-
4501. 匿名 2019/11/19(火) 10:14:52
>>4495
いやいやなるよ
発言の内容が問題
+7
-0
-
4502. 匿名 2019/11/19(火) 10:14:55
>>4475
高橋はいまはパリピっぽいけど元々は優等生で身に沁みて支援がないとスポーツ続けられない事知ってるからそこらへんは真面目+7
-2
-
4503. 匿名 2019/11/19(火) 10:15:12
なんだろね
器がないのに監督になった事が問題だと思うけど
これで1100万も請求できちゃうの?
すげーな+9
-33
-
4504. 匿名 2019/11/19(火) 10:15:31
>>506
監督になった辺りからあまりテレビで見かけなかったよ+9
-4
-
4505. 匿名 2019/11/19(火) 10:15:36
濱田コーチは関大からの連絡も無視してるってよ+35
-2
-
4506. 匿名 2019/11/19(火) 10:15:42
泣くのは男らしくないとか言ってる人もいるけど
ヒス女に対しては泣いて対抗する織田くん最高でしょ
世の中の多くの男性はヒス女に対して男らしく我慢してなだめたりするから調子に乗る+49
-7
-
4507. 匿名 2019/11/19(火) 10:16:07
>>4467
この大学でセミプロってどの辺のレベルのことを言ってるの?
国際大会出てる選手除いたら男子だと西日本や全日本出てる中村、本田兄あたり?
この辺より下のレベルなら当然大学卒業くらいの勉強は必須だと思うけど。
お金持ちで就職の必要一切ない場合を置いといて。+14
-1
-
4508. 匿名 2019/11/19(火) 10:16:41
>>4503
器がないのはどっちだろうね
+23
-1
-
4509. 匿名 2019/11/19(火) 10:16:43
選手の家にまで週刊誌が押し掛けてるみたいだね
ほんと織田はやってくれたな
シーズン中に訴訟とか+7
-28
-
4510. 匿名 2019/11/19(火) 10:16:43
>>4505
それはいくらなんでももうアウトだわ+22
-1
-
4511. 匿名 2019/11/19(火) 10:16:43
活躍している運動選手の親はかなりサポートしていて、子供は常にそれだけを考えられている状態になる。だから周りの面倒なことを全部やってもらって当たり前に本人は思っていて、現役引退後数年経たないと自分でいろいろできない。
コーチと織田の違いなんだよ。+4
-1
-
4512. 匿名 2019/11/19(火) 10:16:45
高橋大輔のコメントは無いの?+2
-4
-
4513. 匿名 2019/11/19(火) 10:16:54
>>2
スポーツ系ってこういうの多いよね
なんか母校のバスケ部顧問思い出したわ
ストイックとパワハラの区別がつかない筋肉バカ+29
-1
-
4514. 匿名 2019/11/19(火) 10:17:02
>>4478
え、中野コーチの弟子的な人についていたの?
中野コーチの弟子的な人だと兵庫派閥?
紀平さん西宮出身だから、兵庫派閥だとしてもおかしくないけど
おっかしいなあ
小学校1年のときから大阪スケート倶楽部だったんだけどなあ
まあ私は誰についていたか知ってるんだけどね
どうしてそんなに曖昧なのに書いてプラスをもらいたがるの?+1
-17
-
4515. 匿名 2019/11/19(火) 10:17:18
ツイより
選手を守るためにみんな黙ってたけど、出るとこ出るとなれば違う。もう誰のいうことも聞かないほど態度がエスカレートしてるそう。織田信成の素性が表に出て今後消えるのはいいこと。
織田信成 学生の成績って自分のとこ生徒を出すために言い出して、監督風吹かせた織田信成のパワハラ案件からと聞いた。選手のプライバシーに関わる問題を裁判に使うバカさ。まずお前の成績出せって話。そもそも飲酒送検の時点で他のスポーツなら退学引退だけど。
いろいろなプロスポーツの現場を知っているけれど、フィギュアスケートのコーチほど稼働時間の長い仕事はないと思う。だからこそ織田信成のプロ意識の低さの方が問題になるべきだけどね。テレビがスポイルした典型。
過去の方も全て無給ですよ。そもそも引率程度の役割すら果たしてませんから。しかもインカレやインハイで見た記憶が…。 #織田信成+13
-31
-
4516. 匿名 2019/11/19(火) 10:17:21
子供たちの前で大人がいじめをするなんて最悪の環境だと思う
+20
-1
-
4517. 匿名 2019/11/19(火) 10:17:42
>>4509
濱田コーチを恨めよ+24
-6
-
4518. 匿名 2019/11/19(火) 10:17:50
>>4497
話ずれてるよ?泣いたからどうとか書いてないけど?+1
-2
-
4519. 匿名 2019/11/19(火) 10:18:12
紀平さんには、みんな気を遣って取材に行かないかもしれないけど、
真凛ちゃんのところには、記者さん遠慮なく行きそう。+3
-1
-
4520. 匿名 2019/11/19(火) 10:18:24
顔つきが意地悪そうでも優しくて不器用な人もいるし一見親切そうでもいじめの首謀者だったりするから一概には言えない。裁判で事実のみで争って欲しい+5
-0
-
4521. 匿名 2019/11/19(火) 10:18:28
>>4515
当事者のじゃないTwitterさらして何がしたいの?+19
-2
-
4522. 匿名 2019/11/19(火) 10:18:43
ってか、ハマコーの顔が完全にあちら側の…+9
-3
-
4523. 匿名 2019/11/19(火) 10:18:47
小籔、大事な時期だから春まで待てば良かったと思う、というのはちょっと違うんじゃないか?もう精神的に崩壊しちゃってるんだよ?春まで待てるか!!+39
-8
-
4524. 匿名 2019/11/19(火) 10:18:50
フィギュア全然詳しくないけど、監督がコーチにモラハラされるって構図がよく分からないわ
フィギュアの監督って何をする人なんだろ?+1
-0
-
4525. 匿名 2019/11/19(火) 10:18:54
このくらいでwwとか言う人は普段からモラハラしてるんだろうなー+29
-4
-
4526. 匿名 2019/11/19(火) 10:19:02
>>4509
それいつものマスゴミがクソなだけじゃん+23
-3
-
4527. 匿名 2019/11/19(火) 10:19:26
>>4495
モラハラで「傷ついた」
モラハラで「傷ついてない」
結果ほんと複雑。+2
-0
-
4528. 匿名 2019/11/19(火) 10:19:31
今は高橋の株凄く低いけど
関大時代は大会全部出て、アイスショーも殆ど出演して、地元企業に表敬訪問して、学長に呼び出されれば大学のイベントに出て
たしかに優等生だわ
+16
-6
-
4529. 匿名 2019/11/19(火) 10:19:52
コーチは典型的などこかの国の顔してると思うけど
日本スケート連盟は在日に毒されてるじゃん+7
-0
-
4530. 匿名 2019/11/19(火) 10:19:58
>>4515
自分で書いて持ってくるな+14
-5
-
4531. 匿名 2019/11/19(火) 10:20:33
マイナスだろうけど、どっちもどっちだと思う。
選手を育てたいのなら無視されても向き合う度量は必要だし、監督はテレビに出ながら出来る様な仕事でも無いし。
幼い織田くんに監督を依頼きたのが大学なら、フォローすべきだったとは思うけど。
+11
-11
-
4532. 匿名 2019/11/19(火) 10:20:49
>>4476
織田の母親が見てるんじゃないかな?元々コーチだし
息子が監督になったから自分はサブ、というかサポートに退ったけど、今はメインに戻ったはずだよ
学生たち自身に考えてもらって
他のコーチに移った子もいるらしいけどね+4
-0
-
4533. 匿名 2019/11/19(火) 10:20:55
>>4523
っていうか、ずっと前から大学にも言ってるのに
大学「調査してませんでした」
濱田「いじめ?してませんけど」
だからやむを得ず提訴したんだよね。
まともな対応してくれてたらこうはならなかった。+61
-2
-
4534. 匿名 2019/11/19(火) 10:21:06
高橋大輔はセクハラ受けても我慢するようなタイプじゃなかった?コメントはしなさそう+11
-1
-
4535. 匿名 2019/11/19(火) 10:21:20
>>4523
7月に大学側に相談しても何もしなかったっていうのもあるだろうにね。+23
-0
-
4536. 匿名 2019/11/19(火) 10:21:34
>>4465
織田くんは頭良さそうな感じがする+3
-6
-
4537. 匿名 2019/11/19(火) 10:21:59
この時期に選手への影響について記者から質問され、「影響ないと思います」とあっさり答えたことに呆れた
この人は自分の事ほどには周囲への影響については無頓着だよね+12
-17
-
4538. 匿名 2019/11/19(火) 10:22:14
>>4509
織田がマスコミに行けと言ったとでも?+14
-0
-
4539. 匿名 2019/11/19(火) 10:22:19
>>4530
うける+2
-0
-
4540. 匿名 2019/11/19(火) 10:22:25
>>4525
モラハラどころか犯罪紛いのアンチしてる+5
-1
-
4541. 匿名 2019/11/19(火) 10:22:37
>>4460
教師のカレーいじめ事件と一緒だね
いじめ加害者の言い訳はいつもそう+21
-2
-
4542. 匿名 2019/11/19(火) 10:22:49
>>4515
一般視聴者からみえてる織田と
業界にいる人がみてる織田は違うってことさな〜+5
-10
-
4543. 匿名 2019/11/19(火) 10:22:58
モラハラされて可哀想
モラハラ許せない
モラハラしそうな顔してる
こういう人がモラハラする
モラハラを批判する一方でモラハラしてる事に気付いてない人多すぎだから+8
-8
-
4544. 匿名 2019/11/19(火) 10:23:14
>>1505
ん?あなたは家系図見たの?人の噂を鵜呑みですか?
+3
-5
-
4545. 匿名 2019/11/19(火) 10:23:33
織田信成は自分がスケートやってた身だからこそ見えてくる実態、問題があるんだろうね。
だからこそその改善に励もうとしているのに取り合ってもらえないどころかパワハラにまでエスカレートしてどうにもならないというのは…悔しいだろうね。+17
-2
-
4546. 匿名 2019/11/19(火) 10:24:02
浜田コーチが怖いのも問題ありなのもわかるけど
織田信成もダメじゃない?
プロスケーター、タレント活動で関大のリンクに指導はなかなか出てこない
そりゃそれで色々言われたら気の強いオバチャンが激キレして当然。
で『僕は虐められた‼️』って泣きながら訴える織田信成って巧いなと思う。
織田さんは選手時代も飲酒運転でバイク乗って事故って怪我して警察沙汰になって大泣きしながら記者会見したのが記憶にあるけれど
めちゃくちゃ大事なシーズンを活動自粛で棒に振っているから、迷惑を被った関大側も織田さんにそれ以来印象悪いのかな。
謹慎中にデキ婚したりさ。
+22
-21
-
4547. 匿名 2019/11/19(火) 10:24:04
>>4523
大学がずっと対応してくれなかったことももっと報道するべき
+14
-0
-
4548. 匿名 2019/11/19(火) 10:24:48
>>4537
どう考えても濵田門下生に影響あるよね
+4
-0
-
4549. 匿名 2019/11/19(火) 10:25:15
>>4537
そこは、え?と思った。+6
-0
-
4550. 匿名 2019/11/19(火) 10:25:21
>>4543
何言ってるの?+2
-4
-
4551. 匿名 2019/11/19(火) 10:25:55
>>4353
織田くんをメンタル弱いと言ってる人は馬鹿なんじゃないかと。志らくとかね。
メンタル強いから発言したんだよ。弱くないから泣き寝入りなんかしてないんだよ。
これはおかしい、理不尽だ、自分の心が追い詰められて潰れてしまいそうだ、選手にもよくない。そう考えて発したんだよ。すごく強いと思う。バッシングくるのだって覚悟してると思う。
弱かったら泣き寝入りだよ。織田くん強いよ。頑張れ!!!!!
+98
-9
-
4552. 匿名 2019/11/19(火) 10:26:03
単に男嫌いで織田信成叩きたい人はどっか行ってほしい+14
-4
-
4553. 匿名 2019/11/19(火) 10:26:18
>>4506
この方すぐに泣かれるから何とも思わない
解説の時も、選手でリンクに上がった時も泣いていた
試合中に靴紐にトラブルがあったからって泣いてやり直しさせてもらっていた
そんなの試合前に確認しないと、詰めが甘い
+7
-11
-
4554. 匿名 2019/11/19(火) 10:26:29
>>4494
したらやばいね+0
-0
-
4555. 匿名 2019/11/19(火) 10:27:09
ハマコーはアナザースカイ等で急にマスコミが持ち上げだして、でも性格はキツイしマチコみたいに世の中と折り合いつけられる人じゃないからいつかトラブるとは思ってたけどまさか織田とは
コーチとして今世界に通用する人、いま日本にはハマコーしかいないから
これでハマコーつぶせば海外の連盟は当分のあいだ安心だよね
+11
-3
-
4556. 匿名 2019/11/19(火) 10:27:17
>>743 練習中に、ヘラヘラニコニコする余裕なんてないよ。コーチの言う事間違いなく聞かないといけないし、時間だってかぎられてるもん。
濱田コーチの方が脛にキズ多いと思う。
紀平梨花もユーヨンも離れて行くのかな。
+1
-1
-
4557. 匿名 2019/11/19(火) 10:27:19
>>4537
織田の作戦だよね
NHK杯が開かれて海外からも沢山の記者が来る
あんなに泣いてたけどめっちゃずる賢いよ+5
-17
-
4558. 匿名 2019/11/19(火) 10:27:29
同じ事を言われてもされても捉え方次第でモラハラになるとか恐怖しかない
ネガティブだったりメンタル弱な人とどうやって接したらいいんだろ+5
-10
-
4559. 匿名 2019/11/19(火) 10:27:32
こういうモラハラしてくる人いるけど、みんな自分が標的にならないように生贄にして見て見ぬ振りするからなぁ。+14
-0
-
4560. 匿名 2019/11/19(火) 10:27:35
織田信長の子孫とか言ってるけど家系図が3代前までしかたどれず
本家にも否定されているみたいだし
悪い人ではないとしても盛る人なんだろうなとは思う+8
-6
-
4561. 匿名 2019/11/19(火) 10:27:36
この人これからどうやって食べて行くんだろう。
損害賠償なくなって、仕事できるんだろうか+2
-0
-
4562. 匿名 2019/11/19(火) 10:27:59
>>4553
やり直し?+2
-1
-
4563. 匿名 2019/11/19(火) 10:28:15
>>4514
> まあ私は誰についていたか知ってるんだけどね
> まあ私は誰についていたか知ってるんだけどね
なんでそんなにマウント取りたいの?w
誰か書けばいいじゃん
正直こんな匿名掲示板でプラスを多少もらおうがマイナスだろうが何になる?バカじゃないの+12
-2
-
4564. 匿名 2019/11/19(火) 10:28:17
>>4055
これにマイナス付けてるやつらが織田批判するんだろな+1
-2
-
4565. 匿名 2019/11/19(火) 10:28:24
>>4551
裁判なんて時間とお金とダメージをくらった出来事の再現とって、かなり精神的にくるよね。泣き寝入りする人が多い中、それでも立ち上がるメンタルは凄いと思う。+40
-3
-
4566. 匿名 2019/11/19(火) 10:28:56
>>4555
ハマコーをつぶしてもロシアに勝てなきゃ意味ない
ロシア勢は日本は眼中にないだろうし
とするとカナダ韓国あたりかな+2
-4
-
4567. 匿名 2019/11/19(火) 10:28:56
>>4561
どっかのリンクに移動するとここで読んだけど+2
-0
-
4568. 匿名 2019/11/19(火) 10:28:58
関西ローカルとか見てると織田信成ってスケートしか知らない世間知らずのお坊ちゃんって感じだよ
+5
-15
-
4569. 匿名 2019/11/19(火) 10:29:34
>>4543
無意識って怖いね+3
-4
-
4570. 匿名 2019/11/19(火) 10:29:55
>>4561
織田が敗訴+5
-10
-
4571. 匿名 2019/11/19(火) 10:30:41
お互いの意見を言い合うのは学院を良くするためにも大切だと思う。
人それぞれ意見だって違うし、しっかり話し合いすればいいのにこの女コーチは気に入らないからって織田くんを無視したり陰口言ったりデマ流したんでしょ?
大人のやる事ではない。+34
-2
-
4572. 匿名 2019/11/19(火) 10:30:46
>>4534
橋本聖子にチューされてたよね。
よく我慢したと思うわ。気持ち悪い。+17
-1
-
4573. 匿名 2019/11/19(火) 10:31:01
>>4562+2
-2
-
4574. 匿名 2019/11/19(火) 10:31:41
>>4551
メンタル強くなきゃNHK杯の直前に提訴なんかしないよねー
NHK杯には海外メディアも来るし
メンタル弱いひとはこんなあざといことしないわ+8
-19
-
4575. 匿名 2019/11/19(火) 10:31:57
大学がちゃんと間にはいればこんな事にならなかったんじゃないの?+25
-0
-
4576. 匿名 2019/11/19(火) 10:33:15
>>4574
自分第一なんだな+2
-6
-
4577. 匿名 2019/11/19(火) 10:33:42
>>4551
いじめ、パワハラ、モラハラは良くないってこれでさらに広まるといいよね。
大抵の人が泣き寝入りして心を殺されていく中で被害者、弱者の立場に立って発言してくれる人は本当に強いと思う。真面目に頑張ってる人が住みやすい世の中になるように応援したいよね。+33
-0
-
4578. 匿名 2019/11/19(火) 10:34:20
織田家の本家に否定されたんじゃなかったっけ
おじいさんが織田信長の子孫だと言い始めたみたいた話を聞いたことあるけど本当のところどうなんだろうね。+7
-0
-
4579. 匿名 2019/11/19(火) 10:34:28
>>159
かなり高額みたいだよ
見せしめみたいな感じで高めに設定してあるんだと
前例を作りたいんだね+9
-1
-
4580. 匿名 2019/11/19(火) 10:34:53
>>4537
周りに無頓着じゃなきゃモロゾフについたり城田を復帰させたり出来ない
個人アスリートとしてはありだけど
まわりを巻き込みすぎる+6
-1
-
4581. 匿名 2019/11/19(火) 10:35:33
信成のいうことの方が正しい気がするけどね+8
-5
-
4582. 匿名 2019/11/19(火) 10:35:41
>>4553
やり直しはトーニャでは+2
-1
-
4583. 匿名 2019/11/19(火) 10:35:42
>>4519
選手に凸したら流石に袋叩きだってわかるだろう
上位の選手じゃなくてもダメだよ
ここで意見分かれてる人達も選手に罪は無いってところは一致してるから+1
-0
-
4584. 匿名 2019/11/19(火) 10:35:46
そもそも織田くんに監督を依頼したの?
本当に悪質な苛めっ子は相手をおびき寄せて
ダメージ加えようとするから。+1
-1
-
4585. 匿名 2019/11/19(火) 10:36:09
織田さんアンチが1人で頑張ってここに書き込みしてるよね。気持ち悪いよ💦+18
-7
-
4586. 匿名 2019/11/19(火) 10:36:11
濱田さん、おデコこっつん強制といい、話すコメントの皮肉や嫌味といい、いかにもナチュラルでマウンティングとってくるお局っぽいよね
無視したり周りに聞こえるよう怒鳴りつけたりしながら、そんなつもりないのにあっちが勝手に被害者ぶってるのよーと笑いながらおとなしいタイプを追い詰めそう+28
-2
-
4587. 匿名 2019/11/19(火) 10:36:21
>>4524
フィギュアの監督じゃないよ
関西大学のスケート部の監督
スピードスケート部門の監督でもあるの
フィギュアスケートとスピードスケートの両方で、体育会スケート部
全体的な規則決めとか、学生の管理的なことと、雑用じゃないの
スポーツ推薦で入学してきた生徒は、もともと関西大学KFSC所属だった人もいるし、別のリンクでコーチについていた人たちもいる
そういうバッジテスト6、7級以上の人たちと、
一般入試で大学に入って初めてスケートを始めました、経験者だけど本格的にはやってません、みたいな部活動として入った人もいるの
部活動としてはおそらく、KFSCの濱田組、織田組、長光組のサブコーチたちが持ち回りで団体練習を指導してるんだろうよ
で、スポーツ推薦の上位の人たちは、自分たちの元からのコーチにもクラブで指導してもらってるんだよ
知子さんは別ね
織田さんは就任会見で、スピードスケート部も見てあげたい、という発言をしていたんだけど、
スピードスケート部にはコーチはいなくて、自分たちで練習しているとのこと
詳しくないけど、雑誌等の報道、大学のプレスリリースとか部活の活動報告とかいろいろ掘って調べました+4
-0
-
4588. 匿名 2019/11/19(火) 10:36:56
>>3907
とすると完全に関大の人選ミス。一日署長頼んだタンレトに署内の改革やられそうになったみたいな感覚なのかもね。+4
-2
-
4589. 匿名 2019/11/19(火) 10:37:06
前にNHKで嵐の相葉くんが司会してるグッとスポーツに紀平梨花ちゃんメインのフィギュア特集に濱田も梨花ちゃんについてのVTRで出演。
コメントしてたけど、女子力とか色んな項目に点数つけるので、しれっと「トーク力(語学力だったかも)」だけ「2」評価か低くつけてて「冗談とか言ってるの聞いたことない」みたいに言ってたっけな。それがすごく嫌味な言い方で、性格悪いの滲み出てた。
長光先生は高橋のコメントする時はいつも愛情に満ちてたし、決して自分の生徒をけなしたり下げるコメントはしなかったのに、と思いながら見てた。
他のコーチもそうだよね、濱田だけだよ、自分の生徒批判するの。
真凛ちゃんのことも「スピンの練習全然やらない」とか散々コケ落としてたし。
英語も殆ど喋れないから梨花ちゃん本人もそれは自覚してるんだけど、そういうとこでも知子ちゃんと比較して言ってるんだろうな、と思った。
とにかくお気に入りは知子ちゃん。
梨花ちゃんは今や知子ちゃんを超えてしまったから仕方なくおでこくっつける儀式も途中からやりだしたし。
梨花ちゃんもいつも毎回微妙な顔してるよな。
あれ気持ち悪いからいらない。
+17
-2
-
4590. 匿名 2019/11/19(火) 10:37:10
>>1929
それなんだよね。今のコーチ陣は年代的に体育会系の暴言暴行パワハラが横行する縦社会のピーク期を生き抜いてきた人達。それが自分達が指導する側になったここにきて、急激に世論が厳しくなった。
多分かなり我慢してるんだろうけど、今は偉ければ偉いほど、その怒りを態度に出しただけで訴えられる時代だから彼らの抱えているモヤモヤも大きいだろうなとは思う。+6
-0
-
4591. 匿名 2019/11/19(火) 10:37:46
ヴィンセントくんもみてるよね濱田コーチ
アメリカの青年には日本のこういう環境どう映るんだろう+6
-0
-
4592. 匿名 2019/11/19(火) 10:38:02
>>4553
やり直ししてないよ。ルール知らないの?
靴紐結ぶために中断しただけよ。
点数も引かれてるよ
選手自身の過失で演技を中断すると減点2。手をついた減点1とともに合計減点3で、フリーは7位。+8
-1
-
4593. 匿名 2019/11/19(火) 10:38:03
>>4572
関係ないけど高橋くんも酔ったらめんどくさいタイプらしい?かなこちゃんが言ってたような笑
酔ったらされてることも記憶ないのかも+5
-1
-
4594. 匿名 2019/11/19(火) 10:38:15
織田信成は嫌いではないが
今回の件は応援しません
子供みたいな振る舞いが誤解をうけたのではないか?
内柴正人の件もあり
学生との距離を監視していたのではないか?+3
-23
-
4595. 匿名 2019/11/19(火) 10:38:19
虐め、虐待、傷害、暴行、やった犯罪者が原因なのに被害者を悪く言う人は全体像が見えないのか…。
これもモラハラがなければこんな事にはならなかった。+4
-1
-
4596. 匿名 2019/11/19(火) 10:38:34
>>4573
演技途中にトラブルで演技が止まってしまったときに、いったん中断して処置してから止まったところからまた再開するのは普通のことで他の選手でもあります
泣いて特別にやり直させてもらったわけではないよ+7
-0
-
4597. 匿名 2019/11/19(火) 10:38:34
無給なのが信じられない+2
-1
-
4598. 匿名 2019/11/19(火) 10:38:40
織田くんと織田信長の繋がりについては諸説あるようだけど
女帝相手に乱を起こしたことで信長イズムの継承者であることは証明された+2
-2
-
4599. 匿名 2019/11/19(火) 10:38:42
関大がまるで他人事なのがなぁ…。
ああ、こうやって無視してきた結果が今なんだなって。+27
-1
-
4600. 匿名 2019/11/19(火) 10:38:44
>>17
自分がされてきたことを下にやるから+2
-0
-
4601. 匿名 2019/11/19(火) 10:39:41
>>4568
スレた根性悪よりよっぽどいいわ+7
-3
-
4602. 匿名 2019/11/19(火) 10:39:59
登場人物みんな良い印象なかったので
起こるべきして起きたことという感じがする
濱田コーチも周りがみえない人
織田親子も面倒な人
関大は商売っ気だしすぎてた
もちろん
コーチとしての濱田コーチ
アスリートとしての織田は素晴らしいし
関大リンクの貢献は大きい+40
-1
-
4603. 匿名 2019/11/19(火) 10:40:33
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス
ご先祖様の血が騒いでるね~。
もちろん合法的にホトトギスするんでしょうけど。+1
-20
-
4604. 匿名 2019/11/19(火) 10:41:00
>>4594
え、犯罪者と同じ扱いされるのー?+8
-1
-
4605. 匿名 2019/11/19(火) 10:41:01
>>3578
もう自分がされる立場じゃない人ほどそう言う+10
-1
-
4606. 匿名 2019/11/19(火) 10:41:07
>>4603
全然うまいこと言えてなくて笑える+30
-2
-
4607. 匿名 2019/11/19(火) 10:41:27
>>4531
30代の妻子持ちの男性に、テレビの仕事をやめて無償の監督業に専念しろとは思わない。
それならオファー側が金額を提示して交渉すべき話で
もちろん対話しようと色々やってみて、それでもだめだったんでしょうよ。相手が無視してるのにどうやって向き合えと。。。+37
-2
-
4608. 匿名 2019/11/19(火) 10:41:39
>>4594
ちゃんと読んでね+4
-2
-
4609. 匿名 2019/11/19(火) 10:43:01
>>4562
予期せぬトラブルがあったらジャッジに申告して
解決したら演技をストップした所から再開できる、ってルールあるよ、何回もは出来ないけど
ダメならもちろんそこで棄権することもある
高橋大輔くんもブレード緩んで演技止めたことあるし、何年か前の全日本でブレードが割れた?欠けた?かで演技中断して応急処置で再開したけどやはりダメで棄権した選手もいた(最後の全日本だったようで号泣してた)
そうそうある事じゃないけど起こりうるアクシデントではあるみたいよ
靴については危ないなと思っても今現在の馴染み方がいちばんしっくりしてると思ったら見切り発車で行っちゃうことがあるって話
靴紐はみんな切れても結んで使うからボコボコしてるの見た事あるw
滑ってる時に切れるのも結構あって、支障がなきゃすべり続けちゃうみたいだけど織田くんは支障あったんだろうねえ+9
-1
-
4610. 匿名 2019/11/19(火) 10:43:11
選手じゃなくなってからの生活がわかってるからこその部分あると思う
ハラスメント以外にも考えさせられる+6
-0
-
4611. 匿名 2019/11/19(火) 10:43:57
>>4558
捉え方次第というのであれば、そう捉えられないような発言が必要なのでは。
接し方も含め。
「怒鳴る」「無視」は、誤解されても仕方ない案件。+22
-0
-
4612. 匿名 2019/11/19(火) 10:44:08
>>4609
再開とやり直しは違うよ。
昔ゴネてやり直させた選手がいたはず。+4
-0
-
4613. 匿名 2019/11/19(火) 10:44:37
このコーチ、宮原知子も紀平梨花ももはやロシアの4回転娘にかなわないだろうし、世界選手権に出ることを目標にやってる人には優秀なコーチなのかも知れないけど世界でメダルを取るとなると器じゃないって感じ。ロシアは恐ロシア。
+36
-2
-
4614. 匿名 2019/11/19(火) 10:45:17
>>4563紀平梨花ちゃんは、中野コーチに最初ついてたでしょう?神戸組の二人とも仲いいよ。
+1
-1
-
4615. 匿名 2019/11/19(火) 10:45:25
>>4509勝手な憶測でプライバシー侵害してるのは誰?
+0
-1
-
4616. 匿名 2019/11/19(火) 10:45:44
>>4613
しばらくロシアの時代だろうね+15
-0
-
4617. 匿名 2019/11/19(火) 10:45:44
>>4606
ありがトゥース!+0
-5
-
4618. 匿名 2019/11/19(火) 10:45:57
>>4586
それ全部貴方の想像だよ
決めつけは良くない+0
-6
-
4619. 匿名 2019/11/19(火) 10:47:48
>>4571
この年代のおばさんあるある。
年取ってプライドも高くなり、ただの聞き返し一つでも自分に逆らったって捉えて、ワケわかんない仕返ししてくる。+27
-2
-
4620. 匿名 2019/11/19(火) 10:48:27
>>4603
昔、なんの番組かわすれたけど、信成さんの答えは?と聞かれ
鳴かぬなら それでいいじゃん ホトトギス
って答えてたのを見た記憶がある
+11
-1
-
4621. 匿名 2019/11/19(火) 10:48:41
>>4568
「世間知らずのお坊ちゃん」ねぇ
厳しい世界で生きてきた人間に対してよく上から目線で語れるわ
家柄が悪いとか学歴がないってだけで自分は努力家で強い人間だと思い込んでる人いるけど
それって全くの勘違いだよね+23
-3
-
4622. 匿名 2019/11/19(火) 10:48:57
>>4620
織田くんらしいね+7
-1
-
4623. 匿名 2019/11/19(火) 10:49:50
>>4619
あるあるホントにある。+10
-0
-
4624. 匿名 2019/11/19(火) 10:49:54
凄い訴えるの勇気いったと思う
自分の子供もスケートやらせてるのに敵を作りたくないよね+27
-0
-
4625. 匿名 2019/11/19(火) 10:50:00
無視とか避けられるとかどの職場でもあるような。私も女性グループのリーダーと険悪になったら、リーダーの周りの取り巻きから陰口いわれたり避けられたことあるし。かなりうっとうしかったけどまぁ女同士の職場だとよくあることだなっと思ってモラハラで訴えるという発想にはならなかったけど。なんだか織田くんすごいね+2
-17
-
4626. 匿名 2019/11/19(火) 10:50:14
しかし会見であんなに泣きっつらを晒して情けないぞ。
織田信長の子孫だろ。
信長の血を引いてるなら、横暴な女性をシメて言うことをきかせることくらいできないのか?
その姿を見てご先祖様も情けないと思ってるはずだ。
もし本当に信長の子孫ならな。
+2
-22
-
4627. 匿名 2019/11/19(火) 10:50:54
>>4614
じゃあ、なんで長いこと大阪スケート倶楽部所属だったのさ+1
-0
-
4628. 匿名 2019/11/19(火) 10:51:22
>>4625
それで入院してものすごい損害でたらあなたも訴えるかもね+10
-1
-
4629. 匿名 2019/11/19(火) 10:51:23
>>4558
度を越していたり、相手が嫌がっていることに気づいていてもやめないのが問題。
同じことしてるのに、って加害者側は言いがちだど、周りからは語調やタイミングに明らかに悪意が見える。
そもそも、いい大人が仕事中に無視や悪口はメンタル関係なくおかしい。
それがわからないなら、あなたはすでにやってると思います+21
-0
-
4630. 匿名 2019/11/19(火) 10:52:31
>>4611
必要なのは分かるけど、例えば善意や良かれと思って伝えた事が相手を傷付けてしまう事だってあるよね?
快く受け入れる人もいれば、一方でモラハラだと捉える人もいる
恫喝だって私の為だと考える人もいれば、無視も距離を置いたと捉える人もいる
でもそうじゃない人もいる
あくまで相手次第というのが接するに辺り難しいなと思っただけ+0
-12
-
4631. 匿名 2019/11/19(火) 10:52:38
大学側は、客寄せパンダのつもりで織田くんを監督にしたんだろうな。
でもそんなこと知らない織田くんは自分なりに奮闘してしまった結果がこれなのかと。+20
-0
-
4632. 匿名 2019/11/19(火) 10:52:39
>>4303
アメリカについて詳しく聞きたいです+4
-0
-
4633. 匿名 2019/11/19(火) 10:52:46
>>4586
この前、試合前にユヨンにオデコこっつんして引かれてたよw
流石に付き合いの浅い韓国選手にこっつんはどうかと思ったw
+8
-0
-
4634. 匿名 2019/11/19(火) 10:53:22
>>4589
私もあの番組見てた。冗談とか言ってるの見たことないって、濱田コーチの前ではあんまり素を見せないだけじゃない?とか思ったよw
インスタはおちゃらけた感じで他選手と楽しそうに写ってる写真よくアップしてるし。
紀平さんは距離の取り方上手いんだろうと思う。自分に集中してて人に依存しないというか。+9
-1
-
4635. 匿名 2019/11/19(火) 10:53:58
>>4625
フィギュアスケートなんて女だらけの世界なんだから対立してる同士が会話しないなんて普通だと思ってた
高橋と織田だってメディア以外では在学中プライベートな交流してなかったし+0
-7
-
4636. 匿名 2019/11/19(火) 10:54:59
>>4615
ガルちゃん民!+1
-0
-
4637. 匿名 2019/11/19(火) 10:55:04
なにかを改革するにはいろんな根回しや調整が必要で、監督になったから自由に変更できて周りも尊重してくれるってことはないと思う。
もっと何か方法はなかったのかなぁ。+2
-3
-
4638. 匿名 2019/11/19(火) 10:55:09
>>4630
そういう微妙なラインの話じゃないと思う+9
-1
-
4639. 匿名 2019/11/19(火) 10:55:28
>>4551
あなたの嫌がらせで傷ついた、と訴えることが弱いとか意味がわからない。
いじめ側は嫌がらせされてるのが公になるのは恥、と思わせようとしてくるよね。
最近やっと、相手が精神病むほどの嫌がらせする方がどうかしてると考える人が増えた気がする。
無視も聞こえる位置での悪口も傷付いて当たり前だよ。嫌いだから傷つけたくてやったんでしょ。
+8
-2
-
4640. 匿名 2019/11/19(火) 10:55:45
うちの職場のモラハラ気質のある同僚がこのニュースについて話してたんだけど、
「織田って見た目としゃべり方にイライラするんだよなー、あれはパワハラされて当然だわ!」と・・・
発言にびっくりして何も言い返せなかった+20
-1
-
4641. 匿名 2019/11/19(火) 10:55:53
>>4632
セクハラ問題+0
-0
-
4642. 匿名 2019/11/19(火) 10:56:17
織田くん嫌いじゃなかったけど、このタイミングは駄目だと思う。選手達のことを考えて全日本が終わるまであと一ヶ月まって欲しかった。今のタイミングだと浜田コーチと教え子の足を引っ張りたかったのかと嫌がらせしたかったのかと思う人達もでてくる。織田くんの弁護士と事務所もアドバイスをしてあげないと。+6
-10
-
4643. 匿名 2019/11/19(火) 10:56:33
>>4629
私は無視や悪口がして良い事なんて思ってませんのでご心配なく+1
-4
-
4644. 匿名 2019/11/19(火) 10:57:07
無給な時点で大学側はそこまでのことを求めてなかったのかな。
織田くんのネームバリューが欲しかっただけで+5
-1
-
4645. 匿名 2019/11/19(火) 10:57:41
>>4640
イライラをコントロール出来ずに相手に暴言を放つ
これがパワハラの根源+9
-0
-
4646. 匿名 2019/11/19(火) 10:58:12
>>4625
無視されても仕事が出来るならいいんじゃない?
織田が仕事するためには濱田コーチと話す必要があるのに無視される=仕事させてもらえないってことだからあなたのケースとは違うと思うよ+16
-2
-
4647. 匿名 2019/11/19(火) 10:58:45
>>4644
織田くんボランティアかい+3
-0
-
4648. 匿名 2019/11/19(火) 10:58:59
>>4628
病気になりそうになったら、さっさとそんな職場やめます。入院してまで我慢するような仕事なんてないって考えです。+3
-2
-
4649. 匿名 2019/11/19(火) 10:59:02
>>4625
無視が普通とか、女って異常なんだなって思われるからみんながそうだと思われるような言い方はやめて欲しい。どんだけ知的レベルの低い場所の話なの?
いい年した大人が無視とかってあり得ないんだけど+25
-4
-
4650. 匿名 2019/11/19(火) 10:59:23
好感度だけで織田くんが善で、コーチが悪ってするのは違うと思うんだけどね。どっちにも言い分はあるだろうし、どっちかが一方的に悪いとも考えにくいよ。+9
-2
-
4651. 匿名 2019/11/19(火) 10:59:24
これ面倒くさいのは織田が自分のやろうとした事が周りに支持して貰えてないって、認める気無いことなんだよね
自分のやり方が不味かったこと認めちゃえば
弁護士たてるほどの大事になるまえに
周りのコーチ陣や大学関係者がふたりをとりなせてたと思う+10
-16
-
4652. 匿名 2019/11/19(火) 10:59:37
会見で泣くのは正直どうかと思うわ+15
-21
-
4653. 匿名 2019/11/19(火) 11:00:02
>>4607
30代子持ちがテレビの前で泣くなよ...+15
-26
-
4654. 匿名 2019/11/19(火) 11:00:31
>>4650
それは裁判で明らかになるでしょうね。+6
-0
-
4655. 匿名 2019/11/19(火) 11:00:38
>>4534
あの橋本聖子のキス強要写真を思い出したわ+21
-1
-
4656. 匿名 2019/11/19(火) 11:00:44
>>4630
職場だよ
職場で無視はダメでしょう+43
-0
-
4657. 匿名 2019/11/19(火) 11:01:03
>>4647
ボランティアっていうか、何もしなくていいですよ名前だけ貸してくれればっていうのが本音なんじゃない?
+14
-0
-
4658. 匿名 2019/11/19(火) 11:01:05
ネームバリュー欲しかったにしても、生徒の成績不良の謝罪同行みたいなことをいきなりさせるってそれなりにこき使うつもりだったんじゃ?黙って言うこと聞いてるパンダだけが欲しかったんだろうけど、それは流石に無理があるな。+19
-1
-
4659. 匿名 2019/11/19(火) 11:01:24
>>4558
何ヵ月も無視したり怒鳴ったりは駄目でしょ
どう捉えてもモラハラだと思う
そう思えない人は自分の周りの環境がモラハラ体質なんだと思うよ+49
-3
-
4660. 匿名 2019/11/19(火) 11:02:29
>>4657
あぁ、こういう組織は駄目だわ+10
-1
-
4661. 匿名 2019/11/19(火) 11:02:46
>>4632
今年の1月に男子の有名選手に性的暴行疑惑が持ち上がってその選手が首吊り自殺した。
なくなった後に被害者が名乗り出て来てその中に有名な選手もいたりして、被害があったのが未成年の時だとかで大変みたいよ。+15
-0
-
4662. 匿名 2019/11/19(火) 11:03:08
>>4635
荒川さんと村主さんは険悪で挨拶ひとつしなかったらしい。女同士の世界はそんなもんだってがるちゃん民はわかってるのに妙に擁護が多い。擁護してる人達はパワハラモラハラやママ友イジメはしてませんか。+6
-9
-
4663. 匿名 2019/11/19(火) 11:03:18
>>4654
いや今の段階で、圧倒的に世論は織田くん頑張れ!って流れになってるのがなんか怖いなって。
+10
-8
-
4664. 匿名 2019/11/19(火) 11:03:31
>>4651
本田や田村もそんなに織田と親しくないから
周りを徐々に巻き込みながらゆっくり変えるにも
話せるようなコーチ仲間いなかったんじゃない?+10
-2
-
4665. 匿名 2019/11/19(火) 11:03:35
まあ世の中にはいろんな人がいるから、
上手くやっていくコミュ力はやっぱり必要になってくるよ。
ハラスメントを容認してる訳じゃなくて現実として必要だって意味で。+4
-10
-
4666. 匿名 2019/11/19(火) 11:04:04
うちの旦那は、「モラハラ受けたとか、こいつ、馬鹿なんじゃねーの。関大はたまったもんじゃねーな」って言ってた。確かに、男が仕事でやってたなら、モラハラ受けました!えーん!!とは言えないよね、恥ずかしくて
がるちゃんでは織田氏擁護の声のほうが大きいけど、男女の感覚の違いだね+8
-67
-
4667. 匿名 2019/11/19(火) 11:04:04
>>4630
恫喝が自分のためと思ってしまう人は洗脳されてて手遅れだと思う
無視されたら仕事にならない職業なら駄目でしょ
一人で黙々と何かをする仕事なら関係ないかもだけどね+21
-1
-
4668. 匿名 2019/11/19(火) 11:04:22
>>4663
まあ裁判あるから
それではっきりするよ+7
-0
-
4669. 匿名 2019/11/19(火) 11:04:39
濱田コーチよりシンクロの代表コーチのほうが怖いよ。前に密着ドキュメントやってたけど普通に選手にも怒鳴りつけてたし。+4
-6
-
4670. 匿名 2019/11/19(火) 11:04:54
>>4666
最悪な旦那だね+36
-5
-
4671. 匿名 2019/11/19(火) 11:05:27
>>4659
モラハラっていうか、単に権力闘争に織田くんが負けたってだけなのかなって思った。
今回は織田くんが有名人で好感度が高いから世間が同情してくれてるけど。
+7
-12
-
4672. 匿名 2019/11/19(火) 11:05:41
>>4534
あんな冗談みたいなキスで本気で怒るはずないし+1
-12
-
4673. 匿名 2019/11/19(火) 11:05:58
>>4666
最低な夫婦だね+38
-3
-
4674. 匿名 2019/11/19(火) 11:06:00
>>4650
好感度だけではないよ
現に私は織田の好感度は高くない
ただ濱田コーチと関西大学のやり方が汚いなーと思っただけ+20
-1
-
4675. 匿名 2019/11/19(火) 11:06:27
>>4662
同じ組織の管理職だから
ライバル選手同士の話とは全く別ケース+9
-2
-
4676. 匿名 2019/11/19(火) 11:07:10
>>4663
同じく、まだ一方の意見だけで相手の批判は良くないと書いたら織田くん応援せず濱田コーチを庇う人はモラハラ加害者でモラハラ体質なんだろうと言われたよ
マイナスも沢山押された、怖いね+13
-8
-
4677. 匿名 2019/11/19(火) 11:07:52
今の時期、受験生が大学決める頃だよね。イメージ悪くて志願者減るだろうな。
日大の二の舞か。これがもし企業なら一番気合い入れる時期なのに、大学って殿様商売なんだなって思った。もったいない。+6
-1
-
4678. 匿名 2019/11/19(火) 11:07:54
>>4664
本田とヤマトがそんな面倒くさそうなことに係わろうとするとはおもえないw
あの人たちはコーチ業に専念したいでしょ
織田には解説やテレビの仕事しててもらった方が自分たちが召集されなくて済む+14
-0
-
4679. 匿名 2019/11/19(火) 11:08:13
昨今の大学スポーツにおける学業重視の流れのもと、副顧問、本田コーチ、そして濱田コーチ同席のもと、私と顧問から私が作成した資料を配布し、文武両道を目指す練習時間と部則の変更についてご説明させて頂きました。
その際、その場にいた全ての方からこの方針についてご了承頂きました。内容は話し合いで変更が加えられ、有意義なものになったと感じております。
お考えを聞く話し合いでしたが、問題視されている様子はなく、ご質問や後日相談して頂くような事もございませんでした。
またこの変更と方針は、文武両道を目指す関西大学の精神の下、学長補佐であるスケート部顧問と協議を重ねた上での内容です。部則の変更については、スケート部員幹部と十分な話し合いを行い、顧問にご確認頂き許可を得ました。「指導方法で強い要望があった」や「意見の相違」という関西大学の証言には矛盾と疑問を感じざるを得ません。
なんで話し合いの場で言わずに後になってからゴネたの?
+4
-1
-
4680. 匿名 2019/11/19(火) 11:08:14
今回の事だけじゃないけど…紀平さんは海外出た方がいいように思う…
簡単にはいかないだろうけどさ+23
-0
-
4681. 匿名 2019/11/19(火) 11:08:22
>>4666
男の世界だともっと理不尽なことがいっぱい、上司にきつく言われたりするのも当たり前にあるから。男にしたら、織田君は恵まれた環境で働いてきたんだなと思ってるでしょうね+5
-19
-
4682. 匿名 2019/11/19(火) 11:10:05
>>4681
オリンピック選手にそう言えるの凄いね
半端なく理不尽な思いしてると思うよ+23
-1
-
4683. 匿名 2019/11/19(火) 11:10:28
>>4651
根回ししたんだかしてないんだか
自分の親の枠を越えてのことは、普通できないと思うんだけどね
なにか勝算あるのかな
まあ来月から宇治のリンクも関空のリンクもオープンするから
関西圏のスケート事情だいぶ変わってくるだろうね+3
-0
-
4684. 匿名 2019/11/19(火) 11:10:41
関大も今後は地元スケーターをPRに使うことはしないだろうし、織田親子とも縁を切るでしょ
そして長光コーチはずっと引退できない+0
-1
-
4685. 匿名 2019/11/19(火) 11:11:06
>>4680
紀平さんは通信を選んでるから
海外等の移動するのは他の選手より容易だと思う+12
-1
-
4686. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:00
織田が指導者として何も実績も信用も無いのに出しゃばったから嫌われたんだろうね
監督といえど長年に渡り結果残してるコーチの方が格上
机上の理論振り回しても現場を知っている人の方が上なんだよ
そこをわきまえてないないから人間関係が崩れる
試合の成績で責任を問われるのはコーチの方だからね
責任感が全く違う
監督はただのお飾りなのよ
トップ選手はみんな織田の事迷惑だと思っているでしょうね+11
-10
-
4687. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:02
>>4666
モラハラされる大変さを知らない人の意見例ですね。
もしかすると、モラハラする側の人の意見かと思われます。+34
-5
-
4688. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:22
>>4667
厳しい指導と恫喝は本来全くの別物なんだけど、指導者が感情的だと選手がそれを区別できなくなっちゃって下の世代に伝えてしまうという悪循環。
+2
-1
-
4689. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:49
>>4684
関大にとっね最悪なのはハマコーと長光コーチが本田とヤマト連れて出てって織田親子だけが残ること
優秀なスケーターは入学しない+6
-1
-
4690. 匿名 2019/11/19(火) 11:13:25
>>4686
ひどい言い方はやめませんか+4
-3
-
4691. 匿名 2019/11/19(火) 11:14:01
>>4685
スピンやスケーティングまたまだ延びそう
頑張れ+3
-0
-
4692. 匿名 2019/11/19(火) 11:14:01
>>4686
改行が独特で目立ってるよ+4
-2
-
4693. 匿名 2019/11/19(火) 11:14:43
>>4676
私もそう。今の段階で決め付けは早くない?と書いたらコーチと同じモラハラ気質のお仲間だって言われたよ。+4
-3
-
4694. 匿名 2019/11/19(火) 11:15:21
>>4649
知的レベルが低いとか、あなた、それがモラハラ発言ですよ。訴えますよ。
派遣事務で大手の有名な会社数社で働いたことあるけど、どの職場でも女性の派閥はあるし、陰口たたいたりで、仲悪い人達はいましたけど。+8
-7
-
4695. 匿名 2019/11/19(火) 11:15:38
>>4689
織田くんはもう辞めました+6
-0
-
4696. 匿名 2019/11/19(火) 11:15:51
今回は映像とか音声等の証拠がまだ出てないから
織田くんの話だけで相手を叩くことは出来ないなぁ
これ立場が逆だったとしても織田くん擁護の声が多そう。
証拠ないのに訴えられて可哀想、織田くんそんなことしそうにない!って。
モラハラは絶対に悪いことだけど、証拠も何も見てないのに叩くことも悪いと思う。+3
-2
-
4697. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:00
>>3089
いやいや、織田信成の本家から『そんな者は我が家系にはいない』と言われてるのに鳥越同様に子孫を名乗ってるです。
もし、子孫を名乗る事がなければこんなにメディアに取り上げられてチヤホヤされる事はなかっま。
ある意味では犯罪ですよ。 偽証罪。+3
-3
-
4698. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:03
>>4686
いやぁ、逆のパターンで組織編成されるパターン多いよ世の中+0
-2
-
4699. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:23
コーチって練習中は皆んな厳しいんだろうけど、リンク外では選手への優しさに溢れてる
そういうエピソードや映像をいろいろテレビ等で見聞きしたことあるけど、このコーチに関してはそれが無かったんだよね
それどころか教え子の批判が多くて引いた
注意指導は外野に向けてするもんじゃない、本人のためになるような内容と方法でするのがコーチでしょ+7
-0
-
4700. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:24
>>4689
実際そう決まってたんじゃない?
本田も関大に骨を埋める気はないだろうし
濱田コーチは京都に行く
関大リンクを維持し生徒を呼び込むのに必要なコーチがいない
そこで突貫工事で織田を名目だけの名誉監督に仕立てたと+3
-0
-
4701. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:34
>>4694
匿名の相手同士で訴えたりとか出来ないよ+6
-1
-
4702. 匿名 2019/11/19(火) 11:17:36
>>4630
距離を置く=無視というのは極端だと思います。
恫喝しなくても指導も意見も出来るでしょう。
昔はそのやり方を精査する必要性がなかったのかもしれないけど、今これだけモラハラ案件が出てるのに、そこを考慮しないのは立場・役職的に勉強不足を通り越してる。
+15
-0
-
4703. 匿名 2019/11/19(火) 11:17:36
>>4675
織田くんは管理職からのパワハラじゃないよ
むしろ、逆
+8
-0
-
4704. 匿名 2019/11/19(火) 11:18:02
>>4695
監督は辞めたけど母親のサポートアシスタントとして関大でコーチはするつもりっぽいよ+10
-0
-
4705. 匿名 2019/11/19(火) 11:18:05
>>4683
関空のリンク、オープンかあ
カジノ併設の噂あるけどほんとなのかな
泉佐野の市長さんてふるさと納税で話題になった人だっけ?
思い切りトピずれ失礼
+7
-0
-
4706. 匿名 2019/11/19(火) 11:19:06
織田さんが上司なんだから法的にはパワハラは成立しないでしょ。
織田監督様の“正しい命令”に反論したらハラスメントになるってのも怖い話。
織田さんの主張を裏付ける録音があるわけでもないのに裁判所で立証できるの?+2
-14
-
4707. 匿名 2019/11/19(火) 11:20:06
>>4666
今どき無視や恫喝がまかり通ってるなんて、旦那さんよほどやばいブラック会社で働いてるんだね。転職したほうがいいよ。
仕事中に無視とかありえねーよ。+48
-2
-
4708. 匿名 2019/11/19(火) 11:20:20
>>4706
パワハラじゃなくてモラハラでしょ
同僚同士でも成立するんじゃない?+19
-0
-
4709. 匿名 2019/11/19(火) 11:24:36
>>4697
前に織田さんが信長の子孫で明智光秀の子孫とご対面って番組あったよ。
織田さんも普通に信長の子孫って感じで振る舞ってたけど違うの?+3
-0
-
4710. 匿名 2019/11/19(火) 11:24:40
監督とタレントなんて両立できない
選手に教えて結果を残せないと監督やコーチの意味はない
+7
-6
-
4711. 匿名 2019/11/19(火) 11:24:51
>>4705
リンクが増えるのはいい事だし大歓迎だけど…まあ色々利権とかあるよね+2
-0
-
4712. 匿名 2019/11/19(火) 11:24:55
>>4681
これは、
男なんだから、我慢せい、と言う話ではありません。
自分対人間なら、まだわかりますよ。
ただ今回の場合は、
自分 対 ”自己愛性人格障害” が問題としてるところです。+10
-2
-
4713. 匿名 2019/11/19(火) 11:26:25
>>4666
旦那さん、モラハラでクビにならないと良いね。+33
-1
-
4714. 匿名 2019/11/19(火) 11:26:58
>>4701
匿名ではないよ?+1
-0
-
4715. 匿名 2019/11/19(火) 11:27:04
パワハラで体調を崩したって織田さんのニュースがやってた時に、こいつは精神的に弱いんだよ。今のやつは本当に我慢ってものができないんだな。こんなんで監督なんてやれるわけがないだろう等の発言をしてた上司がいる。
その上司はパワハラモラハラで何人も退職させてて、辞めた人が精神的に弱いと決めつけて自分を正当化してる。
残ってる私が精神的に強いわけじゃなくて転職が上手くいくかわからないから残ってるだけ。早めに見切りをつけて転職に動いた人達の方がよっぽど強いと思うし、今でもパワハラモラハラが普通で我慢しなきゃいけないって風潮の会社、人は少なからずいる。
そういう人がいなくなる、考え方が変わる社会になるといいな。+42
-3
-
4716. 匿名 2019/11/19(火) 11:27:08
シーズン中になんで?って感じ
+10
-8
-
4717. 匿名 2019/11/19(火) 11:27:09
織田信成を今回だけは応援しません 理由
①テレビ局が織田信成を使いにくくなるから
②結果的に織田信成が負けそうだから
負けず嫌いの私としては負けるのが嫌なのて゛楽な方を選びます+5
-22
-
4718. 匿名 2019/11/19(火) 11:27:17
>>4710
教えた生徒が結果でてないコーチなんていっぱいいるよ
どの程度で結果出たと言ってるのか知らんけど+9
-2
-
4719. 匿名 2019/11/19(火) 11:27:55
>>4693
今もその意見にマイナス押されてますね(^^;
おかしいと思った事に意見唱えたらモラハラ仲間だろってそれこそモラルハラスメントでしょうに…+3
-2
-
4720. 匿名 2019/11/19(火) 11:27:57
>>4709
ざっくりウィキペディアに書いてあったけど可能性があるとすれば信長の次男のおうちの末裔らしいよ
はっきりした証拠はないらしい
+3
-0
-
4721. 匿名 2019/11/19(火) 11:28:40
>>4719
モラルハラスメントじゃないよ
プラスマイナスがつく掲示板なだけだよ+2
-2
-
4722. 匿名 2019/11/19(火) 11:29:44
>>4658
織田くんをお飾りの監督にしたかったのなら、成績不良の謝罪は実際の責任者の濱田コーチが行くべきだったんじゃない?って思いました。
都合よく使い過ぎですよね。+35
-3
-
4723. 匿名 2019/11/19(火) 11:30:19
>>4721
プラスマイナスではなくモラハラ仲間呼ばわりする事にです+0
-0
-
4724. 匿名 2019/11/19(火) 11:30:20
>>4714
バカだね+3
-2
-
4725. 匿名 2019/11/19(火) 11:30:58
>>4711
まさか両方とも、木下グループのネーミングライツだとは思わなかった木下アカデミー木下アカデミー
木下アカデミー京都アイスアリーナ
木下アカデミー関空アイスアリーナ
ひねりなくこんな感じなのかな
宇治の方はパティネレジャー運営っていうから期待してるけど+2
-0
-
4726. 匿名 2019/11/19(火) 11:31:24
改革しようとすることまで否定する気はないが、監督という立場として改革しようとするならそれなりに周囲を納得させたりそのための時間だったり、意見の相違があるなら話し合いが必要
織田氏は話し合いにならなかった陰口を言われたと主張するのだろうが、改革を試みるなら、生徒を指導しない自分の練習しかしてないとか保護者に言われることなく、改革に賛同してもらえる環境を作って行く必要があったはず
+17
-1
-
4727. 匿名 2019/11/19(火) 11:31:24
>>4681
スポーツ選手は会社員より理不尽な環境にいる。腕一つで保証もない世界。+11
-1
-
4728. 匿名 2019/11/19(火) 11:31:43
>>4417
洛外の人間は京都の人間と違いますよ。
かろうじて市内には入るので、京都の人間になりたい気持ちはあるかもしれませんね。でも一緒にしないで?よその方だから。
あなたみたいに自分の経験だけで一括りにするから京都の悪評が広まる。
過度の一般化はやめてくださいな。+2
-10
-
4729. 匿名 2019/11/19(火) 11:32:54
>>4662
お互いやりあえる人なら良いけど、無視や激高されて心折れて仕事辞めるまで追い込まれる人だっているじゃん。有名人が法廷で堂々と戦うのも良いんじゃないの?
あちらだって言い分があるなら存分に言えば良いわけだしね。
+8
-2
-
4730. 匿名 2019/11/19(火) 11:33:13
京都の人怖い+4
-0
-
4731. 匿名 2019/11/19(火) 11:33:19
いじめの構図に似てる。
「私は虐めてない。そんなつもりなかった。勘違いだと思う」って言っても、傷ついた相手が体調崩して「辛いから止めてください」ってお願いした時点で謝罪すべきじゃない?+25
-1
-
4732. 匿名 2019/11/19(火) 11:33:34
>>4716
紀平を潰したい人達の陰謀に、人のいい織田くんが知らないうちに乗せられてるとか、、、+3
-14
-
4733. 匿名 2019/11/19(火) 11:33:41
紀平さんはしかし受難だね。
コーチはモラハラ、
所属のavexはエリカ様でゴタゴタ。
海外に出て落ち着いて練習した方が良いかもね。+22
-2
-
4734. 匿名 2019/11/19(火) 11:33:49
>>4710
ここ読んでると、濱田コーチもたくさん選手つぶしてきてるみたいだし、
たまたま才能のある子のコーチになっただけであって、教える能力があるかどうかはわからないね+22
-4
-
4735. 匿名 2019/11/19(火) 11:36:24
こういう威圧感半端ない人っているよね
自分ではそれを認識できてないの
更年期も相まって性格ヤバそう
大学側もコーチの肩持たないで早くなんとかした方がいいよ
織田くん頑張れ〜+11
-2
-
4736. 匿名 2019/11/19(火) 11:36:54
>>4665
モラハラされる事は、次元が、まず違いますがね。。。
根本的なところから、見くだされるって、キツイですよ。。
あなたは、
「自分なら精神を知らない間に
殺される事になっていても問題無いよ♪」
と言ってるのと同じ。
+1
-2
-
4737. 匿名 2019/11/19(火) 11:37:12
>>4732
考えすぎだと思う+5
-1
-
4738. 匿名 2019/11/19(火) 11:38:12
織田くんには同情する。
でも、現時点で、実際織田くんとハマコーどっちに子供の指導任せるかってなったら、やっぱり紀平さんや宮原さんの実績があるハマコーに任せたい親が多いと思う。
織田くんは実績もないし、芸能活動もしてて、どこまで教え子に時間と労力注いでくれるのかなって不安だし。
モラハラはあってはならないけど、織田くんももっとちゃんとコーチの修行して、実績積んでから監督に就任してれば、少なくともこんなことにならなかったのでは?と思う。+9
-4
-
4739. 匿名 2019/11/19(火) 11:39:22
>>4104
織田くんはカワイイからか?
犯罪は犯罪だろ?+1
-0
-
4740. 匿名 2019/11/19(火) 11:39:28
織田さんが監督になったのが気に入らなかったんじゃない?実績があってもコーチのまま、知名度はあるけど、
本人のスケートの実績より、選手を育てないのにコーチにしてみればなぜ監督?まぁ、織田さんがお話なったようなことがほんとであれば子供じみたいじめですよね。
両方の意見を聴かないとわからないし。
一番の問題は、もう始まってるシーズンに選手たちが動揺しないで欲しい、それだけです。
+0
-3
-
4741. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:10
>>4725
企業PRにもなるからとお金出してくれてるわけだからそこは仕方ないんじゃないの+0
-0
-
4742. 匿名 2019/11/19(火) 11:41:43
>>4726
そりゃそうだけど、だからって無視や恫喝に繋がらなくない?
反対派は粛々と冷静にここが問題だから反対だ、と言えばいいだけ。+5
-1
-
4743. 匿名 2019/11/19(火) 11:41:49
>>4733
avexの特待生なのはエリカ様より前から疑問視されてたよね。お姉さんがエイベ所属でダンスやってるのが大きいんだろうな…。
何もないといいけど、あそこは黒すぎる。+12
-1
-
4744. 匿名 2019/11/19(火) 11:42:31
>>4734
トップコーチなのに普通才能の無い子はいらないでしょ
才能の無い子の面倒まで見れないわ
+6
-0
-
4745. 匿名 2019/11/19(火) 11:42:34
>>4738
だから、良い指導者だからパワハラモラハラ何でもOKって時代はもう終了したんだって
今はどんな有能な人でも、やっちゃいけない事をしたら告発されるんだよ
+17
-0
-
4746. 匿名 2019/11/19(火) 11:43:27
それより今日の日米FTAのことどうなったの? 全然トピたたないね!マスコミの圧やば
条約締結したら日本の法律より優先になるんだよね 韓国がガンガン国内法変えられてるよ
+3
-10
-
4747. 匿名 2019/11/19(火) 11:43:42
>>4744
濱田は少し前まで、クラッシャー濱田の異名を持ってたんだよ。
宮原以前は、良い選手が軒並み怪我で潰れた+23
-1
-
4748. 匿名 2019/11/19(火) 11:44:37
>>4738
織田くん就任の経緯確認してから書いた方がいい+0
-0
-
4749. 匿名 2019/11/19(火) 11:44:37
>>4612
あれでしょ?ハーディングね+0
-0
-
4750. 匿名 2019/11/19(火) 11:44:43
>>4728
洛外の人間は京都の人じゃない、ってまさしく嫌味ったらしい京都人を体現してるね笑
4728みたいな人がいるから京都の悪評が止まらないんだと思うよ。+3
-1
-
4751. 匿名 2019/11/19(火) 11:44:50
>>4236
ホントそう!
「悪気」がないって悪いと思ってないってことだよね
息を吐くように毒吐いてんだろうな+28
-2
-
4752. 匿名 2019/11/19(火) 11:44:59
>>4746
トピズレ
本当にどのトピにも現れるね
いい加減うざいよ+10
-1
-
4753. 匿名 2019/11/19(火) 11:45:08
>>4694
あるかもしれんけど、それを普通のことってしちゃうといつまで経ってもなくならないよね。
部活動の、先輩からのしごきという名のイジメみたいに。いじめられてきたのに後輩はいじめられないのはおかしい!って言ってた同級生いたなぁ。り。+9
-2
-
4754. 匿名 2019/11/19(火) 11:46:41
織田信長の子孫説を疑っている私は、氷上のお殿様というブログ名はモヤモヤするわ+25
-1
-
4755. 匿名 2019/11/19(火) 11:47:01
>>4666
あなたが心の中で「ウチの旦那、超カッケええ!」って幸せを感じるか、お身内にノロケしてるので止めておいた方がいい。+18
-3
-
4756. 匿名 2019/11/19(火) 11:47:08
>>4742
改革には反対は出るものだよ
それを納得させなきゃ改革にはならない
その中途半端な形で提訴
濱田コーチからの激高もあったようだし、織田氏に対して保護者からは自分の練習しかしてないとか言われてるでしょ
どっちもどっちだし、その辺は個人間で解決すべきだと思うわ
+9
-1
-
4757. 匿名 2019/11/19(火) 11:47:20
>>4728
洛内・洛外とか言ってる化石まだいたんだ。
それ京都全体のイメージ下げるから言わない方がいいよ。+7
-3
-
4758. 匿名 2019/11/19(火) 11:48:43
>>4746
安部首相の歴代在位記録を伝えるニュースで、
ぶら下がれなかった記者が桜を見る会のことについて安倍首相にきいていたけど、
そんなことよりFTAのこときけよって思ったわ+3
-3
-
4759. 匿名 2019/11/19(火) 11:49:17
マラソン選手で病的に万引きするようになってしまった人の話を聞くと、結果出すために犠牲にするものが大きすぎるのは問題だと思う
人生はながいからね
怪我や勉強に対する配慮は必要だと思うよ+40
-1
-
4760. 匿名 2019/11/19(火) 11:49:24
>>4745
それ、紀平がパワハラされたって訴えるならそうだけど
今回の構図は違うよ
+10
-2
-
4761. 匿名 2019/11/19(火) 11:50:13
>>4757
横からだけど
洛中の人が言うなら説得力があるけど+1
-4
-
4762. 匿名 2019/11/19(火) 11:50:31
織田さん応援しますよ
私は職場で「おい◯チガイ、クビ!」と言われた
でも何も出来なくて泣く泣く辞めました+33
-2
-
4763. 匿名 2019/11/19(火) 11:50:37
>>4756
改革失敗と、生徒への指導不足は、ただ織田が仕事が出来ないってだけ。
それと激昂と無視を結びつけて考えるのは違う。
仕事が出来ない人間は、モラハラを受けていいのか?って話だし。+7
-11
-
4764. 匿名 2019/11/19(火) 11:51:01
成績不良の学生って監督に頭下げさせて何とも思わないの?
普通の学生だったら自ら教授やらに頭下げるんじゃないの?+9
-0
-
4765. 匿名 2019/11/19(火) 11:51:21
>>4717
そういうリスクを考えた上での決断だろうね。
お子さんもいるしなかなかできることではないと思うので、私は応援したいと思う。
スケート連盟とかいう業界団体からも睨まれるだろうし、大変な道だとは思うけど。+13
-1
-
4766. 匿名 2019/11/19(火) 11:53:09
ストレスが原因で入院したのなら傷害にはならないのかね+8
-0
-
4767. 匿名 2019/11/19(火) 11:53:29
強豪ロシアのコーチのやり方はどうなんだろう。
学業のための練習制限っていうのがそもそも一筋縄ではいかないテーマ。
+5
-0
-
4768. 匿名 2019/11/19(火) 11:53:37
>>4738
親が出てきて任せる任せないなんて段階の子供の話じゃないから
うちの子関西大学に入ったら、フィギュアスケートをやらせたいんです、ぜひ濱田先生にお願いしたい
まずはペンギン歩きから、とかそういうのじゃないから+1
-0
-
4769. 匿名 2019/11/19(火) 11:54:36
>>4767
ロシアは特別+9
-0
-
4770. 匿名 2019/11/19(火) 11:54:45
織田は監督なんだから、その権限で関大へ濱田のクビや移籍を持ちかければよかったのに
そうすれば関大も動かざるを得ない
タレント兼お飾りの監督でラクに仕事したかったのか+1
-11
-
4771. 匿名 2019/11/19(火) 11:55:45
実績って言うけど宮原選手だけだよね
紀平選手は元々濱田コーチ門下ではないし
昔から感情的な人で感情のまま人にに当たるよね+10
-2
-
4772. 匿名 2019/11/19(火) 11:55:48
>>4770
給料出ないよ+3
-0
-
4773. 匿名 2019/11/19(火) 11:55:59
アホな奴らのせいでどんどん京都人のイメージ下がってて、まともな京都人が可哀想+4
-2
-
4774. 匿名 2019/11/19(火) 11:56:13
今朝テレビでバレエの熊川哲也のバレエ団指導みていて、若い頃TVや映画に良く出ていた彼が、若手育成に毎日真摯な態度なのを見て、素敵だなあと思っていたところ。
織田さんは、TV出演を減らし、もう少し長時間大学で指導にあたっていたら、もっと裁判に有利だったかも。
もっとも、裁判は、勝ち負けより、コーチを告発するほうが真の目的かも知れないが。+7
-10
-
4775. 匿名 2019/11/19(火) 11:56:41
一部上場企業を中心にモラハラ/パワハラ/セクハラ等の講座に関わっているものです。
モラハラパワハラの認識がいまだに物凄く甘くビックリです。
◆昨日の会見の場で記者が織田さんに、
『(無視や悪口など)たったそれだけのことですか?』
というのは認識が甘いだけでなく、
公開パワハラをライブでやっていることになります。モラルの低さにビックリです。
また、ここでも誤った認識の方がいますが、
◆部下から上司へのパワハラ
◆女性から男性へのセクハラ
は、立派に成り立ちます。
例えば外様から上司が赴任してきて部下が結託して辞めさせようとしたり、
年下の上司をベテラン社員がパワハラしたりと、ケースとしては割と頻繁にあります。
また、
◆パワハラ/セクハラ/モラハラは、
【やった側ではなくやられた側が苦痛を訴えれば】成り立ちます。
なぜなら【する側が無自覚であったりとぼけたり】する場合が多く、
そんなことをしていたら社内や組織内のパワハラセクハラは全く上がってきません。
+37
-3
-
4776. 匿名 2019/11/19(火) 11:56:57
まあ他のスポーツみたいに表沙汰になったはいいけどウヤムヤで終わるより裁判にして良かったのかも+9
-1
-
4777. 匿名 2019/11/19(火) 11:57:39
誰が見てもコーチのやり方に問題があって、誰もが変えたいと思っているならこの裁判も有効かもしれないけど、実績を残している現役コーチに反旗を翻してまで織田信成に歩調を合わせる関係者がどこまでいるかを考えると織田信成のこの裁判は勝てる気がしない。
本来なら、どんなに悔しい思いをしても、コーチに話せる大御所に相談してそこから解決の糸口を見つけるべきだったと思う。
モラハラやパワハラは相手の受け止め方でハラスメントなのか単なる行為なのか変わってくるよね。
余程の証拠が無ければ織田信成のひとり相撲に終わると思う。
コーチが酷いならもう少し頭を使って、外堀から埋めていけばよかったのに。
織田信成は悪い人では無いんだろうけど知恵が浅いし、すぐ泣くのも感情的な印象を与えるよね。
全面的に応援する気持ちになれないところがある。+13
-2
-
4778. 匿名 2019/11/19(火) 11:57:49
ハマコーの指導実績の筆頭は宮原知子選手だろうけど、それって彼女の努力の賜物なんじゃないの
有望選手をどれだけ潰してきたかは昔からずっと言われてる+34
-1
-
4779. 匿名 2019/11/19(火) 11:58:24
パワハラ モラハラは自覚無い人が多いから厄介+7
-0
-
4780. 匿名 2019/11/19(火) 11:58:35
>>4774
関大から給料出てない3人の子持ちの織田さんにそこまで求めるの? 関大、ハマコーから要請されて監督になったのに。+11
-1
-
4781. 匿名 2019/11/19(火) 11:58:38
>>4726
他のコーチも含めて全員の承諾を得て改革しようってなった矢先に無視され始めたって言ってたから改革は始まってもいないし織田も一応根回しはしていたと思うけど、なぜ急に濱田コーチが態度を翻して無視しだしたかわからない感じだったよ
濱田コーチこそ織田がいないときに誰かに何か言われたのかな?+12
-0
-
4782. 匿名 2019/11/19(火) 11:59:01
>>4558
これはされた側の問題では無く、
相手が悪意が有るか無いかの目で見ればわかるのではないでしょうか。
浜田コーチは血も涙も無く、自分を満足させる為の事だけを貫いてます。
ターゲットが苦しもうがなんだろうが
知ったこっちゃないから、
こう言う事ができてる。
相手の存在を無視、悪利用してる時点で、
不自然だとおもいませんか?
根も葉も無いところで普通なれわざわざこんな不自然な振る舞い方は出来ないはずです。
それが、不自然を繰り返すものだから、精神が疲弊してくるのは当然です。
ターゲットが精神壊れようが、
浜田コーチが関係ないと言う感じでいるのは、ターゲットの安全権利を無視、破壊してる証拠です。
もちろん自覚はありません。
罪悪感も無い人種だからモラハラが出来る。+3
-2
-
4783. 匿名 2019/11/19(火) 11:59:18
>>4757
違うことは確かだから+1
-2
-
4784. 匿名 2019/11/19(火) 11:59:22
>>4777
モラハラの裁判でしょ?
なんで勝てる気がしないの?+5
-1
-
4785. 匿名 2019/11/19(火) 11:59:42
>>4743
初めて知った
+0
-0
-
4786. 匿名 2019/11/19(火) 12:00:12
>>4760
確かにそうだね
あと太田ゆきな選手や本田真凛選手の扱いも、過去記事も知らないフィギュアに詳しくない人が想像でパワハラさの被害者って言ってる人多い。+7
-4
-
4787. 匿名 2019/11/19(火) 12:00:13
>>4775
ちょっと人をバカにする感情を表現するときに、「ビックリです」って書いておけば許される、というのがあなたの文章から伝わります+1
-19
-
4788. 匿名 2019/11/19(火) 12:00:32
太田選手や澤田選手のコーチしてる時試合でジャンプ成功する度に「キャー」と奇声あげてたコーチだよね+5
-0
-
4789. 匿名 2019/11/19(火) 12:02:21
>>4757
横ですみません、京都に住んでます。
こういう古い考え大嫌いだけど、こういうこと言い出す方の嫌味っぷりはすごいものがあるので、"ほんとの京都のいやらしさ"と違うというのはなんとなくわかる。
なんて言ったら伝わるかわかんないけど、本人が気をつけていないと気づかない感じというか。
このコーチのやり口はひどいけど、京都っぽいと言うには分かりやすい気がする。+9
-1
-
4790. 匿名 2019/11/19(火) 12:02:28
>>4703
同じ組織の管理職同士でしょう+3
-0
-
4791. 匿名 2019/11/19(火) 12:03:53
>>4722
その辺も何かありそうだね。
織田くんに謝らせておけばいい、みたいな。
それだけキツいコーチなら、日頃は織田くんのこと軽んじてるのに、謝罪の所だけ織田くんじゃないとーみたいに嫌みな持ち上げ方したりあったのかなと思わせる。+6
-0
-
4792. 匿名 2019/11/19(火) 12:04:19
>>4515
コーチ側もこういう感じで織田にモラハラしてたのかな…陰湿だわ+12
-2
-
4793. 匿名 2019/11/19(火) 12:04:21
濱田コーチって最近日本スケート界でも随分幅効かせてるというか偉そうになってきたなと思ってた
なんか嘗ての女帝の城田みたいになってきてた+9
-0
-
4794. 匿名 2019/11/19(火) 12:05:32
>>4787
そういう攻撃の仕方はいただけない。
反対意見があるならちゃんと言えばいいじゃん。+12
-0
-
4795. 匿名 2019/11/19(火) 12:05:49
体操のパワハラ記者会見のように大ごとにならないのは証拠の音声やビデオが無いからだろうか?信成側は裁判で出すのかな?+4
-0
-
4796. 匿名 2019/11/19(火) 12:06:03
>>4784
単なる織田信成の受け止め方ととられるかもしれない。
例えばいじめの自殺にしても、勿論自殺という決定的な事実はあっても遺書や周知がないと、本人の問題と受け止められてしまう事はある。
今朝のテレビでも言ってたけど、証拠になるものがどの位あるかが裁判の焦点だと言ってたよ。+7
-0
-
4797. 匿名 2019/11/19(火) 12:06:21
>>4777
>コーチに話せる大御所に相談してそこから解決の糸口を見つけるべきだったと思う。
↑
これは無理でしょう。
何故なら、
この手の人種は演技や、嘘、でっちあげ、火に油を注いでますますややこしくなるから。それこそラチがない。
+10
-0
-
4798. 匿名 2019/11/19(火) 12:06:50
モラハラパワハラとか豊田真由子的な物なのかな?+2
-1
-
4799. 匿名 2019/11/19(火) 12:06:55
>>4723
モラハラ仲間は言い方が悪いですね
ただ濱田コーチと関西大学は織田がモラハラを訴えてから何ヵ月も放置した挙げ句、シーズン直前でモラハラの具体的な調査をせずに「モラハラ無し」と結論付けた。そのため仕方なくこの時期の提訴になったことに対して関西大学は織田が選手のことを考えていない的なコメントを発表したからみんな、は?ってなってるんじゃないかな
早計に織田擁護が湧いてるわけじゃないと思う+6
-1
-
4800. 匿名 2019/11/19(火) 12:07:21
スポーツ紙の記事では愛情あふれるいいコーチ、素晴らしい人みたいに書かれてるね
+2
-0
-
4801. 匿名 2019/11/19(火) 12:07:24
最初の仕事が生徒の成績不振の謝罪ならそりゃ改革するよね。
練習時間も長ければいいってもんじゃないしね。
+46
-2
-
4802. 匿名 2019/11/19(火) 12:07:31
織田君って多分生まれてから一度も他人と喧嘩した事ないんだろうなぁってのがよく分かったニュースだった。こういう時位泣くなよ。情けない。
+8
-30
-
4803. 匿名 2019/11/19(火) 12:07:34
>>4797
ラチがあかない+0
-0
-
4804. 匿名 2019/11/19(火) 12:07:37
>>4796
違うだろこのハゲー
みたいなのがあれば一発+6
-0
-
4805. 匿名 2019/11/19(火) 12:08:52
>>4505
え?どういうことなんだよ…
まじでカレーいじめ教員と同じ匂いがする+29
-2
-
4806. 匿名 2019/11/19(火) 12:09:16
>>4681
上司が有能なら後輩育てにも力を入れるので、そういう人が仕事に厳しく「きついこと」を後輩に言っても時間の中で先輩に感謝すると思う。入院に追い込み裁判まで起こさせるなんてありえないよ。きついこと言うとかそういう次元じゃないんじゃないかな?これから明らかになった時、東須磨教員いじめ50項目まで酷くないことを願ってるよ。+9
-0
-
4807. 匿名 2019/11/19(火) 12:10:17
>>4789
京都出身だけど
洛外はキツくて怖かったよ
だから洛中の人達は穏便に避けたいのよ
だから同じ括りにされるのが嫌なだけ
キツイのは洛外の人だよ
だからこのコーチの性格が京都人の性格だよと言われるのは嫌だわ+0
-11
-
4808. 匿名 2019/11/19(火) 12:10:49
>>4794
えー、攻撃と受け取られたんですか?びっくりです!+0
-15
-
4809. 匿名 2019/11/19(火) 12:11:01
>>4801
ほんと。
スポ根思考の人って練習時間を過度に重要視する。
課題を意識せずに延々繰り返し練習しても、変な癖がつくだけだしケガにつながる。
今はスポーツも科学的に研究されてるのに+47
-2
-
4810. 匿名 2019/11/19(火) 12:11:57
>>4802
自分がされたモラハラ行為を思い出して泣くってトラウマになってるし、まだ精神的に傷ついてる状態なのに裁判に耐えられるんかね
泣くのは体質だから情けなくはないけどこれから闘うのに大丈夫なんかなとは思った+11
-2
-
4811. 匿名 2019/11/19(火) 12:12:57
高橋くんなら上手くババァの機嫌取りそう
+14
-3
-
4812. 匿名 2019/11/19(火) 12:13:03
織田の賛同者は出たの??+4
-0
-
4813. 匿名 2019/11/19(火) 12:13:16
>>4808
ひくわー+12
-0
-
4814. 匿名 2019/11/19(火) 12:13:53
>>4198
残業だね+0
-0
-
4815. 匿名 2019/11/19(火) 12:13:59
>>4808
質問だけして絶対に自分の意見を書かない人がまた現れた+13
-0
-
4816. 匿名 2019/11/19(火) 12:14:29
リンクに規定以上の人数入れて注意されても無視したコーチ側の心理がわからない。+42
-1
-
4817. 匿名 2019/11/19(火) 12:14:31
>>4807
洛中の人も怖いんだな+6
-0
-
4818. 匿名 2019/11/19(火) 12:14:56
>>4814
間違えたw 残業じゃなくて残念+0
-0
-
4819. 匿名 2019/11/19(火) 12:15:16
成績不振の子に対しての対応策を伝えたら、キレられたみたいなことも言ってたのが気になった。
コーチは、トップクラス以外の子の将来は、関係ないんだろうか?
大学で勉強しない、スケートもダメになった子は、どうなってるんだろ。+37
-1
-
4820. 匿名 2019/11/19(火) 12:16:07
ハマコーがどんな人かは知らんけど、個人的にはおでこくっつけて「行ってらっしゃい!」は気持ち悪いと思ってる+35
-1
-
4821. 匿名 2019/11/19(火) 12:16:15
>>4812
現役の選手は絶対無理だよね
+12
-1
-
4822. 匿名 2019/11/19(火) 12:16:31
>>3578
そんな義父が介護要員になったら「甘えだ!お得意の気合いでなんとかしたら?」と言ってやるといいよ+7
-1
-
4823. 匿名 2019/11/19(火) 12:17:00
>>4807
すんごい京都らしい+8
-0
-
4824. 匿名 2019/11/19(火) 12:17:39
>>4819
就職に成績って関係ないですよね。関大っていうだけでネームバリューがあります。関西では。関大なんかマーチ以下とかいうツッコミはいりません。+2
-14
-
4825. 匿名 2019/11/19(火) 12:18:13
>>4802
すごく正直に言うと大勢の前で泣くことができる成人男性は信頼できない 身の回りにいたら死ぬほど嫌+9
-8
-
4826. 匿名 2019/11/19(火) 12:18:46
>>4542
この人一体どの業界の人なの?
ツイ見たけど関大関係者にも見えないしフィギュアの関係者にも見えない
ツイも聞いたとか思うとかで全然信憑性ないし+15
-1
-
4827. 匿名 2019/11/19(火) 12:19:14
>>4809
それ上手い選手が言うならまだ分かるけどね
ゴールデンエイジの下手くそが言いやがったら、御託並べる暇があるなら練習しろ!って言ってしまうわ
パワハラかしら+1
-7
-
4828. 匿名 2019/11/19(火) 12:20:10
>>4825
個人競技でオリンピックに出るアスリートだから普通のそこら辺にいる人とは違うと思う
+6
-2
-
4829. 匿名 2019/11/19(火) 12:20:36
まだ濱田コーチや関係者の話を聞いていないので一概に織田さんを応援は出来ないかな。
保護者から織田さんは生徒ではなく自分自信の練習を優先しているって声も出ていたし、生徒はどう思っているかが一番気になる。+15
-1
-
4830. 匿名 2019/11/19(火) 12:20:48
京都出身だからモラハラするのも納得って取られかねない言い方よくないよね。モラハラしたと訴えられてら人がたまたま京都育ちだっただけでしょう。+5
-0
-
4831. 匿名 2019/11/19(火) 12:20:59
>>4826
自分で書いたんじゃないかってレスされてたよ+2
-1
-
4832. 匿名 2019/11/19(火) 12:21:11
よくわからない。だからこそ
濱田コーチがネットで総叩きされてるのを見ると
モヤモヤする。
いずれにせよ、関係者たちは何も知らないくせに外野はやいやい言わないで‼️って思ってるだろう。+7
-5
-
4833. 匿名 2019/11/19(火) 12:21:12
>>4824
前の方でも言ったけど、なんで就活の事しか考えてないの?
そもそも卒業できなければ就活も出来ないし、織田信成は就活の為だけに勉強してくださいと言っているのではないと思うんだけど。
仮にいいところに就職できたとしても、教養がない人間は行き詰まるよ。+14
-0
-
4834. 匿名 2019/11/19(火) 12:22:05
>>4818
うん、あなたが普段がんばって残業してるから誤字で出てきたと思った。+5
-0
-
4835. 匿名 2019/11/19(火) 12:22:25
父親にまでなってる大人がべそかいて情けない…て思ってしまった。+1
-10
-
4836. 匿名 2019/11/19(火) 12:22:53
信長のDNAが泣いてるぞ!!
あの魔神が今生きてたら多分大学ごと焼き討ちして跡形なんて微塵も無くなってると思う。それ位の人物。+1
-10
-
4837. 匿名 2019/11/19(火) 12:23:34
>>4824
成績のことで頭下げるって単位ください、追試やレポートでなんとかしてくださいってお願いなんじゃないの?
成績のいい悪い以前に単位稼がないとそもそも卒業できないよ+9
-0
-
4838. 匿名 2019/11/19(火) 12:23:36
>>4825
その辺のサラリーマンが泣くのとは訳が違うよ
+8
-3
-
4839. 匿名 2019/11/19(火) 12:23:50
中京女子の話題じゃないけど、メディア側の発信だけ信じて自分の周りのムカつく上司と重ね合わせる人達多すぎる。
単位云々はやっぱりちょっと大学スポーツを知ってる者としては変だと思うよ。
保護者の意見が自分たちの意見と合わなかったら主観になり過ぎてるから!とか叩き始めてるのはちょっと違うわ。
保護者は当事者だろうよ。
+4
-2
-
4840. 匿名 2019/11/19(火) 12:24:07
一般人はお金も時間も無いから泣き寝入りしてる人がほとんどなだけで、職場での無視や陰口で精神的に追い込まれてる人なんて死ぬほどいると思う
もしパワハラが本当ならこういう影響力ある人がちゃんと声を上げてくれるのは大事だと思うよ+14
-1
-
4841. 匿名 2019/11/19(火) 12:24:16
明らかなマイナス釣りはバイトだろうね
言ってる事がずっとバカの一つ覚えみたい
反応しなくてよし+5
-1
-
4842. 匿名 2019/11/19(火) 12:24:18
後腐れ+0
-0
-
4843. 匿名 2019/11/19(火) 12:24:43
>>4825
死ぬほど嫌って凄いね。
泣きすぎる男性が身近に居て大変な苦労されたのかな?+3
-2
-
4844. 匿名 2019/11/19(火) 12:24:51
>>4838
その辺のサラリーマンだって根回し位分かるだろ。+4
-3
-
4845. 匿名 2019/11/19(火) 12:26:26
>>4827
練習時間の変更(少なくする)のは実績ある織田くんの提案だからねー+9
-1
-
4846. 匿名 2019/11/19(火) 12:26:30
問題、意見を無視されて、放置され
ある時は意見を捻じ曲げれ、デッチ上げられる
を日常的に繰り返されたら、
脳は萎縮して、ダメージを受け、
身の安全を脅かされ、精神を破滅にむかわせます。
精神のエネルギーを吸い取られます。
これは、
精神を殺してるのと同じです。
取り締まれる肝心の法律は無いのでしょうか?+13
-0
-
4847. 匿名 2019/11/19(火) 12:26:31
>>4824
あるよ。就職したことないの?+3
-1
-
4848. 匿名 2019/11/19(火) 12:28:59
>>3825
織田君の1学年上の卒業生ですが、駅前で握手してもらったことあります
少なくともわたしの周りでは評判悪いのは聞かなかったなー
そもそも学内で見かけることがほぼなかったから評判も悪くなりようがなかったし
+11
-2
-
4849. 匿名 2019/11/19(火) 12:29:08
>>4796
証言は難しそうじゃない?
選手や保護者はコーチを悪くは言えないよ+5
-0
-
4850. 匿名 2019/11/19(火) 12:29:11
コーチが逃げずに話し合えばこんなことになってないだろうに。
それはやっぱ思い当たる事があるから逃げてるのかな?+6
-0
-
4851. 匿名 2019/11/19(火) 12:30:21
>>4837
成績不振のスポーツ推薦の学生の練習時間を、最大4時間から1時間半に短縮して、夜の時間帯にしたんでしょ
それまでは調子に乗って毎日スケートリンクに来てたら、1限と2限は確実に出られないよね
1回生だったらぱんきょうで結構詰まってるよね
まるまる授業に出てください、夕飯食べてから練習に来てください、他は自分のコーチの時間で練習してくださいって感じだと思うけど
ということをやろうとして反発されたと
それまでの体育会学生だと、単位くださいよーって教授に根回しでどうにかなったのかも+27
-3
-
4852. 匿名 2019/11/19(火) 12:30:28
>>4827
タイヤ引きずってうさぎ飛びするような時代ではないです。
スポーツだけじゃなく、なんでも根性論でむやみやたらと練習すりゃうまくなるってもんじゃないよ。効率が悪すぎる+24
-1
-
4853. 匿名 2019/11/19(火) 12:30:49
シーズン中のこのタイミングで…
とか大学側も言ってるけど、裁判なんて今だけの事じゃないよね。
決着着くまで何ヶ月、何年とかかるもんなんじゃないの?
シーズンとか試合前とか、実際はあんまり関係ないのに織田を悪者にしようとする感じが嫌だわ。+111
-4
-
4854. 匿名 2019/11/19(火) 12:32:21
>>1404
真央ちゃんも山田満知子のところ出身なのに?と思ったけど、真央ちゃん一度外に出てるし、宇野くんは男性選手だから、また違うのかも。
ハマコーと本郷母は、現役の真央ちゃんから見て、ライバルになる選手を育ててたわけだしね。+13
-1
-
4855. 匿名 2019/11/19(火) 12:32:34
>>506
信成は泣くのが通常運転でしょう
+16
-0
-
4856. 匿名 2019/11/19(火) 12:33:08
一時の感情でカッとして怒鳴ってしまったってだけなら濱田コーチじゃなくても他にもいると思うけど何ヵ月も無視したり、かと思えば睨んできたりってもう意味分かんないんだけど濱田コーチ寄りの発言してる人は意味分かるんかな?+63
-2
-
4857. 匿名 2019/11/19(火) 12:35:14
運動部のごたごたなんて世間にさらすものでもない。大学ではよくある+3
-13
-
4858. 匿名 2019/11/19(火) 12:35:41
監督として全く仕事をさせて貰えなかったんだろうな。
提案したら自分のやり方が気に食わないのかと反抗されて暴言吐かれる。
正直かなり辛かったと思うよ。
関大の対応も最悪だし。
ただ提訴まではしてほしくなかった。
+14
-4
-
4859. 匿名 2019/11/19(火) 12:36:02
つまり、経験豊富なプロの私に
意見するんじゃないわよ!
ってキレたんやろ?+52
-0
-
4860. 匿名 2019/11/19(火) 12:36:29
織田さんに同情するし頑張ってほしいとは思うけど、もう少し賢くというか要領よいやり方はあったと思うんだよなあ。+13
-7
-
4861. 匿名 2019/11/19(火) 12:38:56
リンク内の危険行為
シニアの試合でも6連で色々あるのにハマコーは何を考えていたのでしょう
+21
-0
-
4862. 匿名 2019/11/19(火) 12:38:56
>>4851
確かに普通に勉強して卒業した方がいいに決まってるよね
選手としてはあと数年あるかなという年齢だし+33
-0
-
4863. 匿名 2019/11/19(火) 12:39:18
保護者を叩いてる人いるけど、本当に選手の為に動いてるなら保護者は信成サイドに付くはずよ。
濱田コーチに脅されてるなら尚の事。
少人数ずつっていう信成の主張も分かるんだけど、部員は何人?その間の他の選手は待機?一人当たりの練習時間は短くはならないの?他の子達は身体が冷えて練習できなくない?その方がケガしやすいよ?
多くの選手に練習をさせるのと安全面を考慮して5人だったのでは?
段取りや環境分からないのに羽生選手のケガを引き合いに出すのは違うよ。+7
-8
-
4864. 匿名 2019/11/19(火) 12:39:45
>>4857
無視や陰口のパワハラモラハラがよくある事ってダメだろ+11
-1
-
4865. 匿名 2019/11/19(火) 12:39:48
>>4848
そういうもんだよね。
身内が1学年下だけど、サークル勧誘で見かけた程度らしい
その様子を聞いてから、私は織田くんいい奴やなーと思ってる。+4
-1
-
4866. 匿名 2019/11/19(火) 12:40:37
>>4756
関係者全員の承諾は得られたって言ってたから反対意見は出なかったんでしょ
急な無視については織田も理由が分からないって言ってたじゃん+9
-3
-
4867. 匿名 2019/11/19(火) 12:40:45
>>4863
歯向かったら選手生命危ないのに何もできるわけがない+5
-1
-
4868. 匿名 2019/11/19(火) 12:40:54
仕事してて存在無視は辛いものだよ。+21
-1
-
4869. 匿名 2019/11/19(火) 12:42:02
権力持ってるジジババってほんと厄介だよねー…政界もそうだけど若い人が改革しようとしても手組んで潰しにかかる+22
-0
-
4870. 匿名 2019/11/19(火) 12:42:06
>>4863
コーチに脅されてたら子どものことを考えて保護者は絶対に織田にはつかないよ+8
-3
-
4871. 匿名 2019/11/19(火) 12:43:16
女コーチの評判も中々悪かったけど、
でも織田君も保護者からあんまり良い声なかったよ。
リンクにほとんど顔出さない。来ても自分の練習ばかり。
コーチならもう少し教えてくれてもいいのに。
って意見。
女コーチは自覚のないタイプのパワハラなんだろうけど、どうなんだろ、、、
織田君も自信持ってコーチですって胸張れる事やってたのかなぁ、、、ってちょっと思っちゃった。
+12
-21
-
4872. 匿名 2019/11/19(火) 12:44:12
>>4863
安全面考慮するのとリンクに入る人の増やすのは矛盾してない?+3
-0
-
4873. 匿名 2019/11/19(火) 12:44:17
>>1313
関大はハマコー取ったんでしょ。客寄せとして信成利用はしても、ハマコーに逆らうことは出来なかったんでしょ。
だったら最初から信成呼ぶなよと思うし、関大の落ち度もある。
経営側は未来考えて、コーチ陣営の世代交代を計画してたんだろうけど、考えが浅かったんでしょ。+33
-0
-
4874. 匿名 2019/11/19(火) 12:44:44
>>3227
まぁでもぶっちゃけ大学生で飲み会の帰りに原チャ乗っちゃうって、よくある事だと思う。
大きな声では言えないけどね。
みんなも大学生時代の飲み会のこと思い出してみ?+7
-10
-
4875. 匿名 2019/11/19(火) 12:44:47
元はいい関係なら亀裂が入る出来事があったんじゃない?
ちょっとした一言でも仲違いはあるので+0
-0
-
4876. 匿名 2019/11/19(火) 12:45:08
フィギュアスケート界マスコミvs織田のように織田くん孤独に見える
+7
-0
-
4877. 匿名 2019/11/19(火) 12:45:17
織田君保護者からあんまり良い声なかったとしたら問題+2
-5
-
4878. 匿名 2019/11/19(火) 12:45:23
>>4871
毎回全く同じ書き込み見るんだけどコメントした保護者は一人だけなのかな?+30
-2
-
4879. 匿名 2019/11/19(火) 12:45:23
指導者とプレイヤーは全く違う土俵だからね。
引退していきなり監督やります あーして下さいこうして下さい!ってなったらそりゃ経験豊富で実績ある指導者ならはあ?ってなるのもうなずける。 当事者間のやり取りを、もっと関わった事のある第三者からこ意見がないと背景が見えてこない。+2
-5
-
4880. 匿名 2019/11/19(火) 12:45:26
>>7
モラハラって言うと今の時代はウルサイって感じに捉えらると思うけど織田の会見聞いてると
濱:良い選手も輩出してきたし、自分に対しての周囲からの信頼や期待も大きくなった。自分の指導を織田にサポートさせてもっと良い選手を育てよう
織:濱コーチと大学側から期待して貰ってるし、選手達も有能な人が多いから自分の経験を生かして、選手にとって良い練習環境を造ろう
濱:織田の奴、自分の練習メニューとかに口出し過ぎだな。このままじゃ部の雰囲気が乱れて、これからの選手が伸びにくくなるな
織:濱コーチの指導方法で改善した方が良い所があるな。このままじゃ世界に遅れをとるな
濱:今まで私のやり方で実績を作ってきたし、これからも良い選手を育てなければいけない。こんな若僧に弄られてたまるか
選:濱コーチと織田監督バチバチだなぁ。織田監督の話聞くと濱コーチから捨てられて練習とか試合できなくなるかもなぁ。とりあえず織田監督にはあまり関わらないようにしよう
濱:選手も織田と距離置いてるなぁ。皆んな織田に不満だらけでついて行きたく無いんだ。選手達に織田に対する愚痴でも聞いてあげないとなぁ
織:陰で悪口言われてるし、村八分にされている
って感じかなと思った。
どの組織でもある流れだし、皆んなが実体の無い空気を読んで作ってるイジメみたいなものかな+0
-6
-
4881. 匿名 2019/11/19(火) 12:45:40
>>725
働いたことないでしょww
私は女上司にパワハラで勝手に宗教に入れられて休日も呼び出されたり拒否すると職場で無視や恫喝が始まって誰も逆らえなくて、追い詰められて上のさらに上に電話かけて訴えて退社したよ。もうパワハラは度を越すと犯罪なんだよ。+23
-2
-
4882. 匿名 2019/11/19(火) 12:46:03
>>4871
無給+17
-1
-
4883. 匿名 2019/11/19(火) 12:46:19
>>4863
でも少人数ずつってルール作ったの濱田コーチなんでしょ?なのにそのルールを自分で破るっておかしくない?感情の起伏が激しい気まぐれタイプなんかな。
関西大学も濱田コーチと連絡とれないってコーチも選手も大丈夫じゃないよね。+15
-1
-
4884. 匿名 2019/11/19(火) 12:46:48
>>4863
でも少人数ずつという提案を濱田コーチ側も承諾したんでしょ。
+6
-2
-
4885. 匿名 2019/11/19(火) 12:46:52
>>725
女のくせに男のくせにっていう奴大っ嫌い。男のくせにってセリフは男しか言う資格ないよ。女が言うな。+13
-3
-
4886. 匿名 2019/11/19(火) 12:48:24
>>1333
うちの会社、ハマコーと仕事関係で薄い知り合いの人がいて、その人アラ還なんだけど、ハマコーの肩持つ肩持つ。朝からその話してた。
シーズン始まりに訴える信成の方が冷静に見ておかしいだの、関大の考えとしても信成は客寄せパンダなんだから、そこまでの監督の仕事は任すき無かっただの、
まず、仕事中に私語が邪魔でしかたなかったわ。働けジジィ。+32
-2
-
4887. 匿名 2019/11/19(火) 12:48:34
関大も実際どっちがどうだったのか第三者委員会に調査してもらえば良いのに+6
-0
-
4888. 匿名 2019/11/19(火) 12:48:49
>>4871
今の言い分だけだとどっちもどっちだと思う
ただ合う合わない人間トラブルどこでも起こる事なので大学が間に入りちゃんと対処すれば良かったのにね
猫とハムスターを一緒のカゴに入れて外から喧嘩はやめようねって話しかけてるようなもんかと+7
-0
-
4889. 匿名 2019/11/19(火) 12:48:55
>>4880
その理論だと話し合えば済む話なのに無視して話し合いに応じない濱田コーチが悪くない?+11
-0
-
4890. 匿名 2019/11/19(火) 12:49:25
>>4871
織田くん監督やでー
メインで教えるのはコーチで、コーチが監督の方針に従わず揉めたと読んでたけど違うの?+25
-0
-
4891. 匿名 2019/11/19(火) 12:49:39
>>4874
今は厳しいけど、10年以上前はまだコッソリ乗る人多かったよね。
今の価値観で責め立てるのはなぁ。+2
-5
-
4892. 匿名 2019/11/19(火) 12:50:39
>>1047
オリンピアン育てるリンクの取り決めと、他のリンク一緒にしちゃダメでしょ。+2
-1
-
4893. 匿名 2019/11/19(火) 12:51:06
>>4807
洛中洛外図屏風しか知らんがな+4
-0
-
4894. 匿名 2019/11/19(火) 12:51:07
モラハラがあったかどうかが問題でその理由とかは関係なくない?
モラハラして相手が入院したなら責任とらなきゃ
裁判ではっきりすればいいね+11
-0
-
4895. 匿名 2019/11/19(火) 12:51:19
所詮世の中は弱肉強食。
モラハラはもちろん駄目だけど、現実には一部にそういう人達もいるからモラハラされない為の実力やコミュニケーションスキル、賢さや強さは必要。+3
-2
-
4896. 匿名 2019/11/19(火) 12:53:21
>>1354
そうですよ。浅田真央さんの酷い仕打ちの時に、これはスポーツ競技なんだろうか?と思いました。
高橋大輔にキスさせるパワハラ女帝とかもありましたね。
そのあと、アメフトやレスリングや出るわ出るわで、どこの競技も腐ってるところは腐ってるなと思いましたけど。+25
-2
-
4897. 匿名 2019/11/19(火) 12:54:49
大学側は織田のネームバリューがほしかっただけ
必要以上のことやったから叩かれたんだろうね
あきらかに濱田、大学側が悪いけど織田の言うことを全部鵜呑みにはできないね
なんかリンク使用件、大会不参加の件とかあるから
あとテレビ業の片手間にやるもんなの やるならスケート一本でいくべきでしょ+3
-16
-
4898. 匿名 2019/11/19(火) 12:54:53
>>4895
甘いね
そういうの通じない、変なのがいるんだよ世の中+5
-1
-
4899. 匿名 2019/11/19(火) 12:55:28
そのうち選手や他のコーチ、関係者の声が出てくるんじゃない?
二人が周りからどんな評価受けてるか分かるよね+1
-0
-
4900. 匿名 2019/11/19(火) 12:55:29
>>4897
お給料出ないのに?+8
-0
-
4901. 匿名 2019/11/19(火) 12:56:54
小さな子供が四人もいるのに旦那が原因不明で入院って奥さん大変だったね+61
-1
-
4902. 匿名 2019/11/19(火) 12:57:09
>>4874
いやいや当時も非常識な行為だったよ。飲酒運転を正当化しないで。+12
-5
-
4903. 匿名 2019/11/19(火) 12:57:29
>>4897
だから最初断ってそれでも何とかとお願いされたから恩返し込で無給で受けたのでは。
それで提案したら何だアイツ‥とモラハラされるのおかしい+52
-2
-
4904. 匿名 2019/11/19(火) 12:57:31
人の上に立つと誰にでも良い対応はできないんだけどね。 厳しく言うとやれパワハラやらなんやら、、、
何を言ってもダメで諦めて放っておいても無視だのなんだの、、めんどくさい世の中だなあ。+5
-9
-
4905. 匿名 2019/11/19(火) 12:58:10
>>4871
だから、コーチじゃないんでしょ。
部の監督だから。
学校側は広報目的で、他の仕事しててもいいからと織田に打診したのに、練習時間とか監督らしい事するから嫌がられたんだよ。
+34
-1
-
4906. 匿名 2019/11/19(火) 13:00:03
>>4898
そう?
でも度を越したモラハラ野郎なんてどの職場にも一人はいたけど大概の人はなんだかんだ上手くやってるよ。
別にモラハラOKだって事じゃなくて身を守る術は身につけておいた方が良いって話。+4
-21
-
4907. 匿名 2019/11/19(火) 13:00:21
無給で休日返上でやってたってのが衝撃。
ボランティアが言うこと聞かなくなったから村八分にしてやって、引き続き客寄せパンダとして利用してやろうぜってことじゃん。
その辺のブラック企業でもまだ給料もらえるのにね。+85
-1
-
4908. 匿名 2019/11/19(火) 13:00:47
>>4666
気持ち悪い夫婦。木下優樹菜夫婦が頭に浮かんだよ。恥さらしだね。+19
-2
-
4909. 匿名 2019/11/19(火) 13:00:55
>>4863
でも少人数ずつという提案を濱田コーチ側も承諾したんでしょ。
+3
-1
-
4910. 匿名 2019/11/19(火) 13:01:49
関大の工作員きてるよね+34
-6
-
4911. 匿名 2019/11/19(火) 13:03:06
ぶっちゃけ濱田コーチみたいなのって職場に一人はいるよね
自分もされたり人がされたりしてるの見てて本当に最悪だった
無視や悪口でも充分モラハラとして訴えられるって
知らしめてくれただけでも織田くん賞賛したい+73
-3
-
4912. 匿名 2019/11/19(火) 13:03:16
>コイツ、すぐ泣くからキライ>40
+6
-7
-
4913. 匿名 2019/11/19(火) 13:05:10
>>4863
そういうのも含めてこれから関係者各位の声が聞けるだろうから真実が楽しみ。+4
-1
-
4914. 匿名 2019/11/19(火) 13:05:51
>>4871
来ても自分の練習ばかりだった、ってひとつ覚えに言ってるけど。
広告塔として大学に雇われてるんなら(無給だから雇われてないけど)、客が入るアイスショーは必ず良い演技をして、大学のアピールしなきゃいけない。
って考えると、それも立派な仕事だったと思うけどね。+48
-5
-
4915. 匿名 2019/11/19(火) 13:06:55
このトピ、第三者の話を聞かないと分からなくない?っていう方の意見にもマイナス付いてて私が幾らプラス押しても反映されないんだけど。
私がアク禁なの?コメントは出来るアク禁も有るのかな?
+4
-8
-
4916. 匿名 2019/11/19(火) 13:07:29
男女差別したくないけど、おばさんにパワハラされて記者会見でハンカチ持って泣いてる男ってなんなのってちょっと思っちゃった+5
-29
-
4917. 匿名 2019/11/19(火) 13:07:37
織田君の勝訴でいいよ
織田が過去にやらかした飲酒運転でバイク通学は禁止されている
近畿ブロックを休んでジャパンオープンに出た
あと指導者として自分の件も説明して+7
-19
-
4918. 匿名 2019/11/19(火) 13:08:06
>>4852
身体に負担をかけるだけの意味のない繰り返し運動は中学校の部活でもやってないですね。
強くなりたい子は時間を忘れて練習する傾向があるので顧問の先生は練習時間オーバーしないよう注意する事が多いそうですよ。+11
-1
-
4919. 匿名 2019/11/19(火) 13:08:18
長谷川雅代みたい。
中年ババアって何でこんなに陰湿なんだろう。+26
-0
-
4920. 匿名 2019/11/19(火) 13:08:30
濱田コーチって、宮原知子や紀平梨花のコーチで有名だけど、ほんとにこの人の功績なのかなあ。単純に宮原さんや紀平さんががんばり屋だっただけじゃないの?特に宮原さんはすごい練習量らしいし…。紀平さんは早く海外に行ってこんな意地悪ばあさんから逃げて!+40
-1
-
4921. 匿名 2019/11/19(火) 13:08:57
>>4914
それは関係ないでしょ+0
-8
-
4922. 匿名 2019/11/19(火) 13:09:26
>>4662
荒川と村主は「女の世界は~」というレベルの間柄ではなかったと思う。確かに性格は違っていて友達同士ではないと思うけど。荒川は「自分にない物を持っている」と村主を評してたし、村主は「どうやったらこれほどのジャンプを飛べるのかとジュニアの時から思ってた」と荒川を評してた。トリノの時練習中に村主が「どうやったら上手くできるか教えてくれる?」と荒川の得意なドーナツスピンを聞いた時、荒川は丁寧に教えたって新聞に書いてあったよ。オリンピックまで来るだけあって、2人は超一流のアスリートだなと清々しく思ったよ。あと、パワハラ・モラハラ・ママ友いじめを好みとする人は織田じゃなくて濱田コーチや東須磨小の女帝に惹かれて擁護すると思うよ。+38
-1
-
4923. 匿名 2019/11/19(火) 13:09:40
高橋大輔や町田樹氏等誰を監督にしても濱田コーチは不服かな
自分が監督になりたいとか+8
-1
-
4924. 匿名 2019/11/19(火) 13:10:45
保護者は浜田さんににらまれたくないから織田さんの味方したくてもできないでしょ。それだけ権力者なんだよ。+35
-3
-
4925. 匿名 2019/11/19(火) 13:11:05
>>2665
『私達ガル民で、NHK杯では紀平選手の時にブーイングしない?』
私達ガル民でww集団意識強いっすねー。+12
-0
-
4926. 匿名 2019/11/19(火) 13:12:25
>>4906
監督とコーチみたいな直属の上司部下関係だと上手く避けられないことが多いと思うよ。
20近く上の人が私のアシスタントで入ったことあったけど、自分のが知識あるからと指示全く聞かないわ、話し合い拒否するわ、立場勘違いするわ、私のメール部署全員に公開するわで私はストレスで一ヶ月で倒れた。最終的に無視、恫喝、睨むのはこのコーチ同じだった。
織田くんはかなり頑張ってると思う。+29
-2
-
4927. 匿名 2019/11/19(火) 13:12:57
>>4916
逆だったらどう?オッサンにパワハラされて泣きながら会見する女性は?
それなら別におかしくないと思うなら、あなたのそれは完全に差別だよ+26
-4
-
4928. 匿名 2019/11/19(火) 13:13:35
ひるおびで始まったよー+1
-1
-
4929. 匿名 2019/11/19(火) 13:14:24
>>4896
高橋さんはそのパワハラを上手く利用しているよ。
関空リンクのアドバイザー、スケ連主導の氷艶主演、病気や怪我、身内の不幸があったわけでもないのにアイスショーと会見ばかりで国際試合に1試合も出ない特強、これらはあの事件の後に得たもの。
全日本は自分のわがままを通せる場所と公言。
スケ連と距離をおいた真央ちゃんとは逆に寧ろ近づく高橋さん。
真央ちゃんみたいに離れないのであれば、高橋さんぐらいおば様転がしができないとなかなかの世界なのかもね。
+27
-8
-
4930. 匿名 2019/11/19(火) 13:14:40
>>4906
自分の身を守ろうとするとどうしても選手に皺寄せが行くから出来なかったんじゃない?
でも結局提訴することになってしかも関西大学のせいでシーズン中になってしまい選手が迷惑を被ることになったとさ+5
-0
-
4931. 匿名 2019/11/19(火) 13:14:59
関大のリンクって中京に対抗して作ったのかな?+0
-0
-
4932. 匿名 2019/11/19(火) 13:15:21
モラハラはいけないけど第一この人も空気読めな過ぎだからうまく行かないんだよ
トップに君臨する人に簡単に物申しちゃダメ+4
-14
-
4933. 匿名 2019/11/19(火) 13:15:27
>>4921
?
ちゃんと指導してない(働いてない)から織田くんは反論する資格はない、的な論調だったから、広告塔だと考えると自分の練習も仕事の内では?と思ったんだけど、何が関係ないの?+14
-3
-
4934. 匿名 2019/11/19(火) 13:15:59
昔がるちゃんで噂されていた異常な加点みたいなのも公になればいいのに+8
-2
-
4935. 匿名 2019/11/19(火) 13:16:57
>>4929
羽生君がとっととカナダに渡ったのはこういうのが嫌だったのかもね+37
-3
-
4936. 匿名 2019/11/19(火) 13:17:02
結果出しているだけに、厄介なコーチだね…。+4
-1
-
4937. 匿名 2019/11/19(火) 13:17:16
>>4663
今の段階で織田くんを多数派が応援するくらい、社会でモラハラ・パワハラに苦しんでいる人が多いのかな、と興味深く思い、こわいとは私は思わなかったけど。ただ、今までモラハラして通ってた人達は、こういう社会的影響力のある人が問題提起すると自分にも身に覚えがあるから少しは怖く思うかもしれないね。+3
-3
-
4938. 匿名 2019/11/19(火) 13:17:42
>>4917
どうしたどうした?なんかよくわからないけど大丈夫??
+4
-0
-
4939. 匿名 2019/11/19(火) 13:18:47
>>4933
個人の仕事なんだから練習するならリンクを自分で予約して借りた時間でやるのが筋でしょ+6
-9
-
4940. 匿名 2019/11/19(火) 13:19:05
プロレスやれよシバターみたいに+0
-0
-
4941. 匿名 2019/11/19(火) 13:20:33
カイジになって小銭稼いだら選手におごってやろうよ+0
-0
-
4942. 匿名 2019/11/19(火) 13:23:00
>>4906
身を守る術は大事だけど、それだけじゃ済まされないこともあるんだよ。モラハラもいじめもパワハラもセクハラも。+10
-0
-
4943. 匿名 2019/11/19(火) 13:23:12
>>4665
ごめんなさい、ちょっと意味が分からなかったんだけど。色々な人がいるからこそコミュニケーション能力が必要だというのはその通りだと思う。そこからどうしてハラスメントが必要となるの?高いコミュニケーション能力を持って色々な人に接している人でモラハラする人は見たことないよ。+7
-1
-
4944. 匿名 2019/11/19(火) 13:23:58
>>4905
コーチもしてるし
関大の学生の監督でもあるから
ルール作りに意見を言う立場だと思う+15
-0
-
4945. 匿名 2019/11/19(火) 13:24:01
コーチを金出して雇っているのは選手だけど教えて頂いているという不思議な関係
コーチ陣が力を持ちすぎるようになったのも歪な漢字+4
-1
-
4946. 匿名 2019/11/19(火) 13:24:52
スポーツ推薦枠で入学・入部している部員について、従来の「午前9時から午後1時15分まで」から「午後9時から午後10時30分」への練習を変更するなどの提案を行ったとしている。
これただしいのかな 選手のピーク短いのに練習時間減らしたら可能性も減るんじゃない
選手を守るって意味合いはわかるけど選手側から見ると微妙なきもする+5
-2
-
4947. 匿名 2019/11/19(火) 13:24:58
>>4929
でも、高橋大輔がいた時は高橋大輔が若いスケーターをババァから守ってたからね。
高橋大輔は他のスケーターを守るために近づいてたからみんなに慕われてたのよ+8
-9
-
4948. 匿名 2019/11/19(火) 13:25:58
>>4904
今回の場合はあくまでも
罪悪感持てない心無い人がした行為が悪影響になってるのであって
心有る人は、罪悪感感じるから、
相手の領域までは超えない程度の事にしかなってないと思うし、病人になれば
ちゅうちょしたり、反省する。
罪悪感無いからこそ、相手の領域踏み込んだり出来るし、病人になっても、ケロッと出来るのが問題。話し合いも出来ないし、改善方法も渡してない。
罪悪感は感じてないし、相手がどうなっても構わないという乱暴さがある。+2
-0
-
4949. 匿名 2019/11/19(火) 13:27:26
>>4874
それはない。今も昔も非常識な行為だよ。
ただ、今回のモラハラとそれとは全くの別問題なので、蒸し返すべきではないとは思うけどね。+6
-1
-
4950. 匿名 2019/11/19(火) 13:27:33
>>4906
こういう考えのやつが無意識にハラスメントするんだよな。
で、他人を潰しておきながら文句垂れるか、訴えられて鳩豆になって慌てるか。+6
-0
-
4951. 匿名 2019/11/19(火) 13:27:53
>>4943
横からだけどハラスメントでなくてコミュ力が必要だと言ってるんだと思うよ+3
-9
-
4952. 匿名 2019/11/19(火) 13:28:27
>>4935
東北は関大より派閥なさそうで平和そう
でも311で東北のリンクかなり大変だった
羽生くんはアイスショーで全国を飛び回りなんとかリンクを確保できた
あの年か東北ブロックは羽生くんただ一人参加スキップできたと思うから自主参加?
カナダに渡ったのもその辺の事情だと思う
あの頃は羽生くんの大会もアイスショーも余裕でチケット取れたのにあの大量のファンはソチ以降に増えた人なのかな
+8
-3
-
4953. 匿名 2019/11/19(火) 13:28:32
>>4939
大学が織田を指導者として雇っていて、自主練が生徒の練習の妨げになってたんならそうだけど、違うじゃん。
大学が求めてたのはボランティアで広告塔になってくれ、でしょ。
アイスショーで素晴らしい演技をして大学の名を売ってくるために、大学側がリンクを貸し出すのって当たり前では?
というかタダで監督やらせておいて、リンクも貸し出さないっていよいよ織田側のメリットなんだよ。+62
-5
-
4954. 匿名 2019/11/19(火) 13:31:31
濱田コーチがいる限り次の監督になる人は難航しそう+26
-2
-
4955. 匿名 2019/11/19(火) 13:32:46
>>4926
社内の誰もが認めるパワハラ上司がいるけど私は上手くやれてるわ。+1
-19
-
4956. 匿名 2019/11/19(火) 13:33:19
濱田コーチが織田さんに監督やって欲しいと頼んだんだね。
最後に責任を持つのは監督だし、そういう面倒くさい立場を押し付けたんじゃないかと勘ぐってしまう。
お飾りの監督にするつもりが色々口出ししてきたので、腹が立って無視したのでは。+51
-2
-
4957. 匿名 2019/11/19(火) 13:33:33
音声録音してたのかが凄く気になる。大学はコーチ側って印象。+29
-1
-
4958. 匿名 2019/11/19(火) 13:33:46
>>4893
私も+0
-0
-
4959. 匿名 2019/11/19(火) 13:34:37
>>4955
早く転職しなよ(笑)+7
-0
-
4960. 匿名 2019/11/19(火) 13:35:53
>>4665
織田くんで皆と仲良いイメージだわ
コミュ力は高い方だと思う+14
-5
-
4961. 匿名 2019/11/19(火) 13:36:20
>>4955
腰巾着…?+6
-0
-
4962. 匿名 2019/11/19(火) 13:37:08
>>4952
羽生くんはほんと恵まれてると思うよ
うるさいマスゴミも押しかけていかないし+11
-9
-
4963. 匿名 2019/11/19(火) 13:37:17
>>4882
無給だからって、肩書きだけもらって好きな事だけされるのは本当に迷惑!!
うちの会社にもいるわ+6
-16
-
4964. 匿名 2019/11/19(火) 13:37:58
>>4546
同じ意見の人がいてくれて良かった。
殆ど私が言いたかった事だわ。
試合中にスケートの靴紐切れたって
泣いて訴えたこともあったよね。
今回も一方的に被害者ぶって味方をつくる。
メディア慣れしてる分ずるいと思う。
この人にいい印象全くない。
+16
-19
-
4965. 匿名 2019/11/19(火) 13:38:20
>>4927
織田はいつも泣いてるから、今回泣いてるからどうとは思わない+21
-4
-
4966. 匿名 2019/11/19(火) 13:39:07
>>4915
短時間に連投してる人のプラマイ反映しなくなるとか前に誰かが言ってたよ
ほんとかは知らない+4
-1
-
4967. 匿名 2019/11/19(火) 13:39:15
名門大学出身の新入社員が店長として配属されたけど、現場仕切ってる実質的ボスのオバちゃんの反感を買って、周囲を巻き込んで新人店長に嫌がらせ。
よくある話だわ。+25
-1
-
4968. 匿名 2019/11/19(火) 13:40:18
織田も大ナタふったね フィギュアスケートは閉鎖的な世界
濱田はクソモラハラババアだけど指導者としては優秀
織田は濱田の穴ふさぐ人材みつけないとスケート界は衰退するよ
ないている場合じゃない+3
-18
-
4969. 匿名 2019/11/19(火) 13:40:28
>>4964
裁判するとなってから出て来て会見したんだからそうは思わないしマスコミはコーチ側についてるよ+4
-5
-
4970. 匿名 2019/11/19(火) 13:40:41
>>4915
プラマイ反映されないのなんてしょっちゅうある事だよ+9
-1
-
4971. 匿名 2019/11/19(火) 13:42:05
>>4965
織田くん会見では泣かないでほしかったなーと思うけど、まぁあの程度の涙と鼻水で済ませたのは彼なりに頑張ったんだろうね。+23
-2
-
4972. 匿名 2019/11/19(火) 13:42:35
>>4923
けど責任は取りたくないから、サンドバッグ置いときたいって気がする+3
-1
-
4973. 匿名 2019/11/19(火) 13:42:43
明日のよーいドンには出るのかな…心配!!+4
-0
-
4974. 匿名 2019/11/19(火) 13:43:59
話すには難しい立場だけど一番ハマコーに近い田村さんはどう思ってるのか知りたい
+7
-0
-
4975. 匿名 2019/11/19(火) 13:44:10
もう大学側のコメントがパワハラっぽいじゃん!
今言ってどうなるか分かってんのか!みたいな。
恐ろしい…
+19
-1
-
4976. 匿名 2019/11/19(火) 13:44:18
>>4964
大勢の人が利用するなら
ルール作りは必要だし
ルール違反には注意するのは当然
そのルール作りも話し合いがあったのだから
もしそのルールを織田くんが提案してとしても
話し合って3コーチで合意したなら守るのは当然だし
そのルールを変更したいならモラハラでなくて
話し合いを提案すればいい+18
-0
-
4977. 匿名 2019/11/19(火) 13:44:19
>>4571
無視とか陰口とか
あくまで織田側の意見だよね
+6
-1
-
4978. 匿名 2019/11/19(火) 13:44:29
>>4905
なんか織田くん可哀相。
大学にはいいように使われて、コーチからはモラハラされ…
織田くん、お人好しで真面目そうだから僕が母校のお役に立てるなら!って監督になったんだろうけど、実際役に立てるように頑張ったらうざがられたって感じなのかな。+15
-9
-
4979. 匿名 2019/11/19(火) 13:47:15
>>4946
大学行ってないからわからないのだけど、従来の時間帯も授業出られなさそう。
夜からにしても、コーチ側はもう少し早く始められないかと提案に対して話し合いすればよかったと思うんだけど。モラハラに走らずに。+2
-1
-
4980. 匿名 2019/11/19(火) 13:47:16
>>4679
モラハラの特徴は、
表の顔と裏の顔を使い分ける。
問題を表沙汰にはせず、うやむやにさせる。
隠れた場所でのいやがらせを成功させるのが目的です。
+8
-1
-
4981. 匿名 2019/11/19(火) 13:47:26
殿の話がほんとなら濱田コーチは冷静な話し合いができない人だなあとしか。指導に関しては良いものはどんどん取り入れる合理主義者って印象だったんだけどわかんないもんだね。
あとまりんちゃんに対して物言いがキツかったのは努力しても才能がなくて選手として大成できなかった自分と反対に、努力家ではないのに才能だけで結果を出してた(と濱田コーチには見えた)彼女に対して「わたしにあの才能があればもっと努力するのに」みたいな気持ちがあったんじゃないかと思ってる。
ただだからって疲労骨折前まで風邪ひとつひかない頑丈な身体だった宮原さんと、外反母趾でルッツの本数を減らさなければいけなかったまりんちゃんを練習量で比べるのは無理があるような。
足の問題があり、練習嫌いなら短時間でも集中し質の高い練習をする羽生くん方式に切り替えていけるよう濱田コーチが指導していくべきだったんじゃないの、と思ってしまう。責任を15歳のまりんちゃんに全部おっかぶせるのは違うよ。+10
-4
-
4982. 匿名 2019/11/19(火) 13:47:48
組織やコミュニティで浮いちゃう人って本当損だよね+0
-2
-
4983. 匿名 2019/11/19(火) 13:48:10
>>4915
あんた連投しすぎー+2
-4
-
4984. 匿名 2019/11/19(火) 13:48:30
織田信成のこれまでの行いを見てくると疑問符浮かぶのは分かる。でも今回のは大学の対応も濱田コーチの対応も悪くないか?
大学は調査の依頼を受けたにも関わらず「調査してませんでした」、濱田コーチも「してませんけど」とだけ言って大学からの連絡も無視してるんでしょう。
濱田コーチ側の意見を聞くまではフラットで見てた方がいいと思う。+19
-1
-
4985. 匿名 2019/11/19(火) 13:48:54
>>4965
確かにw
織田くん泣き虫だからね。
感受性が強いんだろうな。
前の方に書いてあったけど、世界で戦って来たくらいだから、泣き虫だからメンタル弱いって事は無いと思う。
そう考えると相当な嫌がらせだったのではないかと想像できる。+7
-5
-
4986. 匿名 2019/11/19(火) 13:49:30
>>4946
元の時間帯の方が問題だと思う
+8
-1
-
4987. 匿名 2019/11/19(火) 13:50:10
>>4964
靴紐切れて泣いて訴えたのはトーニャハーディングでは。
まあ、どうでもいいけど。+7
-4
-
4988. 匿名 2019/11/19(火) 13:50:49
>>4947
それはどうかなあ
そもそもあの人自体、他には興味無さそうだったけど
+5
-0
-
4989. 匿名 2019/11/19(火) 13:51:17
ぶっちゃけ相手より上手ならパワハラやセクハラなんてサッとあしらえるのにって思ってしまう世渡り上手な私。+4
-5
-
4990. 匿名 2019/11/19(火) 13:51:20
>>4968
閉鎖的な世界で時代錯誤なことやってたら、優秀な人材はどんどん国外へ出てくわ
そっちのほうがやばいと思うけど+5
-0
-
4991. 匿名 2019/11/19(火) 13:52:06
10年ほど前に娘がバレエを習っていて、その時の先生が年齢的にも性格的にも濱田コーチと共通する部分が多いんだけど、その先生の元で伸びる子の共通点はおとなしくて言われたことを素直に聞いて、言われたとおりにする子。
小さいうちはいいんだけど、そのやり方に疑問をもったりするともうそこで成長は止まる。
前向きな質問であっても「余計なことは考えないで、とにかく黙って私の言う通りにしていればいいの」の一点張り。
最終的にはおとなしいイエスマンだけが残る。
ちょっとした洗脳みたいになっていて怖かったよ。
門下生たちが心配。+28
-3
-
4992. 匿名 2019/11/19(火) 13:52:49
NHK杯が来週もある思うけど、ロシア杯の白岩さんのキスクラは振り付けのランビだった
この騒動も関係あんのかな
+0
-0
-
4993. 匿名 2019/11/19(火) 13:53:50
推薦でもオリンピック代表候補じゃない子達はちゃんと授業出たほうが自分のためにはなると思う+5
-0
-
4994. 匿名 2019/11/19(火) 13:54:01
>>4955
パワハラ上司の犬なんだね+5
-1
-
4995. 匿名 2019/11/19(火) 13:54:52
濱田コーチは今どこにいるんだろうか?
海外遠征中で連絡取れないとのことだけど、海外ってどこだ?
全日本ジュニアにもいなかったよね。+1
-0
-
4996. 匿名 2019/11/19(火) 13:55:28
>>4987
ハーディングも織田くんも訴えてたよ、泣きながら。+2
-7
-
4997. 匿名 2019/11/19(火) 13:55:46
>>4964
織田くん試合中は号泣してない
試合後のインタビューでNHKのかりやんと話してたら号泣+9
-2
-
4998. 匿名 2019/11/19(火) 13:56:11
>>4991
ピアノとかの習い事もありがち。
先生と生徒だけの狭い関係だからかね+12
-0
-
4999. 匿名 2019/11/19(火) 13:56:14
>>4980
ホントそれ。
モラハラ加害者って、外からは本当にわからないように巧妙にやるんだよ。
で、被害者が訴えても被害者側の被害妄想だとか逆に被害者に自分が悪いと思い込ませてしまうように仕向けるのが鉄板技。
モラハラ加害者と話し合いしようとすると、常識人はメンタル潰されるよ。
周りに対しては自分を可哀想な被害者に見せかけ、ターゲットだけを追い込むのがモラハラ野郎。+7
-2
-
5000. 匿名 2019/11/19(火) 13:56:45
濱田コーチ、田村も思い通りになったから織田もって思ったのかな?
織田くんの主張を聞く限り、真面目に仕事にとりくんでいたと思うよ
個人的な考えだけど、
大学生ならやっぱり単位もとらなきゃだし
選手生活のせいで授業受けられないならば、安藤みたいに高卒で企業に援助受けて頑張る方法だってあるし
そういう実力ないならそれまでだし。
海外だとスポーツ2種でオリンピック出たり、医学部行きながら国際大会出てる人いたりするんだから+10
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10年バンクーバー五輪フィギュア男子フリー。ショートプログラム(SP)4位と表彰台に向け絶好の位置につけた織田信成(当時22)は20番滑走だった。直前に滑っ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。