-
1. 匿名 2019/11/11(月) 15:00:03
皆さんの
やってよかった、やらなければよかった美容方を教えて下さい!
スキンケアのメーカーでも自己流の美容方でも結構です。美容整形やレーザー、ダイエットでも、美容にまつわることならなんでもokです。
是非参考にさせて下さい🎵
ちなみに主はやって良かったのは金の糸。
やらなければよかったのは糖質制限ダイエットです。+64
-54
-
2. 匿名 2019/11/11(月) 15:00:36
オフスキンケアで肌綺麗になった+31
-35
-
3. 匿名 2019/11/11(月) 15:01:51
楽しくてつい毎週していた鼻パック。
穴開いた。+855
-8
-
4. 匿名 2019/11/11(月) 15:02:13
ケミカルピーリング+117
-18
-
5. 匿名 2019/11/11(月) 15:02:19
どなたか白玉点滴をされた方いませんか?効果や維持等をお聞きしたいです。+21
-40
-
6. 匿名 2019/11/11(月) 15:02:25
ジプシーだったの本当後悔してる。
使うものをコロコロ変えたのは失敗だった。
理由は知らないけど肌が弱くなった。+187
-26
-
7. 匿名 2019/11/11(月) 15:02:32
良かった アルコールを控えて22時には寝る
悪かった 毛穴スッキリパック+495
-8
-
8. 匿名 2019/11/11(月) 15:02:40
カミソリでのムダ毛処理
毛が埋没してしまった+415
-11
-
9. 匿名 2019/11/11(月) 15:02:57
そばかすが、最近になって肝斑とわかりレーザーをやると悪化すると言われました。
ビタミンC誘導体イオン導入をやろうと思いますが、やった方効果などどうでしたか?+175
-19
-
10. 匿名 2019/11/11(月) 15:02:59
ケアプロストとかルミガンとかまつ毛が伸びる薬
色素沈着してシミができる+221
-4
-
11. 匿名 2019/11/11(月) 15:03:13
造顔マッサージ。
擦れば擦るほど、顔はたるむらしく後悔しかない。+355
-14
-
12. 匿名 2019/11/11(月) 15:03:19
もう本気で本気で後悔したのは、
アカスリ
よく行く銭湯で、30分1000円みたいなので、お婆ちゃんがゴリゴリと全身の垢を擦ってくれる。
その時はツルツルやー✨
と思ってたけど、帰ってよく見ると、ブツブツと赤くなり、数年ザラザラが消えませんでした。
肌が強い人には良いのかもしれないけど。
肌は優しくしないとダメだね。+527
-13
-
13. 匿名 2019/11/11(月) 15:03:20
美容鍼ですね
やってほうれい線が消えました。+393
-9
-
14. 匿名 2019/11/11(月) 15:03:26
リファ◯◯ット
3種類も買ったけど、弛むって知ってから使ってない
無駄遣いだった…+296
-11
-
15. 匿名 2019/11/11(月) 15:03:53
>>6
理由知らないなら、コロコロ変えたせいかも分かんないじゃん。+200
-12
-
16. 匿名 2019/11/11(月) 15:03:58
高校の時置き換えダイエットしたり夕飯専用のシェイクにしたりしてた。リバウンドしたし、30過ぎた今白髪が多くなったのも多少ダイエットのせいかなと思う時がある。+273
-50
-
17. 匿名 2019/11/11(月) 15:04:06
脱毛+42
-15
-
18. 匿名 2019/11/11(月) 15:04:16
酵素洗顔を週に1回するようになって1年、とても調子が良いです。+338
-4
-
19. 匿名 2019/11/11(月) 15:04:37
L−システイン
肌は綺麗になった気がする
しかし白髪が多いのはこのせいのような気もする+375
-5
-
20. 匿名 2019/11/11(月) 15:04:51
冬場は薄化粧でマスク
春と秋は薄化粧で花粉症対策のマスク
すっごく肌がきれいになる。+33
-40
-
21. 匿名 2019/11/11(月) 15:05:02
>>5
白玉点滴5回くらいしました。
全く何も変わりません。
5回じゃダメなのよ。
最初の一年くらいは毎月やって、白くなったら3ヶ月に一回、みたいな。
割と安いけど、結局大金がかかる。
毎日日焼け止め塗ってる方が安く白くなるよ+326
-2
-
22. 匿名 2019/11/11(月) 15:06:24
目の下のたるみ取りとホワイトニングは本当にやってよかった!
20代の頃より若く見られるし、今すごく人生楽しい。+320
-17
-
23. 匿名 2019/11/11(月) 15:06:34
>>4
良かったんですか?
悪かったんですか?
やってみたいけど皮膚が薄いから迷ってて+96
-3
-
24. 匿名 2019/11/11(月) 15:06:55
+69
-0
-
25. 匿名 2019/11/11(月) 15:07:48
美容外科の美肌系の治療。ピーリングなど。
2、3回じゃ全く意味ない。
あれは常に定期的に続けられる、お金がある人のみ意味がある。+354
-3
-
26. 匿名 2019/11/11(月) 15:09:25
金の糸癌化する?とかガルちゃんのスレであった気がするんだけど気のせい?+130
-3
-
27. 匿名 2019/11/11(月) 15:09:38
ダーマローラ。
+28
-5
-
28. 匿名 2019/11/11(月) 15:09:47
歯の矯正とホワイトニング
お財布は痛かったけどやってよかった+398
-11
-
29. 匿名 2019/11/11(月) 15:10:59
太ったりダイエットしたり大幅にリバウンドしたりダイエットしたりで増減を繰り返したことをなにより後悔してる
アラフォーの今、周りの同級生見てもずっと体型を維持し続けていた子がどう見ても変わらず綺麗+339
-4
-
30. 匿名 2019/11/11(月) 15:11:12
ドモホルンリンクルのお試しセット使ってみたんだけど、塗るもの多くて塗り方が雑だったからだと思うんだけど摩擦で顔がヒリヒリした
ドモホルンリンクルを貶めたい訳ではありません
使う人は正しく使って下さいね+228
-3
-
31. 匿名 2019/11/11(月) 15:12:09
良かったのか悪かったのかよくわからないコメがチラホラ+437
-3
-
32. 匿名 2019/11/11(月) 15:12:31
>>14
顔はやめた方がいいけど、首筋やふくらはぎの凝り取りにはすごい効くよ
再利用してみてね😀+280
-6
-
33. 匿名 2019/11/11(月) 15:13:02
美容液とかもなんだか無駄だった!
保湿力のある化粧水とクリームまたはオイルで充分!
アラフォーのオバサンが言う!+273
-45
-
34. 匿名 2019/11/11(月) 15:13:10
牛乳石鹸赤箱で洗顔→セザンヌのハトムギ化粧水。
毛穴が目立たなくなってきた気がする。+170
-31
-
35. 匿名 2019/11/11(月) 15:13:33
マツエク
スッピンでもいけるようになったけど、やめ時が分からなくなるし、長年やりすぎてまつ毛が抜けてスカスカになってしまった…。
+340
-8
-
36. 匿名 2019/11/11(月) 15:13:44
やらなきゃよかった肌断食+138
-17
-
37. 匿名 2019/11/11(月) 15:13:49
>>9
ピーリングからのイオン導入を1年続けましたが無意味。
肝斑は擦らない。刺激を与えない。
通える美容皮膚科で相談するのが早道だと思う+116
-5
-
38. 匿名 2019/11/11(月) 15:13:55
シミ取りレーザーでコンシーラーいらずになった
5mm500円、全顔で5000円ぐらいですっきり+259
-14
-
39. 匿名 2019/11/11(月) 15:13:56
>>29
同じく
ダイエット→リバウンドのループはものすごく老けるよね
なんなのあれ?ストレスもあるのかな?
やせるけど…萎むよね+203
-1
-
40. 匿名 2019/11/11(月) 15:14:39
>>9
肝斑はピコトーニングなら大丈夫ですよ+27
-0
-
41. 匿名 2019/11/11(月) 15:14:40
>>6
ジプシーは良くないです。
スキンケア等の美容は効果がすぐ出るものじゃないですし好転反応もあります。
私も放浪経験ありますが、効果が出る前に見限っていた物が沢山あるんですよね。
副作用だけ体験して良さを知る前に捨ててただけって思うとお金も時間も勿体なさすぎた。後悔しか残りませんよね。+23
-35
-
42. 匿名 2019/11/11(月) 15:15:53
脱毛!
全身やったけど特に手足は常に見えるから、もう15年くらい経つけど、肌が綺麗だと褒められます。
髪の毛のような太さのムダ毛が腕や足に生えてたなんて今思うとぞっとする。
お金と時間はかかったけど本当にやって良かったです。+469
-8
-
43. 匿名 2019/11/11(月) 15:17:06
やってよかった→ゼオスキンのセラピューティック
やらなきゃよかった→目尻のボトックス+36
-7
-
44. 匿名 2019/11/11(月) 15:17:59
目の周りのシワが気になり炭酸ガスフラクショナルレーザーをやったんだけど、シワ全く消えませんでした
触ったらなんとなくいいような感じなんだけど見た目は汚いまんま
何万もするのを何回もしたけど目に見える効果はなかった
多分目の周りじゃなかったら効果わかったかもしれないけど、ダウンタイム一週間ぐらいあるから顔全体には無理+68
-3
-
45. 匿名 2019/11/11(月) 15:18:20
>>22
たるみ取りってどんな施術ですか?切るのかな。+91
-7
-
46. 匿名 2019/11/11(月) 15:18:35
コットンパック!!!
昨日思い立ってやってみたんだけど非常に良かった!!
お肌もちもちになったよ!
安い化粧水をこれでもかとコットンにひたひたにするのがポイント!
ほんといいよ!!+216
-22
-
47. 匿名 2019/11/11(月) 15:18:40
>>14
伏せ字にされるとわからない。伏せ字にしないでほしいです。+30
-54
-
48. 匿名 2019/11/11(月) 15:19:19
>>1
金の糸はMRI撮れないよ。
脳卒中や交通事故に気をつけてね。+283
-5
-
49. 匿名 2019/11/11(月) 15:19:45
>>10
私もケアプロストやってました!
確かにまつげはめっちゃ伸びるけど、目尻の色素沈着と下まぶたが鳥肌みたいになりました…。
なんとなく目にも良くない気がしてやめました。+128
-4
-
50. 匿名 2019/11/11(月) 15:20:40
横洗顔
毛穴が目立たなくなってきた。
あとほうれい線も。+87
-8
-
51. 匿名 2019/11/11(月) 15:20:41
美白のためにトラネキサム酸とかビタミンサプリ買ってだけど
続けられないと意味ないんだよね…
紫外線100%カットできる日傘ももはや使ってないし
ひたすら金を無駄にした+108
-6
-
52. 匿名 2019/11/11(月) 15:21:42
まつげ美容液
上も下も長くなったし量も増えた+150
-6
-
53. 匿名 2019/11/11(月) 15:21:45
>>48 えー!初耳!知らなかった!!
やろうと思ってた…!危ない!+144
-5
-
54. 匿名 2019/11/11(月) 15:22:25
>>8
私もカミソリです。
20代の頃、髭が濃くてしょっちゅう剃っていて、口角の横が くすんでしまいました。+87
-3
-
55. 匿名 2019/11/11(月) 15:22:29
やってよかったのは、酒粕ペーストのパック。
お風呂で湯船に浸かっている間塗ったままにして、上がる前に洗い落とす。
肌が明るく、きれいになります。
やらなければよかったのは、美白効果を期待して酒粕ペーストを陰部に塗ったこと(下品ですみません)。
アルコールの刺激で痒みが出ました。+319
-5
-
56. 匿名 2019/11/11(月) 15:22:32
良かった…とにかくシンプルに水洗顔を基本に、化粧水程度。なるべく肌をごちゃごちゃ触らない、鏡を見てあら探ししない。
悪かった…保湿命とか。まんべんなく肌を覆うように、常に何かをベッタリつけること。美白系。+32
-23
-
57. 匿名 2019/11/11(月) 15:23:16
>>7 具体的にどうよかったですか?+2
-11
-
58. 匿名 2019/11/11(月) 15:24:35
>>30
私は泡のパックみたいなので顔がヒリヒリして赤くなったよ。
他のは大丈夫だった。
けど、高くて継続できずやめました。+55
-1
-
59. 匿名 2019/11/11(月) 15:24:53
>>14
バカみたいに高いよね。
私も顔に使ったらアザみたいなのが出来たからやめたよ。+81
-10
-
60. 匿名 2019/11/11(月) 15:25:22
ほくろを取りたいのですが、どこで、どうやって取るのが一番いいですか?教えてほしいです。
10年くらい前から悩んでます。冬休みに取りたいです。+67
-5
-
61. 匿名 2019/11/11(月) 15:26:25
>>52
どこのメーカーのですか?
ぜひ教えてください!+30
-1
-
62. 匿名 2019/11/11(月) 15:26:26
アカスリは色素沈着と肌を傷めると思った+121
-2
-
63. 匿名 2019/11/11(月) 15:30:25
お風呂上がりと朝洗ってすぐ顔にホホバオイルを塗る。肌調子も良くなるしトラブルもかなり減った。
乾燥予防にもなってるからだと思ってる。+72
-5
-
64. 匿名 2019/11/11(月) 15:30:40
レチノールでボロボロにただれて、皮膚科に直行したら、
肌に力のある人はレチノールもいいんですが、そうじゃない人には絶対におすすめできないものです。
という、わかるようなわからないような診断で、ステロイドを処方されたら一週間で炎症は収まったが、シワはむしろ深くなった感じだった。
今はビタミンB3を使っていて、こっちはシミシワ両方によくて副作用もなない。+104
-3
-
65. 匿名 2019/11/11(月) 15:30:58
>>38
私は3年前に美容外科で1ミリ千円でやりました。
それでも、調べた中では一番安かったです。それでも顔全部やって3万円かかりました。
安くて羨ましいです!どこですか?
+178
-3
-
66. 匿名 2019/11/11(月) 15:32:00
ニキビ跡に効果的なものってありますか?
フォトフェイシャルとかどうなんだろ
あとピーリング+27
-2
-
67. 匿名 2019/11/11(月) 15:32:05
クレンジングも洗顔も、こするのをやめらたら本当に肌がキレイになった。
こすっちゃダメってよく耳にしてたけど、なんでもっと早くやめなかったんだろう。
なんなら顔をすすぐときも、無意識に頬をこすってた。+192
-2
-
68. 匿名 2019/11/11(月) 15:32:33
5年前に骨切りやった…当時は美しく仕上がってた。
現在32。なんか顔が歪んできた気がする。
でもら正直当時よりお金ない+158
-1
-
69. 匿名 2019/11/11(月) 15:32:50
>>58
そう、泡のパックは何のためにあるのか
私も多分あれが合わなかったと思う
お試しセットもあれは一回使ったきり使ってない+12
-8
-
70. 匿名 2019/11/11(月) 15:34:33
>>14
美容的には効果を感じられなくて使うの辞めてたんだけど痛めた膝にコロコロしてたら楽になったよ…首や肩のコリにもなんとなく良い。+151
-1
-
71. 匿名 2019/11/11(月) 15:35:56
>>60
まずは近くの皮膚科で相談してみてください。
友人は皮膚科で取りましたよ。+80
-0
-
72. 匿名 2019/11/11(月) 15:36:20
いつも顔が赤くヒリヒリしがちでしたが、化粧水や乳液、クレンジングなどをアベンヌに変えてから大丈夫になった。+41
-3
-
73. 匿名 2019/11/11(月) 15:38:12
>>45
目の裏を少し切って、そこから脂肪を取り出すよ。
痛みは目の下に関してはほとんどないレベル。
ただ、そのあとに注入する脂肪を太ももから採取するんだけど、それが痛かったしかなりアザになって消えるまで1ヶ月かかった。
腫れは1週間でほとんどひくけど、安定したかなって思ったのは1ヶ月ちょっと経ってからかな?
2日目で出勤したけど大きめのマスクしてればバレなかったよ。
高いけど、本当におすすめなのでぜひ!!+91
-6
-
74. 匿名 2019/11/11(月) 15:38:14
BNLS注射?だっけ?顔に打つと細くなるみたいな。
ちっとも変わらなかった。お金の無駄。+35
-2
-
75. 匿名 2019/11/11(月) 15:41:46
>>73
追記ですが、切らない目の下のたるみ取りは皮膚の表面は切らないので、たるみが大きいとそのあとシワになるのでそこは気になるかもしれません。+34
-5
-
76. 匿名 2019/11/11(月) 15:43:13
奥歯の銀歯を白いセラミックに変えた。4本で24万円。5年経つけど割れることもなく今のところ問題点無し。
何より口を開けて笑えのが気にならなくなり、人と接する・会話するのが楽しくなった。+235
-3
-
77. 匿名 2019/11/11(月) 15:44:13
良くなかったのはピーリングとマッサージ。あとオイルは合ってなかった。良かったのは普通に化粧水とクリームみたいな基本ケア。+37
-3
-
78. 匿名 2019/11/11(月) 15:45:08
>>19
確かにLシステインは白髪多くなりますよね
1日何錠飲んでますか?
私は自重して1錠にしてます+107
-2
-
79. 匿名 2019/11/11(月) 15:45:27
やってよかったこと。
サンバリア100の日傘と帽子、腕カバー。
子供が小さく毎日公園やな出掛けなきゃいけないから日焼け止めだけだと心もとない。
させるときは日傘、近所や公園では帽子と腕カバーしたけどこの夏が人生で一番白かった!
軽い紫外線アレルギーだけどブツブツカサカサにならなかったのもほんとにうれしい。
高いけど何年も使えるからほんとに買ってよかったです。+123
-9
-
80. 匿名 2019/11/11(月) 15:46:39
美容法ではないけど、肌荒れが酷い時はすぐに皮膚科へ行く+62
-5
-
81. 匿名 2019/11/11(月) 15:49:15
化粧も化粧水も日焼け止めも殆どしなかったけど、ずっと肌が綺麗で褒められてきた。
でも数年前から頬を中心に異様な赤みが……。
地元の皮膚科に通うも原因分からず、塗り薬も全然効かず、それを言うと医者に嫌味を言われてすごく苦痛……。
あまりに治らないから医者が匙を投げて、大学病院の紹介状を書いてくれた。
そしたらみるみる内に改善✨😃✨!!
大学病院の先生もすごく驚くぐらい。
きちんと病院行くと治ることもあるし、改善されないなら病院を変えるのも大切なんだと痛感しました。+156
-26
-
82. 匿名 2019/11/11(月) 15:50:07
効果があったのはビオチンのサプリメントかなぁ。
朝晩に顔を洗う時に肌を触るとゴワつきが無くツルツルしている
まぁ、ビオチンと一緒に腸内を整えるアシドフィルス菌とビタミンCのサプリも摂っているからそのおかげかもしれません。
+88
-3
-
83. 匿名 2019/11/11(月) 15:50:22
やって良かったのがグリセリンフリー。
ニキビがあるのが当たり前で皮膚科でもたいして良くならず諦めてたけど
ガルで知って何となく始めたら大正解だった。
ちふれの化粧水と、保湿にワセリン。洗顔は蜂乳クリームって言う安いやつ、ビオレの緑のマッサージジェルもグリセリンフリー。(ピンクはグリセリン含)
ワセリンもニキビが出来そうで嫌煙していたけど、逆に出来なくなって、部分的なオイリーも目元の乾燥も気にならなくなった
+108
-4
-
84. 匿名 2019/11/11(月) 15:52:03
1回18000円もする激痛コルギ。周りに話してなかったのに「痩せた!?」「顔小さくなった!?」と友だちや親にも言われた。続かなかったけど(⌒-⌒; )+46
-29
-
85. 匿名 2019/11/11(月) 15:52:57
日に焼けないこと!アームカバーや日傘!どんな日焼け止めより肌が綺麗にトーンも上がった+133
-7
-
86. 匿名 2019/11/11(月) 15:53:52
>>81だけど……
大学病院でもすぐに改善したわけではなく、Aの薬を処方→効果なくBの薬を処方→Cの薬を処方……で、それが効いて驚くほど良くなりました。
自分のことのように喜んでくれている先生に恋しちゃいそうなくらい嬉しい🤣+118
-8
-
87. 匿名 2019/11/11(月) 15:54:46
光脱毛!やってよかった😭剃らないから肌も綺麗になった!でも生き残りがちょいちょい生えるからトリア買いました+125
-4
-
88. 匿名 2019/11/11(月) 16:00:57
>>68
私も骨切り経験者です。(25歳の時)
今31ですが、去年切るフェイスリフトしました〜
+28
-2
-
89. 匿名 2019/11/11(月) 16:01:52
>>38
安くない?びっくり!
どこか教えて欲しい。+120
-1
-
90. 匿名 2019/11/11(月) 16:03:24
>>38
とっても、安いですね!差し障りなければ、どういうところでやったか教えてください!+69
-2
-
91. 匿名 2019/11/11(月) 16:04:24
>>1
良かった→高濃度ビタミンC点滴(やり過ぎると血管が硬くなって針が刺さらなくなる)
悪かった→ピーリングやり過ぎる(肌が薄くなって敏感肌になった)+50
-2
-
92. 匿名 2019/11/11(月) 16:05:07
>>86
効果があって良かったですね!
赤みの原因は何だったのですか?+24
-1
-
93. 匿名 2019/11/11(月) 16:06:37
>>42
脱毛の方法を教えて欲しい。
レーザー?+3
-2
-
94. 匿名 2019/11/11(月) 16:10:42
>>60
私も長年悩んでて皮膚科に行き、総合病院を紹介してもらってとってもらいました。
まずは皮膚科へ!+33
-0
-
95. 匿名 2019/11/11(月) 16:12:32
キュウリのスライスを隙間なく顔に貼ると言うのが昔テレビでやってたけどやめたほうがいい。
顔全体が赤いスライス柄になった。+191
-4
-
96. 匿名 2019/11/11(月) 16:14:31
やって良かったのは頭皮マッサージ。
特にやり方とかは考えてなくて気がついた時にほぐしてる。悩んでた抜け毛も減ったし顔もリフトアップするらしいので毎日やってる。
ダメだったのは安いクレンジング。乾燥肌の私には成分キツくて肌を傷めてた事にようやく気付いて今はアルージェ使ってる。全然肌トラブル起きなくなった。+126
-2
-
97. 匿名 2019/11/11(月) 16:17:17
>>23
皮膚が薄いならやめたほうがいいです。
ソースはわたし。
頬に赤みでてケミカルピーリングをうけた青○皮膚科クリニックに相談にいったら、ステロイドを、綿棒でぬられ、処方されおわりました。+50
-1
-
98. 匿名 2019/11/11(月) 16:20:13
>>37
そうなんですね…
ありがとうございます!
今通っている美容皮膚科では
ハイドロキノンを塗るのと
シナールとトラネキサム酸を飲む治療法です。
本当に効果があるのか不安で…+14
-2
-
99. 匿名 2019/11/11(月) 16:21:34
>>40
ありがとうございます!
そうなんですね!
ピコトーニングというもの、今通っている美容皮膚科には無いものでした。
近くでやっている場所があるか調べてみます。
ちなみに美容整形の方がいいのでしょうか…?
なんだか美容整形は行くのにためらってしまって、皮膚科にしています。+13
-1
-
100. 匿名 2019/11/11(月) 16:28:06
私自身の話ではなくて申し訳ないんだけど…
アイラインバッチリ、マツエク、付け睫もバッチリだった会社の先輩。
メイクを落とす時の摩擦や、瞼がマツエクや付け睫の重さに耐えきれなかったのか、50代前半なのに瞼が垂れ下がってきてる。
アイメイクは、程々にしたほうがいいね。+142
-9
-
101. 匿名 2019/11/11(月) 16:28:27
>>97
もともと頬に赤みがあるのでやめておきます
ありがとうございます+16
-1
-
102. 匿名 2019/11/11(月) 16:28:51
>>92
>>86です。
原因は結局わかっていません。
『酒さ様(しゅさよう)皮膚炎』かも、とは言われましたが、酒さ様自体が原因も対策もまだはっきり解明されていないとか……。+33
-0
-
103. 匿名 2019/11/11(月) 16:32:54
>>73
注入しない場合もあるんでしょうか?+5
-3
-
104. 匿名 2019/11/11(月) 16:34:12
>>81
それ、美容云々じゃなくて「セカンド・オピニオンのススメと自分語り」だよね?(笑)+94
-80
-
105. 匿名 2019/11/11(月) 16:35:21
>>64
私はレチノールめちゃくちゃよかったよ。レチノールとハイドロキノンをがっつり塗るのを2ヶ月くらいやって今お休み中だけどやるまえより一段白くなった。ネットで検索すると結構ただれて皮膚科行きになる人いるみたいだから肌強いのかも。+40
-6
-
106. 匿名 2019/11/11(月) 16:36:07
BNLS、マジで金ドブでした…+38
-1
-
107. 匿名 2019/11/11(月) 16:38:56
>>34
私は液体の無添加cow泡洗顔+ハトムギ化粧水
肌がきれいになりました+3
-15
-
108. 匿名 2019/11/11(月) 16:41:14
>>60
皮膚科に相談か形成外科の先生だと後が残りにくく縫ってくれるよ+31
-2
-
109. 匿名 2019/11/11(月) 16:50:45
>>93
レーザーです。
○ュゼで何年も通って総額たぶん60万くらい掛かってます…+32
-3
-
110. 匿名 2019/11/11(月) 16:52:01
美顔器。高いお金払って買ったけど、続かなかった。+46
-0
-
111. 匿名 2019/11/11(月) 16:57:04
鼻プロテーゼと耳外軟骨移植、目の下の脂肪取り。
130万円かかったけどすごく満足。+23
-26
-
112. 匿名 2019/11/11(月) 16:57:55
体重を毎日記録する事。
そのおかげで半年で10キロ痩せたよ!+157
-5
-
113. 匿名 2019/11/11(月) 17:07:32
>>73
ありがとうございます。参考になります。+9
-1
-
114. 匿名 2019/11/11(月) 17:09:09
>>103
脱脂だけもできるけど、取りすぎて凹みになることがあるみたい。
先生の腕次第だと思います。+45
-2
-
115. 匿名 2019/11/11(月) 17:10:06
糖質制限ダイエットに失敗やリバウンドしたり体調不良になったりして文句垂れてる人をネットで見るけど、あれはかなりの肥満に達してる人向けだよ。あと食事内容もよく考えないと上手くいかない。
調べもせずに飛びつくから失敗する。+120
-0
-
116. 匿名 2019/11/11(月) 17:14:11
>>88
骨切りとはエラを削ったって事ですか?+41
-1
-
117. 匿名 2019/11/11(月) 17:15:04
カミソリでの無駄毛処理!
スネが酷い剃刀負けになってしまい、電動シェーバーのフェリエ を2500円くらいで買ったら風呂場じゃなくても手軽に処理できるし痛くならないし快適。
剃刀やシェービングジェルのストックがまだあるけどあんなに買い込むんじゃなかった…。+82
-2
-
118. 匿名 2019/11/11(月) 17:15:40
>>38
一回で取れるんですか?
ダウンタイムはどんな感じですか?+34
-0
-
119. 匿名 2019/11/11(月) 17:22:40
>>5
7回したけど意味なかった
あれは週一で何年も通える金持ちしか効果がないと思う+26
-0
-
120. 匿名 2019/11/11(月) 17:26:02
>>8
今は何で無駄毛処理してますか?+18
-2
-
121. 匿名 2019/11/11(月) 17:30:06
まさかトピ採用されるとは思わず!気づかなかった。
皆さんの美容法が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。参考になります。
どうせ採用されないだろうなーと、非常にざっくり書いてしまいましたが、金の糸は絶対にお勧めしません。
私個人としてはやって良かったNo. 1ですが、リスクがあまりにも高すぎます。
紛らわしい書き方してすみません。
リスクは高いのですが、施術の前に調べたり電話して質問したり、直接確認した結果、そこでは(yesのとこです)MRI受けられるといわれました。
そして一昨年、私は副鼻腔炎の為CTとMRIを撮りましたが、金の糸のことをお伝えすると、じゃあ異常を感じたらすぐ知らせて下さいと言われ普通に検査しました。
しかし大阪でMRI拒否された方もいらっしゃるので、>>48さんのおっしゃることは正しいと思います。
他にレーザー系は受けられないものが多い、アレルギーの可能性がゼロじゃない、などのリスクもあります。
なかなか取り返しのつかない施術です。
+230
-4
-
122. 匿名 2019/11/11(月) 17:38:13
>>10
ケアプロストで出来た色素沈着はやめたらすぐに元に戻りませんか?
私は下まぶたにはしっかりワセリン塗って保護してから塗っています。
まつげも伸びますが、眼圧下がる作用で一重が二重になるので止められないです。
でも、さすがに作用が怖いので週に1~2回しかしていませんが、それでも睫毛の長さキープ出来てます。
+30
-6
-
123. 匿名 2019/11/11(月) 17:43:18
>>102
お返事ありがとうございます。
ググッてみたら、想像していたものより症状が重いものでした…。
原因不明の皮膚炎なんて怖すぎますね…。
86さんが治られて良かったです!+38
-0
-
124. 匿名 2019/11/11(月) 17:46:21
>>22
湘南美容のたるみ取りですか?施術内容が同じなので..今気になっていて、脂肪の定着率が高い方だとお値段46万円の見積もりでした。差し支えなければ、いくらかかったのか教えていただけると嬉しいです。
+20
-0
-
125. 匿名 2019/11/11(月) 17:49:06
切るリフトアップはやってよかったNo. 1です
高いし痛いけどそのぶん下を向いてもたるまないし効果絶大、肌に異物を入れてないという安心感もある+16
-3
-
126. 匿名 2019/11/11(月) 17:49:58
>>67
私は乳液先行でコットンでのお手入れで肌擦ってたわ。
注意してても力入っちゃうんだよね…。
向いてなかったー。+69
-1
-
127. 匿名 2019/11/11(月) 17:50:01
プラセンタ点滴しようか迷ってる。
これ一回でもしたら献血できないんだよね。
口コミでも全く効果ないという人から効果ありと言う人まで様々。
+16
-8
-
128. 匿名 2019/11/11(月) 17:51:12
>>125
ダウンタイムどの位でしたか?+5
-0
-
129. 匿名 2019/11/11(月) 17:57:49
>>98
トラネキサム酸は効果ありますよ。
ただ、やめたらまた肝斑出てきます。
ハイドロキノンは効果ありましたが、ダウンタイムの説明は受けられてます?
私もソバカス〜肝斑、ニキビ跡の色素沈着の汚肌でしたが、トラネキサム酸とハイドロキノン+トレチノインで肝斑とソバカスは消し去りました!
肝斑に詳しい皮膚科に通えたからだと思います。
前に適当に皮膚科に通ってハイドロキノンを処方されたときは全くダメでした‥+23
-0
-
130. 匿名 2019/11/11(月) 18:02:47
>>105
老化してない、新陳代謝が活発な肌の人にはいいのだと思います。老化って、皮膚科医がはっきり言いにくくて気を遣って、『肌に力がない人』って言ってたんだなあ。と、なんとなくわかりました(^_^;)
私は50近いので、肌力が、
【レチノールのピーリング力>新陳代謝】
で、新陳代謝が間に合わず、どんどんただれたと思われます。
若く健康!羨ましい!
+69
-1
-
131. 匿名 2019/11/11(月) 18:03:14
>>103
注入するしない、何を注入するかも先生によって違います。
私も40万ほどかけてたるみ取りましたが影がないってことですごく満足しています。
ちなみに脂肪注入はリスクを考えて避けて、レディエッセ入れました。+6
-1
-
132. 匿名 2019/11/11(月) 18:03:38
脇脱毛
レーザーの方が安かったけど、友人の勧めでニードルと電気を使う脱毛に通ってました
毎回涙が出るほど痛くて、何度も辞めようと思ってましたが、20年経った今でも殆ど毛は生えて来ないし、とにかく夏場がラクでやって良かったと思ってます+64
-1
-
133. 匿名 2019/11/11(月) 18:05:45
>>64
レチノールは皮膚科処方じゃないと怖いですよ。
市販の化粧品にも微量のレチノール入ってるけど、大丈夫なのかな?って見てる。
皮膚科からちゃんと肌にあった濃度のレチノールを選んでもらわないとダウンタイムが恐ろしい。+23
-5
-
134. 匿名 2019/11/11(月) 18:07:07
>>9
肝斑って更年期以降には消えるんだっけ?+47
-1
-
135. 匿名 2019/11/11(月) 18:12:39
>>133
やはりだめなのですね。皮膚科医にも、もうやめてください。捨てたほうがいい。と言われました。
石田ゆり子がCMやってるやつでした。
参った。薬品でもかぶったみたいになって、2日間、仕事も休みました。
+29
-2
-
136. 匿名 2019/11/11(月) 18:19:10
うちのばあちゃん肌が超きれいだけど、生理が上がってしばらくしたらこめかみのシミが消えた。と言ってる。肝斑のことだと思う。女性ホルモンがなくなったからなのかな。+131
-0
-
137. 匿名 2019/11/11(月) 18:27:39
やってよかったは家庭用脱毛器+75
-3
-
138. 匿名 2019/11/11(月) 18:32:44
やらなければ良かったは鼻パック
+16
-2
-
139. 匿名 2019/11/11(月) 18:34:03
>>124
湘南です!
目の下のたるみ取りとナノリッチやりました。
モニターでやったのと、プラチナ会員になってその分も引いて27万くらいだったと思います。
最初はナノリッチとコンデンスリッチ両方とサプリとかガードルもろもろ入れられて、見積もり50万で目が飛び出たw+20
-0
-
140. 匿名 2019/11/11(月) 18:39:22
ニキビができると、触ったりいじったりしていないにも関わらずニキビ跡が残りやすい体質で困っています。
炎症が出たらテラコートリルを塗り、落ち着いてきた頃に美白美容液や日焼け止めを塗るようにしているのですが、どうしても赤黒く残ってしまいます…。
こうするといいよ!っていうケアありませんか??+29
-0
-
141. 匿名 2019/11/11(月) 18:41:04
足湯と甘酒
お通じが良くなって夜眠れるようになりました。+62
-0
-
142. 匿名 2019/11/11(月) 18:44:53
>>129
ハイドロキノン塗ったあとは、紫外線は絶対ダメとは言われました!
毎日日焼け止め必須と。
今塗って三日目ほどですが、なんとなく赤くなってきているように感じます。
肝斑、消えたあとでも薬飲み終わったらまたでてきてしまいますかね?😫
小学生の頃からずっとあるものなので、遺伝的なものかと思うので…根本まで消え去るか心配です+7
-1
-
143. 匿名 2019/11/11(月) 19:16:51
私もレーザーでシミ取りました!
1センチ×1センチぐらいのやつで2万円でした〜
大きいシミは隠すのが大変なのでやって良かったです!+36
-0
-
144. 匿名 2019/11/11(月) 19:25:55
ニキビ出来たときにつけるニキビ薬
硫黄入りのやつはダメだった
かぶれちゃって余計ひどくなった
肌弱い人は注意+22
-2
-
145. 匿名 2019/11/11(月) 19:37:38
>>60
形成外科で二つ取りました。
レーザーでできる場合と手術になる場合、保険適用か自由診療があるみたいなので、一度形成外科で診てもらってみてはどうでしょう。+15
-0
-
146. 匿名 2019/11/11(月) 19:39:53
美容外科のCO2レーザー
失神しそうになる程痛いしダウンタイムやばすぎるしおまけに施術前より確実に肌が弱くなって最悪だったわ+30
-1
-
147. 匿名 2019/11/11(月) 19:42:48
>>5
PABAを飲むと良いよ、安いし。
+3
-1
-
148. 匿名 2019/11/11(月) 19:43:16
額にヒアルロン酸入れようかと思います。
どなかた経験者はおられませんか?
失敗とか、リスクの話が聞きたいです。+8
-5
-
149. 匿名 2019/11/11(月) 19:45:53
>>10
ケアプロスト、たしかにまつ毛はのびる!
が、目が落ちくぼんだような感じになり
疲れてるような、老けた感じになった。
やめたらしばらくして戻ったよ。
+28
-0
-
150. 匿名 2019/11/11(月) 19:47:25
>>9
レーザートーニングは??
そのあとトラネキサム酸でエレクトロポレーション+21
-2
-
151. 匿名 2019/11/11(月) 19:52:20
>>119
>>147
>>21
ありがとうございます。5人育てていて、一番下が1歳で、上が中学受験控えており、日焼け止めどころか、化粧水すら付けれずの日々で。
落ち着いたら美容クリニックで集中的にした方がいいのかと思いお伺い致しました。
+22
-32
-
152. 匿名 2019/11/11(月) 20:28:54
>>28
ホワイトニングは色素沈着するものは
避けてますか?コーヒー等。+12
-3
-
153. 匿名 2019/11/11(月) 20:30:26
>>9
レーザートーニングしています(^O^)
内服でトラネキサム酸とビタミンCも飲んでいて徐々にですがソバカスが薄くなって気にならなくなりました!
+18
-0
-
154. 匿名 2019/11/11(月) 20:42:04
>>60
ほくろ除去いいですよねー私は10ヶ所以上しました。
取り方は大体レーザーで焼くかメスで切除の二つです。
いきなり本命のほくろをとるのも不安だと思うので、首などの部分で試しにとるのもいいと思います。+56
-0
-
155. 匿名 2019/11/11(月) 20:46:35
>>38です
愛知県のマイナー側の地区です
検索するとトップに出てきます
私がやったときは優しい副院長だったんだけどその方が辞めてしまって、院長先生の施術になりました
ポロシャツの第三ボタンまで開いて小麦色の院長先生ですが笑、腕は確かでいつもものすごく混んでます
施術の内容と経過を書くと長文になってしまうので、必要があれば書きにきます😀
+59
-2
-
156. 匿名 2019/11/11(月) 20:49:08
明後日ほくろ10個3万円で取りに行ってきます
口元のほくろはセクシーとかいうけど、セクシーな必要ないから(笑)すっきり全部取ってくる
シミやトーニングのレーザーの経験があるので、とくに躊躇はないです
(・∀・)+74
-0
-
157. 匿名 2019/11/11(月) 20:51:29
>>22
今週末やります!
たるみ取り+脂肪注入もセットでやるんですが、脂肪注入はされましたか??少し不安だったのですが勇気が出てきました!+9
-0
-
158. 匿名 2019/11/11(月) 20:56:54
>>48
そうそう。今日CTやったけど金の糸やってる人は出来ないって。+51
-5
-
159. 匿名 2019/11/11(月) 21:00:05
>>61
52です
私はキャンメイクのやつ使ってました!
個人差はあると思うので合わなかったらすみません+12
-0
-
160. 匿名 2019/11/11(月) 21:01:14
>>128 こめかみあたりから耳たぶの後ろまで切開したので3日くらい痛かったけど腫れませんでした
+8
-1
-
161. 匿名 2019/11/11(月) 21:01:31
>>97
肌が薄い日本人はピーリング辞めた方がいいらしいです。私はピーリングで敏感肌になりました。+42
-2
-
162. 匿名 2019/11/11(月) 21:06:15
>>5
2週間に一度のペースで5回ほどやったけど、特に効果は感じませんでした。
しかも1回針刺すの失敗されて点滴液が血管外に漏れて激痛&アザかできました(´;ω;`)
私の血管は太くてわかりやすく(と、看護師さんにも何度か言われました)、献血や病院の採血等でもそれまで一度も失敗されたことなかったのに…湘○美容外科!!+48
-0
-
163. 匿名 2019/11/11(月) 21:08:25
>>157
脂肪注入もしました。
最初は左右差がでて心配だったけど、割とよくあることみたいで、1ヶ月もすればちゃんと馴染みました。
ほんと、思ったより全然痛くなかったです!
たるみが無くなるだけでめちゃくちゃ若返るので、楽しみにしててください(^^)+20
-0
-
164. 匿名 2019/11/11(月) 21:11:07
なんかいつもの整形トピより参考になる+91
-0
-
165. 匿名 2019/11/11(月) 21:19:06
>>142
ハイドロキノンとトレチノインなどの塗布する薬剤とIPLなどで肝斑は消えましたよ。
今は半年前から内服一切やってませんが肝斑もソバカスもゼロですよ!
ハイドロキノンで赤くなる=炎症が起きてるので、それを抑える意味でトラネキサム酸を処方されていましたよ。
+10
-0
-
166. 匿名 2019/11/11(月) 21:21:29
>>139
教えていただいてありがとうございます!ウェブの金額では17万くらいなので、私もそれくらいの予想をしていたら高額見積もりでビックリしてしまいました。満足されているようでよかったです!私もいつかやりたいです!!+22
-0
-
167. 匿名 2019/11/11(月) 21:25:34
>>140
テラコートリル止めてみる。
私はそれを塗るとニキビの芯が赤黒く残るから使うのやめました。
クルクルと塗るロールオンタイプと、ニキビパッチで乗り切ります+16
-0
-
168. 匿名 2019/11/11(月) 21:27:49
>>32
私も弛みが怖くて使ってないリファ持ってるけど、首肩に使ってみる!
いいこと聞いた、ありがとうございます(^^)+41
-0
-
169. 匿名 2019/11/11(月) 21:42:34
>>21
白髪増えませんか??+3
-0
-
170. 匿名 2019/11/11(月) 21:52:26
やってよかったのはオイル美容。
意味がなかったのはシミとりレーザーでした。
薄い小さいシミが顔中あって、レーザーで消えずレチノインとハイドロキノン治療してもすぐ戻る。
薄いシミってどうすれば消えるか分かる方いますか?+21
-0
-
171. 匿名 2019/11/11(月) 21:53:08
肝斑はレーザートーニングで薄くなりました
毎回実感します
しかもダウンタイムなし
+1
-1
-
172. 匿名 2019/11/11(月) 21:55:23
>>167
>>140 です。
だから跡が残っちゃってたんですね…。
口コミが良かったので、危うくもっともっと って使い続けるところでした。
ありがとうございます!+1
-0
-
173. 匿名 2019/11/11(月) 22:07:39
アレキサンドレーザーでシミが全滅
フォトフェイシャルでソバカス消滅
イソフラボンとかヒアルロン酸とかのドラスト系化粧水は毛穴開いた+18
-1
-
174. 匿名 2019/11/11(月) 22:16:11
私は肌断食、夜のみですが継続してていい感じです。
今5ヶ月目。朝のケアを贅沢出来る様になったので先月からクレドの化粧水&乳液を使って水分値🆙してます✨
冬をまだ越えてないので解りませんが
続けてみようと思います😊+21
-0
-
175. 匿名 2019/11/11(月) 22:19:45
>>155
私も愛知県のマイナー側住みなので気になります。
少し調べてみたのですが、G市のS皮膚科でしょうか??+8
-1
-
176. 匿名 2019/11/11(月) 22:20:35
どなたか東北、できれば秋田ておすすめの全身脱毛教えていただけませんか?永久脱毛したい…+6
-0
-
177. 匿名 2019/11/11(月) 22:28:00
>>163
ご丁寧にありがとうございます!美容医療なんて少し早いかな、と迷いもありましたが鏡を見て落ち込む毎日が嫌で勇気出しました。1ヶ月落ち着くまで楽しみに過ごしたいと思います。どうもありがとう!!+11
-0
-
178. 匿名 2019/11/11(月) 22:32:41
>>50
横洗顔って何ですか?+26
-1
-
179. 匿名 2019/11/11(月) 22:36:56
>>178
憶測ですが、横に向かって洗うとか?
普通にすると↑↓縦向きでこんな感じに洗っちゃうけど。+26
-1
-
180. 匿名 2019/11/11(月) 22:38:56
買ってよかった→ヘアビューロン
久々に電気屋に売ってるようなアイロンを1週間くらい使ったら毛先が下毛のようにチリって死にました。
やっぱりヘアビューロンは無敵です!
アイロンした後も髪の毛が柔らかなの!!+16
-10
-
181. 匿名 2019/11/11(月) 22:47:14
>>179
なるほど!言われてみれば洗う時↑↓方向ですね!横洗顔試してみます!+31
-0
-
182. 匿名 2019/11/11(月) 22:48:04
体に良かれと飲んでたサプリで大量に顎ニキビができた(涙)
跡が残って大後悔。+10
-4
-
183. 匿名 2019/11/11(月) 22:54:50
>>176
サロンじゃなくて医療脱毛ならどこでもいいと思うよ+4
-0
-
184. 匿名 2019/11/11(月) 22:55:10
PAOいいよ。やってる時はめっちゃ間抜けに見えるけどw朝晩30秒で明らかに顔が違う。顔も筋トレしないとダメなんだな…
あと美顔鍼も良かった。お金かかるから最近やってないけどまたやりたい!+55
-2
-
185. 匿名 2019/11/11(月) 22:59:05
>>60
10月に10個取りました。そのうち1つは大きかったので麻酔をして取りました。初めの1週間テープ&軟膏。その後1週間はテープのみ。真夏だと汗でテープ取れやすいだろうし紫外線NGだから冬が良いかも。まだ赤い跡が残っていて完全に消えるのは3〜6ヶ月とか。2週間テープ貼るから数カ所だったら長く休める時がいいかも。+20
-0
-
186. 匿名 2019/11/11(月) 23:01:09
良かったのは脱毛だね。
ガルちゃんでは医療脱毛推しが多くてアレだけど、わたしはサロンで10年くらい前に終わってるけどトラブルもないし生えてこないし。
逆にやらなければ良かったのは家電の脱毛器具だね。
ソイエ筆頭に名前は覚えてないけど光っぽいのとか諸々。
1万円があるなら、安いサロンでも良いから1万円分脱毛した方が良いと思う。
なにせダメージも毛も少なくしてくれるので。+11
-14
-
187. 匿名 2019/11/11(月) 23:10:32
ハーブエステ(グリーンピール)
これは本当にオススメ
街中で男女問わず、ニキビやニキビ跡ある人を見ると教えたくなります。
私はニキビはないけど、毛穴や顔のトーンが上がるのでやめられない。+4
-13
-
188. 匿名 2019/11/11(月) 23:12:04
>>10
プロスタグランジン系の副作用である色素沈着は使うのやめたらそのうち元に戻るよ
稀に虹彩に色素沈着が起こることがあるけどそれは元に戻らない+4
-1
-
189. 匿名 2019/11/11(月) 23:17:24
>>165
ありがとうございます!
このまま、きちんと継続して頑張ろうと思います!!+0
-0
-
190. 匿名 2019/11/11(月) 23:29:20
いろんなサプリ飲むこと。内臓がおかしくなった+34
-1
-
191. 匿名 2019/11/11(月) 23:38:53
>>67
私もこすらないのが一番効果感じましたー。
摩擦はよくないですね、ほんとに。
盲点だったのが服を脱いだり着たりするとき。
布が顔をこすらないように気を付けたら
フェイスラインのできものと
ほっぺのカサカサが劇的によくなりました。+46
-4
-
192. 匿名 2019/11/11(月) 23:42:07
オイル美容は年取ってこそ意味がある。
若かりしころ、アルビオンのオイルを雑誌で見て買いに行ったら、BAさんにまだ要らないかも、と言われました。若いと自分の皮脂で補えるから。
アラフィフのいま、アルガンやマヌラを朝塗らないと化粧ノリが悪いです。
ココナッツ、オホバ、アーモンドとかはいまひとつ効果がわかりませんでした。+50
-1
-
193. 匿名 2019/11/11(月) 23:42:30
>>14
リファ◯◯ット、ダメなんですか!?
大ショック!ほうれい線に効くって聞いてたのに!+38
-0
-
194. 匿名 2019/11/11(月) 23:58:57
>>67
真面目にコマーシャル通りに手入れしていたころはひどかった
むしろクレンジングいるようなメイクやめて洗顔を減らした今が調子がいいです
洗顔後のタオルも、当てるだけにしたらお肌きれいになりました
枕カバーはパイルとかより摩擦の少ないシルクサテンのようなものがおすすめ 化粧品代に比べたら!+15
-1
-
195. 匿名 2019/11/12(火) 00:04:12
>>160
ありがとうございます!
画像見ると腫れたり傷跡が生々しくて、落ち着くまで時間かかるなら大変そうだなあと思ってました。
そんなに楽なんですね!
俄然リフト興味出てきました。+2
-0
-
196. 匿名 2019/11/12(火) 00:08:21
まつ毛伸びると言われてる薬
本当にやめておくことを勧めます
色素沈着して目がくぼみます
そもそも目は触らないのが1番
マツエクは将来眼瞼下垂になります
+71
-2
-
197. 匿名 2019/11/12(火) 00:12:34
ハイドロキノンは発がん性が確認されてるため海外では使用禁止となってる国もあります。使用しない方が良いと思います。+16
-3
-
198. 匿名 2019/11/12(火) 00:12:43
矯正下着マルコ! あんときは若かったから、言われる通りクリームやら、デカめの下着やらいろいろ買わされたけど、ほんと無駄遣いだった!!+46
-1
-
199. 匿名 2019/11/12(火) 00:15:23
医療脱毛で看護師をしてましたがレーザーによるものと思いますが体調を崩しました。勤務しているときにガン検査に引っかかり未だに定期的に検査しています。しょっちゅう頭痛を起こし鎮痛薬ばかり内服していたため退職しました。妊娠した人は皆こわいからと辞めていきました。オススメしません。+57
-4
-
200. 匿名 2019/11/12(火) 00:16:08
>>42
私も足から極太の毛が生えていてずっとコンプレックスでしたが医療レーザー脱毛でツルッツルに!5年経ちましたが全く生えてきてないです。
気持ちが軽くなりました!+32
-1
-
201. 匿名 2019/11/12(火) 00:19:37
>>158
主も言ってるけどできるよー
私何度もしてるよ
MRIはやったことないけど
変な病院でやると24kじゃないとこがあってそれで問題になったんだって
普通にCTとるとき言えばやってくれるけどカルテに書かれててんだろうなーって思うw+38
-1
-
202. 匿名 2019/11/12(火) 00:21:43
>>152
横だけホワイトニングしてる
菅野美穂が色素沈着しやすくてホットコーヒーでもストローで飲んでるって言ってて家で真似してるw+36
-1
-
203. 匿名 2019/11/12(火) 00:25:35
>>22
とても興味があります!その後もメンテナンスが必要になるのですか?くぼみに定期的に何か注入するとか?+5
-0
-
204. 匿名 2019/11/12(火) 00:34:17
>>199
まじで!?
怖すぎる〜初めて聞きました。+44
-0
-
205. 匿名 2019/11/12(火) 00:41:31
やって良かった、メディオスターNeXT PROでのVIO脱毛、WPRPでの水光注射、
やらなくても良かった、ウルトラフォーマー 3(HIFU)
誰か脱脂でなく、裏ハムラやった方いらっしゃいますか?
+11
-1
-
206. 匿名 2019/11/12(火) 00:48:53
やって良かったのはウルセラとサーマクール
お金と時間はかかるけどかなり自然です
やらなければよかったのはエラボトックスとほうれい線のヒアルロン酸
ヒアルロン酸は少なめに入れても不自然だし、見る人が見ればバレバレだと思う
ボトックスは今まで気にならなかった頬骨が目立つしなんか老け顔になった
親戚でリフトしてる人いるけど本当不自然過ぎて、それで良いの?と思ってしまう
本人は満足してるけど横に伸びて突っ張ってるし
自分はリフトだけは絶対したくないと思った
+25
-3
-
207. 匿名 2019/11/12(火) 00:55:43
>>182
なんのサプリですか??
私は最近コラーゲン飲み始めたのですが身体中が痒くなってしましました。ネットで調べたらゼラチンアレルギーだったのかもしれません(><)+15
-1
-
208. 匿名 2019/11/12(火) 00:58:20
すごい、みんな言わないだけで色々やってるのかな?
たまにパックしてるくらいだから焦ってきた笑
ここ見てると皆さん芸能人並みの美意識ですね
やっぱ若く見られたりしますか?+109
-0
-
209. 匿名 2019/11/12(火) 01:12:51
美容かどうか微妙なところだけど麹の甘酒(お猪口一杯程度)と豆乳飲むようになってから一時ニキビだらけになってたのがたまに小さい詰まりができる以外出来なくなった気がします。
酵素洗顔は洗ってすぐはサッパリしますが乾燥しやすく合いませんでした。+15
-3
-
210. 匿名 2019/11/12(火) 01:23:34
二重への整形と全身脱毛したい!
全身脱毛は、陰部もしたいのだけど痛みが辛くてくじけそうと聞いて恐怖で行けない!+8
-1
-
211. 匿名 2019/11/12(火) 01:57:45
>>88
切るフェイスリフトどうでした?
今一番きになってます!
効果と痛みが気になります。+24
-2
-
212. 匿名 2019/11/12(火) 01:59:01
>>198
矯正下着マルコって今でもありますか?25年程前就職してすぐに先輩に連れられて行きました お肉を正しい位置に持っていくとスタイルが良くなり胸も大きくなると言われながら2人がかりで下着の中に手を突っ込まれギューギューされたわ 寝る時も下着はつけたままでと言われたけどもガードル ウエストニッパーブラのフル装備でなんか苦しくて寝られずすぐやめた!30万無駄だったなぁ!
+35
-2
-
213. 匿名 2019/11/12(火) 02:00:31
鼻が苺みたいで困ってた時
ナノケアで蒸して、鼻の脂とる美容家電で吸引。どっちもパナソニック
これを2か月続けて綺麗な鼻になった
+53
-0
-
214. 匿名 2019/11/12(火) 02:04:40
>>180
髪を巻いてもトュルンってしますよね。
ドライヤーとコテとアイロン全部ビューロンに変えてから別の絶対使えない。
髪死ぬ。
+21
-6
-
215. 匿名 2019/11/12(火) 02:07:25
3週間に1回くらい、鍼灸院で美容鍼をしています。
血行が良くなったのか、トーンアップしてお肌の色ムラもなくなってきました。
ハリもでてきて、絶対にオススメです!
あと、1ヶ月半おきくらいに、顔剃りをしています。
ピーリングの効果もあり、透明感がでてきました!+22
-1
-
216. 匿名 2019/11/12(火) 02:15:35
ニキビや吹出物は消毒液で治った+9
-0
-
217. 匿名 2019/11/12(火) 02:19:59
グリセリンフリー。
3日目ぐらいで吹き出物、ザラつき、毛穴の開き、赤みが無くなって感動した。
でも1週間後には酷い乾燥と痒みに襲われて断念。
今は成分表でグリセリンが真ん中くらいにあるものを使ってすごく調子が良い。
加減次第だけど、グリセリンフリーはやって良かった。+18
-1
-
218. 匿名 2019/11/12(火) 02:33:54
PRPの水光注射、レーザーでシミホクロ取り、首イボ取りはほんとにやって良かったと思う!
レーザーは安いから皮膚科でやってます。+9
-0
-
219. 匿名 2019/11/12(火) 04:19:41
>>205
裏ハムラやりました!
本当にやって良かったです。
私は裏ハムラと全身医療脱毛がやって良かった美容です。
全身医療脱毛契約する前に部分脱毛をしたのでそれはしなくて良かったな、初めから全身契約すればお金浮いたなぁと思ってます。+5
-1
-
220. 匿名 2019/11/12(火) 04:21:20
>>47
超有名アイテムだよ
美容トピなんで開いたの?ち●こ持ってきん●まで挟んでゴリゴリすんのよ
+2
-15
-
221. 匿名 2019/11/12(火) 05:30:12
ハーブピーリングどうですか?
皮が剥けるやつ!+3
-6
-
222. 匿名 2019/11/12(火) 06:32:38
>>169
残念ながら5回しかしてないので、白髪は一本も出てきてない、、、と思います+3
-0
-
223. 匿名 2019/11/12(火) 07:40:22
>>11
マッサージはやばいよね
両頬の肝斑が気になって皮膚科に通ってるんだけど、スキンケアではとにかく擦らないでって言われた
マッサージしながらクレンジングとか1番ダメなパターンだとも(昔やってた)
皮膚科で処方されたビタミンCを内服してるけど何年かかるのか…。気が遠くなりそうw+44
-1
-
224. 匿名 2019/11/12(火) 07:46:31
>>215
こんにちは♡
いくら位掛かりますか?
保険は効くのでしょうか?
前から気になってました+1
-3
-
225. 匿名 2019/11/12(火) 07:48:55
ビタミンサプリのシナールは副作用で太ります
止めたら3キロするする痩せた+1
-10
-
226. 匿名 2019/11/12(火) 07:53:02
>>175
マイナーな方の一番メジャーなT市です😀
皮膚科と美容皮膚科併設のW皮膚科
テープ貼りっぱなし等の指示もなくて、レーザーびしびししてもらったあとは、薬を塗ってそのまま帰れます
触ってしまうといやなので、バンドエイドで過ごしました
+13
-0
-
227. 匿名 2019/11/12(火) 08:25:28
>>32
ウチも寝そべってるダンナの背中やふくらはぎ
コロコロしてあげるとめっちゃ喜ぶ
プラスチックの安いコロコロとはほぐれ方が違うらしいから 買った方捨てないでくださいね~
+11
-3
-
228. 匿名 2019/11/12(火) 08:29:31
やって良かったと思うけど金額が…
13年前に某大手エステで脇の脱毛80万円
当時は今ほど私にネット知識がなく医療脱毛の存在を知らなかった
今なら50万円あれば医療で全身脱毛出来るよね
正直悔しい_:(´ཀ`」 ∠):+43
-0
-
229. 匿名 2019/11/12(火) 08:37:55
>>198
締め付けるからクビレはできるけど、今考えたらかなり内蔵に悪いよね
友人連れてきて系の販売だから友情にヒビが入ったケースいくつも見てるし…
でもうちの近所、今もサロンあるよ+14
-1
-
230. 匿名 2019/11/12(火) 08:44:20
ハダクリエとかエステジェンヌとか家電メーカーの美顔器どうですか?
もう十年以上販売してるからそれなりに効果あるのかなと思い購入を考えてます。
+8
-1
-
231. 匿名 2019/11/12(火) 08:57:04
>>41
化粧品に副作用があったら薬事法違反です
化粧品は薬じゃないので+18
-0
-
232. 匿名 2019/11/12(火) 08:58:10
>>1
いまどき、「金の糸やってよかった」言ってる人がいることにビックリ。
+12
-5
-
233. 匿名 2019/11/12(火) 09:02:10
>>199
家庭用脱毛レーザー使ってるんだけど頭痛が増えて頭痛薬の減りが早い
これのせいかな…使うの止めようかな
+21
-1
-
234. 匿名 2019/11/12(火) 09:15:55
>>131
これ、一昔前の話???
それとも最近レディエッセなんて入れられちゃったの?
今日びレディエッセ取り扱ってるところドンドン減ってるし
扱いあっても勧められない。。
良心的な医者なら脂肪注入を勧めるだろう。
医者選び大事だし、事前にデータ集めもね。
+6
-1
-
235. 匿名 2019/11/12(火) 09:21:49
まつげが伸びる美容液?は、早く育てたくて生え際にグリグリ塗ってると色素沈着するって聞いたことある。
正しい使い方してれば、色素沈着することはないらしいけど…。+9
-1
-
236. 匿名 2019/11/12(火) 09:24:33
ヤクルト化粧品
ただ地域によって飲料購入顧客じゃなきゃエステ出来ないとか値引き額違うとかめんどくさいからずっと地元から送ってもらってる+7
-0
-
237. 匿名 2019/11/12(火) 09:25:27
やらなきゃ良かったのは、ローラー系の美顔器かな。
やってる時は気持ちいいんだけど、次の日肌がカサカサになる。
多分、力入れすぎなんだろうけど。
体に使ってもカサカサになったから、今は使ってない。+5
-1
-
238. 匿名 2019/11/12(火) 09:26:19
>>28
ホワイトニングは漂白剤だから怖くて止めた
+17
-1
-
239. 匿名 2019/11/12(火) 09:50:47
>>233
私も!
だから脱毛諦めました。
美容目的の点滴やレーザーも興味あったけど、健康優先でやることを断念しました。
皆さん何ともないのか不思議で仕方なかったのです。+16
-0
-
240. 匿名 2019/11/12(火) 09:57:46
>>203
脱脂したあとに入れるものによって異なると思います。
ヒアルロン酸だと吸収されるので数ヶ月おきにメンテナンスが必要になるそうです。
私は湘南でやったんですが、ナノリッチといって太ももから採取したキレイな脂肪のみを注入しました!
メンテナンスは不必要で、コンデンスリッチよりも定着率がいいので皮膚の薄い目の下でも自然な凸凹のない目元をつくることができるみたいです。
あと、青クマも消えてくれたのでメイクも楽になりました!+7
-0
-
241. 匿名 2019/11/12(火) 10:28:22
基本だけど、自分に合うブースター・化粧水・乳液を毎日使うことが効果あり。
+12
-0
-
242. 匿名 2019/11/12(火) 10:29:28
都内でおすすめの医療脱毛ありますか?
クレアクリニックが気になってます+0
-0
-
243. 匿名 2019/11/12(火) 10:40:08
よかったことは紫外線対策
二十歳から意識して紫外線浴びないようにしました。
今32で出産もしたけど、肌がとても綺麗です!+20
-3
-
244. 匿名 2019/11/12(火) 11:03:14
クレンジングをコールドクリームにしたら角質がまったく気にならなくなった。+9
-0
-
245. 匿名 2019/11/12(火) 11:04:35
顔のたるみ防止で筋膜を焼く?レーザーを考えてるんですけど、不自然にならないか心配です…どなたか施術された方いますか?その後どうですか?+1
-1
-
246. 匿名 2019/11/12(火) 11:10:05
体質だと思うけど、SKⅡは何回かチャレンジしたけど毎回痒くなる。皮膚科の医者曰くSKⅡでアレルギー多いらしい。肌弱い人は注意。+26
-1
-
247. 匿名 2019/11/12(火) 11:10:26
>>225
副作用じゃなくて、原末をコーティングしてる糖分のせいではないですか?
普段、アスコルビン酸原末を飲んでるのですが、ハイシーやシナールの酸っぱさとは比じゃないほどマジで酸っぱいの。
だからハイシーやシナールって、飲みやすい味になるまでに結構糖分でコーティングされてるんじゃないかな〜といつも疑問だった。
調べたことはないので、あくまで個人の見解です。+9
-1
-
248. 匿名 2019/11/12(火) 11:11:27
>>245
補足。
良かった事と悪い事書いてなかったw
良かった→月一に天然温泉に入る。自分に合わない成分を見つけて使わない(私の場合はミツロウ・シルクパウダー・グリセリンを使うと肌荒れや毛穴詰まり乾燥になりやすい)
悪かった事→ココナッツオイルやシアベースのヘアバームやヘアオイル。単純にミツロウが合わない体質なので手や顔に付くのが合わなかった。毛先にはやっぱりシリコンが一番良いと落ち着く。+7
-0
-
249. 匿名 2019/11/12(火) 11:13:02
ホワイトニング!
凄い白くなった!+8
-0
-
250. 匿名 2019/11/12(火) 11:19:48
鼻の角栓。
ニューって出るように押すやつ。やらなきゃ良かった。
気になった時にやってたら、鼻のところ1部赤みが取れなくなっちゃった。もつ10年以上経つ。それでも消えない。
ファンデでも隠れないから、自業自得と思って諦めた。
+23
-0
-
251. 匿名 2019/11/12(火) 11:37:06
>>3
ほんとこれ
小学生のとき姉のマネしてやってたんだけど、知識もないからつけたまま寝ちゃったり…
汚肌でヤバいです+27
-1
-
252. 匿名 2019/11/12(火) 12:12:19
歯のブリッジしなければ良かった。因果関係わかんないけど、息がしづらくなり鬱病になりました。+12
-11
-
253. 匿名 2019/11/12(火) 12:14:20
糖質制限と分子整合栄養医学やらなきゃ良かった。サプリ代にすごくお金使ったし、続けないと意味ないし、肝臓が悪くなった。今はなんとかしてデトックスしてる。+20
-1
-
254. 匿名 2019/11/12(火) 12:18:55
>>64
私もレチノール入のクリームで悲惨な目に遭いました。かなり刺激の強いものなんですね。皮膚科の待ち時間が面倒ですぐ買えるものにしたけど、やめときゃよかった…。+4
-0
-
255. 匿名 2019/11/12(火) 12:31:49
>>76
歌手とかならまだしも、奥歯なんですが誰も見てないって+11
-18
-
256. 匿名 2019/11/12(火) 12:32:29
やって良かったもの。
・歯医者さんでのホームホワイトニング
・湘南美容外科での医療脱毛
(手脚、vio、顔…面白いほど毛がなくなった)
・品川美容外科でのほうれい線ヒアルロン酸注射
(1番高いヒアルロン酸のアラガン社の7万くらいのやつ。片方だけ数日少し内出血してたけど、注入後の2日後に内出血部分だけコンシーラー塗って彼氏とランチしても全くバレなかった。ダマ、シコリにもならず笑ってもかなり自然!)
・品川美容外科での切らない目の下のたるみ取り
(当時頻繁にお世話になってた担当医が1番高いコースをモニターで10万でやってくれた。←通常、品川でもそんな破格ではしてくれない。腫れ、内出血もなく当日から誰にもバレなかったし、クマが完全になくなって感動した)
やっていまいちだったもの
・マツエク
(地まつ毛が抜けて短くなる)+8
-19
-
257. 匿名 2019/11/12(火) 12:34:00
それ、絶対あると思うよ!+0
-0
-
258. 匿名 2019/11/12(火) 12:35:41
>>254
私もレチノールやめた。
肌表面が硬くなる感じで余計に老け顔になった。+5
-2
-
259. 匿名 2019/11/12(火) 12:39:47
>>214
へぇーそれいいねぇーと思ってAmazonで検索してみたら、想像以上に高かった 涙+19
-1
-
260. 匿名 2019/11/12(火) 12:39:55
擦らない事って大切なんだね
化粧水乳液は気をつけてるけど、日焼け止めやリキットファンデーションは擦って塗っちゃってる
みんなどうやって塗ってるの〜?+29
-0
-
261. 匿名 2019/11/12(火) 12:46:05
やらなきゃよかったのは顔のリンパマッサージ
セルフではなくお店でしてもらいました
肌がたるむし弛んだせいか毛穴が目立つように…
まだ20代なのに本当に後悔してる。
高い金出したのに😭+42
-0
-
262. 匿名 2019/11/12(火) 12:46:58
美容鍼やって良かった!即効性あるし、美容鍼に電流流すのをやると更に効果でた
場所が遠いしなかなかの値段だからたまーにしかできないけど、そろそろやりたいなあ
あと、噛み締める癖があって耳下辺りの筋肉が凝り固まってたんだけど美容鍼そこにもさしてもらったらこりほぐれたよ+13
-0
-
263. 匿名 2019/11/12(火) 12:53:13
やって良かった
・10代の頃から日焼け止め、クレンジング専願化粧水
・二重整形
・歯列矯正
・ファンデはデパコス
・バッカルファット切除
・化粧を必ず落として寝る
・ヨガ
やらなければ良かった
・目頭切開
・エラボト
・食事制限するダイエット
・エステ
+22
-0
-
264. 匿名 2019/11/12(火) 12:54:44
脱毛とエラボトックス!
エラボトは、普段歯ぎしりするくせがあったのでやったんだけど、
本当に顔が小さくなった!
今までエラがコンプレックスだったのが、髪型アップにも出来るようになり、人生楽しい!
そんなに高くないし、悩んでるなら絶対やった方がいいよ!+4
-2
-
265. 匿名 2019/11/12(火) 12:56:24
>>30
地元の人はその企業を使いませんよ。
話は変わりますが、昔の話ですが、医師の奥さんが、旦那さんにお試しセットの成分見せたらステロイド使われてらしく、すぐ辞めるよう言われたと知り合いから聞きました。+33
-6
-
266. 匿名 2019/11/12(火) 13:14:47
>>232
若い時に入れとけば歳とってから効果が出ると聞いた気が
まあ歳とってから良くなったってしょうがないよね+0
-1
-
267. 匿名 2019/11/12(火) 13:20:04
>>226
新幹線止まる方ですか?わた○◯?+2
-1
-
268. 匿名 2019/11/12(火) 13:23:11
みなさんの美意識高くて感化されました!
おしりの黒ずみに効果的なものご存知の方いらっしゃいますか???+17
-0
-
269. 匿名 2019/11/12(火) 13:25:00
>>265
しかも反社会団体のトップの奥様の会社ですよね
+27
-1
-
270. 匿名 2019/11/12(火) 13:31:55
アイクリーム
高いだけ。+7
-0
-
271. 匿名 2019/11/12(火) 13:38:08
>>14
コロコロ全般に言えることだけどそもそも肌は擦るの厳禁なのにわざわざ自ら摩擦を与えてるんだもんね
リ◯ァとか更に摘んで引っ張ってるわけで・・・恐ろしい
メリットと言えば使ったその時だけ浮腫が取れる程度+26
-0
-
272. 匿名 2019/11/12(火) 13:42:23
>>79
日傘も性能が劣化するらしいんですけど、
サンバリアなら大丈夫ですかね?
私も昔に購入したのを使用してますが、、+4
-0
-
273. 匿名 2019/11/12(火) 13:44:47
やらなきゃよかった二重整形
10年前に二重にしたけど脂肪取る切開だから、年とったら目元が窪んで更に老けて見える。
若い時は今しか考えられないけど、身元って年取ると顔は凹んで窪む
年とってから自然な二重になる人けっこういそう
若い時に整形しまくる人って10年くらいたったら、かなりおかしな顔になってると思う+27
-1
-
274. 匿名 2019/11/12(火) 13:50:47
スチーマーで冷ミストがついてるやつ。使い続けてるとくすみも無くなるし、化粧してもハイライトいらないくらいツヤが出ます。クレンジングの時にも使ってますが、洗い終えた後の肌がモチモチになります。+8
-0
-
275. 匿名 2019/11/12(火) 13:54:30
>>273
わかる!私は瞼の厚みすごくて、二重のカウンセリングのとき瞼の脂肪取れば二重になれますよって言われてそうした
今すごい窪んでめっちゃ老けて見えるし、なんか瞼の皮もたるんとしてて本当に後悔してる
+19
-2
-
276. 匿名 2019/11/12(火) 14:12:17
年中サーフィンしてて日焼けしてるのでレーザー治療受けられない。美白に憧れてるけど
一応皮膚科で毎月ハイチオールの処方はしてもらってるけど効果があるのかどうかわからない。笑
元々地黒でシミが出来にくいと言われてるけどもう35歳になるので色々と心配で
とか言いつつ今朝も海へ行っておりました。。。ただサーフィンのおかげかスタイルだけは褒めてもらえます。スタイルだけ。笑
ハイチオールとパナソニックのスチーマーとパックのみでなんとか乗り切ってます。マリンスポーツしてるガルちゃん民の方いらっしゃいますか?ここで情報交換出来れば+13
-0
-
277. 匿名 2019/11/12(火) 14:21:39
やってよかったのは湘南のVIO脱毛
やっぱり脱毛は医療レーザーに限る!
やらなきゃよかったのは美容系クリニックでよくやってるダイエット点滴
ダイエット点滴なんてみんなおしっこになっちゃって終わり!
マメに続ければ効果があるのかもしれないけど
安くても3000〜5000円するものを
毎日もしくは何日かおきなんて出来っこない+7
-0
-
278. 匿名 2019/11/12(火) 14:22:55
>>232
私も効かないって聞くからびっくり!+1
-0
-
279. 匿名 2019/11/12(火) 14:25:09
ハイフやりたいです!!+8
-0
-
280. 匿名 2019/11/12(火) 14:32:21
スクラブ
角質落とすのは良くないらしいよね
スクラブとかも人気だけど、肌のバリア弱めてるだけだもんね+8
-0
-
281. 匿名 2019/11/12(火) 14:38:27
>>10
もう4年近く毎日使っているけど、私はまつげが伸びて濃くなるメリットしかない。
美容液の後につけて、塗布後はまぶたをちゃんと拭っているからかな?+10
-1
-
282. 匿名 2019/11/12(火) 15:04:24
>>195 傷跡は3ヶ月くらいうっすらピンクで残るので耳に髪をかけれなかったです、念のために日焼け止めも塗ってたら半年もしたら美容院でも気づかれなかったです(^^)
+2
-0
-
283. 匿名 2019/11/12(火) 15:25:33
>>121
私も15年くらい前に両頬に3本ずつ糸を○須クリニックでいれてしまいました。
知らなかったので首のレントゲンや足のMRIを受けましたが特に何もありませんでした。
受けてくれる病院もあるのですね。
これからはちゃんと申告して受けなきゃですね。
+13
-0
-
284. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:25
>>36
私も一時期やってたけど、乾燥肌には合わなくてやめました。肌がシワシワになっていって、瞼とかお婆ちゃんみたいな感じになりました。
続けていれば効果が出るって信じてたけど、肌質によるのかな(^_^;)+10
-0
-
285. 匿名 2019/11/12(火) 16:44:44
私は金の糸やって良かったよー。一番ではないけど。
今四十代で同世代とは全然違うと言われる。
効果は圧倒的にたるみ。皺。
でもまあ自己満。35歳に見られても20代に見られることは間違ってもないし。
一番は水光注射。そんなに痛くないし高くないし本当即効性ある。
ただモチは悪い。これは通ってしまう。+5
-2
-
286. 匿名 2019/11/12(火) 18:03:41
脱毛はやっといて損はない。
一生モノだし効果が目に見えて楽しい+8
-1
-
287. 匿名 2019/11/12(火) 18:05:10
若い時から紫外線対策をしといて良かった+7
-0
-
288. 匿名 2019/11/12(火) 18:10:07
顔のコロコロとか、造顔マッサージが流行ってても絶対やらなかったけど、案の定、やってた人達がシワやたるみが出てるからやらなくて良かったwww
当時エステティシャンだったから顔擦るのは良くないのは知ってたからやらなかった。+4
-9
-
289. 匿名 2019/11/12(火) 18:13:28
顔面にニキビが大量発生して酷かった時に
皮膚科に行ってもなかなか治らなかったけど、3年くらい粘り強く通ったら跡形もなくニキビが消えてそれ以降もニキビができなくなった。
私よりニキビができてる人はなかなかいないレベルだったのにクレーターにもならずに跡も残らなかったのは皮膚科のおかげだと思ってる。
+28
-0
-
290. 匿名 2019/11/12(火) 18:14:46
>>1
美容方じゃなくて美容法ね。
よく変換できたね。笑+3
-6
-
291. 匿名 2019/11/12(火) 18:16:20
金の糸…やらなくて良かった。
数年前からいきなり金属アレルギーになりました。
+17
-0
-
292. 匿名 2019/11/12(火) 18:16:41
>>276
私サーフィンしてないけど、美肌でも紫外線気にして溶接工みたいな格好してる人より、シミとかあってもサーフィン楽しんでる人の方が何倍も素敵だと思う。+71
-4
-
293. 匿名 2019/11/12(火) 18:19:28
>>290
うわ!性格ワルw+14
-2
-
294. 匿名 2019/11/12(火) 18:19:59
ホワイトニング!
歯が白くなったから鏡見てイーッてやると自分で見ても歯が綺麗で白い。
+6
-0
-
295. 匿名 2019/11/12(火) 18:24:16
>>293
だって美容方、だなんて変換できないですよ!笑
びようかた、て入力しないとアイフォンだと美容方とは出ないから逆に不思議な間違いだなーと。
美容砲、美容法しか出ない。笑+1
-27
-
296. 匿名 2019/11/12(火) 18:26:36
>>290
日常生活でも相手に性格わる!と言ってるんですか?
私、誰かに向かって性格悪いね!と言った事ないな…
+1
-16
-
297. 匿名 2019/11/12(火) 18:29:10
>>293
性格悪いねだなんて言葉、相手に向かって言えちゃうあなたの性格のがどうかと思いますよ。
+3
-23
-
298. 匿名 2019/11/12(火) 18:34:38
マッサージはたるみの原因ならマッサージ系のエステとかお金の無駄でしかないのね。エステ行ってみたいと常々思ってたけど諦めついたわ。+15
-0
-
299. 匿名 2019/11/12(火) 18:39:29
>>265
どの成分ですか?
成分表ありますが、その中に書いていますか?
+0
-0
-
300. 匿名 2019/11/12(火) 18:40:54
近年の自然災害等を考えても、スキンケアはシンプルイズベストにしとかないと
避難所で風呂は週一とか、いつ自分の身にも降りかかってくるかわからないからね。私はいつもシミュレーションしてる。そうなったとき、拭き取るだけの洗顔代わりのローションとかシート、オールインワンや化粧水や軽い日焼け止め等を普段から使ってみたり試してる
美容皮膚科であれこれやってたり、すごく高いクリームとかしか使ってなかったりすると、出来なくなった時ガクーンとリバウンドくるらしいよ+7
-14
-
301. 匿名 2019/11/12(火) 19:21:08
医療脱毛はして良かったけど
顔のパーツの中に顎下があって料金に含まれてるからやってたら硬毛化して何本か濃い毛が生えてきた。
+5
-2
-
302. 匿名 2019/11/12(火) 19:24:43
エステでやった脱毛はやらなきゃ良かった。
経験あったから普通に通ってたらジェルが塗られてなかったのか激痛で火傷して水ぶくれになった。
+4
-0
-
303. 匿名 2019/11/12(火) 19:26:37
ヘアビューロンのコテは使いやすいし傷みも感じないから買って良かった!
4Dが5万くらいしちゃうからケチって2Dの約3万のにしたけど満足!
+4
-9
-
304. 匿名 2019/11/12(火) 19:39:28
>>234
脂肪注入の病院は多いですが慎重になったほうが良いかと。
脂肪って自分の脂肪でも定着しないことや何十年後に炎症起こすこともある。
そして何よりも注入が楽。湘南美容外科などの大学出て数年の医師でもできてしまう。
レディエッセは骨の近くまで適切に入れられる医師が少ないので取扱が少ない。
ちなみにレディエッセは昔から現在に至るまで歯科か整形外科などで保険適用の注入剤です。
+2
-3
-
305. 匿名 2019/11/12(火) 19:51:31
北原美顔
私には合わなかった
+0
-0
-
306. 匿名 2019/11/12(火) 19:51:51
やらなければよかった→ルミガン、ケアプロスト系。
確かにね、まつ毛が半年で2倍位に伸びて嬉しかった!
でもその代償として、生え際の色素沈着、瞼の浮腫、そして一番嫌だったのが白眼がいつも充血して更に黄色く濁って来たこと。
白眼が濁るなんてじいさんじゃないんだから、ホントに女性として眼が澄んでキラキラしてるのって自分にとって重要だったからキッパリ止めた。
まつ毛が元に戻ってしばらくしてから、白眼もまた薄青白くなってきたけど、血管が血走ってる感じは残ってしまった+17
-0
-
307. 匿名 2019/11/12(火) 19:56:32
>>304あーだから、以前まぁまぁ名の知れた美容皮膚科でレディエッセ入れた時、表面麻酔してても死ぬほど痛かったのかー>骨の近くまで入れる
痛みに強い私が思わずうっ…と、唸りそうになったくらい痛くて、確かにかなりふかーくまで注射器刺されたわ。それ突き破るんじゃ?!てくらい
仕上がりは満足だったけど。あの先生ちゃんとした先生だったんだな~
+5
-0
-
308. 匿名 2019/11/12(火) 19:57:50
>>299
ホームページ見たけどステロイドはなかったよ。昔の話だし、今は気にしなくていいと思うよ。+10
-4
-
309. 匿名 2019/11/12(火) 20:00:25
>>300
そこまで災害時を意識して過ごす必要ある?
備えは必要だけど、それとはちょっと話が別というか…+29
-0
-
310. 匿名 2019/11/12(火) 20:01:26
>>28
歯茎が薬剤でしみたりしましたか?
しみたら痛いかと思って、なかなか踏み切れません。+2
-0
-
311. 匿名 2019/11/12(火) 20:19:20
>>310
横だけど歯茎はしみなかった
たまに歯がしみる+2
-0
-
312. 匿名 2019/11/12(火) 20:35:00
>>253
体調や身体にあまり良い変化はありませんでしたか?
最近オーソモレキュラー始めたので、もしよければ教えてくださると嬉しいです。
レーザー治療で毎月お金かけるよりは、サプリに毎月お金かけた方が全身に効果あるかなと思っているのですが。+0
-0
-
313. 匿名 2019/11/12(火) 20:44:14
>>233
私もです。頭痛や歯痛がして怖くてやめました。+2
-0
-
314. 匿名 2019/11/12(火) 20:49:02
>>267
豊田市じゃないの??+0
-2
-
315. 匿名 2019/11/12(火) 21:01:33
>>123
>>102です。
有り難うございます😄
スーパーでも知らないおばあちゃん?に「あら、あなたすごいじゃない❗大丈夫⁉️」とかいきなりデカイ声で言われて余計傷ついたりしてたので、今が本当にありがたいです😭
ちなみに私はイオウカンフルが効きました。+5
-0
-
316. 匿名 2019/11/12(火) 21:11:27
>>311
ありがとうございます。
はぐきじゃなくて歯がしみるんですか。
それは虫歯でなくて?+0
-0
-
317. 匿名 2019/11/12(火) 21:34:26
>>55
私も、酒粕パックすごく良かった!
普段は洗顔がわりに、精製水で少し溶かした酒粕塗って、軽く乾いたら洗い流す。
つるつるすべすべしっとり色白になります。
お風呂浸かりながら、足とか手にも塗ってパックして洗い流したら、いつもカピカピの足もしっとりすべすべ。温泉入った後みたいでした。
色々と高い化粧品も使ってはいますが、これは本当に気に入ってます。+16
-0
-
318. 匿名 2019/11/12(火) 22:09:09
>>310
ものすごい染みたけど泣きながら耐えたよ
歯黄色いよりマシだと思って+2
-0
-
319. 匿名 2019/11/12(火) 22:17:07
>>255
口の中に金属入ってるんだよ?金属アレルギーの人は銀歯なくすだけで肌質改善されることだってあるし、セラミックの方が虫歯になりにくい。健康な歯をセラミックにするのはどうかと思うけど、銀歯でいるくらいなら審美的にも身体にとってもセラミックのほうが断然いい+13
-2
-
320. 匿名 2019/11/12(火) 22:34:48
>>80
どんな処置してもらえます? 私すぐ荒れちゃから+0
-0
-
321. 匿名 2019/11/12(火) 23:53:34
>>308
買ってはいけないにもありましたよ。+5
-4
-
322. 匿名 2019/11/13(水) 00:21:52
>>316
虫歯があると歯医者ではホワイトニングやってくんないよ。全て直してからホワイトニングします。
しみるのは歯茎じゃなくて歯が痛い。
まぁ、興味があるなら歯医者さんに行った時についでに聞いて。+8
-0
-
323. 匿名 2019/11/13(水) 00:27:44
>>300
災害時のスキンケアをいつもシュミレーションしてるって変わってますね…+27
-0
-
324. 匿名 2019/11/13(水) 00:35:51
月1で美容室でトリートメント
枝毛が減った+8
-2
-
325. 匿名 2019/11/13(水) 00:37:00
安い化粧水たっぷりでコットンパック
化粧水つけまくってる。
+2
-1
-
326. 匿名 2019/11/13(水) 00:37:59
金の糸、私もやって良かった!
あとバッカルファットで小顔になりました。
+2
-1
-
327. 匿名 2019/11/13(水) 00:39:20
鼻パック後悔
毛穴パックリ+12
-0
-
328. 匿名 2019/11/13(水) 00:40:43
やって良かったとは違うけどシートマスクが好きです。
+5
-0
-
329. 匿名 2019/11/13(水) 00:43:13
>>265
ドモホルンリンクルのどの成分がステロイドなんですか?
成分解析にもないけど。。。
+5
-2
-
330. 匿名 2019/11/13(水) 00:44:51
寝る時にマスク!+0
-1
-
331. 匿名 2019/11/13(水) 00:47:58
>>10
ルミガン貰ったんだけど、色素沈着の話聞いて怖くて開封してない。+5
-0
-
332. 匿名 2019/11/13(水) 00:49:17
>>199
再検査したのに定期的にまた検査してるという事はガンだったんですか?
+0
-3
-
333. 匿名 2019/11/13(水) 01:11:25
手間暇?お金?かけたくない人がいるのかなー?
入力間違いとか災害時とかずれてるし。
被災したらスキンケアどころじゃないよ?
ドモホルンリンクルにステロイドもデマでしょ。
私は手間かけたい方だからこのトピ勉強になった。
私もヘアサロンでトリートメントとカラー月1です!
もうずっとロングだから行かないとツヤがなくなる。
やらなきゃ良かったのは飲む日焼け止め。
そこそこ高いのに焼けた。
飲まないよりは焼けにくいから止めるのに時間かかってなんかくすんだ。
+4
-4
-
334. 匿名 2019/11/13(水) 03:17:22
>>326
金の糸はMRIとか受けれなくなる、なんて書かれてましたがその辺どうですか?大丈夫でしたか?
+1
-2
-
335. 匿名 2019/11/13(水) 06:41:29
耳たぶ回し
気のせいかな?と思ったけど、優しくやってみても耳たぶ回しやった後はかなりの高確率で偏頭痛引き起こされる…!
でも人によっては浮腫み取れたり逆に偏頭痛緩和したりするようだし、試してみないと分かんないね+4
-0
-
336. 匿名 2019/11/13(水) 07:07:23
脇の脱毛はほんとやってよかった
エピレで800円で脇の光脱毛契約して、二ヶ月に一度を三年でほぼ無毛なぐらい生えてこなくなって行くのやめて、そこから四年経つけど変わらず生えてきてない
脇だけだと回転数命なのか、通ってる時も受付から施術終了で帰るまで15分とかだった…施術中に次の予約の会話して、帰りはササッと帰れる?帰される?感じww
光脱毛は医療レーザーとかに比べたら効果緩やかだけど、脱毛自体が始めてから結果出るまで年単位かかるものだし…安さで選んでもちゃんと結果出たから自分は満足
脇脱毛は本当にハードル低いから気になる人は直ぐ始めたら良いと思う
電車の広告でミュゼとか見ると脇だけならどこも1,000円いかないイメージ+2
-0
-
337. 匿名 2019/11/13(水) 08:41:56
歯のホワイトニングと銀歯を全て白い歯に変えた。銀歯が気になって笑えなかったけど、今は爽やかに笑えます!+16
-1
-
338. 匿名 2019/11/13(水) 09:47:56
>>226
愛知のマイナーなT市の、
皮膚科と美容皮膚科のW併設ですが
K皮膚科でしょうか🥺
施設や先生の対応なども含めて気になっていたところなので
あってるといいなぁ🙂+1
-1
-
339. 匿名 2019/11/13(水) 12:59:54
>>317
スーパーとかにある酒粕を使うんですか?+7
-0
-
340. 匿名 2019/11/13(水) 14:48:20
>>111
高すぎない?+1
-0
-
341. 匿名 2019/11/13(水) 16:03:00
やってよかったこと
歯列矯正、セルフホワイトニング
日焼け止め
三面鏡を使い始めた
白鵬堂のブラシを揃えた
パーソナルカラー・デザイン診断受けた
眉の描き方を練習した
爪の形の整え方を練習した
ビューラーで睫毛の理想のカール具合を練習した
やらなきゃよかったこと
雑誌でおすすめされてるコスメのまんま買い
楽して痩せれる系の美容家電
なんとなく気分が上がるからプチプラコスメをつい買う
+29
-0
-
342. 匿名 2019/11/13(水) 19:57:15
中学生くらいの時から顔を拭くとき擦るのをやめてます
あと洗顔もしすぎない
これだけでお肌綺麗と言われます+3
-2
-
343. 匿名 2019/11/13(水) 21:21:06
>>190
内蔵がおかしくなるってどんなふうになりましたか💦?
ビタミン剤と鉄分のむと体の調子がいいから止めたくないんだけど心配💦+6
-0
-
344. 匿名 2019/11/13(水) 22:25:30
>>99
横ですが丁度私はピコやってますよ。
皮膚科です。そこは美容部門も有名です。
結構有名な美容皮膚科なら取り扱いあるかと思います。+0
-0
-
345. 匿名 2019/11/13(水) 22:34:34
>>67
具体的にどう洗うのですか?
激しくはしなくともこすらないと洗えなくないですか?+3
-0
-
346. 匿名 2019/11/13(水) 23:04:20
>>259
しかもビューロンて韓国製だよ+11
-4
-
347. 匿名 2019/11/13(水) 23:42:41
やってよかった→脇、膝下、腕のレーザー脱毛。
脇は10年経つけど完全にふわふわの産毛になりました。
よくなかったのは顔の光脱毛。
エステに1年くらい毎月通ってて、通ってる最中は薄くなってる気がしたけど治療の一環で剃ってるからだった。
通わなくなった今、何もしないと顔の毛ボーボーです。
指毛にも効くレベルの機械!って言われてたのに全然だった。
脱毛は絶対レーザーがおすすめ。+5
-0
-
348. 匿名 2019/11/14(木) 04:20:32
>>240
親切に詳しく教えて下さり、ありがとうございます!
やはり目のたるみは年齢をすごく感じさせるので、とても気になっていました。+1
-0
-
349. 匿名 2019/11/14(木) 05:55:52
顔脱毛したら肌が明るくなったよ
+6
-0
-
350. 匿名 2019/11/14(木) 11:35:16
>>11
え!?そうなの!?毎晩クレンジングしながらやってた!それでブルドッグみたいになってきたのか…。
やり方が緩いのかと思ってますますやってた。
テレビで見てからなんだけど、あの亡くなった小顔マッサージの先生恨むよ…+4
-0
-
351. 匿名 2019/11/14(木) 12:21:43
肌断食はカサカサになるし出来たニキビが治りにくくなったりで後悔しました
当時できたニキビ跡のクレーター1箇所が治りません
やって良かったのは亜鉛のサプリを飲むこと
亜鉛を飲み始めてから髪のパサつきがなくなり体力も少し向上した気がします+10
-1
-
352. 匿名 2019/11/14(木) 12:59:34
>>72
私もアトピーが酷かった時、アベンヌお世話になりました。
赤みやほてり、かゆみがだいぶ落ち着きました。+6
-1
-
353. 匿名 2019/11/14(木) 15:14:57
>>338
まだ見てるかな?
Wは併設の意味じゃなくてイニシャルです😀
他の方が書いてた頭文字が正解です
院長先生の圧に耐えられれば(笑)安くて腕が良くて愛知マイナーエリアでは一番おすすめです+5
-0
-
354. 匿名 2019/11/15(金) 23:37:44
>>121
うちの知り合いの技師さんは、MRI撮った人に金の糸が入ってて、検査終わった後に顔を見たら糸の入ってるところがわかるくらい線状に内出血してたって言ってたよ。
あれって小さなトゲトゲがあるから抜くの大変で抜けないんだよね?怪我として傷を治す力や糸自体のリフトはあるけど、金が作用して〜っていうのは証明されてないって聞いた。+1
-1
-
355. 匿名 2019/11/15(金) 23:44:17
>>201
CTはなんの問題もないよー。MRIがやってくれるか微妙なの。何かあって問題になるの面倒だし。ポケットにペンとか入れて近づくとポーンって吸い込まれる。+2
-0
-
356. 匿名 2019/11/16(土) 22:32:13
>>11
私も。肝斑が悪化しました。+0
-0
-
357. 匿名 2019/11/20(水) 16:00:26
>>283
>>283です。
念のため確認してみたところ、私は金の糸じゃなくてポリプロピレンの糸でのリフトでした。
これは金じゃないからMRI特に問題ないのかな?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する