-
1. 匿名 2019/11/17(日) 14:02:53
日本の親切って過剰に取り上げられてる気がする
海外の人の方が愛想もいいし親切だと主は思うのです。安全性も信用出来ないし…マナーもどんどん悪くなってる気がする。以前空港利用したとき海外アーティストらしき人の出待ちで若い子たちが本当に凄かったです…警備の方を無視して走るし暴れるしで日本てこんな感じだったか?って思いました。
日本の良き文化が失われつつあると思うのです!+488
-38
-
2. 匿名 2019/11/17(日) 14:03:56
ゴミ道路族の道路の私物化
隣家の迷惑など一切考えてない
非常識極まりない+434
-9
-
3. 匿名 2019/11/17(日) 14:04:14
障害者に冷たい+316
-123
-
4. 匿名 2019/11/17(日) 14:04:21
どの国にも親切でマナーが良い人いますし極悪人もいるけど、日本人のマナーは世界では特殊でそれがリスペクトされてるだけじゃん。+363
-38
-
5. 匿名 2019/11/17(日) 14:04:44
日本人が日本人のマナーを語るのって難しいよね
客観視出来ないじゃん+408
-8
-
6. 匿名 2019/11/17(日) 14:04:56
電車で居眠りできる
鞄やスマホを席に置いたままトイレに行ったり席を立ったりする
こういうのできる時点でやはり海外と日本は全然違うって思うよ+615
-20
-
7. 匿名 2019/11/17(日) 14:05:32
日本人ていつからマナーいいみたいなキャラになってたの?+280
-27
-
8. 匿名 2019/11/17(日) 14:05:49
事なかれ主義だよ。+232
-0
-
9. 匿名 2019/11/17(日) 14:05:57
結局人によるよ。+313
-2
-
10. 匿名 2019/11/17(日) 14:06:02
日本人は基本外面いいからね
外国人相手だとやたら親切ぶるけど、日本人同士だと結構冷たい+557
-11
-
11. 匿名 2019/11/17(日) 14:06:19
他国の人に基本は親切な人が多いのでは?
治安悪い所だと、スリとかもあるけど。
+61
-3
-
12. 匿名 2019/11/17(日) 14:06:27
バカなの?
日本人何人いると思う?
どれくらいの地域があると思う?
それぞれの話に過ぎないから。オトナの癖にまた括る考え発動かよ。+6
-59
-
13. 匿名 2019/11/17(日) 14:06:41
![日本って本当に親切?安全?マナーいい?]()
+90
-25
-
14. 匿名 2019/11/17(日) 14:06:46
>>4
だとしたら良い事じゃん+44
-5
-
15. 匿名 2019/11/17(日) 14:06:55
マナーや空気読むことに厳し過ぎて、マイノリティに対しての冷たさはあるよね。
寛容からどんどんかけ離れてて、自分が流れに乗れない立場になった時に辛い。+337
-5
-
16. 匿名 2019/11/17(日) 14:06:55
それでもさー、電車やバスが時間通りに来るとかは有難いと思わないと
私は日本人で良かったと思ってるよ+352
-18
-
17. 匿名 2019/11/17(日) 14:07:07
日本は基本的に治安はマシな方だと思うよ。
+278
-9
-
18. 匿名 2019/11/17(日) 14:07:16
>>1
出待ちが酷いのは昔からだよ。
昔のほうがヤバかったくらい。
+95
-3
-
19. 匿名 2019/11/17(日) 14:07:18
>>3
悪質な電動車いすの障害者に何度か遭遇した。あいつらもたいがい。+188
-35
-
20. 匿名 2019/11/17(日) 14:07:20
他人は分からん。
が、親切で安全でマナーのいい人間でいたいと思う。+93
-3
-
21. 匿名 2019/11/17(日) 14:07:32
子連れさま、妊婦さま、ベビーカーさまも大概。+162
-77
-
22. 匿名 2019/11/17(日) 14:07:37
人による、人に親切にしてもらいたければ、それなりの態度や接し方がある+78
-4
-
23. 匿名 2019/11/17(日) 14:07:51
安全面はすごいと思う!
けど、親切は外国のが上かな
その国によるけど+156
-2
-
24. 匿名 2019/11/17(日) 14:07:56
その辺のカフェ入って見なよ
財布やスマホだけ持ってカバン置いてトイレ行く人平気でいるよ
そしてそれが許されている日本
海外なら即盗まれてるところだよ+229
-10
-
25. 匿名 2019/11/17(日) 14:08:01
若者が集団になるとそんなもんじゃない?
それは今も昔も同じだよ+32
-2
-
26. 匿名 2019/11/17(日) 14:08:05
>>7
キャラ作ったとして、それが何か悪い事なの?+18
-17
-
27. 匿名 2019/11/17(日) 14:08:08
比べようがない質問かと思うけど。
例えば日本では超可愛い、欧米では可愛くない人の受け止め方と、逆の人(欧米では美人)では全然違うよね。+9
-2
-
28. 匿名 2019/11/17(日) 14:08:14
人によるだろうけど、元々こんなもんじゃないの![日本って本当に親切?安全?マナーいい?]()
+98
-5
-
29. 匿名 2019/11/17(日) 14:08:21
タイガーマスクのランドセルとかもだけど、日本人て名乗らずに親切にするのが美徳みたいな意識がある
だけど今はSNSで
#こんな親切をしてくれました✨
#親切にしたらこんな見返りが
みたいな相手も自分も承認承認でなんか変になってきたよね
+116
-7
-
30. 匿名 2019/11/17(日) 14:08:32
他の国に比べてマナーはいい方で、街もゴミ箱が少ない割には綺麗だとは思うけど、日本人は他の国より愛想がない+86
-8
-
31. 匿名 2019/11/17(日) 14:08:52
>>6
鞄やスマホを置いてどこか行ったことない。
さすがに心配。+129
-17
-
32. 匿名 2019/11/17(日) 14:08:52
ルーマニアの空港近くで男に道を聞いたら
最低でも手持の金をすべて失うよ
日本の安全と信頼はマジでヤバイレベル。+144
-8
-
33. 匿名 2019/11/17(日) 14:08:55
駅構内で歩きスマホは迷惑
+50
-2
-
34. 匿名 2019/11/17(日) 14:09:02
出張で博多行った時、途中で貧血になり倒れてしまったけど、誰も声かけてくれなかったのは結構虚しかったな。まあ、仕方ないか。+87
-7
-
35. 匿名 2019/11/17(日) 14:09:18
>>25
え、今の高齢者もだいぶ酷いよ+67
-2
-
36. 匿名 2019/11/17(日) 14:09:21
席取りにスマホをテーブル置いてく人もいるもんね
+57
-2
-
37. 匿名 2019/11/17(日) 14:09:24
日本の良き文化に戻るなら女は随分おしとやかにしないとならない
ムリでしょ(笑)
今女のDVも割と話題になっているのに+7
-31
-
38. 匿名 2019/11/17(日) 14:10:01
サッと荷物持ってくれたり席譲ってくれたりするのは圧倒的に外国人。道に迷ってたら声かけてくれたり。
日本人って相手から頼まれれば親切に対応するけど、自分から声かけて何かするのは苦手だと思う。変な人と思われたら嫌だなとか考えちゃうのかな?
+203
-2
-
39. 匿名 2019/11/17(日) 14:10:04
>>19
知的障害や発達障害も叩かれるよ。悪意ないのに税金の無駄とか言ってさ。叩いてる人はそんなに高額の税金納めんのかよ+116
-19
-
40. 匿名 2019/11/17(日) 14:10:19
自動販売機が普通に設置してある
という部分を取り上げて安全な国の代表みたいになってるw+47
-1
-
41. 匿名 2019/11/17(日) 14:10:35
ただの国民性の話でしょ。フランス人はプライドが高いとか中国人はマナーが悪いとか、当然そうじゃない人も沢山いる。
今日本上げの番組が多いのは、以前「ここが変だよ日本人」みたいに自虐の番組が多かった反動と、もっと自信を持たないと世界で通用しない、自虐は良くないってかわってきたのが理由だと思う。
日本上げの番組が増えたとはいえそれで自惚れる日本人はいないでしょ。
いつの時代も馬鹿はいるし、今の時代の問題点は何でもすぐに批判してネットで匿名でボコボコにする事だと思う。+33
-17
-
42. 匿名 2019/11/17(日) 14:10:46
>>3
ガルちゃんも酷いトピあるもんね。明日は我が身ってことわかってない人多い+112
-4
-
43. 匿名 2019/11/17(日) 14:10:47
日本って赤ちゃんが泣くと嫌な顔みーんなするよね!
本当最低!!あやす事とか一切協力しないよね。本当子育てしにくいゴミ。+23
-62
-
44. 匿名 2019/11/17(日) 14:10:57
外面だよね、外国へ多額の税金のばら蒔きが良い見本
日本の被災地には少額しか使わない+79
-11
-
45. 匿名 2019/11/17(日) 14:11:15
>>1
悪い面ばかりクローズアップして物事を決め付けようとするのは勿体無いね。あなたの物事を見たり判断したりする目線がそれってだけだと思うけどね+37
-19
-
46. 匿名 2019/11/17(日) 14:11:21
>>38
自分も日本人ならわかるのでは?+26
-12
-
47. 匿名 2019/11/17(日) 14:11:25
前にテレビで、
日本の修学旅行は 生徒達だけで行動できる時間があるけど、
アメリカは 交通も整ってないし、そういうのは考えられないって言ってた。
他の国の人達も、修学旅行はあるけど
生徒達だけの自由行動は無いって言ってたし。
確かに、言われてみれば安全面が気になるけど、
やっぱり ある程度は日本って他国よりは 外で行動しやすいんだなぁと思った。+86
-4
-
48. 匿名 2019/11/17(日) 14:11:45
でも親切で声かけても有難迷惑!ってキレる人がTwitterで暴れまわる
その場では黙っててもマンガで意思表示する
そんな繊細ヤクザだらけだよ、今の日本+120
-1
-
49. 匿名 2019/11/17(日) 14:11:46
安全性は信用出来るでしょ。財布一度落とした事あって、絶対中身とられてる若しくは返って来ない。と思ってたけど、中身もそのまま交番に届けられてた。日本はそれくらい親切な人多いし、困ってる人の身にもなれる。
ただ、外国でも親切な人はいるし困ってる人の身にもなれる人もいる。
日本はスリとか事件が他の国に比べたら少ないだけかな。でも女性1人で夜も出歩けるのを考えると日本は平和なんだと思います。+61
-4
-
50. 匿名 2019/11/17(日) 14:11:49
>>19
そんな遭遇したことないけど。作り話じゃないの?+26
-17
-
51. 匿名 2019/11/17(日) 14:11:53
安全は間違いない。
飲食店でバック置きっぱなしでドリンクバー行く人見るけど、あんなん外国でやったら盗んでくださいって言ってるようなもの。
日本の危険と、海外の危険はレベルが違うよ。+45
-2
-
52. 匿名 2019/11/17(日) 14:11:59
Suica付きのクレカを2~3回落としてるけど必ず帰ってくる。ほんとにありがたいことです。
私も何か拾ったら届けるようにしてるよ。+28
-2
-
53. 匿名 2019/11/17(日) 14:12:03
>>44
政治を知らない人はそう思いがちだね+16
-6
-
54. 匿名 2019/11/17(日) 14:12:04
>>2
それ今うちの前で週末も平日もギャーギャー騒いでる非常識な一家かと思った笑+17
-0
-
55. 匿名 2019/11/17(日) 14:12:34
>>43
そうかな?周りみんな優しいよ。ネットでは嫌がられることもあるけど+19
-3
-
56. 匿名 2019/11/17(日) 14:13:10
おじさんおばさんは親切にされないよ…+6
-1
-
57. 匿名 2019/11/17(日) 14:13:14
アメリカ人の同僚がよく言うのは、とにかくビジネスに関して誠実で、期限や約束を守るし相手がやり易いように気を回してくれるっていうこと。
あとよく野球観に行くらしいんだけど、ごみをちゃんと持ち帰ったり横入りしないから、中国人と全然違うと言ってた。
+37
-5
-
58. 匿名 2019/11/17(日) 14:13:21
>>43
人のこと嫌な顔としか見れないの?
普通の顔もみーんな嫌な顔としかとらえてないんでしょ
一人の人間育ててる母親がそういうメンタルってすごいね
+30
-8
-
59. 匿名 2019/11/17(日) 14:13:58
財布を机に置いたままドリンクバーに行ってた人がいた
海外だったらヤバい+15
-2
-
60. 匿名 2019/11/17(日) 14:14:03
>>54
うちもそれ
いつか同じだけの迷惑かけられろって思ってる笑+5
-4
-
61. 匿名 2019/11/17(日) 14:14:08
日本は、良くも悪くも他人に関わろうとしないイメージ。+37
-0
-
62. 匿名 2019/11/17(日) 14:14:18
>>3
そんな人一部じゃない?+11
-12
-
63. 匿名 2019/11/17(日) 14:14:47
日本の親切さって例えば障害者のためにスロープや点字ブロックを設置したり、外国人のために外国語表記をつけたりとか、ハード面が多い気がする
でも外国(15ヶ国ぐらい渡航済)だと困った人がいたら「何か困ってませんか?」って自発的に声掛けしてくれる親切さに出会うことが多かったな
+47
-0
-
64. 匿名 2019/11/17(日) 14:15:07
>>1
日本の良き文化って、どんなのですか?+24
-1
-
65. 匿名 2019/11/17(日) 14:15:19
>>19
そんな何度も遭遇するか?+36
-4
-
66. 匿名 2019/11/17(日) 14:15:26
>>43
何であやすことに協力しないといけないの?
+52
-11
-
67. 匿名 2019/11/17(日) 14:15:36
>>19
車いす武器にしてくるもんね
どけと言わんばかりに人混みの中スピードも落とさず無言で走らせてるの何度も見たわ+56
-18
-
68. 匿名 2019/11/17(日) 14:15:36
>>53
政治を分かったふりしてる人ですね
分かります+6
-9
-
69. 匿名 2019/11/17(日) 14:15:54
他国の人向けて親切に振る舞える人は少ない(みんな英会話が苦手だから)、だけど日本人同士には親切な人が多いと思う
特に都会の人はみんなさっぱりしてるようでいて、実は優しい(電車の中など)+8
-4
-
70. 匿名 2019/11/17(日) 14:16:25
偽善的な人が多いと思う+28
-4
-
71. 匿名 2019/11/17(日) 14:16:41
>>1
海外に行った日本人がレストランでぼったくられる事件が何度もあるんだけど、それを思うと先払いで発券する日本のシステムは安心出来ると思う
チップもいらないしさ+72
-2
-
72. 匿名 2019/11/17(日) 14:16:46
日本人は良くも悪くも大人しいのかなと思います。
日本は電車やバスで居眠りできるくらい犯罪に巻き込まれる可能性は低いけど、
もし犯罪に巻き込まれた場合に、助けてくれる周りの人がいない。
基本的に関わりたくない日本人。
海外は電車やバスでスリなどの犯罪に巻き込まれる可能性は日本より高いけど、
そういう被害に遭った時に、周りの誰かが助けてくれる。
困ってる人に対して積極的に声かけるのが外国人。
ってイメージだな。+31
-1
-
73. 匿名 2019/11/17(日) 14:16:50
視覚障害者の人に邪魔だって言ってるおばさん見た時は終わってんなって思った+34
-0
-
74. 匿名 2019/11/17(日) 14:16:54
それぞれの国のいい面を見るのっていい事だと思うけど。
日本のダメな所、変な人にばかり焦点を当てる意味ある?
昔は知られてなかったけど日本人でこんな立派な人がいたんだよって話は好きだな。自国を誇れるのはいい事だよ。
自国の悪い面は見ないふりして他国をバカにする国よりよっぽどいいわ。+9
-5
-
75. 匿名 2019/11/17(日) 14:17:07
すべて崩れかけて来てはいるけどそれでもいい方なのかも、自転車の籠に物を置きっぱなしなの見て外人さんが笑ってた😄、やはり安全なんだろうね+2
-2
-
76. 匿名 2019/11/17(日) 14:17:08
>>43
あやすのもイケメンや清潔感のある若い人じゃなきゃイヤだろうね
おじいちゃんおばあちゃんなんかは何触ってるかわからない!って騒ぎそう+27
-5
-
77. 匿名 2019/11/17(日) 14:17:22
>>1
日本は安全だし、日本人は親切だよ。
でも、デリカシーとコミュ力がない=センスがない。
道端で道を聞いてきた観光客に自分のスマホを取り出して、自分の時間と通信費を割いて道案内してくれるのは日本人位。
でも、一方でデリカシーの無いジョークを言ったりする。
欧米人は逆だよね。
+44
-15
-
78. 匿名 2019/11/17(日) 14:18:00
>>54
プラカーの轟音なんとかして欲しい!+5
-0
-
79. 匿名 2019/11/17(日) 14:18:20
>>1
マナーは昔のほうが断然悪かった。+15
-7
-
80. 匿名 2019/11/17(日) 14:18:37
外面は良いと思う+19
-2
-
81. 匿名 2019/11/17(日) 14:19:10
>>49
ボビー・オロゴンは日本に来て間もない頃、
大金の入ったバッグ?をバスに忘れてしまって、
「盗まれただろうなぁ」と思いながら交番に行ったら
そのままの金額で返ってきたんだって。
それに感動して、日本にずっと住もうって決意したらしいよ。+42
-1
-
82. 匿名 2019/11/17(日) 14:19:23
>>44
勘違いしがちだけど
災害復興は国の仕事じゃない
地方自治体の仕事だよ。
九州も岡山も北海道も大阪もどうにかしたし
沖縄なんて毎年自腹で台風と戦ってるのに
せびってるの関東、東北だけだよ。
去年の大阪だって未だブルーシートかぶせてるのに。+16
-8
-
83. 匿名 2019/11/17(日) 14:19:35
>>43
人のことゴミだってwwひどすぎてドン引き+49
-2
-
84. 匿名 2019/11/17(日) 14:19:36
>>43さん
それば場所とご両親の対応によるんじゃないかな。きちんと叱らない、教えない感じだとこちらも眉をひそめたくなるよ。+27
-1
-
85. 匿名 2019/11/17(日) 14:20:24
>>43
そうかな?うちの娘が銀行で待ってる間に泣いた事があって、立ってあやしてたら隣にいてた人とかも一緒になってあやしてくれたり、変な顔して笑わせようとしてくれたり、赤ちゃんは泣くのが仕事やから。と言ってくれたり寛容な方が多い様に思ったけどな。もう10年近く前だからかな?
でも10年近く前と今そんなに変わった様には思わないし、赤ちゃんが泣いてても私は嫌な気持ちにならないわ。+32
-5
-
86. 匿名 2019/11/17(日) 14:20:31
殺人発生率は下から10番目以内だし安全なのは間違いないよね
親切さはよくわかんない
こっちが親切だと思っても感謝はおろか怒られたり悪者扱いされる可能性あるから親切はしたくないもん+2
-3
-
87. 匿名 2019/11/17(日) 14:20:57
>>21
こういうこと言う人は親切とは程遠い人だと思う+61
-19
-
88. 匿名 2019/11/17(日) 14:21:00
>>31
+自分の持ち物をそのままにして席を離れると、海外では、持ち主自身が、「どうぞお取りください」と言っているようなものです。+25
-2
-
89. 匿名 2019/11/17(日) 14:21:11
>>43
だって声かけたりあやそうとしたら不審者扱いするでしょ?
このあいだ迷子を見つけたので声かけてたら、ママさんがやってきて睨みつけて子供連れて行った。+45
-5
-
90. 匿名 2019/11/17(日) 14:21:13
障がい者って強気でマナー悪い人が多いし、何を考えてるか分からないから、手を出しちゃいけないのか手伝って欲しいのか迷う
口で言ってくれれば、大抵の人は手伝ってくれるのにね
道を空けてくださいとか
ベビーカーで駅の階段などで困ってるとみんなすすんで助けてくれるよ+9
-7
-
91. 匿名 2019/11/17(日) 14:21:17
上辺はいいけど、中身くそなパターン多い。
裏では根拠のない噂話や悪口で盛り上がったり、匿名だと叩きまくったり。
他人に興味持ちすぎ。人と比べすぎ。+13
-10
-
92. 匿名 2019/11/17(日) 14:21:23
外国に行くと、あぁ日本人て本当にまじめでマナーいいなって思う。けど、親切さは欧米の方がわかりやすいかな。まあイギリスみたいに日本人に似てシャイで一見とっつきにくい国もあるけど。
そもそも日本人が特に親切っていうイメージは、勤勉さやマナーの良さほどはないんじゃないかな?+9
-2
-
93. 匿名 2019/11/17(日) 14:21:30
電車や道端で酔っ払って居眠りしてもスリにはあわない。でも痴漢や変質者はどこにでも現れる。安全の種類が海外とは違うかな。+26
-0
-
94. 匿名 2019/11/17(日) 14:21:40
人のいい面を見れる人は幸せだし、
人をゴミ扱いする人は不幸になるんだよ。+13
-2
-
95. 匿名 2019/11/17(日) 14:21:58
>>44
ガルちゃんしてないでその目の前のスマホで少しは調べなさーい。+5
-7
-
96. 匿名 2019/11/17(日) 14:22:08
外国人観光客には親切だよね。
(おもてなしとか言って過剰かも)
でも、それは「内と外」の精神。
日本人は外国人を内には入れないから親切なんだと思う。+22
-2
-
97. 匿名 2019/11/17(日) 14:22:11
日本に観光に来てる外国人も親切だよー
道案内したら日本語でめっちゃお礼言われた+3
-0
-
98. 匿名 2019/11/17(日) 14:22:12
日中女性1人、夜出歩いても大丈夫だからましなんじゃないかな+8
-2
-
99. 匿名 2019/11/17(日) 14:22:35
>>72
外国人も助けないよ+2
-6
-
100. 匿名 2019/11/17(日) 14:23:18
親切さには欠ける。
安全のレベルは高い。
マナーはそもそも国によって違うから計りようがない。+9
-1
-
101. 匿名 2019/11/17(日) 14:23:57
マナー悪くなった、治安悪くなった、モラルが、、とかいうひといるけど、いつと比べてるの?と思う+30
-3
-
102. 匿名 2019/11/17(日) 14:25:23
日本のマナーよりも、日本の過剰サービスは見直した方がいいと思う。
海外のスーパーに行くと確かにレジは雑だが手早くて良い。
でも日本のレジは丁寧過ぎて遅い、遅すぎる。
クレームを気にしてか丁寧にカゴに入れ、ビニール袋にまで丁寧に入れてくれるのは、もういい加減やめた方がいいと思う。
その動作は自分でやるからと、心の中でいつも感じてる。
無下に断る事も出来ずに、正直ありがた迷惑。
+30
-6
-
103. 匿名 2019/11/17(日) 14:25:48
親切かは人による
安全かは世界の犯罪率を見れば明らか
マナーはいいよね
つまり日本は愛国心を持つに値するいい国だよ+10
-5
-
104. 匿名 2019/11/17(日) 14:26:05
>>52
知人がショッピングモールで財布を落としてしまったら、現金5万円だけ綺麗さっぱり抜かれて、財布はサービスカウンターに届いてました。
カードや免許、保険証などは無事でしたが。
ほんとくず。貧乏。+9
-11
-
105. 匿名 2019/11/17(日) 14:26:42
カッペの平和ボケは異常
東京きたら驚くだろうなw
親切なんて言葉もないからね
落とした財布は落としたお前が悪いってのが都市部
昔カッペの知り合いいたけど親切通り越して面倒だった+0
-19
-
106. 匿名 2019/11/17(日) 14:27:50
スマホ片手にうろついててもスマホを引ったくられてる人ほぼいないし、斜め掛けバッグの口をチャックでしめなくてもいいし、バッグの中の財布に鎖を付けてスリ対策しなくてもまず犯罪に合わない日本って凄いと思う。
でも、街中で車いすで出歩いてる人の少なさや、点字ブロックの上をずらっと並んでいる自転車見ると、弱者には優しくないなと思う。+23
-1
-
107. 匿名 2019/11/17(日) 14:28:01
落とした財布、戻って来なかったよ。+13
-4
-
108. 匿名 2019/11/17(日) 14:28:37
ネトサポ達は休日もバイトか…+4
-3
-
109. 匿名 2019/11/17(日) 14:29:06
>>1
時代や国によってマナーの良し悪しって変化してると思うんだよね。
30年前の日本で言うなら、歩きタバコ、立ちションとか割と普通にあったりしたよ。
携帯、ネット、SNS普及で時代は大きく変わったと思う。それに伴うマナーが追いついてない感はあると思う。
海外の人に対する日本の親切は、日本に住んでるから気が付きにくいけど、世界の国々は思ってる以上にそこまでしっかりしてないんだよ。
ありとあらゆる全ての基準が日本と比べて低い。
一流のサービスに金額が伴うのは当たり前だけど、日常的なサービス、マナーの最低基準が日本とは違うんだよね。
日本でも連日酷い事件起きてるけど、人口に対する事件の数も圧倒的に違うし、海外では夜中に町歩けないしね。歩いて襲われても、そんな時間に外にいたあなたが悪いっていう話なのよ。+19
-4
-
110. 匿名 2019/11/17(日) 14:30:38
海外で懐かしく思うのは日本の清潔なトイレ。
日本で残念に思うのは、ありがとう の言葉を聞くことが極端に少ない。
英語圏しか知らないけれど、あの社会はthank you で繋がってる。
後ろから来る人の為にドアを支える事もしない。
これも残念。+15
-4
-
111. 匿名 2019/11/17(日) 14:30:55
日本人が「日本人ってさぁ」って言ってるのって、もっとも滑稽だね+8
-8
-
112. 匿名 2019/11/17(日) 14:31:02
昔のほうが親切だったと思う
でもマナーは昔のほうが悪かったと思う+12
-0
-
113. 匿名 2019/11/17(日) 14:31:10
海外で暮らした事が無いから比べようがないや+3
-0
-
114. 匿名 2019/11/17(日) 14:31:16
弱者(障がい者、妊婦、老人)のほうがわがままだよね
自分たちの言い分は主張するけど、社会への感謝は忘れてる
世の中にそんな敵対心持たなくて良いのに。+8
-15
-
115. 匿名 2019/11/17(日) 14:32:11
カフェっぽいとこに行って、注文口で「先に席を取ってきてください」って言われるの嫌だ
席取り用のカードみたいなのを渡してくれるとこならいいけど
なんで私物を混雑した店内に置いて、目を離して注文しに行かないといけないの
そこまで日本が安全だと思えない+19
-1
-
116. 匿名 2019/11/17(日) 14:32:12
>>24
マジレスすると海外を何だと思ってるんだw
盗まれねーよww
どの国想像してんのwwww+2
-33
-
117. 匿名 2019/11/17(日) 14:32:58
>>116
マジレスすると、その状態で盗まれない海外ってどこなのか逆に知りたい+26
-4
-
118. 匿名 2019/11/17(日) 14:34:01
>>1
日本の親切が過剰に取り上げられてるっていうのは分かる、礼儀正しいとかもね
でも海外の方が愛想もいいし親切っていうのは思わないかな
日本も海外も人や場合によるからいまいちピンとこない+12
-3
-
119. 匿名 2019/11/17(日) 14:36:17
帰国子女です。12年前にイギリスから帰ってきました。日本人と欧米人のマナーの良さ・悪さは、タイプが違うと思います。日本人は、目上の人にはとても礼儀正しく接しますが、後輩のことはいじめたりするのをよく目にします。欧米人は、どちらかというと、立場というよりは、自分の気に入る・気に入らないで人に対する態度を変える印象です。
私は、最近はむしろ、欧米人のマナーが悪くなってきてるな、と感じることのほうが多いです。世界が均一化されてきている気がします。+8
-9
-
120. 匿名 2019/11/17(日) 14:36:22
>>1
主は海外への旅行や留学や在住経験があって世界中を見た上で日本と比較してるの?+15
-2
-
121. 匿名 2019/11/17(日) 14:36:39
>>1
>海外の人の方が愛想もいいし親切だと主は思うのです。
>>1さんは海外に行った事あるの?観光地以外の所は知ってる?
海外は警戒心が無いと危ないよ+15
-3
-
122. 匿名 2019/11/17(日) 14:36:40
>>43
何かつらい思いしたの?
確かに小さな子連れのお母さん達の移動って本当に大変だなと見ていて思うよ。ぐずったりされていて、お母さん困ってたりするのたまに見る。
頑張れーって思ってる人も中にはいると思うんだよね。
いろいろあっても挫けず頑張れ。+12
-6
-
123. 匿名 2019/11/17(日) 14:37:33
マナーを守ってる人の方が多いよ。+7
-0
-
124. 匿名 2019/11/17(日) 14:38:20
>>7
でも実際普通の日本人てスマホや財布が落ちてても盗む人ほとんどいない。
海外の人が電車で爆睡してる人見て「カバンが盗まれる心配しないのか?」みたいに思うらしいけど、日本人て他人の物を盗むという発想が元から無い。
海外の人は他人の物を尊重すると表現するけど、どちらかというと他人の物に興味無い。
だからマナーというよりDNAレベルだと思う。
+2
-12
-
125. 匿名 2019/11/17(日) 14:38:24
>>116
イタリア行った時に添乗員さんに手持ちのかばんは絶対に離さないで下さいと言われたよ+15
-1
-
126. 匿名 2019/11/17(日) 14:38:29
マナーよりもモラルが低下してると思う
表面上のマナーはいいんだけど+19
-0
-
127. 匿名 2019/11/17(日) 14:38:50
>>82
それじゃ安倍さんの発言(国として全力で取り組む)が全くの嘘になるじゃん?ww+3
-2
-
128. 匿名 2019/11/17(日) 14:39:28
>>102
セルフレジ使えば?+11
-2
-
129. 匿名 2019/11/17(日) 14:39:55
気遣いが出来る人は多いけど、親切とは違う気がする。この20年ぐらいでも面倒見の良いおばちゃん的な人減った気がする。 あと昨今自己責任が持て囃され過ぎてる気がする。ここか小町で、盲目の人や体が不自由な人は迷惑かけるの分かっててなんで電車に乗るの?、タクシーに乗ればいいのにっていう投稿にすごく賛同ついててちょっとひいた。
+23
-1
-
130. 匿名 2019/11/17(日) 14:41:34
トピ主みたいな人はツアー以外の方法で海外に行ったらトラブルに逢いそう
海外の人は愛想もいいし親切!なんて事はないよ
黄色人種を差別する人もいる+3
-2
-
131. 匿名 2019/11/17(日) 14:42:58
安全→これは本当、ぼったくりタクシーの運ちゃんと揉めたりとかロマの押し売りとか、街歩くだけで神経すり減らすようなことがないもの
交番がそこらじゅうにあって、子どもが徒歩通学出来る国って結構少ないよ
治安はね、災害は別の話
+3
-1
-
132. 匿名 2019/11/17(日) 14:44:51
フランス行ってみ
日本は優しいわ+5
-2
-
133. 匿名 2019/11/17(日) 14:45:50
>>107
落とした財布は私も盗まれたよ。目撃していた人が教えてくれた。なぜ外国人の財布が戻ってきて私の財布が戻ってこないのー+5
-0
-
134. 匿名 2019/11/17(日) 14:46:03
>>1
海外に対して幻想を抱きすぎ。
愛想もいいし親切だわーなんて思ってると、イタリアなんかで大変な目にあう。+26
-4
-
135. 匿名 2019/11/17(日) 14:46:06
海外にどれだけ期待してるんだか。
日本人男性以上のジェントルマンは
なかなかいませんよ。
海外で優しくしてもらった?それはただの
弱者に対する施し
です。あなたが女性だからですよ。
天国に行きたいからそうしてるだけです。
NYでは元退役軍人ですらホームレスになれば
警官に無意味に殴られてますよ。+9
-10
-
136. 匿名 2019/11/17(日) 14:46:09
昔よりマナーマナーってうるさくなったと思う
今のほうがマナーが良いと言っても相手を咎める為のマナーが多いように感じる
そんな当たり前のマナーもできないの?といった感じ
相手の事を思いやるマナーじゃなく+17
-0
-
137. 匿名 2019/11/17(日) 14:47:29
>>91
外国人も同じだよ+4
-1
-
138. 匿名 2019/11/17(日) 14:47:39
>>1
日本人の振りをして迷惑行為をする人達がいるのを忘れないでね+7
-6
-
139. 匿名 2019/11/17(日) 14:47:55
地下鉄に乗る直前まで、リュックは手に持つようアナウンスされているのに、断固として背負ったままとか、断然学生が多い印象。マナーの悪さを感じる。
どこの国かは関係なく、本人の意識と自覚の問題だと思う。+1
-1
-
140. 匿名 2019/11/17(日) 14:49:29
>>127
そうだよ。
安倍さんの発言は人気取りだよ。
でも今回流用すると言ってるのは歳末予備費だからね。
票田を特別扱いしてるから大阪や岡山の人から
今批判されてるんだって。+5
-0
-
141. 匿名 2019/11/17(日) 14:49:36
日本人は基本的に小心である程度賢い
なので災害時の割り込みとかしたら周りに怒られて結局は最後尾に並ぶハメになるだけってのを理解しているからちゃんと並ぶ
犯罪率が低いのは「犯罪者になるとか怖いわそんぐらいだったら欲望抑えとく」って人が多いから
そういう面は悪い事ではなく、そういう日本人”らしさ”が秩序を保つのに一役買う事も多いので一長一短だと思う
別に心が他国の人に比べてすごくキレイとかそんな訳ではない
感情の高ぶりが即行動とはいかない慎重さが海外的には珍しいのかも+7
-1
-
142. 匿名 2019/11/17(日) 14:50:15
>>1
失われるほどの良き文化があったのかそもそもがまた違うような
海外行けばわーわー騒いで写真撮りまくって煙たがられたり
おじさんは立ちションするのが普通だったり
ポイ捨てが普通だったり
そういう時代はあったから+7
-0
-
143. 匿名 2019/11/17(日) 14:50:26
>>110
あの、ドア支えるのって必要かな?
欧米ではマナーなのかもしれないけど正直あれを日本でやられたら鬱陶しい。ドアくらい自分のタイミングで開ける。+2
-12
-
144. 匿名 2019/11/17(日) 14:50:35
まずは自分が人に親切にする。ちゃんとマナーを守る。
それだけで良いと思うんだ。
他人がどうするかなんてコントロール出来ないんだから、自分はスマートに振る舞うって思って実行したら良いじゃん+7
-1
-
145. 匿名 2019/11/17(日) 14:51:28
>>60
>>78
まさかのご近所さんだったりして笑
ほんとだよ…
聞きたくない騒音を毎日聞かされる身になれって思う。
プラかなんか道路に投げつけたり奇声発してるのに親はまったくなんも注意しないでせんだみつおみたいななはなはって笑い繰り返すのまじでやめて😖
+3
-3
-
146. 匿名 2019/11/17(日) 14:51:47
>>67
あなたがそういう目で見てるから、そう見えるだけだよ+14
-12
-
147. 匿名 2019/11/17(日) 14:51:52
日本は個性(ファッションのみならず)を出そうものなら、白い目で見る人多いよね。
だが外国人が全てがそれを受け入れてるわけではなく、言わないだけでダサい(ウザイ)と思われてる場合もあるw
結局、本音と建前なんてどこにでもある。
安全の面で言えば日本は最高だし、お店に入れば丁寧に対応してくれるところがほとんど。
やっぱ日本人だからかな?食べ物は世界一美味しいと思ってる😋❤
ただ、親切でなきゃならないという(特にメディアの)無言の圧を感じることがある。
無意識にプレッシャーかけられてる気がして疲れる。
日本に限らず困ってたら助けてくれる人はいるのに、そこをやたらアピールするのおかしいと感じることは多々。+2
-5
-
148. 匿名 2019/11/17(日) 14:52:21
親切と治安の話って別じゃない?+11
-0
-
149. 匿名 2019/11/17(日) 14:52:55
外面よくて内弁慶なだけじゃないかな+9
-1
-
150. 匿名 2019/11/17(日) 14:53:21
>>46横だけど
なんか刺々しいね…
+17
-0
-
151. 匿名 2019/11/17(日) 14:53:56
1さんの言う外国人は欧米系の人だろうな
欧米人は文化的に初対面でも愛想がいい人が多いよ(東欧とインドはめっちゃ悪い)
蓋開けてみれば日本人と変わらない、というより親しくしてもなんか距離感がある~みたいな人は日本より多いかも+6
-0
-
152. 匿名 2019/11/17(日) 14:55:25
世界的なイベントがある時、来日した外国人観光客が暴れたり問題を起こすのを見たら、日本は安全な所なんだなーと思うわ
海外から見たら電車内で騒いでも「いつもの事」「このくらいの事、いいじゃん」って意見もそれなりに多くなるんだってさ+4
-2
-
153. 匿名 2019/11/17(日) 14:55:36
>>38
駐輪場で自転車出せなくて焦っていたら、身なりのいい年下の男性サラリーマンが助けてくれたな。仕事帰りのボロボロのおばちゃんにもかかわらず。
精神的に余裕がある人はさっと動いてくれるイメージがあります。
+18
-0
-
154. 匿名 2019/11/17(日) 14:55:46
>>38
確かに
自分から前に出る、というのは苦手かもね+30
-0
-
155. 匿名 2019/11/17(日) 14:56:44
マイナスつきそうだけど中国行ったとき中国人がすごく親切だった
マナー良いのと親切はまた別だと思う+25
-0
-
156. 匿名 2019/11/17(日) 14:56:45
親切ですよー。
外国に旅行行っても現地の言葉か最低でも英語で話して対応しないといけないけど、日本に来てる外国人の人って道聞くのにもレストラン入っても自分の母国語で対応して、こちらが合わせて四苦八苦してるのを観光地に住んでますがよく見ますよ。
切符の自動販売機の外国語の多さや、デパートのインフォメーションも英語、中国語、韓国語とあるし本当に至れり尽くせりでウンザリします。+4
-1
-
157. 匿名 2019/11/17(日) 14:57:10
治安はいいけど親切ではないでしょ
東京駅でてんかん?か何かで子供が倒れて保護者がパニックになってる時誰も助けないどころか倒れた子供をスマホで写真撮ってる人とか何人かいたよ?
私も時間がなくて駅員さんを呼びに行くぐらいしかできなかったけど堂々と盗撮するのは引いた+21
-0
-
158. 匿名 2019/11/17(日) 14:58:15
>>13
犬狂さん+3
-1
-
159. 匿名 2019/11/17(日) 14:58:21
ルールだから守るだけ
マナーはきちんと守る
でも困ってる人に手を差し伸べるのは苦手
自分の判断で行動する事に慣れてない
って感じだよね、日本人は
私もそうだけど+28
-0
-
160. 匿名 2019/11/17(日) 14:58:41
>>49
それ信じられない。財布落としたら中身抜かれて数ヶ月後にもどってきたよ。パスモ落としたら全額使われてたし+2
-6
-
161. 匿名 2019/11/17(日) 14:58:50
>>1
メキシコ、ブラジル、イタリアあたりを旅行してみて欲しい+11
-2
-
162. 匿名 2019/11/17(日) 14:58:59
>>3
障害のある人は劣っているから、何しても良いと思っている人が一定数いる事をここ見て知った。
特に精神的、知的な障害。精神的な障害は誰でもなる可能性があるのに。
優生思想なんだろうね、植松みたいで怖い。
+73
-5
-
163. 匿名 2019/11/17(日) 15:00:33
>>110
そうかなーーー?
アメリカ住んでたときThank you多用するのは逆に失礼って言われたんだけど、あとI'm sorryも
東京の人は見知らぬ人への配慮があまりないなと思う+10
-1
-
164. 匿名 2019/11/17(日) 15:01:03
外国人は本当に危ない時、困ってる時にパパッと手を差し伸べるんだよね
瞬時に判断して迷うことなく
そういう行動に感動する+18
-0
-
165. 匿名 2019/11/17(日) 15:01:29
私は逆に今って日本人は冷たいしノリ悪い、外国人は皆優しい!って風潮だと思ってた
外国のほっこりサプライズ動画やリアクション動画のコメント欄、日本人には出来ない〜日本人は親切じゃないから助けない〜とかそういうのばっかだし+11
-2
-
166. 匿名 2019/11/17(日) 15:01:53
困ってる人を助けてくれる人は日本人にも多いと思うな。
必要最低限の礼儀・親切さは持っている。
治安の良さも関係していると思う。+2
-3
-
167. 匿名 2019/11/17(日) 15:02:11
>>15
それと他人にはマナーのことで非常に厳しくいうけれど自分が厳しく言われるのは嫌っていう人は意外と多い。
また、マナー違反する人ほど日頃自分が注意されてるその腹いせに文句を言わない気の良さそうな人をターゲットにして厳しくガミガミ言ってたりする。
表向きは「人に迷惑をかけないため」だけど本心はマナー違反を人から厳しく批判されたくないからマナーを守ってる。+49
-0
-
168. 匿名 2019/11/17(日) 15:02:26
この>>1はいつの時代と比べてるわけ?
昭和でもミーハーな人が騒ぐとか問題はあったんだけど+11
-1
-
169. 匿名 2019/11/17(日) 15:02:29
海外旅行が好きで良く行きますがストレスも溜まりますよ
スリやぼったくり多いしトイレは汚いし露骨に差別受けたりします
ヨーロッパなんて誰もが歩きタバコしポイ捨て、犬のフンも道にそのままです(一部厳しくしてる国もあるけど)
そりゃ日本でもマナー悪い人はいますが可愛いものだと思います
不便さ込みで海外の異文化を楽しんでますが海外で気持ちのいい安心なサービスや清潔な空間を手に入れるにはそれなりの金額を払う必要があります
日本だと特に都会は旅行客にタダで提供する取り組みがされてます、ちょっとやり過ぎなくらい
笑顔の文化は確かに日本人は照れくさいし逆に見知らぬ人にニコニコするのは怪しいし時には失礼ですから
欧米は逆なのでマナーではなく文化の違いかと思います+4
-1
-
170. 匿名 2019/11/17(日) 15:02:56
>>45
いい所をクローズアップしすぎて平和ボケする方もどうかと思うけど
+17
-3
-
171. 匿名 2019/11/17(日) 15:05:08
海外の方が良いという意見もあるけど国や地域にも寄るでしょう
安全性は夜間、女性が歩けるかどうかを基準に考えると結構シビアよ+5
-1
-
172. 匿名 2019/11/17(日) 15:05:41
>>116
むしろ日本以外のどこの国想像して盗まれないと言ってるの+11
-2
-
173. 匿名 2019/11/17(日) 15:06:57
他の国と比べて安全ってのは絶対。
道で寝てる人とかちっさい鞄を肩からぷらんって下げてるだけの女性とかが存在すること自体凄い+5
-1
-
174. 匿名 2019/11/17(日) 15:07:39
>>170
日本にしろ海外にしろ、良い所と悪い所の両方を知っておいた方が自分の身を守れるよね+13
-0
-
175. 匿名 2019/11/17(日) 15:07:52
>>159
なんかすごく納得した
まとめてくれてありがとう+5
-0
-
176. 匿名 2019/11/17(日) 15:09:07
>>159
空気読むことに長けてるんだと思う、良くも悪くも
皆に合わせる力
同調圧力とも言うかな
《マナーを守らなければならない》空気
《困ってる人いるけど皆動かない》空気
あと、事件をスマホでとる人が増えたけど、これも《皆スマホ出してる》から自分も許された気になってる+17
-0
-
177. 匿名 2019/11/17(日) 15:09:09
>>161
事件に巻き込まれるわ(苦笑+3
-1
-
178. 匿名 2019/11/17(日) 15:10:45
自発的に行動する日本人は少なそうではある
話しかけられたらもちろん助けるけど、なんか不安そうな顔でキョロキョロしてるだけの人とかに話しかけるのは凄い勇気いる+1
-0
-
179. 匿名 2019/11/17(日) 15:15:16
マナーいいのは感じるけど、
親切とは感じたことあまりないな。
みんな人に無関心だよね。
トラブルに巻き込まれたくないし。+4
-0
-
180. 匿名 2019/11/17(日) 15:18:15
慣れてないから外国人に遠慮してるだけでしょ。
内向き社会だから目立つ行動をしないだけ。
それは親切とは言わないし、国際的に通用するマナーではないよ。+2
-0
-
181. 匿名 2019/11/17(日) 15:21:12
>>31
ドリンクバー取りに行くときなんか割と置いてってるよね。+24
-2
-
182. 匿名 2019/11/17(日) 15:22:01
>>31
あんたがどうするって話じゃないことくらいわかるだろ…+27
-2
-
183. 匿名 2019/11/17(日) 15:22:38
どこに行っても、人に期待しないのが最善の策かもしれない。
こうしてくれる、こうやってくれる、みたいな頭でいるとそうでなかった時の幻滅具合が激しくなるから。
簡単にはそうなれないけど、イライラするのも過剰な期待をしてるからなんだと気付くと少し楽になるよ。
逆に期待してない所から親切にされると感動するし、その方がいいかもしれんよ主さん。
そうなるまで訓練は必要だけど(爆)+3
-1
-
184. 匿名 2019/11/17(日) 15:24:37
空いている席があるのに平気で優先席に座る。おまけにスマホ操作。
女性に全く優しくない。
海外に行くとこの辺の違いをとても感じる。+5
-0
-
185. 匿名 2019/11/17(日) 15:25:11
トピ主の言う愛想のいい親切な海外って何処だろう
フィンランド、スイス、アイスランドが安全なのは知ってるけどさ+1
-0
-
186. 匿名 2019/11/17(日) 15:26:44
一応、接客業やってて財布の落し物を届けてくれたお客様はいた。
で、私ももちろん後日来店した落とし主に返した。
中身は無事だったそうです。+0
-1
-
187. 匿名 2019/11/17(日) 15:27:26
他者に関わりを持とうとしないし不親切だと思う
それをガチガチのルールやマナーで規定してる感じ+4
-0
-
188. 匿名 2019/11/17(日) 15:28:07
>>104
自分で落としておいてカード免許保険証入りで返ってきただけありがたいと思いなよ
普通外国じゃ返ってこないしむしろスられる+5
-2
-
189. 匿名 2019/11/17(日) 15:29:47
古き良き文化ってなんなんでしょうね?
日本人が勤勉で時間守るようになったのは明治以降、先輩後輩などの上下関係も明治以降、女性の貞操観念が身についたのは大正以降、どれも西洋の軍国主義やキリスト教的価値観の流入の結果です
100年前は貧乏なくせに子沢山で、売りに出された子どもは親のために働くのが親孝行と言われた時代でした
50年前は殺人件数は今の3倍あった時代でした
日本いい国だけどね、思い出は美化されるものと思った方がいいよ+4
-1
-
190. 匿名 2019/11/17(日) 15:30:01
>>38
荷物を持ってくれたりはないけど、
妊娠中に日本人に席は何度も譲ってもらったよ。+8
-2
-
191. 匿名 2019/11/17(日) 15:30:46
分かんないけど日本の感覚のまま海外旅行いくと痛い目見るって言うからそうなんじゃないの?多少は。+0
-1
-
192. 匿名 2019/11/17(日) 15:34:11
コロッケのタイムセールやり始めて
速攻行ったらあこからここから人がワラワラで
大人しい私は買えなかったよ。
ルール?マナー?何じゃそれ?
どこが?って感じ。+1
-0
-
193. 匿名 2019/11/17(日) 15:35:16
>>1
私達が取り上げてって言ったわけでもないけどね…。
通常の日本人の感覚ならそうやって過剰に持ち上げられるほど「言うてあんまり期待しないで」って不安になる性質を持っていると思う。+1
-0
-
194. 匿名 2019/11/17(日) 15:35:51
昔、子供の頃に財布を落としたことがあって、
そうしたら私の友達が「財布が郵便で私の家に届いたんだけど○子のじゃない?」と持ってきてくれたことがあった。
そこには手紙が同封されてて、
「財布の中にあったアドレス帳に(当時は携帯やスマホがなかったので友達の住所や電話番号を財布に入れてた)あなたの住所があったので送りました。
この財布はあなたのお友達のものではないですか?
どうぞ届けてあげてください」
と書かれていた。
親切な人は、本当に親切だと思うし、
拾った財布をなんとか届けようとしてくれる心の余裕のある人が、
日本人には多いと思ってる。
(外国は暮らしが大変な国も多いと思うので)+4
-0
-
195. 匿名 2019/11/17(日) 15:36:22
>>4
日本人のマナーも仕事も衛生度も、いっぱいやらかしていっぱい恥かいて、それを反省して数十年前にやっと手に入れたものだからね。あぐらかいてたらまた元に戻るんじゃないかな。恥かきたくないって原動力を大事にしていかないと。+27
-1
-
196. 匿名 2019/11/17(日) 15:36:37
平和な日本にいるからこそ、トピ主みたいな意見が出てくるんだろうなぁ
紛争地域に生まれたらそれどころじゃ無くて大変+3
-1
-
197. 匿名 2019/11/17(日) 15:38:48
親切だけど細かすぎて疲れる+1
-0
-
198. 匿名 2019/11/17(日) 15:39:42
社会のレールに外れた者に対して徹底的に叩くのが日本人だと思ってる。+4
-0
-
199. 匿名 2019/11/17(日) 15:40:33
>>3
ベビーカーは尊重しろ国の宝だとか言うくせに一転車椅子に話題が及ぶと、社会の隅で大人しくしろみたいな論調になってて読んでて心底嫌な気持ちにさせられる。+31
-6
-
200. 匿名 2019/11/17(日) 15:40:58
>>15
同感。
>自分が流れに乗れない立場になった時に辛い。
ブーメランだよね。自分や大切な人が、その立場になったりしたとき、自分で自分の首を絞めてしまう結果になりがち。犯罪レベルの事じゃないなら、ある程度の寛容さは持ってる方が良いとは思う。
+31
-0
-
201. 匿名 2019/11/17(日) 15:42:31
>>120
欧米まわってくると、よほど金持ち地域にでも住まないと、日本最高になってしまうよ
実際
日本の通貨の円、パスポートが、経済的に元気なくとも、世界的に信頼されてるのは、一般多数の日本人がグッドだからたしね
突出した天才や凄い人がいるからと言って、国家単位で信頼されないからね+20
-2
-
202. 匿名 2019/11/17(日) 15:42:50
>>196
実はそういう発言が1番馬鹿なんだよね+0
-0
-
203. 匿名 2019/11/17(日) 15:42:54
ブスには冷たいよね+2
-2
-
204. 匿名 2019/11/17(日) 15:43:19
自分は結婚式やお葬式に行きたくないとか、プレゼントやお土産を買いたくないとか思ったことなかったけど、ガルちゃんを見たら面倒くさいって言ってる人が多くてビックリした
他人のために自分の時間を使いたくない人が増えてる気がする+4
-4
-
205. 匿名 2019/11/17(日) 15:44:28
>>199
誰しも老人になったら、障害者と同じ立場になって、他人様からの助けが必要になるんだけどね。
若い頃には、気づかない人が多い。
障害者も自立しろて言う一方で、車いすは邪魔だから家に引っ込んでろみたいな価値観は、ずいぶんと身勝手だなと思う。+20
-0
-
206. 匿名 2019/11/17(日) 15:44:53
中国も韓国もアメリカもイタリアもブラジルも親切な人はいるし親切じゃない人もいる
日本も同じ+5
-1
-
207. 匿名 2019/11/17(日) 15:45:30
>>31
自分の回りでは交代で行って誰か荷物見張ってるのが普通だけどな。たまにおばあちゃん世代がよく荷物放置で出払ってたりするんだけどちょっとヒヤヒヤする。+9
-1
-
208. 匿名 2019/11/17(日) 15:47:32
トピ主が知らないだけで、来日した外国人が電車内とかで日本人の悪口をグダグダ言ってる事がある。
日本語以外の言語なら理解出来ないだろう、って浅い考えなんだろうけど。
だから外国人の方が愛想がよく親切だなんて思わない。+11
-2
-
209. 匿名 2019/11/17(日) 15:48:00
治安は良いと思う。
冷たくはあると思う。
自己責任大好きの国だから。+11
-2
-
210. 匿名 2019/11/17(日) 15:48:42
最近はハロウィンとか日本代表のサッカー観戦後の渋谷見るとマナー以前の問題があると思います。+4
-1
-
211. 匿名 2019/11/17(日) 15:49:23
お行儀はいいけど積極的な親切は苦手って傾向がある気がする
マニュアルが多すぎて、プロが対処するようになってるからそれ以外の人は余計なことしない方がいい?みたいな思考もあるように思う+7
-2
-
212. 匿名 2019/11/17(日) 15:49:30
>>202
単なる皮肉でしょうに+0
-2
-
213. 匿名 2019/11/17(日) 15:50:12
マナーはいいけど親切ではない+7
-1
-
214. 匿名 2019/11/17(日) 15:51:25
>>176
世界のジョーク話で
沈没する船から海へ飛び込む事をうながすとき
アメリカ人に対して・・・「飛び込めばヒーローになれますよ」
ロシア人に対して・・・「海にウォッカのビンが流れていますよ」
イタリア人に対して・・・「海で美女が泳いでいますよ」
フランス人に対して・・・「決して海には飛び込まないで下さい」
イギリス人に対して・・・「紳士はこういう時に海に飛び込むものです」
ドイツ人に対して・・・「規則ですので海に飛び込んでください」
中国人に対して・・・「おいしい食材(魚)が泳いでますよ」
日本人に対して・・・「みなさんはもう飛び込みましたよ」
みたいなのがあって、日本人はそんな民族↑に見えてるんだって事に気づいた。
+14
-0
-
215. 匿名 2019/11/17(日) 15:51:28
>>208
日本も同じだと思うよ笑笑+2
-2
-
216. 匿名 2019/11/17(日) 15:54:18
自分の住んでる地域は女性はすごい親切気質だけど、男性は結構クソw
例えば自転車がバーッて倒れちゃってるときにお姉さんやおばちゃんは起こすの手伝いにいって、おじさんやお兄さんはちらっと見て通りすぎるみたいな。助け合いとか、当事者意識のなくて全部他人事みたいな男が多い。+6
-2
-
217. 匿名 2019/11/17(日) 15:55:37
>>202
ははっw
ついでに、どうして>>196が1番馬鹿な発言なのかトピ主に説明してあげて欲しい
そういう突っ込みも、ここのトピ主には理解出来ないだろな~+0
-0
-
218. 匿名 2019/11/17(日) 15:56:31
>>208
まあ海外で嫌な目にあったり慣れない土地で疲弊したときは悪口くらいいってしまうのわかる
日本人はTwitterで呟いてそう笑+4
-0
-
219. 匿名 2019/11/17(日) 15:58:35
>>116
世間知らずだね+8
-0
-
220. 匿名 2019/11/17(日) 15:59:37
日本は正直終わりだと思う
親切?作られたルールに従ってるだけで別に親切でもないよ
日本って実は親切度世界で最下位に近いらしいね
コミュニケーション能力もないし、つまらない
+27
-6
-
221. 匿名 2019/11/17(日) 16:02:14
スマホとか財布が交番に届く国って日本以外にあるのかな?+6
-2
-
222. 匿名 2019/11/17(日) 16:02:21
>>151
そうかな?海外旅行してて、道に迷って地図にらめっこしてるとき
欧米は知らんぷりor声かけて聞いて知ってたら教えてくる、知らないときは知らないってドライ
アジアはコマッテルヨネ?って寄ってきてわかんなくても解決するまで粘ってくれる
傾向があってアジアお節介で温かい!ってカルチャーショック受けたよ
私がアジア人だからっていうのもあるかもしれないけど+1
-0
-
223. 匿名 2019/11/17(日) 16:02:22
>>217
この人は誰に何を言いたいの+1
-0
-
224. 匿名 2019/11/17(日) 16:04:26
>>202
低脳が考えることはすぐ桁違いな発言をしてくることだよね+1
-0
-
225. 匿名 2019/11/17(日) 16:04:57
>>7
日本人のマナーがいいというより、外国のマナーや治安が悪すぎる感じ。全ての国・地域がって訳じゃないけど。
凄い昔は外国って本当に遠くて一部の人しか行けなかった。でもここ数十年で、旅行はもちろんのこと、数ヶ月~何年も海外に住む日本人が増えて、日本との違いを実感する人が多くなった気がする。あと、ネットの普及も手伝って、日本・外国のいいところ・悪いところを比べる機会が多くなったよね。
外国で不親切にされたことがあるという人が複数いれば、「日本は親切だよね」みたいな感じに思ってしまう気がする。+5
-3
-
226. 匿名 2019/11/17(日) 16:05:37
>>77
道端で道を聞いてきた観光客に自分のスマホを取り出して、自分の時間と通信費を割いて道案内してくれるのは日本人位。
↑普通に外国人にやってもらったけど
スマホというか、PCや電話だけど
+19
-0
-
227. 匿名 2019/11/17(日) 16:06:26
>>12
中学生?+9
-0
-
228. 匿名 2019/11/17(日) 16:07:16
日本は総理からしてOUT+2
-4
-
229. 匿名 2019/11/17(日) 16:09:42
つーかそもそも、日本人だって1人1人全ッ然性格違う訳で
誰でも良かった犯もノーベル賞受賞者も日本人だし
私が知ってる外国人も、多少文化の傾向こそ感じるけど、
同じ国の人でも人それぞれ全然性格違うよ。当たり前だけど
日本に限らず、なんで「〇〇人はあーでこーで」と平気でドヤれちゃうのかわからない
+4
-3
-
230. 匿名 2019/11/17(日) 16:11:37
日本人のマナー?や優しさ?って結局のところ、「自分が他人にどう見られるか」というところが理由・モチベーションになってると思う。
本当の意味での「公」というところではないというか結構利己的。せいぜい考えるのは自分の周辺が良ければそれでいい的な。
でも世界中どこ行っても、これ程綺麗な環境で、衣食住の質に対するコストが低い国ってないと思うし(質を考えたら日本は物価がすごーく安い!)、この「恥」の文化がなくなったら、それこそ秩序がなくなり大変な事になりそう。
世界は広いんだし、色々な国があっていいと思うんだよね。
西洋的な価値観のところもあれば東洋的、アフリカ的、イスラム的、色々。+20
-1
-
231. 匿名 2019/11/17(日) 16:12:02
対海外だといい顔したがるんでしょ。
それが国内だと子供にも年寄りにも不寛容だと思う。
海外も国によるけど差別もあるけど弱者に優しくする宗教観みたいなのがあるからか驚くような親切な事例とかあるよね。+7
-4
-
232. 匿名 2019/11/17(日) 16:12:39
>>208
208が知らないだけで、現地の人達の目の前で
その国の人達や文化を堂々と(日本語で)ディスってる日本人を
私はふっつーに見ましたよ。
日本人はそんな事しないだろうって無根拠に思い込んでる、浅い考えなんだろうけど。+3
-3
-
233. 匿名 2019/11/17(日) 16:12:44
主が言ってる事も分からなくはない。
正直過剰なのは思ってた
+2
-0
-
234. 匿名 2019/11/17(日) 16:13:01
わたしは日本は安全で親切な国だと思ってるよ
日本に生まれて子育て出来た事が嬉しい
そりゃ怖い事件もあったりするけど、他国とは比べものにならないでしょ
個人的には出会うのは良い人ばかりだしね+5
-0
-
235. 匿名 2019/11/17(日) 16:14:25
>>107
戻るって字がおかしくない?
中国語?+1
-3
-
236. 匿名 2019/11/17(日) 16:16:00
日本は治安はいいけど親切かというと他人に厳しい気がする。+9
-0
-
237. 匿名 2019/11/17(日) 16:20:49
日本人で良かったとは思うけど日本人が親切だとは
思っていない
そして外国人が親切だとも思っていない
なぜなら外国に行ったことがないから
+6
-1
-
238. 匿名 2019/11/17(日) 16:21:54
>>1
人による。
海外のマックなんかスマイルくれないよ。
なんか聞いたら、はんっ?って顔される(笑)気にしてないけど+5
-1
-
239. 匿名 2019/11/17(日) 16:24:35
>>9
ほんとそう。
良い人は良い、悪い人は悪い。+6
-0
-
240. 匿名 2019/11/17(日) 16:24:36
日本は気軽にその辺の人同士で会話したりしないからへんな緊張感があるのはわかる。
海外はエレベーターで隣になったとかでも知らない同士会話交わすからそういう緊張感が日々あるかないかの違いは大きいよね。
でも日本人って控えめだけどだいたいの人が親切だと思うな。いい国だなと思う。+5
-1
-
241. 匿名 2019/11/17(日) 16:33:56
>>67
スーパーでカートを爆走させて無理矢理他の客を退かしてくババアもいるよね。
ベビーカーもかな?
乗り物で歩行者を轢くぞ!と脅しながら走行してく人達。
殆どは普通だけどマナーない人は一定数居るよね。+19
-1
-
242. 匿名 2019/11/17(日) 16:35:24
海外で見かけるうるさい日本人の団体旅行者、国の恥だから日本から出るな+5
-0
-
243. 匿名 2019/11/17(日) 16:35:37
親切ですよ。
お財布スーパーに忘れちゃったの、ちゃんと届いてました。
一万円は抜かれてましたけどね。+2
-1
-
244. 匿名 2019/11/17(日) 16:35:56
>>1
良くなった所もあるし悪くなった所もあるよ。
公共のマナーが良くなった分悪目立ちするところはあると思う。
義理人情みたいなウェットな感じが薄くなって、表面的には個人主義でドライな感じが増えてるように見えて、SNSやネットでのウェッティさは
闇が深いと思う。
だから、一見親切そうに見えて閉鎖的なんではないでしょうか老若男女問わず他人の事は我知らずで。最近はまた人との関わりを見直し始めてたりして、時代は繰り返されるのかもね。
でも、確実に昔と今は違う。
本当に親切な人間もたくさんいると思うし。
良い世の中になって欲しいよね、若い人達には期待したいし、おばさんおじさんの私達もちゃんと
しないとね。海外国内関係なしに世界中の全てが納得出来るような世の中は難しいわね。
+7
-0
-
245. 匿名 2019/11/17(日) 16:37:27
スリは起こらないけど日常的に痴漢は起きるバスや電車
ぼったくりは無いけど店員と客のクレームトラブルの多い接客業
他人に親切丁寧にはする一方パワハラやモラハラが蔓延してる家庭や社内
海外と国内を比べるか、国内から国内を見るか、海外旅行客の外人目線で見るか
どの目線でマナーを語るかでも違うと思います+7
-0
-
246. 匿名 2019/11/17(日) 16:40:32
>>203
それは世界共通でしょう+3
-0
-
247. 匿名 2019/11/17(日) 16:44:50
>>34
助けたい気持ちはあっても、異性だとへたに手を出して触ると
セクハラと捉えられることもあるから助けられない場合もある。
+24
-4
-
248. 匿名 2019/11/17(日) 16:49:33
歩きタバコ、本当にやめてほしい。
厳罰化してほしい。+2
-0
-
249. 匿名 2019/11/17(日) 16:51:06
>>1
親切かどうかは時と場合によるし受け取り側が
一番左右するね。
でも、安全性と信用性は世界的に見ても日本の
レベルは高いと思うけどね。+2
-0
-
250. 匿名 2019/11/17(日) 17:01:02
>>3
イタリアの方が冷たいらしいよ![日本って本当に親切?安全?マナーいい?]()
+26
-1
-
251. 匿名 2019/11/17(日) 17:01:49
サービスのレベルが高いからクレーマーが多い
こんなことで怒るの?って言う人がいる+10
-0
-
252. 匿名 2019/11/17(日) 17:02:03
>>246
身なりや外見を気にするラテン系国はブスに冷たいよ+1
-0
-
253. 匿名 2019/11/17(日) 17:03:57
>>220
なら、祖国に帰ればいいじゃん
ナマポ全額返還してね+4
-10
-
254. 匿名 2019/11/17(日) 17:05:01
>>228
在日ナマポwwww+2
-2
-
255. 匿名 2019/11/17(日) 17:05:08
>>87
お互い様やろ。+12
-15
-
256. 匿名 2019/11/17(日) 17:13:28
車乗ると性格出るって言うけど、
まさにそれ!
横断歩道、止まる車程んど無し!+5
-1
-
257. 匿名 2019/11/17(日) 17:14:58
日本人は優しいと思ってる。常識ない人は日本人じゃないと思ってる。そんな訳ないのは分かってるんだけど、そう思いたいw+4
-5
-
258. 匿名 2019/11/17(日) 17:15:01
日本の場合識字率ほぼ100%から分かるように教養の高さが大きいと思う。
アメリカでは自国の首都を知らない人もいるっていうし。
皆がちゃんとしてるわけじゃないけど、全体的な民度は高いんじゃないかな。+1
-1
-
259. 匿名 2019/11/17(日) 17:15:47
>>220
日本は終わった
日本はもうダメだね
これ、在日の男の決まり文句。
半島に帰ればいいのに。+5
-11
-
260. 匿名 2019/11/17(日) 17:17:25
>>44
外国への支援と災害復興の財源をしっかり調べなね。これリアルで口にしたら無知丸出しで恥ずかしいよ。ODAとか円借款ってキーワードが大事だからね。+8
-0
-
261. 匿名 2019/11/17(日) 17:17:34
弱い立場の人に冷たい
権威主義+20
-1
-
262. 匿名 2019/11/17(日) 17:26:16
自分の知り合いの世界のなかだけマナーがとか言ってるけど
赤の他人には何をしてもいいって思ってる国民性
まさに赤信号みんなで渡れば怖くない的な+13
-0
-
263. 匿名 2019/11/17(日) 17:26:42
日本人って個人だと良い人でも、集団になるとタチ悪い。ハロウィンもそうだし、事件とか事故とかを遠巻きに眺めてスマホ構えてるのとか、本当にゾッとする
そんなとこ映してどうするの?
いいね欲しさに頭おかしい+31
-1
-
264. 匿名 2019/11/17(日) 17:32:00
ワールドカップでゴミ拾いする数人を他国にアピールするけど、ハロウィンでの犯罪、ゴミの廃棄問題は国内だけに収める辺りが大嫌い+8
-0
-
265. 匿名 2019/11/17(日) 17:32:28
>>7
海外行ったことない人の意見だな+4
-3
-
266. 匿名 2019/11/17(日) 17:32:48
>>258
言語の違いもあるだろうね。
日本語(平仮名・カタカナ)は表音文字だから、50音さえ覚えれば読める・書ける。
欧米の言語(その他の言語は分からん)はアルファベットだけ分かっても、その集合体の言葉の読み方もバラバラできちんとした教育を受けないと(話せるけど)読めない・書けない。
日本人でも漢字が読めない人・書けない人は沢山いると思うよ。
それでもこれまで秩序立って国が維持できていたのは地理的に閉鎖された環境にあったからかと。+0
-0
-
267. 匿名 2019/11/17(日) 17:33:47
たまにコンビニの駐車場で
エンジンかけっぱなしで買いに行ってる人いるよね
よく盗まれないなって思うよ+3
-0
-
268. 匿名 2019/11/17(日) 17:33:59
>>261
ふーん
生活保護求めて日本に来るな・居座るなって言いたい
アメリカに行けば+2
-8
-
269. 匿名 2019/11/17(日) 17:35:21
あの在日ナマポ、まだ日本人にすがりついてこようとしてる
アンタみたいな悪魔なんか誰も相手にしないのに+3
-1
-
270. 匿名 2019/11/17(日) 17:36:45
>>38
妊娠中や赤ちゃん連れの時は日本人にたくさん親切にされたよ。席譲ってくれたり、階段で荷物持ってくれたり。明確に助けが必要な人に見えれば、日本人も能動的に親切にしてくれると思う。声かけられるの嫌がる人もいるから、逆に気を遣っちゃうんだよね。
あと道案内をする人が減ったのは、道に迷ったふりする性犯罪者が多いのとスマホがあれば事足りるからだと思うな。+10
-2
-
271. 匿名 2019/11/17(日) 17:37:06
又、あの在日が立てたトピ
同胞じゃなくて日本人に向かってくる
気持ち悪い奴+2
-5
-
272. 匿名 2019/11/17(日) 17:39:37
外の人にはまぁまぁ外面いいと思う
近いコミュニティの人たちには本当に図々しいところがある+7
-0
-
273. 匿名 2019/11/17(日) 17:48:05
イタリア人の友人が言うには、日本人は親切だけど建前とか良く思われたいからって人が多いから、親切にしてもらったと思ってたら後になってびっくりする事があるそう。
イタリア人はしない時はしないけど、する時は気持ちでするって。
満更間違いでもないかな~と思ったりする。+16
-0
-
274. 匿名 2019/11/17(日) 17:52:02
イタリアの現実![日本って本当に親切?安全?マナーいい?]()
+2
-0
-
275. 匿名 2019/11/17(日) 17:58:09
>>274
ある意味体裁とかで親切にしないってのは当たってるって事ですよね。
+3
-0
-
276. 匿名 2019/11/17(日) 17:58:17
よく日本人は優しいって聞くけど結構冷たいと思うけど...+13
-0
-
277. 匿名 2019/11/17(日) 17:58:24
昔の日本人はちゃんとしていた。
最近の日本人は自分の事しか考えていない。
?というのが多い。
リュック、前に持っても、それでグイグイ押して
来たら、意味ないじゃん。
バカ過ぎる。
そんなのばっか。笑
今の日本人、頭悪すぎ。+6
-5
-
278. 匿名 2019/11/17(日) 18:01:43
>>155
私が中国行った時は居合わせた中国人たちが「リーベン(日本人)」って
ニヤニヤしてたり、当たり前のように横入るするわで特にいい思い出なかった。
親日の台湾は道に迷ったらすぐ助けてくれたり、片言の日本語で
話しかけてきてくれたり、月とスッポンだった。+0
-0
-
279. 匿名 2019/11/17(日) 18:02:21
今となっては私も含めて、余裕のない人が多いと言う気がする。
親切とかって結局余裕ないと出来ない事も多い。+5
-0
-
280. 匿名 2019/11/17(日) 18:06:09
>>275
日本人が同じ事しても冷たいって喚かないでね+1
-1
-
281. 匿名 2019/11/17(日) 18:08:18
在日ナマポキムってこんな奴なんだろうね![日本って本当に親切?安全?マナーいい?]()
+1
-1
-
282. 匿名 2019/11/17(日) 18:12:56
外国人(白人)には親切で同じ日本人には微妙って感じはあるなと思う
外面は良くて身内には謙遜という名のディスりをするのが美徳の文化だし多少は仕方ないのかも知れないけど+8
-0
-
283. 匿名 2019/11/17(日) 18:19:02
>>274
これ日本でもそうじゃない?
車いす専用スペースに止める人結構いるよ+5
-0
-
284. 匿名 2019/11/17(日) 18:20:30
>>275
なら、日本人にマナーがない・冷たいって抜かすのもおかしいね+1
-0
-
285. 匿名 2019/11/17(日) 18:22:00
>>281
エリオットは自殺したけど、ナマポはなかなか逝かないね+1
-0
-
286. 匿名 2019/11/17(日) 18:24:05
日本は良くないって言う人に限って海外で生活したことない人ばかり。
+2
-6
-
287. 匿名 2019/11/17(日) 18:29:37
>>280
いや。どっちも冷たいって話じゃないの?
+3
-1
-
288. 匿名 2019/11/17(日) 18:33:05
外国人は集中力がないのかしょっちゅう仕事をさぼる。1時間おきにトイレっていい、しばらく帰ってこない。こっちは6時間もトイレ行かずに働きっぱなしなのに。トイレに行くと外国人がトイレの中でさぼって15分くらいトイレにいけないと日本人のパートが言っているほど。+2
-0
-
289. 匿名 2019/11/17(日) 18:38:21
島国だからね
+0
-0
-
290. 匿名 2019/11/17(日) 18:40:26
>>268
アメリカは弱者ははなからカウントしない
ヨーロッパもだけど、下層に産まれたら死ぬまで下層で居るのが殆ど
日本はどんな家庭に生まれてもある程度レベル高い教育と医療受けられるから本当恵まれてるよね+6
-0
-
291. 匿名 2019/11/17(日) 18:48:44
>>281
在日ナマポナマポ爺さんと同じ事言ってるやんwwww
俺のねじれた世界
女に相手にされないwwww+1
-0
-
292. 匿名 2019/11/17(日) 18:53:07
×海外の人は
◯旅行者は
海外旅行に行くと地元の人は結構きつい人も多いよ
でも旅行者はどこの国の人でも丁寧、親切な人が多い
お互い様という感覚があるんだろうね+0
-0
-
293. 匿名 2019/11/17(日) 19:06:36
接客してて外国人のお客さんがきたときは、ほとんどみんな笑顔で「センキュー」とか「アリガトゴザイマス」とか言ってくれる。
日本人も言ってくれる人もたくさんいるけど、私の経験では外国人はほぼ100%言ってくれる。(旅行で気分が上がってるからってのもあるかもだけど)
そういうときは、日本人って本当にマナーいいのか?とは思う。。+8
-0
-
294. 匿名 2019/11/17(日) 19:11:33
俺のねじれた世界(笑)+0
-0
-
295. 匿名 2019/11/17(日) 19:13:53
仕事の最寄りが池袋だけど
街を汚すのは
外人と地方のいきった奴
通りでタバコ吸う吸殻捨てる
仲間で大声出す大きな笑い声
道に広がる人をよけない
あと韓国人らしき言葉のは道に唾を吐く+0
-1
-
296. 匿名 2019/11/17(日) 19:14:16
感覚も価値観も人それぞれ違うから、難しいよね。
こういうセンシティブなトピックは
でも色んな意見が聞けて良いし、こういうトピックがないとなかなか語れないから有難いトピックでもある。+0
-0
-
297. 匿名 2019/11/17(日) 19:18:39
外国人と比べれば、日本人はマナーがいいと思うけど、自分より立場の悪い人に対してすごく不親切。社会立場の低い女性や子供、障害者などは邪魔ものの扱い、職場や学校での上下関係が異常で自分の部下、後輩、生徒をどのように接してもほぼ問題にならない国。日本人には本当の優しさや思い遣りが欠けているかも。+19
-1
-
298. 匿名 2019/11/17(日) 19:43:26
>>17
スマホが道に落ちてて、端に分かりやすいように置いてあって嬉しかったよ。+5
-0
-
299. 匿名 2019/11/17(日) 19:53:05
>>1
色々海外いったけど日本の方が全然いい
テーブルにスマホおいたままトイレもいける
海外とかあからさまに力付くでバッグとりあげようとしたり、蹴ってきたりあるから+3
-0
-
300. 匿名 2019/11/17(日) 19:57:04
被災者が助け合い礼儀正しくし、より困ってる人をさらに助け合いするのは日本人なら当たり前のこと。
世界はその日本をみて
「日本人全員がキリストに見える!!」
「日本人は全員釈迦だった!!」
日本人からすれば、当たり前のことしてるだけなのに、あんたたちの思考が本当にわからない。
たしかに、被災地専門に盗みやタカリをする人も実在するが、それは日本人らしくないっていうか、本当に日本人じゃないんだろう。
+1
-0
-
301. 匿名 2019/11/17(日) 19:58:39
在日コリアンに差別しまくってるのにどこが親切なの?![日本って本当に親切?安全?マナーいい?]()
+3
-9
-
302. 匿名 2019/11/17(日) 19:58:49
>>241
昨日いたー
通路狭くて、うちの娘と真正面体当たりして
こっちはすみません、と謝ったのに
シレーーッと無言で通り過ぎたやつ。
岡崎のスーパー!+4
-0
-
303. 匿名 2019/11/17(日) 20:00:23
後輩や部下には横柄で意地悪+1
-0
-
304. 匿名 2019/11/17(日) 20:00:29
>>300
日本人らしくない思考だと、なにかとタカル。
人権ガーとタカリ、ストやってやる~!!とタカリ、しまいには被害者ビジネスまでやる。
タカリをやめて自分で働け。
+0
-0
-
305. 匿名 2019/11/17(日) 20:02:50
チマチョゴリ着て歩いていたら日本人に殴られ朝鮮人は出て行けと言われました
差別大国日本+0
-6
-
306. 匿名 2019/11/17(日) 20:04:32
韓国とくらべてごらん?
日本は物凄く良いよ
+1
-8
-
307. 匿名 2019/11/17(日) 20:05:52
親切や安全を他人に期待してはいかん。
自分がイキがれる相手かどうかで態度を180度変えるクズばかり。+8
-0
-
308. 匿名 2019/11/17(日) 20:09:55
疑心暗鬼もあると思う。
日本人と見た目わからない外国人増えながら、治安がだんだん悪くなっていってるから、冷たくなってる。
ニコニコして挨拶しても、大して素性知らない相手だと、後々面倒なことや危険な事もあるからね。+2
-1
-
309. 匿名 2019/11/17(日) 20:11:39
>>305
数日後、くだんの秘書官が「日本の韓国人差別の撤廃を求める大統領談話」を朗読しているテレビを見て吹き出した。
慶尚道出身の在日韓国人が「全羅道の女などにウチの敷居をまたがせないぞ!」と息子を怒鳴りつけている場面に遭遇したこともある。
韓国人同士の会話で、日本人のことを侮蔑語の「倭奴(ウェノム)」と呼ぶのは珍しくないし、時には「チョッパリ(=ひづめが割れた奴の意味)」が使われる。
在日韓国人は「半チョッパリ」と言われる。韓国のサッカー場で「半チョッパリ」とヤジられたのを機に、日本に帰化した選手がいたではないか。
韓国人同士の間にも、異様な学歴崇拝癖と、職業に対する伝統的にして病的な貴賤意識とが絡み合い、李王朝時代と同じような事実上の身分制度がある。+0
-0
-
310. 匿名 2019/11/17(日) 20:12:23
観光地で働いてるけど、頼んでもないのに日本に来てる外人がマナー良く感じ良くするのなんて当たり前だし、それができない人には容赦なく冷たくしてるよ+3
-3
-
311. 匿名 2019/11/17(日) 20:15:35
主に共感します!
過剰に日本の親切を言うのと反対に、どんどん日本がアジア化してます。
偽物を持つ人が出てきたり、他人を信用しなくなったり、損得勘定で目先のことしか考えなかったり。+5
-2
-
312. 匿名 2019/11/17(日) 20:21:58
>>19
あの人たちは疲れとか絶望とかやり場のない怒りみたいなのがあるんじゃないかな。
足が使えないって相当な障害だよ。トイレももちろん一人じゃ無理。
だから多少はね・・・。+9
-8
-
313. 匿名 2019/11/17(日) 20:29:06
ネットのマナー悪い人多い+10
-1
-
314. 匿名 2019/11/17(日) 20:30:01
在日が立てたトピはわかりやすいね
日本人ならこんなものは立てない+1
-10
-
315. 匿名 2019/11/17(日) 20:31:22
>>135
youtubeにあったやつだね。でもあれはなんか怪しかった。声を拾いすぎてる。+0
-0
-
316. 匿名 2019/11/17(日) 20:35:11
車の動きに注意しないでスマホ見ながら横断歩道渡れるのって日本だからだよ
危険意識が少ないのは問題+3
-1
-
317. 匿名 2019/11/17(日) 20:59:10
>>1
わかる。だんだん中国みたいになってきたよね。
+4
-2
-
318. 匿名 2019/11/17(日) 21:15:11
特別親切でもないけど、特別ワルでもない。ただ、二度と会うようなことがない人には愛想が悪い、冷たい。
・日本人のマナーのよさっていうのは、人目を気にしてっていうのも大きい。何か言われたくないから悪いことをしない。犯罪も同じじゃないかな。そういうのを気にしない人間は堂々とやる。人の目がなかったら、結構だめ。海とか川、ゴミ多いもん。
・お金が絡むと、とことん低姿勢。特に商売の現場では。思いやりとはちょっと違うかな。そして店側が低姿勢で接してくるのに、コンビニ、スーパーでは客はお礼を言わない。言いたいけど冷やかされるから言わないという人もいると思う。それで、冷やかすのも日本人なんだよね。
・街等で人にぶつかりそうになったとき、殆ど謝らない。謝る必要ないのかもしれないけどね。たぶん、人を信用してないんだと思う。こいつに言ってもこいつは返してくれないだろう、という。でも、そう思わせるのも、日本人がそうだからなんだよね。負の連鎖。ぶつかろうものなら、睨んだりそのままスタスタ歩き去ったり。こっちが言っても返してくれない人の方が多い。
・道を横にいっぱい並んで歩く。そして、後ろからこっちがかなり近づいて、どいてくれても絶対に(邪魔して)すいません、を言わない。集団で気が大きくなっているのか、これまた周りがバカにするのか、それ以外なのか。
男はとくに、舐められたら終わり、っていう風潮がある。仲間、女性の前では特に下手(したて)に出れないのかも。
みんな仕事とかいろんなことで、穏やかになれないのかも。自分を強く見せたいのかも。それもまた、周りがそうさせているのかも。
ただし!いい人はいる!!親のも含めて三回落とし物がかえってきた!心からありがとう。
愚痴みたいですいません。長文乱文失礼。+13
-0
-
319. 匿名 2019/11/17(日) 21:15:44
マナーが悪いのはジジイ+5
-0
-
320. 匿名 2019/11/17(日) 21:19:50
ハザードつけて駐車してるところを無理矢理横入りされて事故りかけたことが2件。
ATMに並んでいたら待つのがイライラするから変われとおばさんに突然キレられたことも。
こんなこと今まで経験したことなかったのに、時代の変化なのか、たまたまなのか、、+2
-0
-
321. 匿名 2019/11/17(日) 21:20:58
>>1
こんなに痴漢に会う国ってあるのかな?しかも未成年者の方がターゲットになる。治安なんて昔も今も女性にとっては良くないよ。性犯罪は軽いものから重いものまで女性が我慢すればいいだけみたいに扱われて泣き寝入りが殆ど。
コンビニや電車の中吊りに水着姿の女性の少年雑誌や広告とか。日常になり過ぎてて麻痺してるのかもしれないけどモラルも何もない酷さだと思う。+25
-1
-
322. 匿名 2019/11/17(日) 21:21:54
この間、駅で財布ぶちまけちゃったとき忙しい時間帯なのに周囲の人達が拾ってくれたから普通に親切な人多いんだなと思ったよ
日本人は本当に困ってそうな人だったら能動的に動けるけど、助けが必要かどうかわかりずらいときはありがた迷惑なんじゃないかって思っちゃうのかもね
+1
-1
-
323. 匿名 2019/11/17(日) 21:26:06
最近の日本はマナーもモラルも常識もない、自己中が増えたと思うよ。
チキガイクレーマーも増えたから益々 他人に無関心になって行くから、人にも冷たいよね。+15
-1
-
324. 匿名 2019/11/17(日) 21:36:54
夫の仕事の関係で、中国に子連れで住んでたことあるけど、子供抱っこしてたり、子供が立ってると(未就学児)電車ではすぐに席譲ってくれた。本当に親切だなと思った。日本帰ってきて混んでる電車で子供乗ってても、そういうことされたことないし、むしろ『子連れで乗るな』という空気だなと思った。まぁ、ココではマイナスでしょうけど…+13
-1
-
325. 匿名 2019/11/17(日) 21:38:21
>>34
私も中学生の時に駅で喘息で倒れたけどみんな見て見ぬふりだった。
死ぬかと思うくらい辛かったけど喘息だから喋れないし
本当に心細かったのでそれ以来余計なお世話だと思いつつ体調悪そうな人には声かけてる。
でもそれは私が女だから出来ることなのかなぁ…。
痴漢に間違われたら嫌だもんね。+21
-0
-
326. 匿名 2019/11/17(日) 21:40:25
>>325
朝だと急いでる人多いから見て見ぬ振りする人多いよ+0
-0
-
327. 匿名 2019/11/17(日) 21:46:33
ガルちゃん=在日危険マナー悪い+0
-0
-
328. 匿名 2019/11/17(日) 21:49:56
日本に10年間住んでる台湾人だけど
やっぱり治安は良いと思うよ
落とした財布とかケータイとか全部戻ってくるし
夜1人でも普通にコンビニいけるし
ただ妊婦や子連れの方に冷たいなと思う
妊娠8ヶ月の時、優先座席の前にいても誰も席譲ってくれなかった(別に席譲ってほしいわけじゃないけどね)
+8
-0
-
329. 匿名 2019/11/17(日) 21:56:44
>>10
私、生まれも育ちも田舎で単線しかなく、旅行で行った東京で路線図見てもキップの値段わからず駅員に聞いたら書いてあるから見てと…
もう一度行くと渋々教えてくれた
外国の人には丁寧に教えてたけど…
日本人が皆電車に乗り慣れてると思わないで欲しい+25
-4
-
330. 匿名 2019/11/17(日) 22:03:11
>>1
途上国の人に比べればマナーは良いけど欧米人から見ると悪いよ
ぶつかって知らんぷりのオッサンとか珍しくないじゃん
+15
-0
-
331. 匿名 2019/11/17(日) 22:09:08
外国人にとったら親切なんじゃない。
私だってイケメンの外国人がいたら
ニコニコ親切にするわ。+3
-0
-
332. 匿名 2019/11/17(日) 22:09:49
積極的な優しさは少ない+3
-0
-
333. 匿名 2019/11/17(日) 22:11:03
>>273
それすごくわかる。
日本人って他者評価軸の親切が多いんだよね。個人だけじゃなくお店の過剰サービスもその類だと思う。+15
-0
-
334. 匿名 2019/11/17(日) 22:16:53
>>330
海外の旦那が奥さんをDVする数は、日本の痴漢と同じかな?撲殺も良くある。
欧米では痴漢はめったにカウントされない。
フランスは凶悪犯罪は日本の10倍の地獄。欧米は地区により幼児誘拐は日常。+3
-0
-
335. 匿名 2019/11/17(日) 22:18:42
>>6
先日フードコートで置いとくものがなかったみたいで場所取りに財布を置いてて平和ボケしてんなぁ〜と思ったよ
見てたら大学生くらいの子だったんだけどびっくりした+22
-0
-
336. 匿名 2019/11/17(日) 22:23:58
>>1
海外の方が親切。
地図広げてたら通りがかりの人が道案内してくれるし。
知らない同士で挨拶とかちょっとした会話とかするよね。
日本だと、「親切にすると騙そうとしてるとか怪しい人と思われる」と聞いたことあるけど、殺伐としすぎじゃない?+5
-1
-
337. 匿名 2019/11/17(日) 22:24:30
>>1
安全ではあるけど親切では全然ないよね+6
-0
-
338. 匿名 2019/11/17(日) 22:26:59
>>297
立場至上主義だよね日本は。アメリカの映画とかでも昔はよく揶揄されてた+4
-0
-
339. 匿名 2019/11/17(日) 22:27:32
>>279
それだ。
+0
-0
-
340. 匿名 2019/11/17(日) 22:28:58
>>297
うん、そう思う。
+2
-0
-
341. 匿名 2019/11/17(日) 22:30:58
マナーが良い人は少し減った気がする。
忙しいのが、モラルが無くなって来たのか。
でも、まだまだ多い。
でも、立場が弱い人(障害者や、女性)にはモラルがなってない。+5
-1
-
342. 匿名 2019/11/17(日) 22:33:00
日本は接客業的な親切さはあるかもしれないけど、あれは超上辺だけのものだからね
海外だと接客はむしろ不親切だけど、損得抜きにした思いやりに触れる機会が多い+6
-0
-
343. 匿名 2019/11/17(日) 22:39:11
>>325
つい先月に貧血で派手に転倒して怪我しちゃったんだけど、男子高校生数人が大丈夫ですかって助けてくれてすぐ側の自販機で水買ってくれたり切れちゃったおでこにハンカチ当ててくれたり色々介抱して貰った
そうやって見知らぬアラサーのおばさんに親切にしてくれる子達がいれば見て見ぬ振りの大人も色んな人がいるよね
困ってる人がいたら手を差し伸べられる人間になりたいよね
+20
-0
-
344. 匿名 2019/11/17(日) 22:41:58
男いわく、女さえいなければ安全ですって。
男は毎日妄想クソ女に不審者扱いされて、恐怖で震えてるから。
店員もキショイの多いらしい。男もだけど。+0
-3
-
345. 匿名 2019/11/17(日) 22:47:44
>>24
写真撮ってくださいってカメラやスマホを他人に渡せるのは日本の良いところだよね。
たまたま相手が悪かっただけかもしれないけど、妹が海外旅行で写真撮ってくださいってカメラ渡したらそのまま逃げられたって。
+4
-3
-
346. 匿名 2019/11/17(日) 22:57:38
電車やバスの中の人の冷たさは異常だと思う。
ラグビーでおもてなしおもてなし言ってるのが薄ら寒く思えた。
外面がいいだけじゃないの?って。+6
-1
-
347. 匿名 2019/11/17(日) 22:58:10
車に関してはほんとマナーも思いやりもない人多いよね+0
-0
-
348. 匿名 2019/11/17(日) 22:59:14
コンビニとかスーパーの店員さんの態度は丁寧だと思う。お辞儀とかそういう文化が欧米にないのもあると思うけど。
丁寧すぎてもう少し雑でいいと思う。マナーとは別だけど、過剰包装がうざい。ドラッグストアで薬は紙袋入れてからビニール袋いれるとか。+2
-0
-
349. 匿名 2019/11/17(日) 23:02:05
>>308
治安は昔と比べて良くなってるんですがね
息を吐くように嘘をつくねー
+3
-0
-
350. 匿名 2019/11/17(日) 23:03:21
私は、親切で丁寧な人が多いと思います。
特に若者!
おばさん子持ちになってからは、外出時に、若いこたちに親切にしてもらっては、感動してます。+1
-0
-
351. 匿名 2019/11/17(日) 23:07:23
>>257
そっかー、じゃああなたは日本人じゃないんだね。非常識だもの。
+2
-2
-
352. 匿名 2019/11/17(日) 23:08:25
>>286
むしろ、「日本最高!外国は糞!」って言ってる人も海外未経験者ばっかじゃない?
+9
-0
-
353. 匿名 2019/11/17(日) 23:10:12
>>10
真実。+11
-3
-
354. 匿名 2019/11/17(日) 23:11:44
>>323
むしろ悪い意味で他人に関心ありすぎだと思うけど
正確に言うと、「他人から見た自分」に関心ありすぎ+10
-1
-
355. 匿名 2019/11/17(日) 23:13:26
>>255
???????+4
-3
-
356. 匿名 2019/11/17(日) 23:15:57
>>333
してやったのに!系の人種が多いなと思う
そしてその怒りも、冷静に相手に伝えるのではなく
我こそが被害者とばかりに、針小棒大にSNSで拡散するというか…+9
-0
-
357. 匿名 2019/11/17(日) 23:17:05
すみっコぐらしの映画見た
優しい世界で涙が出た。癒された+1
-0
-
358. 匿名 2019/11/17(日) 23:17:26
日本は安全だよ
トピ主は海外の事情が分かってるのかねぇ
人口10万人あたりの殺人発生件数
エルサルバドル 61.8
アメリカ 4.88
イギリス 0.92
日本 0.2
人口10万人あたりの窃盗発生件数
デンマーク 3949
アメリカ 1773
イギリス 2208
日本 293
人口10万人あたりの強盗発生件数
アメリカ 101.74
イギリス 87.52
日本 2.41
人口10万人あたりの女性暴行発生件数
南アフリカ 132.4
イギリス 51.04
アメリカ 38.55
フランス 20.12
日本 0.99+1
-1
-
359. 匿名 2019/11/17(日) 23:17:37
↑トピ間違えました+0
-0
-
360. 匿名 2019/11/17(日) 23:19:25
>>352
それは、どこの国を見て来たかにもよるでしょ+1
-6
-
361. 匿名 2019/11/17(日) 23:23:30
>>261
権威主義的パーソナリティって用語を知った時、
日本の国民性まんまやんけ!と驚いた記憶がある+7
-0
-
362. 匿名 2019/11/17(日) 23:30:51
>>358
私は主じゃないけど、ランキングに入ってる犯罪率高い国ほとんどが、ヤバい地区とそうじゃない地区のボーダーラインがあるんだよ。特に殺人なんかは、大抵ヤバい地区で起こってる。
日本は曖昧で、どこを避ければ犯罪に巻き込まれないのか分かりにくい。それなのに、変な事件は多いし、そういう意味で最近の日本の治安はどうなんだろうと思う。+5
-3
-
363. 匿名 2019/11/17(日) 23:31:49
トピタイ
日本って本当に親切?安全?マナーいい?
安全。海外に行ったらわかる。
比較的安全なロンドンでさえ怖い思いをしたことがあるよ。
スイスと北欧も安心感あったけど、北欧は移民が増えて今は以前より危なくなったって聞く。
親切な人もそうでない人もいる。
世界共通だと思う。
マナーは微妙かも。
年代による。
写真禁止の場所で日本人ツアー客がバシャバシャ撮ってたり、静かな場所でうるさかった。
全部おばちゃんだったけどね。
+6
-3
-
364. 匿名 2019/11/17(日) 23:31:59
信号の無い横断歩道で停まってくれる車が少なすぎる。
結構歩行者溜まってるのに。
渡らせてくれよ。+9
-2
-
365. 匿名 2019/11/17(日) 23:32:48
>>176
ぶっちゃけ、特定の芸能人や中韓の人を親の仇のように叩いてる人も、
本心では別に対象への怒りも興味もなく、
みんな叩いてる=こいつを叩いても私は悪者にならない=便利なサンドバッグだ!
的思想でそうなってる人多いと思うわ。本人らは死んでも認めないだろうけど+7
-0
-
366. 匿名 2019/11/17(日) 23:34:12
日本人が親切にする相手の多くは、白人と、容姿の良い人にだけ。
正直外国人の方が、(偏見や差別的なイメージを持たない人々なら)見た目や人種関係なくとてもフレンドリーで親切です。+8
-2
-
367. 匿名 2019/11/17(日) 23:38:10
>>324
私、小さな子供を連れてるご夫婦いたので
どうぞって席を譲ったら断られて、立ってしまった手前また座れなくて悲しかった思い出があるw
次の駅まで地獄だったw
譲って喜んでくれる人もいるんだね。
これから見かけたら譲ろう。
+2
-0
-
368. 匿名 2019/11/17(日) 23:43:17
>>333
サービスに対する考えが根本的に違うよね。
いわゆる「おもてなし」もなんかズレてるというか…+5
-0
-
369. 匿名 2019/11/17(日) 23:47:57
>>6
落とし物が返ってくるのも外国の人たちにとっては驚くポイントなんだよね。
夫は落としたスマホが1ヶ月後くらいに届けられててビックリしてた笑
落としたその日にスマホ止めたからすぐ捨てられるか壊されるかすると思ったらちゃんと交番に届けてくれた人がいたよ。その節はありがとうございました。+2
-1
-
370. 匿名 2019/11/17(日) 23:50:23
>>273
『やらない善よりやる偽善』って言葉があるくらいだから見栄でもなんでもしてもらった人が喜んでるのならいいんじゃないかな+0
-0
-
371. 匿名 2019/11/17(日) 23:50:24
>>367
子どもが足をバタつかせたり落ち着きがなくてよそ様にぶつかったりってことを懸念して断る人もいるかもしれないですね
抱っこ紐の赤ちゃんだと常に立って揺れてないと泣いたり暴れる子もいたり
うちの子はそうだったのでお礼を言った上で簡単に説明して断ったことが何度もあります
でも思いやりはとてもありがたかったし、相手か自分が降りる時には改めてお気遣いありがとうございましたって言うようにしてました+3
-1
-
372. 匿名 2019/11/18(月) 00:16:31
相変わらず、日本人に罵詈雑言吐いて侮辱しながらちやほやしてもらいたがってて気持ち悪い+4
-3
-
373. 匿名 2019/11/18(月) 00:17:54
日本人は環境によって態度がコロコロ変わるので、親切にも陰湿にもなる。マナーも同じ。
治安は良いほうだけど、決して安全ではない。
+10
-1
-
374. 匿名 2019/11/18(月) 00:19:04
>>301
こんな基地外コメして日本人差別してる在日朝鮮人が何言ってんの?
いつまで日本人に纏わり付くつもり?![日本って本当に親切?安全?マナーいい?]()
+2
-1
-
375. 匿名 2019/11/18(月) 00:20:43
在日朝鮮人が気持ち悪い
こんな横暴で自分勝手な民族大嫌い
まだ日本人から金を吸い取ろうとしてる+2
-1
-
376. 匿名 2019/11/18(月) 00:36:08
日本人は良くも悪くも横並びというかその場の空気に流される人多いからね
世界大会の観戦後に観客が掃除して帰るのだって最早やらずに帰れない空気なんでしょ
ラッシュ時に他人に親切にしてたら変な人と思われそうな空気とか
想定外の事が起こったらまずは周りを見てどうするか決める人が多いから具合が悪い人を助け無かったり、優先席に座ってる人皆が寝たふりしたり
逆に大きな事件事故だと集まり過ぎな位人が集まり
私も見ましたお気の毒にとか定型の受答え
文明は著しく変化したけど
性質は江戸時代辺りの昔からそう変わってないと思う+15
-0
-
377. 匿名 2019/11/18(月) 00:46:36
人による。
どこの国にもいい人はいるし悪い人もいる。
日本も色んな人がいる。+1
-0
-
378. 匿名 2019/11/18(月) 00:50:05
>>67
それ言うたら圧倒的にベビーカーだと思うけど。そんなに車椅子で暴走してるの見たことないや+14
-0
-
379. 匿名 2019/11/18(月) 00:52:41
>>369
電車の中で酔って寝てる人がスマホ床に落としてたけど、拾ってその人の手元に置いてあげてる若い男の人を見たよ。
私は潔癖症だから他人のスマホなんて触れないけど、その人は優しいなぁと思った。+4
-2
-
380. 匿名 2019/11/18(月) 00:52:51
>>81
ボビーオロゴンが日本で失くしたのが400万円がはいった
バッグでそのまま届けられていて感激して日本に住む
事を決意したってのは話していた+6
-0
-
381. 匿名 2019/11/18(月) 00:54:19
>>4
日本人の親切やらマナーやらが発揮されるのは大概、世間の目があるところだけだよ
村八分なんて言葉があるぐらい浸透してる
世間様に合わせることが日本人の規範なの
だから差別してもいいと思った相手にはめちゃくちゃ冷たいし自分より弱者だと思ったら執拗に攻撃する
そういう弱い人たちを支援するボランティアの人達のことなんかも物好きの変人なだけで日本人じゃないなんて言うでしょう?+30
-0
-
382. 匿名 2019/11/18(月) 00:55:33
>>34
何の途中?+1
-0
-
383. 匿名 2019/11/18(月) 00:59:49
日本ほど安全な国はないわ。
ぼうっとしていても窃盗なんかに合わないし
道歩いて強奪されることは90%はない
海外だとSNSで悪口書いただけでカルテルに殺されたり
発砲されたり
時間聞かれて時計見た瞬間に奪われたり危険がいっぱいで
常に緊張している+5
-2
-
384. 匿名 2019/11/18(月) 01:06:20
>>37
女からのDVに悩む男性様がいらっしゃるならどうぞ弁護士、警察、社会に訴えるように助言なさってあげてください
お前様みたいなミソジニーが嫌うフェミ達がヒスだの何だの言われながら社会に訴えて今の女性の社会的立場を作ってるんですよ+7
-0
-
385. 匿名 2019/11/18(月) 01:08:37
>>129
私、前に某関東で「目〜見えないのに出歩くなよ〜邪魔なんだけど」って言ってる人見た時はビックリしてフリーズしたわ+6
-0
-
386. 匿名 2019/11/18(月) 01:08:44
>>122
何かされたわけでもない、ただ自分の思い通りに動いてくれない他人に対してゴミとか言う人間に、そんな風に言えるって優しいなぁ〜。
私なんて、この人にドン引きしてるコメントにプラス押しまくってた(^-^;
器が小さいね。+3
-1
-
387. 匿名 2019/11/18(月) 01:08:45
>>362
そうそう、それはあるよね。場所によるんだよ結局、日本は起きそうにない場所でもやばい事件がおきる。+3
-0
-
388. 匿名 2019/11/18(月) 01:13:27
>>1
意地の悪い子の周りには意地の悪い子が集まる+0
-1
-
389. 匿名 2019/11/18(月) 01:16:36
>>2
私も初めて道路族に遭遇した時は衝撃だったな
街中で非常識な人にあうことはあるけど自分が住んでる住宅地で非常識なことする家族がいることに驚いた+5
-0
-
390. 匿名 2019/11/18(月) 01:17:56
>>47
ぶっちゃけそれって島国だからだよ
国土も狭いし旅先で迷子になったとしても道路事情はややこしくないし闇雲に移動して迷っても隣県に迷いこむぐらいやん
集団行動刷り込まれてる日本人がそんな迷い方とか中々しないしね
日本は安全だからとか幻想だから
何年か前には花火大会の帰り道に殺された女の子いたよね
人目がなければ何でもするよ、人種関係ない
+8
-2
-
391. 匿名 2019/11/18(月) 01:18:38
>>387
そうそう、日本は基本的に安全なんだけどどこの都道府県でもたまにデトロイト化するよね。油断ならん+2
-1
-
392. 匿名 2019/11/18(月) 01:23:27
日本人は親切は親切、マナー良いは良いけど
動機が「相手の為を思って」ではなく「そうしないといけないから」(自分が批判されない為)であるところがモヤッとするところだと思う
心の温かさは感じない
+16
-0
-
393. 匿名 2019/11/18(月) 01:24:57
>>344
同性同士で自浄作用働かせてくださいよw
性犯罪被害者の自衛に僅かでも落ち度があればヨダレ垂らしてぶっ叩き、容姿や年齢に難があれば嘲笑する
かといって事が起こってないうちの女の自衛は気に入らずこれまた自意識過剰と叩く
男=不審者扱いで何も問題ないよ
薄汚い劣等種が+2
-0
-
394. 匿名 2019/11/18(月) 01:26:19
なんだかんだ親切な人多いと思う。
他人に関わりたくない人も多いと思う(悪い意味ではなく)
+2
-1
-
395. 匿名 2019/11/18(月) 01:28:15
>>10
それ!+10
-2
-
396. 匿名 2019/11/18(月) 01:29:48
自己責任が強く丁寧で安全な人が多いけど
特別親切ではないと思う
海外は助け合い文化が日本より強いから、こっちがひくぐらい親切な人が結構いるし+8
-0
-
397. 匿名 2019/11/18(月) 01:40:30
安全だとは思うけどマナーは微妙かなぁ。。
バイト先のゴミ箱の中とかプラゴミと燃えるゴミの二つちゃんとゴミ箱あるのに分別はもちろんされてないし中身の入ったタピオカや缶やペットボトルも平気で入ってるし…
ちゃんと分別できない人が多すぎて毎回嫌になります+4
-0
-
398. 匿名 2019/11/18(月) 02:17:53
>>19
一人暮らしの在宅介護に行くと大概セクハラ発言される。+1
-0
-
399. 匿名 2019/11/18(月) 02:20:28
>>43
されて初めて嫌だって思ったんだろうけど、
自分が独身の時は妊婦さんに親切にしてたのかな?+4
-0
-
400. 匿名 2019/11/18(月) 02:24:58
監視社会だから外面良くしてるだけ。日本人の元々の民度はそんなに良くない+7
-1
-
401. 匿名 2019/11/18(月) 02:26:20
>>10
結局はそれ。
親切アピールは外面良く見られたいだけ。
外面良く見られたいという想いが日本人になかったら外国と同じようには本心ではルールもマナーも守らない人続出だったと思う。+28
-6
-
402. 匿名 2019/11/18(月) 02:37:39
日本の安全性が信用できなかったら海外なんて世紀末だよ+9
-0
-
403. 匿名 2019/11/18(月) 02:43:13
>>77
日本から出たことが無くて日本神話を世界の常識みたいに語る人おつかれ。世界中どこの国でも親切にしてもらった経験しかない身からすると、こういう「日本スゴイ!」と恥ずかし気もなく言えてしまうの、ほんと恥ずかしいわ。+16
-6
-
404. 匿名 2019/11/18(月) 03:00:58
そりゃ何と比べてかを考えないとごっちゃになるでしょうよ
日本は貧しいという話だって、日本より豊かな国や日本国内で比べての話であって
発展途上国と比べたら日本は豊かな国だとなる
日本のマナーがいいと言われてるのは海外と比べての話
相対的に海外の治安やマナーが悪いからその国の人が日本に来たときに日本の治安やマナーはいいと言う
それ自体は何も間違ってない
そして日本国内だけで見ればまだまだ問題があるのも何も間違いじゃない至極当然の話+3
-0
-
405. 匿名 2019/11/18(月) 03:19:03
>>326
朝ではなくて夕方の帰宅ラッシュの時間でした(*_*)+0
-0
-
406. 匿名 2019/11/18(月) 03:27:31
匿名掲示板だと民度低いよね+2
-0
-
407. 匿名 2019/11/18(月) 03:46:18
>>1
アーティストへの反応は日本云々とは別にしても、外国からマナーの悪さが入ってきちゃってる。
東京で買い物したとき、まわりほぼ外人。ゴミ捨てるし、大声で道の真ん中を占領してるし、人にぶつかって来るし日本とは思えない。+1
-1
-
408. 匿名 2019/11/18(月) 03:48:59
>>400
こういうこと言ってる人、日本人じゃないから下げようとしてるんでしょう
元々良いのは事実+4
-1
-
409. 匿名 2019/11/18(月) 04:59:56
大阪とか気安い地域ほど親切で治安も悪いという事
大阪は外国人に評判良いよ、明るくて人懐っこいって+0
-0
-
410. 匿名 2019/11/18(月) 05:01:41
>>367
時と場合によるかもしれないけれど、367さんみたいな人がたくさんいたら、子連れで電車乗りやすくなりますね。+4
-0
-
411. 匿名 2019/11/18(月) 05:51:34
>>34
うずくまっている女性に声をかけたら黙れ!って大声を出されたり
お年寄りの男性が道に困ってたから一緒に案内しますよ。って行ったら気持ち悪いくらい体に触れられたり
嫌な目に会ってきたから親切はしたくない
私みたいな人もいるよ+3
-2
-
412. 匿名 2019/11/18(月) 05:55:42
>>6
スマホや財布はさすがに置きっぱなしにはしない。+2
-0
-
413. 匿名 2019/11/18(月) 06:12:41
>>17
先ず銃が無いだけで大きいね。薬物規制も。夜に一人で歩けるのはこのお陰。+7
-0
-
414. 匿名 2019/11/18(月) 06:29:06
>>7
昔のハリウッド映画の日本人像は
傍観者、粗暴か慇懃無礼か従順
東洋人的な外観にプラスして姿勢が悪い・スタイルが悪い・眼鏡・カメラ・歯並び悪い
だったのにね。
第一次安倍政権が美しい国・日本💕✨☀️してから自画自賛テレビ番組でキャラをアピールし始めたよね。
まあ別に良いも悪いもないけど、雛壇に外国人を並べてマンセーさせてお金を使って一生懸命頑張ってると私は評価してる。+2
-4
-
415. 匿名 2019/11/18(月) 06:30:25
このテのトピっていつも同じ展開。
「海外では、みんなベビーカーに優しかった、邪魔みたいな顔する人誰もいない」と出て来る。
「でも、日本と海外では、歩道の幅とか違う」などと入り、いつの間に、ベビーカーの是非論争。
「少なくとも、韓国よりは親切だと思う」と来て、その後延々と韓国扱き下ろしが続く。
ぜーったい、こういうパターンでしょう?
+1
-2
-
416. 匿名 2019/11/18(月) 06:34:51
つかず離れず丁度よい+2
-0
-
417. 匿名 2019/11/18(月) 06:37:47
>>297
それって韓国でしょ
パワハラ、モラハラは日本の比じゃないから+5
-0
-
418. 匿名 2019/11/18(月) 06:45:14
この前も台風で、あまりに雨風強く、危険を察した人が、そこにあったマンションのエントランスに、少し避難させてもらいたいと頼んだら「部外者は立ち入り禁止」とにべもなく言われたそう。あんな状況なのに。個人の部屋を上がらせてくれと言ったのではないのに。聞いてて「何だかな・・・」と思った。+1
-0
-
419. 匿名 2019/11/18(月) 06:55:45
>>102
ありがた迷惑だと思ってる時点で不親切な人だなと思った。+1
-0
-
420. 匿名 2019/11/18(月) 07:23:59
治安面ではいい方だと思う。
けど独自のルールやマナーが多すぎて、ちょっと外れたら凄い批判を浴びるから生きづらいとこはあるかも。
お祝いとかも細かいルールあるし、好きにさせろー!て時あるよ。+4
-0
-
421. 匿名 2019/11/18(月) 07:35:16
ある国では「日本人観光客のマナーが悪い」と
言って嫌われてるよ。
日本でも中韓は…って言われて嫌われてるけど
同じように嫌われてるのに報道されないから知らないだけ。+3
-0
-
422. 匿名 2019/11/18(月) 07:43:36
>>10
田舎でも旅行者には親切だけど、移住者には意地悪で厳しい、的な。+4
-0
-
423. 匿名 2019/11/18(月) 07:53:43
>>1
世界の殺人発生率 国別ランキング・推移 – Global Notewww.globalnote.jp2017年の世界の殺人発生率 国際比較統計・国別順位です。各国の人口10万人当たり殺人発生件数と国別順位を掲載しています。各国のデータについては国連の犯罪調査統計(Crime Trends and Operations of Criminal Justice Systems -CTS)ベース。時系列データは2000-2...
戦後は警察がなかったので治安は今よりずっと酷かったけど
それ以前の昔の日本と比べると治安が悪くなってるみたいだね。
江戸とか明治のほうが今よりずっと警官も少ないのに
人口比率で現在より犯罪率が低い。
マナーの悪化に関しては修身と呼ばれる道徳教育が
GHQや反日左翼や日教組によって目の敵にされ禁止されてきたのが原因。
ただそれでもまだ海外と比べれば
強盗や殺人事件は日本の方が数十倍低いんだよね。
日本のように子供が一人で電車乗ってたり、
そこら中に自販機があるのとかも海外の治安レベルからするとほとんどの国が無理。
自販機を鉄格子なしに置いたら10分で持ってかれると言うほど。
この問題に興味ある人は、
渡部昇一の「日本人の道徳心」って本が良いかも。+1
-1
-
424. 匿名 2019/11/18(月) 08:00:10
>>8
良い事も悪い事も、みんなやってるからやってるだけだよね。
みんな並んでるから自分も並ぶ。
誰も助けないから自分も助けない。
+3
-0
-
425. 匿名 2019/11/18(月) 08:25:14
>>381
すごい腑に落ちたし、同時に悲しくなった+2
-0
-
426. 匿名 2019/11/18(月) 08:26:22
>>124
それはない、言いすぎちゃう?+1
-1
-
427. 匿名 2019/11/18(月) 08:37:45
>>47
学校へ保護者の送り迎え必須の国とか聞くよね。
日本は何か事情が無い限りそういったことはないもんね+4
-0
-
428. 匿名 2019/11/18(月) 08:43:01
スリなどの軽犯罪は少ない。でも道徳観念はむしろ儒教が根付いてる中国人のほうがマシなレベルになってると思う。お年寄りや妊婦、子連れ、障がい者を大切に出来ない日本人が多いよ。+1
-5
-
429. 匿名 2019/11/18(月) 09:05:31
>>8
良い事も悪い事も、みんなやってるからやってるだけだよね。
みんな並んでるから自分も並ぶ。
誰も助けないから自分も助けない。
+6
-2
-
430. 匿名 2019/11/18(月) 09:16:57
震災でも並んで待ってる
これは世界中で称賛されてたね
例えば海外ではトラック横転すると荷物を奪いに来たり
どさくさに紛れて盗んでいったりがあとをたたない+3
-0
-
431. 匿名 2019/11/18(月) 09:20:05
>>428
ウイグル人に「情け容赦は無用」、中国政府の内部リークで新事実明らかに
ウイグル人に「情け容赦は無用」、中国政府の内部リークで新事実明らかに 米報道(AFP=時事) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp【AFP=時事】中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の少数民族ウイグル人に対する弾圧の新たな事実が、中国政府関係者が米紙ニューヨーク・タイム
+3
-1
-
432. 匿名 2019/11/18(月) 09:27:11
友人知人など自分の人生に関わる人には優しかったり気を使うけど、赤の他人に対しての小さな気遣いを一切しない人がすごく多い
日本は好きだけどそこは嫌い
10年アメリカに住んでたから本当に思う
そこに余裕の有り無しや本性が出る
+4
-1
-
433. 匿名 2019/11/18(月) 09:39:04
>>2
アラサーなのですが昔は皆当たり前のように家の外で遊んでたけど、もしかして昔から非常識だったのかな?それとも時代が変わったからなのかな?
皆はどうでした?
大人になってからは
車も多いし近隣に迷惑になるから、道路で遊ぶのは非常識って当たり前に思ってるのに
昔の記憶がふわふわ出てきた。+2
-2
-
434. 匿名 2019/11/18(月) 09:51:49
接客してると「ありがとう」といってくれるのは外国人の方はほぼ必ず言ってくれる
でも、日本人はお年寄りは言ってくれる位で、他は少ない
それどころか「買ってやったぞ」的な態度
日本人は外面いいけど、下とみたらえげつない位意地悪+3
-1
-
435. 匿名 2019/11/18(月) 09:55:05
>>48
繊細ヤクザ!!
言い得て妙
納得+1
-0
-
436. 匿名 2019/11/18(月) 10:00:38
どの国にも犯罪や問題はあるものだけど
生まれも育ちも某東南アジアの私から見ても
トータルで日本は凄い国だと思いますよ!
自分の国をリスペクトするのはいい事だと思う。+1
-0
-
437. 匿名 2019/11/18(月) 10:30:45
>>208
そりゃ旅先で嫌な経験したら同行者と愚痴るでしょうよ
別に面と向かって直接おちょくってるわけじゃないしよくない?
私達だって日頃外国人のことバカにしているのに、いざ自分がその立場になるのは嫌だなんて通用しないわ+1
-0
-
438. 匿名 2019/11/18(月) 10:42:04
>>413
コンビニがそこら辺に沢山あるのは、治安が良いからなのかね?+1
-0
-
439. 匿名 2019/11/18(月) 10:45:06
在日ナマポキムチが立てたこのトピ、ツイッターで晒されてる(笑)
+0
-0
-
440. 匿名 2019/11/18(月) 10:49:09
>>67
こういう事書いてる人は車椅子やベビーカーで移動したことがない人だよね。
両方経験した事あるけど、普通の歩行者より全然コントロール効かないし、優しい人は待ってくれたりするけど優位な歩行者の人にどんどん抜かされて、今だっと思って突き進んだ事が何度かある。そうじゃなきゃ歩けないんだと知ったから、私はそういう人見ると道を開けてあげるよ。+1
-1
-
441. 匿名 2019/11/18(月) 10:52:34
外国人には親切、特に欧米人には
ね。自国民には時と場合じゃない?+0
-0
-
442. 匿名 2019/11/18(月) 11:19:33
海外の人の親切は心からだと思う。
日本の親切は周りの目を気にしてだと思う。+0
-2
-
443. 匿名 2019/11/18(月) 11:25:57
安全とマナーは他国と比べて良い方でしょ!?
犯罪率みたらわかるし
海外旅行行くと体感する
イタリアでスリを普通に見たし
グアムでタクシー遠回りされてぼったくられた
台湾の運転も荒くて怖い
親切はどうだろう?
ありがた迷惑の時もあるかもだし
日本ではそっとしとく方が親切の時もあるから
もちろん、日本人も傲慢な人いるけどね
ギスギスした人が増えた気もする+4
-0
-
444. 匿名 2019/11/18(月) 11:29:24
マナー違反ってこれとか?
久高島 聖域入らないで インスタ目的の観光客後絶たず 住民「島の文化理解を」girlschannel.net久高島 聖域入らないで インスタ目的の観光客後絶たず 住民「島の文化理解を」 久高島は島全体が聖域とされ、立ち入り禁止の御嶽や遊泳禁止の海がある。イザイホーなどの祭祀(さいし)場があるフボー御嶽は、入り口に「最高の聖域です。何人たりとも出入りを...
+0
-0
-
445. 匿名 2019/11/18(月) 11:29:48
>>403
ほんと?
イギリス、フランス、フィリピン、アメリカで差別経験したわ
接客業の人に露骨にシカトされたり、声掛けても鼻で笑われたりしないでしょ日本は+5
-1
-
446. 匿名 2019/11/18(月) 11:34:22
>>406
どこの国もネットは便所の落書きだよ+0
-0
-
447. 匿名 2019/11/18(月) 12:07:28
>>34
数年前に、キャナルシティでバックの中身ぶちまけて、うんこ座りしてる若い女性がいたんだけど(ユニクロの近くです)ミニスカでヒールだからパンツ丸見えだったのよ。注意しようか迷ったけど中州が近いしなんか怖いから声かけなかった。しかもその女性、慌てもせず私物拾わなくてぼーっとバックいじってたし。
周りも無視してた。+0
-0
-
448. 匿名 2019/11/18(月) 12:11:43
色々行ったけど普通に行くだけなら海外も悪くない部分多いけどそれは安全な場所を選んでるからであって…
日本を過剰に上げる気はないけど他よりはマシだよやっぱり+0
-0
-
449. 匿名 2019/11/18(月) 12:13:06
>>440
だからって足轢いて逃げるのは止めて下さいね。
混んでる電車で睨みつけるのもね。
謙虚さがないから嫌われてるんだよ。
私は関わりたくないから、ベビーカー見たら場所移動するけど。+0
-1
-
450. 匿名 2019/11/18(月) 12:17:21
>>1
たとえばアメリカでも国内線スタッフなんて酷いもんよ
日本なら国内線で日本語喋れなくても親切に英語で対応するけど向こうはカタコトで頑張って英語で喋ってもカタコトって時点で無愛想に鼻であしらってきたり。
あと日本だと安いホテルやラブホでも綺麗にしてあるけど向こうは安全を買うものだからシェラ○ンレベルでも前の人のコーヒーフィルター残ってたりとかあるからね+3
-0
-
451. 匿名 2019/11/18(月) 12:19:52
マナーなんて昔の方が断然悪かったなぁ
今なんて暴走族やチーマーギャングやギャルサーみたいなのが殆どなくなっただけでもかなり良くなった
+3
-1
-
452. 匿名 2019/11/18(月) 12:23:31
>>7
バブル時代は今の中国人みたいな認識だったのにね
自画自賛して満足して今の時代に合ってない気がする+1
-3
-
453. 匿名 2019/11/18(月) 12:27:58
日本人の親切は何か不自然な感じで、外国の方の親切はサラッと自然にしてる気がする。
日本人は人と違うとこをするのを変だと思う空気があるからかな。親切にしようにも勇気を出さないとできない国だと思う。
経済的には発展してるかもしれないけど、人に対する関心や気遣いは昔よりもなくなってるんだろうね。+2
-2
-
454. 匿名 2019/11/18(月) 12:28:17
私たちってマナーいいでしょ!ってアピールする国って嫌じゃない?
こんなの普通じゃない?て思ってる国の方がいい
がるちゃんでよく
日本人が自分たちのマナーいいって思って何が悪いの?日本サゲの在日!!って言う人いるけどさ+5
-4
-
455. 匿名 2019/11/18(月) 12:30:06
日本人みんなが英語話せたらもう少し親切度が増す気がする+2
-2
-
456. 匿名 2019/11/18(月) 12:35:35
>>455
それは思うよ、不親切というより怖いんだと思う
英語できなくて恥ずかしい怖さとか
ガタイでかい外人の怖さとか+0
-2
-
457. 匿名 2019/11/18(月) 12:39:02
マナーいいし、親切な人も多いと思うよ、日本。
外国に住んだことはアメリカしかないけど。+3
-2
-
458. 匿名 2019/11/18(月) 12:49:31
親切な人も多いし、マナーも外国よりはいいと思うけど、最近スタバとかコーヒースタンドで、立て続けに、イヤホン無しで音楽かけたり動画見たりする若者グループが隣に座って、まじでどうなってんの?って思った。最近の中高校生って、公共の場で音ありで動画見たり音楽かけたりしてるのって常識になってきてるのかな。
私が年取って、そういうのが目に付くだけなのかなって思って、ひたすら耐えてたわ。+3
-2
-
459. 匿名 2019/11/18(月) 12:49:37
他人に優しく身内に厳しい
ネットだと誰に対しても厳しい+3
-2
-
460. 匿名 2019/11/18(月) 12:55:18
70過ぎのヨボヨボの母とよく国内外に旅行するけど、
海外だと鉄道、バスでも断っても強引に席譲るけど、
成田空港から降りた途端、優先席付近になっていても、みんな狸寝入りで
譲るそぶりもない。
普通席じゃなくて、優先席だよ?
いつもこのパターンで、帰路になると母は腰と足を悪くして家に着く。
過去に数少ない国内で、席を譲ってくれたパターンあったけど、
全て外国人の人だった。
日本人、冷たい人ばかりと思う。
日本人は身内や家族には優しいけど、
血の繋がらない人には本当に厳しいと思う+4
-5
-
461. 匿名 2019/11/18(月) 12:59:09
>>3
身体障害者にはなるべく親切にしたいけど知的障害者は無理
こっちが被害に遭う率のほうが高いから+0
-0
-
462. 匿名 2019/11/18(月) 13:02:39
>>460
疲れてんだよ
申し訳ないけど、旅行に行くくらい元気なら大丈夫なんじゃないかと思ってしまう
海外出張で疲れてるのに、遊びに行く人に席譲るのはなんだかなと思うし、キツイよ+6
-2
-
463. 匿名 2019/11/18(月) 13:23:00
>>460
体が悪い人つれてんなら、何か対策して行かないの?
体が悪いならタクシー移動にするとか、確実に座れる空港バスにするとかさ。
人の親切アテにしてる時点でいい気しないわ。+5
-1
-
464. 匿名 2019/11/18(月) 13:26:06
>>381
こういうことが多かったのは分かるけど、そうでない勇気ある人が多かったのも事実で日本人と一括りにはしたくないし一言で済ませたくない
若い世代は時代もあってオープンな人も多いし、日本の良いところが広がっていけばいいなと思う
私は30代なので、10代、20代の方の良いところを伸ばせるようにしていきたい
自分が10代だった頃に憧れていたような大人になれるように努力していきたい+2
-0
-
465. 匿名 2019/11/18(月) 13:26:42
都会だと他人に無関心っていうけどそれが逆に田舎臭い
暗くて挨拶もろくにできないってやばいでしょ
+1
-0
-
466. 匿名 2019/11/18(月) 13:39:21
ヨーロッパににツアーで行ったことあるけど
同じツアーの人がトイレ行ったら女性にぶつかられて
後で財布すられた!て慌ててた
道で「小銭小銭!」って浮浪者みたいな少女の集団にせびられたり
流石に外人観光客に日本人女性や少女がこういうことするとは思わないから
外国の人から見たら日本は安全なんだと思うけどね+3
-0
-
467. 匿名 2019/11/18(月) 13:42:41
しょっちゅう海外へ行くけど、飛行機、レストラン、ライブ会場などの使用後の汚れかたを見ると日本人ってきちんとしてると思うよ。+2
-0
-
468. 匿名 2019/11/18(月) 13:45:04
欧州で育ったんだけど、日本は清潔で圧倒的に安全で生活はしやすいと思う。
人に関してはみんなが平均的。外国レベルの変なヤツには滅多に会わないけど、凄く親切で他人に献身的な人にも滅多に会わない。ボランティアとかが盛んでないのも宗教観が違うからかな?海外は人間の種類の差が凄いよ。悪人から善人の振り幅が凄い。+3
-1
-
469. 匿名 2019/11/18(月) 13:48:10
親切は正直わかんない。
けど、海外行くと日本の安全、日本人のマナーの良さは毎度実感する。海外旅行好きだけど、結局、日本て最高!って認識しなおすよ。日本に生まれて心から良かったです。+0
-0
-
470. 匿名 2019/11/18(月) 13:48:13
どこの国と比べるかによると思うけど、ほどほどに親切でほどほどに冷たいと思う+0
-0
-
471. 匿名 2019/11/18(月) 13:54:37
>>6
スマホや財布なんか置いてあったら、なんかのドッキリかと思って逆に警戒してしまう+1
-0
-
472. 匿名 2019/11/18(月) 14:02:24
治安は良い、マナーは普通、冷たい人はそこそこいる+0
-0
-
473. 匿名 2019/11/18(月) 14:07:34
財布を落としても返ってくる国だよね。
私の夫が財布落としたけど中身も全て入ったままで
警察に届けてくれた方がいます。
勿論良い人だっただけでしょうが
私は運転免許証を落とした事があってそちらも
すぐに警察に届けられていて、有り難かったです。
子供が盗まれた自転車も警察官の方が見つけて下さり、自宅にボロボロですが戻ってきました。
そういう所は日本て凄いのかなってやっぱり思います。+0
-0
-
474. 匿名 2019/11/18(月) 14:14:30
実際住んでたらマナーなくなってきてるなぁとか
事件も多くて怖いとか思うとこ沢山あるんだけど、
それでもやっぱり海外と比べると断然日本は安全だし日本人のマナーはいいんだよね
外国人と働いてるけど、外国人って親切な人そんないないよ
というか日本人もだけど人による。
特別外国人が親切ってわけじゃないし、日本人の感覚からしたら時間にもルーズだしマナーもないと思うことが多いよ+4
-0
-
475. 匿名 2019/11/18(月) 15:01:42
>>422
自分とこを選んで来てくれたんだっていう喜びがあるんだろうね。でも、それじゃ移住者も同じなんだけど、ずっと住まわれるのは、なんか・・・って感じなんだろうね。でもそれもわかるんだよね。基本的に人間は人を警戒する。+0
-0
-
476. 匿名 2019/11/18(月) 15:05:20
>>430
だって順番ぬかそうものなら非難されるもん。+0
-0
-
477. 匿名 2019/11/18(月) 15:13:15
>>463
タクシーて・・・経済状況を考慮しないのでしょうか?空港バスは論外。これが、日本人のザ・冷たさですね。+2
-6
-
478. 匿名 2019/11/18(月) 15:16:35
>>467
甲子園球場へ是非いらしてください。座席にそのまま、多いです。
フライドチキンらしきものが手をつけずに置いてあり、食べようかと思いました。+0
-1
-
479. 匿名 2019/11/18(月) 15:22:29
過剰まさにそれ。+0
-0
-
480. 匿名 2019/11/18(月) 16:46:32
>>358
これがすべてを物語る。
外人と話したり海外に行った程度で外国ガーって知ったかぶりして言ってる人は、象の耳を触っただけのくせに「象はペタペタした生き物なんだ!!」と騒いでるってだけ。
そんな思考ではメロリンキューにコロンですね。+0
-0
-
481. 匿名 2019/11/18(月) 16:47:56
>>478
それ、日本人じゃないから(^o^)+0
-0
-
482. 匿名 2019/11/18(月) 16:56:03
>>477
バックパッカーに高齢者を巻き込むな。+3
-0
-
483. 匿名 2019/11/18(月) 16:59:32
>>460
ヨボヨボの親は指定座席を買ってやり、おまえは走って帰れ。+3
-0
-
484. 匿名 2019/11/18(月) 17:01:46
>>460
タクシー使ってやれよ。おまえの旅費は親の年金なんだから。+1
-0
-
485. 匿名 2019/11/18(月) 17:04:32
>>478
そんな置き方する日本人はいない。
そして、それを食べようとする君は日本人とは思えない。
日本人は世界一清潔な民族。+0
-0
-
486. 匿名 2019/11/18(月) 17:07:41
>>476
その発想は反日民か日本人じゃない人。+0
-0
-
487. 匿名 2019/11/18(月) 17:13:55
日教組みたいな反日民が、良い日本を悪くして行ってるが、最近はバレてきたって感じかな?+0
-0
-
488. 匿名 2019/11/18(月) 17:36:19
>>477
経済状況って…
それだったら旅行の頻度を下げたらいかがでしょうか?
それが出来ないのであれば、空港発の電車が常時混雑してる訳ではないんだから、時間調整すれば何も問題ないんじゃない?
座れない時間帯の電車に乗らなきゃいけないわけでもないしょうから。
自分たちで回避する、という行動も必要かと。+2
-0
-
489. 匿名 2019/11/18(月) 18:55:17
海外に一人旅とかする人ってトイレとかどうしてるの?
スマホや荷物で席取りは論外ってのは分かるけど、個室の中にまでスーツケース持って入れないよね?
ひたすらガマンするの?
漠然と一人旅に憧れてたけど怖くなってきた+0
-0
-
490. 匿名 2019/11/18(月) 19:35:01
>>485
いるんだよそれが。おめーが知らないだけ。
食べるわけないでしょ笑
頭堅すぎませんか?+0
-0
-
491. 匿名 2019/11/18(月) 20:58:32
>>449
謙虚さがないから嫌われるって。笑
何様か知らないけれど、健常者ならハンディキャップに道開けてあげることも謙虚さじゃないの?だから嫌われる(睨み付けられる)んじゃないかな。
+0
-0
-
492. 匿名 2019/11/18(月) 21:30:30
>>477
よく海外に行くような口振りだったから、タクシー代くらい余裕で払えると思ったんだけど。
私、仕事で疲れてても、お年寄りには席譲るようにしてたんだけど、アンタみたいな一家に譲りたくないわ。
自分に甘く、他人に厳しいのはアナタじゃん+3
-0
-
493. 匿名 2019/11/18(月) 22:45:28
>>491
想像力もないんですね。
わざわざ、混んでる電車って書いてんのにw
満員電車だとこっちは身動き取れないんですよ。
「すいません」の一言も言えない人が子育てしてるんですよねー。
子供が子供育ててる。
+1
-1
-
494. 匿名 2019/11/19(火) 03:14:00
>>408
出た出た。すぐ日本人じゃない認定する奴wネットのやり過ぎで頭おかしくなったの?+1
-1
-
495. 匿名 2019/11/19(火) 05:12:46
例えば、ラグビーワールドカップとか、国際大会で、いつもメディアは、ここぞとばかり、「日本あげ」してくる。
「日本人サポーターは礼儀正しい」だとか。スポーツを、自国称賛に利用しないでほしい。そんなことされても、選手は喜ばないと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






