ガールズちゃんねる

ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

2964コメント2019/11/15(金) 13:40

  • 2501. 匿名 2019/11/12(火) 19:44:51 

    >>2402
    乗降口って広いけどお金払う料金箱は狭くなってない?ベビーカー畳まないで通るのかな?

    +11

    -0

  • 2502. 匿名 2019/11/12(火) 19:45:29 

    >>2493
    会社にクレームしたり、今回の件では関係ないけど事件等にあったら警察に通報した上でTwitterで暴露するならわかる。でもそれをやる人はほとんどいなくてTwitterでつぶやくだけ。本当ならクレーム入れたり、警察に行ってくれないと次の被害者が出るんだけど。

    +20

    -1

  • 2503. 匿名 2019/11/12(火) 19:45:45 

    >>2032
    同じ子育てママ同士でも聞かない人はほんとーに聞かないよ💦
    育てやすい子のママには分からないでしょ!!
    って怒りだすから
    もうすべて思う通りじゃないと嫌ってなってるママ結構いるんだよ…

    +22

    -0

  • 2504. 匿名 2019/11/12(火) 19:46:15 

    どんなツイートでもバズって嬉しいのもあるだろうけど、100パーセントが好意的なはずもない。色んな人がいるもん。

    数パーセントでも、否定的なリプがきたらかなり落ち込むなぁ

    +5

    -0

  • 2505. 匿名 2019/11/12(火) 19:46:25 

    >>2499
    でも、車があった方が楽。

    +10

    -1

  • 2506. 匿名 2019/11/12(火) 19:46:30 

    >>2463
    双子って文字見えない?

    +0

    -1

  • 2507. 匿名 2019/11/12(火) 19:46:34 

    >>2488
    ないと思うけど本当に双子の母親なのかな?子供すらいなかったり、女ですらなかったりして。

    +2

    -0

  • 2508. 匿名 2019/11/12(火) 19:46:56 

    >>2291

    自分も双子育児中ですが、双子ママ()のSNS及びストーリー更新率なかなかのものだと思いますよ。

    誤解を恐れず言わせてもらえば、個人的には特に第一子第二子の双子ママさんのはっちゃけぶりが著しいように感じます。

    全体公開で双子コーデ(今日のドレスコード☆)だの双子ならでは(1号は◯◯で2号は△△双子なのに全然ちがーう!)だの双子ママ達との集い(ママが5人に双子10人の大人数でわちゃわちゃ!☆)だの。


    みんなよくそんだけ更新したりストーリー上げたりする余裕あるなwって時々羨ましく流し見してます。
    まぁギラギラしたとこしか載せないってのもあるんだろうけど。

    ここからはただの愚痴ですが……
    旦那は不規則不在がち、実家地元は遠方、4歳差の長子は発達疑い、の現状ですが何とかはなります。
    自分のキャパ的に余裕はないです。
    日々垣間見える可愛い瞬間だけを心の糧に乗り切る毎日です。

    +26

    -1

  • 2509. 匿名 2019/11/12(火) 19:47:00 

    >>2482
    双子って文字見えない?

    +3

    -3

  • 2510. 匿名 2019/11/12(火) 19:47:04 

    これ出どころツイッターだっけ?
    それならママネタ・子供ネタはリツイート数かなり稼げるから話を盛ったりはあるだろね

    +15

    -0

  • 2511. 匿名 2019/11/12(火) 19:47:10 

    >>2452
    赤ちゃん用の食器なくても皿に入れればいい
    逆に赤ちゃん用食器あっても入れないんじゃないかとさえ思う

    ベビーカーの件といい
    自分が楽したいタイプだろうな

    +21

    -0

  • 2512. 匿名 2019/11/12(火) 19:47:59 

    >>2505
    そうですね 笑
    名古屋は田舎ですから。車ないのは中区と、中村区でも名駅近辺の方。

    +4

    -1

  • 2513. 匿名 2019/11/12(火) 19:48:09 

    作り話臭

    +3

    -0

  • 2514. 匿名 2019/11/12(火) 19:48:09 

    >>2501
    たしかに。後ろからから乗って前から降りるのが一般的かな?

    +5

    -0

  • 2515. 匿名 2019/11/12(火) 19:48:47 

    >>236
    実際に出産育児で脳が委縮する。そして戻らない人もいるらしい。脳が一部死んでんだからしょうがない。

    +27

    -4

  • 2516. 匿名 2019/11/12(火) 19:49:34 

    >>2501
    後ろを開けてくださいって言って乗ったところから降りるんだよそういうタイプは。

    +10

    -0

  • 2517. 匿名 2019/11/12(火) 19:49:38 

    子供が出来たら、今まで通りには行かない
    子供いたら必ずしも優先はされない
    手助けしてくれたら有難いと思わなきゃならない
    普通のベビーカーですら大きいし、
    子供居たら車を所持するって考えを持たなきゃ駄目だべ。仕方ないよ、優しい優しくないとかの問題じゃないわ。

    +12

    -1

  • 2518. 匿名 2019/11/12(火) 19:50:53 

    ここではみんな自分の普通を押し付けすぎ

    ・子持ちはバス乗らないのが普通
    ・子ども産んだら近所から出ない、遠出は我慢するのが普通(うちの母親はいつも我慢していましたよもあったね)
    ・車持つのが普通(車持たないなんてしんじられない!という価値観の偏り )
    ・健常者以外はタクシー乗るのが普通(それを言うなら健常者や独身はいくらでも稼げるから 健常者独身こそバスよりタクシーバンバン利用した方がいいかも)

    ・独身は子持ちに税金払ってやってんだから 謙虚になれよ。子ども持たない人の気持ちに配慮するのが当たり前。子持ちアピールするな。


    冷静に考えて、バスは双子ベビーカー 禁止はしてないわけだし
    嘘をついたとしたらこの人が悪いけど
    禁止されてないなら双子育児中だからバス乗るのは構わないし  通路塞ぐのは太った人や車椅子も同じだし  まあベビーカー たたむのが望ましいけど 2人抱っこ?はきついし 可能なら協力しあって利用したい人が乗るべき


    それだけの問題なのになんか この女性にツイッターでちょっかい出す人とかキモすぎ
    性格歪み過ぎ


    +11

    -32

  • 2519. 匿名 2019/11/12(火) 19:51:23 

    >>2477
    あんた無自覚に周りの接客業を怒らせてそうだなw

    +6

    -1

  • 2520. 匿名 2019/11/12(火) 19:51:29 

    >>2435
    それも不思議だよね〜。
    当日だとどっと疲れてしまって問い合わせできなかったというのもわかるんだけれど、私だったら翌日か少なくても10月中には連絡すると思う。笑

    +13

    -0

  • 2521. 匿名 2019/11/12(火) 19:52:46 

    子無しが荒らしてるね

    +2

    -12

  • 2522. 匿名 2019/11/12(火) 19:53:40 

    >>2518
    長文つらつら書いといてそれだけで済むのに!って…笑
    というかベビーカー畳んで乗れるようにしておけばよかっただけなのはこのツイ主だったっていうね!

    +13

    -2

  • 2523. 匿名 2019/11/12(火) 19:53:43 

    >>2508
    が、頑張れ。無理するなよ。家事だけでも手を抜けるだけ抜いたほうがいい。

    +14

    -0

  • 2524. 匿名 2019/11/12(火) 19:53:49 

    今園児の双子育ててるけど、こんな目に遭ったことないけどな。まずバスや電車は乗らないし。
    どうしてもお母さん一人で2人連れてその日に外出しなきゃならない事情があったとしても、だとしたら周囲の反応は予想しとくべきだったでしょ。というかわかるでしょ。
    双子ならしかたない、子連れは尊重しなければ!なんて、子持ちが言うことではない。この母親は同じ双子育ててる身として同情はするけど、周囲の優しさに期待しすぎ。そんなんで双子育てていけると思うな。

    +16

    -1

  • 2525. 匿名 2019/11/12(火) 19:54:56 

    >>2518
    なんかこの人みたいに、変なところで改行でもなくスペース開ける人を最近よく見る。

    +15

    -0

  • 2526. 匿名 2019/11/12(火) 19:54:59 

    >>2515
    子なし?
    言っとくけど そういうこと言うなら子ども産んでない人や独身は生涯経験不足で幼稚って言われても仕方ないよ
    子ども産まないなら産まないで大人しくしとくべき

    私も子なしだけど そういう失礼な、バカにしたこと言うなよ

    +5

    -27

  • 2527. 匿名 2019/11/12(火) 19:55:08 

    >>2062
    率先して…ってほどではないけど、老若男女問わず困ってる人みたら出来る範囲の手助けする人は多いよね
    でも「いつでも、何でも」出来るかって言ったらそれは無理だし、どうしたって「出来るときに出来る範囲」でにはなるわけで
    それを冷たいとか酷いとか罵られても困るけど、一部の子育てママは「いつでも、何でも」助けてくれなきゃ酷いって吹き上がってるからまともな人の肩身が狭くなるんだよね…😔

    +6

    -0

  • 2528. 匿名 2019/11/12(火) 19:55:41 

    >>2518
    大したことないことをつらつらと…頭悪そう。

    +15

    -3

  • 2529. 匿名 2019/11/12(火) 19:56:27 

    >>2493
    Twitterなんてそもそもそういうツールだからね
    リツイートされて勝手に炎上してニュースになっただけで

    +3

    -0

  • 2530. 匿名 2019/11/12(火) 19:57:27 

    >>2518
    気済んだ?

    +14

    -2

  • 2531. 匿名 2019/11/12(火) 19:57:32 

    >>2526
    いや侮辱じゃなくてマジでマミーブレインってあるんだってば。つまり出産育児が脳に与えるダメージはやばいってこと。

    +20

    -1

  • 2532. 匿名 2019/11/12(火) 19:58:14 

    >>15
    本当にそう。
    私も名古屋に三年住んでいたことがあります。年子を育てていたので、区役所等に用事があるときは1時間半くらい歩くかタクシーを利用していた。
    バスに乗りたいと思うこともあったけど、ベビーカーたたんで乗るとなると大変だし諦めました。

    アメリカに住んでいたこともありますが、向こうはベビーカーそのままでバスに乗ることはできません。法令ではないものの暗黙の了解です。

    子育ては大変だけど、何でもかんでも優遇されて当然だと思うのは大間違い。

    +42

    -2

  • 2533. 匿名 2019/11/12(火) 19:58:47 

    >>2526
    手元の機械で調べてね。

    +9

    -0

  • 2534. 匿名 2019/11/12(火) 19:59:14 

    バスの運転手にも周りにも色々求め過ぎだよ
    過剰なサービスを求めるという事は、ブラックな環境を作っているだけ

    +7

    -0

  • 2535. 匿名 2019/11/12(火) 19:59:39 

    >>1854
    声かけてくれたら、気持ちよく手を貸す人がほとんどだと思います。

    どんどんお節介が嫌われる世の中になってるから、ちょっと押さえるとかならさっと手伝えるけど、例えば頼まれてないのに「ちょっと赤ちゃん抱っこしておきましょうか?」なんて言えないもん。

    +8

    -0

  • 2536. 匿名 2019/11/12(火) 20:00:17 

    >>2531
    だから図々しくなるのか。
    それはしょうがない、ということだね。

    +8

    -0

  • 2537. 匿名 2019/11/12(火) 20:00:21 

    思ったけど
    そんなに車持って当たり前って思うなら
    車持ってる人は車以外乗らなきゃよくね?車あるんだから 通勤先に駐車場なければ借りればいいんだし
    そしたら車椅子や老人、妊婦、体調不良の人、ベビーカー が優先して公共交通機関利用できるし
    そういう人もいるから乗車時少し時間かかったり するもんだと最初から思ってりゃいいことで。

    私なんか学生で都内住みだけど 実家車ない(事故で家族が亡くなり持たない主義)し私も持つつもりない、周りも乗らない男子多いけど

    自分が公共交通機関乗らなきゃいいじゃん?
    価値観押し付けんなよ

    +3

    -14

  • 2538. 匿名 2019/11/12(火) 20:00:53 

    周りが子育てしてる人に優しくできないなら、晩婚で不妊治療の末双子生んだ人は更年期も重なって一倍カリカリするだろうね

    +0

    -0

  • 2539. 匿名 2019/11/12(火) 20:00:56 

    旦那にしてほしいことも直接言えずに察してよ!!ってツイッターに愚痴る人達なんだから赤の他人に助けを求められるわけがない

    +9

    -0

  • 2540. 匿名 2019/11/12(火) 20:02:03 

    >>2532
    ベビーカー使うような小さい子連れて一時間半も歩けるの?個人で2時間歩いたことあるけど運動部で体力あってもかなり足腰くるよ??

    +3

    -2

  • 2541. 匿名 2019/11/12(火) 20:03:06 

    >>2526
    その現象は知ってるけどさ、
    ここでまるでバカにしたようにいう神経、大丈夫ですか?
    結婚できないのか不妊なのか

    かわいそう。

    +4

    -17

  • 2542. 匿名 2019/11/12(火) 20:03:09 

    >>2526
    出産経験した人に対して失礼ってのは分かる
    けどあなたの独身や出産経験の無い人に対する失礼さもなかなかよ?

    +8

    -1

  • 2543. 匿名 2019/11/12(火) 20:03:19 

    >>2518
    きついのはわかるけれど、しょうがなくない?だって子供いるんだし生んだのは自分だし。
    でも畳まなきゃバスに乗れないのもしょうがなくない?だってバスの安全性を考えたら当然だし。
    乗りたい人が協力して乗るって、みんなが安全に乗るためにベビーカーを畳むならと言われたのに、畳むことを拒否したこの人に何を協力してあげればよかったの?

    +23

    -0

  • 2544. 匿名 2019/11/12(火) 20:03:28 

    >>2540
    ベビーカーに乗せてなら余裕だけど

    +8

    -0

  • 2545. 匿名 2019/11/12(火) 20:03:42 

    >>2539
    それはガル民にブーメランじゃない?
    ガルちゃんで愚痴るのも同じことのような

    +0

    -0

  • 2546. 匿名 2019/11/12(火) 20:04:40 

    >>2544
    普通に歩くだけでも大変なのに年子の子供二人連れて余裕ってことないだろ

    +3

    -0

  • 2547. 匿名 2019/11/12(火) 20:05:43 

    子なし
    結婚できない人
    田舎の人
    やりたくもない仕事を生活のためやらされてストレスでイライラしてる人

    が圧倒的にここの層を占めてるのはわかった!

    これにて解散!以上!

    +2

    -34

  • 2548. 匿名 2019/11/12(火) 20:06:01 

    >>2541
    馬鹿にしてるように見える?それなら謝るわ。体は一か月安静の事故状態、出産の痛みとろくに睡眠の取れない育児で脳にもダメージが行ってる。そりゃ多少わがままに見える振舞いもしゃーないと思うよって言いたかったんだけど。

    +6

    -1

  • 2549. 匿名 2019/11/12(火) 20:06:11 

    >>2546
    2時間普通に歩くだけでも大変って時点で私は周りよりも歩ける方なのねと思ってしまったw

    +3

    -0

  • 2550. 匿名 2019/11/12(火) 20:06:41 

    >>2541
    >>2526
    ねえねえ文章の途中で変なスペース開けるのなんで?>>2518もあなただよね?どうみても子持ちにしか見えないw

    +14

    -2

  • 2551. 匿名 2019/11/12(火) 20:06:44 

    これがもしも三つ子以上のお母さんの訴えだったら、「バスは無理」で終わる話だと思う。
    双子だから、何とか乗れるケースもあるかもしれないけど、それでもやっぱり安全とか色々考えると、基本的には「バスは無理」の案件に思えてきた。

    でも、多胎育児は大変だけど、本当にかわいいだろうし、いい面もたくさんあると思うんだけどね。

    +32

    -1

  • 2552. 匿名 2019/11/12(火) 20:06:51 

    >>2547
    何様?www

    +13

    -0

  • 2553. 匿名 2019/11/12(火) 20:07:19 

    >>2541
    まさにこのコメが脳の萎縮を表してるね。わかりやすくキレてくれてありがとうw

    +11

    -3

  • 2554. 匿名 2019/11/12(火) 20:07:24 

    >>930
    コメントしたかたは常日頃から親切なんだね。乗客まで敵にして凄い。お手本として、隠しカメラでそいつの日常を見せて欲しい。

    +2

    -0

  • 2555. 匿名 2019/11/12(火) 20:07:27 

    すみません。最初に『名東区の極楽みたい。』と書いた者です。
    今、検索しているのですが、そのソースが見当たらず…。間違えたかもしれません。
    大変申し訳ありませんでした。

    +14

    -0

  • 2556. 匿名 2019/11/12(火) 20:07:45 

    >>2547
    こういう書き込みするからこれだから子連れ様はって言われるんじゃん…
    子供いることだけが誇りなんだろうけど、他の真っ当に自分達の力で育児してるママ達の迷惑だからこういう人本当消えて欲しい

    +37

    -0

  • 2557. 匿名 2019/11/12(火) 20:08:31 

    >>2539
    ひらめいた。旦那ともTwitterでやり取りすればいい。

    +8

    -0

  • 2558. 匿名 2019/11/12(火) 20:08:48 

    トイプードルのトピ書き込めなくなって次の常駐先を探していたからありがたい

    +8

    -0

  • 2559. 匿名 2019/11/12(火) 20:09:34 

    >>2547
    改行の癖を直したほうがいい

    +10

    -1

  • 2560. 匿名 2019/11/12(火) 20:09:49 

    >>2547
    手伝うどころか絶対近寄りたくないわ
    殴られそう

    +20

    -0

  • 2561. 匿名 2019/11/12(火) 20:11:18 

    >>2540
    双子ベビーカーに乗せて荷物もベビーカーに引っ掛けてもはや押し車押してのお散歩なんて足腰に来ないよ。どれだけ高齢なのよ(笑)

    +17

    -1

  • 2562. 匿名 2019/11/12(火) 20:11:29 

    自分の近辺のバスを思い起こすと、バスの昇降口ってそもそも人二人分位しかないから、双子用ベビーカーは果たしてのれるのか?

    +10

    -0

  • 2563. 匿名 2019/11/12(火) 20:12:55 

    >>2541
    絶対知らなかったでしょw

    +8

    -0

  • 2564. 匿名 2019/11/12(火) 20:13:23 

    運転手が可哀想。ニュースで取り上げるマスコミも暇すぎ。このお母さんはただのクレーマーにしか思えない

    +41

    -1

  • 2565. 匿名 2019/11/12(火) 20:14:35 

    >>2564
    いや。たぶん運転手は存在してなかったんだよ。よってかわいそうなのは慢性の人手不足なのにこんなことに手を取られる会社。

    +39

    -0

  • 2566. 匿名 2019/11/12(火) 20:15:52 

    こういうのニュースでやると関係ない人達からの感情的なクレームの電話がすごいんだろうな
    お気の毒

    +14

    -0

  • 2567. 匿名 2019/11/12(火) 20:16:32 

    >>2555
    というか場所を特定する意味があるの?バス停ってこと?

    +1

    -0

  • 2568. 匿名 2019/11/12(火) 20:16:46 

    ベビーカーってほんと邪魔
    ディズニーランドでも何回も車輪に足をぶつけられた
    夏場でサンダルだったから痛いのなんのって
    我が子が小さい時もベビーカーでバス乗ろうとなんて一回も思ったことない、双子じゃないから乗ろうと思えば乗れたんだろうけど
    でも大変なのも重々わかってるから
    図々しい人以外はおせっかい焼きたくなる大阪のおばちゃんです

    +23

    -0

  • 2569. 匿名 2019/11/12(火) 20:17:03 

    >>2229
    てか、何で独身とわかるんだろーね??笑

    +7

    -0

  • 2570. 匿名 2019/11/12(火) 20:17:33 

    ベビーカー様が嘘ついて
    それを朝日新聞が広めた可能性

    前トピでベビーカー様×朝日新聞とか
    信用できないって言ってた人いたけど当たってるかも

    +36

    -0

  • 2571. 匿名 2019/11/12(火) 20:17:57 

    歩いて40分で行けるところならバス我慢して歩いて行くな
    猛暑でもない限り

    +7

    -0

  • 2572. 匿名 2019/11/12(火) 20:18:13 

    >>2229
    私目つき悪いからきっと言われちゃうな~(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 2573. 匿名 2019/11/12(火) 20:20:25 

    どこのバス停にだいたい何時何分にいたバスかまでわかれば運転手なんて簡単に絞れるんだけど
    それをやらないということは嘘松とまではいかなくても被害妄想を拗らせてる人種が話を大げさに盛った可能性

    +21

    -0

  • 2574. 匿名 2019/11/12(火) 20:21:22 

    >>2570
    大声では言えないけど偏見ってけっこう当たるよね

    +9

    -0

  • 2575. 匿名 2019/11/12(火) 20:21:33 

    保育園落ちたも嘘っぽいしね
    働きたくない人のいいわけに使われてる

    +28

    -0

  • 2576. 匿名 2019/11/12(火) 20:21:33 

    >>2561
    (頭が)弱いのよ
    察してあげて…

    +4

    -1

  • 2577. 匿名 2019/11/12(火) 20:21:52 

    >>2568
    やさC

    +3

    -0

  • 2578. 匿名 2019/11/12(火) 20:23:30 

    これ運転手出てこなかったら、バス運転手のイメージを毀損したマスコミは責任取るの?

    +22

    -0

  • 2579. 匿名 2019/11/12(火) 20:24:18 

    >>2537
    健康な足があるなら、公共交通機関なんて使わないでなぜ歩かないの?

    +4

    -1

  • 2580. 匿名 2019/11/12(火) 20:25:55 

    >>2578
    つか嘘ならバス会社が女の人を訴えても文句言われない。でも今回の話が嘘でも、乗車拒否は実際にあり得ることだから、ほかのママさんが委縮しないよう訴えるまではしてほしくないが…

    +6

    -1

  • 2581. 匿名 2019/11/12(火) 20:26:43 

    >>2567
    前の投稿にもあったかと思いますが、名古屋は車があった方が便利なんです。車をお持ちで無い方は、名古屋市でも中心部かと。
    最初、海外から引っ越してきたばかりと知らなかったので、余計に、
    『何故車じゃなかったんだろう?どこに住んでいる人なんだろう?』
    と、名古屋市に住んでいる人間として、疑問に思ってしまったんです。

    +7

    -0

  • 2582. 匿名 2019/11/12(火) 20:26:46 

    >>2575
    入れる気ないのに応募して枠を奪う層が一定数いるって問題になってたよね

    +4

    -0

  • 2583. 匿名 2019/11/12(火) 20:27:35 

    >>2528
    あなたよりは頭いいのはたしかだわ

    ガルちゃんてたいしたことないことをつらつら書くものじゃない
    必死で叩いたり その人のツイッターに何か書いたりそこまで行くと 終わりよ

    +3

    -9

  • 2584. 匿名 2019/11/12(火) 20:29:05 

    >>604
    徒歩40分ならタクシーで片道千円かからないくらい?
    それさえ払えないのなら子供産むなよ。

    +10

    -1

  • 2585. 匿名 2019/11/12(火) 20:29:22 

    この話は本当かどうかわからないけれど、SNSで話盛って迷惑かけまくる人は威力業務妨害で訴えられた方がいい

    +9

    -0

  • 2586. 匿名 2019/11/12(火) 20:29:32 

    >>2537
    それもあなたの価値観で、押し付けることではないよ。

    +3

    -0

  • 2587. 匿名 2019/11/12(火) 20:29:48 

    >>2367
    36キロは耐荷重
    本体は13キロみたい。
    まあ13キロでも充分な重さで米袋持ち上げて乗るようなもんだから、
    双子を前後におんぶ抱っこでベビーカー車内持ち込みはほぼ無理かな…

    自分なら1人おんぶ、1人ベビーカーを選択するかな。
    双子ベビーカーは仕事で使ってたけれど、とにかく小回りきかず扱いづらい。

    +4

    -1

  • 2588. 匿名 2019/11/12(火) 20:29:54 

    日頃の鬱憤を晴らしたい人と八つ当たりしたい人と
    性格悪い人が集まる 今日一番のトピはここでしゅか?_φ(・_・

    +1

    -2

  • 2589. 匿名 2019/11/12(火) 20:30:08 

    >>695
    意味は伝わったじゃない。
    もしこれが自分のお母さんが打ってたら…と思うとバカにするなんてかわいそうでできない。

    +4

    -0

  • 2590. 匿名 2019/11/12(火) 20:30:17 

    >>1393
    じゃああなたは周りに居る他人に優しいんですかー?

    +1

    -2

  • 2591. 匿名 2019/11/12(火) 20:30:45 

    >>2474
    ほんとですよね
    池袋の事故で老人だけじゃなくて若い人だって適性考慮して運転しない人だって絶対いるはず
    ここでやたらとなんで運転しないのかって言ってる人たち浅はかだと思う

    あくまでも子供をもつ母親が運転しないことにういての意見で今回の母親を擁護するわけではないです

    +5

    -4

  • 2592. 匿名 2019/11/12(火) 20:30:51 

    日本しねの人も
    本当に保育園落ちてたのかな?

    +8

    -0

  • 2593. 匿名 2019/11/12(火) 20:31:33 

    無職が働いてる人に迷惑かけるな

    +5

    -0

  • 2594. 匿名 2019/11/12(火) 20:32:05 

    >>2540
    一人抱っこ、もう一人ベビーカーでも歩けますよ?
    うちの子たちは振動が気持ちいいのかすぐ寝てしまうタイプでしたし。

    +6

    -0

  • 2595. 匿名 2019/11/12(火) 20:32:07 

    >>2584
    しかも、ベビーカーひきながらのろのろ歩きで信号待ちも含めての40分

    +1

    -0

  • 2596. 匿名 2019/11/12(火) 20:33:43 

    >>2547
    以上!w

    +0

    -0

  • 2597. 匿名 2019/11/12(火) 20:33:45 

    バスの時刻が分かれば、すぐに分かること。
    運転手がシラをきっているか、女の虚言。
    虚言なら極刑でもいい

    +6

    -0

  • 2598. 匿名 2019/11/12(火) 20:34:31 

    >>2568
    ベビーカーでぶつかっても謝らない人ってほんとなんなの?ディズニーとかもベビーカーに子供いないのに荷物乗せて閉園前の混雑のショップに持ち込んでる人いるけどまじイライラする。
    自分の子がベビーカー使ってた時は空のベビーカーは店の外に置いてたからよけい気になる。

    +8

    -0

  • 2599. 匿名 2019/11/12(火) 20:35:01 

    40分なんて数字をわざわざ計算したのね

    +2

    -0

  • 2600. 匿名 2019/11/12(火) 20:35:02 

    これだけ話題になってるしYOUTUBEの再生数も凄い事になってるのかなぁ?
    って見に行ったらチャンネル登録8人しかされてないし
    動画は再生数せいぜい3ケタだし低評価ばっかり付けられてるしで
    ちょっと可哀想になった

    +4

    -1

  • 2601. 匿名 2019/11/12(火) 20:35:32 

    名古屋の市バスって前乗りだよね?
    ノンステップバスじゃなければ持ち上げなきゃダメだし、全部のバスにスロープ乗せてるとは思えない

    まあ痛いとつかれた質問には一切スルーしてるしお察し案件かな

    +39

    -0

  • 2602. 匿名 2019/11/12(火) 20:35:38 

    >>2346
    できるだけ心地よく利用できるように尽力してる会社なのに、嘘だったら腹立たしいですね
    嘘なら雲隠れしないでちゃんと謝罪してほしい
    それこそワイドショーに出たらいいと思う

    +11

    -1

  • 2603. 匿名 2019/11/12(火) 20:36:01 

    >>25
    本当に。
    1人乗りベビーカーだって邪魔だから畳んでバスに乗ってたよ。上の子を抱えるために下の子はおんぶしてたよ…
    もうおんぶが格好悪いなんて言ってられなったし。

    +28

    -1

  • 2604. 匿名 2019/11/12(火) 20:36:04 

    >>2551
    乗れるようになったらそれはいいと思うし、便利になるなーとは思うけれど、今現状じゃサイズや安全面などですぐにはできないだろうしバスは無理の案件だよね。
    バス側もそうだけれど、ベビーカー自体ももっと軽量化ワンタッチ化したらいいのになと思う。

    +3

    -0

  • 2605. 匿名 2019/11/12(火) 20:36:52 

    >>2575
    この人新宿区の人だったっけ?舛添が矢来町辺りの保育施設に適した空き地に韓国学校持って来ようとしてる時で「一緒に抗議の声もらえませんか?」って言われてなぜかキレてたな。

    私も認可園は落ちたけど、ちょっと高めだけどちゃんとしてる認可外入れたよ。

    +8

    -0

  • 2606. 匿名 2019/11/12(火) 20:39:00 

    てかツイッター案件をワイドショーでやるなよw 私たちがスマホでポチポチしてるのを仕事にして企画書作ってテレビで流してるとか馬鹿らしいわ。先日のイタリアンのもそうだけど、わざわざテレビでやることじゃないよね。

    +53

    -1

  • 2607. 匿名 2019/11/12(火) 20:39:02 

    >>2580
    逆に訴えたほうがいいと思う、馬鹿を減らすのが先だよ
    調子に乗るのが減ればルール守ってるお母さんたちも普通に安心して使えるわけだし馬鹿のせいで嫌な目に遭う確率減ると思う

    +15

    -1

  • 2608. 匿名 2019/11/12(火) 20:39:26 

    >>2540
    フィルアンドテッツ使ってる子はマラソンとかもしてたよ。

    +2

    -0

  • 2609. 匿名 2019/11/12(火) 20:39:32 

    >>2541
    あんたの方が馬鹿にしてるよねw 根拠ないこと言ってマウント取ってるだけじゃん

    +5

    -3

  • 2610. 匿名 2019/11/12(火) 20:39:44 

    >>2581
    もう気にしないで。
    匿名なのにちゃんと不安な間違いは間違いかもとコメントしてて私は良い人だなと思いました。

    +6

    -0

  • 2611. 匿名 2019/11/12(火) 20:41:36 

    >>2583
    >>2528の短文だけで自分の方が頭が良いとする1行目の根拠がわからない。
    2行目は肯定的意見を求める問いかけなのか否定なのかはっきりしていないため、
    パッと見2583を肯定しているように見えて混乱する。
    3行目は1~2行目と全くつながりがない。>>2528のコメントとも関係がない。
    最後にもう一つ、そのスペースへの執着は何なんだ!?

    ガルちゃんてたいしたことないことをつらつら書くものだと主張したいみたいだから
    つらつらと書いてみたよw

    +2

    -3

  • 2612. 匿名 2019/11/12(火) 20:41:43 

    双子育てて物凄く大変と言う割には、活動家みたいな事してんのね。
    年子育ててたけれど、そんな事する暇もテレビ出る暇も無かったわ。

    +25

    -3

  • 2613. 匿名 2019/11/12(火) 20:43:25 

    Youtuberやってると聞いて察した。自分の動画を炎上で伸ばそうとしてるのか。

    +32

    -2

  • 2614. 匿名 2019/11/12(火) 20:44:32 

    >>2606
    TVは企画考える力すらなくなってるのか手抜き多すぎ!高給取りのくせにまとめサイトみたいなことしてんじゃないわよ!

    +8

    -0

  • 2615. 匿名 2019/11/12(火) 20:44:57 

    >>2606
    そういえばプードルのってその後見つかったの?

    +8

    -0

  • 2616. 匿名 2019/11/12(火) 20:45:34 

    名古屋市のバスなら停留所とバス系統、時刻である程度運転手が絞られそうだけどね。ま、探すほどでもないことだから別にいいんだけど。

    +7

    -0

  • 2617. 匿名 2019/11/12(火) 20:46:06 

    捜す必要ある?

    +5

    -3

  • 2618. 匿名 2019/11/12(火) 20:47:10 

    >>2610
    極楽にお住まいの双子のママさんにもご迷惑をおかけしてしまいますし、何より、がるちゃんの皆様にご迷惑をおかけした事は事実なので。
    2610さんのあたたかいお言葉、ありがとうございます。感謝致します。
    今後気をつけます。

    +7

    -2

  • 2619. 匿名 2019/11/12(火) 20:47:53 

    >>984
    勘違いされただけだから気にしなくていいよ。
    大半は貴女の発言の先が元の双子の親に対してだと理解しているからね。
    というか酷い返しをされていたけど普通分かるだろ、と思ったよ。
    気にしない気にしない。

    +5

    -0

  • 2620. 匿名 2019/11/12(火) 20:47:57 

    >>2616
    混んでたなら見てた人もいるはずだよね

    +5

    -0

  • 2621. 匿名 2019/11/12(火) 20:48:21 

    >>2543
    乗客が騎馬戦の馬になって目的地まで運んでやればよかったんだよ(棒)

    +6

    -1

  • 2622. 匿名 2019/11/12(火) 20:48:29 

    >>28
    逮捕されちまえ!

    +14

    -1

  • 2623. 匿名 2019/11/12(火) 20:48:38 

    >>2614
    まとめサイトww
    まさにそれね

    +1

    -1

  • 2624. 匿名 2019/11/12(火) 20:48:54 

    地下鉄で行けばいいと思いました。

    +2

    -2

  • 2625. 匿名 2019/11/12(火) 20:49:35 


    2565

    たしかに。

    +0

    -0

  • 2626. 匿名 2019/11/12(火) 20:50:16 

    >>2620
    抱っこ紐事件は目撃者いたよね。Twitterで誰も名乗り出ないわけがないと思うけど。

    +8

    -1

  • 2627. 匿名 2019/11/12(火) 20:51:32 

    そのお母さん、乗ろうとしたバス停も時刻も覚えてないのかな?
    それわかれば一発で運転手わかるのに

    +12

    -0

  • 2628. 匿名 2019/11/12(火) 20:51:59 

    この女性は自分が乗ろうとした
    路線や時間は覚えていないのかな
    市バスって、〇〇番とか番号ふってない?
    地域によって違うのかな?
    〇〇番乗り場とかさ…
    双子ちゃん連れて大変だったでしょうが
    意地でも番号覚えて、なんだったら
    車のナンバーも写メでもすりゃあ
    シフト表見ればすぐに見つかりそうなのに。



    +14

    -0

  • 2629. 匿名 2019/11/12(火) 20:52:11 

    >>2591
    世の母親は皆運転適性がないってのかよ!

    +0

    -1

  • 2630. 匿名 2019/11/12(火) 20:52:24 

    たくさんあったツイートほとんど消してるからよくわかんない

    +5

    -0

  • 2631. 匿名 2019/11/12(火) 20:52:54 

    いつも利用してる乗客に聴いてみる手もある

    +0

    -0

  • 2632. 匿名 2019/11/12(火) 20:53:01 

    >>2626
    揉めてたら結構見てると思うし
    TVでやったんならなおさらだと思う

    +5

    -0

  • 2633. 匿名 2019/11/12(火) 20:53:16 

    誰かがウソをついている

    +6

    -0

  • 2634. 匿名 2019/11/12(火) 20:53:21 

    これ、事実確認できなかったら、この女性が営業妨害で訴えられる可能性もあるのかな?

    +14

    -1

  • 2635. 匿名 2019/11/12(火) 20:54:00 

    >>2363
    嘘松っていうんだよ

    +6

    -0

  • 2636. 匿名 2019/11/12(火) 20:54:39 

    バス停に立って3本も見送ったと言ってたから覚えてるはずだよ

    +13

    -0

  • 2637. 匿名 2019/11/12(火) 20:54:48 

    >>2634
    どうかなぁ。ローチケのデマですら訴えられなかったし、訴えればリベラルが母親にやさしくないってクレーム倍増でバス会社を攻撃するだろうし。

    +4

    -0

  • 2638. 匿名 2019/11/12(火) 20:55:19 

    こんなに目撃証言出ないなんて嘘でしょー
    どっかのキャンプ場のもだけど今どき目撃した人が名乗り出ないって怪しさしかない。

    +7

    -0

  • 2639. 匿名 2019/11/12(火) 20:55:31 

    >>2628
    名鉄バスユーザーだけど
    市バスは難しすぎるのでいつも念入りに下調べして乗る
    だから結構覚えてるし、
    その日の何時に乗ったかとかぐらいすぐわかると思うんだけどな

    +6

    -1

  • 2640. 匿名 2019/11/12(火) 20:56:02 

    バス乗りたくて3台見送ったみたいだけど、その時間凄く無駄だよね。バスがすぐ来る路線だったのかもしれないけど、私だったら待ったとしても1台目でダメなら歩くよ。よっぽど暇なんだな。この人、行きの事しか言ってないけど、帰りはバス乗れたのかね?

    +9

    -0

  • 2641. 匿名 2019/11/12(火) 20:56:52 

    嘘っぽいね
    税金使ってまで動いてるんだから
    威力業務妨害で訴えた方がいい

    +22

    -0

  • 2642. 匿名 2019/11/12(火) 20:57:07 

    市長にも訴えるとすごい勢いだったのに盛った話だったら大変なことだね

    +23

    -0

  • 2643. 匿名 2019/11/12(火) 20:57:19 

    >>767
    指摘する相手間違えてない?

    +1

    -0

  • 2644. 匿名 2019/11/12(火) 20:58:33 

    こんなことにるのは訴える側も覚悟あってのこと?
    こういう奴はネットなんかやめとけ

    +0

    -0

  • 2645. 匿名 2019/11/12(火) 20:58:59 

    嘘松クレーマーミュンヒハウゼン症候群

    +18

    -0

  • 2646. 匿名 2019/11/12(火) 21:00:41 

    >>1653
    私なら規格的に乗降可能か問い合わせはするかな
    難しいなら他の手段を探す

    +2

    -0

  • 2647. 匿名 2019/11/12(火) 21:01:08 

    こんな大事になるとは思ってなかったんじゃ?と予想してあげてる人らって優しい
    嬉々として取材受けてた様子見てると私はそうは思えないので

    +8

    -0

  • 2648. 匿名 2019/11/12(火) 21:01:39 

    >>906
    そこが不思議なんだよね。
    実際子供って1歳半なら余裕で立てるし、私達が子供の頃って、そのくらいの歳でベビーカーなんてとっくに卒業だったよね。今の子供たちって何歳までベビーカーに乗ってるんだろう

    +12

    -6

  • 2649. 匿名 2019/11/12(火) 21:03:04 

    >>2508
    インスタなんて承認欲求の塊なんだし自由にやらせてやれよw
    多胎親が揃いも揃って顔死んでたらそれこそバス乗車拒否問題どころじゃないでしょw

    +2

    -3

  • 2650. 匿名 2019/11/12(火) 21:04:20 

    >>2640
    3台ってただのバカだろ。

    +4

    -0

  • 2651. 匿名 2019/11/12(火) 21:05:32 

    >>2650
    かろうじて市バス通ってるところに住んでるけど
    3台見送ると1時間半以上待つことになるw

    +15

    -2

  • 2652. 匿名 2019/11/12(火) 21:06:09 

    >>2518
    Twitterでその女性に絡んでる奴に言いに行ったら?ここに書いて問題が解決すると思ってるの!?

    +6

    -3

  • 2653. 匿名 2019/11/12(火) 21:06:26 

    この方、電話でインタビュー答えてましたよ。
    二台見送って、混んでないバスになってから、乗れますかって聞いたって、無理だと言われたから、その後歩いて区役所に行ったそうです。
    次の機会に事前に電話して聞いたら、乗れないと言われたみたい、だけど、HPには乗れると書いてあるみたい、何年か前にマニアルが変わったんだけど、古いマニアルで答えてしまったって、認めてたみたいですよ、だから、運転手さんだけをを責めてる感じではなかったですよ。

    番組では、みんなが気づいて、助け合えるような世の中になるといいですね、って感じで終わり方でした。

    +7

    -19

  • 2654. 匿名 2019/11/12(火) 21:06:40 

    >>2610
    しつこい投稿になってしまいますが。
    あと、皆さんが+を押して下さった事も、コメントと同じぐらい嬉しかったです。
    私の2555の謝罪に+を押して下さった方々、ありがとうございました。

    +1

    -4

  • 2655. 匿名 2019/11/12(火) 21:07:04 

    ツイ主はもう何も呟いてないの?

    +2

    -0

  • 2656. 匿名 2019/11/12(火) 21:07:20 

    >>2636

    本当にそうだよね!
    「○○行き来ないかな」とか「××系統まだかな」とか覚えてないで、どうやって乗りたいバスを見送るのよって思うんだけど。不思議すぎる。

    +12

    -0

  • 2657. 匿名 2019/11/12(火) 21:10:08 

    >>2653
    ツイッターで返事が!って騒いでいる人いるけれど生で話してるからもうそれがいちばんなのではと思う
    ネットでこういうのなんだけどネット上でアクションがないとすぐ叩きに回る人多いよね・・

    +2

    -5

  • 2658. 匿名 2019/11/12(火) 21:10:56 

    極楽で車なかったら 地獄

    +3

    -0

  • 2659. 匿名 2019/11/12(火) 21:12:05 

    >>2518
    まぁあなたが言うのも分からなくないよ。ガル民の言葉結構酷いし、乗れるバスなのに運転手も面倒だったのかなって思っちゃう。
    双子だとベビーカー畳んでなんやらするのもお母さん大変だしね…
    だからといってお母さんが上から目線でツイッターでなんやかんや書いたのがいけなかったんだと思う。

    +7

    -1

  • 2660. 匿名 2019/11/12(火) 21:13:37 

    ツイッター、相変わらず#多胎○○ 盛んだな。

    +3

    -2

  • 2661. 匿名 2019/11/12(火) 21:13:46 

    Twitterを#子連れヘイトで検索
    色々凄いわ

    +4

    -2

  • 2662. 匿名 2019/11/12(火) 21:14:57 

    >>2655
    呟きは11/8までは判明、あとはいいねだけ

    +4

    -0

  • 2663. 匿名 2019/11/12(火) 21:15:51 

    >>23
    私は車を運転できないので市バスと電車をよく利用しますが、問題のある方に出会った事は一度もないです。
    片手に折り畳んだ簡素なベビーカー、もう片手は子供と手を繋ぎ乗ろうとしたら、わざわざ運転手さんが来てベビーカーを持って下さいました。
    下車する時には子供に手まで振ってくれ、申し訳ない程に優しい方でしたよ。
    この話とは別に、手を振って下さる方は非常に多いです。

    +24

    -2

  • 2664. 匿名 2019/11/12(火) 21:16:58 


    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +0

    -30

  • 2665. 匿名 2019/11/12(火) 21:20:22 

    みつからない?

    乗客証言もなしってこと?

    +2

    -0

  • 2666. 匿名 2019/11/12(火) 21:21:55 

    >>56
    Twitterは身元が割れてたり本名でやってたりで本音は言いにくいよ。

    +1

    -0

  • 2667. 匿名 2019/11/12(火) 21:22:44 

    >>2664
    批判的な思いがなければ歩いた時間が40分なんて未練たらしく書かない、3台も見送ってまでバスに乗ろうとしない、お散歩日和で歩くのが苦でないというなら最初からバス乗らずに歩くよ。

    たったこれっぽっちの文章に裏の意味がものすごく詰まってる。

    +50

    -1

  • 2668. 匿名 2019/11/12(火) 21:24:14 


    【赤ちゃんのASMR?】カマンベールをつまみ食い!!【もぐもぐ動画】Baby ASMR! Baby who loves Camembert cheese! - YouTube
    【赤ちゃんのASMR?】カマンベールをつまみ食い!!【もぐもぐ動画】Baby ASMR! Baby who loves Camembert cheese! - YouTubewww.youtube.com

    お風呂から出た後にカマンベールチーズを食べるのが日課になりつつ。。。 2人で仲良く食べてくれます♡ 音楽 こんとどぅふぇ HiLi


    うーん

    +4

    -14

  • 2669. 匿名 2019/11/12(火) 21:24:19 

    >>65
    女信用できない

    +2

    -0

  • 2670. 匿名 2019/11/12(火) 21:25:43 

    >>2653
    マニアルってかわいいな。

    +3

    -1

  • 2671. 匿名 2019/11/12(火) 21:27:57 

    後出し情報抜きにして
    本来乗れるはずのバスに運転手のおざなりな対応で乗車拒否されたとなると確かにお母さん可哀想だとは思う
    他者の協力は善意であって当たり前ではないにしても誰にも助けてもらえなかったのも残念だね
    親の態度次第では助けてあげようと思うって意見よく見かけるけど、こんな風になってしまったのも子連れ様(笑)みたいなノイジーマイノリティのせいだよね
    私も多胎育児してるけど、みなさん優しいよ
    本当に感謝してるし、育児頑張ろうって励まされてる

    +3

    -1

  • 2672. 匿名 2019/11/12(火) 21:29:57 

    >>2662
    いつカギをかけるんだろう。

    +0

    -0

  • 2673. 匿名 2019/11/12(火) 21:29:59 

    >>2648
    一歳半の子を今育てています。
    確かに立てるし歩けるけど道路の歩行や公共交通機関での移動の時はまだベビーカー使うし抱っこひも使ってます。
    まだ自制がきかないし、言葉もきちんとコミュニケーションとれない。何より危ないし、何かあったときに周りに迷惑をかける。
    一歳半の子ども、危険なく大人しく歩いてくれる方法ご存知でしたら教えていただきたいです。
    勉強し、参考にさせていただきます。

    +4

    -8

  • 2674. 匿名 2019/11/12(火) 21:32:16 

    >>2630
    返信してるのは消してないっぽいよ

    +0

    -0

  • 2675. 匿名 2019/11/12(火) 21:33:46 

    >>2652
    ここのトピの人が3人くらい その女にいろいろやってるからだよ

    +1

    -3

  • 2676. 匿名 2019/11/12(火) 21:35:02 

    ツイッターに双子ママ達が登場してるね
    助けないなんて言ってないんだよ
    運転手は責めないと言いながら、ツイッターに上げる、その矛盾に違和感を感じるから叩かれるてるんじゃないのかな

    +24

    -0

  • 2677. 匿名 2019/11/12(火) 21:35:27 

    >>2653
    乗れるのは折りたたんだ場合だけじゃなかった?
    そのまま乗るのはできないはずだよ
    このお母さんはスロープ使ってそのまま乗ることを希望してたから乗れなかっただけで

    +22

    -0

  • 2678. 匿名 2019/11/12(火) 21:37:40 

    >>2672
    鍵かけてたよ
    ツイ民から突っ込み入った都合の悪いツイートは全消し済み
    んでまた鍵あけた

    +18

    -0

  • 2679. 匿名 2019/11/12(火) 21:37:55 

    >>2675
    意味わからな過ぎて笑えてきたw

    +2

    -1

  • 2680. 匿名 2019/11/12(火) 21:39:32 

    >>2678
    もはやテンプレでねーか

    +4

    -1

  • 2681. 匿名 2019/11/12(火) 21:40:00 

    >>2648
    おばさんが 昔は良かった 昔はっていうのはやめた方がいいよ
    一年前ベビーカー 売り場で 少なくとも2歳まではベビーカー で子ども連れて歩く方が多いって言われたし
    その方が親にも子どもにもいいのよ

    +0

    -8

  • 2682. 匿名 2019/11/12(火) 21:40:46 

    >>2667
    批判コメントに綺麗にマイナス1か。

    +8

    -0

  • 2683. 匿名 2019/11/12(火) 21:40:54 

    >>2651
    名古屋で市バス3台見送れるってかなり街中だよね
    ヘタすると市内でも1時間に1本しかバス来ない所もあるし

    +5

    -0

  • 2684. 匿名 2019/11/12(火) 21:41:09 

    >>2677
    横だけど名古屋市バスは大型バスに限り双子用ベビーカーも折りたたまず乗せれるよ

    +1

    -11

  • 2685. 匿名 2019/11/12(火) 21:41:29 

    テレビに騙されて擁護派が増えてるの笑えるw
    テレビの力ってやっぱすごいんだねえ

    +15

    -0

  • 2686. 匿名 2019/11/12(火) 21:41:37 

    なんかさー子供連れを非難すると、まるで子供連れ全体を叩かれた!
    社会は子供連れに優しくない!!みたいに騒ぐ人が結構いるけどすっごい嫌い
    違うよ、子供連れだから拒否されたとは限らないよ
    あなただから拒否されたってこともあるよ?ってよく思う
    どうして無関係の善良な第三者まで分母に含めるのか

    例1 ベビーカーに道譲ってくれないよね!世間は冷たい!
    (お前がぺちゃくちゃおしゃべりして周りを一切見てないから優しくしたくないんだよ)

    例2 私たちもう○歳だからおばさんじゃんwwww
    (勝手に他人を巻き込んで非難。自分より目上の人がその場にいてもおばさんおばさんって騒ぐなんて許されるのは大学生まで。礼儀がなさすぎる。ババアになりたきゃあんただけなってろ)

    例3 独身って性格どこか歪んでるんだよ!
    (既婚者でも性格歪んでいる人のことは無視?)

    こういう人たちってさ、子供産んでるからなんとなく大人っぽく見えるけど要するにバカなんだよね。バカが歳重ねるとこういうことになる。大人になっても制服があればいいのに。学生時代は一眼でバカだと分かったから楽だったな。

    +13

    -0

  • 2687. 匿名 2019/11/12(火) 21:43:34 

    >>2681
    そうかもしれないけど、子供が歩きたがらなくなるよね。
    5歳くらいの子が、アイス食べながら長い足だらんとさせてベビーカー乗ってるの見てびびった。

    +8

    -0

  • 2688. 匿名 2019/11/12(火) 21:44:01 

    >>2687
    障害がある子供が乗るバギーだったのでは?

    +0

    -3

  • 2689. 匿名 2019/11/12(火) 21:45:35 

    >>2537
    健常者で学生なら!健康な時は歩けよ!なに勝手に弱者にカテゴリしてんだよ!熱くなれよ!

    +0

    -0

  • 2690. 匿名 2019/11/12(火) 21:45:59 

    >>2688
    親と普通に会話してたから、さすがに障害だとは思わなかったけど…。

    +0

    -0

  • 2691. 匿名 2019/11/12(火) 21:46:12 

    こんだけ騒がれてるんだから、ツイ主はきちんと説明して欲しいよね。何時の何路線なのか、ツイートしなくてもいいからきちんと交通局に伝えて、事実確認してもらって欲しい。
    該当運転手がいたのなら、それこそきちんと指導してもらわないと、結局よくはならないじゃん。
    ツイッターで騒ぐのは正義でもなんでもないから。

    +8

    -0

  • 2692. 匿名 2019/11/12(火) 21:46:36 

    こいつのyoutube見てきたけど

    う~~~~~ん

    双子の顔ばっかで完全なる親ばかなだけの映像だった

    親ばかなのはわかるけ母親の声がね・・・
    なぁに余裕ぶっこいてんだよ、世間大騒ぎさせといて!って思わずにはいられない。

    +9

    -0

  • 2693. 匿名 2019/11/12(火) 21:46:47 

    >>2684
    大型バスって観光用とかだよ
    通常のバスは中型だよ

    +6

    -1

  • 2694. 匿名 2019/11/12(火) 21:47:28 

    日にちと時間やバス停やどこ行きか分かったら
    ある程度分かりそうだよね

    名乗り出てないだけか真っ赤な嘘だったか

    +3

    -0

  • 2695. 匿名 2019/11/12(火) 21:47:36 

    >>2690
    そうなの。ごめん。

    +0

    -0

  • 2696. 匿名 2019/11/12(火) 21:48:45 

    >>2693
    え?市バスのHPに載ってるよ?
    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +1

    -12

  • 2697. 匿名 2019/11/12(火) 21:49:07 

    >>2693
    そっかだよね
    とするとツイートした人も大型と勘違いしてたとか?かな

    +2

    -0

  • 2698. 匿名 2019/11/12(火) 21:49:11 

    >>2694
    公に特定させたくなくとも、母親側が会社にバス路線と時間をお伝えしてますとか言えば収まるんだよね。ブロックってあからさまにおかしい。

    +6

    -0

  • 2699. 匿名 2019/11/12(火) 21:50:22 

    >>2696
    これ普通のベビーカーの案内だよ
    横型2人用については別途案内がある

    +8

    -1

  • 2700. 匿名 2019/11/12(火) 21:50:39 

    >>2687
    謎のスペース人間だから構わないほうがいい。

    +3

    -1

  • 2701. 匿名 2019/11/12(火) 21:50:45 

    >>2629
    だーかーらー
    ここでは子ども生まれたら車変えが多数だけど 向いてない人もいるからそれはおかしいって意見でしょ
    うちの母親なんて1か月で7回もぶつけて しょっちゅう一方通行逆走するし まるで適性なくてみんなで免許とりあげたよ
    私も絶対乗らない
    万が一で人様に迷惑かけたくないから
    そういう人だってたくさんいるの
    男女子持ち関係なくね

    +3

    -16

  • 2702. 匿名 2019/11/12(火) 21:50:50 

    名東区役所まで行ったのかな?
    歩いて行けない距離ではないけど坂道あるからしんどいね。
    あの路線って通勤時間だと混んでいるけれど日中だったら混んでないんじゃないかな?
    バス乗れたらいいなという気持ちで最初からいたほうがよかったのかも
    私だったらタクシーに乗ろうとは思わない。
    バスも双子ベビーカー持ちだったら選択しないかな。
    しんどいけど歩いて行くわ

    +6

    -1

  • 2703. 匿名 2019/11/12(火) 21:52:33 

    >>2653
    ですよね!声だけインタビューで出てましたよね‼︎
    そして当たり前のように周りが助けてくれれば的な事言ってて何この人と思った!
    自分はお金使いたくないが為にタクシー使わず、安いバスに乗る為乗障害者用スロープ使う気満々で周りからも助けて貰う前提だったけど、助けて貰えず
    だからSNSにあげてって感じで...
    ちょっと普通の神経じゃなさそう

    +58

    -0

  • 2704. 匿名 2019/11/12(火) 21:53:01 

    >>288
    嘘だった、というより盛ったのかなと思う。

    (事実)台風19号の時、特定地域の人のための避難所に現れ「住所教えてください」と言われて無言で立ち去った人がいる

    (マスコミ)台風19号の時、ホームレスは避難所に入れないと言われ追い返された人がいる

    +13

    -0

  • 2705. 匿名 2019/11/12(火) 21:53:17 

    >>2277
    ツイ主のツイッター返信見てても
    人によってコロコロ態度変えてるなって思う。批判したくてーの返信先はかなりツイ主に同情して応援のコメントしてくれてる人。

    +24

    -0

  • 2706. 匿名 2019/11/12(火) 21:53:51 

    >>2701
    ヤバすぎて草wなんかいろいろ察したわ。長々絡んでごめんね…。もっとあなたに優しくすべきだったね。

    +13

    -2

  • 2707. 匿名 2019/11/12(火) 21:53:56 

    >>2702
    ぜんぜん関係ないんですけど
    けど とけれど 使い方わけているのは
    どういう意味なんですか??

    +0

    -3

  • 2708. 匿名 2019/11/12(火) 21:54:26 

    あーごめん!
    私も勘違いしてた。
    ベビーカーはベビーカーでも双子用のは乗車方法も違うよってことね?
    この話のトピきたの初めてだから許して🙇‍♀️

    +8

    -0

  • 2709. 匿名 2019/11/12(火) 21:55:01 

    >>2668
    なんか、子供を撮ってるというより、飼ってる動物みたいな撮り方。

    +4

    -0

  • 2710. 匿名 2019/11/12(火) 21:55:06 

    Twitter見て思ったんだけどいい加減この手の話の時に子持ちは障害者を盾にするなよ

    +19

    -0

  • 2711. 匿名 2019/11/12(火) 21:55:22 

    >>2697
    市バスは「子供を乗せたままは乗れない」と古いマニュアル対応をしたことを認めていて、正しくは「大型バスは子供を乗せたまま乗車可能だが、中・小型バスは子供を下ろして畳んでの乗車」と回答しているんだよね。
    事前に問い合わせて駄目って言われて、ホームページをよく見ずに「ホームページに書いてないからいける!」って行っちゃったのかな?と思う。
    にしても時系列がおかしいけれど。

    +6

    -0

  • 2712. 匿名 2019/11/12(火) 21:56:07 

    >>41
    そうだよね、そうすればドラレコが上書きされる前に調査出来てたかもしれないし。

    +7

    -0

  • 2713. 匿名 2019/11/12(火) 21:56:22 

    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +17

    -0

  • 2714. 匿名 2019/11/12(火) 21:56:25 

    どっちにせよ双子ちゃん用はたたまないとスペース的にどうなんだろう
    既に他のベビーカーさん2台乗ってたら確実に無理だろうし

    +20

    -1

  • 2715. 匿名 2019/11/12(火) 21:57:10 

    >>2706
    今初めて コメントしたんだけどw

    実際老人や 向いてない人が運転されちゃ困るんだけど

    +3

    -7

  • 2716. 匿名 2019/11/12(火) 21:57:31 

    >>644
    一歳過ぎて支えないと怖いって何?だっらバスにも乗れないでしょう。この人独身だったとしても、別のことで文句ばかり言ってそう。社会と歩み寄って生きていけない可哀想な人。

    +11

    -3

  • 2717. 匿名 2019/11/12(火) 21:58:21 

    >>2221
    他のお客を蹴散らすためにも使います

    +7

    -1

  • 2718. 匿名 2019/11/12(火) 21:58:34 

    >>2715
    変に空白あけるのは何か意味あるの?

    +6

    -3

  • 2719. 匿名 2019/11/12(火) 21:58:37 

    >>2715
    そ、そうなんだ…ほんとにごめんね!

    +4

    -1

  • 2720. 匿名 2019/11/12(火) 21:58:44 

    >>2699
    名古屋市交通局で調べてみたけど、大型市バスあるっぽいよ?
    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +2

    -3

  • 2721. 匿名 2019/11/12(火) 22:00:06 

    てか、健常者が障害者スロープ使っていいの??
    ベビーカー乗せる為に障害者スロープ使ってOKなら私も使わせてもらおっかな〜‼︎
    だってベビーカーに子供乗せて荷物持ってると折りたためないからさ〜‼︎
    こんな人増えそうじゃない??www

    +28

    -2

  • 2722. 匿名 2019/11/12(火) 22:00:14 

    >>2715
    謎のスペース開ける人が二人以上いるとか怖いわここ…

    +11

    -4

  • 2723. 匿名 2019/11/12(火) 22:00:57 

    >>2714
    まず乗れるかどうかがかなり怪しい気がする。

    +5

    -0

  • 2724. 匿名 2019/11/12(火) 22:00:59 

    >>2653
    スッキリですよね。見ました。
    3台見送って、ようやく自分が先頭に並んだ状態だったそうですよ。それなら乗っても良いだろうと思ったそうです。
    それほど見送ったなら目撃者も沢山いるはずですよね。

    HPで大丈夫と書いてる大型車でこのような乗車拒否(あるいはめんどくさくて聞こえないふり)したのなら問題。
    目撃者にも出て欲しいとこですね。

    個人的な感想ですが、トイプードル連れ去り事件やオープン日の予約無断キャンセルと同じ臭いがします。

    +8

    -1

  • 2725. 匿名 2019/11/12(火) 22:01:09 

    >>2679
    日本語読めない人?かわいそう
    笑ってる暇あれば読解力つけな
    これまでここで 何人か 「私この女に何度も質問して今も質問してるんだけどー」とか「絡んだのに無視された」とかいるよ。

    +1

    -3

  • 2726. 匿名 2019/11/12(火) 22:01:27 

    >>2720
    だから時間と路線を言うべきなんだよ。

    +8

    -1

  • 2727. 匿名 2019/11/12(火) 22:01:39 

    >>2668

    えー!!
    まだこんな小さいのに?塩分がダメだろ。白カビだし。離乳食なんて、ほんと味薄いのにー😱
    柔らかければいいと思ってんのかな。
    それに、つまみ食いじゃなくて完全にあたえてるじゃん。

    ワタシ、3人子ども育てたケド3人目でさえ、こんなに小さい時は上の子達や大人と同じものなんてあげてなかったよ?

    なんか色々変。

    +9

    -0

  • 2728. 匿名 2019/11/12(火) 22:02:52 

    執着してる子なしババアが多いね笑

    +4

    -11

  • 2729. 匿名 2019/11/12(火) 22:02:53 

    >>2725
    3人と断定した根拠は?ガルちゃんから出張した人を特定できた理由を教えて。

    +0

    -0

  • 2730. 匿名 2019/11/12(火) 22:04:41 

    >>116
    ドラレコはあったが、記録が一週間で更新で、この出来事の日は更新済みで見られなかった、ってことですよ。

    +0

    -2

  • 2731. 匿名 2019/11/12(火) 22:04:53 

    >>2726
    大型は観光用ってレスがあったから調べただけだけど…訂正されてムキにならないでよw

    +1

    -4

  • 2732. 匿名 2019/11/12(火) 22:05:31 

    >>261
    大型バスは通常の前乗りプラス降車口がガバッと空いててどっちからも乗れる

    +1

    -2

  • 2733. 匿名 2019/11/12(火) 22:05:52 

    >>2722
    横だけど怖くもないコメントに怖いとか言ってるあなたのほうが怖いしうざい

    +1

    -1

  • 2734. 匿名 2019/11/12(火) 22:06:27 

    今の世の中はどうやっても結婚までたどり着けないおじさんおばさんがたくさんいるし晩婚で不妊の人や 結婚したのに旦那に女として見てもらえなくて詰んでるおばさんも多い。だからこそ、こういうきちんと結婚して子ども産める人はみんなで全力で大切にすべきなのに こういう嘘だほんとだみたいな騒ぎになると残念で仕方ない。赤ちゃんは可愛いしきちんと結婚して子ども産める人は尊いと思うから、ツイッターやSNSでくだらないこと気軽に呟いちゃいけない

    +2

    -14

  • 2735. 匿名 2019/11/12(火) 22:06:42 

    >>2701
    さっきからスペースが気になって コメントが頭に入らないので この間隔の意味を教えてください

    +4

    -2

  • 2736. 匿名 2019/11/12(火) 22:06:47 

    乳児は運賃タダなのかな?
    お金にならないのにあれこれ要求されてバス会社も大変だな〜

    +4

    -1

  • 2737. 匿名 2019/11/12(火) 22:07:39 

    >>2515
    一時的に計算力とか落ちてるなって感じたな
    きっと生物的に何か理由があるんだろうと思う
    出産とその後の育児って命削る感じだもの
    どこかの部分で省エネしておかないともたないと思う

    +3

    -0

  • 2738. 匿名 2019/11/12(火) 22:08:22 

    >>2731
    バス路線と時間が特定されて拒否されたのが大型バスであることがわかれば、母親が全面的に正しかったということになる。だから言うべきなのよ。

    +7

    -0

  • 2739. 匿名 2019/11/12(火) 22:08:26 

    >>2716
    だからベビーカーごとバスに乗れていたら問題無かったってこと。
    あなたは世間の顔色ばっかりうかがって何の自己主張も出来ずにいっつも泣き寝入りしてる可哀そうな人。

    +2

    -9

  • 2740. 匿名 2019/11/12(火) 22:10:10 

    >>2738
    それは同意
    本当に運転手からテキトーな対応されたなら厳重注意だと思うし

    +6

    -0

  • 2741. 匿名 2019/11/12(火) 22:10:30 

    あの路線は大型バス走らないと思ふ

    +7

    -0

  • 2742. 匿名 2019/11/12(火) 22:10:36 

    え、極楽なの?
    めっちゃ近所だ笑

    てかあそこなら平日学生いないような昼間の時間なら余裕で乗れそうなんだけどな

    名古屋って言っててもっと街中かと思ったら
    すごい郊外だった

    +8

    -1

  • 2743. 匿名 2019/11/12(火) 22:11:11 

    >>2740
    バス会社としても今後のことを考えると困るよね。

    +3

    -0

  • 2744. 匿名 2019/11/12(火) 22:12:49 

    >>1247
    育児って数カ月で終わるもんじゃないよ。何年もずーっとかかるものだよ。
    その長い間、移動はすべてタクシーなんて出来るわけないでしょ。
    いくらかかると思うの?

    +7

    -6

  • 2745. 匿名 2019/11/12(火) 22:13:49 

    犯人探しはいいから、幼子連れの人にもう少しだけでいいから優しい世の中になってほしい。
    全員は無理だと思うから、そういう場面に出くわしたら
    困っている人に一声かけてあげられる人がひとりでも増えてほしい。

    +4

    -16

  • 2746. 匿名 2019/11/12(火) 22:14:25 

    >>2547
    「解散!」とか「以上!」 って流行ってるの?
    他のトピで暴れてる人も使ってたけど。

    +2

    -1

  • 2747. 匿名 2019/11/12(火) 22:14:35 

    >>2701
    分かります
    私も仮免の時に、交差点で教官に急ブレーキ踏まれて以来免許証は身分証明書として使うことを誓ってゴールドペーパーで肝に命じてます
    子どもいるけれどバス使います!交差点のルールは頭に入ってますが、すべて交差点しか通らないとかなら何とかなるかもだけど普通の道路からいきなり交差点に出たら反射神経的にいろんな場所を見れません!!

    +1

    -0

  • 2748. 匿名 2019/11/12(火) 22:15:03 

    >>2745
    ちょっと無理だわ

    +5

    -2

  • 2749. 匿名 2019/11/12(火) 22:15:37 

    >>838
    嘘をつくな

    +3

    -0

  • 2750. 匿名 2019/11/12(火) 22:16:09 

    >>2735
    句読点じゃない?w
    空白が点で、改行が丸だと思う。うちの職場で話通じない人が送ってくるメールがこんな文章だよ。

    +3

    -3

  • 2751. 匿名 2019/11/12(火) 22:16:14 

    >>2746
    一方的な誹謗中傷レベルの吐き捨てはまともに反論できなくなった証拠だよw
    ただの捨て台詞

    +3

    -1

  • 2752. 匿名 2019/11/12(火) 22:16:18 

    消す前はさ
    こっちは双子で大変なんです、子供1人で楽できてる人達とは違うから優先度上げてほしいみたいなツイートあったのに今ないね
    さすがにやばいと気付いたのね

    +40

    -0

  • 2753. 匿名 2019/11/12(火) 22:16:24 

    >>2745
    私は最初から周りに助けを求めずにしっかりとルールを守る親が増えれば良いと思う。

    +13

    -3

  • 2754. 匿名 2019/11/12(火) 22:17:44 

    >>158
    自分は双子を育てて大変だから皆んな優しくしてよ、こんなに辛いんだから…みたいにされてもね。
    辛さは人それぞれ抱えてるのに、なぜか子育てママさんには親切にしなきゃダメだって圧があるのはいただけない。
    自らそういう気持ちにならないと押し付けでしかない。

    +18

    -1

  • 2755. 匿名 2019/11/12(火) 22:17:49 

    私なら、ここまでネットで虚言扱いされたら路線と時間を正確に公表しちゃうな。
    バス会社が該当運転手がいないなんて言った日には、運転手の特徴まで晒すよ。

    実際はネット上どころか、リアルでも話せる人はごく一部かな。

    ネットに晒せる人なら路線も時間も軽く晒せそうなものなのにね。

    +19

    -2

  • 2756. 匿名 2019/11/12(火) 22:17:50 

    >>2750
    なるほどなー外国語圏の人だったりしたのかなとも思ったけどちがうっぽいね。

    +0

    -0

  • 2757. 匿名 2019/11/12(火) 22:17:51 

    >>2547
    うまく締めた気でいるんだろうけど
    ほぼマイナスでわらう

    +10

    -1

  • 2758. 匿名 2019/11/12(火) 22:18:05 

    >>2753
    たくさんいるよ
    いるんだけどワガママな人の方の声がデカいから…

    +16

    -0

  • 2759. 匿名 2019/11/12(火) 22:18:46 

    >>2745
    私も貴方に同意だよ。
    一人でも増えることを願う☺️

    +4

    -10

  • 2760. 匿名 2019/11/12(火) 22:18:49 

    >>2734
    結婚して子ども産んでる人が尊い??人権はみな平等に与えられてるんじゃないの?

    +10

    -1

  • 2761. 匿名 2019/11/12(火) 22:19:39 

    運転手の対応に問題があったと思うなら、直接バス会社へ事情を説明してクレーム入れれば良いだけの話。
    そこで何も対応してもらえなかった時に初めて市役所などもっと上へ訴えれば良かったのでは。

    これだけの騒ぎになって後から出てきた「運転手を責める気は無い」という言葉と、元々の「拡散希望」「市長さんへ意見を届けたい」みたいな言葉があまりにも矛盾してるから違和感しかない。

    今回の件に限らずフェミ関連のニュースとかもそうなんだけど、声だけ大きくて権利ばかり主張する人たちは本当の弱者の人たちをますます生きづらくして隅に追いやってるよね。

    +25

    -0

  • 2762. 匿名 2019/11/12(火) 22:20:20 

    乗ろうとした時間と路線で運転手は即分かるはず
    バスを3台も見送れば子供と2~30分は待ったはず

    今はそこまで?

    +8

    -0

  • 2763. 匿名 2019/11/12(火) 22:20:31 

    道路交通法によると、歩行者扱いするのに
    原動機付き車椅子(電動車椅子)については、幅・長さ・高さの規定がある。
    一方、小児用の車(ベビーカー等)については、明確な規定がない。

    そう考えるとバス会社もベビーカーに対して気軽に大丈夫ですよ。って言えないよね。
    だって、どんなベビーカーが乗車してくるのか分からないんだもん。
    早く道路交通法でベビーカーに対しての規定を作った方がいいんじゃない?その方が社会が安心するよ。

    +3

    -0

  • 2764. 匿名 2019/11/12(火) 22:20:36 

    >>2755
    実際TVで言える人なら、Twitterなんかで暴露はしなくても、会社側には時間や路線、運転手の特徴を事細かに伝えて対応待ちですくらいは言うわ。ちょっと不自然というか、他の噓ついた人と同じ行動が嘘っぽさに拍車をかけてるな。

    +8

    -0

  • 2765. 匿名 2019/11/12(火) 22:21:13 

    前なんか電車で出産した人がいた時も、テレビのコメンテーターたち子供は社会の宝!皆で協力して祝福だろう!とこ言っててウザかったけど、今回も案の定子供は社会の宝なのに!発言の芸能人多すぎてムリ

    +9

    -1

  • 2766. 匿名 2019/11/12(火) 22:21:20 

    >>2745
    やってもらって当たり前って勘違いしないでくれるなら助けてやってもいいよ

    +14

    -1

  • 2767. 匿名 2019/11/12(火) 22:22:15 

    ガルちゃんでトピたったの結構遅かったもんね
    はじめにツイッターで話題になった時に見たけど、過去ツイートから見ても結構過激思考よねこのママさん

    +5

    -1

  • 2768. 匿名 2019/11/12(火) 22:22:34 

    もう散々言われてるけど母親が乗車拒否された日と大体の時間を言えばすぐにそのバスを割り出せるよね
    それをしないってことは

    +17

    -1

  • 2769. 匿名 2019/11/12(火) 22:22:51 

    >>1953
    ご立派な意見だけどさ、それぞれの事情ってのもあるよね?そこら辺も全て考えた上でバス側は全面的にダメな対応だったの?
    言うは易しってあるけど。
    そんなに後になってまでモヤモヤするくらいなら手伝ってあげれば良かったね。

    +4

    -1

  • 2770. 匿名 2019/11/12(火) 22:23:00 

    >>2765
    だって宝じゃん

    +2

    -6

  • 2771. 匿名 2019/11/12(火) 22:23:15 

    >>2570
    朝日&ベビーカー様&バス、この3要素が含まれる記事は本当に信じない方がいい。

    +7

    -0

  • 2772. 匿名 2019/11/12(火) 22:23:26 

    >>2721
    もう、ずっと出しておいたら?とか言いそう

    +1

    -0

  • 2773. 匿名 2019/11/12(火) 22:24:06 

    この手の話って必ず旦那が空気だね
    旦那はなんて言ってんだろうと毎度気になる

    +12

    -0

  • 2774. 匿名 2019/11/12(火) 22:24:06 

    >>2721
    ベビーカーでスロープ利用可になったらベビーカーに荷物が乗ってても出せ。という人も出てくるよね。

    +4

    -0

  • 2775. 匿名 2019/11/12(火) 22:24:26 

    双子ベビーカーでバス乗ろうとかすごいね
    買い物ならネットスーパー!
    やむを得ない時はタクシー!

    うちも双子!
    クルマ使えない時はの山上の病院まで、必死でベビーカー押したり、自転車の前カゴと後ろに子ども乗せた
    まっ、今は多胎児には手厚いフォローしないと色々あるからね




    +9

    -1

  • 2776. 匿名 2019/11/12(火) 22:24:40 

    >>2766
    まさにそれなんだよね。
    子育てしやすい世の中に…とか言うけど
    そこだよ、大切なのは。

    +9

    -0

  • 2777. 匿名 2019/11/12(火) 22:24:54 

    ワンオペで大変なんです!ってキレてるツイも消した?

    +16

    -0

  • 2778. 匿名 2019/11/12(火) 22:25:36 

    >>2745
    その通りだと思うよ
    SNSが普及してますます他者を厳しく評価する時代になったよね
    迷惑かけないよう慎ましくしてるつもりでも、子連れ様って思われたらどうしようって思っちゃうよ
    困ってる人に優しくありたい

    +3

    -2

  • 2779. 匿名 2019/11/12(火) 22:25:43 

    >>2763
    ちなみに車椅子の基準は
    幅77
    長さ120
    高さ109ね。

    今回の件については、なんとも言えないけど、ある程度法律に則った決まりって大事な気がする。

    +1

    -0

  • 2780. 匿名 2019/11/12(火) 22:25:55 

    >>2777
    消した

    +5

    -0

  • 2781. 匿名 2019/11/12(火) 22:25:56 

    >>2768
    たぶん最初は大型バスと勘違いしていて、自分が正しいと息巻いてたけど、あとから小、中型ではとの指摘があって自分が間違っていたことに気づいたんじゃないかな。それで尻すぼみ。

    +9

    -0

  • 2782. 匿名 2019/11/12(火) 22:26:25 

    >>2748
    わらった

    +2

    -1

  • 2783. 匿名 2019/11/12(火) 22:27:14 

    >>2760
    青葉真司の親も尊いんだろうな。

    +1

    -0

  • 2784. 匿名 2019/11/12(火) 22:27:24 

    何でもありなんだな~
    あんまり自己中な考えしてるとひどい目に合うとか思わないのかな?

    +0

    -0

  • 2785. 匿名 2019/11/12(火) 22:28:10 

    >>2773
    この人に限ればワンオペらしいよ。

    +3

    -0

  • 2786. 匿名 2019/11/12(火) 22:28:54 

    >>2773
    似た者夫婦なのかと思ってた。

    +3

    -0

  • 2787. 匿名 2019/11/12(火) 22:29:09 

    燃料投下するー
    ツイ主から返事がキターーー
    帰りは行きと同じで歩いて帰ったってー
    何時のバスに乗ろうとしたかはダンマリーー

    +12

    -0

  • 2788. 匿名 2019/11/12(火) 22:29:42 

    この人、バス会社にも問い合わせしたらしいね。
    双子のベビーカーは乗れないのか?と。乗れませんと言われたらしい。
    でも今のマニュアルでは乗れると記されている。昔の情報を回答してしまい申し訳ない。との事だったような。。

    +5

    -0

  • 2789. 匿名 2019/11/12(火) 22:30:05 

    >>2762
    目撃者くらい居てもいいよね。
    双子は目立つし

    +8

    -0

  • 2790. 匿名 2019/11/12(火) 22:30:09 

    >>2763
    規格化するってのすごくいい案だと思うけど、ベビーカーって多種多様だし一律化するの難しいのかな…

    +2

    -0

  • 2791. 匿名 2019/11/12(火) 22:30:32 

    ん?ワンオペだったの?
    最初は協力的なパパと幸せ双子子育てしてますって書いてたのに
    いつから?

    +7

    -0

  • 2792. 匿名 2019/11/12(火) 22:30:53 

    正直 
    赤ちゃん連れが嫌いな人 プラス
    どちらかというと微笑ましい人 マイナス

    +8

    -11

  • 2793. 匿名 2019/11/12(火) 22:31:32 

    本当に思うけど、言ったもん勝ちだよね
    そこまで自分中心で考えられたら、子育ても楽だろうね
    人に迷惑かけないようにとか、お金の事とか考えて二人目迷ってるのがバカみたいだわ

    +9

    -0

  • 2794. 匿名 2019/11/12(火) 22:31:36 

    >>2778
    ちゃんとしてれば叩かれる事なんてないよ。
    余程変なキチとかに絡まれなければ。
    子育て大変なのよー!ってワザと大きな声出す人が叩かれてるだけで。
    だから貴方が本当に慎ましくいるなら気にする事はないと思う。

    +8

    -0

  • 2795. 匿名 2019/11/12(火) 22:31:36 

    この件、私がツイッターでフォローしていて、有益な育児情報や現代の家庭問題についてもコメントしている子持ちの保健士さん達が総スルーしてるから、もとのツイートの人も含めお察し案件なんだと思う。

    +20

    -0

  • 2796. 匿名 2019/11/12(火) 22:31:41 

    邪魔になるし拒否して当たり前でしょ
    双子連れて公共交通機関を使おうと思う方が間違い
    そういうの含めての子供手当も2人分貰ってるしタクシー使うなり旦那いる時に出かけるなりで。
    権利をふりかざされるのは社会の迷惑だよ

    +6

    -1

  • 2797. 匿名 2019/11/12(火) 22:32:27 

    >>2792
    どちらでもないかな
    可愛らしいお母さんと双子さんだと思わず微笑んじゃうけど

    +4

    -0

  • 2798. 匿名 2019/11/12(火) 22:32:36 

    >>2774
    それね!!
    そしてバス利用時正当な理由でスロープ拒否するとキレて今回みたいな騒動にwww
    バス会社も大変よw

    +2

    -0

  • 2799. 匿名 2019/11/12(火) 22:33:17 

    >>2555
    極楽は敢えて転勤で来て住む理由が見つからないな
    同じ区内でも駅から徒歩圏で転勤族に1,2を争う人気の学区があるし、大概はそこを勧められるはず
    極楽だと駅まで歩くのは無理だし、真央ちゃん(今は別のところ住まいらしい)が通っていた小中学校の学区だけど戸建ての住宅が多い地域だから、違うんじゃないかと思う

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2019/11/12(火) 22:33:33 

    >>2792
    なんとも思わない人はどうしたら?
    例えばお年寄りならお年寄りだと認識するし、子どもなら子どもだと認識する。そこに微笑ましいはないのと同じ。

    +5

    -0

  • 2801. 匿名 2019/11/12(火) 22:34:12 

    >>2792
    嫌いな人を+にする、、、性格がなんだかね。。

    +5

    -2

  • 2802. 匿名 2019/11/12(火) 22:34:20 

    >>2789
    そこが不思議。
    そんなに人が乗ってない、周りにも誰も歩いてない、後続車もない、そんな状況だったの??
    誰一人見てないとかある?

    +8

    -0

  • 2803. 匿名 2019/11/12(火) 22:34:49 

    >>2531
    私1歳育ててるけどすごい感じる
    脳が萎縮してる感じする
    頭の回転が遅くなって、色々鈍くなったり考え方が偏ったり昔の自分ではない感じだよ
    気のせいかな?と思いたいけど

    +8

    -0

  • 2804. 匿名 2019/11/12(火) 22:34:53 

    >>2787
    聞いてくれてありがとうーはるモンさん!

    +2

    -0

  • 2805. 匿名 2019/11/12(火) 22:36:29 

    >>2788
    市バスは「子供を乗せたままは乗れない」と古いマニュアル対応をしたことを認めていて、正しくは「大型バスは子供を乗せたまま乗車可能だが、中・小型バスは子供を下ろして畳んでの乗車」と回答している。
    最初の回答は間違ってたけど、この人が乗ろうとしたバスが中・小型バスだった可能性が高い。どっちも間違ってたんではないの。

    +9

    -0

  • 2806. 匿名 2019/11/12(火) 22:37:00 

    バズって過去ツイ改竄する人よくいるけど、訳わからなくなるから主張したいことがあるならばそのまんまにしててほしいわ。
    それでは賛同しても味方もできない。

    +2

    -1

  • 2807. 匿名 2019/11/12(火) 22:37:15 

    >>2801
    ただの子供嫌いも叩いてると思ったよ。
    伸びたらくるしね。

    +5

    -3

  • 2808. 匿名 2019/11/12(火) 22:38:01 

    >>2803
    体も傷つくし、疲弊するからね。疲れても寝られないなら脳も機能が一時的に落ちるだろう。無責任なコメントで申し訳ないけど無理はしないでね。

    +5

    -0

  • 2809. 匿名 2019/11/12(火) 22:40:18 

    うげ~~子連れ様の自分擁護と正当化どんだけ~~

    私は身体障害者や高齢者にはわりと進んで手を差し伸べたり席を譲ったりしてるけど
    謙虚さの欠片もないベビーカー様や子供土足で乗車席に載せるような非常識親には
    差し伸べる手は持っていません。

    社会弱者に優しくなんて言われなくても皆、そんなこと当たり前にわかっているよ。
    だから普通のママには皆が優しくしているでしょう。
    世間が冷たいと感じるのなら自分自身を振り返ってみたらいい。

    +18

    -1

  • 2810. 匿名 2019/11/12(火) 22:40:58 

    たとえ女の言い分が本当だとしても乗車拒否で構わないでしょ
    サービス提供側と受ける側は対等で良いよ、もう

    過剰過ぎるからつけ上がるんだわ

    +8

    -0

  • 2811. 匿名 2019/11/12(火) 22:41:09 

    >>2744
    ベビーカー卒業する歳になったら普通に公共交通機関使えばいいじゃん。
    ベビーカーなんて数年なんだから、その間自分が嫌な思いしない為にもタクシー使えばいいじゃん。って話でしょ。

    +8

    -2

  • 2812. 匿名 2019/11/12(火) 22:41:38 

    >>2745
    言っちゃ悪いけど、周りの人が子供に優しい世の中って、育児に関しても善意であれこれ言われたり、いきなり子供を撫でられたりする世界と表裏一体なんだよ。地域や社会で子供を育てる昔がそうだった。あれこれ世話も焼いてくれるけど口も出すし叱りもする。

    +8

    -1

  • 2813. 匿名 2019/11/12(火) 22:42:44 

    やっぱりねー

    海外ではやってくれました!
    日本はやってくれません!
    って文句だよ。笑

    何やってもクレーマーなのよこういう人は
    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +14

    -0

  • 2814. 匿名 2019/11/12(火) 22:44:31 

    >>2813
    あっ…なるほど(察し

    +13

    -0

  • 2815. 匿名 2019/11/12(火) 22:45:50 

    >>2744
    子育てはお金がかかるもんですよ

    +7

    -1

  • 2816. 匿名 2019/11/12(火) 22:45:50 

    このトピ 何時間も張り付いて見てるけどワクワクして仕方ない。わたしは独身で職場の若い子たちにかわいそうみたいに見られたり時々下に見られてる気がするから 正直子連れ死ね既婚者死ねって思ってしまうこともある
    アドレナリンでまくり

    +4

    -8

  • 2817. 匿名 2019/11/12(火) 22:47:02 

    クレーム的なのってSNSに投稿するものだっけ?

    愚痴る相手もいないのかと心配になるぞ。

    +0

    -0

  • 2818. 匿名 2019/11/12(火) 22:47:04 

    ツイ主は、最初からベビーカー畳む気はなかったんだよね?

    大型バス以外は、双子用ベビーカーは畳まなきゃ行けないルールだけど、2〜3台見送ったとされるバスも、拒否されたとされているバスも大型だったのかな?
    そんなに大型ばかり走ってるの?

    +2

    -0

  • 2819. 匿名 2019/11/12(火) 22:47:20 

    >>2804
    聞いてみる!って言ってくれた方かな?
    ありがとうございます!

    こういう人だったら ほんとに帰りも歩いたなら そこも主張しそうだけどね。笑

    帰りも同じ目に合うのが嫌だったので、歩いてかえりましたって

    だから嘘ぽい🤥

    +2

    -1

  • 2820. 匿名 2019/11/12(火) 22:47:39 

    10時頃のバスに乗ってると答えてますね、つい主
    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +2

    -0

  • 2821. 匿名 2019/11/12(火) 22:48:07 

    >>480
    そんなことやってたの!?
    スッキリのインタビューでは「責めるつもりはなくてぇ~」みたいな謙虚な風を装ってたけど責める気満々じゃないか

    +8

    -0

  • 2822. 匿名 2019/11/12(火) 22:49:19 

    >>2790
    だから、バス会社は嫌煙しちゃうんだろうね。

    +0

    -0

  • 2823. 匿名 2019/11/12(火) 22:49:20 

    >>2570
    ワイドショーとかでも酷い!ってやってたけど、嘘なの?
    こういうのってしっかり裏付けを取ってから放送するべきじゃない?
    マスコミも無責任

    +9

    -0

  • 2824. 匿名 2019/11/12(火) 22:49:41 

    >>2820
    駅名なの?
    バス停かと思ってた

    +5

    -0

  • 2825. 匿名 2019/11/12(火) 22:49:47 

    本当にいい加減にしてほしい
    大変なのは、双子だけじゃないから

    +12

    -1

  • 2826. 匿名 2019/11/12(火) 22:49:48 

    その大事な宝()を使ってYouTubeで金儲けのための動画作るって頭おかしいわ
    大事とか言ってるくせに一番大事なのは結局お金なんだね
    この人はそういう人間なんだってのはよくわかったよ
    てか子供は金儲けの道具(宝)として見てるって自覚ないんだろうね

    +10

    -0

  • 2827. 匿名 2019/11/12(火) 22:50:09 

    >>2820
    本当にクレームいれたいなら バスのナンバーとかもひかえるよね。笑

    +7

    -0

  • 2828. 匿名 2019/11/12(火) 22:50:15 

    >>2794
    三つ子育ててるけど大変だって嘆いたことはないかな。嘆いたってどうにもならないし。本当にただ頑張るしかない。
    やむ終えず電車に乗る時もすいてる時間調べて抱っこ紐と双子ベビーカーで乗車してるけど、たまにネットで双子ベビーカーは電車使うな!みたいな極端な投稿見かけるから何が正解かわからなくなるんだよね。

    +11

    -0

  • 2829. 匿名 2019/11/12(火) 22:50:19 

    >>2765
    同じく。
    よっぽどネットの意見の方がまともだわ。
    人気商売の人がコメンテーターやっても炎上を恐れて無難な一般論に終始。
    世間一般の意見と乖離し過ぎててコメントする意味ないと思う。
    テレビだめだね、ほんと。偽善コメントばかりであほくさい。

    +5

    -0

  • 2830. 匿名 2019/11/12(火) 22:50:22 

    マスコミはその後の事もきちんと報道しないと、テレビの報道のまんま信じて一方的にバス会社批判してる人いたよ。どっちが本当かわらない場合は、ちゃんと確認とってから報道しないとますます信用なくすよ。

    +7

    -0

  • 2831. 匿名 2019/11/12(火) 22:51:10 

    帰りも歩いたんだ

    +1

    -0

  • 2832. 匿名 2019/11/12(火) 22:51:23 

    >>2809
    最後の一文にめちゃめちゃ同意!!その通りだと思う。
    世の中には理不尽な人はいるけど、この手のツイートする奴って大抵自分が横柄だったり非常識なだけだよ。
    当たり前のように畳まずにベビーカーで乗車なんて恥ずかしくてしたことない。

    +9

    -0

  • 2833. 匿名 2019/11/12(火) 22:52:11 

    >>2813
    国民性とか言われても。笑
    嫌ならずっと海外でお暮らしになったらいいのに。

    +19

    -0

  • 2834. 匿名 2019/11/12(火) 22:52:42 

    10時前後と「ゆう」


    +13

    -0

  • 2835. 匿名 2019/11/12(火) 22:53:02 

    双子であろうとなんだろうとベビーカー畳まずに乗車することがあり得ない

    +3

    -1

  • 2836. 匿名 2019/11/12(火) 22:53:18 

    メンタル弱い私からすると未公開は人前に立ってるハルカ、花、リョウよりエミカの方に同調するなぁ。花の言葉は理解は出来るけど刺さらない感じ。
    で、こんな時こそ同じ一般人枠のルカが何か言えよ!!と思ったわ。

    +0

    -2

  • 2837. 匿名 2019/11/12(火) 22:53:19 

    >>2823
    テレビは無責任だよね。コメンテーターや司会の人って自分達は何を言ってもいいと思ってるんだろうか?まだはっきりしてない事なのに。

    +6

    -0

  • 2838. 匿名 2019/11/12(火) 22:53:53 

    >>2808

    2週間前出産してお母さんに今子供みてもらってます。身体も精神もやばいです。貴方みたいな優しい人の言葉がものすごくしみます。関係ないけどありがとうございます。

    +3

    -1

  • 2839. 匿名 2019/11/12(火) 22:54:15 

    アホそうな人
    真剣に考えるのも馬鹿馬鹿しくなってきた
    さいなら

    +6

    -1

  • 2840. 匿名 2019/11/12(火) 22:54:18 

    >>2820
    ここでも
    ゆう事と・・・・ゆう?

    はぁ、もうバカに時間と税金を割いちゃった感じ半端ない。

    +18

    -0

  • 2841. 匿名 2019/11/12(火) 22:54:37 

    日本人は冷たい人権意識の進んだ海外(欧米)だったらこんなことは~
    とツイートすると必ず

    私は●在住●年で旦那は●人(白人)ですが~日本人のモラルの低さにはあきれます~優秀な日本人女性はどんどん海外に脱出してます

    このように絡んでくるおばさんが現れる

    +4

    -1

  • 2842. 匿名 2019/11/12(火) 22:54:40 

    みなさんそうだと思うけど、バスで赤ちゃん抱っこして必死に重たいベビーカー抱えようとしてるお母さん見ると助けてあげたいと思うしベビーカーあげたりするの手伝ってあげますよね‼︎
    ただ当たり前に設置に時間かかる障害者用スロープ使わせろって言う母親には....(-.-;)えっ?なるのは普通じゃない‼︎

    +7

    -0

  • 2843. 匿名 2019/11/12(火) 22:54:42 

    >>2813
    子どもの顔出しを公開アカしちゃう人ってそれだけでちょっと無理。カギアカだったならゴメンなさい。

    +8

    -0

  • 2844. 匿名 2019/11/12(火) 22:54:54 

    >>2830
    その人の論調がわからないから何とも言えないけど、表向きは批判しても心の中ではいやおかしくねと思ってる人はいると思う。

    +0

    -0

  • 2845. 匿名 2019/11/12(火) 22:55:04 

    >>2570
    朝日新聞と繋がってるの?

    +3

    -0

  • 2846. 匿名 2019/11/12(火) 22:55:17 

    >>2813
    3台待ちましたが乗れませんでしたっ言ってるけど、拒否された訳ではなくて自分で 気を使って遠慮したって言ってるじゃん。

    なんで主張がコロコロ変わるの?

    +14

    -0

  • 2847. 匿名 2019/11/12(火) 22:55:37 

    嘘つき

    +5

    -1

  • 2848. 匿名 2019/11/12(火) 22:55:38 

    双子じゃなくても子育ては大変なんだよ
    皆そういうのを我慢して子供を一人前にしてるの!
    バス乗車ごときで大騒ぎしてこの先大丈夫なの?

    +4

    -2

  • 2849. 匿名 2019/11/12(火) 22:56:24 

    バス亭の近くに店とかないの?監視カメラついてるかもよ?

    +4

    -0

  • 2850. 匿名 2019/11/12(火) 22:56:27 

    知り合いに双子ママがいるんだけど、「双子だから人より大変」「双子なのに周りの手助け少ない」「双子はもっと税金とか優遇されてもいいと思う」って何かと「双子だから」って言う。
    確かに双子は大変だと思うけど、え?双子ってそんな特別扱いされて当たり前の存在なの?何様だよ。って正直思う。

    +13

    -3

  • 2851. 匿名 2019/11/12(火) 22:56:58 

    >>2813
    「迷惑そうな感じがしてしまい3本待ちましたが、乗れませんでした」
    って意味がわからないんだけど、さあ私が手伝いましょう!どうぞどうぞ!って言ってくれる人が現れるまで待ってたの…?
    乗り場でどうしよう〜乗れない〜ってモタモタして3本もバス見送ってる方が邪魔で迷惑じゃない?

    +27

    -2

  • 2852. 匿名 2019/11/12(火) 22:57:18 

    >>52
    あなたがいつか「子連れ」になったとき、辛い思いしますよ。

    +4

    -14

  • 2853. 匿名 2019/11/12(火) 22:57:47 

    >>2850
    まあ、大変なのは大変だと思うよ。そこは察してあげてほしい。今回の件とは別の話だし。

    +5

    -3

  • 2854. 匿名 2019/11/12(火) 22:57:59 

    >>2813
    この方、東南アジア在住だったみたいだね。
    東南アジアってバイクが主流っぽいけどな。双子用のベビーカー乗れる大きいバス走ってるのだろうか。

    +12

    -1

  • 2855. 匿名 2019/11/12(火) 22:58:26 

    >>2846
    やばいよね
    乗らなかったのに 乗れなかったに変換されて
    勝手に頭の中で 乗車拒否って思い込みでしょ

    +20

    -0

  • 2856. 匿名 2019/11/12(火) 22:58:38 

    帰りはどうしたんですか?
    大丈夫でした?
    って他の人に質問されてもスルーしてブロックしてたのに、なんで今答える気になったんだろうね
    忙しいのかと思いきやふたご動画あげてたし
    色々と不思議な人ではある

    +15

    -1

  • 2857. 匿名 2019/11/12(火) 22:58:38 

    >>2818
    畳まなくてもよい大型でも乗車率で変わるよね、立ってる客が数人いたら多分アウトじゃないかな?

    +1

    -0

  • 2858. 匿名 2019/11/12(火) 22:58:49 

    >>2826
    再生数からするとまったく儲かってないぞ(小声

    +5

    -1

  • 2859. 匿名 2019/11/12(火) 22:58:57 

    初めから大事にするつもりだったのか…
    ベビーカー拒否のバス運転手見つからず 名古屋市が調査

    +18

    -0

  • 2860. 匿名 2019/11/12(火) 22:59:32 

    >>70
    土日は役所やってねぇよ。

    +2

    -8

  • 2861. 匿名 2019/11/12(火) 23:00:12 

    >>2852
    子連れ様って書いてあるから普通の子連れの話じゃないと思う

    +4

    -1

  • 2862. 匿名 2019/11/12(火) 23:00:16 

    >>2816
    大丈夫ですか?
    差し出がましいですが、張り付くよりお仕事に備えて、早くお休みになった方がいいかと思います。

    +2

    -0

  • 2863. 匿名 2019/11/12(火) 23:00:31 

    >>2813
    日本は国民性が悪いっていいたいのかな、酷いね。この人はどこの国の人なの?

    +16

    -0

  • 2864. 匿名 2019/11/12(火) 23:01:01 

    大半の乳幼児抱えたお母さんは子連れだから世が冷たいとか逆恨みしないで頑張ってると思うんだけどなあ。
    子連れだから出来ないこと、自分で何とかしなきゃいけない部分が分かってて、小さい子がいる以上色々我慢しなきゃいけないことがあるのも承知していて、その中で極力他人の手を煩わせることのないよう精一杯やって、それでも迷惑掛けてしまったら申し訳ないと奮闘してる人が殆どだと思う。
    産む前からの覚悟のひとつだよね。

    だからこそ、こういう一部の子連れ様が本当胸糞だわ。

    +8

    -0

  • 2865. 匿名 2019/11/12(火) 23:01:05 

    >>2860
    名古屋は月一で日曜も窓口あけてる
    ちなみに諸々の証明書請求全部郵送も受け付けてる

    +15

    -0

  • 2866. 匿名 2019/11/12(火) 23:01:41 

    >>2860
    月1であいてまーす

    +7

    -1

  • 2867. 匿名 2019/11/12(火) 23:01:49 

    >>2848
    双子の方が大変に決まってるでしょ・・・
    私は一人でもキツい。双子の世話なんて想像を絶する。

    +4

    -10

  • 2868. 匿名 2019/11/12(火) 23:01:59 

    >>2860
    大きい市なら窓口がほかにある。例えば奈良市レベルでもちゃんとある。あと一応必ず日直の人はいるはずだから運が良ければ住民票発行できる人が詰めてる可能性がある。

    +4

    -0

  • 2869. 匿名 2019/11/12(火) 23:02:39 

    >>2860
    やってるよー土日開庁日というのが月に1、2回ある

    +4

    -1

  • 2870. 匿名 2019/11/12(火) 23:02:41 

    >>2808
    >>2803です
    ありがとうございます。
    自分に自信が無くなっていましたが、優しいお言葉に心が癒されました。

    +1

    -0

  • 2871. 匿名 2019/11/12(火) 23:02:44 

    >>2863
    東南アジアの南の国@ツイ主

    +2

    -0

  • 2872. 匿名 2019/11/12(火) 23:03:08 

    この人子どもの名前は出しても自分はあくまで「双子ママ」。双子のママであるってアイデンティティしかないんだね。
    まぁ他の◯◯ちゃんママで稼いでるインスタグラマーもそうだけど。

    +8

    -0

  • 2873. 匿名 2019/11/12(火) 23:03:13 

    良いよな~何でも言ったもん勝ちと思ってるヤツは

    +8

    -0

  • 2874. 匿名 2019/11/12(火) 23:03:44 

    国民性とかいって日本批判や、朝日新聞とか出てくると日本○ねのブログを思い出す。どっちにしろマスコミはきちんとした報道してほしい。

    +6

    -0

  • 2875. 匿名 2019/11/12(火) 23:03:48 

    だから双子は嫌いなんだよ

    +3

    -3

  • 2876. 匿名 2019/11/12(火) 23:03:54 

    >>2860
    ツイ主みたいに当たり前のことを調べないタイプ?

    +6

    -0

  • 2877. 匿名 2019/11/12(火) 23:04:20 

    >>2867
    大変なのは分かるけど何でもかんでもアピールするなって事じゃないの?あんたより私の方が大変大変って事ある毎に言われたら嫌にもなるさ

    +2

    -2

  • 2878. 匿名 2019/11/12(火) 23:04:38 

    双子様

    +3

    -1

  • 2879. 匿名 2019/11/12(火) 23:05:24 

    >>2836
    えっ

    +0

    -0

  • 2880. 匿名 2019/11/12(火) 23:06:12 

    双子様🙃🙂

    +2

    -1

  • 2881. 匿名 2019/11/12(火) 23:06:21 

    バス会社も少ない運転手確保の為に守っているのだろうか?
    こんなに公になったんだから説明しないと。
    バス会社の言い分もあるだろうし、そもそも双子のお母さんとは話し合いはされてるのだろうか。
    状況次第では致し方なかったのかもしれない。
    個人的な理由で断ってたとしたら大問題。
    そこがハッキリしないとモヤモヤする。

    +0

    -0

  • 2882. 匿名 2019/11/12(火) 23:06:23 

    >>605
    再生稼ぎの虚言だとしたら、業務妨害でバス会社は女を訴えて欲しい。

    +13

    -0

  • 2883. 匿名 2019/11/12(火) 23:06:34 

    >>2875
    子供に責任はないよ!

    +6

    -0

  • 2884. 匿名 2019/11/12(火) 23:06:47 

    >>513
    色々望みたいよ。保育園も子ども園もいっぱいで入れない。
    働きたくても働けないし。
    トピズレすいません。

    +2

    -3

  • 2885. 匿名 2019/11/12(火) 23:06:52 

    >>2875
    双子ちゃんが悪いのではなくて親だよね

    +6

    -0

  • 2886. 匿名 2019/11/12(火) 23:08:14 

    まぁ どっちかが嘘ついてるわけで。

    +1

    -0

  • 2887. 匿名 2019/11/12(火) 23:08:51 

    >>2872
    ナナリリって名前だよね?ほんと、子供の顔も名前も住んでる地域もオープンにし過ぎだよね…怖いと思わないのが凄いよね…

    +16

    -0

  • 2888. 匿名 2019/11/12(火) 23:10:47 

    >>2884
    仕事あるところは人も多いし競争率も上がるだろうしね。

    +0

    -0

  • 2889. 匿名 2019/11/12(火) 23:11:36 

    >>2887
    なのになぜか頑なにバス路線については触れない模様。

    +12

    -0

  • 2890. 匿名 2019/11/12(火) 23:12:56 

    >>2881
    わざわざ中・小型バスはたたまないと乗れないとコメントしてる時点でいろいろ疑ってる気がする。

    +4

    -1

  • 2891. 匿名 2019/11/12(火) 23:13:07 

    >>514
    私はベビーカーで車椅子用のスロープ出して貰ったことある。
    電車だけど。
    観光列車で昔の古い車両に乗るとき、段差がかなりあって、何も言わなくても駅員が用意してくれた。
    「車いす用のスロープでベビーカーは危険」とか変なこと書いてる人がいるけど、大人が乗る頑丈で重い車椅子に使うスロープがベビーカーの重さに耐えられないわけないじゃない。
    ちなみに東武鉄道の鬼怒川温泉駅の出来事でした。
    ありがとう、東武鉄道。

    +3

    -11

  • 2892. 匿名 2019/11/12(火) 23:14:19 

    >>2865
    自分が勤めてるど田舎市役所でも郵送はやってるからなw名古屋でやってないはずがない。

    +6

    -0

  • 2893. 匿名 2019/11/12(火) 23:18:22 

    抱っことおんぶで出掛ければ良かったな

    +1

    -0

  • 2894. 匿名 2019/11/12(火) 23:19:46 

    >>2891
    バスによってスロープの大きさ違うからね、なんとも言えない…ましてや横型ベビーカーで双子ママはツイッターで自分のより大きいのはあまり無いと思いますってコメントしてたし…加重より幅だと思うよーバスのドアは電車みたいに広くない

    +9

    -0

  • 2895. 匿名 2019/11/12(火) 23:20:02 

    >>2838
    >>2803です
    お疲れ様です。お子さんが産まれて嬉しい反面、心身共にお辛い時ですよね。
    私も未だに慣れず、脳が萎縮している等と言って不安にさせてしまっていたらすみません。
    少しでも休んでどうか無理なさらないでください。

    +0

    -1

  • 2896. 匿名 2019/11/12(火) 23:20:53 

    >>546
    5歳と2歳育ててます。
    ベビーカー持ち上げて手伝ってもらったこと何度もあります。
    子供を抱いて乗った時は、80代くらいの高齢の女性が席を代わって下さって、
    「私、若いから大丈夫なの」と笑って立って下さった。
    小雨の中、傘を忘れて子ども背負って歩いてたら一切面識のない方から「傘上げる」と傘を頂いたことも。
    作り話じゃありませんよ。本当にあったことです。
    本当に心から感謝しています。

    +7

    -1

  • 2897. 匿名 2019/11/12(火) 23:23:27 

    >>2882
    ほんとそれ
    私も同じこと思ってた

    +1

    -0

  • 2898. 匿名 2019/11/12(火) 23:24:12 

    >>2820
    挑戦?って言葉選びが何か変だなって思ったら外国の方でしたか…

    +3

    -0

  • 2899. 匿名 2019/11/12(火) 23:24:42 

    最初に報じた朝日新聞へは誰が垂れ込んだの?
    ご本人はすぐバス営業所へ意見の電話をしたと言ってたから、バス会社?ってこと?

    +2

    -0

  • 2900. 匿名 2019/11/12(火) 23:25:42 

    >>2899
    ツイ主でしょ

    +6

    -0

  • 2901. 匿名 2019/11/12(火) 23:28:20 

    >>2898
    外国の人ではないよ
    日本人で夫の仕事都合で海外で生活してただけ

    +8

    -0

  • 2902. 匿名 2019/11/12(火) 23:29:46 

    >>2894
    コメントありがとうございます。
    本当だ!楽天でちょっとサイズを見たけど、
    車椅子:幅60cm
    双子用ベビーカー:幅76cm
    でした。もちろん、メーカーによって違うのでしょうが。
    無知ですみませんでした。

    +2

    -0

  • 2903. 匿名 2019/11/12(火) 23:30:14 

    よく日本を他の国と比べてディスる人がいるけど、日本にはまた別の形で支援や優しさがあることを評価せずに、よその国ではできたこの国はできないってことさらに強調する人はいやだな。
    妊娠中には検診などが無料、産まれたら手当をもらい予防接種は通知でお知らせ料金もかからない。病気をしても医療費補助お店には育児グッズや便利グッズがあふれてる。街に行けばおばちゃんたちがニコニコして声をかけてくれる日本は十分素敵な国だと思うよ私は。

    +64

    -1

  • 2904. 匿名 2019/11/12(火) 23:36:01 

    >>22
    ネットで叩かれてってあるけど大多数が言ってるから正しい!じゃないから、そこは気をつけてね。

    +3

    -5

  • 2905. 匿名 2019/11/12(火) 23:41:58 

    知り合いに双子産んでまた年子で子供産んだ子いるけど大変大変ってインスタに書いてる…なんか理解してあげたいけどしてあげれないこともあるなぁて思う。
    もちろんベビーカーで大変そうにしてたら助けてあげたいけど、後先考えずにやっていたら、、うーんてなる🙏

    +23

    -1

  • 2906. 匿名 2019/11/12(火) 23:50:22 

    >>2763
    確かに大きさが大きければベビーカー自体の重さも重いだろうから、固定できるのかどうかわからないけれど、できなかったとしたら揺れた場合に移動しちゃって、重さ×速度みたいに他の乗客に大きなダメージを与えかねないわけだから、持ち込み手荷物の大きさの基準みたいに決めた方がいいかもしれないね
    そうしたらメーカーの方もその基準内に収めるサイズのベビーカーを作ってくれるはず

    +8

    -0

  • 2907. 匿名 2019/11/12(火) 23:51:06 

    友人の双子ちゃんのところはご主人が洗濯と朝食作りをしてる。手伝うんじゃなくて朝早く起きて全部やってる。
    思い切って妊娠中に夫婦で話し合っておくとだいぶいいかも。

    +13

    -0

  • 2908. 匿名 2019/11/12(火) 23:58:27 

    子供の顔も名前も公表してたら、分かる人には○○さんだ、って分かっちゃうよね?
    この人の夫も何も思わないのかな
    普通妻がツイッターやらマスコミやらである事ない事言って大騒ぎしてたら恥ずかしくて会社も行きづらい程だと思うんだけど

    +30

    -0

  • 2909. 匿名 2019/11/13(水) 00:06:13 

    >>2891
    それは東武鉄道の厚意でありそうした方が安全だという判断の元に成り立っているわけで
    他の会社や状況が違えば、
    そうではない場合もある。

    +12

    -0

  • 2910. 匿名 2019/11/13(水) 00:19:29 

    双子ってそんなに偉いの?

    +19

    -1

  • 2911. 匿名 2019/11/13(水) 00:20:55 

    >>2910
    偉くないよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

    +15

    -1

  • 2912. 匿名 2019/11/13(水) 00:24:02 

    >>2777
    そんなツイあったの?

    +1

    -0

  • 2913. 匿名 2019/11/13(水) 00:32:36 

    >>2787
    10時前後らしいですよー。
    バス会社には10時前後に乗ろうとしたことと駅(バス停?)を伝えたそうです。

    +4

    -0

  • 2914. 匿名 2019/11/13(水) 00:34:58 

    >>2172
    ってゆう…w
    国名を書かないあたり怪しいけどどうなんだろうか、わたしあまり東南アジア詳しくないけど

    +6

    -0

  • 2915. 匿名 2019/11/13(水) 00:45:28 

    運転手は乗車した人全員の命を預かってるんだから
    双子ベビーカーが安全に乗車できないなら拒否る権利もあると思う

    +45

    -0

  • 2916. 匿名 2019/11/13(水) 00:49:27 

    ていうか、普通のバスって双子ベビーカー固定できなくない?あきらめろや
    双子産み育てるというのはそういう事だと分かって産んでくれ
    車持てないタクシー使えないなら産むな

    +19

    -3

  • 2917. 匿名 2019/11/13(水) 01:08:54 

    こういう火付け役が現れるたびに子育て世帯とそうじゃない人達との距離が離れていくね。
    自分の望みを叶える為にみんなは存在してる訳じゃないのに。

    +24

    -1

  • 2918. 匿名 2019/11/13(水) 01:16:45 

    >>2703 周りの助けもいいけど、まず父親は?って思う。
    この騒動どう思ってるんだろう。自分が役所行ってあげればよかったと思ってるかな

    +24

    -0

  • 2919. 匿名 2019/11/13(水) 01:21:17 

    >>2887 今度バスに乗ろうとしたら、あ!あの人か!って思われるよね。
    ベビーカーも公開してるんだし

    +23

    -0

  • 2920. 匿名 2019/11/13(水) 01:25:26 

    >>2912
    あったよー
    ワンオペ育児大変なのにベビーカーたためってなに?
    道路に子供置けってこと?みたいなやつ

    +12

    -0

  • 2921. 匿名 2019/11/13(水) 01:26:04 

    >>2813
    これほんと無理
    可愛い我が子と可愛い私には問答無用で親切にしろって?
    叶わなかったら国民性()
    まじ笑う

    +29

    -0

  • 2922. 匿名 2019/11/13(水) 01:49:42 

    >>2813
    ていうか、海外の方が実は赤子NGな飲食店やお店も多いし、日本みたいに授乳室やトイレにベビーベットなかったりするよ
    非常識な親とか子供いるとうるさいとハッキリ面と向かって文句言われるし
    それでも困ってたら外国人の国民性で手を差しのべて助けてくれてるだけ

    +22

    -0

  • 2923. 匿名 2019/11/13(水) 01:56:26 

    市バスのHPに、乗車できない場合又はお断りさせて頂く事があります
    って書いてある所にベビーカーの事ちゃんと書いてあるじゃん
    バスは悪くない

    +34

    -0

  • 2924. 匿名 2019/11/13(水) 02:00:01 

    他の乗客にも都合があるんだから
    他人の善意を期待するのが間違ってる
    よくしてもらったらラッキー位でいてもらわないと
    善意を強要するな

    +15

    -0

  • 2925. 匿名 2019/11/13(水) 02:01:52 

    バス会社への当てつけでSNSに投稿するの本当にバカ野郎。子育てが辛いなら最初から作るなと言いたい。それを人のせいにしたり周りに当てつけるのはやめてくれ。

    +24

    -0

  • 2926. 匿名 2019/11/13(水) 02:03:53 


    会社がドラレコを使って犯人探しをした以上、運転士は嘘は付けない。結果、ドラレコでも該当する者は居なかったとなれば…

    この女の主張は…

    皆さんもうおわかりですね?

    +28

    -3

  • 2927. 匿名 2019/11/13(水) 02:17:55 

    ググったら、双子ママさんの10年くらい前のブログだけど、双子ママに周囲は優しいと書いてたよ。
    そのかたは、ベビーカーは横並びのを一台、1人用を二台持っていた。
    大人が2人いるときは、1人用に1人ずつ乗せて二台で外出とか工夫してたし、
    自分がトイレに行きたい時とか困ったときは自分から周りの人におねがいするって

    +9

    -0

  • 2928. 匿名 2019/11/13(水) 02:18:08 

    たまたま乗ったバスで無理やり双子ベビーカー乗せようとしてる馬鹿がいたら、手伝わないと悪者扱いってなんだそれ

    +26

    -0

  • 2929. 匿名 2019/11/13(水) 02:20:02 

    >>2921 迷惑そうな感じというのもどういう事なんだろうね?
    バスに乗ってないわけだから、開いたドアから見えた乗客が迷惑そうな顔してたということかな。

    +8

    -0

  • 2930. 匿名 2019/11/13(水) 02:35:20 

    事実なら然るべき機関に「自分で」訴えればいいのに、こういう人って気に入らない事があるとツイッターとかで一方的に被害者のように情報拡散して「他人に」叩いてもらおうとするよね。
    卑怯なやり方だと思う。個人的に一番嫌いなタイプ。

    +28

    -0

  • 2931. 匿名 2019/11/13(水) 02:51:20 

    車椅子の人って事前に電話確認して乗る時間とかも連絡してるよね。だからすごいスムーズ。
    抱っこ紐無理でベビーカーで乗車したいなら、その位の事が必要なのでは?

    +12

    -0

  • 2932. 匿名 2019/11/13(水) 02:56:16 

    何かあったらすぐTwitterで拡散炎上させるようなこんなバカ親ばかりだから、今後絶対助けたりしない
    こっちは善意でも、もし何か気にくわなかったらTwitterで晒されるからね
    関わらないのが一番

    +19

    -0

  • 2933. 匿名 2019/11/13(水) 03:05:19 

    太古の昔から、人間の育児のデフォルトは、核家族ではない。ワンオペで子育てなんてしてきてない。多胎ならなおさら。わかりきってる。祖父母と近/同居やシッター雇うって手段を講じるべきで、環境整えられない金もないっていうなら、人の何倍も苦労するのは当然。妊娠中、何してたの。

    +8

    -0

  • 2934. 匿名 2019/11/13(水) 06:17:53 

    >>2619
    遅くなってすみません。
    コメントありがとうございます!

    +1

    -0

  • 2935. 匿名 2019/11/13(水) 07:15:27 

    >>2920
    なんか母親の言い返しが小中学生レベルだね、ワンオペという言葉をおぼえたのが嬉しくて使っている感じも痛々しい。
    こういう母親のせいで真面目に子育てしている人たちまで同じ目で見られてしまう可能性もある、双子ちゃんのママのためにとか呟いていたけどふざけてんのか。

    +23

    -0

  • 2936. 匿名 2019/11/13(水) 07:23:40 

    >>2813
    その国に移住すればいいのに

    +13

    -0

  • 2937. 匿名 2019/11/13(水) 08:01:05 

    住民票なんて、旦那に頼めば一発で解決するじゃん。
    旦那は仕事がある?ワンオペ???
    じゃあ、旦那が独身の時は誰が役所での手続きやってたの?
    旦那自身じゃないの?って思う。
    ワンオペ妻って、旦那に頼んだり、強く言えないからワンオペなんだと思う。

    +21

    -0

  • 2938. 匿名 2019/11/13(水) 08:07:41 

    私も一時期、車無しで子育てしてたけど…
    一人で歩けない双子連れてどうしてもバスに乗らないといけないことって、はっきり言ってないと思う。
    旦那に頼む、タクシーで行く、一時保育に預ける…
    他にもたくさん選択肢があるから。

    +11

    -0

  • 2939. 匿名 2019/11/13(水) 08:22:28 

    自分がもし明日事故や病気で身体が不自由になっても同じように思えるならそう言ってもいいと思うけど、毎日はタクシー使えないと思うならそんな発言はしない方がいいよ。

    +0

    -8

  • 2940. 匿名 2019/11/13(水) 09:50:55 

    「畳んで乗車してください」って言ってるのに「スロープ出してください」って返しが謎。せめて1人だと難しいのでどなたか手伝っていただけませんか?ならまだ分かる。無理だからスロープ出してって畳むこと拒否だよね?おおよそ流れを見てたとしても運転士の提示した乗車条件拒否してる人を乗客が勝手にどう動くのか私にはわからない。

    +19

    -0

  • 2941. 匿名 2019/11/13(水) 10:16:17 

    よくある質問のところには

    混雑時や中型バス・小型バスに二人乗りタイプ(横型)のベビーカーでご乗車して頂く場合は、折りたたんでご乗車していただきますので、ご理解いただきますようお願いします。

    って書いてあるね。

    +8

    -0

  • 2942. 匿名 2019/11/13(水) 10:19:13 

    運転手?そりゃいないよね
    あれ、元のツイッターのひとは、電話で問い合わせしただけだよね
    なんか、エピソード混じってる

    +1

    -1

  • 2943. 匿名 2019/11/13(水) 11:06:13 

    テレビは煽るだけ煽って、まるでそんなこと放送しなかった
    かのように黙り込んでるな。裏付けも取れてないツイッター
    の話を取り上げて後は知らないという無責任っぷり。

    +11

    -0

  • 2944. 匿名 2019/11/13(水) 11:25:42 

    >>2943
    マスゴミだからしゃーないよ。SNSなんていう信憑性のないものからニュース拾ってくるなんて、馬鹿としかいいようがない。
    昔自分たちが散々使った手口忘れたのかね。今度はテレビが一般人に踊らされてる感あるわ。

    +7

    -0

  • 2945. 匿名 2019/11/13(水) 11:40:57 

    >>1285
    電車と違って、車椅子やベビーカー優先みたいなエレベーターじゃないってことを仮定して。
    何で譲らなきゃいけないの?先に乗ってたけど、次の階でベビーカーが乗れなさそうだったからって譲るの?なんで?

    +3

    -1

  • 2946. 匿名 2019/11/13(水) 11:58:33 

    >>2905
    双子は仕方ないけど、年子は自らが望んだ・選んだことじゃないの?って思ってしまう…

    +8

    -0

  • 2947. 匿名 2019/11/13(水) 12:16:54 

    今現在子育てしてるお母さん、これから産むお母さんがこの件で嫌な目で見られるようなるかもしれないって考えなかったのかな

    +2

    -0

  • 2948. 匿名 2019/11/13(水) 12:30:56 

    >>2605
    「厚労省○ね」、じゃなくて「日本○ね」という文言に違和感を覚えた時点で、おかしいなと思わなきゃいけなかった事案だよね
    日本憎しの人らが起こしたことなんだろうかとあたりをつけられてそういう誘いを受けたわけなんだろうね…

    +3

    -0

  • 2949. 匿名 2019/11/13(水) 13:00:30 

    該当の運転手さんは実は会社としては分かっているけど
    守るために意図的に隠して守ってるのかも。

    そもそもツイ主は発言ブレブレで怪しいし、
    今運転手を表に出してしまうと、
    過激なNPOや日本に対して文句しか言わないママ垢()、面倒なフェミたちが総出で大バッシングだろうから。

    +4

    -0

  • 2950. 匿名 2019/11/13(水) 13:21:11 

    運転手さんが誰かなんてこの先分からなくても良いよ。
    SNSの不確かなクレームのせいで企業や個人が犠牲になる必要はない。

    +9

    -0

  • 2951. 匿名 2019/11/13(水) 14:25:23 

    >>2940
    思考回路の問題だと思う
    スロープを出してもらう→自分の力だけで押して乗れると思う(運転手に声をかけるだけ)
    畳んで乗る→誰かほかの人にお願いする(複数人に声をかける)
    たぶん、発車する時間までは後者の方が時間がかからないと思うんだけどね
    人って何かをするときに、どちらが手間や時間がかからないかを考えるわけだけど、それが一番自己中な方向へ向かっちゃった人なんだと思う
    バスの場合、先々の人も含め多くの人が出発を待っているわけだから、時間も相当大事だよね
    どちらにしても誰かの手を借りなければできないことなんだから、もう少し謙虚な気持ちになってほしい(萎縮することはないけど)

    +3

    -1

  • 2952. 匿名 2019/11/13(水) 16:45:41 

    >>2713
    この写真のベビーカーはアップリカの双子用ベビーカーだけどね

    +2

    -1

  • 2953. 匿名 2019/11/13(水) 17:32:51 

    >>2951
    うーーーん…
    前者のスロープで自分の力だけって気持ちはわかるけど、それだと乗車条件として提示してる畳んで乗車してください。を結局拒否してるのと同じだと思うんだけどなぁ…
    乗ってから畳むつもりもないだろうし。

    +2

    -1

  • 2954. 匿名 2019/11/13(水) 18:32:19 

    >>2918

    本当だね。

    双子たちの父親が有給とって車に乗せて連れて行くとか、バスに乗るために抱っこして一緒に行くとかは出来なかったのだろうか。

    バスの運転手をたたく前に夫や有給を取らせてくれない夫の会社に掛け合ったんだろうか。

    シングルマザーだったらごめんね。

    +18

    -4

  • 2955. 匿名 2019/11/13(水) 18:54:07 

    その後の進展なし?
    特定の会社名出して悪口いったんだから責任とってほしい
    テレビ局もちゃんと謝罪してほしい

    +38

    -0

  • 2956. 匿名 2019/11/13(水) 21:02:38 

    まー刑事事件以外は、両方とも多少頭オカシイだけな事は最近織り込み済みでニュース見るようになったわ。

    譲り合い、助け合い、思いやりが、双方足りないんだよね。

    +4

    -3

  • 2957. 匿名 2019/11/13(水) 21:06:28 

    >>1955
    そういう意見、頻繁に聞くけど一人育児をしてる自分だって頭の中が次の段取りとかでいっぱいいっぱいな時あるよ
    そんな時にまで失礼のない態度が取れてたか、自信ない
    例えばスマホ見ながら頭を下げる程度だって、スマホで緊急のなにかを検索してる可能性もあるし、当人にしか分からない大変さがあると思う

    +2

    -3

  • 2958. 匿名 2019/11/13(水) 21:55:40 

    >>2342
    ちゃんと読もうね。
    バスの話だよ!

    +3

    -0

  • 2959. 匿名 2019/11/14(木) 02:22:04 

    ウーン

    +1

    -0

  • 2960. 匿名 2019/11/14(木) 02:53:00 

    出た出た。海外デワのネ申_〆(゚∀゚ )

    東南アジアだと子供にはめちゃくちゃ甘くて当たり前なトコがあるから、それになれてたら日本は不親切だと思うかもね。

    でもただ違うだけ。
    海外がよければ海外に住めば良いだけ。

    +17

    -0

  • 2961. 匿名 2019/11/14(木) 10:04:21 

    >>2956

    これが事実ですらも分からないということも頭に入れた方が良いよ。

    +3

    -0

  • 2962. 匿名 2019/11/14(木) 10:11:24 

    >>2944
    その不確かなものだって恣意的に選んでるんだよね。
    踊らされてるというより、マスコミが信憑性のないもので
    社会問題のように取り上げるのが目的としか思えない。
    実際に、「日本死ね」とか「貧困JK」といったような前科
    があるわけだからね。

    +8

    -0

  • 2963. 匿名 2019/11/15(金) 13:35:19  ID:VfVqJdKbjR 

    >>2956
    >>譲り合い、助け合い、思いやりが、双方足りないんだよね

    は?双方足りない??
    マスコミの偏向報道によって、
    バス会社と運転は一方的に悪者扱いなんだけど。

    +8

    -0

  • 2964. 匿名 2019/11/15(金) 13:40:44 

    >>2917
    非常識な子持ちとその他(常識的な子持ち世帯も含む)じゃない?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。