-
1. 匿名 2014/11/27(木) 08:17:53
私の会社の休憩室は、喫煙と禁煙に
分かれていません。
喫煙者も多く、タバコを吸わない私にとってはあまりいい気分ではありません。
先日、会社の先輩が赤ちゃんができたので
来年の5月に退社する事になったのですが、
(会社のみんなは知っています)
休憩時間、みんな普通にタバコを
吸う事に対して、とても驚きました。
とても嫌な気分になりました。
妊娠の前で、タバコを吸う人のこと
どう思いますか?
+390
-115
-
2. 匿名 2014/11/27(木) 08:18:53
首絞めたくなります。+955
-88
-
3. 匿名 2014/11/27(木) 08:18:54
出典:www.macotas.net
+17
-133
-
4. 匿名 2014/11/27(木) 08:19:02
ありえない!気を使って欲しい。+801
-115
-
5. 匿名 2014/11/27(木) 08:19:25
本当にデリカシーないと思う!
妊婦さんには周りの人たちが
気を遣って当たり前です!+751
-184
-
6. 匿名 2014/11/27(木) 08:19:29
タバコのトピ多すぎる!
炎上目的なんでしょうけどね+307
-120
-
7. 匿名 2014/11/27(木) 08:19:53
自分の事しか考えていない喫煙者は本当に嫌い!+676
-70
-
8. 匿名 2014/11/27(木) 08:20:12
分煙じゃない会社がまだあるんだね。
+751
-13
-
9. 匿名 2014/11/27(木) 08:20:14
人殺しみたいなもん。
私だったらその休憩室は使わない。自分の身は自分で守らないと。+758
-55
-
10. 匿名 2014/11/27(木) 08:20:15
マナーです。+216
-45
-
11. 匿名 2014/11/27(木) 08:20:30
いまどき分かれてないって…。+419
-14
-
12. 匿名 2014/11/27(木) 08:20:47
え~。いまどきそんな会社あるんだ~。
先輩どうするんだろう。
休憩のときに席はずすのかな。早く辞めちゃうのかな。+400
-17
-
13. 匿名 2014/11/27(木) 08:20:52
嫌な会社だね
副流煙は身体に悪いの知らないはずないと思うけど
妊婦はもちろんあなたの身体にも悪いし+438
-27
-
14. 匿名 2014/11/27(木) 08:20:58
優しさも足りないね
吸うのは自由だろ!なんだろうけど
悲しくなります+322
-35
-
15. 匿名 2014/11/27(木) 08:21:07
戸田恵梨香思い出した
普通は控えますよね+17
-66
-
16. 匿名 2014/11/27(木) 08:21:16
もう辞めるならあからさまにマスクするとか+235
-10
-
17. 匿名 2014/11/27(木) 08:22:07
小さな会社で社長がヘビースモーカーなのかな
とにかくいまどきありえん+273
-14
-
18. 匿名 2014/11/27(木) 08:22:10
妊婦だからとか嫌いだから吸わないで!って人に押し付けるのも自己中じゃないですか?
分煙されてないのも問題だけど、吸ってる人がいると分かってる所に行かなければいいだけでは?
ちなみに私は元々吸わない&現在妊婦です。+856
-179
-
19. 匿名 2014/11/27(木) 08:22:19
めんどくさくても社外のカフェまで行って休憩するかな。+289
-14
-
20. 匿名 2014/11/27(木) 08:22:39
私が妊婦の立場なら
唯一そこでしか喫煙できないのなら自分が避けます
で、喫煙者が多い会社なんでしょ?
妊婦だから周りが気を使って当たり前なんてらどんな妊婦様なんだろう・・・+986
-73
-
21. 匿名 2014/11/27(木) 08:23:27
喫煙室がない会社が問題だよね。
吸う人もそこでしか吸えないんでしょ?
どちらにとっても悲劇だわ。+400
-8
-
22. 匿名 2014/11/27(木) 08:23:33
妊婦に気を使って当たり前かどうかは正直、程度によるかと。
あとのコメントは賛成だけど+338
-15
-
23. 匿名 2014/11/27(木) 08:23:35
吸いたいもん、、仕方ないとこもない?+210
-122
-
24. 匿名 2014/11/27(木) 08:23:43
昔、会社の先輩が「旦那さんが妊娠中の自分の前でタバコを吸うけど、嫌われたくないから止めてって言えない」って言ってて唖然とした。
吸う旦那も旦那だけど、嫁よ、自分が嫌われることより子供のこと、考えろ!
+463
-15
-
25. 匿名 2014/11/27(木) 08:24:20
私が妊婦なら吸わないでって思うけど、我慢してくれてたら気を使わせてすいませんってなる(^^;;笑
元喫煙者だから吸いたい気持ちもわかる。+294
-14
-
26. 匿名 2014/11/27(木) 08:24:30
その状況なら妊婦さんが自分で避けるしかないような、+508
-5
-
27. 匿名 2014/11/27(木) 08:24:36
頭を使わない馬鹿なんだなぁと思う。+60
-75
-
28. 匿名 2014/11/27(木) 08:25:13
自分の仕事机で休憩する、御飯も食べる。
自分の身は自分で守ります。+287
-3
-
29. 匿名 2014/11/27(木) 08:25:46
普通は吸わないよね。
そういう人って他の場面でも配慮できない人なんだろうなと思ってしまう+58
-143
-
30. 匿名 2014/11/27(木) 08:25:58
私妊婦だけど、
休憩室に行かない。
みんな仕事して
やっとの?休憩の喫煙だし、
そこ我慢しろとか、
外行って吸えとか、
言えないな。
これを期に
休憩室の分煙、
上司に相談したらどうかな?
理解ある会社ならだけど…
主さん先輩のこと心配してあげて優しいね!!+481
-7
-
31. 匿名 2014/11/27(木) 08:27:11
副流煙怖い。
タバコ吸う人の大半は、妊婦がいようがペットがいようが子供がいようが気にせずパカパカでしょ。
存在が迷惑。タバコ大嫌い!+221
-150
-
32. 匿名 2014/11/27(木) 08:27:14
私は喫煙者ではないし、子どももいますが、会社なら仕方ないと思う。
勿論、タバコは良くないことはしってるけど、一人の人が妊娠したからといって皆が禁煙する必要はないと思う。
少しは気をつかってほしいけど、そこまで制限するのはどうかなぁ。
+433
-16
-
33. 匿名 2014/11/27(木) 08:27:15
15さん
戸田恵梨香って?+43
-11
-
34. 匿名 2014/11/27(木) 08:28:06
喫煙したことのない子持ち兼業主婦ですが、居心地の悪い休憩室なら自分が行かなければいいだけの話+375
-10
-
35. 匿名 2014/11/27(木) 08:28:17 ID:8iTLqISj27
非常識すぎる。自分の奥さんが妊娠中でも同じことするのか?こんなだから喫煙者全体が白い目で見られるんじゃないの?+28
-146
-
36. 匿名 2014/11/27(木) 08:28:26
男性ならあま深くは考えていないかもね~!
もし女性だったら同じ同性としてどうかと思う。+30
-105
-
37. 匿名 2014/11/27(木) 08:28:33
そんなろくでもない会社、100年経っても体質変わらないよ
とっととやめて妊婦生活を満喫しよう!
副流煙の害って本当に怖いし……
仕事は子供が手を離れてからでも十分!+46
-98
-
38. 匿名 2014/11/27(木) 08:28:41
妊娠中に喫煙者の友達とランチに行った時
禁煙席と喫煙席どちらがよろしいですか?
と店員に聞かれ喫煙席でと即答した友達に唖然としました。
ランチしてる間の1時間くらい我慢してくれてもいいんじゃないかなと思いました。
それからその友達とは距離を置くようになりました。+244
-121
-
39. 匿名 2014/11/27(木) 08:28:52
女が私しかいない職場で働いていたけど、妊娠中でもみんな普通にタバコ吸ってたから、私は休憩時間ずらしてもらってたよ。
相手が気にしていないんだから、どうすることも出来ないから、自分が出来る事するしかないと思う。+205
-8
-
40. 匿名 2014/11/27(木) 08:29:07
先輩が妊娠する前から休憩室はそういう状況だったんでしょ!?
だったら、妊娠してるからタバコ控えて欲しいっていうのはワガママかと。
喫煙出来る休憩室がそこしか無いのに、先輩一人妊婦だからって喫煙者に配慮しろってのは違うと思うよ。
+470
-15
-
41. 匿名 2014/11/27(木) 08:29:08
私妊婦じゃないけど、そんな 休憩室だったら行かないな。
別の場所で休憩する。+271
-1
-
42. 匿名 2014/11/27(木) 08:29:13
喫煙所で吸えばいいのに、わざわざ休憩室で吸う意味がわからない。
なんのための喫煙所だよと思う+14
-144
-
43. 匿名 2014/11/27(木) 08:29:30
子供以前に人の事考えられないんだなぁ
って思っちゃう+28
-113
-
44. 匿名 2014/11/27(木) 08:29:40
会社ではないけど、妊娠8ヶ月で友達の結婚式に行って、友達みんなで歓談中に、もちろん私の妊娠が分かってて、吸っていいー?と普通に吸った友達。お式が終わって二次会に行く途中の車の中でも吸っていいー?と吸った友達。その場に参加したのは私だから、嫌とは言えなかったんだけど、友達ならそこは気を遣って欲しかったな、と思うのは、エゴなんでしょうか?+38
-147
-
45. 匿名 2014/11/27(木) 08:29:48
吸っている本人は、煙がそこまで悪い物だと思っていないんだと思う。むしろ大げさに言い過ぎくらいに思ってそう。前に風邪をひいて咳が止まらなかった時、ゴホゴホいっている私のそばで、平気でタバコを吸う人がいたけど、本人に悪気は全くなかったみたい。他の人に注意されて初めて気がついたって顔してた。+107
-42
-
46. 匿名 2014/11/27(木) 08:29:56
気分はよくないだろうけど、自分でちょっと避ければ済む話でしょうが。妊婦だからといって自分は特別扱いされるのが当たり前なんだと思わない方がいい。自分で守れる部分は自分で守ろうっていう意識は必要だと思います。+330
-13
-
47. 匿名 2014/11/27(木) 08:30:43
自分の事しか考えてないのは非喫煙者も一緒じゃないですか?
私は非喫煙者で今妊婦ですが、同じ立場なら自分が避けるように努力します。
状況が変わったのは自分だけでしょ?+321
-16
-
48. 匿名 2014/11/27(木) 08:30:57
24
他人との会話なのに旦那「さん」って言ってしまってる時点で
その先輩って夫から無意識にパワハラ受けてるんだと思う
先輩本人が気づくまでは一生奴隷妻だろうね
子供も抑圧された育ち方しそう+17
-60
-
49. 匿名 2014/11/27(木) 08:31:21
私は義母から毎日目の前で煙草吸われてましたよ。
しかも閉め切った部屋で。
真冬だったから私が窓を開けるとすぐに寒いと言って閉められました。
当時同居だったから地獄の日々でした。+23
-48
-
50. 匿名 2014/11/27(木) 08:31:36
自分で副流煙避けるしかないですよね
タバコが心配なら仕事辞めるとか
妊娠して気をつけなきゃいけなくなったのは自分で
他の人には関係ないから
タバコ吸わないよう協力してくれるのは家族、友人くらいですよ
+193
-4
-
51. 匿名 2014/11/27(木) 08:31:47
私が前に勤めてた職場なんて、喫煙室なんてのはなかったから、上司は普通に仕事中とかでも自分のデスクでスパスパ吸ってました。
今時あり得ないと思ったよ。
+41
-9
-
52. 匿名 2014/11/27(木) 08:31:59
気を使ってほしいね~。
お腹がせり出してないと妊婦感がないからウッカリしてるのかな? まさかわざとマタハラしてる?
喫煙者たちにとっては既得権だから、やめろとか寒い屋外で吸えみたいに正攻法でいったら反発されるよね。
職場改善提案みたいな制度があったら訴えてみるとか?
妊婦先輩がもし元気なら運動を兼ねて散歩して休憩室を使わずに自衛するとか?+7
-67
-
53. 匿名 2014/11/27(木) 08:32:20
妊婦だからとか関係なく、みんなが使う休憩室でタバコをプカプカ吸える神経がわからない。
+17
-64
-
54. 匿名 2014/11/27(木) 08:32:32
今まで休憩室で吸ってたのに妊婦がいるからみんな他で吸えってなんか違うような…
私が妊婦だったら自分が他行って休憩するかな+173
-8
-
55. 匿名 2014/11/27(木) 08:34:09
他に分煙・禁煙対策とってる優良企業はいくらでもあるよ
スモハラ会社って他の面でも男尊女卑傾向にあるし、長居したっていことない
転職をおすすめするわ+13
-25
-
56. 匿名 2014/11/27(木) 08:34:47
たしかに休憩室に行かなければいいけど、休憩室ってみんなが使うものでしょ?そういう場所を喫煙所にしてしまうのって問題あると思うな。ダメ元で上司とかに相談してみたらどうですか?+57
-32
-
57. 匿名 2014/11/27(木) 08:35:46
そもそも皆の為の休憩室でたばこを吸う習慣がいかがなものかと思う。
喫煙者以外は利用しにくいでしょ。
喫煙者を優遇しすぎ。
+28
-44
-
58. 匿名 2014/11/27(木) 08:36:15
18
そうかなぁ?
喫煙席でもわざわざ吸いたいから喫煙席来てるんだろうけどさぁ近くに妊婦や赤ちゃんいたら吸うのやめようと思うのが普通だと思うわ
妊婦だから当然と主張したりするのはちょっと違うと思うけど配慮する気持ちが無いから喫煙者ってひとまとめにされて嫌われるんだよ
煙草吸わなくても死にはしないけどまわりは健康害するんだから気を遣えと思うわ+17
-73
-
59. 匿名 2014/11/27(木) 08:36:47
休憩所に行かないのが得策。数人規模の零細なら気も使ってもらえると思いますよ。社員が多ければ妊婦に気付かない人だって当然います。大きい会社であれば全ての人に気遣って欲しいというのは無理があります。時と場合に応じてその場に行かないというのが簡単です。+42
-4
-
60. 匿名 2014/11/27(木) 08:37:09
休憩室に行かないようにすれば
仕事場で吸っている人がいるなら問題だけど、
休憩室が喫煙スペースになっているなら、そこでも吸うなって言うことは出来ないんじゃない?
妊婦さんは大事にしないといけないけど
休憩室でも禁煙しろとは少し横暴な気がする
+103
-7
-
61. 匿名 2014/11/27(木) 08:38:48
自分ならわざわざ妊婦の目の前でたばこなんて吸いたくないわ。罪悪感みたいなものを感じそうだし、気持ちよく吸えないよ。
モラルの問題としか言いようがない。+13
-33
-
62. 匿名 2014/11/27(木) 08:39:00
私なら休憩室は使わない。
回りが気を使えないなら自分で出来る限りの対策はした方が良いですよ。
タバコ吸う人って休憩ごとに吸わなきゃ気が済まない人が多いから、嫌なら近寄らない方がいい。
イライラしながら副流煙に包まれてたら、身体にも精神的にも悪いよ+33
-14
-
63. 匿名 2014/11/27(木) 08:39:00
自分一人のために他の皆に気を使わせて休憩中の一服も控えさせるようなこと、申し訳なくてできない。変わったのは自分だけだし。。
(車通勤なら)休憩中は車で過ごすとか、他に休める場所があればそこへ。+107
-2
-
64. 匿名 2014/11/27(木) 08:39:04
ていうか喫煙者ってそんなに我慢できないの?
本当素朴な疑問
+30
-44
-
65. 匿名 2014/11/27(木) 08:39:07
顔見知りじゃなきゃ無理じゃない?+9
-15
-
66. 匿名 2014/11/27(木) 08:40:00
人のせいにしないで自分の身は自分で守れば?
何様?分煙していない会社を責めるならまだしも、禁煙の場所で吸ってるわけでもなく、なのに思いやりとかマナーとか自分中心でびっくりしました。さすがに喫煙者がかわいそう。
禁煙者 二児の母+144
-24
-
67. 匿名 2014/11/27(木) 08:41:09
私、元喫煙者の妊婦だけど、妊娠してからは煙草の煙があるとこは避けてますよ。自分から。
もともと吸ってたから、吸わないで!なんて旦那にしか言えないし。
この間友達とご飯の時も、友達はなるべく煙寄越さないように煙草吸ってたよ。
ただでさえ今は嫌煙雰囲気になってて、喫煙者は居心地悪いのに、その先輩が妊娠したからって周りが煙草を吸えなくなるのは違うと思う。
副流煙の害を1番わかってるのは、妊婦自身なんだから、妊婦がどう避けるかだと思う。
妊婦だらけの中で、ただ1人が煙草吸うわけじゃないんだからさ。+100
-2
-
68. 匿名 2014/11/27(木) 08:41:35
他力本願はやめて自分の身は自分で守った方が早い。+70
-4
-
69. 匿名 2014/11/27(木) 08:42:15
っていうか、喫煙者ってやっぱりキチガイだね。
非喫煙者の前で吸うし、妊婦の前でもなんて・・・
っていうか、妊娠を考えてる女性は、妊娠前から
喫煙はしないようにいわれるよ。女性にも子にも悪い。
そんな毒物を、職場でまき散らすバカって逮捕されればいいのに。
+17
-90
-
70. 匿名 2014/11/27(木) 08:42:26
どんな休憩室かによるんじゃない?
会社の構造上(デスクだとお客様に見えるといけないからデスクでは休憩禁止とか)、休憩室で昼食を取らざるを得ない会社もあるんだし。
そういう休憩室でまわりになんの配慮もなしに、喫煙するのはどうかと思うよ。+26
-17
-
71. 匿名 2014/11/27(木) 08:42:30
妊娠と同時に、旦那の転勤で、旦那の実家に引っ越しました。義父、義母、義姉、義弟、旦那、みんなヘビースモーカー。まったく妊婦を気にしてない。
家出したい。
+25
-15
-
72. 匿名 2014/11/27(木) 08:43:54
臨月ならまだしも人のお腹なんて見てなくて気付かない人だっているでしょ。全員があなたに注目してませんよ。休憩所に何人くらいいるか知りませんが。言い出したらキリのないこと。+89
-7
-
73. 匿名 2014/11/27(木) 08:44:13
61
本当そう思う
子供の時に新幹線で喫煙席しか空いてなかった時仕方なく喫煙席に座った
隣のおじさんは煙草吸ってたけどやめてくれたそういう人もいるし、喫煙席なんだから当然って人もいる
その人のモラルの問題+11
-57
-
74. 匿名 2014/11/27(木) 08:44:24
妊婦の目の前であからさまに吸うのはどうかと思うけど…
私ならそんな休憩室には近寄りません。
来年の5月まで会社の喫煙者全員が休憩時間のタバコを我慢しないといけないことなの??+88
-4
-
75. 匿名 2014/11/27(木) 08:45:05
煙草は嫌いだけど妊娠って病気じゃないからね。電車とかでも思うけど優先席なら、もちろん譲るし、座らないよ。
普通席に座ってて仕事帰りで疲れてるのに譲らなきゃいけないかな?
すごく疲れてる時は指定席を買って帰るんだから、座りたいなら指定席を買ったらと言いたい。妊娠を武器にしてる女性は嫌だね。+86
-12
-
76. 匿名 2014/11/27(木) 08:45:55
喫煙者の住みにくい世の中になってきて可哀想だなと思ってたけど、ここ見たらそんな気持ち微塵もなくなった
+16
-41
-
77. 匿名 2014/11/27(木) 08:46:56
ほかで休憩できる場所があるかだよね
たばこは妊婦さんではなくても
ほんとうに迷惑だし、副流煙も害だよ
しかたないじゃんですまされないと思うけどなあ
なんかいつも弱いものが我慢する感じだよね
+16
-44
-
78. 匿名 2014/11/27(木) 08:47:37
66
どこがかわいそうなのか全く分からない
煙草一本妊婦がいる間位我慢できないの?
喫煙者が追いやられてる!とか言うけどマナー守らないからじゃん
今まで喫煙できてたんだから妊婦いても当然吸うって気持ちがよく分からんわ
自制心きかないんじゃない?+17
-68
-
79. 匿名 2014/11/27(木) 08:47:57
33
「白い凶器」ってドラマの主演した時のことかな。
副流煙が原因で自分が悲しい目にあったと思い込む役で、私もトピタイ見てやっぱり戸田恵梨香を思い出した。
主さんの先輩が健康で赤ちゃん産めますように。+10
-4
-
80. 匿名 2014/11/27(木) 08:48:16
喫煙者が数分間外に行けばいいだけじゃん。
なんでみんなが利用する休憩所を勝手に喫煙所にかえるの?
そっちのほうがよっぽど自己中でしょ+8
-52
-
81. 匿名 2014/11/27(木) 08:48:21
とりあえず、妊婦に『様』つける人やめてほしい!
自分は妊婦じゃないけど、不愉快!+19
-45
-
82. 匿名 2014/11/27(木) 08:49:23
自分で身を守れって…w
そんなの当然だけど妊婦はご飯食べたらさっさと仕事場戻れ、外にいろって事?
+22
-48
-
83. 匿名 2014/11/27(木) 08:50:08
友達が妊娠してた時の女子会で
別の友達が吸い始めてびっくりしました
こっちにはくから〜って友達と逆方向に煙はいてましたけど
数時間の食事会ぐらい我慢しろよって思いましたね
吸いたかったら外に出るとか
妊婦の友達も顔が引きつってました
ふかしタバコのくせに+31
-30
-
84. 匿名 2014/11/27(木) 08:50:46
吸う人に対して「キチガイ」「死ね」とか言い出すのって必ず嫌煙家だよね。私も吸わないけど、そういう発言する人にだけはなりたくない。+94
-7
-
85. 匿名 2014/11/27(木) 08:51:17
会社の中心部自販機やトイレの前に喫煙所があり
喫煙者は便利
禁煙車はどうしても煙るの中を通って行かないと
トイレに行けないしジュースも買えません
上司がヘビースモーカーで自分が便利な所に喫煙所を作った結果。
ダメな会社だなと思う+10
-28
-
86. 匿名 2014/11/27(木) 08:51:45
会社のルールなのであれば自己防衛しかないかな。
自分が妊婦でも妊娠だからといってそこの会社のルールまで変えてなんて思わないかな。
+62
-1
-
87. 匿名 2014/11/27(木) 08:51:46
66
あなた二児の母なのに、随分キツい物言いするのね…+9
-37
-
88. 匿名 2014/11/27(木) 08:52:43
元々喫煙可なら吸っても仕方ないし、自分が行かなきゃいいと思う。
でも何でもかんでも妊婦様って言う人いるよね…
主さんだって優しさからそう思ってくれただけだし
、その先輩だって私が来たんだから吸うなよって言ってるわけじゃないでしょ。
もっと優しくなれないかなあ…と妊婦トピ見る度悲しくなる。+16
-17
-
89. 匿名 2014/11/27(木) 08:53:20
83みたいな場合も副流煙が嫌なら妊婦が外に出とけよみたいな考えなんだろうね。
どんな風に育ったらそんな考えの人間に育つんだろう。+9
-34
-
90. 匿名 2014/11/27(木) 08:53:26
まぁ会社の人の配慮は足りないとは思いますが…
私も非喫煙者で妊婦だけど例え周りで吸われても、「なんで妊婦の私がいるのにタバコやめてくれないのよ(怒)」なんて思わないですけどね。
自分がそこから逃げればいいだけの話なので。
その休憩室を絶対使わないといけないのであれば、
主さんが上の人に言って対処してもらえばいいのではないですか?
先輩も自分の為にみんなにタバコやめてくれとは言いにくいかもしれませんし、まわりが言ってあげた方がいいと思います。+28
-5
-
91. 匿名 2014/11/27(木) 08:54:01
75
まぁ代わってくれる人は疲れてても代わるしね
そういう人はそれが当然と思って育ってきてるよ
疲れてるんだから嫌がるなんて人はそもそも代わる気なんてないだろうし
思いやりの問題
お年寄り、妊婦、小さい子供が立場を武器にしてるなんて思った事無いわ+7
-21
-
92. 匿名 2014/11/27(木) 08:56:28
83
本当それ!
たかが数時間位我慢できないのかな?
そんな人たち友達やめるわ+9
-32
-
93. 匿名 2014/11/27(木) 08:56:38
昨日のびたからどうせ釣りトピでしょ。
馬鹿らしい。
+22
-2
-
94. 匿名 2014/11/27(木) 08:57:31
82
そうするしかないでしょう。会社の人すべてに休憩所でタバコを吸うなと?+34
-4
-
95. 匿名 2014/11/27(木) 08:57:46
ベビーカートピといい、妊婦さんの前の喫煙といい
昨日から荒れそうなトピだな~+20
-2
-
96. 匿名 2014/11/27(木) 08:58:29
妊婦はできるだけ休憩室には近づかない、他の人は妊婦が来たときくらいはたばこを吸わないでいればいいだけの話。
お互い思いやりがあれば何てことない話なのに、そんな事までわざわざ言わないと周りに配慮できない人だらけってなんか世知辛い世の中だね+13
-7
-
97. 匿名 2014/11/27(木) 08:58:47
どう思うも何も、議論の余地なく非常識でしょ!+4
-25
-
98. 匿名 2014/11/27(木) 08:59:51
え?
でもそこは吸える場所なんでしょ?そこにわざわざ行って吸うなってのもどうなの?
じゃあその喫煙者達はどこへ行けばいいの?
みんな休憩所から出ていけって事?
その妊婦さんがそこを避ければいいだけじゃないの?+90
-3
-
99. 匿名 2014/11/27(木) 09:00:06
私も妊婦だけど、これは妊婦さん側が自分で避けるしかないかも。
だって喫煙者の方は、ずっとその休憩室で普通に吸ってたんだよね。
今どき分煙されてないのもどうかと思うけど、それはまた別の話で、これは妊婦さん自身が気をつけるしかない。
喫煙者側からすれば、たった一人のために、今まで喫煙OKだった場所が禁煙になるのもおかしな話。+80
-4
-
100. 匿名 2014/11/27(木) 09:01:02
正直みんな合わせてくれるみたいな押し付けもどうかと思う
ほんとに嫌なら離れるなり外にでるなり
早めに仕事辞めたらいいと思うし
自分のデスク周りなら席替えしてもらうとか
人ばかり動かすのはどうかと思うよ
別に会社が妊娠してくれと頼んだ訳じゃないですから+62
-4
-
101. 匿名 2014/11/27(木) 09:01:04
妊婦とか子連れを叩きたいのがバレバレなトピばかり。
何がしたいんだろう+31
-18
-
102. 匿名 2014/11/27(木) 09:01:47
妊娠した報告を義理両親の所へいったら目の前で堂々とタバコ吸われました。旦那が注意しても辞める気配なし。しかも義理父、義理母2人とも。この人たち頭おかしい。と思ってしまいました。それまでは好きな義理両親だったけど今では大嫌い。なるべく会いたくない。結局お腹の赤ちゃんは流産してしまいましたが、次妊娠した時は妊娠中は会わない、生まれても頻繁に会わせるつもりはありません。
+11
-30
-
103. 匿名 2014/11/27(木) 09:03:21
たばこ吸う人は我慢なんてできないよ。病気みたいなもんだから
逃げるしかない+28
-20
-
104. 匿名 2014/11/27(木) 09:03:41
いくら許可されていても、目の前に妊婦がいるのに吸える神経がスゴイ。
+27
-33
-
105. 匿名 2014/11/27(木) 09:03:57
今の世の中妊婦に気を使える人は少ないと思う。男性なんて所詮他人事としか思ってないよ+32
-6
-
106. 匿名 2014/11/27(木) 09:04:35
気になるなら、会社で言えばどうでしょう。妊婦だから!ってあれこれ回りに気にされるととても働きにくくないですか?もちろん喫煙者のマナーも大切ですが…。
女性ばかりの職場で2度出産しましたが、やたらと妊婦だから大丈夫?みたいな心配されるとチョットこまりましたよ。+14
-5
-
107. 匿名 2014/11/27(木) 09:07:54
喫煙者です
休憩中はタバコ吸いたい
喫煙者以外では吸わない
喫煙者で周りに配慮したり機転はなかなかきかない。それが出来るなら禁煙出来てると思う。
妊婦さんと分かっていれば少しは気遣えると思うし、控えるけど。+19
-7
-
108. 匿名 2014/11/27(木) 09:09:34
107です
喫煙者じゃなくて、喫煙所です!+6
-2
-
109. 匿名 2014/11/27(木) 09:15:25
家族間とか一緒にいる友達とかなら
わかりますが
会社ですよね
喫煙者もルールは守ってる訳だし
妊娠も個人的な事情だし
会社に対して分煙してくれというなら分かるけど
社員の人達に文句言うのはお門違いだと思う
妊娠したら気を使ってくれて当たり前って考えは違うと思う
自分でも離れるなり外に出る努力は必要だし
あえて隣に座った事情の知ってる人なら非常識だなと思うけど
全員に吸うな妊娠いるんで
とかも吸う人の事考えなさすぎ
分煙とか考えてない会社に入ったのは本人だし
すぐ辞めないのも本人なんで
+62
-6
-
110. 匿名 2014/11/27(木) 09:18:51
休憩室が一つの場所で妊婦のとき働いてたけ
タバコ吸おうとして、私に気づいてやめようとした人いて、気にしないで吸ってくださいっていって席外れてたな。
ただでさえ、妊婦で前みたいには働けないのに、タバコまで遠慮しろとか図々しいって思ってたな。自分の身は自分で守らなきゃ+68
-3
-
111. 匿名 2014/11/27(木) 09:20:07
タバコには中毒性があるから喫煙者に我慢しろっていうのは難しいと思うし、コメの中に多数でてる「妊婦ならそこに近づかない」ってのが正論だと思う。+45
-3
-
112. 匿名 2014/11/27(木) 09:21:55
あり得ないですΣ( ̄皿 ̄;;
妊婦さんもだけど、子どものいる場所でもタバコを吸ってる奴は許せない(*`Д´)ノ!!!怒+7
-40
-
113. 匿名 2014/11/27(木) 09:22:16
まぁ煙は嫌だけど、私一人のために全員が休憩室でタバコ吸えないってなったら逆に気を遣うよ。
それこそ妊婦様って言われそう。
+62
-3
-
114. 匿名 2014/11/27(木) 09:24:05
私が妊婦だったら休憩室に行かない!!
私が行く事で他の人に気を使わせるのは自分的に嫌!!(中には気を使ってくれる方もいるので)
自分の価値観押し付けるまえに、会社に分煙提案したらいいと思う!+32
-2
-
115. 匿名 2014/11/27(木) 09:26:51
109
言いたいこと分かるけどすごく感じ悪いです。。
+6
-34
-
116. 匿名 2014/11/27(木) 09:28:16
確かに妊婦さんの前では煙草は吸わないなど配慮をするべきだとは思うけど、休憩所が分別されてなくてそこしかないのなら仕方ない気もする…
妊婦さんもそこを避けるなどお互いに気を使うことが大切な気がする…+22
-1
-
117. 匿名 2014/11/27(木) 09:28:16
115
わざわざ言ってくるあなたも感じ悪いよ+26
-8
-
118. 匿名 2014/11/27(木) 09:28:28
今は吸えるとこが少ないからね
休憩室で吸ってOKなんだったら
タバコ吸いたい人はそりゃ休憩の時しか吸えないんだから吸うよ!
妊婦のために休憩室で我慢しないといけないって喫煙者にとってはストレス
休憩=タバコだもんな
+35
-2
-
119. 匿名 2014/11/27(木) 09:29:19
それは、その会社の対応に問題があると思う。
休憩室って、そこでどうしても過ごさなきゃいけないですか?
まぁ、デリカシーも配慮もない喫煙者は確かに嫌だけど、妊婦の為に自主的に全面禁煙してくれって言うのも難しいよね。+22
-4
-
120. 匿名 2014/11/27(木) 09:30:19
一人目妊娠した時、パート先の一つしかない休憩室が喫煙室状態だった。
お弁当食べるのもその部屋しかなくて、
私ともう一人の女の子以外は全員喫煙者だったから
昼休みはもう煙がモクモクモクモク・・・
つわりもあったのに本当に辛くて、
だからといって私妊婦なんだからタバコ吸わないで!とも言えないし
仕方なく私が辞めました。
うちの旦那の会社も分煙ではなくて、
非喫煙者の旦那が毎日煙を浴びてタバコ臭くなって帰ってくるのが苦痛です。
私も昔は吸ってたから、
タバコ吸うなとは言わない。
どんな小さな企業でも、ちゃんと分煙するように徹底して欲しい!
+22
-11
-
121. 匿名 2014/11/27(木) 09:30:19
このトピって後輩が気を利かせてそう思ってるだけで、妊婦本人は他人の喫煙に関して何も文句言ってないよね。
それなのに何故その妊婦が妊婦様だの言われて叩かれているのかが不思議。
ただ単に妊婦叩きしたいだけでしょ+34
-13
-
122. 匿名 2014/11/27(木) 09:33:56
例えば、妊婦に気を使って、彼女がいる間は吸わないで我慢しようって事になるとするじゃない?
そうされたらされたで、妊婦側も気を使うから長居出来なくなると思うよ。
結局は妊婦側が、その場に行かなくなるんじゃないかな?
それなら最初から行かない方が良いですよ。+19
-2
-
123. 匿名 2014/11/27(木) 09:35:37
その妊婦の先輩が、自分で嫌だと思ったら休憩所には行かないよね?頼まれてもいないのに、喫煙者を責めるのってどうなんだろ?
妊婦なんだから周りに気を使わせて当たり前だって思う妊婦がいるから、妊婦様って嫌味を言われちゃうんじゃない。妊娠なんて自分の都合でしかないんだから、周りに当然のように配慮しろって言うのは違うと思う。嫌なら喫煙者に近づかない。
先輩に副流煙の事、休憩所の使い方とか話聞いてみたらいいんじゃないかな?一緒に別の場所に行って休憩してあげるとか。周りに空気読めって言うより早いと思う。。。+32
-4
-
124. 匿名 2014/11/27(木) 09:36:57
109ですが
本人さんが言わない事で主さんが文句言うのは違うと思うよ(実際言ってるかわからないけど)
本人がいやなら避けるだろうし
あなたがしゃしゃり出て吸うのやめてと言うのも
おかしな話
会社に分煙を提案するのがいいと思う
私正しい事言ってますみたいにわざわざ言う事ではない
自分は気を使ってあげようと思ってたらいいだけ
訂正
妊婦いるんででした+18
-5
-
125. 匿名 2014/11/27(木) 09:38:51
旦那とか家族、友達なら気を遣えよと思うけど相手が同僚、上司赤の他人だったら自分が避けます。
喫煙が楽しみな人だっているんだからその人たちの楽しみを奪う権利もないから。喫煙スペースを設けれたらいいんだろうけど。+21
-2
-
126. 匿名 2014/11/27(木) 09:41:00
妊娠は病気じゃないし、好き好んで勝手に妊娠したわけだから
他人に気遣い求めるのはお門違い
こういうことでしょ?+33
-12
-
127. 匿名 2014/11/27(木) 09:44:38
自分から煙の来ないところに行けばいいだけ、自分の体は自分で守る。妊婦だからといって会社でみんなにタバコ吸うなとかただの甘えだよ。+31
-3
-
128. 匿名 2014/11/27(木) 09:48:27
先輩が妊婦になったのが1つの切っ掛けってだけであって、本音としては「禁煙者もいる場所で気にせずタバコを吸いまくる喫煙者をどう思いますか?」って事でしょ?
それを変に「妊婦の前で喫煙する」ってところをフューチャーするから良くないよ。
禁煙者の自分が嫌な思いをしてるってのをお題の柱にすべきでしたね。
結局は妊婦の先輩の事は勿論気になってるけど、喫煙者の自分がその場にいるのがつらいって事が大前提だもの。
+21
-3
-
129. 匿名 2014/11/27(木) 09:49:01
妊婦に気を遣えと言うのが嫌だったので、自分がさり気なく退室していました。
それまで私の前でパカパカ吸っていたのに、妊娠を知ってからサッと無言で外に行って吸うようになってくれた50代男性。
8ヶ月のお腹を抱えて断れない法事に出て給仕を手伝っているのに、目の前でお酒飲みながら吸いまくりの親戚。しかも法事に呼んだ側。
大きなお世話でしょうが、
前者は仕事も出来て出世して高収入。
後者は肩叩き報酬カットからの早期退職。
気遣いが出来る人と出来ない人、仕事での評価も同じかぁと感じました。+21
-22
-
130. 匿名 2014/11/27(木) 09:54:31
世の中の風潮が禁煙に傾いているのはわかります。
まあ、極端なのは都心部だけですがね。
けど、だからといってそれに胡坐をかいて、
日頃のストレスを発散させるが如く、言いたい放題
っていうのもなんか醜いですよね。
前回の荒れたタバコトピで、どなたかもコメントしていたけど、
世の中の皆が皆、女子供、御老人、健康オタクにだけ合わせて生きようと
思ってるはずがないと思います。
なんか毎回・・・
特に一部の嫌煙家は、身体的なことばかりけなす傾向があるけど、
(体がウンコの臭い、歯茎が黒い、口臭が絶望的、肌が汚いetc・・・)
こんな稚拙な侮辱しかできない人達が
気を使え、配慮が足りない、って言ってもまったく説得力がないんですよね。
もっともらしい事を言う前に、
自分の汚いコメント等、もう一度読み直しては?って思います。
+41
-7
-
131. 匿名 2014/11/27(木) 09:55:32
所詮他人事だよ。行かなければいいこと。+14
-2
-
132. 匿名 2014/11/27(木) 10:01:54
はっきり言って非喫煙者は悪くないと思う。
自分が吸わないからって気を使わせるな!っておかしくない?
別に喫煙者が嫌いなわけじゃないし個人の自由だからいいと思うけど、マナーっていうものがあるし自分だけじゃなく人にも迷惑や害があるんだから考えて行動すべき。
ていうか、当たり前でしょ。
勝手にわざわざ体に悪いものを吸って自分で始めたくせにやめれなくて我慢もできなくてしかも周りにも撒き散らして、何で気を使わなければいけないんだ。ってどう考えてもおかしいよね?
人に迷惑をかけるなって教えられなかったの?+13
-38
-
133. 匿名 2014/11/27(木) 10:05:18
この間妊娠中のお友達と禁煙席でランチをしていましたが、隣の隣の隣くらいから喫煙席になっていて、男の子4人くらいが座って煙草を吸い始めたのですが、こちらに妊婦がいるのを見つけて、あ、すみません!と、すぐ消してくれました。喫煙席だから全然吸っていいのにと申し訳なく思いましたが、それ以上にものすごく心がほっこりしました。+34
-13
-
134. 匿名 2014/11/27(木) 10:08:51
喫煙者です
私のいる会社は元は分煙されてなかったんだけど
一人の妊婦さんが煙たい!って上司にかけあったらしく
今は休憩室の一角に完全間仕切りの喫煙所ができました
それでも、ドアがあくたびにくさい!っていう人がいます。
こっちだって2人くらいしか入れない狭いスペースで気を使って吸ってるのに
分煙されても文句言われるのって悲しいです。
休憩中のタバコくらい我慢できないの?って言ってる人いましたけど
私の会社の話ですが、8時間労働で休憩中の1時間しかすえる時間がありません
それを我慢すれとか自己中すぎませんか+46
-11
-
135. 匿名 2014/11/27(木) 10:11:12
意味分からん
喫煙者が我慢するのが当然だと思うわ
吸わないとどうにかなるわけ?
吸える所で吸って何がいけないの?って言いたいんだろうけどまわりを見て吸えよ
どんだけ我慢できないんだよ+10
-46
-
136. 匿名 2014/11/27(木) 10:13:10
友達が妊娠した時、彼氏が目の前で普通にタバコ吸おうとしててドン引きした。
指摘したら「反対側に煙吐くから」と言ってきたけど、そういう問題じゃないから!
さんざん説教してやったら、今は会う前にも朝から吸わないように我慢してる。+12
-25
-
137. 匿名 2014/11/27(木) 10:15:26
私が妊婦の時、友達が気にせず吸ってました。
むしろ喫煙室に連れて行かれたくらい。
子供を産んでからも変わらず、そのまま会わなくなりました。+12
-13
-
138. 匿名 2014/11/27(木) 10:15:31
132
非喫煙者が悪い、なんて言ってる喫煙者なんかほとんどいない。
嫌煙者の一部の物凄く汚く侮辱的な発言に、売り言葉に買い言葉で、
わざわざ煙のあるところに来るんじゃねぇよ! ってなってるだけ。
マナーがどうたらと、喫煙者だけを標的に問う前に、
あなたは過激な嫌煙者の発言、どう思ってるの?
あなたもその過激な嫌煙者の一人ですか??+24
-8
-
139. 匿名 2014/11/27(木) 10:20:49
釣りトピ+4
-2
-
140. 匿名 2014/11/27(木) 10:26:54
元スモーカーだけど、さすがに妊婦や赤ちゃんの前で吸うのはどうかと思うわ。胎児や子どもに悪影響及ぼすってのはもう確定事項なんだからさ。
ってか、「ここでは吸う権利がある」「何で妊婦に配慮しなきゃいけないんだ」とかえらそうな奴は、そういうことを言うたびに、めんどくさい/配慮がない/権利ばかり主張して思いやりに欠ける、みたいにマイナス評価されてることに気がついた方がいいよ。口に出さないだけで、「うわぁ・・・」って思ってる人のが多いから。+21
-18
-
141. 匿名 2014/11/27(木) 10:27:15
もうさ多分分かり合えないよ
私非喫煙者だけど喫煙できる所で吸うのは当然だとは思うけど、この休憩所の話では平気で妊婦のいる前で煙草吸える人の気持ちなんか分からないし、元々吸える所なんだからその1人の為に皆が我慢するのはおかしいって意見も理解できない
我慢って煙草吸えない事でしょ?それって嗜好の問題なんだからお菓子食べられなくて我慢できないのと同レベル位に思えるんだよね
吸わない人にとったら煙はくさいし副流煙は気になるし本当我慢なんだけど、吸えない事って我慢なの?元々吸わなくてもいい物吸ってて何言ってるの?と思うもん
本当申し訳ないけど
+12
-25
-
142. 匿名 2014/11/27(木) 10:28:39
友達が妊娠したときに、私タバコ吸うんだけど、我慢してもらってもいい?って言われないで、禁煙席に行ったけど、イライラした。誘われたからランチも行ってしかも、私家族じゃないよ。でも我慢するのも当たり前だけど、我慢してねってお願いするのも当たり前だと思うけど。+15
-24
-
143. 匿名 2014/11/27(木) 10:32:09
喫煙者の方は全然吸っていいんですよ、妊婦さんが休憩室行かなければいい話なんですから。自分と自分の子供を守るためならその位なんともないと思います。
ですが、そんな状況でも妊婦さんのために吸わないとかそういう気遣いが出来る人は素敵だよね、というだけのお話だと思う。+31
-8
-
144. 匿名 2014/11/27(木) 10:35:39
なにその妊婦様だから気を使って当たり前みたいな考え、
何様なの?+32
-14
-
145. 匿名 2014/11/27(木) 10:39:53
こういう所にそんな荒れそうな相談したら妊婦さんが叩かれるのちょっと想像したら分かると思うんだけどな。
もしかしてトピ主が優しいフリして荒れさそうとしてるんじゃないかなってちょっと思ってしまった。+11
-2
-
146. 匿名 2014/11/27(木) 10:45:40
私も元喫煙者
140その言葉喫煙者も非喫煙者からしたら言えることだとおもうよ
さすがになにも考えないで吸う人はすくないと思う
でも限られた時間でしか吸えない人の気持ち考えたら仕方ないこともある
なんでそんな害しかないのを吸うの?て言うよね、私も今ならそう思う
でもやめたい気持ちはみんなあるんだよ、でもやめるのって本当大変だった
自力でやめれなくて病院かよって…だから吸う人をあまりいじめないであげてw+6
-8
-
147. 匿名 2014/11/27(木) 10:51:25
妊婦、子供のいるところでは絶対なし。
常識なのでは?+17
-23
-
148. 匿名 2014/11/27(木) 10:51:53
本当に先輩の事気になるんだったら
会社に分煙にするべきじゃないかと主が話したらいい!
それをしないで喫煙者が悪いって!
そりゃないわ
+26
-4
-
149. 匿名 2014/11/27(木) 10:55:54
ちゃんとした会社なら喫煙所つくってくれると思うよ
今嫌煙多いし。
そのほうが喫煙者も気兼ねなくすえると思うし
ここで主張するなら上司にかけあえばいい
どう思いますか?って聞いたところで喫煙者を非喫煙者が叩くだけなのは目に見えてるでしょ アホ+7
-3
-
150. 匿名 2014/11/27(木) 10:56:55
元々みんな休憩室で吸ってたんでしょう?
それを妊娠しました。私が休憩室にいる時は吸わないでって言うのもね〜。
確かに害があるし周りも気遣い必要だけど
妊婦様も自己中かな?防衛本能が働くのは良いことだけど自分がその場に行かなければ良い訳だし。
+27
-5
-
151. 匿名 2014/11/27(木) 10:57:09
妊婦さんの前ではもちろん吸ってはいけないですけど、休憩室が1つでそこしか喫煙できる場所がないなら、妊婦さんがいるから社内の人みんな吸えないというのも無理だと思います。
喫煙する方にとっては休憩中の一服は楽しみのひとつだと思いますし、吸ってはいけない場所で吸っているわけではないので、その状況だと「喫煙する人が悪い」とは言えないと思います。+41
-4
-
152. 匿名 2014/11/27(木) 10:58:06
あーやだやだ妊婦様 笑+27
-18
-
153. 匿名 2014/11/27(木) 11:01:33
分煙にしてもらういいきっかけじゃじゃんw+20
-4
-
154. 匿名 2014/11/27(木) 11:02:33
会社に言うべきとか妊婦が休憩所に近づかなきゃいいとかいうこのトピの流れは無視してトピ主の質問に答える
妊婦の前で煙草吸う人はモラルが無いと思う+13
-23
-
155. 匿名 2014/11/27(木) 11:03:20
妊婦とかいる前では絶対なしって
それが数時間に及んでも?喫煙者からしたら地獄だわ
せめて携帯灰皿持参するから離れて吸わせてw+15
-7
-
156. 匿名 2014/11/27(木) 11:06:56
勝手に妊娠して煙いのやだ
勝手にタバコ吸い始めて回りに文句いわれつつも吸う
お互い自分勝手に始めたことなんだから、お互い気を使えばいいじゃん
+26
-9
-
157. 匿名 2014/11/27(木) 11:10:50
昔は勤務中もデスクでスパスパ、父親は部屋で吸いまくり
それでも昭和生まれは健康
一瞬煙たいだけで流産するんですかね
副流煙は吸わないに越したことないけど
神経質になったりストレス溜め込むのも身体に悪いですよ
察してほしいのは分かりますが
年配の男性は分からないんですよ+17
-22
-
158. 匿名 2014/11/27(木) 11:12:19
妊婦さんに過剰に気を使う必要は無いと思いますが、妊婦さんの目の前で喫煙は非常識です。早産、未熟児のリスクがものすごく有ります。+16
-11
-
159. 匿名 2014/11/27(木) 11:17:56
別にタバコを吸うのは構わないけど、健康に害があるのは今の時代百も承知なのだから、非喫煙者に気を使うのは当たり前では?
妊婦なんてなおさら。妊婦の前くらい我慢しろよ。
どんだけ我慢きかないんだよ。
聞いてて呆れるわ。+22
-22
-
160. 匿名 2014/11/27(木) 11:18:37
友達が妊娠しているのに、その子の旦那…真隣でスパスパ吸ってたzz
旦那の事いっきに嫌いになったし、友達も言えないのかなぁ…と大分心配になった。+12
-9
-
161. 匿名 2014/11/27(木) 11:19:47
休憩室で吸ってる方も妊婦さんが気になりつつもそこでしか吸えないから吸ってるんだと思う
休憩時間って限られてるんだしね
ダメと決まりがないのに非常識みたいな言い方されて
吸ってる人も気の毒だなと思ってしまった
最近は吸える場所は少なくて
吸えないところが多いんだからねぇ
+29
-6
-
162. 匿名 2014/11/27(木) 11:23:51
妊婦じゃないけど、喫煙者とレストランに行って、禁煙席があるのに喫煙席に連れて行かれたときはドン引きした。妊婦じゃなくても嫌だ。
こういう人とはお付き合いしたくありません。+10
-20
-
163. 匿名 2014/11/27(木) 11:28:07
喫煙者叩きたいだけでしょ?
もしくは伸びるスレだから楽しんでるか。
妊婦側かまずは直談判したらいいんじゃないの?会社側がどうするかは会社側に任せて。
一人のために会社が動くとは思えないしブーブーいわれるだろうけど。
会社のために子供産むのではないしね。
ただタバコの文句言うだけのトピになるでしょうね。
と、釣られてあげた。+16
-6
-
164. 匿名 2014/11/27(木) 11:28:27
妊婦だからと言って配慮が欲しいなんて、どれだけワガママなんだよ!!
こっちだってストレスたまってるんだよ!休憩時間くらい吸わせろよ!
その先輩が会社辞めるか、別の場所で休憩すればいい話だろ!+34
-15
-
165. 匿名 2014/11/27(木) 11:28:39
周りが率先してくれる配慮があったら嬉しいよね。
私はタバコを吸わないので想像でしかないけど、
喫煙者からしたら先輩が休憩室にこなければいいだけの話っていう感覚なのかなーと思う。
そして、その感覚は正解(理想)ではないけど、間違いでもない気がする。
今時分煙・禁煙の職場のが多いはずの中、
そういうった職場に勤めていて、5月まで働くって決めたのなら、
先輩も自分の身は自分で守らないといけないかもね。
+12
-3
-
166. 匿名 2014/11/27(木) 11:34:07
164
出た!煙草吸わなきゃストレスたまるw
喫煙者って絶対これ言うよね
ストレスたまってたって吸わない人はいるんだよ!
+18
-28
-
167. 匿名 2014/11/27(木) 11:36:14
この場合、妊婦さんの前で喫煙と言うより吸う場所に妊婦さんが来ちゃったって感じがする
プライベートで妊婦さんを家に呼んだり呼ばれたりではなくて、会社で禁煙でもなくて妊婦さん自身もそれを知っていて5月までいると決めたんだし
妊娠したから今日から禁煙で宜しくという訳にはいかないでしょ+28
-4
-
168. 匿名 2014/11/27(木) 11:36:53
妊婦だからって皆に気をつかってよ!
ってなるのはどうかと思います
私も妊婦の頃はタバコが気になる時あったけど、避けたり、自分でなんとかするのが普通じゃないかな?
他人に求めるのは違うでしょ+28
-7
-
169. 匿名 2014/11/27(木) 11:39:36
つわりがひどいので、休憩室でおやつ食べるのやめてもらえますか?ってのとおなじじゃない?+28
-9
-
170. 匿名 2014/11/27(木) 11:50:02
自分が妊婦なら休憩は外でするけど、妊婦って体が辛いからね、、
逆に自分が喫煙者なら妊婦さんがいる場所では吸わないな+12
-12
-
171. 匿名 2014/11/27(木) 11:56:14
会社だからって事忘れて意見してる人多いね
主さんみたいな事言ってたら
この妊婦さん
今からタバコ吸うからしばらく入らないでもらえます?
この人のせいでゆっくりできない~
みたいな嫌味言われるよ
会社だよ
1人のための行動を皆がすればそれは素敵だけど
やっぱりルールは守ってる以上1人の為に自分の常識押し付けるのはおかしくないかな?
我慢しろとか、元々不必要とか
そんな事言い出したら
水しか飲まない、間食禁止、同じ食事メニューのみ、スマホ持ち込み禁止
死なないし、必要な分はあるでしょガラケーで充分間に合うでしょ
って言ってるのと同じだよ
自由の権利内に文句言い出したらきりない
モラルは大事だけど、批判される程ではないと思います
私は吸ってないので吸う気持ちはわかりませんが
数分のストレス発散もできないと
仕事もやってられないよ・・・(;´・ω・)+24
-10
-
172. 匿名 2014/11/27(木) 11:57:14
18. 匿名 2014/11/27(木) 08:22:10 [通報]
妊婦だからとか嫌いだから吸わないで!って人に押し付けるのも自己中じゃないですか?
分煙されてないのも問題だけど、吸ってる人がいると分かってる所に行かなければいいだけでは?
ちなみに私は元々吸わない&現在妊婦です。
↑18さんは、
そういう環境に囲まれたことがないからそう思うのでしょうね。
私も現在妊娠中で3人しかいない小さな会社で社長ヘビースモーカーでした。妊娠するでは我慢していたが、やはり妊娠してからは副流煙嫌ですし。ちなみにそばに行かなければいいとか書いてますが、小さな会社なので換気もないし、会社中が煙たくなるレベルです。
つわりがきついという理由に退職しました。
社長も社長夫人も本当にいい人でいい会社だったので辞めたくなかったのですが、タバコやめてくださいなんて言えないですし。
ちなみにマスクなんて全然意味ありませんからね。一つ3000円くらいする防塵用マスクでないと副流煙は防げません。+12
-19
-
173. 匿名 2014/11/27(木) 11:59:30
そうだよ、妊婦だからってなんだよ!こっちはストレスたまってるんだよ!吸うのは自由だよ!
気に入らないなら会社やめろよ!
赤ちゃんのことまで考えてられるかよ!+14
-21
-
174. 匿名 2014/11/27(木) 12:03:43
171.さんへ
同じじゃないと思うよ(^_^;)
社会の一員として子供の未来や命を気遣うのは大人として自然な行為だよ。
+6
-17
-
175. 匿名 2014/11/27(木) 12:05:46
主さん、妊婦の先輩を気遣ってあげて優しいね
妊婦さん以外でも特別な状況の人に思いやりを持てるのは素敵なことですよね
私はそうありたい
でもそういうことって、決して人に強要はできないから、喫煙者にこっちから「やめて」とは言えないね
向こうから自主的にやめてくれたなら甘えていいと思うけど
もし休憩室の他に休める場所があるなら、主さん先輩と一緒に休憩してあげては?
妊婦さんがゆっくり休める場所があるといいんだけど
+16
-2
-
176. 匿名 2014/11/27(木) 12:10:19
仕切りのない居酒屋で真後ろに座っていた人が妊婦さんでした。
「たばこ吸わんの?」と友人に言われたけど、妊婦さんが近くに気付いてしまった以上吸えなくて「今はいいや」と我慢しました。
でも居酒屋など、たばこがあると想定できる場所に自ら出向いている妊婦さんはたばこの煙を吸ってしまう可能性が少なからずある覚悟の上で来てるのかなあと思った。+31
-1
-
177. 匿名 2014/11/27(木) 12:10:38
自己中じゃないと思うけどな…
人や赤ちゃんの健康に良くないって分かってて吸うんでしょ…
会社だからとか…仕事だからとか理由付けて。
他人を思いやれないのはどっちだろう。せめて妊婦の前でくらいみんな自然に我慢できないのかね(*_*;+10
-19
-
178. 匿名 2014/11/27(木) 12:11:44
会社、同僚とかを家族と勘違いしないで。
会社はお金を稼ぐためにいろんな条件の人が集まり、社長の決めたルールにそって皆で働く場所。
他人の妊娠なんて気を使えるほど、みんな余裕ないよ。会社はにお願いされて来てるわけでもないでしょ?
会社が気に入らなかったる辞めればいい。
引きとめられるくらいの人材なら会社に直談判すればいい。会社は仲良しグループじゃないよ。みーんなそれぞれいろんな事情がありますから。+35
-6
-
179. 匿名 2014/11/27(木) 12:12:40
スタンド勤務で妊娠したとき、従業員7人全員吸ってましたよ_| ̄|○
分煙なんてないし、私が我慢すればいいんだと我慢してました_| ̄|○
今はまた妊娠してしまったけど、吸っている人数も減ったし、一人ずつ吸ってくれ!って笑いながら頼んでます。本当は一人も吸って貰いたくないんだけどね_| ̄|○+5
-15
-
180. 匿名 2014/11/27(木) 12:22:07
138
だから、ちゃんと読みました?
別に喫煙者が嫌いなわけじゃないって書いてるよね。+0
-5
-
181. 匿名 2014/11/27(木) 12:24:29
全ての労働者の健康に配慮するのが会社の義務。
「きちんと分煙されてない会社を自分で選んだのだから、妊婦が我慢して当然」という意見は間違ってる。
+8
-17
-
182. 匿名 2014/11/27(木) 12:31:29
副流煙の発生しない(煙が全て喫煙者に入るような仕組みの)たばこを開発すればいいのに。
そうすればお互い快適になる。+5
-5
-
183. 匿名 2014/11/27(木) 12:31:44
喫煙者です
喫煙所があれば必ずそちらへ行きます
仕切りがない場合は周りに聞いて、嫌だという人がいれば外に出ます(灰皿のある場所を探します)
妊婦さんや子供がいる前では絶対に吸わない+8
-4
-
184. 匿名 2014/11/27(木) 12:36:58
主人はわたしが妊娠するまで、マタニティマークも知らなければ、喫煙も本人がしてはいけないくらいにしか思ってなかったらしい。私は妊娠前から常識と思ってたからビックリしました。男の人だと、そういう事に無関心な人も多いのかも。男性にも妊娠についてもっと関心を持ってもらえると、自然に分煙とか譲り合いとかできると思うんですけどね〜+6
-12
-
185. 匿名 2014/11/27(木) 12:40:13
妊婦がいたら吸わないのが常識。
でも主の場合は会社の休憩室が一つしかないわけだから、妊婦に気を使えと言うのもわがままな話。
これをきっかけに分煙して貰えるよう会社に掛け合った方が良いです。+25
-4
-
186. 匿名 2014/11/27(木) 12:41:04
うちの職場は休憩室ないですけど、先輩の妊娠がわかった時は、重たいものは持たせなかったし、タバコ吸いたい人は外へ行った。先輩も「みなさんに気を使わせてすいません…。」と、お茶菓子を持ってきたりしていた。
会社だって1人で回ってる訳ではない。
助け合って持ちつ、持たれつじゃないのかな?
男性の骨折した先輩に、力仕事させないのと同じような事。言わなくとも気付けるのが大人の対応だと思います。+15
-7
-
187. 匿名 2014/11/27(木) 12:41:26
こういう話題を見るたびに、煙草なんていう麻薬の一歩手前みたいなもんは禁止にすればいいのにって思う。
喫煙者はふざけるなって思うかもしれないけど、すっぱり止めちゃったらお金は浮くし体や肌は調子いいし、最高だよ。まぁ、そんな理屈は通じないのはわかってますが。+13
-17
-
188. 匿名 2014/11/27(木) 12:42:38
そもそも休憩室って喫煙者も非喫煙者も平等に休憩する場所でしょ、妊娠してない非喫煙者でも煙草の匂いが駄目な人っている筈なのに何故だか喫煙者の都合優先なのがわからない。
喫煙所がないなら換気扇の下で吸うとかそういう喫煙者側がする配慮は一切ないのな。
で非喫煙者、妊婦が煙草吸わないで欲しいって意見を出すと我儘だ、とか妊婦様とか言われちゃうのね。
公共のスペースなんだから双方配慮すべきでしょう、何故に喫煙者がいるから休憩所は喫煙者ルール優先になるの?+12
-17
-
189. 匿名 2014/11/27(木) 12:52:13
会社もお金がなければ、分煙とか、喫煙所作れなかったりする訳で。せめて喫煙者と非喫煙者で休憩時間ずらすとかできないんですかね?+2
-2
-
190. 匿名 2014/11/27(木) 12:53:41
妊娠している人が自ら避けるのは当然だと思います。でも、お友達なら目の前で吸うのを少し遠慮するくらいの優しさがあっても良いのでは、と思います。+17
-2
-
191. 匿名 2014/11/27(木) 12:54:15
188
どちらも公平に使える休憩室だからこそ、妊婦も自由にしていいし、喫煙者も自由にしていい。
そしてそれは喫煙者が優先されているっていう事とは違う。
妊婦がタバコの煙が嫌で、喫煙者が休憩で吸えないのが嫌なら、
どちらかが自分の言い分を通すのではなく会社に分煙してくれと頼むのが正しい。+21
-3
-
192. 匿名 2014/11/27(木) 12:57:34
旦那の友達が臨月のとき、一緒に車に乗ってたんだけど旦那が普通にタバコ吸い始めてビックリしたな。注意したらもう臨月だから平気だろ?って、、、平気なわけあるか!!+7
-5
-
193. 匿名 2014/11/27(木) 12:57:43
妊婦に限らず子供の前でプカプカする人多い
子供達が遊ぶ公園でタバコ吸う奴なんなんだか
禁煙席に空いてるからと入ってきておいて
子供いるんですけど!とキレるのは
お門違いと思うけど+3
-10
-
194. 匿名 2014/11/27(木) 12:58:38
お友達の集まりで妊娠さんが居て、もし吸いたくなったら吸う人がその場を離れるのが正解?それとも妊娠さん自身??今妊娠中なので気になります…。+2
-7
-
195. 匿名 2014/11/27(木) 13:03:29
大きな会社なら喫煙所と休憩所は別だよね。小さな会社なら妊婦さんへの配慮で、今だけ仮の喫煙所を作るとかしてあげてもいいのかな~とは思うけど‥‥‥
トピ主さんの人柄や会社の中の事情がわからないので、何が正しいかはわからないと思います。+6
-5
-
196. 匿名 2014/11/27(木) 13:07:20
喫煙者の友達などに目の前で吸われるのは気がきかないなと思っていいと思います。
でも職場なら仕方ないと思いますよ。
悪いのは喫煙室を作らない会社でしょう。
喫煙者にとって仕事の休憩中に煙草を吸えないのは休憩とは言いません。あなたが妊娠した事で喫煙者の仕事のリズムを変えるだなんていくらなんでも自己中すぎます。
喫煙者の肩を持っているわけではありません。
妊婦さんは困ることがたくさんあります。
自分で避けられることは避けること。妊婦だから!と偉そうに周りを変えたり文句言う人には妊婦さんを思いやる優しい人は近寄ってきませんよ。
つわりなどでイライラすることあるかもしれませんが優しい気持ちで...
元気なお子さんを産んでください!+10
-2
-
197. 匿名 2014/11/27(木) 13:11:20
私はタバコ吸わないし、好きじゃないけど、喫煙者への批判が凄いの見るとどっちもどっちだと思う。+11
-4
-
198. 匿名 2014/11/27(木) 13:19:50
そうだよ!こっちだってストレスたまってるんだから!それで早産しようが知ったこっちゃねぇよ!
会社辞めればいいじゃん。そんなに嫌なら。
タバコ吸えないと休憩にならないよ。吸えるとこ探すのも面倒くさいし。時間ももったいない。
+11
-13
-
199. 匿名 2014/11/27(木) 13:22:05
妊婦にこっちが気を使った所で産まれて小学生くらいになれば子どもの目の前だろうが母親だってタバコ吸ってるよね?某テーマパーク行った時喫煙者の親は喫煙場所に子ども連れて来てたよ。一人二人じゃなくて何人も何人も。そこは喫煙場所だから誰も気を使うことなくタバコ吸ってたよ。結局うまれて年月過ぎれば危機感もなにもないのかね。+7
-3
-
200. 匿名 2014/11/27(木) 13:25:15
全ては今時喫煙室を作らない会社の責任。
今後の為にも掛け合いましょう。+8
-3
-
201. 匿名 2014/11/27(木) 13:26:54
194
吸う方でしょw
会社と違って友達でしょ?
ていうか皆そんな気を遣いあえない人達と友達なのにビックリだわ+2
-10
-
202. 匿名 2014/11/27(木) 13:30:14
居酒屋で久々に友人たちと集まった時、妊娠している子がいたのに、喫煙者たちがスパスパ吸い出して。ビックリしてやめなよと言ったら、みんなゴメンゴメン気がつかなくてとやめてくれたけど、一人は凄い面倒くさそうで機嫌悪くなっちゃってビックリ。
その子は、自分が妊娠してもスパスパ吸ってたよ(泣)
自分の事だけが大事なんだなと思った。もう連絡はとっていない。+10
-16
-
203. 匿名 2014/11/27(木) 13:33:08
そういう人もいるけど、自分が妊娠すると途端にタバコの煙がいやだとか言う人もいない?
私が妊娠していた時は、スパスパ目の前で吸ってたくせに!
会社の先輩!自己中すぎ!+26
-2
-
204. 匿名 2014/11/27(木) 13:36:15
みんな自分がかわいいんだよ。
人や人の子のためには、少しの時間でも我慢できないんだよ。これが身内や自分なら別なんだろうけどね。
+12
-4
-
205. 匿名 2014/11/27(木) 13:41:10
世も末だね+2
-16
-
206. 匿名 2014/11/27(木) 13:48:20
205なんで?+13
-4
-
207. 匿名 2014/11/27(木) 13:54:24
【画像】この妊婦面倒くさすぎワロタwwwwwww : GOSSIP速報gossip1.net女って面倒くさすぎでワラタ 1: 名無しさん 2014/04/04(金)00:33:05 ID:vFQVpcXNx どんな女でも大体こんな感じ 2: 名無しさん 2014/04/04(金)00:34:19 ID:0E7gMxxp0これはひどい3: 名無しさん 2014/04/04(金)00:35:09 ID:tKDTW1YSwうわぁ
これはどっちも酷いけどw+3
-2
-
208. 匿名 2014/11/27(木) 13:55:29
もともと喫煙者が多くて、その中で働いてる時に妊娠したのなら妊婦さん側が配慮しなきゃいけない気がします。
妊娠した。だから皆気を遣って。じゃ反感かいますよ。+31
-5
-
209. 匿名 2014/11/27(木) 13:59:52
208
はぁ?
妊娠してなくても休憩室で煙草吸われるの迷惑だわ+7
-27
-
210. 匿名 2014/11/27(木) 14:08:52
174
じゃぁ会社側から頼まれたの?
違うでしょ
妊娠したのも妊娠して辞めれないのも、個人的な事じゃん
それを会社全体で合わせろって
社長しかできない
タバコ吸って効率あがるなら
会社はそれでいいんですよ現実
そもそも休憩室でって所まではルールであるんだから
それ以上求めるのはちょっと違うよ
友達じゃないんだよ+29
-8
-
211. 匿名 2014/11/27(木) 14:09:17
209さん
1さんの会社はそういう会社なんでしょ?
だったら仕方ない場合もあるんじゃないですか?
+13
-3
-
212. 匿名 2014/11/27(木) 14:18:23
208
反感かうって発想がよく分からん
常識ある人なら配慮してなんて言わなくても吸うのやめようってなるでしょ
それがいちいち妊婦の前だからやめようとか議論になる事事態おかしいと思うわ
休憩中だから吸うのは勝手、喫煙できる休憩室だから吸うのは勝手、そんなのは分かりきった事だけど普通に考えたらちょっと我慢しようと思うのが当たり前なんじゃないの?
ちょっと!私がいるんだから吸うのやめてよ!なんて言ってきたらおかしいけどその人だって我慢してるんだから常識ある人じゃん+7
-27
-
213. 匿名 2014/11/27(木) 14:23:52
普通は休憩所と言うのは自由にしていい反面、周囲に迷惑をかけないというのが基本だと思いますが。自由だから休憩所で大音量で音楽を聴いていいのか?化粧直して香水振り撒いていいのか? それらをしたら嫌な人もいるから、しないのがマナーですよね。何故煙草の煙だけは良いのでしょうか?
会社が他に喫煙所を設けるべきです。+6
-19
-
214. 匿名 2014/11/27(木) 14:25:23
212さん
ずっと同じ場所で吸ってたのに、妊娠した途端に喫煙やめてよそで吸ってなんて言ったら反感かいますよ。
決まった場所で吸ってるんだから。
+24
-1
-
215. 匿名 2014/11/27(木) 14:28:59
旦那の会社も、古い会社で分煙してない。
旦那はタバコ吸いませんが、旦那の同僚がヘビースモーカーで、帰ってきたら服から、息から、靴からと、凄くタバコの臭いがします!
同僚に近寄るだけで、臭いが凄いらしいですが、ほとんどの方がヘビースモーカーなので、臭いに麻痺してる様です。
皆、子持ちの親なのに、気にしないのか?と不思議に思います。+3
-15
-
216. 匿名 2014/11/27(木) 14:35:50
214
だからー!
吸いたきゃ吸えばいいよ。
喫煙所なんだから吸えばいいし。
決まってるんだからね。
決まってるもんね?
だけど気を遣って吸うの遠慮する人もいるし、何で自分が我慢するの?吸いたいから吸うよ!って人もいる
+10
-3
-
217. 匿名 2014/11/27(木) 14:36:57
妊婦一人のために全員気を使え、というのは違うでしょ
働く場所は、お友達ごっこじゃないんだから理解しあえない人達の集まりです
会社の労働組合に分煙の希望出したらいい+30
-1
-
218. 匿名 2014/11/27(木) 14:40:03
212は216さん?
反感かうって発想がわからないというから214でその説明しただけです+4
-2
-
219. 匿名 2014/11/27(木) 14:43:16
煙草が吸えなくて休憩なんて出来るか!っていう人もいるし、煙草の煙が臭くて休憩なんて出来るか!っていう人もいる。
議論は堂々巡りだよ。そこが休憩所ならば喫煙室を別にして、喫煙室なら休憩所は別にしないと。+8
-1
-
220. 匿名 2014/11/27(木) 14:45:42
会社というか、古い店舗でバックヤード今以上に変えられないところにいました。
私も吸わないから、自分が妊娠したらそこで休憩しなかったです。なんとか出来るのにやらないなら文句のつけようがあるけど、なんともならない現状なら自分が避けるしかないと思ってます。
分煙が作れそうなら、会社にはたらきかけてみるのもありだと思います。喫煙者だけが優遇されるなんておかしいから。+10
-4
-
221. 匿名 2014/11/27(木) 14:48:38
218
212でも216でもないですが、反感を買うとかそういう以前の話だって事じゃないの?
職場で妊娠した女性がいてその人が休憩所にいたら、常識のある人なら吸う前に考えるって事。
その人があからさまに「私は妊娠したので休憩所では煙草を吸わないで下さい」と発言すれば反感を買いますが。+4
-10
-
222. 匿名 2014/11/27(木) 14:55:48
妊婦になった途端に吸うのやめてって言うと反感かうって、妊婦になったタイミングで吸うのやめてって言うのが普通じゃない?
分煙にしてくれって言うのもダメなの?
分煙になるまでは自分が近寄らなきゃいいけど希望出さなきゃいつまでたってもゆっくり休憩できないじゃん+7
-12
-
223. 匿名 2014/11/27(木) 14:56:59
現在、臨月の妊婦ですが、義父に目の前で普通にタバコを吸われ引きました。
初孫で誰よりも誕生を楽しみにしている割にはそういう気遣いは全く出来ない人。また吸われるのは嫌だったので主人に言ってもらいましたが、産まれたら子供の前でも平気で吸いそうなので、あまり会わせたくないです。+9
-13
-
224. 匿名 2014/11/27(木) 15:06:40
働く場所も家族も友人も皆、同じ人間社会だよ。
自分たちのためにも、妊婦さんにも子供にも優しい社会を作ろうよ。
友達ごっことは違うと思う。
妊婦さんの前でも、職場ならタバコ吸ってもなんとも思わない?
なぜ職場ならいいのか?
なぜ友達じゃなければいいのか?
+7
-17
-
225. 匿名 2014/11/27(木) 15:17:15
妊娠する前から言ってるならともかく、妊娠した途端タバコやめてって喫煙者に言うのって勝手すぎるでしょ。
喫煙者がそれで納得するならいいけど、普通は会社に希望するよ。
+17
-2
-
226. 匿名 2014/11/27(木) 15:17:40
このトピは、妊婦様様系だね。
自分で避けたらいいのに。
タバコ吸っていいところに自ら飛び込んでるんでしょ?
会社と相談すれば?休憩時間ずらしてもらうとか、色々あるんじゃない?
私はタバコ吸いませんが、吸ってもいいところで文句言われてもおかしいなぁって思うけど。
+25
-4
-
227. 匿名 2014/11/27(木) 15:23:39
妊婦がそこに
行かなければいいだけじゃないの。
他の人は普段通り仕事して、煙草吸ってるだけ。
妊婦ひとり職場にいるからって、普段の行動パターンを変えろって言われても。
何にでも妊婦に気を使え!だったら、
みんなが妊婦ウゼーってなっちゃうもん。それこそ、職場に居づらいよ
+22
-2
-
228. 匿名 2014/11/27(木) 15:26:31
これって作り話っぽい
妊婦と喫煙者ってよく叩かれてるし、荒れさせるのが目的では?
+15
-2
-
229. 匿名 2014/11/27(木) 15:32:06
会社初の妊婦じゃないでしょ
過去に、妊婦もいたはず
その時に、妊婦さんもいるんだから
みんなタバコは控えて!って言ってた人なら
自分が妊娠したとき、まわりも味方になってくれるけどね。
自分がその立場にならないと辛さが解らないなら
今まで、弱者に目を向けたことすらないくせに
満員電車で誰も席譲らねー、わたしは妊婦なのに!ってキレてるやつとおなじ。+10
-3
-
230. 匿名 2014/11/27(木) 15:33:08
どうせ辞める妊婦より、喫煙者のオアシスを守るべきでしょうね+15
-4
-
231. 匿名 2014/11/27(木) 15:49:56
職場だと色んな人がいるし、
強制はできないので自分が避けるべき。
私は今妊婦ですが友達が普通に私の
前でもタバコを吸うので付き合いを考えなおしてます。+8
-4
-
232. 匿名 2014/11/27(木) 15:52:37
場所を変えれば済む話ですね。
気を使う使わないの判断は、
気を使う方にあるので、使われる方には
ありません。+9
-2
-
233. 匿名 2014/11/27(木) 15:54:32
職場だと色んな人がいるし、
強制はできないので自分が避けるべき。
私は今妊婦ですが友達が普通に私の
前でもタバコを吸うので付き合いを考えなおしてます。+3
-3
-
234. 匿名 2014/11/27(木) 15:59:11
私もタバコ吸いますがもちろん妊婦さんの前では吸いませんし、吸わない友達と居ても吸いません。
非常識な人多すぎます。
吸いたいならちゃんとした所で吸って下さい!
+8
-4
-
235. 匿名 2014/11/27(木) 16:01:34
確かに、もう辞めるしかないね。
私も妊婦で働いてたとき、休憩所が喫煙所状態。
一番下っ端だったし分煙化してくださいとは言えなかった。近くにランチできる場所もなく、外の階段で一人で弁当食べて。冬はさすがに寒くて体がきついし赤ちゃんにも良くないと思い退職しました。
部長や周りの子たちは気を使って色々考えてやろうとしてくれるんだけど、女のボスたちが怖い人で。
妊婦だから特別扱いはしないとか、私のときもそうだったのよとか。
もう、本当に面倒くさかった!!!
+7
-6
-
236. 匿名 2014/11/27(木) 16:02:22
目の前で吸われなくても服についた臭いにも害があるんですけど
そんな会社はとっとと辞めた方が赤ちゃんのためでもありますね
+8
-4
-
237. 匿名 2014/11/27(木) 16:04:18
ひど……自分の孫や娘にも同じこと言えるのかね…+6
-6
-
238. 匿名 2014/11/27(木) 16:06:40
うちの会社は事務所でもみんなスパスパ
でも、一人の女性の妊娠がわかると
上司がタバコは外で吸うようにって言ってました
休憩室は避けられても事務所は避けられないから
吸うなとは言えませんが
タバコ税しっかり収めて欲しいし(笑)
時と場所は考えて欲しいです
飲食店でカウンター席しか空いてなくて
そこでご飯食べてたら隣の人がスパスパ
禁煙じゃないから仕方ないですけど
食事中はやめてほしい+3
-8
-
239. 匿名 2014/11/27(木) 16:08:54
これだけ世の中は分煙化してるのに、休憩する場所が喫煙所状態なんて会社あるんですね。私は妊婦じゃないけど、煙草の煙満載の休憩所なんて嫌だから、自分のデスクにいると思う。産後も続ける気なら我慢するしかないけど、辞めるつもりなら早めに辞めたらいいと思いますよ。+8
-2
-
240. 匿名 2014/11/27(木) 16:10:43
妊婦さんも休憩室に入らなければいいのに。
妊婦さんが悪いよこれ。+13
-3
-
241. 匿名 2014/11/27(木) 16:10:51
結果妊婦様なんだから丁重に扱えよ!常識あるなら。ってゆーか妊婦様を敬うのは常識の範疇だから!って認識なんでしょ。流石妊婦様!+11
-3
-
242. 匿名 2014/11/27(木) 16:14:52
休憩室が今まで喫煙可の場所ならみんな吸うよね。
なぜ休憩室に入ってきたって思うのが普通。+11
-3
-
243. 匿名 2014/11/27(木) 16:15:12
歩きタバコとかマナー悪い喫煙者は非難されても仕方ないけど、吸っていい場所で吸って文句言われるってさいきの喫煙者はかわいそうだね。
しかも妊娠したから…なんて勝手すぎるよ。
お母さんになるんだから考えて動かなきゃ。
子供守れるのはお母さんだけなのに。+13
-4
-
244. 匿名 2014/11/27(木) 16:16:33
煙草吸ってない人からすると、少しの臭いで気になりますよね。妊婦さんなら尚更…
以前勤めてた職場の事務所で5、6人の人が毎日煙草吸ってました。休憩所もなく分煙でもなく同じ空間にいることが数年続き ある日肺が痛くなり病院に行くと副流煙の吸いすぎで肺が黒くなってるとの事でした。煙草吸う人は周りの人のことを考えて欲しい。
お腹の子のことを大事に考えて下さいね。+8
-2
-
245. 匿名 2014/11/27(木) 16:28:21
241
敬え、丁重に扱えなんて言ってなくない?
妊婦だけじゃなく色んな人の立場になって気を遣ったり思いやりを持って親切にするのが人として当然の事と周りに教わって生きてきたからそう自然に思えない人がこんなにいる事に本当驚く+6
-6
-
246. 匿名 2014/11/27(木) 16:28:47
ブラック会社に入ったお前が悪い!
貧乏なのはお前が低学歴だから。何も努力してないんだろ!
と、ガルちゃんは人の仕事に噛み付き自分と違う人をやたら叩くけど
こういう人には分煙してない会社に入ったお前が悪いって言わないんだー。
+3
-1
-
247. 匿名 2014/11/27(木) 16:56:09
妊婦でもなんでもないけど、ママ友が家に来たときにタバコ吸っていい~?ってベランダで吸う。
ベランダで吸うならいいじゃんって思うかもしれないけど、我が家では誰も吸わないんだしいい気しない。
喫煙者って匂いに鈍感だから分からないみたいだけど、そのあとに服に匂いついてて嫌だ。+8
-4
-
248. 匿名 2014/11/27(木) 16:56:43
245 タバコ吸うのを我慢するのが思いやりってゆーなら、妊婦や非喫煙者が遠慮するのも思いやりじゃん(°_°)
あんたの文章から垣間見える私の常識が世間の常識。それに外れる人間は非常識って考えが気にくわないって事なんだけど。+12
-5
-
249. 匿名 2014/11/27(木) 17:07:22
248
変な顔文字に人の事をあんた呼ばわり
非常識ですねw+6
-6
-
250. 匿名 2014/11/27(木) 17:15:05
248
妊婦や非喫煙者にどう思いやりを持てと?
「いいですよ、わたし妊婦で早産したり子供が奇形児になってしまうかもしれないけど。どうぞ目の前で吸ってください。職場で毎日。私も休憩したいですけど仕方ないですよね。」と言えば満足?自分がその立場なら気を悪くしないのか!?
+7
-7
-
251. 匿名 2014/11/27(木) 17:19:58
コートとか着ていたら妊娠しているかどうかわからない場合もあるし、
「妊娠してますか?」とも聞けない。
女がそういう場所に近づかなければ良いんだよ。
+18
-1
-
252. 匿名 2014/11/27(木) 17:22:17
トピ主です。
小さな会社で、休憩する所は一つです。
食品を扱っているので、工場内では、
お弁当は食べれません。
更衣室は、休憩室の中にあります。
近くにレストランやカフェなども
ありません。
…やっぱり、妊婦の方が
自分勝手、わがまま、などと思う人も
いるんですね。悲しいです…
+6
-27
-
253. 匿名 2014/11/27(木) 17:24:44
妊婦には気を使って当たり前!という妊婦様主義は大嫌いだけど、煙草吸うなと言うのは妊婦のワガママだと主張する人も思いやりがないよね。
お互いの事を気遣う心があれば、こんな問題起きないんじゃない?
自分の意見ばかり押し付けあうからこうなる。+12
-6
-
254. 匿名 2014/11/27(木) 17:26:23
252
みんな詳しい状況も知らないで言ってるんだから、気にすることないよ。でもその状況だったら、思いきって言ってみるか辞めるかした方がいいですね。+10
-2
-
255. 匿名 2014/11/27(木) 17:28:56
つーか、タバコが世の中からなくなればいい。+10
-13
-
256. 匿名 2014/11/27(木) 17:29:34
今時、分煙がされていない会社の方が稀ですが、もし会社がそういう環境なら従うしかないんじゃないですか?
会社はあくまで利益主義ですから、より多くの利益を生み出してくれる人が優遇されるのはあたりまえの事です。それが喫煙者禁煙者なんて関係ありません。その妊婦さんがよほど会社にとって必要とされている存在なら自然と分煙の波が広がっていく事でしょう。そうではないのなら残念ですが諦めてお昼は外食するか別の場所で摂るほかないでしょうね。+17
-3
-
257. 匿名 2014/11/27(木) 17:30:05
252
みんなタバコやめたくないんだって。自分の身内なら別だけど、他人のことはどうでもいいんだって!
+8
-9
-
258. 匿名 2014/11/27(木) 17:30:57
248
どう考えても喫煙者に気を遣うのが思いやりとは思えないわ
どんどん吸える場所が減ってる意味を理解すべき+8
-12
-
259. 匿名 2014/11/27(木) 17:31:01
妊娠中、酔っぱらい義父に呼び出され訳分からん説教されながら真横でタバコ吸われ煙たい部屋に2時間。離婚したこど未だ許せない。+4
-6
-
260. 匿名 2014/11/27(木) 17:31:30
それが社会の現実だよね。自分の身は自分で守るしかない。+19
-0
-
261. 匿名 2014/11/27(木) 17:31:48
252
その状況だと妊婦さん辛いね。
トピ主さんみたいな優しい人達ばかりじゃない会社なら、赤ちゃんのために妊婦さんが辞めるしかないのが今の風潮だろうね。
妊婦さんはかわいそうだけど、もし禁煙お願いしたら周りからワガママ・自分勝手だと思われるんだろうし。
冷たいよね本当に。+11
-10
-
262. 匿名 2014/11/27(木) 17:33:02
寂しい世の中だよね。子供は大切にとか言ってるくせにできてない。+3
-15
-
263. 匿名 2014/11/27(木) 17:33:31
極論多過ぎって事じゃない?会社の人に相談するなりすればいーのに。妊婦だから察してとか、喫煙者が悪いとかじゃないよね。
喫煙が許可されてる場所なんだから、それを変えたいなら行動しなきゃ。
喫煙者が悪い、配慮が足りないって考えもどーかと思う。+19
-5
-
264. 匿名 2014/11/27(木) 17:35:13
もう出産しましたが、妊娠を義理両親に伝えたとき目の前でタバコ吸われてビックリした。
孫がいるってゆうのに…
そのあとすぐ気を遣って空気清浄機買って、禁煙までしてくれたからとても助かったけど…
つわりでタバコの匂いで気持ち悪くなったりしてたから、出来れば周りの人が気にかけてくれたらありがたいと思います。
ちなみに義理母は授乳しながらタバコ吸ってたらしい。+3
-8
-
265. 匿名 2014/11/27(木) 17:35:42
本当は喫煙者が気を使うべきなんだけどね。
周りに害を及ぼしているんだから。
本当にタバコなくなればいいのにね。+8
-14
-
266. 匿名 2014/11/27(木) 17:38:05
おかしいよね。周りに害を及ぼしているやつがのさばって、なぜ妊娠したからトピ主さんがやめなきゃいけないのか。+6
-19
-
267. 匿名 2014/11/27(木) 17:39:29
妊婦になった瞬間、煙草やめて!って言うのもな。
今までだって、妊娠中に働いていた人もいたわけだし。
その時に分煙の声をあげるべきだった。
自分の妊娠の時、いい環境にしておきたいなら
今、先輩のために声をあげると、いずれ自分を助けることにもなるよ+17
-1
-
268. 匿名 2014/11/27(木) 17:40:55
妊娠してから喫煙者の友達と会ったとき、その子が今日は吸わないって思って家にタバコ置いてきたんだ!って言ってくれたのがうれしかったのを覚えてる。
やっぱり自分からは吸わないでほしいって言いづらいから、気にしてもらえるとうれしいですよね。+14
-3
-
269. 匿名 2014/11/27(木) 17:44:34
なんで喫煙者が悪いって論調なのか謎。
かと言って妊婦さんも悪くないし。
双方の主張が交わる事は無いよね。
+15
-2
-
270. 匿名 2014/11/27(木) 17:44:36
どこまで気を使ったら気が済むの?
只でさえ妊婦さんが職場にいたら色々気を使うのに
もう何もしないで座っててって言えばいいの?+20
-7
-
271. 匿名 2014/11/27(木) 17:46:31
妊婦がワガママと言うより
たった一人の為に数人の喫煙者が
気を使ってあげるというのは
いささか無理があると思います。+28
-2
-
272. 匿名 2014/11/27(木) 17:47:17
268さんのコメントが正解な気がするわ。
察してとか喫煙者ガー!じゃなくありがたい、嬉しいって感覚で伝えたらいーじゃないかな?
+10
-1
-
273. 匿名 2014/11/27(木) 17:51:39
263
この場合は喫煙が許可されてる場所と言うより、禁止されてないし何となく休憩しながら吸ってる場所という感じなんじゃない? 喫煙所に妊婦が入って配慮が足りないと言うならおかしいけど、この場合は配慮してあげて欲しいなと思う。自分の主人がもし会社でこの状況なら、吸うの止めなって言うと思う。+3
-12
-
274. 匿名 2014/11/27(木) 17:55:01
お弁当は休憩所でしか食べられない訳でしょ、せめて主さんが食べてる間だけでも遠慮してあげればいい話なんじゃないの? その時間すらも我慢できないのかな。+5
-12
-
275. 匿名 2014/11/27(木) 17:56:47
喫煙してもいい場所なのに
あなたが妊婦になったからって
何で禁煙しなきゃいけないの?
あなたが外にでれば済む話。
私は妊婦の時もあったし
タバコも吸った事ないけど、
喫煙の場所でランチしてて
タバコ吸ってる人がいても
文句は言えない立場だと思っていました。
喫煙してる人からしたら妊婦がいるのが、悪いって感じでしょ?
そんなんだから妊婦様とか言われるんだよ!+27
-7
-
276. 匿名 2014/11/27(木) 17:58:10
263
そうですね。私も旦那にだったら言うかもしれないなー。
ただ言わないでも配慮しなよとも思えないかな。誰か書いてたけどいささか無理があると思う。+6
-0
-
277. 匿名 2014/11/27(木) 17:58:54
あと数ヶ月で産休もしくは辞める人なら、じゃあ早くそうすればいいのに、と思うでしょうね周りは。
これが本心ですよ。
友達や家族ならともかく、冷たい社会を渡っていくには自分の権利を主張するのはあまり意味がありません。
自分でそういうところに近づかない、人が集まる時間を避ける努力をする方が合理的で賢い社会の渡り方です。
ちなみに主は先輩妊婦さんを気遣っているようですが、なぜみんなに直接言わないのですか?
先輩がいる時だけはやめて欲しいと頼めば良いのでは?
ここでそんな事を聞いても何にもならないし、炎上目的と思われても仕方ないですよ。+16
-2
-
278. 匿名 2014/11/27(木) 18:01:16
275
自分の子どもにもそう教えなよ
吸っていい場所なんだからあなたは我慢しなくていいのよ
妊婦が来たって知らんぷりしなさい
気を遣う事はないんだからね
って+7
-13
-
279. 匿名 2014/11/27(木) 18:04:18
276
まぁ正論だけどさ
意地悪な事言うね
先輩の事は心配だけど先輩が何も言わない以上でしゃばりもできないしここで意見聞きたかっただけじゃない?
炎上目的なんて言わなくてもいいじゃん+4
-10
-
280. 匿名 2014/11/27(木) 18:05:24
278
そもそも喫煙している場所に自ら乗り込んで文句をいう妊婦はどうかと思います…+16
-1
-
281. 匿名 2014/11/27(木) 18:07:42
でも実際炎上目的でしょ?
ここ最近タバコトピ乱立してるし、トピ主もそのトピ見てたはずだよね?+12
-3
-
282. 匿名 2014/11/27(木) 18:08:42
妊婦だけど、この件に関しては自分が場所変えるとか事情話して時間ずらして対策すれば良いと思う。
そもそも煙草吸う人はほぼ未成年の時から吸ってる=法を犯してきてる人達だから、どんなことでもわかってもらおうなんて思う方が時間の無駄。自分が我慢してどうにかなるなら我慢する方がいい。さっさと煙草税上がって1本200円くらいになればいいのにな。+4
-8
-
283. 匿名 2014/11/27(木) 18:09:54
280
先輩は文句言ってないし252には休憩室は一つで仕事場では食べられなくてカフェもレストランも近くには無いって書いてあるから乗り込みたくて乗り込んでるわけじゃないんじゃない?
結局外で食べるか辞めるかだね
仕方ないけど+10
-4
-
284. 匿名 2014/11/27(木) 18:15:00
私が妊婦の時も、狭いスタッフルームの中で、タバコぷかぷか吸われたなあ。
自分の事しか考えられない人達なんだろうね。+6
-17
-
285. 匿名 2014/11/27(木) 18:15:45
279
あたし炎上目的だなんて書いた覚えないんだけど?
278
みたいに嫌味っぽく書くのがイジワルってゆーじゃないかな。+1
-1
-
286. 匿名 2014/11/27(木) 18:18:00
妊婦と非喫煙者も喫煙者に思いやりを持て。
こんな言葉、初めて聞いたわww リアルの社会でそんなこと言ってみな。ドン引きされるよ。+6
-13
-
287. 匿名 2014/11/27(木) 18:20:42
285
すみません
277と間違えました
嫌味っぽくも意地悪くも書いたつもりは無かったですが…
+1
-0
-
288. 匿名 2014/11/27(木) 18:22:36
妊婦に思いやりを持てという事ではなく
自分と子供の為に避けろ、という事では?
避けた上で、改善して欲しいなら直接頼めばいい。+10
-1
-
289. 匿名 2014/11/27(木) 18:26:33
思いやりってのを要求するなら、相手の事も思いやれって事じゃない?
せめてお願いスタンスで要求するとかー。
当たり前、常識って言葉で責め立ててもね。
+11
-1
-
290. 匿名 2014/11/27(木) 18:30:37
それを言い出すとどこまで配慮すればよいの?ってなるよ+8
-2
-
291. 匿名 2014/11/27(木) 18:31:35
285
別に278嫌味じゃなくない?
自分が攻撃されたと思ったから嫌味に思ったんでしょw
流れ見たら間違ってる事位分かるし+5
-1
-
292. 匿名 2014/11/27(木) 18:40:18
喫煙しませんが、は?って感じです。
自分で社長に喫煙スペースを他に作ってくれと言いもしないで、周りが察して気を使えとかおかしくない?
自分が会社に訴えたらいいんだよ。
てか、主さん釣り丸出し。下手ですね。+16
-3
-
293. 匿名 2014/11/27(木) 18:42:17
以前、オート○ックスの喫煙ルーム入ったら、夫婦らしき男女が居て、その女は妊婦なのに、タバコ吸ってましたよ。
一緒にたばこ吸ってた、私の彼氏は「妊婦がタバコって…」ってドン引きしてた。
だから妊婦の前で喫煙をどーのこーの考えても仕方無いと思い知ったよ。w
+9
-5
-
294. 匿名 2014/11/27(木) 18:50:17
てか、最近の妊婦ってなんなの?
副流煙×2って。
自分らが母親の腹の中にいた時なんて、ほとんどの人が喫煙者で、分煙されてない世の中で産まれたのにさ。
んで、副流煙騒いでる現在妊婦さんは健常児だったでしょ?
何か障害あんの?って聞きたくなる。
攻撃的でごめんね〜+24
-7
-
295. 匿名 2014/11/27(木) 18:53:45
そりゃ思いやり、気遣いは大事だとは思うけど…
妊婦様に聞きたい。
じゃあ、不妊で心病んでる人が会社に居たら、傷つけぬ様に妊娠の話はご法度!大きなお腹がイヤミになって目にも心にも毒だから視界に入らない様に配慮したりとかするの?
+18
-2
-
296. 匿名 2014/11/27(木) 19:06:32
295
不妊さんに嫌味言われても
妊婦さんの配慮がたりなかったから悪いね
って話しになってしまいますねw
ここで話してるのはそんな領域の話ですね
妊婦側は気を使わなくて良いのではないよね
気を使って貰うの当たり前でもない+14
-0
-
297. 匿名 2014/11/27(木) 19:13:17
主さん
空気清浄機置いてあげな
何もしないで文句言ってなんなの?
自分が出来る事すればいいやん
こんな所でブツブツ言うより
空気清浄機プレゼントした方がましになると思います
+15
-3
-
298. 匿名 2014/11/27(木) 19:14:19
例えば不妊 流産 死産等で心に傷を負った人が居たとしても、その人達は自分個人の問題だから 自分で折り合いつけるよね。妊婦さんが近くに居て辛かったら自分から回避、心に折り合いつけるよね。+12
-2
-
299. 匿名 2014/11/27(木) 19:16:46
そんな環境だと分かっていたんだから
妊娠が分かった時点で、来年の5月退職とか言ってないでさっさと辞めればいいんですよ
お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけなんだから。+14
-1
-
300. 匿名 2014/11/27(木) 19:19:36
妊娠したから特別扱いしてほしいとか、気をつかってほしいとか…
はぁ?って感じ。
一般人だって我慢してるんだよ。
とっとと辞めて休養してたほうが良いと思う。
+14
-2
-
301. 匿名 2014/11/27(木) 19:21:02
これは仕方がない。
妊婦のためにある会社じゃないし。
妊婦も承知だと思う。+20
-3
-
302. 匿名 2014/11/27(木) 19:21:41
公園行って
私は妊婦子供にケガをさせられる可能性があります
なので公園に子供を入れないで下さい
ってのと変わらん
+18
-4
-
303. 匿名 2014/11/27(木) 19:22:48
295
それっていちいち会社で治療してますとか言うの?
妊婦だと分かってて気を遣うのと治療してますって分からない物にどうやって気を遣うのよ
話全然違うと思うけど+2
-14
-
304. 匿名 2014/11/27(木) 19:24:24
むしろ妊婦が気を使うべきじゃ?
あんた1人の為に会社が動いてるわけじゃないんだから。+31
-2
-
305. 匿名 2014/11/27(木) 19:28:41
妊婦に配慮できないのは腹立つけど、しょうがないから自分で避けるしかないよ。
+7
-3
-
306. 匿名 2014/11/27(木) 19:30:01
302
会社でご飯食べる事は必要だから行きたくなくても休憩室に仕方なく行ってるんでしょ?
うまく例えたつもりかもしれないけど公園とは全然一緒じゃないし+3
-13
-
307. 匿名 2014/11/27(木) 19:32:06
303
治療や苦悩を周りに伝えている人もいるでしょう、誰にも言わず1人苦悩葛藤してる人もいるでしょう。
+8
-0
-
308. 匿名 2014/11/27(木) 19:32:50
許せない
副流煙の影響で耳が悪いので許せないです
私の世代は副流煙などあまり実態や注意がなかったですが、今はどのような影響をおよぼすかわかっているので喫煙者は配慮してほしいです。+3
-21
-
309. 匿名 2014/11/27(木) 19:33:46
ほんとは配慮できる環境であればいいけど、そうでないなら自衛するしかないよ。+8
-0
-
310. 匿名 2014/11/27(木) 19:33:47
306
意味わかってないね
喫煙者も必要だからそこに居るんでしょ
食品工事とか書いてたから
喫煙も制限あるでしょ
皆が必要な所で1人自分の為に周りに我慢させるの?
って話+15
-3
-
311. 匿名 2014/11/27(木) 19:34:32
来年5月に辞めるって随分先だなぁ。
分煙されてない職場でこの先半年近くも喫煙者ばかりが妊婦に気を遣い続けるっていうのは無理な話でしょう。
ただ嘆くんじゃなくて、妊婦さんが直接言うと角が立つ場面で主さんが取り持つとかしたほうが建設的だと思います。
妊婦さんて主さん本人かと思っちゃった。
+18
-1
-
312. 匿名 2014/11/27(木) 19:36:09
昨晩NHKでPOCDという怖い病気の猛威をはじめて知りました。もうエチケットという段階じゃなくて公害なんですね。+4
-5
-
313. 匿名 2014/11/27(木) 19:37:10
1は、気をつかえないって周りを責めてるけどそれ会社の制度がいけないでしょ。
その会社、女職員に対しての就労規則がしっかりしてない。
トラブル起こしそう。+8
-2
-
314. 匿名 2014/11/27(木) 19:42:51
291さん いや、あたしが攻撃されたからとかじゃなくて。
イジワルってゆーのは275さんの内容に対して278さんの様な棘のある書き方をゆーんじゃないって話なんだけど。+0
-2
-
315. 匿名 2014/11/27(木) 19:45:06 ID:ccTYkGwISD
よく行くバーに妊婦さんが来ました。
周りの人達は気を遣って外で喫煙してたのに、妊婦の旦那が煙草吸いはじめ、しまいには妊婦も吸ってた。
よく見たら妊婦、お酒飲んでたし。
めちゃくちゃドン引きした。
こういう妊婦もいるんだね+13
-3
-
316. 匿名 2014/11/27(木) 19:45:46
308はここで、喫煙者を恨んでも仕方ないよ。
あなたのご両親の責任なんで。+9
-1
-
317. 匿名 2014/11/27(木) 19:48:14
妊婦が会社辞めるしかないよね。この場合。配慮できないやつばっかりだからさ世の中は。
少しの間も我慢はできないんだって。人の赤ちゃん早産に追い込んでも、痛くも痒くもないらしい。
+9
-5
-
318. 匿名 2014/11/27(木) 19:50:11
休憩中にタバコを吸えないのはつらい。こっちもストレス抱えて毎日生きているわけだし!
それなら妊婦が会社をやめたらいい。だって、吸いたい人ばかりなんでしょ。+18
-4
-
319. 匿名 2014/11/27(木) 19:58:01
でも、産まれたら産まれたで
ベビーカーが邪魔だとか、躾がなってないとかほざくんでしょ?+5
-8
-
320. 匿名 2014/11/27(木) 20:00:36
結局喫煙者を叩きたいだけなのかな?
妊娠はおめでたいことですし、
そりゃあお体大事にしてねーとはなるけど
皆さん仕事しに来ているので、妊婦さんに
気を使いに来てるわけじゃないよね。
ちょっと他人に期待しすぎててどうかと思う。
少しの時間も我慢出来ないのかって意見あったけど、
何故休憩中に我慢するのって言い返されても
おかしくないよ。上の人に相談してしばらくの
間場所を頂くとかしたらよいのでは?
行動もしないであーだのこーだの不満言う方が
お体にさわりますよ。+26
-3
-
321. 匿名 2014/11/27(木) 20:00:48
友人知人の気を遣えないやつの話出してる人いるけどさ、これって会社の休憩室の話でしょ?
友人知人、家族や恋人だったら気を遣えよ~って思うけど、喫煙可の休憩室でタバコ吸うな!マナーがない!って言うのはトピ主さんの傲慢だよね。
先ずは会社に掛け合うしかない。
+19
-2
-
322. 匿名 2014/11/27(木) 20:01:28
喫煙者だらけってのは最初からわかってたことだし
自己責任で休憩室からはなれるかな
ものすごくいやなら会社やめてからつくればよかった話
毎日しんどいんだから私は他人にそこまで制限できないわ
+10
-2
-
323. 元コーヒーレディ 2014/11/27(木) 20:04:14
3年前くらい
パチ屋のコーヒーレディしてたけどめちゃくちゃ出してる人いて よく見たら妊婦だった…
もちろん分煙なんてしてないし、エーー!と思ったのが本人がスパスパ吸ってたしなぜかエプロンしてて
靴下にサンダル履いてたんだけど 足組んでサンダルをプラプラさせてた…
きっとスラム育ちなんだな。と見て見ぬ振りした。こわすぎぃ〜!笑+2
-11
-
324. 匿名 2014/11/27(木) 20:07:44
喫煙者に世の風当たりは強いからね~ ここぞとばかりに権利主張してて笑えるww どんどん吸える場所が減ってるというのはどういう事かな? 煙草なんて害しかないってことだよ。+5
-15
-
325. 匿名 2014/11/27(木) 20:10:59
マイナスになりそうですが。
現在妊婦です。
主人や私の身内は私の目の前で吸わなくなったけど、主人の親戚や仕事関係の人は普通に吸いますよ。
要するに喫煙者から見て私やお腹の中の子供への愛情や気配りがあるかどうかだと思います。
そりゃ他人からしたら人の子供の事なんて知ったこっちゃないだろうなぁ。と(^^;;
今までは平気だったのに、「はい、妊娠しました!だから吸わないでネ!」とは行かないだろうなぁと思います。
でも、自分が出来るかぎりその場を離れるし悪阻が酷いので匂いが弱くなるまでその場には近づけないのは困るかなぁ。+9
-3
-
326. 匿名 2014/11/27(木) 20:12:05
315さん
何かわかる。気をつかってるこっちが馬鹿馬鹿しくなる。
飲み会に友達夫婦も来てて、奥さんの方が妊娠7ヶ月だったとき。
集まってる仲間は喫煙者が多くて、その夫婦の旦那も喫煙者。
奥さんの方は私に気をつかわないで吸っていいよ~とか言ってて、男連中は遠慮がちに吸ってたけど、私ら女はトイレ行くついでに外で吸ったりしてた。
奥さんの方もそんなに長居しないだろうと勝手に思ってたんだよね。
でも全然帰らないで飲み食いしてる。もちろんアルコールは飲んでないけど。日付変わっても帰らないから、何か気を遣ってるのが馬鹿馬鹿しくなってしまって席で吸った。
自分で自分の身を守る気もない人に協力する気なんかおきないわ。
+10
-2
-
327. 匿名 2014/11/27(木) 20:16:46
妊婦だけど普通にタバコ吸ってます
これだけはやめられないw+1
-9
-
328. 匿名 2014/11/27(木) 20:18:48
324
本当w
モラルの問題なのに吸っていい場所だから!とかそればっかり主張して1人の為に皆が我慢する必要無いとかいい加減そういう問題じゃない事に気づいてくれない?+2
-9
-
329. 匿名 2014/11/27(木) 20:21:08
327
なるべく控えるようにしな。完全に禁煙が無理でも。
妊娠中の喫煙が原因で心疾患持って産まれた子供知ってるよ。
因みに私の元カレ。
小さいときはずっと入退院繰り返してたらしい。
+3
-1
-
330. 匿名 2014/11/27(木) 20:22:12
282. 匿名 2014/11/27(木) 18:08:42 [通報]
妊婦だけど、この件に関しては自分が場所変えるとか事情話して時間ずらして対策すれば良いと思う。
そもそも煙草吸う人はほぼ未成年の時から吸ってる=法を犯してきてる人達だから、どんなことでもわかってもらおうなんて思う方が時間の無駄。自分が我慢してどうにかなるなら我慢する方がいい。さっさと煙草税上がって1本200円くらいになればいいのにな。
+2
お前みたいな妊婦ばっかりだから誰も気を使ってあげようと思わないんだよ。自分が何とかする、だけでいいだろ。法をおかしてる?何情報?は?お前なんかより立派に社会貢献してる喫煙者をいくらでも知ってるわ。+18
-2
-
331. 匿名 2014/11/27(木) 20:24:32
自分が妊娠中、職場の方が送別会を開いてくれたのですが予約されていた店が居酒屋で分煙でない店でした。それだけでも嫌な気分だったのに、喫煙者の方みんな普通に吸っていたので頭にきました。+3
-14
-
332. 匿名 2014/11/27(木) 20:25:19
今妊娠中です。この間旦那の実家行って、義父が吸いました。義父の気遣いのなさにかなりイライラしました。もう顔も見たくない!!+3
-12
-
333. 匿名 2014/11/27(木) 20:28:00
トピぬしさん、この延びトピ内容みて悲しいとかいってるけど
その先輩のために何かしたの??
行動力もないのに、喫煙者が気を付けてっておかしくない?
お互いが話していい方法見つけたら?
+19
-2
-
334. 匿名 2014/11/27(木) 20:31:13
妊婦様っていわれてもしかたないよね。まわりがいうならまだしも、本人がいったら痛すぎる。三人産んだけど、妊婦である本人がきをつけたらいいだけ(´・ω・`)妊娠したのは自分たちの責任なんだし。+12
-2
-
335. 匿名 2014/11/27(木) 20:34:50
245. 匿名 2014/11/27(木) 16:28:21 [通報]
241
敬え、丁重に扱えなんて言ってなくない?
妊婦だけじゃなく色んな人の立場になって気を遣ったり思いやりを持って親切にするのが人として当然の事と周りに教わって生きてきたからそう自然に思えない人がこんなにいる事に本当驚く
+1
いるよね、正論ぽいこと言って私はこう生きてきた、みたいな事言う人wでもあなたの理屈だと、ただし喫煙者はのぞく、に聞こえるんですけど。色んな人の立場になって親切に?すっごい薄っぺらいよその意見。説得力なし。+10
-5
-
336. 匿名 2014/11/27(木) 20:37:30
この妊婦さんは何一つ文句なんか言ってないのに、妊婦様だね〜とか言ってる奴は文盲かと思うわ+9
-4
-
337. 匿名 2014/11/27(木) 20:38:26
「ちょっごめんね」といいつつ、目の前で吸いまくる先輩がほとんどでした。
先輩には逆らえません。+9
-1
-
338. 匿名 2014/11/27(木) 20:40:15
327
タバコはやめられなくても避妊は出来たでしょ?
避妊しないわ、タバコやめないわ
なんてだらしない母親なの+4
-1
-
339. 匿名 2014/11/27(木) 20:42:23
ここでしか皆食事や休憩ができないっていう状況の休憩室でタバコを吸う神経がわからない。
妊婦に限らず、嫌な人も沢山いるだろうに。
嫌な職場だね。
+8
-7
-
340. 匿名 2014/11/27(木) 20:46:55
335
いや、そうでしょw
ただし喫煙者はのぞく、で合ってるんじゃない?
誰が喫煙者に気を遣ったり思いやり持ったり優遇しようと思うわけ?
世の中も分煙、禁煙ムードなのは明白じゃん
+5
-5
-
341. 匿名 2014/11/27(木) 20:48:48
331さん
326書いた喫煙者だけどそれは酷いね。
幹事が気を遣って禁煙にしたりするべきだし、周りも気を遣うべきだと思う。
妊娠が理由で退職する人の送別会でしょ?1さんや私の時とは事情が違う。
私の職場だったらその場合は一次会は禁煙にして、きちんと送別する場にする。二次会からは自由にするけど妊婦さんは二次会からは参加しないで帰るし。
マナーとか常識とかの問題って言うより、思いやりがないわ。
私は326の時は妊婦の前でも吸ったけど、普段妊娠してる友達や家族と一緒の時は禁煙席に行くし、家でも吸わない。
自分の身を守る意識のある人には協力するよ。
+5
-1
-
342. 匿名 2014/11/27(木) 20:54:58
喫煙所じゃなく休憩所でしょ?
吸わない人もいるんだから、吸っていいか聞くくらいの配慮はするべきでしょ
+7
-6
-
343. 匿名 2014/11/27(木) 20:57:52
342
わかってないね
「喫煙可」の休憩室だよ。
+12
-5
-
344. 匿名 2014/11/27(木) 20:58:57
330.335
同じ人?
わざわざコピーして必死だね+3
-3
-
345. 匿名 2014/11/27(木) 21:03:56
あーぁ。勝手に頼まれてもいないのに先輩の代弁するから、妊婦なんだからって何様なんだ!って言う人が出てくる…
なんで禁煙者と喫煙者が一緒に休憩所にいるの?会社が分煙してくれないなら、どちらかの側が別の場所に移動したらいいのに…全員一緒にいなきゃいけない会社なの?
喫煙者様も妊婦様も皆が皆、同じじゃないしお互いに気遣いできてる人達だっているんだから、一方的な意見で「禁煙者の前でタバコ吸うな!」、「嫌なら喫煙者に近寄るな!」とかさ…子供のケンカみたい。
主は喫煙者も妊婦も嫌いなのかな?
+3
-2
-
346. 匿名 2014/11/27(木) 21:04:07
妊婦やめろ!お前ひとりのためになんでこっちがストレスためなきゃいけないんだ!馬鹿馬鹿しい!ストレス社会で働いているのに!+8
-5
-
347. 匿名 2014/11/27(木) 21:06:54
妊婦だけじゃなくて赤ちゃんや子供のいるとこでもやめてほしい。+5
-4
-
348. 匿名 2014/11/27(木) 21:07:46
喫煙者と禁煙者は一生、分かり合えないものだよ。
私は喫煙者で、喫煙所で吸うけど妊婦がいたら移動します。陰でこんな風に言われるのが嫌だから。禁煙者が吸ってる最中に近寄ってきたら消しちゃう。陰でこんな風に言われるのが嫌だから。
気は使ってますよ、ほとんどの愛煙家はね。+11
-2
-
349. 匿名 2014/11/27(木) 21:08:39
この会社って昔から休憩室は喫煙可だったんでしょ。時代の波に乗らずにそのままにしてきただけで。
なら会社に禁煙の休憩室を作ってもらうのが先。喫煙室を別に作れば喫煙者はちゃんとそっちに行くよ。
そういう会社に入っちゃったのは仕方ない。嫌なら辞めるか会社に改善要望出して会社を変えるしかない。
休憩室は食事する人もいる、タバコの煙が嫌な人もいる、妊婦もいる、だから吸うなっていうならちゃんと隔離すれば良いんだよ。
法を犯しているわけじゃなし、タバコ吸っていいよって設定されている場所なんだから、その休憩室でタバコ吸ってる人をマナーがないとか言うのはお門違い。
マナーを守ってその場で吸ってるんでしょうが。
+13
-2
-
350. 匿名 2014/11/27(木) 21:10:36
タバコの話になるといつもウキーッてなる嫌煙家の皆さまのコメントがいつもより少ないように思います。
つまり、嫌煙家でもそこまではちょっとって思う部分があるのじゃないですかね。+10
-3
-
351. 匿名 2014/11/27(木) 21:10:46
妊娠しているとき女友達と食事に行ったら、煙行かないように吸うから!って目の前で煙草吸われたことあります。しかも2回。別な人で。+4
-17
-
352. 匿名 2014/11/27(木) 21:12:31
会社の人にとって、先輩は、
その程度の人なのでは?
私がもし煙草吸ってたら、友達や大事な人の前では席外したりするだろうけど、
知らない人だったら、吸っちゃうかもだし(・・;)
後は会社の年齢層にもよるのかも…
昔は煙草吸う人の方が多かったと思うから、そこまで意識ないのかもね。+7
-2
-
353. 匿名 2014/11/27(木) 21:12:33
173 自分のことしか考えられんの?じゃあ、自分が妊娠した時に同じこと言われたら文句言うなよ。+3
-2
-
354. 匿名 2014/11/27(木) 21:13:07
その状況、誰が悪いかって言ったら会社が悪いんだよ。
会社に言うしかない。言わないのなら我慢するしかない。+17
-0
-
355. 匿名 2014/11/27(木) 21:17:38
トピ主さんの自分勝手な視点にも驚いた。
そういう環境で仕事してたんでしょ?
嫌なら退職しなよ。+26
-5
-
356. 匿名 2014/11/27(木) 21:18:35
トピ主です。
ここで妊婦の事を悪く言ってるやつ。
じゃあ、お前らのとなりで毒ガスばらまいても
お前らは文句ないんだな。
妊娠してるしてない関係なく
なんでタバコ吸わない人が
タバコを吸ってるやつらのせいで
喘息になったりアレルギーになったり
ガンにならなきゃいけないわけ?
タバコ吸うやつは顔にビニール袋かぶって
出す煙も全部、すいとってください。
もう、おしまいでいいです。
バカばかりでイラつく
+12
-51
-
357. 匿名 2014/11/27(木) 21:23:11
356
本当にトピ主?
こんだけ色々な意見がある中で自分の意見に合わない人達に対してそれ?妊婦様扱いしてる意見も喫煙者の非難してる意見も、あなたの質問に対しての答えなんだから。自分の価値観と合わないからってバカ呼ばわりはないと思う。
猿芝居に付き合わされた気分だわー+42
-5
-
358. 匿名 2014/11/27(木) 21:26:13
お店にお客様夫婦が生まれたての子ども連れてきた。男性は子どもと嫁に気遣って、店舗ではなく事務所に来てタバコ吸い出した。私は事務だけど妊婦。断りもなかった。なんか、どーなんだかなって思った。。+4
-10
-
359. 匿名 2014/11/27(木) 21:27:40
356
急に切れたのにちょっと笑ったw
でも私も同意見だわ
話通じない人多い
喫煙所兼ねてるとか喫煙できる場所だからとかいう問題じゃなくて
妊婦がいる所で吸うのはどうか?って事でしょ
そんなの吸わないのが常識的に当たり前なんじゃない?
現に私は喫煙者だけど妊婦がいたら吸いませんって書いてる人もいるのに、でも会社で休憩室で吸えるなら我慢すべきは妊婦っておかしくない?
結局は吸う人がどういう考え持ってるかだよ
+6
-36
-
360. 匿名 2014/11/27(木) 21:29:28
うちの職場の妊婦は自ら妊娠前と変わらずタバコ吸うからこっちが不安になる。+1
-0
-
361. 匿名 2014/11/27(木) 21:29:41
トピ主は一体何がしたいのか…
ここでそんな毒吐いても会社にも先輩にも伝わらないのに。
妊婦の前でタバコ吸うな!なんてトピなんだから、どっちも非難する意見出てくるの分からないの?
喫煙者だけを叩きたかったなら、妊婦の先輩を登場させなきゃ良かったと思うよ。+23
-2
-
362. 匿名 2014/11/27(木) 21:36:23
なしです。
と言うより、喫煙者は喫煙所は自分一人で回りに誰もいない場所以外ではタバコ吸わないでほしい。
タバコの煙なんで迷惑でしかない。+4
-15
-
363. 匿名 2014/11/27(木) 21:37:54
主さん2ちゃんの嫌煙スレいったらいいのに。
+19
-2
-
364. 匿名 2014/11/27(木) 21:39:39
喫煙者VS嫌煙者の不毛な議論。
私、喫煙者なんだけど、ここまで喫煙者が嫌われ者だとは思わなかった…
妊婦や子供の前では吸わないけど。
私の会社の喫煙所は外の隅っこに追いやられたよ…+10
-3
-
365. 匿名 2014/11/27(木) 21:40:06
休憩室に行かなきゃいいじゃん。
全員じゃないけど、妊婦だからやってもらって当たり前精神なのが腹立つ。
ちなみに喫煙者ですが、妊婦の友達の前じゃ吸いませんよ。
もちろん、私の友達はごめんねと一言あります。当たり前なんて思ってない。
会社の人もデリカシーないかもだけど、貴方も自己中心的な人間ですね。+26
-3
-
366. 匿名 2014/11/27(木) 21:42:25
359
それは常識じゃないと思う。
確かに妊婦さんや子供の前ではタバコ吸わない方が良いと思うし、それがマナーだし思いやりだと思う。
平気で吸ってる人は最低だと思う。
でもこのトピの主さんの話は、元々タバコが吸える休憩室に妊婦さんがいるから配慮してよ!それが常識!って話でしょ。それはおかしいよ。
ファミレスの喫煙席に座っておいて、隣の席の人に子供がいるから!妊婦がいるから吸わないで!って言ってるのと一緒でしょ。
タバコの煙が嫌なら禁煙席や全席禁煙の店に行けば良いんじゃないかな。
トピ主さんの話だって、会社に言って禁煙の休憩室を用意してもらうとか、自分で他の場所に行って休憩とるとか、自分から出来る事はあるんだよ。
それなのに相手に常識がない、相手が変わるべきって言うのはあまり一方的。単なるエゴだと思う。+26
-3
-
367. 匿名 2014/11/27(木) 21:45:44
私の会社の喫煙所は外に一箇所あります。夏は暑く冬は寒く、屋根があるだけの車庫みたいな感じ、、喫煙者は当たり前ですがそこでしか吸いません。主さんの会社もせめてこれくらいしてくれたらいいね。+4
-4
-
368. 匿名 2014/11/27(木) 21:46:39
その会社の人は思いやりないんだね。私の会社の人はまだ妊娠してるか微妙な時期に妊娠の可能性あるって知ったらすぐ私に煙草の煙いかないように気をつけてくれたよ。
その会社は思いやりがない人ばかりみたいだから自分が避けるようにするしかないだろうね。+8
-6
-
369. 匿名 2014/11/27(木) 21:52:26
そもそも今時分煙していない会社があるのに驚いた!
そして、いきなりキレるトピ主にも驚いた!
いやいや、みんなも色々アドバイスくれてるじゃん?よく読んでみて。+28
-0
-
370. 匿名 2014/11/27(木) 21:56:00
先輩の話も本当なの?+19
-0
-
371. 匿名 2014/11/27(木) 21:57:04
トピ主が妊娠してんじゃない?
先輩じゃなくて?だから、キレてる?+26
-0
-
372. 匿名 2014/11/27(木) 21:59:03
作り話だろうって意見も出てたけど、私もそう思う
妊婦あげ、喫煙者下げしたかったんじゃない?
つい、昨日くらいに全面禁煙のトピ荒れてたし、そのストレスから妊婦を引き合いに出して喫煙者叩きしたかったんだろうね
+22
-1
-
373. 匿名 2014/11/27(木) 22:00:21
多分その先輩、追い出そうとしてるのかもね
嫌われものだから嫌がらせだよ+9
-0
-
374. 匿名 2014/11/27(木) 22:06:03
受動喫煙の危険性分かってるはずなのに、うちの旦那側の親族は妊娠の前でも2歳や5歳の子どもの前でも平気でタバコ吸う。だから義実家の集まり帰りたくないんだよなーと毎回思います・・・。+5
-9
-
375. 匿名 2014/11/27(木) 22:06:05
常識だーモラルだーたの叫んだ結果、馬鹿ばっかり!とか。笑える!
公害だ健康被害だってゆーなら堂々と販売してる国が悪いんじゃん。
現実誰でも安く購入できる国が認めてる嗜好品なんだから、喫煙者が悪者にされる謂れは無いね。
国に完全禁煙訴えたら?馬鹿じゃないの。+18
-3
-
376. 匿名 2014/11/27(木) 22:11:41
作り話でしょう。そもそも、いまどき分煙すら出来ていない会社なんてあるの?+9
-1
-
377. 匿名 2014/11/27(木) 22:15:14
自分はその妊婦さんのために何の行動もしてないのに、ここで同調意見だけ集めようとしたら意外に思い通りにならなかったから逆ギレ。
こういうのも「やらない善」って言うのかな?+9
-3
-
378. 匿名 2014/11/27(木) 22:16:44
常識常識言ってる人って自分勝手な人が多い。
まともなこと言ってるようで自分本意。
良識がないから図々しいって言われるんだよ。
思いやりがない人に誰が優しくしようって
思うかな。
煙草嫌いです、じゃあ他行けば?
煙草吸いたいんだけど、じゃあ吸えるとこ行けば?
これだけでしょ。+14
-2
-
379. 匿名 2014/11/27(木) 22:18:25
当たり前ですが、妊婦の前でタバコは吸いません。友人が妊婦したときも気をつけています。会社の嫌いな人間に対してそう出来るかはわかりませんがねw+1
-1
-
380. 匿名 2014/11/27(木) 22:24:22
379
友人が妊婦→友人が妊娠+3
-0
-
381. 匿名 2014/11/27(木) 22:25:41
妊婦は会社辞めて。タバコ吸いたいから。+11
-2
-
382. 匿名 2014/11/27(木) 22:26:56
流行りの妊婦とタバコのトピなのに意外と伸びなかったね。主さん残念。+13
-0
-
383. 匿名 2014/11/27(木) 22:31:02
同姓でも考えない人いる
目の前で吸うなって法律ないし
この場にいるなよってしか思わない
自分吸わないけど、子供守るの自分しかできないから
周りにイラつくより近づかない方が簡単
+8
-0
-
384. 匿名 2014/11/27(木) 22:33:53
いや、釣りなら単に妊婦下げがしたいからでしょ
1読んだら自己中な妊婦って印象持たれるの分かっててやってるんだなって感じ出てる(笑)
へたくそー+9
-2
-
385. 匿名 2014/11/27(木) 22:34:44
喫煙者はね、タバコが世の中で嫌われてるのを知っているのよ。だから、喫煙所が隅っこに追いやられようが喫煙所の場所が遠かろうが文句は言わないじゃない。
お金払って隅っこで吸ってる分には許してもらえないだろうか?嫌煙ブーム、勘弁してほしい。+12
-3
-
386. 匿名 2014/11/27(木) 22:35:58
沖縄での出来事
いい香りで癒されたくて美容室行ったのに
となりで煙草吸いだすやつがいたんだが
帰りは髪の毛煙草の臭いですごい嫌な気分なったの思い出した
マナーというか
日本が低脳ギミになってることに呆れてる
それも声にだして言えなくて、ガルチャンでしか言えない自分も情けないがな+1
-14
-
387. 匿名 2014/11/27(木) 22:38:40
自分が避ければいいだけ。
人のせいにしてるのがおかしい。
タバコ吸ってる側からすれば
妊婦なのに何でここにいるの?って感じ
文句言わないでさっさとその場から離れるなりするとかあるだろ
まあ妊婦でもたばこ吸うやつ普通にいるけど
+18
-2
-
388. 匿名 2014/11/27(木) 22:53:07
358
同じ意見じゃない人馬鹿呼ばわりとか
どっちが常識ないの?w
賛同して欲しいだけなら
タバコ嫌いな人だけと話せ+17
-0
-
389. 匿名 2014/11/27(木) 22:55:07
なんで人のせいにしてるのかわからん
嫌なら行かなきゃいいじゃん。禁煙場所じゃないんでしょ?
こういう事で文句言う妊婦はロクな子育てできないよ+16
-1
-
390. 匿名 2014/11/27(木) 22:56:59
なにこれww
嫌煙家ですら擁護できないレベルww+21
-2
-
391. 匿名 2014/11/27(木) 22:57:56
妊娠中の時のこと。親族の食事会の席で私の目の前にいた義妹が普通に煙草を吸いだした。夫、義母含め誰も注意しないのには怒りを通り越してドン引き。せめて夫には妹に対し、一言言って欲しかった。+2
-12
-
392. 匿名 2014/11/27(木) 22:59:19
ズレるかも知れませんが、居酒屋ランチしていた時に
隣に妊婦さんとそのお母さん?が座ったのでタバコをすぐ消しました。
その妊婦さんは、注文終えたあとタバコに火をつけ始めてびっくり!
誰がみても妊婦とわかるお腹の大きさなのに!
見てる方も不快ですよね。。。
+1
-6
-
393. 匿名 2014/11/27(木) 22:59:44
ここ見て思う。
タバコって、本当…依存性が強いんだなぁって。+5
-13
-
394. 匿名 2014/11/27(木) 23:02:53
旦那の従姉妹が親戚達が集まった時に、結婚と妊娠の報告をしてました。
なのに、お婆さんを始め従姉妹の旦那や親とその兄弟達は同じ部屋で煙草を吸い始めて嫌な気分になりました。
自分の子供や孫の事なんてどうでも良いのかと呆れるわ。+5
-8
-
395. 匿名 2014/11/27(木) 23:04:02
現在妊娠中です。
友人が自宅に遊びに来た時「タバコ吸っていいー?」と…
もちろん妊娠中だと知ってます。
内心「え?」と思いましたが、「あ、うん」と答えるしか無かったです。
換気扇の下で吸ってましたが。
その後ご飯を食べに行ったらさっきのでOKだと思ったのか喫煙席に連れていかれるし、車内でも吸うし…正直驚きました。
+2
-12
-
396. 匿名 2014/11/27(木) 23:07:09
ちょ(笑)まさかの主キレ??
バカ呼ばわりしてるけど、先輩のためにって思ってるならこんなところにトピ投稿のしてるのがバカ。
禁煙外来行って、資料集めて
会社に提出してみたら?
先輩のために泣きながら訴えたら?+12
-2
-
397. 匿名 2014/11/27(木) 23:07:34
395
友達ならいやって言えばよかったのに??
+10
-1
-
398. 匿名 2014/11/27(木) 23:12:17
395
あ、うんじゃなくて
気分悪くなるから外で吸ってとか
、車内は我慢してとか言えたはず。
友達なのにそんなことも言えないの?
友達も気遣えないけど貴方も貴方だね+11
-1
-
399. 匿名 2014/11/27(木) 23:12:54
話を戻すと
私も禁煙者だけど このね、トピ主の意見にはどうかと思うよ。
もし私が妊娠したら、行かないようにするか、会社に分煙頼むか、ダメなら5月まで待たずに辞めるか
…この三択しかないな。
だってねぇ、禁煙可の休憩室で、私妊娠してますから皆さんタバコ吸わないで下さい‼︎なんて言えたり出来ないもん。
+15
-2
-
400. 匿名 2014/11/27(木) 23:15:46
395
なんで喫煙席までいくのよ(笑)
言わなくちゃ。自分で。
友達もおかしいけど、黙ってたらわからないなもよ?+10
-0
-
401. 匿名 2014/11/27(木) 23:16:52
主さんもう来ないって怒って帰っちゃったよ。+13
-0
-
402. 匿名 2014/11/27(木) 23:19:01
まぁ私も妊娠してた時に近くで煙草吸う人は内心では毛嫌いしてたけどね。実際に不満をぶつける事は出来ないね、自分が吸える場所にいるんだから仕方ないよ。+17
-4
-
403. セリーナ 2014/11/27(木) 23:21:02
禁煙エリアじゃないなら妊婦が移動するべきね。+28
-2
-
404. 匿名 2014/11/27(木) 23:23:50
その場所でしか休憩取れないのかな?
そうだとしても、母である妊婦は自分や子どもの身を守るのも立派な仕事ですよ。
避けれるのならば避けるのが普通。
私も現在 妊婦ですが、
その場合は その場で喫煙している人よりも
喫煙する場所にいる妊婦の方が非常識だと思います。
本来 妊婦がいるべき場所ではないので。
会社に相談して、どうにもならないなら
その会社が そういう会社なんだから
辞めるか 我慢するか それしかないですよね。
+27
-1
-
405. 匿名 2014/11/27(木) 23:24:23
402ごめんなさい、スクロールしたらマイナスに当たっちゃって(;>_<;)
戻せない…+3
-3
-
406. 匿名 2014/11/27(木) 23:25:32
私の会社も吸う場所無いから自分達で作ったよ!タバコ吸う人は寒い中でも外で吸っててご苦労様です(笑)って感じだよ。
会社にないなら外に灰皿置いて作ればいいんじゃないかな?私吸わないけど外で勝手に吸ってるんで迷惑ではないよ!+8
-4
-
407. 匿名 2014/11/27(木) 23:27:47
私は喘息なので煙草は本当ダメなので、外食などは喫煙出来るような場所は避けてます。
仕事の休憩も、休憩室は喫煙可で吸う人も多かったので、気まずいけれど自分の車や別の場所で休憩してました。自分の体の方が大事ですから。
その後、分煙はされましたが、仕事は辞めて別の煙の無い環境で仕事してます。
禁止されてる場所とか、例えば自分が妊娠してお腹も大きく、相手に誘われて食事に行って断りもなく喫煙されたりしたら引くけれど、自分だけ、女性だけ、妊婦の方だけの世界ではないので、ある程度は仕方ないと思います。
「気を遣われて当然と思っている妊婦様」も「非常識な喫煙者」も同じレベルじゃないかと+17
-3
-
408. 匿名 2014/11/27(木) 23:27:53
妊婦じゃなくても吸わない人からするといい迷惑。外で吸って欲しい。煙つくのも嫌だし!+9
-21
-
409. 匿名 2014/11/27(木) 23:30:09
みんな外に喫煙所つくったらいいのにね。
あつーーい。とかさむーい。とかいいながら喫煙者で話すのも結構楽しいのに。
その方がお互いいいのにね。+19
-2
-
410. 匿名 2014/11/27(木) 23:34:25
このトピすごい荒れてる。職場の人も少しでも気を遣って、妊婦さんも近くに行かないとか気をつけて、お互いに思いやればいいのに。休憩室は仕方ないにしろ、妊婦だってわかってる人の近くでタバコ吸うのはマナー違反でしょ。妊婦様かとか言ってる人、同じ女としての発言ですか?まあ、ほんとに常識ない人は別として、結構がるちゃんて妊婦に厳しいよね。
こんな少子化の時代なんだから、妊婦さんのこと少しぐらい大事にしてほしいけどね。
トピずれ失礼しました。+8
-27
-
411. 匿名 2014/11/27(木) 23:38:31
410
ガルちゃんだけじゃなくヤフーのコメントでも小町でも2ちゃんでも同じだと思うよ。+14
-1
-
412. 匿名 2014/11/27(木) 23:40:41
410みたいな人が職場の偉い人に堂々と意見すれば何か変わるかもね+7
-3
-
413. 匿名 2014/11/27(木) 23:42:24
妊婦なら自分から避ければよくない?
嫌なら引きこもってたらいいんじゃないの。
妊娠してるとか他の人には関係ないし、
人の一服休憩までケチつけんでって感じ。+27
-8
-
414. 匿名 2014/11/27(木) 23:48:35
妊婦様々ですね(笑)
元々そういう会社なんだから自分と赤ちゃんのことは自分で守るしかない。
私妊婦だから、みんな私を気遣って!タバコ吸わないで!ってそりゃ無理があるでしょ。+26
-4
-
415. 匿名 2014/11/27(木) 23:51:43
411
でもここは「ガールズ」じゃない?+2
-5
-
416. 匿名 2014/11/27(木) 23:53:36
喫煙者は普段から喫煙できる場所でしか吸わないしマナーは守ってるよ
妊婦も子供のこと思うならそれなりの行動すればいいだけ+20
-6
-
417. 匿名 2014/11/27(木) 23:58:12
喫煙者が悪いねーそうだねータバコは我慢しろよ妊婦の前では、って意見ばかりになったら主の先輩の問題は解決されてたわけ?自分のいいなぁと思う意見を見つけるなり、自分なりに行動して環境変えるなり、しなきゃ何も変わらない事が分からないの?何きれてんの?同調求めて終わり、なんてとんでもない偽善者だね。あきれた。+18
-5
-
418. 匿名 2014/11/28(金) 00:00:07
妊婦ひとりのためにみんなに我慢して当然って、そういう考えしてるから・・・
自分の体守るためにどっか他のところ行けばいいだけなのに。+15
-3
-
419. 匿名 2014/11/28(金) 00:00:54
東京オリンピックまでには、より規制が厳しくなるらしい!早くこないかな〜+9
-10
-
420. 匿名 2014/11/28(金) 00:10:50
妊娠しているのでなんとかなりませんか?とかもしくは、妊婦さんのためになんとかしてあげたいんです、って上の人にお願いする事で解決する問題じゃないのか?それともそんな意見も受け入れてもらえない職場なのか。その辺書いてないから分からないけど今の所何がそんなに難しいのか分からない。喫煙者だけを責められないからもし受け入れてもらえないなら旦那に相談して辞めるね。子どもが一番大事だもん。そういう会社ってそもそも産休とか育休とかあるのかも疑問。+9
-1
-
421. 匿名 2014/11/28(金) 00:22:40
妊娠しなけりゃ良かったね
+6
-10
-
422. 匿名 2014/11/28(金) 00:25:02
妊婦自身が気を付けたって防ぎきれないことってたくさんある。
タバコもその一つ。
妊婦自身がその場からいなくなればいいだけの話だけど、普通に考えたら妊婦の前でタバコ吸うのが非常識でしょ。+8
-17
-
423. セリーナ 2014/11/28(金) 00:30:08
タバコを吸う人が居るとわかっている場所にわざわざ行く妊婦が非常識かもよ。+30
-4
-
424. 匿名 2014/11/28(金) 00:38:41
友達のタバコが原因で喘息悪化した
この世からタバコ消えればいい。+6
-12
-
425. セリーナ 2014/11/28(金) 00:40:08
私のそばではやめてねって丁寧にお願いすればいいじゃん+6
-5
-
426. 匿名 2014/11/28(金) 00:46:06
常識、非常識って誰の目線で考えるか、じゃないかなー。まぁ、トピ主はブチ切れて毒づいて消えたから書いても仕方ないんだけどww
妊婦含む禁煙者と喫煙者で譲り合った結果が分煙な訳で…喫煙所以外では吸わない喫煙者がほとんどだろうから、やっぱり妊婦が休憩所を変えるとか時間ずらすとかになるんだろうなーと。
カフェもない、休憩所以外でお昼が食べられない状況なんじゃ、やっぱり上司に相談するって意見がトピ主が出来る事だと思うよ。
あ、でもトピ主もう見てないか…
+7
-0
-
427. 匿名 2014/11/28(金) 00:52:07
私も産婦人科の入り口で吸ってるオヤジの副流煙を吸い込んでしまったときは腹立ったけど、主さんの場合ははじめから吸っている人がいるとわかっている場所なんだから、行かないようにしたら良かったのでは?+11
-2
-
428. 匿名 2014/11/28(金) 01:01:49
わざわざお金出して自分の体悪くして、
人にまで迷惑かけてまで必要なものかな?
+4
-8
-
429. 匿名 2014/11/28(金) 01:16:00
喫煙可能な休憩室なのですよね?
勤務中に息をつける貴重な時間ですよ。
もしも3分の1人のひとがタバコを吸う場合
そのひと達は妊婦様にお気を使い閉め出しですか?
仕事面でも考慮を受け、多かれ少なかれ負担をかけてしまっている方に…
あっ私、近々出産控えてる元喫煙者です。+13
-3
-
430. 匿名 2014/11/28(金) 01:28:23
煙草やめない人は本当にやめないですよね。その休憩室行かないほうがいいです。
乳幼児突然死症候群になるかもしれないし。近所でおじいちゃんとお父さん喫煙者で、三歳ぐらいの女の子がいたけど数年前亡くなったらしい。それでもお父さんとおじいちゃんはまだ庭でよく煙草吸ってるとこ見ます。奥さんほんと可愛そうだと思います。+3
-11
-
431. 匿名 2014/11/28(金) 01:33:12
429
いいこと言ってるー。その通りだわ。体調次第で仕事面で確かに負担かけてるもんね。それでさらに休憩時間まで気を使えって、なんの見返りもないのにそこまでしてあげたくなるのはもはや人柄人望次第だよね。私も妊婦だけどつわり酷くて動けず一ヶ月休んで復帰した時は全員に頭上がらなかったもん。分煙の会社だからそういう問題はないけどなるべく負担かけないように気を使うのは妊婦の方だよ。どう考えたって仕事面で助けてもらうのは妊婦側だもん。+14
-3
-
432. 匿名 2014/11/28(金) 01:34:10
妊娠したことない人なら、タバコの煙が妊婦さんに影響あるなんて知らない人も多いんじゃないかな?
いってみるのも良いかもね+2
-10
-
433. 匿名 2014/11/28(金) 01:56:46
なんで、妊婦と禁煙賛成者が叩かれるの❓
みんなそんなに喫煙してるの?
がーるずちゃんねるなのに女子に厳しいね+6
-15
-
434. 匿名 2014/11/28(金) 02:07:15
428 駄目なの?吸いたいんだからいーじゃん。
余計なお世話だよ。
433 おんなの敵は女でしょ。甘すぎ。+6
-5
-
435. 匿名 2014/11/28(金) 02:08:13
1とほかのコメントを読んだ結果、そういう休憩所しかないとわかっていたのなら、仕事辞めてから子作りすればよかったのではないだろうか。と思った。+12
-3
-
436. 匿名 2014/11/28(金) 02:09:19
喫煙できる場所なのに妊婦が目の前にいるんだから吸うなっていうのは間違ってるよ
会社が分煙されていないのも悪いけど喫煙者が多いと分かっているなら煙のこないとこにいればいい
もちろん喫煙者側も気にかけるべき!
私が妊婦のときは喫煙してる友達は気を遣って吸わないでいてくれたし私も我慢させるのは悪いから離れたところにいるから吸っていいよって言ってた
妊婦だからと偉そうにするのは駄目
お互いが思いやるべきだよ!+12
-2
-
437. 匿名 2014/11/28(金) 02:11:40
本当に最近たばこトピ多い
そんなに喫煙者叩きたいの?
私吸ってないけどそうやってわざわざトピたててまで喫煙者を叩く禁煙者のほうが性格悪いよ
迷惑かけてるわけでもないのにさ
そんなにたばこが嫌いなら頑張って日本からたばこ無くせば?+12
-5
-
438. 匿名 2014/11/28(金) 02:18:41
私も喫煙者ですが、自分だったら吸いません。自分も女ですので。
でもそれって気遣いなので、要求するのは
違うかなとも思うのが本音。
だって、そこは喫煙可の場所なんでしょ?
だったら、移動するか辞めるか、訴えるしかないのでは?
タバコが嫌だと思う自分から行動しないと。
正直、タバコと聞くと喫煙者は滅びろ的な空気になるのには
辟易します……
まぁそういう喫煙者が多いから仕方ないですけどね!!!
妊婦の健康と喫煙したい欲求を天秤にかければ
前者の方が重いです。
でも、ある程度、年齢いってるサラリーマンなら仕方ないですよ。
そういう時代に育ってるんだから。+6
-1
-
439. 匿名 2014/11/28(金) 02:18:42
なにかと喫煙者叩きたいみたいだけどたばこ吸うのってそんなに他人からいろいろ言われなきゃいけないことなの?
他の人たちが酒や買い物やカラオケや友達と遊ぶことでストレス発散するように喫煙者だってたばこでストレス発散してるの
値段も高くなったし体に悪いのは分かってるし喫煙場所減ってるし止めたいけど簡単には止められないの
自分たちだって日常的にしてることを急に止めろと言われても止められないでしょ
ちゃんと喫煙場所で吸ってるんだからいちいちトピたてて文句言わないでよ
ムカつく喫煙者がいるなら本人に直接言えばいいじゃん
マナー守ってる喫煙者まで悪く言わないで+10
-6
-
440. 匿名 2014/11/28(金) 02:18:49
タバコが嫌なら外で休憩すればいいのでは?
今時、分煙にしない会社が悪いけど タバコ吸う人は休憩時間はタバコ吸って休みたいよね?
それを妊婦の為に我慢しろと?勝手だなー+11
-3
-
441. 匿名 2014/11/28(金) 02:24:45
トピ主さんをはじめ、嫌煙家の方たちのイライラが感じられるコメントが実に多いですね。
そういう人こそタバコでも吸えば落ち着くんじゃないの?世間は、マナーの悪い喫煙者と同じくらい嫌煙家はタチが悪いと思っています。+12
-6
-
442. 匿名 2014/11/28(金) 02:38:07
439
他人に全く影響無いなら何も言われないはずじゃない?
実際吸わない人にとって煙や匂いは苦痛以外の何物でもない
マナー守ってる人に言ってもしょうがないけど+6
-2
-
443. 匿名 2014/11/28(金) 02:42:25
441
タチが悪いと思ってるのは喫煙者だけだよw
実際非喫煙者にとったらタバコなんてどーでもいいもん
むしろ自分は行動するまでもないけど嫌煙者がぎゃーぎゃー言うことで吸う場所が減ったり増税するのなんてどうぞどうぞって感じだよ+8
-9
-
444. 匿名 2014/11/28(金) 03:04:33
職員室で喫煙する50歳の女教師が15年前はいたよ
隣に27歳の妊娠してる女教師いたけど、気を使ってるのは27歳の女教師で50歳の女教師は煙吐きまくっていた 誰も注意しなかったどころか、数人の年下の35歳から45歳くらいの数名の男性教師は一緒になって吸い出す始末 教職員の多い大きな養護学校だったけど、本当に誰も注意しなかった
27歳の女教師は虐められていたのかも
私はその年、その学校に異動したばかりだったけど27歳の妊婦の先生と歳が近くて気の毒に思ったけど、注意はできなかった
凄く嫌な気分でした+6
-6
-
445. 匿名 2014/11/28(金) 03:26:21
>100
別に会社が妊娠してくれと頼んだ訳じゃないですから
典型的なマタハラ文句です。
こういう人が働く女の人の足を引っ張っているんだろうな〜+5
-11
-
446. 匿名 2014/11/28(金) 03:26:46
久々にクソ主を見た
+13
-3
-
447. 匿名 2014/11/28(金) 03:26:57
私は妊婦の時に仕事していました。職場は全館禁煙なので大丈夫だったんですが、ホテルでの新年会の時に席の横の人がずっと吸っていました。内心、うわーっ1本ならまだしも何本も吸わないでよと思ったけど言えず・・・。ロビーにでたりトイレ休憩かなり長めにとりました。
+9
-5
-
448. 匿名 2014/11/28(金) 03:29:09
妊婦がいるからどうこうではなく、喫煙していない人が大多数をしめる中、吸うバカが許せない。+8
-9
-
449. 匿名 2014/11/28(金) 03:36:28
妊婦なら外に出なきゃいい。煙草は別としても全員に気を使えって言うのは無理だと思う。自分の体が心配なら家にこもってればいいのに。+7
-6
-
450. 匿名 2014/11/28(金) 03:41:15
反対です!
でも、向こうだって妊婦と知らずに吸ってくることもあると思うので、こちらも自衛を!
たばこ対策には濡れマスクがおすすめです!
普段からつけるか煙たいと思ったらさっと装着!(それではすでにちょっと吸ってるんですけどね…)
PM2.5対策にもなりますよ。+2
-6
-
451. 匿名 2014/11/28(金) 03:52:30
タバコは吸わないけど嫌煙って程では無い
どちらかと言うとそんな職場環境なのにギリギリまで働き続ける妊婦さんの方が理解出来ない
自分の為にも赤ちゃんの為にもすぐに辞めれば良いのに
生活の為だと言うなら、蓄えも無いのに子作りする無計画さも理解出来ないし、だったら後先考えて子作りしなさいよって思っちゃう
子供の為に出来る限り貯金をしたいと思うなら内職だって良いんじゃない?+22
-3
-
452. 匿名 2014/11/28(金) 05:18:46
448 バカじゃない?そのタバコ税の恩恵受けてるくせに。仮にタバコが禁止になったら名前を変えて、非喫煙者含め新たな税が生まれるんだから。+11
-3
-
453. 匿名 2014/11/28(金) 06:11:06
結局は先輩妊婦さんの心配じゃなくて
トピ主が嫌煙家なんじゃないの?
先輩妊婦さんのために出来ることは
喫煙可の休憩室を禁煙にして外に喫煙所を設置してって訴えたらいいんじゃない?+15
-1
-
454. 匿名 2014/11/28(金) 06:55:22
たくさんの意見
ありがとうございます。
まだ、ちょっとしか見ていないので、土日にゆっくり見ようと思います。
小さな会社なので他の部屋に禁煙室を
作るのは難しいと思うので
上司に、空気清浄機?を用意してくれるよう
お願いしてみます…
ありがとうございました!
+2
-22
-
455. 匿名 2014/11/28(金) 07:30:49
妊婦というより、人前でやめて欲しい+6
-6
-
456. 匿名 2014/11/28(金) 07:35:58
タバコだけに煙上してる+1
-8
-
457. ゅん 2014/11/28(金) 07:37:58
喫煙所で吸ってるなら
何も言えないけど…
歩きタバコする奴に殺意わく。
歩きタバコは避けようがないし…+9
-3
-
458. 匿名 2014/11/28(金) 08:05:41
妊婦様妊婦様って書いてる人本当低レベルだね。いつか自分もその問題にぶちあたるのに。
その前に休憩室一つしかないのなら、違う場所で休憩すればいいのでは?
休憩室で休憩は絶対!なんてこともないだろうに。+5
-11
-
459. 匿名 2014/11/28(金) 08:09:34
こっちだってストレスたまってんだよ!
妊婦がなんだよ!
っていい方、自己中丸出し。
喫煙者は喫煙所でタバコ吸うのはいいと思うし、妊婦さんがきたからって避けなければならないってこともないだろうけど、
ようは、他人への思いやりだよね。
妊婦さんも分煙してくださいと申し出るまでは大掛かりすぎるから、せめて違う場所で休憩させてもらえばいいんじゃないのかなぁ。
それをこっちだってストレスたまってんだよ!!!っていい方するから、喫煙者は!喫煙者は!って叩かれるんだよ
+4
-8
-
460. 匿名 2014/11/28(金) 08:15:07
以前までは分かれてたのにいきなり合体しちゃってその時に妊婦さんになったんじゃなくて??
入った当初から分かれてないの知ってて働いて現在妊婦だから近くで吸うなってちょっと何言ってるのかわからない。元々吸わなくてタバコ嫌いならなんで分煙されていない会社に入ったの?私はタバコ吸わないし寧ろ臭いし煙いから苦手だけどなぜ主はそこに入ったのか謎すぎる。分かり切ってたのに妊婦になった途端妊婦様ですか…+9
-2
-
461. 匿名 2014/11/28(金) 10:53:50
現妊婦です。
もともと喫煙者でしたがつわりがひどくやめました。
でもわたしは周りの人にまで我慢しろとかは思わないかな。
両親、義両親、旦那、友達にも我慢しなくていいと言ってます。
タバコ意外にも有害な空気はたくさんあるし、24時間副流煙に囲まれてるわけじゃあるまいし、そこまで気にしてたらきりが無いというか、、、。
分煙されてるファミレスなんかも結局は同じ空間なわけだから、少なからず副流煙吸ってますしね。
母体に気を使うのはもちろん大切だけど、気にしすぎると自分もまわりもストレスたまってそっちのほうがお腹に悪そう+11
-2
-
462. 匿名 2014/11/28(金) 11:11:55
別にいいじゃん。休憩の時間だけでしょ?副流煙にまみれるの!その時間くらい我慢できないの?
みんな仕事してるわけだし、タバコはストレス解消のためだもん+5
-5
-
463. 匿名 2014/11/28(金) 11:14:32
462
お前がやめろよ。バカなの?ストレス解消のために、赤ちゃん奇形児にするのか?
本当、自己中心的な考えだね。聞いててあきれるよ。+4
-7
-
464. 匿名 2014/11/28(金) 11:17:14
461さんは、自分が嫌われたくないから周りに言えないだけでは?母親なら赤ちゃん守れるのあなただけですよ?
ちゃんと勉強しなよ。副流煙の方が害なんだよ?+7
-6
-
465. 匿名 2014/11/28(金) 11:27:33
462
逆に家に帰るまで位我慢できないの?
+5
-5
-
466. 匿名 2014/11/28(金) 11:34:50
お互いが思いやればいいのにねー
どっちが悪い!とかじゃなくてさー+6
-1
-
467. 匿名 2014/11/28(金) 12:45:37
妊婦が出てくる話題になると急になんでもかんでもすぐ妊婦様って言う人いますよね(^^;)
+8
-4
-
468. 匿名 2014/11/28(金) 13:29:26
本当。妊婦の前くらい我慢できないものかね(^_^;)+7
-9
-
469. 匿名 2014/11/28(金) 15:17:02
だから嫌なら辞めたらいー。
他人の子供なんだからどうでもいーってゆーかまず興味ない。
他人に何望んでんの?その考え方が妊婦様とその予備軍っ事じゃん。
子供を育てにくい国だと思うなら海外行きなよ。
それか国に訴えなよ。
上に書いた事を私が本気で思ってる訳じゃ無いけど、今の世の中そう言われても致し方無いよ。
それに対して非難出来ないよ。
身内じゃないからね。だから女は甘いって言われるんじゃないかな!+2
-7
-
470. 匿名 2014/11/28(金) 18:08:34
本当!妊婦は会社やめるべきよ!
タバコやめてくれなんてそんなこと他人に言われたくない!
+9
-3
-
471. 匿名 2014/11/28(金) 21:29:50
禁煙じゃなかったら、赤の他人の事なんざそこまで気にしませんよ?+5
-2
-
472. 匿名 2014/11/28(金) 21:53:50
471
だからタバコ吸えるんだろうね
他人を気遣えないから喫煙者
よく分かるわ〜
マナー守ってる喫煙者がいてもこういう発言聞くとひとまとめにしてやっぱり喫煙者はマナー悪いし他人が煙たくて臭くても気にもできないんだなって思うわ+5
-6
-
473. 匿名 2014/11/28(金) 22:40:37
禁煙で吸うんじゃないから問題なくね?+6
-2
-
474. 匿名 2014/11/29(土) 00:24:08
646
別に嫌われるとかは関係ないけど。
価値観の問題かな?
24時間副流煙にまみれるのは無理だけど、1日のたった数分副流煙吸っただけでみんな大袈裟だとわたしは思うから気にしないだけ。
そんなのいちいち言ってたら、外にある喫煙所の前やデパートの喫煙所のドアの前も避けなきゃいけなくなるし。
本当に副流煙気にするなら分煙施設でも煙は漏れてるし行けないよね。って話です。+3
-2
-
475. 匿名 2014/11/29(土) 03:45:53
へーがるちゃんって喫煙者多いんだー
妊婦に配慮以前に、そもそも勤務中のタバコ休憩自体が不要だと思う
悪しき習慣でしかないよ
あくまで嗜好品は家で嗜む程度で楽しめないのかなあ
飲酒休憩しながら仕事する人間が居たらキチガイと思うでしょ?
ちょくちょく堂々と煙草休憩行って仕事の効率悪い上に
「我慢したらストレスで余計に仕事の能率下がる」とか馬鹿の極みだよ
ニコチン切れで常に禁断症状起こしてるだけじゃん
ヤク中患者と同じメンタルの自覚が無いのが喫煙者の怖いところ
実際副作用は大麻の方が少ないし合法の国もあるからね
世界的に禁煙の流れになっている意味をもう少し考えて発言しようよ?
喫煙者がマイナス押しまくるの想像して笑えるー+6
-5
-
476. 匿名 2014/11/29(土) 05:32:08
451
気持ちよく休職できる職場とか、気持ちよく辞職できる経済状況ならいいけど
なかなかそういう人は少ないと思う
だから多くの人は休みたくても辞めたくても我慢して働き続けるわけで、それを休めばいいのにとか辞めればいいのにと言い放つ神経がわかりません
よっぽど恵まれた環境で生きてきて現在も恵まれた状況の人なんでしょう
受動喫煙は嫌なものですし、妊婦さんなら尚更です+2
-2
-
477. 匿名 2014/11/29(土) 10:11:01
妊娠中のタバコの副流煙はやだけど、コーヒーすきだしカフェイン少量ならいいや~♪ウーロン茶ならいいや~♪
って妊婦おおすぎ+5
-2
-
478. 匿名 2014/11/29(土) 10:17:59
周りに気が利かないのが喫煙者に多いといいますね。
煙草を吸う女性は他人の迷惑顧みないから、やめたほうが良い!
兎に角、自分の欲求が優先されるのが喫煙者に多いと思いますよ。+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する