ガールズちゃんねる

【乳幼児の】加湿器・空気清浄機の置き場所【いたずら対策】

29コメント2019/11/19(火) 14:46

  • 1. 匿名 2019/11/19(火) 09:32:46 

    1歳の子供がいます。
    前回(今年)の冬〜春に立てるようになり、元々あった加湿器付き空気清浄機を舐める、コードで遊ぶ、叩く、吸い込み口に手を入れる、等で危険に感じるいたずらの対象になっていたので、古くなっていたのもあり処分しました。

    しかし今年も空気の乾燥やウイルス花粉等気になるためリビングに用意したいと思っているのですが、またまだイタズラ盛り。むしろ最近は「倒す」ということもできるため置き場所に悩んでいます。

    また、加湿器付きだと掃除をこまめにやらないとカビを撒き散らすだけとも知り(極度の面倒くさがり怠け者のため…)空気清浄機だけのほうがいいのかな、、でも別々に置くスペースもないしどうしたら、、となっています。

    いたずら好きなお子さんがいるご家庭ではどうされているのか、アドバイス等頂けないでしょうか。

    +8

    -5

  • 2. 匿名 2019/11/19(火) 09:33:47 

    柵を付ける

    +32

    -0

  • 3. 匿名 2019/11/19(火) 09:34:48 

    3段カラーボックスくらいの高さの棚の上に置いてるよ

    +28

    -9

  • 4. 匿名 2019/11/19(火) 09:35:29 

    濡れタオルをブンブン振り回す
    定期的にやる
    あと、換気

    +6

    -17

  • 5. 匿名 2019/11/19(火) 09:35:51 

    旦那の頭の上

    +6

    -6

  • 6. 匿名 2019/11/19(火) 09:36:22 

    大きくて地べたに置くしかないなら昔のストーブ用の柵(囲い?)つけるとか

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/19(火) 09:36:56 

    ストーブガードの中に入れてたよ。
    でも1歳だと過信したらいけないかも。

    今は加湿は部屋干しに頼ってます。

    +32

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/19(火) 09:37:41 

    加湿のみでいいなら洗濯物を部屋干し
    正直、空気清浄機は効果あるのか分からないから使ってない。
    3歳の子供いるけど、1歳半まで風邪ひいたことさえなかったし、今でもあんまりひかない。
    空気を清浄化しても、結局ベランダ開けたり換気扇つけたときにリセットされてるような気がする

    +41

    -3

  • 9. 匿名 2019/11/19(火) 09:37:49 

    最近の加湿器は吹き出し口が高温にならないから危険ってことはないと思うけど

    気になるなら洗濯物を部屋干しにして加湿する

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/19(火) 09:38:32 

    【乳幼児の】加湿器・空気清浄機の置き場所【いたずら対策】

    +2

    -5

  • 11. 匿名 2019/11/19(火) 09:39:34 

    うちは普通に置いて使ってたよ。蒸気出ないタイプにしたけど。子ともが近づいたら引き離す。

    嫌なら物理的に隔離するしかないんじゃ?

    柵付けるとか、昼寝してる間だけ収納から出してくるとか。
    それができなきゃ、倒されてぶつかっても痛くないように本体に毛布巻いとく、固定しとく。

    空気清浄機以外の家具家電も全部子どもに危険だから。きりないよ。

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/19(火) 09:43:29 

    上の方に置いて使ってます。コードを子供から見えないように家具の裏を這わせて、子供の手が届かないところに置いてます。

    +2

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/19(火) 09:45:45 

    ダメ!ってキツめに何度か怒ったら近寄らなくなった。かわいそうって思うかもしれないけど、怪我されるよりマシ。

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/19(火) 09:46:09 

    >>12
    空気清浄機は普通に下に置いてる。
    特に音とかもしないと子供は面白くないから寄っていかない。

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/19(火) 09:48:10 

    加湿器付き空気清浄機は幼児の時に倒して壊されたし、
    蒸気の出るタイプのは園児の時でも触って火傷してしまったし、
    もう小学生になるまでは濡れタオルが一番安全じゃないかと…

    それか、エビちゃんの妹が紹介してたポット型の加湿器は安全そうだと思った。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/19(火) 09:48:50 

    洗濯物で結構潤うよ。
    空気清浄機も置いてないけど、みんな結構どこんちも置いてるの?置いた方がいいかな?

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/19(火) 09:49:16 

    加湿器はハイブリッドにして存在感が薄そうな場所に置いてたから大丈夫だった。
    空気清浄はエアコンから出してる。

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/19(火) 09:49:54 

    猫がストーブの上に乗ってしまってプニプニの肉球が赤くズル向けてしまった
    可哀想過ぎる〜😭

    +1

    -14

  • 19. 匿名 2019/11/19(火) 09:52:16 

    >>4
    私は空中スプレーカーテンの上の方の空間にかけろと言われた。
    あとやっぱり換気は大事だよね。

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/19(火) 09:53:14 

    >>18
    リカちゃん焼いちゃったの思い出した……ごめんなさい
    ねこちゃんお大事に。

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/19(火) 10:02:11 

    >>17
    ハイブリッド加湿器は手入れが面倒じゃないですか?
    一時期加湿器病とかあってから怖くて使ってない

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/19(火) 10:06:10 

    >>18
    猫も犬もよく聞くけど、毛が生えてる分なのか人間より熱に鈍感だよね、そして猫は少しでも高い所に乗るのが好き…もっと気をつけてあげてください…泣
    うちにも猫がいて、置くならこれが良いと決めている加湿器が熱い蒸気が上に出るタイプなのでやけど対策が思いつかず、迷ったまま2〜3年置けずに居ます…

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/19(火) 10:10:20 

    躾ければ良いじゃん。

    +2

    -7

  • 24. 匿名 2019/11/19(火) 10:17:38 

    >>21面倒くさかったです(笑)クエン酸入れたりね…
    火傷などの心配がなくなってからはスチームに換えました。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/19(火) 10:47:57 

    加湿器、空気清浄機共にチャイルドロックしてるだけだわ😨

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/19(火) 11:25:49 

    小型犬用のゲージに入れてます。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/19(火) 14:26:27 

    大容量の箱型の加湿器を使っています。
    上の面が蓋になっているので100均に売っている曲げられるタイプの引き出しガード2個で蓋と本体を固定して開けられないようにしました。
    倒されたくなかったので丈夫な家具に紐で縛って固定していました。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/19(火) 14:34:45 

    0歳児いるけど、乾燥で、かすれたりしてる。
    加湿器ほしいけど、オススメあります?
    タイプが色々あって、何が適してるのやら。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/19(火) 14:46:29 

    熱くなるタイプは使わないくらいかな、普通に置いてたけどイタズラされなかった!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。