-
4001. 匿名 2019/11/14(木) 16:11:52
>>3917
逆のような気がしますが、、、
約束できるのが社会的なんじゃないでしょうか?
+0
-0
-
4002. 匿名 2019/11/14(木) 16:12:23
>>3996
そうなんだ。でも大学時代からの人とかも今結婚してラブラブだし長い付き合いで信頼関係がしっかりしてるからまず振り向くなんて有り得ないと思う。
でもいい機会なんじゃない。振り向くか振り向かないか。振り向かなかったらいい男性ってことで。+2
-0
-
4003. 匿名 2019/11/14(木) 16:12:24
>>3974
同じく+1
-0
-
4004. 匿名 2019/11/14(木) 16:12:27
>>4000
どこの常識だよw+0
-0
-
4005. 匿名 2019/11/14(木) 16:12:46
>>3643
プライド云々じゃなくて、単に誠実な人が好きな人は誠実でなかった男が嫌だ、そんな男を選んだ自分の見る目無かったって話じゃないの?
+8
-0
-
4006. 匿名 2019/11/14(木) 16:13:09
>>1
仮に告白が成功して、彼女と別れて主と付き合ったとしよう。
で、その後その彼に対して主と全く同じ行動を取る別の女性が現れたとしたらどうよ?
胸糞悪いよね。
しかもそれで乗り換えられたとしたら?
略奪女と乗り換え男の成れの果てって大体そんな感じかと。+3
-1
-
4007. 匿名 2019/11/14(木) 16:13:13
>>3985
あなたがそれで納得できるなら、それが一番良いと思うよ!
でもまた何ヶ月か経ってどうしてもその彼以上の人が現れなかったら気持ちを伝えてももちろんいいと思うよ。
ほんとに好きになることってなかなかない事だよ。
彼女いないなら付き合いたいなーくらいなら
もうやめとこう。
良い出会いがありますように。+3
-2
-
4008. 匿名 2019/11/14(木) 16:13:17
>>3979
だから女はめんどくさいわ。
揚げ足とるなっていってんだろうが。
お前らの程度にあわせたんだよ+1
-6
-
4009. 匿名 2019/11/14(木) 16:13:19
>>3985
まあこのトピを穏便に終わらせるにはこれが最適なコメントだわね
あなたの彼を思う素直な気持ちわかるわー
この先もうこんなに好きになれる人も出ないかもよ
後悔ないよう素直に行動してみるのもいいと思う
こういうのは縁だからなるようにしかならないよ+4
-2
-
4010. 匿名 2019/11/14(木) 16:13:23
食事に誘って告白とか
あわよくば感ださずに
さっさと告白したらいい。
その彼が付き合ってる彼女がいるからと
「無理」ってひとことで片付けてくれればいいのにね。
それでも食いつきそうで、ウザいけど。
+1
-0
-
4011. 匿名 2019/11/14(木) 16:13:41
>>3964
こんな考え方の友達ほしかった+2
-1
-
4012. 匿名 2019/11/14(木) 16:13:45
>>3955
私は恋愛時からそんなに簡単に放り投げて付き合ってきてないので、違うのかもしれません。
都合が悪くなったり、許せないところがあるからと言って、もう好きじゃなくなった、だからやめる!とかはなく、苦しい時もありましたが二人で一緒に幸せになるために、自分をドンドン成長させればいいと気付いたので。
結婚するのは、色々と夫婦じゃないと面倒なことが多いからです。特に手続きにおいて。
色んな価値観の人がいるという事で参考になりました。有難うございます。+1
-2
-
4013. 匿名 2019/11/14(木) 16:13:53
>>4008
あら、おじさん紛れ込んじゃった?+4
-1
-
4014. 匿名 2019/11/14(木) 16:13:53
あら、ずいぶんランキング下がった?+0
-0
-
4015. 匿名 2019/11/14(木) 16:14:02
>>3985
これから良い出会いがあるといいね!
素敵な恋しろよ☆+4
-2
-
4016. 匿名 2019/11/14(木) 16:14:28
好きな気持ちわかるよ、つらいよね。
どうしても苦しいなら、率直な気持ちを手紙に綴ってみてはどうかな。
下心のある異性と会うというのは、男性にとっても彼女を裏切ることになるから困るだろうし、まともな男なら。
でも手紙だけならどう処理するかの主導権はむこうにあるのだから、重荷にならないかも。良識ある女性からの気持ちだと、良い思い出に残るかもしれない。まともな男なら。
ただ、なんで返事くれないの?とはならないようにしたいね。本当に好きなら、相手の立場をおもんばかるべきだよ。+0
-1
-
4017. 匿名 2019/11/14(木) 16:14:37
なんだ主諦めちゃったじゃん。
ガル民恋愛は保守派だよね、つまんない人生送ってそう。+4
-7
-
4018. 匿名 2019/11/14(木) 16:15:11
今見たけど主の惚れた男バリバリ不信感マックス男じゃん!笑
普通は患者に連絡先なんて渡さねーよ!
何回もおんなじような事してるよ絶対!+4
-0
-
4019. 匿名 2019/11/14(木) 16:15:53
>>3985
主さんの方がここにいる略奪さん達よりしっかりした考え持ってる!絶対他にもいい人見つけられるし、幸せになれるよ!頑張ってね!+8
-1
-
4020. 匿名 2019/11/14(木) 16:16:38
え?彼女でしょ?別に良くない?
結婚してたら別だけど、ただの彼女でしょ?
食事に誘われて彼女が大事なら乗ってこないだろうし、主に気があるなら誘いに乗るでしょう。
自由だよ。気持ちを縛ることは出来ない。
結婚してたら別だよ!+2
-4
-
4021. 匿名 2019/11/14(木) 16:17:04
>>4008
人間と原人じゃ会話もまともにできないみたいね笑
揚げ足とりの意味ちゃんとわかってる?笑+3
-2
-
4022. 匿名 2019/11/14(木) 16:17:11
>>3985
私もしない派だけど、主さんの気持ちもわかります。
誰かを好きになるってそういうものですよね。
でも彼女がいるって知って、それで主さんのほうから積極的に動くと安っぽい女認定されたり彼がフラフラするような男だという現実に直面するのを後押しはできないので。
自分が元気になるまで、とてもよくしてくれた優しい男性という理想像のまま、自分の中で終わらせるという方法もありかもしれません。
+6
-0
-
4023. 匿名 2019/11/14(木) 16:17:35
言い方代えると
フラれるのは、分かってます
一回だけ会ってくれませんか?
って事ね
+0
-0
-
4024. 匿名 2019/11/14(木) 16:17:39
とりあえず主さんはいい形で終わりそう?かな。
ここで噛み付いてる略奪さん達解散したほうがいいよ。おつかれー+4
-0
-
4025. 匿名 2019/11/14(木) 16:18:13
>>3539
既婚者と独身者では法的にも立場が違うよね。既婚者を横取りしたら不倫相手は訴ええられる可能性もあるし、既婚者側も不貞行為と見なされる。独身者が横取りしようがされようが好きなった、嫌いになった、付き合う別れるだけの話で婚約でもしてない限り男女関係の制約は基本的にない。理論的にね。
結婚したあとにあーだこーだって言ってるけど、そもそも必ずしもそのカップルが結婚にまで行きつく関係とは限らないし、そう言ったことの価値観や考え方が合わない、理解できないなら結婚なんてしないでしょ。
交際中は自由にして結婚後は縛り付けるとかじゃなく、交際中でも結婚後でも相手を自分の思うようにコントロールしようなんて思うことはない。そんなことをしなくても自分も男の方もお互いの事を想った言動をするだけ。それがうまくできれば付き合いも結婚も続くだろうし出来なきゃ壊れるだけ。+1
-1
-
4026. 匿名 2019/11/14(木) 16:18:28
>>3986
え、あなたさっき自分で言ったことも忘れたの?
私は朝から書きつづけているから既婚者設定をわかってもらえてると思ってたって自分で言ってたのに?
あなたこそ朝から張り付いてるのバレバレw
+2
-2
-
4027. 匿名 2019/11/14(木) 16:18:59
>>1
その交際してる彼女のおかけで、その彼は良く見えてるんじゃないかな?交際相手がいる人で良いなと思う人は、付き合ってる相手のおかげもあるよ。+1
-0
-
4028. 匿名 2019/11/14(木) 16:19:18
北京原人も人間たちも巣に帰って飯食おう。
はらへったー+5
-0
-
4029. 匿名 2019/11/14(木) 16:19:21
>>4021
そうみたいだね
あんたが原人だけどね+0
-0
-
4030. 匿名 2019/11/14(木) 16:20:11
>>3985
主さん関係なく恋愛系は荒れやすいし今いる人たちは主さん関係なく話してるし気にしなくていいかと思う。あとガルに今後書き込むのは問題ないかと。
未遂で終わったし次からも気をつければいいんじゃない?
ちなみにマイナスとか叩かれてると落ち込むけど良くも悪くもがるちゃん だからきにするな
+8
-0
-
4031. 匿名 2019/11/14(木) 16:20:40
高齢ババアがカップル崩壊させたがる地獄絵図+4
-0
-
4032. 匿名 2019/11/14(木) 16:21:01
>>3964
そういう考えの人って何で別れがよぎってるのに別れないで付き合ってるんだろうか。
彼氏や彼女をキープしておきたいって事?
フリーでいるのが嫌って事?
私なら直ぐ別れてしまうからこの考えが謎過ぎる。+1
-0
-
4033. 匿名 2019/11/14(木) 16:21:08
よーし!!
主も〆に来た事だし
自己中略奪肯定派ビッチと
話通じない北京原人煽って楽しんだし
そろそろご飯の用意でもしよーww+4
-1
-
4034. 匿名 2019/11/14(木) 16:21:50
>>4026
私は知らないけど、あなたとアンカーつけあってた人が途中で変わってるんだよ
私は3809からだから
+1
-0
-
4035. 匿名 2019/11/14(木) 16:22:07
>>4029
(*・ω・)つ鏡+0
-2
-
4036. 匿名 2019/11/14(木) 16:22:13
>>4033
私もー!ダルいけど今からスーパーw
ご飯作り頑張ろう🤣🤣🤣+2
-0
-
4037. 匿名 2019/11/14(木) 16:22:52
>>4017
私ならチャンス逃さないようにガンガンに行こう!当たって砕け散れ!何かあればとことん付き合うからいって来い!って言うね。
既婚者は止めておけ!って全力で止めるけど。
+2
-0
-
4038. 匿名 2019/11/14(木) 16:23:13
>>4036
今からスーパーはダルい!笑
頑張って(*^^*)!!+2
-0
-
4039. 匿名 2019/11/14(木) 16:23:15
>>4035
可愛いw+2
-0
-
4040. 匿名 2019/11/14(木) 16:23:17
>>3985
それが正しいよ
主には悪いけど絶対ソイツろくな男じゃないよ
彼女がおりながら他の女に連絡先ホイホイ渡す看護師とか信用できんもん
絶対他にいい人が見つかるよ!
こんなんに時間かけてたらもったいないよ!+11
-1
-
4041. 匿名 2019/11/14(木) 16:23:48
>>4033
ビッチにもなれない負け犬人生なんて嫌だわ。+2
-5
-
4042. 匿名 2019/11/14(木) 16:24:22
>>3617
そう思う
全てにおいて人任せ
+0
-0
-
4043. 匿名 2019/11/14(木) 16:24:23
>>4041
間違えてプラス押しちゃったー!+4
-0
-
4044. 匿名 2019/11/14(木) 16:24:43
>>4041
肉便器が何か言ってるww+4
-0
-
4045. 匿名 2019/11/14(木) 16:25:28
>>4043
代わりにマイナス押しといたよ!+1
-0
-
4046. 匿名 2019/11/14(木) 16:25:39
トピズレになるんだけど、学生時代に旦那が好きだった(告白したけど結局フラれた)女が、「恩師の還暦のお祝いをしようと思ってるから、連絡先を教えて」義実家に来たらしく、旦那と連絡先交換したらしいのね。
お祝いするって義実家に伝言を頼めば良いだけな気がして、わざわざ連絡先交換する意味ある?とモヤモヤしてるんだけど、こういう女も警戒した方が良いと思う?
+2
-0
-
4047. 匿名 2019/11/14(木) 16:25:41
>>4041
えぇ、、、
ビッチのほうが負け犬なんですが+7
-0
-
4048. 匿名 2019/11/14(木) 16:26:52
ビッチが負け犬ってことを誰か教えてあげなさい+2
-0
-
4049. 匿名 2019/11/14(木) 16:27:20
>>4005
その彼にとって現彼女は何が何でも「誠実な男として見られたい」という対象ではなくなってしまった、他の女性によって自分の価値が彼の中で下がってしまったという、その現実を受け入れたくないという意味です。
本音は嫉妬や敗北感(彼を好きならよってきた女に嫉妬や敗北感は味わう。なければ彼を好きではなかったのに付き合っていた変わり者)、そんな女になびいたという男に怒り。
自分の見る目がなかったという理屈にスライドしないと、精神的に辛いからじゃないのかなという意味ですよ。+0
-0
-
4050. 匿名 2019/11/14(木) 16:27:33
>>4011
これ主のつぶやき?+2
-0
-
4051. 匿名 2019/11/14(木) 16:27:51
>>4048
原人は話通じないから現国の先生探すところから始めないと。。+3
-0
-
4052. 匿名 2019/11/14(木) 16:27:53
>>4037
でも主の言う「キッパリ振られるための告白、ケジメのための告白」が本当なら相手が既婚者だろうと当たって砕け散ればいいんじゃないの?
逆になんで未婚はOK既婚はNGって考えなの??
やっぱり「あわよくば乗り換えてもらおう」って気持ちがあるんじゃないの?+4
-0
-
4053. 匿名 2019/11/14(木) 16:28:12
>>4046
そういう旦那焼けぼっくいのサレさんのブログあるよw
見てみたら?
+1
-0
-
4054. 匿名 2019/11/14(木) 16:29:42
>>4046
嫌な予感しかない
+1
-0
-
4055. 匿名 2019/11/14(木) 16:31:05
>>4051
原人呼ばわりされましたが国文修士の国語科教員免許持ちですわ。口から産まれたような女には勝てんわ口では。旦那を言葉で追い詰めてそうて思った。+1
-2
-
4056. 匿名 2019/11/14(木) 16:31:59
>>4049
もし今カノが振られても単に好きと言う気持ちが冷めてしまっただけでしょう?
恋愛に勝ちとか負けとか言い出すから話がややこしくなるんだよ。
浮気性の彼氏持ちとフリーの人、どっちが勝ち?負け?
独身男と散財する奥さん持ちの既婚者、どっちが勝ち?負け?
付き合う別れるって勝ち負けじゃないでしょ?+0
-0
-
4057. 匿名 2019/11/14(木) 16:32:43
>>4055
えぇ、、、
国語の教員免許持ってる人がこんなに教養なさそうなんか、、、+7
-0
-
4058. 匿名 2019/11/14(木) 16:32:46
もし上手くいったとして、良くて遊びで終わりそう+1
-0
-
4059. 匿名 2019/11/14(木) 16:35:03
>>3570
自分の娘じゃないし。+0
-3
-
4060. 匿名 2019/11/14(木) 16:35:04
>>4017
独身が人の恋路を応援すると思う?
なかなかそんな余裕ある人いないよ
つまんない人生を送ってきた人は、
他人が夢見ることさえ潰したくなるんじゃないかしらね
ここで主を応援してる人は、好きなように生きてきた結果、
いまある程度満足できる人生だった人だと思うな+5
-4
-
4061. 匿名 2019/11/14(木) 16:35:26
>>4041
横ですけど
そんなのなろうと思えば誰でも簡単になれるでしょうに
でも私は将来出産したいし、性病とか絶対貰いたくないので自分を大事にしたいです
当然セフレもなし
ビッチにもなれないくせにとか色々な意味で汚い。。。ドン引き
略奪擁護の人達の本性って所詮これか
これじゃあ相容れるわけないわ。。
+11
-2
-
4062. 匿名 2019/11/14(木) 16:36:00
>>4025
その考えだとコントロールできないから結婚した後も良い?(選択する自由)ってことだね。なるほど。+0
-1
-
4063. 匿名 2019/11/14(木) 16:36:58
ただ玉砕したいならLINEでいいじゃん
食事に行く意味は?+2
-0
-
4064. 匿名 2019/11/14(木) 16:38:49
>>4055
はいはい。笑
原人は嘘と見栄と性欲だけは立派なんだね。+5
-0
-
4065. 匿名 2019/11/14(木) 16:38:55
>>4060
どっちも同じ道に引きずり込もうとしてるようなw+0
-0
-
4066. 匿名 2019/11/14(木) 16:40:34
いい女はそんなことしないよ+3
-0
-
4067. 匿名 2019/11/14(木) 16:42:57
>>3985
主さんがいい人に出会えますように。+6
-0
-
4068. 匿名 2019/11/14(木) 16:43:38
べつに罪悪感を背負うことなく(もともとのサイコ気質は除く)
なんの後ろめたさもなく幸せな恋愛できるのに、わざわざやらんでもとは思うw
+2
-0
-
4069. 匿名 2019/11/14(木) 16:45:08
>>4055
ええ
そんな人が、決めつけで「結婚できない不細工w」とか「ビッチにもなれない負け犬w」と汚い言葉で罵ってたの…
そこにドン引き
こんな先生絶対嫌だ+3
-0
-
4070. 匿名 2019/11/14(木) 16:46:33
>>3070
それで不倫が増える訳か
不倫ドラマもヒットする訳だな+2
-0
-
4071. 匿名 2019/11/14(木) 16:46:34
>>4069
ごめんそれは二つとも私じゃないw
私は彼氏に浮気されても許せる原人おじさんのほうw+0
-3
-
4072. 匿名 2019/11/14(木) 16:49:21
神戸のいじめ教師みたいな道徳心のかけらもないヤツでも教師になれるからね
道徳心って勉強して身につくものじゃないからね+6
-0
-
4073. 匿名 2019/11/14(木) 16:49:38
>>4045
あ、ありがとう!w+3
-0
-
4074. 匿名 2019/11/14(木) 16:50:00
>>4068
でも本気で好きになれる人なんてそうそう出て来るもんじゃないんだよね
3年に一回もないかもしれん+0
-0
-
4075. 匿名 2019/11/14(木) 16:50:27
>>4061
その考え方持ってるあなたは絶対幸せになれるよ!!+4
-0
-
4076. 匿名 2019/11/14(木) 16:51:26
>>4064
性欲プラスされててわろた
皆面白すぎない?好き+3
-0
-
4077. 匿名 2019/11/14(木) 16:55:01
私は浮気されても許せるからOK。だから略奪OKってどんな思考の持ち主なんwww+3
-0
-
4078. 匿名 2019/11/14(木) 16:55:58
>>4056
言葉尻だけを気にするみたいねw。パラグラフで意味をわかって欲しいです。
私の語彙力と文章が下手でうまく伝えられなくてすみません。
今の彼女を好きでも安定してしまうと、モテて浮かれる気持ちを最優先する人もいるのよ。
男だけが悪いという人は、今まで自分が彼の中で最優先の地位だったのに、別の女が自分を押しのけてその地位になった、自分の価値が、彼の中で新しい女によって下げられた。
その現実に目を向けるのは辛いから、新しい女より自分が劣っているからじゃない、自分に落ち度はない、男だけが悪いと言えばプライドが保てる。
男って、どんなにいい女でも自分の彼女や奥さんにしたら安心して、ちょっと評価が下がるというと変だけど「釣った魚へのエサは後回し」というヤツがいるよ。
+1
-0
-
4079. 匿名 2019/11/14(木) 17:02:32
モラルは守ろう
~完~+3
-0
-
4080. 匿名 2019/11/14(木) 17:03:14
>>3643
彼氏がもし他の女にアプローチされて安易な気持ちでホイホイと移り変えてしまうような場合はそのような人である面を自分が分かってなかった事への反省。
そして当然彼氏が相手の女の方が自分よりも外見や内面、社会的地位や家柄など何か自分にはない魅力があってそちらに気持ちが動いたからって事は理解してるよ。
当たり前でしょ。だって自分に対して何かしら足りない所があるから他に行くんだから。例えその男の主張が納得できるものではなかったとしてもね。
プライド高い理論武装どころか、むしろ現実的だと思うけど。まぁ、単に様々な理由で相性が合わなかっただけだと。
そもそも男は結局捨て身でぶつかってくる女が可愛いと思うって言うあなたの言葉、男を一つのカテゴリーに入れて論じる時点であなたこそ現実的ではなく、自分の理想、理論の中で生きてる感じだけどね。そしてあなたの主張はまるで彼氏を奪い取った女側の言いぶんに聞こえるよ。+1
-0
-
4081. 匿名 2019/11/14(木) 17:05:11
>>4074
恋人持ちを好きになることはないから気持ちわからのよなぁ。分かってあげられず、すまん。
私はやさしくて人間的に尊敬できる人が好きだから、略奪系、乗り換え系は気持ち悪くなっちゃうんだよな。いわゆる生理的に無理ってやつだと思うけど。
+9
-0
-
4082. 匿名 2019/11/14(木) 17:10:49
>>4052
浅ましい考えで悪いけど
慰謝料発生する可能性あるからね。
本人が払ってでもと思うなら、もう止めないかも。+0
-0
-
4083. 匿名 2019/11/14(木) 17:12:36
>>4082
大した額じゃないじゃん。+0
-0
-
4084. 匿名 2019/11/14(木) 17:14:54
>>4062
理解出来ないみたいだね。
結婚してようが、恋人であろうが、家族であろうが自分以外の他人の言動、考えを自分が全て思うようにコントロールしようなんて出来ないでしょ?
だから自由になんでもして良いなんて突飛な捉え方をするのかね?
恋人でも家族でも相手の事を考え、思いやることができる人であれば、他者からコントロールされなくても何が良くて何が悪いのか、常識的な言動はできるでしょう?
それが出来ない、しないのであればそれまでの人間だってこと。+0
-0
-
4085. 匿名 2019/11/14(木) 17:17:31
>>4084
選択する自由って書いたんですが。。
なんかすみません。+0
-0
-
4086. 匿名 2019/11/14(木) 17:18:00
ちょっと興味本位で読んでたけど
男性は看護士として浅はかな行動をとったけど
皆さんが思ってるほど>>1さんの事を
脈無しだなと感じるは私だけかな。
本当に遊ぶなどがあればもう向こうから誘ってくるだろうし。
タイミング良ければ会いたいねはリップサービスだと思う。
一応女の子だし、傷つけないようにしてるだけっぽいな。
まぁ次他の人を考えた方が良いよ。
現実的に見て、1さんは優しくしてくれた!と思ってるかも知れないけど、仕事じゃなければ
その人がそこまでしてくれると思う?と問いたい。+5
-0
-
4087. 匿名 2019/11/14(木) 17:22:06
>>4021
そうやって揚げ足とるのやめなーおばたん+0
-0
-
4088. 匿名 2019/11/14(木) 17:22:49
>>3993
そういう男しか周りにいないの?+0
-0
-
4089. 匿名 2019/11/14(木) 17:23:32
>>4087
うっせーパクゆきなww+0
-0
-
4090. 匿名 2019/11/14(木) 17:24:28
みんな結婚前にそんなに彼氏を束縛するの?
結婚前なんだから自由じゃん
それでノコノコ行くような男が嫌なら別れればいいだけじゃない?
私は私自身が束縛されたくない人だから相手を束縛とかしないんだけど、結婚前に旦那が他の女から誘われても私が何も言わなくても断ってるの知ってたから、信用できると思って結婚したよ
+2
-3
-
4091. 匿名 2019/11/14(木) 17:26:08
結婚してたら駄目で彼女なら略奪してもいいって人が一定数いるけど、その考えがわからない
彼女持ちを誘うような人は既婚者でも平気で誘うよ
他人の気持ちを一切考えない人なんだからさ+5
-0
-
4092. 匿名 2019/11/14(木) 17:28:56
>>4091
誘う誘わないは大した問題じゃない
誘いに乗るか乗らないかが大事+0
-3
-
4093. 匿名 2019/11/14(木) 17:30:41
>>4091
誘わない人もいるだろうけどあくまでも自己保身であって、
他人の気持ちを考えないという根本の人間性は変わってないだろうなぁ。悲しいけど。
+0
-0
-
4094. 匿名 2019/11/14(木) 17:30:47
>>4092
これ誘う誘わないのトピだからさ+4
-0
-
4095. 匿名 2019/11/14(木) 17:31:40
>>4092
あ、そうだったw+1
-0
-
4096. 匿名 2019/11/14(木) 17:32:23
>>4080
3643ですが、略奪女ではありません。略奪なんて言葉は汚らしくて大嫌いなので経験ありません。
ということは、4080さんは奪われた側なんですか?
恋愛ってそんなにシンプルかなあ・・・?
自分のほうが劣っているから、新しい彼女のほうが優れている何かをもっているから、だからそっちいったなんて単純でもないと思うな。
自分はこんなに崇高だ、反省するなんて立派でしょと理屈で優れている女性アピールする人より、素直に好きな気持ちを伝えてくる女性のほうが、多くの男性は恋愛対象としてカワイイと思うだろうという一般論です。
カッコつけるより、彼との時間を大切にして新しい女つけ入る隙を作らないほうが建設的だと思うんですけどね。
もう奪われた後なら、あなたの愛情に値する男性は他にきっといます。
古い縁を捨てたほうが次の縁が入ってくるので早く元気になってね。+2
-2
-
4097. 匿名 2019/11/14(木) 17:33:22
>>3313
そんなに当たってないかな。ほしもとみさ。+0
-0
-
4098. 匿名 2019/11/14(木) 17:36:30
>>4081
これ書いてて思ったけど、みんな優しくて人間的に尊敬できる人が好きなわけじゃないんだなと当たり前のことに気づいた。そりゃ色々酷いことする人もいるよなぁ。
+3
-0
-
4099. 匿名 2019/11/14(木) 17:39:30
>>4086
いや、みんな思ってると思う。
脈なしかセフレかのどっちかだと思う。+6
-0
-
4100. 匿名 2019/11/14(木) 17:39:36
>>4080
余計なコメントつけて悪いけど、そんなに理屈理屈で整理できるほど単純でもないと思うんだよね。
相性とか条件より、わりとタイミングだったりする場合がすごく多い。
4080さんから彼氏を奪った女性が、あなたより全てにおいてあなたにない魅力があったとしても、もし4080さんと彼がくっついたばかりでお熱状態の時であれば彼は目もくれないでしょう。
でも付き合い期間が長くなりちょっとマンネリ気味だったり、ケンカして隙間風がふいている時、彼のタイプの女性からアプローチされたら気持ちが揺れる。
そして彼の中で優先順位が変化する。
完璧な人間はいないから、男を見る目がなかったとかいう問題じゃないと思うんだけどね。+0
-0
-
4101. 匿名 2019/11/14(木) 17:41:44
>>4098
つづき、そうなるとそういう男を好きになった時点で結構ハードモードだよね。
なんか想像できない。。。みんなソルジャーやなぁ。
+2
-0
-
4102. 匿名 2019/11/14(木) 17:46:55
>>4075
ありがとうございます!
周りの人にもそう言って貰えてるのでがんばります
ここでは、肉食略奪女にモテないブス扱いされちゃいましたけどw
+5
-0
-
4103. 匿名 2019/11/14(木) 17:51:12
>>4002
私の周りも学生時代から付き合って結婚がたくさんいる。
全然少数派じゃないくて、なんでか分からないけど類友なのかもしれん。
私もそうだし。
+1
-0
-
4104. 匿名 2019/11/14(木) 17:52:06
>>4098
王子様みたいな男性はいませんしね。
女の人もそうですけど、人間的に優れている人が、必ずしも男性的な魅力もあるというわけでもないし、両方兼ね備えている人がいるし、残念ながらそうでない人もいるし、どちらかに分が偏っている人もいるし色々ですよね。
+1
-0
-
4105. 匿名 2019/11/14(木) 17:53:08
>>4091
彼女の気持ちを考えてても、正直、私欲のほうが上回っちゃうんだよね
どうしても夢を諦められなくて
オーディションだって、誰かが優勝したら誰かが落選するでしょ
落選する人の気持ちまで考えてたら、自分の夢は叶えられない
冷たい人間だけどね+6
-4
-
4106. 匿名 2019/11/14(木) 17:53:19
>>4102
ぜーんぜん匿名掲示板でそんな事言われても気にすることないよ!
綺麗な純粋な気持ち見てるこっちがほっこりしました。応援しています♡+5
-0
-
4107. 匿名 2019/11/14(木) 17:56:10
>>4105
まあ現状では言えない本音だろうね。
略奪さん達綺麗事並べるよりこうやって言った方がまだいいわ。だからって人の彼氏取りたいは許されることじゃないけど。
うちの姉もそうなんだよね。こればっかりは性格なんだろうなぁ+2
-0
-
4108. 匿名 2019/11/14(木) 18:06:10
>>4107
彼氏を取る取らないという表現がよく分からない
もういい大人でそこそこ恋愛もしてきた30代既婚者だけど、結婚前の彼氏って別に彼女のものじゃないと思ってるから取るとか取られるっていう感覚がないんだよなー
他の人のとこに行ってしまったらそれはただ彼氏の意思で彼女よりもう一人の女を選んだだけということじゃないのかなー
彼女を本気で好きなら他の女なんて眼中にないだろうし+21
-1
-
4109. 匿名 2019/11/14(木) 18:07:59
>>3636
嬉しくはないよ。でもある程度は仕方ない。
自分がやられてもね。だって結婚や婚約してなきゃ自由だもん。
なら自分がしっかり捕まえとけと思う。
もしくはフラフラしない男を選ぶのでもいい。
そんなにいい男ならさっさと話をまとめて結婚しちゃうのもいい。
最終的には私に戻ってくればいいと割り切るのもアリ。
いろんなやり方があるんだから、人のせいしてぐちぐちいう奴が男女ともに一番カッコ悪い。
未婚の恋愛は先着順じゃないですよ。
+6
-1
-
4110. 匿名 2019/11/14(木) 18:11:15
>>4108
主さんの話とずれてしまって悪いのだけど、別トピで出てたよ。
実際の恋愛は、本気で好きならとかそういうのだけで成立する強固な関係でなく、様々なその時の状況やタイミングで成立する、しないという部分が物凄く大きくて、相性だナンだというの以上ってケースが多いって話。
どのトピかは秘密。+1
-0
-
4111. 匿名 2019/11/14(木) 18:14:10
恋人のいる人に、こっちを振り向かせて彼女と別れさせるのの何が悪いのだろう?
それで別れるくらいならそれが潮時だったということだよ。
逆に彼氏がいるときにすごく素敵な人に告白されたらそっちに気持ちが動くのは当たり前じゃない?
不倫は法的にアウトだけど、結婚前は色々可能性を探って最終的にベストな人を探した方がいいよ。
+8
-4
-
4112. 匿名 2019/11/14(木) 18:16:21
>>4105
オーディションで勝って誰かが落選する事と略奪は全く違うと思うけど
オーディションで勝つ事は道徳的に本当に何も問題ないし、その裏で落ちた人いても別に勝った人のせいじゃないでしょ
略奪しようとする人は道徳的に駄目でしょ
+7
-1
-
4113. 匿名 2019/11/14(木) 18:18:39
もう既婚でも先着順じゃないと思うんだが。
略奪は興味ない派だけど。+4
-0
-
4114. 匿名 2019/11/14(木) 18:21:26
悪い悪くないというかそういう人ってだけじゃないの?
分らん人にはわからん世界というか関係ない世界だし。+0
-0
-
4115. 匿名 2019/11/14(木) 18:21:28
>>4110
その考えって、成就しなかった恋で自己肯定感を損ないたくない人が、都合よくそう考えてたりするパターンじゃない?
デキ婚とかは別の話だけど。+1
-1
-
4116. 匿名 2019/11/14(木) 18:22:54
>>4114
私は略奪興味ない好きじゃない派です。
+0
-0
-
4117. 匿名 2019/11/14(木) 18:27:34
後腐れない関係だし、ラインでさらっと告白しなよ。
向こうもいやだったらブロックするだろうし。
というか嫌なら最初からライン教えるなって感じだよね。
そりゃ主も期待するよな。可哀想に。+4
-0
-
4118. 匿名 2019/11/14(木) 18:29:31
>>4105
夢を叶えるためのオーディションと全然違うし
例えがおかしい+3
-2
-
4119. 匿名 2019/11/14(木) 18:29:59
>>4071
結婚できない不細工のくせにwって煽ってたよね
あなた
+0
-0
-
4120. 匿名 2019/11/14(木) 18:31:16
>>4112
でも籍入れてない恋愛期間て、まだまだ流動性があっても許される時期だと思うよ
略奪ってなんか色仕掛けで子供作ったりして籍入れさす人なら略奪と呼んでもいいだろうけど、
そうじゃない場合、選択するのは彼の自由だし。+8
-2
-
4121. 匿名 2019/11/14(木) 18:31:21
>>4119
いやいや私じゃないってw
そんなこと言わないよw+0
-0
-
4122. 匿名 2019/11/14(木) 18:32:03
ごめんなさい。主のコメント続投を読まずに勝手にビッチだと思ってました。
ビッチどころか初恋だったんですね。
ビッチならクソが!って思ってたけど、初めての恋なら思い伝えて欲しいなあ。
ラインでの告白なら相手に迷惑もかけないし良いんじゃないかな。
彼氏乗り換え正当化してるビッチはクズ。+4
-4
-
4123. 匿名 2019/11/14(木) 18:37:29
略奪系は略奪系に自然と集まるというか成立しないから、恋愛も結婚もその中でぐるぐるすると思うだよな。最終的には。
死ぬまで略奪弱肉教職の世界で生きるんだと思う。そういう価値観だから。
自分がそういう価値観から抜け出せば、そういう世界から抜けて生きていけると思うんだけど違うのかなぁ。そういう人とまず引き合わなくなるし。自分次第で抜け出せると思うんだけど。
+1
-1
-
4124. 匿名 2019/11/14(木) 18:40:11
本当に、好きなのではないと思う。
我を通さず、相手の幸せを願うもの。+0
-2
-
4125. 匿名 2019/11/14(木) 18:40:58
>>4115
成就しなかった恋で自己肯定感を損なう必要はないよ。
本人に欠点があるなら直した方がいい場合もあるけど、相性、タイミング、周囲の人間関係いろいろの総合結果であることも多いじゃない。
失恋=自己否定しなくていいんだよ。
しばらくは落ち込むけど、言ってみればたかが失恋だよ。自分をいたずらに傷つけたり低く見積もりすぎないように気をつけるのも大切よ。+1
-0
-
4126. 匿名 2019/11/14(木) 18:41:45
>>4115
全然違いますよw。大前提として好きな人のタイプで、でも好みでもタイミングがあわないと現実的には発展しにくくないですか?
たとえばお互い何となく好意があっても、その時にお互い交際相手がいれば行動はしないとか。
そういうの関係なく動いたり不倫するもいるけど、そういう話じゃなくもっとビミョーな話です。
たとえばAさんとBさんという人が二人いて両方が好みだったとしても、帰る方向が同じAさんと一緒に帰ったらAさんとくっつく率が高くなる。
その日AさんがいなくてBさんと偶然バッタリ会ったらBさんとくっつくかも、という放し。
+2
-0
-
4127. 匿名 2019/11/14(木) 18:41:49
でもさ、急にブロックするのも良くない気がする。
だから、入院した際ありがとうございますっていうのと、彼女さんに変な誤解をさせたくないってこと伝えてブロックした方が良くない?+0
-0
-
4128. 匿名 2019/11/14(木) 18:43:59
>>1
昔自分も仕事で関わる彼女持ちの好きな人と2人だけでバレンタインにチョコ交換とかしてたりで仲良かったと思ってたからまさに主の作戦でいこうとして、彼女いるからとケータイ番号さえ教えてもらえず凄く恥ずかしい思いしました。
彼は連絡先は教えないとちゃんと線引きしてるのに自分がだらしない様に感じました。
なりふり構ってられないと思ってたけど正気に返った時彼は彼女にもこの話するのかなと悔しくもなりました。二人が盛り上がるきっかけ作ってしまったかなとも。
ただ、今は誠実な人を好きになったんだな~!
と思います。+3
-0
-
4129. 匿名 2019/11/14(木) 18:44:18
>>4117
デートして告白したいって欲のある主にLINEすすめてもムダじゃない?+1
-0
-
4130. 匿名 2019/11/14(木) 18:46:12
>>4106
ありがとうございます!
彼女がいるってだけで諦めるそんな弱者だからモテないブスなんだよwって言われたけどいいや
恋愛ベタなのは事実だしw
大学までは純粋な恋愛ができてたのに、社会人になってから既婚者や彼女持ちがそれを隠して近づいてくることが多かったので男性への不信感が酷く・・
女性の職場で出会いがなく休日は疲れて寝てばかりのと元々消極的なのも合わさりなかなかいい人に巡り会えません
一途で誠実な人に出会いたいです
+2
-0
-
4131. 匿名 2019/11/14(木) 18:47:12
>>1
きちんと振られたいですとか言いつつワンチャンあると思ってるのが見え見えで怖い。+1
-1
-
4132. 匿名 2019/11/14(木) 18:47:56
他人様のものとわかった瞬間に冷める性格でよかったー+3
-0
-
4133. 匿名 2019/11/14(木) 18:50:02
>>4083
こういう人って迷惑行為を考えずに罰金払えば文句ねーだろとか言うんだろうか。夕方のニュースの変なコーナーでよく特集されるようなの。
+0
-0
-
4134. 匿名 2019/11/14(木) 18:51:22
>>4102
何wつけてんのさ
最後に本音出す純情ぶったカスタムブライス女が+0
-8
-
4135. 匿名 2019/11/14(木) 18:58:40
>>4133
>>4133
ごめん、私は略奪好きじゃないよ。
略奪する人がお金ごときでひるむのが意外だっただけだよ。
人の気持ちとかどうでもいい自分だから、まさしくお金払えば文句ねーだろ系だと思ってたから。
けどここ読むと自分を守ったりメリットがあることの方が優先される人なのかもしれんが。+0
-0
-
4136. 匿名 2019/11/14(木) 18:58:59
この主は、アドバイスなんて聞かないよ。
だって主と相手を知ってる友人が止めるのに、純愛持ち出して振りかざしてるんだから。+0
-6
-
4137. 匿名 2019/11/14(木) 19:01:21
会社の若手で優しくて顔も良い男性がいたんだけどさ。
「社外に彼女がいます」って言ってたのに、いつの間にかその彼女とはダメになってて、社内の女性と付き合ったのよ。
その時遠巻きにして指をくわえて見てた女たちが新しい彼女のことを叩く叩くw
略奪だとかずるいとかね。
でも新しい彼女は彼の恋愛がうまくいってないという情報をキャッチして、いち早くアタックしてただけなのよ。
一時的にかぶってたかどうかは知らないけど、別に違法行為でもないしね。
結局、交際1年ぐらいでスムーズに結婚して、その後も家庭円満で幸せそうよ。
「ずるい」って言ってた人たちは…未だに「世の中にはいい男がいない」「婚活行ってもクズばっか」とかくすぶってるよ。
これは!という人がいるならば、最悪振られたっていいじゃない、なりふり構わず行動した方がいいのよ。+7
-2
-
4138. 匿名 2019/11/14(木) 19:02:15
>>4131
ワンチャン狙って何が悪いの?+2
-0
-
4139. 匿名 2019/11/14(木) 19:03:15
>>20
法的には拘束力がないんだし、付き合ってる二人が皆うまくいってるとは限らないんだから、私は食事に誘うくらいならいいと思う。断られるかもしれないけど後で後悔するよりいいし、彼女と友達なわけでもないんだし。
人生一度きりだから!
反対派が多くてびっくりだよ。友達に相談されたら、私なら後押しするよ。+2
-4
-
4140. 匿名 2019/11/14(木) 19:08:52
>>4134
叩いてた張本人乙+4
-0
-
4141. 匿名 2019/11/14(木) 19:09:22
>>4135
不倫する人は悪い事しているという自覚ないから。
自分が正義だと思っているのですから。
だからどうして慰謝料(相手に対する謝罪のお金だから)払わなきゃいけないんだよという思考回路になっちゃうのです。
+2
-0
-
4142. 匿名 2019/11/14(木) 19:11:46
>>4141
そっちか!
そういえば前そんなことを聞いたような。
考え方が根本から違うから、斜め上だな発想が。
+1
-0
-
4143. 匿名 2019/11/14(木) 19:13:49
>>4138
ワンチャン狙うこと自体が悪いとは言ってないですけど…笑
きちんと振られたいからとか言い訳してるところが気持ち悪いだけです。+2
-0
-
4144. 匿名 2019/11/14(木) 19:14:27
カスタムブライス??
+1
-0
-
4145. 匿名 2019/11/14(木) 19:16:55
>>4141
ということは、なんにも悪いことしてないんだから、相手の彼女がどうなろうが知ったこっちゃないってことってことか。
思いつかなかった。。。
悪い悪くないじゃなくて、人が傷つくことで心が自然と痛むもので躊躇するものだと思ってたわ。
まじかぁ、全然違うんだなぁ。+5
-0
-
4146. 匿名 2019/11/14(木) 19:17:12
>>3016すみません主さんのコメントどこですか?
探したけど見つからない…+2
-1
-
4147. 匿名 2019/11/14(木) 19:24:52
>>4146
>>2261これだよー(´・ω・`)+1
-0
-
4148. 匿名 2019/11/14(木) 19:27:14
>>4145
>>4142
私の職場にいた不倫してた人はそういう思考回路でした。
自分が純粋な愛で、奥さんは自分たちを引き裂こうとしている悪者だと思っているようでした。
ネジが飛んでいるんだと思う。
+5
-0
-
4149. 匿名 2019/11/14(木) 19:29:01
>>4096
そういう人が言う言葉に聞こえると言ったんですけどね。あなたがどうであれ。
私は奪いも奪われもしてません。自分に起こったことを感情的に話してるわけでもないので、わざわざ心配していただいてありがとうございます。
破局の理由が相手の女性だけの単純な理由だけではないのは言わずもがなかと思ったんですけど。足りないとは自分とは違う要素、男性が求めるものがその女性にはあったと言う意味でその要素が優る劣るの話ではありません。
〉自分はこんなに崇高だ、反省するなんて立派でしょと理屈で優れている女性アピールする人
どのような女性が男性に好かれるのかはよくご存じのようですが、そのように捉え同じ女性対してそう表現されるのは可愛か否かに関わらずとても残念な捉え方だと思います。
+1
-0
-
4150. 匿名 2019/11/14(木) 19:33:41
そこでいいよって言う男が嫌だわ。
そんなふらふらした男こっちから願い下げ。
主はそんな男でもいいの?
恋愛経験少ないとかかな?+0
-0
-
4151. 匿名 2019/11/14(木) 19:35:15
>>4136
主さんはもう諦めてますよ。このトピの皆さんのアドバイスをしっかり聞いた良い子だよ。+15
-2
-
4152. 匿名 2019/11/14(木) 19:38:33
>>4148
教えてくれてありがとう。
略奪が悪い、不倫が悪いやめろとは言わないけど、
一緒に時間を過ごす人としてきっとお互い合わないだろうなぁって感じたわw
ここまで違うとお互い話しても意味が分からないだろうし。
略奪しない同じタイプの人があってるわ。
そもそもしたいという欲求もないし、そういう時点ですでに違うんだろうなぁ。+5
-0
-
4153. 匿名 2019/11/14(木) 19:42:15
目があった時ほんのちょっとだけニコッとしてれば向こうから話そうとしてくるよ
そうしたらあくまで友達として仲良くなる
彼女の話をされても、二人の恋愛について一切否定的なことは言わない
そのうち勝手に彼女と破局してデートに誘ってくる
こんな感じ。略奪とは言われたことない+8
-0
-
4154. 匿名 2019/11/14(木) 19:48:54
>>4141
不倫と、彼女がいる人を食事に誘うことには大きな差があると思うのですが…。結婚しているか否かで線引きをする人も多いと思う。
なんでも極端な例に結びつければ悪になりますよ。
+4
-5
-
4155. 匿名 2019/11/14(木) 19:49:37
>>667
断ったからって愛されてるーとは思わないかな…
普通だと思う。
相手の彼女が嫌な気持ちになるのとかどうでもいい人なんだなーって。
自分の気持ちに正直って事なんだろうけどさ。+3
-0
-
4156. 匿名 2019/11/14(木) 19:53:24
主コメント読んだよ!
そんな謝らなくてもいいんだよ。
初恋だなんてみんな知らなかったし。
何もせず諦めるようだけど、最後にラインで告白してみたら?
振られたらブロックすりゃいいし。
もっとも、相手からブロックされる可能性もあるけどそしたら次行けばいいさ。+12
-6
-
4157. 匿名 2019/11/14(木) 19:55:00
>>761
人の気持ちを考えるって大事な事だと思うけど…+8
-1
-
4158. 匿名 2019/11/14(木) 19:59:17
彼女のいる人にはアプローチしちゃダメ!それは道徳の問題!
という独自の道徳を振りかざすのは結構だけど、そういう人にどれだけ罵られようが痛くも痒くもない。
もちろん自分の彼に不満があってもやもやしてる時に、理想的で自分を好きだとビンビン伝わる人から誘われても食事に行かないよね?w
順番が違う不道徳な行為だもんねw
そこのダブスタはやめてよね。+7
-9
-
4159. 匿名 2019/11/14(木) 20:09:20
>>4156
ラインで告白すると、いつまで返事を待てばいいのか待ってる間辛くない?
もうそれなら直接顔を見て伝えたほうがスッキリするよ
ラインだとまたモヤモヤが残りそう+2
-0
-
4160. 匿名 2019/11/14(木) 20:11:06
>>4158
別れてから行くよね
二股になっちゃうから
+6
-1
-
4161. ゅぅ 2019/11/14(木) 20:13:31
女なんて自分が得できればいいだけなんだから聞く意味無い
人の足引っ張るのもそのため
気持ち悪いのしかいないねここは+3
-1
-
4162. 匿名 2019/11/14(木) 20:14:02
>>4132
私もそうだー。冷めるというか潔く諦めようって思う。わざわざ人の幸せな関係を壊したくない。すごい好きで片思いっぽくなっちゃうかもだけどそれを伝えようとも思わないし、時が解決してくれる。+8
-0
-
4163. ゅぅ 2019/11/14(木) 20:14:11
だから中立以下の意見はマイナスだろ+0
-0
-
4164. 匿名 2019/11/14(木) 20:17:11
>>4157
ニノのトピでも言ってきて+1
-0
-
4165. 匿名 2019/11/14(木) 20:17:20
こんなに愛し合ってる私の彼に
きちんと振られたいの?
横恋慕の気質?+5
-0
-
4166. 匿名 2019/11/14(木) 20:19:03
彼女持ちに行くのは自分としてはプライドに反する
安売りすんなよ、女のプライド+3
-2
-
4167. 匿名 2019/11/14(木) 20:20:42
>>4158
こういう人が恋愛と結婚は違うって言ってるのかなぁ?
結婚したら嫌になったら簡単にやめられない、責任があるって。
モヤモヤしてる時ほど私は相手に向き合うし、そもそも理想的な相手と付き合ってるし、今まで積み上げてきた時間、信頼関係、愛情があるし。
なんで揺らぐのかがわからん。結婚したらどうするんだろう?
+6
-2
-
4168. 匿名 2019/11/14(木) 20:44:04
>>2319
私教えてもらった💡
但し同性の若い看護師さんやけどね(笑)
入院中は楽しかった🎵+0
-0
-
4169. 匿名 2019/11/14(木) 21:56:19
>>4134
おーこーわーっ
自分にないもの持ってる人を僻むなよ
略奪ビッチ、意味不明な過剰反応してしまうほどよほどストレスたまってんだね
+6
-0
-
4170. 匿名 2019/11/14(木) 22:13:53
>>4162
二人が満足しながら付き合ってるかどうかなんて傍目には分からないよね
実はちょうど別れたいと思ってるかもしれないよ
+1
-5
-
4171. 匿名 2019/11/14(木) 22:47:06
>>4170
彼女いるって断言してる人はそれなりに誠実だよ。
それをもしかしたら別れたいと思ってるかもしれないじゃん!って2人で会おうって言う女が実際にいるなら脳みそ腐ってると思う。+7
-0
-
4172. 匿名 2019/11/14(木) 22:48:32
>>4170
そりゃ略奪脳はそう思いたいよね
+3
-0
-
4173. 匿名 2019/11/14(木) 23:09:58
>>4170
よそ者が勝手に判断するものじゃなくない?苦笑
別れそうなら別れるまで待てばいいじゃん。それすら待てないの?+4
-0
-
4174. 匿名 2019/11/14(木) 23:23:08
>>4170
略奪系、恋愛と結婚は違う派は付き合った時がピークで後はマイナスになっていくって感じの恋愛、結婚観なのかな。
一緒に積み上げていけば、どんどん過ごしやすくなって、好きになっていくし、プラスになってくから、揺るがなくなっていくけど。
もう恋愛観結婚観も違うんだなって思うわ。+5
-0
-
4175. 匿名 2019/11/14(木) 23:30:22
どっちが正しいっていうことはなくて、考え方の違いだよね。
彼女いる人を誘うなんて信じられない! っていう考えの人の方が多いようだけど、一方では、独身なんだから自由でしょ! っていう考え方の人もそれなりの数いるってことは事実のようだし。事実は受け止めるしかないよ。
世界を見れば、支持数が逆転する場所もあるだろうし、清く正しく生きていてもミサイルが飛んでくる人もいるし、己のまま自由気まま我を通していても楽しく長生きする人もいるってのが現実だもん。
因果応報とか言いたくなるけどさ、実際のところはわかったもんじゃないしさ。
+5
-0
-
4176. 匿名 2019/11/14(木) 23:32:13
>>4089
ごめん
活動休止するから許して+0
-0
-
4177. 匿名 2019/11/14(木) 23:40:08
>>4096
横から失礼するけど、素直に好き好きアピールする女性が男性はかわいいと思うのが一般論ってそんなの10代とか二十歳そこそこのお子様恋愛じゃないんだからさぁ...なんかメディアの受け売りみたいだねw
それよりも、あなたはなんか文章を読んでいるとまさにマウント女って感じ。そんなつもりじゃないのに~違います~って言うだろうけど、しれっとした顔してマウントとるような書き方するところがなんか同性からは好かれないだろうなって感じがする。
+4
-0
-
4178. 匿名 2019/11/14(木) 23:42:48
>>4175
そそ。別に自分の好きなようにすればいいじゃんって思うけどね。
どちらが正しい、間違ってるとかいう話じゃなくて個々の価値観の違いだから、それに従って好きにすればって感じ。
+5
-0
-
4179. 匿名 2019/11/14(木) 23:45:53
>>2587
個人的にね。
学生の恋はまだまだやり直し聞くし、当たって砕けろって思ってる。
成人したらだめ。人生変わるから+0
-0
-
4180. 匿名 2019/11/14(木) 23:46:10
>>4153
そう、それだよ!+2
-0
-
4181. 匿名 2019/11/15(金) 00:35:21
略奪系の子と話した時、結構びっくりすること言ってたけど、ここでもそんな感じだし共通項なんだろうなぁ。
恋愛系ではないけど、困ってるからやめて欲しいってお願いしたことも、全然やめてくれないし。
傷ついてる人がいるのしってても全然やめないし。
人の気持ちが分からない子なのかなと思ってたけど、自分のメリットにならなきゃ考える必要もないって感じなんだなぁ。
なんかもう苦手になってしまった。
+4
-0
-
4182. 匿名 2019/11/15(金) 00:43:29
ご飯位行ってくれば?
若いとき彼氏にいつも好きな人できたって振られてたけど、多分ご飯行ったり他のことの時間持って好きになってたんだと思う(^_^;)
結婚したらそれはだめだけどご飯位行きゃいい。好きな人があとは判断するでしょう。フラフラする人なら離れればいいだけ。
+6
-0
-
4183. 匿名 2019/11/15(金) 00:46:41
>>4158
は?バカのくせにわかったような口きいてんなや+0
-3
-
4184. 匿名 2019/11/15(金) 01:08:02
>>4183
柄がわるいね。お育ちがばれてるよ+6
-0
-
4185. 匿名 2019/11/15(金) 02:19:43
何寝ぼけたこと言ってるんだい?+1
-1
-
4186. 匿名 2019/11/15(金) 03:11:02
>>4153
それ、フリーの人にやったら?+1
-0
-
4187. 匿名 2019/11/15(金) 04:32:15
自分では何が悪いのって言ってるけど、友人や知人がいるところではやらないんだよね?
やましいことしてるというか人間性に疑われるって自覚あるってことなんじゃないの?
+2
-0
-
4188. 匿名 2019/11/15(金) 06:16:36
>>54
精神科の先生でも診断が難しいのに、ネットでちょっと知識かじったくらいで全部知った気になってるなんて、本当愚かで浅はか
馬鹿だね+4
-2
-
4189. 匿名 2019/11/15(金) 06:39:24
よってたかってトピ主に自己都合価値観の綺麗事押し付けてるなーと私は感じた
既婚のアラフォーや婚約結婚ラッシュのアラサーが多いがるちゃんじゃ仕方ないのかもしれんけど
実際のところ不倫でないならケースバイケースでしょうに+3
-0
-
4190. 匿名 2019/11/15(金) 07:39:12
>>3985
もし、あなたに彼氏ができてその彼氏が知らないところで他女性(彼氏に気がある人)と連絡先交換してたら気分悪くなるよね。
初めて好きなった人だから思いが先ばしちゃったんだろうけど、自分の行動を自分がされたらって一旦置き換えたらいいと思う。間違がった方向に行ってしまったら、自分も相手も相手の彼女も傷つく結果なると思うから。
彼女いても「いない」って言う男もいるから、好きになる前に知り合ってからしっかり相手を観察して欲しいな。良い恋できるといいね
+2
-0
-
4191. 匿名 2019/11/15(金) 08:18:46
>>4189
それね。自分が独身の頃まったく後ろ暗いことしてなかったのか?今の旦那や旦那家族になにもかも話せるのか?と聞かれたらノーの人も多いでしょうに+0
-3
-
4192. 匿名 2019/11/15(金) 08:19:32
>>4184
ガル名物「お育ち」+0
-1
-
4193. 匿名 2019/11/15(金) 09:29:47
略奪派の、いい女とは、とかのコメントには笑った。ananとかのいい女特集みたいなの読みすぎかwと思ったわ。あんなの信じる人いるんだ。+3
-0
-
4194. 匿名 2019/11/15(金) 10:19:06
>>4177
全然その前のコメント読んでなくての発言では?
ここだけ読んで沸騰して、その場の感情での発言だけで、「同性から好かれないだろうなって感じする」とマウントとって相手の人格否定までして優位にたった気分になる、メディアの受け売りみたいだねw
というか横じゃなくて違う人としてコメントしてるけど同じ人だよね?
前の人の支離滅裂な部分には何もふれず4096のみ罵っているし、コメントの罵り方が前の人と同じパターンだから。
それから10代や二十歳そこそこのお子様恋愛というけれど、あなたは中年なのかもしれないけど、中年であっても本気の恋は「大人の恋愛」なんてないと思うけど。
+1
-1
-
4195. 匿名 2019/11/15(金) 10:25:20
>>4177
自分に置き換えて考えれば?
男女間に限らず普通の人間関係で、こうでああで何タラだから私は正しい、あんたは〇〇女だろうと言ってくる友達と、一緒にランチしに行くと楽しいね、またおいしいもの食べにいこうねという友達だったら、どっちに好感情持つ?
普通は後者だと思うと言ったら、略奪女、マウント女とか何かレッテルつけるほうが偉いし男はこっちを好むはずだと言い張るって。
+0
-3
-
4196. 匿名 2019/11/15(金) 10:32:10
>>3582
確かに変なのwww
でも調べたらかなり、この内容やばいよ?+0
-0
-
4197. 匿名 2019/11/15(金) 10:34:29
>>3983
生活というのは経済的な事情や仕事関係で都合が悪いという事だけじゃないですよ。
人間は今の状況を変化させるのをとても怖がります。いろんな些細な部分まで。
新しい生活に変えるメリットがないなら、わざわざ奮起してやろうとまではいかない。
逆にいえば本当にそこまでしても嫌なら別れる。別れないのはそこまで本気で嫌ではないし、交際開始時の情熱的な気持ちではなくてももっと別の、長く付き合っている二人だからこその関係に心地よさがあったりするから。+0
-1
-
4198. 匿名 2019/11/15(金) 11:27:11
>>4194
4177だけど、普通にそのコメントをみて感じたことを言ったまでで、元の発言の人とは違うから勝手に一緒にしないで。
それよりあたなこそ4096の本人で4194と4195連投してるマウント女でしょ?w+0
-1
-
4199. 匿名 2019/11/15(金) 11:43:15
>>4197
だから恋愛時はすぐ略奪乗り換えするんだw
+0
-0
-
4200. 匿名 2019/11/15(金) 11:44:59
>>4191
私はそういうことする人間になりたくないからやらなかったよ。
あと後ろ暗いって自覚してるじゃんw何が悪くないだよw+1
-0
-
4201. 匿名 2019/11/15(金) 11:47:58
>>4188
中にはそういう人もいるっていうのは分かる気がするけどな、失礼ではあるけど、
人が傷つくことに心痛まず+気付かず+考えも及ばず、何が悪いのって発達障害あるあるでしょ。+3
-3
-
4202. 匿名 2019/11/15(金) 11:50:53
>>4197
これを生活掛かってると言わずになんていうの+0
-0
-
4203. 匿名 2019/11/15(金) 12:03:23
>>4178
どんな価値観でもそうだけど、自分の中だけで好きにしてくれればいいけどね。他人を巻き込むから問題になる。+1
-0
-
4204. 匿名 2019/11/15(金) 12:11:45
>>4197
さっきまで読んでたけど今日のトピのこれってこと?旦那が嫌いです。girlschannel.net旦那が嫌いです。でも、子どもが成人するまでは我慢して離婚はしません。毎日子どものため、子供のためと暗示にかけてすごしています。 同じような人いますか?
+0
-0
-
4205. 匿名 2019/11/15(金) 12:20:44
もうトピ主の話は完結してるし、何か流れが本題からずれてきてあれこれ殺伐としてるから別のトピでもあげたほうがいいんじゃない?+4
-0
-
4206. 匿名 2019/11/15(金) 13:04:47
ここ見ると自分を客観視できていいや。
客観的に見て人のこと全然考えない人って尊敬できないや。いい悪いとかじゃなくて。
私も関係ないじゃんって好き勝手やって自分勝手な部分があるから自分で自分が恥ずかしい。
反省していい人間になります!+1
-2
-
4207. 匿名 2019/11/15(金) 13:07:21
>>4201
よこ
みんながみんなそうじゃなくない?
さすがに発達障害っていうのはトピ主さんかわいそう+8
-1
-
4208. 匿名 2019/11/15(金) 13:10:20
>>4205
皆が幸せになる話題、諦めるのを慰める話題じゃなくて、誰かが悲しむのを推奨する話題だからね。
どうやったって殺伐とするでしょ。
+0
-1
-
4209. 匿名 2019/11/15(金) 13:25:20
まあ普通はやらないね
そういうレッテル貼られる+5
-0
-
4210. 匿名 2019/11/15(金) 13:55:09
>>4207
中にはって書いたけど?読み飛ばした?+0
-3
-
4211. 匿名 2019/11/15(金) 13:58:13
>>4207
あと私は主は発達障害じゃなくて、まだ幼いからだと単純に思ってるよ。
主は何が悪いの!相手の事なんて知らない!なんて言ってないし。
ダメですか?って聞いてるから、ちゃんと考えてるでしょ。
ちゃんと文章読んでもらえると有難いです。
+6
-1
-
4212. 匿名 2019/11/15(金) 15:32:57
そんなに誘いたいなら誘えばって思う。
けど自分だったら彼女いるのに2人でごはん行っちゃう男性は信用できないからそのまま好きでいられるかわからない。結局一途な人がいいから自分から誘うことはしないで彼女と別れたよって言ってくるのを待つよ。自分がそういう人選ぶからか浮気とかされたことないよ。気がついてないパターンもあるかもしれないけどさ(笑)+5
-2
-
4213. 匿名 2019/11/15(金) 15:37:30
つまんない女たちの集まりだな+6
-4
-
4214. 匿名 2019/11/15(金) 17:56:01
相手がいる事を知ってるってのがポイントだと思う。
もし彼氏が知らない女性から食事に誘われたって聞いたらヤキモチ焼くけど、彼女の存在を知らなかったのなら何とも思わない。
彼女がいること知ってて誘ったのならはぁ?って思うわ。+5
-0
-
4215. 匿名 2019/11/15(金) 18:24:44
本当は、誘った時点で相手の人が「彼女がいるから2人では行けない」って断ってくれるのが1番いいよね
どうしても諦めきれないなら別れるまで待ってみたら?
普通に生活してれば他に好きな人出来るかもしれないし...+4
-0
-
4216. 匿名 2019/11/15(金) 18:25:58
>>4176
引退してくれたら許すわ+0
-0
-
4217. 匿名 2019/11/15(金) 21:58:50
>>4209
レッテルじゃなくて、ここ読むとそのままの人間性だったわ。
少しぐらいは罪悪感とか、どうしても好きでとかあるのかと思ってたが。
+0
-0
-
4218. 匿名 2019/11/16(土) 18:30:03
以上、モテないブスのトピでした
=完=+0
-0
-
4219. 匿名 2019/11/16(土) 20:36:42
>>3399
うん そうだよね
選択権は男にある 独身だし
人間性は別として・・+0
-0
-
4220. 匿名 2019/11/17(日) 17:34:01
>>4201
これ
失礼過ぎる
何でも発達?のせいにするやつ頭おかしい+1
-0
-
4221. 匿名 2019/11/18(月) 19:57:30
>>4207
主に失礼というか、見境なしに彼女持ちにアピールするってのが発達障害の人にも失礼
発達障害だからって略奪せんわ‼︎+1
-0
-
4222. 匿名 2019/11/19(火) 01:21:29
>>1
それで今クソ迷惑してんだよ死ねやアバズレ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する