ガールズちゃんねる

「教えたがりおじさん」被害者の会

87コメント2019/11/12(火) 18:13

  • 1. 匿名 2019/11/11(月) 15:41:41 

    主は最近ゴルフを始めました。
    ですが、職場でウッカリそのことを話題にだしてしまったために、ことあるごとにやれスイングがどうこうだの、聞いてもないのにいきなりアドバイスを浴びせかけてくる「教えたがりおじさん」の餌食になってしまい、もうウンザリです。
    しかも『親切に教えてやってるんだ感』を出されるので、精神的にもドッと疲れてしまい、せっかく一念発起して始めようとしたゴルフへの情熱がどんどん削られていく気がしています。
    自分の得意分野となると俄然張り切る「教えたがりおじさん」って本当になんなんでしょうかね?もうほっといて欲しいです。

    みなさんは「教えたがりおじさん」に出くわしたことはありませんか?
    被害者の方々で語りたいです。
    「教えたがりおじさん」被害者の会

    +115

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/11(月) 15:43:11 

    シンプルに死んでほしいよね

    +92

    -17

  • 3. 匿名 2019/11/11(月) 15:43:20 

    「もう飽きちゃってゴルフやめました~」て言っとけば?

    +152

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/11(月) 15:43:29 

    あるある。
    見知らぬ初対面のおじさんに、クラブやら沢山貰った。
    今は、誰も何もくれない。

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/11(月) 15:43:49 

    あるある
    ゴルフなんてまさにそれだよね

    私は麻雀でその餌食になりました

    +73

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/11(月) 15:43:54 

    おっさんじゃなくてもそういう人はいるよ
    自分の得意分野になると急に偉そうに説教とかしてくるやつ

    +100

    -3

  • 7. 匿名 2019/11/11(月) 15:43:55 

    ニコニコ聞くだけで機嫌良くなるなんて簡単じゃん!

    +2

    -24

  • 8. 匿名 2019/11/11(月) 15:44:07 

    育児の先輩面おばさんもウザい

    +94

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/11(月) 15:44:16 

    わたしアスペだけどその人アスペだと思う
    得意分野になるとめっちゃ饒舌になる人多い
    人の表情読むの苦手だから相手が迷惑していることに気づかない
    オタクもそう

    +80

    -11

  • 10. 匿名 2019/11/11(月) 15:44:29 

    自分には合わなくてやめたって言えば?

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/11(月) 15:44:56 

    >>6
    二言目には「これだからニワカは~」とかね

    そうだよまだ始めたばっかりだからニワカだよっ!

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/11(月) 15:45:07 

    雑学クイズが始まると逃げ出したくなる
    当てても外しても雑学挟んでくる
    個人的な意見を言うとそれは甘いとか勝手に評価される
    だから何も言わない
    けど何も言わないとずっと話してる
    気化しろ

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/11(月) 15:46:56 

    私は区民センターのプールで「教えたがりおじさん」に遭遇したことがあります
    そこのプールでは各自思い思いに泳ぐのですが、見知らぬ「教えたがりおじさん」にフォームがどうとか潜って見てやるとか言ってきたので、それを境に行くのをやめました
    親切心からなのかもしれませんが、こちらは3分丈の競泳用とはいえ水着ですし怖かったので

    +89

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/11(月) 15:47:05 

    うちの父親がそうかも。
    歴史の話大好きでひとりで念仏みたいに話してる。
    家族だから冗談っぽくうるせーぞジジイ!って言うけど、これが他人だったら耐えられない。

    +69

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/11(月) 15:47:08 

    分かります!パンの話で盛り上がってたら「◯◯って店知ってる?」って話に入ってきてその店誰も知らなかったんだけど「知らないの?それでよくパン好きって語れるねー」って言ってきた。単に自分が知ってる店他人が知らないってだけでなんでそんな上から・・。さらに「今度の休みに行ってきなよ!」って休日の行動まで決めようとしてきて一同あぜんとした。誰も行かなかったけど

    +72

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/11(月) 15:47:25 

    >>3
    「え〜もったいない!正しいやり方で楽しんでなかったからじゃない?今度教えてあげるよー」
    って言われるんだよなぁ……。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/11(月) 15:47:29 

    >>1
    おじさんも面倒臭いけど貴女も面倒臭い
    そのくらい適当にあしらうスキル持ちなよ
    トピ立てる程の事?

    +3

    -40

  • 18. 匿名 2019/11/11(月) 15:47:44 

    仕事に集中しますてシャットアウト

    は上司だと難しいか

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/11(月) 15:48:44 

    義母がまさにそれ!私に、
    お米を美味しく焚くコツは~とか、聞いてもないのにおかずの作り方(調味料がどのくらい)とか、
    子育てのあれこれとか。
    他にもテレビで聞いた情報を聞いてもないのに色々言ってくる!自分の知識のように。
    ほんっとうざい。しかも同じ事を何回も。
    ほんとどうしたらいいでしょうか…。

    +35

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/11(月) 15:49:02 

    >>17
    こういうこと言うおばさんの被害者の会

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/11(月) 15:49:32 

    ラグビーの時にやたらと教えたがり爺の餌食に遭いました。もう、白目むいてスルーしながら固まって聞いてるフリしてたわ。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/11(月) 15:50:46 

    はぁ
    へー
    ふーん
    すごーい

    これを延々と繰り返します

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/11(月) 15:52:40 

    街とかでやっている謎解きイベントのゴール付近で、ほぼ答えみたいなヒントを来た人みんなに話したがるおじさんに会ってしまったことあります
    おじさんは親切なつもりなんだろうけど達成感半減した

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/11(月) 15:53:03 

    わかる!
    本当はただ話聞いて欲しい(かまって欲しい)だけなんだよね。
    それをさも「教えてやってる」という上から目線で来るから、ウザさMAX

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/11(月) 15:53:57 

    腰痛めちゃって…もともと腰に爆弾抱えてるからドクターストップです、と言えばどうだろう?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/11(月) 15:54:43 

    ポップコーンは原爆と同じ原理と女性2人組に説明しているおっさんを見かけました。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/11(月) 15:54:45 

    プロにコーチしてもらうのは?
    おじさんも口出せないよ

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/11(月) 15:54:50 

    >>16
    「またやる気になったらお願いしまーす😄」

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/11(月) 15:58:52 

    >>19
    それ前も聞きましたよー!
    え、ボケちゃいました!?なーんて~

    言う度に返してたら、自分でも不安になったのか、静かになった。

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2019/11/11(月) 16:00:37 

    登山に行くとおじさん(おじいさん)の教えたがり率がやたら高いよ。下手に感心したそぶりを見せてしまうとずーっと語りながらついてくる。

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/11(月) 16:00:50 

    教えたがり向けの「さしすせそ」。
    さ さすがです 最高です
    し 知りませんでした 知ってよかったです
    す 素晴らしいです 素敵です
    せ 先輩! 世界一!
    そ そうしてみます! それいいですね!

    +7

    -8

  • 32. 匿名 2019/11/11(月) 16:02:21 

    >>1しつこそうだね。

    知識だけ勉強して専門知識でやり込めてみるとか?意外と自分より知識豊富だと引っ込むかも。
    やたら偉そうに言う人って思ってるより勤勉じゃないから。
    …そんなに上手くは行かないか
    言ってしまったばかりに災難だね。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/11(月) 16:02:35 

    >>31
    つけあがりそう

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/11(月) 16:03:42 

    ジムで教えたがりおじさんがいます
    自分のペースでやりたいのに、
    わざわざ隣にきてイライラする

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/11(月) 16:04:34 

    >>17
    自分もスルー出来ない性分なのに?笑

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/11(月) 16:05:07 

    ステキー!
    さすがですねー!

    これ系を一切言わない。
    へー。なるほどなるほど。

    みたいに淡々と返す。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/11(月) 16:05:39 

    >>27
    だよね。
    「プロのレッスン受けてるので大丈夫です。」て嘘ついとけば良さそうだよね。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/11(月) 16:05:58 

    >>1
    教えたがりおじさんは、ゴルフを教えたいんじゃなく
    貴女とお友達になりたい
    あわよくば..たいと、そういう事を考えている。

    +33

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/11(月) 16:06:50 

    洋画にハマってると言って、最近見た映画を教えたらいきなり長文でその映画の裏話を聞かされたことがあったんですが、その長文っぷりにめちゃくちゃ引きました。
    自分の得意分野だったからか、専門用語もいきなりベラベラ喋りだしてどう反応したらいいかわからなかったです……こっちはそんな専門的なことまではどうでも良かったし…
    なんか、自分の得意分野を語りたくなるのはわかるけど それほど仲良くもないしほどほどにしてほしい

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/11(月) 16:09:09 

    >>16
    腰痛出ちゃいました…は?

    まぁ私のことなんだけど、はじめてすぐにギックリ腰とギックリ背中やっちゃって、自然と引退よ。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/11(月) 16:17:17 

    昔の職場で私が相当な映画好きだと知った部長、社内メールでオススメの映画リストを送り付けてきた。
    話題の映画が公開されれば「あれ見た?」と感想を求めてくる。
    予告編が解禁されただけでも、話題を振ってくる。
    挙句の果てに部長好みの映画をコピーしたDVDの束を「これ観て!」と渡され、また感想を求められるから観ないわけにもいかず、血みどろなサスペンスは苦手なのに頑張って観た。
    部長が映画好きなのはよくわかったけど、好みが全然違うの!!

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/11(月) 16:19:43 

    >>1
    共通の趣味の人がいたらその話したいのはわかるんだけど、
    上から目線でしかコミュニケーション取れないんだよね。
    バカだよねえ

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/11(月) 16:19:45 

    旦那が教えたがりおじさんです。
    歴史好きなのでちょっとした質問をしてしまうと最後。
    1から10まで話し始めます。
    結婚前は好きだったので興味ありありで聞いてましたが、いまではチベスナ顔であーまた始まったと思いながら聞いてます。

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/11(月) 16:20:40 

    定年後に手伝いで再雇用されてる使えないけどプライド高いお爺さんが、その人が話す芸能人が古すぎて分からないと「知らないの?有名だよ?」とか「○○(聞いた事ない作品)の△△役やった人だよ。分かるでしょ、それくらい。」とか知らない事を知ってる自分を見せてマウントとってきたり、学生運動の話とか色々と「自分すごい」「長く生きてる自分」ばっかり話してきて、仕事はミスや手抜きばっかりで「女に指示されるのは嫌」とか「この年でツラい」とか文句ばっかりで(逆にやめて貰って構わないのにお金と自分の居場所欲しいって再雇用を強く希望してきたのになんなの?)ってなってる。
    自分のミス認めないし、人や環境のせいにするし、都合良いし、お金お金お金ってなってるし、判断力低下やコミュニケーション能力も低下してて「気を使わせるだけ使わせてくる高齢者様」に手をやいてる。ミスだらけで自分を過信して報告連絡相談も出来ない仕事ぶりだから来る日数減らして貰ってるけど、お金欲しいから増やしてくれとか言ってきて、本当に疲れる。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/11(月) 16:21:25 

    おじさんって本当に教えたがりだよね(^_^;)

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/11(月) 16:26:36 

    私もゴルフやってたとき同じ目にあったから分かる!
    一人で打ちっ放し行ったら、必ず知らないおじさんが話し掛けてくる。
    しかも酷い人はそれじゃ駄目だよ〜とか言って勝手に体に触って教えようとしてくるからね、もはやただのセクハラだよ。
    ジムにもマシンの使い方教えたがりおじさんいて、わざとじゃないと思うけどおじさんの手が胸に当たって最悪な気分で行くの辞めた。
    趣味でやってるのに逆にストレス貯まるという…

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/11(月) 16:28:20 

    主です。
    採用されて嬉しいです!
    主は今のところまだ本格的にやるつもりはなく、ストレス発散と運動不足解消のためにバッティングセンターに行くのと同じノリで打ちっぱなしに行って、わー当たった当たったと楽しんでただけなんです。
    また行きたいなぁ、マイクラブ買っちゃおうかなぁ、そのうちもっとうまくなりたいって思ってきたりしてハマれるといいなぁってとこで「教えたがりおじさん」につかまってしまい、「打ちっぱなしだけなんて論外、コースぐらい出ないと」と言われてしまいモヤモヤ(というかイライラ)してトピ立てました。
    「教えたがり」なのは、なにも中年(初老)男性に限ったことではないのに私怨のあまりトピ文を「おじさん」にしてしまったのは反省します…。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/11(月) 16:28:37 

    >>31
    馴れ馴れしいおじさんにそんなこと言ったら食事に誘われるに決まってる

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/11(月) 16:32:19 

    私の目の前の席のおっさん。聞いてないのに口出ししてきてウザイ。しかも情報が間違っている。。。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/11(月) 16:34:25 

    「教えたがりおじさん」被害者の会

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/11(月) 16:34:51 

    そしてついうっかり、
    「ここはこうですよね」
    と、その人も知らないようなことを言うと、途端に不機嫌になる。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/11(月) 16:35:13 

    うつで沈んでいる時に、気の持ちようだ!私が治してやる!ってくだらない話を延々とされ、説教され、体操させられた。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/11(月) 16:39:06 

    >>14
    うるせーって言うと黙る?うちは「聞け!」っ怒鳴って話し続けるからほんっとうざい。家族全員迷惑してて誰も聞いてないのに。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/11(月) 16:39:44 

    >>19
    本人は良かれと思って言ってるし可哀想なことできないよね〜

    何回も繰り返してくる内容なら
    向こうがまだ話してる途中にちょっと先回りして
    「〜なんですよね?前におっしゃってました〜^ ^」
    って言ったらどうですか?

    話の途中で話し出すのは失礼になるかもだけど
    何回も聞かされればこっちも覚えるわ〜もういいよってアピールしとこ

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/11(月) 16:40:15 

    映画が好きと言われたらオススメリストを渡され次の日職場で会う度に観ましたか❓としつこく言われるのが苦痛

    日々謎のプレッシャーを感じ、好きだった映画鑑賞が嫌になってきた。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/11(月) 16:42:03 

    「若い文化を文化を知ってる自分」を見せつけてくる人も居ますよね。
    前に40~50代くらいの人だったんだけど仕事の取引先の人で、EXILEの話してきたり、スマホ使ってる自分、若いアクセや服を着てる事を誇らしげにカッコつけて言われた事あって、EXILEは私が詳しくないし、スマホなんてみんな使ってるし、若作りしてる服やアクセ(韓流男性アイドル風)が痛々しくて、語尾も「○○っしょ~♪」とか若ぶってたけど「○○だぜ~」「○○だろ~」って言い続けてきた時はスギちゃんの物真似でもしてるのかと思った。
    しかも仕事で取引してるだけなのになんでも『男女の出会い』に繋げよう繋げようとしていて、ヤンチャな俺、遊びのある俺を出してたけど、若い知識を広げて会話してきてすごいダサかった..。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/11(月) 16:45:53 

    銀行や郵便局の窓口の人に「昔は出来たんだぞ?バカか!」とか「そんなの通せば良いだろ!クズ女!」「何回も質問してくるな!昔はそんな事なかったぞ!」とか『過去を美化した時代遅れのジジイ』を頻繁に見かけるんだけど、窓口の人に「こうしろ」とかアドバイスしたりしてて見苦しくていつもひいてる。
    結果、ハンコ違い・通帳忘れ・身分証不携帯とか何かしらその人が悪いから通らないんだけど、ゴネれば通るとおもってゴネ続けてるんだけど、なぜか偉そうなんだよね。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/11(月) 16:48:24 

    >>56
    スギちゃん笑った。
    天然装って「喋り方がスギちゃんみたーい。ダサくてウケるー」って言ってやりたい。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/11(月) 16:48:32 

    教えてるフリしてそいつの思い通りに人を動かそうとしてるだけのパターンが多いよね。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/11(月) 16:56:06 

    婚活パーティーで出会った15歳年上の男がまさに。
    何も知らない私ちゃんに何でも教えてあげなきゃ!みたいな使命感に燃えててウザい。
    浅い知識ひけらかして気持ちよくなってる感じが丸わかり。間違ったこと得意げに話してるし…

    帰りがけに、今日は本当に楽しかった!また会いたい!ってライン来て、そっとブロックしたよ。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/11(月) 16:59:15 

    祖父がそうです 特定の知識を教えながら股間とか触ってきて嫌です 

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/11(月) 17:00:18 

    釣り場でされたわ。

    小学生の息子と一緒に始めたばかりで、ただ竿出してるだけで楽しいのに横から「あーじゃないこーじゃない」ってやり方や道具にダメ出しオンパレード。
    否定ばかりされてどんどん息子は不機嫌に。

    息子はその後も釣り好きだけど、その釣り場にはもう行きたくないって言ってる。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/11(月) 17:00:32 

    >>53
    私がそれ言うと父も笑いながら、出来の悪い娘が~!って言って話が変わる感じ。
    怒鳴って押し切られると辛いですね。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/11(月) 17:00:38 

    >>14
    うちの父も似た所あるけど、自分がそういう冗談言えるキャラじゃない&そんな関係じゃないから黙って聞くしかない…
    ちゃんと聞いてないとキレるからそれが本当に苦手なんだけどどうにもできない
    14さんとお父さんみたいな関係だったらなぁ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/11(月) 17:02:37 

    若い女性専門で発揮するおじさんいるよね

    ほんっとスケベ

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/11(月) 17:03:28 

    投げ竿の練習しに海に行って
    準備してさあ始めよーって思ったらどっからともなくおっさんが来て
    こうやって投げるんだよーって私の竿勝手に使いはじめたことがあるよ

    誰も頼んでないのに勝手にやめてくれよって思った
    ドン引き顔で見つめることくらいしかできなかった

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/11(月) 17:03:44 

    >>57
    病院受付してた時、マニュアル通り過ぎるとか融通きかないとか文句言われたー

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/11(月) 17:16:37 

    すごいと褒められる俺、教えてあげる俺=ちょい上に居る自分に酔ってるんだろうけど、そのみっともなさったらないよね。
    飲食店のカウンターで彼氏を待ってた時に、2つ先に座ってた50代のおじさんが自分の恋愛遍歴や元カノの話を聞いてもないのに教えてくれた時に、(面倒くせ)(つまんな)と思ったけど、元カノがグラビアアイドルとか言ってて、名前聞いたらそのグラビア名前知らないし見たこともなかったし、話聞いててもご飯代の金づるにされてただけでデートもしてなくて、たった数週間に数回しか会ってなくて(たぶんエ○チもしてない)、しかも会わなくなって2年も経った話でドン引きした。
    「自慢」しか話題が無い年長者ってやたらダサいと思った。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/11(月) 17:42:24 

    >>15
    めっちゃわかる
    なんとなく勝手にマウンティングしてくるんだよね。
    それの昔のマニアックなミュージシャンバージョンやられたことある
    「じゃぁ○○年に出た△△のアルバム持ってる?」
    「あ〜…持ってるんだ…じゃ□□BOXは?」みたいな。持ってないです、って言うと「そかー持ってないんだ…(笑)今の若い子は持ってないよねー」みたいな。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/11(月) 17:46:18 

    週末彼氏に教えてもらってるんで!とか言っとくのは?
    単純に主さんと仲良くなりたいだけな気もする

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/11(月) 17:49:54 

    >>55
    そのおじさん45歳?
    私が前働いてた職場にいるオススメおじさんと似てるわー
    CDとか一曲一曲解説した自己流ライナーノーツ作って持ってくるの

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/11(月) 17:51:40 

    >>27
    プロの先生にレッスン受けていても教えたがりおじさんは御構い無しですよー!
    プロの先生のことを「それは教え方がイマイチだな」とかさらに余計なことを言いますよ😭(経験談)

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/11(月) 17:52:48 

    ゴルフおじさんは本当教えたがり多い

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/11(月) 17:57:56 

    >>23これはありがた迷惑だし、自分達で考えるのが楽しいのに最後の最後にショックだね

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/11(月) 18:19:13 

    >>42
    「上から目線でしかコミュニケーション取れない」凄く納得!
    こういうおじさん多いよね
    共通の話題なのに相手が不快にしか思わないってヤバい

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/11(月) 18:21:53 

    >>72
    詳しく話しちゃうから言われてしまうんじゃない?
    言われた通りやるだけで精一杯であんまり覚えてないとか適当に言えばいいのに

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/11(月) 18:22:06 

    ゴルフ教えたがりおじさんはスイングとかの持論はいっぱい教えてくれるのに、初コンペの時の表彰式までの流れやゴルフ宅急便の送り方など本当に聞きたいことは一切教えてくれないんだよね。
    だいたい女性が一人なことが多いのでいつも通りにさっさとロッカールームに入られると聞くに聞けないし、コンペルームへ行ったり来たりしつつ結局次の組が上がるまでポツンと待ってました。。
    挙句に表彰式で遅い!マナーがなってない!と怒鳴られてゴルフ辞めようかと思いました。

    それからも数ある身勝手おじさんお兄さんからのストレスに耐えて今はゴルフを楽しんでます。
    本当にゴルフが好きなおじいちゃん系やマダムたちと回ると小さな困り事こそ親切に教えてくれてとても楽しいですよ。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/11(月) 18:22:43 

    >>76
    それか、先生のベストスコアを言う

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/11(月) 18:46:12 

    >>78
    先生はPGAトーナメントプロなのでその旨を言っても今度は「PGAか。JGTOじゃないのか、云々…」とか言い出すのでタイガーウッズに教わったとしても上から目線で言われそうです。

    適当に流しても同様にああ言えばこう言うなので、忙しくてレッスンはサボっています!に統一しています。(話題にならないようにする)

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/11(月) 19:32:12  ID:g1j4fd9OhT 

    「若い頃の話」を聞いてもないのに話して、「今の若い子は」「昔は良かった」とか言い始めて、「もっと頑張れ!」「長く働け!」「サービス残業ヤル気あるか!」とか上から言ってくるんだけど、その高齢者はストレスしか与えてこないし、無駄話で気力すり減らして、その人のミスや理不尽な要求がなければもっとスムーズなのに『長く生きた』だけで仕事への知識もなく業務処理量や理解力、対応力、コミュニケーション能力も足りなくて「居るだけ」になってる人ほど自分を語りたがる。
    法改正とか色々とあってシステムや処理方法とか色々変わってるのに何も出来なくて、参加も出来ないし相談すら乗れずにイスに座ってるだけ。
    で、「俺たちの若い頃はなぁ……。」って勢いとでなんとかなった論を話してくるんだけど、今では許されない事を「昔は大丈夫だった」と言って実行しようとしたり、非常識・法律違反になり得る事も「自分はこうやってきた」とだけで押しとおそうとしてくる。
    昔は良かったって言う人は、嫌な思いしてきた人や人としてダメな事を、相手の我慢や暗黙の了解や黙殺で許されてただけで、人としてしちゃいけない事を許されようとしてる人が多い。ボディタッチとか男尊女卑やパワハラな態度や言葉を『我慢』せず抵抗出来る時代になって良かったと思う。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/11(月) 19:35:24 

    話しかけてきて加齢臭や口臭とか酷くてつまらない話や乗り気になってないのに長い時間を割かせようとしてくると、(はぁ……。今すごいストレスだわ。)と思うけど、『若い人と話したい!』『若い人よ、自分を知ってくれ!』『尊敬してくれ!』みたいな人に会っちゃうと、すごい面倒臭いし気力を奪われる。
    そこから説教じみた事や注意とかい言われたら(気持ちを察しない人よりマシだわ)と思っちゃう。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/11(月) 19:42:01  ID:g1j4fd9OhT 

    70代の人が職場に居るんだけど、老人扱いされたくないプライドと老人だから許されようとする甘えを行き来してて都合良すぎて腹立ってる。
    昭和のルールで今も生きてるから、何かしら渡してこようついでにボディタッチ。何か話そうと一生懸命。とか、いつまでも女好きなのも気持ち悪いし、いつまでも若者気取りで同じ年くらいの高齢者に「あのジジイ出来ないのかね?」とか「あの爺さん足弱ってるね」とか、周りからみたら『あなたも同じですよ』って事を平気で言ってる……。
    特にボディタッチとかセクハラに寛容過ぎて気持ち悪い。老人の感情や欲を抑えられない感じを見て、「若者と高齢者の共存って難しい」って思う。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/11(月) 20:43:27 

    >>1
    肉屋のマネージャーだったあいつが浮かんだ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/11(月) 22:15:26 

    ダイエットのために公営プールで毎日2000m泳いでて、
    常連のおばさんおじさん達とも顔見知りになったんだけど、
    教えたがりおじさんが泳ぎ方の指導はじめて、それがめんどくさいからジムに変更した。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/11(月) 22:42:42 

    職場にいるおっさん。
    話なげーよ!!!!!!!!!!

    てか家でやるか金払って風俗かキャバでやってくんない?????????って思う。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/11(月) 23:32:38 

    >>43
    わかります~。うちの旦那もそう。旦那は中国の歴史(三国志)も好きなので、話しだしたら止まらない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/12(火) 18:13:26 

    >>13
    こんな人がいたらスタッフに報告して注意してもらった方が

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード