-
1. 匿名 2019/11/17(日) 12:51:19
結局は上層部の好き嫌いで評価が決まる。+419
-3
-
2. 匿名 2019/11/17(日) 12:52:18
媚売り上手がのし上がる+290
-3
-
3. 匿名 2019/11/17(日) 12:52:24
気にするだけ無駄かと思うよ+100
-5
-
4. 匿名 2019/11/17(日) 12:52:25
にこにこして元気に挨拶できればとりあえず好印象+129
-5
-
5. 匿名 2019/11/17(日) 12:52:36
5段階だとほとんど3もしくは4になる+154
-3
-
6. 匿名 2019/11/17(日) 12:52:49
飲みの参加頻度=評価の点数
ボーナスポイントは二次会の参加+60
-6
-
7. 匿名 2019/11/17(日) 12:53:57
売り上げを1億アップさせても上に嫌われてると評価されない+251
-0
-
8. 匿名 2019/11/17(日) 12:54:27
たいしてやってない人と同じB評価にされるともの凄く不満+188
-6
-
9. 匿名 2019/11/17(日) 12:54:54
人事評価するトップにいる人が、自分の直属の部署だけ
エコ贔屓してものすごく加点する。+121
-2
-
10. 匿名 2019/11/17(日) 12:55:19
現場の上司に気に入られるかどうかで決まる。
それ以上の人達はその現場の上司の評価だけを鵜呑みにして決めるから。+128
-2
-
11. 匿名 2019/11/17(日) 12:55:36
>>7
うちの営業さんまさにこれだった。
外資の引き抜きであっさり居なくなった。+125
-0
-
12. 匿名 2019/11/17(日) 12:55:45
>>7
そういう上司って自分より仕事できる人に恐れを抱いてる人も多いかも。
+116
-3
-
13. 匿名 2019/11/17(日) 12:56:00
働き方改革とか言われてるけど
なんだかんだ残業多くしている人はやってると思われる。+88
-1
-
14. 匿名 2019/11/17(日) 12:56:10
年功序列+22
-2
-
15. 匿名 2019/11/17(日) 12:57:09
>>3
もう悟りの境地ですな。
+30
-0
-
16. 匿名 2019/11/17(日) 12:57:12
のそのそ働いて残業代稼いでいる人は、評価が低い。効率良くて残業代稼げない人は、その分、評価を高くして働きに報ってあげる。+20
-6
-
17. 匿名 2019/11/17(日) 12:57:44
女の場合、見た目は影響しますか?+59
-7
-
18. 匿名 2019/11/17(日) 12:57:45
人事評価?そのようなものは弊社にございません
+6
-1
-
19. 匿名 2019/11/17(日) 12:58:03
私の場合ですが、タメ口使われたら即落とす
販売業なので+4
-15
-
20. 匿名 2019/11/17(日) 12:58:18
結局は年功序列+5
-3
-
21. 匿名 2019/11/17(日) 12:59:10
自分よりできる部下をいいと思わない上司もいるから
評価が悪いのは実際できない人もいれば
上司よりできる人もいる+85
-0
-
22. 匿名 2019/11/17(日) 12:59:52
美人で可愛かったらだったら+3ポイント+35
-7
-
23. 匿名 2019/11/17(日) 13:00:28
社長と同じ出身同じ大学の後輩女性社員がいきなり上司になったときは、この会社クソだなって思った。即効辞めたけど…+35
-1
-
24. 匿名 2019/11/17(日) 13:01:05
人間関係も仕事も上手くやってるつもりが、「上手くやってることを妬む人」の告げ口によってマイナスとなるw+50
-1
-
25. 匿名 2019/11/17(日) 13:01:17
>>12
男の嫉妬だね+33
-1
-
26. 匿名 2019/11/17(日) 13:02:35
>>17
それやめて。
ブスのお局が見た目で評価されたとか勘違いするから。+38
-3
-
27. 匿名 2019/11/17(日) 13:02:37
外への営業も大事だけど社内営業も大事+19
-0
-
28. 匿名 2019/11/17(日) 13:02:50
人事評価する奴がロクでもなかったりする。+72
-1
-
29. 匿名 2019/11/17(日) 13:02:59
顔+1
-2
-
30. 匿名 2019/11/17(日) 13:04:04
そんなもの気にしていたら会社員は務まらない。+4
-0
-
31. 匿名 2019/11/17(日) 13:05:23
新人教育係はなぜか自分で新人教育よくできました。まる!と自分を評価してる
意味なくね?どう見ても八つ当たり、やりたくないこと押し付けて邪魔してたのに
実際はすごく非常識、卑怯で新人さんにありえないくらい嫌われて教育係外されてた
今若い人が貴重だから話聞いてもらえる環境になってて本当に良かったと思った
昔なら潰されてたよねこれ+11
-1
-
32. 匿名 2019/11/17(日) 13:05:55
>>25
現に男の嫉妬が日本を潰しかけてるよね+43
-0
-
33. 匿名 2019/11/17(日) 13:05:58
田舎の農協勤めです。
人事や偉いさんは昔からの知り合いとかズブズブな関係。まともな人いないイメージ。。
そんな人らに評価されるの嫌だ+20
-0
-
34. 匿名 2019/11/17(日) 13:06:08
評価する側もどう評価すれば良いのか理解せずなあなあでやってるからね
それにある程度は贔屓仕方ないと思う
人間だもの+7
-4
-
35. 匿名 2019/11/17(日) 13:06:15
全体的な賞与支給額を抑えたいがために、上が何だかんだと理由をつけて人事評価を導入する。悩んで評価シートに書いたところで、評価結果は評価シートに何を書いたかとは一切関係ない。+59
-1
-
36. 匿名 2019/11/17(日) 13:06:42
外見が社長の好みだったら一発で出世できる
可愛い、美人=仕事ができるって考えだから
実際仕事が出来なかったら社長のフォローが凄い
+22
-1
-
37. 匿名 2019/11/17(日) 13:06:43
>>22
はいはい全部外見のせい外見のせい+6
-1
-
38. 匿名 2019/11/17(日) 13:07:04
中小企業
社長の一存。
間の評価は全く関係ないw+31
-0
-
39. 匿名 2019/11/17(日) 13:07:07
>>36
それはさすがにワンマンすぎる…+9
-0
-
40. 匿名 2019/11/17(日) 13:07:55
私は自己評価低くつけすぎたら、「私ちゃんは対応出来てるじゃん。あまり自己評価低く付けると悪くなるよ」と言われ言われるがまま基準値あげた
確かに出来ていなくもないが完璧ではないので不安から自己評価低でした+17
-4
-
41. 匿名 2019/11/17(日) 13:09:26
>>8
A評価に近いB評価は一番損した気分になるよね。
だったら適当にやっとけば良かったってなる…+44
-0
-
42. 匿名 2019/11/17(日) 13:09:31
仕事の成果とは別のものさしで評価される。
だからもう仕事は頑張らない。+18
-0
-
43. 匿名 2019/11/17(日) 13:09:37
女上司は態度悪い。+11
-3
-
44. 匿名 2019/11/17(日) 13:10:15
そもそも上司が偏ってる。
正当に評価なんてない。
+61
-0
-
45. 匿名 2019/11/17(日) 13:10:46
>>36
私の会社と似てる
出世は別としてブスと美人との対応も全然違うしブスの意見は無視はなから聞く気もない+14
-1
-
46. 匿名 2019/11/17(日) 13:11:10
処分歴のある人が昇進して、処分歴無しで業務こなしてる人がなぜか昇進しない。こんな馬鹿な事してて組織全体が良くなる訳が無い。と、かつては考えてた。
でも、人事に組織を良くする意識なんか全く無いことが良く分かったから、最近は何とも思わない。+40
-0
-
47. 匿名 2019/11/17(日) 13:11:51
ゆとり世代で一般常識なくてもB評価。
そういう会社は、もうすぐ潰れそうだよ。
+7
-1
-
48. 匿名 2019/11/17(日) 13:11:54
係長で年収430万円っておかしくないですか?
+7
-6
-
49. 匿名 2019/11/17(日) 13:12:50
結局は媚びてる人が勝つ+46
-0
-
50. 匿名 2019/11/17(日) 13:13:00
上層部だけ激甘評価。
裸の王様だもん。
+34
-0
-
51. 匿名 2019/11/17(日) 13:14:43
自他ともに優良企業。内部は厳しい評価。
一流企業ほど謙虚で考察が鋭い。
+1
-0
-
52. 匿名 2019/11/17(日) 13:15:32
エスカレーター、年功序列、公務員。
+0
-3
-
53. 匿名 2019/11/17(日) 13:17:36
顔と愛嬌+5
-1
-
54. 匿名 2019/11/17(日) 13:20:09
>>22
見た目だけでなくコミュ力と愛嬌は必要+20
-0
-
55. 匿名 2019/11/17(日) 13:21:39
上にどんなけゴマすれるか
ゴマスリスリは好かれて上の立場にあがる
スリスリできない人はどんなけ売り上げ貢献しても好かれない+18
-0
-
56. 匿名 2019/11/17(日) 13:23:56
空気を読んでゴマすりできるコミュ力と要領いい人は評価高い
優先順位つけるのが上手いから上司の求める目立つ仕事はキチンとやって見えにくい作業や雑用は自分ではやらない+29
-0
-
57. 匿名 2019/11/17(日) 13:25:41
可愛がられる人って得だよね
何そのエピソード!?
って言う可愛がられネタを、当たり前のように言う人がたまにいてビビる
普通そこまで面倒見てくれないよっていう+9
-1
-
58. 匿名 2019/11/17(日) 13:26:39
そもそも頑張っても頑張らなくても大して年収増えないタイプの会社なら、評価制度とか意味ない。
頑張って、毎年一万円は昇給するならともかく、2000円や3000円なら10年働いても月給3万しか上がらない。
頑張る意味ナイナイ。
うちの会社はこんな感じ。+32
-0
-
59. 匿名 2019/11/17(日) 13:29:14
>>7
これ。これで辞めたデキる営業さん何人も見てきた。
上が変わればまた売り上げもあがるのに、
会社は何を見てるのかと思う。+50
-0
-
60. 匿名 2019/11/17(日) 13:29:54
顔で評価があがるのは
上司が男の場合だけだよね
女上司なら通用しない+4
-1
-
61. 匿名 2019/11/17(日) 13:30:14
>>16
いい会社だね
うちは真逆+10
-0
-
62. 匿名 2019/11/17(日) 13:32:51
>>56
「見てる人はちゃんと見てる」なんて綺麗事だよねw
アピール大事+49
-0
-
63. 匿名 2019/11/17(日) 13:34:49
中小企業。はじめは女性も実力主義的なところがあった。まともな役員や管理職たちが辞めて、上が変わったら、途中から女性は若さと見た目に評価が変わった。私と同年代の同僚もみんな会社から逃げたので、年寄りの女(アラフォーですが)で生き残ってるのは私くらい。仕事で努力する意味もないから辞めたいけど年齢的に転職先がない。+4
-0
-
64. 匿名 2019/11/17(日) 13:35:10
評価分かってるから面談と言う時間は省いてメールで数字だけくれたらいい。+7
-0
-
65. 匿名 2019/11/17(日) 13:38:41
うしろにいる人ゴマすりが凄くて自ら自分は上司との飲み会で上がってきた。と言ったらしい。
もれなくクソ笑
関西弁で聞いてもないのに自分の自慢話をねじ込んできてうるさい。
+3
-1
-
66. 匿名 2019/11/17(日) 13:47:20
上司のさらに上に最終決定権があるけど、ほとんど話したことない人に評価されるの違和感ある。+16
-0
-
67. 匿名 2019/11/17(日) 13:56:58
>>11
優秀だったんだね。良かったね!
+31
-0
-
68. 匿名 2019/11/17(日) 13:59:59
>>17
当たり前なこと+2
-2
-
69. 匿名 2019/11/17(日) 14:13:51
人事評価の時期にいつも書かされる、目標設定とか達成度とかの書類がめんどくさい。
事務職だから、目標とかあまりバリエーションがなくて困る^^;+27
-0
-
70. 匿名 2019/11/17(日) 14:22:52
受取手形を紛失して大騒ぎした奴が係長待遇で
別部署に異動になったよ。
でもこれ要は栄転という名の左遷だよな。+5
-0
-
71. 匿名 2019/11/17(日) 14:56:44
そもそも上司が拠点にいなくて、あちこち飛んで歩いてる
誰が評価するんだろう?+7
-0
-
72. 匿名 2019/11/17(日) 14:56:55
喫煙所人事がまかり通っている+17
-0
-
73. 匿名 2019/11/17(日) 15:02:22
残業の多さで評価。1つの仕事にどれだけの時間がかかり、どの程度成果が上がってるのかを評価するのは難しい。結果残業多い人は頑張ってるね!みたいな評価付けになる。
そんな評価付けだとただ残業時間が多い効率の悪い奴だけしか残らないと思うんだけど…。+10
-0
-
74. 匿名 2019/11/17(日) 15:04:57
そもそも評価もクソもない
同じ年数の人は勤怠状況に関わらず給料もボーナスも一緒
だからみんなやる気も起きないし仮病使って遊びにいく人もチラホラ+18
-0
-
75. 匿名 2019/11/17(日) 15:23:00
自分の評価がどれくらいなのか毎回わからない。
提出しても結果やら面談すらない。まさに闇。
まあ、ゴマスリ上手が評価高いんだろうな。
もうネタ切れだから提出したくても出来ない…+5
-0
-
76. 匿名 2019/11/17(日) 15:40:31
Cつけても反論してこなそうな大人しそうな自信の無さそうな人にCがつく。+11
-0
-
77. 匿名 2019/11/17(日) 15:41:10
>>28
ほんそれ!
まずは我が身を省みろ!って思っちゃう。+3
-0
-
78. 匿名 2019/11/17(日) 15:59:14
ちょっと話ずれるけど、うちの会社の女子社員で、近くに住んでるからって、男性社員と一緒に車通勤してくる奴がいる!
会社は確かに車じゃないと厳しい場所にあるけど、男性は既婚者なのにありえない!
管理部に直訴したけど、会社として認めている。会社が承認していれば事故にあった際も労災になるから保証も大丈夫。他社でもこう言った事例はあるらしい。と言われた、、、
この会社だめだ、、、+1
-0
-
79. 匿名 2019/11/17(日) 16:04:31
効果表
自己評価→S
上司 →D
……。+9
-0
-
80. 匿名 2019/11/17(日) 16:05:51
>>26
むしろブスのほうが上に上がりやすくない?
美人はブスにいじめられたりしてつぶされるから+8
-1
-
81. 匿名 2019/11/17(日) 16:06:47
>>78
不倫とかじゃないならいいのでは
気にしてる人のほうがちょっと下世話だしあれだよ+3
-2
-
82. 匿名 2019/11/17(日) 16:12:11
出来の悪い部下が役員のお気に入りだと、評価がつい...+3
-0
-
83. 匿名 2019/11/17(日) 16:16:15
>>69
私なんてコピペだよ。+3
-0
-
84. 匿名 2019/11/17(日) 16:33:09
>>56
うちは人数が多いので評価されるのはそういうコミュ力高く要領いいタイプと、真面目にモクモクと仕事するタイプもいるけど、後者は仕事押し付けられて割に合わないし実力あるからもっといい会社に転職したりで辞める人が多く、結局前者のタイプだけ残るんだよね+12
-0
-
85. 匿名 2019/11/17(日) 18:39:39
>>69
同じく事務職
半年に一回提出なんだけど、毎回「何を書けと言うんや?」って謎の関西弁が頭を占める
結局は名詞や動詞をちょいちょい変えて毎回提出しているよ+5
-0
-
86. 匿名 2019/11/17(日) 18:42:58
>>78
車じゃないと厳しいなら、そりゃ会社だって認めるしかないよ
私の職場も地下鉄駅から一時間に一本のバスしかないけど、公共交通機関で通勤している複数(私含む)は、会議で遅くなった時は男性上司が「次のバス一時間後?まとめて地下鉄駅まで送るわ」ってのをやる
一人だけミーティングで遅くなったら、その人だけ駅まで送る
そういうの禁止されたら辞めるしかない+1
-1
-
87. 匿名 2019/11/17(日) 19:08:15
>>62
嫌なことを人に押し付ける時の決まり文句。+7
-0
-
88. 匿名 2019/11/17(日) 19:09:38
>>80
ほんとそれ。美人と美人以外とどっちが人数多いと思ってんだろうね、ってとこ+2
-0
-
89. 匿名 2019/11/17(日) 19:13:37
悪い評価がつくと皆さんどうなるんですか?
うちは
ボーナスの額が減る
来年度の月収が上がらない
です。+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/17(日) 19:23:38
>>56
私、会社で要領悪すぎて隣に座ってるお局に毎日怒られてるんだけど、見るに見かねて直属の課長に面談で「優先順位で主任が振った目立つ仕事を先にして、他の仕事を後回しにしたほうが仕事出来る人に周りからは見えるからそうやってアピールしたほうがいいよ・・!」って言われた。社会経験浅すぎて皆そうやってるの知らなかった。。+9
-0
-
91. 匿名 2019/11/17(日) 19:45:26
>>90
うわー、みんなこうやってアピールしてんのか。
私も生き残れないタイプだ。+11
-0
-
92. 匿名 2019/11/17(日) 19:56:38
>>91
アラフォーだけど、部長に振られた仕事>課長に振られた(以下略)>係長(以下略)>主任(以下略)
わりと当たり前かと思ってた
正直「あの人私が頼んだ仕事を素早くやってくれる」って思われた方が得よ
評価するの部長か課長だし+6
-0
-
93. 匿名 2019/11/17(日) 19:58:06
>>24
また上司がフシ穴で妬み野郎の口車に乗っちゃったりね。
+0
-1
-
94. 匿名 2019/11/17(日) 20:07:53
>>90
うわーっ!って思うけど、
私はそれに気づけずアラサーになるまでお局にコテコテにやられてメンタルクリニックめっちゃ通わざるを得なかったから、教えてくれる上司はかなり為になることを言っていると思うよ。+11
-0
-
95. 匿名 2019/11/17(日) 20:12:25
>>86
>>81
だったらうちの会社に入社しなければよかったんじゃない?
人手不足なのか知らないけど、人材紹介通してるから数百万円払って、こんなモラルもない人間入社させるなんて、人事もどうかしてるよ!+0
-0
-
96. 匿名 2019/11/17(日) 20:20:46
>>62
ほんと
調子いい狡い人には◯意わく+4
-0
-
97. 匿名 2019/11/17(日) 20:22:26
>>95
あのさ、会社側が把握していて問題ないって言っている場合、納得できないなら辞めるのはあなたの方ってなりませんかね?
それか裁判を起こす?(そもそも裁判起こせる案件か知らんけど)+1
-0
-
98. 匿名 2019/11/17(日) 20:40:05
>>78
女子社員に嫉妬してるんでは
第三者が直訴する程怒る方が不思議だわ+4
-1
-
99. 匿名 2019/11/17(日) 20:41:20
一般職は頑張っても評価には関係なし+2
-0
-
100. 匿名 2019/11/17(日) 20:53:50
ボーナスも給与も、予算(プールしている金額)があらかじめ決まってると思う。
で、「この人に高い評価をつけたから、この人には今回は我慢してもらおう」みたいな調整が起きてると思ってる。そこそこ仕事できるのに長年昇格できない人は、いまいち頭ひとつ抜きん出ることが出来ず、他の人との比較になると負けてしまう人。+6
-0
-
101. 匿名 2019/11/17(日) 21:02:02
女社会の評価シートって意味無いなと思ってた。
上司に気に入られてない子の人事評価は丸分かりの酷評で
管理職として許さないとやってけない人材不足な会社なんだな‥と自分の会社にドン引きした事があった。
女の敵は女ってやつだね。+7
-0
-
102. 匿名 2019/11/18(月) 05:36:06
>>78
あれ?他でも見たような。+0
-0
-
103. 匿名 2019/11/18(月) 06:36:53
皆さんの会社では社内不倫がわかった場合って評価どうなってますか?
私の部署の先輩の旦那さん(他部署、社内恋愛から結婚)と独身の女子社員が不倫しているようで、たまたま他県の水族館に職場の人達と行った時に手を繋いで歩いて居るところを遭遇してしまって…
先輩の旦那さんから黙っててくれって言われたんですが、先輩は今産休中で赤ちゃんを産んだばかりで…本当に可愛らしくて仕事も出来るし優しい女性で私の憧れの先輩なんです。
先輩が復帰したら出来るフォローなんでもしていこうって部署内でみんなが言ってるくらい素敵な女性で…。
先輩を傷付けたくないし、でも旦那さんと相手の女性が許せなくて!
1人が冷静に写メを撮り、先輩の旦那さんがあの子とは別れたから黙ってて欲しいとその時に会ったメンバーに言って回った時の音声をアプリのボイスレコーダーですが撮っています。
産後の先輩にはまだ伝えた方がいいのかどうするか悩んでいる状態で、でも絶対に許せないので先輩の旦那さんの上司にはリークするつもりです。
私達の評価より不倫バカ達に制裁をと思っています。
長々とすみませんが、不倫バカの評価はどうされるのか会社や組織によると思いますがお聞きしたくて身バレ覚悟で書きました。+2
-0
-
104. 匿名 2019/11/18(月) 07:59:37
>>103
仕事やな支障が出ていなければ関係ないでしょ。
とても素敵な先輩みたいだけど、他人の家庭に口だすなんて下世話ですよ。
+3
-0
-
105. 匿名 2019/11/18(月) 09:59:54
>>103
うちの会社はせいぜいどちらかが異動するだけで降格はしないかな。夫としては最悪だけど会社にとって損害は無いからね。気分悪いだろうけど。人間的に出来た人に出世してほしーね。+3
-0
-
106. 匿名 2019/11/18(月) 10:54:38
凹ではない大きな日の本の印を刷っするトコでは考課者の「女帝?」が表現こそ変えているけどようは「責任転嫁能力」、「反面教師力」を高く評価するって指南していた。そんな事を言われる前から実践してきたババアコンビは大喜び。たぶん高島平、蕨か戸田。
「女帝」いわくあの教師同士のイジメや電通女性過労自殺みたくなっても見て知らぬふりしてくれるってさ。+0
-0
-
107. 匿名 2019/11/18(月) 20:27:52
>>69
同じ会社かしら?
うちはそれの発表もしないといけないです。+1
-0
-
108. 匿名 2019/11/18(月) 21:55:44
どうせ評価あげても昇給千円だから気にしない。
毎回同じ高い評価で出してる(笑)
だって自分、サボり魔よりはるかに仕事して早く帰ってるし。
それでも評価する人がえこひいきして使えないやつが昇格するんだから、そもそも評価者が間違ってる。
間違ったこと真に受けて落ち込まなくていい。
+2
-0
-
109. 匿名 2019/11/19(火) 06:25:53
>>17
美人でできる女はできないブサイク男に評価下げられてる。
ブスで語尾だけ売る人のが良い。+2
-0
-
110. 匿名 2019/11/19(火) 08:25:05
告げ口される上長は事実確認しないのかな?
面白ければそれでよし!なの??
火のないところに煙は…ってとこ?+0
-0
-
111. 匿名 2019/11/19(火) 08:28:17
うちの会社経営している叔父は、正直、ボーナスは社長も含め上層部に気に入られるかかどうかって言ってた。所詮、世の中なんてそんなもん+1
-0
-
112. 匿名 2019/11/23(土) 14:54:32
来月に振り込まれるボーナスいくらだろ。
人事考課でアピールしたから期待してるけど、結局上司の好き嫌いだからなぁ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する