-
1. 匿名 2019/11/20(水) 10:54:21
高校一年の息子が水泳部で朝練後の軽食、お昼のお弁当、授業後部活前に軽食ととにかく大量に食べ物を消費します。
軽食は主にパン類やバナナを持って行きますが運動部のお子さんがいる方はどんな物を持たせていますか?
参考にしたいです。+85
-1
-
2. 匿名 2019/11/20(水) 10:55:25
肉+24
-2
-
3. 匿名 2019/11/20(水) 10:55:46
米+23
-0
-
4. 匿名 2019/11/20(水) 10:56:07
おにぎり+52
-2
-
5. 匿名 2019/11/20(水) 10:56:18
からあげ与えとけば嬉々としている+110
-1
-
6. 匿名 2019/11/20(水) 10:57:11
パンよりはご飯がいいと思うよ+67
-1
-
7. 匿名 2019/11/20(水) 10:57:20
+279
-1
-
8. 匿名 2019/11/20(水) 10:58:19
弁当は米と肉メイン。
軽食にはおにぎりやコストコ でマフィンとかベーグル買ったのを持って行ってる。ベーグルは具材変えてサンドするとめっちゃボリューム出てバリエーションも出て良いよ+57
-1
-
9. 匿名 2019/11/20(水) 10:58:50
どか弁、おにぎり。ケチャップ塗ったパンでも食べるからご飯足りないときはケチャップのサンドイッチ。
お弁当は毎日冷食の唐揚げ入れてる。他のものも入れるけど全部手作りなんて無理。+57
-3
-
10. 匿名 2019/11/20(水) 10:58:52
運動部の男子高校生の胃袋すごいよね
+120
-0
-
11. 匿名 2019/11/20(水) 10:59:44
おにぎり作って持たせたら経済的なんだろうけど夕方までになると傷むのが怖いからバナナやパンにしてる。+90
-3
-
12. 匿名 2019/11/20(水) 11:01:03
お弁当はわかるけど、軽食も2個分、持たせるの?
育ち盛りの男の子は、親が大変だね+107
-0
-
13. 匿名 2019/11/20(水) 11:02:56
+8
-54
-
14. 匿名 2019/11/20(水) 11:03:02
>>7
美味しそう!
野菜の少なさと、四角四角に詰めていけば良いって感じが男子弁当って感じ。+29
-40
-
15. 匿名 2019/11/20(水) 11:03:27
近頃はスープ用の保温容器でスープをプラスしてますよ+29
-0
-
16. 匿名 2019/11/20(水) 11:03:31
お弁当とお金。
ご飯3分の2に、肉肉肉。気持ち程度のプチトマトと卵焼き。
午前中用の弁当とお昼弁当とあと午後からのお弁当はお金を渡してます…。さすがに3個目は衛生上どうかなぁと。+80
-0
-
17. 匿名 2019/11/20(水) 11:04:21
焼きそば
毎日食べても飽きないらしい+19
-1
-
18. 匿名 2019/11/20(水) 11:05:05
弁当の他にカロリーメイトとかウイダーinゼリーとか
後はうちの子が好きだから和菓子のお団子系+52
-0
-
19. 匿名 2019/11/20(水) 11:08:09
午前中用の特大おにぎり二個、お昼のお弁当、おやつのパン(袋にたくさん入ってるロールパンとか)、部活前の学食ラーメン代が毎日必要。+17
-1
-
20. 匿名 2019/11/20(水) 11:08:48
朝は巨大山賊にぎり 昼は巨大弁当 夕方は何か買う(食中毒予防)
+24
-1
-
21. 匿名 2019/11/20(水) 11:09:02
>>10
蓋がしまらねぇwww+59
-0
-
22. 匿名 2019/11/20(水) 11:09:43
>>14
褒めてるのか貶してるのかどっち?+53
-0
-
23. 匿名 2019/11/20(水) 11:11:17
>>21
蓋はラップじゃね?+5
-3
-
24. 匿名 2019/11/20(水) 11:11:37
朝練後の軽食はおにぎらずみたいなご飯の中におかずを入れたらどうかな?
からあげとか
+17
-0
-
25. 匿名 2019/11/20(水) 11:12:19
お菓子類はスポーツ屋でエネモチやロードバイク用の補給食買ってるみたい。
弁当だけじゃ足りないからって。+3
-5
-
26. 匿名 2019/11/20(水) 11:13:26
>>14
充分野菜入ってるよね?
これ以上野菜どうやって多くすんの?+98
-1
-
27. 匿名 2019/11/20(水) 11:14:41
>>14
卵の中にも何か入ってるみたいだし、お弁当ならこれくらいで十分じゃない?+78
-0
-
28. 匿名 2019/11/20(水) 11:14:57
>>1
過去にアスリートフードの資格の勉強をしてたけど、おにぎりとオレンジジュース100%が良さそうだよ。+37
-0
-
29. 匿名 2019/11/20(水) 11:15:39
最初の頃は栄養とか彩り考えてたけど、最近はからあげと焼きそばのローテーション(笑)
それでも美味しい!って文句言わず食べてくれるから有難い( ;∀;)
野菜はとりあえずトマトときゅうり、タンパク質はゆで卵で摂取させてる~
軽食は適当に購買で買ってもらうためにお金渡してます。
+37
-0
-
30. 匿名 2019/11/20(水) 11:19:11
お笑いの、はなわ家の息子達のお弁当凄いよね
あんなに沢山食べるのかーって毎回感心する+59
-0
-
31. 匿名 2019/11/20(水) 11:20:31
高2サッカー部息子
朝練後や授業合間におにぎり(5個)かサンドイッチ
お昼は1,6合ご飯の保温ランチジャーで、とにかく肉どーん、色合いに少しの野菜と副菜
部活前にバナナかウィダー
足りないときのために、毎日1000円渡してます
作りがいがあるけど、食費が…
ちなみに、来年同じくサッカー部に次男が高校入学…
母ちゃん頑張るよ+119
-1
-
32. 匿名 2019/11/20(水) 11:20:46
>>14
野菜十分だよ。お弁当は一番お腹すいてる時に食べるんだから、野菜云々より大好きなお楽しみおかずがいいよ。
+52
-1
-
33. 匿名 2019/11/20(水) 11:23:59
>>31
すごい!
そして運動してるから太らないのもうらやましい
+46
-0
-
34. 匿名 2019/11/20(水) 11:24:02
>>7
コロッケいらない
焼き肉か唐揚げがいいな+0
-38
-
35. 匿名 2019/11/20(水) 11:25:58
お弁当箱は売り場で一番大きいヤツ。
野菜は夜取らせればいいんだよ😉
毎日の事だから、バランス良いのも大事だけど、なるべく手早く作れる肉どーん弁当でいいと思うよ。
カロリーメイトやウイダーは薬局の広告をチェックして箱で勝ってました。
今となっては懐かしい☺+57
-0
-
36. 匿名 2019/11/20(水) 11:28:25
>>34
やっぱから揚げか〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+5
-2
-
37. 匿名 2019/11/20(水) 11:30:04
>>5
与えとけば
って。
言い方嫌い。+6
-33
-
38. 匿名 2019/11/20(水) 11:44:54
>>1
中学2年生の息子がバスケット部に所属しています。
お弁当は、ご飯4合、おかずは主に鶏カラ、玉子焼き、塩鮭が多いです。
それでも帰宅したら『母ちゃん、お腹すいて死にそう!!』って言います(笑)+82
-2
-
39. 匿名 2019/11/20(水) 11:45:01
>>7
お母さんのお弁当を思い出した
炒めものでご飯をもりもり食べれそうだ
いいなぁ+31
-2
-
40. 匿名 2019/11/20(水) 11:46:23
大容量の1段の保温弁当箱ってないのかな?
のっけ弁用のドーム型弁当箱1000mlのを使ってるけど、冬は焼き肉や生姜焼きが冷えて食べにくそうだから保温弁当箱ほしい
+30
-1
-
41. 匿名 2019/11/20(水) 11:50:49
朝練の後におにぎり。2時間目終わったらおにぎり。お昼にお弁当とスープジャー。スープがあると随分違うって言ってたよ。放課後の部活の後は肉まんとか買い食いしてるようだ。で夕飯もモリモリ食べてるけど太らない!そんな頑張ってるんだねって応援してる+39
-0
-
42. 匿名 2019/11/20(水) 11:52:21
>>31
うちもラグビーです。買い出しが大変。
お互いがんばりましょう+29
-0
-
43. 匿名 2019/11/20(水) 11:55:10
唐揚げを具とした爆弾おにぎり。+6
-0
-
44. 匿名 2019/11/20(水) 11:56:54
>>38
息子かわいいね!
+56
-0
-
45. 匿名 2019/11/20(水) 12:00:30
>>34
息子か+9
-1
-
46. 匿名 2019/11/20(水) 12:02:10
>>12
高校の時おやつにラーメン食べてから夕食だった。そのわりに太らなかったけど。
部活男子ならそれくらい食べるかも。+4
-0
-
47. 匿名 2019/11/20(水) 12:05:41
男の子はいいよね
肉さえ入れとけばいいんでしょ?
女の子はうるさいのよ
彩りで赤や緑が必要だし
フルーツも欲しがるしお金掛かって仕方ないわ
っていう
女の子ふたりの友人にこのトピ見せてやりたい!
+37
-8
-
48. 匿名 2019/11/20(水) 12:10:38
>>23
ラップだと唐揚げのカリカリで穴開かない(笑)?+3
-3
-
49. 匿名 2019/11/20(水) 12:12:18
>>47
男の子弁当は
肉がキロ単位で仕入れ必要だからね。
お金普通にめちゃかかるよね。+48
-1
-
50. 匿名 2019/11/20(水) 12:13:38
>>44
はい、可愛いですよ。
少しだけ反抗期な時期がありましたが、口汚い言葉を浴びせたり
するような事はなく、社会人になったら海外旅行に連れて行って
あげる!!って言ってくれます。+35
-2
-
51. 匿名 2019/11/20(水) 12:13:58
うちもまだ小学生ですが息子が三人います。
今から食費稼がなきゃって気持ちになりました( ̄^ ̄)ゞ+30
-0
-
52. 匿名 2019/11/20(水) 12:31:41
>>47
お肉だけじゃない
お米も女子の5倍くらいかかる!+17
-0
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 12:45:19
>>1
うちは弟が学生のころかなり食べてて、
その頃の母は、とにかくおにぎりつくってましたよ!
朝練後におにぎり、おやつにおにぎりとかバナナ。
夕飯も、もやしと豚肉を炒めて丼にしたりとか!
弟も食えれば何で良いらしくて安い系のでももりもり食べてましたね。+9
-0
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 13:05:27
>>38
お弁当だけでご飯4合って、本当に?!+41
-0
-
55. 匿名 2019/11/20(水) 13:06:15
2歳の息子がいるのでトピ開いてビックリ!そんなに食べるんですね!+20
-0
-
56. 匿名 2019/11/20(水) 13:50:22
>>7
クラスの男子はこれこのくらいのお弁当を二人分もってさらに部活前に食堂でラーメン食べてた+23
-0
-
57. 匿名 2019/11/20(水) 13:51:21
昨日の中3息子のセリフです
「なんかずっとお腹空いてる。食べても食べてもお腹空いてるんだよ。。。」不思議そうな顔して夕食もりもり食べてました😂
何を出しても
「おお!今日の夕飯これかぁ!俺、これ好きなんだよ~」と言う可愛いヤツです。+86
-0
-
58. 匿名 2019/11/20(水) 13:58:22
>>7
きゅうりの横の赤い○はなんですか?見た事ない。
+0
-0
-
59. 匿名 2019/11/20(水) 14:32:00
>>58
ぶどうだねたぶん+3
-1
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 14:49:44
いつも2リットルタッパーでお弁当を持って行く、高校球児がいます。
寒くなってきたので、保温効果のあるどんぶり(+おかず)を持たせたら、あれ、メッチャ旨かった!と、母の愛にえらく感激した模様(笑)
ただあれだけだと少なくなっちゃうから、おにぎりもプラスしています。+10
-0
-
61. 匿名 2019/11/20(水) 15:08:55
月々の米代だけでも、半端無い‼(泣)+8
-0
-
62. 匿名 2019/11/20(水) 15:18:26
>>37
知らんがな+5
-0
-
63. 匿名 2019/11/20(水) 15:27:20
お腹に男の子がいます。主人が野球少年でかなりの量を食べていたらしいので、今から食事のことがすごく不安で皆さんのコメントがとても参考になります。写真も見たいなーって思っちゃいました。インスタ見てるけどなんかインスタ用な写真な感じがして、、リアルなやつ見たいです!!+11
-1
-
64. 匿名 2019/11/20(水) 15:55:09
>>58
ミニトマトじゃない?
+2
-1
-
65. 匿名 2019/11/20(水) 16:18:49
>>30
しかも美味しそうだし綺麗に詰めてるよね!
奥さんすごい!+8
-0
-
66. 匿名 2019/11/20(水) 17:43:30
>>57
仲良いね!いい親子関係 憧れるなぁ+8
-0
-
67. 匿名 2019/11/20(水) 17:51:13
>>38
ご飯4合も入るお弁当箱売ってる?
大きめタッパーに入れてるのかな
+0
-0
-
68. 匿名 2019/11/20(水) 18:20:46
>>59
>>64
ありがとうございます。なんなんだろ笑
帰ってきた子供に見せたら栗って言うし。違うw+1
-0
-
69. 匿名 2019/11/20(水) 18:32:02
赤い○リンゴじゃないかな?わかんないけど。ずっと読んできて4合だのおにぎり5個とかもう凄すぎ~ジャー2台とかあるんですか?1日に二回炊いてるんだろうか?いったい月何十キロ購入してんだろー+2
-0
-
70. 匿名 2019/11/20(水) 18:54:24
>>7
このお弁当箱、高校生の娘と同じ!
うち、これにスープもしくは豚汁付き。
もうすぐ引退の運動部です。
+4
-1
-
71. 匿名 2019/11/20(水) 19:11:32
>>67
うちの息子は高校野球の常連校だったけど
お弁当のご飯の量は5合だったよ。
デカイタッパーで入るのがあるよww
がる民でも大食いの人は3合ぺろっと食べるとか
言ってるから全然不思議じゃないよ+7
-0
-
72. 匿名 2019/11/20(水) 19:18:43
4合でも5合でも何でもいいからドでか弁当トピ立ってる間に見せて欲しい~嫌無理ですかね?もう想像出来ないww+10
-0
-
73. 匿名 2019/11/20(水) 19:19:58
参考になります…。ちなみに皆さん炊飯器は何合炊きのものを使っていますか?1日2回炊いたりしますか?+1
-2
-
74. 匿名 2019/11/20(水) 20:02:23
>>73
当然一升炊き
男の子三人の友人は一升炊き2台持ち+11
-0
-
75. 匿名 2019/11/20(水) 20:28:31
仲間がたくさんいて嬉しいわ!
高校生&中学生のサッカー部二人兄弟!
月の食費が15万
わたしのフルタイムパート代金が全て食費で消える、、、
でも腹一杯食べさせたいから頑張るよ+21
-0
-
76. 匿名 2019/11/20(水) 22:23:46
ホントーにお母さんって、
朝ご飯作って、
お弁当作って、
夕飯作って、
それがお母さんなのね。+14
-0
-
77. 匿名 2019/11/20(水) 23:04:04
>>57
息子さん可愛い!
そんなモリモリ食べる息子をニコニコして見てるんだろな(^^)+2
-0
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 23:06:43
私が高校生のとき、マックでハンバーガー単品85円フェアみたいなのやってたことがある。
友達とマック行ったら陸上部男子たちがハンバーガーの単品を6個買ってモリ食いしてたの見て本当ビックリしたなぁ。+4
-0
-
79. 匿名 2019/11/21(木) 07:35:13
丸い容器に入っているカレーは朝練後の早番。
真ん中は、お昼用です。
緑のお弁当は中1の息子。文化部のせいか一個で足りる、今の所は。
運動部の子は、部活の帰りは学校の食堂や購買で、おうどんかロールパン一袋買って食べている。
で帰宅後、おやつとしてポテチファミリーパック一袋を一人で食べる。
夕飯、夜食は別腹。肉メイン。
外国産のお肉に手が伸びつつ我慢して国産。
牛さんは、ボーナスの時のすき焼きか焼き肉屋さん行く時に出会う。
我が家は豚さんと鶏さんしか家には来ない。
子どもも諦めている。+16
-1
-
80. 匿名 2019/11/21(木) 11:01:55
>>14
トマト、ブロッコリー、きゅうり、ピーマン、玉ねぎ、ネギ?(卵焼きの)
十分だよ!逆にめっちゃバランスいいと思った!+3
-0
-
81. 匿名 2019/11/21(木) 11:21:46
>>38
すごい…四合のお弁当、想像つかない汗
自分だったら毎日のそれに対応できない気がしてしまう。四合持たせて帰ってきてお腹空いたって言われたら、四六時中ご飯のことばかり考えて気持ちに余裕なくなってしまいそう
部活男子のお母さんって立派だね…もちろんその食費を稼いできてるお父さんも…すごいなぁ+12
-0
-
82. 匿名 2019/11/22(金) 11:31:25
>>37
他の言い方って?+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/22(金) 11:32:59
>>57
我が子もそんな子に育ってほしいなぁ♪+1
-0
-
84. 匿名 2019/11/22(金) 21:10:27
キーマカレーおすすめ
レシピはググってお好みのを見つけてください
1食分ずつ冷凍して、使う日の朝レンチンして念のため炒め直してタッパーご飯の上にぶちまける
その上に目玉焼きのせて、周りに適当なおかず添えて出来上がり+1
-0
-
85. 匿名 2019/11/27(水) 07:34:10
>>1
朝練のある学校なんて苦情を言った方がいいですよ!
今時朝練がある学校なんて珍しい
朝練しても無意味だし怪我にもつながる
子供のストレスも心配+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する