-
1. 匿名 2014/11/27(木) 21:05:20
中国の研究チームは中国人学生600人の髪の毛をサンプルに実験を行った。5-HTA1遺伝子の”G”型遺伝子をもつ学生は、”C”型遺伝子の学生と比べて、恋人がいないことが遥かに多かったという。
”G”型遺伝子は、幸せ物質として知られる脳内のセロトニンレベルを下げ、親密な関係から心地よさを感じにくくする作用がある。そのため、親しい人間関係の構築が苦手であったり、関係が破綻しがちになるという。
+13
-21
-
2. 匿名 2014/11/27(木) 21:08:21
親の遺伝子が優秀かどうかで人生の5割は決まりそうだ…。+452
-6
-
3. 匿名 2014/11/27(木) 21:08:34
ほんとに⁈
+42
-5
-
4. 匿名 2014/11/27(木) 21:08:50
>”G”型遺伝子は、幸せ物質として知られる脳内のセロトニンレベルを下げ、親密な関係から心地よさを感じにくくする作用がある
体内にG型が繁殖していそうな予感ww+267
-3
-
5. 匿名 2014/11/27(木) 21:08:53
なんだ中国か…+172
-16
-
6. 匿名 2014/11/27(木) 21:09:20
じゃあなんであなたが生まれたの?+87
-38
-
7. 匿名 2014/11/27(木) 21:09:52
6
知るか
+133
-21
-
8. 匿名 2014/11/27(木) 21:10:22
まぢかー…+17
-11
-
9. 匿名 2014/11/27(木) 21:10:51
それって突然変異的なものかな?
遺伝する遺伝子ではないという事?+42
-3
-
10. 匿名 2014/11/27(木) 21:10:52
内面の遺伝子ではなく、外見の遺伝子が悪いから恋愛できないの…+155
-4
-
11. 匿名 2014/11/27(木) 21:11:07
中国人は嘘つきの始まり。+105
-21
-
12. 匿名 2014/11/27(木) 21:11:10
あ~中国ね。なんだ。+99
-19
-
13. 匿名 2014/11/27(木) 21:11:13
これ私だわ+35
-4
-
14. 匿名 2014/11/27(木) 21:11:35
ちなみに努力できるのも遺伝子のおかげらしいね。
ダメ人間が遺伝子のせいだと言いそうで怖い全文表示 | 天才は「生まれ」か「育ち」か 努力も遺伝の影響だとすると... : J-CASTニュースwww.j-cast.com全文表示 | 天才は「生まれ」か「育ち」か 努力も遺伝の影響だとすると... : J-CASTニュースJ-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ ニュース テレビウォッチ トレンド 会社ウォッチ ニュースショップ Jブロ住まいニューストピックス特集ひと登場メディア経済フ...
+44
-3
-
15. 匿名 2014/11/27(木) 21:11:41
遺伝子がどの程度左右するのかは知らないけど、生まれてからの家庭環境とか生活環境とかでも違ってくるんじゃないの??
モテない人すべてじゃないけど大抵僻み根性な性格してたりとか、何かしら普段の行動に問題があるからいけないんだと思うんだけど…それか高望みとか?
遺伝子だけを理由にする子とか出てこなきゃいいけど。
+32
-8
-
16. 匿名 2014/11/27(木) 21:11:42
これを見てあ〜やっぱり。だからか
って思ってる人に言いたい
遺伝子のせいにするな+79
-26
-
17. 匿名 2014/11/27(木) 21:11:45
ダメ遺伝子を持っていても頑張れば人並みにはなれる。
そう思って生きていくしかないなw+30
-3
-
18. 匿名 2014/11/27(木) 21:11:58
G”型遺伝子!?そんなもん関係ないわ!!!ルックスでしょ!!!+42
-5
-
19. 匿名 2014/11/27(木) 21:12:02
私がブスなのは受精が雑だったんだと思う+71
-1
-
20. 匿名 2014/11/27(木) 21:12:11
このアニメを思い出したのは自分だけではないはず(笑)
+64
-8
-
21. 匿名 2014/11/27(木) 21:12:40
4
G=ゴキ○リで脳内変換して鳥肌たった笑+46
-4
-
22. 匿名 2014/11/27(木) 21:12:43
とりあえず見た目が良ければ周囲が勝手に動いて事を進めてくれるのではと思ったりして
+26
-1
-
23. 匿名 2014/11/27(木) 21:13:15
ヨタもいいところ+5
-0
-
24. 匿名 2014/11/27(木) 21:13:19
独身遺伝子って切ない響きやな
+63
-1
-
25. 匿名 2014/11/27(木) 21:13:54
超美形で
性格もよく
賢いのに
誰とも付き合ったことない友人
20代前半
佐々木希や満島ひかりの瞳を
新垣結衣風にしたような
嫉妬女から
カマトトぶってるだの
清楚系ビッチじゃないかだの
決めつけられたりして
気の毒なんだけど
まさか…?+42
-14
-
26. 匿名 2014/11/27(木) 21:14:00
出た。都合の悪い事はぜんぶ他人のせいにする
後ろ向き人間+25
-8
-
27. 匿名 2014/11/27(木) 21:14:45
中国って言われるとこの漫画のタイトルにこじつけたかっただけじゃないの?って思っちゃう+10
-4
-
28. 匿名 2014/11/27(木) 21:16:02
そうだよねー遺伝子のせいだもんねー!!!!!!(´;ω;`)+23
-7
-
29. 匿名 2014/11/27(木) 21:16:19
種が増えすぎないように子孫を残さない個体も必要なんだろうね+49
-1
-
30. 匿名 2014/11/27(木) 21:16:44
品川さんの娘子供らしい可愛らしさはあるけどお父さんそっくり+45
-12
-
31. 匿名 2014/11/27(木) 21:17:50
何でも 遺伝子のせい
私は悪くない(キリッ+23
-5
-
32. 匿名 2014/11/27(木) 21:18:36
多分私だ+17
-0
-
33. 匿名 2014/11/27(木) 21:19:48
何の魅力もないのにモテるワケがないじゃん
勘違いするなタコ+4
-8
-
34. 匿名 2014/11/27(木) 21:19:52
あたしが独身なのも、遺伝子のせいなのねーwww+30
-4
-
35. 匿名 2014/11/27(木) 21:20:00
諦めるかな。+10
-0
-
36. 匿名 2014/11/27(木) 21:20:18
よかった私のせいじゃない
あーよかった+28
-2
-
37. 匿名 2014/11/27(木) 21:20:46
G型遺伝子のせいだわ絶対
私がモテないのは置いといて
親しくなればなるほど離れたくなる。
本当の自分を知られたくなくて距離を置きたくなる。
変わりたい(´・ω・`)
+60
-2
-
38. 匿名 2014/11/27(木) 21:21:43
遺伝かぁ、それなら仕方がないっ。たまたま大きく作用してるに違いない(=▼ェ▼)+12
-3
-
39. 匿名 2014/11/27(木) 21:22:48
開き直り方がバカみたいだね+13
-7
-
40. 匿名 2014/11/27(木) 21:23:09
反映しすぎないように、この独身遺伝子とか同性愛とか無性愛とかそういう個体が一定数いるんだろうね。+21
-0
-
41. 匿名 2014/11/27(木) 21:23:10
でも一理あるよ
でもお見合いを頑張ればいつかは結婚出来るってことでもある
親ができたんだから。結局は積極性があるかないかだから+20
-1
-
42. 匿名 2014/11/27(木) 21:23:11
絶望的と思ったら、何か遺伝子なんて関係ないみたいなフォローがあって、じゃあ、この遺伝子で左右されるっていうのはどうすんの?って感じ(´・ω・`)+0
-2
-
43. 匿名 2014/11/27(木) 21:25:11
知ってた。産まれた時から精神が諦めモードに入っていた。+23
-0
-
44. 匿名 2014/11/27(木) 21:26:22
なん…だと…+7
-1
-
45. 匿名 2014/11/27(木) 21:26:53
さっきから連投顔文字ぶすうっせーよ!+7
-7
-
46. 匿名 2014/11/27(木) 21:28:03
やっぱりな( )+4
-0
-
47. 匿名 2014/11/27(木) 21:28:26
縁がないだけやろ+10
-1
-
48. 匿名 2014/11/27(木) 21:29:57
どうやら当方はG型遺伝子を持っているようだ!(^_^;)+18
-0
-
49. 匿名 2014/11/27(木) 21:31:19
なんだ遺伝子なら仕方ないなぁ
っておいコラ終盤でフォローしてんじゃねーよ言い訳できなくなるだろ+1
-6
-
50. 匿名 2014/11/27(木) 21:31:44
G型遺伝子=ブス遺伝子
これで納得+8
-3
-
51. 匿名 2014/11/27(木) 21:32:19
そうそう
遺伝子のせいにしないでここの人らがやってるようにお似合いのしょうもない男と付き合えばいいだけだよ+0
-5
-
52. 匿名 2014/11/27(木) 21:32:29
6→7の流れワロタwww+5
-1
-
53. 匿名 2014/11/27(木) 21:36:32
環境と本人の努力次第だと思います+7
-1
-
54. 匿名 2014/11/27(木) 21:39:31
妖怪のせいじゃない
遺伝子のせいなんだ+10
-1
-
55. 匿名 2014/11/27(木) 21:39:34
たまにいる極端に恋愛や結婚に興味ない人がそーなのかな。
他人といて何が楽しいの?って人は恋愛は向いてないよね
コンビよりソロのほうが生存率高そうって遺伝子が判断したのかも……?+12
-0
-
56. 匿名 2014/11/27(木) 21:39:40
遺伝子のせいにしたら親が泣くよ・・・。
+0
-6
-
57. 匿名 2014/11/27(木) 21:40:01
私はどうしようもないブサイク遺伝子のせいだわ+7
-0
-
58. 匿名 2014/11/27(木) 21:40:03
皆ネタでコメしているんでしょ(笑)
お見合いとか縁がないだけとかマジレス(笑)+6
-2
-
59. 匿名 2014/11/27(木) 21:57:02
親戚に独身が多いのは遺伝子のせいなのかな?
美人でもアラフォー独身がいる。
私は結婚できたけど兄弟は独身で従姉妹にも叔母さんにも独身がいる。+15
-1
-
60. 匿名 2014/11/27(木) 22:17:45
余り者同士の見合いだと喪になりやすいとは思います
要は対人関係が苦手な者同士だから
こんな親に育てられたら人間関係を築くのが下手な子供に育つと思う+13
-0
-
61. 匿名 2014/11/27(木) 22:18:59
59さんと親戚かな?
うちの親族もそんな感じ
私はブス喪女の高齢独女です+7
-0
-
62. 匿名 2014/11/27(木) 22:19:02
撰ばれない遺伝子は繁殖出来ずに淘汰されて絶滅する。
今まで生き残ってるということは、選ばれて来たということ。
モテるモテないは遺伝子だけではなく性格。
性格は遺伝と環境によるものだと思う。
あとは時代と運。+10
-2
-
63. 匿名 2014/11/27(木) 22:20:49
ブサイクな父➕美人の母で娘がブス
な家族をもう1000組は見た…+11
-2
-
64. 匿名 2014/11/27(木) 22:21:38
極力他人と関わることを避けて来た妥協的なお見合い結婚の両親を見ていると
私がモテないのもわかる気がする
同じくらいブスでももっと明るい両親から育った女はモテて結婚もしてる+11
-0
-
65. 匿名 2014/11/27(木) 22:24:04
一概には言えないけど
いわゆるリア充のモテる子は親の考え方が若くてリベラルな家庭が多い
喪女はお堅い古くさい考え方の親が多い
私は後者+19
-0
-
66. 匿名 2014/11/27(木) 22:25:46
いや、独身なのは遺伝子じゃなくて性格とかもあるだろ。わたしの知ってる生涯独身おばあちゃんはブサイクなうえに性格が悪いからおわってる(*_*)+3
-1
-
67. 匿名 2014/11/27(木) 22:27:13
だからブスなのも親のせい
ブスなのは私のせいじゃない!
私が結婚できないのはブス顔のせい
誰も悪くない+5
-0
-
68. 匿名 2014/11/27(木) 22:32:56
+12
-0
-
69. 匿名 2014/11/27(木) 22:45:45
受精が雑笑ったw
+9
-0
-
70. 匿名 2014/11/27(木) 22:55:23
私この遺伝子なきがする+11
-0
-
71. 匿名 2014/11/27(木) 23:09:04
40年くらい昔までは選ばれなくて余った男女は強制的にお見合いで結婚させられてた
その子供が今余ってる+14
-0
-
72. 匿名 2014/11/27(木) 23:10:27
でも、中韓北は、人間に近い姿をした非人間で、そもそも「人間」と「人間っぽい」という、生物としての遺伝子が違うから、あんまりあてにならない。+1
-7
-
73. 匿名 2014/11/27(木) 23:15:48
昔は、結婚て強制的だったでしょ。顔を見ると吐き気がするくらい嫌いな相手でも、余りもん同士だったら結婚させられて出産させられるっていう。そういう親から生産された子供が、今の独身だと思う。
まぁ、私と弟のことだけど。+20
-1
-
74. 匿名 2014/11/27(木) 23:23:48
適齢期過ぎた余り者同士のお見合い強制結婚は、外見は確実に悪く、性格も難アリで、悪い遺伝子しか残らない。結婚が強制じゃなくなった今、悪い遺伝子が余りまくることになった。
逆に、早婚家系は、ずっと早婚。+12
-0
-
75. 匿名 2014/11/27(木) 23:31:54
知ってた。19才の時に気付いた。+7
-0
-
76. 匿名 2014/11/27(木) 23:44:37
この遺伝子だな。
親ですら椅子や座布団などがない状態で隣に座られると圧迫感感じて嫌だもん。
他人と一緒に居られるわけがない。+10
-0
-
77. 匿名 2014/11/27(木) 23:45:45
あると思うよ。友達でブスだけどモテモテの子がいる。男性いわくフェロモンというかオーラがでてるそう。男切らした事なかったり股かけたりしてる。
ど美人の友達は10年も彼氏なし、全くモテないそう。+13
-2
-
78. 匿名 2014/11/28(金) 00:01:28
でも外見が良ければ実際はモテると思う+9
-1
-
79. 匿名 2014/11/28(金) 00:37:47
いや、独り身の遺伝子って
じゃあなんで私たちが今ここにいるのかな?+1
-1
-
80. 匿名 2014/11/28(金) 00:41:10
19 (笑)
受精が雑 名言だわ
使わせていただきます✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。+6
-0
-
81. 匿名 2014/11/28(金) 01:58:06
モテ度も遺伝するって聞いたことあるわ……
モテない子の親も、お見合いで結婚したって言ってし、モテる子の親はスカウトされまくったりミス○○になったとか言ってた。+9
-0
-
82. 匿名 2014/11/28(金) 02:10:35
同級生の子供のブログ見てるけど
学生時代から男!男!って感じで肉食系だった子は
子供も恋愛に積極的で中高生の時から既に内容は彼氏ネタばかり
大学生で出来婚とかしてるよ
恋愛に積極的な親からは恋愛に積極的な子供が生まれやすいと思う
遺伝もあるし、育て方や価値観も大きい+7
-0
-
83. 匿名 2014/11/28(金) 03:01:12
中国の研究チームというのに
きな臭さを感じる+0
-3
-
84. 匿名 2014/11/28(金) 04:14:29
認めたくないものだな+3
-0
-
85. 匿名 2014/11/28(金) 07:49:49
知ってた+4
-0
-
86. 匿名 2014/11/28(金) 08:23:40
ちょっと中国で確かめてもらってくる!+1
-0
-
87. 匿名 2014/11/28(金) 08:25:07
モテない人の親が恋愛結婚だったわけじゃない
見合いしまくって最終的に世間体を気にしてくっついただけとか、理由は幾らでもある
現在は恋愛結婚が主流だから明らかになったというわけ
だから全て遺伝子の責任
持って生まれたものは変えられない
変えられるというのなら遺伝子をどうやって変えるのか教えて欲しい+7
-1
-
88. 匿名 2014/11/28(金) 08:56:07
親にしつこく結婚しろと言われてしぶしぶした先輩。結婚してからずっと文句ばかり、もし別れたら再婚はしないとか言うし。この遺伝子関係ありそう。+3
-0
-
89. 匿名 2014/11/28(金) 11:01:37
同性とはいくらでも仲良くなれるけど、異性となると親密になんてなれない。てか異性から悪口しか言われない。これは努力不足?嫌われ遺伝子?+6
-0
-
90. 匿名 2014/11/28(金) 15:02:55
だから私は独身なのかも。+3
-0
-
91. 匿名 2014/11/28(金) 15:23:46
2 さんのコメント心当たりありすぎ!!!+0
-0
-
92. 匿名 2014/11/28(金) 15:23:47
実験結果は嘘くさい。
けど、ご近所を一軒一軒想像すると、人がらのいい人の家に人がらのいいこどもがいるので
人から好かれる力とか魅力みたいなものも遺伝なのかなと思った。
人と目を合わせない卑屈なおばあちゃんの家には適齢期を過ぎた根暗な息子がいる。+1
-0
-
93. 匿名 2014/11/28(金) 17:09:02
うわぁ...今まさに心療内科でセロトニンが出やすくなる薬を処方された私が来ましたよ。
私まさか...G型...っぽいなー。
もてないし、売れ残ってるし。+3
-0
-
94. 匿名 2014/11/28(金) 17:34:44
この研究の結論は根本的におかしい。
話しの事は、交際の維持に問題があると言う事を述べているもので、もてるもてないでない。
恋人や恋愛対象が得られないのではなく、相手と恋愛関係になっても交際が続かないと言うもの。
これに納得できない人は、あたなの好きな芸能人を頭に思い浮かべて、もし彼等に恋人がいなくても、あなたやファンから支持されてモテてない訳ではないですよね。+0
-1
-
95. 匿名 2014/11/28(金) 17:55:45
遺伝子や顔のせいで恋愛できないと思ってる人は
自分の容姿と同じくらいのレベルの人を探せば恋愛できるよ
それがしたくないから結婚できないんじゃないの?
ようは自分を客観視できてないんだと思う
だってブスでも彼氏いたり結婚してる人たくさんいるよ
だいたい同じような顔してる+3
-1
-
96. 匿名 2014/11/28(金) 20:53:30
就職と同じだな
大手じゃなければ結構求人はあるのに、みんな高望みしてるだけだっていう+3
-0
-
97. 匿名 2014/11/28(金) 22:28:59
83
日本の私大と比べたら中国の大学のほうが選ばれたエリート集まってるから研究信用出来る気がするんだけど・・・
小保方さんみたいな事件ないでしょ?+0
-0
-
98. 匿名 2014/11/29(土) 00:38:47
親が離婚したのもわたしがアラフォーになっても独身なのも、遺伝子が悪いんだってことで納得したよ。+1
-0
-
99. 匿名 2014/11/29(土) 14:20:14
両親が居ての自分だから
モテないは遺伝違うだら?╮(︶﹏︶")╭
両親が出会いイチャイチャしなきゃ
誕生してないよね!+1
-0
-
100. 匿名 2014/11/29(土) 14:25:12
両親が居ての自分だから
モテないは遺伝違うだら?╮(︶﹏︶")╭
両親が出会いイチャイチャしなきゃ
誕生してないよね!+0
-0
-
101. 匿名 2014/11/29(土) 14:36:48
まあ遺伝子のせいにしときゃラクだからねー
中国の言ってる事信じてないで現実みたら?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「俺に恋人がいないのは遺伝子のせい」。そんな言い訳がまかり通ってしまう研究結果が報告された。最近の研究で独身遺伝子なるものの存在が明らかとなったそうだ。独身遺伝子”の所有者は、これを持っていない人に比べて20パーセントほど恋人がいない確率が高いそうだ。恋人とうまく恋愛関係を築けない。その犯人は脳内の5-HTA1遺伝子であるようだ。5-HTA1遺伝子にはG”型遺伝子とC”型遺伝子が存在する。