-
1. 匿名 2019/11/09(土) 20:59:08
寅次郎(井上優吏)は中学2年になり、平造(毎熊克哉)に批判的な視線を投げることが光子(井上真央)は気がかりだ。勉強はからきしだが、担任の散歩先生(岸谷五朗)の英語の授業だけは理解はできないけど好き。そんな散歩先生に呼ばれた寅次郎を待っていたのは産みの母お菊だった!様子のおかしい寅次郎を光子やおいちゃん(泉澤祐希)、おばちゃん(岸井ゆきの)は心配するが、ある日…
NHK総合、本日午後9時~午後9時50分
あと二回しかないよ!
大いに語りましょう!!
+46
-0
-
2. 匿名 2019/11/09(土) 21:01:10
楽しみ!+32
-0
-
3. 匿名 2019/11/09(土) 21:01:18
大人のさくらって誰が演じてるの?+3
-4
-
4. 匿名 2019/11/09(土) 21:03:15
父ちゃんムカつくな+72
-0
-
5. 匿名 2019/11/09(土) 21:04:22
紅白でTWICEみたい♥️+0
-34
-
6. 匿名 2019/11/09(土) 21:04:53
今一番楽しみで大好きなドラマ!+76
-1
-
7. 匿名 2019/11/09(土) 21:05:00
寅ちゃん面食い+40
-1
-
8. 匿名 2019/11/09(土) 21:05:01
この子の何が気に入らないの。
父親よりよっぽど良い男になりそうだけど。+96
-0
-
9. 匿名 2019/11/09(土) 21:05:22
寅ちゃんの笑顔最高だ+52
-0
-
10. 匿名 2019/11/09(土) 21:05:56
寅ちゃんだって親を選んで生まれてきた訳じゃないのに…不憫すぎる+76
-0
-
11. 匿名 2019/11/09(土) 21:06:13
先生めちゃくちゃ訛ってる(笑)+47
-0
-
12. 匿名 2019/11/09(土) 21:06:33
それをいっちゃあ、おしめいよ+20
-0
-
13. 匿名 2019/11/09(土) 21:06:36
>>3
倍賞千恵子さん✧+24
-0
-
14. 匿名 2019/11/09(土) 21:06:36
この父親何なの?
冗談じゃなく本気で言ってるの?
本当イヤな奴だわ+84
-0
-
15. 匿名 2019/11/09(土) 21:06:39
こういう授業風景いいなぁ+17
-0
-
16. 匿名 2019/11/09(土) 21:06:51
主さんありがとう❣️+18
-0
-
17. 匿名 2019/11/09(土) 21:06:58
私 寅ちゃんのお父さんキライ。
お母ちゃん大好き。+89
-0
-
18. 匿名 2019/11/09(土) 21:07:35
ちっちぇーな+5
-0
-
19. 匿名 2019/11/09(土) 21:07:53
寅ちゃん!+16
-0
-
20. 匿名 2019/11/09(土) 21:08:49
井上真央さん本当に尊敬してます。本当に丁寧に演じられる。
おひさまの演技で、真央さんは赤ちゃんのおしめを変えるときに、
外したおしめで赤ちゃんのお尻を拭いてから変えていたの。
そのシーンを見て、自分の子供のオムツ替えの時に真似してみたら、
大の時に使うおしりふきの量が半分で済む様になったんです。
それ以降のオムツ替えに、どんなに助かった事か。
その節は真央さんの丁寧な演技で、オムツ替えのやり方を教えてくださってありがとうございました。
寅次郎も毎週楽しみです!
+71
-4
-
21. 匿名 2019/11/09(土) 21:09:19
この子役達はどうやって選ばれたのだろう?+9
-3
-
22. 匿名 2019/11/09(土) 21:09:44
昔はこういうガキ大将がクラスに一人はいたんだろうなぁ。リーダー格で、でも弱い子も助ける子が。+60
-1
-
23. 匿名 2019/11/09(土) 21:10:13
え、カメラをとめるな人?+8
-0
-
24. 匿名 2019/11/09(土) 21:10:54
ご両親とも目が見えないのか…+57
-0
-
25. 匿名 2019/11/09(土) 21:11:25
>>21
オーディションです。+12
-1
-
26. 匿名 2019/11/09(土) 21:12:42
なんか寅ちゃん
蒼井優に似てるw+9
-0
-
27. 匿名 2019/11/09(土) 21:13:19
さくらちゃん何かドラマ出てた?+6
-0
-
28. 匿名 2019/11/09(土) 21:13:34
浮気ばかりの旦那なんて 嫌だな+47
-0
-
29. 匿名 2019/11/09(土) 21:13:42
さくらちゃんかわいい💕+44
-0
-
30. 匿名 2019/11/09(土) 21:14:25
お父ちゃん役の俳優さん好きだー+27
-1
-
31. 匿名 2019/11/09(土) 21:14:36
可愛い子だなぁ。+22
-0
-
32. 匿名 2019/11/09(土) 21:14:55
さくらちゃんも 父親の心理を疑問に思うよね+47
-0
-
33. 匿名 2019/11/09(土) 21:14:56
父親がクズでどーしようもない+32
-0
-
34. 匿名 2019/11/09(土) 21:16:31
毒父+15
-1
-
35. 匿名 2019/11/09(土) 21:16:38
>>3
さくら綺麗✨
倍賞さん、お年を召しても上品で素敵です。+67
-0
-
36. 匿名 2019/11/09(土) 21:17:47
光子とつねちゃんの関係いいな
仲良くてなんでも相談できて、すごくいい関係+84
-0
-
37. 匿名 2019/11/09(土) 21:19:01
>>35
左上と右下が「男はつらいよ」の時のさくらです!+7
-0
-
38. 匿名 2019/11/09(土) 21:19:57
お父さん役の人、まんぷくに出てたよね?+37
-0
-
39. 匿名 2019/11/09(土) 21:20:39
産みのお母さん、勝手に学校に会いに来るなんて卑怯だ+70
-1
-
40. 匿名 2019/11/09(土) 21:23:09
お菊さん 支離滅裂+25
-1
-
41. 匿名 2019/11/09(土) 21:23:22
寅ちゃん、困ってるじゃん+37
-0
-
42. 匿名 2019/11/09(土) 21:23:41
お願いだから、寅次郎を混乱させないで。+49
-0
-
43. 匿名 2019/11/09(土) 21:23:49
これって、車家に了解取らず会わせちゃダメなんじゃない+67
-0
-
44. 匿名 2019/11/09(土) 21:24:12
100万年筆…おもしろいっ!!!+14
-1
-
45. 匿名 2019/11/09(土) 21:24:34
寅ちゃん勉強嫌いなのに万年筆か+31
-0
-
46. 匿名 2019/11/09(土) 21:24:46
>>24
このシーン、涙出た+14
-0
-
47. 匿名 2019/11/09(土) 21:25:13
やるかたなしとはまさにこの事
子供に気を遣わせてはならん+6
-0
-
48. 匿名 2019/11/09(土) 21:25:13
先生「お母さんと呼んであげて」じゃないよ+75
-1
-
49. 匿名 2019/11/09(土) 21:25:25
先生、事情も知らず女の涙にほだされすぎだろ+43
-0
-
50. 匿名 2019/11/09(土) 21:25:57
こういうのを押し付けと言います+32
-0
-
51. 匿名 2019/11/09(土) 21:26:19
お母さんだって色々悩んだんだよ…+15
-6
-
52. 匿名 2019/11/09(土) 21:27:07
うわーん!!!!泣+9
-0
-
53. 匿名 2019/11/09(土) 21:27:13
>>51
いや、エゴだよ+19
-2
-
54. 匿名 2019/11/09(土) 21:27:21
ごめんで済まないやろー
どんなに泣かれても美談にはならんぞ
育てられずに手放したんだから+55
-0
-
55. 匿名 2019/11/09(土) 21:27:34
菊役の演技に泣かされたけど、私が光子だったら絶対許さない。+50
-1
-
56. 匿名 2019/11/09(土) 21:27:56
ごめんなさいと言いつつ、自分の気持ちばかり押し付ける産みの母。
ショックだわ。万年筆もいらないと思う、自分なら。+56
-1
-
57. 匿名 2019/11/09(土) 21:28:04
寅ちゃんの生みの母親に突然会ったシーンで寅ちゃんの心情の微妙な変化の演技に涙出た。顔だけの演技ってむずかしいよね、+76
-0
-
58. 匿名 2019/11/09(土) 21:28:10
お母さんが寅ちゃんに会いたいのわかるけど
育てのお母さんに了解取ってから会ってほしいよ+65
-0
-
59. 匿名 2019/11/09(土) 21:30:05
仁義にもとるよな+3
-0
-
60. 匿名 2019/11/09(土) 21:30:09
とことん常識ないな、この人は💢+18
-1
-
61. 匿名 2019/11/09(土) 21:30:47
御前様 お怒りよ+26
-0
-
62. 匿名 2019/11/09(土) 21:30:58
若い頃産んだ我が子が立派に育ったと知って
それでも一緒に暮らせずに、それを一生後悔して生きていくなんて
この人も業が深い生き方よね+51
-0
-
63. 匿名 2019/11/09(土) 21:31:41
「自慢の息子です」泣ける~+75
-0
-
64. 匿名 2019/11/09(土) 21:32:01
真央ちゃん、ほんとにいい女優さんだぁ
光子、菩薩さまのようT_T
お菊はそんなん言える立場じゃないわ!+81
-2
-
65. 匿名 2019/11/09(土) 21:32:04
お菊!
あんたじゃ光子さんには叶わないよ+31
-2
-
66. 匿名 2019/11/09(土) 21:32:31
お菊さんは光子さんの愛情に負けたな+52
-1
-
67. 匿名 2019/11/09(土) 21:33:07
父親が一番、最低だね+73
-1
-
68. 匿名 2019/11/09(土) 21:33:42
みんな、お菊さんの気持ちもわかってあげて欲しい。+15
-11
-
69. 匿名 2019/11/09(土) 21:34:06
育ての母に産みの母が打ちのめされてる。
天罰下ったよ。
人を呪わば穴二つだわさ。+21
-3
-
70. 匿名 2019/11/09(土) 21:34:12
これ全5回なの?
一年くらいやればいいのに+99
-0
-
71. 匿名 2019/11/09(土) 21:34:32
また、父ちゃんいない
飲みに行ってるのか!+25
-0
-
72. 匿名 2019/11/09(土) 21:35:08
つねさんの「寅ちゃん」が、おばちゃんの呼び方だわぁ
+37
-0
-
73. 匿名 2019/11/09(土) 21:37:11
光子鋭い!!+37
-0
-
74. 匿名 2019/11/09(土) 21:37:24
え、名探偵だな笑+18
-0
-
75. 匿名 2019/11/09(土) 21:37:35
お母ちゃん 悟ってしまった+48
-0
-
76. 匿名 2019/11/09(土) 21:37:46
なんか切ない+34
-0
-
77. 匿名 2019/11/09(土) 21:37:48
万年筆見ただけで全部がつながるなんてすごいね+50
-0
-
78. 匿名 2019/11/09(土) 21:38:11
今日しか見てないんですが、ずっと見てた方 父ちゃんの良いところってマジでどこですか?
ずっとこんな感じでクズなんですか?+16
-1
-
79. 匿名 2019/11/09(土) 21:39:04
先生の娘さんだったんだ!
かわいい+42
-0
-
80. 匿名 2019/11/09(土) 21:39:52
私は決めました。この最終回を見終えたら、虎さんシリーズ最初から見ます。+60
-1
-
81. 匿名 2019/11/09(土) 21:39:54
女の子かわいいね+27
-0
-
82. 匿名 2019/11/09(土) 21:40:47
いい先生だな~+31
-0
-
83. 匿名 2019/11/09(土) 21:40:54
涙腺崩壊して直視出来ない+14
-0
-
84. 匿名 2019/11/09(土) 21:41:04
先生は育てのお母さんに謝ってほしいよ+35
-1
-
85. 匿名 2019/11/09(土) 21:41:09
いやー来週で 終わりたくないなぁ
試しに 見たら 面白かったし( ^ω^ )+37
-0
-
86. 匿名 2019/11/09(土) 21:41:45
>>78
うん。
仕事しない、遊び歩く、女つくる、あまつさえ子供産ませる、しかもその子供をいじめる
今のところいいところは…ない!+70
-0
-
87. 匿名 2019/11/09(土) 21:41:54
夏子!!
そこに繋がるのか+13
-0
-
88. 匿名 2019/11/09(土) 21:42:22
>>78
クズです+22
-0
-
89. 匿名 2019/11/09(土) 21:42:29
先生が誤って少し溜飲が下がったわ。+26
-0
-
90. 匿名 2019/11/09(土) 21:42:54
でも寅ちゃんは15歳から呑んでるからねw+20
-0
-
91. 匿名 2019/11/09(土) 21:44:31
先週ラグビーで見逃したのですが、冬子さん出ましたか?+1
-0
-
92. 匿名 2019/11/09(土) 21:45:40
空気を読みすぎる寅ちゃん…切ない。+57
-0
-
93. 匿名 2019/11/09(土) 21:45:58
夏子ちゃん凄いちゃんとしてる
本当マドンナ+42
-0
-
94. 匿名 2019/11/09(土) 21:46:10
あー、寅さんの毎度の流れだわぁ
+19
-0
-
95. 匿名 2019/11/09(土) 21:46:16
>>80
まず名前覚えよう「寅次郎」です+32
-0
-
96. 匿名 2019/11/09(土) 21:46:55
>>95
もう少し優しく言ってあげてー+10
-9
-
97. 匿名 2019/11/09(土) 21:47:19
なんで父親こんな陰険なんよww+55
-0
-
98. 匿名 2019/11/09(土) 21:47:43
お父さんこそムカつく+28
-0
-
99. 匿名 2019/11/09(土) 21:47:51
おやじ殴っていいよ+40
-0
-
100. 匿名 2019/11/09(土) 21:48:10
夏子さん、べっぴんさんのさくら役の子だね+27
-0
-
101. 匿名 2019/11/09(土) 21:48:16
やっちゃえ!+25
-1
-
102. 匿名 2019/11/09(土) 21:48:22
寅!やっちまえ!
ボッゴボコにやっちまえ!+39
-0
-
103. 匿名 2019/11/09(土) 21:48:47
お母さん…!!!+24
-0
-
104. 匿名 2019/11/09(土) 21:48:48
父ちゃん本当クズ
寅ちゃん可哀想+58
-0
-
105. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:07
親を憎むようになっても仕方ないと思った。
あのお父さんは酷い。+66
-0
-
106. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:31
父親は足の何をむしってやがんだい!+48
-0
-
107. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:37
初めてみたけど胸糞の悪くなるドラマ
このコメント数も納得+1
-56
-
108. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:42
お母さん、まさお君の家にあんましてもらいに行くといいよね
+57
-0
-
109. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:51
初めて見たんだけど、お父さんこんな人だったんだね。
毒父だね。+36
-0
-
110. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:59
はー。。
一発寅次郎があの出来損ない親父ぶん殴ってたら、胸のつかえが取れてスカッとしたのに…と思う私は心が狭いかな+59
-0
-
111. 匿名 2019/11/09(土) 21:50:44
これさ、お母ちゃんももっと強く父ちゃんに言うべきじゃないの?あんな生温い言い方じゃいつまでも寅ちゃん虐められるじゃん+55
-1
-
112. 匿名 2019/11/09(土) 21:50:51
皆さん!ドラマだから!ドラマ!+16
-2
-
113. 匿名 2019/11/09(土) 21:50:57
来週涙涙だわ。+39
-0
-
114. 匿名 2019/11/09(土) 21:51:31
こんなに愛情いっぱい受けて、何で寅さんは家を出ちゃうんだろうと思ってたけど、やっぱり父親の事があったんだね
+81
-0
-
115. 匿名 2019/11/09(土) 21:51:33
>>110
いやめちゃめちゃわたしも思いましたよ!+31
-0
-
116. 匿名 2019/11/09(土) 21:52:28
あと1話で終わっちゃうのが勿体ない+56
-0
-
117. 匿名 2019/11/09(土) 21:52:34
父親もクズだけど母親もたいがいだと思うよ。最初からずっと思ってたけど自慢の息子のわりに守ってあげられてないじゃん。+16
-11
-
118. 匿名 2019/11/09(土) 21:52:35
お母さん腰?死んじゃうの?+43
-1
-
119. 匿名 2019/11/09(土) 21:52:38
>>111
さっきの見て私も思った。
光子が守らないと寅次郎の居場所なくなっちゃうよ。光子がもっときつく批判するべき!
と思うんだけど、言えないのは何か理由があるの?
私先週から見てるからわからないんだけど。+16
-2
-
120. 匿名 2019/11/09(土) 21:52:45
>>112
わかってるけど!!
わかってるけどなのよ!+22
-0
-
121. 匿名 2019/11/09(土) 21:53:37
あの父は何を考えて寅に接してるのだろうか 何か寅の為を想っての事であってほしいが…そんな感じもしないんだよな…+39
-0
-
122. 匿名 2019/11/09(土) 21:54:10
>>107
このコメのマイナス数も納得+28
-4
-
123. 匿名 2019/11/09(土) 21:54:44
親父が本当に嫌なヤツ!
いちいち嫌味言ってきて。
来週最終回とか…もっとしてほしかったな〜+38
-0
-
124. 匿名 2019/11/09(土) 21:55:26
寅ちゃんだって光子お母ちゃんから産まれたかっただろうよ
自分の下半身がだらしないから、こうなったのに、何言ってやがんだって おいちゃんがびしっと あのお父さんに言ってくれないかな
もしくは御前様+69
-0
-
125. 匿名 2019/11/09(土) 21:56:10
出征する時、父と寅ちゃんの心が通じたような気がしたんだけどな…
朝ドラスカーレットの常治といい、この父親といい、昭和の男ってひどいの多いね
+78
-3
-
126. 匿名 2019/11/09(土) 21:56:14
>>110
同意!
あんな腐れ親父は殴られて当たり前!+14
-0
-
127. 匿名 2019/11/09(土) 21:56:22
あの時代の妻って、今の女性よりもっと立場が低いだろうからあまり言えないのかも?
本当のお母さんじゃないし?
良い家族なのにね。
父親だけ毒。+77
-0
-
128. 匿名 2019/11/09(土) 21:57:30
>>81
朝ドラのべっぴんさんで
芳根京子の娘役だった女優さんだよ+16
-0
-
129. 匿名 2019/11/09(土) 21:57:43
予告見ただけで大号泣+19
-0
-
130. 匿名 2019/11/09(土) 21:58:11
>>23
寅ちゃんのメガネの友達の子のお母さん?
そうだねあのカメ止めのお母さん役の人。+4
-1
-
131. 匿名 2019/11/09(土) 21:58:38
これ朝ドラとかの長いスパンでみたかったわー+86
-0
-
132. 匿名 2019/11/09(土) 21:59:04
このドラマ今すごい絶賛されてるのに
意外にここのコメは少ないね+72
-0
-
133. 匿名 2019/11/09(土) 21:59:12
>>106
しかも、団子屋の店の中でね。
そんな手で、団子を売ってほしくない。+25
-1
-
134. 匿名 2019/11/09(土) 21:59:37
>>130
そうだ!+1
-0
-
135. 匿名 2019/11/09(土) 21:59:56
親父、まじくそだわ。
ドラマと分かっててもほんっとにムナクソ。
もうこの俳優さん自体ムカつくほどよ。
寅ちゃんの気持ち、つらくて切なくて、ドラマが終わってからめちゃくちゃ泣いてしまった。
もうここには居られないって思っちゃったんだろうね、だから出ていくのかな?
私の方が心がえぐられる感じでつらくて、引きずりそうです。
あーー!!あの親父まじでムカつくわー!!
救いようのないくそだーー!+40
-0
-
136. 匿名 2019/11/09(土) 21:59:57
>>124
おいちゃんも言いたいのだろうけど言えないのだろう
だから晩年は寅ちゃんに嫌味を言いながらも
心の中では申し訳ない気持ちもあるから心配が絶えないのだと思う
同じ肉親でもさくらの心配とは別な感情だと思う+26
-1
-
137. 匿名 2019/11/09(土) 22:00:03
>>26
マー君にも似てると言われてるねw+26
-0
-
138. 匿名 2019/11/09(土) 22:00:46
>>125
昭和ではなく明治の男なんじゃないかな。+17
-0
-
139. 匿名 2019/11/09(土) 22:02:11
>>131
いや、毎朝泣いてしまうから😢+28
-0
-
140. 匿名 2019/11/09(土) 22:02:26
光子は良くも悪くも菩薩すぎる。
寅は、旦那にとっては実の子なのに
あんなに陰険な物言いで追い詰めて…
いくら昭和の女の地位が低くても
もっと旦那に言うべき。+44
-2
-
141. 匿名 2019/11/09(土) 22:02:30
このお父さんみたいに寅さんなっちゃってるもんな😅+3
-3
-
142. 匿名 2019/11/09(土) 22:03:39
>>135
本当ムカつくよね
寅ちゃんが可哀想で辛くなる。
来週最終回で
父親のあの態度の原因が何なのか
わかるのかな…+36
-0
-
143. 匿名 2019/11/09(土) 22:06:31
ダメな事だけど、最後、寅ちゃんに一発くらい親父を殴らせてあげて欲しかった。
寅ちゃんが出ていったら、お母さんが寂しがるよ…
しかも、腰が痛いとかフラグたってるから、お母さんの死に目に会えないんじゃないかと、嫌なドキドキが残った…+36
-1
-
144. 匿名 2019/11/09(土) 22:06:32
>>136
寅ちゃんが不憫で仕方ないんです。
あの父親 言われたって、屁のカッパなんだろうなと予想がつきます。
しかし、一度けちょんけちょんに ぐうの音もでないほど 言われてしまえと思わずにいられません。
+17
-0
-
145. 匿名 2019/11/09(土) 22:06:43
>>70
朝ドラにしたいレベルだと
みんな言ってるよ+62
-1
-
146. 匿名 2019/11/09(土) 22:06:43
>>141
ここまで陰湿、毒々しくはない…(よね?たまに「寅さん言い過ぎ!」って事もあるけどさ💦)けど、ミヤコ蝶々のお菊さんとの掛け合いは似た者同士な感じで、平造とお菊も似た者同士だったのかもしれない
光子とさくらは菩薩さま+18
-0
-
147. 匿名 2019/11/09(土) 22:08:29
>>146
追記で、
寅さんとミヤコ蝶々のお菊さんとの掛け合い
って事です+2
-0
-
148. 匿名 2019/11/09(土) 22:09:09
来週は最終回か、、、早いな
涙腺崩壊しそうだ+28
-0
-
149. 匿名 2019/11/09(土) 22:10:36
>>138
125です。そうですね
指摘ありがとう☺️+5
-0
-
150. 匿名 2019/11/09(土) 22:14:18
井上真央さん、表情豊かで相変わらず綺麗
+83
-0
-
151. 匿名 2019/11/09(土) 22:15:55
>>51
赤ちゃんだった寅ちゃんを捨てたのに会いに来るなんて都合よく自己満でずるいんだけどなんか切ない
+75
-0
-
152. 匿名 2019/11/09(土) 22:17:17
>>140
私も全く同感。
子供にあんな酷いことを言う父親なのにそれに対して怒ってないんだよね。「まったくもう…」みたいなレベル。最初からこれだけは本当に見ててイライラする。
+40
-7
-
153. 匿名 2019/11/09(土) 22:19:21
最後の平造に胸糞だった+57
-0
-
154. 匿名 2019/11/09(土) 22:19:50
寅ちゃんの淡い初恋模様を描いた3話が一番ほのぼのしたな~
5話で終わっちゃうなんて寂しい+38
-0
-
155. 匿名 2019/11/09(土) 22:23:05
今日の回は父ちゃん糞の回だった
寅ちゃんは今までよく我慢してきたよ
全てはお母さんとさくらを悲しませない為だろうけど実母の登場と色々な家族関係を見て我慢爆発だね+68
-0
-
156. 匿名 2019/11/09(土) 22:30:59
もし連続ドラマの回数で改めてするとしてもヤッパリ同じ女優さん俳優さんでして欲しいよね!
たまに新たに選んだ女優でする事あるから それは嫌だ!+67
-0
-
157. 匿名 2019/11/09(土) 22:34:45
平造はどうして寅ちゃんにあんな態度なのかわからない
+39
-0
-
158. 匿名 2019/11/09(土) 22:43:19
>>157
全てに対して後ろめたいのだろう
きっとこのドラマの中で一番の子供は平造だ+54
-0
-
159. 匿名 2019/11/09(土) 22:48:28
実母は生まれた寅ちゃんに名前も付けずに光子さんに渡した
その時点で母親ではない+72
-0
-
160. 匿名 2019/11/09(土) 22:50:21
>>91
ごめんなさい、勘違いしてました💦
冬子ちゃん、少年時代でいましたね💦
失礼しました!+0
-0
-
161. 匿名 2019/11/09(土) 22:51:32
今日しか見てない人は是非1話から見てもらいたいね。+41
-0
-
162. 匿名 2019/11/09(土) 22:52:19
このドラマを観た後で寅さん映画を観ると
寅さんは色んなモノを背負いながら
飄々と無風の様にフーテンをしているのだなと
思ってしまう
きっとそうしなければ保てないのだろう+67
-0
-
163. 匿名 2019/11/09(土) 22:52:19
寅ちゃん 自分の父親も母親も嫌いだと思う。
自分の本当の家族は、お母ちゃんとさくらとおいちゃんとおばちゃん。
最終回 父親の態度の謎が解けても、あの父親は嫌いなまんまだろうな。
あんな父親 本当に嫌だ。
+60
-0
-
164. 匿名 2019/11/09(土) 22:57:18
>>162
マドンナを探しながら
実は葛飾の家族の温かさを求めていた様に思う
+47
-0
-
165. 匿名 2019/11/09(土) 23:21:55
颯音くんの寅さんと優吏くんの寅さん
どっちとも似てて凄いね
ちなみにさくらも倍賞千恵子さんにそっくり+64
-0
-
166. 匿名 2019/11/09(土) 23:23:27
Twitter見てると
井上真央さんが、つね役(おばちゃん)と勘違いしてる人が時々いてモヤモヤする苦笑
育ての母親の光子さんですよー!と。+57
-0
-
167. 匿名 2019/11/09(土) 23:24:49
だけどさ、映画の渥美さんの寅さんは憎まれ口叩くのは平造そっくりの口調なんだよね。
親子だから似てるのか、寅が無意識に平造真似てるのか。+38
-0
-
168. 匿名 2019/11/09(土) 23:42:45
>>163
自分の親を嫌いになるって自分を嫌うことにも繋がるからそれはそれで辛いと思うよ。
だから今は嫌いにさせないでくれと思ってる段階かな。反抗期でもあるよね。+17
-0
-
169. 匿名 2019/11/09(土) 23:43:41
今回の少年寅次郎のキャストはパーフェクト
+112
-0
-
170. 匿名 2019/11/10(日) 00:09:33
私は映画の寅さんあまり好きじゃなかった。
時々周りの空気読まずに延々憎まれ口叩いてドン引きさせて、さくらは泣くしおいちゃんは怒るしって場面が必ずあるから。
やはり父親と同じなんだね。
これ映画見てないとわからない。+35
-4
-
171. 匿名 2019/11/10(日) 01:16:02
井上真央ちゃん好きなんだけど、「体がそんな丈夫じゃない」設定が唯一引っかかるんだよなぁ。私の中で真央ちゃんはタフで健康美なイメージだから+0
-26
-
172. 匿名 2019/11/10(日) 01:16:58
>>141
それは違うよー!
憎ったらしい物言いはそっくりだけど、寅さんには愛があるんだから!優しいよ寅さん。痛みがわかる人。+48
-1
-
173. 匿名 2019/11/10(日) 01:23:18
>>170
そこ笑うトコなんだけどね。寅さんてどうしようもない人なんだけど、ズレてるけど、優しさがあるし、おいちゃんもおばちゃんも、すったもんだするけどみんなが優しくていい映画。+45
-0
-
174. 匿名 2019/11/10(日) 02:38:41
>>115
>>126
共感してくれる人居て良かった…(笑)+3
-0
-
175. 匿名 2019/11/10(日) 03:32:59
>>145
本当に
そう
思う
みなさんの演技
素晴らしいよ+43
-0
-
176. 匿名 2019/11/10(日) 04:16:30
友達役も良かったね。
両親が按摩さんの子は賢くて達観してるね
逆に生意気な言い方した子はやはり親からのプレッシャーであんな子になったのかな。
あと一回だけじゃもったいない。
もっと物語拡げられるよね。+64
-0
-
177. 匿名 2019/11/10(日) 04:49:24
>>137
星稜の奥川君にも似てると言われてるよ(^-^)+9
-1
-
178. 匿名 2019/11/10(日) 05:57:55
このドラマすごいね
フーテンの寅さんあまり見たことなくてキャラ設定はしってる程度だけどひきこまれる。寅さんの謎が解けると言うか+40
-0
-
179. 匿名 2019/11/10(日) 08:51:01
一緒にドラマを見ていた曾祖母が
光子さん美人ねと言ってました。
毎週家族揃って見てます😊+28
-0
-
180. 匿名 2019/11/10(日) 09:57:09
このドラマ見てると、
内面が顔と演技に滲み出てるのか、真央ちゃんは良い大人になったなぁと毎回思う。+37
-0
-
181. 匿名 2019/11/10(日) 09:57:15
井上真央さんといえばこの映画
最近たまたまWOWOWで見てビックリした。
それまで清純派のイメージだったからこんな体当たりの演技するんだと驚きだった。
若手の実力派だと思います、
映画『焼肉ドラゴン』公式サイト 大ヒット公開中!yakinikudragon.com映画『焼肉ドラゴン』公式サイト 大ヒット公開中!高度経済成長期の片隅で描かれる、小さな家族の、大きな歴史の物語 演劇賞を総なめにした伝説の舞台、待望の映画化!
+14
-1
-
182. 匿名 2019/11/10(日) 11:16:10
光子さんは家族への優しさで寅ちゃんの居場所を守ろうとしてるんだろう。ああいう父ちゃんには何言っても反省しないだろうし。光子さんは難しい立場よね。父ちゃんが一番弱い人間。+32
-0
-
183. 匿名 2019/11/10(日) 11:33:44
>>182
全く同意です
だから光子さんにイライラなんてしません+20
-0
-
184. 匿名 2019/11/10(日) 12:18:38
寅ちゃんも桜も、ちゃんと大人になってからの役者さんの面影のある子役がやっているし、おいちゃんとおばちゃんも話し方とかそっくりだし、御前様もそっくりだし、良いね!+24
-0
-
185. 匿名 2019/11/10(日) 12:43:09
87歳の祖父もいつも8時には寝るのに、少年寅次郎を見るために土曜日は夜遅くまで起きてる。+38
-0
-
186. 匿名 2019/11/10(日) 13:11:21
面白い+15
-0
-
187. 匿名 2019/11/10(日) 13:44:24
寅さん好きの私からしたら4話は、映画の話とつじつまが合わないので残念です。
なぜにキャラと設定を変えてしまうかな?
映画でも偶然?散歩先生と夏子、お菊の話は同じ回なので、気になる人は2作目の「続・男はつらいよ」だけでも見てみたらいいと思います。
+4
-7
-
188. 匿名 2019/11/10(日) 14:50:55
>>187
どのように変わったのですか?参考までに教えてください。+8
-0
-
189. 匿名 2019/11/10(日) 15:07:02
二話から見始めたけど井上真央の演技に魅せられて見続けている
ここのコメ読むとどうやら関連性があるようなので大人verの寅さん見たくなる
正直親世代のドラマだから眼中になかったけど+23
-0
-
190. 匿名 2019/11/10(日) 17:30:07
映画見てた頃は、寅さんの優しいとこ、純粋なとこ、子供なとこにヤキモキしてました。このドラマ見て、なんか謎がとけたというか、納得してしまうシーンがあって、楽しんで見てます。ただ、平造さんにはイラつきました(笑)映画で寅さんの同級生や幼なじみが、寅さんに泣かされたとか、いじめられたとか話してるシーンがあったから、いじめっ子のガキ大将をイメージしてたんですが、ドラマだと面倒見よくて優しい少年ですよね。設定変えたんでしょうか。+8
-0
-
191. 匿名 2019/11/10(日) 20:44:37
>>188
散歩先生はモダンではなく和のイメージだし、中学ではなく商業高校の先生。
寅はよくなぐられて、腹いせに夏子をいじめていたといっています。(夏子は年下のイメージ)
夏子と寅は京都のお菊を訪ねますが、顔を合わせてもお互いにわからないので、中学のときに会っていることはないでしょう。
お菊はミヤコ蝶々なので、バリバリの関西弁だし。+1
-1
-
192. 匿名 2019/11/10(日) 22:33:09
寅ちゃんは優吏くんに代わったけどら、少年寅次郎は颯音くんの寅ちゃんで上手く視聴の心を掴んだのも健闘してる1つだと思います
二人ともちゃんと渥美さんに寄せてるのが良い
+10
-0
-
193. 匿名 2019/11/10(日) 22:53:46
>>188
横ですが、映画での退職して年をとった坪内先生(東野英治郎≠水戸黄門で黄門様を演じていたベテラン俳優)は、標準語を話してました。明治の男というか、現役時代は鉄拳制裁を厭わない、でも生徒への愛情を感じる先生だったんだろうな、という感じでした。何でドラマでは東北弁を話すおどおどしている設定にしたんだろう?
それと寅ちゃんの生みの母親(ミヤコ蝶々≠女優であり超人気の漫才師)は、バリバリの関西弁を話してたのに、同じく何で標準語を話す設定にしたんだろう?
と感じました。ドラマを毎週観て涙してますが、わざわざ設定を変えた理由を知りたいですね。ドラマのでの役者さんの演技がそれぞれ良かっただけに、疑問です。+2
-1
-
194. 匿名 2019/11/11(月) 01:47:27
>>3
ちょっと無知レベルが逸脱してるんじゃないかな…+3
-4
-
195. 匿名 2019/11/11(月) 02:07:12
>>96
充分優しいと思うよ。
もし、自分が95さんより先にみつけてたら、ボロクソに言ってたと思う。+2
-3
-
196. 匿名 2019/11/11(月) 02:12:32
>>96
充分優しいと思うよ。
もし、自分が95さんより先にみつけてたら、ボロクソに言ってたと思う。+2
-3
-
197. 匿名 2019/11/11(月) 02:17:17
>>96
これ以上やさしく言えって、どれだけ「姫様」なの?
+3
-3
-
198. 匿名 2019/11/11(月) 05:48:09
>>191
>>193
ありがとうございます。
鉄拳制裁は今のドラマでやると非情にしか見えなくなるのでやめたのかな
じっくり描けば別ですが
高校の先生だとこのドラマに出られないし
東北訛りって言う設定はどこから来たんでしょうね?
亡き妻がバイオリニストだったというのはドラマオリジナルですか?
ミヤコ蝶々だから関西弁で良かったけど、今回はあのお母さんでいいとおもいました。
+1
-0
-
199. 匿名 2019/11/11(月) 08:19:56
>>189
文面から勝手に年代を察するに、多分親世代どころじゃないように思う。
(「男はつらいよ」シリーズは1969~1995)
+5
-0
-
200. 匿名 2019/11/11(月) 09:32:48
>>190>>191>>193>>198
初回から´いじってあるなぁ`と思いながら観ています。
主題歌に出て来るだけですが「帝釈天で産湯を使い」=軒先に置き去りにされていた訳ではなかった筈です。
寅次郎とさくらの年齢差は10歳くらいは有った筈(高校中退で家出した寅を、まだ幼いさくらが必死で引き留めようとした、との設定がある)し、長兄も寅次郎が出て行った後に両親ともども立て続けに亡くなった筈。
また、タコ社長はトラさん中学生の時点で既に家業を手伝ってるので五つくらい歳上に描かれてますが、これも映画ではほぼ同年代の筈。
また映画では朝日印刷は「継いだ」のではなく、タコ社長が叩き上げの創業者でした。
これらの中で、寅次郎とさくらの年齢差については「一般的な年齢差の兄妹」を描きたかった為でしょうね。
他、これが一番重要かつ決定的な違いかも知れませんが、映画ではどちらかと言えば寅さんは近所
では文字通り「フーテン」扱い、さくらだけが本質的な部分での優しさが解っている、との設定ですが、ドラマでは回りは皆「優しい子」だと理解してますよね。+1
-2
-
201. 匿名 2019/11/11(月) 09:40:26
>>89
×誤る⇒◯謝るの誤り。+2
-1
-
202. 匿名 2019/11/11(月) 09:52:49
>>35>>37
昔から「あまり似てない姉妹」のイメージがあったのですが、左上は美津子さんによく似てますね❗️
+2
-0
-
203. 匿名 2019/11/11(月) 09:55:12
>>38
そうです。
まんぷくでは今回つねさん役の岸井ゆきのを中尾明慶と取り合い、敗れました…+4
-1
-
204. 匿名 2019/11/11(月) 09:58:14
>>67
最低の「最」は最も(一番)と言う意味、従って「一番、最低」は日本語には無い。+3
-4
-
205. 匿名 2019/11/11(月) 10:38:39
色んなトピに少年寅次郎の画像貼って荒らしてるアンチいるよね。
なんかここも後半雰囲気悪くなったし、、、
+8
-0
-
206. 匿名 2019/11/11(月) 14:04:35
本ドラマの象徴とも言える台詞「つまんないねぇ、母親なんて」に代表される、ヒロイン・光子は決して´パーフェクトな菩薩様`では無く時々つね辺りにぼやいてしまうのが人間味が有ると言うか、現実っぽくて良いですね。+15
-0
-
207. 匿名 2019/11/11(月) 15:42:00
>>200
「帝釈天で産湯を使い」ってそのまんまの意味じゃないと思う+8
-0
-
208. 匿名 2019/11/11(月) 15:48:37
コアな寅さんファンには異論あるんでしょうね。
ライトな寅さんファンやあまり知らない人のは受けるのかな+3
-5
-
209. 匿名 2019/11/11(月) 19:26:26
主です。
修学旅行も社員旅行も必ず移動中のバスのモニターに「寅さんビデオ」ダケが流れていた世代ですから、井上真央さんよりはるかに年上の世代で寅さんファンです。
もともと井上真央さんの常の挙措等に惹かれて大ファンでしたので「少年寅次郎」は私にとっては盆と正月が一緒に来た感じ。
今週末の土曜日で終わり、どんな展開になろうと心して最後まで、細かい事にこだわらずドラマの本筋を肯定的に楽しく誇らしく見届けたいと思います。
+11
-1
-
210. 匿名 2019/11/11(月) 20:06:51
>>195
>>196
>>197
こわー
私は
せっかく寅さん最初から見よう(ウキウキ)の人だったから
寅さんだよー
くらいで良いんじゃないとは思った+4
-4
-
211. 匿名 2019/11/11(月) 20:14:07
>>191
お菊は今回の話で遠くに行くから東京にはもう来ないって言ってたから、この後関西の方に行くんじゃない?
そこから、寅ちゃんが寅さんになるくらいまでいたら関西弁にもなるんじゃないかなぁ
何にしろ、寅ちゃんも原作は山田洋次監督だし山田洋次監督なりの考えがあるんじゃないかなぁ
とりあえず最後まで見てみたい!
+9
-0
-
212. 匿名 2019/11/11(月) 20:16:34
>>194
世代が違えば知らなくてもおかしくないんじゃないかなぁ
そこまで言う事じゃないと思う
私40代、知ってます。
10代、20代の子だったら知らなくても仕方ないのでは+4
-3
-
213. 匿名 2019/11/11(月) 20:35:02
寅ちゃんが泣きながら「だってよぅ」って言うのが本当可愛い。+10
-0
-
214. 匿名 2019/11/11(月) 21:09:37
>>212
もっと脇役レベルならば。
少なくとも、渥美清/倍賞千恵子は…
もちろん、ドラマを鑑賞するのは結構ですが。+4
-4
-
215. 匿名 2019/11/11(月) 21:17:15
>>211
中学生の寅次郎と会った時点で、既に映画とはパラレルワールドになってますから…+2
-0
-
216. 匿名 2019/11/11(月) 21:19:23
>>214
この人が寅ちゃんドラマで初めて寅さん知ったなら仕方ないんじゃない+4
-1
-
217. 匿名 2019/11/11(月) 21:29:04
>>210
私は95じゃないですけど。
95さんの伝え方のどこが気に入らないんでしょうか。
全くきつい書き方とも思えないし。
私が貴女なら「あ、そうですか」で終わった話。
古い事はご存知無くても、番組テロップにもちゃんと「寅次郎」って出てるしね。
火に油を注ぐような書き込みはやめた方が良いと思います。+5
-4
-
218. 匿名 2019/11/11(月) 21:39:11
>>207
「御前様が名付け親」は(劇中の)事実なんだから、これも歌詞通りなんじゃないかな。+3
-1
-
219. 匿名 2019/11/11(月) 23:04:52
>>218
そのまんまの意味なら帝釈天で出産したことになってしまいますが。+3
-0
-
220. 匿名 2019/11/13(水) 17:25:16
>>202
本当ですね!✧+3
-0
-
221. 匿名 2019/11/14(木) 13:49:16
お菊さん、あなたの番ですに出てた黒ずくめの人かな?
それにしても井上真央すごく綺麗だね+10
-0
-
222. 匿名 2019/11/14(木) 16:26:48
>>212
若い世代が興味を持って視てくれるのは嬉しい事だが、知識も無いのに知ったかぶりのコメントをしてほしくない。
私も「カチッ」と来る物があり、黙ってたけど、やはり不快に思う人が居る事が解って´あぁ、やっぱり`だった。
一番の論議になってる「もっと優しく言って」については教えてくれた相手に対し本来礼のひとつも言わねばならない所を無礼先般、年齢などあまり関係なく非常識。+2
-6
-
223. 匿名 2019/11/14(木) 17:25:45
>>96>>210
シリーズ中盤以降、竜造(おいちゃん)役を下條正巳さんが演ずるようになった頃から、レギュラー的なシーンで些細な事から寅次郎とタコ社長が大喧嘩、それを止めるとどめのひとことはどちらかに向かって「今のはお前が悪い!」でした。同じ台詞を貴女に言いたいです。
210冒頭の「こわー」なんて´余計なひとこと`そのもの。
私はまだ中年と言われる年齢までも達しておらず、下手すれば貴女より年少かも知れません。
ですから尚更、こう言った逆ギレまがいのコメントをするような人と「だから若い者は」とひと括りにされる事は憤りをおぼえます。
+1
-3
-
224. 匿名 2019/11/14(木) 19:18:35
昨夜の再放送は、パラ陸上世界大会の中継でただでも80分遅れの所、更に10分遅れ。
私は以前から、映画を一度観た後にパンフ等で「学習」した後にもう一度観てやっと納得出来る
頭の悪さ(だから今の、入れ替え制のシネコンはどうも…) 拠って土曜ドラマも水曜深夜の再放送は見逃せません。
第4話、帝釈天で光子と菊が向き合うシーンは、第2話ラスト近くの、東京大空襲の夜に行方不明になった寅次郎が明朝帰って来たシーンと並ぶ名シーンだと思いました。
寅次郎の事が心配この上なかった(おそらくは一晩中探し回ってた)光子さん、無事と解るや取敢えずビンタ、あとは感情剥き出しで号泣。
これとは対照的な、静かなシーンでしたが…
菊さんは相手が光子さんと解ってるけど、光子さんはそれが誰なのか知らない。
´息子さん`の事を尋ねた菊に対し「バカでねぇ。でも心根のまっすぐな、優しい子で」と。
これを受けた菊は、悔しいけど光子にはかなわない事を悟った。同時に彼女なら安心して寅次郎を託せる、とも。
お菊さんについては、批判的なコメントが多いようですが、彼女の心情を描写した、名シーンだと思います。
(まだ最終話が残ってるんだけどねf(^^;)+3
-0
-
225. 匿名 2019/11/14(木) 19:40:16
>>176
菊さんが学校に訪ねて来て、散歩先生が教室に寅次郎を呼びに来た時、寅次郎が相撲取ってた相手ってその「生意気な子」だったよね?+1
-0
-
226. 匿名 2019/11/15(金) 23:19:20
+10
-0
-
227. 匿名 2019/11/16(土) 23:11:49
>>226
場所、どこなんでしょう?
このお寺?の境内を帝釈天としてロケしたと言う事かな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する