ガールズちゃんねる

何故日本のバラエティにLGBTはオネエばかり出てくるんですか?

197コメント2019/12/04(水) 07:31

  • 1. 匿名 2019/11/11(月) 11:55:06 

    バラエティにはよく女性的なゲイやトランスジェンダー等を売りにしたいわゆるオネエタレントが出てきますが
    男らしいゲイやレズビアンやバイセクシャルを売りにしたタレントはさほど出てきませんよね
    何故日本のバラエティにLGBTはオネエばかり出てくるのでしょうか?
    何故日本のバラエティにLGBTはオネエばかり出てくるんですか?

    +132

    -8

  • 2. 匿名 2019/11/11(月) 11:55:27 

    おばさんウケがいいから

    +296

    -17

  • 3. 匿名 2019/11/11(月) 11:56:55 

    ちょうどいいから

    +203

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/11(月) 11:57:01 

    気質の違いじゃない?
    ほっといてやれ

    +78

    -8

  • 5. 匿名 2019/11/11(月) 11:57:01 

    オネエってトランスジェンダーなの?
    はるな愛さんとかはトランスジェンダーかもしれないけどIKKOさんとかマツコさんはトランスジェンダーに感じないんだよなぁ。

    +233

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/11(月) 11:57:02 

    キャラ作りやすいんじゃない?

    +173

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/11(月) 11:57:16 

    オネエ系タレントは暴言吐いても許されるみたいな風潮が大嫌い

    +368

    -5

  • 8. 匿名 2019/11/11(月) 11:57:22 

    おばさんだけど見たく無いよ面白くないし

    +85

    -3

  • 9. 匿名 2019/11/11(月) 11:57:22 

    カズレーザーがバイセクシャル自認してたはず

    +301

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/11(月) 11:57:27 

    海外の人も言ってるねw

    +15

    -3

  • 11. 匿名 2019/11/11(月) 11:57:42 

    レズビアンは気持ち悪いみたいな反応ガルちゃんでも見るからなー。

    +58

    -14

  • 12. 匿名 2019/11/11(月) 11:57:54 

    🍎はもう診たくねぇ

    +143

    -19

  • 13. 匿名 2019/11/11(月) 11:57:59 

    テレビだし、見映えや個性的なキャラも必要なんじゃないかな
    NHKなんかのLGBT番組だったら、男らしい人も出てるかも

    +92

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/11(月) 11:58:08 

    ガチ過ぎるのはちょっと…

    +49

    -8

  • 15. 匿名 2019/11/11(月) 11:58:21 

    オネエは頭がいいからトークが面白いんだよ。

    +29

    -40

  • 16. 匿名 2019/11/11(月) 11:58:48 

    トークの差でしょう

    +125

    -5

  • 17. 匿名 2019/11/11(月) 11:59:15 

    とは言っても、私が認めるオネエはマツコだけだけどね。

    +3

    -24

  • 18. 匿名 2019/11/11(月) 11:59:16 

    >>5
    IKKOとマツコは最早おばさん枠

    +179

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/11(月) 11:59:18 

    オネエは見た目が個性的で面白いし かえしも以外にうまい、

    水商売やってた人はオモシロイ人やっぱり多い

    +139

    -11

  • 20. 匿名 2019/11/11(月) 11:59:30 

    カズレーザーとか中○美紀とか出てるよ

    +33

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/11(月) 11:59:34 

    日テレさんは昔から多いよね
    何でだろう?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/11(月) 11:59:43 

    LGBTへの偏見や差別は良くないという風潮や制度を作り上げていって、そこに外国人を最後に乗せて、外国人特権を作り出すための準備活動だと思う。だから、注意しておくべき。

    +192

    -11

  • 23. 匿名 2019/11/11(月) 12:00:21 

    オネエはポテンシャルが高い。だからよく出てくるし、その道を切り開いたカルーセル麻紀さんとかがいて、その後も後輩たちがきちんと活躍して「信頼と実績のオネエ」を築き上げた。
    最初に活躍する人と後に続く人達がどれだけ強いかどうかが重要。

    +89

    -5

  • 24. 匿名 2019/11/11(月) 12:00:54 

    心が広いんです、アピール

    +8

    -8

  • 25. 匿名 2019/11/11(月) 12:00:54 

    私は自分自身がレズだから実際テレビに出てないオネエとかLGBTと飲んだりするけどダントツでオネエが面白い
    それに見た目でわかるから隠してる人少ないし

    +74

    -10

  • 26. 匿名 2019/11/11(月) 12:00:58 

    マツコは今彼氏いて~とかそういう生生しい話しない所はいいな
    落したい男がいるとかね
    もうそんなん何年もいないって開き直ってるから(本当かどうかは知らん)

    +138

    -5

  • 27. 匿名 2019/11/11(月) 12:01:04 

    美輪明宏とかカルーセル麻紀とか、最近ならマツコとか芸やトーク力ある人が出てきて、市民権得たからじゃない

    +91

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/11(月) 12:01:20 

    派手でメイク濃くてデカい、女の代表みたいな語り方。

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/11(月) 12:01:26 

    差別的な発言になるかもしれないけど、LGBTの芸能人、特におねぇキャラの方々の発言って敵を作らないんだよね。同じ発言をもし同性が言ったらすごく嫌味にきこえたりする。例えば女性が女性に対しておブス〜なんて言ったら相当反感買うだろうしね

    +149

    -2

  • 30. 匿名 2019/11/11(月) 12:01:27 

    そもそもおかまの反対のおなべは芸能界に入りたがらないらしいよ
    気質が力仕事とか男がやる仕事をしたがる人がおおいってきいた

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/11(月) 12:02:02 

    オネエでもキレイ系は叩かれてるからわかりやすいじゃん
    面白枠の人は、女の嫉妬をかわなくてズバズバ言うし自虐もするしおばさんから好かれるよ

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/11(月) 12:02:04 

    男装家の女性がいてもボーイッシュな女の子と区別が着きにくて奇異に見えない。
    ゲイもレズビアンも見ただけではわからない。
    オネエだけがパッと見ただけでわかってキャラを確立しやすい。

    +84

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/11(月) 12:02:51 

    この人も、実は
    かなり評判が悪いからね。
    ブランドPR職時代の評判は
    オネエはちゃんと見てるからね。

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/11(月) 12:02:52 

    わかりやすさじゃない?
    ゲイやレズってだけだと同性が好きなだけで他は普通の人じゃん
    女装してる人は見た目で目立つから使いやすいんだと思う

    +59

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/11(月) 12:03:07 

    10年ぐらい前?オネエとお笑い芸人がK-POPゴリ推しすごいしてたよね
    アレ何だったのかな?

    +13

    -4

  • 36. 匿名 2019/11/11(月) 12:03:12 

    レズは知らないけど、ホモはすぐシモに行くから出せないでしょ

    +3

    -8

  • 37. 匿名 2019/11/11(月) 12:03:26 

    男らしい人はLGBTって分かりづらいし、面白キャラで売れないじゃん

    (噂のある西島秀俊とか伊藤英明、岩ちゃん、その他…)

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2019/11/11(月) 12:03:35 

    オネエって口悪いタレント多くない?
    普通に不愉快になることあるよ

    +62

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/11(月) 12:04:02 

    >>35
    新宿界隈での取引かしら

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/11(月) 12:04:47 

    わかる
    性自認が男性の女芸能人が
    でてもいいし
    乱交でしか興奮しない芸能人とか
    でてもいい

    でも男が大好きーてオカマキャラしかいないよね
    つまらん

    +6

    -10

  • 41. 匿名 2019/11/11(月) 12:04:49 

    オネエはLGBTとは違う気がする
    何となくだけど

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/11(月) 12:04:51 

    >男らしいゲイやレズビアンやバイセクシャルを売りにしたタレント

    まずそういうタレントいるの?

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/11(月) 12:04:57 

    だってレズもゲイもバイも
    性嗜好が独特なだけで
    佇まいも人としてのキャラも普通じゃん
    オネエは男の体で女の格好
    男の声で女の言葉だよ
    この時点である程度面白いんだよ
    バラエティは画面から面白く作りたいじゃん

    +67

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/11(月) 12:05:18 

    ゲイがそのまんま男らしい格好で出てこれる土壌が日本には無い。過剰にピエロ化した人が別次元のキャラクターとして出てようやく観て貰えてる感じ。

    +45

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/11(月) 12:05:54 

    >>29
    それ美川の姐さんが
    25年前に同じ事言ってた。

    何故日本のバラエティにLGBTはオネエばかり出てくるんですか?

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/11(月) 12:06:06 

    しゃべれないアイドルや若手女優のつなぎに使える
    芸人より面白かったりするし

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/11(月) 12:06:27 

    LGBTなのを良いことに若い女性やアナウンサーに攻撃的になってるやつはうざい。

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/11(月) 12:06:38 

    2丁目の人が嘆いてた
    ゲイ=オネエにされて勘違いされてるって
    だから成宮寛貴には頑張って欲しかったとも言ってた。

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/11(月) 12:06:52 

    >>38
    私ヒルナンデスの「オブス~」「ちょいブス~」ってやつ嫌いだな

    +67

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/11(月) 12:07:01 

    >>2
    おばさんじゃなくても女性にうけがいいじゃないの?
    ケミオとか若い女性に人気じゃん

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/11(月) 12:07:23 

    元女の方はいじったら機嫌が悪くなるから
    椿姫彩菜とかな

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/11(月) 12:07:35 

    ただ単に才能があるからじゃないですか?
    私がおカマになろうが、オナベになろうがテレビになんか出れないもん

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2019/11/11(月) 12:07:59 

    >>30
    前にM→FとF→Mの人が同居しててオナベ様のほうが愛犬のチワワに顔を食われてたって事件があったけど、

    オネエのほうは精神病んでて、整形繰り返してて、ドレス買いに行って、芸能界に入りたがってて、って感じだった

    オナベ様はトラックの運転手してて、我儘なオネエを幸せにしたい、って言ってた
    なのに…

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/11(月) 12:08:00 

    >>40
    性自認と乱交一緒にすんの?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/11(月) 12:08:01 

    >>5
    Ikkoは性同一性障害でマツコは女装趣味のゲイだよ

    +81

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/11(月) 12:08:04 

    >>17
    マツコはおネエじゃなくて女装家なんじゃなかった?
    元々ドラァグクイーンだよね

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/11(月) 12:08:10 

    >>51
    間違えた
    元男

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/11(月) 12:08:33 

    オネエの人はブログとかでも断トツで面白いし!

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/11(月) 12:08:35 

    >>2

    だけど心底、女という生き物を嫌悪してるのにね
    絶賛卑下

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/11(月) 12:08:50 

    >>53
    でもあれ他殺じゃなかったやんね?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/11(月) 12:09:05 

    >>17
    マツコはオネェじゃないよ
    あの人自分のこと女だと思ってないんだって

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/11(月) 12:09:47 

    オネエは美容系の仕事するからじゃない?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/11(月) 12:10:21 

    先進的な番組ですよ〜
    時代にのってますよ〜
    を示すため
    でも違うと思う

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/11(月) 12:11:12 

    イメージ的に分かりやすいからだよね
    オネエなら毒舌でもいいしノリが派手だから楽だし

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/11(月) 12:11:14 

    おねえだから出てるんではない。
    違った視点からの面白いトークができるから。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/11(月) 12:13:25 

    オネェは男性が女性の見た目になるから、面白い、謎の明るさを感じるんだけど、女性から男性の見た目になったパターンの人だと、別にオッサン見てもね…って思ってしまうし、自分が女性で、男性の見た目になりたいって願望が全くないから、正直なところ、嫌悪感ある。個人の感想だよ、ごめんなさい。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/11(月) 12:14:14 

    前に似たような内容の記事見たことある。
    オネエの人たちは見た目が綺麗(色々いるけど)なのに対して、女性→男性に変わった人たちは「男らしさ」を重視するからテレビ映えしないらしい。
    LGBTって言ってもその人によって全然違うから、オネエにはテレビに出たい!と思う人が多いのかもしれないね〜。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/11(月) 12:14:45 

    面白いから。
    実際人気あるじゃん。それが全てでしょ。
    ここにはアンチも来てるんだろうけど、人気があるのは事実。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2019/11/11(月) 12:15:15 

    海外のバラエティでも出てると思うけど。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/11(月) 12:17:59 

    テレビ局のお偉いさんが男だからじゃないの?
    女タレントや見た目が女の人を多く採用してるんでしょ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/11(月) 12:18:22 

    おネエとひとくくりにしてるけど、トランスジェンダーのはるな愛とゲイで女装家のマツコは違うし、おすぎとピーコも違うしバリエーションは結構あるように思う

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/11(月) 12:19:41 

    実演販売の人もお姉キャラで売ると売上良いんだって

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/11(月) 12:19:52 

    ハリウッドには超絶イケメンでゲイを公言してる俳優さんも多くいて、でも仕事には支障なくイケメンの役をカッコよくやってる。日本もそうなれば良いのにと思うけど、きっと日本じゃゲイを告白した俳優にイケメンの役はもう回ってこないんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/11(月) 12:20:21 

    たしかに、完全に見た目はおとこの人だけども心は女性?恋愛対象が男性みたいな人はそんなに出てこないよね?というか、単純に画面だけではつたわらないからでは?タレント性というか見た目のパンチにかけると言うか。。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/11(月) 12:20:22 

    おねえだから許されることってあるよね
    例えば、お姉集団が登場して男性芸能人に無理やりキスとか、女にほぼ悪口やんみたいな発言するのとか
    男女逆だったら多分炎上してる

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/11(月) 12:20:55 

    おすぎとピーコが面白オネエの先駆けかな?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/11(月) 12:22:23 

    パッと見てわかりやすい人がいいんじゃないの?
    カズレーザーなんて賢いし男らしい見た目だからもうバイセクシャル感薄いし。
    バリバラで女から男になった芸人がちょいちょい出てるけど、なんの理由だかそこまでメイン的には出ないもんねぇ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/11(月) 12:22:26 

    >>55
    その違いはなんでしょうか?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/11(月) 12:22:44 

    椿あやな、佐藤かよは消えたね
    面白くないと生き残れないのかも

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/11(月) 12:22:53 

    見世物小屋ってことよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/11(月) 12:23:28 

    >>12
    あなた医者なの?

    +12

    -3

  • 82. 匿名 2019/11/11(月) 12:23:41 

    YouTuberでは色々いるよ〜
    でもオナベは人気ない
    辛かった話か下ネタしかしないのと、失礼だけど見た目的な問題じゃないかな、、、

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/11(月) 12:23:49 

    >>61
    女装家で恋愛対象が男性の、男性 ってことか、マツコは。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/11(月) 12:24:13 

    男性として男性が好きなゲイや、女性として女性が好きなレズビアンはほとんど出ないよね
    今や公然の秘密になってるマッキーや成宮くんもカミングアウトしたわけじゃないし
    カズレーザーはさらっとバイであることを公言したけど
    テレビでもネットでも特にそれを茶化されず普通に受け入れられてるのは地味にすごいなと思う

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2019/11/11(月) 12:24:15 

    >>78
    心が女性か女性じゃないかだよ

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/11(月) 12:24:52 

    昔何かの記事で見たけど、日本のテレビって男性目線で作られてる。
    男から女になるっていうのは男にとって性的な選択肢?が増えるから出すらしい。
    女から男はただ選択肢が減るから出さないらしい。

    あとはただ単に見た目の華やかさがあるからとか?

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2019/11/11(月) 12:26:22 

    能町みね子は普通に女
    性同一性障害とかもはや関係ない
    ガルちゃんやってそうなタイプの女子

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/11(月) 12:26:28 

    番組的に扱いやすいから。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/11(月) 12:26:32 

    体は女心は男の知り合いがいるけど
    出来ないことがあったりするとやっぱり(体が)女だから~と言われるのが腹が立つって言ってたよ

    なにかにつけて、やっぱり女だからヘタレなんだねとか

    体が男で心が女は多少へたれでも中身が女だからか!と肯定されるけど
    自分達は体の性で自信を否定される

    なんてかけば伝わるかなぁ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/11(月) 12:26:58 

    扱いにくいからじゃない?
    レズだとちょっと、、って感じだから

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/11(月) 12:27:10 

    見た目インパクトある
    弄り易い(LGBTは弄られるのNGの方が圧倒的に多そう)

    道徳的な問題は置いといて、結局使い易いんだよ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/11(月) 12:28:17 

    手っ取り早く面白い絵面がつくれるから。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/11(月) 12:28:45 

    >>73
    わざわざ公言しないといけないくらい差別あるからじゃない?当事者からするとなんでいちいち言わなきゃいけないの?と思うんだけど

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/11(月) 12:33:12 

    >>15
    単に毒舌でも批判しにくいって事じゃない?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/11(月) 12:35:22 

    >>73
    声優でカミングアウトした人が
    俳優でゲイがバレると日本ではアウトって言ってた
    噂レベルなら大丈夫らしいんだけど

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/11(月) 12:36:20 

    女装してるゲイか、男の格好でも口調がオネエ全開のゲイしか出てこないよね。
    男の格好で男口調のゲイはウケないからかな。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/11(月) 12:38:21 

    >>53
    何それ怖い

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/11(月) 12:39:36 

    >>33
    スッキリって胡散臭い奴ねじ込んでくるよね
    この人の本名と国籍が気になる

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/11(月) 12:40:30 

    >>48
    あいつどうみてもオネエ側やろ

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2019/11/11(月) 12:42:07 

    >>12
    樹木医みたい笑

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/11(月) 12:42:07 

    >>82
    オナベはどこまでいっても女性性から離れてない。面倒臭いおっさん顔の女ってだけ

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2019/11/11(月) 12:42:16 

    >>47
    だからおばさんから好かれる

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/11(月) 12:43:22 

    女を前面に出してると叩かれたり
    アンチの活動がすごいから
    残ったのはオネエ
    そういうことです

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2019/11/11(月) 12:44:00 

    カミングアウトしてるレズビアンの有名人だと、勝間和代さんとか?
    彼女は以前は男性と結婚してお子さんもいるけど。

    あ、はてぶ見たら、女性のパートナーと関係を解消したとある。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/11(月) 12:44:46 

    TVショーだからじゃ?
    佐藤かよとか最近TVじゃ見ないけど、普通に女として扱われてるし。
    結果面白くしようとするとそうなるってだけだよね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/11(月) 12:44:49 

    >>1
    小汚ないジャニザイル秋元軍団とか
    バカハーフ&モデルよりいいわ。 
    すっからけっちぃー❗で元気になれる。
    そもそもLGBTとか考えてみてないわ

    +6

    -6

  • 107. 匿名 2019/11/11(月) 12:44:52 

    >>9
    好みのタイプが
    天海祐希さんと及川光博だっけ?

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/11(月) 12:46:38 

    IKKOっていつもふざけてる感じだけど真面目モードの時お上品さが凄いよね

    +6

    -4

  • 109. 匿名 2019/11/11(月) 12:47:06 

    河合雪之丞はオネエで良いんですよね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/11(月) 12:47:21 

    若かったり綺麗なだけとかはすぐ消えるよ~
    大体デブとかブスとかコントで見慣れてる感じの笑わせてくれる人

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/11(月) 12:47:39 

    だって、それを売りにした商売しているから。
    話もうまいし。
    カラッと話してくれるから、聞いていても笑えるし。
    他のLGBTは、まだまだひっそりと生活している人が多そう。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/11(月) 12:47:43 

    オネェの人がオネェってだけで明るくて面白い人を求めてくるのがツライって言ってた
    オネェにもネクラはいるしみんながみんな話面白いわけじゃないし

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/11(月) 12:47:49 

    見てわかりやすいからだと思うよ。
    テレビ見てる人もすぐ理解できるじゃん。
    でも見た目とかそういう表現方法じゃない人達もいるから悩んだりしているわけでしょう?だから、そういう人をテレビで扱うのもナイーブな問題だし難しいよね。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/11(月) 12:47:53 

    お鍋は意外と真面目が多いからバカキャラで色眼鏡で見られたくないんだと思うわ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/11(月) 12:48:20 

    個人的にオナベの人は悲壮感を感じる

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/11(月) 12:48:24 

    >>104
    レズってやたら交際宣言して浮気して解消してるイメージ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/11(月) 12:48:56 

    オネエの方がキャラクターが濃いから

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/11(月) 12:48:59 

    テレビに出てるオネェは男と女の気持ち両方分かるみたいに言うけど私はオカマだからオカマの気持ちしか分からない~とも言ってた

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/11(月) 12:49:57 

    >>99
    実際はオネエでも
    男の外見で男の喋りで
    イケメン俳優として
    頑張ってたじゃん

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/11(月) 12:50:15 

    オナベさんは痛々しさがどうしてもある

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/11(月) 12:54:12 

    >>104
    勝間は嫌いだけど、完璧に相手の女に利用されてたね。
    選挙で落ちたから用がなくなったんだと思う。
    トピ立たないかな

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/11(月) 12:54:45 

    おねえなんてまずショービズ出身じゃん

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/11(月) 12:55:08 

    >>1
    トピタイの文章がちょっとおかしくてモヤモヤする

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/11(月) 12:55:28 

    面白いからじゃない?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/11(月) 12:57:38 

    異性愛者かバイかゲイかを好評してないのが不思議なの?オネエの人たちは見た目と言動でそれがわかるだけでしょ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/11(月) 13:00:40 

    ひかわ姐さんみたいのだとイジっていいのか悪いのか

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/11(月) 13:01:45 

    >>123
    何故日本のバラエティーではLGBTの中でもオネエばかり出てくるのでしょうか
    かな

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/11(月) 13:02:59 

    オネエだから見た目でわかるだけで、お笑い芸人・歌手・俳優・モデル・アナウンサーの中にゲイやレズの人が沢山いるんじゃない?公表してないだけかと。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/11(月) 13:03:49 

    ちょうど朝、スッキリ見て思ってたわ。
    あつしってゲイの人がスープ作るコーナーで、ポイント毎に胸元を開けるギャグ?みたいなクソつまんないのやってて、本人も恥ずかそうな感じだったしスタッフから面白ポーズ要求されてんだろうなと。
    番組側がオネエやゲイに無理やり変なキャラつけたら不自然で寒々しいし、普通にスープ作ってくれていいんだよと思った。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/11(月) 13:04:20 

    >>53
    チワワが人食うことあるの?
    噛み付くとかじゃなくて?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/11(月) 13:05:57 

    >>1
    似たトピ以前も立てられてたよ。ここでもやはりガル民の反応は同じだね
    日本のLGBT=おネエ?
    日本のLGBT=おネエ?
    日本のLGBT=おネエ?girlschannel.net

    日本のLGBT=おネエ?最近のテレビ業界ではおネエタレントが多いですが逆にビアンの方やバイセクシャルの方はなかなかカミングアウトする人も現れませんし、そういった方すら出て来ないですよね。 現代の日本はLGBTに関して寛容になってきたとはいえ、まだまだおネ...

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/11(月) 13:16:00 

    結局は男社会だからって、マツコか誰か言ってたような。
    おなべやレズは女扱いだから社会からの辺りは厳しいとかなんとか。
    女として生きるより、男として生きてる方が収入が良いとかなんとか。
    そんな話

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/11(月) 13:16:11 

    番組が、あつかいやすいのは、あるよね。
    おなべとか、いじったら、すぐ差別とかクレームきそう

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/11(月) 13:22:21 

    ブルボンヌっていう上品系?オネエのスッピンをテレビで見た事あるけど、普通のおっさんだった…

    バラエティでは面白くないとダメだから、普通のレズ・ゲイ・バイ・オナベが出てこれる要素がない。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/11(月) 13:24:50 

    >>116
    レズは当たり前だけど両方女だから浮気許さないからね笑

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/11(月) 13:33:06 

    >>129
    一芸?や才能がある人には変なキャラつけなくてもいいのにねー。

    個人的には氷川きよしもどっちでもいい。歌さえ歌ってくれれば。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/11(月) 13:34:10 

    ちなみにりゅうちぇるはどのくくりになるんだろ?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/11(月) 13:34:41 

    笑いに持っていきやすいから

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/11(月) 13:37:07 

    >>137
    あれはジェンダーレス男子じゃない?
    おねえとかLGBTとは別物

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/11(月) 13:51:52 

    LGBTうんぬんではなく、キャラの問題では?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/11(月) 13:56:31 

    在日プロダクションや電通が日本人弱体計画実地中だからです。
    あと不倫やらネグレクトやら学校爆破やら
    子供作ってもろくなことないよー
    結婚なんてろくでもないよーつらいだけだよー
    キャンペーンも大成功中です。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/11(月) 14:08:50 

    日本人総バカ計画ですから。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2019/11/11(月) 14:16:52 

    トークが面白いからじゃない?
    オナベ?の方ってたまにテレビで見ても、大体真面目というか、オネエみたいな「これが私の生き様〜!」みたいな吹っ切れがない様な気がする
    あまり触れてはいけないのかな?笑ってはいけないのかな?みたいな感じだし
    バイの人も見た目とか普通だし、オネエはドラァグクイーン的なキャラが立ってるんだと思う

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/11(月) 14:22:22 

    売れっ子の美容師さんも
    チョッとナヨっとした喋り方の人が多いのと同じで
    当たりが柔らかい印象だからじゃないかな

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/11(月) 14:25:55 

    >>35
    このトピになんか関係あるのその話
    なんでも韓国韓国ウザイんだけど

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2019/11/11(月) 14:26:33 

    同性愛者だろうが異性愛者だろうが関係なく
    個人のキャラが際立ったタイプがテレビ向きなんでしょう

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/11(月) 14:28:03 

    >>48
    成宮貰い事故www

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/11(月) 14:40:33 

    見た目に華がないからじゃない?

    オネエは元が男だから、高身長でスラッとしてて彫りも深い美形が多いけど、
    オナベはちんちくりんでのっぺり顔の女が、ダボダボのメンズ服着てるだけだからね

    てかオナベって要するに「すっぴんの女」だよ?
    女はどんな美人や可愛い人でもメイクを落とせば残念になるじゃん
    そのヤバい状態の人をテレビになんて出せないでしょ

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2019/11/11(月) 14:44:00 

    誰の敵にもならないから使いやすいんだと思う

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/11(月) 14:48:18 

    >>1
    笑えるか笑えないかだと思う。男らしいゲイとか視聴者の世界観を揺るがしたり怖がらせたりする恐れのあるタレントは使いにくい。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/11(月) 14:52:40 

    バラエティーはオネエばかりだけど、ドラマにはゲイも出てくるよね
    レズやおなべだけが異常にハブられてる気がする
    まぁテレビは女性向けに作られてるから女性に受ける人達しか出せないんじゃない?
    レズやおなべに嫌悪感抱く女性は多いし

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/11(月) 14:58:33 

    >>148
    >女はどんな美人や可愛い人でもメイクを落とせば残念になるじゃん
    物凄い女性嫌悪だね。オカマさんですか?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/11(月) 14:59:25 

    >>43
    マツコが言ってそうに感じてしまった。
    マツコってガルちゃん見てそう。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/11(月) 15:01:47 

    >>116
    増原裕子のせいでそういうイメージがついたなら本当に迷惑。基本レズビアンは生涯のパートナー求める人が多いのに。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/11(月) 15:20:30 

    オカマとゲイはいじれるけどオナベとレズはいじれないよね

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/11(月) 15:21:57 

    ゲイとホモは生々しくてテレビで見たくない
    オカマやレズはまだファンタジー感があるから
    ファミリーでも見られる

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/11(月) 15:22:03 

    >>107
    カズとミッチー似てないか?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/11(月) 15:23:19 

    ちょっとゲテモノだけど化粧してこ綺麗にしてるし、オカマだからーと吹っ切ったキャラが使いやすいんじゃない?
    元女性で今はイケメン王子様みたいでキャラも面白い人がいたらテレビで人気出ると思うよ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/11(月) 15:37:29 

    >>30
    元女性のボートレーサーっていたね。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/11(月) 15:39:14 

    >>38
    以前ナジャが「オネエってだけで毒舌とか口の悪いキャラを求められて困る」
    って言ってた。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/11(月) 15:39:34 

    オカマみて笑いたいからじゃない?
    学歴よくても見た目が悪いから許せるみたいな

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/11(月) 16:52:18 


    いじれるようなゲテモノ感あるキャラの人が多いからだろう
    そんなキャラの人がたまたま見つかればいいんでない?

    別なトピで『なんで綺麗な男は同性がすきなんだろう?』
    ってコメントに『自分が綺麗だからだと思う』
    ってあったけど、そうでない人も同性が好きな人たくさんいるもんね
    綺麗な清潔感ある男が女を好きではないことが目立つだけで

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/11(月) 16:59:10 

    >>118

    男もそうだよね
    男の気持ちや好みが判るとかいっても自分の好きなのしか解らないって人たくさんいるし

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/11(月) 17:28:28 

    オネエ以外はそんなに特徴なくない?
    あと笑っちゃいけないような感じがする…
    オネエを笑っていいわけじゃないのかもしれないけど、自分らも面白おかしく自分のことオカマとか言ってるし楽しそう。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/11(月) 17:53:27 

    >>155
    何でいじるのが前提なんだよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/11(月) 17:57:26 

    >>130
    病気で亡くなられた飼い主を食べてしまったようだよ、、、最初は殺人を疑って捜査してたから事件性なしになった時にやってた

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/11(月) 18:16:11 

    >>87
    性同一性障害の人って、鉄道好きとか美少女アニメ好きとかオタクタイプ多いイメージ
    ネットの世界だけかな?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/11(月) 18:16:32 

    レズやオナベがいない理由は、まず女はトーク力がない
    女芸人や女タレントのグダグダトーク見てればわかるよね

    あとは女性視聴者が不快
    これ一番デカイと思う
    女を性的な目で見る女とか、女性視聴者には生理的嫌悪感しかないでしょ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/11(月) 19:03:42 

    真面目に答えるとテレビを牛耳っているのが男尊女卑のオジさんたちだから。

    「女は男がいなきゃダメなんだ!」とホルホルしてるオジさんたちが男を必要としてない女性に好意的だと思う?

    女は男の珍子の奪い合いをしていて欲しい/しているはずだ/しなきゃいけない、という思想のオジさんたちが珍子を絶対的に欲しがらない女性を肯定すると思う?

    そんなオジさんたちにとって女性同性愛者は恐怖でしかないわけ。男を欲しがらない女なんて最低なわけですよ。

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2019/11/11(月) 19:04:51 

    >>168
    同性愛者に好意的なのは男性より女性だけどね。あと、年寄りより若い世代

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/11(月) 19:16:18 

    オネエ以外は公表してない人が多いのではと思う

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/11(月) 19:20:27 

    >>111
    そうそう、カラッとしてるんだよ
    湿っぽくない

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/11(月) 19:21:22 

    >>170
    同性愛者というよりゲイやオネエに好意的なのでは?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/11(月) 19:43:37 

    >>29

    テレビで見たらそうなのかな?
    わたしはオネエタレントがAKBに直接ディスってるの見て不快でしかなかった(盛り上げる為にネタとしてやったんだろうけど)

    職場にいたトランスジェンダーの男(体の方が男)に色々意地悪されてた時に、コンプレックスをわたしにぶつけんなよって思ってた。闇深すぎ。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2019/11/11(月) 21:30:29 

    >>1
    単純にトーク力と面白さでは
    あとはオネエがいじりをOKして面白くしてくれる懐の深さとか

    テレビに出る人間はジェンダー関係なく面白いとか知識がすごいとか見るに耐えるだけの理由があってくれと思う
    ジェンダー関係なく秀でるものがあれば表に出てくるしLGBT全部出さないと差別だとは思わない
    それ言ったらLGBT以外のタレントに対して差別。
    能力のある人間がジェンダー関係なく出ればいい

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/11(月) 23:27:07 

    ビアンで頭の回転が速い人や、コメントが秀逸な人見たことない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/12(火) 00:10:32 

    >>1
    いっこさん綺麗♡

    オネエじゃないと、視聴者(おもにババア)にとって、単に遠い世界の他人でしかないからだと思う。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/12(火) 00:12:48 

    視覚的に単純にわかりやすいのが大きいと思う。
    記号的なものだと思う。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/12(火) 01:11:15 

    芸があったり面白かったりしたら出てくるんじゃないの?
    振り切ってるおネエ以外はなんとなく触れちゃいけない雰囲気な人が多いから使いづらいんだと思う
    こっちも気を使いながらバラエティ見たくないし。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/12(火) 01:39:46 

    オカマは誰にもライバル視されないからね。
    嫌われにくい。つまり扱いやすい。
    嫌われるとしたら絶対数が少ない同じオカマかゲイ。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/12(火) 02:17:46 

    トランスジェンダーは実質異性愛者なので

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/12(火) 03:32:33 

    実際、面白いしなぁ。IKKOとかマツコ
    ただテレビに出れるLGBTの人って強靭なメンタルしてる。
    普通はなかなか居ないからね?あんな明るい人

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/12(火) 04:02:20 

    >>5
    マツコさんはビジネス女装と自分で言ってたよ。
    プライベートは男の格好なんだって。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/12(火) 08:18:15 

    男らしいゲイなんて見た目で判断つかないじゃん。レズビアンもしかり。オネエは強烈なの多いからテレビで使えるんでしょ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/12(火) 10:35:47 

    女性が男性化するのは容易で、男性ホルモンを投与すれば
    髭も生えるし声も低くなって一般男性との差を感じにくい。

    おねえの人たちほど分かりやすくないからテレビ映えしないと
    放送局の人たちが考えているのかもね。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/12(火) 12:32:18 

    >>112
    それって誰にでも当てはまる。

    男だからって力強くない
    女だからってオシャレや恋愛に興味ない
    年配だからって人格者な訳じゃない
    日本人だからって寿司ばかり食べてる訳じゃない

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/12(火) 21:22:46 

    女装は学園祭でもネタになる
    化粧が厚くて派手

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/12(火) 21:45:44 

    >>1
    単純に見た目と喋り方が奇抜で笑いが取れるからでしょうね
    男らしいゲイや見た目も話し方も普通のゲイってのはゲイでない男性とさほど大差がないので…
    個人的には、踊るさんま御殿に男女カップルにまじって、言われないとわからないようなLGBTカップルが出てトークに参加するような世の中になってほしいなって思っています

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/13(水) 09:07:44 

    おもしろいじゃん

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/14(木) 01:08:11 

    >>106極端すぎる。どっちもどっちだよ。IKKOは別に嫌いじゃないけど

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/14(木) 01:54:19 

    >>112むしろマツコなんか根暗寄りだよね。だからこそ攻撃性を身につけた感じ。マツコが普通の容姿ならただ嫌なやつに見えるだけだし

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/14(木) 02:16:16 

    >>148釣り?ってぐらい分かりやすい男尊女卑だね。オネエはスラっとしてて美形も多い、オナベはのっぺり顔で女は化粧取ったら誰でも残念って無理ありすぎる

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/14(木) 02:29:49 

    >>168これも男尊女卑だな。視野が狭い。
    書いてる人同じだったりして。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/15(金) 00:57:51 

    >>66

    >>自分が女性で、男性の見た目になりたいって願望が全くないから正直なところ、嫌悪感ある。

    逆だよ!
    66さんが男性の体で生まれてきてしまって人格は今のあなたのままだったら?と考えるの正しい道理。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/20(水) 08:27:34 

    >>82
    キットチャンネルは?
    何故日本のバラエティにLGBTはオネエばかり出てくるんですか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/04(水) 07:30:23 

    てかなんかステレオタイプばっかし

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/04(水) 07:31:32 

    >>82
    皆がそうではないが髪型とかホスト系になるのは何故?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。