-
1. 匿名 2019/11/17(日) 17:10:24
目覚まし時計はあるけど小さいので、ぱっと時間がわかる壁掛け時計の購入を考えてます。みなさんのおすすめの時計教えてください。+18
-0
-
2. 匿名 2019/11/17(日) 17:12:49
鳩時計+8
-1
-
3. 匿名 2019/11/17(日) 17:15:41
ニトリ+17
-17
-
4. 匿名 2019/11/17(日) 17:16:01
目覚まし時計みたいに時間セットしたら音楽が奏でられる掛け時計ないですか?+2
-0
-
5. 匿名 2019/11/17(日) 17:16:19
おすすめじゃなくて失敗談だけど、暗めの文字盤に黒い針だったら夕方以降目を凝らさないと見えないですw+30
-1
-
6. 匿名 2019/11/17(日) 17:16:48
レムノスが好きでこれ使ってる。見やすいよ。
秒針がないのが、好き嫌い分かれるみたい+110
-3
-
7. 匿名 2019/11/17(日) 17:17:15
秒針の音のしない電波時計+88
-1
-
8. 匿名 2019/11/17(日) 17:17:32
絶対電波時計がいい+71
-0
-
9. 匿名 2019/11/17(日) 17:19:22
これ。
学校かって感じだけど、スイープで音がしない 電波で狂わない なにより見やすい。とにかく見やすい。どの角度からも見やすい。+95
-3
-
10. 匿名 2019/11/17(日) 17:19:24
安物のプラスチックのやつだから買い替えたいなと思ったけど、
地震がきた時に落ちたりしたら危ないのでこのままでいーや。となりました+2
-0
-
11. 匿名 2019/11/17(日) 17:21:45
ニトリは絶対だめ。何個も買ってはすぐ壊れてを繰り返しやっぱりただの運が悪かったというレベルではないことがわかった。そういう品質の時計しか売ってないという事
一方、ずーっと壊れず未だに現役なのはシチズンのからくり時計。買った時2万ほどして高かったけどどーしてもカラクリ時計が欲しかった
今、カラクリ時計って見掛けないけどもう生産されてないのかな?+45
-6
-
12. 匿名 2019/11/17(日) 17:22:13
賃貸の方は壁掛け時計どうやって飾ってますか?+2
-1
-
13. 匿名 2019/11/17(日) 17:24:07
安物でいいやと100均だったかスリコで壁掛け時計買ったら全然ダメだった!電池あってもすぐに止まるか狂う。安物買いの銭失いとはこのことだなと反省。+17
-0
-
14. 匿名 2019/11/17(日) 17:24:52
300円ショップで可愛かったから買おうかなーと思ったけど時間がわかりにくすぎてやめた+4
-1
-
15. 匿名 2019/11/17(日) 17:25:29
無印良品の学校の時計をもう何年も使用してます。
シンプルで見やすくて飽きが来ないです。+70
-1
-
16. 匿名 2019/11/17(日) 17:28:09
秒針なし良さそうと思って買ったけど、パッと見た時に時計がちゃんと動いているかわからないのがなんとなく気になる…私には合わなかったみたい。スイープ(滑らかな秒針)にすればよかったー+7
-0
-
17. 匿名 2019/11/17(日) 17:28:20
>>7
次の日早いのに眠れなくて、秒針の音を一度気になりだしたらもう地獄+23
-0
-
18. 匿名 2019/11/17(日) 17:29:57
無印は好きなんだけど、電波でスイープを探すと選択肢がほぼないんだよね+3
-2
-
19. 匿名 2019/11/17(日) 17:30:41
>>1
買う前に時計の針の音を確認するのをオススメします!
見た目だけで気に入り買って「コッチコッチコッチ…」と物凄い針の音がうるさくて眠れず速攻外した事があります+28
-0
-
20. 匿名 2019/11/17(日) 17:32:22
>>12
粘着テープタイプの壁掛けフックみたいなの貼って、軽い壁掛け時計を掛けてた。
一時期、棚の上に置いてた時も。
過去形なのは、その時計が壊れたから。今不便です。+3
-0
-
21. 匿名 2019/11/17(日) 17:32:31
カチカチ→ステップ
なめらか→スイープ っていう。
展示品が動いてなくても説明に書いてある場合があるから要チェック。+22
-1
-
22. 匿名 2019/11/17(日) 17:34:06
家建てたときに各部屋に電波の壁掛け時計買った
2000円くらいのは数年ですぐ壊れた
1万くらいのは10年たつけどまだ現役
そこそこ良いの買った方が無駄がないよ+27
-1
-
23. 匿名 2019/11/17(日) 17:34:16
>>11
うちのニトリで買った壁掛け時計は、何度電池交換しても2分早くなる。
よく、こんなの商品として売れるなって思うよ。+42
-1
-
24. 匿名 2019/11/17(日) 17:35:10
>>9
好き。
フレームが白・グレー
秒針が黒・赤
サイズ
普通 電波 衛星電波とか、意外と選択肢があって選びがいがあるんだよね!+3
-0
-
25. 匿名 2019/11/17(日) 17:40:57
フランフランで買った時計を10年くらい使ってたんだけど、最近合わせても合わせても遅れるようになってきた。
今は秒針ついてるけど、次買うのは無くてもいいかなぁ。私もここ見て参考にしたいです。+9
-1
-
26. 匿名 2019/11/17(日) 17:41:15
>>11
18で一人暮らしするときに買ったニトリの時計、32の今でも現役だよ。
+13
-2
-
27. 匿名 2019/11/17(日) 17:42:00
ダイソー200円。
本当は鳩時計みたいな仕掛け時計が欲しいけど気に入ったのが見つかるまでと思って買った。
気に入ってる。+4
-0
-
28. 匿名 2019/11/17(日) 17:42:27
私も探してます。
今出ているオーソドックス系よりはインテリアも兼ねてお洒落なものが欲しいので、掛け時計 デザイナーズとかで検索して色々見てるけどなかなかいいのに巡り合えない。+3
-0
-
29. 匿名 2019/11/17(日) 17:42:36
>>11
私はニトリの時計(めちゃ安いやつ)を6年使ってるけど、全然壊れないよ。当たり外れがあるのかな。+23
-2
-
30. 匿名 2019/11/17(日) 17:45:10
>>12
つっぱり式パーテーションにひっかけるのをつけてそこに掛けてます+0
-0
-
31. 匿名 2019/11/17(日) 17:45:32
こんなのもあるよ+48
-14
-
32. 匿名 2019/11/17(日) 17:46:50
リキクロック+9
-0
-
33. 匿名 2019/11/17(日) 17:50:45
>>6
おお!我が家と同じ!
電波時計だから、合わせなくていいから便利だよね
カチカチ音もないし+48
-0
-
34. 匿名 2019/11/17(日) 17:51:36
>>6
インスタのマイホーム垢ですごい見かけるやつだ+9
-1
-
35. 匿名 2019/11/17(日) 17:51:43
>>6
うちもこれです!
カンパーニュですよね!
秒針がなくてカチカチいわないので、几帳面な旦那が気に入ってます。
1万くらいで買ったのに、友達の家にいったら同じやつがあって、お店の閉店セールで半額で買ったと言っていて、とても悲しかった思い出。+32
-0
-
36. 匿名 2019/11/17(日) 17:54:54
>>12
縦方向↕️のつっぱり系のラックに
時計やカレンダー掛けてます。+0
-0
-
37. 匿名 2019/11/17(日) 17:56:11
>>6
自宅と電波の相性が悪いのか、うちのはすぐに時間が狂ってしまう‥
不良品に当たってしまったのかな( ; ; )+6
-0
-
38. 匿名 2019/11/17(日) 18:08:16
>>6
うちもこれー+4
-0
-
39. 匿名 2019/11/17(日) 18:10:28
壁に掛けるのってみんな何使ってる?百均のグッズでなんとかなる?+0
-0
-
40. 匿名 2019/11/17(日) 18:25:53
>>6
うちもこの時計の焦げ茶色のやつ!!+5
-0
-
41. 匿名 2019/11/17(日) 18:28:07
>>12
壁につけて置いてる棚の上に置いて、壁に立てかけてます。壁掛け時計と呼べないけど。+1
-0
-
42. 匿名 2019/11/17(日) 18:29:18
>>11
去年からくり時計買いました!うちはSEIKOのからくり時計です、子供の時からずっと憧れてたから大満足。+11
-0
-
43. 匿名 2019/11/17(日) 18:31:05
スリーコインズの時計、思ったより良い。
イマイチだったら買い換えればいいやーくらいの気持ちで買ったら、壊れないし時間も狂わない。シンプルなのにしたからそんなに飽きない。
ただ、安っぽさはある。事実安いから目をつぶってる。+1
-0
-
44. 匿名 2019/11/17(日) 18:31:31
>>12
うちはゆるくて押しピンくらいなら壁に刺してOKなのでピンさして軽めの壁掛けかけてます。+2
-0
-
45. 匿名 2019/11/17(日) 18:37:48
>>37
マンションだからか毎朝5時~5時30分位はズレてるよ
そのあと気づいたら合ってるw+0
-1
-
46. 匿名 2019/11/17(日) 18:45:55
丸くて、縁が金のやつを探しているんだけど、以外と売ってないんだよな〜、+2
-0
-
47. 匿名 2019/11/17(日) 18:48:10
目盛りと秒針が欲しくて、一応電波時計で数字のフォントも好きだからニトリいいなって思ってたけどここの評判見て悩む。+21
-1
-
48. 匿名 2019/11/17(日) 18:57:51
+18
-10
-
49. 匿名 2019/11/17(日) 18:58:37
>>35
几帳面←神経質の間違いかな??+7
-0
-
50. 匿名 2019/11/17(日) 18:58:38
>>12
うちも画鋲とかピンは通常の範囲なら大丈夫と言われたよ!
法律的にもカレンダー、時計とかの針のあとは問題にならないと言ってたけど+2
-0
-
51. 匿名 2019/11/17(日) 19:10:01
フランフラン+2
-1
-
52. 匿名 2019/11/17(日) 19:15:55
>>6
>>6
インスタですごい見かけるやつだ!+4
-0
-
53. 匿名 2019/11/17(日) 19:18:35
ちょうど昨日ヨドバシカメラに行ったら「クロック通り」ってコーナーがあって、時計がたくさん飾ってあって見てて楽しかった!
それまで全然興味なかったけど、キラキラがたくさんついたからくり時計が凄く素敵で、動画見てたら欲しくなっちゃったよ。
シックな外観にダイナミックなパフォーマンス! セイコーウェーブシンフォニー RE579B - YouTubeyoutu.beセイコー電波修正式からくり時計RE579Bのご紹介です。 ブラウンとゴールドを基調としたカラーリングにダイナミックなパフォーマンス、3つのグループから曲目を選べるトリプルセレクションで毎正時が楽しみになります! 【曲目】 ★グループA 【氷上の名曲クラシック】...
+5
-0
-
54. 匿名 2019/11/17(日) 19:21:50
無印良品のシンプルな時計!
+4
-0
-
55. 匿名 2019/11/17(日) 19:23:15
モンディーン
秒針がかわいいと思ってる。+10
-11
-
56. 匿名 2019/11/17(日) 19:25:01
>>15
うちもこれ使ってる
静かだしどんなインテリアにも合うから買ってよかった+1
-0
-
57. 匿名 2019/11/17(日) 19:28:05
>>21
ありがとう。+2
-0
-
58. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:07
>>6
うちもこれ
見やすい
子どもが時間を把握しやすい
電波でずれない
気に入ってます+0
-1
-
59. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:45
無印の壁掛け時計買ったらたまにヴーンという振動音らしきものがして
かなり気になる
壁に掛け直すと聞こえなくなるけどまたしばらくすると音がするから
他のやつに買い替えたい+4
-0
-
60. 匿名 2019/11/17(日) 19:44:08
電波でソーラー。半永久的に手間いらず。+1
-0
-
61. 匿名 2019/11/17(日) 19:44:17
100均の300円のシンプルなの使ってるけど。意外としっくりきてる。+0
-0
-
62. 匿名 2019/11/17(日) 19:53:50
最近、アナログ時計(針のある時計)をしらない子が増えたので、ある小学校では全部デジタルに切り替えた、というニュースをみました。
本当なんでしょうか?
おいっこ読めていますが。
+2
-0
-
63. 匿名 2019/11/17(日) 20:04:30
投影型か発光型
電気食うから、どうしよう+4
-0
-
64. 匿名 2019/11/17(日) 20:04:36
>>11
うちのニトリ時計今年で12年目だけど、時間もくるわないし問題なく使ってるよ
5000円前後だったと思う+4
-0
-
65. 匿名 2019/11/17(日) 20:32:02
KEYUCAの壁掛け(電波時計)使ってます。
シンプルで使い勝手がいいです。+4
-0
-
66. 匿名 2019/11/17(日) 20:37:33
うちはリビングはこれの色が濃い方。+7
-2
-
67. 匿名 2019/11/17(日) 20:46:56
インターフォルムの電波時計に一目惚れして買って6年以上使ってるけど現役。可愛いので真っ白な殺風景な壁にもポイントになる+7
-2
-
68. 匿名 2019/11/17(日) 21:19:41
>>9
セイコーデザイン好き!でもガラス張りのがいいけど高い+0
-0
-
69. 匿名 2019/11/17(日) 21:22:24
>>6
うちもレムノス+7
-1
-
70. 匿名 2019/11/17(日) 21:23:25
フランフラン、無印、レムノス、IKEA、ニトリ、定番ばかりでスマヌ+3
-0
-
71. 匿名 2019/11/17(日) 21:25:30
>>66
これって下の部分ずーっと揺れてるんだよね。気にはならない?+1
-2
-
72. 匿名 2019/11/17(日) 21:37:44
>>1+6
-8
-
73. 匿名 2019/11/17(日) 21:44:23
>>72
実用性高い+9
-0
-
74. 匿名 2019/11/17(日) 21:58:25
>>72
うちと一緒です!
デザインよりも機能重視で買いました。
最高に便利です、買ってよかった+4
-0
-
75. 匿名 2019/11/17(日) 22:02:11
>>55
モンディーン 素敵ですよね!
私は腕時計だけど使ってます(^^)
掛け時計はヤコブセンのを思い切って買いました。
+13
-3
-
76. 匿名 2019/11/17(日) 22:07:22
ダルトンのアイボリーです。
シンプルで小さめなのが欲しかったので気に入ってます^_^+8
-4
-
77. 匿名 2019/11/17(日) 22:41:43
+7
-1
-
78. 匿名 2019/11/18(月) 01:00:19
家具屋で買った湿度と家の温度もわかる時計買いました😄
夏は高温になると熱中症注意マークが出たり便利ですよ😄+3
-0
-
79. 匿名 2019/11/18(月) 01:20:26
ニトリで1年前に買ったけど
ちゃんと動いてます。
尻尾が振り子になってるの+6
-0
-
80. 匿名 2019/11/18(月) 07:01:23
無印良品はオススメしない
電波じゃないからしょうがないけど、かなりズレてる
無印良品好きだから使ってるけど、もはやただのインテリア+2
-0
-
81. 匿名 2019/11/18(月) 07:04:12
>>62
えー、わからないならむしろ全部アナログにして覚えさせるようにすればいいのに。教育とは何だ。+9
-0
-
82. 匿名 2019/11/18(月) 09:21:29
>>72
欲ばりな時計だね+1
-0
-
83. 匿名 2019/11/18(月) 09:28:25
>>80
電波時計は付ける場所(相性悪いと狂う)を選ぶ
から、アナログのが便利な時もあるよ。時々調整したらいいのでは。 狂うと言っても、5分進んできたな位だろうし。+3
-0
-
84. 匿名 2019/11/18(月) 09:43:00
私も電波時計が良いと思います。
デザイン気に入って雑貨屋さんとかで時計メーカー製じゃない物買うとすぐ狂ってしまい、いつも「この時計は○分遅れてるから、この時計で○分になったらアレをして〜」とか、結局スマホで確認したり・・時計の意味を成しません。。+3
-0
-
85. 匿名 2019/11/18(月) 12:26:12
>>6
かわいいけど目盛りないと何分だかパッと分からない...+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する