ガールズちゃんねる

【メルカリ】値段の付け方

209コメント2019/12/02(月) 21:36

  • 1. 匿名 2019/11/15(金) 15:52:49 

    皆さんはどのような基準で値段を
    つけていらっしゃいますか?

    主は、手数料・送料を考えて
    値下げ交渉されても良いように
    少し高めに設定してあります。

    でも少し高めにしているといいねすら付かないです(笑)

    +177

    -5

  • 2. 匿名 2019/11/15(金) 15:53:45 

    定価の半額くらい。

    +28

    -11

  • 3. 匿名 2019/11/15(金) 15:53:51 

    値下げ交渉は基本的に断ってる

    +128

    -6

  • 4. 匿名 2019/11/15(金) 15:54:23 

    捨てるよりマシだと思って、送料でマイナスにならない程度にしてるよ。
    買った値段よりはだいぶ安くしないと売れないものがほとんど。
    それでも値切られるけどね・・・

    +166

    -2

  • 5. 匿名 2019/11/15(金) 15:54:50 

    【メルカリ】値段の付け方

    +33

    -11

  • 6. 匿名 2019/11/15(金) 15:54:53 

    同じものとりあえず検索する

    +214

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/15(金) 15:55:22 

    値切る額常識ない人多いからなぁ

    +127

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/15(金) 15:55:39 

    元の2割にプラス送料ぐらいが妥当

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/15(金) 15:55:53 

    同じものよりちょっと安くして値下げ不可って書いてる

    +16

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/15(金) 15:56:49 

    1000円は手元に残るよう設定してる
    1000円以下のものは捨ててる

    +56

    -7

  • 11. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:12 

    人気の新刊の本とかだと結構強気で出品してる
    定価の一割引ぐらい

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/15(金) 15:58:11 

    値切り多いよねー!

    気持ち程度ならって応じる事多いけど。
    売れ残ったらあの時売ってれば…ってなった事何回もあった。
    先月衣替えと断捨離して出品しまくったら3万くらい売れた!
    チリツモって結構大きい。

    +106

    -5

  • 13. 匿名 2019/11/15(金) 15:58:53 

    全体的に検索して少し安めにしたら秒で売れる

    嬉しいやら切ないやら。もう少し高く値段設定しても良かったかなーっていつも思っちゃうw

    +112

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/15(金) 15:59:37 

    梱包してコンビニ出しに行くのがだるい

    +111

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/15(金) 15:59:45 

    私も定価の半額くらいで出品してる
    メルカリは貧乏が多いせいか、半額になったらようやく買う層が多い

    +18

    -11

  • 16. 匿名 2019/11/15(金) 15:59:49 

    値下げ交渉しないって書いてる人にも値下げ交渉してる人ってなんだろね

    +101

    -2

  • 17. 匿名 2019/11/15(金) 15:59:58 

    自分だったらこの値段なら買いたいなと思う値段をつけてます。

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/15(金) 16:00:17 

    >>7
    五千円くらい値切られて嫌だなぁ…どう断ろうか…と思ってたら、横からコメント無しですんなり買ってくれた方がいて有り難かった。

    +157

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/15(金) 16:01:10 

    高め設定
    値切りヤローをみこして。

    +20

    -4

  • 20. 匿名 2019/11/15(金) 16:03:38 

    同じ物売ってる人いないか調べてそれより少し安く設定してます。
    値下げ交渉は相手の言葉使いとか、評価見て信用できそうだったら値下げします。

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/15(金) 16:05:35 

    >>16
    頭の病気

    +27

    -4

  • 22. 匿名 2019/11/15(金) 16:08:11 

    同じものを検索して、その中で1番安くしてるよ
    私だったら1番安い順番に見ていくし。
    値引き交渉もほとんどされない

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/15(金) 16:08:31 

    >>16

    値下げ不可との事ですが…ご相談出来ないでしょうか?

    とかね
    最近それ言われるのがウザすぎて、他人が言われてるの見ても腹立つようになった笑

    +140

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/15(金) 16:09:04 

    新品のブランド物を出して、最初強気の値段設定だったんだけど、いいね!も何もリアクションなし。
    少しずつ下げて、やっと売れた。
    2万ちょいの定価

    1万8000円

    1万5000円

    1万3000円 売れた\(^o^)/
    って感じ。

    でもラッキーな方だと思う。
    某セカンドストリー◯に持って行ったら、買取価格1,500円って言われたもん。

    +112

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/15(金) 16:10:58 

    >>13
    そうそう!
    でも少しでも高くすると売れないよねー
    売れたあと同じ商品検索すると強気な値段は売れてないもん

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/15(金) 16:12:28 

    >>16
    良く説明を読んでいないんじゃないかな?
    メルカリ民の平均学力低そうだし・・・。

    +22

    -3

  • 27. 匿名 2019/11/15(金) 16:12:33 

    2400円で出品していたのに1900円で買います!ってコメントきた。
    お値下下はしておりませんって言ったら
    では2000円でどうですか?
    コンビニで払う手数料が100円かかるのでって言われたよ。

    コンビニの手数料とか知らんがな。
    シカトしてブロックしてやった

    +133

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/15(金) 16:13:23 

    絶対値下げ交渉くるから売りたい金額に一割上乗せしてる
    そして値下げはその一割迄

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/15(金) 16:14:14 

    同じ販売価格でも売れ残ってる金額を参考より
    過去の売れてる金額を参考に

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/15(金) 16:16:19 

    自分が値下げはしません!とか書いてるのに値下げ交渉してくる人はやんわり断ってしまう

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/15(金) 16:18:32 

    同じのを検索し皆さんどのくらいか調査してつけてるわ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/15(金) 16:20:09 

    >>2
    そんな人滅多に見ない
    ほとんど定価の1/10以下だよ

    +5

    -15

  • 33. 匿名 2019/11/15(金) 16:21:49 

    自分がこのくらいの値段なら買うかなって値段。
    アップデートしてからクソほど使いにくいんだけど私だけかな。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/15(金) 16:24:03 

    捨てるには忍びない、思い入れがあるもの
    →送料込みでマイナスにならない程度

    なんなら捨ててもいいもの
    →送料に手間賃込みでマイナスにならない程度

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/15(金) 16:26:45 

    >>16
    値下げ交渉不可なのに自分はしてくる人もたまにいるよね。

    +40

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/15(金) 16:28:22 

    出そうと思ってたらガルちゃんしちゃった。
    明日、出すわーw

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/15(金) 16:30:38 

    >>24
    私も前持って行ったら0円って言われたよ!
    ブランド物のカットソー。

    その後メルカリで1500円で売れた!

    +74

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/15(金) 16:30:43 

    値下げしませんとあっても、ぎりぎりで出してるから~と説明あると納得するな。

    私なんか交渉されたことないよ。
    してもらってもいいんだけど、全然こない(笑

    交渉もしたことがない!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/15(金) 16:32:14 

    いちいち買う前にコメントくださいコメ面倒くさい。

    +73

    -5

  • 40. 匿名 2019/11/15(金) 16:32:59 

    >>37
    楽天の買い取りに未使用のブランドモノの服2点とマフラー1点
    で合計5万超えのものを送ったら数百円だった。勿論売らなかった

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/15(金) 16:39:05 

    >>35

    でも相手が値下げ不可じゃなかったらいいよね。
    値下げありきの値段設定の場合もあるし。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/15(金) 16:40:43 

    これからメルカリ始めようとしてます!
    私は必要最低限のコメントしかやり取りしたくないので値下げのこと言われたら即ブロックしようと思うのですが、値下げ交渉をコミュニケーションとして皆やってるみたいなんだけどどうですか?
    商品は相場を見て周りより少し安く設定しようと考えてますがどうなんでしょう?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/15(金) 16:46:30 

    >>42
    商品の細かなサイズや
    購入時期や素材や
    商品の痛み具合の説明と
    わかりやすい写真アップして
    値引き交渉不可にしてたら
    コメントくる率は少なくなると思う

    コメントきてる人って
    商品がわかりにくい時だと思う

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/15(金) 16:49:48 

    売り切りたいから、同じような商品の値段を見て、一番安く出してる

    送料だけはしっかりチェックして、赤字になるようなら捨てる

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/15(金) 16:49:59 

    >>20
    一緒だ!笑
    評価の悪い人なら買われないよう、諦めてもらうように一切相手の要望応じない(笑)
    自己防衛だよね

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/15(金) 16:53:15 

    >>42
    ひどい値下げじゃなかったら即ブロックばっかりしなくても良い人もいるよ。
    売るものの種類によるけど。
    3000~10000円の価格帯を売ってたら値段交渉もありなほうがよく売れるかも。
    大体500円は安くしてもいいかな?っていう値段で出してる。
    リピーターさんとか付いてくると安くしてあげたくなるしね。

    1000円以下のものばかりだと変な人も寄ってきそう。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/15(金) 16:53:24 

    >>1
    たぶん、こういうコメントや値付けの方法を見て、そのまま買ったら損だみたいに思われちゃうんだろうな。
    即購入者さんに損させたくないから、値下げ交渉分の上乗せなんてしてないんだけど。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/15(金) 16:55:29 

    >>35

    それは良いのでは?

    あくまで出品者の意思でしょ。

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2019/11/15(金) 16:55:45 

    >>46
    やたらとブロック好きの人もいるけど、たかだか一度ぐらい交渉されたからって即ブロックというのもね(^_^;)
    何度もしつこかったらまだしも。

    +26

    -9

  • 50. 匿名 2019/11/15(金) 16:56:08 

    >>5
    ガルちゃんでは時々、トピタイとは関係ないブチャラティ見かける気がする…。

    私も主と同じように少し高めに設定してる。ノーブランドの革の財布、全然いいね!すらつかない。
    いい革の財布なんだけど、赤いお財布だからダメなのかな。
    そもそもノーブランドだから人気ないのかな。
    【メルカリ】値段の付け方

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2019/11/15(金) 16:56:58 

    検索して、それよりほんの少しやすくしてる。
    最近はメルカリ出しても長く売れないやつは、ハードオフ持って行って処分してる。今日もいらない冬服やら靴が4000円になった。
    ほんとはメルカリで言い値で買ってもらえるのが1番いいけど…

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/15(金) 17:00:27 

    値段は概ねみんなと同じ
    それよりも私はメルカリ便以外は使わないし、買わない!!
    アプリで追いかけられるし、本当に発送しないとステータスが変わらないから、空発送の心配がない。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/15(金) 17:06:38 

    確かに音は鳴ったのに、スマホを開いても通知マークはないしログインしてもコメントも来てない。
    売れなさすぎて幻聴が始まったのか…

    +47

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/15(金) 17:07:40 

    >>27
    日本語通じない人の対応は疲れるよね

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/15(金) 17:10:21 

    とりあえず高めに設定して様子見しながら下げてく

    値下げお願いしてくる人が多すぎる

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/15(金) 17:10:35 

    出品するとき売れやすい金額が表示されるけど、それより安くしても売れないね
    よく売れてた一年前と全然違う
    みんな辞めたの?

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/15(金) 17:11:00 

    >>54
    横だけど、母語が日本語ではないというような言語的な問題ならば翻訳ソフトとか手もあるけど、そうでない「日本語が通じない」はもう無理だよね。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/15(金) 17:13:04 

    物によるけどとりあえず相場を調べて売れてる価格といいね多いけど売れてないやつの間くらいの価格で出してみる。
    様子見て値下げしてく。
    洋服もノーブランドとかはもう利益300円くらいあればいいかなという価格かな…。
    利益100円とかだと手間の方が大きい気がして最近は潔く捨ててる。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/15(金) 17:18:04 

    綺麗なブランドものより、ちょっと古くても安いそこそこの使いやすいものの方が売れる気がする。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:11 

    今日は金曜日だしこれから夜だから売れるのでは?

    わたしは今週平日さっぱりでした。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:57 

    破格で出してる方ほど値下げ交渉コメついてる気がする。
    他人ながらセコって思う

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/15(金) 17:20:23 

    >>1
    相場を調査したしてからそれより少し安く設定してる。手間だけど、これでかなり売れやすくなるよー。
    値段交渉がきたら、最安値ですって言ってる

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/15(金) 17:21:05 

    それよりコンビニのおばさん、メルカリ面倒なのは分かるけど毎回舌打ち、無言で商品ポイって下げて目も合わせないで次の方どうぞーは無いわ。

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/15(金) 17:24:53 

    >>39
    ただ評価が見たいんだと思う。
    悪い多い人にかって欲しくないしね…

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:55 

    おおかた数千円になるものは売ってしまい、いまは送料、手数料、梱包代、評価が厳しい人に買われた時の気掛かりを考えると捨てた方が楽なものしか残ってない。

    出品物に生活のカラー出るよね(笑)
    売れるかもで残しておいて片付かないや...

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/15(金) 17:35:04 

    質屋1500円だったので却下
    メルカリ7000円で値下げ交渉だらけで誰も買わない
    ラクマ15000円で数回再出品したら値下げ交渉無しで購入してくれた。ラクマは売れにくいけどブランド物はラクマげ高値つきやすい。

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/15(金) 17:46:02 

    値下げ交渉は受け付けない
    相場を参考にしつつ、手数料・送料引いても最低500円は手元に残る様に値段を付けてる
    500円以下なら出品・梱包・発送の手間が面倒なので捨てる

    それでもたまに値切ってくる人いるけど
    その価格にしたら送料・手数料引いたらマイナスなんですけど、って金額要求してくる人いる
    マイナスになるなら捨てるつーの

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/15(金) 17:52:17 

    >>32
    でもたくさん売れてるので。

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2019/11/15(金) 17:53:06 

    値下げ交渉すら来ないと、いいねを付けてくれた人に「いくらなら購入しようと思えますか?」とアンケートをとってみたくなるw

    +59

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/15(金) 17:54:59 

    ほぼ定価と変わらない値段で売れてる人にコツを聞きたい。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/15(金) 17:59:23 

    ディアゴスティーニの月刊ロビの完成品(総額20万くらい)を出品してる人に1万円で売ってくれと言ってる人がいてビックリ。断られてたけど、その後2万円にしてくれとか、入院してて辛い(癒しにロビが欲しい)からとか色々と書かれてて怖かった💦
    こういう変な人に絡まれそうで出品するのを躊躇しちゃうんだよね💦

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/15(金) 17:59:26 

    相場よりちょい安で値引きは拒否
    そうすると他の出品物も見てもらえたりするから
    高めに出すと「こいつはぼったくり出品者だな」ってなって他は見てもらえないし、そもそも相場より高いものなんて誰も買わないから

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2019/11/15(金) 18:04:11 

    >>70
    人より物そのものじゃない?
    ブランド物や有名なスポーツメーカーの物とか、もう手に入らないようなデザインの物とかはよく売れる。何年も前の子供のダウンジャケットも定価と変わらない値段で売れたよ。これから寒くなるから季節の物はたいがい売れる。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/15(金) 18:06:25 

    2500円で出してるものにたいして「1500円で即決します。よければ専用お願いします。」とか本当イラッとくる。

    +68

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/15(金) 18:12:03 

    >>74
    分かります。元々安いのに1000円も値下げしてもらおうとする図太さよ。振り込みはまだ先になると思うので専用作ってくださいとか上から過ぎて売りたくないわ。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/15(金) 18:12:28 

    >>73
    うん、売れる商品てことなんだろうけど、ジャンルはバラバラなのに出してる商品が全て定価と変わらないか下手すると高くない?って出品ばかりの人がいて、しかも全部売れてた。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/15(金) 18:14:21 

    >>42
    その場合、フリマアプリだから向いていないと思うのですが。ゾゾユーズドとかに出したら、、

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/15(金) 18:21:54 

    >>74
    開封したらサイズ違いで捨てるなら誰かに使って貰おうくらいの気持ちで送料代梱包代くらいで出してるのに値下げ交渉する人もいるよ

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/15(金) 18:22:05 

    >>16
    値下げ交渉ウザいから値下げしないって書いてるのに値下げ交渉してくる人直ぐブロックしてる

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/15(金) 18:24:05 

    専門書は特にだけど版落ちすると価値がゼロになるものが多くてアマゾンでも1円出品なのに定価の半値くらいで売れてるのすごいと思う。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/15(金) 18:26:42 

    初心者の頃、値段設定で失敗しまくった。
    未使用のキャラクターグッズ、こんなもんかな~と何となく値段設定してたら、一時間以内に売れる事ばかり。
    嬉しいんだけど、後で同じ物、同じ状態の物が、倍くらいで出品されて、売れてたりした。

    もっと強気な値段でも良かった…って思うものがたくさん。
    それからは、よーく考えて金額設定してます。
    でも、やっぱり強気な値段だとなかなか売れませんね。値段設定って本当に難しい。

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/15(金) 18:28:34 

    >>80
    改訂箇所を把握してて、転売じゃなく自分で読む人なら、版落ちしてても構わないのかもね。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/15(金) 18:51:06 

    2万8000円で出品したものを、2万円でなら即決します!って値下げ交渉してきやがった。厚かましい。
    結局、他の方が値下げ無しで即購入してくれて決まったけど。

    +49

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/15(金) 19:03:34 

    私もやや高めに設定してる。
    値下げコメントって、なんであんなに強気なんだろう。「○○○円で即決できますが、いかがでしょうか?」って...何様?って思う。

    +41

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/15(金) 19:08:14 

    物自体は質を見て決めてめすがそれプラス送料も上乗せしてしてます

    ただ1000いくらのもので値引き交渉されるのが何かすごくムカつく(笑)

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/15(金) 19:10:59 

    アバウトに価格設定

    いいねの反応を見て

    何度か再出品

    最終決定


    自分ではこれは人気ないかな?と思ったパンツが予想外に7000円で売れたり、これはすぐ売れるでしょと思ったスカートが3000円でもなかなか売れなかったり。数回にわたり再出品してみて、やっと価格が掴めてくる。

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/15(金) 19:35:14 

    >>63
    えーひどい!腹立つね!

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/15(金) 19:38:07 

    >>10
    当たり前なのかもしれないけど、この発想はなかった!
    今まで送料、手数料、手間考えた上の値段だったけど、綺麗なものはやっぱり売りたい貧乏笑だったからなるほど!納得!って感じ。ありがとう。
    1000円以下は捨てるを真似させてもらいます。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/15(金) 19:46:17 

    >>1
    買った人が転売できないような金額
    値下げ交渉には応じたことがありません

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/15(金) 20:13:35 

    >>63
    店長に苦情入れたら?

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/15(金) 20:30:33 

    >>16
    こんなこと言いたくないけど、大阪の人はほんと値切ってくるね。
    この前は1299円のものを1100円にしてとコメント来て、スルーしてたら、専用ページにしてくれと言い出した。どんだけセコくてガメツイの?恥ずかしくないのかな。

    +26

    -5

  • 92. 匿名 2019/11/15(金) 21:05:48 

    >>20
    でも値下げ交渉の時だけ物凄く丁寧な言葉づかいで、応じた途端そっけなくなる人がいて、あれは悲しくなるけど後の祭り・・・。😖
    値下げしきゃよかった~~ってなる、。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/15(金) 21:13:29 

    フリマアプリって大体どこも民度それなりよね
    受け取りが1日次の日になったくらいですぐ普通評価に下げてくるし
    自動評価で待ってても入金されるならそこはルール的におかしいと思うんだけど

    +3

    -6

  • 94. 匿名 2019/11/15(金) 21:38:24 

    中古価格の相場が安定してるものは最低価格にならないようにしてる
    転売屋とかが多くてコンデイションの再確認とか、えげつない値下げ要求とか多いから

    想定価格の1,5割~2割増しくらいがラク
    プロじゃないけど相場を調べるような人はそのまま買ってくれるか 1割程度の値下げですんなり買ってくれるから

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/15(金) 21:48:32 

    貴金属のアクセサリー出品したけど、いいねは付くけど売れない。
    もう今週売れなければ買い取り業者に持っていくつもり。
    地金査定で買い取ってくれるからいいんだけど、デザインがいいので、出来れば潰さずにアクセサリーとして使って欲しかったな…

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/15(金) 22:33:18 

    >>5
    さすがブチャラティ!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/16(土) 01:53:43 

    金欠前に売れたら嬉しい

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/16(土) 03:20:42 

    ラクマですが、
    新品未使用→定価の半額
    かなりの美品→定価の3割
    目立つ汚れなし→定価の2割
    ちょっとでも毛玉など使用感あり→定価の1割~
    シミ汚れあり→送料考慮してマイナスにならなければ、、(最低300円なので300円で出品)

    よっぽど人気のあった物でなければ、アウトレットやバーゲンでも新品が半額で買えたりすることを考えると、半額以上の価格設定は難しいかなと思います。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/16(土) 03:44:54 

    大量生産の物で大した物しか出品してないから
    送料+数百円(配送までのお駄賃感覚)
    なのに
    値下げ交渉来るーー!
    その間に別の人が購入してくれた時、
    『神が来た~!』と思う

    服だとノーブランドの新品未使用より
    傷なし中古のブランド物の方が売れる
    ブランド物なら高め設定でも売れるかも

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/16(土) 03:55:46 

    私、数回の引っ越しで趣味の物を気づいたら段ボールごと紛失してて、、
    他人にはゴミだろうけど私には宝物!
    メルカリで同じ物見つけた時うれしくて
    値下げ交渉なんてしないで即ポチる
    (汚れ過ぎたり、高過ぎる物は見なかった事にしてる)

    送料より安くで値下げ交渉して来る人に困らない?
    もう説明も面倒でそのコメント削除しないで放置してる

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/16(土) 04:00:01 

    >>90
    オーナーの方が良いと思う
    そんな店員いるんだねー

    もし苦情言えない人なら
    他の店や直接
    郵便局やヤマトこ方が良いよね

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/16(土) 09:23:20 

    >>42
    どんなに相場より安くしてても値段交渉くるのです。涙
    むしろカモにされてる?ってくらい。
    いい人って思われてしまったり、もっと下げさせて転売に使われたり。
    強めに値下げしてません。とかコメントは最小限にさせて頂いていますm(_ _)mとか書いていれば大丈夫だと思います。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/16(土) 13:41:03 

    >>63
    自分だったら名前確認しておいて、電話かけて店長に名指してクレーム入れるわ。
    メルカリだからって接客悪くする理由にならん。

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/16(土) 20:00:44 

    >>2
    定価の1・5倍とかばっかりだと思ってた

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/16(土) 20:03:16 

    >>18
    神さま〜って思う瞬間

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/16(土) 20:09:07 

    >>37
    近所のリサイクルショップ系はガス代にもならないよね
    その後シレッと何倍にもして売ってるの知ってもう持って行ってない
    あれは精神的にも捨てた方がよかったと思える

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/16(土) 20:12:28 

    値段にもよるけど、¥1000以上の値下げコメがあるからちょっと高めにしちゃう
    それでもそのまま買ってくれる人もいるから気の毒

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/16(土) 20:19:10 

    >>70
    イイものは高く売れるよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/16(土) 20:25:37 

    >>92
    義務じゃないけど、
    あんなに値下げは必死なのに
    応じた途端に礼も言わず無言だと不快

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/16(土) 22:18:03 

    ハンドメイドポーチペンケースなど専門です
    時給200円くらいですが、一ヶ月でコツコツ結構稼ぎました。
    寝る間惜しんで製作してます😂
    【メルカリ】値段の付け方

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/16(土) 23:53:47 

    >>49
    でもブロックしようとしまいと自由だよね。
    変な人と関わりたくないしね。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/17(日) 06:59:10 

    499円で出してるものを交渉されて450円にしてあげたら売れたよ^^;
    西◯屋の薄手Tシャツだったから定価安いし。まぁいいかなと。
    過去50円値引きしなかったことでずっと売れないものとかあるから
    多少の値引きで売れるなら売っちゃう

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/17(日) 07:04:06 

    >>70
    UNIQLOは大人子どもどちらもかなり定価に近く売れると思う
    もう売ってなかったりすると定価以上で売れたり。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/17(日) 10:08:28 

    物によるけどメルカリで買うよりアマゾンの方が安いとかあるから、ちゃんとアマゾンとかも見たほうがいいよ。
    あと物の検索して全体的に売れてないのは需要ないってことだからそういうのはあまり出品しない。
    自分の希望金額以下じゃないと売れなさそうなら出品しないかも

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/17(日) 12:05:33 

    これくらいだ妥当かなーと思って値付けしても、大幅な値下げ要求されるから考えちゃうよね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/17(日) 13:59:21 

    値下げ要求のコメントしてきて、そのあとスルーの人ってなんなの。きっと、希望より高くていらない、ってなったんだと思うけど、常識なさすぎ。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/17(日) 16:10:20 

    初心者なんですけど、セットで販売するときバラ売り可にしてますか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/17(日) 19:53:03 

    >>74
    値下げ要求の金額も問題だけど、即決します、って、何様なんだろうね。なんで、お前が決めるんだよ、と思う。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/18(月) 00:54:08 

    限られた店舗でのみ販売されたカラーの物で4800円でも売れそうなのに1800円くらいで売られてて驚いた。もちろん即購入されてた。相場調べないのかな…メルカリ初心者みたいだし表示されたままの価格に設定したのかな。なんだか気が抜けたよ…笑 買えた人が羨ましい〜

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/18(月) 00:57:39 

    >>117
    単体でも売れるかどうか、あとは送料なども考えてそのときによるね。同梱のほうが良さそうなら当然バラ売りは避けます

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/18(月) 01:40:33 

    定価18000円の
    膝丈スカート
    一度の洗濯のみ
    最終価格
    3000円

    何回出品しても、いいねが増えていくだけだった。やけくそで5000円で出品してみたら、その日のうちに売れた。これだからメルカリは辞められない。結局タイミングなんだよね。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/18(月) 02:38:41 

    >>121

    タイミングだと思う。

    「すごく欲しい!」と思ってくれる、たった一人の購入者さんに見てもらうことが大切

    いいねを付けてる人は「なんとなく欲しいかな」くらいだから、格安にしないと買わない。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/18(月) 19:57:20 

    横ですみません。
    私が出品側なんですが、さっき全く取引評価0の方に購入して頂きました。
    メルカリでは、だいたい購入者側から挨拶などありますが、何の連絡もありません。
    出品者側から挨拶した方がいいでしょうか?取引全くゼロの方とは今まで取引したことがなかったので…

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2019/11/19(火) 09:29:15 

    >>123
    相手が無言でも、出品者から挨拶したほうがいいと思います。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/19(火) 10:59:14 

    >>16
    値下げしないって書いてるけど売れてないし…聞くだけ聞いて下げてくれなかったら買わないだけだし!
    みたいな勘違いポジティブな人なんだろうね。なりたくない。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/19(火) 11:03:42 

    >>123
    こんなことも聞かなきゃ分からない人が普通にいるからこわい
    今までも挨拶待ちだったってことだよね
    それは勝手にすればいいけど買ってかれたんだから挨拶くらいすぐすればいいのに

    +7

    -3

  • 127. 匿名 2019/11/19(火) 13:08:30 

    >>16
    可愛いですね
    欲しいです
    購入を考えてますとかコメントされると
    何が言いたいんじゃーとイラッとする

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/19(火) 14:14:27 

    >>126
    123です。やはりそうですよね。
    買って頂いた方には、その日のうちに挨拶をし、次の日に発送しました。
    全くの無言がメルカリでは初めてだったので、少し戸惑ってしまいました。
    ヤフオクの感じで良かったのですね。
    申し訳ありません。コメントありがとうございました。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/19(火) 17:02:26 

    定価2000円の入場券を2枚持ってて、とりあえず1枚を450円で出した。早く売りたかったので他の出品者よりかなり安く設定したら、一瞬で売れた。
    もう少し高くてもいいかなと思って2枚目は600円で出した。それでも相場より安い。
    1枚目が450円で売れてるから450円にしてくれないか、とのコメント来たけど断った。
    結局その人が600円で買ったんだけど、値下げ要求が通らなかったからと評価普通にされた。

    相対取引なんだから値段設定なんてこっちの自由なのに、、今まで全部良い評価だったのにやる気なくなったわ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/19(火) 18:12:35 

    同じ商品を売り切れ検索して参考にするかな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/19(火) 18:13:44 

    シール大量に出品したいけれど、
    発送方法は郵便がいいですか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/19(火) 18:16:31 

    >>131
    まとめて出品か1枚ずつ出品かによる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/19(火) 18:17:15 

    >>132
    1枚ずつです。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/19(火) 18:18:41 

    >>133
    それなら普通郵便なら送料100円以下で発送できるから郵便かな

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/19(火) 18:19:35 

    いまメルカリ送料無料キャンペーンしてなかった?

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2019/11/19(火) 18:19:56 

    >>134
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/19(火) 18:21:35 

    普通郵便での発送なら安いけど、大量にあるなら宛名書くの面倒くさくなると思うよw

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/19(火) 18:21:59 

    >>135
    それPayPayフリマ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/19(火) 18:23:22 

    >>138
    PayPayフリマ入れてないからPayPayは知らない、
    メルカリのバーナーで宣伝してるじゃん

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2019/11/19(火) 18:24:14 

    >>139
    メルカリは梱包無料と手数料無料だね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/19(火) 18:24:37 

    PayPayフリマの送料無料キャンペーン終わったよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/19(火) 18:25:38 

    メルカリの手数料無料キャンペーン、本人確認必須なのなにか裏あるの?

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2019/11/19(火) 18:27:12 

    >>131
    1日上限数あるみたいだから気をつけて

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/19(火) 18:28:15 

    PayPayフリマ、20%還元はまだしてるよね
    でも出品数少なくていいのない

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/19(火) 18:28:53 

    >>143
    50ほどなので大丈夫です!
    お気遣いありがとうございます!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/19(火) 18:29:43 

    メルカリで梱包材無料クーポン出てるけど、どこのセブン行っても無かった。5店舗行ったけど、売り切れもしくは取扱がないと言われたよ。
    無料クーポン出すからには在庫とかちゃんとして欲しいな。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/19(火) 18:30:38 

    >>143
    普通郵便で1枚ずつ宛名書くか、
    メルカリ便で楽するかだね
    でもシールならメルカリ便高すぎるかな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/19(火) 18:32:22 

    >>146
    そんなものなんだ、
    無いって同じく言われたけど、
    ありませんって、即答だったから
    いいじわるか無料であげるの嫌で嘘ついてるのかと思ってた

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2019/11/19(火) 18:33:20 

    >>145
    50枚w大丈夫じゃなくない??

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/19(火) 18:34:16 

    >>131
    普通郵便なら作成ツール使うと楽だよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/19(火) 18:34:47 

    >>148
    店員のいじわるww

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/19(火) 18:35:53 

    >>150
    作成ツールですね!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/19(火) 18:36:32 

    メルカリもオークション式使えるようにしてほしい

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2019/11/19(火) 18:36:59 

    >>153
    いらない、ヤフオク使えばいいじゃん

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2019/11/19(火) 18:37:18 

    >>152
    わかってなさそうw

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/19(火) 18:37:59 

    オークション式は安く買われそうで怖い

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/19(火) 18:39:51 

    >>155
    作成ツールメルカリのアプリにあるのじゃなくてWebサイトです。
    宛名作成ツール | メルカリなど宛名作成の手間が楽になる
    宛名作成ツール | メルカリなど宛名作成の手間が楽になるlabel.style

    宛名を簡単に作成できます。 活用して時間の短縮に!(取引ページをコピペするだけで自動作成する機能搭載!)メルカリ宛名作成など

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/19(火) 18:41:03 

    オークションだと安いの見つけても安く買えなじゃん

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2019/11/19(火) 18:41:55 

    >>157
    ありがとうございます!
    メルカリアプリにあるものだと思ってました😅

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/19(火) 18:42:57 

    メルカリの梱包無料って梱包材だけ貰ってもいいの?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/19(火) 18:43:12 

    >>160
    大丈夫なはず

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/19(火) 18:43:52 

    たぶんもうどこの店舗行っても残ってないよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/19(火) 18:44:03 

    >>162
    くそ

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2019/11/19(火) 18:44:48 

    1店舗あたりどれくらい在庫用意してたのか気になる

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/19(火) 18:45:22 

    無料なのはいいけど、無料で梱包もらうの店員からの印象悪くなりそうでいやだな

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/19(火) 19:39:10 

    メルカリで商品検索してから平均的な値段をつけてます。運悪く数人ほど同じのが被ると、みんなより少し安くしても中々売れない。かなり下げないと売れない。でも少し出品を待って、その商品が自分だけしか出品してないと少しだけ高めでもさっと売れる場合がある。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/20(水) 01:41:40 

    >>146
    セブンじゃないコンビニバイトだけど、事前にメルカリから無料配付の連絡ないからオーナーも発注しないからねー。普段売れ筋商品なわけでもないし。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/21(木) 01:59:03 

    >>5
    覚悟はいいか(値段)?俺はできてる。(心の準備)

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/21(木) 02:00:09 

    >>146
    もしかしたら、
    転売ヤーが買い占めたのかもって思った。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2019/11/21(木) 02:02:50 

    >>50
    何故ここにブチャラティが⁉️
    そこにシビれる❗️憧れるうッ‼️

    トピ違ごめん🙏

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2019/11/21(木) 02:03:34 

    >>162
    あうあう(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2019/11/21(木) 16:05:29 

    メルカリに張り付くの嫌になってきた。
    大人しく待ってたいけど…見ちゃう。しんどい。
    最近ガルちゃんより見てる。メルカリ

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/21(木) 17:58:18 

    >>156
    たまに覗くと「こんなに安く買われていいの?」という落札があるけど、最終的に売るかどうか出品者が選択して決められるのだろうか。
    それともメルカリみたいに、購入されたら発送しないといけないんだろうか。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2019/11/21(木) 19:19:51 

    少し高めに設定→稀に売れる
    ほとんどは売れないから1週間くらいして値下げする
    それでもいいねつかないと一旦下げて気が向いたら再出品
    同じ物が他にもあると安くしないと売れないね
    安くしたくないときは抱き合わせで出品

    値段は直近で売れた一番高い価格に合わせて出品することが多い

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/21(木) 23:01:08 

    誰も買ってくれないどころか受取評価してくれない人2人
    とにかくメルカリで動きなさすぎて暇

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/22(金) 01:57:10 

    平均金額より少し低めに設定して出品している。
    それでも最近は売れないけどね笑

    メルカリ総合のトピ終わってしまった…😢

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/22(金) 03:06:50 

    >>175
    だらしない人増えてんのかな?
    購入者が受け取り評価してくれないの話を別トピでも見かけた。

    消費税が上がった影響で、消費に冷え込みが続いてるからなのか、かなり安くしないと誰も買わなくなったような気がする。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2019/11/22(金) 11:08:15 

    値下げ部隊を振り払いたくて若干高めに設定してるんだけど、「おっ、これは値下げを見越しての高値設定だな?」って勘違いした値下げ民が特攻してくる

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2019/11/22(金) 13:02:50 

    売れない…。
    一日に複数発送して送り先間違いを心配していた日々が
    懐かしい。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/22(金) 13:11:27 

    なかなか支払いしてくれないから、購入のお礼と挨拶文を送ったら
    速攻挨拶文が返ってきた。でも支払いはしてくれない。
    給料日待ってんのかな。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/22(金) 13:38:42 

    子ども服のプティマイン出品してる人
    みんな何であんな高く価格設定してるんだろー。

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2019/11/23(土) 01:52:47 

    相場より安く出品するのが早く売れやすい

    しかしここ見てるとお仲間いてモヤモヤが幾分か楽になるw
    相場より安く出しても何千円と値切ってくる人がいるし
    そういう人に限って沢山出品してたり
    値切った上に発送は◯◯してああしてこうして欲しいと要望多くて新品で業者から買いなよって思う


    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/23(土) 16:05:35 

    売れない…安くしても。。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/23(土) 18:13:59 

    プロフィールにまとめ買い以外値下げしないって書いてるのにフォロワーさんが値下げ要求してきた…
    私はコメントも含めて対応もこまめにしたし即発送したし梱包もラッピングかよってくらいにしたから向こうは私のこと気にいってくれたらしいけど、
    向こうはコメントの返事も評価でもちゃんとお礼が言えないタイプで私は全く気に入ってないからプロフィールの通りですって返したし、その後そのままの価格で買いたいと言われても後から来たまとめ買い希望の人に譲った。

    気持ちの良いお取引でした^_^とか書く人多いけど、気持ちよかったのはお前だけだろうって人も多い。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/23(土) 18:42:19 

    >>119
    そういう相場崩しの人から
    買えるのもメルカリの醍醐味でもあるよね…
    滅多にないし同業出品者としては痛いけど。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/23(土) 19:21:24 

    >>184
    そのフォロワーさんはリピーターさんでもあるのかな。
    常連こそ、無理を言わずにサクッと買うのが粋ってもんだと思うわ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/24(日) 10:38:08 

    フォロワーがプロフ読んでないって引く

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/24(日) 19:02:08 

    何で今月こんなに苦戦してんの?
    自分もだけど同種の人もみんな値下げしまくっててそれでも売れない。
    先月はウハウハだったのに…

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/25(月) 12:03:24 

    売れてないの私だけじゃないのか。
    2月8月はよく言われるけども、11月はなんでだろう。
    まあ私の場合は、年間通して売れないから大差はないんだけど…😅

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/26(火) 04:25:32 

    >>178
    まさに値下げ待ちの戦争だよね笑

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/26(火) 04:30:23 

    コメント失礼いたします。購入を考えているのですが、こちらの商品はお値下げ可能でしょうか?

    この文章って流行ってるの?
    結構どこでも見かけるんだけど…

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/27(水) 01:02:00 

    値下げ要求断ってる間に欲しかったものが出品されてsold outになってたから泣こうと思う。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/27(水) 13:38:20 

    >>166
    下げ合戦になると、
    もっと下がるかなって様子見になって
    さらに売れないんだよね…

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/27(水) 18:10:56 

    今月に入って悲しいくらいどん底だったけど、今週に入って少し持ち直してきた気がする
    みなさんはどうですか?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/27(水) 21:34:28 

    >>191
    定型文みたいなのですよ☆
    コメントする時下の方に出てきませんか?
    お値下げをお願いする、商品の状態を確認する…等
    それタップしたらその定型文が出てくるようになってるみたいです!

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2019/11/27(水) 22:35:36 

    >>194
    私もちょっと売れ始めた。給料日後だからかな?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/28(木) 00:33:23 

    私はいつも金曜日にポコポコって売れるよー

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/28(木) 01:28:58 

    >>195
    あ!あれか。使ってないから分からなかったよ。
    教えてくれてありがとう。

    でも人が考えたような文章に頼ってる値下げ部隊には、ハッキリ言って売りたくないなあ。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2019/11/28(木) 10:21:10 

    >>10
    あちこちであなたのやり方見ますので、千円以下は捨てる!が頭の中にインプットされて、メルカリの作業が捗ります。ありがとうございますw

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/28(木) 10:43:54 

    >>196
    この調子で12月は持ち直すとうれしいね。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/28(木) 10:57:42 

    受け取り後の評価で
    「綺麗な品物をお安く譲って下さりありがとうございました」的なコメント書かれるともう少し高く設定すれば良かったかな....という後悔と、喜んで貰えて良かったという気持ちが心の中でせめぎ合っててやるせない。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2019/11/28(木) 20:39:13 

    >>201
    複雑な感情だね😅

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2019/11/28(木) 21:08:25 

    数日の取り置きを頼んでおきながら、支払いが済んだとたん「なるべく早く送ってください」
    って言える神経の太さが羨ましい。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/29(金) 01:23:25 

    >>203
    そのお取り置き購入者は自己中心的だね。
    自分の都合しか考えてない。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/30(土) 20:08:48 

    >>116
    「わかりました。」とか「では結構です。」とかの一言あるだけで全然違うよね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/30(土) 20:13:44 

    >>172
    私も!

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/01(日) 18:42:33 

    >>201
    なんかわかるw
    状態も思ったより良かったです!探していたので助かりました!とか。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/02(月) 12:17:30 

    高額な物を出品したら速攻で売れたので、もっと高くしても良かったかな?と思った。
    でも買ってくれた方が評価0の方だったので取引終わるまでドキドキだった。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/02(月) 21:36:21 

    初心者の人のほうがコメなしで即決してくれるよね
    で、プロフも評価も0
    でも即決してくれてメッセであいさつだけでも連絡くれたらうれしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード