ガールズちゃんねる

お財布、何個使ってますか?

72コメント2019/11/16(土) 11:36

  • 1. 匿名 2019/11/10(日) 12:08:48 

    裏はありません。単なる純粋な質問です。
    私は通勤、遊び、そこまでの買い物もすべて長財布1つです。
    ある友人は二つ折り財布と小銭入れの2個持ち、別の友人は、仕事用・遊び用・家計費用と3個持ちでした。

    +24

    -5

  • 2. 匿名 2019/11/10(日) 12:09:16 

    1個

    +66

    -0

  • 3. 匿名 2019/11/10(日) 12:09:45 

    一個

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/10(日) 12:09:49 

    いっこ

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/10(日) 12:09:51 

    普段用の長財布と
    旅行用の小さいやつの2つ!

    +34

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/10(日) 12:09:52 

    長財布と二つ折り財布を使い分けてるよ

    +35

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/10(日) 12:09:57 

    +21

    -17

  • 8. 匿名 2019/11/10(日) 12:10:10 

    2個
    家庭の食費用と自分の物のみ用

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/10(日) 12:10:22 

    ひとつだけ
    お財布、何個使ってますか?

    +2

    -19

  • 10. 匿名 2019/11/10(日) 12:10:24 

    食費だけ使いすぎないように分けて考えたいから自分用と食費用
    一週間にいくらって決めないとついついスーパーで買いすぎちゃう

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/10(日) 12:10:30 

    ひとつ
    ・長財布

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/10(日) 12:11:43 

    2個。
    メインは長財布で、荷物減らしたい時だけ三折財布。
    しかも雑誌の付録(笑)
    機会があればちゃんとした三折財布買いたいな。

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/10(日) 12:12:35 

    二個
    長財布と小銭入れ

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/10(日) 12:12:49 

    長財布(自分用)と三つ折り財布(家計用)

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/10(日) 12:12:51 

    4つです。家計用の今月の生活費を全額入れて家で保管してる分、そこから使う分だけ出して持ち歩く分、自分用でも同じことしてるので、さらに二つです。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/10(日) 12:12:57 

    長財布 ひとつ
    海外旅行用に 3つ 盗まれていいよう小分けに

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/10(日) 12:13:26 

    3個
    普段使うカードがいっぱい入ってる大きい長財布、散歩に行く時の薄い長財布と手のひらサイズの3つ折り財布

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/10(日) 12:13:57 

    わたしも長財布ひとつです。
    使い分けたらポイントカードとか必要なときに持っていくの忘れそうで。

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/10(日) 12:13:58 

    長財布と三つ折りミニ財布

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/10(日) 12:14:29 

    2個

    小銭入れと二つ折り財布、カード入れも入れれば3個

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/10(日) 12:14:36 

    小さい財布1つだけ

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/10(日) 12:15:08 

    普段用の長財布と結婚式とかに行く時用の小さめのやつで2つ持ってます

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/10(日) 12:15:47 

    二つ折り財布だけ
    小銭がいっぱいになってきちゃったら貯金箱に入れちゃう
    小銭入れ使いたいけどめんどくさがり屋だから結局使わず

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/10(日) 12:16:07 

    3つ
    1つめは普段使い、
    2つめはちょっといい所に行く時用の長財布、
    3つめはは葬式とかお通夜に行く用の黒の小さいお財布

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/10(日) 12:16:27 

    2つです。
    普段使いは長財布で、食費と、洗剤とか家計として使うものは2つ折りの小さい財布で使い分けてます。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/10(日) 12:16:51 

    >>9
    一つの花と勘違いしてない?
    お財布、何個使ってますか?

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/10(日) 12:17:38 

    普段持ち歩いてる長財布と、ちょっとコンビニ行く時と子供の学校の教材費とかお釣り無く出せるよう小銭入れてる小銭入れの2つです

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/10(日) 12:17:48 

    ひみつ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/10(日) 12:19:09 

    単数持ちと複数持ちどちらが楽ですか。家計と自分と分けたら、家計財布だけ持ってた時に自分の買い物したくなって、家計財布から1万円借りて、帰宅したら戻してっていう作業が面倒になって。常に2個持ち歩いたらいいのかな。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/10(日) 12:20:08 

    最近のバッグ(サコッシュ?)が小さくて、スマホと二つ折り財布とハンカチ入れたらもうパンパン。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/10(日) 12:21:07 

    3つかな、
    個人用と病院用、あとは生活費用の財布

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/10(日) 12:22:37 

    メインで使ってる長財布
    小さいバッグもっていくときに使う小ぶりの二つ折り財布
    弔事用の黒いバッグの中にいれる黒の二つ折り財布

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/10(日) 12:23:59 

    2つ持ってて小銭別にしてて落としたので、一個にしてる

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/10(日) 12:24:39 

    家計簿苦手だから食費専用の財布と日用品専用の財布を持ちたいけど、いつも食品買いに行った時に日用品も買ってしまうから意味ない。うまくやる方法知りたい。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/10(日) 12:26:50 

    生活費用と自分用の二つです。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/10(日) 12:27:59 

    長財布を2個持ってて、1個は普段使い、もう1個は大きめだから通帳とかも入れて家計管理用にしてる。生活費の残りとかわかりやすくていいよ。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/10(日) 12:34:21 

    財布自体は1個。
    PASMOで電車乗れちゃうから財布忘れた事に気付かず買い物行った事ある。パスケースに1000円挟んであったからドトール入って帰ってきたよ。それ以来ファスナー付きのパスケースにお金入れてる。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/10(日) 12:35:55 

    一個だったけどこの間買ったミニバッグに入らなかったから、今日小銭入れをネットで注文した。dファッションでポイント20倍だった。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/10(日) 12:37:02 

    3つです。
    1つに絞りたいけど、どれもお気に入りで好き過ぎる!

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/10(日) 12:43:57 

    お金ないくせにお財布好きでたくさん持ってます。いろいろ使い分けたいので、みなさんのコメントがすごく参考になります。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/10(日) 12:58:07 

    >>40
    同じく!財布買うお金を貯金に回したい!
    どの財布もちゃんと使いたいので、目的別に分けるしかないよね…

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/10(日) 12:58:26 

    長財布だけ使ってたけど、荷物減らしたいからコンパクトなやつを買ったらもうそっちしか使わなくなった
    しかも最近はスマホあれば財布要らなく感じてきたわー

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/10(日) 13:06:06 

    2つ
    フラグメントケース
    長財布

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/10(日) 13:15:56 

    3個
    家計用 1個
    自分用 2個 長財布とミニ財布

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/10(日) 13:18:43 

    普段用、長財布と小銭入れ
    小さいバッグ時お出かけ用、2つ折財布
    旅行用、3つ折ミニ財布
    仕事用、3つ折財布

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/10(日) 13:24:18 

    キャッシュレス生活にしてからお気に入りの財布の出番がなくなったわ
    普段はクレカやポイントカードが数枚入るカード財布に変えて、いざという時用に千円札1枚一万円札1枚忍ばせてるけど本当現金使うことなくなったな

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/10(日) 13:24:52 

    >>7
    このダサい財布何回見たかなー。
    シツコク貼る人なんだろう?違うのないの?

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/10(日) 13:26:10 

    ずっとロエベの長財布ひとつだったけど、小さいショルダーに入らないのと傷がつきやすい革だったので、フェラガモのミニ財布を買った
    どっちも気に入ってるからロエベのは革を塗り直す予定

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/10(日) 13:30:25 

    ちゃんとしたお出掛けは長財布、荷物を減らしたい時は小さい小銭入れ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/10(日) 13:31:30 

    5個

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/10(日) 13:32:07 

    1つ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/10(日) 13:43:57 

    持ち歩くのは長財布1つとラウンドファスナーの小銭入れでこっちは小銭と鍵とか定期券まで入れてる
    家に長財布もう一つ置いてて予備で確保しておく現金を少し入れてる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/10(日) 13:46:02 

    よそ行き用

    家計用

    お金必要ない子供の行事やアクティブ用

    の三個です。

    1つだと良い財布もすぐくたびれますし。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/10(日) 13:54:03 

    ひとつ。
    小さめバッグ用にミニ財布も欲しい。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/10(日) 13:56:11 

    2個
    近所用のお財布ポシェット
    通常の財布

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/10(日) 13:59:40 

    >>7
    財布トピといえばこれだけどさぁ…

    ボッテガの長財布を使ってるのでこれ見るたびに切ない気持ちになります涙

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/10(日) 14:02:23 

    二つです(^^)
    自分用の長財布と家計用の二つ折り財布にわけてます。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/10(日) 16:09:03 

    普段使ってる長財布が1つ

    たまにしか使わないけど他に
    国内旅行用の薄手の長財布が1つ
    冠婚葬祭用の黒の二つ折が1つ
    小さいバッグに合わせて買ったミニ財布が5つあった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/10(日) 16:30:48 

    普段用の財布、旅行用の財布、の2つです。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/10(日) 16:37:21 

    3個持ちです。

    自分の財布(主に長財布)
    食費などの家計費
    (二つ折り財布・お金は毎回必要分だけ入れ、ポイントカード入れっぱなし)
    猫財布(100均の財布・猫費は分けておく)

    自分の財布は鞄に合わせて変えたりするから
    5個くらいある

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/10(日) 16:38:10 

    その日のバッグの大きさで決める場合と季節によっても替える。
    春になるとピンクのエナメルとか。
    長財布、二つ折り、三つ折、8個くらいを使い回してる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/10(日) 16:38:47 

    一個だよ、普段はギャルソンタイプの長財布。
    生活費も何もかもコレで管理。
    旅行の時はミニショルダーにスマホとハンカチと財布を直ぐに取り出せる様にしてるから、ミニ財布も追加。
    メイン財布も当然持っていく(カードやお金装備)
    プラス、ミニ財布に少しのお金とキャッシュレス出来る様にクレカ一枚とプリペイドカード一枚。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/10(日) 16:52:08 

    >>7
    貼ってる人 ダサすぎる。。
    皆に嫌がられてる自覚さえなくて、自信満々に貼ってるだね。あんたも、この画像もホント鬱陶しい

    +2

    -7

  • 64. 匿名 2019/11/10(日) 18:44:47 

    二つ。
    自分用と食費用

    食費は週単位で金額決めてるので、自分が分かりやすいためにそうしてる

    自分用はもう何使っても自由!笑

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/10(日) 18:49:15 

    >>40
    私もです。若い時は沢山ありすぎて雑誌に載ったことがります。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/10(日) 18:51:28 

    >>65
    すみません。所有数では有りませんね。失礼しました。
    それでも用途別にしてあって4個使ってます。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/10(日) 19:04:37 

    二個
    普段用と会社の制服にはいるサイズの小銭いれ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/10(日) 19:42:34 

    長財布を家計用と自分の買い物用に2つ持ってるけど、遅まきながら最近、これが荷物が重い原因って気がついたんだよねww

    以前は家計用の財布の中に自分のお小遣いを封筒に入れて+小銭出たとき用のがま口を持ってたな。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/10(日) 19:47:09 

    2個
    普通の財布と
    出勤した日のお昼・駐車場代をいれた財布。

    毎日使うけど毎日家計簿につけるのはめんどうだから。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/10(日) 21:25:41 

    4個

    自分のお小遣い用
    生活費用
    美容費用
    生活費のあまり用

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/10(日) 23:09:55 

    >>66
    雑誌に載るなんてすごいです!お財布見るの大好きなので、その雑誌見たかった^_^

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/16(土) 11:36:07 

    長財布
    三つ折り財布
    小さいバッグ用のミニミニ財布
    の3個

    ミニミニ財布が意外にも使いやすくって、入れ替えるのもめんどうだから最近はミニミニばかり使ってる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード