-
1. 匿名 2019/11/16(土) 09:43:08
さらに、今年8月には、作詞・作曲・プロデュースを担当した、米津がセルフカバーを発表したことにより、世代を超えて一気に広がりを見せた。海外からも大きな反響が届くなか、一緒に「パプリカ」を歌い踊ることで、「日本のこども達から、世界のこども達へ、大きな輪をひろげていきたい」という思いから、今回英語バージョンが制作された。
『Foorin team E』による「Paprika」の初披露は、11月19日にNHKホールにて開催される「ABUテレビソングフェスティバル in TOKYO」に決定。
+17
-69
-
2. 匿名 2019/11/16(土) 09:43:56
英語バージョンまで出すんだ!すごいね+173
-6
-
3. 匿名 2019/11/16(土) 09:43:59
もう聞き飽きた
オリンピックの応援歌なんでしょ?
もういい+214
-28
-
4. 匿名 2019/11/16(土) 09:44:09
PPAP感+81
-0
-
5. 匿名 2019/11/16(土) 09:44:49
もういいかな+58
-11
-
6. 匿名 2019/11/16(土) 09:44:52
ちっちゃい女の子可愛い♥+13
-18
-
7. 匿名 2019/11/16(土) 09:44:59
なんかパプリカの発音めっちゃ良さそうw+120
-0
-
8. 匿名 2019/11/16(土) 09:45:13
個人的に変な曲だと思うけど、評判いいの?+121
-24
-
9. 匿名 2019/11/16(土) 09:45:18
ほぼ1年中仕事場の有線で聞いてる。
米津は好きなのにこの歌元々好きじゃないしもううんざり。聞きたくない。+128
-12
-
10. 匿名 2019/11/16(土) 09:45:39
日本人ウケする
メロディーだよね+7
-14
-
11. 匿名 2019/11/16(土) 09:45:41
メンバーも変えるのね
+7
-0
-
12. 匿名 2019/11/16(土) 09:46:08
>>8
子供は大好きじゃん+93
-11
-
13. 匿名 2019/11/16(土) 09:46:09
五輪っぽくない感じ+59
-5
-
14. 匿名 2019/11/16(土) 09:46:15
これ紅白で日本人チームと一緒に出てきそう。
+33
-1
-
15. 匿名 2019/11/16(土) 09:46:53
>>12
じゃんって言われても…?+28
-13
-
16. 匿名 2019/11/16(土) 09:47:08
🎉近所のOKストアのパプリカが国産になりました!!!🎊+188
-2
-
17. 匿名 2019/11/16(土) 09:47:30
イエローパプリカ
+15
-1
-
18. 匿名 2019/11/16(土) 09:47:36
パプゥrrrィーーーークァ!+28
-1
-
19. 匿名 2019/11/16(土) 09:47:45
+83
-4
-
20. 匿名 2019/11/16(土) 09:47:46
こんな感じでプロデュースもたくさんしていくのかな+2
-0
-
21. 匿名 2019/11/16(土) 09:47:55
米津玄師作ったけど利益は全部スポーツ団体に寄付されるんだよね。
米津玄師エライわ+233
-3
-
22. 匿名 2019/11/16(土) 09:48:52
今更だけどなんでパプリカなんだろ
+39
-0
-
23. 匿名 2019/11/16(土) 09:49:04
アメトークで草薙君が一生懸命踊ってるのが可愛かった+9
-4
-
24. 匿名 2019/11/16(土) 09:49:38
>>8
子ども受けがいい曲って変わったものが多いよね
PPAPとかね+15
-1
-
25. 匿名 2019/11/16(土) 09:49:58
嫌でも耳に入ったから聞きまくって最終的に大好きになった
でもゴメンだけど子供達バージョンはちょっと
Mステに出た時声がブレまくりで酷かったと思うのは私だけだろうか
踊って歌えるようにトレーニングしてないのかな
+27
-3
-
26. 匿名 2019/11/16(土) 09:50:10
パプリカ、Lemon、マリーゴールド
どれも良さが分からないのは歳くった証拠かなorz+83
-21
-
27. 匿名 2019/11/16(土) 09:50:26
悪いけど、そんなに持ち上げられるほどの曲なのかと
不思議に思う+82
-11
-
28. 匿名 2019/11/16(土) 09:51:39
世界で歌ってくれという思いがあるわけね+5
-0
-
29. 匿名 2019/11/16(土) 09:51:51
ポリティカリーコレクトなメンバー構成、、、
グローバルマーケットでは仕方ないけど既視感ありまくりのやり方。つまらん。せめてアジア代表に純粋な日本人の子を入れてほしかった。
+3
-3
-
30. 匿名 2019/11/16(土) 09:52:20
>>12
毎日毎日Eテレで流されてたらそりゃ子供達は洗脳されると思うw+67
-2
-
31. 匿名 2019/11/16(土) 09:52:34
米津玄師バージョンも売り出して欲しい。
子どもの声は好きじゃないので。+65
-0
-
32. 匿名 2019/11/16(土) 09:52:50
このプロジェクトにも受信料使われてるの?+6
-1
-
33. 匿名 2019/11/16(土) 09:53:06
何がいいのかさっぱりわからん。+50
-10
-
34. 匿名 2019/11/16(土) 09:54:23
前から気になる曲だったけど、ショッピングモールのイベントで子供たちがこの曲で踊ってて、そこでパプリカという曲名を知って、それが米津玄師のプロデュースと聞いてびっくりした。+23
-0
-
35. 匿名 2019/11/16(土) 09:56:16
子供が歌ってるから許される+12
-1
-
36. 匿名 2019/11/16(土) 09:56:31
苦手な曲+32
-6
-
37. 匿名 2019/11/16(土) 09:56:33
>>18
何言ってるの?+2
-4
-
38. 匿名 2019/11/16(土) 09:56:35
>>28
やっぱり韓国が関わってる気がするなあ
不自然すぎる
日本だったらサクラとかにするじゃん?普通+38
-32
-
39. 匿名 2019/11/16(土) 09:56:59
苦しい時ばっかりじゃないから〜
キンキキッズのflowerに似てる+3
-6
-
40. 匿名 2019/11/16(土) 09:59:32
>>12
子供ウケの曲だよね
おばちゃん達が良さが分からないとか言ってるの笑う+27
-4
-
41. 匿名 2019/11/16(土) 10:02:53
>>37
いい発音でサビを歌った時の予想じゃないの?なんか他意ある?+7
-0
-
42. 匿名 2019/11/16(土) 10:03:50
>>32
もし使われてるならこんな事に金かけるな!無駄遣いするなと言いたいです。+5
-0
-
43. 匿名 2019/11/16(土) 10:03:51
せっかくいい歌なのに聴き飽きてしまう…
お腹いっぱいです。+10
-3
-
44. 匿名 2019/11/16(土) 10:03:51
もともと、何がいいのか理解できないので・・・+23
-6
-
45. 匿名 2019/11/16(土) 10:04:03
歌詞が難しくないですか?
子供たち、意味がわからずに歌ってる子がほとんどだと思う+16
-3
-
46. 匿名 2019/11/16(土) 10:05:39
長野五輪の「輪になって踊ろう」みたいに
閉会式の最後に選手の人が会場に降りてきて
パプリカの曲に合わせて踊ったり歌ったりするのかな
太鼓叩いたり+6
-0
-
47. 匿名 2019/11/16(土) 10:05:55
自称愛国者「この歌は韓国産パプリカを売りたいステマソング、作ったやつも在日に違いない」+4
-16
-
48. 匿名 2019/11/16(土) 10:09:03
お店でよく流れれてて、子どもが1曲踊りきるまでやすから買い物にならない。+7
-0
-
49. 匿名 2019/11/16(土) 10:13:48
+78
-0
-
50. 匿名 2019/11/16(土) 10:16:55
>>12
お店の有線でかかると店内のちびっ子たちが一斉に歌い出すの笑える+26
-2
-
51. 匿名 2019/11/16(土) 10:17:54
NHKの洗脳教育みたいで気持ち悪い。ラブ&ピース ヒッピー衣装や歌が嫌い。+28
-7
-
52. 匿名 2019/11/16(土) 10:18:32
>>47
ウリもそう思う!+0
-0
-
53. 匿名 2019/11/16(土) 10:24:14
まだやるの?
しつこい+8
-2
-
54. 匿名 2019/11/16(土) 10:26:48
>>25
Mステって歌を後入れ?するんじゃないんだ
Dragon Ashの人がマイクわざと逆さに持って歌ったり山ピーのマイクスタンド倒れても歌が流れ続けたりしてたけど今は違うのかな+4
-1
-
55. 匿名 2019/11/16(土) 10:28:12
パプリカ好きだけどな。良くも悪くも耳に付いて離れないよね。+21
-4
-
56. 匿名 2019/11/16(土) 10:28:44
この曲、子供は好きなんだよ
+5
-1
-
57. 匿名 2019/11/16(土) 10:32:20
パプリカ自体は好き
韓国産は要らない
それだけ+32
-1
-
58. 匿名 2019/11/16(土) 10:33:17
動画で子供が踊ってたからか、今年の運動会で採用されて踊った子が多いくて子供的に馴染みがあるのでしょう。
そのうち今回の英語バージョンが教科書に載って英語の授業で歌うんじゃない?+5
-0
-
59. 匿名 2019/11/16(土) 10:35:11
いくつバージョン作れば気が済むんや!!作りすぎでしょ、いくら何でも。バージョンたくさん作って売れるだけ売ってやろうという魂胆が丸見え…。+7
-0
-
60. 匿名 2019/11/16(土) 10:41:17
米津玄師プロデュースかぁ
なるほどー!
+5
-0
-
61. 匿名 2019/11/16(土) 10:45:34
パプリカの歌詞浅いよね
なんでパプリカ?って思うし
花が咲いたら種を蒔こうって
なんか何も響いてこん。+16
-22
-
62. 匿名 2019/11/16(土) 10:46:57
令和元年の米津無双+9
-1
-
63. 匿名 2019/11/16(土) 10:47:14
もう良くない?+2
-3
-
64. 匿名 2019/11/16(土) 10:49:30
>>55
米津に興味ない旦那も知らずにパプリカ聞いて、いい曲だなって言ってて
米津玄師の曲だよって言ったら悔しそうだった笑+22
-3
-
65. 匿名 2019/11/16(土) 10:50:32
これなんでウケてるの?+5
-3
-
66. 匿名 2019/11/16(土) 10:56:23
お店とかでパプリカ流れると子どもが歌って踊りだす光景をよく見る。保育園や学校でやってるのかな?+7
-0
-
67. 匿名 2019/11/16(土) 11:32:54
外人の子供なら可愛いなぁって見れるかも+5
-1
-
68. 匿名 2019/11/16(土) 11:37:25
>>22
パプリカの花言葉が
君を忘れない、だからだよ(^^)+8
-4
-
69. 匿名 2019/11/16(土) 11:43:03
イギリスだとPaprikaは粉末のスパイス。
野菜のパプリカはRed pepper(黄色ならyellow~、ピーマンならGreen~)なんだよね。
海外にPaprikaで売り出したらちょっと意味違うことになるねー。
+8
-0
-
70. 匿名 2019/11/16(土) 11:43:29
これ好きだし良く自分でも聞いてるんだけど、
オリンピックまでずっと流れるの?
本番までに飽きそうw
去年も紅白で歌ってたし、
出すのもう少し後の方が良かったんじゃない?+3
-1
-
71. 匿名 2019/11/16(土) 11:52:03
>>45
そんなこと言い出したら、アンパンマンの歌なんてすごーく難しいよ。けど深くてすごくいいの。
だから今からなくてもいいとおもう。いつかわかれば。+16
-0
-
72. 匿名 2019/11/16(土) 11:56:19
子供たちが大好きで毎日歌って踊って、、
パプリカノイローゼになりそう(´`:)+5
-1
-
73. 匿名 2019/11/16(土) 12:05:13
イラネー
英語バージョンって米津は自分が海外でも人気あるって思ってるの?
勘違いもいいところ+4
-16
-
74. 匿名 2019/11/16(土) 12:19:18
この歌初めて聴いたときから苦手ー!子供の声とかリズムとかイライラする系だから、今年の夏はどこでも流れててしんどかった。イライラするというかしんどい歌。+8
-5
-
75. 匿名 2019/11/16(土) 12:24:55
英語であの繊細な歌詞が表現できるのかね?
かかとはずませ この指とまれ
とかどう表現するんだろ+3
-0
-
76. 匿名 2019/11/16(土) 12:38:53
この子たち 可愛い(^^)
監督の娘は 好かない(`_´)+3
-0
-
77. 匿名 2019/11/16(土) 12:39:24
米津さんーでてほしい(^ ^)
+3
-0
-
78. 匿名 2019/11/16(土) 13:03:11
>>22
小さい子供は、破裂音が出しやすいんだよ。
だから、赤ちゃんも喜ぶ。+9
-0
-
79. 匿名 2019/11/16(土) 13:05:54
子供は好きだけどこの曲ぞわぞわしてきてなぜか怖くなる+1
-2
-
80. 匿名 2019/11/16(土) 13:24:25
>>16おめでとう❗️👏+15
-0
-
81. 匿名 2019/11/16(土) 13:51:41
飽きた。
オリンピックまで持つかな。+2
-2
-
82. 匿名 2019/11/16(土) 14:30:45
ちゃんと白人、黒人、アジア人を入れてるね。
エスパニックはいないけど+1
-0
-
83. 匿名 2019/11/16(土) 14:31:34
オリンピックで披露までが既に内定済み+1
-0
-
84. 匿名 2019/11/16(土) 14:59:30
今年のレコード大賞はパプリカだろうね+2
-0
-
85. 匿名 2019/11/16(土) 15:05:58
英語版ってことはペプゥリカってことね+0
-0
-
86. 匿名 2019/11/16(土) 15:26:14
馬と鹿とかもうんざり
テレビで流さないで欲しい
なんでバラエティにこれ流すのか疑問+3
-10
-
87. 匿名 2019/11/16(土) 18:01:50
この曲好きじゃない。
歌ってる人たち音程微妙にずれてない?難しい曲なんだろうけど聴いてて頭痛くなる。+2
-4
-
88. 匿名 2019/11/16(土) 19:05:08
パプリカがレコ大最優秀賞とると思う?
+1
-0
-
89. 匿名 2019/11/16(土) 19:46:42
うちの子供たち去年は上の子が小学校の運動会でパプリカを踊って、今年は下の子が幼稚園の運動会でパプリカ踊りました。1年過ぎても流行っていて、小学生も幼稚園児もみんな踊れてパプリカの威力すごいわ+3
-0
-
90. 匿名 2019/11/16(土) 19:57:44
パプリカは追悼の曲だよ。
陽気な曲に聞こえるけど、かなり奥が深い。
歌詞が浅いなんてとんでもない。+12
-2
-
91. 匿名 2019/11/16(土) 22:14:20
ウチの4歳の息子はもう飽きてる+1
-3
-
92. 匿名 2019/11/16(土) 22:35:56
>>12
5.7歳の親だけど子供たちもう飽きたな…一年前の夏がピークでした+3
-2
-
93. 匿名 2019/11/16(土) 23:23:24
>>91
4歳の子なんていないくせにww+2
-2
-
94. 匿名 2019/11/16(土) 23:27:55
>>86
私は、たとえ嫌いな曲があっても、そのアーティストのトピはまずは開かない。
普通の人なら悪口は書き込まない。
聞かないだけだよ。+9
-0
-
95. 匿名 2019/11/17(日) 00:21:56
>>93
なにを根拠に?
この返信にビックリなんだけど。
実際この曲、去年の8月からEテレでやってて
もう一年以上ほぼ毎日1分間リレーで聞いてりゃ子供も飽きてるよ。+1
-3
-
96. 匿名 2019/11/17(日) 03:21:24
>>95
92のものです!コメントがかぶってた!笑
ほんと何を根拠にですよね笑
現に飽きてるし!笑+2
-2
-
97. 匿名 2019/11/17(日) 09:45:48
ウェールズ語のパプリカ🎶
+1
-0
-
98. 匿名 2019/11/17(日) 10:12:04
二胡の演奏も素敵でした。【ストリートピアノ】「パプリカ」に外国人のプロが乱入、国境を越えて2020応援ソングを合奏してみた - YouTubeyoutu.be中国で有名な二胡奏者 陸二胡さんと、とある演奏会の打合せのために品川駅で食事をしてました。帰り際、彼にリクエストされ、パプリカを弾いてみたのですが、2番から・・・? ✩こちらもおすすめ↓ スーパーでパプリカ弾いてたら女の子が歌ってくれたwww https://yout...
+2
-0
-
99. 匿名 2019/11/17(日) 22:15:34
人は忘れたり飽きたりする動物だから、繰り返せば時が過ぎていつかは飽きるのは当たり前だよ。
幼い子供ならなおさらだね。
子供が飽きたことを悪意を滲ませて書き込むのは、大人のすることじゃない。
私は、飽きたことよりも、飽きるほど楽しんで幸せな気持ちで過ごした時間を否定したくない。
みんなで歌って踊ったその楽しさや幸せを共有できた思い出がちゃんと残っていて、ずっと大切にしていきたい。
そんな魔法のような歌を作ってくれて、感謝しているよ。
+6
-0
-
100. 匿名 2019/11/18(月) 19:45:45
いろんな曲を寄せ集めた、村祭りの歌って気がした。+0
-5
-
101. 匿名 2019/11/21(木) 13:19:41
最初は別に何とも思わなかったけど、あまりに色んな所で流れすぎてもう飽きた。後、どうしても間国産パプリカが頭に浮かんできていいイメージがないのがちょっと。+1
-1
-
102. 匿名 2019/11/22(金) 20:41:22
子供向けなのに歌詞の内容が深い。
子供をナメないで作られていると思う。
詩を味わいながら聴くと、何度聴いても新しい発見のある曲だね。
今何となく踊っていても、大人になって経験を積んでからハッと振り返ることが多そう。+3
-1
-
103. 匿名 2019/11/22(金) 22:22:28
盆踊り大会を思い出す+0
-0
-
104. 匿名 2019/11/22(金) 22:25:07
子供を舐めないのがよねずさんのスタイル+1
-0
-
105. 匿名 2019/12/01(日) 07:50:06
>>25
Dragon Ashがサビでマイク逆さにしたのはMステじゃなくてCDTVだよ+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/01(日) 07:52:59
>>105です
>>25ではなくて>>54です+1
-0
-
107. 匿名 2019/12/01(日) 08:46:10
>>102
大袈裟に褒めすぎて逆に貶してるように見えるw
歌詞は浅いよ+1
-3
-
108. 匿名 2019/12/02(月) 22:50:57
MVの黒人の男の子がめちゃくちゃ可愛い!リズムの取り方とか、やっぱり日本人とは違うなーって思った。オリンピックで世界中に愛されるように英語バージョンも作ったのかな?みてて幸せな気分になったよ。+3
-0
-
109. 匿名 2019/12/03(火) 13:05:53
>>107
どのフレーズのどこがと言えないで、攻撃はするって人が、最も浅いんだよ。+1
-0
-
110. 匿名 2019/12/03(火) 21:54:09
声が澄んでいて、元気でかわいいですね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アーティストの米津玄師がプロデュースする「パプリカ」の英語バージョン「Paprika」が完成し、新たにオーディションによって結成された英語ネイティブの5人組こどもユニット『Foorin team E』(フーリン・チームイー)のビジュアルが解禁された。