- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/11/19(火) 20:19:43
妥協!
タイプじゃないです、旦那+6
-0
-
502. 匿名 2019/11/19(火) 20:21:28
非メンヘラ
育ちがまあまあ良い
相手にペース合わせすぎない
+5
-0
-
503. 匿名 2019/11/19(火) 20:23:03
育ってきた家庭環境が似てると親同士も反対しないし結婚生活送りやすいなとは感じた
+9
-0
-
504. 匿名 2019/11/19(火) 20:25:42
元も子もないかもしれないけど、結局はタイミングが大きいよ。
結婚してるからみんな人間できてるかって言ったら違うから。
私は今の夫の前に婚約してた男性が2人いるけど、それぞれ全然違うタイプの男性だったし、
なぜか途中でトラブルが起こったり、すれ違ったり、ことごとく話が進まなかった。
今の夫は特に結婚したいとも思ってなくてダラダラ付き合ってたけど、
いざお互いに腹を決めて結婚しようってなったら驚くほどトントン拍子で結婚した。
しかも狙ったわけじゃないのに付き合い始めた日と結婚した日が大安。
そのまま15年近く穏やかに幸せにやってるから、
人生よく分からんなと良い意味で呆れてゆる〜く過ごしてる。+7
-1
-
505. 匿名 2019/11/19(火) 20:26:42
>>128
私もこれが一番大切だと思う。妥協とはちょっと違う。+9
-0
-
506. 匿名 2019/11/19(火) 20:27:11
>>312
横だけど、衣食住の心地よさというより、精神的な部分を正しく理解するということじゃないかな。
自分を理解してくれる、味方でいてくれるというのはこの上なく貴重というか。
だから、あまりこちらがそれをできてるかどうかは分からないというか、、、+10
-0
-
507. 匿名 2019/11/19(火) 20:28:39
付き合って半年も経たずに結婚したけど付き合ってる間にもうこの人じゃないと私一生結婚出来ないと感じたから!(笑)
向こうも結婚を前提にお付き合いしてるわけじゃなかったけど同じ気持ちに向かってくれて勢いでゴールした。主と同じ28歳です。
その前に初めてお付き合いしたのが超モラハラ彼氏だったので、余計今の旦那と出会ってお付き合い中も今も私に優しくしてくれるだけで感動して感謝しまくった。
後はお互いの思いやり、素直に感謝と謝罪はする。気持ちを伝える事は大事にしてます。+4
-0
-
508. 匿名 2019/11/19(火) 20:30:48
高望みしなければ出来るよ。
イケメンの場合は甲斐性がない。
不細工の場合は平均年収。
と結婚はできる。
私はイケメン(もどき)選んで甲斐性と世帯主としての責任がなさ過ぎて離婚したけど^^;+7
-0
-
509. 匿名 2019/11/19(火) 20:30:49
>>115
結婚25年のアラフィフです。子どもが独立したので2人の生活に戻りましたが、新婚のように楽しく暮らしてます。
夫は職場の上司。誕生日に食事に誘われて、その日から怒濤のように毎晩電話がありました。厳しい上司だと思ってましたが、実はユーモアがあり、温かい人だとわかり、しかもお互いの育ってきた環境も激似でした。1か月たたないうちに「君と家庭を作りたい」とプロポーズ。半年後に結婚しました。女は愛されたほうが幸せかな~。
お互いの両親ともうまくやってますよ。+17
-0
-
510. 匿名 2019/11/19(火) 20:31:07
若かったから+6
-0
-
511. 匿名 2019/11/19(火) 20:31:34
誰かに好かれたことももちろん告白されたこともなかったブスです。
何度も合コン行きましたがまったく声かかりません、自分ほどきもい女性はいないと自負してます
22くらいで焦ること、何歳までに何もなかったら相談所にいくと腹で決めてました
結局同じ大学の友人と結婚しました
+2
-1
-
512. 匿名 2019/11/19(火) 20:35:45
最初から圧をかけない+1
-1
-
513. 匿名 2019/11/19(火) 20:37:46
>>160
私もタバコ吸ってた人と付き合いましたが、止めてもらえませんでしたよ。
寧ろ別れの原因の一つになりました。
止められない人もいるのに、お相手の方とても立派ですね!+5
-0
-
514. 匿名 2019/11/19(火) 20:37:51
彼氏がいても、1人旅をしたり、とにかく誰とも(家族も)関わりたくなくなる時が定期的にきます。
でも、結婚した方がいいとは思ってますが、パーティー、相談所、お見合い色々しても続きません。↑上記の理由
どうしたらできますか?似たような方でもできた方いますか?+3
-0
-
515. 匿名 2019/11/19(火) 20:38:56
>>1
自分を安く売らず、結婚願望のある人としか付き合わなかった。+4
-0
-
516. 匿名 2019/11/19(火) 20:39:45
深く深く深く考えすぎない。
慎重さも必要だけど、絶対とか完璧を求める事が目的になったら結婚がどんどん遠のくと思う。
石橋を全力でガンガン叩きまくれば、普通に使えば大丈夫な橋であろうと壊れる。
壊れないかより、少し壊れた時に自分の力で直せそうかを見極めとくのが大事と思う。+1
-1
-
517. 匿名 2019/11/19(火) 20:44:19
ニコニコしてたら寄ってきた笑+0
-0
-
518. 匿名 2019/11/19(火) 20:45:23
今までした恋愛で失敗したことを教訓に改善した。+3
-0
-
519. 匿名 2019/11/19(火) 20:46:57
逆プロポーズして結婚しました。この人と結婚しなかったら多分一生独身だろうなと思って。夫婦仲は普通、幸せでもないけど不幸でもないです+1
-0
-
520. 匿名 2019/11/19(火) 20:47:51
勢いとタイミング。
旦那に何故私を選んだのか聞いても人選ミスかなってにごしてくる。+1
-0
-
521. 匿名 2019/11/19(火) 20:48:37
運。これに尽きる。+2
-0
-
522. 匿名 2019/11/19(火) 20:49:06
出会いがないと言ってるだけでは出会わないので
信頼できる友達に紹介を依頼したり
合コンに行きました
地元の婚活パーティーにも行ってみましたが
わたしには紹介や合コンの方が合ってたみたいです
婚活の仕方でも自分に合ったものを無理せず
することが私にはよかったです+2
-0
-
523. 匿名 2019/11/19(火) 20:49:17
この間の普通の男性の条件じゃないけどさ
普通の人で良い、高望みはしてない、って言ってる人に限って婚活がうまくいかない
全てが平均点の男性なんてなかなか居ないんだよ+5
-0
-
524. 匿名 2019/11/19(火) 20:51:11
周りの人に根回し!
+1
-0
-
525. 匿名 2019/11/19(火) 20:53:59
結婚したいって言うほど自分のファンの男を数人キープしておく
自分が結婚したくなったタイミングでその中からまともなのを選ぶ+1
-1
-
526. 匿名 2019/11/19(火) 20:54:57
彼氏欲しい!って思ってる時期は出来なくてもうしばらくはいいかなーと思ってる時期に出来る
結婚したい!と思って頑張ってる時には良い出会いがなくてしばらく良いや、忘れようと思ったら出会って結婚した
なんだろうね
余裕があるのかな+2
-1
-
527. 匿名 2019/11/19(火) 20:55:29
男のタイプにもよるから絶対じゃないけど、わりと男も女も自分に自信がなかったりするじゃない?
ゲットしたいなら素直に気持ち伝えたりするのも大事かと。こんなオレでも受け入れてくれてる、好きって言ってくれてる、ってなると男もその気になったり可愛いな~と思ってくれたりする。ダメなら次に行けるし。+2
-0
-
528. 匿名 2019/11/19(火) 20:56:22
出会えてない女って、念力が足りないよ。
好みの男を引き寄せる念力、その男を仕留める念力。
結婚してからも念力で旦那操ってるよ。+3
-1
-
529. 匿名 2019/11/19(火) 20:57:59
>>528
面白い!
でも、うん、気合いは必要だと思うわ+1
-0
-
530. 匿名 2019/11/19(火) 21:01:24
>>514
たぶん本気で結婚したいとは思ってないよね?
結婚したいと思った時に、結婚したいと思った人とするのが一番
今はそのタイミングじゃないんだろうから、その時を来るのを待つしかないのでは
ただ、子供が欲しい場合は時間も限られるから早めに考える+1
-0
-
531. 匿名 2019/11/19(火) 21:02:17
何もこだわらず、一緒にいてなぜか
落ち着く人というだけで付き合ったら、トントン拍子に結婚が決まった。
特に大きな価値観のズレもなかったし、
違うところもお互い受け入れることが
できたのも、今まで付き合った人と違うところだったかもしれません。+4
-0
-
532. 匿名 2019/11/19(火) 21:02:30
>>259
わかる。あと、これはちょっと考え方が古い人だよね。今時お金沢山使ってもらうとか、ゆとりより下の世代にフィットしない考え方。肉食すぎて昭和感がすごい。+4
-0
-
533. 匿名 2019/11/19(火) 21:07:21
男の人の数が断然多いコミュニティに入る。
例えば、ゴルフサークルとか釣りサークルとか。
共通の趣味があると話がもりあがりますし。
私はアラフィフですが、ゴルフサークルで出会い、結婚しました。+3
-0
-
534. 匿名 2019/11/19(火) 21:09:06
>>153
そりゃあ普通に他人に愛されて普通に恋愛できた人からしたら「とりあえず素敵な人との恋愛を楽しめば」なんて余裕のある綺麗事も言えるよね
そうじゃないから少しでもサンプルを集めたくて意見が聞きたいわけで…
みんながみんな当たり前に縁に恵まれて自然と結婚できるわけじゃないよ
自分に負い目があるの理解してるからより確率高めるために戦略を練りたいだけ+9
-0
-
535. 匿名 2019/11/19(火) 21:09:35
>>153
好きw+1
-0
-
536. 匿名 2019/11/19(火) 21:10:51
子供ができた‼️2回目+0
-0
-
537. 匿名 2019/11/19(火) 21:11:40
>>259
当たり前じゃん
奢らせようとするなんて、女性側も男性に本気じゃないよね
そんなの「幸せな結婚」がゴールなら、女性にとってもメリットはない
でも変に画策しなくても好きな女性に奢りたくなる男性は今もまだ多数派だと思う(学生や新入社員は除く)+5
-0
-
538. 匿名 2019/11/19(火) 21:13:06
男選びに気をつける。
大事なもの、、、性格、収入、条件(義親との同居など)
わりとどうでもいい、、、ルックス、身長+5
-0
-
539. 匿名 2019/11/19(火) 21:16:23
>>1
アプリを使いました!
現在27歳、新卒で入った会社がどブラックで、毎日終電帰りの日々に「このままじゃ死ぬ」と思って結婚欲が強くなったw
出会いなかったし、私は抵抗もあんまりなかったからアプリ使って何人か会って、その中でなんとなくこの人かな?と思ったのが今の旦那です!
身長は低いけど、(165くらい)顔が割かし好みなのと
性格が穏やかでポジティブなので、満足してます!
年収もすごく高いわけじゃないけど、私も転職してだいぶ楽になったし二馬力でとりあえずは頑張ってる💪
私は顔も可愛い訳では無いから、合コンとかじゃあんまり戦果ないんだけど、1対1で会えるアプリは効率よかったな〜
あとは転職と同時に当時貰ってた家賃手当が無くなると言う理由から結婚まで一気にこぎ着けました(笑)
人によるけど、同棲するなら結婚するっていう条件を付けたりした方が絶対いいと思います!!
長くなっちゃったけど、主様の成功をお祈りしています✨
+12
-0
-
540. 匿名 2019/11/19(火) 21:17:39
>>8
縁って思える事が大切なんだと≫8から感じた。素直さも大事なんだね。婚活してる友人にこのスレ見てほしい。+15
-0
-
541. 匿名 2019/11/19(火) 21:19:23
可愛げ+0
-0
-
542. 匿名 2019/11/19(火) 21:21:11
2回してます笑
強いて言うなら、実際はひとりでやってくだけの経済力や覚悟を持ちながらも、彼氏に俺がいなきゃこいつは生きていけないと思わせる事かな。
思わせるというより自分から言う。
別に意識して言ってるわけじゃないけど。
経済的に逼迫してるけど基本金銭面で頼らない(実際はそんなに困ってない)お金が目当てで付き合ってるわけじゃない、精神的に彼氏がいなきゃ死んでしまう
ような事を重くじゃなくて冗談ぽく言って、お前絶対俺なんかいなくても平気だろーと言われながら、そんな事ほんとにないよ、先に死なれたら私死ぬ気なくても死んじゃうだろうな、とか言う。
それで大抵いける。
もちろん、本気で大好きな人限定。+1
-1
-
543. 匿名 2019/11/19(火) 21:21:13
この間3回目の結婚をしました。
追いかけてくれるような相手を選ぶこと。
+3
-0
-
544. 匿名 2019/11/19(火) 21:22:04
積極的に行くことだよ。ダメなら次に行けばいい。+1
-0
-
545. 匿名 2019/11/19(火) 21:22:22
自分を大事にしてくれる人を見つけたら離さない
相手も結婚したい人を探す
どんなにかっこよくても好きでも追いかけるような恋愛をしなきゃいけない人は結婚に向かない気がする
女性のほうが愛される関係が良いと思う+6
-0
-
546. 匿名 2019/11/19(火) 21:22:47
自分よりちょびっと下の人を探す
ちょびっとね
ほんとに下だと好きになれない+0
-0
-
547. 匿名 2019/11/19(火) 21:22:47
高望みしない+0
-0
-
548. 匿名 2019/11/19(火) 21:22:51
タバコやめて、男友達ほぼ切った
変なプライドを無くして、自分のレベルを知って勉強とか料理とかちょっと頑張った
少し20代でモテたのはただ若かっただけだったwから、
早めに切り替えて良かったと思う
+1
-0
-
549. 匿名 2019/11/19(火) 21:23:44
今まで同じ趣味の人と付き合ってきてたけど旦那は唯一趣味が違う人だった。付き合ってから共通の趣味が出来た。
あと、カッコいいタイプじゃないから自分もマイペースに過ごすことが出来た。
多分今までは現実より理想を追いかける恋愛で失敗してきたんだと思う。+3
-0
-
550. 匿名 2019/11/19(火) 21:24:12
妥協+0
-0
-
551. 匿名 2019/11/19(火) 21:24:47
なんかこの人一緒に居て楽だなと思ったから。あと勢い。+12
-0
-
552. 匿名 2019/11/19(火) 21:25:56
勢いだよ
+2
-0
-
553. 匿名 2019/11/19(火) 21:25:59
>>28
結婚した理由は人それぞれだけど、結婚できない人の多くに共通してるのは、高望み。+59
-0
-
554. 匿名 2019/11/19(火) 21:26:40
>>8
私もです。大学生の時にバイト先で初めて出来た彼が今の主人です。卒業後社会人になっても続いてそのまま結婚して数十年です。特別なことは何もしておらず、8番さんがおっしゃる通り縁だと思います。+38
-2
-
555. 匿名 2019/11/19(火) 21:29:10
半年前まで喪女だった私が結婚出来たのは運でしかない。+8
-1
-
556. 匿名 2019/11/19(火) 21:29:26
①モテなかったこと。
②倹約家だったこと。
お互い気が抜ける程度が続くのだと思います。+5
-0
-
557. 匿名 2019/11/19(火) 21:29:29
昔うまく行かなかった人と違う条件の人と付き合う
基本相手の結婚意欲を待たない+7
-0
-
558. 匿名 2019/11/19(火) 21:29:34
勢いです。特にメリットデメリット考えずに結婚した。30代だったらもっと慎重になっていた。結婚は若い時に勢いでするのが近道。+6
-0
-
559. 匿名 2019/11/19(火) 21:29:55
>>7
吉幾三で脳内再生された+23
-0
-
560. 匿名 2019/11/19(火) 21:30:37
あんまりモテる王道キャラを目指さないことかな。
旦那の好みは高身長、色白、低い声、だったため私がドンピシャでハマった。
真矢みきとか天海祐希の若い頃みたいなのが理想らしい。
低い声って好きな男の人少ないからわざと声を高く喋る人が多いよね。
だから競合相手が非常に少なかった(笑)
モテキャラに近付けようとすると競合相手も増えるんだよね。
なかなか良い条件だし気が合うし、私の魅力ではこの人以上を捕まえるのは無理だろうなと思える相手だよ。+9
-0
-
561. 匿名 2019/11/19(火) 21:31:17
運&縁+7
-0
-
562. 匿名 2019/11/19(火) 21:32:27
自分を好きになってくれた人を大事にする+18
-0
-
563. 匿名 2019/11/19(火) 21:32:56
モテなかったので、たまたま数合わせで呼ばれた合コンで旦那と出会い20代後半で結婚。
もうすぐ、10年。
ケンカ多いけど、なんだかんだでこの人しかいなかったんだなあと思ってる。+3
-0
-
564. 匿名 2019/11/19(火) 21:33:37
>>5
本当、シンプルにそれしかないよね…段々気力がなくなってくるんだけど寝込んでるとあっという間に40になってしまう+12
-1
-
565. 匿名 2019/11/19(火) 21:34:22
30歳過ぎの同窓会にて
当時自身に好意があった男子の中から
独身誠実なら アタック+5
-0
-
566. 匿名 2019/11/19(火) 21:35:26
30代前半の男を狙うと結婚に繋がりやすい。
男の人もそろそろ落ち着きたいと思う年齢。
+10
-0
-
567. 匿名 2019/11/19(火) 21:36:28
>>1
相手を選ばない
誰でも良ければその年齢なら間違いなく結婚出来るよ。+3
-0
-
568. 匿名 2019/11/19(火) 21:39:20
20代だったから勢いとリアルな結婚後のあれこれを考えるってことがあんまりなかったというか無知だったんだと思う
30代の今ならあれこれ考えすぎて自分の性格的に無理だったかも+1
-0
-
569. 匿名 2019/11/19(火) 21:39:50
自分の事を話過ぎないこと
話を盛り上げようと無駄につまらないお喋りするより
沈黙が続いても楽で自然な感じでお付き合いした方が長続きするかなと+5
-0
-
570. 匿名 2019/11/19(火) 21:40:56
運だわ
高校以来全然好きな人が見つからなかったけど30歳の時に職場の転勤先で好きな人ができた
そしてその人も彼女がいなくて私のこと気に入ってくれた
だからその人としか付き合わず結婚した
惚れにくいとまず彼氏ができないんだよね…+4
-0
-
571. 匿名 2019/11/19(火) 21:41:12
1. タイプの人っていうより、結婚したがっている人と会う
2. 容姿に求める条件は全てをまとめて、生理的に無理じゃない、の一点のみに置き換える
実はこれでほとんどの独身の友達がパッと結婚できるんじゃないかなーと内心思っている+10
-0
-
572. 匿名 2019/11/19(火) 21:43:44
脈のない人に時間かけるのは無駄
+8
-0
-
573. 匿名 2019/11/19(火) 21:45:03
>>151
同感。
たしかに、彼からのプロポーズや行動力求めたいけど…。
周りを見ると、腰が重い人が多い。
特に子供欲しいなら自分からはっきり彼に伝えて行動するべし!!
私は、33だったので「今後こどもも欲しいし、結婚を考えてないなら、だらだら付き合いたくない」と言って、テキパキ結婚まで進めました。
受け身ではダメな時もある。
今では子供も産まれ幸せに暮らしています♪+13
-0
-
574. 匿名 2019/11/19(火) 21:45:10
秘訣というより、もう合う人と出会えるかの運な気がする。
それまでは好きで付き合っても、結婚して一生一緒にいるとなるとうーんって感じだった。
強いて言うなら出会いが多い方が確率は上がるので、婚活でも趣味の場でも出会いの数は増やした方がいいと思います。+3
-0
-
575. 匿名 2019/11/19(火) 21:46:27
結婚したいとか言わない+1
-0
-
576. 匿名 2019/11/19(火) 21:46:56
たまたま
深く考えないこと
ハクナマタタ?みたいな感じ+0
-0
-
577. 匿名 2019/11/19(火) 21:47:46
結婚したらやらないといけない手続きとかって誰か教えてくれるの?自分で調べるの笑?+0
-0
-
578. 匿名 2019/11/19(火) 21:48:28
+6
-0
-
579. 匿名 2019/11/19(火) 21:49:13
婚活パーティー行きまくった。
はじめの何回かは偽物(遊び相手探してる人)に騙されたけど見極める力がついて最終的には結婚できた。+1
-0
-
580. 匿名 2019/11/19(火) 21:49:18
>>48
これやってるとモテるし関係も長続きするよね。愛嬌や包容力、強い。+19
-0
-
581. 匿名 2019/11/19(火) 21:49:37
数撃ちゃ当たる
出会いの数を増やせ+5
-0
-
582. 匿名 2019/11/19(火) 21:50:30
2年間婚活した33歳です。
約60名の方とデートしました。
今日が1番若い!と思って、予定がない週末が不安で、クリスマスイブも婚活パーティーに励みました。
数打ちゃ当たる!です!
応援してますっ!!
+9
-0
-
583. 匿名 2019/11/19(火) 21:50:57
>>577
ゼクシィに全部書いてあった+4
-0
-
584. 匿名 2019/11/19(火) 21:51:39
「もっといい人がいるかも。」「自分に合う人は他にいるかも。」等と思わない。
特に不満がない相手なら、結婚したいと思った時に付き合っている人と結婚する。+14
-0
-
585. 匿名 2019/11/19(火) 21:51:55
興味があまりない人でも邪険にしないことかな。
20代の時は多少モテたので、興味ない人は邪険にしてた→20代では結婚できず…。
30代は自分の若さという価値は下がってると自覚したので、来てくれる人は生理的に無理でなければデートしていたら、旦那に出会った。だから20代で旦那に出会えてても結婚してなかったと思う。+6
-0
-
586. 匿名 2019/11/19(火) 21:52:23
>>8
姉さんカッケーっす!!!私もそんなお付き合いをして結婚したい!+13
-3
-
587. 匿名 2019/11/19(火) 21:53:07
相手に失礼だけど、選ばなければ結婚出来る。難しいのは無意識にハードル上げてるから。+9
-0
-
588. 匿名 2019/11/19(火) 21:54:32
何となくだけど実家住まいだとぬくぬくして焦らないから、一人暮らしおすすめ。夜遅くまで出かけられるし。+3
-0
-
589. 匿名 2019/11/19(火) 21:54:55
>>587
確かに
年収1000万以上とか+5
-0
-
590. 匿名 2019/11/19(火) 21:55:02
無欲でいたら彼氏出来た。
だけど、付き合っている間には結婚とかどう思ってる?って聞いたりしましたよ。
私は、旦那と初めて会ったときに、
この人と結婚するかもって思いました。
不思議だなと思いますが、後にも前にもそういうことはその一度だけでしたよ。+1
-0
-
591. 匿名 2019/11/19(火) 21:55:48
アラサーで台湾に語学留学した(相手は同じ日本人だけど)
当時知り合った日本人女性、わたし以外は台湾人や香港人と結婚した。+0
-0
-
592. 匿名 2019/11/19(火) 21:58:54
胃袋をつかむ。家庭的な所をアピール。でも結局勢い。+0
-0
-
593. 匿名 2019/11/19(火) 22:00:14
30過ぎたらボヤボヤしてられない
生理的に無理じゃなくて転職歴のない正社員だったから、逃すまいとこっちから押す感じで結婚に持ち込んだ+2
-0
-
594. 匿名 2019/11/19(火) 22:00:54
>>589
そうそう!自分に配られたカードで勝負するしかない。
+4
-0
-
595. 匿名 2019/11/19(火) 22:01:23
>>380
不倫の鑑定は当たってたけど、他はあまり。。+0
-1
-
596. 匿名 2019/11/19(火) 22:02:26
>>7
なんかかっこいい!潔い(笑)
背中をバシッと叩かれているような気になりました!私は婚活ではないけど、がんばります❗+12
-2
-
597. 匿名 2019/11/19(火) 22:03:02
結婚のタイミングだと思った時点で待たずに自分からどんどんいった!プロポーズ待ちとかあり得ないと思ってた。+5
-0
-
598. 匿名 2019/11/19(火) 22:03:31
押して押して押しまくった!!引いたら負けだと自分に言い聞かせて!!+1
-0
-
599. 匿名 2019/11/19(火) 22:05:17
ウェディングフェアに行ってそのまま契約してくる+0
-0
-
600. 匿名 2019/11/19(火) 22:05:54
結婚したいと思うだけではなく、婚活パーティーに行ったりなど、行動に移す。
まあ、私は25から婚活して結婚は34だったので、説得力ないかもですが(苦笑)。
今思うのは、相手からの告白やプロポーズを待つタイプだったけど、自分から行くのもアリだったかなと思う。
変なプライドがあって受け身だったけど、私が選んでるのよぐらいのほうが、近道だと思う。
+4
-0
-
601. 匿名 2019/11/19(火) 22:06:17
>>37
これは憧れないかな
独身でいいや+10
-1
-
602. 匿名 2019/11/19(火) 22:09:24
将来設計を逆算して25で急かしまくった
これが30のときだったら違う結果になってたかもしれない+5
-0
-
603. 匿名 2019/11/19(火) 22:10:36
ダンナは付き合う=結婚と考える、適齢期が20代前半の田舎の出身だった。
わたしが29歳になって、ダンナがダンナの母親に「早く結婚しなさい」と言われたから、「結婚する?」となった。
約2年付き合って、ダンナ25歳、わたし30歳で結婚。
こんな年下と結婚するとは思ってもみなかった。+14
-0
-
604. 匿名 2019/11/19(火) 22:12:56
がるちゃんや、世間一般では別れろ!と言われることを真に受けず、自分がどうしたいか考える。+7
-1
-
605. 匿名 2019/11/19(火) 22:14:02
>>1
良いなと思って付き合った彼氏が
たまたま結婚願望の強い時期で
わたしも適齢期だったのてま
あっさりと結婚しました+10
-0
-
606. 匿名 2019/11/19(火) 22:14:36
素を出すことかな。裏表なし、素直に喧嘩したり素直にお礼言ったり。ずっと猫被って一緒に歩んでいくなんて無理だから。そしたら自分に合って理解してくれた人とおのずと結婚になる。+9
-0
-
607. 匿名 2019/11/19(火) 22:16:35
勢いと縁
つくづく..誰か言ってたけど
結婚資金より離婚資金を貯めた方が賢明かも。+8
-0
-
608. 匿名 2019/11/19(火) 22:16:54
妥協するわけないだろw
厳しいこというけど、モテないのなら積極的にいくしかないとおもうよー。
モテって言っても、彼氏が途切れないという意味じゃなくて、自分好みの男性に異性として見られやすいかどうか。だって妥協はしたくないでしょそりゃー!
私は絶対に妥協してなかったよ。
見た目も性格も自分好みの男で、金を稼げないと絶対に続かない!+2
-3
-
609. 匿名 2019/11/19(火) 22:17:56
私は職場が男多めで、自分もそんなにモテるわけではないので、その男の中から自分でも行けそうな人を選んで少しずつアピールしていきました。
旦那も前から私に好意を抱いていたらしく、向こうから告白してくれ、付き合い、結婚しました。
自分でも行けそうな人、自分に好意を抱いてくれてるかな〜って人を敏感に嗅ぎ分け、アピールしましょう!+8
-0
-
610. 匿名 2019/11/19(火) 22:18:49
勢いと流れ
付き合って7年目。夫の両親に会ったら「それで挙式はいつ?どこで?」と押されたまま結婚した。
当事者はどちらも「え?...まぁいっか~」な感じでした。+1
-0
-
611. 匿名 2019/11/19(火) 22:20:23
>>601
これが既婚者全ての意見だと思ってるなら独身でいていいと思う。でも現実大半の人が言わないだけで幸せよ。+6
-0
-
612. 匿名 2019/11/19(火) 22:24:35
ご飯作ったりお弁当作ってあげていたから?
1度振られたけど
2週間後連絡きて復縁1ヶ月後プロポーズ+3
-1
-
613. 匿名 2019/11/19(火) 22:26:15
自分がそこそこ稼ぐようになって別に1人でもお一人様用マンションでも買ってのんびり生きていくかーなんて思ってたら仕事の付き合いで旦那と結婚した。
腰掛けOLっぽさが無い所と、仕事の話で発想とかが面白いと思われたらしい。
自分が地に足つけてやってたらそういう姿勢が好きな人居ますよ。+7
-0
-
614. 匿名 2019/11/19(火) 22:27:41
旦那は明らかに結婚に向いているタイプだと思った。やっと出来た初めての彼氏で、もし別れたらたぶん一生結婚出来ないだろうから、重い女や面倒な女にならないように気をつけた。+4
-0
-
615. 匿名 2019/11/19(火) 22:27:43
>>21
離婚することになった時のため、ね。+8
-1
-
616. 匿名 2019/11/19(火) 22:28:27
「結婚したい!」の気持ちを捨てること。結婚願望が全ての妨げになる。とりあえず結婚を想定から外し、自立を目指しガンガン働いて身も心も自由になれば普通に恋愛も楽しくなる。ある程度の収入を手にしても再び結婚したくなるなら本物。自由が勝るなら独身を貫くのもまた良し。+2
-2
-
617. 匿名 2019/11/19(火) 22:28:56
ちゃんと付き合う彼氏がみつかるまで禁欲。つらかったけど、願掛けのような気持ちでいました!彼氏候補が見つかって付き合ってから半年で結婚しましたよー!そういう心構えも大事かと思います。
+6
-0
-
618. 匿名 2019/11/19(火) 22:29:23
理系研究職男子は 研究が忙しく 異性との出会いも少なく 性格良くても 婚期を逃しているパターン。
30歳同窓会で 旦那と再会して 2年付き合って結婚しました。
女慣れもしていないから 服装も野暮ったかったり、デートは終始 私がしきりましたので 少し物足りなかったけど、
私色に 染めて
今では、穏やかで誠実なオサレな服を着こなすイクメンに仕上がりました。
+14
-1
-
619. 匿名 2019/11/19(火) 22:29:30
>>589
その方がまだ結婚出来そう
年収だけに拘るとか顔だけに拘るとかの方がね+1
-0
-
620. 匿名 2019/11/19(火) 22:32:18
>>1
本当に思うのは、考えすぎないことかな。ダラダラ長く付き合いすぎないこと。
ノリとまでは言わないよ。でも、鉄は熱いうちに打て。関係に飽きないうちに結婚するのも手かなと。私は元カレと長い春すぎて色々人生おかしくなってたので、別れて知人に紹介された人と交際2ヶ月で結婚したよ。もう8年になるけど、仲良いまま。勢い大切。+12
-0
-
621. 匿名 2019/11/19(火) 22:32:29
>>611
うん
なんだかんだ言って幸せ
結婚して良かった
安心感が違う
でも現実では周囲の人にそんなこと言わないだけ+11
-0
-
622. 匿名 2019/11/19(火) 22:32:50
私は白黒ハッキリさせたい性格だから。
二年半付き合ったけど、どう?結婚できそう?って聞いたけど同い年の彼が煮え切らなくて、私からプロポーズした。
ダメならダメで早く別れてくれないと、私には先がないのよ。と思ってた28歳の頃。+2
-0
-
623. 匿名 2019/11/19(火) 22:34:41
お互いが「結婚」に意識が向いていたことが要かなぁ
特に男性側がその気だと結婚まであっという間に進むのを実感したよ
あとはやっぱりタイミング!
見えない何かに背中を押されてる様な不思議な感覚でタイミングが合うことがある
その流れを見失わないようにしつつ、穏やかに居られることがいいのかも
私の場合だけど、私からは結婚をせっつくことはせずに自然のままに過ごして、交際1年で結婚しました
+7
-0
-
624. 匿名 2019/11/19(火) 22:35:11
標準〜細身体型キープ、清潔感のある化粧、女性らしいファッションと笑顔で愛想よくすること。
アラフォーでこんな頑張ってて自分でも
たまに虚しくなったり意味あるかなーって
くじけそうになったけど
今年、年下の人と結婚しましたー!
相性もあるだろうけど
努力して自分磨けばみんな輝いて見えるはず😊+8
-0
-
625. 匿名 2019/11/19(火) 22:35:46
>>1
1.入院した時に毎日見舞いに行った
2.飲み会の帰りに泥酔した彼を必ず家まで送り届けた
3.毎晩缶ビールを奢った
4.彼の趣味に必ず同行して色々と手伝った
5.物分かりのいい女を演じた
6. 一緒に住んでる時に家事を全てやり夕飯を作った
7. 彼の友達に愛想よく親切に振る舞った
8.自分の時間を大切にして平日は自分の趣味をやり、彼を一人にする時間を作った
こんな女いたら絶対にプロポーズされるよね
ても結婚したら全部バカバカしくなってやめた
仕事も辞めた
今は彼の方が1〜7まで3と6を抜かした全部やってくれてるわ
私は今は楽させてもらってます+4
-7
-
626. 匿名 2019/11/19(火) 22:35:55
勢い。あとはやっぱりバランス。
私は医師とも付き合ったけど、やっぱり医師と結婚=専業主婦➕ワンオペ育児➕浮気の心配があった。金銭的余裕があっても、それに耐えられるか考えた結果無理だと判断。
夫は医師よりはずっと薄給の会社員だけど、私は好きなことも続けられてるし、家事も手抜きできている。+5
-0
-
627. 匿名 2019/11/19(火) 22:36:45
彼が留学することになったので、遠距離苦手だから別れようと言ったら、戻ってきたらすぐにでも結婚したいと思ってるからお願い待ってて!と頼み込まれ、本当に実現した。
ドライな寂しがり屋?な女性だと、引き止めなきゃと男性は焦るみたいです。+3
-0
-
628. 匿名 2019/11/19(火) 22:36:58
>>625
8を含み忘れました1〜8です。
+0
-1
-
629. 匿名 2019/11/19(火) 22:38:38
男に好かれる女になる
話を聞いてくれて
好きでいてくれる
仕事や付き合いに理解がある
連絡しろ、今なにしてると聞かない
嫉妬しない、可愛い焼きもちだけたまに焼く
男友達がいて油断したら取られそう
俺がいないとダメだと思える女
を演じること+2
-4
-
630. 匿名 2019/11/19(火) 22:38:47
>>627
いやいや、そのパターンで別れる人も見たよ
よほど627に魅力があったんだと思う。普通にそう思う+1
-0
-
631. 匿名 2019/11/19(火) 22:39:18
自然な出会いとか誘ってもらえるのを待つとかが馬鹿らしいと認識する事。
ちゃんと出会いを求めてる、彼氏が欲しい、結婚したいってプライドを捨てて意思表示をしたら、まわりも色々動いてくれるし話も来る。
勿論自分でも動かなきゃだめだけどね。+1
-0
-
632. 匿名 2019/11/19(火) 22:41:24
顔が美人でなつっこいから、余裕だった+3
-0
-
633. 匿名 2019/11/19(火) 22:41:31
>>11
まさに私それです+5
-0
-
634. 匿名 2019/11/19(火) 22:43:40
美人だったから。
やっぱりそう思う。+1
-0
-
635. 匿名 2019/11/19(火) 22:44:56
生理的に無理な人とか何となく波長が合わない人、不安がある人はやめておいたこと。
あとはタイミング。穏やかに長続きしてたし共通の知り合いたちが次々とゴールインしてたから特に不安もなくという感じ。+4
-0
-
636. 匿名 2019/11/19(火) 22:46:32
>>633
225のコメントに返信したかったのを、間違えました。。+0
-0
-
637. 匿名 2019/11/19(火) 22:48:37
とりあえず付き合ってみる。
+0
-0
-
638. 匿名 2019/11/19(火) 22:51:18
結婚したい欲をなくす。
自立の道に精を出す。
養ってもらおうなんて思わずに
むしろ自分が養ってやるくらいの気持ちで。
国家資格とって、さぁ!この道に生きるぞー!!!
と働き出したら息ピッタリの夫と出会った。
トントン拍子ってこの事を言うんだな、って感じで
同棲、結婚、出産。
バリバリ仕事やって大人の楽しみも凄く好きだけれど
こういう幸せもあるんだなぁ、って感じています。+4
-5
-
639. 匿名 2019/11/19(火) 22:51:24
常に明るくいること、でも下品な言葉使いはしない、会話のテンポや愛嬌を大切に。人に興味持って貰えるように自分を磨く。
私は同じ会社の他部署で接点のなかった人だけど飲み会の席で知り合って第一印象から興味持って貰えたらしくて、相手から距離縮めて来られてぐーんと仲良くなって結婚したよ!+3
-0
-
640. 匿名 2019/11/19(火) 22:51:46
考えすぎないこと。
添い遂げるとか思い詰めずに。
30超えた私には、
一回くらい結婚しておくかなー、
このひとと離婚したとしても損はないだろうな、
離婚したとしても子供残せればいいかな、
結果、3人家族で幸せに暮らしてます。すみません。
+4
-0
-
641. 匿名 2019/11/19(火) 22:53:07
後で気づいたけど周りから固めてた+2
-0
-
642. 匿名 2019/11/19(火) 22:54:20
ガツガツし過ぎないことかなあ。
うちの旦那は仕事柄、年に一度ものすごく忙しくなる時期があって、その時にも私からは一切連絡せずあちらのペースに合わせてた。
浮気を疑われたりしてそこまで信じてくれる女性は初めてだったらしく、半泣きでプロポーズしてきたよ。
死ぬほど忙しくても頑張ってるのに浮気を疑われたり責められたりすると精神的に追い討ちかけられて別れたくなるみたい。+1
-0
-
643. 匿名 2019/11/19(火) 22:54:21
10年くらい前に両親と京都旅行をした。
2泊3日でたくさん観光して最終日の清水寺の本堂で母が初めて「パパとママとで写真撮って」と言ってきた。
撮ってあげた後に「パパと結婚するまえに2人で京都に来た時に、ここで同じように並んで写真撮ったんだ」と言う話を聞いて、結婚って良いな、一緒に年を重ねられるってすごいなって思った。
夢物語ではなくて本当に結婚したいって思った瞬間だった。
お互い頑張ってること大切にしてることを尊重しあえて、自分の弱い部分をさらけだせて、それを受け止めてくれる相手だったら一緒に暮らしても楽しいんじゃないかな。+3
-0
-
644. 匿名 2019/11/19(火) 22:56:39
諦めなかった。+1
-0
-
645. 匿名 2019/11/19(火) 22:57:04
うちの旦那は結婚願望無くて、私も自分は結婚なんて出来ないだろと思ってる人間だったから、結婚意識せずに付き合ってた。
でも、私の仕事への責任が年々重くなっていき会える時間も少なくなってきて、もう結婚したいなぁと言ったら結婚してくれた。笑
女性が憧れるサプライズでプロポーズとかそんなロマンチックなものではないけど、とても幸せですよ。+0
-0
-
646. 匿名 2019/11/19(火) 22:59:10
>>4
また、ガル男+7
-1
-
647. 匿名 2019/11/19(火) 23:00:15
歯科矯正をした。+0
-0
-
648. 匿名 2019/11/19(火) 23:01:53
とことん好きになって、笑って
がっつりケンカして、関係修復して
それの積み重ねで信頼関係が生まれ
そろそろしますか?と私から言った+2
-0
-
649. 匿名 2019/11/19(火) 23:03:00
どれだけ素の自分を出せるか、無理をしないでいいかって事を最重要条件にした。
理想以上の男性といると、めっちゃ疲れる事を経験していたので…+5
-0
-
650. 匿名 2019/11/19(火) 23:05:11
変な男と関わらない。既婚者、ドケチ、モラハラなど出会いはいろいろありますが、不倫だけは絶対するなと母に言われていたので守っていました。ズルズル不倫したら結婚できないよ、と。+3
-0
-
651. 匿名 2019/11/19(火) 23:06:44
21で出会い22で付き合う26で結婚、現在36
高身長で細身な旦那だから顔以外の外見が気に入った。顔はタイプじゃなかった!+2
-0
-
652. 匿名 2019/11/19(火) 23:12:36
わけの分からない理想を描かず、
高望みもせず、
己を知る。+17
-0
-
653. 匿名 2019/11/19(火) 23:14:59
>>1
これから出逢う人と結婚するだろうと思っていたけど、過去に出会っていた相手と結婚したからタイミングと、ご縁なのかな。+8
-0
-
654. 匿名 2019/11/19(火) 23:17:16
相談所で出会い再婚退会→どうしても好きになりきれずにお別れ
を二回繰り返し、結婚諦めていた時に転職先で5つ下のイケメンがいたので、
飲み会の時にFB聞いたり楽しく会話してたら次の日に飲みの誘いがきてとんとん拍子。
一年経って結婚しましたが、旦那が言うには
男がみんな若くて細い女が好きなわけじゃないし、年上で肉付きがいい女が好きな男もいっぱいいる。
それより所帯染みてなかったり、話が合うとかそっちの方が大事とのこと。
若くても年上でもおばちゃん感が出るとダメだそうです。+8
-1
-
655. 匿名 2019/11/19(火) 23:17:52
まず第一に健康!
そして、まじめに働いてる人!
顔は好みじゃなくても、その人が自分に覆いかぶさってくるのを想像して、大丈夫だったら大丈夫!笑+13
-0
-
656. 匿名 2019/11/19(火) 23:20:48
結婚するつもりないなら別れる位の気持ちでいた。実際そう思ってたし。旦那はそれで焦ったっぽい。
20代前半だったから出来たことだけど。+6
-0
-
657. 匿名 2019/11/19(火) 23:21:03
お金と、笑いと、掃除の頻度(清潔感)の価値観が似てる人かどうか。+4
-0
-
658. 匿名 2019/11/19(火) 23:21:15
周りの既婚女性よりも良い人と結婚したいとか
そういう闘争心持ち出すと無理だよね。
特にアラサー以上になってくると。+23
-0
-
659. 匿名 2019/11/19(火) 23:27:21
たぶん例えば尽くす、とかアドバイスと同じことしても結婚できるとは限らないし、アドバイスと真逆の人がいても結婚できてる人もいるだろうしこればっかりは縁な気がする+8
-0
-
660. 匿名 2019/11/19(火) 23:28:13
胃袋婚
まぁ私が料理好きで毎日作るし少量もめんどいしついでに作って毎日彼氏の家に置いてきてあげてたからかな
食費もくれてたし笑
結婚して10年くらいなるけど毎日お弁当も夜ご飯も残さず食べてくれてるよ+7
-0
-
661. 匿名 2019/11/19(火) 23:32:29
>>179
誰だって結婚できる、って結論?
なんのアドバイスにもなってない+1
-0
-
662. 匿名 2019/11/19(火) 23:33:03
今の旦那はタイプではなかったけど、なんでこの人こんな私に親切なんだろ?みたいな性格の部分で最初惹かれた
プロポーズされると思ってなかったけど、断る理由がなかったから結婚した
でも一つ忠告するなら、友達関係は把握しといた方がいいかも
女友達でこんなどうでもいい悩みを持つとは思わなかったから+5
-0
-
663. 匿名 2019/11/19(火) 23:34:31
これだけ頑張って結婚しても数年もすれば離婚したいって気持ちが
絶対に出てくる人の方が多いから結婚って不思議だね。
ここの人は、優しくて素敵な旦那さんなんなんだろうな。+9
-1
-
664. 匿名 2019/11/19(火) 23:34:49
自分の市場価値を冷静に分析する+10
-0
-
665. 匿名 2019/11/19(火) 23:39:12
一緒に居て楽な人、好きな人を選ぶ。
自分を大事にする。
結婚したいと思ったら素直に勇気だして言う。
付き合ってる人と絶対に結婚できる訳じゃないし、タイミング逃したら次の人を探さなきゃいけないから。+6
-0
-
666. 匿名 2019/11/19(火) 23:40:05
無理しなかっただけ
(無理して尽くさない、無理して会わない、無理して連絡しない、無理して許さない等)
したいようにしてたら、プロポーズされた+6
-0
-
667. 匿名 2019/11/19(火) 23:40:08
ガツガツしない、暴走しない、
家族に応援してもらえるよう気を配る+1
-0
-
668. 匿名 2019/11/19(火) 23:40:54
結婚できない人
・生身の人間に完璧があると思ってしまう
・相手を減点法で見てしまう
・この時代に安定を求めてしまう
・自分のことを棚に上げてしまう
・性格面を軽視してしまう
・意味のないポイントにこだわってしまう(身長、どのくらいお金をかけてくれたかetc)+18
-0
-
669. 匿名 2019/11/19(火) 23:42:19
少々の妥協+3
-0
-
670. 匿名 2019/11/19(火) 23:43:27
どんな私も受け入れて好きだ好きだと言ってくれる人だったから
追うより終われる恋愛のほうが向いていたみたい
今も穏やかに幸せです+3
-0
-
671. 匿名 2019/11/19(火) 23:44:29
>>670
追うより追われるでした
終わったら困る+3
-0
-
672. 匿名 2019/11/19(火) 23:48:50
付き合って2年くらい経った頃に、結婚しないの?って聞いたよ
で、しようかって話になって、今結婚2年目+2
-0
-
673. 匿名 2019/11/19(火) 23:49:11
>>668
超的確+6
-0
-
674. 匿名 2019/11/19(火) 23:49:14
一人暮らし
親の束縛がひどかった
一人暮らししたら1年で結婚しましたよ+1
-0
-
675. 匿名 2019/11/19(火) 23:49:26
主導権握る+1
-1
-
676. 匿名 2019/11/19(火) 23:51:44
ある程度の妥協。+2
-2
-
677. 匿名 2019/11/19(火) 23:54:45
私は勤続3年越える、一人暮らしをする、
車の免許の取得、生命保険に加入…
と、人によっては当たり前かもしれないけれど
自分なりに自立した人間になれるようにしました。
外見を磨くことも大切だろうけど、
それだけじゃだめだと思ったので…。
結果、真面目でしっかりしている彼と25歳の頃に出会って、付き合って1年でプロポーズしてもらって結婚したよ。
「自立してて、しっかりしているから安心できた」と後から言ってもらえたので、出会いがなくて焦るなか、まずは自分の生活を整えることを優先して良かったなと思いました。+6
-1
-
678. 匿名 2019/11/19(火) 23:59:22
一回り上も許容範囲に入れる+0
-0
-
679. 匿名 2019/11/20(水) 00:02:05
「あぁ、この人はちゃんと自分を大切にしてくれるんだろうな」という人のことは好きになれず断っていて、代わりにダメ男ばかり好きになっていた。
20代後半に急に現実を見て、いつもと真逆のタイプを行った方が幸せになれると思い、付き合ってすぐ結婚した。
仕事終わってサッサと帰ってくるし、お酒も飲まないし、子どもが授乳期のときは夜中泣くとサッサとオムツ取っ替えて添い乳ポジションに乳児をそっと置いてくれた。
方向転換して本当に良かった。+13
-0
-
680. 匿名 2019/11/20(水) 00:05:43
己の男を見る目がないことはよーく分かったので、あちらから気に入ってもらえた人と付き合ったら結婚できた。
あとはこういう人と付き合いたいといろんな人に言ってたら言霊になったのか、ほんとにそんな人だった。ちなみに言ってたのは「私の言葉で笑ってくれる人」「男ウケがいい女をタイプだと言わない人」
でした。+7
-0
-
681. 匿名 2019/11/20(水) 00:05:57
夫のご両親にお会いした事がきっかけでした。
家族ができるってこういう事かと実感できたのがお互い結婚を考えるキッカケになりました。+2
-0
-
682. 匿名 2019/11/20(水) 00:07:10
相手が結婚したいタイミングで付き合うこと。
付き合う前に結婚を前提に、と言う相手と付き合うこと。
自分を大切に想ってくれる相手なら大丈夫なはず。
+6
-0
-
683. 匿名 2019/11/20(水) 00:11:45
>>312
きっかけは、私が新しい仕事を始めるにあたって一人暮らしを始めたことでした。その直後主人が転がり込んできて、2ヶ月後くらいには家にゼクシィを買ってきました。
>>506さんのおっしゃる通りです。主人に対して改善を求めたりダメ出ししたことはありません。
また、精神的に自立すること、自分自身も向上心を持って打ち込めるものを持つこと、見返りを求めないこと、相手に幸せにしてもらうのでなく自分自身で自分を幸せにする気持ちでいることも大切かな、と思います。+6
-0
-
684. 匿名 2019/11/20(水) 00:13:43
>>8
それが無理で出来ない人沢山いるんだよー。
プラス押した人も幸せだね!+19
-2
-
685. 匿名 2019/11/20(水) 00:14:45
>>1
彼氏すっ飛ばして結婚したいなら、結婚相談所がいいと思う。
付き合ってすぐ結婚がーって言うと、多くの人は自分を好きじゃないのかと引く。
ネットはいい人もいるけど変なのもお多い。+6
-0
-
686. 匿名 2019/11/20(水) 00:14:58
ワイ、くっそ理想高かったけど
ノリで付き合った人と過ごす時間がすごく居心地良くて
理想とは正反対なのに、すんごい大好き!って感じでした
今までの理想って、、、?って感じです
すみません、あまり力になれる回答じゃなくて、、+9
-0
-
687. 匿名 2019/11/20(水) 00:17:38
>>668
これは結婚に至りにくい。
めぐり合わせとタイミングに恵まれなくて結婚できてない人もいるから、全員じゃないけどね。+5
-0
-
688. 匿名 2019/11/20(水) 00:18:40
>>686
いや、すてき。+5
-0
-
689. 匿名 2019/11/20(水) 00:18:47
ガツガツしない、自分を卑下しない、尽くさない、人の悪口を言わない、仕事を頑張る。相手にカッコいい!とか、楽しい!とか素直な気持ちは伝えても、付き合ってとか結婚してとか最終的な決定打は男性に委ねる。
独身時代は家事しない、気も利かない、お金遣い荒かったけど結婚できたし今までの彼氏達にも結婚したいと言われた。
好きになると尽くしすぎてしまう女性って多い気がする。
男の人に尽くしてもらって少し返すくらいでいいと思う。+8
-1
-
690. 匿名 2019/11/20(水) 00:21:23
この人の子供を産みたいと思える男との出会いのタイミングと勢い+2
-0
-
691. 匿名 2019/11/20(水) 00:21:28
色んなネットワークを使って、出会いの場を増やした。そしてすぐに好きにはなれないから、グループで何度も遊ぶようにした。
ちなみに、周りが結婚しちゃうと紹介してくれる人も減るから動き出すのは30歳より前の方がいいよ!+1
-0
-
692. 匿名 2019/11/20(水) 00:25:24
冴えない年下狙うべし!魅力的な人は既に誰かの手に渡っている。そして出来上がってるので自我が強くてこちらが合わせる形になる。同い年もしくは年上はもう完成形なので、変わりません。
年下なら、これから自分好みに成長させれるし合わせてくれるから結婚までスムーズだった!
+0
-0
-
693. 匿名 2019/11/20(水) 00:32:19
まぁ付き合うことが大事ですよな+1
-0
-
694. 匿名 2019/11/20(水) 00:40:15
自分が背伸びしなくていい恋愛をした
理解のあるいい女の振りするのをやめた+6
-0
-
695. 匿名 2019/11/20(水) 00:44:43
>>1
同棲するとたいがいは相手の嫌な部分も見えてくるから、それを見ても結婚したいと思えるかってとこじゃないかな?
お互いに。+0
-2
-
696. 匿名 2019/11/20(水) 00:58:56
結構自分でも意外だったのですが料理を褒められて
それが決め手だったと言われました。
(別に凝った料理とかじゃないです。肉じゃがとかカレーとかそんな程度)
一人暮らしの男性には意外とポイント高いようですよ
+2
-0
-
697. 匿名 2019/11/20(水) 01:02:31
夫とは、たまたま友達について行ったパーティで出会いました
私も彼に良い印象は持ったんだけど、彼にとにかくめちゃくちゃ気に入られて、笑っちゃうくらい猛アプローチされてあっという間に結婚にいたりました
今まで尽くす恋愛しかした事がなかったから、素のままの君が丸ごと全部大好きだ的な感じて尽くされまくって、女は愛されてなんぼ、ってのがよく分かった
自分から好きになる恋愛じゃないと無理と長年思い込んできたけど、結婚が目的なら、自分を良いと言ってくれる人の気持ちを素直に受け止めるのも近道かなと思う(生理的に無理な人とかは別だけど)
あのパーティ行ってなかったら今頃…って想像するとゾッとする
出会えるかどうかは縁だったり運だったり、でもそれを引き寄せるべく自分から動くのは大事だと思うよ
28なんてまだまだ大丈夫、私は37で運命の人に出会いました
死にたいくらい辛い時期も長かったけど、途中で変に妥協とかしなくて良かった+11
-0
-
698. 匿名 2019/11/20(水) 01:06:26
結局はお互いタイプかじゃないの。
料理で腹を掴むとかは付き合ってからの話!+0
-0
-
699. 匿名 2019/11/20(水) 01:08:18
20歳の具体的な未来図を逆算して考えた
30までに子供を3人産みたい(27歳)→結婚するなら2、3年は付き合った人としたい(24歳)→若さを武器にいい条件の人を探したい(今)
みたいな感じで
結果21の時に知り合った人と3年付き合って結婚して子供は2人+2
-0
-
700. 匿名 2019/11/20(水) 01:09:28
>>2
本当にコレ。
結婚なんてノリと勢い
あれこれ考えてたら結婚なんてできない。+13
-0
-
701. 匿名 2019/11/20(水) 01:09:36
>>583
ありがと
私にも買える日が来るかな
ゼクシィーーーーーーー+1
-0
-
702. 匿名 2019/11/20(水) 01:21:55
秘訣とかない、気がついたらプロポーズされ、断る理由もないので結婚しました。+5
-1
-
703. 匿名 2019/11/20(水) 01:35:25
ひとつだけ、これだけは譲れないという条件を挙げる。私は、食べ物の好き嫌いがない人がいいと思ったら、けっこうすぐに出会いました。+3
-0
-
704. 匿名 2019/11/20(水) 01:36:15
妥協+3
-2
-
705. 匿名 2019/11/20(水) 01:40:32
ズルズル付き合ってた当時の彼氏に、これ以上無駄な時間を費やしたくない、さよなら、と見切りをつけたら婚約指輪買って追いかけてきた。
+13
-0
-
706. 匿名 2019/11/20(水) 01:41:20
結婚できればいいってわけじゃないよ
+3
-0
-
707. 匿名 2019/11/20(水) 01:41:38
人からの紹介は受けてみる
どこから良い御縁が舞い込むかわからないよ
+8
-1
-
708. 匿名 2019/11/20(水) 01:51:55
運と縁
これに尽きる
たまたま適齢期の26歳過ぎに付き合った人が今までの相手よりお互いに相性が良かった
具体的にいつ結婚しようと決めてなかったけど
父一人子1人だった旦那のお父さんが余命宣告を受けて
お義父さんにも気に入られていたのもあって
お義父さんに後押しされる形で結婚
色んなタイミングが合った+5
-0
-
709. 匿名 2019/11/20(水) 01:54:33
10代でデキ婚です。勢いでした。
いまは20代後半で旦那と子どもたちと楽しく生活してますし後悔もありませんがじぶんの子どもたちにはよく考えて結婚相手を選んでほしいし早くに結婚しなくていいと思っています。+5
-3
-
710. 匿名 2019/11/20(水) 02:05:41
1回目はデキ婚。2回目は8年付き合った男に自ら婚姻届渡して書いてって言った。自分から行動するのも手だよ+3
-5
-
711. 匿名 2019/11/20(水) 02:05:53
>>10
運とタイミングが8割な気がする+22
-1
-
712. 匿名 2019/11/20(水) 02:06:44
>>208
実家の家庭環境悪すぎて結婚や家族にいいイメージないから逃げてる。
結婚したいって言われて音信不通にしてしまった。
ただ最近性格かえたくて
少しでもいいなと思えるエピソードがほしい。
周りの結婚した友人の愚痴聞きにもうんざりしてて。+1
-0
-
713. 匿名 2019/11/20(水) 02:18:10
>>705
意外とこういう男が多いよね。結婚する気あるのかはっきり聞いた方がいいよね!+6
-0
-
714. 匿名 2019/11/20(水) 02:20:57
てんかんで服薬してるから、子供は無理。
結婚は諦めて、専門職。
32才の時、軽い交通事故に遭って入院。
急に一人暮らしが心細くなった。
同じ病室に2才上の男性がいて仲良くなり、2年後に結婚。+10
-1
-
715. 匿名 2019/11/20(水) 02:23:24
結婚した時の恋愛って何も余計なことを考えずに安定していられた気がする。吸引力が違うと言うか、不安が全くなかった。
多分、相手が常に不安を取り除いて安心させてくれてたんだと思う。そう言う真摯で愛情深い人と出会った時に全力で愛せば良いのでは?
全力傾けても引かれない安心感て良いよ。一生離れたくないから結婚したいって言っても引かれないから(笑)
逆に愛情を見せたら引いたりアグラをかいて都合良く扱う素振りを見せる男性は、たとえ結婚しても嫁と真摯に向き合わない男で寂しい想いをすると思う。+18
-0
-
716. 匿名 2019/11/20(水) 02:34:28
結婚したい!と全面的に出して、婚活。男の人と付き合った時に、最初から「私はこんな人」って言うのをマイナス面もさらけ出す。隠さない。猫かぶらない。
+7
-0
-
717. 匿名 2019/11/20(水) 02:34:47
なんとなく一緒にいて結婚した。
飲み会で出会って、暇だから毎週会うようになって、イベントも一緒、暇だから正月は相手の実家でゴロゴロ、マンションの更新料払いたくないから相手の家に転がりこんで居候、一緒に行った海外で妊娠発覚、結婚。
告白なしで付き合ってるかは微妙な関係だったと私は思ってるけど、旦那は当時付き合ってると思ってたかもしれない。
+3
-3
-
718. 匿名 2019/11/20(水) 02:37:26
今思うと、本当に大好きで結婚したい人だったからかな。。。一度振られた時すがらなかったし、幸せになってねって笑顔で別れた。結局は、私の元に戻ってきて、結婚に至った。+1
-0
-
719. 匿名 2019/11/20(水) 02:40:15
夫婦は鏡
自分と同じレベルの人がくっつくもの
そこに違和感があるとダメになる理想を追いかけすぎると鏡ではない(自分のレベルを上げるしかない)
これらを覆すとしたら有り余る美貌か実家の太さ
+5
-1
-
720. 匿名 2019/11/20(水) 02:50:56
フットワーク軽くしてたら出会う機会が増えてそのまま。
それと脱毛や髪ケア、メイクやファッションにちょうど凝ってたときに出会ったから、見た目磨き大事だと思う。+7
-0
-
721. 匿名 2019/11/20(水) 02:51:51
>>714
すごい運命的+4
-1
-
722. 匿名 2019/11/20(水) 02:53:20
>>686
理想の正反対分かる。意外と自分のこと自分で分かってなかったりするよね。+3
-0
-
723. 匿名 2019/11/20(水) 03:07:46 ID:8lRHDPOS6W
>>1
妥協です+1
-2
-
724. 匿名 2019/11/20(水) 03:08:58
2回結婚した。けど2回離婚した(子なし)
19の時に1回目、24の時に2回目。
勢いはとても大事だけど、勢いだけでは失敗する事をやっと学び現在32歳今の彼氏と来年入籍します。
正直顔は可愛い方です。自分で言ってすみません…。
なので出会いは割とどこにでもありました。
彼氏にはいつも、あなたを全力で好きだ!と素直に伝えます。居なくなったら死ぬから!的な重〜いやつでは無くて。
この人は俺から離れないよな?と安心しくさって浮気されかけた事もあるけど、こんなに俺の事好きでいてくれる人は二度といない!今浮気して失う方がこわい!と帰って来ました。
浮気なんて最初から考えない男性が1番ですけど、現実はやっぱりなかなかどうして、まぁ…ね。
男性は女性特有の「 察してよ」なんてわからないし、ひねくれず素直に真っ直ぐ好きでいてくれる人が何だかんだ可愛くて居心地いいんだと思います。+4
-7
-
725. 匿名 2019/11/20(水) 03:18:17
>>60
これ地味に大事な事だと思う。
日頃の行い気をつけてたら気にかけてもらえて職場の違う部署の人に今の旦那紹介してもらえた。
人間関係とか仕事、恋愛とは関係ない事でも些細な事大切してると縁が繋がると思う。+10
-1
-
726. 匿名 2019/11/20(水) 03:24:02
>>1
相手の仕事が激務で、でもそれを理解した上で過ごしてた。
前の彼女から、この仕事続けるなら付き合えないって言われたのがトラウマになってたらしい。
わたしは多少寂しさはあるけど、近い職種で理解できたし尊重できた。
その他の生活、性格の相性も含めてお互いにピッタリだったのかなぁって結婚した今思ってます。+0
-0
-
727. 匿名 2019/11/20(水) 03:26:03
>>698
それを言うなら「胃袋をつかむ」では…
確かに結婚して料理頑張ってたら旦那も私も腹を掴めるようになっちゃったけどさ+5
-0
-
728. 匿名 2019/11/20(水) 03:29:00
縁とタイミングだと思う。
4年付き合って同棲もしててこの人と結婚するのかなー?って思ってた人いましたが結局長い同棲生活が仇となって結婚に踏み出せずお別れ。
その後すぐに違う人と縁あってお付き合いしたけど1年半後に色々なタイミングが重なって同棲+結婚。
付き合った年月とか関係ないわね。ホントに縁とタイミングだと思う+6
-0
-
729. 匿名 2019/11/20(水) 03:44:51
>>163
多分お年寄りとか困ってる人とは書いてなくて限定的にベビーカーと書いてるマイナスなのかも
自分は同僚とか友人や家族を見下したり陰口言ったり無視したりする人は自分自身に割引シールを貼ってるようなものだと思っている+9
-1
-
730. 匿名 2019/11/20(水) 03:48:46
>>27
結婚は相手に責任丸投げ結局誰でもいいよね+1
-0
-
731. 匿名 2019/11/20(水) 03:49:53
>>7
よく妥協しろ、身分相応な相手と結婚だったらすぐできると独身婚活トピで既婚者が暴れてるのを拝見するのですが妥協しなくてもいいんですか?+9
-0
-
732. 匿名 2019/11/20(水) 03:57:42
AV出演+0
-0
-
733. 匿名 2019/11/20(水) 04:00:46
妥協なんてしなかったよ
とにかく大好きだった
年収なんて知らなかった
好きだからって理由で結婚しました
若かったし単純な理由
もちろん今でも大好きです+6
-1
-
734. 匿名 2019/11/20(水) 04:09:16
>>208
言い寄られた相手をどうしても好きになれない場合でも高望みなんですか?
全く好きじゃないし感情がないのに相手がいないから付き合ったり結婚する方がどうかしてると思うし失礼だと思うんですが。
野生動物じゃないんだから。
お互いに好きだという気持ちは大事だと思う+5
-2
-
735. 匿名 2019/11/20(水) 04:13:59
在日けど他の日本人が死んでも自分らさえできればよかった+0
-4
-
736. 匿名 2019/11/20(水) 04:22:49
+3
-0
-
737. 匿名 2019/11/20(水) 04:24:03
>>611
わかる。妬まれて刺される世の中だもん。
幸せオーラアピールしやがってって言ってる、年頃の独身の人、見たことあるけど怖かった。+5
-0
-
738. 匿名 2019/11/20(水) 04:29:21
>>731
結婚した人の中にも、妥協した人と妥協しなかった人がいるから、問題はそこでは無いと思うよ。+5
-0
-
739. 匿名 2019/11/20(水) 04:38:53
結婚したいなら、自分からプロポーズしても良いと思う。結婚したら、どれだけハッピーか、語ったよ。+2
-0
-
740. 匿名 2019/11/20(水) 04:58:30
ネットの書き込みを間に受けないこと+2
-0
-
741. 匿名 2019/11/20(水) 05:05:44
>>711
なかなかタイミングがこない+1
-1
-
742. 匿名 2019/11/20(水) 05:08:22
妥協というと語弊があるけれど、自分が一番大切にしたい事は何か、を考えたら、旦那の考え方が1番しっくりきた。
結婚当初は周りからはアレコレ言われたけどね。
+3
-0
-
743. 匿名 2019/11/20(水) 05:17:03
努力で結婚しました。
私はブスなので30過ぎたら間違いなく結婚できないと分かっていました。
なので若さでいくしかないと24才くらいから必死で婚活してました。嵐の日も眠い日も必死に婚活。
それでも5年かかりました。
+7
-0
-
744. 匿名 2019/11/20(水) 05:35:02
婚活の本、漫画を沢山読む。
オススメは仲人の山田さんって女性が書いた本。
色々な人の結婚エピソードやアドバイスが書いてある。
読んでめっちゃやる気が湧いてくる。+0
-0
-
745. 匿名 2019/11/20(水) 05:40:00
>>10
私は逆にガツガツ彼氏を作った。
けど、内心ガツガツしても、外には出してはいけない。引かれる。
待ってても、自身がガツガツしないと彼氏は出来ないと思った。待ってても出会いは落ちてない。掴みに行かないと。
で、もし付き合った人がいい感じなら自然と結婚に向かうよね。+8
-1
-
746. 匿名 2019/11/20(水) 05:51:50
私の顔が旦那の好みど真ん中だった。
私も旦那の顔が好みだった。
結婚して10年以上経つけど、今でも毎日、旦那の顔整ってるなぁと見惚れる。
あと旦那に結婚した理由を聞いたら、「家に(私が)いて、邪魔じゃないから」と言われた。
それ言うなら落ち着くだろ、と思ったけど、うるさすぎたりテンションが高すぎる女性だと疲れるから、という意味らしい。+6
-0
-
747. 匿名 2019/11/20(水) 05:56:30
高校のときから、必ず延長に「結婚」を考えるような人としか付き合わなかった。
時間とお金と労力の無駄だし、何より自分を軽く扱うような人と一緒にいる必要もないし。
25才で結婚したけど、15年経っても幸せ。
一番は自分を大切にすることだと思う。+7
-0
-
748. 匿名 2019/11/20(水) 06:06:04
>>714
同じ病室…??
+4
-1
-
749. 匿名 2019/11/20(水) 06:07:37
>>32
私も28の時出会って付き合い始めたんだけど、(自分から告白した)初エッチしそうな時にエッチするのは人生で初めてです。と、思い切って告白したら、笑ってたけどきちんと結婚してくれましたw
プライドやカッコつけた気持ちを捨てて素直になることだね!
彼氏(今の旦那)は、妖精と結婚してくれたのよ。+1
-15
-
750. 匿名 2019/11/20(水) 06:08:00
>>463
損切り、って
踏ん切りの事?+1
-1
-
751. 匿名 2019/11/20(水) 06:12:49
旦那は安月給でしたが
人への思いやりや社会的マナーが最高でした。
全てが完璧な人はいないと思うことではないでしょうか。+14
-0
-
752. 匿名 2019/11/20(水) 06:45:31
27で大好きな彼氏と別れて28の時彼氏居なかったよ。
忘れるのに時間掛かって31でまた彼氏出来て33で結婚した。
主まだ若いから大丈夫だよ。+8
-1
-
753. 匿名 2019/11/20(水) 06:47:00
自分のなかで
いつまでに結婚したいって
ライフプランを立てて
相手に伝える。
どちらかに合わせるか
妥協案を出すか
別々の道を歩むか
話し合う。
「そのうち」「いつか」は
人によって期間が違うから。
私は失恋よりも
このまま独身でいるのが
嫌でこうしました。
+12
-0
-
754. 匿名 2019/11/20(水) 06:47:03
みなさんと一緒だけど、タイミング、勢い、妥協
あと、もうこれで最後の恋とか思わず切るときはすぐ切る
世の中に男性はたくさんいるのだから
別れたら次行こう!と考えるようにする+18
-0
-
755. 匿名 2019/11/20(水) 06:47:08
付き合う時点で、結婚願望が無い男は避ける。
もしくは付き合って3ヶ月くらいで結婚願望が無いとわかったらすぐ別れる。
時間を無駄にしない。+18
-0
-
756. 匿名 2019/11/20(水) 06:51:53
>>11
遊ばれないで結婚に進むこともある
けど
全ては運とタイミング
明るく真面目で誠実な人柄なら
幸せ掴む率は高くなるんじゃないかな
それも運と縁とタイミングなんだけどさ+8
-0
-
757. 匿名 2019/11/20(水) 06:56:33
交際したら結婚するものだと思ってた。
+2
-2
-
758. 匿名 2019/11/20(水) 07:09:28
結婚願望のある相手を見つける。これも
運だけど。私は友達の紹介だったけど相談所やパーティー以外で探すならこれが一番確率高いと思う。+6
-0
-
759. 匿名 2019/11/20(水) 07:11:32
出会いを積極的に増やすこと。
ダラダラ付き合っていた遠距離の彼氏がいたけど、この人とは結婚しないだろうと思って、26歳の時にガツガツ行動した。紹介された人、職場つながり、飲み会で出会った人、習い事で出会った人、地元つながりの人、いろいろお付き合いしてみて、28歳の時今の旦那と結婚した。
+6
-1
-
760. 匿名 2019/11/20(水) 07:13:00
運良く、まともな男の人と出会えるかどうかだと思う。+10
-0
-
761. 匿名 2019/11/20(水) 07:16:22
相手をしっかり見て
モラルに反したり非常識なことは
しっかり言ったり、叱ること
私は結婚する前
彼がタバコの吸殻を排水溝に捨てようとしたのを見て
めっちゃ叱ったことがある
「そんな奴と結婚できない!!」って帰った
それを彼はしっかり治してくれたから結婚したのもある+8
-1
-
762. 匿名 2019/11/20(水) 07:23:09
岡村隆史そろそろ結婚しそう+3
-1
-
763. 匿名 2019/11/20(水) 07:24:14
仕事と家の往復で休日も一日中家でごろごろしてた
たまたま職場の人達との飲み会に参加したら
ふらーっと別部署の旦那登場
その後3ヶ月で結婚
正直結婚とは縁ないと思ってたし旦那じゃなきゃ結婚できなかったと思う+3
-2
-
764. 匿名 2019/11/20(水) 07:25:50
欲張り過ぎない。+3
-0
-
765. 匿名 2019/11/20(水) 07:32:28
>>714
男女同じ病室ってあるんですか?+3
-0
-
766. 匿名 2019/11/20(水) 07:45:06
運良く、まともな男の人と出会えるかどうかだと思う。+3
-0
-
767. 匿名 2019/11/20(水) 07:46:34
一緒にいて楽な人。
平気にトイレ行きたいとか伝えれたのが、今の旦那さんかな。
自分を飾らない方が、気さくに話できて初対面で仲良くなれた。+9
-0
-
768. 匿名 2019/11/20(水) 07:48:32
>>762
なんだか イイ意味で 顔付きが変わったよね
いろいろ大変だったから 幸せになってほしいな+1
-0
-
769. 匿名 2019/11/20(水) 07:48:49
>>64
家族のことまでごちゃごちゃ考えていいのは25歳まで。自分を最優先してくれるなら、家族の条件は無視。+7
-1
-
770. 匿名 2019/11/20(水) 07:50:54
追う恋から卒業しました!自分を好きでいてくれる人を選びました。母が言う通りに女は愛される側が結果幸せだと色々な恋愛繰り返し失敗しながら、学びました。気付くか気づかないか!+4
-0
-
771. 匿名 2019/11/20(水) 07:52:16
たまたま縁があり、お互いのタイミングもあったことかな。+0
-0
-
772. 匿名 2019/11/20(水) 07:56:11
女は愛嬌+2
-0
-
773. 匿名 2019/11/20(水) 07:58:03
>>652
これに尽きる!+1
-0
-
774. 匿名 2019/11/20(水) 08:00:15
ガル男がアドバイスしてやるよ
重要なのは次の3つだ
すぐにやらせろ。やれない女に男は価値を見出さない。
男を否定するな。説教も禁止だ。付き合えたからと言って油断はするな。男はプライド高いからマウント取られることを嫌う。
詮索するな。浮気はともかく風俗やキャバ、飲みくらい許してやれ。男には男の付き合い、仕事で溜まったストレスがある。それを解消してこそいい仕事ができる。
上記守れば、まあ結婚できるよ
まとめると控えめな女を演じろってことだな
+0
-22
-
775. 匿名 2019/11/20(水) 08:09:09
>>16
浮気されるね+1
-3
-
776. 匿名 2019/11/20(水) 08:18:52
諦めたり投げやりにならないこと。
自分の好みは譲らず、イマイチの人とはデートもしないこと。時間の無駄。
ピンとくる人があらわれるまで、出会いを増やすこと。+2
-0
-
777. 匿名 2019/11/20(水) 08:21:11
>>32
これ大事だよね!
自分は明らかに夫側の行為が大きくて、より堂々と言えたw結婚してからも誠実な人だけど、スタートでキッパリしてるともっと大事にしてくれると思う。+1
-0
-
778. 匿名 2019/11/20(水) 08:22:08
>>774
こんな男と結婚しないから参考にならない、前頭葉弱い遺伝子いらないし。+15
-0
-
779. 匿名 2019/11/20(水) 08:24:10
>>776
元カレに戻る戻らないってウダウダしてる人も、今彼はキープで婚活とかしてる人も、時間の無駄に気づいてないよね。
付き合うかどうか微妙な時点なら他の人との食事なら全然ありだと思うけど。+1
-1
-
780. 匿名 2019/11/20(水) 08:24:47
付き合ってる時、1度も結婚したいとか
結婚の話を出さなかった
+3
-0
-
781. 匿名 2019/11/20(水) 08:28:09
>>754
いや、30前で別れるのはオススメしない。
その彼氏と付き合う前よりグンと出会い減ってるし、いい男は結婚してるし。
一瞬で売れ残った感じになる。+5
-1
-
782. 匿名 2019/11/20(水) 08:29:24
>>757
??
人生で彼氏1人??+0
-0
-
783. 匿名 2019/11/20(水) 08:29:38
「縁」の一言に尽きると思います。+2
-0
-
784. 匿名 2019/11/20(水) 08:37:56
>>222
普通に会社の同僚の紹介ってカテゴリーだし、嫌なら断れるでしょ。+1
-0
-
785. 匿名 2019/11/20(水) 08:41:29
マジレス
「彼氏というより一生寄り添える家族がほしい」
という呪文を覚えて唱えてた
そのとき楽しければいいという刹那的な人とは
合わないのでそういう人を避ける呪文でもあった
それに共感してくれた人と結婚して15年目
そのあいだ病気や事故、お互いの親の介護や死、
いろんなことがあったけど支え合って乗り越えた
信頼関係が強固になったぶんさらに仲良くなった+5
-0
-
786. 匿名 2019/11/20(水) 08:45:02
>>18
賢い男だと些細な言動で見抜かれてしまって、結婚が遠のいて別れた友達がいた
うちの親でさえ弟に彼氏がいる女とは、早まって結婚するなと話していたからね
+5
-0
-
787. 匿名 2019/11/20(水) 08:46:02
>>65
隙間男子的でも
医者ならモテる+0
-0
-
788. 匿名 2019/11/20(水) 08:50:58
相手が猛烈にアピールしてきた+0
-0
-
789. 匿名 2019/11/20(水) 08:51:48
タイミングですよね。
それと、高望みせず謙虚になること。
+3
-0
-
790. 匿名 2019/11/20(水) 08:59:44
>>7
妥協して結婚したけどね。妥協しなかったら一生結婚できなかった気がする。わたしは。だから妥協は必須。+5
-0
-
791. 匿名 2019/11/20(水) 09:00:36
ハードル下げる
仲良くなっても簡単に脱がない
日曜も仕事をする勢い
+0
-0
-
792. 匿名 2019/11/20(水) 09:04:36
46歳だったので婚活とか一切なし
仕事に面白さを見出だして、上を目指して
猛勉強してたときに、夢を叶える手助けをしたいという
今の旦那に出会って、半年後にプロポーズされた。
相手は社会的立場のある人だから、
ふつーに友達以上になるなんて考えなかったかな。
だって私にしたら身分不相応だったもん+5
-0
-
793. 匿名 2019/11/20(水) 09:05:44
そもそもこういう質問する人って、売れ残るだろうね…
頭の中お花畑w+2
-2
-
794. 匿名 2019/11/20(水) 09:06:30
すっっごく運が良かった!
結婚願望がすごくある男性が、わたしのことをすごく気に入ってくれた。
そしてその男性はわたしの理想の条件ぴったりだった!なので、あとはトントン拍子!
そして、わたしが結婚相手に顔の良さを求めてなかったのも大変運が良かった笑笑
+6
-0
-
795. 匿名 2019/11/20(水) 09:07:54
学生時代に出会って10年近く経つけど
本当に大好き。平日は定時に帰ってきて色々手伝いをしてくれるし週末は常に一緒だし仲良い。
大金持ちじゃないけどそれでもいい、穏やかな人、信頼できる人と一緒になりたいなら若いうちにいい男は捕まえておくべき。+6
-0
-
796. 匿名 2019/11/20(水) 09:08:22
>>18
先輩がデートで傘を車に忘れて届けてくれた時、ちょうど彼氏と一緒でかち合う悲劇話を笑った
+0
-0
-
797. 匿名 2019/11/20(水) 09:09:22
>>774
文字ちっちゃくて読みづらい+1
-0
-
798. 匿名 2019/11/20(水) 09:10:07
>>2
ほんとに
勢い!妥協!身の程を知ること!+3
-0
-
799. 匿名 2019/11/20(水) 09:10:39
変なのと関わって殺された女もいるからね
タイミングとか縁じゃない?+0
-0
-
800. 匿名 2019/11/20(水) 09:10:57
>>176
私も地元を離れたくなくて、結婚相手の条件に転勤しない人を入れて婚活してました。
新たな土地で仕事も友人も探すのが大変そうと思ったので。
+1
-1
-
801. 匿名 2019/11/20(水) 09:12:09
ソコソコの見た目と良い家なら親戚に自分の画像配っておく+6
-0
-
802. 匿名 2019/11/20(水) 09:13:58
婚活してたら
身体の関係を求めて来る男が多くて
そういうのは絶対嫌だったし、いちいち断るのが面倒になって
結婚決まるまではそういうのはナシでって最初から言って
それでお付き合いできる人にだけ限らせてもらった
身体の関係をすぐ求めて来るような男は全員死ねばいいのに
クソが
と思いながら婚活してました笑+17
-2
-
803. 匿名 2019/11/20(水) 09:17:02
結婚出来ない女友達38歳はいまだに身長が低いと嫌とか言ってる。
そして元カレとセフレ中。
一生結婚出来ないと思う。+16
-1
-
804. 匿名 2019/11/20(水) 09:19:00
どんな相手かにもよるよね+0
-0
-
805. 匿名 2019/11/20(水) 09:19:44
熱中出来る趣味があったり、何か目指して勉強してたり人生を楽しもうとしてると良いと思う。
楽しそうな雰囲気だと結婚生活も楽しそうだとイメージ出来そうだし。+6
-0
-
806. 匿名 2019/11/20(水) 09:20:49
顔面を塗りたくってあくまでナチュラルメイクを施し小綺麗にして猫1000匹ほど被り
二歳ほど年下を狙って結婚してくれなきゃ別れる!と脅して結婚しました
はい。もちろん旦那は騙されたと言っております。+15
-0
-
807. 匿名 2019/11/20(水) 09:22:47
アラサーを過ぎ歳と共に年収も上がったけど、それ以上に歳と共に価値が下がったのを受け入れた時。
そして、年収で妥協したけど、やはりこれは最大の失敗だった。
結婚は絶対経済面で妥協してはいけない。+7
-2
-
808. 匿名 2019/11/20(水) 09:23:50
>>774
それただの都合の良い女やんけ+5
-0
-
809. 匿名 2019/11/20(水) 09:24:39
>>774
このガル男が仮に相当なスペックの持ち主だったとしても、こんな”アドバイス”しちゃう時点で……
内容はさておき、こんな高圧的に言わなくても賢い女は男が嫌がる事が何かくらいよくわかってるからね。+7
-0
-
810. 匿名 2019/11/20(水) 09:25:19
>>1
ガツガツしないことかな。
以前はガツガツして、更に付き合ってくれた人には尽くしまくってたけどダメンズを製造しただけでした(笑)
3人目と付き合ったときは、尽くすことをせず自然体で媚を売らないようにしましたが、1年以内にプロポーズされました。
尽くすと俺の方が立場が上だと勘違いされるので気を付けた方がいいです。+5
-0
-
811. 匿名 2019/11/20(水) 09:25:42
自分の欠点さらけ出す
相手のことを思いやる
自分が相手のためにしたことをちゃんと喜んでくれる人だとうまくいくと思う。
そのピントがずれる人とはうまくいかない気がする。+5
-0
-
812. 匿名 2019/11/20(水) 09:29:14
本当にただ旦那に出会えたからだと思う。
モテたことないし、人見知り過ぎて面と向かって「こんな人でも結婚出来るんだ」とか言われたことあるくらいだもん...
でも旦那と出会ったときはフットワークは軽かったと思う。初対面でデートに誘われて断らずすぐ次の日にデートしたりとか。+9
-0
-
813. 匿名 2019/11/20(水) 09:31:01
29歳のとき猛烈に仕事やめたくて手当たり次第男を漁った
でもヤらないまま三ヶ月引っ張った
三人ぐらいを同時進行して
一番安定した職業の人を結婚してくれないと別れるからと揺さぶって結婚した
一人にしがみついてたら無理だったかも
まぁ次もいるからいっかー的な余裕も大事+16
-1
-
814. 匿名 2019/11/20(水) 09:31:17
相手の親に気にいられる
結婚の場合、家族の理解は重要+4
-0
-
815. 匿名 2019/11/20(水) 09:35:07
私は割とわがまま放題してたよ。
もうそのままの自分って感じで気も強い方だと思うし、
つくすとか妥協とかはしてなかったと思う。
会いたくない、もう別れたい、嫌いとかも平気で言ってた...
だから追いかけるより追わせてたが正しいかもしれない。
でもここぞって時だけはちゃんとやってたな。
ちょっといいホテルで食事なら
男性の後ろ歩く、テーブルマナー等は躾+マナー本で勉強してたし
後は料理は得意だったので
たまーに冷蔵庫にあるもので作ってあげてたんだけど
それはかなりポイント高かったらしい。
だからコツって話なら
性格とかを偽る必要はないんだけど(それは結婚生活してくにあたりいつかバレるし疲れる)
ここぞってところはちゃんと見せてこくこと。
それらは
意外としっかりしてるんだね
意外と育ちがいいんだね
意外とちゃんとしてるんだね
等に評価が変わる+8
-2
-
816. 匿名 2019/11/20(水) 09:35:56
>>225
鏡や写真で決めてる顔のときはそこそこでも
不意打ちがひどかったりするもんねw
そして不意打ちが他人から見える真実の顔だったり+4
-0
-
817. 匿名 2019/11/20(水) 09:37:38
アプリで加工した顔は自分の顔でないことを自覚すること+3
-0
-
818. 匿名 2019/11/20(水) 09:41:25
サクッと「(仕事が忙しくて)時間が勿体無いから、結婚前提じゃないと付き合わない」と先に言っておいた
+5
-0
-
819. 匿名 2019/11/20(水) 09:41:25
>>32
私も23歳の時にそう言って釘をさしておいて、26で結婚した。
友達よりも早く結婚したかったし、若い時に結婚した方がいい男捕まえれると思った、打算的な女なので笑
しかも釘を刺すのは、何人かの男と会って1番自分に尽くしてくれる人だよ!
無理難題なお願いして聞いてくれるか、試したらいーよ!
例えば、交際前に遠くのショッピングに連れてって、お願いしてみるとか!
もちろんエッチなしで日帰りだよ!
体を許すのはもっと先で、ご褒美感覚でしたらいいよ!
両親もしっかり見た方がいーよ!+8
-3
-
820. 匿名 2019/11/20(水) 09:42:24
アラフォーになり結婚子供諦め無欲の地蔵みたいになったときに同じ職場の人に告白されトントン拍子に結婚へ。
私は子供の頃から背が高い方なので男の高身長は譲れなかったのだけどそこを乗り越えたら人生観変わりました。
外見にこだわらず旦那と付き合う決断をしたことは自分の人生で1番のファインプレイだと思ってます。+6
-0
-
821. 匿名 2019/11/20(水) 09:43:30
>>1
勢い。+0
-0
-
822. 匿名 2019/11/20(水) 09:43:58
いろんな人と会って話して、自分にはどんな男の人が合うのかを失敗しながら学んで、
これからの長い人生、お互いに毎日楽しく一緒にいられるような人を探して探して、1人見つけた。
+3
-0
-
823. 匿名 2019/11/20(水) 09:45:54
相手の親と仲良くして外堀から埋めた!+2
-0
-
824. 匿名 2019/11/20(水) 09:49:11
>>820
アラフォーっていっても35歳か44歳で違うじゃん!30後半だったの?+2
-1
-
825. 匿名 2019/11/20(水) 09:52:24
結婚したい人が出来たら
意見や突っ込みたいとこもちょっと我慢する+1
-1
-
826. 匿名 2019/11/20(水) 09:54:17
一緒に住もうと提案された段階で
「結婚してからじゃないとだめ」
と伝えた
そうしたら結婚になりました
付き合ってる時点で、同棲NGを匂わせておく
相手の人間性?見極めたいなら
同棲したほうが良いよー+3
-0
-
827. 匿名 2019/11/20(水) 09:58:43
>>824
確かにそうですね。
私は36歳でした。+1
-0
-
828. 匿名 2019/11/20(水) 10:00:42
私は25で結婚したけど秘訣なんて正直ない。
ただ出会いは求めていたよ、自分から。
姉が婚活中だけど30半ばになっても結婚できないのは20代の貴重な時期に自分から動かなかった・いつか出会えるとか適齢期になったら結婚できるはずとか…そういう思い込みでなんにもしてこなくて今に至るって言っててなるほどって思った。
賢い子は自分の価値を最大限に生かして22歳くらいから条件いい人の婚活パーティーに参加してるってさ。
あっちから出会いに来るとか漫画や映画のような出会いを期待してる人は改めた方がいいと思う。
+10
-1
-
829. 匿名 2019/11/20(水) 10:02:37
>>8
私もそうだなぁー。
24の時に紹介してもらって出会った人と付き合い、約一年後に結婚しだって感じ。
相手のタイプや性格を見極めてどうしたら相手が喜ぶかとか可愛く思われるかってのは気にしていたとは思う。+4
-0
-
830. 匿名 2019/11/20(水) 10:03:19
>>750
株やってるとつかうよ+1
-0
-
831. 匿名 2019/11/20(水) 10:06:40
『自然な出会い』を待たない。
合コンやナンパなど、出会い方はなんだって良い。
フットワーク軽めにしていろんな誘いに乗ってみる。
マッチングアプリだっていい。
ただし、2人で会う時は必ずお昼間の人が多いカフェなどにすることだけは気をつける。+9
-2
-
832. 匿名 2019/11/20(水) 10:08:50
>>1
あきらめて読書家生活を達観してたら相手から来た
ガツガツしてた頃はスルーだったのに+2
-0
-
833. 匿名 2019/11/20(水) 10:09:25
>>832
読書じゃなくて、独身生活の間違いでした+4
-0
-
834. 匿名 2019/11/20(水) 10:10:37
時間の無駄なのでダメンズっぽい人とは付き合わない
タイプじゃなくても稼いでて貯金あって家庭環境がしっかりしてギャンブルしない専業主婦希望の旦那と結婚
+4
-0
-
835. 匿名 2019/11/20(水) 10:12:07
職場でトラブルに遭い、派遣切りされ、神様にお祈りした
この不幸を幸せに替えてください。転職先で、良い出逢いがありますようにって
その後、転職先で出逢い、結婚。現在子供ふたり+1
-0
-
836. 匿名 2019/11/20(水) 10:20:10
27歳だったしすぐ結婚したかったので、
はじめから結婚前提と言って付き合ったから
展開も早かった+2
-0
-
837. 匿名 2019/11/20(水) 10:21:21
>>23
まさしくそうだわー!!
初婚の時の事思い出して、今の自分だったら別れてないかもなぁとかも思う笑
まぁ、それなりに幸せならよしかな、+1
-0
-
838. 匿名 2019/11/20(水) 10:22:37
付き合う前から「早く結婚して子供が欲しい」と言ってた
そういうつもりで付き合ってくれる人じゃなきゃ時間の無駄+5
-0
-
839. 匿名 2019/11/20(水) 10:23:29
外資証券勤めの穏やかな性格の歳下と結婚したけど
・料理できるアピール、実際振る舞う(基本中の基本)
・バカでも、バカだと思われないように口調は女らしく丁寧に(バカや下品な女と思われたら本命にはして貰えない)
・学歴か、学歴がダメなら職歴、もしくは高い志があってそれに向かって努力している事。(私は大卒だけど一部にしかウケない学歴。仕事は子供の頃から夢だった仕事で現在フリーランス)
でした。実際に夫に↑の点と笑顔が好きと言われています。
高学歴でもなく美人でもなく性格も悪い私がより良い結婚の為に努力した事はそんな感じです。
+6
-0
-
840. 匿名 2019/11/20(水) 10:29:22
アプリで結婚した男友達(都内、33歳、院卒、真面目、並スペ)に婚活アプリを見せてもらった感想
20代の独身女性と30代の独身女性の最大の違いは
最低限のルックス(女性らしさ)があるか。
可愛げがあるかないか。
結婚後も堅実な生活を送れそうか。
って項目ではっきりと分かれてた。
20代には沢山いた、可愛くて親しみのある感じで堅実そうな子や、ブサでも可愛らしい格好をしてて優しく堅実そうな子が30代ではすっかり姿を消してた。
20代の子の趣味はディズニー、カフェ巡り、神社、温泉、音楽、食べ歩き等で男性から見てもとっつきやすい。
文章も簡潔で謙虚で朗らか。あまりNO!を言わない。
30代になると20代に加え、2人に1人の割合で海外旅行やゴルフ、マリンスポーツが趣味欄にランクイン。
高そうな店に高そうな肉、高そうなワイン、海外リゾート地での映え写真に媚びない服で決めポーズ。
本人はパリピギャルとかではなく中途半端な感じ。
自己紹介文がやたら長くて上から目線。あれこれ要求するばかり。
綺麗な人で親しみがある人はほとんどバツイチだった。
男友達はそういう人ともマッチングしたけど疲れるしついていけなくてすぐ音信不通になった。
結婚したのは29歳の普通の大卒OLだった。+5
-0
-
841. 匿名 2019/11/20(水) 10:33:25
>>17
でき婚は評価できるものじゃないんでしょうが、うちは子供でもできないと籍入れなかっただろうなぁって思います。
ちゃんと順序正しく結婚された方を尊敬してます。
同じ結婚でも成り立ちが全然別物ですから。
+1
-0
-
842. 匿名 2019/11/20(水) 10:49:16
女も高学歴ハイスペじゃないとハイスペ男子ムリだよってよく見るけど派遣オススメだよ。
派遣で大手会社勤めたらたくさん出会えるよ。
キャリアない私でも事務員できてるレベルだしハードル全然高くないよ。
ちょっとトピズレだけど。+4
-3
-
843. 匿名 2019/11/20(水) 10:58:22
こっちから「結婚しよ」って言いだした。+2
-0
-
844. 匿名 2019/11/20(水) 11:28:24
結婚したいなぁと思うようになった24歳頃から、
家庭的で堅実な人柄や仕事をしている人に目を向けました。
私は彼氏は作らずに、素敵だなって思う男性達とデートしたりしてましたよ。付き合いそうになっても、ステディな関係にはならないようにしてました。
色んな人と出会うようにしてましたね。
若かったからか、お誘いも多くて、デート相手に常に4~5人の男性がいました。
で、この人だ!という人にお付き合い申し込み、私から結婚しようと言って、二児の母の現在に至ります。+3
-0
-
845. 匿名 2019/11/20(水) 11:36:45
声を掛けたのも、彼女にしてくださいと言ったのも、結婚してくださいと言ったのも私。
グイグイいってトントン拍子だった。
つきあってすぐ同棲して、結婚までは1年ちょっとだった。
現在結婚12年目。+4
-0
-
846. 匿名 2019/11/20(水) 12:00:43
>>380
わたしもやってみた!
けどそんなに参考にならないかな+0
-0
-
847. 匿名 2019/11/20(水) 12:42:22
>>734言い寄られる相手は好きになれなくて良いなと思う人には相手にされないなら高望みだよ
好きじゃないとかじゃなくて+0
-0
-
848. 匿名 2019/11/20(水) 12:44:13
>>380
ほしもとみさ自演ステマやめろ!
ここまでくると気持ち悪いわ+7
-0
-
849. 匿名 2019/11/20(水) 13:02:45
>>815
これやってるけど彼が覚悟決めてくれない+0
-0
-
850. 匿名 2019/11/20(水) 13:03:45
>>380
通報しました+1
-0
-
851. 匿名 2019/11/20(水) 13:10:16
足るを知る。
×もっといい人がいるかも+5
-0
-
852. 匿名 2019/11/20(水) 14:20:51
>>774
なんか古い。+2
-0
-
853. 匿名 2019/11/20(水) 14:59:57
理系男子は野暮ったいかもしれないけど、
ちゃんとした職業に就く能力があるなら、大いにねらい目
ダサい服を着ているだけで、意外と用紙も整った人が紛れ込んでいたりする
ファッションやマナーなんかは自分好みに仕込める可能性は大きい
気に入ってもらうためには、
清潔感と相手の興味や研究課題をある程度理解できる程度の知性は必要
後、変な駆け引きはしない。
約束は守ること+6
-0
-
854. 匿名 2019/11/20(水) 15:14:01
結婚したいと思っていて、出会いをさがしている男と付き合う。
これですね。
男の人って、自分が今じゃないなと思ってると、いくら合う彼女といても結婚しない。だから、俺は35で結婚するんだ、と言い張ってる人は35にならないとしない。その時側にいるのと結婚する。
だから待てない人は、結婚ほのめかしてもだめなら別な男に行ったほうがい。+8
-0
-
855. 匿名 2019/11/20(水) 15:46:35
既婚の人旦那さんとすっごく仲良くて子供産まれた人
変わらず仲良しですか?+4
-0
-
856. 匿名 2019/11/20(水) 15:54:34
男女関係なく、誰に対しても、自分と関わる時に、無駄な時間を取らせないこと。
・愚痴、悪口、噂話、自慢話、人の批評批判・人のプライベートを根掘り葉掘り尋ねたりしない(ネガティブな話題が多い男や友達は即切る)。
・相手を心配させたり、イラつかせるような言動は一切取らない。
・長話、長電話、ラインのトーク(文字のやり取りレベル)でもダラダラ続けない。
・言葉でも、文章でも、相手に何度も聞き返させたり、たくさん考えさせるような質問はしない。
・同じ場所(カフェ、友達の家、立ち話など)にダラダラ長居しない。
・遅刻やドタキャンは絶対にしない(前日から体調がすぐれない場合は、当時ギリギリの時間まで我慢して様子を見ない)。
・話の結末(相手がどんな返答をするのか)が分かりきった話題を出さない。
・(習い事とかで一緒になった)初対面の人には、自分から進んで挨拶して会話のきっかけを作り、相手と他愛の無い話のみで和やかに過ごせるようにする(会話のテクニック、知識教養、愛想、ノリの良さ、その場の雰囲気に合った清潔感が必要)。
・遊んだ後や、頂き物をした後は、自分の方からきちんと御礼の連絡が出来る(その場の御礼だけで終わらせない)。
・何でも受け身、人見知りにならない。
・金払いが良く、交際費をケチらない(でも、本当に無理な時ははっきりノーと言える潔さもある)。
こういうのが出来る子は、一緒に居て心地良く感じるから、いくつになっても、気の合う人が見つかったらトントン拍子で結婚してる。
逆に出来ない人は、いつまで経っても婚活に悩み続けてるし、うまく結婚出来ても家庭が荒れてる子が多い。+2
-3
-
857. 匿名 2019/11/20(水) 16:46:46
>>276
わーーෆ⃛(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳わたしも今矯正中!終了したら、ホワイトニングもして、思いっきり笑う予定!素敵な人と出会えますように❤️+4
-0
-
858. 匿名 2019/11/20(水) 17:11:22
>>849
別れ切り出して離れちゃうのも1つの手だと思う。
人って近くにいると甘えるけど
いなくなる、誰かに取られるとなると途端に焦ったり悩んだり手放したくなくなったりするよ。
そうならずに
さよなら〜ってなってしまうのであれば
いくら待ってても結婚する気が無かった相手でしかないから時間無駄にしなくてすむ。
好きな時は辛いかもしれないけど、ズルズルされるより自分にとってはいいよ。+4
-0
-
859. 匿名 2019/11/20(水) 19:15:12
>>292
わかるよ。手もそうだけど、キスがダメな人はその後もだめ。+0
-0
-
860. 匿名 2019/11/20(水) 19:58:41
>>353
今、全く同じ状況だ!
29歳で、半年後には30歳。
30歳のうちには結婚したいと思って、まずは出会いだ!とサークル入会したり飲み会も積極的に参加中。。わたしも素敵な出会いあるといいな♡+0
-0
-
861. 匿名 2019/11/20(水) 21:48:37
すっっごく運が良かった!
結婚願望がすごくある男性が、わたしのことをすごく気に入ってくれた。
そしてその男性はわたしの理想の条件ぴったりだった!なので、あとはトントン拍子!
そして、わたしが結婚相手に顔の良さを求めてなかったのも大変運が良かった笑笑
+8
-0
-
862. 匿名 2019/11/20(水) 22:35:09
>>308
最中は本当に、その人のことしか考えられないけど。もっとあなたにあったしっくりくる人がいるよ。好きで楽しいだけならいいけれど、好きよりも苦しい悲しいが大きくなったらお別れ考えた方が良いと思う。私も過去にしてたよ。でもいまもっといい人と出会えて幸せだよ。応援してる+1
-0
-
863. 匿名 2019/11/20(水) 22:43:05
>>338
響いた。失恋して立ち直り始めて、新しい彼氏もできたけど今回もうまく行かなさそう。もうずっとうまくいかない😭😭自信無くしてきた。+1
-0
-
864. 匿名 2019/11/21(木) 00:29:42
>>734
言い寄られた相手のどんなところが好きになれないかにもよると思う
ルックスが好みじゃないとかなら高望みの可能性大
なぜなら男が口説こうとする女ってこれくらいなら自分にも手が届きそうって思う女だから
性格に関しては色々あると思うけど、男らしくないとか、話がつまらないとか上から目線で品定めしてるようなら高望み
まあ、これも同じくこんな俺でも手が届きそうと思われてるから言い寄られているわけですから
ルックスはそうでもなくとも性格よくて優秀な男はそれなりに自信があるからスペック高めの女を狙いにいくわけですな
単純に、食べ物の好みや生活習慣などの価値観が合わなそうっていうのなら、高望みではなく慎重に相手選んでるだけかなと思う
まあでも、慎重に選びすぎても完璧に自分と合う人なんていないので、目を瞑れるところは瞑る感じにした方がいいとは思う+1
-1
-
865. 匿名 2019/11/21(木) 00:43:22
>>712
それはまた特殊なケースですね
普通結婚したくてもできないという人って相手ありきの話ですが、あなたの場合は自分の中にある
結婚を申し込まれた時に、その彼に事情を話して理解してもらい、一緒に克服できればよかったかもしれませんが、難しいですよね
あなたと同じように家庭に問題があったけど今は結婚して幸せですっていう人の話が聞ければ前向きになれそうですけどね+1
-0
-
866. 匿名 2019/11/21(木) 05:35:32
>>854
30過ぎてから結婚すると言ってた男が25歳で結婚したからタイミングもあると思う+2
-0
-
867. 匿名 2019/11/21(木) 06:19:02
>>865
本当にその通りで原因は自分の中の恐怖心です。
結婚したら男性は支配的になる、怖い、逃げらない。
みたいなイメージが拭えなくて。
何が何でも結婚したい!って突っ走ってた周りの人が理解できない反面ずっと羨ましかったです。。
+0
-0
-
868. 匿名 2019/11/21(木) 07:50:55
良くも悪くも、もうこの先
こんな人いないだろうって人になる。
というか、そういう人でいる。
あまりにも"我がまま"でいたため
結婚する前に二回振られたけど
結婚した人にはベタ惚れされた。
全員に好かれることよりも
好きな人は好きって女でいるほうが
最後は離されないよ〜+1
-0
-
869. 匿名 2019/11/21(木) 11:27:08
>>856
確かに、これらが出来る人は、レベルが高いというか、人としてキチンとしていてかなり好印象ですよね!
でも、結婚となると、しょうもない人間も結婚できてるわけだから、結局は高い人間性よりも、相性や決断力、運、タイミングのほうが関係ありそう。+1
-1
-
870. 匿名 2019/11/21(木) 12:58:13
>>867
大変な思いをされたんですね
でも、大丈夫ですよ。あなたの家庭がたまたま運悪くそうだっただけで、世の中優しい男性もいっぱいいます。男性と交際までなら問題ないんですよね?だったら、次の人に結婚の話をされたら、正直に結婚が怖いと打ち明けてみてはどうでしょうか
好きな女性が悩んでたら、助けてあげたくなるのが男性だと思います。
あなたは一度結婚まで申し込まれた魅力を持った人ですから、大丈夫ですよ+1
-0
-
871. 匿名 2019/11/21(木) 20:38:05
>>688
ありがとうございます、、っ!!+0
-0
-
872. 匿名 2019/11/22(金) 20:13:37
26歳までいない歴=年齢でした
王子様が現れる人は極々一部の人だけだと思い直し、傷つくことを恐れず積極的に前に出ました
役に立たないプライドを捨てて周囲に、合コンに呼んで欲しいことを伝え、合コンでは連絡先の交換やマメに連絡しました
なおかつ婚活パーティーやマッチングサイトで広げる。これで1年間で彼氏が出来ないなら相談所に行くと覚悟を決めました+1
-0
-
873. 匿名 2019/11/22(金) 20:36:05
譲れない条件を絞って婚活アプリで探した(年齢±2歳、公務員、専業主婦OK、親兄弟と仲がいい、とか)
アプリ始めて何人かと会ってその中の1人と数ヶ月で入籍した。
+1
-0
-
874. 匿名 2019/11/29(金) 22:15:38
>>3
めっちゃイキってるやんw+0
-0
-
875. 匿名 2019/12/01(日) 07:23:19
とにかく人との出会いを大切にする事(女性も)!
そして優しくて穏やかな人を見つける事。+0
-0
-
876. 匿名 2019/12/02(月) 01:00:13
>>65
この写真って加工したものですか?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する