-
1. 匿名 2019/11/10(日) 12:22:13
+9
-358
-
2. 匿名 2019/11/10(日) 12:22:41
市なの?その教師じゃなくて?+1295
-8
-
3. 匿名 2019/11/10(日) 12:22:51
頭髪検査なんか止めたら?+377
-43
-
4. 匿名 2019/11/10(日) 12:23:02
なんで切ったの?+997
-2
-
5. 匿名 2019/11/10(日) 12:23:09
不潔だったから切られたってこと???+744
-11
-
6. 匿名 2019/11/10(日) 12:23:24
え?傷害罪でしょこれ+1211
-7
-
7. 匿名 2019/11/10(日) 12:23:24
傷害罪。+803
-8
-
8. 匿名 2019/11/10(日) 12:23:49
>訴状によると、女子生徒は16年6月、同級生から「におう」などと言われて学校に相談、学年主任だった教諭に工作用はさみで髪を切られ、不登校になったとしている。
いじめの上にさらにいじめ+1584
-6
-
9. 匿名 2019/11/10(日) 12:23:51
「かわいそうに…髪の毛を切られる方がよっぽどつらいさ」
『んっ…おばさま痛い!』+1035
-29
-
10. 匿名 2019/11/10(日) 12:24:12
どんどん訴えればいいと思う。
ただ、賠償金は先生が払うべきだと思う。+1192
-10
-
11. 匿名 2019/11/10(日) 12:24:16
なんで切られたんだろ?
ボンドが付いたとか?ないか。+12
-77
-
12. 匿名 2019/11/10(日) 12:24:18
そんな事されたら怖くて学校行けないよ。
髪勝手に切るのも暴行になるんじゃなかったけ?+1032
-3
-
13. 匿名 2019/11/10(日) 12:24:26
2016年の話がなんで今頃?+237
-23
-
14. 匿名 2019/11/10(日) 12:24:31
同級生に「におう」って言われたから
髪の毛切られるって意味わからない
そりゃ不登校にもなるよ
女の子が可哀想だよ…+1127
-3
-
15. 匿名 2019/11/10(日) 12:24:35
昭和かよ、未だにいるんだねこういう教師+521
-3
-
16. 匿名 2019/11/10(日) 12:24:47
記者の文章が下手すぎてさっぱり要領を得ない。+849
-4
-
17. 匿名 2019/11/10(日) 12:24:48
>>3
頭髪検査で切られたわけじゃないよ+201
-0
-
18. 匿名 2019/11/10(日) 12:24:52
カラーしてたとか?ガムとかつけられたとか?+10
-32
-
19. 匿名 2019/11/10(日) 12:24:56
>>3
すみません、ちゃんと読んでませんでした。+13
-24
-
20. 匿名 2019/11/10(日) 12:25:05
イジメを相談してなんで髪を切られたの?
流れがよく分からない+556
-2
-
21. 匿名 2019/11/10(日) 12:25:05
>>8
匂うか。
仁王?って思った(笑)+7
-93
-
22. 匿名 2019/11/10(日) 12:25:25
どれだけ臭かったんだろう+15
-46
-
23. 匿名 2019/11/10(日) 12:25:52
私は担任にクラスメートみんなの前で歯並び悪いのをdisられて不登校になったんだけど、今からでも訴えたいと思ってる
あいつのせいで通信制からFラン大しか行けなかった
悔しい
+579
-55
-
24. 匿名 2019/11/10(日) 12:25:54
「におう」などと同級生に言われたことを相談したら
工作用ばさみで髪を切られた
いじめやからかいを相談してなんで髪切るの?
まったく分からない+445
-3
-
25. 匿名 2019/11/10(日) 12:25:59
理由が分からないとなんともなぁ・・・
同級生から「におう」と言われたのも、何らかの理由があったのかも知れないし
万一、薬品やら何か付いてる部分があったとしたら、急ぎ証拠として切るのもアリかもだし・・詳しい事が分からないと何ともなぁ+30
-29
-
26. 匿名 2019/11/10(日) 12:25:59
本当にろくでもない教師ばっかりだね。
子供育ててくの不安しかないわ。+196
-3
-
27. 匿名 2019/11/10(日) 12:26:16
>>21
笑うとこ?+80
-4
-
28. 匿名 2019/11/10(日) 12:26:52
結局はいじめる側のほうにつくよね!先生って。+341
-6
-
29. 匿名 2019/11/10(日) 12:27:15
もしかして毛髪がすごく不潔だったのかもしれないけど
教員がその場で切る権利は無いよね+372
-3
-
30. 匿名 2019/11/10(日) 12:27:23
髪を勝手に切るのは暴行罪中学校の教師が生徒の「髪」を勝手にハサミで切った・・・どんな犯罪になるのか? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com【弁護士ドットコム】「中学2年の姪っ子が学校で先生に髪を切られました」。インターネットのまとめサイトに、こんな書き込みが投稿された。 投稿者によると、姪は以前から「髪が赤い」と教師に指摘されていたそうだ。ただし、姪は髪を赤く染めていた...
+182
-1
-
31. 匿名 2019/11/10(日) 12:27:44
幼児が祖母に勝手に髪を切られたとかじゃなくて
もう中学生が黙って髪を切らせたのかそのあたりもわからない+145
-2
-
32. 匿名 2019/11/10(日) 12:27:57
> 問題を受け、市教育委員会が設置した第三者委員会は今年2月、生徒の髪を切ったことについて「配慮に欠け、不適切だった」とする調査結果を公表している。
切ったのは事実なんだね。+258
-0
-
33. 匿名 2019/11/10(日) 12:28:03
セメダインとか付けられてて、どうにもならない状態だったら…+5
-21
-
34. 匿名 2019/11/10(日) 12:28:46
いきなり髪を切るのは言語道断だけど、臭いに関してはどれぐらい臭かったのかがわからないからなんとも言えない。私も同級生にめっちゃ臭い子がいて、近くの席になった時にあまりの臭さに体調悪くなったからなあ。+265
-8
-
35. 匿名 2019/11/10(日) 12:28:54
でも昔なんかの番組で髪が自慢だったロングヘアの人の髪の毛を燃やしてしまったってのがあったけど、全然たいした罪にならないって言ってた気がする。
この話は故意ではなかったけどね。
多分生えてくるものだからなのかな〜+3
-8
-
36. 匿名 2019/11/10(日) 12:29:00
臭うって言われて相談に行ったのに、そこで切られたってこと?+4
-0
-
37. 匿名 2019/11/10(日) 12:29:22
この記事、もうちょっと詳しく
書いてほしいな〜
におうと言われ→相談したら→工作用ハサミで
わかるけど、もうちょっと詳しく知りたい!
何にしてもいじめも先生も学校も市もアウトって
事なのはわかる。+211
-1
-
38. 匿名 2019/11/10(日) 12:30:10
>>34
家庭側の事情の可能性もあるよね
学校側が見るに見兼ねて…とか
それに対して、モンペが怒った可能性もあるかも+126
-7
-
39. 匿名 2019/11/10(日) 12:32:10
臭うのと髪を切ることが、どう結びつくのだろう?+56
-1
-
40. 匿名 2019/11/10(日) 12:32:20
同級生から臭うと言われた上、教師に髪を切られた…
勝手に髪を切るなんて絶対あってはならない行為!!
でも、詳しく書かれてないから詳細は分からないけど
相当の不潔感があったのかな、と想像してしまう
もし何日もお風呂に入らず登校するような子だったら
親にも責任があると思うんだよね
息子のクラスにも全然お風呂に入らず
いつも髪がベタベタで臭くて…っていう女の子がいるみたいなんだけど
担任が毎朝とかして髪を結ってあげてるらしい
なかなか出来ることじゃないなって感心したよ+324
-1
-
41. 匿名 2019/11/10(日) 12:32:23
教員が頭おかしいとしか考えられない
だって切る理由が浮かばない
臭う→シャンプーならわかる+85
-2
-
42. 匿名 2019/11/10(日) 12:32:35
臭いって言われたからっていきなり髪を切る思考になる?何かついてたとか?
+8
-0
-
43. 匿名 2019/11/10(日) 12:32:42
日本の教育は日教組が支配しています日本人の子供はイジメを装った計画的な自殺誘導で殺されています、敵の戦略パターンはイジメ、引きこもり、精神障害、家庭破壊に、自殺強要で終了ですこれが現実なんです+28
-9
-
44. 匿名 2019/11/10(日) 12:33:03
>>22
仮に本当に臭くて教師が髪を切ったのだとしても、
普通親御さんに、女生徒が美容院に行くよう伝えると思う。
教師が切るのはおかしい。+183
-4
-
45. 匿名 2019/11/10(日) 12:33:10
>>2
個人的に訴えても、メリットないと判断したのかな。市を訴えれば、懲戒解雇とかなる可能性上がりそうだから+217
-0
-
46. 匿名 2019/11/10(日) 12:34:05
>>23
それでも通信通って大学行ったなんて凄い 尊敬する+383
-3
-
47. 匿名 2019/11/10(日) 12:34:19
どういう経緯で髪を切るに至ったのかわからんたけど、尋常じゃない!+2
-0
-
48. 匿名 2019/11/10(日) 12:34:20
>>13
第三者委員会の調査、結論が今年の2月よ。
それまで事実確認やら加害教師の対応、学校の対応、市の対応と反応を見て改善される兆しや誠意のある謝罪等がなくて今回の訴えになったんだね。
こういう訴えは時間がかかるものなのよ。+173
-0
-
49. 匿名 2019/11/10(日) 12:34:27
記事読んだだけではよくわからない。+4
-1
-
50. 匿名 2019/11/10(日) 12:34:37
問題になるのわかるのになんでこんなアホなことするんだろう。+7
-0
-
51. 匿名 2019/11/10(日) 12:34:47
教師って人より少し頭良いだけでクズだよね+3
-5
-
52. 匿名 2019/11/10(日) 12:35:00
>>39
もしかしてボッサボサだったとか?+4
-4
-
53. 匿名 2019/11/10(日) 12:36:14
>>45
教師の処遇が書かれていないから多分何もお咎めは無かったのではないかと。
やってる事は犯罪行為なのに謹慎も減給もなかったんじゃない?
そういう処罰を1つもしていない学校、学校が対応しないから市に訴えたのに市も何もしないから市を訴える事になったんだと思う。+122
-0
-
54. 匿名 2019/11/10(日) 12:36:49
その先生の髪の毛全部むしりとって良いよ+8
-2
-
55. 匿名 2019/11/10(日) 12:37:47
>>51
Fランでも教員免許取れるよね+18
-0
-
56. 匿名 2019/11/10(日) 12:37:47
他の記事。
>
中学2年生の思春期真っ只中のロングヘアーの女の子が、友達らから「臭い」などといじめを受け、その指導が「髪を切れ」であった。なんとか母親に髪を肩あたりまで切ってもらった女の子が翌日学校へ行くと、先生からもっと切ろうと言われて、断ったのに切られてしまった。しかも、工作ハサミで、クシも鏡もなく、「よっカリスマ美容師!」とはやし立てる先生がいる状態でである。仕上がりはもはや暴力的で、左右非対称、ボサボサ頭であり、髪を切った教員は、「明日はバリカンで揃えてあげるから!」と言ったのだ。友人らからは「変だ」と笑われ、この世にいる心地がしないまま帰宅したのだ。恐怖で学校に行けなくなるのは、想像しなくても理解できるだろう。
それを学校事故だと保護者が主張すれば、教員らが「切ってくれと頼まれたんだ」と突拍子もない言い訳が出て、それが全面的に採用されるという不自然な裁定が下された。
切られる際のヤジとかどう調査したかわからないけど、事実なら酷い。+150
-5
-
57. 匿名 2019/11/10(日) 12:38:07
生徒一人の人生を台無しにしたも同然。山梨のイメージ下がるよ
こんな教師は懲戒解雇で退職金もなしでお願いしたい+13
-1
-
58. 匿名 2019/11/10(日) 12:38:41
僕らの七日間戦争思い出す+0
-0
-
59. 匿名 2019/11/10(日) 12:38:48
>>56
友達じゃないじゃん
いじめだよ+59
-0
-
60. 匿名 2019/11/10(日) 12:39:02
自分の娘がこんなことやられたら、教師呼び出してわたしが教師の髪をバッサリ切ってやりたい!!+40
-0
-
61. 匿名 2019/11/10(日) 12:41:44
におうってさ…
イジメは問題だけど家にも問題あるんじゃないの?+7
-11
-
62. 匿名 2019/11/10(日) 12:41:58
>>56
これはアカンわ。
女子の髪をバリカンで揃えるって馬鹿にしてんのか。
美容師免許も持ってない完全に素人にざんばら頭にされて本当に辛かっただろうね。
お母さんに切ってもらってもこんな頭にされてしまうなんて。
あと有無を言わせない感じも怖かっただろうね。
カリスマ美容師ってなんやねん。
ざんばら頭にするカリスマなんかいないわ。+117
-0
-
63. 匿名 2019/11/10(日) 12:42:17
>>56
それが本当なら自分が親なら
その日に学校に殴りこみかけて口から火を噴いて暴れるな
そして次の日に関係した連中全員提訴だな
なぜ3年もあけたんだろう+93
-0
-
64. 匿名 2019/11/10(日) 12:42:19
>>2
公務員なら国家賠償になるから+80
-3
-
65. 匿名 2019/11/10(日) 12:43:24
>>28
わかる
学校じゃないけど職場もそうだよ
明らかにパワハラ行為しまくりのやつに肩持つから納得いかない+78
-0
-
66. 匿名 2019/11/10(日) 12:43:35
髪がきれいな状態だったのか、ベトベトの汚れた状態だったのか、「におう」と言われた時はどんな状態だったんだろう。
+6
-4
-
67. 匿名 2019/11/10(日) 12:44:55
>>51
一生懸命で良い先生も多いんだけどね、こういうニュースが度々あると、教師だからって頭から信用できないよね+7
-1
-
68. 匿名 2019/11/10(日) 12:47:37
これ意外とあるんだよな…
部活で親の承諾も得ずショートにしたりとか 校則違反だとその場で切ったり
頭おかしい+35
-0
-
69. 匿名 2019/11/10(日) 12:50:01
人の髪を切るのは傷害罪ですよー
犯罪者なのにまた実名報道なし?+15
-2
-
70. 匿名 2019/11/10(日) 12:50:50
66ですが、髪の状態云々ではなかった。
56読んだら、先生あかんわ。はやしたてる先生もいる状況でとかバリカンでとかのこれはダメ。
+15
-1
-
71. 匿名 2019/11/10(日) 12:51:37
この教員の髪の毛を丸刈りにして豊田真由子に「このハゲー!!!」と怒鳴り込んでほしい+11
-1
-
72. 匿名 2019/11/10(日) 12:52:17
>>61
勝手な想像だけど
お母さんが切ったってあたり、ちょっと「ん?」って思った。
女子中学生の、ましてやそんなロングな髪を切るならせめて近所の床屋くらいには行かせない?
けど先生の対応もおかしいな。
不潔から来るいじめなら髪を短くしても変わらないよね。むしろ長いまま結った方が清潔感出るはず。+55
-3
-
73. 匿名 2019/11/10(日) 12:53:39
>>52
ボッサボサでも切っていい理由にはならないけどね。
+15
-0
-
74. 匿名 2019/11/10(日) 12:54:16
>>25
>万一、薬品やら何か付いてる部分があったとしたら、急ぎ証拠として切るのもアリかもだし
それなら本人の了承を得てやるだろうから、
不登校にはならないと思うけど。+32
-0
-
75. 匿名 2019/11/10(日) 12:55:12
また公立教師かよ+7
-4
-
76. 匿名 2019/11/10(日) 12:55:32
クソ教師+7
-0
-
77. 匿名 2019/11/10(日) 12:55:43
>>23
私は男の名前で呼ばれて女子トイレも行かせてもらえず、プールのときも男子と一緒に男子更衣室で着替えさせられたよ
授業参観でも私に向かって男の名前で呼ぶからお母さんたちがザワザワしちゃって、「○子のことは○男と呼んでます!本人もなりきってるんで皆さんもぜひ」と。
ちなみに平成10年代です
小1でやられたからクラス替えしても卒業しても中学でも○男と呼ぶ人が少なからずいて死にたかった+247
-0
-
78. 匿名 2019/11/10(日) 12:57:29
生徒「臭うっていじめられました」
クズ『不潔な髪が原因だ。切ってやる』
こんな感じかな
死ねばいいよ糞カスごみ+6
-1
-
79. 匿名 2019/11/10(日) 12:58:08
>>21
おもんな+16
-2
-
80. 匿名 2019/11/10(日) 12:58:35
>>23
Fランなのは貴女の学力の結果でしょ。
高校中退後、大検受けてかなり良い大学に行った知り合いがいるよ。
+57
-75
-
81. 匿名 2019/11/10(日) 12:58:48
>>25
中学の時に『あの人に臭うって言われてるよ』と言われてかなりショックを受けたことがある。
毎日お風呂に入ってるし、自分には分からないから親や教えてくれた人に確認したけど臭わないと言われた。
臭うと言ってた人は私のことを嫌っていたから嫌がらせのつもりだったのかもしれないけど、
『臭う』という言葉は時に残酷なものになるんだよ。+111
-0
-
82. 匿名 2019/11/10(日) 12:59:59
>>73
詳細が無いから分からないだけで、本人が「切って下さい」って言ったかもね
そういう曖昧な例って本当に学校現場にはあるから。
小学校だけど、ボロボロの服を着せられてて臭かった子がいて先生からバザーで余った服をもらって、「もういらない」ってポイして帰ったのを担任が捨てたら、後で大問題にされた件があったよ。
本人はもう覚えてないって感じで、親が怒りまくり。+5
-15
-
83. 匿名 2019/11/10(日) 13:01:27
>>82本人がお願いしたなら不登校にはならんだろ+20
-3
-
84. 匿名 2019/11/10(日) 13:02:31
>>72
理容室美容室苦手な子も結構いるんだよね。
だからこそ髪の毛長かったのかもしれないし(行きたがらないから)でも切れと言われたから母親も切ったんだろうと思う。+11
-3
-
85. 匿名 2019/11/10(日) 13:04:21
>>28
教師だったら 生徒たちと距離とれるし、
いじめる生徒たちからは好かれたくありませんぐらいに、クールでドライな先生でつきはなしてやれないものか。
もちろんいじめられている子には対処するけどね。
+8
-0
-
86. 匿名 2019/11/10(日) 13:06:33
>>83
決めつけ謝って。
本人の同意を得てるって。
生徒本人が同意してるのに、モンペの親が怒ってる
教諭の髪切り「不適切」 山梨、女子中学生不登校で - 産経ニュースwww.sankei.com山梨県山梨市教育委員会は26日、市立中で平成28年6月に当時2年生だった元女子生徒が女性教諭に校内で髪を切られた後、不登校になった問題を調査した第三者委員会の最…
教諭の髪切り「不適切」 山梨、女子中学生不登校で
2019.2.26 18:34ライフ教育
山梨県山梨市教育委員会は26日、市立中で平成28年6月に当時2年生だった元女子生徒が女性教諭に校内で髪を切られた後、
不登校になった問題を調査した第三者委員会の最終報告書を公表した。本人から髪を切る同意を得ていたが、保護者への事前確認を怠り、
美容院へ行くよう促すなどの代替措置を取らなかった点などを「不適切な対応だった」と指摘した。
報告書によると、元生徒はいじめアンケートに体のにおいに関する周囲の反応を記載。学校側からの助言を受けて自宅で母親が
腰から肩まで髪を切り、翌日に学校で女性教諭が耳の下あたりまでさらに切った。
女子生徒は登校時には学校で整えてもらうよう母親に言われたと伝えたという。帰宅時に他の生徒からやゆされ、その後不登校になり、
同年11月には急性ストレス性障害と診断された。
報告書は髪を切った行為に違法性はないとしたが、女子生徒の特性などを考慮しない不適切な対応だったと結論付けた。
生徒側は委員会の第三者性を疑問視し、報告書を受け取っていない。
+31
-8
-
87. 匿名 2019/11/10(日) 13:07:22
>本人から髪を切る同意を得ていたが、保護者への事前確認を怠り、
+4
-1
-
88. 匿名 2019/11/10(日) 13:08:31
>>86
>女子生徒は登校時には学校で整えてもらうよう母親に言われたと伝えたという。
親が相当おかしいね+88
-2
-
89. 匿名 2019/11/10(日) 13:10:15
>>77
男子更衣室で着替え?!
意味がわからない。。
小1の時だけの話?
高学年まで続いてたならあまりにも可哀想すぎる。
最低すぎて言葉が出ない。+227
-0
-
90. 匿名 2019/11/10(日) 13:10:43
>>86
何だこの親!?
何で教師にヘアスタイルの調整を頼んでるの!?+69
-2
-
91. 匿名 2019/11/10(日) 13:12:14
そもそも親がちゃんとお風呂に入れてるの?ネグレクトじゃないの?
貧困層なのか?問題が根深そう
あと先生もかわいそう+14
-1
-
92. 匿名 2019/11/10(日) 13:13:36
>>89
その教員は小1,2年の担任だったので小2まで
トイレは学校では行けなかった
どうしても行くとしたら知り合いのいない高学年のトイレ行ってたけど担任に見つかると「お前男のくせに女子トイレ入るな」と言われてたよ
我慢できなくて帰り道で漏らしたこともあって本当に情けない+148
-0
-
93. 匿名 2019/11/10(日) 13:16:44
これかなり前に話題になってたヤツだよ
たしか親がブログやってて香ばしかった
娘はハーフで結構可愛いけど発達障害があって、ぜんぜん風呂に入らず
臭くて虐められて、髪が長すぎて自分で洗えないってことで、親が娘の腰まであった髪を肩まで切って「あとの調整は先生にやってもらいなさい」と言って、教師が仕方なく学校で切ってあげた件
それで後で親が「言ってない」とひっくり返した
娘は「親から先生に切ってもらえと言われた」と証言してたはず+55
-0
-
94. 匿名 2019/11/10(日) 13:16:57
>>77
何その教師、信じられない!ひどすぎる…+211
-1
-
95. 匿名 2019/11/10(日) 13:17:07
>>80
そういう知り合いがいるから何?
みんな同じ条件じゃないよ+36
-11
-
96. 匿名 2019/11/10(日) 13:17:51
>>22
余談なんだけど..
一年くらい前に大学病院の内科から精神科へ案内されました。理由は夫から臭い臭いと毎日罵られ自分は病気なのかと受診したんです。内科は看護士初め周りにはいる人達に私の身体を嗅ぎました(私の了解を得て)
でも皆は全然臭わない異口同音で悩む私を精神科で事情を話すよう勧めたんです。精神科医や皆は首を傾げ夫は変だな..あなたは臭いません!断言します..とキッパリ言われました。家に帰り夫には何も言わず今度は私が夫に臭いっ!加齢臭なのっ!と言いましたらそれから現在まで一度も言われてないです。
臭い発言は夫の母親が私を褒めたらしく(天ぷら作りに配慮があり美味い)金を出してるのは自分だと何故か激昂したそうです。私は夫の正体見たりの心境で今ガッカリしています。毎日がつまらないです。+5
-20
-
97. 匿名 2019/11/10(日) 13:18:58
>>64
それは国家公務員ね
公立の教員は都道府県の職員+25
-0
-
98. 匿名 2019/11/10(日) 13:21:06
+2
-6
-
99. 匿名 2019/11/10(日) 13:22:34
>>1
虐待だわ。令和元年になってもまだこんな先生いるんだね。サイコパス?+19
-3
-
100. 匿名 2019/11/10(日) 13:23:06
>>93
発達障害なのね…すごい臭いのする生徒の教室はみんなキツイね
腰まで伸びた髪をずっと洗ってなくて臭うとか耐えられない
母親もブログやってる時間あるなら洗ってやれよ
親が悪い!学校に迷惑かけすぎ!+59
-0
-
101. 匿名 2019/11/10(日) 13:23:15
神戸の4人組を思い出したわ+2
-0
-
102. 匿名 2019/11/10(日) 13:23:53
>>95
私も虐められたけれど高校は卒業したよ。
そして中退してもそれなりの大学に行く人もいる。
辛い思いしたかもしれないけれど、なんでもいじめの所為にするのは違うでしょ。
+15
-17
-
103. 匿名 2019/11/10(日) 13:24:46
>>28
態度が尊大な方には叱ることは少ないけど
普通な子達には必要以上に怒るうちの担任みたい
+12
-0
-
104. 匿名 2019/11/10(日) 13:25:06
>>23
そんなのがまだ先生してるの?世も末だね+82
-0
-
105. 匿名 2019/11/10(日) 13:25:30
>>86
>詳細が無いから分からないだけで~
に対してコメントしたら
今年2月の記事持ってきて、
>決めつけ謝って。
って。
このトピの記事には詳細無いんだからお互い詳細は分からずにコメントしてたのに、
突然決め付けで謝れと言われても。+10
-6
-
106. 匿名 2019/11/10(日) 13:26:25
なぜにクズばかりが先生になりたがるか分かるよ。相手が子どもだからだよ。大人相手にはこんな事出来ないでしょう+2
-5
-
107. 匿名 2019/11/10(日) 13:27:28
クズ先生。+1
-2
-
108. 匿名 2019/11/10(日) 13:28:27
>>105
スルーならまだしも、よく言い返せるね
あなたに対してだけでなく「詳細が無い状況で一方的に決めつける人たち全般」への意見のつもりで書きました
あなた自身が気を悪くしたならごめんね+4
-6
-
109. 匿名 2019/11/10(日) 13:28:42
>>28
おとなしい方を黙らせる方が楽だからね
いじめっ子の親って大抵モンペだし+60
-0
-
110. 匿名 2019/11/10(日) 13:28:47
地方は変な先生多い。優秀な人は東京に行くもんね+1
-2
-
111. 匿名 2019/11/10(日) 13:28:54
市を訴えるんじゃなくて、教師本人を訴えるべきでは?+1
-1
-
112. 匿名 2019/11/10(日) 13:29:12
>>105
横からだけど、>>106や >>107についてどう思いますか?+3
-2
-
113. 匿名 2019/11/10(日) 13:29:45
違っていたならすみません。
親御さんが外国人で、娘さんは腰まで髪を伸ばしてた子の件でしょうか。
体臭や、入浴・洗髪頻度の問題もあるかもしれないね。+37
-0
-
114. 匿名 2019/11/10(日) 13:29:52
>>111
先生個人は訴えられないのよ。何故なら公務員だから+0
-2
-
115. 匿名 2019/11/10(日) 13:30:33
>>86
この記事読んで、状況がよく分かった
色んな記者がいるし捉え方様々だけどメディアリテラシーて大事だね
親がおかしい+58
-2
-
116. 匿名 2019/11/10(日) 13:30:43
>>113
だからと言って勝手に切るのは犯罪です+0
-6
-
117. 匿名 2019/11/10(日) 13:31:12
>>108『よく言い返せるね』とか、こえ~・・・+7
-7
-
118. 匿名 2019/11/10(日) 13:31:29
なんで教師が悪い事になってるの?
これだいぶ前に記事になってた、親が担任に娘の髪を切るよう頼んだ件だよね?+26
-3
-
119. 匿名 2019/11/10(日) 13:32:17
>>117
ええ…謝っても許してもらえないんだ…
そして決めつけて教師を中傷してた方は絶対に謝らないのね…+2
-4
-
120. 匿名 2019/11/10(日) 13:33:05
>>117
自分でソッコープラス押してるのね+3
-4
-
121. 匿名 2019/11/10(日) 13:33:29
>>114
これだから変な教師が減らないんだよね+1
-1
-
122. 匿名 2019/11/10(日) 13:34:39
>>121
今回の件は、親の方が悪いみたいですよ+19
-2
-
123. 匿名 2019/11/10(日) 13:34:40
>>115
こんなやり取りさせられたらそりゃ他の生徒から嫌がらせされるし先生はそこまで介入する必要なかった。学校で髪を切る行為もしてはいけない。切った時、周りに生徒は居たのか?+2
-4
-
124. 匿名 2019/11/10(日) 13:35:06
>>8
ありえない。女の子の髪を切るなんて、気が狂ってる。
+126
-21
-
125. 匿名 2019/11/10(日) 13:35:51
>>117
その人、謝罪してるじゃん。しかもどっちが間違ってたのよ。+4
-2
-
126. 匿名 2019/11/10(日) 13:36:33
変な先生ばかり増えてる+2
-4
-
127. 匿名 2019/11/10(日) 13:36:39
決めつけ投稿で引っ込みがつかなくなった連中が、意地で教師たたき続けてるね+12
-3
-
128. 匿名 2019/11/10(日) 13:37:41
>>108
決め付けでコメントしてこちらこそすみませんでした。+0
-1
-
129. 匿名 2019/11/10(日) 13:38:32
他人の子の髪なんて切れないよ。+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/10(日) 13:39:22
優秀な人は先生にはならない+4
-5
-
131. 匿名 2019/11/10(日) 13:40:02
>>128
ありがとう
私も日頃すごく気をつけてるんですが、難しいとこあるよね…
返信嬉しかったです
も一度ありがとう!+3
-1
-
132. 匿名 2019/11/10(日) 13:40:40
>>127
この記事だけじゃやっぱり分からんし
ニュース載せる時は過去の記事も載せて欲しいよね
どれが本当の話なのか分からない+9
-0
-
133. 匿名 2019/11/10(日) 13:40:41
変な髪型にされたんだろうな。可哀想+0
-1
-
134. 匿名 2019/11/10(日) 13:41:23
>>131
こちらこそ、ごめんね。
ありがとう。+3
-0
-
135. 匿名 2019/11/10(日) 13:41:49
>>116
前にも話題になったけどこの件はちょっと複雑なんだよ
無理やりその場で切ったとかそういうのじゃなくて
調べてみ
はっきりいって親の言いがかりの可能性高そうだがな+37
-0
-
136. 匿名 2019/11/10(日) 13:42:24
神戸のこともあるしなぁ+2
-0
-
137. 匿名 2019/11/10(日) 13:43:31
切らないと登校させないとか言われたのかな?+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/10(日) 13:43:52
ゾッとする!+0
-0
-
139. 匿名 2019/11/10(日) 13:44:41
>>1
なにげにホラー+6
-0
-
140. 匿名 2019/11/10(日) 13:49:06
>>86
あー思い出した、あの女の子か!
フィリピンハーフでぜんぜん髪を洗わなくて、親が学校に切ってやってと頼んだやつ+47
-0
-
141. 匿名 2019/11/10(日) 13:52:22
こういうのってなんで虐めた奴らと教師を直接訴えないの?+3
-0
-
142. 匿名 2019/11/10(日) 13:52:47
「女子生徒は登校時には学校で整えてもらうよう母親に言われたと伝えたという。」+9
-0
-
143. 匿名 2019/11/10(日) 13:54:58
不快な事件+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/10(日) 13:56:55
>>142
この話はデタラメなんじゃない?だから親は怒ってるんだと思うわ+1
-2
-
145. 匿名 2019/11/10(日) 13:57:13
でもさ「風呂に入らない臭い子がいじめられ・・・」っていうけど
本当に臭くて周りの迷惑なヤツってどうしたらいいんだろうね
他の生徒は近づきたくないし
何らかの形で指導するか隔離しなきゃ何ともならんだろ
何だかな、周囲の多数の人間に多大な迷惑かけたやつが、
なんでも「いじめられた」って被害者ぶられるとアレだな+24
-1
-
146. 匿名 2019/11/10(日) 13:57:49
神戸みたいに反省してないのかな?+2
-0
-
147. 匿名 2019/11/10(日) 13:58:20
いじめられた生徒が同級生と保護者を提訴して同時に生徒の両親が市に提訴770万の慰謝料求めたってこと?+2
-0
-
148. 匿名 2019/11/10(日) 13:58:21
>>144
その場合親は「うちの子がウソついてすみません」ってならないのかな…フィリピンの人は感覚が違うんだろうか…+5
-1
-
149. 匿名 2019/11/10(日) 13:58:34
真相は闇の中+1
-0
-
150. 匿名 2019/11/10(日) 13:59:26
女の子が可哀想+3
-0
-
151. 匿名 2019/11/10(日) 13:59:58
髪は女のいのち+1
-2
-
152. 匿名 2019/11/10(日) 14:00:19
>>145
親はフリーwebライターで、市民活動団体と共同して署名運動してるよ
活動家だよ+10
-1
-
153. 匿名 2019/11/10(日) 14:00:45
良い先生ってもう存在しないと思う+5
-4
-
154. 匿名 2019/11/10(日) 14:02:07
不登校だったで今は高校に通えてるし経緯の省き方といい虐められた女子生徒を味方につけたいのか逆に怪しませたいのかわからない内容+3
-2
-
155. 匿名 2019/11/10(日) 14:02:40
髪の毛ぐらい自由にして欲しいわ+1
-4
-
156. 匿名 2019/11/10(日) 14:04:42
昔はバリカンで坊主とかあったんでしょ?日本の教育はおかしいよ+3
-0
-
157. 匿名 2019/11/10(日) 14:06:11
>>145
実際臭い子確かにいた。
ペットをいっぱい飼っててどうしても服に臭いがついちゃったりするんだって。
臭いと思いつつもそれを言葉にはしなかったし話しかけられたら話しかけてた。
臭い臭いって言っていいもんじゃないって子供にも分かる。
どうしてもその臭いが辛かったらやっぱり距離は取るかもしれないし先生か親に言うだろうなとは思うけどね。
私は言わなかったけど他の子は臭いって言って過度だったからやっぱりいじめだって問題になったよ。+18
-0
-
158. 匿名 2019/11/10(日) 14:14:27
税金あてに訴訟とかやめて欲しいな。
学校と教師個人を訴えてよ。+2
-1
-
159. 匿名 2019/11/10(日) 14:15:00
2016年6月の事件です
場所は山梨県山梨市内の中学校
発達障害のある女子生徒は「衛生面について同級生に指摘された」と悩んでいた事をいじめアンケートに書いた(具体的には「髪のニオイが臭いと言われた」と書いたらしい)
↓
6月上旬、教諭3人と生徒が話し合い、学校側から母親に髪を切ってやってと伝えた
↓
母親は自宅で、女子生徒の腰まである髪を肩まで切った
↓
翌日、生徒が女性教諭に「母親から『あとは先生にそろえてもらいなさい』と言われた」と話した
↓
そのため女性教諭が放課後、校内で生徒の髪を切った
↓
女子生徒は髪を切られた翌日からほとんど登校しなくなり、急性ストレス障害と診断された
↓
一方、取材に対して母親は「理容用でないハサミで鏡やくしを使わず切られて、髪が不ぞろいになったことがショックだ」と話した。
※中学校の校長は「保護者に髪を切る了解を取らなかったことなど、配慮が足りない点があった」と話している。
※山梨市教育委員会は「善意でできる限りの対応をしたもので、処分などは考えていないが、子どもの特性を十分に考えて対応すべきで申し訳なかった」としている。
↓
しかし上記の件に関して今回、親が市を提訴した+33
-0
-
160. 匿名 2019/11/10(日) 14:15:22
>>158
公務員だから仕方ない+0
-0
-
161. 匿名 2019/11/10(日) 14:18:11
>>1
どうして美容院で切るように言わなかったの?+19
-0
-
162. 匿名 2019/11/10(日) 14:18:50
>>161
言ったのに、親が自分で切ったらしいよ+19
-1
-
163. 匿名 2019/11/10(日) 14:19:20
先生って保身の為に嘘つくから信用できない+3
-2
-
164. 匿名 2019/11/10(日) 14:21:07
ここまで話が拗れたのは先生と保護者でちゃんとコミュニケーション出来てなかったんじゃない?+13
-1
-
165. 匿名 2019/11/10(日) 14:22:28
>>163
生徒本人が聞き取り調査で、母親から学校でそろえてもらえと言われたと証言してる
親の言い分だと
・その最終確認を教師が保護者にしなかった
・なぜ理容用のハサミを使わなかったのか?
この2点が不満だったそう+12
-0
-
166. 匿名 2019/11/10(日) 14:22:43
>>162
記事にはなってないね+1
-0
-
167. 匿名 2019/11/10(日) 14:23:02
>>164
親が市民団体の活動家で、外国人なのも一因+8
-0
-
168. 匿名 2019/11/10(日) 14:23:27
>>166
なってるよ!
よく読んで+7
-0
-
169. 匿名 2019/11/10(日) 14:23:31
昭和はそれくらい当たり前だった+0
-1
-
170. 匿名 2019/11/10(日) 14:24:20
>>165
文科省のガイドラインでは先生は生徒の髪を切ることを認めているのかしら。+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/10(日) 14:25:38
よく分からない!裁判で真実を知りたい+0
-0
-
172. 匿名 2019/11/10(日) 14:26:06
>>168
どの記事ですか?+3
-0
-
173. 匿名 2019/11/10(日) 14:26:25
>>166
教諭の髪切り「不適切」 山梨、女子中学生不登校で - 産経ニュースwww.sankei.com山梨県山梨市教育委員会は26日、市立中で平成28年6月に当時2年生だった元女子生徒が女性教諭に校内で髪を切られた後、不登校になった問題を調査した第三者委員会の最…
>本人から髪を切る同意を得ていたが
>女子生徒は登校時には学校で整えてもらうよう母親に言われたと+9
-0
-
174. 匿名 2019/11/10(日) 14:28:50
発達障害ある女子生徒、教諭に髪切られ不登校に
2016/11/16(水)02:09
山梨県山梨市内の中学校で6月、発達障害がある女子生徒が校内で女性教諭に髪を切られた後、不登校となっていることがわかった。
中学校によると、女子生徒は「衛生面について同級生に指摘された」と悩んでいたことから、6月上旬、教諭3人と話し合い、母親に髪を切ってもらった。翌日、女子生徒が女性教諭に「母親から『あとは先生にそろえてもらいなさい』と言われた」と話したため、女性教諭が放課後、校内の廊下で髪を切ったという。(yomiuri)+7
-0
-
175. 匿名 2019/11/10(日) 14:34:07
母親が美容院に連れて行けって話だな
何で先生に頼むんだよ+39
-0
-
176. 匿名 2019/11/10(日) 14:35:08
>>173
ホントだ。美容院へ行くように言ってたんだね+18
-0
-
177. 匿名 2019/11/10(日) 14:36:11
学校も親も悪いってことかな。子どもが可哀想+7
-0
-
178. 匿名 2019/11/10(日) 14:38:00
母親が学校で揃えてもらいなさいと言った(女生徒の証言)
これがまずおかしいね。
そんなの先生の仕事じゃないから。
親が美容室に連れて行くか、人に切ってもらうのが苦手なら保護者が落ち着いている時に切ればいい。
学校に理容のコームが無いのは当たり前。
先生は理容師じゃない。
ことと、先生がはやし立てたりバリカンで揃えるぞ!って言ったのは別の問題。
運動部の子でも女子でバリカンってなかなか使わないからね。
はやし立てるのも生徒の尊厳を傷付けるものであるだろう。
親も教師もおかしいのよ。
1、親が美容室に連れていくか自らがきちんと切ればそれで済んだ。
2、先生がはやし立てたり尊厳を傷付けるような言動が無ければ傷付く事もなかった。+16
-1
-
179. 匿名 2019/11/10(日) 14:38:41
母親が活動家でブログやってて、母親も風呂入らないアレな人だった記憶が…
ちょっと当時の記事探して来る!+17
-0
-
180. 匿名 2019/11/10(日) 14:39:49
>>174
廊下で切るって周りに生徒いたのでは?イジメに繋がってしまうよ。こういうのは先生も気をつけないと、、+0
-3
-
181. 匿名 2019/11/10(日) 14:41:49
>>178
>>56さんの貼った記事なんだけど、検索しても全然出て来ないの。
バリカンってどっから出た話なんだろう? 他の記事には「バリカン」なんて言葉さえ無いんだよね…+9
-2
-
182. 匿名 2019/11/10(日) 14:42:03
>>178
あーやっぱり教師の言動もおかしかったのね。バリカンでやるなんて脅しじゃない?+1
-6
-
183. 匿名 2019/11/10(日) 14:45:30
>>182
バリカン情報を探したけど「ここにしか」存在してないよ
リンクも貼ってないし元記事もない
ネットの噓情報にはご用心
ソース確認は必須+15
-2
-
184. 匿名 2019/11/10(日) 14:49:24
>>56
それ、親が書いたんだよ
親は活動家のwebライター
その記事の続きを貼っておくね
>それを学校事故だと保護者が主張すれば、教員らが「切ってくれと頼まれたんだ」と突拍子もない言い訳が出て、それが全面的に採用されるという不自然な裁定が下された。
>
>事実を叫べば叫ぶほど、「きたりもん」が地元の平穏を乱していると差別された。一方で、教育関係以外の外部の市民団体などは、この状況をよしとはせず、被害側を支援している。+18
-0
-
185. 匿名 2019/11/10(日) 14:52:56
勝手に髪を切ったりするのって暴行罪だよね。親もおかしいけど。+0
-4
-
186. 匿名 2019/11/10(日) 15:03:26
>>181
横だけど、検索下手かよ。記事中の一文コピペして検索したらすぐ出るよ。探偵が脅迫覚悟で暴露。女子中学生髪切り事件の驚くべき異常事態 - ページ 4 / 5 - まぐまぐニュース!www.mag2.com探偵が脅迫覚悟で暴露。女子中学生髪切り事件の驚くべき異常事態 - ページ 4 / 5 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情AD...
+3
-0
-
187. 匿名 2019/11/10(日) 15:04:58
>>159
コレ本当なら親が悪くない?
なんで先生に揃えさせるの?+26
-0
-
188. 匿名 2019/11/10(日) 15:05:43
>>184
きたりもんで検索したらよそから引っ越してきた人を呼ぶ差別用語なんだね…
山梨ってなんで東京の隣の県なのにそんな用語があるのかな+10
-0
-
189. 匿名 2019/11/10(日) 15:12:02
>>187
なんで親が悪いの?+0
-10
-
190. 匿名 2019/11/10(日) 15:14:58
ごめん、校則違反したんでしょ?
髪の毛長かったら切られても仕方なくない?
その場で切っちゃった先生も悪いけどね
前に携帯持ってきた生徒がいて先生が没収して問題になったことあったけど校則を守らない方が悪いと思う+2
-3
-
191. 匿名 2019/11/10(日) 15:21:25
これがもし西日本の出来事ならネットで叩かれてただろうけど東日本はネットでは叩かれないからね+0
-3
-
192. 匿名 2019/11/10(日) 15:28:29
近くの中学は結ばないと切られたりとか昔あったって聞いた+0
-1
-
193. 匿名 2019/11/10(日) 15:39:51
校内で激辛カレーを食べさせたり髪を切る行為はいけませんって校則を作って欲しい+0
-3
-
194. 匿名 2019/11/10(日) 15:43:05
>>188
私は生まれも育ちも山梨県甲府市だけど、そんな言葉一回も聞いた事ないよー > < ;
そんなめったに無い言葉を取り出して来て使う人って、ほんと特殊な人なんだと思うよ
一般の山梨県人にとっては聞いた事もない言葉だよー!+10
-0
-
195. 匿名 2019/11/10(日) 15:43:10
>>186
記事読んでないけど山梨では大きな事件になってるのかな?+0
-0
-
196. 匿名 2019/11/10(日) 15:44:27
>>194
そうなんだ!排他的ってわけじゃないんだね+5
-0
-
197. 匿名 2019/11/10(日) 15:44:33
>>186
横からだけどそれ、webライターの親が書いたヤツだよ+7
-0
-
198. 匿名 2019/11/10(日) 15:44:40
やっぱり教育委員会は教師を庇っているのかしら?+1
-4
-
199. 匿名 2019/11/10(日) 15:45:20
女生徒の親はwebライターで市民活動家です+5
-1
-
200. 匿名 2019/11/10(日) 15:45:29
>>197
それってアナタの妄想ですか?+0
-5
-
201. 匿名 2019/11/10(日) 15:46:52
>>200
もう最初の2016年の時点で当時の2ちゃん(今は5ちゃんねる)で、身元も名前もブログも特定されてるよ+10
-1
-
202. 匿名 2019/11/10(日) 15:53:13
勝手に切るのはダメだよね
ハサミ持って無理やり人が迫ってきたら怖いよ+2
-4
-
203. 匿名 2019/11/10(日) 15:55:42
>>200
親御さんは、あべって名前とruahaって名前とあともうひとつ使ってたはず
当時はブログやってて、今はツイッターに切り替えてる
市民活動家だよ
娘さんはハーフだったはず+8
-1
-
204. 匿名 2019/11/10(日) 15:59:13
>>196
うちは祖父母の家が今回の件の山梨市だけど、近くに林真理子さんの実家があるよー
特に排他的な感じはないかな、、のんきな感じです+3
-0
-
205. 匿名 2019/11/10(日) 16:02:55
校則違反してけろっとしてる人がクラスメイトなんて嫌だな
校則違反チェックに時間割かれるのもめんどくさい
何回目で退学とかにしてほしい+8
-2
-
206. 匿名 2019/11/10(日) 16:04:23
この事件の親御さん(ruahaさん)が、望月衣塑子をリツイート+2
-1
-
207. 匿名 2019/11/10(日) 16:11:07
>>102
よこ
あなたと全く同じいじめじゃない、感じ方も違うんだから勝手な決めつけ良くない。+8
-3
-
208. 匿名 2019/11/10(日) 16:12:15
>>206
イソ子と繋がってんのか
ヤベーじゃん+8
-0
-
209. 匿名 2019/11/10(日) 16:13:11
>>203
どこの国とのハーフなんだろう。。+4
-1
-
210. 匿名 2019/11/10(日) 16:13:23
アラフォーです。
私の時代は平気でしていた。
高校の時に、私立の女子高だったのですが、
毎月、検査がある程の厳しい学校で男性教師が前髪とかをハサミで切られていた。
本当にトラウマ。
いまでも学校の最寄の駅に電車に乗って近付くと過呼吸みたいに息が苦しくなります。
私の人生の汚点の学校でした(泣)+0
-1
-
211. 匿名 2019/11/10(日) 16:15:55
昔、子供のクラスで、全く同じ状況の子がいたけど(髪は切られてない)
カットされた様子のない毛先の揃ってない超ロングで、洗ってないのでベタベタな感じが見てわかるくらい。
服も袖とか真っ黒な感じなのに、たまに人気ブランドの服着てたりで、ちぐはくだったなー。
親もおんなじ感じて、参観の日は、スリッパもってこないから、いつも靴下のまんまだったよ。夏は裸足。
それなのに、一応、子供はかわいがってるつもりだから、厄介だった。
家の前を歩くと、子供を罵声する声がよく聞こえてたらしいし。
親切な人が、忠告すると、反論が凄くて長くて大変だったらしい。
褒める時も過剰に褒めるけど。
そんなんだから、皆当たり障りのないようになったよ。悲しいけどね。
そして、結局、親切で関わった人たちは、その親から被害を受けて、当たり障りのないようにした人たちが、被害を免れると、悲しい結果になったよ。
世の中って、こんなものなのかも…。
その後、民生委員とかがついて、少し落ち着いたみたいだったけど。
なので、この記事は、全体の一部分だけで、本当のところはわからないよね。+10
-0
-
212. 匿名 2019/11/10(日) 16:16:06
今回は校則違反のそれとは違うからね。
あと、別にこの児童の親が市民活動家とかどうでもいい。
だから何なの?+2
-3
-
213. 匿名 2019/11/10(日) 16:17:03
>>20
臭いを軽減させるためかと+22
-1
-
214. 匿名 2019/11/10(日) 16:21:18
>>212
外国人の市民活動家ね
あと学校へ行けなくなったというけど、特別扱いでスカイプで授業受けさせてもらってる
他の生徒には無い特別な配慮+3
-2
-
215. 匿名 2019/11/10(日) 16:22:43
東京新聞--いそこ--活動家--女生徒の親御さん+5
-1
-
216. 匿名 2019/11/10(日) 16:27:18
uaha-女子中学生髪切り事件告訴 @ymruaha
3月20日
なんで無能なフリしてダラダラ対応を引き伸ばすのははんざいにならないのか。
対応が大幅に遅れた結果、被害拡大させておいて、任期満了で円満退職って何だ?
被害者を一瞥だにしないで。
藁人形作ろかなー+2
-1
-
217. 匿名 2019/11/10(日) 16:29:13
「昨今の日本は、人を非難するのに事実関係を調べもせず軽々しく叩く国になってしまった。」+4
-2
-
218. 匿名 2019/11/10(日) 16:30:29
>>202
ハサミは刃物だよ。飛行機の持ち込み禁止物になってます+1
-0
-
219. 匿名 2019/11/10(日) 16:30:33
>>217
あ、ごめん画像こっちだったわ
女生徒のお母さんのツイッター
「昨今の日本は、人を非難するのに事実関係を調べもせず軽々しく叩く国になってしまった。」+5
-1
-
220. 匿名 2019/11/10(日) 16:31:01
Twitter載せて娘の待遇も載せるって教師側の人間?
この母親に異常な執着があるね。
怖い怖い。+4
-9
-
221. 匿名 2019/11/10(日) 16:31:16
>>215
東京新聞って何かあるの?+0
-0
-
222. 匿名 2019/11/10(日) 16:31:50
日本はー日本はー
どこの国とのハーフなのかな?
親御さんは何処の国の人なのかが問題だ+6
-0
-
223. 匿名 2019/11/10(日) 16:33:50
>>221
記者クラブの鼻つまみ者
反日
倒閣運動
+4
-1
-
224. 匿名 2019/11/10(日) 16:35:15
>>220
まともに議論できずに、こうやって感情的な中傷と「本人論」しか書き込めないのってどうかと思いますよ+6
-2
-
225. 匿名 2019/11/10(日) 16:36:21
>>220
Twitterって秘密なの??
世界中に向けて発信している物なのでは?+7
-2
-
226. 匿名 2019/11/10(日) 16:40:13
>>223
えー!知らなかった+1
-0
-
227. 匿名 2019/11/10(日) 16:40:28
>>1
ごめん、バリバリ地元でびっくりした..田舎で学校少ないし、噂は広がるだろうし本人はすごく辛い思いしたと思う。
隠蔽されずに表面化して良かったよ。山梨は●教組絡んでるから。
教員は守られ過ぎだよ。
+8
-3
-
228. 匿名 2019/11/10(日) 16:45:36
>>227
あー、やっぱりそうなんだね。+0
-0
-
229. 匿名 2019/11/10(日) 16:48:49
>>203
だから何?娘さんが髪を切られたことは事実でしょ。+2
-6
-
230. 匿名 2019/11/10(日) 16:50:27
この事件の親御さん(ruahaさん)が、れいわ新撰組 山本太郎をリツイート+4
-1
-
231. 匿名 2019/11/10(日) 16:51:14
>>229
>だから何?
それ以上でもそれ以下でもなくない?w+6
-1
-
232. 匿名 2019/11/10(日) 16:51:52
被害者を晒したり叩いてる人真面目に意味分からない。
親の思想が偏ってたら子供が学校で体罰受けてもいいってこと?+5
-7
-
233. 匿名 2019/11/10(日) 16:54:22
神戸の事件みたいに後からボロボロでてきたら大変だよ+3
-0
-
234. 匿名 2019/11/10(日) 16:57:05
>>232
ツイッター載せると「叩いてる」って事になるの?+4
-1
-
235. 匿名 2019/11/10(日) 16:58:34
>>72
私も中学生までは親が切ってくれてたよ?
レアケースかもしれないけど、いけない事じゃないし問題はそこじゃない。+13
-3
-
236. 匿名 2019/11/10(日) 16:59:35
教諭の髪切り「不適切」 山梨、女子中学生不登校で - 産経ニュースwww.sankei.com山梨県山梨市教育委員会は26日、市立中で平成28年6月に当時2年生だった元女子生徒が女性教諭に校内で髪を切られた後、不登校になった問題を調査した第三者委員会の最…
ここ重要
>本人から髪を切る同意を得ていたが、保護者への事前確認を怠り、
>女子生徒は登校時には学校で整えてもらうよう母親に言われたと伝えたという。+7
-0
-
237. 匿名 2019/11/10(日) 17:08:03
>>232
同意します+0
-4
-
238. 匿名 2019/11/10(日) 17:08:42
教育って何だろうね、、+0
-0
-
239. 匿名 2019/11/10(日) 17:10:04
娘さん本人が髪を切る事に同意しており、母親から学校で髪型を調整してもらえと言われた・・と証言しているのが大きいと思うわ+17
-1
-
240. 匿名 2019/11/10(日) 17:13:47
>>228
227だけど、絶対地元から出たくて、甲府の学校行ったけど、陰湿と蜘蛛の巣状態の人間関係にうんざりして、大学は県外。今は都内で家庭持ってる。
基本的には保育園幼稚園から中学、人によっては高校まで知り合いばかりだから(中学で集まるにしても田舎だから)一度やらかしたら噂で大変。
お母さんネットワークで皆子供のことは知ってるよ。
まあ村社会。
逆に言えば仲間にはすごく優しい。いじめられず、やらかさず問題なく過ごせれば居心地はいい。
でも東京行きやすいし、開けてるから、県内で民度は良い方だと思う。+0
-0
-
241. 匿名 2019/11/10(日) 17:15:58
>>240
横からだけど、私は甲府だよ!
国母です ^ ^+0
-0
-
242. 匿名 2019/11/10(日) 17:16:28
髪を切るって何だろう??+1
-0
-
243. 匿名 2019/11/10(日) 17:19:50
ツイッター貼った者だけど、親御さんはアレだけど「髪を寄付する」ってのもやってるんだよね
それは素晴らしい事だと思う
これは親御さん自身がネットに公開している写真ですが、もしかして娘さんも寄付する目的で伸ばしていたのかも知れないね(娘さんの方は腰までの長い髪だったそう)
これは親御さんが公開している写真
↓+2
-3
-
244. 匿名 2019/11/10(日) 17:21:09
+3
-0
-
245. 匿名 2019/11/10(日) 17:27:19
>>14
スズメの巣みたいになってたわけじゃなくて?
小さい頃私の髪の毛スズメの巣になってて嫌だったわ
めっちゃ、幼稚園の先生に嫌な顔された+0
-10
-
246. 匿名 2019/11/10(日) 17:29:24
なんで髪切ったの?って思ったけど、ここに出てる記事読んだら活動家の親に学校が巻き込まれた感じなんだ
教師ならいくら叩いても構わないって人が最初の方で意気揚々と叩いてるね
+7
-2
-
247. 匿名 2019/11/10(日) 17:30:38
学校、教育関係者って昔からこんな感じの頭おかしい輩が多い
こんな暴行が許される訳もないのに
+3
-5
-
248. 匿名 2019/11/10(日) 17:31:01
>>244
これお母さんの写真だよね?+6
-0
-
249. 匿名 2019/11/10(日) 17:35:12
今回の件って、いろいろ闇かも+0
-0
-
250. 匿名 2019/11/10(日) 17:37:07
>>248
子どもじゃないよね?+4
-0
-
251. 匿名 2019/11/10(日) 17:37:31
やった奴の頭をバリカンで刈ってしまえ+1
-4
-
252. 匿名 2019/11/10(日) 17:41:54
自毛が明るいと黒に染めろとかも人権侵害だよね+0
-3
-
253. 匿名 2019/11/10(日) 17:42:31
>>250
そっか…めっちゃ長くてビックリ
もし娘さんもこんな感じだったら
よっぽど綺麗にしてないと体育とか大変そう…+12
-0
-
254. 匿名 2019/11/10(日) 17:44:22
髪、重そうだね+7
-0
-
255. 匿名 2019/11/10(日) 17:49:29
もう特殊なパターンでは、、、、+12
-1
-
256. 匿名 2019/11/10(日) 17:50:17
当時の校長は何したの?+2
-0
-
257. 匿名 2019/11/10(日) 17:50:52
黙って校則守ればいいのにいちいちうるさい
うちの中学にも普段茶髪で検査の時に黒のスプレーで染める子いたけど姑息なことするなら最初から違反なんかやるなよ+1
-5
-
258. 匿名 2019/11/10(日) 17:52:18
同意も何も教員が勝手に人様の髪にケチをつけて切るなって話し
+3
-6
-
259. 匿名 2019/11/10(日) 17:53:54
>>258
記事読むと、お母さんが学校でそろえてもらうように娘に言ったんだってさ+12
-1
-
260. 匿名 2019/11/10(日) 17:57:34
>>259
そうなんだ。ありがとう+2
-0
-
261. 匿名 2019/11/10(日) 18:00:01
>>257
ここで言ってもしょうがない。本人に言って下さい+0
-0
-
262. 匿名 2019/11/10(日) 18:00:38
>>259
普通は切らないよ+0
-4
-
263. 匿名 2019/11/10(日) 18:06:42
不祥事が続いてますね+0
-3
-
264. 匿名 2019/11/10(日) 18:08:30
ただただ女の子が可哀想+2
-4
-
265. 匿名 2019/11/10(日) 18:11:38
>>214
文部科学省がやってるICTを使った不登校支援なのでは?
文部科学省通知!不登校生が自宅にいながら、学校の出席として認められる
文部科学省通知!不登校生が自宅にいながら、学校の出席として認められる|一般財団法人クラスジャパン教育機構のプレスリリースprtimes.jp一般財団法人クラスジャパン教育機構のプレスリリース(2019年8月16日 19時41分)文部科学省通知!不登校生が自宅にいながら、学校の出席として認められる
こっちにも。
「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」令和元年10月25日
「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」令和元年10月25日:文部科学省www.mext.go.jp「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」令和元年10月25日:文部科学省ページの本文に移動する絞り込み検索サイトマップEnglish文字サイズを変更する方法ここからサイトの主なメニューです会見・報道・お知らせ政策・審議会白書・統計・出版物申請・手...
+1
-0
-
266. 匿名 2019/11/10(日) 18:19:28
>>80
それは同意
学力は学校いかなくても身に付くから+24
-7
-
267. 匿名 2019/11/10(日) 18:23:45
>>265
取り入れてない学校多いよ。校長次第なんだって聞いたよ+2
-0
-
268. 匿名 2019/11/10(日) 18:37:25
学校の虐めはだいたい教師や親などが煽ったり発端だったりする+2
-1
-
269. 匿名 2019/11/10(日) 18:57:02
小学校の時、忘れ物をすると先生が前髪を工作バサミで切るという罰をする人だった。
私も5回ぐらい切られたよ。
狂ってるよ。
+5
-2
-
270. 匿名 2019/11/10(日) 19:07:03
>>8
ちょっと考えられないですね。
明らかな集団的ないじめなのかなって思います。
また教師がイジメをしましたね。+95
-8
-
271. 匿名 2019/11/10(日) 19:10:32
>>25
変なもんが髪についてて、それを切ってもらったなら
それでショック受けるやついるかね?+1
-6
-
272. 匿名 2019/11/10(日) 19:12:17
>>28
まじで言ってる?
イジメとか無縁なんで全然よくわからない。
教師って言うのかなそれって。
+2
-0
-
273. 匿名 2019/11/10(日) 19:22:37
この年のいじめで臭うって嘘でも言う人いるよ。
クラスでいじめがあった時何一つ臭わない人に対して臭い臭いって言って椅子に雑巾ひいたやついたもん。
○○菌〜!とかと同じでしょ。
本当胸糞悪い。+1
-2
-
274. 匿名 2019/11/10(日) 19:26:16
私も中3の時やられたわ。
前髪ビシッとおでこに押し付けられて、左半分だけ4㎝くらいザックリ切られた。
クセ毛だったから、親が学校に承認貰ってくれてたのに有無を言わさずだったな。
前髪命の年頃にこれやられたら堪んないよね。
人の体の一部に勝手にハサミを入れるなんてどうかしてる。
教師は何をやってもいいのか!+2
-1
-
275. 匿名 2019/11/10(日) 19:39:36
髪の毛が原因でイジメを受ける→先生に相談→先生「髪が原因でイジメられてるんだから、切ればいい」と女子の髪を切る→切られた女子、傷つく
…という流れだと思う。+0
-10
-
276. 匿名 2019/11/10(日) 19:47:06
>>56
加害者も先生もクソすぎる。肩辺りまで切った時点でもう十分なのに、「もっと短く切ろう」とか言って更に短く切る先生はあり得ない。しかも雑に切ってボサボサにするなんて。他の記事らしいけどコレ、絶対詳細だよ。+4
-5
-
277. 匿名 2019/11/10(日) 19:49:44
切られた事はないけど髪の色素薄く、茶色ってことで中学の男性教師に黒染め教室でされた。もちろん洗い流しは水道水で。制服も汚れたまま一日授業受けさせられたし最悪な思い出。施設育ちで両親がいないから泣き寝入りでした。+5
-0
-
278. 匿名 2019/11/10(日) 19:51:54
>>259
先生に切って貰いなさいって娘に母親が言ったの?
それもどうなの?+19
-0
-
279. 匿名 2019/11/10(日) 19:58:46
同意同意って、みんな同意って言葉が好きなんだねー(^^;;+1
-0
-
280. 匿名 2019/11/10(日) 20:12:24
臭うほどの不衛生な状態で美容室行ったら切ってくれるのかな?+2
-0
-
281. 匿名 2019/11/10(日) 20:19:49
これ傷害罪じゃない?+1
-4
-
282. 匿名 2019/11/10(日) 20:46:11
>>15
昭和でもそんな教師いないよ
勝手に人の髪の毛切るなんてありえない+2
-13
-
283. 匿名 2019/11/10(日) 21:03:42
>>269
親は何も言わんの?
前髪切るなんてあり得ないわ
小1の時に優しい担任だったけど、忘れ物をするとペンで手に✕を書くというシステムを導入して保護者達はすぐ苦情入れてたよ。
+1
-0
-
284. 匿名 2019/11/10(日) 21:04:42
>>280
本当に臭うわけじゃないんじゃない?
いじめでない?
+0
-2
-
285. 匿名 2019/11/10(日) 21:14:10
>>284
>>244がお母さんの写真らしいから…+6
-0
-
286. 匿名 2019/11/10(日) 21:15:57
770万円の損害賠償請求だって+4
-0
-
287. 匿名 2019/11/10(日) 21:22:09
>>77
信じられない、最低だね。授業参観にいたお母さんたちも問題にして欲しかったな…。
+132
-0
-
288. 匿名 2019/11/10(日) 21:22:18
>>77
それ、今からでも訴えられないの?
ソイツ他でもやってるだろうし抑止力にもなると思うし、とにかく許せない+137
-0
-
289. 匿名 2019/11/10(日) 21:23:23
学校内で犯罪多発してる日本は死にました☺️+0
-4
-
290. 匿名 2019/11/10(日) 21:23:31
高校の時、担任から職員室に呼ばれ
前髪が長いって裁ちバサミで切られた。
社会人になり、その担任に会い
その事を話したら「今、そんな事やったら問題よぉ〜」って爆笑。
問題の意味がお分かり?
ならそんな言動はしないでしょ!
馬鹿糞教師認定‼️
+4
-0
-
291. 匿名 2019/11/10(日) 21:29:59
>>28
須磨東の鬼畜4人組と同じメンタルだよね。
このクソ教員。+8
-3
-
292. 匿名 2019/11/10(日) 21:44:10
ところで、髪を切られた女の子を支援している団体の代表は、しょっちゅう赤旗に出てますね
不登校事件の真相究明を 請願採択向け署名へ: 日本共産党山梨県委員会jcpyamanashi.cocolog-nifty.com不登校事件の真相究明を 請願採択向け署名へ: 日本共産党山梨県委員会日本共産党山梨県委員会日本共産党山梨県委員会の活動、声明・政策、選挙情報、平和やくらし・福祉を守る県内の動きを紹介します。事務所:〒400-0858 山梨県甲府市相生2-4-2 電話 055・235・243...
市民オンブズマンの活動家だよね
日本共産党 「改憲させないって書いてあるね」+5
-1
-
293. 匿名 2019/11/10(日) 21:45:03
あーこれ覚えてるわ
なんか特殊な生活様式の一家だったっけ
風呂入らないし髪伸ばしっぱなしで、
周囲の子から匂いの苦情きてたやつ+14
-0
-
294. 匿名 2019/11/10(日) 21:45:19
>>274
すごい古い世代と一緒にしてません?
バイクで廊下走ってませんでした?
+0
-0
-
295. 匿名 2019/11/10(日) 21:45:27
その昔、カリタス学園ではリタデシャエンヌという校長が、生徒の髪をハサミでバッサリ切っていましたよ。校則が超厳しくて、例えば髪を2つに分けて三つ編みするのも耳の後ろで縛らないと違反だったりして。髪型、靴下のはきかたまで事細かに絵入りで書いたプリントが配布されるありさま。+2
-0
-
296. 匿名 2019/11/10(日) 21:47:01
>>293
不潔にさせてる親も児童相談所へ通報案件だよね…+19
-1
-
297. 匿名 2019/11/10(日) 21:48:42
>>124
『女の子の髪を』はおかしい。
男の子でも絶対にダメ。+25
-1
-
298. 匿名 2019/11/10(日) 21:58:19
>>153
良い先生に当たるって宝くじ一等前後賞に当たる位の確率なのよ。+0
-0
-
299. 匿名 2019/11/10(日) 22:01:24
私が中学生の頃は、頭髪検査で引っかかったら、はさみで前髪チョキチョキって切られた。今思えば駄目だったんだね。あの頃の教師には普通の事だったんだなぁ。+2
-0
-
300. 匿名 2019/11/10(日) 22:06:16
同級生の髪の毛が臭うって言われるのも辛いのに、その上髪の毛まで。体質で臭う人もいるし、体質は変えられないから、それを言われるのは辛い。大抵は、嫌がらせで言う場合が多いからね、臭いって残酷な言葉だよ+2
-1
-
301. 匿名 2019/11/10(日) 22:08:24
>>299
感覚が麻痺している教師がいるのが恐ろしい+3
-2
-
302. 匿名 2019/11/10(日) 22:27:09
>>245
お風呂入ってなかったから?+5
-1
-
303. 匿名 2019/11/10(日) 22:37:34
中学校っておかしな先生が比較的多い気がする。
ひいきがあったり生徒を見下すような言動があったり。
+6
-1
-
304. 匿名 2019/11/10(日) 22:54:15
>>301
あの頃、抗議する保護者もいなかった。別の理由で丸坊主にされて全生徒の前で謝罪させられた生徒もいたよ。+2
-1
-
305. 匿名 2019/11/10(日) 22:54:57
>>86
親がおかしいよね+22
-1
-
306. 匿名 2019/11/10(日) 23:27:42
私も中学生の時、前髪切られたよw
校則が前髪は眉毛の上か、ビシッと
止める。だったんだけど、伸ばしてて
斜めに流して軽くピンで止めてた。
そしたら職員室呼ばれて前髪を
切られたよ。今だったら問題だよね。
でも、私が校則違反してたし、
もう20年前の話だからなぁ。
でもショックで泣いたわw
+1
-0
-
307. 匿名 2019/11/10(日) 23:28:03
私はライターで髪燃やされたよ。16年前位。今なら大問題だよね。男の子は別の教師に頭突きされて歯が欠けてた。東京の高校です。+2
-1
-
308. 匿名 2019/11/10(日) 23:30:37
ところでこれが原因で適応障害になったと言って、学校からお金もらってるって。
災害給付金として、最長10年貰えるってさー+5
-0
-
309. 匿名 2019/11/10(日) 23:32:03
+4
-0
-
310. 匿名 2019/11/10(日) 23:34:18
>>280
普通の美容室だったら受け入れるよ。
もう物凄い高級なマダム相手の所だと拒否されるかも。
カット前にシャンプーしてからになるけどね。
高齢のお客さんお風呂に入るのも体力がなくて3日前に頭洗ったのごめんねって言ってたけど綺麗にするのが私の仕事だから!って思ってたからむしろスッキリして帰ってねーって思いだったよ。+6
-0
-
311. 匿名 2019/11/10(日) 23:36:50
>>23
>あいつのせいで通信制からFラン大しか行けなかった
この一文で全体台無し+64
-17
-
312. 匿名 2019/11/10(日) 23:52:37
親がざっくり切ったあとに先生に髪整えてもらうように言って、先生がその通りに整えてあげたら訴えられてるの?
普段から髪洗わない子に巻き込まれたあげく訴えられて泣きたいのは先生と学校関係者では…?+15
-0
-
313. 匿名 2019/11/10(日) 23:58:19
+2
-0
-
314. 匿名 2019/11/11(月) 00:07:00
情報量が少なすぎる・・・
髪を切った理由や教員の性別や年齢すらもないなんて。+2
-0
-
315. 匿名 2019/11/11(月) 00:17:38
娘の事件をテーマにしたツイッターで、お母さんが何故か占いホストの宣伝+7
-0
-
316. 匿名 2019/11/11(月) 00:19:36
わきがなどでほんとに匂ってた可能性もあるけど、実際はただの言いがかりなんじゃないかなあ
おまえくせーんだよ!wはいじめの常套句だから
髪切ったのは意味がわからない+1
-3
-
317. 匿名 2019/11/11(月) 00:26:23
+7
-0
-
318. 匿名 2019/11/11(月) 00:30:16
地方の学校って結構頭髪の決まり厳しいみたいだよね
小学生のとき他県からうちの横浜に転校して来た子が、先生が髪が肩に付いてると教室で髪切るって言ってた
まあ生徒も面白がってたらしいけど
私からしたら有り得ないけどね+1
-0
-
319. 匿名 2019/11/11(月) 00:30:27
勝手に切る意味が全く分からない+0
-0
-
320. 匿名 2019/11/11(月) 00:30:27
>>16
これだ!+14
-1
-
321. 匿名 2019/11/11(月) 00:31:40
>>1
1番むかつくのは読売の記者
何書いてるのか全然わかんないじゃん
+10
-0
-
322. 匿名 2019/11/11(月) 00:34:18
>女子生徒が自宅で髪を母親に切ってもらったあと、
>学校で整えてもらうように言われこれを受けて教諭が髪を切りそろえたところ、
↓ ↓ ↓
「髪切られ不登校 市教委が謝罪」
山梨市教育委員会は3年前、市内の中学校で女子生徒が教諭に髪を切られたことが原因で
不登校になったとする第三者委員会の調査結果を発表し謝罪しました。
これは26日山梨市教育委員会が会見を開いて明らかにしました。
教育委員会が第三者委員会から報告を受けた調査結果によりますと、平成28年6月、
市内の中学校に通っていた女子生徒が自宅で髪を母親に切ってもらったあと、
学校で整えてもらうように言われこれを受けて教諭が髪を切りそろえたところ、
女子生徒は下校中に友人から心ない言葉をかけられ、不登校になったということです。
第三者委員会は、女子生徒が学校で髪を切られたことが原因で急性ストレス障害になったとした上で、
教諭は生徒に美容室に行くよう促すこともできたなどとして、対応が不適切だったと結論づけました。
山梨市教育委員会の市川今朝則教育長は
「生徒や保護者に心からお詫び申し上げます」と謝罪し、再発防止に向けて取り組むとしました。
この問題をめぐっては先月、女子生徒の両親が傷害の疑いで、
当時の校長など4人に対する告訴状を甲府地方検察庁に提出しています。
02/26 18:19 NHKニュース+2
-1
-
323. 匿名 2019/11/11(月) 00:34:28
勝手に切る意味が全く分からない+1
-0
-
324. 匿名 2019/11/11(月) 00:36:18
>>323
母親が娘に、仕上げを学校でやってもらうよう言ったんだってさ+14
-0
-
325. 匿名 2019/11/11(月) 00:49:38
>>322
>教諭は生徒に美容室に行くよう促すこともできたなどとして、対応が不適切だったと結論づけました。
これって断れば良かったって事だよね
「お母さんから仕上げは学校でやってもらえって言われたんです」とか言われても、やってあげたりせずに「私は理髪師じゃありません。美容室に行きなさい」というべきだった…こういう事ですね?+16
-0
-
326. 匿名 2019/11/11(月) 00:50:41
>>317
これは…あまり洗えないだろうし手入れしてる感じでもないからにおうかもね…+18
-0
-
327. 匿名 2019/11/11(月) 01:09:46
娘さんは、最初は仕上げのカットを学校でやってもらうことに同意したんだよね。
でもカットを担当した教諭があまりにも下手くそだったから(あぁ〜、なんでそんな所を切っちゃうの〜、ちょっとこれ以上切らないでよ!と娘は髪を切られながら内心で叫んでいた)、それで登校拒否になったとか?+5
-0
-
328. 匿名 2019/11/11(月) 01:17:08
>>327
上の方に
>一方、取材に対して母親は「理容用でないハサミで鏡やくしを使わず切られて、髪が不ぞろいになったことがショックだ」と話した。
って書いてあったから、そうみたい+5
-0
-
329. 匿名 2019/11/11(月) 01:23:07
親が切ってもらえって言って先生が切ってあげたら訴えるって罠じゃん+22
-0
-
330. 匿名 2019/11/11(月) 01:39:32
>>1
これも暴行じゃない?
ヤバい教師多すぎ
ちゃんと処罰して欲しい+6
-9
-
331. 匿名 2019/11/11(月) 01:41:55
>>269
うん、教育委員会マターになってやっとやめた。
でも私達生徒に謝ることはしなかった。+0
-0
-
332. 匿名 2019/11/11(月) 02:08:53
>>307
893みたい。都会も変な先生いるのね+1
-1
-
333. 匿名 2019/11/11(月) 03:14:25
この子毒親育ちの影響で周りと異様な人間になりすぎて適応障害になってるんじゃない?
まともに身なりも整えてあげてもいなかったでしょう。普通じゃないよ。
自分が子育て費用も払おうとしてない、子供利用してお金貰おうとしている虐待親じゃん。外国人ってキチガイ過ぎるわ。金金金。娘の気が可笑しくなるのも納得だよ。こんな毒親じゃ。+12
-0
-
334. 匿名 2019/11/11(月) 03:25:52
>>1
事情が分からないからなんもいえんわー
女子生徒も臭いって謎なんだわ+3
-0
-
335. 匿名 2019/11/11(月) 03:37:40
>>23
不登校までは、そうか…と読んでいたけど、そいつのせいでFラン大にしか行けなかったって、人のせいにし過ぎでは…+73
-9
-
336. 匿名 2019/11/11(月) 03:56:34
>>86
そっちも決めつけてる。
その場に居ない私たちが「決めつけ」と断定できると、なんで思ってるの?
言った言わないの水掛論は証拠が出せないのを良いことに、教師側が嘘をついていないとも限らないでしょ?探偵が激怒。女子中学生髪切り事件の黒塗りだらけな調査委員名簿 - まぐまぐニュース!www.mag2.com探偵が激怒。女子中学生髪切り事件の黒塗りだらけな調査委員名簿 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION良くも悪...
+1
-8
-
337. 匿名 2019/11/11(月) 04:08:19
>>333
軽い発達障害で感覚過敏があったって、どっかに出てたよ。だからずっと母親が切っていたみたい。
登校してから特に何もなく、髪を切った下校の時に同級生から何か言われたって点から、先生失敗したのかな?と思ってた。
人生初床屋がこの先生で、しかも学校の廊下じゃ他の生徒も見てたんじゃないかな。多感な時期なのに、晒し者みたいにされてかわいそう。
+4
-1
-
338. 匿名 2019/11/11(月) 04:26:03
>>8
なんか要領を得ない記事なのに決めつけで教師を叩いてる人多くてびっくりした。条件反射なんでしょうか。この読売の記事、誤解を誘発するような書き方してあるけど、別記事で詳細読むと、親に問題がありそうな感じする。>>56の記載もこの生徒の親の一方的な主張っぽいし…どのくらい信用できるのかな
>>86
>>93
もう問題児がクラスで迷惑かけてようが、真摯に親切に対応しない方が先生のためかもね。発達障害の人は自分が思い込んだことが事実になってしまったり自分が正しいとなったりすることもあるから、どうやっても止められない気がする。ひたすら定型が耐えるだけのような支援には限界が来てると思う。+29
-8
-
339. 匿名 2019/11/11(月) 05:13:27
教師ってクズがなるものなのかね。
神戸のカレーのといい。+0
-0
-
340. 匿名 2019/11/11(月) 05:40:10
>>267
子どもの友人に山梨県出身の子がいて、聞いたんだけど、中学生のときに不眠症で不登校になって、家でネット学習した分を出席日数にしてもらったんだって。
その子(既に大学生)の話では、山の中の小学校と町の小学校がネットでつながって一緒に授業するとか、病院と教室をつないで入院中に教師の授業受けるとかもニュースで見たことあるらしい。ローカルかな?こっちのニュースにはなかった。
山梨県ではよくあることなのかもね。+0
-2
-
341. 匿名 2019/11/11(月) 05:54:31
>>336
それ見てたけど、ガルちゃんにしては物凄くいい流れだったのに他人が乱入するなよ
↓
128
>>108
決め付けでコメントしてこちらこそすみませんでした。
131
>>128
ありがとう
私も日頃すごく気をつけてるんですが、難しいとこあるよね…
返信嬉しかったです
も一度ありがとう!
134
>>131
こちらこそ、ごめんね。
ありがとう。+2
-0
-
342. 匿名 2019/11/11(月) 05:59:43
>>336
なんか上の方で「いじめ探偵」だっけ? が書いた記事を見ろって言ってるヤツがいたけど、
あれもさー何故か母親の証言とかなり食い違ってるんだよね
あのサイト重すぎて再度開くのめんどクサイから、思い出しつつ書くけど間違ってたら訂正してね
いじめ探偵は「教師がバリカンでやってやると脅して、周囲の生徒が嘲笑した」みたいなニュアンスで書いてた
対して母親のツイッターには「教師は「明日はバリバリでもう一回やってあげるね」と言った」と書かれてた
だいぶイメージ違わない?
バリバリってw
あといじめ探偵の、散髪で周囲の生徒が散々嘲笑した…みたいなのも
母親のツイッターには「廊下で散髪するなんて、もしかしたら誰かに見られたかも知れないし、そしたらどうするんですか!?」って感じで書かれてた
母親といじめ探偵、どっちが正しいの?+1
-0
-
343. 匿名 2019/11/11(月) 06:09:50
>>317
夏場毎日洗えるのか?
ただでさえハーフは体臭きつい子いるに+3
-0
-
344. 匿名 2019/11/11(月) 06:27:35
>>338
発達障害か
実際、本当に教師に押し切られたの?
意思の伝達が苦手ってどの程度なんだろ
断った「つもり」←が気になる
>取材に対して、母親は、「娘は意思の伝達が苦手で、教諭3人と話し合った時に髪を切ることを断ったつもりだったのに、押し切られた。また、理容用でないハサミで、鏡やくしを使わず切られて髪が不ぞろいになったこともショックだったようだ」と話している。女子生徒は髪を切られた翌日からほとんど登校しなくなり、急性ストレス障害と診断されたという。+7
-0
-
345. 匿名 2019/11/11(月) 06:34:08
髪は女の命だよ
教師までいじめに加担して最悪+0
-8
-
346. 匿名 2019/11/11(月) 07:06:29
>>342
その探偵というのは母親本人で、恣意的に当時より大きく書いてると言われてる
親はフリーのwebライターの活動家で
で望月イソコや山本太郎と繋がってて、この件の女子生徒を支援しているのは赤旗の常連の改憲阻止グループ
親はスタジャン着て選挙スタッフやってて(自分で書いてる)
娘の件では適応障害を発症したと言って、もので
何年も前から学校から金貰ってる(最大で10年貰えると母親本人が書いてる)
この件は、いろいろ特殊だよ+6
-1
-
347. 匿名 2019/11/11(月) 07:08:26
親子でおかしいけど、資格も無いのに他人の髪を切っちゃダメなんだよね、そもそも。
幼稚園とかでも子供の薬を先生が飲ませてあげるのはダメって説明を受けた事あるよ。
医療行為だから先生はできないから自分で飲めるようにしてくれって。
本来中学校とかでよくある勝手に髪を切るとかあり得ないんだよね。
この件は先生がお気の毒だけど、おかしい先生もまだいっぱいいる。+1
-1
-
348. 匿名 2019/11/11(月) 07:15:24
実際もう母親が自分の証言をひっくり返してても分からないよ
だって特定思想を持った母親の支配下にいる発達障害を持った娘なんて、もう真実は発信できないっしょ
その後、山梨県の教育長が公式謝罪してるし
周りの人も「もう一旦やめて、前を向いたら」と言ってるんだって(母親がツイッターに自分で書いてる)
でも母親は続けてこう書いてるんだよね
「山梨市が人道上の罪を犯したことを認めて謝罪しないと無理です」
教育長の正式謝罪では足りなかったのかなぁ
山梨県の教育長が公式謝罪しても許さなくて、「人道的な罪を認めるまではムリ」と770万円損害賠償請求だって
まるで日本と韓…+7
-1
-
349. 匿名 2019/11/11(月) 07:20:42
この件の女子生徒を支援しているのは
不登校事件の真相究明を 請願採択向け署名へ: 日本共産党山梨県委員会jcpyamanashi.cocolog-nifty.com不登校事件の真相究明を 請願採択向け署名へ: 日本共産党山梨県委員会日本共産党山梨県委員会日本共産党山梨県委員会の活動、声明・政策、選挙情報、平和やくらし・福祉を守る県内の動きを紹介します。事務所:〒400-0858 山梨県甲府市相生2-4-2 電話 055・235・243...
日本共産党だよ 「改憲させない」って書いてあるね
+2
-1
-
350. 匿名 2019/11/11(月) 07:21:03
>>338
そんな人ばかりじゃないのに、決めつけがエグいね+3
-3
-
351. 匿名 2019/11/11(月) 07:22:21
もし何日も風呂入ってないとかの場合は?もし金髪やら赤髪とかの場合は?
+4
-1
-
352. 匿名 2019/11/11(月) 07:31:16
教師も周りの生徒も問題児は無視しとけばいいのに。
絡んだり構ったり影でイジワルしたりもしなきゃいい。
質問されたら素直に答えてあげればいい。普通に他人みたいに接すればいいだけ。
授業に差し障るレベルの問題あるなら先生が個別に親と解決すればいい。+7
-0
-
353. 匿名 2019/11/11(月) 07:52:48
・親がフリーのwebライターで市民活動家
・望月イソコや山本太郎と繋がってて
・この件の女子生徒を支援しているのは赤旗の常連の改憲阻止グループ
・親はスタジャン着て選挙スタッフやってて(自分で書いてる)
・娘の件では適応障害を発症したと言って、もう何年も前から学校から金貰ってる(最大で10年貰えると母親本人が書いてる)
・山梨県の教育長からは公式謝罪を受けているが、母親「山梨市が人道上の罪を犯したことを認めて謝罪しないと無理です」
・さらに770万円の損害賠償請求
この件は特殊なパターンだと思うな+27
-1
-
354. 匿名 2019/11/11(月) 07:54:32
お母さんが変で迷惑なだけじゃん。
女生徒もこれでは友人いないだろうし、匂うけど過敏症なら病気の問題なのに問題児レッテル貼るってやるのは可哀想だ…。
教師はトバッチリ受けただけ。
発達障害て日本では10人に一人とも言われてるけど。
発達障害=問題児ならクラスに3、4人問題児がいる事になるよ。
一部悪目立ちする特殊な親子を見て「これだから障害者は…」ってわかった風に言う人多いけど、10人に一人なら、そう言うレッテル貼りたがる思い込みの激しい人の中にもきっといるんだよ?+12
-0
-
355. 匿名 2019/11/11(月) 07:59:16
私が中学の頃は抜き打ちで頭髪検査
があって前髪を上から思いっきり
押さえ付けられて少しでも眉から
下に出たらその場で先生に前髪を
切られてた。
押さえ付けたまま切るしおじさん
が切るからガタガタなんてもん
じゃない。親も怒ってたけど学校
が強い時代だから泣き寝入りだった
しヒステリーなおばさん教師に
授業中にいきなり分厚い国語の
教科書で頭殴られて頭から血を
流した友達もいた。どちらかと言えば
進学校で荒れてる訳じゃないのに
狂ってる教師が多かった。+5
-2
-
356. 匿名 2019/11/11(月) 08:25:56
日頃の鬱憤を生徒に向ける先生っているんだよね。+1
-1
-
357. 匿名 2019/11/11(月) 08:31:09
>>338
でも教師が髪を切る必要はない。美容室に連れて行くか、一緒に家に行って保護者に髪を切るように言うのがこの教師にとっても安全な方法じゃないのかな。
+39
-0
-
358. 匿名 2019/11/11(月) 08:32:36
>>356
いるよ。必要以上に執拗。運動会の練習のときはとくにひどい。当たり散らしてるかのよう。近所迷惑。
+1
-1
-
359. 匿名 2019/11/11(月) 08:37:43
>>324
だとしても、この子は本当は嫌だったんだろうね。
なんで大人が勝手にやるんだろう。先生も母娘の承諾を得たからといって切るっておかしい。本来なら断ってもいいのに。美容師じゃないんだから、そこまで教師がやることはない。
+4
-2
-
360. 匿名 2019/11/11(月) 08:40:34
昔は風紀委員や先生が切ってる学校もあったから
それをひきずってて、かつかなりずれた教員かしら。いじめられた相談で切るとか謎
切ってみてまたさらにいじめられたら対処しようとしたのか。+0
-5
-
361. 匿名 2019/11/11(月) 08:44:06
もしかしたら、ギャル系で髪がわさわさっとしてて香害みたいなやつの可能性もあるよね。それでも切っちゃだめだけど。+0
-4
-
362. 匿名 2019/11/11(月) 08:44:48
>>360
ちょっと上の方を読んで来てごらん+5
-0
-
363. 匿名 2019/11/11(月) 08:46:45
臭いがしても茶髪などでも教師が切るのはこれに限らず、金輪際やめてほしい。傷害罪だよ。
+3
-4
-
364. 匿名 2019/11/11(月) 08:47:46
+8
-1
-
365. 匿名 2019/11/11(月) 08:49:32
>>363
>傷害罪だよ。
警察が捜査してとっくに不起訴にしてる
だから今回は母親が民事で訴えた+8
-1
-
366. 匿名 2019/11/11(月) 08:50:45
>>345
髪はすぐ伸びるしさ
それより訴えられた先生の心の傷はいかばかりか…
騙されて髪を切らされて訴えられるなんて人間不信になりそう+9
-4
-
367. 匿名 2019/11/11(月) 08:51:45
すごいロングでまわりから少し浮いてる感じかなあ。
でも教員が切ってはだめだ+4
-2
-
368. 匿名 2019/11/11(月) 08:51:58
>>365
自分が切ってもらえって言ったのに?ヤクザじゃん+15
-2
-
369. 匿名 2019/11/11(月) 08:53:59
>>368
母親も教師もおかしいわ。
+5
-3
-
370. 匿名 2019/11/11(月) 08:57:54
私も学童保育員やってた時に児童の髪を切って親に文句言われたことある
朝から目が痛い目が痛いって言ってて見ると髪が目に入ってた
年配の先生が児童に切っていい?ってきいたらうん、って言うからあなた切ってあげてと言われて私が切ったの
そしたら親からせっかく伸ばしてるのになぜ切るんだ傷害だ責任取れって言われて…他にも色々あって辞めたよ
+7
-2
-
371. 匿名 2019/11/11(月) 09:08:41
親がおかしいんじゃないの
軽度なのに臭うままにしてるって療育がうまくいってないよね
親が気をつけてれば伸ばしっぱなしにはなんないよ
感覚障害、清潔感が違うのなんて発達あるあるだよよく聞くもの+7
-0
-
372. 匿名 2019/11/11(月) 09:08:59
>>370
その日はピンで止めてあげるかして、切る前に親に確認したらよかったんじゃないの。
この子の場合は目が痛かったから、本人的にはよかったんだろうけど、いいと口では言っても本当はいやな子だっているんだろうし。
教師が切るのはなしだわ。お互いのためによくないよ。
+13
-2
-
373. 匿名 2019/11/11(月) 09:13:11
>>372
だから責任とって辞めたんだけどまだ責めるんですか?+4
-8
-
374. 匿名 2019/11/11(月) 09:17:36
>>308
保護者の方へwww.jpnsport.go.jp保護者の方へ本文へ日本語 | English事業サイト一覧文字サイズ標準大特大サイトマップお問い合わせよくあるご質問ホーム災害共済給付学校安全支援とは刊行物一覧学校現場での取組(事故防止対策)よくあるご質問お知らせサイトマップお問い合わせ重要なお知らせ履歴...
校舎のなかで放課後、教員がしたことで病気になった、と、国が学校の責任認めて保険で医療費返したってことでしょ?
しかも立て替え払い…金貰ったって言う?フツー。
子どもが体育で捻挫した時も、部活中に目に砂入って眼科行った時も、学校から「請求してください」って紙もらったよ。学校が請求して、って言ったのでは?
+0
-0
-
375. 匿名 2019/11/11(月) 09:24:38
>>374
>金貰ったって言う?
それ以上でも以下でもない
ありのままの現実でしょ
それともそれは金ではなく、証書とか認め印だったのかな?
学校は非を認めて謝罪し災害給付金を支払い
↓
でも母親は許せないと損害賠償770万円を請求
これが感情抜きの現実的な流れでしょ+2
-1
-
376. 匿名 2019/11/11(月) 09:42:26
学校のアンケートに友達から匂いを指摘された件が書いてあった
↓
三者面談で学校側が親に話をした
↓
親御さんが自宅で、腰まであった娘の髪を肩まで切って「あとは学校切り揃えてもらえ」と娘に言った
↓
娘が先生に切り揃えて貰ったがヘタクソで友達に笑われた
↓
ショックで不登校に
↓
取材に対して母親は「理容用でないハサミで鏡やくしを使わず切られて、髪が不ぞろいになったことがショックだ」と話した
↓
山梨県教育長が公式謝罪
↓
学校から災害給付金の給付(最大10年)
↓
教師が髪を切った件は警察の捜査の結果、不起訴
↓
母親は周囲から「もう一旦やめて、前を向いたら」と言われ(母親がツイッターに自分で書いてる)
↓
でも「山梨市が人道上の罪を犯したことを認めて謝罪しないと無理です」と謝罪と賠償(770万円)を求めて民事訴訟+2
-0
-
377. 匿名 2019/11/11(月) 09:45:48
教師が美容室に行きなさいって言ったら、髪に触りたくなかった!差別だ!!って騒ぎそうじゃない?
どう対応しても詰んでたと思う+5
-1
-
378. 匿名 2019/11/11(月) 09:47:18
>>377
教師もいじめに参加したって言いそうだよね+1
-1
-
379. 匿名 2019/11/11(月) 09:53:13
>>374
>部活中に目に砂入って眼科行った時も、学校から「請求してください」って紙もらったよ。
今回のはそれとは逆パターンで、学校のせいなんだから給付しろ!って事案じゃないかしら+1
-0
-
380. 匿名 2019/11/11(月) 09:57:56
>>372
こういう部外者なのに説教じみた人
がるちゃんに多いね+3
-3
-
381. 匿名 2019/11/11(月) 10:01:13
>>165
学校事故調査では生徒本人からの聞き取りはやってないよ。
+0
-0
-
382. 匿名 2019/11/11(月) 10:03:48
>>381
どの段階かによるでしょ+0
-0
-
383. 匿名 2019/11/11(月) 10:10:30
>>375
災害給付を祓うのは学校じゃなく独立行政法人。実質的には国。
払われるのは立て替え払いした実費の医療費のみ。要するに「返金」。この段階では市は非を認めてなんかいないし、判断したのも国。
学校の設置者は市(自治体)で、今回請求されているのは医療費以外。具体的な内訳は記事になってないから分からないけれども、市は市として事件に対して行政責任があるから、それを果たしていない、ってことでしょ?
実際のとこ、学校で事故があったら2週間以内に調査しなきゃいけないはずで調査が2年近く遅れているのも問題。
教員が髪を切るという行為そのものは不適切、ってなってるってことは、法律的には民法の不法行為責任に基づく損害賠償請求の対象になる、ってこと。
感情はともかくも、法律上は親のやってることは筋通ってる。+1
-1
-
384. 匿名 2019/11/11(月) 10:11:32
>>382
親がTwitterで「聞き取りなしだった」って書いてた。
+0
-1
-
385. 匿名 2019/11/11(月) 10:18:03
>>383
>災害給付を祓うのは学校じゃなく独立行政法人。
絶対それ言うと思った
そーいう意味合いじゃないから
例えば交通事故でA氏はB氏に金を支払った場合、B氏は「A氏から金をもらってない!あれは保険会社が払ったんだ!」と言っても、そーいう事を言ってるんじゃないんだから論点が違いますよって話
非を認められて金を受け取ってるじゃない、というところが論点+1
-1
-
386. 匿名 2019/11/11(月) 10:19:13
>>384
「聞き取り」って言葉に異常にこだわってる?+0
-0
-
387. 匿名 2019/11/11(月) 10:23:23
髪は女の命。男で言ったらち○こ切られるようなもん。+0
-3
-
388. 匿名 2019/11/11(月) 10:34:32
>>385
交通事故のは示談金だっけ?和解のために加害者が被害者に払うもんだよね?
独立行政法人は市と関係ないじゃん。払ってるのも実費の返金。
つまり、和解が成立していないから提訴された、ってこと。
市も和解に持ち込みたければ3年も放置しなければ良かったのに。
学校側に明らかな過失があるのに、いつまでも放置して、対応しようとしなかったら、親も怒るわな。+1
-1
-
389. 匿名 2019/11/11(月) 10:44:39
>>97
国家賠償法の中に「国または地方公共団体~」という文言があるから>>64は間違ってないよ+0
-1
-
390. 匿名 2019/11/11(月) 10:48:05
がるちゃんはいつも経緯を調べず元記事も読まず感情的に叩いてスッキリしたら去る人が多いから、また教師が不適切な行為したって記憶だけ残るんだろうな
これどう見てもモンペ案件なのに+5
-1
-
391. 匿名 2019/11/11(月) 10:52:09
市が賠償金払ったところで
それは私たちの税金+1
-0
-
392. 匿名 2019/11/11(月) 10:52:56
肩まで切った髪を仕上げで揃えてもらうつもりがザク切りで耳まで切られて変な髪型にみんなの前でされてイジメに発展したってこと?+0
-3
-
393. 匿名 2019/11/11(月) 10:53:24
今の教師って何なの?血筋の調査して入れろよ+0
-3
-
394. 匿名 2019/11/11(月) 10:54:37
教師は切らなきゃ良かったのに+2
-0
-
395. 匿名 2019/11/11(月) 10:56:27
>>385
>>383
学校の保険って、親も保険料払うよ。学年始めに一括で。自治体と国も足してくれてるけども、親も払ってる。
つまり、一部とはいっても、自分で保険料払ってる保険に、保険金の請求してるだけ。非を認めたとか関係ないじゃん。
この件だと学校は「請求してください」って言うの当たり前だと思うし、実際、言われて請求したんでしょう。請求書類くれるのも学校、提出先も学校だもの。
+1
-1
-
396. 匿名 2019/11/11(月) 11:06:47
今から30年以上前に中学生だった
その頃から女子生徒の髪を校則違反とかで
押さえつけて切る教師いたよ
天然パーマをパーマかけとるとかいってストレートパーマさせたり
教師なんて昔から変なの多いよ+0
-0
-
397. 匿名 2019/11/11(月) 11:13:37
>>4
親が先生に切ってもらえといったから。+5
-0
-
398. 匿名 2019/11/11(月) 11:15:28
>>6
これから読む人へ。
これ、親が変です。
良く読んでから学校批判して欲しい。+3
-2
-
399. 匿名 2019/11/11(月) 11:21:36
>>396
お前みたいなバカだから切られたんだろ
ちょっとは内容読めよ+2
-2
-
400. 匿名 2019/11/11(月) 11:22:34
うちの子供臭うわー。
学校でいじめられるんじゃないかと美容院でショートにしたら、泣いててさ。
ドライヤーで乾かさせて、地肌マッサージするようなくし使えって言ってるけど
濡らしただけで、お風呂上がろうとするのよ。
親が言ってもダメなときあるしな。
この事件がこういう子供だったのかどうかわかんないけど、うちは中1でこれ。+0
-0
-
401. 匿名 2019/11/11(月) 11:22:53
>>396
サイコパスみたいな教師っているよね+2
-4
-
402. 匿名 2019/11/11(月) 11:24:39
>>399
言葉遣いがお下品だこと。+2
-0
-
403. 匿名 2019/11/11(月) 11:25:18
ただただ悲しい+0
-4
-
404. 匿名 2019/11/11(月) 11:28:14
仕上げのカットを学校に丸投げして失敗したから訴えられてるのね。
逆に教師が業務妨害で保護者を訴えたられないの?
モンペの抑止力にもなるし。
てかまともにシャンプーもできないのに髪伸ばすな。+13
-1
-
405. 匿名 2019/11/11(月) 11:28:44
女の子だもんね、そりゃ傷つくよ+1
-3
-
406. 匿名 2019/11/11(月) 11:29:58
>>404
親→適当に切ったからあとは先生に切ってもらいな
子供→だそうです、切ってください
先生→よし、チョキチョキ…
子供→やだぁ変な風になっちゃった学校行けない!
親→適応障害です責任とれや
ってことだよね?+16
-1
-
407. 匿名 2019/11/11(月) 11:31:49
>>23
わたしも歯並びだけがコンプレックスだったんだけど
高校のとき妖怪みたいな顔してる部活の顧問に
ガチャピンて陰で言われて笑われてたのを知って
むかついて矯正したら
どこ行ってもチヤホヤされるよーになった。。
他人の容姿にあれこれ言う人はコンプレックスだらけなんだよ。。+2
-4
-
408. 匿名 2019/11/11(月) 11:35:15
>>395
>学校の保険って、親も保険料払うよ。
親が払わないなんて、誰一人言ってないよね?
「給付金を受け取っている」という事実は、それ以上でも以下でもないのに
特徴ある「長文論点ずらし」が、5ちゃんの方の同じ記事にもずーっと出没して親を徹底擁護しており、その人にはあだ名まで付いてる
この件2016年から始まって、まだまだ続くからウォッチング案件だわね
ほんと闇が深い+2
-0
-
409. 匿名 2019/11/11(月) 11:41:51
>>23
あいつのせいで通信制からFラン大しか行けなかった
笑 それを理由にずっとそうやって他人に責任押し付けていきていくの?笑
そんなふうに言ってる間に、ディスった教師や他の生徒は人生楽しんでると思うよ笑
+6
-6
-
410. 匿名 2019/11/11(月) 11:42:45
>>406
そうそうそれ。
教師→業務外だけど美容院に連れてって上げる親だったら最初から連れてくだろうし自分が切らなかったらガタガタのままだろうからあまりにも可愛そうだから揃えてあげよう。
結果、親切が裏目に出てしまったんじゃないのこれ?+5
-2
-
411. 匿名 2019/11/11(月) 11:44:22
>>406
分かりやすい+2
-2
-
412. 匿名 2019/11/11(月) 11:45:53
>>353
うわ〜学校も市も最悪なのに引っかかっちゃったな…
こういうのに関わるとえげつないくらい執拗に来られて、こっちの生活ぐちゃぐちゃにさせられみんな病む。
常識や道徳心が全く違うからね。
話し合いなんかで絶対決着はつかない。
やつらの最終決着点は、結局は金です。
+14
-2
-
413. 匿名 2019/11/11(月) 11:48:39
>>23
わたしも歯並びだけがコンプレックスだったんだけど
高校のとき妖怪みたいな顔してる部活の顧問に
ガチャピンて陰で言われて笑われてたのを知って
むかついて矯正したら
どこ行ってもチヤホヤされるよーになった。。
他人の容姿にあれこれ言う人はコンプレックスだらけなんだよ。。+1
-3
-
414. 匿名 2019/11/11(月) 11:52:50
>>406
子供→軽度発達、身だしなみ整えられない、美容院行けない
親→放置
クラスメイト→くさい、、、ざわざわ
先生→お母さんなんとかしてください
からの>>406
+8
-1
-
415. 匿名 2019/11/11(月) 11:53:48
自分が先生だとしたら普段から風呂にも入れてもらえず髪の毛を親に虐待でガタガタに切られ仕上げは先生にやってもらえといわれた言う生徒がいたら見て見ぬふりできるかな?+1
-1
-
416. 匿名 2019/11/11(月) 12:00:46
この案件、これから皆さんがウォッチングを続けて行く上で欠かせない、興味深い資料を提示します
2ちゃんに登場した女子中学生ご本人の言葉です
もちろん眉つばです
完全に大人が書いてると分かります
しかし内情に非常に詳しい…
とりあえずどうぞ(長いので興味ない人はスルーしてください)
続きます+1
-1
-
417. 匿名 2019/11/11(月) 12:04:56
>>34
だとしても教員が介入すべきは親のネグレクト。
頭皮が臭うなら髪を切ってもくささは変わらないし。。+0
-0
-
418. 匿名 2019/11/11(月) 12:05:00
>>416の続き
「去年起きた山梨の女子中学生が髪切られる事件の被害者の友達だけど質問ある?」
5: 2017/02/19(日)07:30 ID:Y9NaKyb90(1/29)
ということでなんかある?
7: 2017/02/19(日)07:30 ID:Y9NaKyb90(2/29)
本人登場
9: 2017/02/19(日)07:32 ID:Y9NaKyb90(3/29)
私(女子中学生)
年齢14
以前の髪型
ロング
現在
ショート
発達障害
12: 2017/02/19(日)07:32 ID:Y9NaKyb90(4/29)
先生が生徒の髪切る以前の背景があるんですよ(´へωへ`*)
15: 2017/02/19(日)07:33 ID:Y9NaKyb90(5/29)
サンニチをお読みでないと
22: 女子中学生 2017/02/19(日)07:40 ID:Y9NaKyb90(6/29)
まず背景として、
・私がハーフであること
・クラスメイトの一部女子が私を目の敵にしている
・小学校→中学校への引き継ぎがマトモにされていなかった
という事柄があります。
24: 女子中学生 2017/02/19(日)07:42 ID:Y9NaKyb90(7/29)
私は毎日お風呂に入っていますしお風呂は大好きですが、6月上旬に風呂が壊れていて、一時的に2日に1度しか入っていなかった時期があります。
31: 女子中学生 2017/02/19(日)07:46 ID:Y9NaKyb90(8/29)
>>23
日本製のブラがきつくなってくる頃です。
順をおって説明します。
・学校のいじめアンケートに、女子の一部(仮にMとする)が私の体臭をからかってくると書いた(4月~6月?)
↓
・そのアンケートについて、教師Aから保健室へ呼び出され、アンケートについて詳しく聞かされる(6月上旬)
保健室には3人の教師(それぞれ担任、養護教諭、教師A)に取り囲まれる形になっており、この時点で私はかなりプレッシャーでした。
34: 女子中学生 2017/02/19(日)07:50 ID:Y9NaKyb90(9/29)
その時の会話をざっと書くと、
教師A「このアンケート具体的には誰なの?」
私「Mちゃんです」
養護教諭「お風呂毎日入ってる?」
私「(風呂が壊れているので)2日に1度くらいしか入ってません」
養護教諭「朝に入ったら?」
私「髪が長いので難しい」
養護教諭「見た目の問題もあるんじゃない?この際切っちゃいなよ!」
教師A「私がきって切ってあげますよ!」
私「家族以外に触られるのはちょっと」
36: 女子中学生 2017/02/19(日)07:53 ID:Y9NaKyb90(10/29)
その時点でやばいと思った私は母に切ってくれるように依頼しましたが、丁度その頃母の仕事が忙しい時期が終わったところで、母は半ば寝惚けている状態で私の髪を切りました。
翌朝切り直すように約束しましたが、その日が学校の軽いイベントで朝のスクールバスが早くなることを忘れていました。
朝は母に送ってもらって学校に行きました。
+2
-1
-
419. 匿名 2019/11/11(月) 12:06:51
>>418の続き
38: 女子中学生 2017/02/19(日)07:56 ID:Y9NaKyb90(11/29)
スワイプが遅くてすみません。
朝、教師Aが誰かから「私ちゃんの髪型、ベビーバングみたい!」と言ったらしいです。それが何故か「まずい!私が早く直してあげなければ!」と思ったそうで(本人が言っていた)、その日の放課後、工作バサミでさらに短く切られてしまいました。
39: 女子中学生 2017/02/19(日)07:59 ID:Y9NaKyb90(12/29)
ちなみに髪を切られた場所が、人がよく通る廊下で、下校途中の生徒に丸見えの状態でした。
その後養護教諭が来て色々とあったような気がしましたが、ハッキリとは覚えていません。
確かもうスクールバスの時間が来てしまって、中途半端に失敗したまま帰されました。(「明日治しましょう!」とのことです)
スクールバスの中でもくすくす笑われたり、クラスメイトや先輩から「うーん、ちょっとおかしい」と言われてしまうような失敗だったようです。
40: 女子中学生 2017/02/19(日)08:02 ID:Y9NaKyb90(13/29)
次の日は学校を休みました。母が電話してくれましたが、どうやら分かっていないようでヘラヘラしていたそうです。
13日に学校へ行きました。
学校の玄関ホールから記憶が曖昧で、先輩から聞いたところ「泣き叫んで逃げ回った」そうです。
その日はお昼近くまで美術室で待機し、母の迎えで家に帰りました。
41: 女子中学生 2017/02/19(日)08:06 ID:Y9NaKyb90(14/29)
それ以来学校には行っていませんが、最近落ち着いてきたのでちらほらイベントに参加したり部活に顔を出したりしています。四月からは学校に行く予定です。
42: 女子中学生 2017/02/19(日)08:10 ID:Y9NaKyb90(15/29)
中学校は私が入学する前から学校に私の発達特性を説明していましたが、学校からモンスターペアレント扱いだったことが後に発覚しました
44: 女子中学生 2017/02/19(日)08:14 ID:Y9NaKyb90(16/29)
>>43
ゆっくり書き込んだつもりだったんですが、
誰も書き込まないようでしたので
45: 女子中学生 2017/02/19(日)08:14 ID:Y9NaKyb90(17/29)
とりあえずこれが大筋ですが、何か質問ある?
47: 女子中学生 2017/02/19(日)08:16 ID:Y9NaKyb90(18/29)
>>46
髪以前の問題かと
48: 女子中学生 2017/02/19(日)08:23 ID:Y9NaKyb90(19/29)
勢いないですね
時間帯でしょうか
51: 女子中学生 2017/02/19(日)09:00 ID:Y9NaKyb90(20/29)
>>50
特定不能の広汎性発達特性です
PDD-NOSとも言います。
コミュニケーション・社会性の困難・人の言葉を文字通り受け止めやすいです
表情が読み取りにくいですが知能は平均です。道端で奇行に走ったりはしません。
+3
-1
-
420. 匿名 2019/11/11(月) 12:12:14
>>419の続き
52: 女子中学生 2017/02/19(日)09:03 ID:Y9NaKyb90(21/29)
病名は
急性ストレス障害→適応障害の診断がついています。
不眠や食欲減退により睡眠薬(コントミン低用量)とミドリムシのサプリメントを飲んでいます。
53: 女子中学生 2017/02/19(日)09:05 ID:Y9NaKyb90(22/29)
あと副腎疲労もあります。
コルチゾール値のパターンが大きく崩れています。
髪の毛を切られただけでとよく思われますが、逆に髪の毛を切られただけで病気になることをぜひ頭の片隅に入れておいて欲しいです。
55: 女子中学生 2017/02/19(日)09:19 ID:Y9NaKyb90(23/29)
>>54
ちょっと何を言ってるのかよく分からないです
広汎性といっても一番軽いものですよ
56(1): 女子中学生 2017/02/19(日)09:19 ID:Y9NaKyb90(24/29)
ちゃんと読めてないようですね
58: 女子中学生 2017/02/19(日)09:46 ID:Y9NaKyb90(25/29)
>>57
そうやって周囲の人間が「周りと同じように」と圧力をかけるから育つものが育たないんじゃないですか?
何故障害者が一般人に合わせないといけない義務があるんでしょうか。きちんとした法に基いてちゃんとした対応をしろと私達が言っているのではなく国が言っているのです。国が言っていることをそのまま伝えたら何故モンスターペアレントになるのですか?
障害者差別解消法と発達障害者支援法を読んで見てはどうでしょうか
59: 女子中学生 2017/02/19(日)09:50 ID:Y9NaKyb90(26/29)
因みにトム・クルーズは失読症ですが、2時間分の映画の台本を聞いて覚えていますよ。
61: 女子中学生 2017/02/19(日)10:36 ID:Y9NaKyb90(27/29)
>>60
普通にしますよ
62(1): 通りすがりの名無氏 2017/02/19(日)10:45 ID:Y9NaKyb90(28/29)
ここで、
発達障害者「が」健常者「に」合わせる義務がある
って言ってる奴は無知。
障害医者差別解消法では、
健常者「が」(発達)障害者「に」合わせるべき、
て言ってる。
合理的配慮でググってみ
163: 通りすがりの名無氏 2017/02/19(日)10:46 ID:Y9NaKyb90(29/29)
あ、タイプミスした。
「障害者差別解消法」ね、スマソ
↑ ↑ ↑
※最後の方、同じIDの仕組みを知らないのか、別人になってる事でネット工作がバレてますね
※しかし非常に内情に詳しい
そしてこれは成りすましが発生するほどのメジャーな事件でもありません。
※webライターのお母さ・・・・闇が深いです+5
-0
-
421. 匿名 2019/11/11(月) 12:19:13
>>420の続き
ちなみにこのスレッドは、
64: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/02/19(日)12:14 ID:FqXufXqB0(2/2)
>>62
誰お前?
新しいキャラか?
↑
という突っ込みと共にパタリと止まりました+4
-1
-
422. 匿名 2019/11/11(月) 12:21:39
>>420
元スレ見てないから本当か分からないけど…
ID切り替えミスだっさ!!+5
-1
-
423. 匿名 2019/11/11(月) 12:25:49
>>422
笑うよねw
でもこんな地味な事件、成りすましが出るの解せなくてさー
元スレは過去倉庫に入ってて有料ですが、こっちのガラケーアプリから見る(スマホでも見れる)2ちゃんスレだと、過去倉庫が覗けるので確認できますよ!
2ちゃん系のソースはガルちゃんには貼れないようになってるので、最初に「h」をつけてね!
↓
ttp://n2ch.net/r/-/news4vip/1487456934/?guid=ON&rc=64+3
-1
-
424. 匿名 2019/11/11(月) 12:37:51
>>423ですが、全くの雑談になりますが
上に貼ったリンクは「ぬこ」という2ちゃん専用のガラケーアプリで、スマホでも見れるので便利です(書き込みはできません)
2ちゃん(5ちゃん)はエロ広告がものすごく、ものすっっごく目障りで電車の中で見る事ができないので、この「ぬこ」は非常に便利です(ガラケー用なのでエロ広告どころか広告ゼロ)
…過去倉庫も全部見れますw
ニュース速報+
ttp://n2ch.net/t/-/newsplus/?guid=ON
芸スポ速報+
ttp://n2ch.net/t/-/mnewsplus/?guid=ON
東アジアnews+
ttp://n2ch.net/t/-/news4plus/?guid=ON+1
-0
-
425. 匿名 2019/11/11(月) 15:42:18
>>225
そのまま転載すること自体は問題ない。
意図的に発言を選んで並べて、自分の主張の裏付けに使うのはアウト。「ひょうせつ」に当たる。
+2
-2
-
426. 匿名 2019/11/11(月) 15:49:18
>>408
>この件2016年から始まって、まだまだ続くからウォッチング案件だわね
ほんと闇が深い
この件、山梨市教育委員会はずーっと後ずさってるばっかり、って知ってて言ってる?
最初は「親がおかしい!」だったのに、謝罪になってる。
親の意見は最初から変わっていないのに。
まだまだ、色々出てくるだろうね。+2
-0
-
427. 匿名 2019/11/11(月) 15:50:56
>>398
ふーん、親が変なら教師は勝手に生徒の髪切って病気にしても不問なんだ。
すげー権力だね。
地方公務員法の平等原則違反で逮捕されそうね。
+2
-3
-
428. 匿名 2019/11/11(月) 16:19:38
何がなんだかよく分からないね。
どいう事?+0
-0
-
429. 匿名 2019/11/11(月) 16:57:28
>>357
切る必要はなかったとは思う。すごいゴネてたとかだったらほんと同情するけどね。それより前に親には髪を切ったり洗髪するよう話し合ってたみたいだし、美容室に連れて行くまでの義務もない気がする。美容室代も払ってくれなさそうだし、勝手に連れて行ったとか言われそうだし。+1
-0
-
430. 匿名 2019/11/11(月) 17:58:30
>>399
お前も立派な馬鹿という事だけは理解した
てかお前落ちこぼれ教師か?
こんな輩に教わる生徒が可哀想+0
-0
-
431. 匿名 2019/11/11(月) 17:59:44
>>399
私はそんな仕打ち受けてないけどね
そんな事実があったと書いただけなんだがw+0
-0
-
432. 匿名 2019/11/11(月) 19:17:04
>>431
本当だ、よく読んだら友達の話ね
そのコメント書いた本人だけどごめん
+0
-1
-
433. 匿名 2019/11/11(月) 19:36:46
>>410
親切だろうと、わざとだろうと、親にも連絡しないで切っちゃダメでしょう。
この件が問題なのは「どういう気持ちだったか?」ではなく、髪を切った行為の善し悪しなんでは?+1
-0
-
434. 匿名 2019/11/11(月) 19:42:00
>>357
切る前に親と話し合ったことはないよ。
教師3人が被害者の生徒を保健室に呼び出して指導したんだって。
読売の最初の記事では、そこが分かりにくいのよ。
どっかに貼ってあった山梨県のローカル紙に載っていた。
+0
-0
-
435. 匿名 2019/11/11(月) 19:43:07
>>412
はい、名誉毀損入りました+1
-3
-
436. 匿名 2019/11/11(月) 21:43:19
>>6
嫌疑不十分で不起訴処分に鳴ったらしい。事件性はあるが証拠が足りないということ。+0
-0
-
437. 匿名 2019/11/13(水) 11:17:34
>>436
事件性はやっぱりあるんだ。
この件に限らず、そもそも子どもの髪の毛を親や教師が切っていいわけない。本人がいいって言っても顔色見たら嫌なことぐらいわかるじゃん。
不潔ならよくよく本人の気持ちを聞いて、その上で切る方向に持っていかないと。無理やりはだめだよ。+1
-0
-
438. 匿名 2019/11/13(水) 11:21:06
>>398
教師もヘンだよ。+0
-0
-
439. 匿名 2019/11/14(木) 11:08:21
>>166
これ親がヤバいやつだね。+1
-0
-
440. 匿名 2019/11/14(木) 11:35:02
>>404
その辺の情報はどこから得られるの?
第三者委員会の報告書?
このトピのどこかにあるのかな。+1
-0
-
441. 匿名 2019/11/14(木) 11:52:32
新展開?元市教育委員の家族、不登校生徒の保護者をSNSで中傷:朝日新聞デジタルwww.asahi.com山梨県山梨市立中学校で2016年、当時2年生の女子生徒が教諭に髪を切られ、後に不登校になった問題に絡み、当時の市教育委員の家族がSNSに生徒の保護者を中傷するような書き込みをしていたことがわかった。…
+0
-0
-
442. 匿名 2019/11/14(木) 12:06:10
>>317
事件の中学生じゃなくて、その母親の髪なんですよね!?
母親はどこで公開してるんですか?
これほど手入れできてない髪をよくネットに載せようと思ったよね・・・+1
-0
-
443. 匿名 2019/11/17(日) 19:41:09
>>397
それ、教師と市が勝手に言ってるだけ。
被害生徒本人と親は否定している。
第三者委員会も「合意があったと推認した」だけで、確証はないのよ。+1
-0
-
444. 匿名 2019/11/17(日) 19:43:20
>>414
ソースは?+1
-0
-
445. 匿名 2019/11/22(金) 08:06:30
福山市役所の管轄!発達障害者に対するイジメ!これが実態です! | 専業主婦という名のニートのブログmeniha-mewo.com※2019年11月20日更新済み(こちらの記事が、色んなサイトで晒されているらしいので、伏せ字にしました。)↑ ↑ ↑ということで、一時期伏せ字にしていたわけですが、事情が変わり正直に名前を出すことにしました。個人名は勿論出
+0
-0
-
446. 匿名 2019/11/22(金) 22:21:18
>>203
阿部泰尚さんは男性で、「いじめ探偵」でNHK スペシャルにも登場したこともある、他にも民放や雑誌にも載っている有名人。
母親がなりすましているといつ根拠は?
探偵に対する営業妨害だな。+0
-0
-
447. 匿名 2019/11/22(金) 22:31:14
>>422
ホントに親が書いてるのかね?
違ってたら、Web ライターやってる母親への名誉毀損だね。
裁判するような親なら、特定も弁護士に頼むんだろーな。442ガンバ☆
発達障害児って、gifted っていって、一部の子どもに凄い高いIQとか、絶対音感とか、絵画の才能とかの天才児が生まれることがあるんだけども、
この被害者の女の子、そういう系なんじゃないの?
ハイパーレキシアって、暦年齢よりも高い言語能力のある発達障害児が実存するんだよね。
そういう子はコミュニケーションの困難も目立ちにくいから、一見普通の子みたいに見えて、実は人知れず苦労していることが多いんだよね。+0
-0
-
448. 匿名 2019/11/22(金) 22:34:09
>>209
西洋人とのハーフ。
父親は白人。+0
-0
-
449. 匿名 2019/11/24(日) 15:29:17
>>338
>発達障害の人は自分が思い込んだことが事実になってしまったり自分が正しいとなったりすることもあるから、どうやっても止められない気がする。
この発言は発達障害者に対する差別でしかない。
知的な困難があったり、パーソナリティー障害を併発させていたりする人で思い込みの強い人はいるかもしれないけれど、発達障害者全般があなたの言うような、思い込みだけで人に迷惑かけたおすような人物出はない。
あなたは教員?公立の学校にきんむしているのなら、この発言は服務規程違反だと思うんだけど?
+0
-0
-
450. 匿名 2019/11/24(日) 18:47:12
>>338
>発達障害の人は自分が思い込んだことが事実になってしまったり自分が正しいとなったりすることもあるから、どうやっても止められない気がする。
この発言は発達障害者に対する差別でしかない。
知的な困難があったり、パーソナリティー障害を併発させていたりする人で思い込みの強い人はいるかもしれないけれど、発達障害者全般があなたの言うような、思い込みだけで人に迷惑かけたおすような人物出はない。
あなたは教員?公立の学校にきんむしているのなら、この発言は服務規程違反だと思うんだけど?
+1
-0
-
451. 匿名 2019/11/24(日) 19:07:10
>>344
特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)で、知的には正常だそうな。
自閉症の3つの輪と言われる困難のうち、一つか二つだけがあるということで、発達障害のなかでは軽いと思われる。
ただ、コミュニケーションの質的困難、と言われる症状があって、たとえば声色の違いで喜怒哀楽を正しく掴めないとか、複数で話している所に同席すると、目の前で話し合われている話題と自分の関連が分からないから、取り違えたりしやすい。
それから、対人恐怖や視線恐怖といった神経性症状が起こりやすく、基本的に、取り囲んで口々に話かけたりするのはダメ。軽くパニックになったり、泣き出しててしまうとか、または、これらの症状を出さないためにその場から逃げ出そうと無意識に考えた結果、とんちんかんな話題を出したり、低年齢だと、口から出任せみたいな話をしだしたりする。
本人が取り囲まれるストレスを「辛い」と表現できないのに、無意識に「逃げたい」と感じるから起きる現象なのだけど、PDD- NOS の理解がないと、性格が悪いとか、ミガッテ、気分屋と思われがち。
PDD- NOSくらいの軽い発達障害の場合は、困難を他の能力で補完して暮らしているから、些細なことで疲れやすいし、ストレスに弱い。聴覚障害者の人が手話を使うために腱鞘炎になったりするのと似てる。
学校がなんにも配慮しなかった一年は、本人にとってものすごい負担のかかる生活だったと思う。
保健室で聞き取りしたときも、取り囲んで口々に話をしてた訳で、一畑口やっちゃいけない方法。
学校は「1ヶ月様子見たら普通の子と変わらなかったから配慮なくていいと思った」というけど、それって医師の診断書提出したアレルギーの子に普通の給食出して、自己管理で給食からアレルゲン取り除いて食べてるのを知らないで、「アレルギーって聞いたけど普通の給食で平気だったから除去食止めます」ってのと同じなんだけど。
悪くすれば死なせる危険だってあることでも、教員に知識なければ気づかずやらかしてしまう。だから、親は散々警告したし、丁寧に協力も求めたんだけど?
問題が起きたら、時分割たちのしたことは棚に挙げて、無かったことにしようとしなけりゃ良かったのに。+1
-1
-
452. 匿名 2019/11/27(水) 15:38:02
>>412
国賠分かってないね?ひょっとして新聞読まない学生さんかなんかなの?
民事と違って国家賠償請求額訴訟って、賠償額が極端な目減りするのが特徴なんだよ。3000万の請求が300万で結審とかザラ。弁護士立てればほぼ赤字。
それでもあえて訴訟してくるってことは、目的は金じゃないよ。
同時に民事を立ててるから、経費は二倍かかるし。
民事の場合はいじめの内容や期間、被害の状況によって金額が増える可能性もあるけど、国賠では、まず増える可能性はゼロだね。+1
-0
-
453. 匿名 2019/11/28(木) 18:46:30
>>194
そりゃ、あなたがよそから来た人と関わったらことがないか、周囲によそから来た人を差別する人がいなかっただけでしょ。
ウィキぺずらにさえ出てる単語だよ。
峡東地域でも山添いでは使う人がいるよ。
きたりもん [みんなでつくる甲州弁 辞書【ウィキペずら】]machikore.comきたりもん [みんなでつくる甲州弁 辞書【ウィキペずら】]内容へ移動 みんなでつくる甲州弁 辞書【ウィキペずら】ユーザ用ツールログインサイト用ツール検索ツール文書の編集最近の変更メディアマネージャーサイトマップログイン>最近の変更メディアマネージャ...
+1
-0
-
454. 匿名 2019/11/29(金) 16:33:29
>>184
阿部泰尚氏の書いた記事を無断で「被害者の親が書いた」と虚偽の情報を流している。
いじめ探偵阿部泰尚氏の名誉毀損と営業妨害。+1
-0
-
455. 匿名 2019/12/08(日) 18:19:31
>>259
それは学校の言い分だけが記事になってるんだよ。
他の報道では、母親も本人も否定している。元市教育委員の家族、不登校生徒の保護者をSNSで中傷:朝日新聞デジタルwww.asahi.com山梨県山梨市立中学校で2016年、当時2年生の女子生徒が教諭に髪を切られ、後に不登校になった問題に絡み、当時の市教育委員の家族がSNSに生徒の保護者を中傷するような書き込みをしていたことがわかった。…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
山梨県山梨市内の中学校で2016年に女子生徒が教諭に髪を切られて不登校となった問題で、生徒の両親は8日、市に770万円の損害賠償を求め、甲府地裁に提訴した。生徒がいじめを受けたとして当時の同級生1人と保護者にも慰謝料を求めて提訴した。訴状によると、女子生徒は16年6月、同級生から「におう」などと言われて学校に相談、学年主任だった教諭に工作用はさみで髪を切られ、不登校になったとしている。女子生徒は現在、県内の高校に通っているという。