-
1. 匿名 2019/11/14(木) 10:48:12
出典:pbs.twimg.com
指原莉乃&重盛さと美「鍋のシメ前に汁戻す」にざわざわ | Narinari.comwww.narinari.comこの日、“福岡女子”として出演した重盛は、鍋の具を全部食べたあと、シメとして雑炊やちゃんぽん麺を食べる前に、自分の取り皿の汁を鍋に戻して食べると告白。重盛の家族だけでなく、周りもごく普通にやっていたそうで、東京に来てから友人と鍋を食べている時に同じことをしたら怒られた、と語った。
スタジオでは悲鳴が上がり、「絶対しない」「家族とでも嫌」という声が出たが、大分出身の指原は「ちょっと空気になってました……うちもそうでした。でもここで言う勇気が無くて。黙ってようって」と、指原の文化圏でも同じように食べていたと明かした。
皆さんは汁戻しますか?+18
-210
-
2. 匿名 2019/11/14(木) 10:49:08
汚い+540
-8
-
3. 匿名 2019/11/14(木) 10:49:10
+19
-44
-
4. 匿名 2019/11/14(木) 10:49:14
サッシーの汁なら戻されたい。+8
-160
-
5. 匿名 2019/11/14(木) 10:49:44
新婚なんだけど、旦那の実家はこれ。衝撃だったよ。直箸も無理なのに。+374
-6
-
6. 匿名 2019/11/14(木) 10:49:45
子供のの頃、親が戻してたけど気持ち悪くて嫌だった。
私はしない。+241
-3
-
7. 匿名 2019/11/14(木) 10:49:46
誰のでも嫌。
絶対戻さないで。+365
-4
-
8. 匿名 2019/11/14(木) 10:49:55
うちはやらない。
先に「この後うどんを入れるから あんまりスープばっかりとらないでー」って言っておきます。
北関東です。+392
-4
-
9. 匿名 2019/11/14(木) 10:49:56
それは文化やない!+114
-3
-
10. 匿名 2019/11/14(木) 10:50:02
やだ!家族でも気になる。+107
-4
-
11. 匿名 2019/11/14(木) 10:50:04
気持ち悪い
そしてどっちも大嫌い+175
-3
-
12. 匿名 2019/11/14(木) 10:50:06
絶対ありえない。家族でも嫌だなぁ。
福岡はみんなそうなの?+21
-48
-
13. 匿名 2019/11/14(木) 10:50:10
言いづらいけど実家では戻してたかも…+90
-41
-
14. 匿名 2019/11/14(木) 10:50:22
ありえない。その発想がなかった。+170
-3
-
15. 匿名 2019/11/14(木) 10:50:24
戻さないで欲しい
なんか汚い+153
-2
-
16. 匿名 2019/11/14(木) 10:50:24
しない
雑炊で足りないならお湯入れて調味料入れる+245
-1
-
17. 匿名 2019/11/14(木) 10:50:28
そんな大量に汁余るか?
いちいち戻す必要がないよね+40
-2
-
18. 匿名 2019/11/14(木) 10:50:30
絶対に嫌だ!たとえ子供のものでも嫌!+112
-4
-
19. 匿名 2019/11/14(木) 10:50:45
>>12
ないよ!!+33
-4
-
20. 匿名 2019/11/14(木) 10:50:56
ぜったいに無理
じかばし で鍋突かれるのも嫌だもん+84
-3
-
21. 匿名 2019/11/14(木) 10:51:00
戻さないし、他の人も戻して欲しくない。他の人も戻して欲しくないと思ってたけど。お箸を何回もつけた汁はちょっとね。+20
-0
-
22. 匿名 2019/11/14(木) 10:51:24
家族とはやっちゃう。こっそりだけど。
足りないんだもん。
人前ではやらんな。+37
-35
-
23. 匿名 2019/11/14(木) 10:51:55
それぞれが食べ残した汁をなんで戻すのかわからん。めちゃくちゃ気持ち悪い。+111
-1
-
24. 匿名 2019/11/14(木) 10:53:38
絶対嫌だ。
福岡県民だけど、そんなことしたことも聞いたこともない。
そもそも、食べる前にしめ用に汁少しとっとけばいいじゃん。+132
-5
-
25. 匿名 2019/11/14(木) 10:54:22
鍋で満腹になって雑炊まで辿り着けない
翌日の朝食がおじやかな餅とか入れて
普通に出汁を足せばいいよね+12
-0
-
26. 匿名 2019/11/14(木) 10:54:35
私も大分だけど戻さないよ汚いやん+47
-2
-
27. 匿名 2019/11/14(木) 10:55:48
徳井を隠すために、所々総集編が入って、繋ぎ合わせてたよね
そっちの方が気になったわ+51
-1
-
28. 匿名 2019/11/14(木) 10:57:12
福岡人だけど考えられない
福岡の人はみんなシメ前にスープも出すみたいな口ぶりだったよね+81
-4
-
29. 匿名 2019/11/14(木) 10:58:11
これ、長崎出身の漫画家が当たり前のような事として漫画に描いてて当時の2ちゃんでめちゃくちゃ言われてた
私、福岡だけどしたことも見たこともない+43
-2
-
30. 匿名 2019/11/14(木) 10:59:41
何をしても叩かれる女+9
-2
-
31. 匿名 2019/11/14(木) 11:01:26
はい絶対嘘
こいつなんj見てるだろ
汁を鍋に戻す話はなんjとかで一時期よく見てたネタだよ
バラエティで言えばウケると思ったんだろ+6
-17
-
32. 匿名 2019/11/14(木) 11:01:47
旦那と2人なら気にならない。むしろ汁戻せば?冷たくない?って言ったことある。+12
-20
-
33. 匿名 2019/11/14(木) 11:02:12
これが義実家だったら地獄だよね+58
-1
-
34. 匿名 2019/11/14(木) 11:03:26
この前友達と赤から行って締めのリゾット作るときに、スープ鍋に戻すね〜って言って当然かの如く戻してたから言葉も出なかった笑 でもこのテレビ見て当たり前のようにやる人もいるこということを知った。まじでびっくり。笑+48
-1
-
35. 匿名 2019/11/14(木) 11:03:50
私前に職場の飲み会で鍋食べて〆の雑炊作るってときに先輩が「汁、戻して!」って言い出して「うわぁ。。」って思いつつ汁を戻して「食べなきゃ良いか。。」って雑炊我慢しよ、って思ってたら店員さんが追加の汁を持ってきたときはイラついた。
お店だと追加の汁があるのは、当たり前ですか?
先輩が、それを知らずやっちまっただけで他の先輩方は知ってたのかな。。
私は〆として雑炊も麺類もやらない家庭だったので知らなくて。。外食でも鍋はそのときがはじめてだったし。。+19
-0
-
36. 匿名 2019/11/14(木) 11:03:51
普通にやる
別によくね
人それぞれ+14
-31
-
37. 匿名 2019/11/14(木) 11:04:04
非常識!+28
-3
-
38. 匿名 2019/11/14(木) 11:04:09
長崎出身の現大分県民だけど...
そんな汚い事、どっちでもしないよ!!
+42
-2
-
39. 匿名 2019/11/14(木) 11:04:21
何か吐き気がして来た…+43
-1
-
40. 匿名 2019/11/14(木) 11:04:32
普通に衝撃wwwwなんで戻すの?少しでも汁増やしたいから?wwwびっくりすぎて笑えてくる+54
-2
-
41. 匿名 2019/11/14(木) 11:05:35
これが当たり前みたいに言うなよ気持ち悪い
取った具を一口で食べないで噛みちぎった具を器に置いてるでしょ?だとしたらそいつの唾液がスープと混じってるんだよ?
重森であろうが指原のであろうが汚いわ
+60
-2
-
42. 匿名 2019/11/14(木) 11:05:39
大分市出身、福岡在住ですがそんな事しません。
してる人を見た事が無いし、ありえない。
汚な過ぎる。+42
-3
-
43. 匿名 2019/11/14(木) 11:06:41
大分だけど、鍋に自分の皿の汁戻すなんてした事ないし、他人がそうしてるのも1度も見た事無いよ
実家も、義実家も親戚も友達も会社の飲み会で鍋だった時でも、誰もそんな汚い事してないよ
大分はそういう文化だみたいな放送止めてよ!+30
-1
-
44. 匿名 2019/11/14(木) 11:06:51
一人鍋ならご自由に、だけど
みんなで食べる鍋ならやめてくれー!だよね💦+25
-0
-
45. 匿名 2019/11/14(木) 11:07:56
私も、家で家族だけで食べるときは戻してます。
(福岡です)+22
-24
-
46. 匿名 2019/11/14(木) 11:08:29
スープが足らないなら新しいスープを足せばいいのに+51
-1
-
47. 匿名 2019/11/14(木) 11:08:46
なんで芸能人ってこういう汚ったない気持ち悪い
非常識な事をドヤるの?面白いとでも思ってるの?+20
-1
-
48. 匿名 2019/11/14(木) 11:09:03
会社の忘年会で鍋やると、おっさんたちがみんなスープを鍋に戻す。大阪。+4
-17
-
49. 匿名 2019/11/14(木) 11:09:04
自分の以外誰のも嫌だな
一人鍋の時に汁が足りなければ戻すかも+5
-2
-
50. 匿名 2019/11/14(木) 11:09:14
1度自分の取り皿に入れた汁を戻すなんて行為考えられない
大分に住んで15年経つけど、誰もそんな汚い行為してる人見ないよ?
+27
-1
-
51. 匿名 2019/11/14(木) 11:09:15
育ちの悪さが分かる+22
-1
-
52. 匿名 2019/11/14(木) 11:09:50
>>1
やる人いました!!!
それぞれ別の職場やコミュニティなのに、
スープ戻しをやる九州出身の人が何人かいました。
なぜかみんな九州出身の人ばかり!
何故だろう。+6
-10
-
53. 匿名 2019/11/14(木) 11:10:09
個人的に親しい間柄の直箸は大丈夫だけど、汁戻すのは無理!+2
-1
-
54. 匿名 2019/11/14(木) 11:10:56
実家ではシメがなかった
具がなくなったら終了
シメなんて飲食店だけだと思ってたからこのトピに驚いている+9
-1
-
55. 匿名 2019/11/14(木) 11:11:53
自分のでも無理
一度手をつけたのに戻すなんてあり得ない
雑炊やらうどんするなら元から汁多めに作る+16
-0
-
56. 匿名 2019/11/14(木) 11:12:18
これは地方というより、各家庭の意識の問題じゃない?
一度やると平気になって、それ以後は無意識にやっちゃう
いつの間にかそれが当たり前になって、その家庭にとっては常識になる、みたいな
慣れってコワイな〜と思う事のひとつ+22
-0
-
57. 匿名 2019/11/14(木) 11:12:24
雑炊にする時具が多い方が好きなんだけど、大学生の時友達3人と鍋をして雑炊にする時にこの提案をして引かれた。
私もやったことあるわけじゃなかったのに、なんであんな提案したのか今となっては疑問でしかない。
今はむしろ絶対やりたくない…+4
-0
-
58. 匿名 2019/11/14(木) 11:13:25
長崎だけど家族も友人知人、皆そんな事しません
汁戻してる人見た事ありません
九州の他県出身の友人も鍋した時に汁戻そうとした人なんていませんでしたよ
福岡の友人も、熊本の友人も、大分の友人も
汁足りなくなったら、追加スープ作ります
お店ならOKだったら足して貰います+13
-1
-
59. 匿名 2019/11/14(木) 11:15:28
>>48
絶対食べられない‼︎+9
-1
-
60. 匿名 2019/11/14(木) 11:16:13
どーでもいい。指原要らない。10年やそこらの芸人風情が調子に乗ってる。秋元のお陰なのが理解出来て無い様子。+11
-2
-
61. 匿名 2019/11/14(木) 11:16:21
さすがにない?
九州みんなこれやってるとか思われるの嫌なんだけど。+24
-1
-
62. 匿名 2019/11/14(木) 11:16:23
うちもそうだけど地域は関係ないと思う
衛生観念の問題
申し訳ないけど戻しちゃうのって育ちが悪いと思ってしまうよ+14
-0
-
63. 匿名 2019/11/14(木) 11:18:22
指原の汁なら足して欲しい+1
-15
-
64. 匿名 2019/11/14(木) 11:18:40
大分でもしねーよ!
大分関係無い+13
-1
-
65. 匿名 2019/11/14(木) 11:18:41
こんなどーでもいいこと記事にするなよ。他に無いの?時間が無駄。+1
-1
-
66. 匿名 2019/11/14(木) 11:19:19
はい絶対嘘
こいつなんj見てるだろ
汁を鍋に戻す話はなんjとかで一時期よく見てたネタだよ
バラエティで言えばウケると思ったんだろ+1
-4
-
67. 匿名 2019/11/14(木) 11:19:25
とりあえず重盛が可愛い+1
-13
-
68. 匿名 2019/11/14(木) 11:19:36
画像の人、重森里美?+0
-1
-
69. 匿名 2019/11/14(木) 11:19:38
汁戻すどころか食い箸突っ込むのもダメってずっと言われてたわ+3
-2
-
70. 匿名 2019/11/14(木) 11:20:32
重盛が福岡で、指原が大分
どちらも汁戻すって事で全国ネットで放送されて、福岡も大分も取り皿の汁は鍋に戻すのが普通と思われたら心外なんですけど!
そんな事しないから!+23
-3
-
71. 匿名 2019/11/14(木) 11:20:51
最近急にトピ増えたな。芸能界のお偉いさんと枕やったんと違う。+6
-0
-
72. 匿名 2019/11/14(木) 11:20:55
汚いと思いながらも戻す。
カニを食べたあとのカニ殻も出汁が出るかもっと思って戻す。+2
-11
-
73. 匿名 2019/11/14(木) 11:20:57
>>46
普通そう思うよね。
残った汁を戻す発想がないよね。+12
-0
-
74. 匿名 2019/11/14(木) 11:23:27
九州全県住んだ事ある長崎出身だけど、見た事ないし!そんな人
年配の人でもそんな事する人おらんし
家族もしないわ
鍋のスープ足りなくなったら作って追加するわ+13
-1
-
75. 匿名 2019/11/14(木) 11:26:09
病気がうつるよ…
汚すぎて吐きそう。
中国の肺ペストのトピが立ってるけど、中国発の伝染病が多いのは大皿料理取り分け文化のせいだと思ってる。
取り分けるくせに取り箸やトングもなく、直箸を大皿に突っ込む文化のせいで、肝炎のキャリア率がめちゃくちゃ高いよ。
ほかの病気もうつしうつされ放題だろうね。
痰も吐くし、病気の温床だわ。
日本に住む中国人一家とは、大皿料理は食べたくない。+8
-2
-
76. 匿名 2019/11/14(木) 11:26:49
大分
汁は戻さないし、鍋用の取り箸で使って取り皿によそうわ+8
-0
-
77. 匿名 2019/11/14(木) 11:27:22
九州人野蛮+3
-12
-
78. 匿名 2019/11/14(木) 11:29:15
指原と重盛のならいいよ+1
-11
-
79. 匿名 2019/11/14(木) 11:29:47
福岡とか大分とかより、重盛と指原の周りがそういう人達ばかりなんじゃない?+21
-0
-
80. 匿名 2019/11/14(木) 11:30:08
こういう話色々聞いて鍋無理になった
お箸が自箸じゃないならいけるけど、親や祖父母には嫌な顔される。子供に虫歯うつったらだめだから!って理由にしてるけどw+1
-2
-
81. 匿名 2019/11/14(木) 11:31:56
福岡です。 汁気足りんかったら全然普通にやる。
みんなやらないんだ…
その日初めて鍋囲ってる軽い友達いても普通に
「汁足りんから戻して〜」ってなる……笑+4
-23
-
82. 匿名 2019/11/14(木) 11:37:26
汁吸いばっかり
汁はできるだけ戻すんだよ+1
-8
-
83. 匿名 2019/11/14(木) 11:38:02
福岡が誤解されるような話ばかりしててムカついた
バカ高の話を福岡では普通ですみたいな
一緒にしないで欲しい+9
-1
-
84. 匿名 2019/11/14(木) 11:38:05
普通です。+3
-10
-
85. 匿名 2019/11/14(木) 11:40:50
この人可愛くなったってネットで話題になってたけどTVで観ると今までと何も変わらないじゃんw+1
-1
-
86. 匿名 2019/11/14(木) 11:41:26
一人鍋でも無理。
ペットボトルに口付けて飲めない、コップの飲み物も一回で飲み切ってそのたびにゆすぐ。+5
-3
-
87. 匿名 2019/11/14(木) 11:41:38
それより重森 口回りやったよね?
歯がデカくて口からはみ出ちゃって気になったけどあれ成功なの?+2
-1
-
88. 匿名 2019/11/14(木) 11:43:26
我が家めさも戻します。家族だけの時だけ+2
-6
-
89. 匿名 2019/11/14(木) 11:44:43
我が家も家族の時だけ戻します+3
-8
-
90. 匿名 2019/11/14(木) 11:45:25
福岡出身の先輩がやってました。
スポーツやってて挨拶とかも厳しかったので、
鍋スープを戻してて驚いた記憶。+1
-6
-
91. 匿名 2019/11/14(木) 11:48:01
トピ読んでると、九州の一部の人がやるみたいね。
九州住みでもやらない家庭はやらないって結論で
いいんじゃないの?
+6
-1
-
92. 匿名 2019/11/14(木) 11:49:41
>>35
私もあなたと同じ感覚。
この先輩、恥ずかしいね。自分の汚い常識をみんなに押し付けて仕切って、店員さんが新しいおつゆ持って来た時どう思っただろうね?
でもたぶん、こういう人って、ごめん余計なことした!とか思わないよね。+8
-1
-
93. 匿名 2019/11/14(木) 11:49:50
>>81
福岡です。やりますよね?
やる家庭もあるんだし、
よそはよそ、うちはうちでいいと思います。+4
-14
-
94. 匿名 2019/11/14(木) 11:49:57
指原こういう時だけだんまり決め込むよな
いつもしゃしゃりでてくる癖に+4
-0
-
95. 匿名 2019/11/14(木) 11:50:49
やらない‼️いくら家族でも。
汁が足りなきゃ出汁を足したりして何とかするよ。
自分一人暮らしだったら全然アリだけどね。+3
-2
-
96. 匿名 2019/11/14(木) 11:50:51
ウチの旦那、これです。
休日のお昼に自分が食べ残したミートソースを子供のパスタ上にかけようしとてストップかけました。
すっごく気持ち悪いし、絶対やめてほしい!!+6
-2
-
97. 匿名 2019/11/14(木) 11:55:18
昔、青春の食卓?かなにかの節約レシピでフライドチキンの食べ残った骨で鶏ガラスープっていうのがあったけど自分以外の人の食べ残しで出汁とるくらいなら市販の基でいいわーって思ったのを思い出したわ。+2
-1
-
98. 匿名 2019/11/14(木) 11:57:25
九州だからとかじゃなくて、家庭によるでしょ。
自分は福岡だけど以前違う番組で華大が言ってるの見て気持ち悪いと思った。有り得ない。+7
-1
-
99. 匿名 2019/11/14(木) 12:00:39
>>98
博多華丸・大吉さんも鍋のスープ戻しやるんだね。
+2
-0
-
100. 匿名 2019/11/14(木) 12:00:49
100+1
-2
-
101. 匿名 2019/11/14(木) 12:04:49
重盛マイナスつけに来てる?+2
-0
-
102. 匿名 2019/11/14(木) 12:05:45
>>81
むしろ やらない人に出会った事がなかったから
今実は嫌な人がいたんだって 女の上っ面にびっくりしている…+1
-12
-
103. 匿名 2019/11/14(木) 12:07:13
不潔極まりないわ。
+14
-1
-
104. 匿名 2019/11/14(木) 12:09:50
九州の貧乏飯ムリ+2
-8
-
105. 匿名 2019/11/14(木) 12:14:12
大分代表みたいな態度やめてよ。
めっちゃいや!!+11
-1
-
106. 匿名 2019/11/14(木) 12:27:21
それより重盛がずっと左(徳井)を
見ながら話してるの
不自然だったw
あと重盛の歯、変えたよね
白くて大きくてちょっと出っ歯になってたね+3
-0
-
107. 匿名 2019/11/14(木) 12:28:49
重盛さと美アホすぎるけど
そこまでキライじゃないわw
スープもどすのは絶対いや~
でも博多弁はやっぱりかわいい
自分がきたない名古屋弁だから余計w+3
-0
-
108. 匿名 2019/11/14(木) 12:30:21
福岡だけど戻したことない!
実家でもやってなかったよ
この番組見ててびっくりした!+10
-1
-
109. 匿名 2019/11/14(木) 12:36:06
旦那の実家はすきやきでみんなの残りの卵を集めて卵焼きにするよ。
ドン引きした。
+6
-1
-
110. 匿名 2019/11/14(木) 12:38:55
華大もやってるって言ってた。
私も九州だけど、これはやらないよ…。
子供だけなら未だしも、旦那や義母とかは絶対いやだー
酔っ払ってワケわかんなくなった人の文化では?+6
-1
-
111. 匿名 2019/11/14(木) 12:42:57
ポン酢とか柚子胡椒とか入れながら食べた場合も戻すの?
私は絶対嫌だ
あとたまに残った煮物とかまた鍋に戻す家もあるよね
それも絶対嫌だ
残ったら皿のままラップして温め直してくれ
鍋には戻すな!+7
-1
-
112. 匿名 2019/11/14(木) 12:43:57
同席してるおじさん達が喜ぶからスープ戻してるんじゃないの?
女同士では絶対やらねーだろ+0
-4
-
113. 匿名 2019/11/14(木) 12:46:09
一人暮らしなので、ひとり鍋の時は戻します
誰かと一緒の時は戻さない+5
-3
-
114. 匿名 2019/11/14(木) 12:49:02
戻すって意味がわからないというか 絶句+14
-2
-
115. 匿名 2019/11/14(木) 12:56:17
1人鍋だったとしてもやらないわ+10
-3
-
116. 匿名 2019/11/14(木) 13:06:33
こういうので◯◯県なんですけどって県の代表みたいにして言うのマジやめれ。+8
-1
-
117. 匿名 2019/11/14(木) 13:08:21
関西住みですが、数年前に付き合っていた彼との初デートで鍋を食べに行き、スープを戻されそうになりました。
本当にびっくりして慌てて止めました!!
絶対いやだ!+7
-1
-
118. 匿名 2019/11/14(木) 13:10:56
この人って韓国人?+1
-3
-
119. 匿名 2019/11/14(木) 13:13:22
>>92
しかも、その先輩自分の汁が冷めちゃったからって、「鍋に戻して温め直して飲もう」って言ってやってて。。
他の先輩方にも「冷めたの飲んでも美味しくないから温め直しなよ!」って皆の汁、戻して温めてて。。
もぅあの面子とは鍋は食べに行かないと決めた日。。+7
-1
-
120. 匿名 2019/11/14(木) 13:14:29
育ちが悪いとしか…
さすが福岡ですね+3
-4
-
121. 匿名 2019/11/14(木) 13:16:43
福岡だけど戻しますよ。
でも家族内限定です。
そして暗黙のルールで旦那はダメです。
戻していいのは子供のだけ。
汚いと思う人もいるだろうけど、家族内で家族がみんなオッケーならまるで人間じゃないみたいにボロクソ言わなくてもいいじゃん。
外ではしない家庭内のルールならね。+4
-7
-
122. 匿名 2019/11/14(木) 13:22:26
>>24
同意
福岡住みだけどこんなの知らないし、やってる人も見たことないよ
この行為の意味が分からない+13
-2
-
123. 匿名 2019/11/14(木) 13:26:11
福岡のある一部の家庭って言って欲しい!スープ戻さないし気持ち悪い。ちゃんと菜箸もつけるし潔癖症の家庭でなくてもそれくらい普通だよ+4
-1
-
124. 匿名 2019/11/14(木) 13:29:33
たとえマイナス沢山つけても、
スープ戻しやる人は存在するんだから無駄だよ。+3
-0
-
125. 匿名 2019/11/14(木) 13:42:03
大分だけどしないよー!聞いたこともみたこともないよ‼️誤解されるようなこといって、指原本当に嫌いになった+5
-0
-
126. 匿名 2019/11/14(木) 13:43:27
旦那がやろうとして激怒した事ある。
結婚後はそういう異文化をひしひしと
感じる事多い。+3
-0
-
127. 匿名 2019/11/14(木) 13:45:46
>>81>>93
自分の家でやるぶんには良いけど他人との時はやめてあげてね
キモいんで
+6
-0
-
128. 匿名 2019/11/14(木) 13:47:59
>>121
大学で福岡にきて、鍋パして最後の〆の麺で知る少なくなったときに
「みんな汁鍋に戻してー」って言い出す子(福岡の子)がいて
「え、汚くない?」っていったら「潔癖?」と笑われて、以降そのメンバーで鍋すると必ず戻させられた。
子供は家庭内のことを常識だと思って外に持ち出すので、ちゃんと普通じゃないと伝えておいてほしいです。+7
-1
-
129. 匿名 2019/11/14(木) 13:55:15
旦那と二人鍋のときは気にせずやるけどなー。ちなみにお互いの実家はやらないよ。+2
-0
-
130. 匿名 2019/11/14(木) 13:58:39
義実家(奈良)もしててドン引きしたよ。
気持ち悪すぎ。+2
-1
-
131. 匿名 2019/11/14(木) 14:02:38
家族だけならたまにやるけど、他人がいる場では絶対やらない。
九州人がみんな戻すと思われるのは心外。+1
-2
-
132. 匿名 2019/11/14(木) 14:09:50
唾液交換だw
キモい+1
-1
-
133. 匿名 2019/11/14(木) 14:11:31
福岡は水炊きが主流だけど戻す汁ってポン酢なのかな?+0
-1
-
134. 匿名 2019/11/14(木) 14:33:51
家族内でやるのはいいけど、子どもには外で絶対やらないように教えといてね?!
目の前でやられたら本当に吐きそう
+2
-2
-
135. 匿名 2019/11/14(木) 14:51:21
私がこれ初めて聞いたのが華丸。
衝撃だったわー、ありえないって。
この記事読んで福岡ってやっぱそうなんだ!と思っちゃった。+2
-2
-
136. 匿名 2019/11/14(木) 14:53:16
これはじめて聞いたときめちゃくちゃ衝撃的受けた
戻すなんて考えたこともなかったから+4
-1
-
137. 匿名 2019/11/14(木) 14:54:12
前ネットで見たけど九州じゃなくても戻す家庭あるよ。地方文化の問題じゃなくて各家庭の習慣の問題じゃないのかな。+6
-0
-
138. 匿名 2019/11/14(木) 15:10:15
鍋の時期になると、残り汁戻す問題がいつも初出しのように話題になるけどさ、いつも同じような返答しかないのに番組で、盛り上げようとしてるよね。
それに重盛の番長と付き合ってた話も腐るほどあちらこちらの番組で聞いたし。それしかエピソード無いのかって。今くらって、まーつまらない番組だよね。見てないけど、ガル民の話しから充分、察するわ。+1
-0
-
139. 匿名 2019/11/14(木) 15:13:16
>>66
エピソードパクリ女で有名、指原だから。在籍してた頃はよく高橋みなみのエピソードをパクって自分のもののように喋ってたから。。変わらないでしょ。+2
-0
-
140. 匿名 2019/11/14(木) 15:15:07
どっちも死ぬほど嫌い+2
-0
-
141. 匿名 2019/11/14(木) 15:18:15
+0
-3
-
142. 匿名 2019/11/14(木) 15:27:34
他人と鍋で、これを遣られたら殺意しかないわ。自分の使ったものを戻す行為って、違和感しかない。+3
-1
-
143. 匿名 2019/11/14(木) 15:40:40
>>119
その先輩、もう鍋は1人でやりなよって感じだね。
こんな人いるよね、いろいろと勘違いしてて周りから浮いてるのに、それに気づかず、自分はみんなの中心にいると思い込んでて、好き勝手仕切ってるひと。+4
-2
-
144. 匿名 2019/11/14(木) 15:47:20
>>124
なんと言われようとこれからもやる!のは勝手だけど、汚い、下品、気持ち悪い、と周りは思ってるよとみんな教えてくれてるだけ。
どう思われてもいい人は、これからもどうぞご自由に。+5
-1
-
145. 匿名 2019/11/14(木) 16:10:31
そこまで言うなら人が口に入れた箸で鍋の物掴むのも辞めたら?
唾液の交換とか気持ち悪い事言ってる人がいるけど想像力豊か過ぎて逆に気持ち悪い。
+2
-6
-
146. 匿名 2019/11/14(木) 16:18:50
>>137
各家庭レベルならまだ許せる。他人、友達でも残り汁を戻すって、やってる行為っておかしくないの?小さい頃からそれが文化、普通なら違和感無いのか。。+3
-1
-
147. 匿名 2019/11/14(木) 16:34:55
>>81
最後の一言よ。
感じ悪いな……+2
-1
-
148. 匿名 2019/11/14(木) 18:15:17
妹にそれやられて気持ち悪いからめちゃくちゃ怒ってやった。+0
-0
-
149. 匿名 2019/11/14(木) 18:43:09
嫌だなあ
足りなきゃ出汁新たに足すもんじゃないの?+2
-1
-
150. 匿名 2019/11/14(木) 18:59:58
福岡県民ですが
しません!
地域性じゃなくて
家庭環境では?+2
-1
-
151. 匿名 2019/11/14(木) 20:07:09
福岡とか九州はやるって聞いたことある。
絶対無理だと思った。+3
-3
-
152. 匿名 2019/11/14(木) 20:27:19
トイレを小なら1回分では流さない、みたいな恥ずかしい系の家族ルールでしょ。
私の家ではバスタオル1枚を2人で使う謎のルールがあった。
思春期を迎える頃には自然となくなってたけど今じゃ考えられない…。+2
-0
-
153. 匿名 2019/11/14(木) 20:51:00
どうでもいい記事ばっかりだな相変わらず指原トピは+6
-0
-
154. 匿名 2019/11/15(金) 00:27:09
指原の顔面が鍋の残りカスみたいなもん+3
-0
-
155. 匿名 2019/11/15(金) 02:28:20
>>135
私は大吉がラジオで話しているのを聞いてびっくりした。
華丸も定期的にゲストで来るから、よくその話が出る。
気落ち悪くて仕方がない。+3
-0
-
156. 匿名 2019/11/15(金) 02:36:39
義父の両親、おじいちゃんおばあちゃんとこが、すき焼きの卵を最後鍋に戻すんですよ。みんなの。
その卵とご飯入れて明日雑炊にするわって。
それはおじいちゃんおばあちゃんが食べるんだけど、まじで?ってなった。唾液いっぱいじゃん。
別に貧乏じゃない。
土地も持ってるし、むしろ現金100万とか家にあったりする位。
なのに、そこはやはり昔の人なのか、よくわからないけど。
+1
-0
-
157. 匿名 2019/11/15(金) 02:45:49
これ福岡県民へのとんだ風評被害ですよね…+3
-1
-
158. 匿名 2019/11/15(金) 04:22:30
>>120
それ言う人もたいがい育ち悪い。笑+1
-1
-
159. 匿名 2019/11/15(金) 06:34:48
ジャップはいつまでたっても貧相で下品な食生活から抜けられないようだね
貧相で下品な代物それが和食さこれからは豪華で上品な洋食を食べる事をおススメするよ
明日からきっと充実した幸せな食生活を送れるはずさHAHAHA+2
-1
-
160. 匿名 2019/11/15(金) 10:22:34
うぇ+1
-1
-
161. 匿名 2019/11/15(金) 16:14:14
旦那が戻そうとしたから、ぶち切れた。
+2
-1
-
162. 匿名 2019/11/17(日) 00:45:27
自分だけならやっちゃうw シメにラーメンしたくても鍋の汁って少なくなっちゃうからさ!
でも家族、友達とは絶対にやらない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する