-
501. 匿名 2019/11/12(火) 00:48:25
>>493
ネットと変わらないよね、+11
-0
-
502. 匿名 2019/11/12(火) 00:48:58
>>59
少年誌に女編集長は無理って説明会で言われたってやつ?
海外育ちの有名大学生名乗った人が、そこの学生にお前みたいな経歴のやついないって言われたやつ?
+68
-0
-
503. 匿名 2019/11/12(火) 00:50:03
こういう嘘つきの悪質なツイート主は罰してほしい
でなきゃ悪質なのが増える一方だよ+72
-2
-
504. 匿名 2019/11/12(火) 00:50:37
せっかくツイ主から返事きたーって思ったら
ツイ主以外からのいいねだったよ+2
-0
-
505. 匿名 2019/11/12(火) 00:51:05
>>218
河村市長だの、大村知事だのと書いてるけど…人の力(リツイートやテレビで取り上げられる等)を使ってこの2人に届くよう期待しているのもおかしい。
他力本願すぎて呆れる。
何かの行事のインタビュー時にでも、マスコミから市長・知事へ「どう思いますか?」と言ってほしいのか?
少なくとも、大村知事に訴えるのは飛躍しすぎてると思う。
まずは市交通のお客さまセンター?のようなところに訴えるのが先だった。
訴える順番が間違ってる。
+98
-0
-
506. 匿名 2019/11/12(火) 00:51:21
>>483さん
>>486さん
>>474です。返信ありがとうございます。
私もとある政令指定都市住みなのですが
謄本取ったりとか市役所じゃなくて区役所が管轄なので、名古屋市もそうなのかなと思ってしまいました。
区役所はたまに行きますけど、市役所はほとんど行かないんです。
都市によって違うんですね、勉強になりました。
+4
-1
-
507. 匿名 2019/11/12(火) 00:51:22
>>484
バスのドラコレじゃなくても、バス停の近くに監視カメラありそうだけどね。+24
-0
-
508. 匿名 2019/11/12(火) 00:51:33
>>470
ご本人登場か?
本当の事ならツイッターでつぶやいて同情買うやり方をする暇があったらさっさと会社なりにクレーム入れなよって意見が多いけど。
あと日時も会社に教えてあげなよ〜。+36
-1
-
509. 匿名 2019/11/12(火) 00:52:55
>>503
まだ嘘とは決まってないから、マスコミみたいな早とちりはやめたほうがよい。+15
-6
-
510. 匿名 2019/11/12(火) 00:53:08
>>434
この人の主張は、畳まずにのりたいだからね…+27
-1
-
511. 匿名 2019/11/12(火) 00:53:58
>>341
クソ田舎住みだけど、3台見送ったらおそらく4時間以上経過する(笑)
都内でも1時間以上は待ちそう。+148
-6
-
512. 匿名 2019/11/12(火) 00:57:59
>>499
すっごいわかる笑
メルカリで○○(アイドル)大好きママって人に引っかかって以来その手の名前の人は避けてる。名前でトラブル回避できるからありがたい。+21
-0
-
513. 匿名 2019/11/12(火) 00:58:27
こんなふんぞり返ったタイプの人の声が大きいせいで
子持ちへの視線が厳しくなるんだよ
これ以上何がお望みなんだか
+60
-1
-
514. 匿名 2019/11/12(火) 00:59:11
>>438
ベビーカーをたたんで乗って下さい。って言われて無理だから、車椅子を乗せるタラップ出してって言ったら無視された。
みたいな話しだったよ。+37
-0
-
515. 匿名 2019/11/12(火) 00:59:33
>>86
市役所??+2
-1
-
516. 匿名 2019/11/12(火) 01:00:31
>>419
ほんとですか??アレっ?+6
-0
-
517. 匿名 2019/11/12(火) 01:00:33
>>405
私もそう思って、当時のトピックに虚言では、、と書いたらガッツリマイナスくらったよ。みんな純粋なのね。どう考えても嘘なのに。+26
-3
-
518. 匿名 2019/11/12(火) 01:00:50
皆さんが書いてるように、何時台のバスに何処から乗ったのか分かれば特定できると思いますけど。
運転手が黙秘してるって意見もありますけど、
黙ってて後から発覚したら面倒くさい事になるのは
よっぽどアホじゃない限り分かる筈なので、
黙秘するメリットないと思います。ましてや目撃者(乗客)たくさんいるのに。
+46
-0
-
519. 匿名 2019/11/12(火) 01:01:09
>>514
図々しい女だね。乗りたいなら畳めや。無理なら乗るな。以上。+71
-4
-
520. 匿名 2019/11/12(火) 01:01:45
>>510
畳まずに乗りたいはわがままだよね。
バス側も乗ってもらうための方法を提示したんだから、どうしてもバスに乗りたかったのならバスが提示した方法に従うしかなかったと思う。+48
-1
-
521. 匿名 2019/11/12(火) 01:01:46
>>506
>>486です。
言葉足らずですみません。市役所は市役所であるのですが、基本的には名古屋市○区役所が管轄です。
なので私も市役所に行く用事はないです。
+3
-0
-
522. 匿名 2019/11/12(火) 01:03:55
大阪市バスは、出口に向かう際に通路に立っている人がいるだけで通り過ぎる時はギューギューなのに、双子のベビーカーどころかベビーカー自体通れるのか?空いてて誰も立っていないなら良いけど、使用路線は本数が見直されて通勤帰宅時はダダ混みだわ。+5
-0
-
523. 匿名 2019/11/12(火) 01:05:58
>>24
今日の朝、スッキリでやってましたね+117
-2
-
524. 匿名 2019/11/12(火) 01:07:17
>>441
コンビニで受け取りもできるよ+7
-0
-
525. 匿名 2019/11/12(火) 01:07:33
>>514
タラップ?出すのも決まりあるんじゃない?客に言われたからって、言われる度出してたらね…車椅子はOK、ベビーカーはダメですとか決められてるのなら決まりは決まりだし運転手責められるのは可哀想だよね。+24
-0
-
526. 匿名 2019/11/12(火) 01:08:24
>>451
運転席降りて乗り口まで行ってやり取りするから停車時間普通と全然違って気付くと思う
スマホしてる人は渋滞してても気付かないならそうかも知れない+12
-0
-
527. 匿名 2019/11/12(火) 01:09:42
>>509
嘘じゃなかったら夢でも見たかドラッグしてたとしか思えないんだけど?+3
-0
-
528. 匿名 2019/11/12(火) 01:09:58
>>505
そのうち大村知事が双子ベビーカーがバスに乗れないのは憲法違反だって言い出すかな
河村市長攻撃するためなら何でもしそう+21
-1
-
529. 匿名 2019/11/12(火) 01:10:42
>>525
羽鳥の番組のコメンテーターが決まりは決まりだとしても柔軟に動かないとだかなんだか言ってる奴いたよ。がんじがらめに決まりは決まりですからじゃなく困った時はみんなで助け合わなきゃって。そんなのまかり通るならこの世にきまり事なんて無くなってめちゃくちゃになるわな。+36
-0
-
530. 匿名 2019/11/12(火) 01:11:34
朝テレビに出てた人は違う人なんだ
気分転換のために出かけるのに嫌な思いをさせられるって泣いてた人と
双子は大変よね
+4
-0
-
531. 匿名 2019/11/12(火) 01:12:23
>>414
三台見送って空いてるバスに乗ったと言ってたよ+9
-1
-
532. 匿名 2019/11/12(火) 01:12:37
>>2
まあ、朝日新聞だしね…
+123
-2
-
533. 匿名 2019/11/12(火) 01:13:36
バスに乗ったのって10月下旬なの?
つぶやいていたのが11月4日の夕方だったからてっきりその日なのかと思ってた。
+2
-0
-
534. 匿名 2019/11/12(火) 01:13:43
>>531
え?結局乗ったの?
歩いたんじゃないの?+15
-0
-
535. 匿名 2019/11/12(火) 01:14:24
>>524
うちの市は派遣会社に委託してて、土日も出張所で住民票取れるよ
むしろ市役所より愛想が良くて仕事がスムーズ
名古屋市は日曜は月一みたいね+8
-0
-
536. 匿名 2019/11/12(火) 01:15:05
犯人っていう言い方もなんだかな。人殺しでもないのに。
+7
-1
-
537. 匿名 2019/11/12(火) 01:16:33
>>529
それでベビーカーが壊れただの事故が起きただのあったらと思うとね…
バスなんて乗客の命預かっているんだから、対応できることとそうじゃないことがあって当然だと思うけれどな。+17
-0
-
538. 匿名 2019/11/12(火) 01:17:14
大袈裟。乗車拒否なんかされてないじゃん。たたんで乗ってください言われてるのにたたみたくないって乗らなかったの自分なんでしょ?何でバス側が悪くなってるの?乗らない自分が悪い。+80
-0
-
539. 匿名 2019/11/12(火) 01:18:26
もし居合わせたとして手伝うって具体的にどうすればいいのかな
赤ちゃん抱っこも怖いし、ベビーカーも慣れてないと折り畳むのに壊したら大変だし、運ぶの手伝うくらいしか思い付かないけどぶつけてしまいそう+21
-0
-
540. 匿名 2019/11/12(火) 01:18:58
>>521さん
>>506です。やはり政令指定都市でしたら同じですよね。
すごく細かいことで、このツイートされた方のタイプミスかとも思ったのですが、『40分歩いて'市役所'に行った』という記載に先ず違和感を抱いてしまったんです。
名古屋市なのに市役所?区役所じゃなく?って…
+4
-0
-
541. 匿名 2019/11/12(火) 01:19:31
>>534
行きは乗っていない。
40分歩いたけど苦にならなかったって言ってる
天気も良かったし+13
-0
-
542. 匿名 2019/11/12(火) 01:19:34
子供小さくて
旦那にも愛されてないって
思い始める時期なのか
正直、嘘いってまで
クレーム言ってくる
主婦マジいるから
本当でも疑うわw+20
-1
-
543. 匿名 2019/11/12(火) 01:20:21
ベビーカーたたみかたがわからないし首グラグラなんでしょ?体揺れるからタクシー乗れない赤ちゃん抱っこするのも怖いよね。+1
-1
-
544. 匿名 2019/11/12(火) 01:21:02
>>306
バスのことも含めて自分で調べろって思ってしまう…目の前の機械で「ツイッター DM 送り方」で検索したらすぐわかるわ。+15
-0
-
545. 匿名 2019/11/12(火) 01:21:40
>>540
日本に引っ越したってあったから外国人って思うけど
日本に帰国したともツイートしているのよ
日本語の使い方がおかしな人って感じ+14
-0
-
546. 匿名 2019/11/12(火) 01:22:52
ドラマみたいにベビーカー持ち上げて手助けしてくれるようなかっこいい人なんか現実にはそうそう居ないから。他人に期待するな(笑)
+9
-1
-
547. 匿名 2019/11/12(火) 01:23:06
>>31
明白にわかりそうなところ、わからないし記録にないってことはもう、虚言だよね。Twitter見ると色々あれな人みたいだし。逮捕されればいいのに。+242
-2
-
548. 匿名 2019/11/12(火) 01:25:46
もはや当たり屋じゃん
これほんとだとしたら運転手さん可哀想+22
-0
-
549. 匿名 2019/11/12(火) 01:27:43
>>480
大村知事、河村市長はあまり相手にしないというか、「陳情書を受理していない」と突っぱねてほしい。
本気で訴えたいのなら、SNSではなくて名前、住所、顔出しの上でやるべき。+97
-0
-
550. 匿名 2019/11/12(火) 01:30:08
>>542
ワンオペ育児でおかしくなってる人なのかもね、周りはみんな敵!みたいな。
他人から同情して貰いたくて話を作ったら炎上したとかだったら運転手なんか出てくるはずないよ。
辻褄が合わない事が多いし情報もコロコロ変わってるし、前の方で指摘してる人がいる通り、住民票ならそれぞれの区役所で交付されるから市役所に行く必要なんてないもんね。
+8
-0
-
551. 匿名 2019/11/12(火) 01:30:33
犯人見つけて首や減給、降格でもするのかな?
名乗り出るわけない+11
-2
-
552. 匿名 2019/11/12(火) 01:34:11
>>551
ナイナイ。労組がしっかりしているもん+2
-4
-
553. 匿名 2019/11/12(火) 01:34:41
>>550
真の敵は運転手ではなく育児に協力しない旦那でしょ+48
-1
-
554. 匿名 2019/11/12(火) 01:34:54
>>1
ある意味今後が気になるニュース。+51
-0
-
555. 匿名 2019/11/12(火) 01:35:42
>>502
少年誌の件は少年誌の方が事実だって認めてるから嘘松じゃなくない?
まぁ盛ったところもあるかも知れないけど。+3
-0
-
556. 匿名 2019/11/12(火) 01:35:42
変なのに絡まれてクビとかなったら気の毒だなぁ。運転手さんだって働いて食べて生活していかなきゃならないのに。+53
-3
-
557. 匿名 2019/11/12(火) 01:40:54
>>553
だとしたら旦那に文句言わないと。
運転手さんに当たったら可哀想だよ、この話が実話と仮定してだけど。
旦那に言っても拉致があかないからストレス発散に虐めやすい相手を狙ったのかもよ。
+17
-2
-
558. 匿名 2019/11/12(火) 01:42:07
>>262
聞こえなくても体感でバス停車はわかる
目的地確認に現在地確認するし横型ベビーカーなんてデカイもの持ってる人いたら目が行くよ+54
-0
-
559. 匿名 2019/11/12(火) 01:43:52
嘘だったらこの女性メンタル凄いね
テレビの取材受けてはしゃいでるもんね
私だったらこんなに大事になってどうしようって怖くなる+62
-1
-
560. 匿名 2019/11/12(火) 01:44:34
>>38
シフトがあるし、誰がどの時間にどの区間担当するかの割り当てがあるから、からわからないなんてことは無いと思う。
本当に見つからないんじゃないかな
+135
-0
-
561. 匿名 2019/11/12(火) 01:46:33
>>559
めざましも取材受けて、
某公共放送は取材して〜って感じだったよ+8
-0
-
562. 匿名 2019/11/12(火) 01:47:58
運転手って車内アナウンスで担当いたします◯◯ですって言うところもあるし自分が乗ろうとした行き先と時間さえ分かれば簡単に運転手分かるけどさ何で犯人探しみたいな事をしてるの?
辞めさせたいの?追い込んでどうすんの?
ただでさえ乗務員足らない職種なのに
こんなんただのクレーマーやん+41
-2
-
563. 匿名 2019/11/12(火) 01:48:51
こんな大事にしたい人が何故運転手の名前と見送ったバスの時刻を確認してないの?
問題提起するなら、証拠全部集めるのが普通じゃないの?
+37
-0
-
564. 匿名 2019/11/12(火) 01:49:18
市バスもその時の運転手は誰か探す仕事増えて大変だな+6
-0
-
565. 匿名 2019/11/12(火) 01:50:24
>>405
バックル外し、知らなくて今初動ツイートとか追随ツイートを見てきました。
なに神奈川の市営バスってwww市営バスったら横浜の市営バスって言うし、他の市は臨港バスとか神奈中が仕切ってるしね。
これは嘘松かなー。
ツイート後にフェリシモだの商魂たくましい感じでバックルカバーおすすめとか湧いてるし、新手のステマかも。+36
-0
-
566. 匿名 2019/11/12(火) 01:50:34
ベビーカーを畳んで双子を連れて乗り込むのが大変だからって周りに気遣って貰って当然と思うな。
手助けする人がいたとしてもあくまでボランティアで強制ではないんだから。
その時その時の状況で自分で対処していくしかないじゃん、自分が産んだ子供なんだし。+26
-2
-
567. 匿名 2019/11/12(火) 01:54:01
霊界行きのバスだったのかもよ。
「まだ貴方達を乗せるわけにはいきません」とか。+4
-4
-
568. 匿名 2019/11/12(火) 01:54:20
お客の目撃者もいないの?
+22
-0
-
569. 匿名 2019/11/12(火) 01:55:01
関係ないけど犬を連れ去られたとか言ってたのあれはどうなったの?+8
-0
-
570. 匿名 2019/11/12(火) 01:55:05
>>567
面白くないしセンスもない
0点+9
-0
-
571. 匿名 2019/11/12(火) 01:56:23
運転手さんとばっちり
妄想ヒスババアのせいで犯人扱いされて
家庭に悩みがあったとしても他人に迷惑かけんなよ!+22
-3
-
572. 匿名 2019/11/12(火) 01:57:21
>>567
いや、乗せて連れてってあげて欲しい+5
-3
-
573. 匿名 2019/11/12(火) 01:58:11
>>569
見つかってないみたいよ+2
-0
-
574. 匿名 2019/11/12(火) 01:59:16
こういう話を聞くとますます子連れを手助けしたくなくなるわ。
下手に手伝って難癖付けられたら堪らないし、後からこうやってTwitterで悪者扱いされてしまうかもしれないからね。
ほっとくのが一番。+29
-6
-
575. 匿名 2019/11/12(火) 01:59:29
>>197
できるよ、それが何分かかる?
事前にやっておきましたのでこれから乗りますっていう段取りがついてたのか。
バスが来て、これ乗れそう!とそこからヨッコラショとやるのか。+2
-0
-
576. 匿名 2019/11/12(火) 01:59:46
客だけの一方的な話だけ聞いて報道するなって思う。これがもし嘘なら嘘放送したことなるよね+40
-0
-
577. 匿名 2019/11/12(火) 02:00:26
>>551
状況確認でしょ
+2
-0
-
578. 匿名 2019/11/12(火) 02:02:26
>>563
どこのバス停で何時発着のバスで〜って言えば運転手が判明しないはずないのにね。
それも言えないとなるとやっぱり捏造の可能性の方が高いよ。+37
-0
-
579. 匿名 2019/11/12(火) 02:02:26
>>309
うち双子だけどバスに乗るという発想がない
乗客が私ひとりならともかく、どう考えても通路をふさいでしまう
ほとんどのバスには固定する場所が奥にあるけど、それは乗客が少ない場合じゃないと奥まで行けない
ついでにいうと電車にも乗らない
そもそも電車やバスに乗ってまでいく場所なんてない
どうしても必要ならタクシーだわ。
そのためのタクシーなんだから
必要ならケチケチせずにタクシー使いなさい+107
-3
-
580. 匿名 2019/11/12(火) 02:03:42
目撃者さえ居ない嘘松です!+14
-0
-
581. 匿名 2019/11/12(火) 02:04:33
証拠がないからどっちが事実なのかもわからないし、どっちを叩くのもおかしいと思うよ
その日にいたお客さんとか、バス停で見た人とかいなかったのかな
入り口付近にいないとわからないだろうけど
+3
-4
-
582. 匿名 2019/11/12(火) 02:04:43
>>511
うちは千葉県だけど、7.8分に1本は来るよ+22
-0
-
583. 匿名 2019/11/12(火) 02:06:26
>>574
ほっといたらほっといたでSNSで誰も助けてくれなかった!って拡散されそう。
割増料金で子持ち専用バスでも走らせれば良いんじゃないの?タクシーよりも少し安い料金で。+20
-1
-
584. 匿名 2019/11/12(火) 02:07:03
旦那に対する不満の吐け口にされた運転手が気の毒でならない。
これだから子連れ様とかベビーカー様とかって揶揄されちゃうんだよ。+19
-1
-
585. 匿名 2019/11/12(火) 02:07:19
メディア操っているのは、韓国人だからあまり情報鵜呑みにしない方がいい。+10
-1
-
586. 匿名 2019/11/12(火) 02:08:49
>>556
ホントだよ…変な正義感でバスの運転手を追い詰める傾向怖いわ…
ベビーカーを乗せるなとは言わないけど、せめて縦形にするとか普段からの対策の甘さを棚に上げてて…ちょっと双子母には賛同できない。
赤ちゃん時代なんてすぐ去るのに、一時の感情で他人の仕事奪うのはやりすぎ。+40
-0
-
587. 匿名 2019/11/12(火) 02:09:17
>>219
実際にバス運転手って人手不足みたいよ。
時間通りにバス停に行かなきゃいけないし、ワンオペだし、自己中で個人的なワガママを通そうとするモンスタークレーマーの相手までさせられたら可哀想。+68
-0
-
588. 匿名 2019/11/12(火) 02:12:12
>>583
子持ち専用バスなんて走らせたら「未来の日本の宝を産んでやったのになんで普通のバスより割高なんだ、無料化しろ、バス運転手はベビーカーの乗り降りを手伝え」とか言い出す子持ちサマを呼び寄せちゃう。+28
-1
-
589. 匿名 2019/11/12(火) 02:12:28
>>583
関わらなければ後から「あんたのせいで!」なんて噛みつかれなくて済むんだから、私はそっちを選ぶわ。
割増料金を取って子連れ専用バスを作るのは賛成。
住み分けは大事だもんね。+13
-0
-
590. 匿名 2019/11/12(火) 02:13:08
>>305
私も変だと思う
つーかそもそも双子ベビーカーでバス乗るって
物理的に無理じゃない?
そのまま持ち上げる?
子供2人抱いて畳んで乗る?
どうやって乗るの?
+28
-0
-
591. 匿名 2019/11/12(火) 02:13:15
>>582
別のど田舎に住んでる者だけど、時間によって駅行きは1時間に1本で通勤帰宅時間のみ2本。
でもそれぞれ別ルートを通るから実質2時間に1本、通勤帰宅ラッシュ時でも1時間に1本だよ。
ちなみに私の家から駅まで自転車で5分くらいの距離だけどバス賃は片道190円、駅の近くのだだっ広い駐車場は1日200円だからバスじゃなく車で行く方が多い。+5
-1
-
592. 匿名 2019/11/12(火) 02:14:48
>>591
ごめん、自動車で5分、自転車で10分だった。
+2
-1
-
593. 匿名 2019/11/12(火) 02:14:57
探さなくていい
このもやっとした納め方で正解+5
-1
-
594. 匿名 2019/11/12(火) 02:15:09
>>568
バスの中でモメごと起こってたら注目を集めるよね+19
-0
-
595. 匿名 2019/11/12(火) 02:18:28
>>562
同意。
被害者ぶってるけどクレーマーだよね。
市バスの運転手全員が良い人だとは思わないけど、このクレーマー女よりはまともだわ。+29
-1
-
596. 匿名 2019/11/12(火) 02:21:03
>>585
朝日新聞だし名古屋だしね。+4
-3
-
597. 匿名 2019/11/12(火) 02:22:18
>>36
名古屋じゃないけどバス会社で勤務してたことがあるりますが、日時と路線である程度乗務員分かるよ。
しかもこのご時世、市営バス?なら尚更ドラレコ付けてないとは思えない。これだけ大ごとになってたら既に当日のドライバーにヒアリングしてドラレコの映像チェックもしてるだろうし...それで該当乗務員なしはちょっと怪しいですよね。+44
-2
-
598. 匿名 2019/11/12(火) 02:23:14
日頃よく見る敵意丸出しの主婦ってこういう人達なんだろうなー。
自分のストレスを他にぶつけて発散みたいな。
近寄らない方がよさそう。+8
-0
-
599. 匿名 2019/11/12(火) 02:28:32
いやもう何様なのかと。
子連れってそんなに偉いの?
手助けされてばかりいるから誰に対してもそれを求めるんでしょ。
辛い対応されて勉強になりましたね、これからは自分で努力してすることも少しは覚えて下さいね。+40
-2
-
600. 匿名 2019/11/12(火) 02:33:04
事前に連絡、許可がなければ拒否しても良いってことにしてほしい
畳むのだって両手が子供でふさがってたら無理だろうし
そもそもタクシー等の移動手段もあるし
+8
-0
-
601. 匿名 2019/11/12(火) 02:36:38
この女の人YouTuberみたい
Twitterで言うてたよ+40
-1
-
602. 匿名 2019/11/12(火) 02:36:38
>>597
ドラレコは必ずついてる筈ですよ、市が運営するバスですから。
大まかな時間さえ分かればドラレコの画像も確認すると思います。
居眠り運転や道交法違反をした運転手はそれで確認した後注意、処分されてます。+28
-1
-
603. 匿名 2019/11/12(火) 02:37:10
貧困女子高生みたいなヤラセじゃないの。+29
-0
-
604. 匿名 2019/11/12(火) 02:37:42
>>15お金があるなら、とっくにそうしてるんじゃない。金持ちなのにわざわざ大変な思いしてバス乗る人は居ないと思う。
+165
-8
-
605. 匿名 2019/11/12(火) 02:37:55
>>187
この女YouTuberやで+112
-2
-
606. 匿名 2019/11/12(火) 02:38:33
>>559
反日メディアの取材を受けてはしゃいでる時点でなんか臭う気がする…+35
-1
-
607. 匿名 2019/11/12(火) 02:38:49
運転手と他の乗客が可哀そう+19
-0
-
608. 匿名 2019/11/12(火) 02:39:50
>>597
>>1にドラレコが1週間は消去なので、女性の乗った日の映像はもう見られない(多分、苦情or調査に乗り出したのが1週間以上後ということ)って書いてあるよ
証拠もないし、こんな大ごとにされたら名乗り出られないしで、乗務員側が嘘ついてる可能性も否めないから、まだ決めつけるの早いと思う+48
-11
-
609. 匿名 2019/11/12(火) 02:39:57
>>605
お察し+123
-1
-
610. 匿名 2019/11/12(火) 02:40:47
鳥取か島根で起きたモンペのせいで、
看護師が一斉に退職して
病児学級が休校状態になったみたいに、
この一件のせいで運転士さん達の退職が相次いで
路線が減便したり、休止せざる終えないところが
できたら、どうするんだろうね。+49
-1
-
611. 匿名 2019/11/12(火) 02:41:07
このバス会社もベビーカーOKとしてたからね。
それで乗せなかったってなってるからこうなってる。+3
-16
-
612. 匿名 2019/11/12(火) 02:42:08
>>514
たたまないで乗り込む気とは図々しいな
+34
-1
-
613. 匿名 2019/11/12(火) 02:42:41
>>576
嘘報道と言えばつい最近あいちトリエンナーレの反日展示の再開反対のプラカードを持った女性が男性に叩かれた事件をニュース番組では「展示再開のプラカードを持った女性が暴行を受けた」と報道して、あとでチョロっと「間違いでした〜テヘペロ」という訂正を入れてた。+32
-0
-
614. 匿名 2019/11/12(火) 02:44:25
嘘だったとしか思えんわ
日本のバス会社が誰だかわかりませんでした〜なんてことあるわけないだろ
+31
-1
-
615. 匿名 2019/11/12(火) 02:44:27
これに同情してる層も怖い。
子持ち優先!旦那が子育てに協力してくれないんだからお前ら他人が協力しろ!って思ってるんだもんね。
何の罪もない他人を犠牲にしてまで同情されたいなんて呆れて物が言えないわ。
+70
-1
-
616. 匿名 2019/11/12(火) 02:47:06
>>266
名古屋近辺住まいだけど他に交通手段がないようなバス停だと大体20~30分おきだからそのくらいだね
ただそういう経路なら通勤時間帯でもない平日なら比較的空いてるはずだけどね+41
-1
-
617. 匿名 2019/11/12(火) 02:47:24
>>341
私名古屋住みで、駅に向かうバスだと3経路の途中から駅までの道1経路になるところとかあると2分おきとか下手したら同じ時間に2台バス来るときもある。
うちの近くだと早朝と夜分以外は1時間8~12くらいはくるから3本見送ることはあるかも。+70
-0
-
618. 匿名 2019/11/12(火) 02:48:41
>>605
どっちが悪いか分かったかも+144
-0
-
619. 匿名 2019/11/12(火) 02:48:43
>>611
乗車拒否はされてないらしいよ。
畳んで乗ってくださいと言われて自分から拒否したらしい。
混んでるバスにそのまま乗り込めるわけないんだもん、畳まなかったのは本人の責任。
+80
-1
-
620. 匿名 2019/11/12(火) 02:50:38
>>605
商売やん
炎上したらチャリンチャリンとお金が入る仕組みかな?+147
-0
-
621. 匿名 2019/11/12(火) 02:51:49
バス会社はこの女訴えたら勝てるよ
+22
-0
-
622. 匿名 2019/11/12(火) 02:52:01
>>611
でもベビーカーOKが想定してるのって一人用じゃない?+8
-0
-
623. 匿名 2019/11/12(火) 02:52:04
>>619
畳まずに乗りたい!!って時点でモンスターカスタマーなのにツイッターやメディアで被害者アピールするってどうしようもない母親じゃん。+61
-0
-
624. 匿名 2019/11/12(火) 02:53:15
そもそも乗車拒否されたという根拠が女性本人の証言だけで目撃者が一人も居ないってこと?
それなら何でも言えちゃうよね。
報道機関が取り上げるなら目撃者を探して出して証言を集めてから、公正で正確な報道をすべきでしょ。+18
-0
-
625. 匿名 2019/11/12(火) 02:54:08
>>620
再生回数をあげるために犠牲になったんだとしたら名古屋市営バスが可哀想。+98
-0
-
626. 匿名 2019/11/12(火) 02:54:39
このトピ記事も被害者意識(被害妄想込み)が強い輩が書いた記事なんだろうなぁと思ったわ+9
-0
-
627. 匿名 2019/11/12(火) 02:56:10
>>620
関わったらアカン人だわ。+60
-0
-
628. 匿名 2019/11/12(火) 02:57:47
バス会社は訴えたほうがいいよ
というか徹底的にやっとかないとまた別のネタ探すとかでやらかしそう+18
-0
-
629. 匿名 2019/11/12(火) 02:58:36
「双子ベビーカー拒否された、日本死ね」って感じですか+19
-0
-
630. 匿名 2019/11/12(火) 02:58:42
こんな事でっていうのも良くないのかもしれないけど、
なぜ逃げる+0
-0
-
631. 匿名 2019/11/12(火) 03:00:48
>>618
私も
この話を聞いて「ベビーカーでバスに乗ったとき杖をついた老人に席を譲られて、座ったら怖いお姉さんから変な紙を渡されましたぁ〜」って言ってた主婦を思い出した。
その話、中国でも拡散されて日本人叩きの格好のネタにされたらしいよ。
これもまたそうなるんだろうね、このベビーカー様のせいで。+78
-0
-
632. 匿名 2019/11/12(火) 03:01:40
>>605
「あ、なーんだ」ってなるね+141
-0
-
633. 匿名 2019/11/12(火) 03:02:13
>>629
まさにそれw
保育園落ちた、日本死ね
の人は共産党と関係があったとどこかでみた。+16
-0
-
634. 匿名 2019/11/12(火) 03:02:55
>>623
ほんとだよ。
こんなもん庇う価値なし。
一部の同類主婦が擁護してるようだけどね。+21
-0
-
635. 匿名 2019/11/12(火) 03:03:48
>>615
ベビーカー畳めば済む話だったのにね。+21
-0
-
636. 匿名 2019/11/12(火) 03:05:18
>>34
横型は畳まないと無理、畳んでもきつい。
シルバーカー押してる高齢者や、松葉杖歩行の人が同じ便に乗っていたら、事故につながりかねない。
畳まなくても乗れるって他に乗客が誰もいない状況じゃなければ難しいんじゃない?
+127
-5
-
637. 匿名 2019/11/12(火) 03:05:28
なんかこんなことで犯人探ししてるのおかしいよ。
一方的な意見をテレビを通じて出すなんて
もしかしたらその日に乗れない事情がバス側にもあったかも。混んでいたら難しい時だってあるよ。
涙流して語るほどの事かなぁ
+7
-1
-
638. 匿名 2019/11/12(火) 03:06:56
>>635
畳まなかったのは自己責任。
乗車拒否したのも自分。
タクシーに乗らないで40分かけて歩いたのも自分の判断。
市バスの運転手のどこに非があるのかと。+62
-0
-
639. 匿名 2019/11/12(火) 03:07:28
朝日新聞はバスとベビーカーの話が好きだよね。
ちょっと前にもベビーカーが倒れて荷物が散らばったのに誰も拾ってくれなかった!って記事あったね。
+16
-0
-
640. 匿名 2019/11/12(火) 03:08:41
>>587
運転手同士がすれ違う時にする挨拶も片手運転になる!危険な運転やめさせろってクレームがあったんだよね
バスの乗客、変な人多くない?+48
-0
-
641. 匿名 2019/11/12(火) 03:09:59
>>639
そんな個人日記みたいなのも記事になるの?
日本は平和だね+7
-1
-
642. 匿名 2019/11/12(火) 03:10:24
>>639
ベビーカーの車輪が壊れてじゃなかったけ?
そんな簡単に壊れるわけないやろってなってた覚えがある。+11
-1
-
643. 匿名 2019/11/12(火) 03:11:33
>>641
全然、平和じゃないよ。
日本人サゲの記事だよ。
書いてるの朝日新聞だよ。+15
-0
-
644. 匿名 2019/11/12(火) 03:12:25
>>15
タクシーに乗ろうと思ったけど、1人は抱っこで乗れたとしてもあと1人はまだ支えないと怖いから乗れなかったとスッキリで言ってたよ。+129
-7
-
645. 匿名 2019/11/12(火) 03:12:43
>>628
次は名鉄電車がターゲットになるかもしれない+14
-0
-
646. 匿名 2019/11/12(火) 03:13:47
>>644
そんなの、ますます旦那に頼むか旦那がいる時に一緒に行けばいいのに+74
-18
-
647. 匿名 2019/11/12(火) 03:14:07
>>644
タクシーにも乗れないのに、バスに乗ろうとするのは無謀…。+115
-6
-
648. 匿名 2019/11/12(火) 03:15:51
バズりたいがための創作だったら怖いな
事実だとしたら何でも助けてもらえると思うな
一生懸命どうにかしようとして迷惑をかけないようにしてる人は手助けするけどこういうされて当たり前の子持ち様は手助けしないよ
常識ある人ほど手助けしようとすると申し訳なさそうにしてるから分かる+5
-0
-
649. 匿名 2019/11/12(火) 03:20:15
>>640
バスの乗客に変な人が多いのは仕方ない。
あと、意味不明なクレームの電話って色んな会社にかかってくるみたいよ。
社用車の助手席でバナナ食べてたら本社にクレーム入ったからバナナを食べるなと朝礼で言われたりとか。+9
-0
-
650. 匿名 2019/11/12(火) 03:25:24
>>642
そうだった!車輪が壊れて倒れた、だった!
結局、拾ってくれなかったって言われても走行中のバスで荷物拾うのも危険だよね。って意見が多かった気がする。+6
-0
-
651. 匿名 2019/11/12(火) 03:26:31
タクシー乗ればいい話+25
-2
-
652. 匿名 2019/11/12(火) 03:27:00
>>644
バスよりタクシーの方が安全だと思うんだけど違うの?タクシーよりバスの方が怖そう。+85
-3
-
653. 匿名 2019/11/12(火) 03:29:10
市バスの運転手さんにだって家庭があるんだよ
旦那と自分がうまくいってないからって他人を巻き込むな。
役所に用があるなら月一回日曜日に開いてるときに旦那に連れてって貰えばいいじゃん。+68
-3
-
654. 匿名 2019/11/12(火) 03:32:53
時間帯の勤務で分かりそうなもんだけど
よく読んでないが、じゃあ、これからはベビカ拒否できないね。+0
-0
-
655. 匿名 2019/11/12(火) 03:37:10
>>654
内容を把握してないのね。
わかりやすくまとめてくれてるから
>>619と>>638読んでみて。+8
-0
-
656. 匿名 2019/11/12(火) 03:44:46
釣りか、名乗り出れないか。
以上解散‼+11
-2
-
657. 匿名 2019/11/12(火) 03:50:29
これからはバスの運転手を言いがかりから守るための監視カメラをつけたほうが良さそう+35
-1
-
658. 匿名 2019/11/12(火) 03:50:46
高齢者や障害者じゃないんだから自分でやれる事は自分でやって下さい。
運転手は子連れ様の召使いじゃありません。+62
-4
-
659. 匿名 2019/11/12(火) 03:52:26
実際問題、横型の双子用ベビーカー畳まずにバス乗れるの?
乗れたとしても車椅子みたいに固定できるの?
固定できずに乗せてもし事故があったらバス会社の責任?
なんだかなあ+27
-1
-
660. 匿名 2019/11/12(火) 03:57:57
ベビーカーにお子様を乗せた方へのご案内
市バスでは、ベビーカーにお子様を乗せたままご乗車いただけるようご案内しています。ご乗車の際に運転士にお知らせください。ベルトで固定し、安全に安心してご乗車いただけます。
ただし、混雑時や中型バス・小型バスに二人乗りタイプ(横型)のベビーカーでご乗車して頂く場合は、折りたたんでご乗車していただきますので、ご理解いただきますようお願いします
完全にクレーマー女が悪い+83
-2
-
661. 匿名 2019/11/12(火) 04:04:38
乗車拒否が嘘だったんなら偽計業務妨害では?+42
-0
-
662. 匿名 2019/11/12(火) 04:20:51
>>659
気になったから検索してみた!
全メーカーのベビーカーを調べた訳じゃないからこれ以外にもあると思うけど。
縦並びが約51cm〜66cmあたり
横並びが約60cm〜89cmあたり
メーカーによってバラツキがあるみたい。
ちなみにバスの入り口の横幅は80cm〜100cm
よくわからなかったけど最近のは100cmらしい。
数字だけ見れば畳まなくても乗れるかも。
ちなみに他にはエレベーターが80cm
玄関79cm
改札55cm〜60cm
バリアフリー改札85cm〜90cm
コンビニ80cm〜90cmらしい。
違ったらごめん!
+6
-2
-
663. 匿名 2019/11/12(火) 04:23:53
>>125
えっ、違うよね。
一週間でデータを消してしまうから、ドラレコもなにも会社に残っていないとニュースにあったよ。
あなたの書き方だと、データがあった上で親子が写っていないと読めるよ。それは嘘でしょう。+35
-2
-
664. 匿名 2019/11/12(火) 04:30:13
>>615
子供は社会が育てるもの、と主張する層でしょうね(でも厳しく育てることは拒否)。+9
-0
-
665. 匿名 2019/11/12(火) 04:33:40
いろんなリプ来てる中で
海外ではどうなのか質問が来てて
「私の住んでる国のことしかわかりませんが、乗れますし、乗客の方は手伝ってくれたり、席を譲ってくれたりします!
国民性だと思います😭」
この文で敵作りそうな人って思った。+60
-0
-
666. 匿名 2019/11/12(火) 04:42:54
>>24
1時間近くも待つなら、外に赤ちゃんを晒さない気もする
バスの中に入りたいよ+179
-1
-
667. 匿名 2019/11/12(火) 04:45:16
>>625
もしそうだったら名古屋市交通局はこの女性を訴えてほしいものだわ+60
-1
-
668. 匿名 2019/11/12(火) 04:50:08
最近は傲慢な子連れが多い。+51
-1
-
669. 匿名 2019/11/12(火) 04:53:02
社内にカメラは付いてないの?あと運転手さんってマイクしてると思うけど、周りは聞こえなかったの?聞こえてればSNS上にでもなんか反応ありそうだけど。
+1
-0
-
670. 匿名 2019/11/12(火) 04:59:47
>>218
上の人を出せって言うクレーマーみたい
事実だとしたら可哀想だけど、市長や知事も巻き込むって一体+47
-0
-
671. 匿名 2019/11/12(火) 05:06:10
運転士本人が名乗りでなくても、誰かしら乗客が覚えてて連絡しそうじゃない?本当に3本も見送ったの?+30
-0
-
672. 匿名 2019/11/12(火) 05:09:00
ドライブレコーダーを探しても見つからないって事は虚言かよ…
Twitterでバズらせる為に妄想虚言を書くやつ多いだろうけど、ドラレコで探されるとは思ってなかっただろうね+31
-0
-
673. 匿名 2019/11/12(火) 05:22:32
>>665
海外住んでるなら、そもそも日本の住民税払ってないんだから、公共サービスに文句言うなよ
自分も海外在住だったけど、一時帰国の時は、公共サービスを利用させていただくって気持ちあったから、なんか違和感あるな+31
-0
-
674. 匿名 2019/11/12(火) 05:25:24
バカ女の顔が見てみたいわ
+17
-0
-
675. 匿名 2019/11/12(火) 05:28:27
>>363
事実だったら悪いの?個人の見解で拒否したんでしょ。特別騒ぐことではない。そんな天国みたいな世界では無いのが現実。+3
-17
-
676. 匿名 2019/11/12(火) 05:30:55
>>675
何を鼻息荒くなってるの?
事実かどうかの確認するだけでしょ+24
-1
-
677. 匿名 2019/11/12(火) 05:34:11
>>665
肋骨ヒビ入って優先席に座ってた時に目の前の子持ちに言われたわ。見えないだけで健康ってな訳じゃ無い。しかも海外とか知らないし。じゃ帰れって思ったよ。+25
-0
-
678. 匿名 2019/11/12(火) 05:40:14
>>676
何処をどう思って鼻息荒くなってって言えるの?
普通に意見言っただけだよ。意見さえ言えないの?+2
-19
-
679. 匿名 2019/11/12(火) 05:46:35
>>353
数分おきに来るようなバスは、そもそも乗客が多いから、一人くらい目撃情報上がってきそうだけどなー+12
-0
-
680. 匿名 2019/11/12(火) 05:48:10
まあさ、こんなこと言ったら元も子もないかもだけど、双子がいるなら車買った方がいいよね。このように世間に迷惑もかかるしさ。騒ぐ前に安い中古の軽でも買いにいくな、わたしなら。他のこと我慢してでも。+9
-0
-
681. 匿名 2019/11/12(火) 05:51:43
時間帯と路線が分かっていれば、特定できないはずがないと思うけど…なんでだ?+4
-0
-
682. 匿名 2019/11/12(火) 05:52:03
>>24
都内だと5分あれば3本見送りできる場所や時間帯もあるよ。名古屋はどうだろう?+109
-5
-
683. 匿名 2019/11/12(火) 05:52:08
探してる事にびっくりってコメントしてる人がいる事にびっくりしてる。
会社として探すのは当たり前でしょ。+13
-1
-
684. 匿名 2019/11/12(火) 05:55:52
>>611
いくらオーケーになってても、双子用、しかも縦型ではなく横型であの通路の狭いバスに乗りこもうという気になるのがすごい。私なら勧められても、あ、無理なんでやめときますってなる。+11
-0
-
685. 匿名 2019/11/12(火) 05:56:08
なんでもかんでも人のせいにしててもらちがあかないよね。こんなことくらいみんな自力で解決してるっての。絶対仕事できないやろ。一人用のベビーカー準備して一人はエルゴで行くとか、最初からタクシー手配しとくとか、車その日だけ準備しとくとか、あるきやすい靴で最初から歩いて行くとか。
+5
-0
-
686. 匿名 2019/11/12(火) 05:59:12
>>605
なんてこった…。
話題作りだったら酷すぎる。+123
-0
-
687. 匿名 2019/11/12(火) 05:59:51
バスにもダイヤグラムはあるし、日時や路線ですぐわかってしまうはずだよね?+3
-0
-
688. 匿名 2019/11/12(火) 06:02:09
私都営交通のお客様の声をたまに見るんだけど、何日の何時頃この駅員やバスの運転手が〜っていうクレームがあると、本人に確認したところ〜でしたって返信がある。探してるのかいい感じに答えてるのか分からないけど、そうやって本人に確認して注意したって書かないとクレーム入れた人は納得しないからね。
事実確認のためもあるけど、そういう建前もあるんじゃない?+3
-0
-
689. 匿名 2019/11/12(火) 06:02:19
徒歩45分て話だったから車だとわりと近いか
だったらタクシーでもそんなにお金掛からないんじゃないのかな
+8
-0
-
690. 匿名 2019/11/12(火) 06:03:49
>>665
>いろんなリプ来てる中で〜
って、構ってちゃん欲求が満たされてハイになってそうw
元々がYouTuberらしいけど、今までとケタ違いの注目度で張り切ってそう+18
-0
-
691. 匿名 2019/11/12(火) 06:04:16
子供いるけど、こういう人のせいで子連れ=クレーマーって思われるの本当に嫌だ
周りに迷惑かけないようにしているのに+15
-0
-
692. 匿名 2019/11/12(火) 06:06:08
>>691
思ってないから大丈夫だよ
一部の人だってわかってる
親戚に双子の赤ちゃんがいるけどそんな非常識な要求しないし
車もあるし+8
-0
-
693. 匿名 2019/11/12(火) 06:08:19
>>672
ドラレコが1週間しか録画されてなくて見れなかったらしいけど、ツイートした時期もおかしくない?
歩いて帰った日から数日経ってからのツイートって何でなんだろう?確信犯?+7
-0
-
694. 匿名 2019/11/12(火) 06:09:54
大変なのは分かったけど、出先でこうなることはわかりきってることじゃない?
双子じゃなくても2人以上兄弟がいるなら、なにかしら工夫すると思うんだけど。こういう人みたら大変だし手伝おうと思うけど、なんだかなぁ。+18
-0
-
695. 匿名 2019/11/12(火) 06:12:17
>>35
リスニングwww
バカ丸出し恥ずかしい+44
-27
-
696. 匿名 2019/11/12(火) 06:12:40
昨日、女性本人がテレビに出てまで話してたけど結局は作り話だったの!?+2
-1
-
697. 匿名 2019/11/12(火) 06:13:38
犯人探しというよりは事実確認としては必要だよね。万が一乗車拒否をしたならば対応の仕方を変えていかなきゃいけないし。逆に嘘であるならば会社側もそれ相応の対応しなければならないから、聞き取りは大事。
ツイートした人も早く会社に日時とどこのバス停か伝えればシフトから割り出せるよね?+4
-0
-
698. 匿名 2019/11/12(火) 06:14:10
>>374
帰りは旦那にでも車で迎えに来てもらったんじゃないの?
本人何にもふれてないからきっと不利になることだよ
+4
-0
-
699. 匿名 2019/11/12(火) 06:15:02
>>682
5分で3本見送れるってえげつないくない?電車より来るスパンが短いバスってあるの?
どこのバスだろう?+14
-19
-
700. 匿名 2019/11/12(火) 06:20:27
>>1
本当だったら申し訳ないけど嘘っぽくない?
ここまで話が大きく広がってるし、嘘ならバス会社訴えていいと思うしこの地雷女は逮捕でしょ
+66
-1
-
701. 匿名 2019/11/12(火) 06:23:05
乗車しようした停留所と時間がわかれば100%特定出来ます
どこの停留所から乗車しようとしたのかSNSには記載されてるのでしょうか+26
-1
-
702. 匿名 2019/11/12(火) 06:24:14
私が乗客だったら横型のでかいのあげられて
乗り降りも不便になるの勘弁だわ
+5
-0
-
703. 匿名 2019/11/12(火) 06:28:49
双子ベビーカーって目立つのに
目撃者いないね
+57
-1
-
704. 匿名 2019/11/12(火) 06:28:49
>>699
駅に近いバス停なら1分ごとにくるところあるよ
今回の件には当てはまらないだろうけどね
(そういうところは40分も歩かないから)+28
-2
-
705. 匿名 2019/11/12(火) 06:35:09
>>659
途中のバス停からどんどん増えることもあるしね。特に学校があったりすると
+2
-1
-
706. 匿名 2019/11/12(火) 06:38:29
名古屋市営バスって名指ししてTwitterにクレーム載せるなら、ツイ主も名前だすべきだわ
そうしたくないなら、直接市営バスにクレームいれるべき
わざわざ拡散する意味がわからない+50
-2
-
707. 匿名 2019/11/12(火) 06:38:43
>>651
だから チャイルドシートがないとのれないんだってば 無知だなあ+0
-17
-
708. 匿名 2019/11/12(火) 06:40:03
帰りはどうしたの?
+6
-0
-
709. 匿名 2019/11/12(火) 06:40:49
>>707
タクシーは乗れるよ+18
-0
-
710. 匿名 2019/11/12(火) 06:41:06
昨日の昼のニュースでは、バス会社が「古いマニュアルのまま対応してしまった事を認める」って言ってたのに、本人は見つからないの?なら誰が対応した事を認めたんさ。謎+8
-2
-
711. 匿名 2019/11/12(火) 06:41:22
帰りは歩いたとは言ってないから何か乗り物に乗ったの?
+5
-0
-
712. 匿名 2019/11/12(火) 06:42:37
>>710
それ電話の件でしょ
この双子母親は事前に電話もしてる
電話で断られたのに突撃したのよ
+33
-0
-
713. 匿名 2019/11/12(火) 06:42:49
>>707
道路交通法施行令(第26条の3の2の第3項)によって次のようにチャイルドシートが免除される場合は定められています。
6.バス・タクシーなど、一般旅客運送事業の用に供される自動車運転者が当該事業の旅客である幼児を乗車させるとき。
↑タクシーは免除だよ
無知だなあ+15
-1
-
714. 匿名 2019/11/12(火) 06:43:45
>>707
無知なのはあなたの方では?+24
-1
-
715. 匿名 2019/11/12(火) 06:45:59
双子育児してる人が この件で窮屈な思いしないと良いけど、、、。
どちらが悪いかからないけど、テレビも騒ぐだけ騒いで どうしたら良いか流すべきだよ。
まあ名古屋市にすんでるけど、市バスの運転手さんは良い人も多いけど、中には 何この人?ってくらい冷たくて、運転も荒い人もいるのは事実。
+20
-1
-
716. 匿名 2019/11/12(火) 06:46:19
>>712
怖い母親だなぁ+16
-0
-
717. 匿名 2019/11/12(火) 06:46:40
>>2
捜さなくていいよね。
大型バスでは乗れるんだよってことを周知すればいいだけで。+20
-25
-
718. 匿名 2019/11/12(火) 06:46:41
>>710
電話応対した人だろ
+0
-0
-
719. 匿名 2019/11/12(火) 06:47:24
>>714
横だけどわざわざ調べて載せるとかねちっこいね+0
-32
-
720. 匿名 2019/11/12(火) 06:48:29
>>719
おまえが無知だからだろ
+26
-1
-
721. 匿名 2019/11/12(火) 06:50:02
>>719
本当なのかな?って調べても何がダメなの?
無知のまま他の人にそれを広めるより、それが本当なのかどうか調べる方が良くないか?+25
-0
-
722. 匿名 2019/11/12(火) 06:50:22
>>719
横だけど全然ねちっこくないよ
そうなんだ!勉強になったと思えばいいのに
無知を指摘されて恥ずかしいのはわかるけど+34
-0
-
723. 匿名 2019/11/12(火) 06:51:00
この人のせいで
『これだから子持ち様は…』って言われてしまうんだろうね
昔と違ってバス停も駅もバリアフリーやエレベーターの場所が増えたから、周りが手伝わなくても大丈夫なのが増えたし
昔は駅は階段かエスカレーターだったから、周りも気にかけてくれてたけど
今は『うちの子に触らないで、何されるかわからない』っていうタイプの母親も実際増えたから
正直関わりたくない。
時代は変わったというのなら、助けを待つんじゃなくて
『手伝ってもらえませんか』と言って欲しい。
ほとんどの人は助けてくれるんだから。
+51
-0
-
724. 匿名 2019/11/12(火) 06:51:39
>>660
これが答えだね。
嘘でも本当の話でも、そもそも畳まないと乗っちゃいけないルールなのに、友達に愚痴るならともかく、完全なる被害者としてツイッターで批判してるんだからルール違反。+27
-0
-
725. 匿名 2019/11/12(火) 06:52:35
横型ベビーカーでも載るのは権利として認められてるのかもしれないけど
皆がみんなこんなことあちこちで権利主張しだしたら
大変だよね
乗せるのに、周囲の乗客も手伝ってあげて柔軟に対応してとか言うけど
それこそ母親側だって柔軟に対応しないと…
バス会社やバス運転手をネットで晒上げて
マスコミ巻き込んで叩いて厳罰を加えて
それでどうするの
生活しやすくなるの?っておもう
周囲は何かあったら怖いと思って
ベビーカー運ぶの手伝うのも躊躇するよ、触れるのさえ嫌がるよ
訴えられたら怖いもの
+12
-2
-
726. 匿名 2019/11/12(火) 06:52:36
近所に道路族の双子と双子ママがいる
歩いて1~2分のところに公園があるのに道路で騒ぎまくる
双子育児で大変だから道路で騒いでも多目に見てよって事?
この間、獣の遠吠えみたいなのが聞こえてビックリ
見たらテンション上がって子供より騒いでいる双子ママの声だった+26
-0
-
727. 匿名 2019/11/12(火) 06:53:53
今度からは乗らない、違う手段を使うでいいじゃん。そこまで大騒ぎするやつって、精神的におかしい。+8
-0
-
728. 匿名 2019/11/12(火) 06:54:46
この問題はちゃんと双方の事実確認して欲しい。
私はあんまり公共移動手段乗り慣れないけど使う時は運転手さんは皆さんとても親切に教えてくれたし、停止したバスの入り口での結構な時間要したであろうお母さん側の主張だけだと頭にハテナマークが沢山浮かんでお互いの主張がわからないとモヤモヤする。+7
-0
-
729. 匿名 2019/11/12(火) 06:55:25
私まさにこのバス路線上に住んでます。
バスもよく利用しますが、時間帯によりギュウギュウでそもそも単体でも乗れないタイミングもある。
そしてスカスカの時間帯のバスなら、運転手さんがベビーカーの積み込みを待ってくれる。
どの時間帯でも車椅子の方への対応もしっかりしてると思う。
多胎育児が大変なのは是非主張していって欲しいけど、なんとなく市営バスの方にも同情してしまう今回の話。
+32
-0
-
730. 匿名 2019/11/12(火) 06:55:37
Twitterでも大型バスだったのか中型バスだったのか
乗ろうとした時間帯は何時だっったのかって聞いてる人チラホラいるけどそういう肝心な質問は一切答えないんだね
子供双子で名古屋住み
年齢顔出しもしてるし幼稚園とか保育園とか行くようになるとすぐに気がつかれて面倒くさい親子扱いで遠巻きにされたりするとか考えないのかな+26
-0
-
731. 匿名 2019/11/12(火) 06:55:42
自分の子供を育てるのに他人が助けるのは当然と思うのはおかしい
+9
-0
-
732. 匿名 2019/11/12(火) 06:55:47
Twitterに載せないでバス会社に意見のメールを送れば良かったのに。
この投稿者は悪質クレーマー。+25
-0
-
733. 匿名 2019/11/12(火) 06:58:18
私は横浜市営バスをよく利用してて、今までバス利用時にバス車内で運転手の対応で、不適切だなと思うことを2回経験してるから、市のホームページに市民の声投稿ページがあるんで、そこに自分の住所、氏名、等の個人情報入力して投稿して担当者から返信もらったよ。今回、不思議に思ったのは、名古屋市でも市営バスなら横浜市と同じようなクレーム対応の投稿を受けつけるメール問いあわせがあるはずなのに、なぜ、いきなりテレビとかのメディアにとりあげられてるの?横浜市の市民の声投稿ページでも、匿名だと返信されないし、回答もないから私は自分の身分をきちんと入力して投稿する。内容が公表されるかどうか、それは自分で選べるようになってるし、このベビーカーの人も、なぜ市のそういう対応の所に連絡しなかったのか謎。
+17
-0
-
734. 匿名 2019/11/12(火) 06:58:49
>>515
市役所に行く為にバスに乗りたかったんだって+3
-0
-
735. 匿名 2019/11/12(火) 06:59:57
>>734
区役所じゃなかった?
+0
-0
-
736. 匿名 2019/11/12(火) 07:00:00
>>55
時と場合によるよ。
他のお客さんの状況とかもあるし。
+16
-4
-
737. 匿名 2019/11/12(火) 07:03:22
>>34
テレビで同じバスの型で検証されてたけど、二人乗りバギーが乗る幅は十分にあったよ。
でもそれは空いてるバスで検証してたから、混んでたりするとまた話は違ってきそう。+69
-4
-
738. 匿名 2019/11/12(火) 07:03:48
>>128
育児ノイローゼって言葉があるくらいだからイライラしてたんじゃない?双子なら労力も倍かかりそうだし。+2
-2
-
739. 匿名 2019/11/12(火) 07:03:52
>>218
えー、これは無いわ💦
ちょっとおかしい。+43
-1
-
740. 匿名 2019/11/12(火) 07:04:00
え、そこまでする必要があるの?
怖いんだけど+1
-1
-
741. 匿名 2019/11/12(火) 07:04:43
>>668
確かに傲慢が多いね。
ベビーカー親子がエレベーター降りる際に周りが気を遣ってあげても知らんぷり。
ショッピングセンターなどでよくある光景。
ベビーカー親は叩かれても仕方ないと思う。+15
-0
-
742. 匿名 2019/11/12(火) 07:07:10
>>719
一連の流れを読んで
このコメントって同類にしか感じない+0
-4
-
743. 匿名 2019/11/12(火) 07:07:35
>>738 イライラするなら子どもを作るな!産むな!周囲に迷惑掛けるな!
+1
-0
-
744. 匿名 2019/11/12(火) 07:08:15
赤子一人でも育てるの大変だろうと思うのに、双子だともっとだよね
でもツイッターやYouTubeやる余裕はあるんだ?
なんかなぁ…+17
-0
-
745. 匿名 2019/11/12(火) 07:08:44
私は違うエリア住いだけど、どこでもバスとか電車の運転手さん、老人、障害者とか子連れにすごく親切な対応してる人しか見たこと無いな。
だから、双子ベビーカー拒否って本当に?って思ってた。
今時、社内研修徹底してるだろうし、変な対応したらネットで騒がれるの明らかだから。
+19
-0
-
746. 匿名 2019/11/12(火) 07:10:42
>>703
これが全てなんじゃない?
もし本当に乗車拒否されたとしても、折り畳んで乗るルールのバスなら
ただのクレーマーになるわけだし
もしかしたら本人は引くに引けなくなっただけのように感じる+12
-0
-
747. 匿名 2019/11/12(火) 07:11:20
基本は外国で子育てされてるみたいだね。
これだけ反響があれば、名古屋の河村たかし市長や愛知県の大村知事にこのツイートを見てもらえますかね…
って言ってるから社会問題にしたかっんだと思う。犯人探しって言ってるけど、事実確認するのは当たり前じゃないかな。+10
-0
-
748. 匿名 2019/11/12(火) 07:12:53
>>599
私子持ちだけどこういう人大嫌いだよ
ちゃんと真相知りたいからここにいる+7
-2
-
749. 匿名 2019/11/12(火) 07:13:08
>>745
>すると運転手は「車内が混んでいるので、自分で中に運べるなら」と答えた。
>
>女性は2人の乳児が乗るベビーカーを畳んで運び入れるのは難しいと伝え、
>車いす用のスロープを出してもらえるように頼んだが、運転手は無言だった。
車内が混んでたと+6
-1
-
750. 匿名 2019/11/12(火) 07:13:26
>>24
名古屋市住んでるけど、うちの近くは時間帯によっては3分に1本バスくるよ+83
-1
-
751. 匿名 2019/11/12(火) 07:13:50
一人抱っこ紐、一台ベビーカーでよくない?
2人前後に抱っこ紐も、2人ともベビーカーも辛い
三つ子でもないんだし少しは考えたらいいのに+33
-1
-
752. 匿名 2019/11/12(火) 07:14:18
>>733
不当な扱いを受けたら、まずは正式な窓口に自分の身分を明かして、クレームを入れるべきだよね。
ネットでさらして世の中に騒いで貰って...って世の中の流れなんて間違ってる。
注目されて騒がれて悦に入ってる人って絶対いるからね。
+44
-0
-
753. 匿名 2019/11/12(火) 07:14:22
いや、実は見つかってるだろ。+1
-4
-
754. 匿名 2019/11/12(火) 07:14:38
>>271
もし嘘なら「威力業務妨害罪」に問われるよ。+82
-0
-
755. 匿名 2019/11/12(火) 07:14:47
仮に一人用ベビーカーでも混雑してるバスに乗り込まれたら迷惑だなぁ
空いてる電車とかなら気にしないけど
車内が揺れて立ってる人が万が一ベビーカーに倒れこんだりしたら怖いじゃん+9
-2
-
756. 匿名 2019/11/12(火) 07:15:30
子育てママはタクシー代半額とかベビーカー専用バス作ればいいのにね。
もっと子育てに優しい世の中になれば少子化だって無くなりそうなのに+2
-27
-
757. 匿名 2019/11/12(火) 07:16:32
>>756
タクシーは怖くて乗れないってTVでいってたけど
+1
-4
-
758. 匿名 2019/11/12(火) 07:17:12
この人が大型免許とって、バスの運転手になって、双子に優しいバスの運転手として活躍したら、解決
運行時間を守りながら、双子のベビーカーをそのまま乗せるのを手伝いながら、他の乗客のクレームに対応する
わー!なんて素敵なんでしょう!+38
-0
-
759. 匿名 2019/11/12(火) 07:18:13
>>755
子供1人だけどバスの中でベビーカーを人にぶつけないようにと赤ん坊両方に注意を注げる自信ないから一度もやらんかったわ
+3
-0
-
760. 匿名 2019/11/12(火) 07:18:24
>>732
それ不思議だよね。ネット使ってフルボッコにしてやる!って気持ちなのかな
最近ツイッターに「子供が保育園で性器に乱暴されました」って告発?してるアカウントも出てきたけど
詳細をつらつら書いて拡散希望してたくさん RTされた後に「弁護士立てました」って書いてて、
何でまずツイッターに書くのか…?と不思議だった(そのアカウントは釣りの可能性もあるけど)+14
-0
-
761. 匿名 2019/11/12(火) 07:18:30
>>455
いや、カリカリしてるとかじゃなく、431さんの意見に賛成。+4
-0
-
762. 匿名 2019/11/12(火) 07:18:43
>>339
これは恥ずかしい!!!恥ずかしすぎる!!
自殺レベルwwwwww
人の無知を指摘して、自分の無知をさらけ出すほど恥ずかしいことはない。+68
-2
-
763. 匿名 2019/11/12(火) 07:21:55
>>756
そこまで子育てママを優遇しなくてもよくない?
タクシーに乗りたいなら自費か祖父母からでも貰えば?
+36
-0
-
764. 匿名 2019/11/12(火) 07:22:38
>>745
同意見。まさにTwitterとかで炎上しちゃうから、公共機関のほとんどの方は丁寧に接してくれる。
なのにこんなクレーマーが存在してるんだから、たまったもんじゃないよね
私、この出来事が事実だとしても、この母親が直接バス会社に言わずにTwitterでキレてる時点で
神経疑う。
Twitterにあげていいのは
『双子ベビーカーを折り畳まずに乗れる大型バスで乗客も他に居ないのに乗車拒否されたことを市バス会社に何度もコメントしたけど解決には至らなかった場合』だけだと思う!!
どのステップも踏んでないじゃんこの母親!!+33
-0
-
765. 匿名 2019/11/12(火) 07:24:07
>>218
知事や市長を動いてくれる???
そんなことしなくくても空いてる大きなバスなら乗れるって規則がもうあるのに、なんでまた市長に知事を動かそうとしてるのか意味がわからない+23
-1
-
766. 匿名 2019/11/12(火) 07:24:59
田舎者の自分はバスの満員状態がよく分からない。通勤通学時間以外もそんなにいっばいなの?+0
-0
-
767. 匿名 2019/11/12(火) 07:25:01
>>762
バス、タクシー、ハイヤーはチャイルドシートが無くてものれます。例外だそうです。調べて見てください。+8
-5
-
768. 匿名 2019/11/12(火) 07:25:10
今のところ本人も言い返したりしてないし、電話で問い合わせた事実はあれど(確かこれはバス会社側が認めてたはず)、拡散された内容は嘘だらけだったりしそう。
相手を貶めてまで注目浴びたいのか。
+9
-0
-
769. 匿名 2019/11/12(火) 07:26:33
こんなんに出くわしてしまったら運転手さん気の毒だなぁ+15
-0
-
770. 匿名 2019/11/12(火) 07:27:06
>>752
ハイハイ。ってあしらわれる対応が多すぎるのもSNS発信になるきっかけでもあるよね。
騒ぎになるまで殿様商売してる所多い。+4
-0
-
771. 匿名 2019/11/12(火) 07:27:41
どうやらヤフコメとかでちょっと自分が責められる流れがあるのに気がついたのか
責めるとかじゃない 40分歩かされたとか思ってない 天気良かったからいい運動になったくらいの気持ち
とか急にいい人のふりのツイートし始めててちょっとビックリ
最初拡散希望 市長に知らせたいとか被害者意識満々だったのになんか信用できない人だわ+45
-0
-
772. 匿名 2019/11/12(火) 07:28:19
>>339
その理屈だと6歳以下のこどもはみんなバスに乗れないね。+48
-1
-
773. 匿名 2019/11/12(火) 07:28:28
>>764
乗れなかった後に名古屋市にベビーカーはバスに乗れないのか?と問い合わせしたら担当者が「乗れません」って答えたんだよ。
それは名古屋市が前のマニュアルを言ってしまったとテレビの取材で誤りを認めてる。
問い合わせて違うこと言われたら、その場でHPに書かれてることと違うと言えば良かったんだと私も思うけど、名古屋市も誤ったこと言っちゃった駄目だと思うよ+6
-2
-
774. 匿名 2019/11/12(火) 07:28:30
>>756
充分すぎるぐらい手当あげてるのにまだ言う?ベビーカー専用、なんでも専用
手当倍増、騒いだもん勝ち+42
-0
-
775. 匿名 2019/11/12(火) 07:28:36
>>15
お金があるとかないとかじゃなくて、育児に対しての工夫が足りない。
双子育児なら一人はおんぶで一人はベビーカーにするとか。二人乗りベビーカー畳まずバス乗るとか無謀すぎる。+171
-17
-
776. 匿名 2019/11/12(火) 07:28:40
>>749
そこよくわからないよね、
スロープ出してくださいからの運転手前向いたまま無言状態続いたら、他の乗客の人が無駄な時間にイライラして声出すなりなんかアクションありそうだなって思うんだけど。
無駄な遅延は10分も許さない日本で忙しい日中に乗客みんな呑気だなーって思った。+10
-1
-
777. 匿名 2019/11/12(火) 07:31:38
>>712
これ本当だったらひどすぎ。
どう見ても他の双子のお母さん達の首絞めてるじゃん。+3
-0
-
778. 匿名 2019/11/12(火) 07:32:03
>>773
バスの大きさによっては折り畳まないと乗れないって書いてあった、あのマニュアルも間違いってこと?
乗客が複数いた場合も断る場合があるって書いてあったと思うんだけど…
それも間違いだったのかな
+2
-0
-
779. 匿名 2019/11/12(火) 07:32:42
前にバスで謎の老婆に手紙渡された!って騒いでいた人とかぶる
わかる人いるかな??+7
-0
-
780. 匿名 2019/11/12(火) 07:33:44
>>696
昨日スッキリに出てた人はSNSに上げた人とは別のお母さん
双子連れ外出の実際について教えてくれてただけで、クレーム入れた人じゃないよ+4
-1
-
781. 匿名 2019/11/12(火) 07:33:52
これ、プロのクレーマーの木島英登と同じ匂いがプンプンするw+3
-0
-
782. 匿名 2019/11/12(火) 07:34:25
>>771
ちょっと前に、ツイとYouTube始めたばかりだからバズりたかったのかもね
ベビーカーのサイズ以外の当時の具体的な質問には答えてないし+21
-0
-
783. 匿名 2019/11/12(火) 07:34:42
>>756
子ども手当を使ったら?
+19
-0
-
784. 匿名 2019/11/12(火) 07:35:47
>>748
私も子供いるけど、こんな人のせいでどんどん子持ち様とかあげつらわれるからやめてほしい。私は今だけと割りきって都会だけどタクシーフル活用してる。+18
-1
-
785. 匿名 2019/11/12(火) 07:36:18
安定しないからタクシーに乗れないってこの人言ってるけど双子の赤ちゃん持ち友人は1歳の頃一人抱っこ紐で一人はベビーカーでタクシー拾って乗ってたよ
一人用ならトランク入るしタクシーの中では抱っこ紐で両手空くから一人は横に座らせて腕回して支えてた
工夫したら色々出来るのに一切そういうのなしで自分の望み通りにしかしたくないって言う所がなんか凄いクレーマーっぽい+10
-0
-
786. 匿名 2019/11/12(火) 07:37:18
>>756
子持ちだけど、そこまで人様に負担を強いるのは違うと思うよ。私は子供関連で通院するときはシッター&タクシーだよ。どうせ数年だし。+14
-1
-
787. 匿名 2019/11/12(火) 07:37:42
>>775
海外が長いお母さんだから子育て中の私は優先されるべき!っていう認識でいると周りが気を使って当然だからファーストアクションからして偉そうにみえる時がある。
どんな状況の人でも迷惑かけたらごめんなさいの低姿勢が美徳で気を使い合ってそれが伝わるから助け合う文化の日本じゃ不満ばかりだったんじゃないかな。+18
-9
-
788. 匿名 2019/11/12(火) 07:38:07
>>779
自分と同じ歳くらいの人じゃなかった?「白Tの人へ」みたいな書き出しの。
今回の人も外国帰りだけど、その人も外国籍の人だったよね。+1
-0
-
789. 匿名 2019/11/12(火) 07:38:28
>>757
何が怖いだろうね?
タクシーが怖いならベビーカーに乗ったままバスに乗る方が危なくて怖いと思うけどね。+18
-0
-
790. 匿名 2019/11/12(火) 07:40:11
>>784
その方が変に周りに気を使わないで済むし快適育児できるよね。+2
-1
-
791. 匿名 2019/11/12(火) 07:42:12
>>780
電話では取材受けてたよ。
顔出ししてた人は双子ママってだけの別人だけど。+5
-0
-
792. 匿名 2019/11/12(火) 07:45:53
子持ちだけど子連れだから優しくして!みたいなこと言う人がいるせいで子連れが肩身狭くなってると思う
政府が子供産めだの子供産んでやったとか言うけど結局自分たちが作って産んだんじゃん
人に優しさ求めんなよ+12
-0
-
793. 匿名 2019/11/12(火) 07:46:02
>>778
それはあってる
でもそれだったら問い合わせた時に担当者が「こういう場合は断ります」っていうはずだよ。
もし言わなかったら普通に不親切。
名古屋市が「前のマニュアルを言って誤った伝えた」と非を認めてるってことは、そうことを言わずに「乗れません」と言ったということでしょう。
+0
-0
-
794. 匿名 2019/11/12(火) 07:46:04
なんかある度に、拡散希望のタグ付けてツイートする親って付き合うの怖い。
幼稚園とか保育園の先生はこの人が入園してきたらビクビクだろうな。
+9
-0
-
795. 匿名 2019/11/12(火) 07:48:05
>>509
見つからない時点で、これ以上は調べようがない。
これが嘘だと納得できない側が嘘じゃないと
証明すべきだわ。+0
-0
-
796. 匿名 2019/11/12(火) 07:48:24
>>779
そうです白T!あれも変な感じでしたよね確か+0
-0
-
797. 匿名 2019/11/12(火) 07:49:38
バスの運転手の対応が悪かったのは本当だと思う。
態度悪い人ちょいちょいいるよね。
双子育てて市役所に連れて行く状況が可哀想。
しんどすぎるよ。
市役所ATMになればいいのに。+0
-16
-
798. 匿名 2019/11/12(火) 07:51:17
これ何で本人は交通局に何日何時どこの停留所での出来事ですって伝えてないんだろう
伝えてれば運転手200人に聞き取りなんてしなくてもすぐ特定できるよね
それに3台も見送ったなら、その3台の運転手さんも心当たりがありそうなのに誰も記憶がないのかな+7
-0
-
799. 匿名 2019/11/12(火) 07:52:11
確か、これ当時も返事がなかったらしいから
運転士には本当に聞こえてなかったりして+0
-0
-
800. 匿名 2019/11/12(火) 07:52:32
>>797
最近は土日に区役所空いてる時があるからそのときにいくか、旦那さんに車だしてもらえばよかったんじゃないかな?双子育ててるんだから、旦那さんも当然育児するべき。+6
-0
-
801. 匿名 2019/11/12(火) 07:52:49
>>756
子育てに優しいってのはバカにも優しいってことじゃない。
関係のない少子化を楯にバカ擁護は止めよう。
少子化と言われる前は、今ほどのサービスも支援もなかっただろ。+27
-0
-
802. 匿名 2019/11/12(火) 07:53:01
>>795
おとといくらいまではガンガン質問に答えてたから、反論ツイートくらいしそうなもんだけどね+9
-0
-
803. 匿名 2019/11/12(火) 07:53:20
乗り合わせた乗客はこの情景を見ていたわけだよね?
その人たちが誰一人何も発してないね+40
-0
-
804. 匿名 2019/11/12(火) 07:54:36
>>98
ワイドショーでも取り上げてたけど、事実確認しないでバス会社を非難したのか?
そうなら、マスゴミもアウトだな。+318
-1
-
805. 匿名 2019/11/12(火) 07:54:54
>>789
ベビーカーに乗ったままバスに乗るほうがよっぽど安全でしょ。ベビーカーはベルトしてるしある程度頑丈。
1人でバランス取って乗れない子を、剥き出しでタクシー乗せるの怖い気持ち分かるけどな。+5
-16
-
806. 匿名 2019/11/12(火) 07:55:04
詳しい人に聞きたい
ツイ主はどこの停留所の何時発ってのは、市営バスに連絡したの?
河村市長に届いてほしいとか言ってたくらいだから市営バスとは連絡とってるんだよね?+33
-0
-
807. 匿名 2019/11/12(火) 07:55:33
>>803
そんな事実がないからだろうね。
ただ、証言だけでは事実かどうかは確認しようもないけど+23
-0
-
808. 匿名 2019/11/12(火) 07:55:47
最近、Twitterでこういうの多すぎる
問題提起している私ドヤッみたいな
直接クレームなり送ればいいのに
バズるとおいしいのかな🤔+49
-0
-
809. 匿名 2019/11/12(火) 07:56:10
>>756
???
そういうことに使うために児童手当があるんじやないの?
手当に助成に減免・免除、散々貰ってまださらに交通費の減免や支給が必要なの?どんだけ貧乏なんだ…+30
-0
-
810. 匿名 2019/11/12(火) 07:57:34
客商売だと大抵こうなります
今回は大事になって初めてこういう事があったってわかったけど
そうならなければ「客商売だから穏便に」とかでお店やサービスを提供している側が折れる
上の方の人は対応が楽かもしれないけど
現場の人が疲弊する原因
穏便に済んでもお客さんの質は下がるのでね+11
-0
-
811. 匿名 2019/11/12(火) 07:58:06
嘘だったとしたらこの母親を業務妨害で逮捕してほしい。
関係ない人を加害者に仕立てて被害者面。
唾棄すべき女だわ。
+58
-0
-
812. 匿名 2019/11/12(火) 07:58:50
>>803
3本も混雑したバスを見送ったなら誰か一人くらい目撃者出てきてもいいのにね。
同じバス停で待ってた人や乗客、ましてやバスの運転手すら目撃者出てこないっておかしすぎる。+57
-1
-
813. 匿名 2019/11/12(火) 07:59:34
>>806
この双子ママ、バス停と時間なんで明かさないのかな?
+20
-0
-
814. 匿名 2019/11/12(火) 08:00:05
>>804
いつものように無視するだけだよ。ワイドショーは無責任な
コメンテーターが探偵の真似事でミスリードするもの。
言い間違いには番組内ですぐ謝るけど、こういったミスリード
はまず謝らない。全く事実と異なると判明した後で謝ったこと
なんてないでしょう。
公共の電波を使ってやってるのが問題だね。+71
-1
-
815. 匿名 2019/11/12(火) 08:00:08
>>801
事情確認できないからスッキリは別の双子ママ使って大変さをアピールさせてた+11
-0
-
816. 匿名 2019/11/12(火) 08:00:33
>>808
おいしいというか何かすごいことを成し遂げたような気になるのかもね
社会を動かした!みたいな+12
-1
-
817. 匿名 2019/11/12(火) 08:00:49
>>803
マスコミの取材入ってるなら、バス停での目撃者探しもしているだろうしなぁ
そういうのが出てこないってことは、バス停を明かしてないか、そういう目撃者がマスコミが探してもいないか+21
-0
-
818. 匿名 2019/11/12(火) 08:01:07
>>231
登録だけして放置のパターンもあるから、それだけではなんとも…
私なんて、2014年に登録して、本格的に使いはじめたのはここ1ヶ月くらいの話w
プロフィール上はTwitter歴5年半の、超初心者!+9
-1
-
819. 匿名 2019/11/12(火) 08:02:19
>>5
今回がもし虚言だったとしても車を持たない双子の母親には日常茶飯事の出来事だよ。
断られたり無視されたり舌打ちされたり。
ほんと氷山の一角に過ぎない。+16
-69
-
820. 匿名 2019/11/12(火) 08:03:50
テレビなんてもう情報の速さに関してはネットに勝てないんだからせめて正確な報道してほしいよね
ネットでバズったネタを事実確認もせずそのまま広めて
ただ芸能人が「ひどいですねー!」って言い合うだけって
それに一体何の意味があるのか+43
-0
-
821. 匿名 2019/11/12(火) 08:05:08
わざとなの?ちょいちょい
〇〇すれば子持ちにもいいのにね、ってずれたコメントして子持ちへの風当たり強くしてない?+3
-1
-
822. 匿名 2019/11/12(火) 08:05:10
>>809
最近の人のお金の使い方で増えたのは
自分が節約して使って余ったのを子供に使うパターン
「行動」も同じで
自分が子供に合わせるんじゃなくて自分に子供を合わせさせるパターン
だからお金お金言ったりベビーカー様とかが出て来る
いざという時はともかく普段は自分>子供になってるんだよ
貯金なら貯金出来ないで済むけど
子供はそうはいかないからね
月々のお金は子供の分は先にキープしておかないと
しかもネット記事参照とかじゃなくて現実的な金額をね+9
-1
-
823. 匿名 2019/11/12(火) 08:06:38
>>819
そういう実態を伝えたいなら余計に嘘はついちゃいけなかったね+53
-2
-
824. 匿名 2019/11/12(火) 08:07:07
>>811
今回子育ての面で問題提起になったのは多少プラスではあっただろうし、この人が嘘ついてるかはわからないけど、嘘のツイートも一度社会問題にしてほしいよな+0
-9
-
825. 匿名 2019/11/12(火) 08:07:29
>>813
Twitterに書かなくても良いけど(特定されるから)、ちゃんと連絡はすべきだよね?
200人に聞き取りしたってことは、Twitterの人がたぶん市営バスに連絡してないんじゃないの?
バスが特定できてないってことだから+14
-0
-
826. 匿名 2019/11/12(火) 08:07:47
>>819
知り合いの双子ママはバス乗る時は1人はベビーカー、1人は抱っこ紐で抱っことかきちんと対策してるけどね。
何もせずにどでかい双子用ベビーカーに乗せて他人が手伝うの当たり前みたいな人には私も冷たい目で見ちゃうかも。
双子ママでも年子ママでも兄弟ママでもみんな考えて自分である程度対策してから公共の乗り物に乗ってるからね。双子の母親だからってわけじゃないと思う。+77
-1
-
827. 匿名 2019/11/12(火) 08:07:51
これ嘘だったんなら、この母親いつかミュンヒハウゼンとか代理ミュンヒハウゼンなりそう
注目されて同情されることに快感を覚えてるんじゃ?+4
-0
-
828. 匿名 2019/11/12(火) 08:07:58
>>819
ならその真実を書けばいいじゃんって話だよ+30
-0
-
829. 匿名 2019/11/12(火) 08:09:19
>>819
だからって無関係の運転手を悪者にして自分を正当化していいの?
そういう思考だから嫌がられてるんじゃないの?
+51
-0
-
830. 匿名 2019/11/12(火) 08:10:20
>>822
子供手当てを子供の病院代や交通費に使うと責めたりバカにする人がいます
子供手当て親が使うの?普通貯金じゃない?貧乏人?
そういう人ほど子供手当てを貯金してなかったものとしてなお育児にお金足りないもっとよこせ!政治が悪い!って言ってます+5
-4
-
831. 匿名 2019/11/12(火) 08:11:11
>>818
つべ用の宣伝に感じ+0
-0
-
832. 匿名 2019/11/12(火) 08:12:36
>>678
鼻息荒っ+7
-4
-
833. 匿名 2019/11/12(火) 08:13:45
>>34
私双子育ててベビーカー縦と横両方使い分けてたけど、バスに横はキツいと思う…
あれでバスに乗ろうとは考えたことがなかったわ…+160
-4
-
834. 匿名 2019/11/12(火) 08:14:24
>>830
なんで他人が子ども手当を病院代や交通費に使ってるって知れるわけ?
そのお金が子ども手当かわからなく無い?
名古屋は何か券で支給されるの?+6
-1
-
835. 匿名 2019/11/12(火) 08:16:30
私の友人にも双子が居るんだけど、インスタでめっちゃ主張してた。
双子ママは大変なんです!!みたいな。
私は子供がまだ居ないけど、1人でも大変だと思うし、双子じゃなくても兄弟でも大変だと思う。
困ってたら助けてあげたいと思うけど、助けて貰って当たり前な考えの人は助けたくないわ+19
-3
-
836. 匿名 2019/11/12(火) 08:18:21
ツイ主のプロフィールで
「 現在海外で子育てしています。 一卵性の双子です♡日本の皆さん仲良くしてください!」だって
私のリプマダー?(aa略+12
-0
-
837. 匿名 2019/11/12(火) 08:18:40
双子の母です。
双子用ベビーカーをたたむ時は抱っこ紐とおんぶ紐を前後につければ両手が空くのでたためますよー。
最初から誰かに助けを求めようと思っちゃダメ。
自分一人でやるつもりで行動しないと。
+33
-0
-
838. 匿名 2019/11/12(火) 08:20:03
>>23
市内住んでる。たびたびやらかしてるよね、市営バスの割には。運転は荒いと思うよ。道幅広いしバスレーンあるのに、事故る回数多い印象。これとは関係ないけどね+1
-34
-
839. 匿名 2019/11/12(火) 08:21:33
>>826
電車ならまだしも、バスは通路も狭いし1人用ベビーカーでも畳まないで乗るのはキツいからね。うちの近隣は前から乗るタイプだから、赤ちゃん連れの人はみんな抱っこ紐。ベビーカー持ってる人は畳んでる。
だから正直、双子ベビーカーでそのまま乗ろうとする人なんているんだなあ…という感覚。そういうのにウェルカムな国に住んでたみたいだから、このママは驚いたでしょうね。
+30
-0
-
840. 匿名 2019/11/12(火) 08:21:37
注目浴びて癖になる+2
-0
-
841. 匿名 2019/11/12(火) 08:23:03
>>823
もしってことで伝えただけで嘘かどうかもまだ分からないじゃない。
まだ断定できないんだから嘘と言い切るのはどうかと思うよ。+4
-3
-
842. 匿名 2019/11/12(火) 08:23:22
>>2
?
事実確認の為に探すのは当たり前じゃないの?
逆に探されたら困るのかな?+82
-9
-
843. 匿名 2019/11/12(火) 08:23:55
犯人探しする前にやることあるだろ+0
-3
-
844. 匿名 2019/11/12(火) 08:25:32
乗車率が高い時にはどうするとか、マニュアルきめたりとかすればいいのに
ベビーカーでも、抱っこ紐でも危ない状況はあると思う。+0
-2
-
845. 匿名 2019/11/12(火) 08:25:39
別に調査する必要ない。
双子だからって出来ないことは出来ないでいい。
当然に乗れるのが当たり前じゃない。バスも時間通り進まなきゃならないし、車内で双子ベビーカー広げられても困る。双子ベビーカーって縦型でもでかいから本当に邪魔。車椅子の人は、話は別。
双子ベビーカー必要なら、自家用車でウロウロするべき。(偉そうにと思われるかもですが、私は双子の母です)+3
-2
-
846. 匿名 2019/11/12(火) 08:27:47
>>238
うちの地域のバスはベビーカーと車イス用にベルト設けてあるよ。ないところもあるのかな?+1
-2
-
847. 匿名 2019/11/12(火) 08:27:57
>>842
ね。運転手にも当時の状況を聞き取りする必要あるでしょうにね。何よ犯人探しって。+21
-4
-
848. 匿名 2019/11/12(火) 08:28:44
今日子供2人連れてバス乗るんだけど、こういう事あると肩身狭く感じるよね。
普段は縦の二人乗りベビーカー使うけど、バスや電車の時は絶対使わないよ。
1人だと二人乗りベビーカー押すことしかできなくない?そもそも人の手を借りる前提で外出することがありえない。
たまたま手伝ってくれて嬉しいくらいの気持ちじゃないと生きていけない。+5
-0
-
849. 匿名 2019/11/12(火) 08:28:58
>>843
例えば?+1
-0
-
850. 匿名 2019/11/12(火) 08:29:08
>>813
育児ノイローゼで被害妄想なんじゃない?
ちょっとした事でも悪くとっちゃう人いるでしょう+2
-0
-
851. 匿名 2019/11/12(火) 08:30:25
>>845
バスに乗る手間より車に乗せた方が断然楽だよ。+9
-0
-
852. 匿名 2019/11/12(火) 08:30:34
なんかここの人双子の母全員目の敵になってきてない?
そんな人ばかりじゃないのに。
ほとんどの人は周りに気を使いながらすみませんすみませんって気持ちで生きてるよ。+15
-9
-
853. 匿名 2019/11/12(火) 08:32:42
>>31
同感。これだけ話題になったし誰かしら居合わせた乗客からの目撃情報がないとおかしいよね
+113
-2
-
854. 匿名 2019/11/12(火) 08:32:52
>>775
そもそも1人乗りベビーカーでさえ畳むよ。畳めないなら他の手段考える、大人ならそうするだろ。+78
-8
-
855. 匿名 2019/11/12(火) 08:33:20
バスのダイヤのシフト?調べればすぐ分かることだから虚言かw+26
-0
-
856. 匿名 2019/11/12(火) 08:35:18
>>845
"当然に乗れるのが当たり前じゃない。"
好きで双子産んだ訳じゃないのにバスすら乗れないっておかしくない?
車持っているのが当たり前ではない地域もあるの。自分のせっっっまい世界、価値観だけで偉そうに語らないでほしいわ。(私は独身子なしです)+5
-18
-
857. 匿名 2019/11/12(火) 08:35:44
2人用ベビーカーって相当デカイからね。
2人乗せたまま持ち上げられないし、歩道も占領する。
売ってるほうも売ってるほうだけど、ママ一人でなんとかできるものではない。
双子でいい面もあるんだろうけど、だからこそ双子でのデメリットは、他人に負担させたり文句を言うのではなくて、自分でなんとかできる範囲での行動や、お金も使うしかないと思う。+23
-0
-
858. 匿名 2019/11/12(火) 08:37:06
なんでもかんでもSNSに書けばいいってもんじゃない
文句言いたい、改善してほしいなら直接バス会社に電話一本入れればいいのに
晒し者みたいにする風潮好きじゃない+51
-0
-
859. 匿名 2019/11/12(火) 08:37:52
該当運転手は居なかったって報道されてナナリリママ震えてるかな…でも市長とかにも届いて欲しいって言ってるくらいだから虚言じゃないよね…?+2
-5
-
860. 匿名 2019/11/12(火) 08:38:20
前に名古屋市営バスで一回クレームいれたことあるけど、
何時何分どこ発のどこ行きのバスでこういう対応をされたってメール送ったら、
当該運転士に聞き取りしたところ事実が確認されました。すみませんでしたって返事きたよ。
そのバス運転士が存在するなら特定できると思うけどな+42
-1
-
861. 匿名 2019/11/12(火) 08:38:30
一人用なら畳めるけど、二人用は簡単に畳めない。
旦那など畳んでくれる人が一緒ならいいが、ベビーカーは広い道での散歩用だと思う。+11
-0
-
862. 匿名 2019/11/12(火) 08:39:59
乗った日乗った経路乗ったおよその時間帯でわかるでしょ+9
-1
-
863. 匿名 2019/11/12(火) 08:40:16
>>852
そうだろうね
でもこの人は大変な双子育児をますます大変にした感じ
本当にこんなことがあったなら、バス停と時間はわかるだろうから、200人に聞き取りする必要ないよね+27
-0
-
864. 匿名 2019/11/12(火) 08:40:40
見つけてどうするの?
ってか縦型の双子用ベビーカーってないの?
横はやっぱり通路ふさがるし、狭いとこ無理だし利便性にかける気がする+8
-0
-
865. 匿名 2019/11/12(火) 08:41:10
>>741
ベビーカー親に限った話じゃないよ。
子供1人分の席しか空いてない電車に子連れが乗ってきて子供だけが座ったら、その隣に座ってたお姉さんが母親に「良かったらここどうぞ」って譲ってあげたのにお礼も言わずちゃっかり座ったところを見たことがあるし。
子供の目の前でだよ、しかも母親なら会釈くらいしろよと思ったわ。
そういう光景を見るたびに子連れの図々しさにウンザリする。+41
-0
-
866. 匿名 2019/11/12(火) 08:41:30
>>581
ここの多くの意見は、どちらにしても母親が非常識だという結論なんだけどね。+8
-0
-
867. 匿名 2019/11/12(火) 08:42:24
>>809
横だけど双子だと公共交通機関が使えないし、その他にもお母さんの負担大きすぎるから私は助成金少し多く出してあげてほしい。赤ちゃん1人でもノイローゼになるお母さんがいるのに。まだ独身だけど双子妊娠ってなったら私喜べる自信ない。+5
-17
-
868. 匿名 2019/11/12(火) 08:42:56
スーパーとかでも自分が少し遠回りすればすむことなのに、商品を見ている人に「すいません!(退けよ!!)」と当たり前のように他人を動かそうとするベビーカー様はいる
なんで自分が大変だからって他人にそんな態度がとれるんだろうね?
+44
-0
-
869. 匿名 2019/11/12(火) 08:43:09
これ虚言だったら大変だよね。子供いると権利権利!みたいな人いるけどさ。
わたしも長男出産したときペーパードライバーでバスとか利用してたけど、やはり周りの目や自分自身疲れるから練習して車運転するようにしたよ。
今2人子供いるけど基本全部車。都心部の方に住んでるけど。
こんなこと言うならやはりタクシーなり、車なり使うべきだよ。しかも双子なんだからさ。
+14
-0
-
870. 匿名 2019/11/12(火) 08:44:40
>>864
あるよ
横並びのベビーカーって正面からの見た目重視じゃないかな。+4
-0
-
871. 匿名 2019/11/12(火) 08:44:46
ネットの体験談って自分に都合よく盛ったり切り取って話すからなー
先日のジャンプ編集部に女性編集者が入れるかってやつもそうだったし
最悪目立ちたいからって理由でありもしないこと書いてる可能性もある+6
-0
-
872. 匿名 2019/11/12(火) 08:46:54
役所まで歩くのに40分かかったって分かるなら、バス停から歩き出した時間と役所に着いた時間をチェックしたって事だから何時のバスの運転手が拒否したのかもすぐわかるでしょうに。
運転手が見つからないって変なの。+28
-0
-
873. 匿名 2019/11/12(火) 08:48:20
>>867
え、二人分子ども手当貰ってるでしょ
更に更にってどんだけ望むんだ
厚かましいにも程があるよ+44
-0
-
874. 匿名 2019/11/12(火) 08:50:22
何でもかんでもSNSに上げれば共感してもらえる!と思ったら大間違い笑+9
-0
-
875. 匿名 2019/11/12(火) 08:51:06
この双子のかたは、わかりませんが、
親自体に躾が入っていない人、
結構いる。+24
-0
-
876. 匿名 2019/11/12(火) 08:51:12
日時や場所わかってるのに運転手がわからないほうがおかしい
嘘つきママ+34
-0
-
877. 匿名 2019/11/12(火) 08:52:56
ベビカスうぜえ
とくに混んでる時間にいる奴
いつも暇なんだから空いてる時間にこいや
暇じゃないってのはボッシーか旦那の給料少なくて必死で働かされてる女か?+6
-0
-
878. 匿名 2019/11/12(火) 08:53:07
スーパーのレジの人に買ったものを運んでもらう行為も規定で決まってることじゃないのに、◯◯のスーパーの店員はやってくれなかったと愚痴ってる子持ちを見たことがある。
店員さんが忙しいときはやって貰えなくても仕方ないだろ、どうしてそういう自己中な発想になるのかなぁ。+21
-0
-
879. 匿名 2019/11/12(火) 08:54:14
>>863
1人の人がそういう発信をしたところでそういう考えの人もいるってだけで全員が同じとは思わないけど。
この人双子の母代表とかでもなんでもないしね。
かけ離して考えて欲しいな。+1
-0
-
880. 匿名 2019/11/12(火) 08:54:36
>>864
自分で調べたら?縦型は腰がすわってないと使えない。双子なら新生児のときからベビーカーは必要。成長するたびにベビーカー買える富裕層ならいいけどね。+1
-4
-
881. 匿名 2019/11/12(火) 08:55:26
日本人は冷たい😭+1
-13
-
882. 匿名 2019/11/12(火) 08:55:32
>>867
いや、双子だって公共交通機関使えるから!
ただ、双子に限らず赤ちゃんや子供いる母親は、小型ベビーカーを使うなり、抱っこ紐使うなり、カバンはリュックにするなり、移動する時間はラッシュを避けるなり、赤ちゃんいても動きやすいように工夫するもんだから! なんの工夫もせずにバスが混み合う時間に横並び大型ベビーカーで赤ちゃん乗せたまま乗り込もうとする神経がどうかと思うよ。本当に。乗れる訳ないじゃん。入らないんだから。+20
-2
-
883. 匿名 2019/11/12(火) 08:57:49
>>864
はい縦型ベビーカー。
こんな小さい頃から乗れるのもあります。+8
-0
-
884. 匿名 2019/11/12(火) 08:57:58
>>861
畳むときは赤ちゃんをどこかに置くか誰かに預けるかしないといけないもんね。
双子のお母さん、行動一つ一つが本当に大変だと思う。+4
-1
-
885. 匿名 2019/11/12(火) 08:57:59
>>876
ほんとそれ。10日まで活発に発言してたのに、この報道あってから急にだんまりとかね…+13
-0
-
886. 匿名 2019/11/12(火) 08:58:51
>>868
そうそう!めちゃくちゃいるよそういう人。
私も被害を受けたことがある。
混んでる店にベビーカーで来た人がお前らどけよ!って態度でズンズン歩いてきたから思わずこっちがその人に「すいません…」って謝っちゃったわ。
ベビーカー様マジいい加減にしてほしい。
+20
-0
-
887. 匿名 2019/11/12(火) 08:59:14
都内で3本の指に入る程オニ混みの電車内に、
無理矢理ベビーカーで突っ込んで来た母親には驚いた。半分入れないで立ち往生。
タイヤに足踏まれヒールに跡ついてサイアク。
でも、赤ちゃんには罪はないし危ないから、
私がベビーカー片側持ち上げ無理矢理押し込んであげた。でもさ、やっぱりモヤモヤする。
赤ちゃん一人なんだから抱っこして畳むべきだよ。+16
-0
-
888. 匿名 2019/11/12(火) 08:59:54
>>864
縦型ベビーカーならバスに乗っていいの?+0
-0
-
889. 匿名 2019/11/12(火) 09:01:47
>>885
悲劇のヒロインみたいなにおいがプンプンするわ+8
-0
-
890. 匿名 2019/11/12(火) 09:01:56
>>881
違うよ
子連れが図々しいの+11
-0
-
891. 匿名 2019/11/12(火) 09:03:09
>>884
畳むために誰かに預ける⁇
いや赤ちゃんを抱っこ紐してからベビーカー畳むでしょ?普通。なんで他に人がいなきゃベビーカーすら畳めないの?+4
-6
-
892. 匿名 2019/11/12(火) 09:03:45
>>734 区役所とか市役所って、毎月決まった週だけ土曜日開けてる時あるけどね。+9
-0
-
893. 匿名 2019/11/12(火) 09:03:57
>>852
というより、世間を騒がせてるのが問題でしょ。
本当にそういう目にあって訴える覚悟もあったなら、バスの番号、時間、場所くらいは控えるでしょう。
そのどれも曖昧だからこんな騒ぎになってるのに。
双子は関係ないと思う。+10
-0
-
894. 匿名 2019/11/12(火) 09:04:38
目撃者(乗客)が名乗り出てこない時点で、、、、、、+12
-0
-
895. 匿名 2019/11/12(火) 09:04:49
>>547
虚言だったら業務妨害になりますか?
聞き取りなどしてバス会社は業務に支障は出てますもんね
Twitterでまだどこのバス停から何時のに乗ったのか白状してないんですか?
嘘松なんじゃないかなー
+78
-0
-
896. 匿名 2019/11/12(火) 09:07:39
>>868
そういう態度のベビーカー様は絶対譲らない、向こうも体当たりしてくるけど絶対に譲らない。逆にすみませんという感じで一声あれば笑顔で譲ってる。+9
-0
-
897. 匿名 2019/11/12(火) 09:07:51
折り畳んで乗車ってルールがあるんだから守れよ。
守れないなら公共交通機関を使うな。
+4
-0
-
898. 匿名 2019/11/12(火) 09:07:51
>>414
私が見たテレビでは3台って言ってました!
3台見送るって逆に凄いなあと思ってました(^^;
+29
-0
-
899. 匿名 2019/11/12(火) 09:09:14
>>894
ツイカスってこういうの大好きだもんね
普段なら「FF外から失礼します。○日○番線○時頃発のバスでしょうか?当方も同じ時間帯にバスを利用しており〜」って奴が出てくるのに今回は出てこないw+8
-0
-
900. 匿名 2019/11/12(火) 09:09:23
>>882
横だけど双子の赤ちゃん連れて実際使えるものの?赤ちゃん一人抱っこ紐してリュック背負ってもう一人はどうするの?+0
-1
-
901. 匿名 2019/11/12(火) 09:10:27
>>834
もしかしてあなた書かれている文章の意味がわからないの?何度も読んだら?+1
-0
-
902. 匿名 2019/11/12(火) 09:10:31
>>891
双子やろ?スッキリみたけど、VTRに出てた人は双子用抱っこ紐使ってたけど、あれは1歳後半くらいになると使えなくなると思う。で、1歳ならよちよち歩いたりハイハイしたり自分で動き回るから誰かが抱っこしないといけない。双子ベビーカーはでかい。さぁあんたならどうやって畳む?+2
-18
-
903. 匿名 2019/11/12(火) 09:11:57
>>40
歩いて40分ならタクシー代そんなに高くならないし、タクシー使えばいいのにね。
わざわざSNSにアップして大騒ぎして何がしたいのかな。
双子に限らず子育てしてたら、手が痺れるくらい長時間抱っこしなくちゃいけない場面や、手を引いてたくさん歩いたりおんぶしたり、ちょっと目を離した隙にヒヤッとしたり大事なものを壊されたり、我慢しなきゃいけない場面なんて腐るほどある。我慢が美徳というわけじゃないけど、親なら誰しも通る道だよ。みんなが助けてくれて楽させてくれないからって何騒いでんのかしら。+190
-6
-
904. 匿名 2019/11/12(火) 09:12:28
投稿主のTwitter覗いてみたら
いいねの1番上「双子三つ子育てたことない人は何もいうな。年子とはちがうんだよ!」的なつぶやきだった。
なんだかなー+46
-0
-
905. 匿名 2019/11/12(火) 09:12:59
>>1聞き取りしかしないのかな。
当該時間の全車両の車内モニター?とか確認して見つからないというのであれば、確実だと思うけど。
+5
-0
-
906. 匿名 2019/11/12(火) 09:15:23
>>902
いや出来るけど、、
一歳後半なら立てるし、よく動く子を抱っこ紐して、比較的大人しい方を自分の足元に立たせておき
ベビーカーを畳むよ。ベビーカー畳むってそんなに大変ですか?+13
-3
-
907. 匿名 2019/11/12(火) 09:17:36
2人乗りのベビーカーを1人でバスに乗せようとした母のパワーに感心。+5
-0
-
908. 匿名 2019/11/12(火) 09:18:23
もしこれが嘘だったらマスコミはきちんと訂正とお詫びの報道をしてほしいし、該当のバス運営会社は法的に訴えてほしい。
この件に限らず、確証のないネットの情報を拡散するマスコミ(特にテレビ)の罪は大きいと思う。
真偽のわからない情報をただ垂れ流すって、やってることが低俗な週刊誌と変わらない。プライド無いのかな。+41
-0
-
909. 匿名 2019/11/12(火) 09:18:54
>>900
双子用抱っこ紐使ってましたけど、赤ちゃん2人を前抱っこしてリュック背負ってました。バスに乗ってる時間はそんな長時間じゃないし、なんとかなりますよ。+9
-0
-
910. 匿名 2019/11/12(火) 09:20:58
私は日本遅れてるなーと思う。アメリカとドイツで子育てしたことあるけど、車椅子の障がい者やベビーカー双子も含め、彼らは全く遠慮してないし
堂々と何でも利用してる。
そして周りの人が秒で手伝う。
もちろん、時には事情があって、例えば運転手が
「今は急いでるから遠慮してくれ!」
という事もあるし、しかしそこでベビーカー側にも事情かあれば
「は?!こちらも急いでるのよ!!お願いよ!」と主張する事も。
とにかく後でネチネチこんなネットて話題にならない。wこんな小さな問題。
多分彼らからしたら
「運転手や乗客が手伝えよ」だし、
母親に対しても
「その場できちんと主張せよ」だと思う。+4
-21
-
911. 匿名 2019/11/12(火) 09:21:21
このお母さん、バス会社の調査についてどうコメント(ツイート)するのかね+5
-0
-
912. 匿名 2019/11/12(火) 09:22:08
この主婦はどデカイ双子用横型ベビーカーを畳まずに市バスという狭い空間に入り込めるとでも思ってたのか?
それとも運転手や見ず知らずの乗客が手伝ってくれるだろうと思ってたのか?
どんだけ自己中なんだよ+25
-0
-
913. 匿名 2019/11/12(火) 09:22:43
>>529
柔軟にというなら客側も多少のバスや電車の遅れも大目に見ないとね。
その場その場でクレーム言って雁字搦めにしてるのはどっちなんだか。+2
-0
-
914. 匿名 2019/11/12(火) 09:23:17
>>899
3台見送ったなら目撃者もそこそこ居そうだよね+4
-0
-
915. 匿名 2019/11/12(火) 09:24:08
>>891
? 一人ならできるけど、双子ではないんですか?
どこかに置くか預けるかで間違ってませんよね?+2
-0
-
916. 匿名 2019/11/12(火) 09:24:32
>>910
だから、公共の交通機関の仕様がそうじゃない時点で文句言うのもどうかね?
無理やり乗せて子供を危険に晒してないのかな?母親の都合ばかりでしょう?+8
-1
-
917. 匿名 2019/11/12(火) 09:24:42
>>909
双子用の抱っこ紐なんてあるんですね!
どちらにせよ双子のお母さん本当に大変そう。+3
-2
-
918. 匿名 2019/11/12(火) 09:26:00
この母親がYouTuberって知って察した+29
-0
-
919. 匿名 2019/11/12(火) 09:26:08
>>907
してないでしょ。
運転手に自分で乗せられるなら乗車可能って言われてスロープ出してくれって要求してるんだよ。
で、断られたのか無視されたかで結局40分歩いて市役所に行ってる。
だから1人で乗せようともしてないし、この母親にそんなパワーないと思う。他人頼り。+3
-1
-
920. 匿名 2019/11/12(火) 09:26:52
>>915
双子用抱っこ紐あるし、抱っこ紐して畳めばいいんじゃない? 1人なら出来て双子だと出来ないん?+3
-1
-
921. 匿名 2019/11/12(火) 09:27:20
昨日のスッキリ観てたけど、投稿者が運転手を責めたいわけじゃないってハッキリ言ってたから、探さなくていいんじゃない?+6
-1
-
922. 匿名 2019/11/12(火) 09:27:44
>>918
今、Twitter見に行ったんだけど同じ事思ったよ!
+0
-0
-
923. 匿名 2019/11/12(火) 09:27:52
>>881
ああ、それが目当ての連中が動いてるのかw
日本死ねシリーズwだけど、どこの国でも
お馬鹿でワガママな人間には冷たいと思うよ。+5
-0
-
924. 匿名 2019/11/12(火) 09:29:25
事前に連絡して断られて、でもホームページに書いてあるからって行ってみてダメで、そのあとバス会社に連絡したのかな?
それともその後連絡せずにツイッターに投稿してバズったの?
バスに乗ったのは10月下旬らしいし、ツイッター見ただけじゃ時系列がわからないんだけれど…+2
-0
-
925. 匿名 2019/11/12(火) 09:29:29
>>43
私も双子ベビーカー入る?
と思ってたけど名古屋市ホームページではではバスで双子ベビーカー広げたまま乗れますよって載せてるらしい。+4
-0
-
926. 匿名 2019/11/12(火) 09:29:42
>>902
3本見送ったことを伝えて、周りに助けを求める
+0
-0
-
927. 匿名 2019/11/12(火) 09:30:15
>>793
理由を言わずに、断ったのね
それは言葉が足りなかったね
ありがとう+0
-0
-
928. 匿名 2019/11/12(火) 09:30:28
フォロワー144に対してフォロー14
YouTubeもやってる
そういう感じのママね、なるほど+6
-2
-
929. 匿名 2019/11/12(火) 09:30:39
>>920
双子用の抱っこ紐があるんですね。
知らなかった!+0
-0
-
930. 匿名 2019/11/12(火) 09:30:58
乗ろうとしてたのはベビーカー可の大型だったのかハッキリやらないし、都合のいいことばかり報道されてるよね。コメンテーターも自分の保身の為にバスや周りの乗客が悪いって感じのことしか言わないし+7
-0
-
931. 匿名 2019/11/12(火) 09:31:03
ひとりでもベビーカーの頃は何かと大変だったから、双子は本当に苦労があるんだろうと思う。
でも、誰かも書いてたけど、双子ベビーカーをそこのけそこのけ空気満載でずんずん押して来られるとちょっとね。
路上でもお店でも。
大変なんだから助けてよ避けてよ譲ってよ見てわかんないの?みたいな態度の人がいるのは事実。
+4
-0
-
932. 匿名 2019/11/12(火) 09:31:43
>>915
なんで預ける必要があるの?
1人を抱っこ紐つけてる間はもう1人はそのままベビーカーに乗せておけばいいんだし。
なんで預けるか置くって発想になるのか分からないから教えてください。+0
-0
-
933. 匿名 2019/11/12(火) 09:31:52
>>501
問題なのは公共の電波でそれをやってること。
しかも、仕事として金を貰ってる。+6
-0
-
934. 匿名 2019/11/12(火) 09:32:01
>>925
大型バスならね。でも結局混んでたら畳んでって書いてある。
結局この人が乗ろうとしたバスが大型バスなのか、畳まなきゃ乗れない中・小型バスなのかわからないんだよね。
+7
-0
-
935. 匿名 2019/11/12(火) 09:32:22
>>906
いや、バス停ですよね?言葉通じない歩きはじめの子を足元に立たせる?危険すぎる。+6
-0
-
936. 匿名 2019/11/12(火) 09:32:49
3本見送った時点で40分以上経ってそうだよね…だいたい1本目で予想つくだろ+3
-0
-
937. 匿名 2019/11/12(火) 09:34:12
双子ちゃん、赤ちゃんだけどネットに顔も名前もバレてんね。母親がYouTuberだから仕方ないね。 にしても双子って可愛いわぁ!+3
-3
-
938. 匿名 2019/11/12(火) 09:34:34
>>930
それを確認したいのに運転手はその母親の存在を知る人が一人もいないし、母親は何月何日何時何分のどのバス停のバスかハッキリ言わないから特定出来ないんだよ。+7
-0
-
939. 匿名 2019/11/12(火) 09:35:23
>>935
私もベビーカーたたむ時は子供を足で押さえながらたたんだなぁ。懐かしい。+4
-0
-
940. 匿名 2019/11/12(火) 09:35:44
>>932
双子用ベビーカーを畳むとき大変だねと書いたつもりだったので。
そして双子用の抱っこ紐があるとも他の方が教えてくれたので解決しました!
惑わせてすみません。+1
-0
-
941. 匿名 2019/11/12(火) 09:37:07
10ヶ月の双子育児中ですが、
正直、双子用ベビーカーでバスを利用しようとは思いません( -᷄ω-᷅ )車の免許を持っていないので、急用で使わなくては行けない時は、痛い出費にはなりますが、タクシーをお願いしています。
公共の乗り物は…選択肢にありません…+5
-0
-
942. 匿名 2019/11/12(火) 09:37:28
>>910
海外ってそんなイメージ。日本は、いじわるで後でネチネチ言う女多すぎ。+3
-6
-
943. 匿名 2019/11/12(火) 09:37:44
>>501
少なくともネットでは鵜呑みにするのはどうかというコメントも
ある。あなたの書き込みもあなたがレスしてる人の言葉もネット
の意見でしょう?+0
-0
-
944. 匿名 2019/11/12(火) 09:38:08
>>837
貴方のような人なら、手伝ってあげたいと思うよ。
だって私、してもらって当然みたいな態度をとる人よりも
そういう人のほうを応援したくなるし手伝いたいもん。
結局、母親の周りに対する気づかい次第だと思うの。
平身低頭に生きていけって言ってるわけじゃないのよ。
『迷惑かけそうだから、なるべく対処できる方法を手に入れておくね。だけど、いざというときはすみません』ていう人なら
迷惑なんてなんのその!全然OK、お互いさまなんだから。
って思うから。+20
-0
-
945. 匿名 2019/11/12(火) 09:39:58
>>942
追求されるのを止めさせるために、ふわっとしたイメージと
ネチネチというレッテル貼りする人間の方が陰湿だわ。+3
-1
-
946. 匿名 2019/11/12(火) 09:40:06
>>906
ここでああすれば出来る、こうすれば良いって言っている人たちは勿論双子育児経験者なんですよね?
一人でも大変なのに双子なんて想像をこえる大変さだと思うよ。このTwitterの人は擁護できないけど、双子に関わらず大変そうにして困っているお母さんには優しくしてあげたい。+5
-7
-
947. 匿名 2019/11/12(火) 09:41:36
>>748
その後ここにいて真相は分かりましたか?
この母親がYouTuberで、しかも急に黙り込んでることで結果が見えてる気がするんですけど。
私もあなたのように他人に大嫌いだと平気で書くような母親は大っ嫌いです。+5
-4
-
948. 匿名 2019/11/12(火) 09:41:37
また虚言だったの?+3
-1
-
949. 匿名 2019/11/12(火) 09:41:39
車の無い人はどうするんだという意見もあるだろうけど
車を持ってる人はその利便性を
初期費用から維持費まで毎年何十万ものお金を払って手に入れてるのよね
たまのタクシーに数千円くらい我慢したらとは思う
+3
-0
-
950. 匿名 2019/11/12(火) 09:41:48
国も文化も車の大きさも違う海外と比べられてもね〜+1
-0
-
951. 匿名 2019/11/12(火) 09:41:50
なんでこの運転手が悪者扱いになるの?
業務の上での事でしょ
+39
-0
-
952. 匿名 2019/11/12(火) 09:42:30
こういう事がありましたので気を付けましょう!でいいじゃん+7
-0
-
953. 匿名 2019/11/12(火) 09:42:50
>>921
大きなニュースになってるし、世間で吊るし上げる必要は無いけど、内部で該当運転手にも事情を聞いて必要なら指導しないといけないと思う。
名古屋の市役所に行くバス…まで情報出してるから風評被害にもなりかねないし。+6
-0
-
954. 匿名 2019/11/12(火) 09:43:06
>>946
はい双子を育ててます。もう中学生ですが。
試行錯誤しながら育児してきたので対策もせずにバスに乗ろうとするのがモヤモヤしてしまいました。+38
-0
-
955. 匿名 2019/11/12(火) 09:43:13
Twitterで世界発信する発言力あるなら、バス3台見送ったあとに、何人かに「バスに乗れません、3台見送りました、申し訳ないですが、どなたか手伝っていただけないでしょうか」ってお願いすればいいんじゃないの?
混雑しているバスならそれなりに人いるし、バス停で待っている人や通行人に「助けてください」って言えば誰かしら助けてくれそう
ベビーカー畳むのなんて一瞬だし、乗り込むのも一瞬だからその間だけ抱っこしてくださいで済むし
日本はそんなに冷たくないと私は思う
絶対に他人に頭下げたくないタイプの人なのかな?
Twitterするより、40分歩くより、お願いする方が簡単なことだと思うけど
+4
-2
-
956. 匿名 2019/11/12(火) 09:43:45
>>919
ごめんね、人の手借りるつもりだとしても乗せようと思った事に感心ね。
+2
-0
-
957. 匿名 2019/11/12(火) 09:44:50
>>948
テレビで本人がコメントしてましたよ
声聞いたら若かったわ
+1
-0
-
958. 匿名 2019/11/12(火) 09:44:57
>>947
どうした?恥ずかしいぞ
ちゃんと読み取れてないね
この双子の母親のような人が大嫌いと書いてると思うが+2
-2
-
959. 匿名 2019/11/12(火) 09:45:52
>>944
そうそう。同感。
小さくなって我慢しててって言うんじゃないんだよね。
その人となりって身に纏う雰囲気に出る。
母親とこどもの存在は無関係だからそのあたりは複雑なんだけど。子供1人だってベビーカーだったり、まだ聞き分けがなかったりする頃は何かと対策して連れ歩くし、双子だったら尚更だよね。+6
-0
-
960. 匿名 2019/11/12(火) 09:45:54
>>957
YouTubeの声も若そうでしたね。手がふっくらしていたのでふくよかな体型の方かな?+1
-0
-
961. 匿名 2019/11/12(火) 09:46:11
>>957
わかくないよ。34歳でしょ。+6
-0
-
962. 匿名 2019/11/12(火) 09:46:22
>>904
まぁ確かに経験ないと本当の辛さとか分からないからね。+1
-4
-
963. 匿名 2019/11/12(火) 09:46:30
>>946
双子育児頑張った人が、うまくできない人を責める風潮もありますね。皆それぞれ、なかなか折り合いが付けづらいですね。+3
-0
-
964. 匿名 2019/11/12(火) 09:46:49
>>954
対策もなにも大型バスの空いてるときには乗れるから乗ろうとしたんじゃないの?この人は。
バスの(ベビーカー)運転手も乗せますか?って聞いてるから混雑してなかったと思う
混雑してたら乗せますか?とは聞かず次のバス乗って下さいというでしょう+0
-17
-
965. 匿名 2019/11/12(火) 09:46:51
いくら書面で書いてあって決まりがあっても
その時の状況でダメってなることあると思うけどな
混雑してて満員になる場合は誰でもダメと判断するよ+10
-0
-
966. 匿名 2019/11/12(火) 09:47:07
>>907
まぁ、それもそうだけど、混雑しているからってバスを2台見送って3台目に乗ろうとしたらそれも混雑していた上に、運転手が冷たかったって事だよね?
そんなに周囲に乗客がいて、誰一人として手伝おうとしなかった事や、これだけメディアに取り上げられる騒動になったのに、誰一人として「あの場所にいました」って人が現れないのが不思議。
+20
-0
-
967. 匿名 2019/11/12(火) 09:48:03
>>908
マスコミは嘘やグレーかもしれないとわかりつつ、高齢者や感情的な人向けに視聴率取れそうだと思ってすぐ飛びつくよね
+4
-0
-
968. 匿名 2019/11/12(火) 09:48:12
>>961
34歳だったの?知らんかったわ
+3
-0
-
969. 匿名 2019/11/12(火) 09:48:43
>>964
運転手が乗せますか?って聞いたの?
新情報だね。どこに書いてあったの?+9
-0
-
970. 匿名 2019/11/12(火) 09:48:52
日時やドラレコで簡単に特定出来るだろうし乗客の目撃者も居るはず。
分からない筈がないのでくだらん嘘でバス会社を貶めたかったか目立ちたかったかだな。
社会に問題提起をする立派なワタシってか。
とんでもない奴だな、嘘吐きが。+11
-0
-
971. 匿名 2019/11/12(火) 09:49:08
>>904
そんなこと言うから燃料投下で再炎上するんだよね。
淡々あった事実言えばいいだけなのに。
+12
-0
-
972. 匿名 2019/11/12(火) 09:49:28
>>947
読解力ヤバイ…
+2
-0
-
973. 匿名 2019/11/12(火) 09:49:35
>>964
違うよ。
運転手は「混雑しているので、ベビーカーをたためますか?」って聞いたんだよ。+20
-0
-
974. 匿名 2019/11/12(火) 09:50:23
>>921
あれ観てて、それならわざわざSNSにあげるなと思ったよ。気のせいかもしれないけどなんかヘラヘラしながらこたえてた感じしたし+6
-0
-
975. 匿名 2019/11/12(火) 09:50:48
>>964
私の思う対策には混雑してる時間は避けるということも含みます。 バス3台も見送る羽目になったということはラッシュの時間でしょう。赤ちゃん1人であれ双子であれ、ラッシュの時間は避けるのが妥当です。その時間にどうしても行かねばならないのならバスは諦めタクシーを選択します。+15
-1
-
976. 匿名 2019/11/12(火) 09:51:03
>>969
最初の女性のSNSで書いてなかった?
それが嘘だって前提で話されたら、もうなんも言えないけど。+0
-3
-
977. 匿名 2019/11/12(火) 09:51:29
>>59
この前の台風で内定式かなんかに絶対来いって言われたメールのやつ?
あとで山本太郎にリツイートして欲しくてとかいうとんでもないれいわ信者だったよね+15
-0
-
978. 匿名 2019/11/12(火) 09:51:33
>>904
「育てたことない人は黙ってろ」のリプ欄みたらこんなんだった。公共機関なんだから周りの意見あって当たり前なのに+0
-14
-
979. 匿名 2019/11/12(火) 09:51:46
これご主人は知っているの?
駐在からの帰国?もしくは国際結婚?
+1
-0
-
980. 匿名 2019/11/12(火) 09:52:29
>>964
たためまば乗れるとバス側は案内してる
この母親はそのまま乗り込みたいからたたまなかった
じゃあ、乗れないね+24
-0
-
981. 匿名 2019/11/12(火) 09:53:00
>>973
そうしたら双子側が車椅子の所からでダメですか?ってお願いしたんだよ
運転手から
ダメだって言われて
双子親は親子供を否定された感じがして腹たっただてコメントしてた
それでSNSに拡散したんだよ
+0
-4
-
982. 匿名 2019/11/12(火) 09:53:09
>>978
この人、自分に都合の良い意見しか返してないよね+8
-0
-
983. 匿名 2019/11/12(火) 09:53:43
女性のメガネ禁止もさ、そもそも男がほぼいない職なのに女性蔑視扱いにされて、そういうの大好きな欧米でニュースまでされちゃったよね
男のCAや美容部員でも、メガネかけてる人見たことないんだけどな
特にCAは海外航空でも見ないから安全規定あるんじゃないの?+4
-0
-
984. 匿名 2019/11/12(火) 09:54:21
>>947
このように罠を張るような形でバスの運転士を陥れるような女性がわたしには理解できず同じ母親として大嫌いと発言しましたがあなたの気に障ったのならお詫びします
私の言葉足らずで申し訳ありませんでした+10
-0
-
985. 匿名 2019/11/12(火) 09:54:36
>>955
双子というだけで大変なの分かるから個人的に頼めば断られないと思うけど、双子乗せたままバスに乗せるの手伝ってくださいと言われたらそれは手伝わないほうがいいと思う。
万が一落としてしまって怪我させてしまったら取り返しつかなくなる。+4
-1
-
986. 匿名 2019/11/12(火) 09:54:44
>>904
この人は双子育てた人の意見でも気に食わなかったらスルーしてる。
自分中心にしか考えられない傲慢な女。+19
-0
-
987. 匿名 2019/11/12(火) 09:54:50
>>978
双子ママやばい人しかいないのか。
育児ノイローゼなのか。+10
-1
-
988. 匿名 2019/11/12(火) 09:54:58
>>959
そうなの。
『あなたにも子供の頃があったんだから、このくらい多目に見れないの?』と、当然のように言われるのが嫌なだけなのよ。
『周りに迷惑かけるのは仕方ないよ、まだ子供が小さいんだから』のセリフは周りが言うセリフであって
当人が口にしたらただの嫌な奴だもん。+8
-0
-
989. 匿名 2019/11/12(火) 09:55:27
>>910
仕方ないでしょ。
ここは広大な土地を持つアメリカやドイツと違ってバスも向こうより小さいだろうし、人種が違えば考え方も変わるんだから。
郷に入っては郷に従うしかないのが世の常だよ。+12
-0
-
990. 匿名 2019/11/12(火) 09:55:31
結局本当にあったことなの?
母親がバスの時刻とか経路を伝えればすぐに判明することだと思うけど、なんで分からないままなの?
+4
-0
-
991. 匿名 2019/11/12(火) 09:55:44
>>973
そうだったの?
それは知らなかった。
ニュースで言っての?
それだったら完全に見方かわるよ~
「乗せますか?って聞かれた」って書いてたから、大型バスでそのままベビーカー乗せれますが乗りますか?ってことだと思ってた。
+0
-1
-
992. 匿名 2019/11/12(火) 09:55:46
>>981
車椅子より双子ベビーカーの方が幅が広いからね。
ダメというか不可能だったと思う。 出来ないと言われたことを乗車拒否に感じたのかな?+4
-1
-
993. 匿名 2019/11/12(火) 09:55:47
>>981
熊田曜子の児童館行った時の呟きと同じだよね
子供3人連れて行ったけど入れなかったって記事と同じ+13
-1
-
994. 匿名 2019/11/12(火) 09:56:27
>>979
旦那のダの字も出てこない。ツイ主のTwitterのプロフィールに
「現在海外で子育てしています。 一卵性の双子です♡日本の皆さん仲良くしてください!」
他に日本に引っ越しましたってあるのよね。日本人なら帰国が妥当のはず+14
-1
-
995. 匿名 2019/11/12(火) 09:56:39
>>987
ヤバイ女だね
家の中に引っ込んでてほしい。+9
-0
-
996. 匿名 2019/11/12(火) 09:56:47
困ってるなら助ける
育児は人に頼っていい。やさしい気持ちは伝染するんだ+2
-0
-
997. 匿名 2019/11/12(火) 09:57:16
>>990
ツイ主にリプしたけどこない+7
-0
-
998. 匿名 2019/11/12(火) 09:57:18
>>946
本当にそう!
双子育児経験ない人が何にも知らんくせに適当な事書きすぎ!私は双子育てていて、子育ての大変さがわかるから、困ってる人には優しくしてあげたい。+3
-4
-
999. 匿名 2019/11/12(火) 09:57:19
>>975
なるほどね。
確かにそうだ。+0
-0
-
1000. 匿名 2019/11/12(火) 09:57:44
>>955
荷物やベビーカーを持つくらいなら手伝うけど、乳児を抱っこは慣れてないと危険だから、気軽に引き受けられないよ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
市バス事業の取り組身についての紹介ページ