなの?血液型占いが大好きな人達に似てるわ+7
-2
-
478. 匿名 2019/11/21(木) 13:43:09
他人がどう思おうと関係ない、自分がときめくかどうか
じゃなかったんか
こんまりがときめく1万円のお玉を他人に買わせようという矛盾
自分で自分のメソッドの根幹をぶっ壊してるw+11
-0
-
479. 匿名 2019/11/21(木) 13:48:07
皆さんどんどん捨てましょう!
空いたスペースには私のグッズを置けば幸せになれますよ!
って感じ?ほんと宗教みたいだな。+14
-0
-
480. 匿名 2019/11/21(木) 13:50:02
>>461
わかるわーーー
私も同じ。
なんか胡散臭。+15
-0
-
481. 匿名 2019/11/21(木) 13:51:08
あなたのやり方で
服をしまってみたら
シワッシワッになりました
とにかく片付けばいいだけの
やり方は嫌いです+20
-0
-
482. 匿名 2019/11/21(木) 13:52:56
>>432
>>434
うちのお母さんも言ってた、この人ごくごく当たり前の事を言ってるだけだ、って。
+4
-0
-
483. 匿名 2019/11/21(木) 14:00:36
いらないものを捨てましょうって当たり前の事がなぜアメリカで受けてんのか良く分からない
それにアメリカ人女性が「アメリカの番組に出ているのに一向に英語を話そうとしないこんまりが嫌い」といって炎上したけど気持ち凄く分かる
パックンだってデーブだって日本で受け入れられようとする人は日本語話すよねぇ??
嫌いまではいかないけど、いつまでもアメリカで日本語話している人に愛着を持てないしお客様感覚なのは当たり前だと思う+8
-3
-
484. 匿名 2019/11/21(木) 14:01:02
>>1
片付け用の収納用品とか売ればいいのに。
関連する掃除用品とかさ。
何でキャンドル?指圧棒?+15
-0
-
485. 匿名 2019/11/21(木) 14:01:34
こんまりが胡散臭いのは全く同意だけどなぜそこから低身長叩きを始めるのか…+15
-0
-
486. 匿名 2019/11/21(木) 14:01:36
胡散臭いし、脳科学者の茂木が絶賛するのも何か裏があるだろって感じ
消えてくださいさよなら
+16
-0
-
487. 匿名 2019/11/21(木) 14:01:43
>>432
我が家は狭すぎてそんなスペースありません
+4
-0
-
488. 匿名 2019/11/21(木) 14:02:19
>>383
こういう作家や職人の手作りだから○万円って世界はつくづく胡散臭いなって思うよ
職人さんが丹精込めて作っているのは分かるけど、だからといってそれで○千、○万円もとれるクオリティか?って考えたら首を傾げたくなるようなのが結構ある
人気になったここ数年で同じ商品の値段が数倍に暴騰してる作家さんもいるし、値段のつけ方が不透明すぎる+11
-0
-
489. 匿名 2019/11/21(木) 14:03:20
持ち番組でお座敷でするような三つ指ついたお辞儀してみせるんでしょ?あざとくて気持ち悪いわ+14
-0
-
490. 匿名 2019/11/21(木) 14:04:05
>>480
大々的に売り出そうとしてる頃にサンマーク出版が精神世界と結びつけて宗教みたいな売り方したよね
サンマークの広告はだいたい胡散臭い+19
-0
-
491. 匿名 2019/11/21(木) 14:04:14
>>470
ガル民がときめくものって範囲が狭そうだもん。
必要な物に絶対ときめかなさそうだなとコメント読んでて思う。
お金ぐらいじゃない?+4
-0
-
492. 匿名 2019/11/21(木) 14:06:45
元々この人の言ってることって、捨てさせることではなくて、
自分が良い気分になれるものにだけ囲まれて暮らそうっていうことだったよ。
ややキラキラスイーツ(死語か?)的なノリもある感じだった。
だから、こういうショップを始めたことには、特に矛盾も腹黒さも感じないな。
ただ、事業としてはコケそう。+11
-0
-
493. 匿名 2019/11/21(木) 14:08:29
>>488
そうだねー、職人さんからはいくらで買い付けてるんだろ+6
-0
-
494. 匿名 2019/11/21(木) 14:09:01
>>83
ときめき以前の問題+3
-0
-
495. 匿名 2019/11/21(木) 14:09:45
>>474
いや、1万円のおたまは瀬戸内のLueってとこのだし、ティーポット(急須)はハリオとかで、コンマリ製品はなんかクリスタルのやつと本とかだけなのよ。
他の製品も日本、海外問わずで、別にコンマリショップで買う必要なんか全然ないものなの。
まあコンマリにときめいた人がコンマリ値段で買うんじゃない?(笑
+15
-1
-
496. 匿名 2019/11/21(木) 14:11:11
>>456
というより、同じ性格でもこうなる
背が高い=威圧感あって気が強いのでは→実際はそうでもない→背が高い人って穏やかじゃん!
背が低い=可愛くて大人しいはず→実際はそうでもない→背が低い人って攻撃的じゃん!
ヤンキー=非常識で怖いのでは→実際はそうでもない→ヤンキーって実は良い人!
イメージと受け取り方だけだよ
実際は身長では性格は決まらない
+6
-1
-
497. 匿名 2019/11/21(木) 14:13:04
>>485
分かる
私はこの謎の流れから高身長の人は性格が悪いのかなと感じたw
+4
-2
-
498. 匿名 2019/11/21(木) 14:13:38
+1
-7
-
499. 匿名 2019/11/21(木) 14:16:05
「こんまり」する事には能力高いみたいですが、その他の家事で見ると、料理などは見たことも聞いたこともない気がします。+7
-0
-
500. 匿名 2019/11/21(木) 14:20:39
>>498
真ん前にソファがあるのに床に正座する意味…
正座にこだわるならソファを屏風とかで隠して畳敷きにすべきだし、日本のおもてなしやらを表現するなら土足文化のアメリカで床に座らせる意味が分からない
なんというかこの一枚だけで我の強さを感じる+14
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「こんまり」の愛称で知られる片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんが、自身の英語版ウェブサイトにネットショップを開設した。SNSでは早速、「片付けたのは自分の商品を売る為だった?!」と皮肉る声が多く上がっている。「片付けることで、人生を変える」という彼女の片付け法では、「ときめくかどうか」でものを残すか判断していく。