ガールズちゃんねる

織田信成氏「学生たちがより健全に練習できるように」関大アイススケート部女性コーチを提訴…会見で公表

7237コメント2019/12/17(火) 22:00

  • 6501. 匿名 2019/11/20(水) 20:09:16 

    >>6499
    裁判で色々明らかになるんだしそれ待ったらでいいと思うわ

    +5

    -0

  • 6502. 匿名 2019/11/20(水) 20:09:32 

    >>6377
    学生を教えてたって事じゃなくて?
    誰かの個人コーチだったの?
    仕組みがよくわかんないな、大学の部活だったらつきっきりで練習なんて贅沢すぎじゃねとも思うし
    生徒がコーチ代払ってるとかなら無責任やなとも思うし
    リンクに何時間いたかとか何日来てたかってこの場合発言力の何に関係するんだろう

    +2

    -0

  • 6503. 匿名 2019/11/20(水) 20:09:37 

    モラハラ認定されるかわかんないけど…無視や陰口はあったんじゃないかと思うよ。大学側ももっと真剣に対応して、濱田コーチからも謝罪があればシーズン前に収束できたかもしれないのに
    選手たちがかわいそう

    +3

    -2

  • 6504. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:48 

    >>6458
    子供は関係なくない?
    濱田コーチの擁護の人頭おかしいよ
    怖いわ

    +8

    -12

  • 6505. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:58 

    >>6495
    むしろモラハラ弱者やモラハラ被害ヤクザの被害にあってたことがある人達が騒いでるんだと思う
    果たして織田くんは弱者なのかな?って思う

    +10

    -3

  • 6506. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:21 

    会見必要だった?
    それだけだわ、後は裁判に任せたらいい

    +7

    -0

  • 6507. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:58 

    >>6502
    織田くんは資格ないから正式にコーチはできないんじゃなかったけ?
    聞かれたことはアドバイスとかはできるけどコーチは無理ってどこかでみたよ。
    だから監督ってことでしょ

    +5

    -1

  • 6508. 匿名 2019/11/20(水) 20:13:47 

    >>6457
    でもそれは昔の事だよね?今は十分な稼ぎがあって競技人口増えて欲しいという気持ちだったと思うよ
    それに学生でデキ婚とは言え金稼いでる学生だからな〜
    スケートでカツカツとはいえ一般学生のデキ婚より金あったと思う

    +1

    -0

  • 6509. 匿名 2019/11/20(水) 20:14:00 

    >>6506
    関西大学が先に報道したからでしょ

    +0

    -7

  • 6510. 匿名 2019/11/20(水) 20:14:13 

    コーチしてたよね?
    織田の元生徒

    フィギュアジュニア女子優勝は滝野莉子 織田信成コーチに刺激/スポーツ/デイリースポーツ online
    フィギュアジュニア女子優勝は滝野莉子 織田信成コーチに刺激/スポーツ/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     「フィギュアスケート・近畿選手権」(7日、尼崎スポーツの森) ジュニア女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)2位発進の滝野莉子(16)=関大KFSC=がフリー2位の109・80点、合計166・29点をマークし優勝した。

    +0

    -1

  • 6511. 匿名 2019/11/20(水) 20:14:47 

    >>6271
    釣りだろうけど
    通報した

    +1

    -0

  • 6512. 匿名 2019/11/20(水) 20:15:35 

    >>6505
    こういうこという人がいるからモラハラはなくならない。
    みんなを平等に裁いてくれるんだから
    裁判見守ろうよ。

    +1

    -1

  • 6513. 匿名 2019/11/20(水) 20:16:12 

    >>6504
    べつに怖くないよ
    織田の病気になったと主張する前後期間の出来事の流れなんだから
    子供が産まれるって精神ストレス上位の出来事なのも知らないの?
    死別とか誕生とかもストレスとしては同じようにかかるんだよ
    織田擁護も何でも被害妄想するのすごいね

    +10

    -6

  • 6514. 匿名 2019/11/20(水) 20:16:37 

    >>6507
    じゃあやるべき仕事を放置してたとかは無いんだね

    +1

    -4

  • 6515. 匿名 2019/11/20(水) 20:17:55 

    >>6510
    滝野さんのWikipediaにも織田が元コーチと書かれてるね

    +1

    -0

  • 6516. 匿名 2019/11/20(水) 20:18:40 

    濱田コーチが清廉潔白だとは思わないけどモラハラ告発した側が全て真実で完全なる被害者かといえばそうは思えないわ
    モラハラの悩みを抱えた時点で被害者として気持ちに寄り添わなきゃ納得しない人いるみたいだけど

    +19

    -1

  • 6517. 匿名 2019/11/20(水) 20:19:49 

    大学内フィギュアスケートクラブの仕組みがわからないと援護も擁護もしようがないな
    関西大学が悪いってことでもういいじゃん

    +2

    -1

  • 6518. 匿名 2019/11/20(水) 20:20:17 

    >>6507
    なんか、もう過去20ページ遡りなよ!ってくらい話がループしてるね

    信成はコーチの資格が無いから個人の生徒でなくママのサポートしていたんだと思う。
    あと昼間のリンクが空いてる時間に誰も練習しないからって信成が練習するんじゃないかって妄想も頻繁にループしてるから言うけど、恐らく部外者の選手や強化指定選手が練習すると思う

    スケート部の子達は昼間練習出来なくて辛くなるかもだけど、ハマコーが主に教えている子達からしたら少ない人数で練習時間もより取れるなら本来ハマコーにとっても悪い話じゃないはずなんだよなぁ…

    +4

    -5

  • 6519. 匿名 2019/11/20(水) 20:22:00 

    >>6515
    wikiは誰でも自由に編集できるから…
    本当にメインコーチだったのかなぁ

    +2

    -0

  • 6520. 匿名 2019/11/20(水) 20:22:14 

    >>5829
    は?織田くんもコーチ賃金給料は貰ってるよ?
    監督というのは名誉職ってことなんだよ
    監督という特別な名目の給料は無しなんだよ
    長光歌子前監督もコーチ給料は貰ってた

    +6

    -2

  • 6521. 匿名 2019/11/20(水) 20:22:24 

    >>6513
    生まれたのが病気の前後なんでしょ?
    ストレスかかるのはわかるけど、鬱になったから出産やめてくれとでも嫁に言うのか…

    +0

    -4

  • 6522. 匿名 2019/11/20(水) 20:22:30 

    織田信成コーチ門下生の滝野莉子が浮上きっかけ得る - フィギュア : 日刊スポーツ
    織田信成コーチ門下生の滝野莉子が浮上きっかけ得る - フィギュア : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    織田憲子、息子の信成両コーチの門下生、滝野莉子(16=関大KFSC)が56・49点で浮上のきっかけをつかんだ。冒頭でルッツ-トーループの連続3回転ジャンプを着… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +2

    -0

  • 6523. 匿名 2019/11/20(水) 20:24:32 

    >>6513
    精神的に追い詰められてるかどうかって結局日常生活から判断するしかないしね
    子供は夫婦関係の事でともかくとして他の仕事してる時点で日常に支障をきたしてると判断されるのかなと思う事は多いなという印象

    +3

    -1

  • 6524. 匿名 2019/11/20(水) 20:25:02 

    >>6522
    両コーチって事はサブだった可能性高いよね
    ハマコーと岳斗みたいな感じで
    満知子&美穂子みたいなお互いメインコーチでつくってあんま無いよね

    +2

    -0

  • 6525. 匿名 2019/11/20(水) 20:25:12 

    >>6513
    いや、怖いよ。
    私は普通に濱田コーチ派だったけど濱田コーチの過激な擁護の人が子供が出来たからストレス感じてない、他の仕事をいれてるからストレス感じてないとか言い出して怖かった。


    +5

    -7

  • 6526. 匿名 2019/11/20(水) 20:26:18 

    >>6519
    陰湿

    +0

    -3

  • 6527. 匿名 2019/11/20(水) 20:26:21 

    >>6521
    だからさ、その最後の例えが被害妄想的なんだよ
    誰もそんな話してないじゃん

    +7

    -0

  • 6528. 匿名 2019/11/20(水) 20:26:34 

    コーチ賃金給与が支払われてたとしてもそれは大学からだよね
    大学側が織田くんの勤務状態に納得して払っていたんなら、何日大学にいたとか何時間リンクで教えてたとか濱田コーチが文句言う権限ないよ

    +3

    -2

  • 6529. 匿名 2019/11/20(水) 20:26:45 

    春に滝野さんは濱田組に移籍しました

    +8

    -1

  • 6530. 匿名 2019/11/20(水) 20:27:57 

    >>6523
    岡村さんの鬱もずっと前兆はあったけど仕事中はめちゃめっちゃスイッチ入っててわからなかったんだよね。
    でも、いきなりパーンって弾けたって言ってたよ。

    +8

    -0

  • 6531. 匿名 2019/11/20(水) 20:28:18 

    ましてやリンクにいないから意見聞かなくていいなんて道理は通らない
    こういう所の意識がズレてるんだろうな

    +5

    -4

  • 6532. 匿名 2019/11/20(水) 20:28:30 

    >>6527
    少し落ち着いたほうがいい

    +2

    -2

  • 6533. 匿名 2019/11/20(水) 20:28:47 

    >>6529
    なんか怖い。
    関係者の人?笑
    詳しすぎて怖い

    +2

    -11

  • 6534. 匿名 2019/11/20(水) 20:30:00 

    >>6528
    しかも、織田くん無報酬

    +2

    -5

  • 6535. 匿名 2019/11/20(水) 20:30:33 

    >>6505
    仮病でモラハラ訴えられた経験がある人もいるからね
    織田のやり方が同じすぎて笑うもん

    +7

    -5

  • 6536. 匿名 2019/11/20(水) 20:32:27 

    監督だけでコーチしてないならコーチなんて肩書き付けないんじゃない?
    織田信成氏「学生たちがより健全に練習できるように」関大アイススケート部女性コーチを提訴…会見で公表

    +4

    -0

  • 6537. 匿名 2019/11/20(水) 20:32:47 

    >>6534
    織田にはコーチ資格が無いって書いてあるよ
    無報酬はだから当たり前じゃない?
    でも芸能活動やアイスショーの収入あるし
    その代わりリンクも無料で使わせて貰ってるじゃん

    +0

    -0

  • 6538. 匿名 2019/11/20(水) 20:33:49 

    >>6518
    これがすべて

    +2

    -4

  • 6539. 匿名 2019/11/20(水) 20:34:15 

    織田擁護以外の意見は全て関係者で一般人の意見は無いと思い込んでて怖い

    +18

    -2

  • 6540. 匿名 2019/11/20(水) 20:35:04 

    >>6534
    そうなんだ
    これってさ、売上あげてるから社長も誰も文句言えないみたいなのと同じ気がする
    お互い雇われなのは変わらないのにまるで自分の会社かのごとく振舞うみたいな
    独立してやってくれって感じ

    +3

    -0

  • 6541. 匿名 2019/11/20(水) 20:35:08 

    >>6536
    厳密なことは関大に聞くしかないでしょ
    我々はあくまでメディア情報から拾うのみだし

    +3

    -0

  • 6542. 匿名 2019/11/20(水) 20:35:12 

    >>6535
    通報しました

    +2

    -2

  • 6543. 匿名 2019/11/20(水) 20:35:53 

    >>6507
    それが織田くんがメインコーチみたいなんだよね。織田くんのお母さんは引退してて、今回の騒動で監督に復帰ってどっかの記事にチラッと書いてあった。どの記事か思い出せなくてゴメンね。

    +3

    -0

  • 6544. 匿名 2019/11/20(水) 20:35:54 

    >>6499
    マジレスすると厳しい戦いになるのは織田くんだよ
    立証するためのいくつもの証拠を出さないといけない
    自分の体験と感想みたいな曖昧なものは通用しない

    +13

    -1

  • 6545. 匿名 2019/11/20(水) 20:36:13 

    >>6539
    同じ人がせっせとハマコー擁護してて笑える

    +5

    -9

  • 6546. 匿名 2019/11/20(水) 20:37:05 

    サブコーチしてたんでしょ
    関大が監督兼コーチと言ってるだから
    コーチとしての報酬は貰ってる

    +4

    -0

  • 6547. 匿名 2019/11/20(水) 20:37:18 

    織田氏がコーチかコーチじゃないか、っていうのが割とループしてるんだけど
    コーチじゃないって言ってる人は、インストラクター資格を持っていないっていう意味で言ってる人もいるし
    インストラクター資格を持っていないけど、織田憲子氏の生徒を一緒に見ているからコーチって言ってる人もいる
    全日本のキスクラに織田憲子氏と一緒に座っていたから、コーチと言ったらコーチなんだろうけど

    あと、関西大学の部活は、濱田組、織田組、長光組のサブコーチたちが持ち回りで見ているっていうのをどっかで見た
    ごめんちょっと探せない

    基本的にたかつきアイスアリーナはフィギュア、スピードスケート、アイスホッケーが時間を区切って活動してんのよ
    アイスホッケーは別の部活なんだけど、フィギュアとスピードスケートって同じスケート部って扱いだから、一応スケート部監督の管轄ということになってるのよ

    インカレレベルの学生っていうのは、近隣の大学と交流試合とかもあって、フィギュアとスピードスケートがセットになって試合するっていうのもあるのよ

    スタッフ含めていろんな人がいるんだろうよ


    +6

    -0

  • 6548. 匿名 2019/11/20(水) 20:37:30 

    >>6526
    織田くん擁護って印象操作みたいな書き込みばっかりだね

    +9

    -6

  • 6549. 匿名 2019/11/20(水) 20:37:41 

    >>6536
    サブでもコーチだからね

    +4

    -1

  • 6550. 匿名 2019/11/20(水) 20:38:26 

    >>6544
    それならそれでいいじゃん(笑)
    織田くんはそれをわかっててもパワハラを提訴して決着つけたかったんでしょ
    潔く裁判見守ろう

    +4

    -0

  • 6551. 匿名 2019/11/20(水) 20:38:54 

    >>6548
    ??

    +3

    -0

  • 6552. 匿名 2019/11/20(水) 20:39:08 

    >>6545
    あなたこそさっきから
    荒らさないで

    +7

    -1

  • 6553. 匿名 2019/11/20(水) 20:39:14 

    関係者とか本人とか思い込んでる人メンヘラ地雷臭が凄い
    ネットに毒され過ぎだよ

    +7

    -2

  • 6554. 匿名 2019/11/20(水) 20:39:29 

    濱田コーチがみてる大学生じゃない生徒は同じ時間に見てるの?部活とは別?

    +0

    -0

  • 6555. 匿名 2019/11/20(水) 20:40:09 

    >>6539
    逆もまた然り。
    どっち派も擁護したいからって憶測で相手が悪いとか出自がどうとか人格否定するようなこと言うの怖いからやめてほしい。

    擁護したいなら、相手を下げるんじゃなく擁護したい側のいいところを挙げてよ。私あまり詳しくないからよっぽどためになる。

    +3

    -1

  • 6556. 匿名 2019/11/20(水) 20:43:00 

    >>6525
    横だけど、出産に関しては言うことないけど、リンクに3ヶ月行けなかったって言ってたのは、ショーの仕事あったからじゃないか?っていうのはストレスどうこうの話じゃないよね。
    まず、私はリンク行けないって発言でスケート出来ない位に精神病んでたかと解釈してたし。

    +17

    -0

  • 6557. 匿名 2019/11/20(水) 20:43:34 

    関係者だ保護者だって妄想するのって5ちゃんみたいだからやめてほしい
    色々と織田くんの情報が後出しで出てきて時系列や言ってることにズレが出てきてるからその疑問についてコメントするのは仕方ない事でしょう

    +11

    -0

  • 6558. 匿名 2019/11/20(水) 20:44:07 

    >>6533
    織田組から濱田組への移籍があったことは(選手名は伏せつつ)報道されてたから関係者じゃなくても知ってるよ
    スケオタは大会とか見てたら分かるから報道前に知ってるだろうし

    +14

    -0

  • 6559. 匿名 2019/11/20(水) 20:45:57 

    大学に雇われているんだから濱田コーチも気に入らないなら大学側に話せばよかったのにね
    自分の意見が真っ当だったら聞き入れられるでしょ
    それをせずいじめみたいな行動とってたとしたら個人的感情のみの稚拙な行動だったと言わざるを得ない

    +6

    -2

  • 6560. 匿名 2019/11/20(水) 20:46:13 

    >>6525
    は?日本語おかしいよ?
    濱田擁護が濱田コーチがストレス感じてないと言ったのは当たり前じゃない?
    子供の誕生はストレス度が高い事由だから、子供の誕生が織田くんの鬱を発症した原因にもなると思うよと言ってるんだけど

    +2

    -5

  • 6561. 匿名 2019/11/20(水) 20:46:21 

    >>6557
    妄想無しで
    公表された事実をまとめるのは問題ないのに
    何故か怒ってる人居るよね

    +6

    -0

  • 6562. 匿名 2019/11/20(水) 20:50:36 

    >>6557
    結局どちらに関しても全て憶測でしかないけど何かにつけて関係者だとか印象操作だと言われたらコメントのしようが無いよね

    +9

    -0

  • 6563. 匿名 2019/11/20(水) 20:50:42 

    >>6556
    織田くんがブログに「今年春頃から体調を崩すようになり、辞任するまでの3ヶ月間リンクに行く事が出来なくなった」と書いてるから

    いつから3ヶ月間リンク行けなかったのか知りたい

    +8

    -0

  • 6564. 匿名 2019/11/20(水) 20:51:50 

    関大のリンクに行けないって意味でしょ
    パワハラされた相手がいるかいないかはデカイよ

    +3

    -0

  • 6565. 匿名 2019/11/20(水) 20:54:46 

    >>6564
    だからその3ヶ月はずっと元気にアイスショーで飛び回ってるのよ
    関大リンクに行けなかったのは忙しかったからなんでは、という疑惑が湧いてきた

    +11

    -4

  • 6566. 匿名 2019/11/20(水) 20:54:47 

    >>6467
    5月28日から3ヶ月間なら元々アイスショーで関大リンクは行けない時期よね

    +11

    -1

  • 6567. 匿名 2019/11/20(水) 20:56:04 

    >>6565
    アイスショーは土日でしょ?リハがあるとしても一週間丸々潰されるわけじゃない
    現に海外スケーター観光してたし

    +3

    -5

  • 6568. 匿名 2019/11/20(水) 20:56:15 

    >>6563
    人様の病気のことをここにいる人が知ってもどうしようもないので、裁判を待つのがいいと思う

    +2

    -0

  • 6569. 匿名 2019/11/20(水) 20:58:59 

    >>6566
    ショーで指導に行けなかった時も、リンクに行けなかった時期にカウントしてる事になっちゃう可能性って事だよね?

    +12

    -1

  • 6570. 匿名 2019/11/20(水) 20:59:07 

    >>6560
    それ、ありえますね。私なら4人も小さな子供がいたらノイローゼになると思う。織田くんマタニティーブルーの男性版で被害妄想がはげしくなってるのかもしれない。カウンセリング受けたほうがいいかも

    +1

    -3

  • 6571. 匿名 2019/11/20(水) 20:59:53 

    >>6567
    週半分は現地だよ。移動の日にち考えたら前入りとかもあるよね
    おまけに織田くんはメディアの仕事もある
    普通にスケジュールがいっぱいだったのでは?としか

    +10

    -1

  • 6572. 匿名 2019/11/20(水) 21:00:34 

    >>6108
    原因は昔でも、現在進行形で禁止されてるなら今の話でしょ

    +2

    -2

  • 6573. 匿名 2019/11/20(水) 21:01:01 

    >>6569
    そういうこと
    被害盛ってるよね

    +10

    -1

  • 6574. 匿名 2019/11/20(水) 21:01:19 

    織田くんテレビのレギュラー番組も有るよね
    単初の番組でも見かけるから本当に多忙ですね

    +7

    -0

  • 6575. 匿名 2019/11/20(水) 21:01:51 

    >>6565
    わかりやすい例の病名で言うと、精神的なストレス等からくる不安障害パニック障害などの症状は、過度のストレスがかかる場所のみで体調不良や発作などが起きるものですよ。
    織田さん本人も会見かブログで、関大リンクのみ体調が悪くなってしまうと言ってました。

    私の友人も実際そうでした。

    +7

    -0

  • 6576. 匿名 2019/11/20(水) 21:01:51 

    >>6571
    移動って言っても国内だよね?しかも神戸とか金沢とかもあったし
    それはちょっと大げさではと思うけど

    +3

    -2

  • 6577. 匿名 2019/11/20(水) 21:03:06 

    >>6536
    多忙のためって書いてませんよね。
    織田くんきちんと読んだのか?

    +2

    -5

  • 6578. 匿名 2019/11/20(水) 21:04:11 

    がるちゃんは最初驚くほど織田擁護一辺倒で驚いたけど
    少し冷静になってきた感じか

    +17

    -4

  • 6579. 匿名 2019/11/20(水) 21:04:26 

    >>6577
    なんか記者の取材に関大がそう答えたらしいよ

    +4

    -0

  • 6580. 匿名 2019/11/20(水) 21:04:55 

    >>6575
    発作でちゃうから電車に乗れない友達いるから、わかる

    +0

    -0

  • 6581. 匿名 2019/11/20(水) 21:05:07 

    >>6575
    そうなると、入院以前からの話じゃないか?と思うんだけど。そんな環境でなぜ監督の更新したのなんで?って思っちゃう。
    無報酬なら尚更

    +3

    -3

  • 6582. 匿名 2019/11/20(水) 21:06:03 

    >>6578
    単にいる人が激減しただけだと思う

    +4

    -0

  • 6583. 匿名 2019/11/20(水) 21:06:41 

    >>6463
    高熱で自分で救急車呼んで入院、医師からは原因がわからない不明熱の診断、、、
    織田「それで、ストレスかなと思いました」

    モラハラのストレスで発熱したって自分で決めつけてるけど、ただの疲労なんじゃ、、、

    +6

    -2

  • 6584. 匿名 2019/11/20(水) 21:07:36 

    >>6577
    織田くんと関大対話が出来てないのよ

    +3

    -0

  • 6585. 匿名 2019/11/20(水) 21:08:37 

    >>6578
    擁護の人はヤフコメで頑張ってる…
    ここは少しでも冷静に話せたらいいなと

    +10

    -0

  • 6586. 匿名 2019/11/20(水) 21:08:52 

    モラハラがあったかどうかは、それこそ裁判で明らかになるだろうけども。織田くんが訴える症状が、ちょっと??の部分ある。
    その辺も裁判で明らかになるのかな?

    +8

    -0

  • 6587. 匿名 2019/11/20(水) 21:09:36 

    織田くん擁護はさんざん濱田コーチに対して憶測で叩きまくり、容姿のことまでいじって悪質なくせに裁判まで勝手な憶測やめましょうよ!とかよく言えるね。呆れるわ。

    +13

    -2

  • 6588. 匿名 2019/11/20(水) 21:10:17 

    >>6575
    体調不良の本人は、体調不良がずっと続くもんだとは思わず発症してしまうもんなんじゃないですかねぇ。
    無償なのは恩返しだったりフィギュアが好きだからだったりじゃないですか?

    +6

    -0

  • 6589. 匿名 2019/11/20(水) 21:12:26 

    正直織田くんに監督の力量が無いのが一番の問題

    +10

    -4

  • 6590. 匿名 2019/11/20(水) 21:13:25 

    関大が一切触れないからね。
    私は、なんとなく織田くん庇ってるのかとも受け取れるんだけど。

    +4

    -3

  • 6591. 匿名 2019/11/20(水) 21:13:25 

    >>6583
    思い込みで自分でストレスで発熱って事にしてるっぽい?医師の診断書とかもらってるのかな?
    ていうか39度の発熱だけで入院するってのがびっくりした
    大事をとって入院って事だったのかな?

    +5

    -2

  • 6592. 匿名 2019/11/20(水) 21:13:37 

    >>6583
    医師の診断ではストレスと言われてない場合、裁判でストレスとの因果関係はどうやって証明したらいいの?

    +4

    -0

  • 6593. 匿名 2019/11/20(水) 21:14:08 

    >>6583
    自分の解釈でモラハラのせいにする織田くん、ちょっとどうかな?

    +5

    -3

  • 6594. 匿名 2019/11/20(水) 21:14:54 

    >>6587
    そこでイライラしたら同じ穴のムジナだよ
    反面教師にして冷静にいきましょう

    +4

    -0

  • 6595. 匿名 2019/11/20(水) 21:15:24 

    変な弁護士に入れ知恵された、体操の宮川選手思い出すな。
    大丈夫なの?織田くんについてる弁護士

    +12

    -0

  • 6596. 匿名 2019/11/20(水) 21:15:34 

    >>6586
    全部はならないと思う。
    裁判ってものすごくドライだよ。

    +2

    -0

  • 6597. 匿名 2019/11/20(水) 21:16:39 

    >>6592
    それだよね
    ストレスって診断してなければ入院した病院の先生も今頃驚いてるかもね

    +7

    -1

  • 6598. 匿名 2019/11/20(水) 21:16:46 

    >>6590
    関大が悪いと言ってる人も居るけど
    私も関大は織田君庇ってると思う
    関大織田君潰したいなら厳しい内容となったヒアリング結果公開してそう

    +10

    -2

  • 6599. 匿名 2019/11/20(水) 21:17:22 

    >>6485
    同じだと思ってたw
    日刊スポーツの短縮がスポニチかとw
    スポニチはスポーツニッポン(毎日系)で
    日刊スポーツ(朝日系)なんだね

    +0

    -0

  • 6600. 匿名 2019/11/20(水) 21:17:28 

    >>6590
    関大は織田を庇ってるというより一番は保身でしょ
    自分らの不手際でややこしくしてる

    +5

    -2

  • 6601. 匿名 2019/11/20(水) 21:17:57 

    >>6587
    おんなじ人じゃないかもだよ。全員がそうじゃないと思う。
    過激な人がいるから、普通に話したい人が困る

    +4

    -0

  • 6602. 匿名 2019/11/20(水) 21:19:29 

    >>6600
    関大に不手際があったのなら弁護士は関大もセットで訴えてる

    +2

    -2

  • 6603. 匿名 2019/11/20(水) 21:19:29 

    私は一貫して、どちらの擁護もせず、リンク事情を語っております
    これからも掘って掘って掘りまくります

    +15

    -0

  • 6604. 匿名 2019/11/20(水) 21:20:52 

    >>6598
    私も思ってる
    めちゃくちゃシビアな回答が内部から来たんじゃないかな
    生徒が織田くんに厳しい事言われてたってパワハラ訴えてたりしないかなって頭よぎったんだけど

    +9

    -0

  • 6605. 匿名 2019/11/20(水) 21:20:52 

    >>6598
    そういや関大は訴えられてないから、この裁判では大学のヒアリング内容が明らかになることはないのかな

    +4

    -0

  • 6606. 匿名 2019/11/20(水) 21:22:32 

    別に濱田コーチ擁護じゃないし、織田くん擁護でもない
    織田くんの言い分に疑問を感じるだけで。
    監督を辞任するまで仕事も出来ずに家にこもっていたとかなら
    相当ダメージあったんだろうと思うけど、凄い働いているし
    濱田コーチに電話して、あなたのせいでリンクに行けないって
    言ってたり、図太いなと思ったよ。ひたすらの被害者アピール
    には違和感覚える。提訴起こした時期も間違っていると思うし

    +24

    -6

  • 6607. 匿名 2019/11/20(水) 21:23:10 

    >>6597
    織田くんの会見のハッタリというか根拠の適当さw飲酒運転する人だからねテキトーすぎる
    でも裁判じゃ正確さや立証性が問われるからね
    被害者ヅラしてハッタリかましたり思い込みで押し通せるとは限らないよ
    濱田コーチに優秀な弁護士がついてて欲しい

    +12

    -8

  • 6608. 匿名 2019/11/20(水) 21:26:26 

    >>6605
    関大も関係者の証人として呼ぶんじゃない?
    きっとめんどいだろうな~w
    濱田コーチが一番めんどいだろうけど

    +6

    -0

  • 6609. 匿名 2019/11/20(水) 21:27:01 

    >>6598
    いやー…保身してただけに一票
    何かの証拠にされたり非難されたら困るし、待ってたらうやむやにならないかなー程度だと思うよ。

    +5

    -3

  • 6610. 匿名 2019/11/20(水) 21:31:26 

    アイスショー休んでた頃は凄い心配してたよ
    でも、Faoiや氷艶は元気に見えたな

    +6

    -0

  • 6611. 匿名 2019/11/20(水) 21:31:30 

    >>6478
    織田君も濱田さんも結局どっちもどっちだよね〜。大学がきちんと説明していないのが悪いと思うんだけど。

    +6

    -1

  • 6612. 匿名 2019/11/20(水) 21:32:58 

    関大の対応に不満があった割には何故か関大を提訴してない

    +20

    -0

  • 6613. 匿名 2019/11/20(水) 21:34:22 

    >>6553
    関係者がネットに書き込むのは普通だよ。ネット知らなすぎるよ。

    +2

    -8

  • 6614. 匿名 2019/11/20(水) 21:34:33 

    実際に診断鬱という職場には行けないけど日常生活はおくれる症状もあるので大学には行けないけどアイスショーには出れるというのは分かる
    ただ傷病手当なんかでも職場に行けない日に他の労働してたら認められないから法的には仕事してる限りは健康体と見られるのかなと思う
    なので大学には行けず他の仕事は出来る、ただアイスショー休んだ分の保証ならともかく1千万の損害賠償まで請求出来るのかなという疑問はあるな

    +13

    -0

  • 6615. 匿名 2019/11/20(水) 21:34:48 

    モラハラ被害を回収する事だけに絞って見たら相手を訴訟に持ち込むまでするのに異論は持たないけど、この時期に行うのは自分のせっかくの立場も脅かしかねないなぁ、とちょっと心配になった。織田君の周りにもっと上手いことやれるように指南してくれる人はいなかったのかな…。

    +9

    -0

  • 6616. 匿名 2019/11/20(水) 21:36:33 

    >>6606
    かわいそうな僕の事しか考えてないのが本当に残念
    裁判するにしてもさ、公表する必要あるかな?
    内容証明を相手に送って、裏で粛々と進める事もできるはずなのに記者会見までしてさ
    言ってる事とやってる事が矛盾しててモヤモヤする
    濱田コーチの生徒さんに記者会見とかで普通に話しかけてる神経が分からない

    +24

    -3

  • 6617. 匿名 2019/11/20(水) 21:36:43 

    >>6613
    ネットde真実だねー

    +3

    -0

  • 6618. 匿名 2019/11/20(水) 21:40:20 

    織田組の生徒が心配だよ
    織田母は他のコーチ達と上手くやってるのかしら

    +5

    -0

  • 6619. 匿名 2019/11/20(水) 21:41:23 

    >>6613
    ネットは疑ってかかれ、がセオリーだよ
    ていうかこんなしょぼい人数のトピに火消しなんて来る訳ないしw
    ちょっと落ち着こう

    +10

    -0

  • 6620. 匿名 2019/11/20(水) 21:44:15 

    >>6613
    横なんだけどそういうことじゃなくて

    >>6533が、怖いとか言って、
    関係者じゃないと知らないはず、関係者のリークだって思いこんでいるのは、
    すごくレベルの低い話だなあって思うのよ
    関係者じゃないけど私も知ってるよって

    +9

    -0

  • 6621. 匿名 2019/11/20(水) 21:44:33 

    >>6461
    すごいヒスってるねwwwなんかヤバイよ😂

    +3

    -9

  • 6622. 匿名 2019/11/20(水) 21:55:54 

    この件で何で関大を訴えてないんだろうと疑問だったんだけど、

    織田くんと意見が対立してたコーチは濱田さんだけじゃなく5人だった
    織田くんの改革案を大学は一度は了承したのに織田くん不在の場で撤回されてしまった(最終的に関大は織田くんじゃなくコーチ陣の方についた)
    関大曰く、学生にヒアリングした結果は織田くんにとって厳しいもの(内容は公開されてないので不明)
    織田くんの辞任理由も、織田くんの所属事務所?と事前に話し合ってた

    もしこれが全部事実だったら、織田くん不利よね
    関大が嘘吐いてるなら話は変わってくるけど

    +14

    -1

  • 6623. 匿名 2019/11/20(水) 21:58:35 

    ちょっと視点は変わるんだけど、濱田コーチの織田くんへのモラハラって関大リンク以外の場所でも行われてたんだろうか?
    試合会場等でも会う可能性あるよね

    +3

    -0

  • 6624. 匿名 2019/11/20(水) 22:02:52 

    >>6622
    5人のコーチと対立してたのにピンポイントで濱田コーチの名前を出すのはインパクト狙いかな
    今までキツい喋りが有名だったし、真凜とか澤田さんのことをふまえて、あの女コーチならやりかねんって世間一般に思ってもらえるよね

    +8

    -1

  • 6625. 匿名 2019/11/20(水) 22:13:36 

    >>6620
    関係者いると思うけどな

    +1

    -8

  • 6626. 匿名 2019/11/20(水) 22:14:19 

    >>6461
    ハラスメントですよ

    +1

    -4

  • 6627. 匿名 2019/11/20(水) 22:15:12 

    >>6613
    関係者って言葉に反応しすぎ
    怪しい

    +1

    -5

  • 6628. 匿名 2019/11/20(水) 22:15:15 

    >>6616
    泣いて会見だからね
    ハラスメントに関しては厳しい世の中だから、世論は味方するでしょ
    そこに計算があったように見えちゃうのよ
    要らなかったよあの会見
    こんなに注目集めて自分の首絞める事にならなきゃいいけど、風向きなんて容易に変わるから

    +20

    -1

  • 6629. 匿名 2019/11/20(水) 22:16:38 

    >>6513
    被害妄想って。。
    モラハラするのやめなよ

    +1

    -7

  • 6630. 匿名 2019/11/20(水) 22:18:03 

    >>6402
    とか言いつつ自信はそう言う目にあっていないのだった

    +0

    -6

  • 6631. 匿名 2019/11/20(水) 22:22:13 

    >>6622
    恐らく自分に非があるのは分かってるから、先手打ったつもりなんだろうね
    寝た子を起こす行為だわ
    織田くんの将来考えてなるべく穏便に終わらせたかったと思うよ大学側は、これからどうなるんだろうか
    バカな弁護士に引っかかっちゃったんじゃないかな

    +15

    -0

  • 6632. 匿名 2019/11/20(水) 22:22:17 

    >>6313
    やられたらやり返されただけ

    +0

    -0

  • 6633. 匿名 2019/11/20(水) 22:23:02 

    学生ちゃんと勉強しなよ

    +1

    -3

  • 6634. 匿名 2019/11/20(水) 22:24:58 

    >>6632
    やられてるのにやり返されるとは?
    一方的にやられてる感じするけど
    縁起悪いわね
    織田くん大丈夫かな

    +2

    -2

  • 6635. 匿名 2019/11/20(水) 22:25:14 

    関係者絶対いるわ。。

    +1

    -6

  • 6636. 匿名 2019/11/20(水) 22:25:49 

    訴えられるにも理由あるんじゃないの?
    何もないのに訴えなさそうだけど

    +2

    -4

  • 6637. 匿名 2019/11/20(水) 22:27:09 

    >>6545
    教え子の親じゃない?

    +0

    -7

  • 6638. 匿名 2019/11/20(水) 22:29:57 

    >>6636
    織田がモラハラされたと感じたから訴える

    +2

    -2

  • 6639. 匿名 2019/11/20(水) 22:30:55 

    >>6638
    実際されたと思うよ

    +4

    -2

  • 6640. 匿名 2019/11/20(水) 22:34:10 

    周りのコーチも仲裁しなかったのかな?

    +0

    -0

  • 6641. 匿名 2019/11/20(水) 22:34:24 

    >>6639
    裁判で立証されるといいですね

    +2

    -0

  • 6642. 匿名 2019/11/20(水) 22:34:49 

    >>6627
    ほんとほんとスルーすればいいのに反応しすぎ

    +4

    -0

  • 6643. 匿名 2019/11/20(水) 22:35:04 

    モラハラしてる人多そう

    +3

    -3

  • 6644. 匿名 2019/11/20(水) 22:35:13 

    >>6640
    他のコーチも織田の改革に反対だったみたいね

    +15

    -0

  • 6645. 匿名 2019/11/20(水) 22:35:33 

    >>6642
    図星なんだと思う
    普通スルーするし

    +0

    -2

  • 6646. 匿名 2019/11/20(水) 22:35:51 

    >>6641
    被告人側は頑張るしかないよね

    +3

    -0

  • 6647. 匿名 2019/11/20(水) 22:36:55 

    >>6644
    他のコーチは改革に反対でもモラハラはやってないのかもね

    +4

    -0

  • 6648. 匿名 2019/11/20(水) 22:37:33 

    >>6640
    一緒にヒソヒソしてた可能性

    +5

    -0

  • 6649. 匿名 2019/11/20(水) 22:38:09 

    私がモラハラもしやったとしても
    素直にやりましたって言わないな
    証拠なさそうなら嘘つくよ

    +1

    -0

  • 6650. 匿名 2019/11/20(水) 22:38:12 

    >>6631
    関大が、穏便に終わらせたかったなら、
    問題を放置せず、さっさと意思疎通をはかってると良かったですがね。

    長い間、調査結果を待たせておきながら、矛盾してませんか。

    ますます、関大のいい加減さが感じられました。

    +3

    -6

  • 6651. 匿名 2019/11/20(水) 22:39:30 

    職場のムカつく上司の悪口を、みんなでヒソヒソやってたらそれはモラハラになるんだろうか?

    +1

    -0

  • 6652. 匿名 2019/11/20(水) 22:40:10 

    >>6651
    上司の前でやったらOUT

    +3

    -0

  • 6653. 匿名 2019/11/20(水) 22:41:08 

    若い正社員の店長とベテランパートのおばちゃんのバチバチを思い出すわ

    +3

    -0

  • 6654. 匿名 2019/11/20(水) 22:43:14 

    >>6614
    1000万はタレント活動のギャラを含むらしいよ

    +2

    -0

  • 6655. 匿名 2019/11/20(水) 22:44:10 

    ヤマトとタケシはベテランコーチ達と揉めずに上手くやってるのね

    +6

    -0

  • 6656. 匿名 2019/11/20(水) 22:44:17 

    濱田コーチと関係が悪くなってから何回くらい関大に来てたんだろうか?

    +5

    -0

  • 6657. 匿名 2019/11/20(水) 22:44:46 

    >>6654
    テレビも休んだの?

    +3

    -0

  • 6658. 匿名 2019/11/20(水) 22:44:54 

    >>6655
    裏ではいろいろあるかもよ
    表に出てこないだけで

    +6

    -0

  • 6659. 匿名 2019/11/20(水) 22:45:34 

    >>6654
    すごい高収入なんだね

    +8

    -0

  • 6660. 匿名 2019/11/20(水) 22:48:42 

    >>6616
    その本来は必要のない記者会見も、NHK杯の直前という絶好のタイミングで、濱田コーチや紀平のダメージを最大に狙ってると思うんだけど

    +17

    -4

  • 6661. 匿名 2019/11/20(水) 22:49:09 

    >>6658
    みんな裏ではいろいろあるよ
    それを上手く調整して付き合っていくのが普通
    あなたもいろいろあるでしょ?

    +14

    -3

  • 6662. 匿名 2019/11/20(水) 22:50:48 

    >>6661
    モラハラされてないから
    いろいろない

    +4

    -4

  • 6663. 匿名 2019/11/20(水) 22:51:34 

    織田君今は関大リンクで練習してるの?
     
    織田信成氏「リンクを見ると動悸が…」関大・浜田コーチに1100万円の損害賠償求める、一問一答
    (抜粋)
     ―陰口や無視、具体的に決定打となったものはあるのか

    「具体的な何かはあった。それは裁判で明らかにしたい」

     ―体調不良で入院、その時の病名は

    「ちょうど日本でフィギュアスケートの世界選手権がやっていたときで、それをテレビで見ているときに発熱して、最初はインフルエンザかなと思ったんですけど、2日間熱が下がらない状況が続いて、救急車を呼んで緊急入院することになった。いろんな検査をしたが、原因は分からなかった。ストレスかなって思います。今は体調は大丈夫だが、僕自身プロスケーターで地元が(関西大学のリンクのある)高槻なので、自分の練習はみんなが来ない時間にやっている。リンクを見るとまだ動悸は出ます」
    織田信成氏「リンクを見ると動悸が…」関大・浜田コーチに1100万円の損害賠償求める、一問一答 : スポーツ報知
    織田信成氏「リンクを見ると動悸が…」関大・浜田コーチに1100万円の損害賠償求める、一問一答 : スポーツ報知hochi.news

    織田信成氏「リンクを見ると動悸が…」関大・浜田コーチに1100万円の損害賠償求める、一問一答 : スポーツ報知織田信成氏「リンクを見ると動悸が…」関大・浜田コーチに1100万円の損害賠償求める、一問一答2019年11月18日 16時53分スポーツ報知# スポーツ# 冬...


    +0

    -0

  • 6664. 匿名 2019/11/20(水) 22:55:10 

    >>6644
    織田くんの案だと小学生を6:30から見て、学生を22:30まで見るんでしょ。コーチたちリンクに住み込みでもするのかって感じだよ。

    +14

    -0

  • 6665. 匿名 2019/11/20(水) 22:56:51 

    モラハラというか無視や陰口なんて社会にいたら当たり前じゃんって
    普通の意見みたいなスタンスの被害受けてる人でハラコーの擁護する人ってなんの立場なの?

    だから我慢しろとかはうちは無理だわ

    +4

    -4

  • 6666. 匿名 2019/11/20(水) 22:57:12 

    >>6662
    順風満帆な人間関係素晴らしいね
    あなたを受け入れてくれてる全ての人に感謝しないと

    +6

    -3

  • 6667. 匿名 2019/11/20(水) 22:58:36 

    >>6663
    熱で救急車やべーな
    タクシーで行こうよ

    +18

    -0

  • 6668. 匿名 2019/11/20(水) 22:59:32 

    >>6663
    関大で練習するから関大は訴えないのかっ

    +16

    -0

  • 6669. 匿名 2019/11/20(水) 23:00:09 

    >>6665
    ヤマトとテケはうまくやってきたよ、って話
    ほかの人は今までもうまくやってるのに何で織田くんはうまくいかなかったのかな

    +9

    -1

  • 6670. 匿名 2019/11/20(水) 23:00:11 

    モラハラは当たり前って意見は引くわ

    +4

    -6

  • 6671. 匿名 2019/11/20(水) 23:00:16 

    >>6666
    モラハラ当たり前とかを開き直るとか世の中終わってるよね
    NHKの過労死とかも死んでなかったら
    感謝しないとって部分見つけて追い込んでそう

    +2

    -8

  • 6672. 匿名 2019/11/20(水) 23:01:18 

    >>6666
    苦手な人いてもモラハラしたことないよ

    +3

    -0

  • 6673. 匿名 2019/11/20(水) 23:01:47 

    >>6670
    体育会系では当たり前よ

    +3

    -3

  • 6674. 匿名 2019/11/20(水) 23:02:18 

    >>6669
    ネチネチしてるね〜w
    陰険

    +1

    -4

  • 6675. 匿名 2019/11/20(水) 23:02:47 

    記者会見は、自分が育ったフィギュア界に後足で砂かけるような行為に思える
    余程腹に据えかねたにしても、せめてグランプリシリーズ終わってからにすればいいのに、紀平がかわいそう

    +17

    -1

  • 6676. 匿名 2019/11/20(水) 23:03:22 

    >>6624
    ほかのコーチは意見が対立しただけでモラハラはしてなかったから訴えなかったのでは?(モラハラが事実だった場合)

    +4

    -0

  • 6677. 匿名 2019/11/20(水) 23:03:27 

    モラハラには甘いが
    姑のモラハラや客からのモラハラは許さないガルちゃん民

    +0

    -0

  • 6678. 匿名 2019/11/20(水) 23:03:38 

    >>6654
    会見では1100万は精神的苦痛を受けたことへの慰謝料で、損害賠償分として額の上乗せあるって言ってた

    +6

    -0

  • 6679. 匿名 2019/11/20(水) 23:04:38 

    >>6666
    あなたも周りの人への感謝忘れずにね
    傲慢になってはいけないよ

    +4

    -0

  • 6680. 匿名 2019/11/20(水) 23:05:00 

    >>6677
    ダブルスタンダード

    +0

    -0

  • 6681. 匿名 2019/11/20(水) 23:06:46 

    >>6578
    あの流れは驚いた
    モラハラというワードから情緒的に擁護する人が大量にいた

    +16

    -1

  • 6682. 匿名 2019/11/20(水) 23:07:08 

    織田くんが受けたモラハラの期間はどれくらいだったのか、また、具体的な内容はどのようなものなのか
    その時織田くんは相手に対してどういう態度で接したのか、周囲の人は目撃しているのか、証拠はあるのか
    一番はそこまで対立するまでの原因となった出来事は何なのか
    曖昧で分からない事だらけ

    +11

    -0

  • 6683. 匿名 2019/11/20(水) 23:07:50 

    >>6660
    織田君の戦略か、弁護士の入れ知恵か
    そもそも最初に表面化した時も、関大のスケート部員も沢山出場する近畿選手権の直前だった
    それ以後、グランプリシリーズに濱田組の選手が出る直前に週刊誌に記事が出る
    揺さぶりをかけつつ世間の反応を確かめて、次の一手を打ち出す感じ

    +18

    -0

  • 6684. 匿名 2019/11/20(水) 23:13:20 

    >>668
    濱田コーチも同じだけ分からないから
    裁判とか後の情報知りたいよね

    +0

    -0

  • 6685. 匿名 2019/11/20(水) 23:14:38 

    >>6684
    末を消しちゃったごめんなさい>>6683あてです

    +0

    -0

  • 6686. 匿名 2019/11/20(水) 23:17:57 

    >>6683
    近畿選手権とJOは同時期で、濱田コーチはJOにいたからテレビが入るJOを狙ったのかと思った
    まあJOの会場には織田くんもいたけど。
    近畿選手権には織田組の生徒も濱田組の生徒も出るから双方の生徒は気の毒だねって言うスケオタが多かったように思う

    +5

    -0

  • 6687. 匿名 2019/11/20(水) 23:18:10 

    >>6651
    わかるようにやれば嫌がらせだからだめだよ

    +6

    -0

  • 6688. 匿名 2019/11/20(水) 23:21:54 

    >>6666
    文字だけでも怖い

    +3

    -0

  • 6689. 匿名 2019/11/20(水) 23:24:09 

    >>6367
    >選手よりも過密なスケジュールに見舞われるのが、アナウンサーや解説者なのだ。選手は2試合で済むところ、解説者は6連戦を強いられる。昨年、グランプリシリーズの解説を行った織田は、毎週末のようにアメリカやカナダ、ロシア、フランス、中国……と各国を渡り、丁寧な現場レポートを行っていた。

    に加えてローカルのレギュラーほか、
    そしてアイスショー>>6765
    リンクへ行けば自分の練習か…
    うーん

    +11

    -0

  • 6690. 匿名 2019/11/20(水) 23:25:57 

    >>6651
    そこにムカつく理由があるから悪口言う
    は、モラハラでは無く、成り行きなだけ。

    ムカつく理由が無いのに、
    有ると一方的に決めつけて
    悪口言って、スッキリするのが
    モラハラ。
    筋合いがないのに有ると因縁つけて、絡んでくるやり方。

    +4

    -2

  • 6691. 匿名 2019/11/20(水) 23:29:09 

    >>6604
    いくら一方的なご都合主義の織田でも関大の公的な機関の調査結果は無視できないからな
    裁判では関大が資料出すから織田が負けるだろうな

    +9

    -0

  • 6692. 匿名 2019/11/20(水) 23:31:33 

    >>6130
    そういえばレスリングの栄コーチは訴え返してたね
    来月から監督に復帰するニュースが出てる

    +6

    -0

  • 6693. 匿名 2019/11/20(水) 23:34:24 

    >>6674
    答えになってないよ
    権利は義務を果たしてから受け取れるものだよ

    +0

    -0

  • 6694. 匿名 2019/11/20(水) 23:35:44 

    織田くんの提案

    学業に支障が出ないように練習時間を大きく変更、量から質のトレーニングへ

    変更前 9:15〜13:15
    変更後 21:00〜22:30

    関大のリンクは山奥にあり最寄りのバス停からの終バスは22:31
    安全の為にバイク、自動車通学は禁止(織田信成が飲酒運転をしてから禁止)なので
    練習が終わったら速やかに帰る必要がありメリハリのある生活に…

    +5

    -0

  • 6695. 匿名 2019/11/20(水) 23:37:56 

    >>6628
    会見はしないほうがよかったとは思う
    内々で粛々と淡々とすすめておけばよかったと思う
    どうせ週刊誌がかぎつけるのは目にみえてるけども
    それでも今回のように大きくしないほうが
    織田くんかこれからうけるであろう
    社会的ダメージや相手の社会的ダメージも
    おさえることはできたはず
    それに、訴訟をおこしても現実的に考えると
    織田くんの社会的な損失が大きすぎる
    真実がどうかはわからないけど、これからの織田くんが心配だわ

    +8

    -0

  • 6696. 匿名 2019/11/20(水) 23:38:23 

    >>6651
    悪口の時点で仕事から離れてる

    +0

    -0

  • 6697. 匿名 2019/11/20(水) 23:39:29 

    >>6692
    レスリングも日大も、監督から選手へのパワハラだったよね
    今回は選手は関係なくてコーチから監督へのモラハラ
    しかもベクトルが逆だし、、、
    選手に一番影響が出るから気の毒

    +9

    -0

  • 6698. 匿名 2019/11/20(水) 23:39:38 

    >>6666
    めっちゃ怖い

    +0

    -0

  • 6699. 匿名 2019/11/20(水) 23:39:41 

    涙とか会見しない方がいいとかじゃなくてファクトで決めればいいのに
    なんでそれ以外で変わるのかが分からん

    +0

    -1

  • 6700. 匿名 2019/11/20(水) 23:39:43 

    >>6694
    提案としてはまともではあるが
    絵にかいた餅で現実的ではないんだよなあ

    +4

    -3

  • 6701. 匿名 2019/11/20(水) 23:40:44 

    >>6631>>6650
    関大に唯一落ち度があるとしたら、さっさと織田側に報告せずなあなあで済ませようとした点かな
    本当にヒアリング結果が悪いなら無意味に気遣ってないできちんと織田側に言うべきだった
    もし保身の為にヒアリング結果の嘘吐いてるなら話が真逆になってくるけども

    +5

    -1

  • 6702. 匿名 2019/11/20(水) 23:40:56 

    >>6700

    まともじゃなくない?
    終電と練習時間見てみて

    +15

    -0

  • 6703. 匿名 2019/11/20(水) 23:41:10 

    >>6666
    変な人

    +3

    -0

  • 6704. 匿名 2019/11/20(水) 23:41:24 

    >>6651
    なるよ
    でも皆に悪口言われる上司は結果をだしてなきゃ
    社内で相当印象が悪くなって査定を落とされる可能性が高い

    +6

    -0

  • 6705. 匿名 2019/11/20(水) 23:41:27 

    >>6603
    よろしくお願いします

    +0

    -0

  • 6706. 匿名 2019/11/20(水) 23:42:28 

    裁判で明らかになるよ

    +6

    -0

  • 6707. 匿名 2019/11/20(水) 23:42:55 

    >>6694
    おまけに小学生達は午後から朝の6時に変更ね
    コーチ達は深夜21:00〜22:30の1:30分で生徒全員指導
    早朝6時から1時間で子供達を指導
    日中に強化選手達の指導入ったら6:00〜22:30拘束のスーパーハードスケジュール
    来るのか来ないのかも分からん監督に勝手に変えられたらこんなのキレて当然だし労働法違反のパワハラレベル

    「ほとんどリンク来ないくせに」と言う織田くんへの文句は正論に近い

    +24

    -0

  • 6708. 匿名 2019/11/20(水) 23:43:25 

    織田さんにもいろいろ事情はあるだろうけれど、選手のためっていうならもう少し時期を考えて欲しかったな。今週末には梨花ちゃんが出場するNHK杯があるんだよ。コーチがこんなゴタゴタに巻き込まれていては集中できないじゃない。もっとも順当にいくと梨花ちゃんはファイナルにも出場することになるだろうし、それならいつまで待てばいいのかってことなのかもしれないけれど。

    +9

    -1

  • 6709. 匿名 2019/11/20(水) 23:44:01 

    >>6664
    覆ったとは言え一度は皆それでいいってまとまった話なのだから、そこは責めなくていいんじゃない?
    同じコーチとは限らないし、掛け持ちするに融通きかせてたかもしれない。そのへんはここではわからないよね。

    +5

    -2

  • 6710. 匿名 2019/11/20(水) 23:44:37 

    >>6697
    でも無償の広告監督兼コーチなんでしょ
    無償のお飾りでも少しでも監督として頑張ろうとする織田と
    お飾りだから口出されてイライラする濱田コーチを想像して
    本当関大ちゃんとしろよってなるわ

    +6

    -6

  • 6711. 匿名 2019/11/20(水) 23:44:45 

    濱田さんも大人の対応取れば良かったのに

    +4

    -6

  • 6712. 匿名 2019/11/20(水) 23:45:09 

    >>6695
    でも、そういう人だったんだろうね
    何かとお騒がせすぎて軽率なんだよこの人は

    +12

    -0

  • 6713. 匿名 2019/11/20(水) 23:45:17 

    >>6606
    濱田のせいでリンクに行けなくなったのに、直接電話で話せるって、え!?と思ったよ

    +18

    -0

  • 6714. 匿名 2019/11/20(水) 23:45:59 

    >>6697
    監督から選手へのパワハラは深刻だよ
    他の選手がいるから訴えづらいし

    +4

    -0

  • 6715. 匿名 2019/11/20(水) 23:46:31 

    >>6695
    本人もそうだけど、ついてる弁護士も、どんなアドバイスをしてるんだろうと疑問

    +8

    -0

  • 6716. 匿名 2019/11/20(水) 23:47:08 

    >>6702
    確かに1分で着替えてバス停まではいけないよね。それにしても、織田さんが学生時代そんなに勉強熱心だったとは聞いたことないのだけれど。髙橋さんはレポートもきっちり提出していたけれど、織田さんはさぼりがちだったらしいし。よくある社会人になってから勉強の大切さがわかったタイプなのかな。

    +13

    -2

  • 6717. 匿名 2019/11/20(水) 23:47:18 

    モラハラにあったらどうすればいいんだろうね
    泣き寝入り推奨?

    +0

    -3

  • 6718. 匿名 2019/11/20(水) 23:47:22 

    >>6709
    織田くんの知名度で意見されたら反対しにくいんじゃないの…
    多忙な織田くんと話し合える機会もなさそうだし

    +2

    -4

  • 6719. 匿名 2019/11/20(水) 23:48:05 

    そもそも監督依頼したの謎

    +3

    -0

  • 6720. 匿名 2019/11/20(水) 23:48:27 

    >>6669
    このケースは知らないけど
    お気にいり度合いで扱い変える人も多いし、全員に無視してるわけじゃないでしょう。
    相性もあるし本人だけの頑張りではどうしようもないこともある。

    +2

    -0

  • 6721. 匿名 2019/11/20(水) 23:48:42 

    >>6701
    関大の落ち度というか失敗は、彼を監督にしたこと

    +10

    -0

  • 6722. 匿名 2019/11/20(水) 23:48:45 

    >>6402
    どうにしたって双方子供だよね

    +4

    -0

  • 6723. 匿名 2019/11/20(水) 23:49:36 

    >>6694
    着替えとかも考えると実質練習時間1時間
    大学生は選手としてのピークは過ぎてるから本腰入れなくていいってことなのかな

    +9

    -0

  • 6724. 匿名 2019/11/20(水) 23:50:27 

    >>6718
    なんでよ?
    ワイドショー見てる感じじゃコーチとして力ある濱田コーチの方が権力あるでしょ

    +6

    -0

  • 6725. 匿名 2019/11/20(水) 23:50:33 

    モラハラする人って子供

    +1

    -3

  • 6726. 匿名 2019/11/20(水) 23:50:48 

    >>6711
    挨拶はさらっとしとけば良かったのにね

    +7

    -0

  • 6727. 匿名 2019/11/20(水) 23:51:05 

    学業と両立するの難しいよね

    +3

    -0

  • 6728. 匿名 2019/11/20(水) 23:51:58 

    >>6726
    本当!
    挨拶はちゃんとして、睨んだり、態度に表さなければ良かったのに
    感情的な人なのかな?

    +4

    -3

  • 6729. 匿名 2019/11/20(水) 23:53:50 

    >>6724
    横だけどコーチとしての腕や実績は濱田こーちのほうがうえかもしれない
    でも権力ってそういう実力に比例しないよ
    知名度とか発言力が多分に影響する
    大学側が彼をいきなり「監督」にしたことを踏まえるとまともな人間なら織田に真正面から反対しにくいよ

    +3

    -1

  • 6730. 匿名 2019/11/20(水) 23:54:33 

    >>6614
    どういう鬱の診断なのかちょっと気になるけど
    まあ鬱は鬱だよな
    でもあまり印象のよろしくない新型うつと
    見られそうではある

    +8

    -3

  • 6731. 匿名 2019/11/20(水) 23:56:09 

    >>6714
    性格に問題あっても有能な監督なら周りが支持するし、いなくなられたら困るよね
    監督が辞めることになったら、パワハラ訴えた選手が責められることある
    他の選手はパワハラにあっていないなら他人事だと思う
    パワハラ受けてる子は地獄だけど

    +1

    -0

  • 6732. 匿名 2019/11/20(水) 23:56:19 

    >>6643
    その言葉こそ失礼なモラハラそのもの
    私達みんなに1000万払いなさいよね!
    織田さんもそう言うと思う

    +0

    -4

  • 6733. 匿名 2019/11/20(水) 23:57:18 

    >>6732
    繊細ヤクザ

    +4

    -2

  • 6734. 匿名 2019/11/20(水) 23:57:18 

    >>6694
    大学にいる以上学業もやって出来るだけ卒業してほしいっていうのが国の方針なら仕方ないと思う
    もう少し現実的な時間に移動させてあげてほしいのはあるけどそのあたりの調整は大学がやるべきだよね

    +4

    -1

  • 6735. 匿名 2019/11/20(水) 23:58:03 

    >>6686
    JOはチケットが取りやすいから、自分にとっては唯一の生観戦の機会で開催を毎年楽しみにしてる
    今年は直前にこんな事になって、なんだかモヤモヤを抱えつつ会場へ

    製氷時間に隣席の女性も『織田君、何故このタイミングで…』と嘆いてた

    +13

    -1

  • 6736. 匿名 2019/11/20(水) 23:58:12 

    自殺してないだけマシ
    アメリカだとセクハラで訴えられた人自殺したよね

    +2

    -1

  • 6737. 匿名 2019/11/20(水) 23:58:13 

    >>6730
    ちょっと
    病気の悪口はあかんわ

    +2

    -0

  • 6738. 匿名 2019/11/20(水) 23:58:36 

    織田信成くんへ
    兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか?~聖書より

    +3

    -3

  • 6739. 匿名 2019/11/20(水) 23:59:33 

    >>6729
    濱田コーチの方が立場上でしょ

    +1

    -2

  • 6740. 匿名 2019/11/21(木) 00:00:05 

    濱田コーチだけならまだしも、他のコーチともトラブってたのなら勝ち目ないんじゃないの?
    体操の宮川選手パターンになりそう
    壮大な後出しが来る予感

    +15

    -0

  • 6741. 匿名 2019/11/21(木) 00:00:26 

    >>6717
    雇用関係ならパワハラで訴えることできるし
    パワハラ裁判の前例が沢山あるから
    労働者側のほうが有利にはなるよ、記録と録音が大事だよ

    織田君のは雇用関係や上下関係のある労働裁判じゃないだろうから難しいわな

    +5

    -0

  • 6742. 匿名 2019/11/21(木) 00:00:37 

    まわりがみんな敵だという覚悟で訴えたと思う。
    大学の関係者は思ったことを自由に言える立場じゃない。

    +8

    -0

  • 6743. 匿名 2019/11/21(木) 00:00:53 

    >>6737
    どこが悪口??
    鬱の記述だけで??
    悪口に捉えるって織田オタってアグレッシブ女子だね~笑

    +2

    -5

  • 6744. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:40 

    関大側が織田くんに望んでたことは、大学側の要望とコーチ達の意見をうまくすり合わせるコミュニケーション能力じゃない?

    +6

    -0

  • 6745. 匿名 2019/11/21(木) 00:03:16 

    >>6744
    それこそ大学がやるべき
    成績のお願いもやらせるべきじゃなかった

    +4

    -1

  • 6746. 匿名 2019/11/21(木) 00:03:32 

    もう飲酒運転、子孫詐欺から恥もなくなって
    捨て鉢焼け糞でどうイメージになろうと
    気にしないんだろうね

    +7

    -2

  • 6747. 匿名 2019/11/21(木) 00:04:03 

    >>6743
    こういうアンチ丸出しなのは萎える

    +5

    -1

  • 6748. 匿名 2019/11/21(木) 00:04:08 

    >>6737
    悪口じゃないよ
    新型もうつ病だもの、本人すごく苦しむ病だよ
    ただ、いわゆるメランコリー型とかに比べて
    周囲からの理解が得られにくく印象が悪くなる
    これが病を抱えた人にとっては本当に厄介だよねって話

    +5

    -1

  • 6749. 匿名 2019/11/21(木) 00:04:58 

    >>6743
    いや、織田がどうとかじゃなくて
    新型うつが印象よくないってとこ。
    うつの人に結構ひどいと思う。

    +2

    -1

  • 6750. 匿名 2019/11/21(木) 00:05:54 

    >>6694
    これだと練習時間が4時間から1時間半に減らされることになるけれど、ウォームアップの時間も考慮すると、ほとんど練習できないってことにならない?
    当の選手たちはそれでいいのだろうか。

    +15

    -0

  • 6751. 匿名 2019/11/21(木) 00:07:00 

    >>6733は繊細チンピラ

    +2

    -1

  • 6752. 匿名 2019/11/21(木) 00:07:35 

    >>6721
    関大が悪いと思うわ
    お飾り目的なら織田に監督とかさせるのが本当落ち度というか戦犯だよね
    織田なんてツイッターとかみてもフィギュア愛あるし熱血だと分かるよね

    +8

    -9

  • 6753. 匿名 2019/11/21(木) 00:08:28 

    >>6747
    繊細チンピラ乙

    +3

    -1

  • 6754. 匿名 2019/11/21(木) 00:10:34 

    >>6697>>6714
    でも日大アメフトは選手の方も嘘を吐いてたって後から発覚しなかったっけ?
    体操もそうだったけど、選手の方が立場が弱い=選手は嘘吐かないではないのに世間は混同しがち

    +7

    -2

  • 6755. 匿名 2019/11/21(木) 00:11:04 

    >>6708
    時期は被告の自由!我慢の必要なし!
    最もで正論、当然の権利
    ただ無言で去る人いっぱいいるだろうね

    +5

    -3

  • 6756. 匿名 2019/11/21(木) 00:11:59 

    >>6669
    本田武史も田村岳斗も、自分の生まれ育った地域からスケートをやるために転々をした経験があるよね
    織田さんは生まれてからずっと高槻市民で、リンク閉鎖した時期もあったけどリンクから歩み寄ってきたよね

    +9

    -0

  • 6757. 匿名 2019/11/21(木) 00:12:15 

    >>6717
    今回は泣き寝入りした方が織田くんにダメージ少なかったと思う
    元々無給でストレス感じる相手から離れられたし、タレントの仕事はうまくいっててこれからお子さんも楽しみなことたくさんあるよね
    お母さんのこともある
    それでも訴えるのはよほど許せない気持ちがあるんじゃないかな

    +8

    -5

  • 6758. 匿名 2019/11/21(木) 00:12:40 

    監督やコーチ外国人の方が上手く行きそう

    +4

    -2

  • 6759. 匿名 2019/11/21(木) 00:15:14 

    コーチ代は貰ってたんだっけ?

    +0

    -0

  • 6760. 匿名 2019/11/21(木) 00:16:29 

    >>6755
    提訴はいいさ
    会見だよ

    +13

    -0

  • 6761. 匿名 2019/11/21(木) 00:17:45 

    >>6716
    そういや町田さんは
    学業を優先して
    あれだけ結果だしてても
    すっぱり選手生活辞めたな
    それを踏まえれば学業を優先させるか選手生活を優先させるかは
    本人がきめるべき問題っていうのはあるよね

    +14

    -1

  • 6762. 匿名 2019/11/21(木) 00:18:00 

    >>6750
    当の選手たちは嫌だから濱田コーチに相談に行ったんでは?(まあ学業成績の問題があるからその抗議に正当性があるかはともかく)
    大学の講義と被らない時間帯への練習時間の移動は理由として納得できるとして、時間の短縮が妥当か否かはまた別問題の気がする

    +13

    -0

  • 6763. 匿名 2019/11/21(木) 00:19:27 

    >>6757
    提訴はいいんだよ
    会見したのがかなり危うい道を選択したなと思う

    +13

    -0

  • 6764. 匿名 2019/11/21(木) 00:21:11 

    勉強の事だけ見たら生徒の事考えてる風だけれども、その後の改革案とか自分の練習終わってから生徒の指導するとかさ、本当に育てる気はあんのか?とは思うわ

    +11

    -0

  • 6765. 匿名 2019/11/21(木) 00:22:03 

    選手としたら練習時間短縮や早朝、夜の練習は嫌だろうな
    今まで通りが良いに決まってる
    学業よりスケート優先したいでしょ

    +12

    -0

  • 6766. 匿名 2019/11/21(木) 00:22:16 

    >>6763
    あの記者会見自体が出落ち感あったね
    同情票は一瞬集まっても内容にパンチが弱い
    他の芸能ニュースの方がインパクト強くて薄味になってしまった

    +19

    -0

  • 6767. 匿名 2019/11/21(木) 00:22:22 

    >>6708
    私は、ブログに始まる、提訴に至るまでのやり方が疑問だな
    水面下で弁護士を通してやってほしかった

    +13

    -0

  • 6768. 匿名 2019/11/21(木) 00:22:50 

    勉強どうでもいい、大卒の資格だけ欲しい

    +2

    -0

  • 6769. 匿名 2019/11/21(木) 00:25:36 

    >>6766
    同情票は視聴者だけで、メディアは割と冷静
    織田くんの味方はしてない
    そして世論はすぐ変わる。今までの例を見れば分かる、何が1つでも不利な情報出たら終わる。

    +17

    -0

  • 6770. 匿名 2019/11/21(木) 00:26:31 

    >>6728
    睨んだとかは、織田さんの主観だからな
    挨拶は忘れちゃいかん

    +10

    -0

  • 6771. 匿名 2019/11/21(木) 00:27:17 

    >>6769
    どちらにしても、教え子は辛い

    +7

    -0

  • 6772. 匿名 2019/11/21(木) 00:27:54 

    >>6766
    出オチ感というかさ
    会見したらマスコミの格好の餌食になる
    織田くん、本当にそれでよかったのかい?って心配になる

    +7

    -0

  • 6773. 匿名 2019/11/21(木) 00:27:56 

    >>6770
    だね、みんな嫌いな相手でも顔引きつらせて挨拶はしとくよね

    +5

    -1

  • 6774. 匿名 2019/11/21(木) 00:29:55 

    >>6770
    逆の立場なら許されないけどねw

    +1

    -0

  • 6775. 匿名 2019/11/21(木) 00:30:25 

    >>6757
    確かに織田くんはタレントとして成功してるよね。でも彼はやっぱり根っからのスケーターなんじゃないかな?現役退いてあの4回転を飛べるのは素晴らしいと思う。太らないように努力もしてるよね。タレント活動の源になってるのは、溢れるスケート愛なんじゃないかな?それが今回の提訴に繋がったのではないかな?と思う。

    +8

    -10

  • 6776. 匿名 2019/11/21(木) 00:31:06 

    >>6708
    生徒の為?
    どの辺が?

    +8

    -0

  • 6777. 匿名 2019/11/21(木) 00:33:33 

    >>6755
    被告じゃなくて原告ね

    +2

    -0

  • 6778. 匿名 2019/11/21(木) 00:33:37 

    >>6765
    女の子なので、送迎が無いなら
    もうちょっと早く帰らせてあげて欲しいね

    +5

    -0

  • 6779. 匿名 2019/11/21(木) 00:34:51 

    >>6775
    確かにあの四回転は痺れた!すごいよ織田くんて拍手したもん
    織田くんはフィギュアの世界をもっとよりよく伸ばしていきたいと
    そういう思いから色々動いたのは理解できる
    そういう思いがあれば、意見が対立しても分かり合えるとも期待もしただろう
    でも実際は現実はそういう形にならない事のほうが多い
    真面目に色々頑張ったことが空回りしてしまったようにも思う

    +2

    -8

  • 6780. 匿名 2019/11/21(木) 00:37:37 

    会見で泣くのは駄目だね。
    感情のコントロールできないメンタル弱い人って映る。実際は知らんけど。

    +18

    -1

  • 6781. 匿名 2019/11/21(木) 00:39:58 

    >>6769
    ただこの話題もトピ落ちして数人であーだこーだ言ってるだけで最初に騒いだ人達はもう別の話題に移動済み
    新証言や音声や映像記録出ても次の裁判は年末年始でさらに関心持たれるか微妙
    スケヲタはオフまで試合観戦優先だろうし非スケファンからしたら見知らぬおばちゃんのヒステリーによく泣いてる織田くんがまた泣いてる…くらいの印象で終わりそう
    そして判決後に残るものがあんまりなさそう、本人が満足したならいいけど仕事大丈夫なんかな

    +8

    -0

  • 6782. 匿名 2019/11/21(木) 00:41:29 

    >>6769
    宮川選手の時は顕著だったね
    みんな同情して蓋開けたらアレだし
    騙された気持ちになって
    怒り増幅する
    100%落ち度なく勝てるならいいけど
    関大なんか持ってるよね多分
    あんなお涙頂戴の会見やるべきじゃなかった

    +14

    -0

  • 6783. 匿名 2019/11/21(木) 00:42:19 

    生徒の為って言うならまずは練習場に率先して来ないと。
    たまに来て意見したってそれは無理がある

    +10

    -2

  • 6784. 匿名 2019/11/21(木) 00:43:06 

    訴えられる方にも問題ありそう

    +1

    -1

  • 6785. 匿名 2019/11/21(木) 00:43:29 

    >>6783
    しかも指導は自分の練習終わってからという、、

    +10

    -0

  • 6786. 匿名 2019/11/21(木) 00:44:26 

    1千万越えの請求にびっくり、まだリンクに立てなくなったとかならわかるけど。

    +14

    -1

  • 6787. 匿名 2019/11/21(木) 00:46:46 

    >>6781
    まあなー一般大衆の意見はネットを見る限りは
    織田くん可哀想って支持する声が大きいみたいだから
    それだけでも対濱田さんとの関係においては今のところ勝ちだよね
    濱田コーチの印象もすごく悪くなったしさ
    そして年越しすれば多くのひとはほぼ忘れてるだろうし
    世間の関心は下火になるだろうね

    +5

    -0

  • 6788. 匿名 2019/11/21(木) 00:48:24 

    >>6786
    しかもショーの仕事はしてるという
    全く働けなくなった訳でも無い
    無償の監督出来なくなっただけ
    濱田コーチ個人から取ろうとしてんだよね?
    凄いよね
    どんな計算したんだろ

    +12

    -1

  • 6789. 匿名 2019/11/21(木) 00:48:53 

    フィギュアファンとしては
    互いに消耗戦して潰し合いして
    焼野原だけがひろがるみたいなことにならなければいいわ

    +5

    -0

  • 6790. 匿名 2019/11/21(木) 00:50:02 

    >>6787
    そこはメディアの取り上げ方次第だよ
    他にめぼしいの無ければ食いつくでしょ

    +0

    -0

  • 6791. 匿名 2019/11/21(木) 00:50:09 

    >>6780
    ハマコーのこと感情的だと非難する人が多いけど、織田も公の場で泣いてるから感情的なんだよな
    これでもしハマコーが泣きながら私はそんなことしてないです!そんなこと言うなんて織田くん酷い!って会見したらどうするんだよw

    +18

    -0

  • 6792. 匿名 2019/11/21(木) 00:51:37 

    >>6788
    濱田コーチがいない状況なら仕事はできないの?
    濱田コーチがいる状況の話だと思うけど

    +1

    -0

  • 6793. 匿名 2019/11/21(木) 00:52:14 

    >>6787
    濱田コーチの世間の印象がいくら落ちても芸能人じゃないから生徒や保護者の関係良好なら大した問題じゃないけど
    織田くんはバラエティで完全に扱いにくくなったしね
    笑ってても内心傷付いてるのか?って見ちゃうし
    やっぱりよく分からない記者会見だった

    +9

    -0

  • 6794. 匿名 2019/11/21(木) 00:52:17 

    >>6721
    関大が悪いと思うわ
    お飾り目的なら織田に監督とかさせるのが本当落ち度というか戦犯だよね
    織田なんてツイッターとかみてもフィギュア愛あるし熱血だと分かるよね

    +1

    -8

  • 6795. 匿名 2019/11/21(木) 00:53:04 

    >>6786
    後々話し合いで下がるのを見越して、最初は高額請求してるのかと思ってた

    +6

    -0

  • 6796. 匿名 2019/11/21(木) 00:54:57 

    織田くん可哀想って世論なの
    今日見た限りではひるおびとバイキングはそうじゃなかった

    +6

    -0

  • 6797. 匿名 2019/11/21(木) 00:56:20 

    >>6796
    「織田くんいつも泣いてるな」って人が大半かも

    +18

    -0

  • 6798. 匿名 2019/11/21(木) 00:57:01 

    >>6699
    悲しいかなファクトではなく涙の会見に釣られる人間は世間に多い
    現にこのトピでも他の掲示板でも裁判前から織田くん可哀想!コーチ酷い!に溢れてる
    たぶん、このトピの最初に書き込んでた人達って、織田くんがモラハラ受けてリンクに行けないと言ってた期間にアイスショー出演してたことも、どうやら今も関大リンクで練習してるらしいことも、学生が練習終了後に最終バスに間に合わないことも、コーチ5人と意見対立したこともおそらく知らない
    織田くんが泣いてたことと、濱田コーチの顔の印象とインタビューの印象だけで叩いてた
    裁判で結論が出るころには世間は忘れてる

    +15

    -1

  • 6799. 匿名 2019/11/21(木) 00:58:34 

    >>6796
    織田くん可哀想→テレビはモラハラ擁護で酷い!→織田くん更に可哀想
    みたいになってる人いる

    +0

    -0

  • 6800. 匿名 2019/11/21(木) 00:59:31 

    >>6795
    そうだよ、訴訟というのは訴えるほうは下がるのを見越して
    最初は金額を高く請求するんだよ
    でも実際判決は500万以下に落ち着くと思うよ
    そもそもこの裁判、和解決着になると思う
    これは白黒はっきり出せる裁判ではないよ
    刑事事件とも違うし、労働裁判とも違うからね
    個人VS個人のトラブルだからさ

    +2

    -0

  • 6801. 匿名 2019/11/21(木) 01:01:44 

    >>6798
    横だけど
    >>濱田コーチの顔の印象
    ここだけ申し訳ないんだけども笑ってしまったわ
    まあほんとそうだよね

    +3

    -0

  • 6802. 匿名 2019/11/21(木) 01:03:58 

    濱田コーチ、コミュニケーション能力低そう

    +2

    -11

  • 6803. 匿名 2019/11/21(木) 01:05:54 

    >>6794
    織田くんの一番の怒りのポイントは
    そういう自分のフィギュア愛を踏みにじられたと感じた所かもね

    +5

    -12

  • 6804. 匿名 2019/11/21(木) 01:07:23 

    >>6801
    顔の画像貼っていちいち言ってた最低な人達、このトピにも以前のトピにもわんさかいたよ

    +10

    -0

  • 6805. 匿名 2019/11/21(木) 01:08:30 

    織田くん可哀想というのと濱田コーチに怒りのエネルギーが湧くかどうかは別かな
    世論の力で濱田コーチを叩いて懲らしめたい考えてたなら時間が経つほど関心は薄れて忘れられて終わりかと
    スキャンダルに怒りをぶつける人は対象がコロコロ変わるし叩くなら一般人より芸能人や政治家叩いてると思う

    +7

    -0

  • 6806. 匿名 2019/11/21(木) 01:09:03 

    >>6804
    あれは酷かったな

    +10

    -0

  • 6807. 匿名 2019/11/21(木) 01:11:18 

    >>6803
    それなら訴える相手を間違ってる
    織田のスケート愛を踏みにじってるのはそういう雇い方をした大学側
    濱田コーチは(モラハラが事実なら)スケート愛じゃなくて織田くんそのものを踏みにじってるけども

    +7

    -0

  • 6808. 匿名 2019/11/21(木) 01:15:14 

    >>6807
    これから裁判で明らかにはなるんだろうけど
    織田くんは何に憤ってるのか
    会見の内容からは仕方ないとはいえ、伝わりにくいわね

    +18

    -0

  • 6809. 匿名 2019/11/21(木) 01:17:06 

    >>6798
    私さあ、ちょっとまだ解せないんだけど
    織田氏が提案した部活動の時間、午前9時~午後1時から午後9時~午後10時半に変更、っていうのは
    スポーツ推薦で成績不振の人だよね?
    2017年に監督就任して、一番最初にやった仕事が成績不振の学生のことについて、該当する教授に謝りに行くこと、みたいなことも書いてあったけど
    インカレ以上のスポーツ推薦で単位を落としていない人たちは、そのルールは適用するつもりはなかったんだよね?

    +7

    -2

  • 6810. 匿名 2019/11/21(木) 01:17:14 

    >>6802
    引退後コーチ移行方法に悩んでたキャシーを日本に呼び寄せてあちこちのコーチに紹介、振付やアイスダンスの指導させた
    金がない白岩にクラウドファンディングすすめた
    濱田に習いたいけどお金がないヴィンスに木下グループ紹介
    荒川が産休復帰後のアイスショーにしーちゃんを助けると思ってと出演躊躇ってたヤマトを後押し

    コミュ力は知らないけどこんな感じの事はしてるって

    +22

    -1

  • 6811. 匿名 2019/11/21(木) 01:20:46 

    成績不振の生徒の為に謝りに行くってのも謎

    +9

    -0

  • 6812. 匿名 2019/11/21(木) 01:24:20 

    >>6768
    そんなの大学生あるある

    +5

    -0

  • 6813. 匿名 2019/11/21(木) 01:24:23 

    織田くんの言ってた悪弊に一石を投じる
    の悪弊って何をさしてたんだろうなあ

    +13

    -0

  • 6814. 匿名 2019/11/21(木) 01:26:18 

    >>6694
    しかもスケートリンクはフィギュア以外でも使うから時間の変更は他の部活にも影響あったはずなんだよね。
    そこらへんの苦情まとめて現場のコーチたちにきたとしたら気の毒だわ。

    +16

    -0

  • 6815. 匿名 2019/11/21(木) 01:29:02 

    社会保険労務士の人に聞いたんだけど鬱ってそんな簡単に診断できないらしいよ。
    織田は鬱の診断書でも持ってるの?そんな短期間で。
    織田程度でモラハラだったら、私の人生モラハラだらけなんだけど時効っていつまで?

    +16

    -1

  • 6816. 匿名 2019/11/21(木) 01:29:12 

    織田くん裁判でも、自分の痛いところをつつかれたら泣きそう。

    +14

    -0

  • 6817. 匿名 2019/11/21(木) 01:30:46 

    >>6808
    自分で会見を開いておいて、結果、伝わらない
    ただのバカ、モメサとしか思わない

    こんな私は冷たいのだろうか

    +24

    -1

  • 6818. 匿名 2019/11/21(木) 01:31:48 

    織田くんが戦ってんのって
    濱田コーチのモラハラであって、関大改革でも生徒の為でもないよね

    +25

    -0

  • 6819. 匿名 2019/11/21(木) 01:35:29 

    何の権限ないのに監督っていうのもおかしいよね

    +6

    -0

  • 6820. 匿名 2019/11/21(木) 01:36:21 

    >>6802
    コミュニケーション能力高ければ上手くやって訴えられないよ

    +2

    -8

  • 6821. 匿名 2019/11/21(木) 01:36:48 

    >>6813
    濱田コーチにモラハラされた!酷い!
    スポーツ推薦入学にしろ勉強はさせよう

    モラハラ被害の個人的な問題に学生の在り方の大義名分を絡めるからややこしい

    +20

    -0

  • 6822. 匿名 2019/11/21(木) 01:37:13 

    >>6791
    初めの方の馬鹿なガル民はこぞって「ヒステリーババアwww」って叩くだろうね

    +17

    -1

  • 6823. 匿名 2019/11/21(木) 01:40:23 

    紀平さんにはバシッと決めて欲しいね
    まとめれば表彰台はほぼ確実だよね?
    ザギトワ、コストルナヤが強過ぎるけどさ

    +12

    -2

  • 6824. 匿名 2019/11/21(木) 01:42:08 

    >>6798
    そんなに濱田コーチ優しいのか?
    みんなこんな時期に会見なんて選手可哀想というけれども、それって濱田コーチが動けないこのタイミングであの会見やったんだよね。
    腹わた煮え繰り返ると思うよ。
    あなたも書いてるように、知らない事実は沢山ある。私もそうだったけどリンク行けない=スケート出来なくなったって受け取ったからね。
    実はショーには出てました。これだけで相当インパクトあるよ。話違くない?って
    モラハラはモラハラとして謝罪して、ついでになんでそんな態度になったかの説明したらどうだろうね?
    よっぽど下手しない限り、濱田コーチ会見開いたら終わりだと思うよ。

    +14

    -3

  • 6825. 匿名 2019/11/21(木) 01:42:14 

    >>6821
    見方によっては、自分の問題に学生や選手を利用しようとしているとも言える

    +17

    -1

  • 6826. 匿名 2019/11/21(木) 01:47:39 

    濱田コーチはモラハラしてないの?

    +0

    -0

  • 6827. 匿名 2019/11/21(木) 01:49:12 

    >>6709
    織田くんは7月1日に所属事務所、弁護士同席で指導方法等に関する強い要望というのをしてるんだよね。内容は明かされてないけど、状況を考えればコーチ陣が織田くんの案を覆したことに対する不服でしょう。
    そのあと大学がヒアリング→要望は受け入れられない→辞めるの流れだからね。織田くんが拘ってる以上この話は今後も出てくるよ。

    +8

    -0

  • 6828. 匿名 2019/11/21(木) 01:49:25 

    >>6669
    勝手なイメージですが
    ずーっと織田ママに守られてきた世間知らずだから
    テケたちは、自分で道を開拓してきた

    +16

    -1

  • 6829. 匿名 2019/11/21(木) 01:49:47 

    >>6815
    私は割りとすぐに出たよ
    完全に条件が揃ってたというのはあるけども
    体重10キロ2ヶ月で落ちて、水すらろくにのめなない、起死念慮が強かった上に、体の痺れ、強い倦怠感、ろれつが回らない、音や光が異常に神経に障るとか色々あった
    今はそういうの全ておさまつたけどね。因みにメランコリー型の典型と言われた
    私もずっとモラハラ、パワハラ、セクハラのオンパレードよ 笑

    +2

    -3

  • 6830. 匿名 2019/11/21(木) 01:51:55 

    >>6809
    私もそのへんがよくわからない
    「成績が悪い学生へのペナルティ」なら成績が大丈夫な選手は以前のままの時間帯で練習することに支障ないはず(2クラスに別れてコーチの負担は増すけど)
    「授業が受けられるように」なら成績関係なくインカレレベルの選手全員が夜に変更になるはず
    以下、デイリーの記事からなんだけど、

    アイススケート部員に成績不良な者が多いことから、スポーツ推薦枠で入学・入部している部員について、従来の「午前9時から午後1時15分まで」から「午後9時から午後10時30分」への練習を変更するなどの提案を行ったとしている。

    これだと全員なのか一部の部員なのか分からない

    +6

    -0

  • 6831. 匿名 2019/11/21(木) 01:53:53 

    >>6826
    そこを完全否定している人はいないんじゃないかな
    モラハラの程度の問題とか、織田さんが周囲から信頼され頼られるかは別問題とか

    +5

    -0

  • 6832. 匿名 2019/11/21(木) 01:56:55 

    >>6829
    それは症状が明確、原因の特定も明快だったでしょう
    回復して良かったです

    +2

    -0

  • 6833. 匿名 2019/11/21(木) 01:59:45 

    >>6827
    横からだけど、
    織田提案が了承される→コーチ陣が元に戻す→織田不服申し立て→大学側がヒアリング→大学は織田の要望は受け入れられない(が回答が遅い)→織田は大学を辞める
    までは解る。
    そこから、大学の対応に不満があるから大学を訴える、ではなく、コーチのモラハラで入院したからその間の金額をコーチ相手に訴えて請求する、に飛ぶのがよく解らない

    +17

    -0

  • 6834. 匿名 2019/11/21(木) 02:01:49 

    会見でリンクに行くのも辛いと言ってた割にはちゃっかりショーには出てる一方で、生徒指導の為の練習場には行きたくないと。

    学生の為に提訴とか御大層な大義語った割にはやってる事セコい。

    +20

    -1

  • 6835. 匿名 2019/11/21(木) 02:05:58 

    ぶっちゃけ
    関大から濱田さんがいなくなったら困る人は沢山いても
    織田さんがいなくても特に影響ないんじゃないの
    今までそれで回ってたんだし

    +23

    -0

  • 6836. 匿名 2019/11/21(木) 02:06:14 

    >>6833
    憶測だけど

    大学を訴えたら大学の聞き取り調査の織田に不利な内容を出してくる恐れ
    濱田はボイスレコーダー等で証拠の録音がある
    大学相手にするよりシーズン最中の忙しい濱田一人にターゲット絞り慰謝料請求する方が勝率が高い

    という計算なんでは?

    +11

    -1

  • 6837. 匿名 2019/11/21(木) 02:10:33 

    スポーツ推薦学生のありかたを変えようとするなら、推薦入試の基準から変えないとダメ

    +9

    -0

  • 6838. 匿名 2019/11/21(木) 02:14:19 

    >>6810
    良いエピソードだね 知らなかった ありがとう

    +10

    -0

  • 6839. 匿名 2019/11/21(木) 02:15:06 

    >>6836
    そのつもりなんだろうけど、結局モラハラあったか無かったかだけじゃ終わらないでしょ
    その背景の話にもなるし
    織田氏自身の受けた被害の話にもなるよね
    本人そのつもりなくても関大は絡んでくるんだよ
    ピンポイントで濱田コーチだけなんて無理でしょ

    +13

    -0

  • 6840. 匿名 2019/11/21(木) 02:17:47 

    >>6815
    鬱で、濱田コーチと直接電話であなたのせいって話が出来たってのがわからない
    私もモラハラパワハラで仕事を辞めたけど、出勤しようとしたら涙が止まらず泣きじゃくる状態で休むという電話もできず、いい歳して親に連絡してもらった

    +11

    -2

  • 6841. 匿名 2019/11/21(木) 02:22:48 

    >>6836
    会見での質疑応答

    --どうして被告は浜田コーチ一人だけなのか
     服部氏「直接的な不法行為をしたのが浜田コーチ。関大は今、敵対する相手ではない、ということ」

    今、敵対する相手ではないって凄い言い回しだね

    +20

    -0

  • 6842. 匿名 2019/11/21(木) 02:25:57 

    >>6829
    全て治まったなら障害者ではないでしょ

    +0

    -4

  • 6843. 匿名 2019/11/21(木) 02:32:40 

    >>6775
    スケート愛というか、スケートをすること、スケートに関わることは好きだよね
    今回のやり方を見ると、教え子やスケートに関わる人たち全てに対する愛があるかは疑問に思う

    +10

    -0

  • 6844. 匿名 2019/11/21(木) 02:35:45 

    >>6840
    鬱だからみんながみんな話せなくなるわけじゃない

    +4

    -2

  • 6845. 匿名 2019/11/21(木) 02:36:58 

    >>6842
    横から
    病気と障害は違うよ
    鬱を心の風邪という例えでいうと、6829さんは肺炎だったと思う

    +2

    -2

  • 6846. 匿名 2019/11/21(木) 02:38:25 

    >>6844
    リンクに行けない原因の人と話せるのがわからない

    +8

    -2

  • 6847. 匿名 2019/11/21(木) 02:39:46 

    >>6840
    私はもうどうでもよくなって、いい年して無断欠勤したわ
    モラハラ、パワハラ、セクハラ辛いよね

    +3

    -0

  • 6848. 匿名 2019/11/21(木) 02:44:25 

    >>6707
    もう、バカはフィギュアやるなってルール作ればいいんじゃないの?練習も勉強って頭頭いい人にしか無理じゃん。
    親もうちの子は馬鹿だから仕方ないわって色々諦めればいいよ。

    +4

    -2

  • 6849. 匿名 2019/11/21(木) 02:58:08 

    >>6826
    織田が会見で言ってた範囲だと頻度や織田のその時の前後の出来事(仕事上の失敗や非常識やトラブル等)や織田の態度(織田も失礼がなかったか)とかも全く説明されてなかったから
    あれだけでは具体性に欠けモラハラにあたるとも言い難いよ

    +10

    -1

  • 6850. 匿名 2019/11/21(木) 03:01:24 

    >>6846
    わかる気ないくせに

    +0

    -1

  • 6851. 匿名 2019/11/21(木) 03:01:44 

    >>6745
    織田くんがやるべきだよ。

    「部」として活動するっていうのは学校という組織に所属することなんだよ。だから、学校の予算から部費が与えられるし、スケートリンクのような活動場所が使えるようになる。
    織田くんは「部」の監督を任されているわけで、つまり学校組織の一員なんだよ。そういう意味では大学がするべきというのも間違いではないけど、部の内部を管理したり、窓口として学校とやり取りするのはあくまで織田くんの仕事だよ。

    +9

    -0

  • 6852. 匿名 2019/11/21(木) 03:01:57 

    >>6848
    おバカは大学行ったら苦労するね

    +2

    -1

  • 6853. 匿名 2019/11/21(木) 03:03:38 

    >>6841
    織田は関大には胡麻すって浜田は追い出したいんだね
    浜田は年だから追い出してこれから先の若い息子の自分達織田親子が関大でのさばりたいんでしょう

    +16

    -3

  • 6854. 匿名 2019/11/21(木) 03:05:20 

    >>6850
    出た!モラハラ織田

    +5

    -3

  • 6855. 匿名 2019/11/21(木) 03:06:04 

    >>6854
    出た!モラハラ織田擁護

    +3

    -6

  • 6856. 匿名 2019/11/21(木) 03:09:32 

    織田ってねずみ男くりそつ
    ねずみ男はお金と権力が大好きで、何よりも金儲けを最優先する。

    +14

    -2

  • 6857. 匿名 2019/11/21(木) 03:10:30 

    >>6775
    現役でも4回転飛ぶの大変だもん。きっと日々すごい練習してるんだろうね。

    +4

    -0

  • 6858. 匿名 2019/11/21(木) 03:18:37 

    >>6853
    わざわざ追い出そうとしなくても、濱田さんは12月に京都の新リンクが出来たらそっちに行くのが決まってたんじゃないの?
    まあ濱田組も日中は関大使うかもしれないけど

    +10

    -0

  • 6859. 匿名 2019/11/21(木) 03:24:54 

    >>6780
    会見で泣かれると野々村思い出すから困ったわ。
    印象悪くなるから涙は堪えてほしかった

    +19

    -1

  • 6860. 匿名 2019/11/21(木) 03:29:27 

    >>6856
    モラハラ!

    +2

    -4

  • 6861. 匿名 2019/11/21(木) 03:30:28 

    >>6840
    隙あらば自分語り

    +1

    -4

  • 6862. 匿名 2019/11/21(木) 03:51:04 

    織田さん 提訴を取り下げなさい
    ①証拠の物証はあるの?
    ②思いだけでぶつかっても勝てませんよ
    ③私はあなたが一般人に対して腰の低さやタレントとしての振る舞いに疑問を抱いていました
     それが現実のものとなりました 非常に残念です。
    ④あなたは女性と結婚する前にSNSでは女性ぽいとも言われたこともあったとおもいますが今回男して
     十分対処したとお思いですか?
    ⑤私は中立の立場で見ていきます

    +11

    -14

  • 6863. 匿名 2019/11/21(木) 03:55:38 

    散々織田くん擁護してたけど、どっちもどっちだねぇとなりそうな感じだなぁ。

    織田くんはお飾り監督とはいえ、経験少ない監督業を任されたらそりゃ意気揚々だよ。そこに日本では有名なベテラン指導者がいて、新米監督に(指導ではない部分で)やり方変えろって言われたらいい気はしないよ。

    これが態度に出てしまったらパワハラで訴えられた。どこでもあるよこんな事って話。
    裁判でどう判決が出るのかは気になるな。

    お飾りなんて織田くんも可哀想。本人はそんなつもりなかっただろうね。でも周りはお飾りって知ってたから、余計にお飾りの新米のくせにって散々言われたんだろうね。関大の監督なんて引き受けなきゃよかったね。

    +12

    -4

  • 6864. 匿名 2019/11/21(木) 04:27:48 

    そもそも普通は練習時間避けて授業選ぶもんなんじゃないの?必修科目以外は。
    文科省もどんな権限に基づいて、体育会の部員がちゃんと単位取っていないことに対して指導してるんだろうね。
    今文科省は日本版NSAとかいう、全ての大学スポーツの統括組織を作ろうとしてるけど、体育会の部員達の学業面の管理という美名のもとに、自分達の天下り先を作りたいだけなんじゃないかと勘繰りたくなるな。

    +6

    -0

  • 6865. 匿名 2019/11/21(木) 05:53:56 

    >>6781
    見知らぬおばちゃんのヒステリー(笑)
    わかる気がする
    お濱さん性格なんだろうけどしゃべり方で損してるよね
    気が強い京都のおばちゃん
    織田くんも泣きすぎ
    織田くんに下手に出る必要はないんだけどもう60のおばちゃんなんだから、恫喝するんじゃなくて諭すように言い聞かせればよかったのにとも思う
    あの年の差なら織田くんを言い含めるのなんか赤子の手を捻るもんだろうに

    +1

    -4

  • 6866. 匿名 2019/11/21(木) 06:19:24 

    >>6861
    モラハラ!

    +1

    -3

  • 6867. 匿名 2019/11/21(木) 06:38:02 

    本当に選手のことを思うのならばこの大事なシーズンの時に会見なんか開かないし、織田が提案した練習時間についても親御さんからかなり批難されてる様子。
    もう少し冷静になった方がいいと思うけどな

    320名無し草2019/11/18(月) 23:50:46.21
    織田の元生徒がハマコーを擁護してるのが答えだね
    418名無し草2019/11/19(火) 00:02:30.77
    >>320
    織田の会見の20分後にインスタ更新だからね
    473名無し草2019/11/19(火) 00:07:12.87
    >>440
    見てきた
    泣けた
    ハマコーも応援してるわみたいなリプにもいいねしてるね
    518名無し草2019/11/19(火) 00:11:43.31
    >>473
    紀平さんもいいねしてる…
    554名無し草2019/11/19(火) 00:14:42.11
    >>518
    佐々木晴也くんも

    +13

    -4

  • 6868. 匿名 2019/11/21(木) 06:46:42 

    393 氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (HappyBirthday! Sda2-lusp) sage 2019/11/20(水) 23:15:25.01 ID:A/gZAk/9dHAPPY
    織田のところの選手がしんどいですって一言だけツイートしてる

    織田のせいだよバーーーーーカ

    +17

    -2

  • 6869. 匿名 2019/11/21(木) 07:04:02 

    このスレは更年期のおばさんが多いよね。カレーいじめ事件の女帝のような人が多い印象〜
    若い男に色々文句言いたいだけ〜

    ま、まともなスケオタの方はここで語らないからね♫

    +2

    -13

  • 6870. 匿名 2019/11/21(木) 07:05:09 

    >>6739
    濱田コーチが立場が上なら濱田コーチの決定に従えばいいじゃん
    都合良く立場ころころ変えるのはどうかと

    +9

    -0

  • 6871. 匿名 2019/11/21(木) 07:06:04 

    >>6869
    ヤフコメへお帰り

    +13

    -0

  • 6872. 匿名 2019/11/21(木) 07:15:59 

    物事には過程ってあるよね
    監督やる前は関係悪く無かったんだから

    +10

    -0

  • 6873. 匿名 2019/11/21(木) 07:20:10 

    織田くん擁護してる人って全体的に攻撃的だよね
    濱田コーチとか違う意見の人とか生徒とか罵倒してる口でモラハラ酷い織田くんかわいそうって言われても全然信憑性ない

    +23

    -2

  • 6874. 匿名 2019/11/21(木) 07:23:47 

    織田くんは私怨のみで動いてるから、生徒の事なんて考えてないみたいね。他のコーチも生徒やその保護者もマスコミも擁護する人いないでしょ。
    それが答えだよ。

    +20

    -0

  • 6875. 匿名 2019/11/21(木) 07:27:55 

    A、選手らには影響はないか?

    織田
    「ないと思います」

    いやいやいや、何でお前が答えんだよ!

    +25

    -0

  • 6876. 匿名 2019/11/21(木) 07:30:21 

    >>6867
    紀平ちゃんが神演技したら泣く自信ある
    心から応援するわ

    +7

    -4

  • 6877. 匿名 2019/11/21(木) 07:31:35 

    >>6869
    大人なんだから中学生みたいな煽りやめようか

    +6

    -0

  • 6878. 匿名 2019/11/21(木) 07:36:04 

    他選手への影響聞かれてないと思うって言ったのとこの件で色んな人巻き込んでることへの配慮が一言も無かったことに驚いた

    +16

    -0

  • 6879. 匿名 2019/11/21(木) 07:36:38 

    織田君
    「名ばかり監督」に徹しなさい。

    +6

    -0

  • 6880. 匿名 2019/11/21(木) 07:37:22 

    スケート部の生徒全員が単位足りなかったのかな?ちゃんと単位取ってる子まで巻き込まれてるならめっちゃかわいそう
    ここでもバカとか言われてるし
    世間からも単位取らずにスケートばかりやってる関大スケート部って思われてるんだもんね
    練習時間変更って単位足りてない生徒だけじゃだめだったのかな?

    +9

    -0

  • 6881. 匿名 2019/11/21(木) 07:41:07 

    学業と両立でもいいけど、21時〜練習変更ってどういう事よ?

    +13

    -0

  • 6882. 匿名 2019/11/21(木) 07:50:25 

    練習時間遅すぎるよね
    なんで、そんなに遅くなったの?
    他の部との兼ね合いでその時間じゃないと使えないというなら、元から無理な話だったんじゃないのかな

    +15

    -0

  • 6883. 匿名 2019/11/21(木) 07:51:09 

    >>6879
    忙しい中時間が足りなくても監督として一生懸命やってくれてる姿を見ていれば生徒もついてきてくれたと思うんだよ
    生徒には、プロスケーターとして一生懸命やってる姿にしか見えてなかったのかもね

    +14

    -0

  • 6884. 匿名 2019/11/21(木) 08:10:48 

    >>6864
    必修の授業の時間と練習時間が被って、単位取れなくて~ってことじゃないの?

    +2

    -0

  • 6885. 匿名 2019/11/21(木) 08:15:21 

    >>6810
    濱田コーチが単位取れない学生の就職先凱旋してあげれば解決

    +2

    -0

  • 6886. 匿名 2019/11/21(木) 08:27:33 

    >>6869
    織田さんはもう若くない。
    30歳超えた父親で元監督。
    世間の関心が薄れてる今は擁護装った煽りは通用し辛い。
    ネタがないなら少しお休みなさったらどうか。

    +9

    -2

  • 6887. 匿名 2019/11/21(木) 08:29:03 

    >>6885
    まぁ織田くんよりは人脈がありそうだよね

    +10

    -0

  • 6888. 匿名 2019/11/21(木) 08:32:20 

    >>6878
    私もあの回答で、自分のことしか見えてない人なんだなと思った

    +18

    -0

  • 6889. 匿名 2019/11/21(木) 08:39:42 

    >>6730
    そもそも織田くん自身が、鬱病と診断されました
    って言ってたかな?入院した時の医者の判断も
    不明熱で精神的なものですねと診断されてない
    織田くんの自己判断で濱田コーチが原因みたいになっている

    +10

    -2

  • 6890. 匿名 2019/11/21(木) 08:40:02 

    織田くんに提訴するほどの被害が無いとしても
    元々関係が良好だった人から監督を依頼されて
    色々な人の利害が入り交じってこういう状況に
    追い込まれたんだろうけど、実際織田くんみたいな立場に追い込まれたらどうすればいいんだろうね。

    +5

    -0

  • 6891. 匿名 2019/11/21(木) 08:42:44 

    >>6739
    コーチよりも監督の方が上じゃないの
    だからパワハラじゃなくてモラハラって言ってるんだよ

    +3

    -3

  • 6892. 匿名 2019/11/21(木) 08:43:01 

    >>6851
    原則論としてはそうだろうけど
    実質織田くんにそこまでの責任や権限なんて周囲は求めてもなかったでしょ
    だからこじれてんるだと思うよ
    周囲からもそんなふうに言われたらたまったものじゃないよ、織田くんもその原則論でなんとかしようと動いてしまったんだろうけどもね
    織田くん擁護ではないよ
    まあ私ならこの仕事は忙しく期待される責任は果たせないのでとかなんとか理由つけて降りるわ。
    だって内部の方針や決定権とかはっきりしてないのに無理でしよ
    織田くんが変に責任感じてやろうとしても苦情と責任押し付けられるだけ
    組織にはよくあることだからわかるわ

    +0

    -0

  • 6893. 匿名 2019/11/21(木) 08:43:54 

    >>6736
    はあ?訴えられた濱田コーチが自殺してないだけマシってこと?

    +3

    -3

  • 6894. 匿名 2019/11/21(木) 08:46:23 

    >>6744
    関大は織田くんに何も望んでなかったと思うよ
    おとなしくしていて欲しかったでしょ

    +3

    -2

  • 6895. 匿名 2019/11/21(木) 08:46:40 

    >>6862
    焦ってる焦ってるw
    がんばれ被告人側

    +1

    -10

  • 6896. 匿名 2019/11/21(木) 08:46:41 

    間に入って仲裁できる人はいなかったのかね

    +8

    -0

  • 6897. 匿名 2019/11/21(木) 08:48:50 

    >>6756
    リンクに関しては恵まれているわけだね

    +8

    -0

  • 6898. 匿名 2019/11/21(木) 08:49:02 

    >>6889
    憶測はいいよ

    +1

    -3

  • 6899. 匿名 2019/11/21(木) 08:50:33 

    >>6761
    大学生になったら本人次第じゃないのかなと思うよ

    +4

    -0

  • 6900. 匿名 2019/11/21(木) 08:51:58 

    >>6885
    全員の面倒見れないなら練習時間を削られる文句は言わないべき

    +0

    -0

  • 6901. 匿名 2019/11/21(木) 08:52:45 

    >>6764
    選手ファーストみたいに見えて自分ファースト
    選手ファーストならこの時期に提訴して
    記者会見して選手には影響ないですって言わない

    +30

    -3

  • 6902. 匿名 2019/11/21(木) 08:54:12 

    >>6841
    織田組の関大リンクでの活動は存続したいからだよね
    甥や自分の息子娘たちまだやるだろう
    関大たかつきアイスアリーナの創設は、織田氏が使っていたO2リンク閉鎖を受けて地域の要望に応えたっっていうのも要素の一つで
    織田氏は自分のほうがプライオリティが高いっていう自負があるんだろうよ
    京都醍醐リンクの濱田氏は、京都府連盟の人だったし大学閥も違うし
    一方で濱田氏もさとこちゃんを中等部から関大に入れたり、本田家を初等部から入れたりしてたわけだけど
    宇治のリンクが予定通りできていたら、ごたごたが表に出てこなかったかもしれないね

    +21

    -0

  • 6903. 匿名 2019/11/21(木) 08:55:59 

    >>6786
    精神的苦痛の慰謝料とか言っていたけど高額だよね

    +10

    -1

  • 6904. 匿名 2019/11/21(木) 08:56:08 

    >>6810
    震災のとき羽生くんに練習場所なければおいでって真っ先に声かけたの濱田コーチとヤマトコーチだったって羽生くんの本に書いてあったな

    +21

    -1

  • 6905. 匿名 2019/11/21(木) 08:58:08 

    >>6890
    経験者です。
    その場所での評価と本来の自分は完全に別物と割り切り、無視やキツい言い方をされても淡々と自分がやれることをこなす。
    数ヶ月もすると見てる人は見ていて「大変だけど頑張って」などと言われたりするようになる。
    時間が経つにつれてパワーバランスが変わる。

    +14

    -0

  • 6906. 匿名 2019/11/21(木) 08:59:49 

    >>6804
    すぐに容姿を叩くって本当に低脳で嫌になる
    自分たちもモラハラ体質だとわからないんだね

    +17

    -0

  • 6907. 匿名 2019/11/21(木) 09:01:17 

    >>6890
    色々もっともらしい理由つけて撤退、もしくはおとなしくしているのが一番いいよ
    これ、織田くんじゃなくてもある程度はこじれてしまう状況だと思うし
    今の織田くんのように
    肉を切って骨を断つみたいな真っ向勝負みたいなのは通用しない

    +4

    -0

  • 6908. 匿名 2019/11/21(木) 09:02:57 

    今までの大学との関係性見てると絶対味方になってくれると思ってたんじゃないのかなでもそうじゃなかったから拗れたんだろうねえ
    逆に言うとあの大学が味方になれないような事案だったんだなとしか

    +15

    -0

  • 6909. 匿名 2019/11/21(木) 09:03:24 

    >>6814
    スピードスケートとアイスホッケーも使うよ
    アイスホッケーは特にチームメンバーがそろっての練習だから
    練習できる時間は限られるんだよね。織田くんわかってなさそう

    +14

    -1

  • 6910. 匿名 2019/11/21(木) 09:03:31 

    >>6890
    我が身を振り返る
    周りに助言や仲裁を求める
    第三者を交えての話し合い

    +8

    -0

  • 6911. 匿名 2019/11/21(木) 09:06:31 

    >>6815
    きちんとメンタルクリニックに行って鬱ですねと言われたかも不明でしょ、悪いけどあんなに働いている鬱患者見たことないけど

    +14

    -4

  • 6912. 匿名 2019/11/21(木) 09:07:29 

    慰謝料の額半端ねーな

    +14

    -0

  • 6913. 匿名 2019/11/21(木) 09:07:36 

    >>6818
    生徒のことなんてどうでもいいって丸分かりだよ。

    +11

    -0

  • 6914. 匿名 2019/11/21(木) 09:09:17 

    織田くんはもう若くないって言っちゃったら濱田コーチなんてどうなるの?

    +2

    -2

  • 6915. 匿名 2019/11/21(木) 09:10:07 

    >>6911
    いうてもストレッサーから離れれば元気を取り戻せる症状もあるんじゃない?
    織田くんの話によれば
    織田くんにとっての一番のストレッサーは濱田コーチのようだし

    +6

    -6

  • 6916. 匿名 2019/11/21(木) 09:10:23 

    >>6873
    ヤフコメでも端的にそうだよ
    だいたいどこの団体が織田くんを支持してんのか丸わかりだよね

    +7

    -1

  • 6917. 匿名 2019/11/21(木) 09:13:07 

    >>6857
    自分の4回転の練習が先で生徒は後回しってことね

    +13

    -0

  • 6918. 匿名 2019/11/21(木) 09:16:23 

    >>6904
    ほんとは優しい人なんだ浜田コーチ
    京都府出身なんだ
    同志社卒業って昔だと才女だね

    +15

    -7

  • 6919. 匿名 2019/11/21(木) 09:16:30 

    >>6914
    どちらも立派な大人ですよ。


    +8

    -1

  • 6920. 匿名 2019/11/21(木) 09:17:21 

    >>6873
    うん、そう思う。凄い攻撃的で単純

    +9

    -5

  • 6921. 匿名 2019/11/21(木) 09:20:12 

    >>6917
    こんなこというとアレだけど
    織田くんはプレイヤーに徹するのが一番いいんだよ
    政治ゲームのような腹芸は
    織田くんの共感性が高い性格からして
    向かないと思う

    +14

    -1

  • 6922. 匿名 2019/11/21(木) 09:22:36 

    濱田コーチ上げ何なの。
    こういう雰囲気なんだろうね。
    回りの取り巻きが一生懸命ちやほやして。

    +8

    -23

  • 6923. 匿名 2019/11/21(木) 09:23:54 

    >>6904
    濱田コーチの方がフィギュアスケート愛はあるのでは?

    +17

    -4

  • 6924. 匿名 2019/11/21(木) 09:25:54 

    >>6922
    織田くん上げ何なの?と思う

    +17

    -5

  • 6925. 匿名 2019/11/21(木) 09:28:56 

    >>6922
    まあでも
    濱田コーチがこれまで色々尽力してきたこともあるから
    それをここであげるのは別にいいんじゃない?
    ネットで言われるほどひどい人じゃないんだよってことじゃない?
    織田くんは織田くんで尽力したて積み上げたものがあるよ(主にプレイヤーとして)

    +11

    -3

  • 6926. 匿名 2019/11/21(木) 09:29:05 

    >>6915
    鬱病になったらストレスの原因が自分の側になくてもあんな元気に過ごせませんよ。メンタルやられていますからね気力も体力もヤル気も無くなります。織田くんが鬱病ですって言ったら鬱病に関して誤解されるよ

    +12

    -3

  • 6927. 匿名 2019/11/21(木) 09:29:23 

    >>6924
    別に上げて無いと思うけど。

    +7

    -0

  • 6928. 匿名 2019/11/21(木) 09:35:34 

    浜田コーチの気配が有るね。

    +2

    -12

  • 6929. 匿名 2019/11/21(木) 09:36:41 

    >>6914
    織田は濱田に比べたら若いね
    でも世間的には既に若者ではなく大人
    家庭を持っている男性を子供扱いするのは失礼

    +10

    -0

  • 6930. 匿名 2019/11/21(木) 09:37:54 

    >>6875
    会見やっと見たけど、この質問に答える時隣の弁護士?みたいな人をチラッと見てどう答えるべきか確認してから「無いと思います」って答えてたよね。
    今まで織田くん応援してたけど、その答え聞いてがっかりしたわ。少なからず影響あるでしょ。
    そこはちゃんと認めて欲しかった。
    前も高橋がモロゾフについてた時にいきなり自分もモロゾフに従事した時、空気読めない勝手な人だなーと思ったし、飲酒運転した時もあーあ、と思ったけど、引退して解説上手だしやっと株が上がってきてたのに、やっぱり根本的に変わってないんだな、と思った。濱田にやられたことはわかるけど、本田くんも巻き込まれてるし、自分が精神的に辛いのわかるんだけど、言葉だけでも「少なからず影響があるかもしれません」くらい言って欲しかった。それが解ってる上でも裁判起こしたかったんだよ、と説明すれば良かったのに。

    +24

    -1

  • 6931. 匿名 2019/11/21(木) 09:45:14 

    動悸や不安でリンクに立つのが怖いけど、ショーは出れるし、自分の練習は出来るのか。

    +11

    -1

  • 6932. 匿名 2019/11/21(木) 09:52:00 

    >>6930
    あ~やっぱりモロゾフと高橋くんの話でてきたか~
    確かそれで高橋くんモロゾフの指導から離れたんだもんね
    あれはあれで結果高橋くんにとっては良かったけどもね

    +8

    -0

  • 6933. 匿名 2019/11/21(木) 09:52:10 

    >>6868
    選手が大変なのにあなたは嬉しそうですね

    +2

    -5

  • 6934. 匿名 2019/11/21(木) 09:57:06 

    >>6905
    メンタル強くなきゃできないよね。
    私、職場で無視ハブりにあったけど心臓がバクバクいって汗が出てきて過呼吸になった。
    休みでもその職場の前を通るだけで急に涙が出たり心臓が早くなってヤバかった。
    結局その職場を辞めたけど、辞めたら死人に口無し状態で無視してた奴に、私が悪い職場の輪を乱していたって言いふらされていた。死にたくなったけど結局新しく入った子にも同じことして結局その無視やハブしてた奴が退職に追い込まれた。

    +9

    -0

  • 6935. 匿名 2019/11/21(木) 09:58:32 

    >>6933
    喜んでる人はただの織田君アンチでしょうね。

    +4

    -2

  • 6936. 匿名 2019/11/21(木) 09:58:50 

    個人的なケンカなら黙って内々にやれば良かったのに

    +4

    -0

  • 6937. 匿名 2019/11/21(木) 10:02:12 

    >>6936
    大学が2人をまとめる器がなかったんだよ。調子に乗ってネームバリュー欲しさに織田君を監督にするから。

    +6

    -3

  • 6938. 匿名 2019/11/21(木) 10:04:11 

    >>6934
    私も似たような経験してるわ
    私の場合は私を攻撃する人が新しい子には仲間としてひきいれて
    優しくしてたから
    私は余計に肩身がせまかったわ
    でもそのうち、相手が仲たがいしはじめた

    +3

    -0

  • 6939. 匿名 2019/11/21(木) 10:05:26 

    >>6890
    元々関係が良好だった方が辛いね

    +2

    -0

  • 6940. 匿名 2019/11/21(木) 10:07:18 

    >>6937
    大学は織田くんにたいして明確な権限の範囲を示してなかったからね
    それはトラブルのもとになるにきまってる
    織田くんは記者会会見やらないほうが色々な落としどころをみつけられたと思うけど
    会見しちゃったから落としどころの範囲やカードが少なくなった

    +12

    -0

  • 6941. 匿名 2019/11/21(木) 10:11:19 

    >>6922
    濱田コーチの教え子達が心配だからだよ

    +10

    -1

  • 6942. 匿名 2019/11/21(木) 10:11:53 

    具体的なモラハラの内容気になる

    +4

    -0

  • 6943. 匿名 2019/11/21(木) 10:17:48 

    >>6939
    確かに
    始めから冷たい人の方が諦めつくしダメージ少ない

    +4

    -0

  • 6944. 匿名 2019/11/21(木) 10:18:32 

    >>6858
    私もそれ知ってたけど、出ていくなら「部活動」に口出ししなきゃいいのにって思ったよ
    だって近からず出ていくんだし、そもそも部外者じゃん?

    それを無責任に頭悪い子にもフィギュアでチャンスを〜!って練習を優先させたがったりしてさ
    織田は「部活動」の総まとめ役として学校寄りの考えでチャンスが欲しいなら最低限の学力を!ってなった訳でしょ?言い分的にはおかしくないんだよね

    もし時間とかで問題があったならお互いがよく話し合って解決すれば良かったんだよ

    +5

    -3

  • 6945. 匿名 2019/11/21(木) 10:29:11 

    とにかく最初が良くないわ中途半端にブログで告発だし騒がせて沈黙そして週刊誌って...会見やるなら最初からやればいいのに挙句周囲巻き込んだ事への何らかの配慮が全く無いのがモヤモヤするわ

    +11

    -0

  • 6946. 匿名 2019/11/21(木) 10:32:25 

    >>3413
    関西学院と関西大学はちがうということよね?
    ごめんね、私も間違えていました。

    +1

    -0

  • 6947. 匿名 2019/11/21(木) 10:36:55 

    >>6938
    返信ありがとう。
    辛かったね。人を攻撃する人間って一体なんなんだろうね。嫌になるよ💦

    +1

    -1

  • 6948. 匿名 2019/11/21(木) 10:42:15 

    >>6891
    実質下だよね
    監督の言うこと聞かないコーチもおかしいよ

    +3

    -5

  • 6949. 匿名 2019/11/21(木) 10:46:36 

    >>5610
    最低なコメント
    学生は頑張らないといけないのは当然だけど織田の気まぐれに付き合う必要はないでしょ

    +6

    -0

  • 6950. 匿名 2019/11/21(木) 10:55:14 

    勉強出来ない子は自己責任で放っておけばいいのに

    +0

    -0

  • 6951. 匿名 2019/11/21(木) 11:00:34 

    >>6947
    こちらこそ返信ありがとう ほんとにねえ~
    相手を攻撃する人もまた不安で仕方ないんだと思うわ
    力を誇示しないと自尊心や心の安定が保てない
    生きるのは大変な世の中だからね、不安で仕方ないのはわかるよ、
    やられたほうはたまったものじゃないけど
    「そんなの私の問題じゃないから私にぶつけないでね
    私も食べていかなきゃならないし、不安なのはあんただけじゃないのよ
    一人だけ会社の事考えて苦労してるみたいな顔しないでね」
    って思いながら
    ひたすら耐えてスルーしてきたわ
    数年経過すると相手が自滅すること結構ある
    反応すればするほど火に油注ぐから、本当に何を言われても無表情で淡々とスルー
    ほんと面倒臭いわよね 慣れると相手にするのばかばかしく感じるようになるよ

    +4

    -0

  • 6952. 匿名 2019/11/21(木) 11:08:41 

    >>6950
    でも国から、学業にも専念させなさいとお達しきてるからね
    大学も放置はできない、でも具体的にどう対応するのがよいのか
    考えあぐねているうちに、織田君と濱田コーチが対立してトラブル起きちゃった
    そして大学はそこに責任とりたくない体でのらりくらりとやっていたら
    織田くんが耐えきれなくなり濱田コーチを提訴しちゃった
    という感じかなとみてる

    +6

    -3

  • 6953. 匿名 2019/11/21(木) 11:15:21 

    >>6932
    そうそう、結果的には離れて良かったんだけどね。
    あれから怪我したり大変だったから織田くん酷い!を助長しちゃったんだよね。昔の話蒸し返してトピずれすみません、だけど、あの会見見てたら思い出しちゃったよ。

    +7

    -0

  • 6954. 匿名 2019/11/21(木) 11:16:14 

    >>6896
    あまりの関係者のスルーっぷりに仲裁してもらえないくらい織田くんの言い分ややり方がおかしかったのかな?としか思えなくなってくるよ

    +19

    -1

  • 6955. 匿名 2019/11/21(木) 11:19:14 

    >>6916
    いつも聖戦という名のテロをふっかけてるあの団体ね

    +6

    -0

  • 6956. 匿名 2019/11/21(木) 11:19:47 

    >>6912
    ヤクザさん?ハマコーさん?

    +0

    -8

  • 6957. 匿名 2019/11/21(木) 11:20:53 

    >>6952
    スポーツ推薦でスケートやりたくてこの大学に来た子の気持ちが全く無視されてるのが気になる。
    文武両道目指す大学ならそもそもの学力が一般の学生と同等の子だけを迎えればこんな事態にならない。
    折角のスポーツの才能も潰しかねない方針に成り下がっちゃってる。
    今回の争いはそれだけが原因ではなさそうだけど大学の中途半端な干渉は結構罪深いよ。

    +14

    -0

  • 6958. 匿名 2019/11/21(木) 11:23:17 

    >>6957
    昔だったらスポーツ推薦なら
    勉強出来なくても卒業出来たよね

    +16

    -0

  • 6959. 匿名 2019/11/21(木) 11:24:24 

    >>4808
    感情的になり、責められると逃げる。

    こういう人ってどこにでもいるけど何故なくならないんだろう。
    どこの職場にも必ずと言っていいほどいるよねこんな嫌な人。

    +5

    -0

  • 6960. 匿名 2019/11/21(木) 11:24:38 

    >>5236
    この有働さんのコメント、普通に状況もわかってないのにうかつだなとしか

    +8

    -3

  • 6961. 匿名 2019/11/21(木) 11:27:26 

    >>6958
    勉強できなくても卒業できる事が良いとは思わないけど、でも国は若者に完璧求めすぎると思う。
    これ以上はトピずれになりそうだから自重w

    +13

    -0

  • 6962. 匿名 2019/11/21(木) 11:27:34 

    ハマコー擁護ってなんだか
    品の無い人や、言いくるめたがって畳み掛けている人ばかり。結局めんどくさいだけなんでしょ。とっとと、終わらせたいだけなんですよね。非をなすりつけたいんですね。よくわかりました。

    +4

    -21

  • 6963. 匿名 2019/11/21(木) 11:31:27 

    >>6947
    すごいです!!

    この返信してくれた言葉をスクショしてこの先また辛くなった時に見ます✨
    本当にありがとうございます。辛い事に耐えた分、とても優しくて強い方だと感じました。
    トピずれっぽいのにありがとうございました!

    +3

    -1

  • 6964. 匿名 2019/11/21(木) 11:32:45 

    織田くんが練習時間変更やその他の事から濱田コーチを怒らせた
    そのショックからヒソヒソ話されただの自分を辞めさせようとしてるだの被害妄想入ってる気しかしない
    実際は自分が関大リンクも今後使うのに濱田コーチがいたら厄介だから早く追い出したかったんじゃ?
    電話でもあんたがいるから行けないって直接言ったんだよね
    京都リンクには移るかもしれないけど完全に関大と縁を切らせたかったんじゃないの?自分の居場所を守る為に

    +23

    -1

  • 6965. 匿名 2019/11/21(木) 11:43:00 

    >>6930
    解説とかバラエティーとかで印象良くしてるから見落とされがちだけど、昔から勝手というかわがままな人だよ。
    表彰式出なかったことあるし。これは織田くんもかわいそうではあったけど、それでもそれなりの振舞いをするべき場所だったと思う。
    練習のときに厳しくされてリンクから出ていったこともコーチに言われてたしね。

    +24

    -1

  • 6966. 匿名 2019/11/21(木) 11:45:06 

    >>6912
    賠償請求額についてだけ言えば高額でもないと思いますよ。
    一定の知名度がある芸能人のギャラは一時期より下がったとはいえ今でも我々庶民の想像以上の額です。

    +2

    -15

  • 6967. 匿名 2019/11/21(木) 11:49:39 

    >>6922
    織田くんなの?

    +4

    -10

  • 6968. 匿名 2019/11/21(木) 11:56:10 

    >>6954
    関大:コーチ陣が集まって協議して織田案撤廃したなら学内に織田の味方はいないか少ないかだろうし、学生はそもそも織田案に乗るわけないから味方するはずない、あるいは濱田コーチに嫌われるわけにはいかない
    学外:コーチはよそのチームには口を挟まないのが不文律の世界だし、スケーター仲間もよその大学内のことには口を出せない
    スケ連:関大の問題であり織田は連盟登録選手ではないからどうすることも出来ないと宣言されてる

    織田の言い分どうこうというより、それぞれの立場からみんな口を出せない状況なんだよね

    +13

    -0

  • 6969. 匿名 2019/11/21(木) 12:02:02 

    涙ながらの会見で世間から同情を集めようとしたんだろうけど、期待した程の効果は無かった
    織田くん、エゴサしながら次にどう動くか、頭を悩ませてるかも
    涙もろくてユーモアがあって良い人のイメージが崩壊したらタレント業に差し障る

    +14

    -3

  • 6970. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:22 

    >>6948
    フィギュアスケートの世界は少し特殊で、指導方法や内容で優先されるのはコーチだよ。
    ややこしい話だけど、他のスポーツの監督とフィギュアスケートの監督を同じように考えないほうがいい。
    織田くんも監督就任した頃に書類作業の話をチラッとテレビで言ってたけど、要はフィギュアスケート部の監督は事務作業や窓口業務をするんだよ。で、スケートの練習はコーチがやる。試合のときに選手につくのもコーチ。スケートに関してはコーチが優先。そして織田くんもコーチ。ややこしい

    +7

    -0

  • 6971. 匿名 2019/11/21(木) 12:06:25 

    監督って誰もやりたがらないじゃないか?

    +1

    -0

  • 6972. 匿名 2019/11/21(木) 12:13:38 

    PTA会長とか地域会長的ポジションみたいなものじゃない
    そこに関わる実権や取り決めの際口出し
    子供や身内が将来関わる時に融通やコネクション等金銭以外のメリット

    +0

    -0

  • 6973. 匿名 2019/11/21(木) 12:19:26 

    織田くんがシーズンオフ期間に問題提起したって言ってるけど、問題提起したのはあくまでも部内の指導方法であって、濱田コーチのモラハラの話はそことは関係ないよね?
    関大監督辞任する時に濱田コーチのモラハラについても訴えてたの?
    モラハラなんてショッキングな言葉が出たのはJO前でがっつりシーズンインしてからだったと思うんだけど

    +11

    -0

  • 6974. 匿名 2019/11/21(木) 12:27:23 

    >>6922
    濱田コーチについてというより、部内でのトラブルの発端についてあれこれ話してる感じじゃない?
    あといろいろな時系列ね

    +4

    -0

  • 6975. 匿名 2019/11/21(木) 12:34:02 

    >>6928
    そんな気配感じるとか糖質としか…

    +13

    -1

  • 6976. 匿名 2019/11/21(木) 12:42:24 

    >>6962
    嫌らしいコメントしてる
    性格悪そうだよね

    +10

    -0

  • 6977. 匿名 2019/11/21(木) 12:46:44 

    >>6904
    見てる選手の実績以外でもフィギュア界への貢献度がすごく高いよね
    濱田コーチが世間的にも名誉回復して今まで通りコーチ業に専念出来るように早くなってほしいわ

    +14

    -0

  • 6978. 匿名 2019/11/21(木) 12:54:44 

    織田君可哀想だな
    そもそも監督引き受けなければ良かったね

    +2

    -7

  • 6979. 匿名 2019/11/21(木) 13:06:16 

    >>6978
    彼はずっと競技者として第1線のプレイヤーをしてた人だからね
    大学での監督の仕事は色々
    強いギャップやカルチャーショックを感じたであろうことは想像に難くないよね
    とにかくひたすら調整役にまわらないといけないであろうしね
    調整役って普通のサラリーマンでも大変だもん

    +5

    -1

  • 6980. 匿名 2019/11/21(木) 13:08:52 

    >>6978
    そもそもコーチとしてキャリアが少ない人を監督にするの間違ってる

    +7

    -0

  • 6981. 匿名 2019/11/21(木) 13:09:40 

    >>6964
    電話はモラハラの言質を取りたかったんだろうね。弁護士がよくやる手だし。
    濱田コーチに的を絞ってるから、コーチを大学から追い出したいっていう考えはあるかもしれないね。

    +11

    -0

  • 6982. 匿名 2019/11/21(木) 13:10:45 

    >>6962
    そんなに擁護の声はなくない?
    それいったら、最初のほうなんて
    織田くん擁護する人たちのハマコーに対する酷いバッシングの嵐だったし
    今はどちらかというと
    どちらにも何かしらの原因があってボタンの掛け違えとか意見の対立とか
    色々な要素がからみあって織田くんがおいつめられてしまったんだねって
    そういう声だと思うけど

    +11

    -1

  • 6983. 匿名 2019/11/21(木) 13:13:21 

    モラハラが絶対なかったと擁護する人はあんまりいないね

    +5

    -1

  • 6984. 匿名 2019/11/21(木) 13:19:58 

    >>6983
    今のとこモラハラ立証されてないから
    擁護も批判もする段階ではないよな
    フィギュアファンなんかは
    選手への影響考えて
    不確定の状態で騒いでほしくないと思ってるしね

    +12

    -0

  • 6985. 匿名 2019/11/21(木) 13:32:48 

    >>6983
    最初はモラハラ内容が陰湿なイジメレベルや嫌がらせを想像していたけど
    色々出てくる限りではキツくハッキリ言うタイプ相手に織田くんの苦手意識と被害者意識強すぎるなってイメージ
    本当にイジメで苦しんでる人と同列に扱っていいのかは微妙

    +19

    -0

  • 6986. 匿名 2019/11/21(木) 13:51:19 

    >>6983
    織田くんの言っている内容がモラハラになるのかどうかと思っている
    濱田コーチに酷い罵詈雑言でも浴びせられたのかと思っていたら
    何か騒ぐほどのことなんだろうか?って感じで。
    織田くん甘いなあーというのが私の感想。大概の社会人が会社で
    このくらいは経験してると思っている。32歳だけど新入社員って感じ

    +20

    -3

  • 6987. 匿名 2019/11/21(木) 13:54:33 

    >>6981
    でも濱田コーチがそこで織田くんに酷いこと言うわけでもなく
    ふーん、で終わりでしょ。この電話でリンク行けないアピールも
    結局は失敗してる気がするわ。織田くん間抜け過ぎる

    +12

    -0

  • 6988. 匿名 2019/11/21(木) 14:11:44 

    体育会系だと罵詈雑言、罵声は当たり前な気がする

    +7

    -1

  • 6989. 匿名 2019/11/21(木) 14:22:27 

    >>6966
    働けなくなったなら分かるけど
    仕事してたのに?

    +8

    -0

  • 6990. 匿名 2019/11/21(木) 14:29:55 

    時々来てたけど、感情的、高圧的に他人に噛み付いたり、思い込みや決めつけで騒ぐ人、どっちサイドにも一部いて恐ろしかった。

    今いる人たちはそうじゃないと思いますが、フィギュアファンってやはり怖い人がいるんだなあと残念になりました。

    +4

    -0

  • 6991. 匿名 2019/11/21(木) 14:31:58 

    要は、
    ぼくー傷ついたんですう、みんなわかってよう、味方してよお、慰謝料もはらってよー、ねえ、ねえってばあー
    って事でしょ

    +16

    -3

  • 6992. 匿名 2019/11/21(木) 14:35:15 

    >>6911
    うつに対する偏見やばい

    +3

    -3

  • 6993. 匿名 2019/11/21(木) 14:39:54 

    >>6976
    具体的にどこが嫌らしいの?原因をはっきり指摘しないとあなたこそマイナス印象操作だから嫌らしい印象受けるけど?笑

    +0

    -3

  • 6994. 匿名 2019/11/21(木) 14:41:55 

    >>6992
    どこらへんが偏見?コメントは具体的にね
    説得力ないとモラハラだよ

    +3

    -3

  • 6995. 匿名 2019/11/21(木) 14:47:11 

    >>6926
    ハゲといっても剃り込みからてっぺんだけ、ツルッパゲまで色々あるように、
    うつも色々で、段階によっても症状の重さや程度かちがうのでそればっかりはわからない。

    うつ病の方と接することが多いので気になって。
    なんだ元気じゃん、遊びはいけるんだねみたいな言葉って言われがちなんだけど、すごく傷ついて更に自分を責めてしまう方もいるんだ。
    織田さんがどうかは知らないけど、本当にうつの方でもずっと寝てるだけ(だいぶ症状が進んだ状態)ってわけでもないよ

    +4

    -4

  • 6996. 匿名 2019/11/21(木) 14:47:35 

    >>6991
    原因は浜田さんだけど
    浜田さんの何が→たまにか?頻度はわからないが大きな声→原因は方針の相違なのかがポイントかな
    人格否定してる証拠が無いと駄目

    +5

    -0

  • 6997. 匿名 2019/11/21(木) 14:58:30 

    靴紐の時も直後のインタビューで「切れて結わえてたのが、ほどけてしまって」と自ら答えてたのに、いつからか「靴紐が切れた」ことになってて、今では実際に切れたと思ってる人も多い。

    (テレビ的には切れた説がオイシイだろうけど)五輪生放送で大きな怪我かと、あの時の本気の心配を返してよ、と思う。

    他にもいろいろエピソードあるし単に「若かったから」とかでは済まされない本質的な性格、性質があるだろうから、織田さんの主張は全て素直に信用する気になれない。

    ただ濱田さんも(スケオタが愛を持って)ハマコーと呼ぶのだから、コーチでもあるから当たり前に、所謂キツイ性格であるとのは解る。そうじゃなきゃコーチできない。

    先人たちの努力や活躍があって今のフィギュアがあるのに、メダルあるの?踊れるの?とか、あげくは容姿まで...浅いこと言って侮辱してる人間には本気で腹が立つ。

    +15

    -0

  • 6998. 匿名 2019/11/21(木) 15:24:27 

    >>6991
    もちろんモラハラ自体は絶対良くないよ
    でも浜田さんが暇をもて余してる仕事だとか毎日机の上にいる事務職の仕事とかでもない限り
    浜田さんも織田のことなんかシーズン前後に忙しくて考えてられないので
    織田が無視と思った理由がよくわからない
    大学は忙しいとは思うが入院の後まで待ってしまい織田と話しするタイミングを逸したことは大学側の落ち度だとは思う
    でも100%どちらが悪いは絶対無いと思うしどっちもどっちだと思う

    +4

    -0

  • 6999. 匿名 2019/11/21(木) 15:27:52 

    >>6989
    織田くんは海外ドラマの見すぎだと思う
    1100万要求する根拠がおかしい

    +7

    -0

  • 7000. 匿名 2019/11/21(木) 15:54:11 

    >>9679
    織田くんずっと関大スケート部にいたよね。部員として内部見てたし、部活動していくなかで部員にも役割あるからね。しかもお母さんコーチでずっと一緒じゃん。何も知らない出来ない子どもみたいな扱いはよくないよ

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。