- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/19(火) 23:51:25
猫が好きな人たちでお話しましょう!+469
-3
-
2. 匿名 2019/11/19(火) 23:51:50
今日もうちの子は天使でした。+839
-3
-
3. 匿名 2019/11/19(火) 23:52:11
ネズミ持ってくるのやめろ+133
-33
-
4. 匿名 2019/11/19(火) 23:52:46
今日も彼はとってもふわふわです+480
-2
-
5. 匿名 2019/11/19(火) 23:53:08
>>3
家の中にネズミがいるの?+77
-5
-
6. 匿名 2019/11/19(火) 23:53:29
お布団入ると添い寝してくれるこれからの季節
幸せ+630
-4
-
7. 匿名 2019/11/19(火) 23:53:58
>>3
放し飼いならやめろ!
ウンコ全部回収してよね+123
-44
-
8. 匿名 2019/11/19(火) 23:54:00
別に猫になんか興味ないニャ+14
-100
-
9. 匿名 2019/11/19(火) 23:54:11
猫がおばあちゃんおじいちゃんになってから更に愛しさ増した愛猫たちが(愛犬も)大好きすぎてもう結婚できないかも+405
-11
-
10. 匿名 2019/11/19(火) 23:54:28
今夜も腕枕して一緒に眠る至福の時よ+343
-3
-
11. 匿名 2019/11/19(火) 23:54:31
私の顔の真横で足おっ広げてアソコ丸出し♂
人間なら変態ですわ+413
-4
-
12. 匿名 2019/11/19(火) 23:54:40
いつかボンベイっていう種類の黒猫飼いたい。
+85
-6
-
13. 匿名 2019/11/19(火) 23:54:48
何をしてても可愛い。+385
-133
-
14. 匿名 2019/11/19(火) 23:55:09
>>7
トピタイ読めないのかしらね?+72
-12
-
15. 匿名 2019/11/19(火) 23:55:25
>>7
ポツンと一軒家だから大丈夫+97
-6
-
16. 匿名 2019/11/19(火) 23:55:25
今いびきかいて寝てる。+194
-1
-
17. 匿名 2019/11/19(火) 23:56:01
最近ねむねむアニマルズって言うぬいぐるみのゆずって猫にドはまり!かわいくてたまらん!
うちに猫いるけど、まさかの猫アレルギーで(笑)+20
-5
-
18. 匿名 2019/11/19(火) 23:56:10
猫って毛質が良いよね。
綺麗だしふわふわだし臭くないし。+547
-6
-
19. 匿名 2019/11/19(火) 23:56:20
>>13
可哀相に見えるわ。愛猫家ならこんな事しない+295
-22
-
20. 匿名 2019/11/19(火) 23:56:47
>>3
お土産説もあるけど、飼い主さんを自分の子供だとおもって、狩りの仕方を教えてるんだって。
それ聞いて以来、お母さん猫のフリを辞めました+246
-2
-
21. 匿名 2019/11/19(火) 23:56:56
昔は猫苦手だったのに…
会社にいた猫が懐いてから猫好きになりました!
猫よそれまで苦手でごめん🙏+314
-1
-
22. 匿名 2019/11/19(火) 23:57:29
ウチの子はすらっとスマート君なんだけど、この時期になると肉付きよくなって毛もボワっとしてきてフクロウみたいでめちゃめちゃ可愛いです。+306
-3
-
23. 匿名 2019/11/19(火) 23:57:52
>>13
気道確保できてないように見えるんだけど。
特にワンちゃんの方。+145
-4
-
24. 匿名 2019/11/19(火) 23:57:56
>>3
うちはカマキリとかバッタ捕まえてくる+57
-4
-
25. 匿名 2019/11/19(火) 23:58:00
>>21
好きになってくれてありがとう(^.^)
猫に代わって御礼申し上げます+175
-5
-
26. 匿名 2019/11/19(火) 23:58:03
メインクーン7ヶ月なんだけど去勢しても食欲増さず、
5ヶ月頃からほとんど体重も体型も変わってない。
何か良い方法ないかしら。+97
-3
-
27. 匿名 2019/11/19(火) 23:58:20
隣でめっちゃイビキかいてる~~~~!!!
うちの猫かわいい~~~~!!!!+264
-2
-
28. 匿名 2019/11/19(火) 23:58:26
いまこたつのセンター占拠されてて足伸ばせない状態w+192
-1
-
29. 匿名 2019/11/19(火) 23:58:28
あーもうかわいい。顔うずめたい。+580
-4
-
30. 匿名 2019/11/19(火) 23:59:20
>>29
でも爆睡中にやるとそそくさとどっか行っちゃよねw+131
-2
-
31. 匿名 2019/11/19(火) 23:59:34
姉妹猫2匹飼ってます。
同じように愛情を注いでるつもりなのに1匹は私に毎日ベタベタ甘えて、もう1匹はそんなにで週2くらい足にスリスリしてくる程度です。私がなでようとしたら手に爪を立てるときもあります。
なぜ私に対する態度がこんなにも違うのでしょう。+124
-4
-
32. 匿名 2019/11/19(火) 23:59:36
>>14
放し飼い飼い主は愛猫家ではないでしょ
人の庭でウンコする→ウンコされた家主キレる→殺されるもあり得るんだよ
+122
-17
-
33. 匿名 2019/11/19(火) 23:59:48
うちの子はメープルシロップのような甘くて香ばしい香りがします。
でも夫に、それ違うよウンコの匂いだよって言われます。黙れ。+360
-3
-
34. 匿名 2019/11/19(火) 23:59:56
>>28
猫ファーストだよねw+149
-2
-
35. 匿名 2019/11/19(火) 23:59:57
今夜も私の隣で寝てくれて幸せ♪
いつまでも元気でいてね+169
-2
-
36. 匿名 2019/11/20(水) 00:00:12
>>13
犬も猫もこんなことしなくても充分かわいいよ+190
-3
-
37. 匿名 2019/11/20(水) 00:00:34
猫好きなら勧めたい漫画があります!
猫なんかよんでもこないっていう元プロボクサーの方の日常マンガなんですがとにかく猫が可愛い!
途中エグい描写もあるけど(猫エイズの症状)可愛くて切なくて心に残る猫マンガだと思います+92
-4
-
38. 匿名 2019/11/20(水) 00:00:36
溺愛していた猫が5月に虹の橋に行ってしまってから心にぽっかり穴が空いてしまったんだけど、どうしたらいいんだろう。もう枯れるほど泣いて立ち直ったつもりでいても、ふとした時になみだが止まらなくなる。他の子じゃだめなんだよね。私は猫が好きなんじゃなくてあの子が好きだったんだなと思った。ごめん、辛気臭くて…+548
-3
-
39. 匿名 2019/11/20(水) 00:00:37
うちのにゃんこの手足が…なんとも香ばしいのですが、皆さんの猫ちゃんの手足香りはどんな感じですか?+126
-2
-
40. 匿名 2019/11/20(水) 00:00:53
お風呂入ろうと思ってるのに、
可愛いから構っちゃってお風呂行くの遅くなる。+128
-3
-
41. 匿名 2019/11/20(水) 00:00:55
>>26
うちの猫も痩せ気味で、ご飯もあまり食べないからちゅ~るいっぱいあげて太らせた!
おかげでちょっと逞しくなって毛並みも良くなって少し安心。+4
-69
-
42. 匿名 2019/11/20(水) 00:00:55
寝ている時、顔に座るのやめて…苦しいよ( .. )
でも可愛いから許せる。
「死因は猫による窒息死です」とニュースで流れたとしても本望です( ˙-˙ )౨+368
-3
-
43. 匿名 2019/11/20(水) 00:01:04
冬毛になってからのモフモフ感がたまらない+144
-2
-
44. 匿名 2019/11/20(水) 00:01:07
わたしが悪うございました💦+207
-3
-
45. 匿名 2019/11/20(水) 00:01:25
放し飼いはどんなに田舎でもやめてほしい
猫のために+164
-15
-
46. 匿名 2019/11/20(水) 00:02:04
うちのくろまる。5.5キロ+519
-3
-
47. 匿名 2019/11/20(水) 00:02:14
>>41
心臓の病気かもしれないから、
あまりおやつとか太らせるとかは禁物なのよね。
+67
-1
-
48. 匿名 2019/11/20(水) 00:02:42
家族が寝たあとの猫とのひとときが幸せすぎていつも寝るのが遅くなる+97
-2
-
49. 匿名 2019/11/20(水) 00:03:59
早く私と寝たくて、歯磨き中ずっと見つめながら待ってるうちの黒猫。
私がベッドに向かうとにゃるると鳴いて、私が寝るとお腹の上でくつろいでゴロゴロ。
幸せすぎる。+279
-2
-
50. 匿名 2019/11/20(水) 00:04:04
>>13
可哀想+70
-4
-
51. 匿名 2019/11/20(水) 00:04:11
この時期は布団で一緒に寝てくれるから嬉しいー!!もふもふしながら寝ると不安とか嫌なことも忘れて幸せな気分で眠れる!
+118
-0
-
52. 匿名 2019/11/20(水) 00:04:18
相談いいでしょうか?
ひと月前に拾った猫(メス、推定4才)が家のあちこちにマーキングのおしっこをしようとします…
とりあえず今はケージに入ってもらっていますが、猫はケージが不満でかなり怒っているみたいです。
おとついマーキングの現場を目撃した私がショックを受けるまでは、ケージの外で好きにさせていました。
もう一匹先住猫がいます。この子との仲は問題ないようで、互いに毛づくろいなどもしていました。
避妊手術は済んでいるかわかりません。
マーキングする猫を飼った経験のある方、猫のマーキング癖が治った方がいたら、何か情報お願いしますm(._.)m+22
-4
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 00:04:19
>>30
イエス。
そしてなう。↓寝かたが愛おしい。+194
-1
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 00:04:23
寒くなってきて、布団の中に入ってきてくれるからうれしい(*^^*)+85
-1
-
55. 匿名 2019/11/20(水) 00:04:40
>>46
かわいいかわいいかわいい❣️+121
-1
-
56. 匿名 2019/11/20(水) 00:05:12
うちの子は爪を切らせてくれないので、手が傷だらけ😂でも可愛いから許す(´-ω-`)+60
-1
-
57. 匿名 2019/11/20(水) 00:05:38
ニャンの話してる?
混ぜて+136
-4
-
58. 匿名 2019/11/20(水) 00:05:39
いつかは猫と暮らしたい
おやすみなさい+330
-1
-
59. 匿名 2019/11/20(水) 00:05:41
>>3
ラット飼ってるから猫好きホント嫌い
+2
-88
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 00:05:55
>>26
ちゅ~るとか味の濃い腎臓に悪い物あげるくらいならそのままで良いと思います。
猫は腎臓が悪くなりやすいので。+100
-3
-
61. 匿名 2019/11/20(水) 00:06:39
うちの子もラブラブ+137
-3
-
62. 匿名 2019/11/20(水) 00:07:15
猫って全身全てが可愛いよね。
雄の玉でさえもがあんなに可愛いなんて本当に素晴らしい動物だと思う。
+210
-1
-
63. 匿名 2019/11/20(水) 00:07:16
うんちして砂かきかきして
手でうんち触ってる
その手でベッドどか乗ってもいいの?
素朴な疑問+25
-0
-
64. 匿名 2019/11/20(水) 00:07:22
ちょりちゃんにドハマり中♥️+123
-22
-
65. 匿名 2019/11/20(水) 00:07:25
同じ種類、例えばキジトラなんかを2匹以上飼ってる人に聞きたいんですけど、ちゃんと見分けつくんですか?+53
-0
-
66. 匿名 2019/11/20(水) 00:07:31
>>41
ちゅーるは主食じゃないよ。
好みそうなご飯色々試してあげてほしい。+58
-0
-
67. 匿名 2019/11/20(水) 00:08:17
>>46
いいえ。私はキキです+41
-0
-
68. 匿名 2019/11/20(水) 00:08:19
噛み癖がひどくて困る。まだ生後6か月だから成長すれば落ち着くかなと思ってるけどこのまま直らなさそう。+32
-1
-
69. 匿名 2019/11/20(水) 00:08:28
+118
-1
-
70. 匿名 2019/11/20(水) 00:08:57
かぎしっぽのねこちゃんが何故か愛おしい+73
-0
-
71. 匿名 2019/11/20(水) 00:09:01
>>2
うちの子たちも天使でした+87
-1
-
72. 匿名 2019/11/20(水) 00:09:14
おしっこ検査したらアルカリ性に傾いてました。経過観察ですが心配です。+18
-1
-
73. 匿名 2019/11/20(水) 00:09:23
>>38
そんなに愛されててあなたの猫ちゃんは幸せな猫生だったんだろうなぁ。あったかくてふわふわな雲の上であなたを見守りながら幸せに楽しく暮らしていると思うよ。また再会できるときまで、楽しく生きよう!+192
-1
-
74. 匿名 2019/11/20(水) 00:09:37
>>64
下の歯が出ていて病気なのにわざと治さずに再生数稼ぎしてるYouTuber貼るのやめて下さい。+100
-5
-
75. 匿名 2019/11/20(水) 00:10:44
>>52
うちの子は2匹男の子、去勢済みでもするよ。
獣医に訊いたら、近所に散歩に来る猫が家の前を通るから、と。
トイレはどうなっていますか?別々に利用してますか?知っていると思いますが、綺麗で砂が多いといいそうです。
猫の数プラス1、砂とシートに分けてます。砂も様子を見ながら変えたりしています。
それでもダメなら獣医に相談してみてはいかがでしょうか?
改善されるといいですねฅ•ω•ฅ+36
-1
-
76. 匿名 2019/11/20(水) 00:10:49
私は猫が好きなんだけど、猫は私が嫌いだ。
大声出したり急に動いたりしないのに何故なんだろう。とてもかなしい。
なので、怖がらせないように遠くからそっと見守ります。かわいいですよね、ねこ。+94
-0
-
77. 匿名 2019/11/20(水) 00:11:22
>>58
後頭部かわいい。
猫はどの角度でもかわいいよね〜。+135
-0
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 00:12:52
猫好きだけど、訳あって飼えない。
だから最近保健所のホームページを見て保護猫を見て、猫を飼う妄想をしている。+89
-0
-
79. 匿名 2019/11/20(水) 00:12:57
会社の敷地内に猫が子供を生み住み着いていて、食堂をあらしたりするので上司が檻に鰹節を入れて捕獲して保健所へ連れて行くと言って罠を仕掛けていました。
うちには2匹いるのでどうすることもできません。どうしたらいいでしょうか。
+30
-1
-
80. 匿名 2019/11/20(水) 00:13:12
>>24
ハリガネムシの寄生虫が心配+3
-0
-
81. 匿名 2019/11/20(水) 00:14:46
>>52
マーキングってオスがするんじゃなかったかしら?
ひと月なら、まだお家が自分のお家と認識してないから、色んな所にオシッコして匂いつけてるんだと思う。
その子が安心できそうな場所を作ってあげて。
気持ちは分かるけど、とにかくゲージに入れるのは可哀想なのでやめてあげて。余計ストレスになるよ。
それから病院にはまだ連れて行ってないのかな。一度診てもらって。先住さんがいるのなら尚更のこと。+23
-1
-
82. 匿名 2019/11/20(水) 00:16:22
あぁ〜猫飼いたい。
手取り30くらいあれば猫ちゃんと一緒に暮らしていけるかなぁ?少ないかな( ; ; )
一人暮らし楽しいけど動物飼いたい〜+78
-0
-
83. 匿名 2019/11/20(水) 00:16:30
>>67
それを言うならジジよ+44
-1
-
84. 匿名 2019/11/20(水) 00:16:36
朝起きようとすると布団に入ってきたり、仕事行く前のメイク中におもちゃくわえて待ってたり
もー、忙しいのにー、もー、今起きようと思ったのにー、と言いながらニヤニヤしちゃう。+67
-1
-
85. 匿名 2019/11/20(水) 00:18:19
>>52
元野良ちゃんは鉱物系のトイレ砂を好むことが多いです
猫用トイレではなく衣装ケースのような深いタイプに
たっぷり(我が家は10センチ~15センチ)砂入れて
できるだけ人通りの少ないすみっこ、暗くて狭いところ
周囲を囲ってあげてみてください
すでにお試し済みならごめんね+61
-1
-
86. 匿名 2019/11/20(水) 00:19:53
友人の家のベンガル(♂)が初対面から会うたびに私の脚にスリスリ頭突きしてくれて本当~に!可愛いです。
でも、ある日から彼は突然まったく寄ってこなくなり、私はベンガルさんから空気扱いされるようになりました。(逃げたり怯える訳ではないけど本当に空気みたいに扱われる)
愛おしい気持ちを抑え、むこうが気乗りしてないのに構ってはいけない…としばらく猫ちゃんに触らないようにしているのですが、この期間を静かに耐え抜けばまた彼の愛を取り戻せるでしょうか?
●1回空気扱いされたら無理 +
●耐えれば復縁できるかも -
+9
-29
-
87. 匿名 2019/11/20(水) 00:19:59
>>7
犬の飼い主は散歩途中のペットの糞尿を家の前にさせないでね
やったら処分してね+19
-14
-
88. 匿名 2019/11/20(水) 00:20:34
>>67
あれ?ジジだっけ笑
張り切ってごめん+30
-0
-
89. 匿名 2019/11/20(水) 00:20:46
来年の岩合光昭さんのカレンダー、どれにしようか迷ってる。+22
-1
-
90. 匿名 2019/11/20(水) 00:21:25
今私なの枕元に寝てます
布団の中が嫌いな子なので枕元
触ったらにゃーと言って触るなと泣+15
-1
-
91. 匿名 2019/11/20(水) 00:21:39
>>60
ですよね、ちゅーるはたまーにあげるくらいです。
メインクーンだから、1歳頃まではキトンあげなきゃなんだけど
すぐ飽きて他の子の大人用を横取りして、
少し食べたらまた気が散って。
っていう繰り返しで困ってる😩+25
-0
-
92. 匿名 2019/11/20(水) 00:24:14
うちの子が世界で一番かわいいが、
どの子も世界で一番かわいい🐈+132
-1
-
93. 匿名 2019/11/20(水) 00:24:25
>>68 うちも小さい時から噛みぐせがありました。3才になって少し落ち着いたけど、やっぱりまだ興奮すると噛みます!小さい時にしつけないと大変です😂
+8
-0
-
94. 匿名 2019/11/20(水) 00:24:56
ネコ飼えないから、ぬいぐるみがペットです。+144
-3
-
95. 匿名 2019/11/20(水) 00:25:35
猫語の教科書という、猫が書いた本気になってる。
人間の操り方が書いてあるみたい+62
-3
-
96. 匿名 2019/11/20(水) 00:30:04
爪切りが本当に嫌いで旦那しかできない
私がやると噛み付くんだよね
旦那がやっても遠い目をしてる
皆さんのところの猫ちゃんも苦手?
+34
-2
-
97. 匿名 2019/11/20(水) 00:30:39
>>38
うちの猫は1月で旅立って5年になるけど昨日Facebook見てたら5年前を振り替える?みたいな過去投稿を見れるとこがあって何気に押したら猫が退院した時の投稿写真だった😭
私に鼻チュー💋➰💕してた...
何年経っても悲しみは消えない。
不思議なんだけど、もう5年も経つのかとも思うけど、一緒に暮らしたのが、もっとずっとずっと昔にも感じるし、たまに幻だったんじゃないか?とも思うよ。
すっっごい可愛い子だったから亡くなってからも写真見せて自慢してるw+327
-3
-
98. 匿名 2019/11/20(水) 00:30:53
>>65
同じ種類三匹、他の種類一匹の多頭飼いですけど、
余裕で見分けつきます。
顔、柄、体の大きさ、尻尾の形、歩き方、
そして鳴き声、などなど、
けっこうそれぞれ違うんです。
+62
-0
-
99. 匿名 2019/11/20(水) 00:31:16
大好きだよ。お前さえ居れば男なんか要らん私+152
-3
-
100. 匿名 2019/11/20(水) 00:31:23
いつも私の股の間で寝ています+51
-0
-
101. 匿名 2019/11/20(水) 00:32:53
大きめの枕で一緒に昼寝している時
顔に猫の体がくっついて、ホカホカ暖かくて毛はフワフワで。物凄く平和で幸せな気持ちになる。+74
-0
-
102. 匿名 2019/11/20(水) 00:33:11
>>13
ねこ『耳潰すな聞こえねーよ』+72
-2
-
103. 匿名 2019/11/20(水) 00:35:32
>>13
他所は他所だから口出しすべきではないけど、こういう事してうちの子可愛い~って言ってる人見るとちょっと色々言いたくなるよね。+91
-4
-
104. 匿名 2019/11/20(水) 00:35:38
>>75
返信ありがとうございます。
三段ケージの一番下に新入り猫用のトイレがあるのですが、あまり気に入ってないのかもしれません。自分からはケージに入りたがらないので、置き場もよくないんだと思います。もう一台増やして、別の場所に置いてみようと思います。+13
-1
-
105. 匿名 2019/11/20(水) 00:37:09
>>68
多分歯の生えかけで痒いんだと思う。
ウチも1歳過ぎる頃までは噛みまくりだったけど、大きくなるにつれ落ち着いたよ。+24
-0
-
106. 匿名 2019/11/20(水) 00:37:17
結婚して家族ができたら猫飼うんだ!ってずっと思ってるけど全然結婚できる予定がない。最近は一人暮らしでも猫飼いたいかなと思い始めたが葛藤中。。留守中、寂しい思いさせちゃうかなって思って。
とりあえず妄想で頭の中で飼ってる。+40
-0
-
107. 匿名 2019/11/20(水) 00:37:25
猫のことを「小さい(子猫の)方が可愛い」とかいうやつは仲良くなれそうにない。
まだまだ猫の事をわかってない。
猫は、今日が一番可愛いんだ!
明日は今日よりも可愛いんだ!!!+212
-2
-
108. 匿名 2019/11/20(水) 00:37:45
飼ってないけど、近所の飼い猫が私に心を開いてくれてるから、それだけで満足してる
近くに行けばスリスリしてくれるし、バイバイしても近寄ってくる
可愛いなぁ+138
-3
-
109. 匿名 2019/11/20(水) 00:37:59
>>6
うちでは母が毎晩そうだよ!
顔の近くとすね辺りに一匹ずつ寝てる!今晩もそうなんだろうな(あたかも自分のモノのようにしてるから)(=゚ω゚=)(=^ェ^=)+21
-0
-
110. 匿名 2019/11/20(水) 00:40:24
>>64
口の中、傷ついちゃうじゃん...
虐待だよ。
可哀想。飼い主許さん。+34
-4
-
111. 匿名 2019/11/20(水) 00:40:39
お風呂の後に着る部屋着をリビングのテーブルに置いとくんだけど、
スウェットとかだと見向きもしないのに、
ジェラピケのフワフワのだと、
持ってるの目にした瞬間、あっ!って目がキラーンとして、
テーブルに置くとすぐモミモミしに来ます。+55
-1
-
112. 匿名 2019/11/20(水) 00:41:51
>>74
病気ではないよ
獣医さんとも相談の上、無理に切る必要はないってなったらしい+8
-12
-
113. 匿名 2019/11/20(水) 00:42:58
>>96
8歳のみけは胡坐の上にあおむけにして両手足の爪切り
何してもどこ触ってもぼけーっとして私の手舐めてくる
2歳のきじはおひざにのってきて箱座りちゅうに爪切り
この子はとにかく嫌がって噛むしフーシャー威嚇しまくり
んでも噛まれてもやり続けてた
最近は「う゛う゛ぅ゛ぅ゛…」唸りながらも切らせてくれる
ちなみに旦那には無理、まず抱っこさせてもらえない+24
-0
-
114. 匿名 2019/11/20(水) 00:44:12
>>107
プラス永遠に押したい!+50
-0
-
115. 匿名 2019/11/20(水) 00:44:40
今日も癒しをありがとう。
野良猫だった子を保護して兄弟と離してしまって寂しいかもしれないけど、今家に来て幸せかな。そう思ってくれてるといいな。+180
-1
-
116. 匿名 2019/11/20(水) 00:44:48
爪切りさせてくれない子は寝てる時に切るのおすすめよ。
一度に全部切らなくても良いからね、
起きてしまったらまた次寝てる時にすれば良い。+70
-1
-
117. 匿名 2019/11/20(水) 00:44:59
>>57
そんなとこにいないで、うちにおいで。
ちゅーると床暖が待ってるよ。
+28
-0
-
118. 匿名 2019/11/20(水) 00:45:09
最近新入りした爪研ぎが気に入った模様。
用途は違うけど嬉しい。+133
-1
-
119. 匿名 2019/11/20(水) 00:46:04
>>81
ケージってそんなにストレスになるんですね…知りませんでした。猫に申し訳ないです。
発情期のマーキングでなくても匂いつけにオシッコをするんですね。これまで飼った子が粗相をしなかったもので、しないのが普通のように思っていました。布団や毛布にされて洗濯が追いつかずに風邪を引いてしまって、テンパって心が狭くなっていたかもしれません。布団用の撥水カバーをアマゾンでポチってちょっと落ち着きました。しばらくオシッコされる覚悟で行こうと思います。
動物病院には連れて行っています。次の診察日に色々聞いてみようと思います。+47
-1
-
120. 匿名 2019/11/20(水) 00:46:11
猫が好きだけど自分で飼うのはイヤなんです。
昔、実家で飼っていたとき世話をしてる母が大変そうだったから。
あと色々とお金もかかるし。
たまに猫カフェ行ったり、動画を見るくらいです。
こんな私が猫好きを公言してもいいのでしょうか?+21
-25
-
121. 匿名 2019/11/20(水) 00:47:23
>>106
猫は基本、単独行動の生き物だから、
極端に家を開ける時間が毎日長いとかじゃなければ、
そんなに心配はいらないよ。+51
-1
-
122. 匿名 2019/11/20(水) 00:48:15
うちの猫、私が猫の体に顔うずめたり触ったりするとその後そこを必死に舐めるんだけど汚いって思われてるのかな...+37
-0
-
123. 匿名 2019/11/20(水) 00:48:42
甘えん坊なので犬猫兼用のスリング買ってみたら
気に入ったようで今も入ってます
5キロあるので肩にずっしりきます笑+7
-0
-
124. 匿名 2019/11/20(水) 00:49:11
>>38
あなた以上にその子を思って泣ける人はいないのだから泣きたくなったら泣いていいと思う。
いつか見送った悲しみより、出会えた事への感謝の気持ちの方が大きくなる日がきますように。+157
-0
-
125. 匿名 2019/11/20(水) 00:52:52
>>97
すっごく可愛い💕💕
愛されてるのがわかる。
+66
-0
-
126. 匿名 2019/11/20(水) 00:53:26
>>115
美人さん✨
幸せそうなお顔ですね。+38
-1
-
127. 匿名 2019/11/20(水) 00:54:04
>>85
コメントありがとうございます。元野良の子は鉱物系が好きなんですか!木のチップを使ってるので、変えてみようと思います。
衣装ケースを使われてるんですね。蓋もできるし良さそうですね!入り口を小さくすれば先住猫しか入れないトイレにできそうですし、うちでも使ってみようかと思います。ありがとうございます!+11
-0
-
128. 匿名 2019/11/20(水) 00:55:04
>>112
口が閉まらなくて常に半開きな状態が病気じゃないなら何なんでしょうね。
そしてそれを治さない理由も何なんでしょうね。+16
-9
-
129. 匿名 2019/11/20(水) 00:55:20
寒くなってきて、寝る時猫が上に乗ってくるようになりました。
可愛くて堪らないんだけど、苦しくて寝られず謝りながらどいてもらう…
申し訳なくて心苦しいです。
降ろしても降ろしても乗りたがる時は本当に申し訳ない。でもどうしても眠れない泣+55
-1
-
130. 匿名 2019/11/20(水) 00:55:49
>>120
一時の可愛い!って感情に流されて無責任に飼うより良いと思います。
猫との距離感も事情も人それぞれですよね。+67
-1
-
131. 匿名 2019/11/20(水) 00:56:11
>>106
ご飯食べてぐーたら寝てるよ
大丈夫だよ+25
-0
-
132. 匿名 2019/11/20(水) 00:56:13
寒くなってきましたね~。
我が家ではネコとベットの場所取り合戦が毎夜行われております。
本日はネコに先手を取られ、真ん中を占拠されてしまい負けてしまいました。
明日は勝つぞ!
現場からは以上です。+72
-1
-
133. 匿名 2019/11/20(水) 00:57:32
>>122
うちも多頭飼いだけだ皆するよ。
猫はにおいつける側でつけられるのを好まないからじゃないかな。
触れる事を嫌がらないなら嫌われてないから大丈夫。+17
-0
-
134. 匿名 2019/11/20(水) 01:01:47
猫マスク爪切りに良いみたい+10
-49
-
135. 匿名 2019/11/20(水) 01:02:11
>>82
大丈夫かと思います。(猫可物件の家賃にもよりますが)
ただ病気になるととんでもなくお金がかかるのでペット保険または猫ちゃん貯金は必要ですね。
+21
-1
-
136. 匿名 2019/11/20(水) 01:06:39
>>129
私はオケツを向けられます。
ウンチガついてたりするとにおって、
ねえ〜くさい〜!と言うのですが、
知らんぷりでスヤスヤ寝に入ります。
それでも退かさず我慢してます。
…くっそ!+26
-0
-
137. 匿名 2019/11/20(水) 01:08:38
体質が変わって猫アレルギーになりました。
実家の猫にはマスクなしでは会えません。そのあと手も洗わないで顔など触ってしまうと大変なことになります。
でも猫はそんなこと知らないので、膝の上に乗ってきたり布団に入ってきます。幸せですがツライです。猫のお腹に顔埋めたい…
皆さんの猫画像で癒されたいです々+29
-0
-
138. 匿名 2019/11/20(水) 01:12:42
相談なんですが
生後1ヶ月の子猫を保護したのですが、うんちが安定しません…
下痢→病院(異常なしで下痢止めと抗生物質で様子見)→少し硬くなるもずっと気張ってる状態で床がうんちまみれになる程→下痢→病院(また異常なしで前回と同じ薬)→現在少し落ち着いたもののうんちはまだベタベタした感じ
子猫ってこんなにお腹の状態がコロコロ変わるものですか?
病院も原因がわからない感じだし、おしりもうんちでべちゃべちゃになるから、洗ってあげるけど暴れるし頻繁に洗うのもどうなのかと…
みなさんの子猫の時はどうでしたか?
+21
-0
-
139. 匿名 2019/11/20(水) 01:18:52
3年前に保護猫をお迎えしてから自分が変わりました。
それまでは親に女性らしくと厳しく躾けられていたということもあり、家で1人だとしても下品な言葉は全く使わず、周りからも本当にお上品だねと言われるぐらいだったのですが、
猫が来てからは猫のお尻付近のむにむにしたところを揉んで「ゲヘゲヘ、いいケツしてるじゃないかぁ」と言ったり、
お腹に顔を埋めて「へへへ、心も体も嫌がってるんだろぉ〜?バレバレだぜぇ〜?それでもやめないぞぉ〜」みたいなことをしてしまいます。
やめないと、と思いつつ止まらなくて。
その後謝りながらちゅーるを献上するというのが毎日続いてる。自分が気持ち悪いです。
自分でも戸惑っています。
恐らくですが、うちの子って世界一可愛いんだと思います。+21
-8
-
140. 匿名 2019/11/20(水) 01:20:31
>>2
それは良かった!あなたのコメントで、私の心はポカポカです。猫が幸せだと嬉しい!
+73
-0
-
141. 匿名 2019/11/20(水) 01:22:09
ウチの子が足の間で寝る癖ついちゃって、脚広げて大の字で寝る癖がついてしまった。もう誰とも寝れないわ。+14
-0
-
142. 匿名 2019/11/20(水) 01:22:45
>>21
会社に猫?いいな~!+49
-0
-
143. 匿名 2019/11/20(水) 01:32:28
>>76
においがキツくても嫌われますよ。
香水とか柔軟剤とかね。+21
-0
-
144. 匿名 2019/11/20(水) 01:34:17
ここ読んでたら、猫のぬくもりがほしくなって、ベッドの上にいる猫見たら目が合ったので、体育座りしている私の太ももをトントンと叩いたら、ダッシュで座りにきた。
今、太ももの上で激しくゴロゴロ言ってるから暖かい。撫でまわして、もっとゴロゴロ言わせてやるぜぇ。撫でるの辞めたら、目を見て撫でろと訴えてくる。かわいいやつめ。+78
-1
-
145. 匿名 2019/11/20(水) 01:36:32
>>97
可愛い💕
愛されて育って愛されて旅立ったなら幸せだったと思います。少なくとも私がその子なら幸せだと感じます。+69
-0
-
146. 匿名 2019/11/20(水) 01:38:05
>>139
ど変態じゃないかwww
分かるけどね!
でも多分だけどうちの子が世界一可愛い( *`ω´)+37
-0
-
147. 匿名 2019/11/20(水) 01:38:45
寄生中の検査とか感染病の検査はされましたか?
それでも異常ないなら、お腹が弱いか、
もしくはご飯に対してのアレルギーの可能性も考えられます。
特にあまり安いのだと症状が出やすかったりします。
セカンドオピニオンという方法もあります。
もし寄生中等の可能性が省かれたのであれば、
餌をアレルギー用の物に変えてみるという方法があります。+24
-0
-
148. 匿名 2019/11/20(水) 01:42:14
あ、>>147は>>138さん宛です+2
-0
-
149. 匿名 2019/11/20(水) 01:42:34
>>107
分かります!!
毎日愛おしくなってくる…。
子猫の頃も可愛かったけど、今がいっっちばん可愛い!+61
-1
-
150. 匿名 2019/11/20(水) 01:43:18
>>136
お尻をむけるのは、あなたを信頼してるからですよ。
動物は敵に背後を向ける事は絶対にしません。
私もそれを知ってから、臭かろうが愛しく思います。+44
-0
-
151. 匿名 2019/11/20(水) 01:43:44
>>146
いやいやいや、世界一可愛いのは我が家のニャンコ達ですわ。+24
-0
-
152. 匿名 2019/11/20(水) 01:44:26
>>134
そんなことしないで。
寝てる時に切るとか普段から手を触るようにするとか色々工夫は出来るんだから。+26
-2
-
153. 匿名 2019/11/20(水) 01:45:13
>>139
1番可愛いのはうちの子だ!+24
-0
-
154. 匿名 2019/11/20(水) 01:45:27
>>107
小さいときはもちろん可愛い。
でも、大きくなっても、なんならもうシニア期に突入したけど、なんでこんなに可愛いんだ!
一緒に過ごした年月で私の情が深くなったのもあるけれど、猫自身も年を重ねて、人間が喜ぶ、あざとさ、自分を可愛く魅せる力を身に付けて、日々パワーアップしていると思う。
猫ってすごい。+78
-0
-
155. 匿名 2019/11/20(水) 01:45:45
+72
-2
-
156. 匿名 2019/11/20(水) 01:46:29
>>38
とてもよくわかります。私も今年2月に愛犬をなくしたばかりです。
今でも吹っ切ったつもりでいてもダメですね、先日も同じような犬種のわんこがテレビにふと映ったのを少し見てしまっただけで号泣してしまいました。
いまだに撮った写真も見れずにいます。
前を向いて行こうって思っていても気持ちが全然追いついていかず、一生哀しい思いはなくならないかもしれない。でも一生大好きで一緒に過ごした思い出はあったかくて幸せな思い出。だから哀しみも一生あったとしてもそれでもいいかなって思います。
我慢しなくて泣けばいいんです。+91
-1
-
157. 匿名 2019/11/20(水) 01:48:16
>>147
セカンドオピニオン、凄く大事です。最近そう思った出来事があったので、強くオススメします。+20
-0
-
158. 匿名 2019/11/20(水) 01:48:38
>>99
アビシニアンですか?+4
-0
-
159. 匿名 2019/11/20(水) 01:51:22
>>133
そうそう、本能的に「自分の匂いが消えちゃう!!」ってなって、舐めるらしいよね。+13
-0
-
160. 匿名 2019/11/20(水) 01:52:26
>>112
獣医師あまり猫の歯抜くのおすすめしないよね
トラウマでご飯食べなくなったり猫は、繊細な部分あるって言ってた。+23
-4
-
161. 匿名 2019/11/20(水) 01:54:43
現在、4ヶ月の雄猫と暮らしております。先程、些細なことから旦那と言い合いになり大声を出してしまいました。それを聞いた猫が驚いてしまったようで狭い隙間に潜って出てきてくれません。どうすればいいのでしょうか?+9
-1
-
162. 匿名 2019/11/20(水) 01:57:00
>>38
>他の子じゃだめなんだよね。私は猫が好きなんじゃなくてあの子が好きだったんだなと思った。
自分の気持ち、思い知らされました。もう一度会いたいね。+108
-0
-
163. 匿名 2019/11/20(水) 01:58:11
うちの子はご飯に飽きやすい子なので、常時シーバ、コンボ、モンプチ、銀のスプーン、ミオ、フリスキー+期間限定のもの3種類くらいを用意しています。
薄給なので自分はご飯抜きで過ごすこともありますが、幸せそうに食べるのでこっちまで幸せになります。
空腹なんて我慢出来ます!+20
-0
-
164. 匿名 2019/11/20(水) 01:58:55
>>103
うん。
昔ベッキーが散々これをSNSに上げてたから、思い出して不愉快になる。
あの人も動物好きアピールしてたからねー+26
-0
-
165. 匿名 2019/11/20(水) 01:59:57
>>161
私だったらごめんねって高い声で言ってちゅーるなどのおやつをあげます。
色んな意見がありますが、ストレスかけたならおやつをあげるのも致し方無いと思うので…。
+20
-0
-
166. 匿名 2019/11/20(水) 02:00:43
>>152
猫は目を隠すと落ち着くから、こういうグッズ売ってるんだよ。+10
-5
-
167. 匿名 2019/11/20(水) 02:02:27
>>38
私も、うるっと来ました。思う存分泣くがいいよ。猫ちゃんもいい子だったんだろうね。出会えて良かったよね。きっと猫ちゃんにも伝わってるから…。
+82
-0
-
168. 匿名 2019/11/20(水) 02:03:04
>>163
日本むかし話に出てくるお母さんみたい…。
そんなに想われて猫ちゃん幸せだろうけど、倒れたら元も子もないんだから、猫ちゃんのご飯1種類くらい減らしてでも何か食べてほしい。食パンちょっとでもいいから。+34
-0
-
169. 匿名 2019/11/20(水) 02:06:27
>>136
分かる!めちゃくちゃ臭いんだけど、最近は臭いのが愛しくて進んで嗅いでる。
なんなら嗅ぎながら寝てるよ笑+26
-0
-
170. 匿名 2019/11/20(水) 02:10:07
>>103
やってる事はほぼ虐待に近いのにね。
こういう画像を可愛いと言うバカがいる限りどうしようもないんだろうね+27
-1
-
171. 匿名 2019/11/20(水) 02:11:57
>>143
それが香水も柔軟剤も香り付きのハンドクリームの類いも使ってないんですよ。私自身香料がダメなので。
原因は背後霊が実はゴリラ、とかじゃないかと思ってます。
+36
-0
-
172. 匿名 2019/11/20(水) 02:12:24
>>38
とても愛されて幸せな猫ちゃんでしたね。私も初めて飼った子が天に召されてしまった時、悲しくて悲しくて他の猫じゃダメ、飼えないと思ったけど、一年くらい経った頃、人に捨てられたと思われる子、また一年くらい経って、今度は生後1ヶ月未満の子がうちの前でミーミー泣いていた。最初の子とは、18年一緒に過ごしたけど、野良猫は見掛けても保護が必要な子には合わなかったので、お空に行ったあの子が私の代わりに可愛がってあげてって言ったのかなと思ってる。
すぐには無理だと思うけど、天国に行った子の為にも、写真とかの前では、なるべく笑顔でいてあげてくださいね。+76
-1
-
173. 匿名 2019/11/20(水) 02:12:35
>>96
主人が首根っこをつかんで(この方法も数年前まではおとなしくならなかった)、私が切る。1人では不可能。でも獣医さんだと首根っこをつかまなくてもじっといている。同じく遠い目をしています。+21
-0
-
174. 匿名 2019/11/20(水) 02:16:39
うちの子、猫じゃらしで遊んでるとじゃらしそっちのけで壁を走り出すんです。
そういう子いますか?怪我するのが怖くて最低限のものしか置いてないんだけど、それでも床に落ちたらどうしようとか考えて遊ぶのが怖い…。+7
-0
-
175. 匿名 2019/11/20(水) 02:17:09
>>42
私も死因自体は本望なんだけど、ニュースになるのはやだなぁ。絶体、猫を叩く人、それをいい事に虐待する輩が出るから。マジレス失礼しました。+48
-0
-
176. 匿名 2019/11/20(水) 02:18:57
>>128
獣医さんから下の歯がちょっと長いだけで生活に支障はなくいたって健康だから様子を見ようって言われたらしいよ
あと猫の牙を削ったり抜いたりするのは全身麻酔になるから猫の負担も大きいしね
まれに死んじゃう子もいるみたい+32
-2
-
177. 匿名 2019/11/20(水) 02:22:09
>>171
下から行くといいかもしれないですね!
猫からすると人間って大きい猫らしいので、どうしても威圧感があると思うんですよ。
這い蹲って高めの声で可愛いねーって言いながら近づいて行くと触れたりします。
ただ、喧嘩売ってると思われるので目線は合わせないで下さいね!特に初対面の子には!
ただでさえ背後霊ゴリラなんですから!笑+28
-0
-
178. 匿名 2019/11/20(水) 02:24:38
>>79
ごめん、どうする事も出来ないけど保健所行きだけは回避してあげて。安楽死なんかじゃないんだよ。+33
-0
-
179. 匿名 2019/11/20(水) 02:29:09
>>38
おなじ経験したから分かるよ
今はつらいけど時間に解決できないことはないはず
だってそんな豊かな時間だったんだもの
猫ちゃん、そばにいるし、見守ってくれてるからさ
私ももうあの子以外は無理と思って数年、知り合いから子猫を譲り受け、今はたのしく過ごしてます
自分の都合のいい解釈かもしれないけど、あの子がつないでくれた縁かもしれないなと思ってます+61
-0
-
180. 匿名 2019/11/20(水) 02:30:27
猫初心者です。教えてください。
最近野良猫が懐いてきたので、ごはんと寝床を提供しています。
「猫はちゅ〜る大好き!」ってイメージが強かったので、ごはんの他に2〜3日に1回くらいのペースで与えてるんですけど、多すぎですか?+10
-0
-
181. 匿名 2019/11/20(水) 02:30:33
はやくねるにゃ+42
-0
-
182. 匿名 2019/11/20(水) 02:33:58
もしも願いが一つ叶うなら、
世界中の全猫が幸せに生きられるようにと本気で願うと思う。+88
-0
-
183. 匿名 2019/11/20(水) 02:34:31
虐待する奴には極刑を。+72
-0
-
184. 匿名 2019/11/20(水) 02:39:16
>>180
家猫になったのかな?猫ちゃんよかったね
毒ではないですが塩分は高いです
参考までにですがチュールはうちは爪切りとシャンプーのときしかあげないです+15
-0
-
185. 匿名 2019/11/20(水) 02:39:54
>>79
保護団体を検索して相談してみては?
保護団体が保護してくれれば、里親さんも探してもらえる。
一家離散にはなってしまうだろうけど、このみんなみたいにネコ達を幸せにしてくれる里親さんに出会えるよ。+34
-0
-
186. 匿名 2019/11/20(水) 03:03:27
>>154 これだ!+113
-2
-
187. 匿名 2019/11/20(水) 03:05:13
>>154 猫たちもだんだん、こうすれば人間があれをしてくれる!って学習するのよね、ほんとうにかわいい わたしの寿命分けてあげるから長生きしてほしいって思うくらい愛してる+31
-0
-
188. 匿名 2019/11/20(水) 03:07:47
猫が大好きでいつかは飼ってみたいなと思っているんですが、毛が落ちることだけが気になります。
皆さんはどういう対策されてますか?
+2
-0
-
189. 匿名 2019/11/20(水) 03:08:28
>>26
うちは保護ネコだけど、3ヶ月頃にはすでに平均体重を下回ってた。
子猫用のカリカリから子猫用の缶詰に変えて様子見してた(食いつきは良かった)。
一時期は順調に体重も増え出してたんだけど、成猫用のカリカリの方が好きみたいで、体重が増えなくなっちゃった。
今1歳2ヶ月になっても、まだ平気体重にちょっと足りてない。
最低でも1歳までは子猫用のご飯を食べないと、栄養が足りないって獣医さんにも言われた。
子猫用は1歳半までって書いてあったから、今も子猫用あげてはいるんだけど、やっぱり勝手に成猫用のカリカリ食べてるんだよね…。
もう少し様子見ながら子猫用をあげ続ける予定です。+9
-1
-
190. 匿名 2019/11/20(水) 03:08:42
>>13
ケロッとしてるね
+6
-1
-
191. 匿名 2019/11/20(水) 03:10:58
>>29
うちと同じ模様だけど
どんな性格かな?
うちのは私の顔見たらとりあえず逃げる
失礼しちゃう+18
-0
-
192. 匿名 2019/11/20(水) 03:11:06
>>79
保護団体や、保護猫カフェに連絡してみるといいかもしれないです。
私も保護した子を保護猫カフェに置いてもらったことがあります。
その上司が知らないうちに保健所に連れて行ってたなんてことが起きないように、上司に他に方法探してみるのでちょっと待って下さいって言ってみてほしいです。
お腹が空いて荒らしているかもしれないので、方法が見つかるまでの間だけご飯与えさせて貰えたら1番いいのですが…。難しいですかね?+42
-0
-
193. 匿名 2019/11/20(水) 03:16:52
>>186
息するだけで尊いのすごく共感する!
猫の何が可愛いの?って言われた時に考え抜いた結果、生きてることだなって言ったの思い出した笑+38
-0
-
194. 匿名 2019/11/20(水) 03:32:11
>>46
ジジだあ+20
-1
-
195. 匿名 2019/11/20(水) 03:40:45
>>97
可愛い♡愛されてたのが分かる+40
-0
-
196. 匿名 2019/11/20(水) 03:43:32
>>46
可愛い!目の色がとてもきれいだね+29
-0
-
197. 匿名 2019/11/20(水) 03:49:59
すずまろは~バーカー+4
-0
-
198. 匿名 2019/11/20(水) 04:06:34
>>166
落ち着くというよりフリーズって感じな気がする+9
-1
-
199. 匿名 2019/11/20(水) 04:09:36
>>108
飼い猫なの?
人懐こいと虐待する奴の標的にされやすいから心配…。+24
-0
-
200. 匿名 2019/11/20(水) 04:13:30
>>159
どうしよう、うちの子顔埋めてもグルーミングしない…。
本能は?本能どこに行ったの?+6
-0
-
201. 匿名 2019/11/20(水) 04:15:33
迷い猫か家出猫か分からない子が出没します…
ここ3日の話で今までは見かけた事もない子です
首輪をしていて人懐っこく毛並みもふわふわ
痩せておらず、とても綺麗で放し飼いの子なのか?
はたまた逃げ出してきたのか全く分からないです。
地域猫を可愛がる地域なので餌をあげる家はあるが
今まで首輪を付けた子は居なかったので迷う…
+18
-0
-
202. 匿名 2019/11/20(水) 04:16:44
毎日見てるのに毎朝猫の可愛さにびっくりする。
そして今日も猫がいるんだ!幸せだなぁって噛みしめる。
嫌なことがあってもうちの子が口を半開きにして寝ていたら全部解決。
ありがとう。+58
-0
-
203. 匿名 2019/11/20(水) 04:17:33
>>201
首輪に住所か電話番号書いてないですか?+12
-1
-
204. 匿名 2019/11/20(水) 04:21:22
>>115
美しい…。
読モじゃなくてパリコレモデルって感じですね!+22
-0
-
205. 匿名 2019/11/20(水) 04:32:56
>>201
保護
↓
激写
↓
「この猫はうちで預かってるぜ!!」のポスター作成
もしくはご近所で猫探してる人がいないか聞く+32
-0
-
206. 匿名 2019/11/20(水) 04:42:04
一般的には猫のおててと言えばまるっこくてふわふわなのが人気みたいだけどうちの子はなんかほっそりしてた。たおやかって感じ。ポインテッド柄にアシンメトリーな靴下はいてたから上品そうな感じじゃなかったけど
見るたびに撫で回したいと思ってた(もちろん迷惑がられるからできない)
+13
-0
-
207. 匿名 2019/11/20(水) 05:00:25
猫は人の気持ちが分かるんだよね、そして哲学的で賢い、同じ目線で対等に接してます。+41
-1
-
208. 匿名 2019/11/20(水) 05:19:48
>>26
7ヶ月の子ならまだまだ、これからです
別に痩せこけているとかではないんですよね
メインクーンは成長しきるのに3~4年かかります
大きくなる猫と言われても個体差があって成長スピード違いますし、皆が大きくなるわけではないのでゆっくり見守ってあげて下さい
家のメインクーンの男の子は、去勢しても体重がゆっくりとしか増えず2歳から増え方が多くなって3歳でやっと7㎏になりました
あと、ご飯は色々と気になる子のようですのでキトンを何種類が用意してローテーションしてみてはいかがでしょうか
体重があまり増えないようなら1歳過ぎても暫くはキトンでいいかと+28
-1
-
209. 匿名 2019/11/20(水) 05:34:18
>>182
私も願います+11
-0
-
210. 匿名 2019/11/20(水) 05:36:33
>>183
虐待、遺棄、飼育放棄する奴には極刑、または同じ目に合わせる刑にしたい
動物は器物じゃない+40
-0
-
211. 匿名 2019/11/20(水) 06:38:22
>>64+31
-7
-
212. 匿名 2019/11/20(水) 06:43:50
グーグーしながらお腹の上に乗って起こされました。
仕草は可愛いけど、早くご飯出せと催促の意味です。
+19
-0
-
213. 匿名 2019/11/20(水) 06:44:13
猫はどの種類でもかわいい+32
-0
-
214. 匿名 2019/11/20(水) 07:02:26
可愛くて
可愛くて
可愛くて
いじめたくなる。笑
実際にはそんなことしないけど。+7
-4
-
215. 匿名 2019/11/20(水) 07:17:04
>>127
鉱物系はアレルギーが出る子もいるので気をつけてね。
猫によって好みがあるから色々試してみると良いですよ。+5
-0
-
216. 匿名 2019/11/20(水) 07:20:53
>>189
子猫用成猫用をミックスしてみてはいかがでしょう。
昔は子猫用のフードなんて売っていなかったので、成猫用を食べても害はないと思います。
+12
-0
-
217. 匿名 2019/11/20(水) 07:22:56
トミックのルトロゼで猫って可愛いなと思い
デュフィでドハマり
ももと天空の空が可愛すぎてなんとも思ってなかった天まで愛おしく見えてきた
ニャンたまのベンガル5匹と黒猫ナナちゃんも可愛くてたまらない
柴犬だけしか好きじゃなかったのにさ
近所の野良黒ちゃんをいいこいいこって触れる自分にびっくりしてる
猫って可愛い
現在は短毛に限るが+3
-0
-
218. 匿名 2019/11/20(水) 07:23:01
豆大福がかわいい+41
-0
-
219. 匿名 2019/11/20(水) 07:35:37
>>158
シンガプーラじゃないかな?+7
-0
-
220. 匿名 2019/11/20(水) 07:36:21
今はまさに横で寝てくれています。重いけど癒やされる〜!+15
-1
-
221. 匿名 2019/11/20(水) 07:37:29
>>2
また天使と一緒に暮らしたいにゃ~+43
-0
-
222. 匿名 2019/11/20(水) 07:49:11
セクシーな足+41
-0
-
223. 匿名 2019/11/20(水) 07:59:16
最近寒くなってきたら家のお勝手口にまっ黒いにゃんこが佇んでいる、、
朝磨りガラスの向こうにボヤーっと黒い影、夜換気でちょっと開けたら(上下にスライドして開けるタイプ)黒い足がお行儀よく揃えて座っているのが見える。
ごはん与えたわけでもなく、我が家にゃんこ2匹いるから寄ってきたのかなー
寒いのに今朝も風に吹かれてこそっといたよ😥
皆さんならどうしますか?
これから朝晩寒いし外猫心配、、+28
-0
-
224. 匿名 2019/11/20(水) 07:59:58
こたつを出したら猫様に奪われました
今も寝息に混じってプウプウ聞こえてきます
たまに激しめの怒りの寝言と手足で走ってる動きを見せますが、大体私が悪者の夢なんだろうな…
それでも毎日朝だけ好きなだけ好きにもふもふさせてくれるし、デレてくれる
触りに満足した頃には今度は猫さんがなぜか私の脇の匂いを5分弱嗅いだまま動かなくなります
おじいちゃん猫になっても超甘えん坊でおっとりヤンチャですが、体重が軽くなって背骨の骨感が増して筋力落ちて見た目以上に華奢で…
見た目可愛いけど、もう14歳
確実にお別れに近づいてるのを感じます+24
-0
-
225. 匿名 2019/11/20(水) 08:00:33
夜全然寝てくれないうちのコ
ずっと枕元にいて顔のぞきこんだり舐めてきたり…
毎日寝不足だけどかわいいから許す!+22
-0
-
226. 匿名 2019/11/20(水) 08:04:21
>>6
そうなの!幸せな寝顔を見ると、ついつい寝坊してしまう・・+22
-0
-
227. 匿名 2019/11/20(水) 08:06:42
>>42
いや、証拠隠滅で原因不明の謎の死だと思うよ(笑)+26
-0
-
228. 匿名 2019/11/20(水) 08:07:31
>>223
お勝手のギリギリの所に缶のエサあげて
そっとお勝手をあけてみる。
(勿論自分ちの猫が出ないように)
いずれ慣れてくれないだろうか?
保護した方が良いものね
+18
-1
-
229. 匿名 2019/11/20(水) 08:08:28
>>70
かぎしっぽは、幸せを引っかけてくるっていうよね+31
-0
-
230. 匿名 2019/11/20(水) 08:11:15
普段はおめめくりくり、寝る時はめちゃちっさくなる君の瞳にカンパイ🍾🥂+61
-0
-
231. 匿名 2019/11/20(水) 08:15:27
撫でようとすると手噛まれる
ガルチャンで手噛まれたら奥に軽く突っ込むといいって聞いて突っ込んでるけど相変わらず噛まれる
小さい頃に引き取ったから社会性がないのかな?
超元気だからベットで一緒にねれない😭+11
-0
-
232. 匿名 2019/11/20(水) 08:18:43
猫は夜行性のはずなのに、夜早目に寝て朝早く起きて優しく起こしてくれます(無言でじっと見つめられて胸もふを鼻にくっつけてくれる窒息技)
毎日が可愛い・嬉しい・大好き!愛してる💕+22
-0
-
233. 匿名 2019/11/20(水) 08:20:13
猫めっちゃ好きなのに何でアレルギーなんだっ!
愛でたい~同じ空間にいたい~+8
-0
-
234. 匿名 2019/11/20(水) 08:21:15
>>227
完全犯罪だね🐾+20
-1
-
235. 匿名 2019/11/20(水) 08:23:32
22年私の青春と共に暮らした子の6回目の命日がもうすぐです
今だによしよしした時の頭の感触や、ふわふわの毛並みに顔を埋めた時の匂いや感触も鮮明に思い出せます!
あー会いたいよ〜+29
-0
-
236. 匿名 2019/11/20(水) 08:25:33
首の周りが長毛の猫ちゃんに最強ハマってるんだけど種類がわからない。+4
-1
-
237. 匿名 2019/11/20(水) 08:27:08
>>136
クソだけに。お後がよろしいようで…m(__)m
ふざけましたすみませんw
にゃんこのうんちって憎めないよね!
便器についた家族のクソには殺意沸くのにw+18
-1
-
238. 匿名 2019/11/20(水) 08:42:34
かわいい。とにかくかわいい
猫居ない人からは気紛れだし懐かないよ、と言われるけれど全然そんな事ない。
悲しい時は顔中舐めてどうしたのって寄り添って、私が元気な時は遊べって催促してくる。どの猫もそうだから猫って人の機微がわかっていると思う。+26
-0
-
239. 匿名 2019/11/20(水) 08:46:06
7ヶ月の女の子。
シャムミックスで背中がうっすら茶色。
何色?と聞かれたらミルクティー色って言うかカフェオレ色って言うか迷っている、幸せ。
昨日は私の屁で驚かせてしまってごめん、気をつける。+20
-1
-
240. 匿名 2019/11/20(水) 08:50:11
>>216
アドバイスありがとうございます!
その作戦ダメだったのよ…。
子猫用の猫缶もすぐに飽きちゃって、猫缶にちゅーるちょい足ししたりもしたんだけど、それもすぐに飽きてダメだったの。
そう!昔は子猫・成猫・シニア用とかなくて、1種類だったよね。
3年前に召され子はその1種類にお湯かけてた。
今は子猫用があるくらいだから、成猫用だと子猫には栄養が足りないらしいよ。
もしかしたら食の細い子なのかもしれないので、気長に付き合っていこうと思ってます!+7
-0
-
241. 匿名 2019/11/20(水) 08:52:12
>>26
ないとは思うけど虫はいないですか?
うちの保護猫は全然体重増えなくて病院に行ったら回虫条虫たくさんいて駆除してもらいました。そしたら体重が増えました。
+7
-0
-
242. 匿名 2019/11/20(水) 08:55:52
保健所の譲渡会で里親になった
我が家の茶トラ君がめっちゃビビり。
インターホンの音や来客が来ると
光の速さで逃げて行くんだけど
治らなうのかな…?
家族には甘々でベタベタで喉を鳴らしながら
毎日お腹見せてくれる可愛い姿を
他の人にも見て欲しいのに…って思うから気持ちは
人間のエゴだよね…+43
-0
-
243. 匿名 2019/11/20(水) 08:56:53
>>239
チョコレートとバニラ色って動物病院の問診票に書いたよ(笑)+3
-0
-
244. 匿名 2019/11/20(水) 08:58:28
寒くなったから1日2~3回ぬるま湯を献上してるんだけど置いた瞬間オス猫が凄い飲む、もうめっちゃ飲むメスは夏と変わらない
当然トイレ回数も増えた
飲み過ぎも良くないんだっけ?回数そのままで量を少なくした方がいいのかな?+8
-0
-
245. 匿名 2019/11/20(水) 08:58:57
うちのアメショは夫の掛け布団(羽毛)の真ん中で寝るのが好き。
夫が布団からはみ出して寒そうにしてたので、今年はシングルからセミダブルに買い換えた。+29
-0
-
246. 匿名 2019/11/20(水) 09:00:13
>>171
香料つけていないのであれば、すでに177さんが書いてくれてますが、
上から触りにいってるとするならそれが良くないのかもですよ。
うちの4匹いるうちの1匹の♀、10ヶ月で迎えて最初すごく警戒心が強くて(メスなので特に)、
なので私は目線や体勢を猫側に合わせて辛抱強く待ったんです。
今では私にだけ懐いて上からいっても全然大丈夫になりました。
ちなみに私以外の家族はそれをしなかったせいか全然懐いておらず、
近付いただけで逃げるレベルですw
+2
-0
-
247. 匿名 2019/11/20(水) 09:08:13
避妊手術後の薬をうまく与えられない。
ご飯に混ぜても食べなくて焦る。+0
-0
-
248. 匿名 2019/11/20(水) 09:14:10
こんな爪とぎあるらしいw尊みがあふれる...!猫さまがわが家のご本尊になる「光背つめとぎ」が誕生!│フェリシモ猫部www.nekobu.comみにゃさまこんにちは。 フェリシモ猫部では、フェリシモおてらぶ監修の「おてらぶとコラボ! 愛猫はわ...
+15
-0
-
249. 匿名 2019/11/20(水) 09:20:35
>>189
>>208
26です、返信有り難うございます。
食欲がない、というより見てると飽きっぽいんですよね。
他の子も居るんでそっちに気が取られちゃうと言うか。
口元に持ってくと食べるので食べられないわけでもなく。
欲を言うと自分で全部食べてくれ!とw
ちなみに痩せてはないです。むしろ太り気味か?と思ってたんですが、
獣医さんに聞いたら普通体型だそうです。
なので栄養が足りてないことはないんですが、
大型種を飼うのは初めてだし、メインクーンのこと色々調べて、
成長がゆっくりなのも分かってはいるのですが・・・
とりあえず、今のところどうみても健康なので気長に待ってみます、
ありがとうございました!
>>241
寄生虫の検査は迎えてすぐに済ませたところ陰性でした!+5
-0
-
250. 匿名 2019/11/20(水) 09:22:47
日暮里の谷中って面白いですか?
冬も猫見られますか?+0
-0
-
251. 匿名 2019/11/20(水) 09:27:49
父から送られてきた写真で徒歩10分の実家に帰りたくなる+63
-0
-
252. 匿名 2019/11/20(水) 09:28:21
>>150
>>169
>>237
136です、そうなんです信頼の証というもんだから余計に退かせないのです。
ウンコついたケツ向けてスヤってるとか油断丸出しかよ、可愛いかよ、糞が!
あ違う、クソが!
+14
-2
-
253. 匿名 2019/11/20(水) 09:32:25
猫カフェトピとどう違うの+0
-0
-
254. 匿名 2019/11/20(水) 09:34:24
旦那と喧嘩して、猫の部屋で寝ました。
朝方目が覚めた時、私の胸の上で伏せた状態、目の前に飼い猫の可愛い真ん丸の顔があって、前足で私の口をちょいちょい!ちょいちょい!としてきました。可愛すぎて不機嫌からご機嫌になれました。+29
-1
-
255. 匿名 2019/11/20(水) 09:37:32
猫の、ごはんごはん!のおかげで早起きになった
でも5時に起きるとヒマなんだよね…
せめて6時とかにしてほしいのよ+29
-0
-
256. 匿名 2019/11/20(水) 09:38:32
>>254
すまない。マイナス触ってしもた。+4
-0
-
257. 匿名 2019/11/20(水) 09:44:48
母方の親戚の家で飼われていたチャトラ
家が大きめな川の近くで毎朝の日課が、その川を眺めに行くという事でした。
その家に泊まりに行った時に早朝彼の後を付けて行ったら、じっと川を眺めてる彼の後姿を見ました。
背中で語ってる…ステキでした。+43
-1
-
258. 匿名 2019/11/20(水) 09:46:09
>>251
ちょこん、と足先で人に触れてるの可愛い!!+19
-0
-
259. 匿名 2019/11/20(水) 09:46:51
預かってた子猫に夕べ譲渡依頼が来ました
嬉しい!寂しい…嬉しい!の繰り返し💧+28
-0
-
260. 匿名 2019/11/20(水) 09:48:40
雄猫は甘えん坊でかわいい
雌猫はツンデレでかわいい
結論猫は神+32
-0
-
261. 匿名 2019/11/20(水) 09:53:54
今日は、わたしが小学生のころから連れ添ったニャンの命日です。
昨年24歳で旅立ちました。やっと慣れてきたけど、まだまだ会いたい気持ちが込み上げたりします。
みなさんのニャンも健康で長生きしますように!+51
-0
-
262. 匿名 2019/11/20(水) 09:54:17
>>251
可愛い!!これ見たらダッシュで帰りたくなるね
+18
-0
-
263. 匿名 2019/11/20(水) 09:55:38
まだ会社に着いていないのにもう帰りたい。
家出る前に抱っこしてきたのに。
あー猫触りたい。
でも残業。+17
-0
-
264. 匿名 2019/11/20(水) 10:17:40
洗濯なかなか終わらないな〜と思ったら猫が電源切ってたってことがよくある
意外と力あるんだなおまえ…+13
-1
-
265. 匿名 2019/11/20(水) 10:29:30
>>108
拾ってほしいんじゃない?
これからの季節は外は寒いし過酷だよね…+33
-0
-
266. 匿名 2019/11/20(水) 11:00:08
ウチに来たばかりの子、獣医さんにオデブだからダイエットしようねって言われたんだけどフードは何が良いんだろ??
ニュートロの減量用アダルトチキンをあげようとしたら「フンッッッッ!!!!」って超嫌そうな顔された(´・ω・`)
ダイエット中の子の主さんいたら御教授願います、、、+34
-0
-
267. 匿名 2019/11/20(水) 11:04:20
家族が雌猫を拾って室内で飼い始めたのですが、避妊手術は当たり前、雌は生後数ヶ月でやってもいいので早めにと獣医に言われ困惑しているようです。
皆さんはいつしましたか?していない方はいますか?その後の経過はどうですか?+1
-4
-
268. 匿名 2019/11/20(水) 11:08:29
>>250
平日や夕方、夏の夜などは見たことがあります
最近土日は観光客が多すぎて猫を見かけません
路地裏とかを探せばいるかもしれませんが+0
-0
-
269. 匿名 2019/11/20(水) 11:20:14
幸せそうな寝顔見るとこっちも幸せ+9
-0
-
270. 匿名 2019/11/20(水) 11:21:44
野良猫を先月から飼い始めました。
生後5カ月ぐらいのまだ子猫ですが、トイレも一回で覚えてくれたお利口さんです。
近寄るとずっとグルグル言ってて、こんなにいつもご機嫌な猫初めてです。+21
-0
-
271. 匿名 2019/11/20(水) 11:23:11
>>267
おばあちゃん家のニャンコロが麻酔や子宮を取るなんて可哀想っていう理由で避妊してなかったよ
発情期にすんごい大声で鳴くようになってご近所から
苦情が出た、交尾は出来ないから当猫にとってもストレスだったみたいでそこらじゅうに粗相とお腹にハゲ…
衝撃だったみたいですぐに手術したみたい、おばあちゃんが「逆に苦しい思いをさせちゃった」って泣いて反省してたよ
避妊してなかったら乳ガンとか子宮内膜症とか発症する確率も凄く高いみたいだから出来れば発情期がはじまる前に手術させてあげた方が良いと思うな…
全身麻酔だから怖いかもしれないけど死亡事故は稀なんだって、血液検査とかもするから手術出来る身体かどうかもちゃんと検査してくれるよ!
長々とごめんなか、猫ちゃんと末永くお幸せに〜!
+32
-0
-
272. 匿名 2019/11/20(水) 11:27:01
>>13
帽子がきつくて食い込んでるじゃん。可哀想な事をしてるのに気がつかないのかな。
+22
-0
-
273. 匿名 2019/11/20(水) 11:35:56
>>266
まず獣医さんに相談したほうがいいと思うけど
うちはロイカナのアペタイトコントロールステアライズドです
偏食でこれしか食べてくれない💧+1
-0
-
274. 匿名 2019/11/20(水) 11:40:37
>>200
ママンのお腹の中に置き忘れてきたんだよ。
室内飼いなら問題ないさ〜+8
-0
-
275. 匿名 2019/11/20(水) 11:43:28
>>111
あるある
もみもみしてほしくてわざとパジャマのまま猫に近づく+6
-0
-
276. 匿名 2019/11/20(水) 11:50:20
最近2人でラブラブ(オス同士)で私を仲間に入れてくれない…+38
-0
-
277. 匿名 2019/11/20(水) 11:51:16
小学生と幼稚園、どちらも男子の息子たちが昔から猫ちゃん大好きで、どーーしても猫を飼いたいと言っていますが、新築だとやはり厳しいでしょうか。。。壁とか家具とかボロボロになりますか?
ちなみに私も猫派でいつも猫画像を見てるくらい好きなのですが、色んなところ引っ掻いてボロボロにしちゃうのかな…というのがありずっと踏み切れてません。+9
-1
-
278. 匿名 2019/11/20(水) 11:54:14
>>255
私毎朝4時よ
22時に寝て4時に起きる生活
毎朝 猫撫でながら前の晩のドラマ見てます+10
-0
-
279. 匿名 2019/11/20(水) 11:54:14
なぜか猫が途切れない家ってあるよね。
ペットショップで買った訳じゃないのに、迷い猫がフラッとやって来て、いつの間にか家の猫になっちゃう。それがずーっと途切れないで、一匹亡くなったらまた別の猫がフラ~ッと来て…という。
実家がそうだった。母親も、『なんかわからないけど猫が途切れないのよねぇ』と言ってた。+21
-0
-
280. 匿名 2019/11/20(水) 11:57:01
実家でずぅっと飼ってた猫が亡くなった後、霊的なものが見える人が母親に『猫が、あなたの足元にいつもいるよ。』と言ってきたらしい。
確かに、ご飯の時もスリスリ、甘える時もスリスリ、実家の母親が一番好きだったもんなぁ。。。と思いました。+15
-0
-
281. 匿名 2019/11/20(水) 11:57:45
世界で一番猫が好き+20
-0
-
282. 匿名 2019/11/20(水) 11:57:57
昼寝とかしててダッシュでお腹の上通過されると、
ぐぇっ!って瞬時に起きるよね。
なのに当の本人は悶えてる飼い主の事なんて一ミリも気にかけてくれず、
こっちに背を向けて窓の外眺めてたりなんかして。+9
-0
-
283. 匿名 2019/11/20(水) 11:59:22
>>257
素敵な写真!!+16
-0
-
284. 匿名 2019/11/20(水) 12:06:00
昔飼ってた猫で微笑ましかったのは、母の横にじっと座って顔を見て、なかなか起きないと『起きてよ~。』と言うように冬の朝のひんやりした肉球をペタッとほっぺたにつけてきて、顔をチョンチョンするの。爪を出さないように優しくチョンチョンするところが優しくて可愛かった。+25
-0
-
285. 匿名 2019/11/20(水) 12:13:45
ヒカキンの猫、可愛すぎる+24
-2
-
286. 匿名 2019/11/20(水) 12:29:28
>>251
白っぽい茶色でキレイな色+8
-0
-
287. 匿名 2019/11/20(水) 12:29:36
>>177
>>246
猫の達人の皆様アドバイスありがとうございます✨
下から、同じくらいの目線で、でも目は合わさず、ですね!
背後のゴリラ共々がんばります笑+13
-1
-
288. 匿名 2019/11/20(水) 12:31:09
>>276
兄弟ですか?双子みたいでかわいい!+14
-0
-
289. 匿名 2019/11/20(水) 12:34:57
>>247
犬歯より奥を持って口開けさせようとしたり、
正面向かせたまま投薬しようとしてないかい?
もしそうなら上手く出来ないし下手すれば思いっきし噛まれるよ。
簡単なのは軽く首根っこ掴んで、下顎に手当てて上向かせる。
そしたら前歯というか、唇の間に両手の人差し指掛けて上下に開けさせると割とスッと開く。
やりにくいなら、爪を上下の前歯に引っ掛けて開けさせるイメージ。
とは言え時間勝負だから初めから薬持ったまま開口させるのが吉。
あと、上手いこと奥に投下できないと、
口の中にくっついて吐き出す子も少なくないから、
そうしたらスポイトとか小動物に餌あげる注射器みたいなのに水入れて、
薬入れた後に少量の水で流し込むと飲み込みます。
慣れたら簡単です。+2
-0
-
290. 匿名 2019/11/20(水) 12:39:42
>>242
可愛い〜この角度大好き!
うちの猫も甘えん坊の人見知りでインターホンの音で隠れます。ちなみに一人暮らしなので、ほぼ猫と二人きりな生活だから尚更かも。
うちはよく母が来るんだけど、最初は隠れて様子を伺う。→徐々に顔を出して遠くから監視。→クンクン一生懸命においを嗅ぐ。→次に来た時に『 あ、このにおい知ってる!』『 こいつは何も危害を加えない人間だ!』ってな感じで気付くと膝に乗るようになってました。うちの母は猫にそれ程興味が無い人だったので、猫が安心するまでほったらかしていたのがよかったみたい。まぁ今では猫にデレデレなんだけどね。+15
-0
-
291. 匿名 2019/11/20(水) 12:48:45
>>31
それが猫の個性ですよ。違って当たり前。
なぜとか疑問思う必要ありません。+37
-0
-
292. 匿名 2019/11/20(水) 13:38:04
長文になりますが、書き込ませて下さい。
うちの実家にいた7月に黒猫が亡くなりました。
両親猛毒親なので私は数年前に縁を切っており、妹が「体調悪くてもう長くないかも」と連絡をくれ亡くなる一か月前にこっそり会いに行ったのが最後です。
妹は結婚し、実家の近くに住んでいるにも関わらず、亡くなった事を事後報告で済まされ、勝手に火葬をされ、最後に触れる事すら出来なかったそうです。
私は絶縁した時点である程度覚悟していましたが、妹は気持ちに整理が付かず毎日泣いています。
とても優しい猫で愛していました。
毎日決まった時間に起こしに来てくれ、母親と弟が大喧嘩すれば必ず間に座り、泣いていると部屋に来てくれ朝まで一緒にいてくれたり、、。いつも満たされずイライラカリカリしてた母親が少し落ち着いたのも、この子のおかげでした。
出来ることならもう一度触れて、さよならを言いたいです。+22
-4
-
293. 匿名 2019/11/20(水) 13:43:26
>>292
もう亡くなってしまっていうのもあれだけど、
そんなならあなたか妹さんが猫さん連れて出れば良かったのにとは感じる。+21
-4
-
294. 匿名 2019/11/20(水) 13:44:40
>>39
家の猫はクッキーの匂いがするよw+9
-0
-
295. 匿名 2019/11/20(水) 13:44:48
猫のことを考えれば考えるほど、フードジプシーです泣
軟便や鮮血がちょっと付くことがある。
病院で検便しても気にする程じゃないらしく、恐らくアレルギー体質。
ロイカナのセンシブルで良くなったけど、味が好きじゃないのかあまり食べず。
ニュートロの穀類フリーをあげてみてもあまり食べず。
ピュリナワンのグレインフリーも食べず。
室内飼い用はムシャムシャ食べるけど、やっぱり穀類に反応してかお腹が緩い泣
ほんでもう一匹の茶トラは何でも食べるから、残したのをバクバク食べてるw+14
-0
-
296. 匿名 2019/11/20(水) 13:47:29
なんであんな香ばしい匂いがするの?ポップコーンみたいな。
とくに手からするんですが、はむはむして止まらない+22
-0
-
297. 匿名 2019/11/20(水) 13:48:57
我が家のニャンコ4匹中2匹鼻くそがよく出る。
しかもでかいんだこれがまた。
なのでコットン湿らしたので定期的に拭き取ってあげるんだけど、
不思議だよね、平気で手で触れるどころか、
こんな大っきいの取れた!すっきりしたねぇ!
なんてこっちが笑顔になっちゃうんだから。
人間のパートナーの鼻くそなんぞ絶対素手で触りたくないけど、
ニャンコは鼻くそすら可愛いとか罪だわ。+27
-0
-
298. 匿名 2019/11/20(水) 13:50:41
>>273
ロイカナはよく聞きますね〜
早速試してみます!+0
-0
-
299. 匿名 2019/11/20(水) 13:51:44
>>191
うちも‼︎まんま一緒の柄‼︎性格は臆病で人見知り笑+5
-0
-
300. 匿名 2019/11/20(水) 14:00:34
>>277
それは猫の性格に寄るとしか言えないなぁ、、、
爪とぎ以外で研がない子もいるし壁紙バリバリする子もいる、壁に保護フィルム貼ったり爪とぎポールとか置きまくったら予防になるよ+8
-0
-
301. 匿名 2019/11/20(水) 14:00:46
>>293
そういう話ではないでしょ。
傷ついている人に対して塩を塗り込むようなコメントはやめようよ。+7
-4
-
302. 匿名 2019/11/20(水) 14:02:32
>>207
猫って不思議ですよね。
泣いてたら寄り添ってくれるって本当なんですね。この間体験しました。
また夫と喧嘩してる最中「にゃぁあ〜」と変な声で鳴くので振り向いたら、わけわかんないところにウンチしてたw
粗相は後にも先にもそれ一度きりなので、何か言いたかったんだなぉと。+32
-0
-
303. 匿名 2019/11/20(水) 14:04:47
ウチのニャーとニャー。
仲良しニャー♪+50
-0
-
304. 匿名 2019/11/20(水) 14:05:58
>>191
うちもこの模様&色です!
大人しくて素っ気ないけどたまに甘えてくる可愛いやつです。+5
-0
-
305. 匿名 2019/11/20(水) 14:07:08
>>35
一緒に寝たら布団毛だらけになりませんか。。。あったかいけど。+2
-2
-
306. 匿名 2019/11/20(水) 14:08:53
>>296
日向ぼっこ後の後頭部はメープルシロップの香り。
後頭部に鼻付けてフガフガ匂ってると、
あ?何だようぜー。とでも言わんばかりのチベスナ顔になるので、
「何?嫌なの?ねぇねぇ」なんて言いながら、
今度は横腹に顔埋めてグフフすると、
あんだてめぇ!バリの猫パンチ喰らわして逃亡。
それでも「痛ぁ…むふふ!」なんて笑ってる私は、
まあまあ変態の域だと思う。+29
-1
-
307. 匿名 2019/11/20(水) 14:13:40
夜寒いからか
私が布団で夜寝てたら私の首の上でとぐろを巻いて寝ようとしてきました
7キロの巨体なのでさすがに死ぬと思って、そろーっと下ろしたら、怒り出して引っ掛かれました笑
来て欲しい時には来てくれないのになあー
毎日猫ファーストです
+27
-0
-
308. 匿名 2019/11/20(水) 14:19:04
9月のはじめに「家の老猫が家出した」と投稿した者です。
実は半月以上経ってから無事に戻りました。
...というか、家の下のお宅(マンションなので)のベランダ内の室外機置場に隠れていました。
朝突然すごい鳴き声がしたので、やっと居場所をみつけられました。
気が強いくせに憶病なので
あの台風15号の暴風雨(うちは千葉県)の間もずっと隠れていたのかもしれません。
少しやせただけで無傷でした。
何事もなかったように、相変わらず家で一番威張っています。
猫って不思議。
心配してくださった方、
遅くなりましたがありがとうございました。+55
-2
-
309. 匿名 2019/11/20(水) 14:20:26
>>288
兄弟じゃないです。
1人は息子が連れてきて 1人は保健所からの子です。
+7
-0
-
310. 匿名 2019/11/20(水) 14:29:18
>>63
猫ってうんち触らないと思う
足にうんちつかないように立ち位置気にしてウンチしてるし
うちの😸はあまり💩を埋めないんだけど
たまにうめるときは💩にふれずにまわりの猫砂をチョイチョイと
かぶせる感じで終わります+27
-3
-
311. 匿名 2019/11/20(水) 14:37:44
家族の2年かがりの説得を受け、保護猫を飼い始めました。(私が最後の砦)
まさか猫との生活がこんなに素晴らしいなんて!!!!
ずっと大切にするからね。猫って本当に可愛いの塊なんですね。猫好きさんが色んな画像を貼り付ける理由が分かりました🤣+39
-0
-
312. 匿名 2019/11/20(水) 14:47:44
>>107
わかる
ペットショップで子猫見て、でも可愛いのは今だけだもんねーとか言ってるアホ見るとイラつく
生涯ずっと可愛いわ+57
-0
-
313. 匿名 2019/11/20(水) 14:50:13
>>11
うちのは女の子!(笑)おまたおっぴろげ!(笑)+68
-3
-
314. 匿名 2019/11/20(水) 14:58:30
>>305
毛だらけになります。掃除洗濯、あとは気にしない😊+14
-0
-
315. 匿名 2019/11/20(水) 15:10:36
最近猫可物件に引っ越して全世帯猫を飼っているアパートに住んでいます。
そのうち一世帯の猫ちゃんが外と中を行き来しているんだけど、うちの猫を連れてきた次の日にうちの玄関の前に割とでかめのネズミが転がってて猫なりに挨拶に来てくれたのかな?と思いました笑+28
-1
-
316. 匿名 2019/11/20(水) 15:15:27
>>59
猫は好きなの?+3
-1
-
317. 匿名 2019/11/20(水) 15:35:18
私と猫ちゃんダイエット中です
+4
-0
-
318. 匿名 2019/11/20(水) 15:38:14
>>302猫は本当に家族です😺
+13
-0
-
319. 匿名 2019/11/20(水) 15:40:46
うちの猫必ず腕枕求めてくる甘えんぼ!
きゅっと抱きしめるポーズして上目遣いしてきたり、ごろごろふみふみしながら腕の中で眠る。
めっっっちゃ可愛い。+17
-0
-
320. 匿名 2019/11/20(水) 15:51:24
>>303
かわいい+8
-0
-
321. 匿名 2019/11/20(水) 15:51:25
>>255
ものすごくわかるわw
ヒマすぎてご飯あげてしばらく遊んだらあとは毎日家の掃除してるわ+7
-0
-
322. 匿名 2019/11/20(水) 16:01:57
>>277
わかりますよー新築のうちは迷いますよね
うちは築3年目でやっともう傷付けられてもいいやと思えたので保護猫をお迎えしました
オスでやんちゃですが爪とぎは決まった場所でちゃんとしますね(家中に5ヶ所設置)
壁や家具にはたまに飛びつくけど爪とぎはしないです
定期的に爪切りもしているのでクッションやカーペット引っかかれてもまだ大丈夫です
ほんとこれは猫の性格によりますね+14
-0
-
323. 匿名 2019/11/20(水) 16:14:04
>>251
ふふふ。
新聞を読んでると乗って来るよねー
+15
-0
-
324. 匿名 2019/11/20(水) 16:14:41
>>277
新築なら迷いますね
でも今猫ブームもあって、色んな対策がネットにも出てますよ
壁に貼るシート、爪の引っかから無い生地のマットやソファなど、爪研ぎを置くなどもあるし
猫飼いさんは、比較的安い家具を買って傷んだら買い換える方多いですよ+7
-0
-
325. 匿名 2019/11/20(水) 16:21:50
我が家のはーちゃん。生後1ヶ月半
噛み癖がすごいんですが治りますか?(´・_・`)+31
-0
-
326. 匿名 2019/11/20(水) 16:22:00
>>6
数匹いる我が家では、毛布の上から
胴体の両横
脚の両横
脚の間(こじあけられる)
に乗られ、張り付けにされたガリバーのように身動きとれないまま朝を迎えます。
幸せ
死人レベルで寝相良くてよかった。+49
-0
-
327. 匿名 2019/11/20(水) 16:23:57
>>279
我が家もそうです。何故か庭に弱った子がやってきて、病院連れて行って、ほっとけないからそのまま飼う。
この流れが数十年。今現在は8匹です。+13
-0
-
328. 匿名 2019/11/20(水) 16:27:44
>>18
あと、猫の「白」って本当に純白だよね。
犬とかだと生成りっぽかったりする。
昔白い犬を2代続けて拾って飼ってたことがあるんだけど、十数年前に初めて迷い猫を保護して猫の白い部分の真っ白さに驚いたよ!+32
-0
-
329. 匿名 2019/11/20(水) 16:31:48
>>21
私も。
動物全般的に好きなのに猫は苦手だった、なのに親とはぐれた野良仔猫保護してからどっぷり猫派。
以前別のトピで「猫は神様がキャッキャしながら創った」生き物というコメントがあって、他の方同様私もその意見にいたく感銘を受けたよ!+41
-0
-
330. 匿名 2019/11/20(水) 16:40:25
>>318
猫は家族って、近くの猫神社に書いてあったよ
猫が守護神の神社で、毎年お参りに行っては、飼猫の健康長寿祈ってます+34
-0
-
331. 匿名 2019/11/20(水) 16:41:30
>>32
全く同意。
無責任な飼い方してると知らなかった近所の家で生まれた子猫を、子どもが勝手にもらう約束しちゃってて結局飼ってるんだけど(もう10年)、その親猫が家のまん前の道路で車にはねられて死んじゃったんだって、飼い主の見てる前で。
で、たまげるのがそのあとなんだけど、「うちの猫車にひかれて死んじゃったのよー、だから、おたくにあげた子猫返してくれない?」って電話かかってきたの!
むかーしの野良犬も野良猫もそこいらにいた時代ならまだしも、現代で放し飼いするようなのは飼い主としてよりまず人としてまともじゃないやつ多いよ。
他にも、「こないだうちの猫が近所の家庭菜園でウンコしてたわーwwww」とか言ってるやつも居た…どちらにも苦言呈しといたけど、本当にまともじゃない。怒+21
-0
-
332. 匿名 2019/11/20(水) 16:42:38
最近寒くなってきたから一緒に寝てくれて幸せ!
今日子猫の時ぶりに大量の下痢した(;_;)フード変えてないしストレス感じるような事はなかったと思うんだけど、、急に寒くなったからとか関係あるかな?
様子見てみます😿+9
-0
-
333. 匿名 2019/11/20(水) 16:43:32
>>59
ネズミ食うの猫だけじゃないけどな
生きたネズミ食べさせてる蛇飼いや猛禽飼いは好きなの?w+8
-0
-
334. 匿名 2019/11/20(水) 16:45:12
>>156
コメント内容とずれますが、愛犬家の方がこのトピに訪れそのようなコメントを書いてくれたというところに喜びを感じてしまう私です。
大愛犬家から大愛猫家になった者より🐶❤︎🐱+15
-0
-
335. 匿名 2019/11/20(水) 16:47:45
>>325
まだ生まれたばっかじゃん。
成長で歯が疼くんだよ。たったの1カ月ちょっとで噛み癖だなんだてこれまで飼ったことないの?+4
-6
-
336. 匿名 2019/11/20(水) 16:48:13
>>59
何しに来たの?帰れよ+9
-1
-
337. 匿名 2019/11/20(水) 16:49:07
>>335
そんな言い方ある?初めて飼う方かもしれないじゃん+31
-0
-
338. 匿名 2019/11/20(水) 16:53:06
>>335
すみません。初めて飼います。
私の知識不足です。
ただ初めて飼いとても可愛いくて
愛情を沢山そそいでるんですが
毎回噛んでくるので不安になり
相談をしました。+21
-0
-
339. 匿名 2019/11/20(水) 16:53:16
>>96
うちの子も苦手だよー
いつも私が抱っこして抑えて旦那が切る
めっちゃ悲しそうに鳴くからパパっと終わるようにしてるよ!爪切りの後はご褒美におやつあげるからそれは分かってるみたいで、爪切り終わったらダッシュでおやつの入ってる棚に行って待ってるよ笑+8
-0
-
340. 匿名 2019/11/20(水) 16:54:11
>>95
猫語を訳した灰島かりさんという方は、何者なのだろう…+5
-0
-
341. 匿名 2019/11/20(水) 16:54:22
>>337
とても優しいお返事ありがとうございます(´・_・`)
+4
-0
-
342. 匿名 2019/11/20(水) 16:56:22
>>107
うちの猫、歯抜けのおっさん。
毎日最高にかわいいよ!+11
-0
-
343. 匿名 2019/11/20(水) 16:56:55
抱っこ嫌いで、朝と帰宅時しかスリスリしてくれないけどもう可愛すぎて夜とか休みの日出かけることが減った。何してても可愛い大好き。+5
-0
-
344. 匿名 2019/11/20(水) 16:57:32
>>338
甘えや遊んでるのもあるし、歯が疼くんだよ。
猫同士で噛みあって愛情表現だってあるし。
何が不安なの、噛む=あなたが嫌いとかじゃないよ。
成長すれば自然に落ち着くよ。
+8
-4
-
345. 匿名 2019/11/20(水) 16:57:33
>>108
かわいいね!
…でも、飼い猫なのに外にいるって…
連れ去られても文句言えないね。
無責任な放し飼い嫌いだわ…+12
-0
-
346. 匿名 2019/11/20(水) 16:58:19
>>289
詳しくありがとうございます!
粉末の抗生剤で苦労してたので、正しい方法を身につけて経過を見守っていこうと思います。+1
-0
-
347. 匿名 2019/11/20(水) 16:58:57
>>115
めっちゃ
シュッッッッッッッ!!!
としてる✧+11
-0
-
348. 匿名 2019/11/20(水) 17:00:18
猫のために頑張って生きて頑張って働かなければ!
猫を飼ってもいいって言ってくれる旦那さんでなければ結婚できない+6
-0
-
349. 匿名 2019/11/20(水) 17:02:17
今度引っ越さなければいけない
動物病院替えるの不安だな
みなさん近くに越したときはいい動物病院をお教えくださいませ...!!+7
-0
-
350. 匿名 2019/11/20(水) 17:03:27
猫はよく毛玉やごはんを吐き戻しますよね?
うちの子吐いたことがありません。猫は吐くものだと思ってたので逆に心配です。体質でしょうか?+3
-0
-
351. 匿名 2019/11/20(水) 17:03:55
>>122
するするw
うちの末っ子猫なんか、息子が触った後ヒッシこいて舐め回してるし、顔をしつこくすりつけられたら途中から「あかん毒ついた、しぬしぬ…」みたいな顔でだらんとして“無”の表情だよw
でも爪立てたり逃げたりしないとこがかしこいなーと思ってる。
もちろん私がすりすりしても毛繕いされるw+24
-0
-
352. 匿名 2019/11/20(水) 17:06:32
>>338
横ですが、現時点で直る直らないは断言出来ないです。
他の方おっしゃるように歯が痒いゆえの甘噛みなら成長と共に直る見込みも十分ですが、
そうでない場合、特に手をおもちゃと認識している場合は厄介です。
遊んであげる時、手をひらひらさせてみたりなどすると、
猫側は手をおもちゃと勘違いし飛びかかったり爪を立てたり噛んだりします。
ですから遊ぶときはきちんとおもちゃを使うことが大事です。
また、甘噛みでは様子見、強めに噛んできたら低めの声で痛い・ダメなど言うのも
効果がありますが、これまた個体差ありますから全然利かない子も居ます。
とりあえず今のところは躾出来る範囲でして(猫も躾できます)、
しばらくは様子見が良いと思います。
+7
-0
-
353. 匿名 2019/11/20(水) 17:07:29
>>129さん、仰向け寝オンリーですか?
横向いてでも寝られるなら、試してみてはいかがでしょう?
横向きに寝ていても猫って胴や腰あたりなんかに器用に乗ってくつろぐし、仰向けで乗られるよりは苦しくないですよ^ ^+2
-0
-
354. 匿名 2019/11/20(水) 17:08:01
>>255
分かる!うち6時だけどさ、今まで不規則だったけど猫のおかげで早寝早起きでリズムが整って痩せたw体調もすごいいいし猫様に感謝+8
-0
-
355. 匿名 2019/11/20(水) 17:08:15
>>338
大丈夫です。
噛むどころか、腕を掴んで蹴りを食らわせてきます。
初めてではないのですが、私も今年キジトラの子猫を保護し育てています。
一緒に頑張りましょう!
+7
-0
-
356. 匿名 2019/11/20(水) 17:10:44
>>350
毛玉ケアのフードあげていたりしてほとんど吐かない子も結構居ます。
毛球症のような症状が見られない場合はうんちで排出しています。
うんち観察してみるとわかりますよ、毛がついてるので。
+8
-0
-
357. 匿名 2019/11/20(水) 17:12:40
>>350
毛玉を吐かない子はうんちを見ておいた方がいいかもしれませんね。
うんちに毛が混じっていれば排出はされています。
気になるようでしたら、毛が抜ける時期には毛玉を排出するサポートをしてくれるカリカリなどいろいろあるので試してみてください!
+4
-0
-
358. 匿名 2019/11/20(水) 17:15:17
私がしつこくかまうとたまに甘噛みしてきます。甘噛みされると多幸感で満たされます。もっと噛んで〜と変態になります。+7
-0
-
359. 匿名 2019/11/20(水) 17:26:49
>>271
267です。
親子で何がこの猫の幸せか悩んでいました。
家族と話してみます。ありがとうございます。+4
-0
-
360. 匿名 2019/11/20(水) 17:28:02
愛猫がお亡くなりになった経験を持つ飼い主なら、お分りいただけるだろうか‥?
数年経ってもところどころから出てくる
天に召された愛猫の抜け毛
まるで久しぶり会えたかの様な感覚‥
その抜け毛さえも愛おしく思う+45
-0
-
361. 匿名 2019/11/20(水) 17:28:34
今日からこたつ出したら猫がご飯とトイレの時以外出てきません。+15
-0
-
362. 匿名 2019/11/20(水) 17:30:23
>>356
分かる!
毛玉ケアのキャットフードあげてたせいか
猫のウンチが毛で2つ繋がってて
サクランボ状態になっててワロタ+13
-0
-
363. 匿名 2019/11/20(水) 17:33:45
>>361
人間の為のこたつではなく、
猫様の為のこたつなのです。
こたつライフを謳歌されているようで、
猫様もさぞかしご満悦のことでしょう。+27
-0
-
364. 匿名 2019/11/20(水) 17:36:24
>>287
背後のゴリラと力を合わせて頑張って下さい!
猫に対する愛情は私にも伝わってくるので、きっと仲良くなれますよ!応援してます!+8
-0
-
365. 匿名 2019/11/20(水) 17:52:57
お隣のにゃんこの飼い主さんの旦那さんが
家の中に入れるのが嫌なようで
よっぽどの悪天候な時以外は放し飼いなので
可愛いにゃんこがしょっちゅ我が家にやってきます
因みにド田舎です
そのお隣のにゃんこは戸を開けると
「もうひとつのお家♪」とばかりに家の中に入ってくるので
最近では夜には1時間ほど一緒に爆睡してしまう事があります
いけないと思いつつも可愛くて仕方ありません+25
-0
-
366. 匿名 2019/11/20(水) 18:04:31
ニャンコの後頭部はパンの匂いとか聞くけど、うちの子いつ嗅いでみても無臭。
個体差があるの?どんな匂いか嗅いでみたい!+6
-0
-
367. 匿名 2019/11/20(水) 18:06:45
>>77
というかもう可愛くない部位がないよね+29
-0
-
368. 匿名 2019/11/20(水) 18:06:55
>>360
ヒゲが出てきた時は泣いてしもうた。
+29
-0
-
369. 匿名 2019/11/20(水) 18:12:58
>>79
まずは上司に話して保護団体さんなどを頼ってはどうでしょうか
上司に保健所だと殺処分になることを伝えて、飼い主さん探してくれる人達もいることを説明する。
その間食堂荒らさないよう、餌を置いてあげるとかできませんかね
+4
-0
-
370. 匿名 2019/11/20(水) 18:24:30
>>232
うちの子も起床就寝、人間に合わせてくる。笑
まったく夜行性じゃない。+13
-0
-
371. 匿名 2019/11/20(水) 18:34:14
猫さま、ホットカーペットの上から動かない。+10
-0
-
372. 匿名 2019/11/20(水) 18:35:56
寝るとき肉球をチュッチュと吸うのが
死ぬほど可愛い+19
-0
-
373. 匿名 2019/11/20(水) 18:39:19
いつも先にベッドの中心で寝てる
布団がポコって盛り上がってるの愛おしい+17
-0
-
374. 匿名 2019/11/20(水) 18:39:19
TVとかスマホに集中してると、「ねぇねぇ」みたいな感じで、手でちょんちょんしてくる。
私が振り向いて撫でるまで ちょんちょんし続ける。+25
-0
-
375. 匿名 2019/11/20(水) 18:54:48
猫は可愛いの天才+13
-0
-
376. 匿名 2019/11/20(水) 18:58:10
スマホに集中してると気付いてもらうまで待ってるのが愛おし過ぎる+32
-0
-
377. 匿名 2019/11/20(水) 19:05:52
>>182
私も初詣に自分の家のネコと世界中のネコの幸せを願います。自分のことは健康でありますようにだけ。私が身体壊したらネコの食費や医療費が稼げなくなるからね。+18
-0
-
378. 匿名 2019/11/20(水) 19:09:30
>>292
また毛皮を着替えて帰ってきます+16
-0
-
379. 匿名 2019/11/20(水) 19:14:25
>>242
うちの茶トラもめっちやビビりなので、ドアホンなるとダッシュで2階に駆け上がります。
最近は階段の影からこっそり覗き見てくる。
10歳過ぎてようやくです。+11
-0
-
380. 匿名 2019/11/20(水) 19:20:29
R5(リキリコとリリムータ)観てます
最近は子猫のリタちゃんも加わってかわいいです+12
-0
-
381. 匿名 2019/11/20(水) 19:24:50
>>70
うちの猫のことかしらっ!+25
-0
-
382. 匿名 2019/11/20(水) 19:26:46
>>13
Amebaから引越してlivedoorでブログされてる人のわんにゃんですよね?ご本人ですか?+1
-4
-
383. 匿名 2019/11/20(水) 19:29:16
ロイヤルカナンのphコントロールが新しくなったのですが、かなり変わったのでしょうか?我が家の可愛いさんが、食べてるのですが、リニューアルされてて、大丈夫かどうか心配なので買うのをためらっています。
+2
-0
-
384. 匿名 2019/11/20(水) 19:31:43
>>13
うちのにゃんこは被り物嫌いなので、素直に被ってくれるの羨ましい。+2
-0
-
385. 匿名 2019/11/20(水) 19:32:10
>>277
ボロボロ覚悟したほうがいいかも。でも、可愛さと幸せと癒しは最高です。
我が家の例では、あんなに家ボロボロ反対していた夫か、今や猫のためにキャットウオーク作ったりしています笑笑+14
-0
-
386. 匿名 2019/11/20(水) 19:32:23
今はもうお空に行っちゃっていないけど愛猫のお手手のクリームパンが恋しい〜+20
-0
-
387. 匿名 2019/11/20(水) 19:36:10
>>368
私も。
会いたいよね。+13
-0
-
388. 匿名 2019/11/20(水) 19:46:04
人差し指を鼻の近くに差し出すと、必ず瞬きしながら、ツンツンしてくれる❤️+24
-1
-
389. 匿名 2019/11/20(水) 19:50:19
>>6
うちの猫は夏も添い寝です。
照明を消すと必ずベッドに来て腕枕を強要される。
でも 夏はやっぱり暑いのか、しばらくしたらフラフラしながら床に転がる。
訳わからん。
+9
-0
-
390. 匿名 2019/11/20(水) 19:54:07
>>308
無事帰ってきてくれて本当によかったですね!
308さん、心配と不安で生きた心地もしない毎日だったと思います。とにかくおうちに帰れてよかった!+15
-0
-
391. 匿名 2019/11/20(水) 19:55:26
>>292
神様は猫にもレベルの高い魂を送り込むこともあるとか。きっとあなた達を助けるたお役目だったのでしょう。あなたの家庭で徳を積んでさらに成長した魂は次はもしかしたら人間になれるかもしれません。動物か人間かはわからないけれどきっとまた会えるはず。信じるか信じないかはあなた次第。+11
-0
-
392. 匿名 2019/11/20(水) 19:55:51
>>383
生産が韓国に変わりました
内容も変更されてるようです
Amazonレビューも散々みたいですね
目を通して見てください
+7
-0
-
393. 匿名 2019/11/20(水) 19:59:23
うちの猫たち、ほんとにかわいいねー、いい子だねーと私が悶えていると、うん、知ってる、と言わんばかりのドヤ顔をする。猫たちの職業は「かわいい」です。+19
-0
-
394. 匿名 2019/11/20(水) 20:05:32
>>63
うちの子よくウンチ付けててその度に拭くかお風呂で洗ってる!
夜中とか外出してたら出来ないから困る。
下手くそでいつもついてる。床にも点々と。+8
-0
-
395. 匿名 2019/11/20(水) 20:06:41
+29
-0
-
396. 匿名 2019/11/20(水) 20:08:52
ゴッキーを口にくわえて
私を追い回すのやめてね
フワフワの君!
あと、好きやで+15
-1
-
397. 匿名 2019/11/20(水) 20:09:26
猫の首の辺りのにおい嗅ぐの好き。ひなたのにおいがする❤+9
-0
-
398. 匿名 2019/11/20(水) 20:14:11
>>13
むっちゃ可愛い!特に後ろのやつ笑+7
-4
-
399. 匿名 2019/11/20(水) 20:14:27
>>191
キジトラちゃん多くてうれし(*´˘`*)♡
うちの子はツンデレちゃんw
今日も丸まって寝てる!+11
-0
-
400. 匿名 2019/11/20(水) 20:18:17
>>39
うちも香ばしい匂いがするよ!+5
-0
-
401. 匿名 2019/11/20(水) 20:22:38
猫の前足はおててと呼んでます!丸くてぷにぷにやわらかくてふわふわしてるのがたまらない❤️+24
-1
-
402. 匿名 2019/11/20(水) 20:25:21
>>365
悪いと思ってないけど、猫ちゃんを完全室内飼いにしてそこの旦那を外飼いにしちまえばいいのにな。
+31
-0
-
403. 匿名 2019/11/20(水) 20:35:23
>>401
そうですよね🐱
前足❌
おてて⭕
+18
-0
-
404. 匿名 2019/11/20(水) 20:37:37
憂いのある横顔がとても好き😚+36
-0
-
405. 匿名 2019/11/20(水) 20:45:00
実家を出て2年くらい経つんだけど、
たまに帰るとよそよそしい。
しかも夫と一緒に帰省すると、
(冬以外に限って)夫に敵意剥き出しで
強烈な猫パンチ。
どうしたもんかね〜+7
-0
-
406. 匿名 2019/11/20(水) 20:46:46
>>360
めちゃくちゃわかります
洋服とかハンカチとかに
埋め込まれてるんですよね笑
ぐっときますね+14
-0
-
407. 匿名 2019/11/20(水) 20:57:50
私、動物が苦手というか嫌いでした
それが今年の夏、色々あり我が家に1ヶ月の野良の子猫を飼うことに
最初は触れなく、餌とかトイレのお世話のみ
だったのが、1週間もすれば、メロメロ
なに、なんなの、この可愛さ♥️
中学生の息子達よりネコ(笑)
毎日癒されてます
+35
-0
-
408. 匿名 2019/11/20(水) 21:02:38
キバがはみ出てるとますます可愛い+50
-0
-
409. 匿名 2019/11/20(水) 21:03:31
>>302
私も高校生の頃、失恋して部屋で泣いていたら、当時飼っていた猫がそっとくっついて寝てくれた。
夏だったから普段はくっついてくれなかったのに、嬉しくて余計涙出た。+37
-0
-
410. 匿名 2019/11/20(水) 21:03:32
8歳の愛猫
腎不全で6ヶ月程闘病
数値も下がり年は越せそうだ、うまく行けばあと5年くらい一緒にいれると思ったのに、
寒くなりはじめたら食べなくなってきて
点滴生活開始
2週間目を過ぎた頃、急に失明
診断 コロナウイル感染によるFIP発症
致死率99%
絶望しました
日に日に悪くなり最期は歩けなくなり
一週間で亡くなりました
本当にあっというまでした
只今ペットロス中です+35
-0
-
411. 匿名 2019/11/20(水) 21:09:08
我が家の黒猫さん(10歳)なんですが、こまめにブラッシングしてるんですが白いフケがどんどん出てきてどうしたらいいのか悩んでます( .. )
お風呂嫌いドライヤー嫌いなので今時期、お風呂に入れた事で体調崩しちゃうのは可哀想だし、濡れタオルで拭いても根元からどんどんフケが出てくるのでキリがなくて。皆さんのおうちは身体のケアどうしてますか?参考にしたいです!+5
-0
-
412. 匿名 2019/11/20(水) 21:10:14
>>39
うちのはポップコーン塩味…みたいな匂いだよ。+36
-0
-
413. 匿名 2019/11/20(水) 21:10:55
SmartNewsになってた猫ちゃん
正座が可愛い
猫ってたまに人間ぽいですよね+27
-0
-
414. 匿名 2019/11/20(水) 21:11:20
ピンクの肉球とお鼻ですかねぇ+15
-0
-
415. 匿名 2019/11/20(水) 21:13:15
>>412
うちもポップコーンです!!+8
-0
-
416. 匿名 2019/11/20(水) 21:13:23
>>411
うちの12歳は、年1風呂でその他は、ブラッシングと月一くらいにタオルに水を染み込ませて絞ったのをレンジでチン人肌くらいになったら吹いてあげてます。
+4
-0
-
417. 匿名 2019/11/20(水) 21:18:57
>>360
子供が使い終わってカッチカチになったスライムの中から毛が一本ちょこっと出てた時
本気で泣いた
捨てるにすてられなくてとってある+15
-0
-
418. 匿名 2019/11/20(水) 21:21:31
>>82
飼いたいよねーー!
ねこ!ねこ!ねこかいたい!!!
ぬいぐるみの猫だっこしてゴロゴロ音をひたすら流してくれるサイトを聞きながら、エア飼い猫しながら眠る日々。お布団で一緒に寝るのが夢。+9
-0
-
419. 匿名 2019/11/20(水) 21:22:59
>>203
私も住所とか書いてあるかな?って思ったんですが
首輪にネームプレートは付いておらず
Twitterや掲示板を見ても、探されてる様子がなく
放し飼いだったら余計なお世話で悩んでます…
ポスターが貼られたら保護しようと思います!+3
-0
-
420. 匿名 2019/11/20(水) 21:23:32
明日保健所からお迎えします!猫飼うのは初めてです。楽しみすぎて、初めてのデートみたいに胸がギューーってなって痛いです。笑 早く明日になれーー!+33
-0
-
421. 匿名 2019/11/20(水) 21:24:23
拾い画ですが、阿部サダヲが猫に似てるのか、この子が阿部サダヲに似てるのか、、+17
-5
-
422. 匿名 2019/11/20(水) 21:25:00
小さい頃は口の中がきれいなピンクだったのに、成長するにつれてシミ?が増えてきた。
でもそんなの気にならないくらいかわいいよ+17
-0
-
423. 匿名 2019/11/20(水) 21:25:09
目と目が合って、お互いにゆっくり瞬きをして
見つめ合う時に、身体の底の方から言い知れぬ愛しさがこみ上げてくる。幸せなひと時+28
-0
-
424. 匿名 2019/11/20(水) 21:27:57
先週自宅付近で保護したうちの子です🐱
数日間ずっと鳴き声が聞こていて心配してた矢先に家族が連れてきました
初日はおどおどしてましたが、今では元気に暴れ回っています(笑)
すぐじゃれて飛びついてくるのが困りものですがそんなところもかわいいです!+52
-0
-
425. 匿名 2019/11/20(水) 21:28:46
>>13
可哀想にしか見えない。大量のプラス怖い。
「何をしてても」じゃなくて「何をされてても」じゃん。+7
-1
-
426. 匿名 2019/11/20(水) 21:32:23
ウマそう・・+5
-2
-
427. 匿名 2019/11/20(水) 21:36:01
この時期は毛が抜けにくいから、気兼ねなくモフモフできる♡+6
-0
-
428. 匿名 2019/11/20(水) 21:36:22
猫の為に自動給水機を買いました
全く使いません
+9
-0
-
429. 匿名 2019/11/20(水) 21:41:59
寒くなってきたので椅子をとられる!腰痛い!足寒い!
なぜ膝にのってくれないのか…😩+7
-0
-
430. 匿名 2019/11/20(水) 21:44:33
最近食欲旺盛
+5
-0
-
431. 匿名 2019/11/20(水) 21:50:02
>>13
うわぁ。。
特にわんこ苦しそう
飼い主さんのオモチャなんだね+8
-1
-
432. 匿名 2019/11/20(水) 21:51:49
今が一番可愛いよ♥️
毎日同じセリフを言い続けて13年。
今日も「今が一番可愛いよ」♥️+18
-0
-
433. 匿名 2019/11/20(水) 22:00:35
>>130
120です。
優しい言葉ありがとうございました。
マイナスが多くてヘコみそうでしたが、返信いただいてホッとしました。+5
-0
-
434. 匿名 2019/11/20(水) 22:11:36
>>103
ほんとよね
こんな作り物の変な耳より
ずっと可愛いお耳があるのにね+9
-0
-
435. 匿名 2019/11/20(水) 22:11:55
>>2
うちの子も1番でした(^∇^)+8
-0
-
436. 匿名 2019/11/20(水) 22:11:55
>>376
微笑んで待ってるんだね✨なんて意地らしいの+3
-0
-
437. 匿名 2019/11/20(水) 22:12:08
歩いてると足に絡みついてきて足を噛まれる。それが毎回で痛いですが可愛いです。+4
-0
-
438. 匿名 2019/11/20(水) 22:13:07
口のモニュモニュ ω を触りたいのに毎回嫌がられるw+1
-0
-
439. 匿名 2019/11/20(水) 22:14:02
毎日ハイは?お返事は?って
話しかけてたら理解したようで
ハイは?ったらにゃんって
返事するようになりました
+12
-0
-
440. 匿名 2019/11/20(水) 22:17:29
天国に行ってからもう15年経つけど今でもずっと大好き、会いたい。20歳まで生きてくれた愛猫。
いつかまた会える日を楽しみにしてるよー+23
-0
-
441. 匿名 2019/11/20(水) 22:19:00
>>423
それって猫の愛情表現なんだってね。
私も昔飼ってた猫とよくそれやってて、
最近テレビで知ってすごい泣けた。+8
-0
-
442. 匿名 2019/11/20(水) 22:19:06
>>26
>>208さんのコメントと同様にゆっくりその子なりの成長を見守りながら楽しんでください。
本来健康な猫は自分の適量しか食事を摂らないようです。獣医さんが平均体重と判断しているならフードの食べきる量だけおいてみて、体重を毎日計測し一か月くらいの間に少しずつでも増えるようならその食事量で大丈夫だと思います。
獣医さんも診て頂いているようですし、成長に栄養が必要なタイミングが来たら驚くほど食べるようになるかもしれませんよ。+5
-0
-
443. 匿名 2019/11/20(水) 22:20:16
>>8
ツンデレなんだから。+1
-0
-
444. 匿名 2019/11/20(水) 22:23:10
>>38
辛いよね。よくわかります。私も本当につらかった。
いつか虹の橋の向こうで会えると信じて、元気出してね。
私もウチの子が亡くなった後は仕事中も不意に涙があふれて仕事にならなかったり、
簡単な事もできなくなって周りには身内が亡くなったばかりなのでと言っていました。
ちゃんしたと家族だから、猫だけど身内だって言ってもいいよね?
+33
-0
-
445. 匿名 2019/11/20(水) 22:24:06
>>118
まん丸な頭のてっぺん可愛いw+4
-0
-
446. 匿名 2019/11/20(水) 22:27:31
+16
-0
-
447. 匿名 2019/11/20(水) 22:28:45
>>350
代々飼ってる猫を観察してみると、よく毛づくろいする
綺麗好きな子ほど、どうしても毛を飲み込むのでよく吐いてた
今実家で飼ってる雄猫は全く吐かない
何故なら毛づくろいがテキトーだからw
傾向として、メスの方がきれい好きで匂いを気にするので
よく毛づくろいをする>吐きやすい感じがします
オスは匂いが自己主張の一つでもあるので
あえて毛づくろいをしない子もいると聞いたことある
+8
-0
-
448. 匿名 2019/11/20(水) 22:30:39
肛門の臭いチェックを欠かさない
臭腺の臭いがなんか癖になる
変態と言われながらもやめられない+7
-1
-
449. 匿名 2019/11/20(水) 22:35:08
>>3
朝目を覚ましたら、目の前にネズミをくわえた猫の顔面(ドアップ)があったことがあります。
あとヤモリとイナゴもやめてほしい。+8
-0
-
450. 匿名 2019/11/20(水) 22:36:52
>>46
部屋も綺麗♡+1
-0
-
451. 匿名 2019/11/20(水) 22:39:10
猫が人間慣れするにはどうしたら仲良くなれますか?+0
-0
-
452. 匿名 2019/11/20(水) 22:43:45
>>52
スプレー行為といって
発情期にする行為でメスでもあります
うちの子もメスでありました
わーわーうるさいわけではないけど
いつもと違う鳴き声とお尻フリフリも
避妊手術してからはなくなりましたよ
+3
-1
-
453. 匿名 2019/11/20(水) 22:44:11
>>447
横からですが、やっぱり雌雄で毛づくろいって差が出ますよね…!
メスは絹のような毛ざわりになるまで綺麗に毛づくろいする子が多くて、オスの毛はちょっとごわごわなイメージ。猫でもやっぱり女の子の方が綺麗好きなんだ!と感心した覚えがあります+6
-0
-
454. 匿名 2019/11/20(水) 22:46:33
教えて欲しいんですが・・
誰かが家に帰って来ると
玄関のタイルでゴロゴロスリスリします
なぜなんでしょうか?
+1
-0
-
455. 匿名 2019/11/20(水) 22:48:52
>>338
何にでも興味のある時期ですね。愛情があってもやはり加減なしで噛まれると泣きたくなるの分かります。嚙まれて手を引くと「逃げる獲物」と認識するので益々激しくなりますね。
効果が出るか分かりませんが、噛みついたら手を引かず、ゆっくりねこちゃんの口にグーならそのまま少し押し込み、口を閉じさせないようにしてください。あるいは親指と人差し指のを一つまみの形で噛ませて、ゆっくり親指と人差し指の間隔を広げて上顎と下顎の間隔を広げてください。
猫は必ず鼻呼吸の生き物なので、自分の意志に反して口を開けている状態が苦手です。まだホントに小さい子猫ちゃんのようなので、大きく開けず「手を噛むと口を閉じれない」と覚えてもらえればと思います。結局噛まれるので、痛い思いをする方法ですみません。+3
-0
-
456. 匿名 2019/11/20(水) 22:49:58
>>31
うちも兄妹です。
兄の方が甘えん坊で、妹が一歩後ろに居る感じ
でも、必ず私のそばにいるので、
優先して構うようにしたら、同じだけベタベタになりました。
兄の方も、ヤキモチ妬かない様にたくさん構う様にしています。+5
-0
-
457. 匿名 2019/11/20(水) 23:03:31
寒いから一緒に寝ようと布団に連れてくるとイヤイヤと逃げてしまう。でもしばらくすると、布団に潜り込んできて、私の腕に顎を乗せて寝ています。強制で一緒に寝るのはプライドが許さないみたい。ねこって面白い。+23
-0
-
458. 匿名 2019/11/20(水) 23:04:16
さっき、普段吐かない子が吐いた
しかも五回ぐらいに分けて。
ほとんど食べたご飯でしたが大丈夫かなあ?
病院行ってみた方がいい?+5
-0
-
459. 匿名 2019/11/20(水) 23:04:32
まんまるの目も好きだけどちょっと目付き悪いのも好き+13
-0
-
460. 匿名 2019/11/20(水) 23:06:36
冬が近くなると、毛がなめらかもふもふになり、なでるとビロードのようで本当気持ちいい〜+8
-0
-
461. 匿名 2019/11/20(水) 23:08:08
>>2
うちの猫はミカエルでした+4
-0
-
462. 匿名 2019/11/20(水) 23:08:15
>>3
うちのは侵入してきた鼠に逃げまどってたよ。
蛾とか蝶とか、若い頃は甘噛みしたり咥えてたけど、年齢重ねたらしなくなった。
+6
-0
-
463. 匿名 2019/11/20(水) 23:10:05
今日うちの猫がお化粧してたら膝に乗ってくれました!珍しすぎてw
い愛しい+18
-0
-
464. 匿名 2019/11/20(水) 23:10:52
>>6
いいなぁ、うちのにゃんずは布団には絶対入らない。その代わり布団の上に乗ってお尻だけ私にひっつけてくる。ちょっと暖かい。+9
-1
-
465. 匿名 2019/11/20(水) 23:11:32
あーもー猫不足。
家族に猫嫌いな人と猫アレルギーの人がいて一生飼えない。猫に飢えてる。
猫トピやら猫動画で猫を補充するけど、想いが募るばかり。+16
-0
-
466. 匿名 2019/11/20(水) 23:13:54
>>420
ようこそ 魅惑の猫ワールドへ+7
-0
-
467. 匿名 2019/11/20(水) 23:14:10
嘘でしょ!?ってくらい可愛い。
+41
-0
-
468. 匿名 2019/11/20(水) 23:15:31
皆さま今日は寒いですね。仕事の帰りこんな可愛い2にゃん子がいましたよ。多分野良ちゃんです。寒いからくっついてます。+35
-0
-
469. 匿名 2019/11/20(水) 23:17:07
>>407
私も同じです!
猫は特に苦手だったのに
旦那さんが1匹連れてきたら
もう今では猫いない人生なんて考えられない‼️
猫の魅力ってヤバいですね!+19
-0
-
470. 匿名 2019/11/20(水) 23:24:29
>>442
26です、ありがとうございます。
この2ヶ月間、4.8〜4.95キロをいったりきたりです。
他の成猫達より既に大きく体重も一番あるのですが、
え、人間の?私より太くないか?みたいな、
それはそれは立派なウンチをぶちかますせいか、
ウンチ後は決まって体重がグッと減ります。
そしてちょっと増えては減って。
心臓の病気の可能性もあるという事で、
無理にあげて太らせるのも禁物だし、
かといってあまり食べないとそれはそれで心配。
でも今のところ獣医さんからは体型も問題ないと言われてるし、
何より本人、至って元気です。
ゆっくり成長していく品種ですから、
ゆっくり見守っていこうと思います。
ありがとうございました。
+1
-0
-
471. 匿名 2019/11/20(水) 23:26:58
実家のネコちゃん。10年前に亡くなりましたが、今でも思い出すと泣けてくる。
ごはんは母があげていたので、毎朝、母の枕元に座って母が起きるのを待ってました。可愛かったなあ。+18
-0
-
472. 匿名 2019/11/20(水) 23:28:44
>>458
うちの子らも普段吐く子いないけど、たまにあるよ。
吐いた後はケロってして元気に走り回ってる。
基本的には様子見で良いと思うけど、
普段より明らかに元気ないとか、
また吐くのが続くとかなら病院行ってみた方が良い。
基本的には様子見でいいと思う。+4
-0
-
473. 匿名 2019/11/20(水) 23:30:27
皆さんにお聞きしたいのですが、猫の静電気どうしてますか?
今日、コタツを出したらネコ達がコタツを出入りするたびに帯電してパチパチしてます。
私の顔を嗅ぎに来た時、パチッとして
何すんだよー、みたいな顔してにらんでました。
対策があれば 教えて下さい
今7ヶ月でヤンチャな兄弟で家の中を走り回っているので 何処に引っかかると心配なので 静電気防止首輪はしてません+2
-0
-
474. 匿名 2019/11/20(水) 23:31:48
>>293
292です。
母が拾ってきて大切に育た子なので、愛情は注がれていたと思います。毒親ではありましたが猫にはとても優しかったので、それを私や妹が奪って家を出るのはまた違うと思います。
あの子のおかげで母も少し落ち着いたので。
同じ家で何年も過ごしたので、私や妹も家族同然に育っていますし、近くにいる妹や一緒に住んでいる弟もお葬式に参列?するものだと思っていたのですがそれもなく、最後に触れる事すら出来ずに(私は仕方ないと思っています)お別れも言えなかったのが残念なのです。
言葉が足りず、申し訳ございませんでした。+7
-1
-
475. 匿名 2019/11/20(水) 23:35:23
おててもカワイイ💖+29
-0
-
476. 匿名 2019/11/20(水) 23:35:47
>>31
人間だって姉妹でも性格違うやん
+10
-0
-
477. 匿名 2019/11/20(水) 23:37:16
>>391
>>378
292です。暖かい言葉をありがとうございます。
思い出しては泣いていたのでとても救われました。
あの子のおかげで家族の会話が出来たり、母親が少しだけ丸くなったり、本当に家族の癒しでした。
私が辛くて泣いている日は枕元へ来てくれて朝まで猫枕してくれたり、手を繋いで寝てくれたり、私の腕枕で眠ったり、。
また会えるでしょうか。
また会えたら「ありがとう」と伝えたいです。+8
-1
-
478. 匿名 2019/11/20(水) 23:37:19
毎日キスしてイチャイチャするのが幸せ♥️+6
-0
-
479. 匿名 2019/11/20(水) 23:37:58
>>468
寒くなってきたから野良ちゃん見ると切ない
でもペット禁止物件だからどうすることもできないから余計に心苦しい+21
-0
-
480. 匿名 2019/11/20(水) 23:38:48
+19
-0
-
481. 匿名 2019/11/20(水) 23:39:30
>>52
うちの元野良?の保護猫2ヶ月のメスの子猫が、部屋のあちこちにおしっこしちゃうんだよね。トイレでも用をたすけど、部屋の隅っこや出入り口のドアの前でおしっこしちゃう。トイレの砂の掃除をする時も寄ってきて、掃除が終わったらすぐトイレで用をたす。こんなちっちゃな猫でも縄張り意識があるのかなぁ。+0
-0
-
482. 匿名 2019/11/20(水) 23:50:20
>>313
かわいい(^^)
尻尾がマリモみたいになってる(笑)+1
-0
-
483. 匿名 2019/11/20(水) 23:51:13
>>479
猫1匹だけ可の賃貸だけど、この部屋に越したらやたら野良猫が目に入るようになって撰ぶ自分が嫌で心苦しくなってます。
本当は通勤時に合う自販機横でうずくまる白黒野良を、迎えるつもりで越したのに見掛けなくなってしまいました。白黒野良みたいに1匹でうずくまる猫がいたらと思うと切ないですね。+10
-0
-
484. 匿名 2019/11/20(水) 23:52:40
トピ立てようと思ったんですが、承認されるかわからないのでここで聞いていいですか?
皆さん猫ちゃんの餌は何をあげていますか?
最近4Dミートという物を知り、色々調べて完全不使用の物だとかなり高額でとても買えません。
今はピュリナワンのグルテンフリーをあげていますが、猫ちゃんの事を考えるとしっかりした物をあげた方がいいのかな〜と思いました。
良かったら参考までに教えて下さい!+3
-0
-
485. 匿名 2019/11/20(水) 23:56:29
>>31
うちは姉弟だったけど、人懐っこい弟が直ぐに寄ってくるから撫でたり「可愛いーね」なんて家族で云ってた。
で、それをじっと見てた姉をそのあとで撫でようものならプイッと逃げられる。機嫌悪くなると出した私の手をはね除ける。シャーっていう声付きで。
ある日、弟の見えない死角で姉の方を先に触ってたら凄く嬉しそうにスリスリしてきた。
そのあと私が横になってる時に、胸をポンポンと叩きながら「おいで」と言ったら胸の上に乗ってくるようになったんだけど。
これを見た弟は「え?俺の特等席が…」みたいな顔してたから、どっちも『自分が一番可愛がってもらいたい!』と思ってたのかなと。
構われるのが好きじゃない子もいると思うけど、甘えベタな子もいる。
ベタベタが得意な子に譲ってあげて我慢してる場合もある。+7
-0
-
486. 匿名 2019/11/21(木) 00:02:00
>>483
全ての野良ちゃんを救えないのはわかってるけど心苦しいですよね
でもあなたに拾われた猫ちゃんは幸せだと思いますよ
寒い中公衆電話ボックスの中で寒さをしのいでる子猫見た時がホント辛かった+16
-0
-
487. 匿名 2019/11/21(木) 00:08:18
>>472
ありがとうございます!!
普段吐かないから心配になっちゃって
そのあとカリカリも食べたし元気そうかな
様子見ます( ´∀`)+0
-0
-
488. 匿名 2019/11/21(木) 01:14:20
>>484
うちのにゃんこ様達は飽きっぽいので、
朝→ロイヤルカナン可溶性繊維と毛玉ケアとかを半々、
可溶性繊維は素晴らしいウンチをしてくれますから、
必ず入れて後は4種類ローテーション
夜→ロイヤルカナン可溶性繊維とカロリー控えめのを半々
そしてまだ子猫居るのでキトンもあります。
そんなこんなで猫様4匹に対し、
餌の種類は何と8種類もあるわ🤣
ちなみに全てロイヤルカナンです。+2
-0
-
489. 匿名 2019/11/21(木) 02:27:55
>>96
うちは バスタオルをいい感じ巻いて噛まれないようにして切ってるよ+0
-0
-
490. 匿名 2019/11/21(木) 03:14:21
子猫の目やにと鼻くそがキレイに取れなくて困ってます…。ネットで調べてぬるま湯湿らせたガーゼで拭ったりしましたがとれなくて、固まってしまってます。先輩の皆さんに上手にキレイにする方法教えていただきたいです(´;ω;`)+1
-0
-
491. 匿名 2019/11/21(木) 03:31:10
親が古い人間で
どんなに言っても猫のご飯に醤油使ってた
結局すい臓ガンで死んだけど、あんたに泣く権利なんてないからね
古い人間の、しかと、子供の言うことを聞き入れたら負け‼みたいなバカな親がは死ねばいいのに+7
-0
-
492. 匿名 2019/11/21(木) 04:16:23
>>454
うちのもやりますー。玄関というより足元でウニャウニャゴロゴロスリスリします。外から帰ってくると自分の匂いが飛んでいてしないで別の匂いがするから、一生懸命自分の匂いをつけているんだと思いますよ!😹かわいいですよねー!+4
-0
-
493. 匿名 2019/11/21(木) 05:28:52
>>377
優しくて素敵な方
あなたの幸せを祈ってます+6
-0
-
494. 匿名 2019/11/21(木) 05:34:56
>>330猫様🙇
+1
-0
-
495. 匿名 2019/11/21(木) 06:10:13
>>490
ガーゼよりコットンの方がいいです。
そして固まってるならぬるま湯じゃなくお湯。
といっても水道で出るくらいの温度、45時くらい。
コットン湿らせて絞るとすぐ人肌くらいの温度になりますので。
固まってるとのことですから、少し緩めに絞って、水分多めかなくらいの感覚。
それを目やにの上にしばし当ててふやかした後、
コットンで拭ってあげれば綺麗に取れると思います。鼻くそも同じ方法でいけます。+3
-0
-
496. 匿名 2019/11/21(木) 07:05:58
>>325
可愛いですね~
うちも1ヶ月位で保護して猫初飼いでした
今は去勢も済み6ヶ月です
噛みまくり引っ掻きまくりでした
腕は傷だらけ
そして今も噛みます
甘噛みや前足でホールドして後ろ足でキックしながら・・
遊びたいや戦闘モード眠いモード私の座ってる所に座りたい時に噛みます
兄弟で育ってないので分からないようです
でも本気噛みではないので傷はましです
遊んであげるか、だめと叱るか、一旦ケージに入れ落ち着かせるか、痛いからやめてと切実に説得してます
結局それぞれのモードに合わせてあげるしかないかなと思ってます
私に一番噛むので
友達と思ってるのか大好きなのか仲良くしたいのか
と良いように思ってます
甘えん坊モードが可愛い過ぎて
本気噛みじゃなければ気長になるしかないかなと
諦めました
余裕があれば小さい内にもう一人迎えると
遊び相手にもなり噛まなくなるようですよ
長々とごめんなさい
+2
-0
-
497. 匿名 2019/11/21(木) 07:15:31
>>492
ありがとうございます
そうなんですね
外の匂いを付けたいのか
外の香りに浸ってるのか謎でした
自分のテリトリーは自分の匂いにしとかいと
気が済まないんですね
なんだか健気で可愛いです
玄関タイルの掃除に励みます笑
ありがとうございました
+6
-0
-
498. 匿名 2019/11/21(木) 07:28:12
ご飯の事なんですが
今6ヶ月位で500g入りを買ってます
1日分(60g)を計って
そこから数回に分けてあげてますが
もっと大袋を買うべきなのか
最初に全部ビニール袋とかに1日分の小分けに
してしまうのか迷ってます
皆さんどうされてますか?
画期的で鮮度を保つ方法を知りたいです+2
-0
-
499. 匿名 2019/11/21(木) 07:36:17
ご飯はずっとロイヤルカナンベッツプランと
水のみなんですが
おやつはあげていません
8ヶ月なんですが
ご飯が足りないようであまりカロリーにならない
体に良くておやつの代わりになるものって
ありますか?+1
-0
-
500. 匿名 2019/11/21(木) 07:38:01
猫のことが好き過ぎて、困っている。
愛情を持ち過ぎて、自分のごはん、服や化粧品代より猫の餌。健康診断費。
災害時の対策にも念を入れまくり。
少しでも便が緩かったり、ごはんの進みが悪かったらもう心配で心配で。
夫からも、いつか別れがきた時がる子は耐えられないかもしれないね…と言われてる。
子供がいないから特にかな。
引かれるから、こんなことリアルでは絶対言えない‼︎w
猫飼ってるの?と聞かれればうん、2匹いるよー的なドライな感じ話してる。+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する