ガールズちゃんねる

専業主婦で嫌な思いした事ありますか?

698コメント2014/12/08(月) 16:46

  • 501. 匿名 2014/11/29(土) 06:29:35 

    私も子供が二人ですが一日中やる事が多い。
    でも、病院や美容院や同じ学校のお母さんが働いているのを見ると、ほんとに羨ましいと思う。
    一度、子供の午前中だけの行事の時(合唱コンクール)本番が終わって外に出る時に一人のママが『さぁ、仕事に戻るよ〜!』と言っていたそのジェスチャーが目に焼き付いて離れません。

    +10

    -5

  • 502. 匿名 2014/11/29(土) 06:31:31 

    夫に見下されてるとか、誰の金で飯食ってんだとか言われる人、なんで離婚しないの?私も専業主婦だけど他人じゃなく自分の夫にそんなこと言われたらすぐ離婚する。

    +17

    -8

  • 503. 匿名 2014/11/29(土) 06:33:10 

    専業主婦の時、子どもが二人いて子育てもしていたけど旦那に「ニートやしなってるから大変」と姑に電話で話してるの聞いて仕事を始めた。家事や子育ては全く手伝わない。 男って勝手だ。

    +27

    -1

  • 504. 匿名 2014/11/29(土) 06:38:31 

    専業主婦vs兼業主婦ってだけの図式じゃないと思う。
    専業主婦同士でも家族構成や色んな諸事情で違うし。
    同じ専業主婦でも私は親の介護してるからママ友との付き合いも、そんなに頻繁にランチやらに行けない。
    そうすると「付き合い悪い」とか「旦那さんに見てもらって参加すればいいのに」とか言われたりする。
    旦那は土日が休みじゃないし…

    自分がいつでもOKだからって同じ専業主婦ならアナタもOKでしょ?みたいな考え方は正直キツイ。

    +21

    -0

  • 505. 匿名 2014/11/29(土) 06:46:08 

    504
    専業主婦でも家族が障害者とか介護している人と、働きたくなくて家でダラダラしてる人は全然違いますね。
    私も専業主婦だけど暇な専業主婦とは一緒にされたくない。昼から家で酒飲むのが日課という主婦もいるし。

    +18

    -2

  • 506. 匿名 2014/11/29(土) 06:51:13 

    自分と家族が同意の上で
    専業主婦やってるので
    嫌味な発言だと思う時にも
    『あっそ~』と思って終了。

    離婚したら…
    夫が病気になって働けなくなったら…
    みたいな発言あるけど
    暗い未来を想像して暮らす事ほど
    不幸な事はないなって思う。

    自分の置かれてる環境で
    頑張ってるのは皆同じなんだし
    いがみ合う必要なんてないのになって
    がるちゃんのこういうトピ見る度に思うよ。


    +23

    -4

  • 507. 匿名 2014/11/29(土) 06:59:47 

    504さん
    そんな思いやりのかけらもない言葉を言ってくるママ友と仲良くする必要ない。
    そのママ友連中、自分の考えおしつけすぎ!
    あなたの立場や状況を理解してくれる努力さえしてくれないのに、そんなん友達じゃないよ!
    そんな人たちと無理して付き合ってたらストレスたまるよ。
    自分の為に断ち切るのも必要だよ。
    もっと本当にやさしい友達見つけた方がいい

    +7

    -1

  • 508. 匿名 2014/11/29(土) 07:15:16 

    それぞれ家庭の事情があるから専業主婦でもいいと思う。
    ただ専業主婦だって大変!っていうアピールしてる方は、働きに出ている人でも個人差はあれど、主婦業こなして更に仕事に出ている方も多いので、専業主婦忙しいアピールはちょっと違う。絶対的に拘束時間が少ないのは当然です。

    +21

    -4

  • 509. 匿名 2014/11/29(土) 07:20:11 

    皆性格わるいね。怖い。

    +11

    -5

  • 510. 匿名 2014/11/29(土) 07:29:06 

    専業主婦だから夫の両親の介護を押し付けられて嫌々やってます。
    今まで楽してた分のつけが一気に来た。

    +10

    -3

  • 511. 匿名 2014/11/29(土) 07:36:18 

    最近パート始めました。
    それまで1年専業してました!でも旦那のお金で自分のもの買うのが何か嫌で旦那の反対を押し切りレジのパートに。
    面接の時やパート仲間に『え?1年なにしてたの?』と言われたけど結婚して知らない土地に来て義両親の手伝いしたり家事したりいろいろ忙しかったしそれまでは正社員でバリバリ働いてたよ!!って思いました。
    今してるパートは時給低いのに正社員並みのノルマ出されたり半端なく厳しすぎて専業に戻りたい( ; ; )と思う毎日です。計画的に子供はまだ先と決めてるのに周りでは不妊様扱い。もう人間関係面倒くさい!
    専業主婦なんて羨ましすぎます!

    +8

    -5

  • 512. 匿名 2014/11/29(土) 07:37:46 

    来春から専業になります。
    新卒から勤めて7年フルタイムで、不妊治療との両立に、限界を感じて治療に専念するためです。早いとこ結果出して、またパートで復帰し正社員へランクアップできるといいな。
    専業期間がどれくらいなのかわからないけど、暇でしょって言われないように毎日忙しく暮らしたいです。

    +3

    -5

  • 513. 匿名 2014/11/29(土) 07:40:41 

    いや、専業主婦が悪いんじゃないんだと思うよ
    私楽してます〜アピールがカチンとくるんだよ
    子育てやら何やらで辛いなら、そこんとこ会話の中で強調しておけば相手からも何も言われないよ
    あとパートしてる人は専業主婦ではなくパートだと思うのは気のせいかな・・・専業ではない

    +9

    -12

  • 514. 匿名 2014/11/29(土) 07:43:16 

    たまに見るけど不妊治療しているなんてよくネットで言えるなと思う。

    +3

    -13

  • 515. 匿名 2014/11/29(土) 07:43:51 


    無いです。

    皆さん結構ひどい知人や旦那さん持ちなんですね?同情します。

    +13

    -2

  • 516. 匿名 2014/11/29(土) 08:08:45 

    暇でしょう?と言われ暇だと答えればむかつくかれるし、主婦だって色々あるといえば、兼業はもっと大変!言われ…どーすりゃいいのよ。

    +12

    -2

  • 517. 匿名 2014/11/29(土) 08:11:27 

    専業主婦だからって嫌な思いをしたことなんて、一度もない!!!

    主人も「働きたいなら出てもいいけど、できれば家にいてほしい」って言ってくれるし、ご近所さんも専業主婦の方が多いので、何も言われない。
    前に「そのうち働こうかな」と話したとき、逆に「えぇ?働きたいの!?」って反応をされた。

    友達は共働きしてる人も多いけど、それぞれ目標があるから働いてるみたいで、私と比べたり変なことを言ってくることもない。

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2014/11/29(土) 08:11:56 

    フルタイムで働いてるママさんに言われるのは分かるけど、何時間かしか働いてないパートの人に言われるのは腹立つ。

    +6

    -6

  • 519. 匿名 2014/11/29(土) 08:13:42 

    516さん

    ホントそれっ!!

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2014/11/29(土) 08:15:45 

    いま専業だけど、兼業の時のがラクだった

    子育ても兼業のがラクだと思う

    兼業が羨ましい〜

    +5

    -10

  • 521. 匿名 2014/11/29(土) 08:22:18 

    専業主婦をバカにしたような言い方する人には、在宅で仕事してるっていう。
    家の家事だって立派な仕事。
    突っ込んで聞いてくる人は、はっきり言って自分の立場が上なんだって思いたいだけだと思う。無視無視!

    +7

    -5

  • 522. 匿名 2014/11/29(土) 08:22:25 

    見下し系の夫は相手が専業、兼業関わらず言ってくると思うよ。
    専業だったら誰のお金で暮らせてるんだ云々…兼業パートとかなら俺より稼ぎ少ないくせに大きな顔しやがって云々…兼業で旦那より稼ぎが多ければ、女のくせにもっと家事しろ!とかね。
    なにも攻めるとこなければ実家を比べたり、自分の仕事はどれだけ偉大かを無駄にアピールしたり。

    そう言う人は何か人の揚げ足をとって、ネチネチ攻めてくるよ。

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2014/11/29(土) 08:28:16 

    ないかな
    あまり外に出ないし、そもそも他人との接触少ないので、特に絡まれないという、良いんだか悪いんだかわからない状況笑

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2014/11/29(土) 08:30:20 

    専業主婦は、暇でしょ!という嫌味にも笑顔で答え、さりげなく忙しいアピールをし、でも私なんて大したことないです、皆さんの方が大変ですよね〜と謙虚に答えるのが模範解答なのかな(笑)
    それで満足するなら、何回でも言うよ。でも、心の中では、こいつ単純だな〜ってバカにされてるよ。

    +8

    -3

  • 525. 匿名 2014/11/29(土) 08:42:53 

    類は友を呼ぶっていうからね。

    言われて嫌な思いしてる人は、立場変わった時に専業主婦は楽でいいねなんて何気なく言ってるかもね。
    または、既に兼業主婦の子供って可哀想だねなんて発言してたりして。

    そんな発言してる人は視野が狭いよね。
    家庭それぞれで違うのに。専業、兼業なんかで一括りにしないでほしいよね。
    とりあえず自分は相手自身をみて考えたいね。

    +8

    -3

  • 526. 匿名 2014/11/29(土) 08:44:41 

    最初は楽しく見てましたが、夕方くらいから兼業の書き込みが増えて、専業主婦非難がひどいので、もうこのトピ見ません!

    +7

    -6

  • 527. 匿名 2014/11/29(土) 08:52:10 

    専業でも兼業主婦でも
    嫌味を言う人は言うし
    言われる者は言われる

    ただね自分の人生は自分で決めたレールを
    引いて自分でその人生を歩んでいるでしょ、

    専業主婦に嫌味や僻み言うくらいなら
    自分の人生に文句をつけなよ。

    嫌味妬み僻み言う人は馬鹿だろ

    +9

    -2

  • 528. 匿名 2014/11/29(土) 08:52:51 

    そう聞かれると、良い思いしかしたことありません。

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2014/11/29(土) 08:55:41 

    専業主婦の人に何してるの?暇じゃない?って聞くのは

    私は仕事休みの日は家事終わらせたら、やることなくて暇過ぎて時間もてあましてしまいます。専業主婦の人は毎日こういう時間をどう過ごしているんだろうと思うから、普通に聞いてるだけでは?
    余計なお世話とか専業主婦の方が過剰反応し過ぎな気もします。

    月曜日仕事いってお昼休憩に職場の人との会話で土日どう過ごした?っていうのとあまり変わらない感覚で聞いてるだけだと思います。

    +4

    -4

  • 530. 匿名 2014/11/29(土) 08:55:53 

    毎日暇でしょ?には
    温泉にネイルにホットヨガにジムにいろいろ忙しいと言う(笑)それと旦那の送り迎えって

    +5

    -4

  • 531. 匿名 2014/11/29(土) 08:58:08 

    まぁ、資産家でも何でもない普通の専業主婦世帯が経済的には余裕なくても、何か考え方や事情があって専業主婦をしているのはわかるから、そこにあえて触れる必要なないかな。

    専業主婦やパートをしている友達は、就活でつまづいてあまり良い職に就いてなかった人ばかりです。
    非正規だったり、販売職で土日休みじゃなかったり、育休など制度が整っていないブラック企業だったり。

    口には出しませんが、ギリギリでよく頑張ってるな~と思います。
    セールで4000円の服を試着して気に入ったのに、買おうか買うまいか迷っているのを見たら、さすがにそれくらい買いなよと言ってしまいましたが。

    +9

    -11

  • 532. 匿名 2014/11/29(土) 08:58:45 

    516
    そんなのその人の旦那の給料良かったら働かなくていいんだから、大変アピールされても
    あぁそうですか?って思ってればいいんじゃない?
    専業主婦に嫌味言うような人にはね

    +4

    -2

  • 533. 匿名 2014/11/29(土) 09:00:32 

    531

    そうでも思わないとやってられないもんねw

    +5

    -7

  • 534. 匿名 2014/11/29(土) 09:02:05 

    531、
    Σ(゚д゚lll)すごい上から目線

    +10

    -5

  • 535. 匿名 2014/11/29(土) 09:03:58 

    533
    ちょっと貧乏くさくて切なくなります。
    中学までは差がなかったのに、やっぱり高校あたりから少しずつ差が出てくるね。

    +6

    -6

  • 536. 匿名 2014/11/29(土) 09:05:54 

    兼業からのいやがらせ

    こちらのこと何も知らない癖に

    +7

    -6

  • 537. 匿名 2014/11/29(土) 09:07:25 

    兼業だってブラック企業多いし、
    ボンクラ教師とか

    +7

    -5

  • 538. 匿名 2014/11/29(土) 09:09:17 

    うーん。専業できちんとしてる人は、実家に余裕があってきちんとしてる人多いかな。

    +8

    -6

  • 539. 匿名 2014/11/29(土) 09:10:25 

    だいたい、なんでこのトピに登場してんの?
    すごいストレス溜まってて可哀想 531
    一流企業に勤めてるのも大変ね〜

    +9

    -4

  • 540. 匿名 2014/11/29(土) 09:11:07 

    ブラックならやめて専業主婦になればいいんだよ。
    無理に働く必要はない。
    続けられる環境の人だけが働き続ければいいんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 541. 匿名 2014/11/29(土) 09:13:59 

    538
    そうだね。
    実家に余裕がないと、ゆとりある生活を維持していくのは難しいかもね。

    +4

    -1

  • 542. 匿名 2014/11/29(土) 09:15:55 

    家事以外の時間は。子供が下校後にやらせる家庭学習をいろいろな問題集から選んで揃える、子供に教えるパソコンの基礎とピアノの曲を選び予習。家庭菜園と花の手入れ、子供に手入れさせる部分を残しておく、子供と休日に出掛ける場所を探して詳細チェック、たまにお気に入りの安全そうな食材とお茶を買いに出掛ける等々。役員活動があればそちらに参加。あっという間に時間が過ぎる。

    +6

    -2

  • 543. 匿名 2014/11/29(土) 09:17:55 

    531

    パートまで馬鹿にしてるのか
    へー(笑)
    旦那の企業がブラックなわけじゃないんだから、あなたの心配する話ではない
    そもそも、あなたの友達らと一緒にしないでよ

    +7

    -3

  • 544. 匿名 2014/11/29(土) 09:20:53 

    それなりに高収入でもストレス溜まりまくりの仕事なんて体に悪いよ

    +4

    -1

  • 545. 匿名 2014/11/29(土) 09:21:03 

    539
    専業主婦の友だちに、あまり余裕あるところは見せないし、話も合わせるし、嫌な思いをさせないように気を遣ってますよってことです。

    暇じゃないの?とか、不安を煽るような老後の話とか、ましてやお金の話なんて絶対しません。
    興味がなさそうな政治経済、仕事の話もしませんし、育児話や夫・姑の愚痴話の聞き役になっています。

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2014/11/29(土) 09:24:58 

    フルタイムで仕事は無理だな。子供預けなきゃいけないし。適当に宿題やってくるのが目に見えてる。

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2014/11/29(土) 09:25:12 

    543

    心配はしてないよ。よその家だもん。関係ない。
    538さんの言うように、一馬力では実家に余裕がないとちょっと厳しいだろうけど。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2014/11/29(土) 09:25:18 

    理由もなく専業主婦は鬱になりそうですね。

    +6

    -3

  • 549. 匿名 2014/11/29(土) 09:27:33 

    時間なんてそんなにないし、職場で悪口三昧の兼業見てたから憧れない。

    +5

    -3

  • 550. 匿名 2014/11/29(土) 09:27:51 

    ずっと専業主婦してます
    が、
    子育て、家事で毎日忙しく充実してますよー
    私の両親が共働きで、
    寂しかったから、小さい間は一緒に居て
    たくさんスキンシップしてあげたい!

    +7

    -2

  • 551. 匿名 2014/11/29(土) 09:30:11 

    549
    そんなレベルの低い職場にいたら、やめたくなるよね。
    専業主婦になって正解だよ。

    +9

    -2

  • 552. 匿名 2014/11/29(土) 09:30:38 

    幸い都心なのでパートは時間の希望さえ合えばら何でもあるかなー。でも、見た目年齢によるものもあるから、あんまり見た目をひどくならないようにしておけばパートの心配はない。

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2014/11/29(土) 09:31:40 

    551
    多分、あなたみたいな人だらけの職場よw

    +3

    -2

  • 554. 匿名 2014/11/29(土) 09:31:52 

    他人の家庭のことなんてどうでもいいとおもいますが、女性は他人のことが気になるのですね。

    あの家庭よりもじぶんのほうが良いとか悪いとか。

    どうでも良い事なんですが、他人より優れていることで優越感を感じるのではないでしょうか?

    本当でしたら、自分の家庭を守って、幸せと思えれば、他人のことなんてどうでもいいですよね。

    他人がなんと言おうと気にしないこと、嫌味を言ってくる方は家庭で寂しい思いをしているのですねと哀れんであげましょうね、もちろん心の中でね。

    +7

    -2

  • 555. 匿名 2014/11/29(土) 09:35:14 

    554
    それ、専業主婦にもそっくりあてはまるよね。
    お互い様ってことかな?

    +8

    -3

  • 556. 匿名 2014/11/29(土) 09:37:04 

    スーツだからかwあの人仕事できそうに見える。って言ってた人がいたけど、そうは見えなかった。案の定ってかんじだった。

    +1

    -1

  • 557. 匿名 2014/11/29(土) 09:37:34 

    554さんのコメントが正論でしょう。
    以上、終了!
    このトピ、続けても意味なし。

    +2

    -3

  • 558. 匿名 2014/11/29(土) 09:38:31 

    産んですぐに一時保育利用してる兼業が謎
    預けてきたぁって喜んでた

    +3

    -1

  • 559. 匿名 2014/11/29(土) 09:39:01 

    なんか専業主婦同士でこんなこと言われたよ〜ってただ愚痴りたかっただけなのにやたらかみついてくる人がいて、残念!

    +7

    -4

  • 560. 匿名 2014/11/29(土) 09:40:11 

    正社員、独身の友人と
    専業主婦の私。

    最近まで仲良くやっていたんだけど、
    SNSで揉めました。
    原因は友人が更新したら
    コメントを入れていたのですが
    他の人にはコメント返しするのに
    私の時は何故か飛ばされてる。

    そんなことが何度か続き
    私が 迷惑ならもうコメントしないよ
    って送ったら、

    返信が無いからって迷惑とか
    勝手に決めないで!
    返信って必ずしなきゃいけないの?
    私は全く気にしないけど!
    ときて、さらに
    私が仕事でどれだけ大変だったかわかる⁈
    ミスして怒られて始末書書いたり〜

    と長文で返信きて、
    やばい、何か地雷踏んだかも知れないと
    思いこちらから謝りましたが
    なんだか腑に落ちず。

    多分私が暇そうに見えたのかな?
    毎日忙しく動き回ってるんだけどな。

    +6

    -10

  • 561. 匿名 2014/11/29(土) 09:44:22 

    小梨の時に初めて行った女美容師に、お仕事は? 専業主婦です。から、なぜか見下され、結婚いいですよと言ったら 私には夢があるからー とバカにされたのが忘れられない。美容師って無職に厳しいよね

    +14

    -5

  • 562. 匿名 2014/11/29(土) 09:46:14 

    美容室で、どちらに
    お勤めですか?って働いてる前提で
    聞いて来るのやめてほしい。

    主婦=無職とでも?

    +10

    -1

  • 563. 匿名 2014/11/29(土) 09:48:02 

    560
    ほっときなよ。
    兼業と専業でも相容れない部分がいっぱいあるのに、独身と既婚じゃ共通点少なすぎる。
    それに、コメントの返信を気にするって、ちょっとうざい。
    なんてコメントしたらいいのかわからない投稿には、返信するのも面倒だし。
    たぶん、内心バカにされてるよ。
    疎遠にした方がお互いのために良いと思う。

    +12

    -1

  • 564. 匿名 2014/11/29(土) 09:48:41 

    545さん
    逆も然りだよ。
    専業だけど、兼業や独身には余裕あるそぶりは見せない。働いてないからお金自由にならなくて〜とかいうけど、嘘だよ。
    遊びに誘われて旦那に聞いてみるねとか言うけど、別に旦那はいいよっていうタイプだけど、他の用事があるかもしれなくて一旦保留したいだけだから。旦那は良い言い訳になる時がある。
    みんな建前で生きてるね。
    だから何してるの?とか主婦に聞いても本当のことなんて答えないよね。意味ない。

    +5

    -6

  • 565. 匿名 2014/11/29(土) 09:49:05 

    旦那の希望で専業主婦ですが

    旦那が若く、イケメンのため
    (私には濃い顔にしか見えないが)
    まわりからチクチク言われる。

    私に聞くなら
    旦那に直接聞けや!

    旦那さんと話すと緊張するぅ〜
    じゃなくて
    真実をストレートに聞けば?
    また余計嫉妬するかも知れないけど

    +4

    -7

  • 566. 匿名 2014/11/29(土) 09:51:24 

    562
    主婦=無職は間違いない。
    新聞やニュースなど公的なものでは、そのようになっています。
    ここ数年で表現の仕方が変わったんだよね。

    +10

    -1

  • 567. 匿名 2014/11/29(土) 09:51:25 

    うちの旦那は稼ぎが平均くらいで、子どもが幼稚園に入ったらパートに出ようかと思っています。
    旦那の稼ぎだけでは子どもが留学したい、医者になりたいってなったときに生活が苦しくなるかもしれないから。
    幼稚園でパートに出るって早いですかね?
    一通り読んでみたら子どもが可哀想みたいな意見に結構プラスがついていたりしたので。
    働きに出てるママは多いですが、皆さん内心可哀想だとか思っていますか?
    がるちゃんを判断材料にしちゃダメだと思いつつも、ここ見て不安になってきました。

    +6

    -4

  • 568. 匿名 2014/11/29(土) 09:53:05 

    562
    主婦でも、会社員とかパートとか無職とか、そういう括りになるから、それは仕方ない。

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2014/11/29(土) 09:55:56 

    家事に支障がない程度に働こうと思った事もあったけど、子供が熱出して早退して来た時とかは専業主婦で良かったと思った。
    周りに日中暇なら働けばいいのにーっていう人いるけど、そもそもその発想がね…
    専業主婦同士なら「最近暇なんだー」「じゃ今度一緒にレジンやらない?その後ランチしようよー」みたいになる。ランチって働いている人は毎日かもしれないけど、専業主婦にとってはちょっとした贅沢なんだよね。たまにいいよねー的な。

    もうね、別の道歩いてるから分かり合えないと思う。

    +9

    -2

  • 570. 匿名 2014/11/29(土) 09:56:19 

    567
    可哀想なんて思ってないよ。全然普通。
    子供のために頑張るお母さん、素敵だよ。
    パートに出る主婦を、可哀想だと思うような専業主婦の方が醜い。

    +12

    -1

  • 571. 匿名 2014/11/29(土) 10:00:21 

    パートくらいしたらいいんじゃない?そんなに気にするなら。

    +10

    -1

  • 572. 匿名 2014/11/29(土) 10:01:17 

    531
    あなたは暗に 社会的能力の低い人が専業主婦をやっていると言っちゃってる。
    人として冷たい見方。

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2014/11/29(土) 10:03:14 

    けど、ひたすらうらやましいわ。
    わたしは兼業主婦、子ども3人。
    3人とも私立だから、私もがっつり正社員してる。
    共働きしないと全員私立は無理。
    上13才下9才だから、もうそこまで手はかからないけど、アラサーだしヘトヘトです。
    だから、みなさんが普通に羨ましい。
    自分で選んだ道だし、幸せっちゃ、幸せなんだけどね。

    +11

    -1

  • 574. 匿名 2014/11/29(土) 10:04:13 

    545
    その態度が上から目線なんだよ。

    +1

    -1

  • 575. 匿名 2014/11/29(土) 10:04:19 

    549
    ママ友と集まって悪口ばかりの専業主婦も憧れないよね。

    専業主婦、兼業主婦でも色々いるからね。
    どんな立場になろうと相手を否定せず一生懸命やっている人が一番だね。

    +13

    -0

  • 576. 匿名 2014/11/29(土) 10:04:20 

    子供がまだ6カ月位の時に近所の兼業に「まだ保育園入れないの?」と言われ「3歳になったら幼稚園に入れるんですよー」って言ったら「は?幼稚園?幼稚園入れるの?働かないの?」と言われた…。
    私から言わせると…
    わかってくれると思うので割愛します…

    +9

    -2

  • 577. 匿名 2014/11/29(土) 10:19:27 

    息子の立場から一言

    いざとなったら働けるくらい仕事ができる方ならいいと思う。
    専業主婦って言ってもいろいろあって、子供が小さいから仕方なくって人もいる。それなら問題ないと思う。
    でも、おれの家みたいに息子が働き出しても専業主婦やってる家は少し問題だと思う。
    おれの家は比較的裕福だから問題ないとは思うけど、どうなるかわからない世の中だからね。
    将来何かあった時に負担になってしまうんではないかと不安ではある。親に生活力ないと最後は子供が面倒みるしかないんだよね…。

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2014/11/29(土) 10:25:47 

    よくジッとしてられるね?
    って言われました。
    別にジッとはしてないって言い返したら、そりゃそうだろうけど…みたいな。

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2014/11/29(土) 10:41:34 

    専業ですって言ったら、見下された様な微妙な反応される。
    でも、元看護師ですって付け加えたら、資格持ってたらいつでも働けるからいいですねって持ち上げられます。
    だから気にしない。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2014/11/29(土) 10:45:46 

    577さん
    裕福ならちゃんと貯蓄してるよ。

    +4

    -2

  • 581. 匿名 2014/11/29(土) 10:48:35 

    家事、育児、めっちゃ大変ですよねー。
    でもそれに1日中優先して出来る時間があるのが専業主婦ですよね?
    仕事してる人は仕事以外の残された時間でそれをこなすから大変って思うわけで
    そこの差を言われてるんだと思います。

    妬みだと思います。
    でも現実的に時間なく家事をこなしてるのはお仕事されてる主婦の方かと…

    介護や病気などで理由がある方は別だと思いますが。

    +4

    -2

  • 582. 匿名 2014/11/29(土) 10:52:18 

    567さん
    お子さんの性格にもよるから、なにが良いとは一概には言えないけど、ただ言えることは幼稚園いき出すとよく風邪引く。結構な頻度で迎えに来てくださいって電話が来る。
    あとは年少のうちはやっぱりママと一緒にいたいのか、朝幼稚園に行くのを嫌がる。
    泣いてるところを時間かけてなだめて、園バスには結局のれず自転車で連れて行くなんてことも良くある。
    だから経済的に裕福ならば、そんなに焦る必要はないのかなと思う。

    +2

    -1

  • 583. 匿名 2014/11/29(土) 10:53:02 

    572
    個々の事情はあるけど、一般的にその傾向はあるよね。
    あくまでも一般的な統計の話だよ。
    生涯収入を、学歴別、雇用形態別(無職含む)、出身階層別などで見たら、そうなってしまうのは仕方ないよ。
    親が高学歴なら子も高学歴だし、親が一流企業に勤めていたら子供にも道が拓けやすい。
    高学歴、一流企業の方が離職率が低くて、生涯収入が多い。
    既婚者で比較すると、正社員女性の方が出産率が高い。
    個々の話ではなく統計の話です。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2014/11/29(土) 10:53:31 

    専業主婦ですって言ったら、そうゆうの

    無職って言うのよ!とバッサリ斬られた!

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2014/11/29(土) 10:54:13 

    大人なのに働いていないことが見下される理由
    シングルマザーでちゃんと子供の世話をしている女性が結構たくさん職場にいるのですが、忙しいけれどイキイキしていて素敵だから、無職の主婦はどうしてもいいものと思えません
    全部一人でこなして、働いてまでいるのに、家庭しか拠り所がない人がやることいっぱいとか言うのを聞くと不思議で仕方がないです
    美魔女みたいに自分磨きに必死で時間がないかと呆れてしまう

    +3

    -3

  • 586. 匿名 2014/11/29(土) 10:58:24 

    正直、子供も自身も健常者の専業主婦のやたら大変の言葉は要領悪いのかなと思うけどね。

    フルで働く兼業だけど、自営業や農家、酪農家にそれに介護や障害ある子供の育児している専業主婦よりはだいぶ楽だと思うよ。

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2014/11/29(土) 10:58:35 

    576さん
    うんうん!割愛で正解。
    それ以上いってしまうとその兼業さんと同じ穴の狢になってしまうからね。
    マイペースに頑張りましょう!

    +2

    -1

  • 588. 匿名 2014/11/29(土) 11:02:42 

    私大変なんです!!っていってる専業はあまりいないかと。
    見てたら子供3人いるとか、介護してるとか。

    暇な人は暇だよ〜って認めてるじゃん。

    もう、いいじゃん。よそはよそ、うちはうち!!って昔お母さんに言われたでしょ。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2014/11/29(土) 11:06:41 

    専業主婦は、夫や子供の話が多くて、自分の話が少ないから、見下されがちなんじゃないかな?
    夫や子供がセットじゃない、自分の趣味の話や最近オープンしたお店の話、あそこのホテルのスパが良かったよとか、秋の新発売の化粧品の話とか、くだらなくてもそういう女性ならではの話ができないから、専業主婦は会ってもつまらないんだよね。
    兼業主婦同士だと、家庭の話もするけど、話題が色々あるから。
    あまり所帯染みた話ばかりしてると老けるの早いですよ。

    +5

    -2

  • 590. 匿名 2014/11/29(土) 11:09:02 

    584
    今はそういう時代に変わったからね。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2014/11/29(土) 11:10:23 

    585さん
    全部ご自身の体験談なら話は別ですが、あなたはそのシングルマザーの何を知っているの?

    仕事場では頑張って輝いてるかもしれない。でも、家に帰ったらどっと疲れているかもしれないし、子供のこと、父親のこと、色々悩んでいっぱいいっぱいかもしれない。

    上辺だけみてキラキラしてる、だから専業主婦は見下されるっていうのはおかしいよ。ある意味シングルマザーにも失礼だと、私は思う。

    みんな自分の都合で、専業、兼業、シングルマザーと選んでるんじゃん。だれも人に見下される理由はどこにもないよ。

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2014/11/29(土) 11:11:44 

    カテゴライズのされ方が変わったんだよ。
    聞き流せばいいじゃん。

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2014/11/29(土) 11:13:54 

    591
    心の中で思うくらい自由じゃない、別に。

    +1

    -4

  • 594. 匿名 2014/11/29(土) 11:40:53 

    結局、あれて終わり…。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2014/11/29(土) 11:55:20 

    仕事したくない!
    専業主婦になりたい。
    ・゜・(ノД`)・゜・。

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2014/11/29(土) 12:14:46 

    くだらんトピたてるな!ってことですね。

    普通の専業主婦のコメントだけほしいなら、セレブ専業主婦とリア充兼業主婦は書き込み禁止!と、最初に書くとか。

    +0

    -2

  • 597. 匿名 2014/11/29(土) 12:18:43 

    旦那の年収どれくらいまでが普通なのかな?

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2014/11/29(土) 12:36:23 

    私の感覚だと、世帯年収1000万円以下が普通。
    1000~1500なら、プチ贅沢くらいはできる。
    1500~2000は贅沢できるけど、締めるところは締めないと危険。
    2000~は、私には想像もできない。うちは1300だから、かけ離れすぎていて。

    +2

    -3

  • 599. 匿名 2014/11/29(土) 13:00:30 

    夫婦ともに公務員の義姉夫婦、毎年海外旅行行ってる。
    二人とも長期休み取れるから行きやすいみたい

    「妹ちゃんも海外旅行いきなよ~」って言ってくるけど、そんな金ないし夫激務だし…
    専業主婦の立場分かってくれ涙

    +2

    -1

  • 600. 匿名 2014/11/29(土) 13:31:06 

    572
    専業主婦には、うつやは病気で働けない人、働くことが好きじゃない人、コミュ力が低く職場での関係をうまく築けない人、1つの仕事が長続きしない人、外で働くよりも家事に専念した方が良い人……そういう人が多いからでしょう。
    上記を引っくるめると、572さんの言う社会的能力の低い人ということになりませんか?
    家事育児能力が高いなら、それで良いじゃないですか。人には向き、不向きがあるんだから。

    +5

    -3

  • 601. 匿名 2014/11/29(土) 13:38:47 

    楽したい!

    専業になりたい!

    専業になれた!

    超しあわせ!

    私の人生はシンプルです。イヤなこともあんまりないです、笑。

    +8

    -3

  • 602. 匿名 2014/11/29(土) 13:39:18 

    マイナス覚悟で書きますが、私は専業主婦だけどまた正社員で働きたいです。
    夫の収入だけでもやっていけるけど、社会に取り残されている気がする。もっと外に出たい。働きたい。
    資格職や公務員の女性が羨ましい。育児家事だけの毎日はつまらないしやりがいもない。
    お金の問題じゃない。もっと社会に出て自分自身の仕事で輝きたい。家庭に埋もれる人生は無理です。

    +10

    -2

  • 603. 匿名 2014/11/29(土) 13:50:47 

    専業の人って暇なのか、他人の干渉はするのに
    (結婚しなよ&子供はいいよ)
    自分のことつっこまれるとヒステリー起こすよね

    自分にとってタブーな質問があるなら、立場違う人にもあるんだよ

    実際、面と向かって専業だからって叩く人なんて現実社会にはいない
    昼間何してんの?、なんて嫌み言われて叩かれたと感じる人はその前に相手にイヤな質問してるんだよ

    胸に手を当てて考えてみなよ

    +12

    -4

  • 604. 匿名 2014/11/29(土) 13:52:28 

    601みたいな人が600にあてはまるんだね。

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2014/11/29(土) 13:54:34 

    私は本当に全てにおいてダメな人間で、親から授かった唯一の才能が容姿だったので
    (といっても、タレントレベルではない)
    まあ消極的選択ではありますが、専業主婦ですね

    他に生きる道はワープア労働者かボロボロの年増ホステスしかなかったと思うので仕方ないです。

    それでもラッキーでした。これで容姿も無かったらと思うと、やっぱりね。



    +6

    -3

  • 606. 匿名 2014/11/29(土) 13:58:44 

    女の人生なんて、個人戦だもーん
    可愛くて要領が良い子が結局勝つの。

    え? 年取ったら? 別にいいじゃん家庭があるもん
    え? ダンナに何かあったら? 保険金ばっちりよ
    え? ダンナに捨てられたら? それをしない男を選ぶのが女の才能でしょ


    金って自分で稼ぐものじゃないよ
    天から降ってくるものデース

    +4

    -7

  • 607. 匿名 2014/11/29(土) 14:03:09 

    605
    あなたも、600にそのままあてはまるんだね。
    今どき、専業主婦になる人って、やっぱりそんな感じなんだ。
    会社の設備投資の減価償却や、新築住宅が年々価値が下がるのと同じで、容姿も年々衰えるからメンテナンス頑張ってね。
    だって、それしか取り柄がないんでしょう。

    +3

    -3

  • 608. 匿名 2014/11/29(土) 14:05:34 

    607

    そうですね 主人がいろんな学校に行かせてくれるのに、どれもなかなかモノにならなくて…情けないです

    でも「年々お前が大事になるよ」と言ってもらえてるので、ダメ人間でも頑張って生きてきて良かったです。

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2014/11/29(土) 14:06:54 

    606
    バカ丸出しだね。
    恥ずかしいから、そういうことは心の中だけに留めておこうね。
    夫も妻も稼げる層の人たちから笑われちゃうよ。

    +5

    -2

  • 610. 匿名 2014/11/29(土) 14:07:37 

    おい、なんか来たぞ くさい

    +4

    -2

  • 611. 匿名 2014/11/29(土) 14:16:10 

    なんだかんだで専業主婦したい人は、させてくれる旦那捕まえた時点でラッキーでしょう。
    私もラッキーだと思います。お互い需要と供給が成り立ってていいんじゃないかな。

    旦那1人で二馬力働いてくれるし、子供のことはちゃんと面倒見れるし、習い事にも行かせられる、料理に時間はかけられる。

    うちは子供が障害があるから療育とか行くけど、専業じゃないと無理だからね。

    生命保険かけてるし、家も買ったし。

    もし、旦那が裏切って女でも作ったら慰謝料、養育費たんまり取るよ!(笑)
    でも、そんな浮気するようなもてるような旦那じゃないし。どちらかと言うとおたく気質というか。
    若い時は全然稼げない人だったから、私が稼げるように転職すすめて、アドバイスしたらどんどんしたら出世したよ。

    みんな自分が幸せならいいじゃない〜。
    何言われても気にしない。

    +9

    -1

  • 612. 匿名 2014/11/29(土) 14:25:18 

    家事は、労働ではなく、義務だからね?
    これ、ちょっとわからない。
    労働であり、義務だからね、ならわかる。

    後者の言い方であれば、
    夫の仕事も労働であり義務だからね。
    夫が仕事して来たぞと威張られたら嫌だと、
    文章の筋が通りますよ。

    +5

    -1

  • 613. 匿名 2014/11/29(土) 14:33:06 

    611さんは現実的なことを言っているようで、やっぱり所詮専業主婦の考え方だね。

    あなたの言う、夫1人で二馬力分と本当に二馬力の人たちの収入は全然違うと思う。
    単身女性の貧困の割合が高いのは、何故だかわかる? 老後、夫が先に亡くなって、単身になった時、十分な備えがないからだよ。
    夫の遺族年金は、夫が生きている時の年金より少ないし、遺族年金をもらえば自分の年金はもらえなくなるから、夫+自分の年金をもらっていた時より収入がガクンと減るの。
    だから、専業主婦世帯の場合は、年金以外に1人3000万、夫婦2人で6000万の貯金があると安心なんだけど、現実には難しいよね。
    そこまで考えが至らないから、専業主婦は甘いと思われるんじゃないかな。

    +7

    -5

  • 614. 匿名 2014/11/29(土) 14:41:12 

    613

    いや、老後にその程度の金もってられる算段無きゃ、普通に専業なんかしないでしょ
    なにが「厳しいよね」だ、自分と一緒にすんなウケるわwww

    あなた、自分以外の人間をどれだけ馬鹿だと思ってるの? 傲慢ね

    そういう可愛げのなさ、思慮の浅さ、視野の狭さは、専業も兼業も変わらないね
    兼業やれば地頭がよくなるって訳じゃないのね~

    +4

    -4

  • 615. 匿名 2014/11/29(土) 14:45:42 

    老後資金六千万って、子供が大学出た後の十数年かけて、一年500ずつくらい貯めればいい計算でしょ?
    うちは余裕だけどな

    旦那が800稼いでくれれば400は貯金できる
    退職金と遺産も入るだろうし、医療保険もあるし少なくとも貧困回避は出来そうだけど

    皆そんなもんだよ、このご時世で専業出来る家の経済事情は

    +3

    -5

  • 616. 匿名 2014/11/29(土) 14:53:23 

    高給老人ホームに努めてる友人が言ってた
    「経済的に恵まれた入居者多いけど、肌ツヤや心身の健やかさでは、専業だった奥様に圧倒的軍配
    定年近くまで働いた人には、やっぱり独特の険や疲れ、扱いづらさがある」らしい

    +8

    -1

  • 617. 匿名 2014/11/29(土) 15:00:25 

    結局のところ
    「ダンナがずば抜けて稼ぎますけど何か?」
    は論破できない

    +10

    -2

  • 618. 匿名 2014/11/29(土) 15:01:03 

    614
    現実の預貯金額のデータを見たら、そんなに貯められる家庭が少ないことくらいわかるでしょうが。
    その程度の情報収集能力もないのですか?

    615
    そんなこと言ったら、ガルちゃん奥様たち焦っちゃうでしょうが。
    年間400万も貯金にまわせる家庭が少ないことくらいは調べればわかるよね。
    それに年収800万では厳しいんじゃないかな。

    +7

    -2

  • 619. 匿名 2014/11/29(土) 15:09:03 

    616
    専業主婦が心身健やかなら、なぜ子供を虐待するのは専業主婦顔が多いのかしらね。
    報道や記録では、無職と表記されますが。

    +6

    -4

  • 620. 匿名 2014/11/29(土) 15:10:20 

    今専業をやってられる女性、専業をさせられる男性って言うのは
    まあなんだかんだ「それなりの家の子」であることが多いので
    (今の世の中でいい学歴を得たりいい結婚をするには、容姿なり知性なり何かが必要
    それを持ち合わせた人の実家が貧乏である確率は、さほど高くない)
    上の世代のおこぼれもあって、専業でもどうにか老後までは逃げ切れる家が多いと思うよ

    +6

    -3

  • 621. 匿名 2014/11/29(土) 15:12:26 

    619

    事件の犯人は、報道が出る前に職場をスピード解雇されることが多いので
    有職女性でも、ニュースでは「無職」になったりしますよ

    +7

    -3

  • 622. 匿名 2014/11/29(土) 15:14:35 

    >>現実の預貯金額のデータを見たら、そんなに貯められる家庭が少ないことくらいわかるでしょうが。


    多い少ないの話になるなら、二馬力でしっかり稼げる家だって、さほど多くはないよ
    就業女性の平均年収見てれば明白

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2014/11/29(土) 15:17:00 

    619
    経済的に恵まれた人限定の話だよ~

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2014/11/29(土) 15:18:31 

    正社員女性の平均年収って270だっけ?
    それなら専業でいいわ………旦那高スぺだし

    +8

    -4

  • 625. 匿名 2014/11/29(土) 15:21:05 

    働くのって楽しくない
    能力は低くないけど、別に楽しくない

    +2

    -2

  • 626. 匿名 2014/11/29(土) 16:03:47 

    専業主婦だけしか知らないと、子供が就職するとき何のアドバイスもしてあげられない気がする。
    私の母親が専業主婦だったんだけど、学生時代は友達に自分の母親が専業主婦って言うの何か恥ずかしかった。
    会社員とかしてるお母さんがすごくかっこ良く見えたし、尊敬出来ると思うんだよね。
    もちろん専業主婦が尊敬出来ないわけじゃないけど、子供心に仕事してるほうが偉いって単純に思ってた。

    +10

    -2

  • 627. 匿名 2014/11/29(土) 16:12:01 

    専業と言うことを批判したことはないが、専業がゆえの無知、非常識は批判したことがある

    狭い世界で何十年も生きてると自分を見失うよね

    何か意見を言うとき、専業の友達はすぐみんなそう言ってる(みんな=ママ友)
    旦那もそう言ってる
    と言う
    自分の周りの極狭い人たちの意見=世間の常識と思っていて客観性の証明になると思っている

    よそのトピでも、旦那もそう言ってるって書き込みたまに見かけるけど、専業なんだろうなと思う

    +6

    -2

  • 628. 匿名 2014/11/29(土) 16:27:07 

    実際、夫がズバ抜けて稼げててゆとりあることが見てとれる素敵な専業主婦なんてそうそういないんだけど、(そういう専業主婦はそういう地域に住むから)
    その辺の憧れの対象にかすりもしない主婦が妬んでるんでしょ?と言ってくるのはなんだろうね?

    専業でもいいけど、今の社会は働かない人を養うほど体力ないから、働かないでやれる余裕があるなら、三号年金や扶養控除なくなるのに猛反発しないでほしいよね。

    子育てが~少子化が~って言うなら子育て期間免除すればいいだけの話だし。

    子供生まない女は叩かれまくるけど、働かない人口も同じくらい害悪だからさ、これからの社会には。
    これから労働人口どんどん減ってくんだから。

    +5

    -4

  • 629. 匿名 2014/11/29(土) 17:15:16 

    613さん
    専業主婦的な思想だから専業主婦しているんですよ。
    そして世の中には稼ぐ男もいるんですよ。だからあえて私が時間をつぶしてまで働く必要がないからです。
    今私が必要とされていることは、子供を療育に通わせたり、旦那を遅くまで夜待つこと等々。
    必要とされてるから応えたい、単純なことです。兼業の方は世の中に必要とされてる、だから働くんでしょ。それでいいじゃない。

    そしてはなから年金なんてあてにしていません。私達の世代は年金なんて頼りにしてはだめでしょう。

    +7

    -2

  • 630. 匿名 2014/11/29(土) 18:08:36 

    624
    大卒初任給が20万ちょいだから、初年度だけそのくらいかな。
    私は入社9年目の31歳だけど、昨年の源泉徴収で500万越えて、今年は600万に届くかどうかという感じ。昨年の業績が良くて、今年のボーナスは年間7ヶ月分出たので特別です。
    国の年金は怪しいけど、企業年金は安泰だから、あとは個人年金と財形年金貯蓄の会わせ技ですね。

    専業主婦はそういうものに頼らないで貯蓄しないといけないから大変ですね。

    +2

    -2

  • 631. 匿名 2014/11/29(土) 18:08:46 

    626さん
    私は今は専業主婦だけど、就職活動もしたし働いたよ。
    まぁ激務すぎて身体壊して嫌気がさしたっていうのもありますが。
    会社の中にいるだけではなく、外回りもいったり出張もしたし新人育成や研修、色々な経験をつんだつもりです。
    でも就職活動の時って親にとやかく言われたくないし、そういう経験があっても私はアドバイスなんてしたくない。時代が違うから。そりゃ、質問されれば答えるけど。
    私の母は兼業だったけど、就職活動にはなにも口出ししてこなかったよ。ただあんまり無理しないでねってだけ。
    就職活動に関わらず、私の○○の時はこうだったとかいう親の話ほど面倒な物はないと思う。

    そして一回も働かず専業主婦って人は本当に一握りじゃないかな。私の周りの専業主婦はみんな職歴ありだよ。みんな、その時のスキル生かして役員とかやってる。

    +3

    -1

  • 632. 匿名 2014/11/29(土) 18:23:29 

    630
    たいしてもらってないね…
    やっぱこんなもんか

    +5

    -2

  • 633. 匿名 2014/11/29(土) 18:44:11 

    632
    あなたはどのくらいなの?
    ご主人じゃなくて、あなたがね。
    うちは、夫はもちろん私より大分いただいているから、夫婦ふたり何とか暮らしていけるくらいです。

    +2

    -1

  • 634. 匿名 2014/11/29(土) 18:49:20 

    632

    営業で800貰った年もあるけど、辞めたよーん
    みっともなく仕事にしがみついたりしません

    お金欲しくなったら在宅でのんびりコンサルでもやるわ~

    +3

    -4

  • 635. 匿名 2014/11/29(土) 18:58:33 

    634
    仕事にしがみつくのがみっともないなら、たいしたお仕事はされていなかったんですね。
    普通、30前後でやめられたら、会社は大損害なので、長く続けられるように環境や制度を整えて、社員を育てるものですから。
    社員の平均勤続年数が短い会社って、あまり良くない会社が多いもんね。いわゆるブラック。

    開業、頑張ってください。

    +4

    -3

  • 636. 匿名 2014/11/29(土) 19:01:17 

    635

    心地の良い負け惜しみをありがとう
    ガルちゃんにハマる人の気持ちが、今少しわかった

    +5

    -2

  • 637. 匿名 2014/11/29(土) 19:03:36 

    696

    いま、無職の人に負け惜しみなんて言わないよ。
    それに、営業職じゃね……

    +3

    -4

  • 638. 匿名 2014/11/29(土) 19:04:16 

    結局、ここ見てて思ったことは専業、兼業に関わらず金持ちの旦那と結婚した人がいいね。
    心に余裕があるし、選択の自由がある。
    家でゆっくりしたければ専業、バリバリ働きたければ兼業を選べばいいし。

    +7

    -1

  • 639. 匿名 2014/11/29(土) 19:05:59 

    年収自慢を年収自慢で封じられると、人はこうなるのかwwwwwwwwwwwwwwオモロー
    女のほうが性根がねちっこい分、見ていて楽しいな

    +3

    -2

  • 640. 匿名 2014/11/29(土) 19:08:47 

    638
    ほんと、そのとおり。
    私は今は仕事が楽しくて兼業を選んでいますが、やめたとしても生きていけるから、安心して続けられるんだと思う。

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2014/11/29(土) 19:10:46 

    639
    無職がなに吠えてんの。
    引きこもりニート男。

    +2

    -1

  • 642. 匿名 2014/11/29(土) 19:17:28 

    653さん
    私は平均勤続年数の長い大企業で働いていましたが、大体女性は30〜35歳くらいでやめてた。
    制度もしっかりしてたけど、勤続年数長い分おじさんが多く、古臭い体質だったので子供ができて辞める人は多かったな。
    いる人は独身、既婚こなし、既婚子持ち自分の親と同居とかだったかな〜。
    あと、やっぱ大企業だから旦那さんも大企業の方や社内結婚が多くお金に困ってない人が多かったな。
    なかなか制度はあっても機能してない会社は多いですよ。

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2014/11/29(土) 19:17:29 

    641
    男相手にしないで。専業トピの人って本当にスルースキル低い。ヒマなんだね

    +1

    -1

  • 644. 匿名 2014/11/29(土) 19:32:06 

    616さんの書き込みよくわかります。
    私はまだおばあちゃんではありませんが、働いている時は本当にツンケンしてた。その時の写真見ても本当に顔つきが悪いし、旦那とも良く喧嘩になってた。お肌もボロボロでクマがあった。
    でも、専業主婦になったらもうなんだろ、穏やか。まぁその分おばかになったんだろうけど、旦那とも喧嘩しないし、一緒にいると落ち着くって言われる。働いている時はそんなこと言われたことなかったし、すれ違いが多かったからあまり一緒に時間を過ごしてなかったな。
    私には働くっていうのはあってなかったし、自分が思うほど頭良くなかった、バカだった。
    こんな人間が職場にいても迷惑だしね。

    人それぞれ頭の良さとか、気分の切り替えの上手さとかあるから、向いてる方選んでいいんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 645. 匿名 2014/11/29(土) 19:33:15 

    642
    うちも社内。
    だからこそ、夫は私が働くことに理解あるよ。
    歴史の長い大手企業だけど、体質は古くない。
    社員を大事にする会社です。
    だから、続けられるんですね。

    543
    やっぱり、539は男ですか。キモいなぁ。
    今、パーマかけ途中のあたためタイムで暇なんです。

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2014/11/29(土) 19:38:06 

    性格キツくなりたくないな…こわい人、苦手だし
    苦労知らずのまま、かわいいおばあちゃんになりたい

    +5

    -3

  • 647. 匿名 2014/11/29(土) 19:40:38 

    617
    「旦那がずば抜けて稼ぎますけど何か」って言われても、稼いでるのはあなたじゃなくて旦那で、自分でお金を稼げる能力のない人が旦那様にぶら下がっているとしか思わないな~。

    飼い主と犬みたいな関係だよね。自分の稼ぎじゃ食べていけないから、一生御主人様にシッポ振ってエサもらう人生なんでしょ。
    額に“犬”って刺青でも彫れば逆に潔くて好感持てるよ。
    室内犬と同じだよね。首輪がわりに結婚指輪を付けて旦那様に飼われているんだから。

    +5

    -7

  • 648. 匿名 2014/11/29(土) 19:43:32 

    編集者やってて、でも絶対子供は自分で見たくて退職した
    正気の沙汰じゃない、くらいの言われようでした
    一日一歩ずつ歩く距離が増えたり、言葉と言葉の回路がつながってる!っていうのが実感出来たり
    毎日食べられるものが増えたり、初めてのお友達と初めての遊びをしたり
    そういう時期だけは逃したくなかったから、むしろ当たり前に辞めたんだけど
    みんなお金が好きだなー、という印象です

    +5

    -1

  • 649. 匿名 2014/11/29(土) 19:45:42 

    流れはよく分かんないけど、なんかムキになってる人いる?

    もう「本日の人気」からも外れてるのに、連投かな


    とっくに書いた人が消えてるであろうトピで相手指定で吠え続けるって虚しくないんだろうか

    +3

    -1

  • 650. 匿名 2014/11/29(土) 19:48:09 

    647

    おやめなさい。
    額に犬、なんて下賤すぎる発想、普通は思いついても書き込んだりしませんよ
    ちょっとビックリしたので、書かせていただきました

    +6

    -3

  • 651. 匿名 2014/11/29(土) 19:53:52 

    専業、兼業を問わず、他者や世間から愛されてなさそうな書き込みはすぐ分かるね…

    +9

    -1

  • 652. 匿名 2014/11/29(土) 19:55:03 

    649
    いいなぁ、編集者、憧れる。
    あの世界って新卒で入らないと、なかなか敷居が高いよね。
    中途採用は経験3年以上とか、だもんね。
    育児と両立は難しいだろうけど、編集者を経験できたことが羨ましい。

    +4

    -2

  • 653. 匿名 2014/11/29(土) 20:00:34 

    「嫉妬しないで~あははーん。ダンナ様らぶ~」が専業主婦のノリなのに
    たまに本気の長文で噛みつく人がいるから
    やっぱり兼業っておっかねーと思う

    +11

    -4

  • 654. 匿名 2014/11/29(土) 20:03:35 

    うんうん。おっかない。
    土曜の夜だよ!お酒でも飲んで楽しくしようよ!

    +9

    -1

  • 655. 匿名 2014/11/29(土) 20:11:41 

    公務員になりたかった専業主婦です…
    取り残された感は正直分かる。

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2014/11/29(土) 20:17:47 

    また男がいるね。
    あんた、文体ですぐわかるよ。
    キモオタニートくん。

    +1

    -3

  • 657. 匿名 2014/11/29(土) 20:26:03 

    年収自慢と負け惜しみが飛び交うトピはここですか?

    +4

    -1

  • 658. 匿名 2014/11/29(土) 20:31:46 

    自慢じゃなく、ただ事実を言っただけだよ?
    それを自慢と受けとるのは、その人次第ね。

    あなたはとりあえず、早く就職して、親を安心させてあげなよ。

    +5

    -1

  • 659. 匿名 2014/11/29(土) 20:33:32 

    どうも! 年収500()の下品な奥様!
    負け惜しみは楽しいですか?
    見てるこっちはムチャクチャ楽しいよ! 娯楽をありがとう!

    +2

    -6

  • 660. 匿名 2014/11/29(土) 20:37:40 

    年収の話、蒸し返さないで。品がないのもそうだし、本当か分からないから。

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2014/11/29(土) 20:39:41 

    男構うなって言うと、逆に居つきそうだから言わずにいたけど・・・・・
    ホント男性の発言はスルーできないものかな・・・・猿みたいな脊髄反射の人が多すぎる

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2014/11/29(土) 20:43:43 

    煽りも下手だね。キモオタニート。
    自分が就職できないからって、僻まないで。
    いま頑張らないと、中高年ニートへまっしぐらだぞ。

    +0

    -1

  • 663. 匿名 2014/11/29(土) 20:45:18 

    662で猿一匹捕獲! っすか? 661さんやりましたね!

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2014/11/29(土) 20:45:38 

    661
    醜態さらす男をからかうのも面白いよ。
    無職で、しかも童貞かもね。

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2014/11/29(土) 20:47:13 

    面白いから、どんどん書き込みなよ。
    童貞ニートくん。

    +1

    -1

  • 666. 匿名 2014/11/29(土) 20:48:12 

    決めつけは良くないよ、ていうか男のしつこいのは本当に構ってちゃんだと思うからスルーしてほしい
    最近、どこにでも現れるし

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2014/11/29(土) 20:50:26 

    おばさんからかう男って他にやることないのかね
    どうせなら若い子のいるとこへ行きなさい、しっしっ

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2014/11/29(土) 20:57:32 

    過疎ったトピだから、別にいいんじゃない?
    まじめに相手することないけど、ちょっとからかってやれば。
    それに、童貞キモオタニートってのは、当たらずとも遠からずだよ。
    まともな社会人男性は、ガルちゃんに来ませんから。

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2014/11/29(土) 20:58:32 

    ちょっとからかう、よりは明らかにムキになってるからさ
    同じレベルにならないほうがいいよ

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2014/11/29(土) 21:00:56 

    過疎っていうかもう、トップに出てこないトピだよね
    ここからは本当に、執着ある人かヒマな人しか残らないよ
    荒らしが活躍するのも大体、ここから
    普段はマイナスつけられて流されちゃうけど、過疎なら一対一に近い形で相手してもらえるから

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2014/11/29(土) 21:02:24 

    まともな社会人女性もすくなくとも専業の経験談のトピにはいないと思う
    もう少し社会的に意義のある話題に参加してるよ

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2014/11/29(土) 21:03:08 

    ほら、キモオタニート消えたよ。
    さぁ、帰ろう。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2014/11/29(土) 21:05:03 

    年収500万で、このフルボッコ!
    生きづらい人生ですね
    明日はいいことあるよ、ドンマイ

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2014/11/29(土) 21:07:34 

    ウザいの二匹とも消えてくれ

    ・・・っていっても、ぜったいまた覗きに来るんだろうけど

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2014/11/29(土) 21:16:39 

    674
    ほら、あなたも早く撤収!撤収!
    消えてくれ、とかじゃなくて、このトピに取り残して、誰も見なければいいんだから。
    もう用事ないでしょ。こんなトピ。

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2014/11/29(土) 21:19:40 

    あら、やっぱり覗きに来てた
    あなたって、骨の髄までの負け惜しみ体質なんだね。
    自分の負けっぷりが露呈されると「用事ないでしょ! 閉じて閉じて! 誰も見ないで!」とは

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2014/11/29(土) 21:21:05 

    荒らしも構ってる人も両方病的だー

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2014/11/29(土) 21:29:06 

    677
    これより下に書き込むな。終了。

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2014/11/29(土) 21:34:00 

    やだぷーーーーーーーーーーん

    また「営業職じゃね……」みたいな歴史に残る負け惜しみとか
    500万ぽっちの年収にこだわるチンケな男とか

    そういう醜い争いが見たい

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2014/11/29(土) 21:41:28 

    どんさかたら男ってわかるの?←しろうとw

    +1

    -2

  • 681. 匿名 2014/11/29(土) 21:42:10 

    まちがえた

    どうしたら
    でした

    +0

    -1

  • 682. 匿名 2014/11/29(土) 21:43:04 

    ガルちゃん好きの私に言わせるとですね
    「はい、みんな寝よう、この話はまた明日」と話が劣勢で打ち切ろうとして、それに成功した人っていまだかつて見たことないんですよね

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2014/11/29(土) 21:47:59 

    いざ噛み付き合いになった時、なりふり構わず攻撃してくるのは兼業のほうっていうのがよく分かった
    まあそういう気の強さがあるから兼業なんだろうけど
    ちょっと上にある「老齢になってトゲトゲしい婦人」というのもそういうことなんだろうね

    +3

    -3

  • 684. 匿名 2014/11/29(土) 21:53:31 

    専業は幸せ自慢って人が多いけど兼業は他人を貶めてくる率高い

    +5

    -2

  • 685. 匿名 2014/11/29(土) 21:54:52 

    682
    じゃあ、ここから先は、
    679から683の、しつこい人たちで書き込んで楽しんでね☆
    さ、撤収。

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2014/11/29(土) 21:58:26 

    また立ってたのか専業トピ
    伸びるから承認されるのな

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2014/11/29(土) 22:00:05 

    うん、年収500しかないのにこんなとこで遊んでたらダメだ
    ガルちゃんは優雅な専業主婦の暇つぶしの場だからね
    毒されないうちに去っておきなさい

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2014/11/29(土) 22:02:41 

    猿と言われた人が去る去る詐欺。語呂がいい

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2014/11/29(土) 22:26:26 

    完全にオモチャにされてるなw

    にしても「専業主婦の方へ」と銘打ったようなトピックでも結局こうなるとは
    「専業主婦」の四文字を何がどうあってもスルーできないひとが、男も女も多くて驚く

    +4

    -1

  • 690. 匿名 2014/11/29(土) 23:07:39 

    専業は暇だからトピものびる

    そしてむきになる

    それがおもしろいから
    兼業はがっつく
    猿もがっつく

    ちゃんちゃん

    +1

    -2

  • 691. 匿名 2014/11/30(日) 01:03:10 

    680 681
    ちゃんと読み返してから投稿しろよ。バーカ!( ´,_ゝ`)

    +1

    -1

  • 692. 匿名 2014/11/30(日) 01:07:03 

    税金泥棒だから専業主婦は叩かれる。
    働かざる者食うべからず。

    +4

    -3

  • 693. 匿名 2014/11/30(日) 13:03:00 

    691

    これに叩くなんて…
    低脳すぎる…

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2014/11/30(日) 17:05:02 

    普通の広告代理店社員だった夫が会社を辞め、起業したのがおよそ10年前。
    資本金一千万、社員一人wで始めた会社が今では社員100人ちょっと年商20億の会社になりました。

    ここまで来るのは夫が一番大変だったろうけど、専業の私も夫の健康管理から子供の世話に至るまで
    黒子に徹して24時間体制で家族をフォローしてきたつもり。
    多分自分がフルで仕事してたらいっぱいいっぱいになって家庭が殺伐としていたと思う。
    下の子が中学生くらいになったら、短期間のパートに行こうかなと思っています。
    お金のためというより、家族の呪縛wから離れた、自分ひとりの時間が欲しいから。


    +1

    -1

  • 695. 匿名 2014/11/30(日) 17:25:10 

    647さんが怖い…(笑)
    647さんは専業じゃなさそうだけど、どうしてこのトピに(笑)

    稼ぐ男性は、専業主婦の妻を下に見るなんてしませんよ。
    尻尾なんて振らなくたって夫婦としてお互い尊敬してるし、
    むしろ家庭をがっちり守る奥さんを大切にしてますってば。

    誰のおかげで食ってるんだなんていう男はたいてい中途半端な稼ぎで大したことない奴じゃないかな~

    +3

    -2

  • 696. 匿名 2014/11/30(日) 23:30:06 

    専業主婦って、ずっと家の中に居るとでも思ってんの?どんだけ、考えが浅はかなの?
    家事はモチロン、子育ても、そして趣味やサークル活動色々やります!下手したら、外で働いている人よりも長い時間外に出ることもありますよ!それも旦那さんのお陰と家族の理解、そしてゆとりがあるからこそですよね!旦那さんに頼れなくなった生活の事なんて今考えることじゃないってー!そんな事で専業主婦してると思わないでよ!

    +2

    -3

  • 697. 匿名 2014/12/08(月) 16:44:47 

    >24時間体制で家族をフォローしてきたつもり。

    でもネットやる時間がある不思議w

    これが専業主婦の過大評価w

    だから馬鹿にされるw
     

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2014/12/08(月) 16:46:27 

    中学生の息子が専業主婦を馬鹿にするようになり困っています。

    「働かないで暮らせて楽で良いね」「専業主婦ってニートと似てるw」

    ttp://kijosoku.com/archives/39408245.html

     

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード