ガールズちゃんねる

インフルエンザ流行期に 統計開始以降2番目の早さ

182コメント2019/11/22(金) 11:34

  • 1. 匿名 2019/11/15(金) 15:53:34 

    インフルエンザ流行期に 統計開始以降2番目の早さ | NHKニュース
    インフルエンザ流行期に 統計開始以降2番目の早さ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    インフルエンザが全国的な流行期に入ったと、国立感染症研究所が発表しました。流行期に入るのは、例年より数週間から1か月ほど早く、統計を取り始めて以降、2番目に早くなっていて、専門家は早めのワクチン接種などの対策を呼びかけています。




    都道府県別では、
    ▼沖縄県で4.45人、
    ▼鹿児島県で2.66人、
    ▼青森県で2.48人、
    ▼長崎県で2.31人、
    ▼福岡県で2.03人などと、33の道府県で前の週より患者が増えています。

    +47

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/15(金) 15:54:27 

    急に寒くなったからね
    気を付けないと

    +166

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/15(金) 15:54:33 

    インフルエンザが流行する時期が来たか…

    +195

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/15(金) 15:55:35 

    関東は夏休みから出てたよ

    +86

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/15(金) 15:55:46 

    絶対うつりたくない

    +229

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/15(金) 15:55:50 

    うちの子の学校先週すでに学級閉鎖になったわ
    今年は早すぎ
    予防接種間に合わなかった子も多かったよ

    +194

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/15(金) 15:56:11 

    予防接種オッケー🙆‍♀️🆗✨

    +169

    -3

  • 8. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:21 

    インフルエンザ今冬も猛威の季節に
    みなさんも気をつけてお過ごしください

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:25 

    予防接種打ちました。ちょっと早いかな?と思ったけど早めに流行るなら打っておいて良かったわ。

    +170

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:50 

    何年も風邪すらひいたことなかったのに、娘が高速バスで長距離乗って帰ってきたら家族全員感染したよ
    ああいう閉鎖空間は怖いね

    +207

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/15(金) 15:58:08 

    このグラフってどう見たらいいんだろ。
    沖縄はそもそも医療機関が少ないから割合が高いんじゃないの?

    +40

    -4

  • 12. 匿名 2019/11/15(金) 15:58:22 

    夏は熱中症…冬はインフルエンザに怯えて
    生活するの疲れる

    +256

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/15(金) 15:58:53 

    10月半ばに打ったけど先生には少し早いって言われた
    でもワクチンなくなってからじゃ動けないしどうすればいいんだか

    +103

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/15(金) 15:59:40 

    毎年打つけどかかる。何故だ

    +72

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/15(金) 15:59:43 

    うちは予防接種を子供と一緒に10月の一番最初の土曜日にすると決めています。

    午前中に受けるのが 効き目がよく、良いらしい💉

    +15

    -11

  • 16. 匿名 2019/11/15(金) 16:00:35 

    >>14
    インフルは抗体があってもかかるから
    ただ、かかったときに軽症ですむ
    そのための予防接種だよ

    +185

    -10

  • 17. 匿名 2019/11/15(金) 16:01:49 

    妊娠中にインフルエンザにかかったら怖いので予防接種受けました。

    +51

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/15(金) 16:01:53 

    恐怖の季節がやってきたか・・・
    寒い時期はインフルだけでなくノロも怖い。

    +183

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/15(金) 16:02:21 

    沖縄だけど夏休み明けからインフルの子ちょこちょこ出てて、私の子もクラスの子から移ったのか、先月インフルAに家族みんな感染。今年早い気がする

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/15(金) 16:03:22 

    インフルやだな〜
    一昨年かかった時は病院行く前の日体が痛すぎて夜寝れなかった

    +38

    -4

  • 21. 匿名 2019/11/15(金) 16:04:33 

    毎年インフルエンザに感染しても会社に来る私熱があっても仕事する偉い人アピールするアホが大感染させる

    +217

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/15(金) 16:05:00 

    予防接種打ちたいのだが、病院どこも混んでるのだ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/15(金) 16:07:44 

    予防接種、出回ったらすぐ打ってるけど
    10月2周目で既に小児科全然空いてなくて。
    耳鼻科も全滅、結局皮膚科で親子で打ったw

    3週開けて先週末2回目打ったけど、抗体出来るのって1週間ぐらいだっけ??

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/15(金) 16:08:42 

    >>14
    打ったことないけどかからないよ

    +17

    -14

  • 25. 匿名 2019/11/15(金) 16:09:12 

    >>13
    受験生とかなら本番3月だし早いかもね、効き目切れてるんだっけ?
    違うなら、本流行は冬だから早くない気がするけど、

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/15(金) 16:09:36 

    ノロウイルスより全然マシ

    +179

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/15(金) 16:10:32 

    >>26
    子供はインフルエンザ脳症での死のリスクがあるからなあ。

    +31

    -4

  • 28. 匿名 2019/11/15(金) 16:10:33 

    北海道ですがインフルエンザAなりました。学校や幼稚園も出ています。家族全員ダウンしました。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/15(金) 16:11:54 

    >>24
    私も全然かかった事なくて呑気にしてたけど、一昨年去年と連続してかかった。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/15(金) 16:13:15 

    >>19
    沖縄の場合は夏期インフルエンザもあるから大変ですよね…
    昔は夏場のインフルエンザなんて聞いた事無かったのに。

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2019/11/15(金) 16:13:16 

    予防接種したことないけどインフル一度もかかったことないよ。
    職場では予防接種受けろってうるさいけど今までインフルで迷惑かけたことないのに受けないとダメなのかなぁ。

    +13

    -27

  • 32. 匿名 2019/11/15(金) 16:13:22 

    いま妊婦だから尚更気をつけよう

    +42

    -4

  • 33. 匿名 2019/11/15(金) 16:14:08 

    ノロってワクチンも薬もないんだよね
    インフルよりそっちのが辛いよね

    +176

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/15(金) 16:14:13 

    インフルとか風邪の子をスーパーなどに連れてくるのやめてほしい。
    たまに居るんだよね、そういう親

    +235

    -6

  • 35. 匿名 2019/11/15(金) 16:15:16 

    北海道だけどちらほら学級閉鎖になってる学校があるよ

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/15(金) 16:15:51 

    今年1月に初めてインフルエンザになったから来週予防接種受けるよ。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/15(金) 16:18:12 

    毎年インフルエンザの注射打ってるけど、インフルエンザにならないしインフルエンザにならないと仕事休めないから、体は辛いけど、今年こそインフルエンザになって欲しい

    +2

    -20

  • 38. 匿名 2019/11/15(金) 16:18:26 

    >>34
    インフルと風邪じゃ全然違うでしょ。
    インフルは連れて来ちゃダメだけど、風邪はちょっと咳や鼻水出るくらいなら連れてても仕方ないよ。そんな人そこら中ウヨウヨいるよ。

    +102

    -13

  • 39. 匿名 2019/11/15(金) 16:18:28 

    沖縄で流行るの以外だわ

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/15(金) 16:18:52 

    今日打ってきたよ。
    2回やったほうがいいの?

    +3

    -6

  • 41. 匿名 2019/11/15(金) 16:20:17 

    >>40
    子供(小学生まで)は2回だけど大人は1回で大丈夫

    +54

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/15(金) 16:21:27 

    今日咳してる人多かった

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/15(金) 16:23:03 

    これだけ早いとインフルだと思わずに風邪で病院行かずにすませてる人も多いかも

    +67

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/15(金) 16:23:30 

    >>37
    え?!頭大丈夫?

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/15(金) 16:24:07 

    >>23
    二週間て昨日言われたよ。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/15(金) 16:26:27 

    インフルかと思って検査してきたらただの風邪だった

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/15(金) 16:27:24 

    >>13
    去年そうおもって年末まで打つの待ってたらワクチン不足で電話しまくり大変だったよー
    追加心配ならうつのもありだけど病院に近寄る方が危険かもね

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/15(金) 16:28:00 

    >>16
    数年前に予防接種打った年にかかって40度の高熱で治った後も10日ほど全身の疲れ?怠さが抜けなくて本当キツかった。
    打たなかった去年は子供にうつされてかかったけど、熱も8度止まり。すぐ下がってその日の昼には普通に動けて、ただの風邪より軽かった。
    もう何が良いのか分からんー

    +92

    -3

  • 49. 匿名 2019/11/15(金) 16:29:12 

    >>48
    症状は型にも寄るからね

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/15(金) 16:29:47 

    予防接種して軽めで済んら人が、自覚なしに会社や学校に来て、うつしていく
    って近所のおばさんが声高らかに井戸端会議してたけど、そうなの?

    +61

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/15(金) 16:34:58 

    インフルほど熱があるとなんかテンション上がる

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2019/11/15(金) 16:36:52 

    >>50
    インフルエンザなのに37度しか出なかった事あるよ

    +57

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/15(金) 16:39:04 

    インフルエンザは苦しい!予防接種しておけばかかっても軽症で済むので家族全員で済ませました

    +9

    -8

  • 54. 匿名 2019/11/15(金) 16:42:23 

    予防接種毎年してた時は毎年感染した。しかも全然軽症じゃなかった。
    予防接種やめてから4年間一度も感染してない。
    喘息あるから医者は予防接種を勧めてくるけど、どうしたらいいんだろう。

    +56

    -4

  • 55. 匿名 2019/11/15(金) 16:45:54 

    私、インフルにかかったことないけど子供たちが去年インフルになったから今年は幼稚園もあるし早めに打っといた。
    そして私も念のため打っといた。
    去年初めて子供達がなったけど軽症で終わるって聞いて予防接種受けといてよかったーなんて思ってたら肺炎になって大変だったからもうトラウマで…
    本当にインフルエンザなめたらダメだね。怖い。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/15(金) 16:51:07 

    予防接種、毎年受けて毎年かかる。
    しかも予防接種で熱が出る。
    だからやめちゃった。

    +25

    -3

  • 57. 匿名 2019/11/15(金) 16:52:07 

    40代なんだけど、子供の頃はインフルエンザなんて聞いた事無かった気がするけどどう?

    +10

    -14

  • 58. 匿名 2019/11/15(金) 16:52:55 

    >>57
    いや、あったよw
    何なら集団予防接種もあったよ

    +49

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/15(金) 16:55:50 

    >>58
    そうだっけ?小学生の時に学校で40度出たけどインフルって言葉を聞いた記憶が無かった。ただの高熱かと思ってた。

    +4

    -11

  • 60. 匿名 2019/11/15(金) 16:58:28 

    >>50
    そうだと思う

    同じウイルスでもその人には軽症でも
    他の人には重症になりうることは大いにあるよ

    +46

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/15(金) 17:02:05 

    インフルもノロにもなった事あるけど断然ノロの方がきつかった
    インフルは薬飲んで寝てれば治るけどノロは嘔吐と下痢が同時にきて一晩中止まんなくてほんときつかった

    +62

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/15(金) 17:02:37 

    9月に一家全員インフルエンザかかりました…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/15(金) 17:03:02 

    今日たまたま個人医院に行ってたら2人くらい隔離部屋に連れていかれてた(しかも隔離って言ってもパーテーション)
    そのうちの1人はゲホゲホ言ってたし…
    今まだ予防接種に来てる人も多いけど、こういうのに鉢合わせないためにも早めの接種の方がいいのかなって思ったよ

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/15(金) 17:04:59 

    子どもの鼻水が治らなくて未だに予約すらできず…

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/15(金) 17:05:25 

    埼玉強い

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/15(金) 17:05:41 

    >>50
    予防接種しなかったけど
    37.3度しか出なかった時あったよ
    でも家族がインフルエンザだったから検査したら陽性だった

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/15(金) 17:10:05 

    お願いです…医者に行ったら、寄り道せずに帰ってください。

    +74

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/15(金) 17:15:32 

    予防接種打つのとかかるかからないは別の話だって知らない人はもうさすがにいないよね?

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:22 

    予防接種やめてから一度もかからない

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:43 

    水疱瘡も流行ってるよ。
    うちの子も今日診断されたんだけど、インフル2回目打てないかもしれない。

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:22 

    >>66
    インフルかかったことないって言ってる人って、こんな感じで実はうつってるんだろうね。

    家族全員かかったのに私だけ熱出なかったとかいってるパートさんとかいるけど、絶対うつってると思ってる。

    +62

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:04 

    >>37
    間違ってプラスしちゃった
    インフルかからないで普通に有給取れば解決

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:51 

    >>66
    そうなの?

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:36 

    予防接種打たなくてもインフルエンザにはらない

    +7

    -8

  • 75. 匿名 2019/11/15(金) 17:33:08 

    >>48
    我が家も予防接種打ってインフルになったよ
    変わらずの症状で先生から予防接種して2ヶ月程で効果なくなるから感染しやすくなるって言われたわ。
    子供たちは予防接種しても痛いだけじゃんって言ってたわ

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/15(金) 17:36:42 

    >>69
    会社で予防接種が義務づけられてるけど、一人の社員が予防接種を打ったら必ず翌日に熱が出て感染するから打ちたくないって言ってた。

    それでも義務だからって毎年、打たされてるけど翌日には感染して休む形だよ

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2019/11/15(金) 17:36:46 

    もう全員でマスクしたら?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/15(金) 17:40:55 

    今年は早めに流行ってる、って
    10月中旬くらいから言われてましたよ!
    なので予防接種も早めに受けました。
    そろそろ抗体ができる頃!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/15(金) 17:40:56 

    >>63
    今日、予防接種しましたが
    小学生低学年の子が真後ろで
    咳をしながら、ジジ、ババと来ていたが
    熱があり看護師にベッドに寝れると
    言われていたが、却下して待合室で
    ひざ枕で待っていた
    熱もかなりありそうなのにバイオテロ

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/15(金) 18:08:10 

    >>50

    ワクチン接種済みで、ちょっと風邪気味~
    って言ってる人には注意したほうがいいよ。

    +46

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/15(金) 18:10:00 

    富山強いな笑、

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/15(金) 18:10:46 

    インフルなった時に予防接種していたのだけど、かかりました。と言い訳する為にしている。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/15(金) 18:11:08 

    毎年どこからウイルスわくの

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/15(金) 18:15:13 

    素人考えだけど、100種類以上あるAは仕方ないとして2種類しかないBは撲滅出来ないのかな?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/15(金) 18:19:36 

    >>16 かかったとき軽症って言うけどホントなのかな?

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/15(金) 18:20:33 

    >>21
    いるいる。
    そういう人に限って、普段は何だかんだと理由をつけてしょっちゅう休んだりしてるんだよね。
    で、インフルの時は出社してくる。馬鹿かって言いたいわ。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/15(金) 18:22:27 

    体調悪いやつは寝てろ!!出歩くな!

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/15(金) 18:23:50 

    回りにはインフルエンザ罹患者いない。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/15(金) 18:23:50 

    >>21 テロですな🤧🤒

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/15(金) 18:25:12 

    >>85
    私もいつも思う。
    軽くなるって言っても、熱も40℃近くまで上がるしなかなか下がらないし…。
    予防接種してると熱があんまり出ないとか早く良くなるってイメージなんだけど、あまり変わらないなーって思うのよ。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/15(金) 18:26:44 

    >>85
    私ワクチン打ってたけど酷かったよ
    他の患者さんが帰ってから点滴してもらった。
    40度の熱と関節の痛みと少し嘔吐もあった

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/15(金) 18:30:06 

    予防接種やったことない。家族含め風邪すら引かない

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2019/11/15(金) 18:33:38 

    今日注射してきた!ウェーイ!

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/15(金) 18:37:53 

    >>90
    かかりにくくするのもあるけど、絶対じゃない。でも、注射してもうつるし、症状がでる。インフルエンザは風邪と違い重篤化して命を落とす危険がある病だから、注射をすれば、重篤化はしないってこと。

    +12

    -4

  • 95. 匿名 2019/11/15(金) 18:39:38 

    インフルエンザ予防接種した年は絶対軽くすんでるから、効果あると思う!熱はI日で下がるし頭も痛くならない。

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2019/11/15(金) 18:41:40 

    予防接種した方が酷くなると思う人は予防接種しなくてもいいんじゃない?
    任意でお金かかるだけだし
    こういうのは信条だからね
    私はかかりつけ医の言う通りに早めに接種しましたが

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/15(金) 18:42:31 

    インフルの予防接種すると翌日に熱が出る体質なんだけど打っていいのかな?
    妊娠中だから打ちたいけど怖い

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/15(金) 18:42:49 

    もし日米FTAが決まったらインフルエンザになんかなったら何百万も医療費かかるのかな
    インフルエンザ流行期に 統計開始以降2番目の早さ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/15(金) 18:43:25 

    >>71
    移っても発症しないだけでウイルスばら蒔いてるタイプやね

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/15(金) 18:44:35 

    インフルエンザよりも帯状疱疹の方が怖いから
    追加接種してもらった。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/15(金) 18:50:04 

    >>34
    うちは社長の娘がインフルエンザで早退した子どもを事務所に連れてきて子守りするんだよ。
    感染するから早退してるのに他人に接触させる馬鹿さがもう

    +49

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/15(金) 18:50:05 

    毎年毎年、よく流行るよね~⤵️
    受験生は特に一番流行る時期と受験が重なるから大変だよね…

    でも夏の豪雨とか台風に怯えながら季節が過ぎるのを待つことに比べれば、長いインフルシーズンもたいしたことないって思っちゃう

    個人的には、インフル疾患中の子供と添い寝しようが
    その子の残り物を食べようが
    なぜか私にはうつらないから全然怖くないw

    子供が貰ってくるのが厄介…子供同士で回しちゃうからね

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2019/11/15(金) 18:52:59 

    学校や施設働く方とか熱が下がって3日まで出勤停止みたいにちゃんと決まってますよね。
    老人ホームの職員さんは家族に出ても停止とか。

    なのに会社だと普通に出てくる馬鹿がまだいる。
    老人や子供は下手したら死ぬのに

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/15(金) 18:57:54 

    >>54
    私も喘息があるので感染すると重症化するから受けてました。今は仕事してないので手を洗ったり人混みに行かない等で回避できます。
    満員電車に乗る環境だったりしたら受けた方がいいかもですね。
    ちょっと熱より肺に来るともう入院ですもんね

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/15(金) 18:59:33 

    >>94
    インフルエンザが重篤化しないってだけでも
    予防接種受ける価値はあると思うけどなあ。
    私は2週間前に受けました。

    +11

    -4

  • 106. 匿名 2019/11/15(金) 19:00:33 

    >>100
    あれ後遺症で神経痛になったり
    たまに目にきたりすると大変な
    事になるね

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/15(金) 19:03:07 

    インフルエンザって飛沫感染もしますよね
    眼鏡とかも効果あるんですかね?
    マスクは一個包装をこまめに変えて手はマメに洗いますが眼球はどうすればいいですかね?

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2019/11/15(金) 19:03:08 

    なんか必死な人がいるね

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2019/11/15(金) 19:13:34 

    >>21
    うちの職場にも熱が出ても出勤するおばあさんがいる
    若い者には負けないって…若者が「8度あるので早退します」と言うと「若い子は甘いね」と毎回言う
    インフルでもそうなのでめちゃくちゃ迷惑してる

    +45

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/15(金) 19:14:53 

    >>21

    日本は先進国ではありませんので。こういうことが起こる

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/15(金) 19:17:32 

    学校という集団生活でインフルエンザになるのは仕方がないのですが(予防接種しても)、数年前子供がインフルエンザに罹った時、異常行動を(夢と現実が分からなくなり発狂)したのが疲れました。
    またあの異常行動って思うと罹りたくないです。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/15(金) 19:23:32 

    >>109
    インフルエンザやアレルギーを根性論で語る爺婆ね。悪いけど、時代遅れなんだよね。

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/15(金) 19:24:31 

    >>100
    帯状疱疹の予防は50歳以上なんですかね?

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/15(金) 19:30:42 

    絶対に、インフルエンザにならないワクチンは、無理なのかなぁ?

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/15(金) 19:34:34 

    今年の予防接種、利き腕に打って失敗した
    いつまでも痛い

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/15(金) 19:36:05 

    >>113
    私31歳だけど疲れが溜まった時帯状疱疹になった
    直ぐ病院行ったから軽く済んだけど疱疹の痕が茶色
    くなって残った

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/15(金) 19:42:03 

    毎年同じような事言ってるよね
    いつも例年より早いって言うけどさ、ほぼ同じくらいの時期じゃね?
    夏だってほぼ毎年一瞬流行るよね

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/15(金) 19:49:18 

    >>116
    ありがとうございます
    私は口唇ヘルペス出来やすいので帯状疱疹の予防接種受けたいのですが、ネット見たら50歳以上と書いてあったので。今度、先生に相談してみます。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/15(金) 19:50:10 

    2週間前にインフルエンザワクチン打ったけど
    まだ赤みと腫れが引かない

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/15(金) 19:56:30 

    >>119
    私も2週間でまだ痛みが残ってます。
    こんなに痛いもんなんですかね?
    カットバン貼り直したら周りかぶれるし最悪です。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/15(金) 19:57:15 

    >>109
    無知って怖いね

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/15(金) 19:58:35 

    インフルなのに出勤したら全員減給処分になればいーのに。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/15(金) 19:59:25 

    >>114
    あるけど一般には打たない。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/15(金) 20:12:20 

    >>123
    儲からなくなるからですか?医者や、製薬会社が。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/15(金) 20:16:47 

    ノロって、どうやって感染するんですか?手洗いだけじゃダメですよね? 空気感染するんですか?

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/15(金) 20:23:56 

    ワクチン打った年だけ掛かった

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2019/11/15(金) 20:29:49 

    我が家は今日接種してきました。
    次は2週間後。
    子どもたちの免疫よ頑張ってくれ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/15(金) 20:53:07 

    >>54
    この話よく聞きます。
    予防接種、一家全員打ってる頃は毎年全員感染。
    打つのやめたら感染しなくなった…と。
    なんなんでしょうねぇ?
    私も既往症があるから打った方がいいと言われますが、出先でもまめにうがい、手洗いして感染せずに過ごせてます。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/15(金) 20:59:34 

    >>115
    私も注射で腕の感覚が3年くらい戻らないことあったよ
    怖いよね

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/15(金) 21:01:09 

    >>125
    ノロは吐物からだよ
    その人が使ったトイレ、ドアノブ、タオル全部だよ
    だから厄介

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/15(金) 21:06:49 

    >>125

    生牡蠣からノロウイルスに感染。保菌者が嘔吐下痢、その際嘔吐物を処理した人などがまたさらに感染。ノロウイルスは乾燥すると空気中に舞い上がって少しでも吸い込んだら感染するみたいですよ。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/15(金) 21:09:01 

    身体が弱い母が外出しないから今年も打たないでいいと言って聞かない...
    リハビリで外出るようになったから今年こそは打って欲しいのに
    実際副作用がでやすいから何でも打てるわけじゃないんだけど

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2019/11/15(金) 21:12:24 

    >>67
    いまは院外処方だからね…
    調剤併設のドラストとかやばいと思う。
    せめて感染症に指定されてるものは院内処方にして欲しい。。

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2019/11/15(金) 21:17:15 

    昨日予防接種受けたんですが、その後
    ひどい倦怠感、頭痛、気持ち悪さなどが出ました

    知り合いもだるさがひどかったようです

    来年受けるなら仕事休みの日に受けないと…って
    考えちゃうくらいしんどかったです

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2019/11/15(金) 21:31:03 

    1歳4歳の娘がいる
    インフル受けようと思ってて
    先にずっと風邪とかでできてなかった
    予防接種をしたら4週間開けないと
    打たないと言われた....
    4週間後だと、遅いとおもう?
    遅いとおもう人プラス
    遅くないマイナスでおねがいします

    +5

    -10

  • 136. 匿名 2019/11/15(金) 21:40:08 

    >>131
    この時期、牡蠣を食べる人は離島で暮らしてほしい
    それくらい嫌だ❗

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/15(金) 21:44:45 

    >>135
    4週間あけなきゃ打てないんでしょ
    生ワクチンだっけ
    遅くても我慢するしかないんでないか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/15(金) 21:45:08 

    >>130
    131

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/15(金) 21:45:57 

    >>130
    131
    教えて下さって有り難うございました!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/15(金) 21:56:05 

    子どもがきのう予防接種を受けたら、腕パンパンに腫れて、頭痛、熱が37.5度まで上がってしまった。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/15(金) 22:11:17 

    すごいバカな質問なんだけど、そもそものインフルエンザ菌は誰が持ってくるの?

    寒くなると勝手に生まれるの?

    1年通じて誰かしらインフルに感染してるのかな?

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/15(金) 22:25:40 

    在庫切れ続きで、やっと来月初旬とその3週間後の2回接種できることになったんだけど…
    遅過ぎかなぁ?
    やらないよりマシ?

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2019/11/15(金) 22:29:52 

    去年のインフルが起き上がって水も飲めないインフルだったから今年も一応打つ。点滴してもらってもその後3日は全身が痛くて頭痛が酷く熱も下がらず眠れなかった。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2019/11/15(金) 22:36:33 

    高い出費だけど仕方ない

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2019/11/15(金) 22:38:08 

    >>134
    だから私は今日打った
    明日から休みだから

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/15(金) 22:39:36 

    >>21
    いるよね。回りも病人に強く言えず、やんわり「無理せずに休んでいいんだよ。今からでも帰れば?(菌撒き散らすんじゃねーよ、帰れ!!)」と言っても「私は大丈夫ですから!!」としっかり定時まで働いて、部署の半分に感染させた子いたわ。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/15(金) 22:44:49 

    こども園って学級閉鎖あるのかな
    保育園はないんだっけ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/15(金) 22:56:52 

    >>137
    待ってから打つべしかそれとも
    遅いし、もう今年は諦めようか悩んでます。
    お医者さんにも微妙な時期だね〜、、、と言われたので、、

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/15(金) 23:00:12 

    >>16
    軽症ですむためのものって良く聞くけど、それウソですよ。抗原・抗体反応は一対一対応。つまり効いたか効かなかったか。医者なら誰でも知ってるハズ。
    ではなせわそんなことを言うのか。
    医者自身と製薬会社の保身のため。

    そもそもインフルエンザウイルスはめまぐるしく型を変えるのに、それを予想してワクチン作ってるわけだから、博打と同じですよ。

    私は一度も打ったことないけど、かかったことないですし。

    +11

    -14

  • 150. 匿名 2019/11/15(金) 23:02:09 

    今まさにインフル中です、昨日発症しました。
    39度の熱が下がらなくて辛いです

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/15(金) 23:04:39 

    >>136

    めっちゃわかります…生牡蠣禁止にして欲しい(T ^ T)

    トピずれすみませんでした

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/15(金) 23:12:48 

    >>149
    最近、インスタでこれと同じ内容を自信満々に語ってる人がいたわ。
    しかもフォロワー3万とかある程度拡散力がある人だけど、医療職でも何でもない人。
    コメ欄も「そうなんですね!ワクチン打たないようにします!」とかアホばっかり。

    打たないでインフルエンザ脳症になって障害残っても知らないけど、撒き散らすのは勘弁してほしい。

    +23

    -4

  • 153. 匿名 2019/11/15(金) 23:29:35 

    小児科の先生に予防接種をした方がいいか聞いたら、打った方がいい。効果はわかりませんけどね。と言われた…
    もっと金額が安ければいいのにな~。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/15(金) 23:40:59 

    ノロは駅の吐瀉物でも移るし少量の菌でも
    憑る

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/16(土) 00:01:39 

    インフル第一発症者は何者なの

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2019/11/16(土) 00:29:44 

    >>129
    え?何それ怖い...

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/16(土) 00:30:38 

    ラグビー観光客の置き土産らしいね

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2019/11/16(土) 00:41:37 

    >>47
    さすがに年末は遅いと思います…

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/16(土) 00:50:29 

    インフルとノロなるならどっち?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/16(土) 01:09:53 

    >>130
    じゃあ前の人がノロに感染してたトイレ使ったらうつるってこと?
    それ防ぎようがないじゃん

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2019/11/16(土) 01:27:19 

    >>38

    冷えピタとか貼って、夜遅く連れてくる親も良くいる。
    昼間なら病院帰りか?と思うけど、熱があるのに夜は大人しく家にいて欲しい。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2019/11/16(土) 01:55:44 

    予防接種打って貰う時に予防接種打っておいたらかかりにくくなるんですか?って聞いたことあったな
    そしたら掛かりにくくする為というより、掛かってしまった時に症状が酷くならないようにするための注射ですって先生が言ってた

    +12

    -4

  • 163. 匿名 2019/11/16(土) 02:05:06 

    去年生まれて初めてインフルエンザにかかった
    高熱が出てとても辛かったぁ
    お湯ばかり飲んでたな

    今までインフルになった事無かったから予防接種も打ったり打たなかったりで、去年は打たなかったんですよね
    今年は絶対に予防接種やる
    あんな辛い思いはもうしたくない

    +13

    -2

  • 164. 匿名 2019/11/16(土) 04:25:57 

    インフルエンザの菌ってどこからわいてくるの?
    シーズン初の感染者はどこからもらってくるの?
    その後人から人へ…なのは分かるけど

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/16(土) 06:56:22 

    冬の間は生牡蠣禁止にしてほしいね

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/16(土) 08:32:56 

    >>133
    こういう時は、田舎は便利。
    薬剤師さんが車に来てくれる。
    ドライブスルーの薬局もある。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/16(土) 09:58:40 

    去年年中息子のクラス20人で一斉にインフルだって休んだ時は息子含め5人くらいだけかからなかった。
    狭い空間で移る移らないが不思議。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/16(土) 09:59:24 

    >>4
    今は一年中流行ってるみたいですね、局所的に。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/16(土) 10:33:31 

    電車に乗ってインフルの予防接種に行ってきたけど、何で電車の中でゲホゲホ咳が出てる人に限ってマスクしてないのか。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/16(土) 10:42:25 

    >>97
    妊娠中(臨月)だけどうってきたら、翌日旦那と共に38度の熱。うでもパンパンに腫れて神経痛もひどくて最悪でした😢

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2019/11/16(土) 11:59:55 

    ワクチン接種間に合わなかった
    近場の病院、内科とか耳鼻科とかの罹りつけ軒並みワクチン無くなったって…
    職場の人たちも、子供や年寄り優先だからってやんわりと断られたと話していました
    もう、うがい手洗いヤクルトで頑張るしかない…

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/16(土) 12:03:23 

    >>167
    それはやはり免疫力の高さでしょう
    うがい手洗いもきちんとされてるのでしょうね

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/16(土) 12:10:14 

    10月から子供がやれ風邪だ、気管支炎だってなっちゃってその都度予防接種待てと言われて1ヶ月…
    またリンパ節炎でドクターストップ…今シーズンは打てなそう

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/16(土) 12:25:03 

    >>59
    昔は今みたいに簡易検査が無かったからねー。
    高熱出ても寝てれば治るんだから、よっぽど悪化した人が検査して、インフルエンザだったねー
    って感じだったと思う。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/16(土) 13:40:38 

    >>170
    インフルエンザに罹患したら、早産のリスク高くなるよ。
    腕腫れて、熱出てしんどかったとは思うけど、我が子に影響するリスク低くなって良かったじゃん。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/16(土) 13:43:29 

    >>159
    インフル!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/16(土) 13:47:30 

    ワクチン打ったことない人に限って、
    「インフルエンザにならないから大丈夫!」
    って根拠のない自信でいっぱいなイメージ

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2019/11/16(土) 15:49:31 

    汚いガキが撒き散らす
    迷惑

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2019/11/16(土) 15:53:40 

    うちの会社でも1人でました
    多分東京に研修に行った時もらってきたのかな

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2019/11/16(土) 17:42:57 

    昔小学生のとき熱が出て病院行って検査してもらったけどインフルエンザじゃないですねって言われ次の日具合悪くなかったから普通に学校行った。
    でも、学校終わる頃頭痛があり、熱も出てしまってまた病院いったらインフルだった😱
    完全に菌撒き散らしてたわ……ごめんなさい

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2019/11/16(土) 23:35:04 

    ノロの嘔吐は胃の中が空っぽになっても
    吐き続けるから二度と罹りたく無いわ。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/22(金) 11:34:49 

    子どもが今日A型と診断されました
    市内ではまだほとんど報告されてないみたいで、子どもの学校では第1号みたいです

    足の間接が痛いと泣いています
    熱も40℃近くまで上がっているので本当に辛そう
    家族全員罹るのも時間の問題かな…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。