-
501. 匿名 2019/11/09(土) 16:20:34
>>437
散々使っといて、今更!?ってなるよね
言ったことを二転三転させる旦那も悪い
でも、結婚前から奨学金の話とか、あれ?って方向に話進んでたならきちんとその場で都度話し合わなかった主も甘い
現状パートのままなわけだし
もう正社員になって離婚した方がいいのでは+32
-0
-
502. 匿名 2019/11/09(土) 16:20:58
>>1
奥さんが不満感じてる時点でこのやり方はおかしいんだよ。
周りと比べることなんてない。
私はパートだけどそこまで家庭に入れてないよ!
多い月で2万くらいかな。
しかも旦那の小遣いほとんど無いし。要らないひとだから。
でも服買ったり飲み行ったりもしてるけど。+16
-17
-
503. 匿名 2019/11/09(土) 16:21:07
>>427です
>>333考えの相違がいくつかあるから主さんもこれからの話し合いが大変だね。
話し合う項目をいくつか分けて、順に話し合ったほうがいいかもしれないね。
奨学金の話は今の所すぐ主さんに戻ってくるわけではないから、他の話が片付いた後にした方がいいと思う。+7
-0
-
504. 匿名 2019/11/09(土) 16:21:12
>>491
でも多額のボーナスはどうせ旦那が全部好きに使うんでしょ?
年収700万で奨学金払ってくれるって言われたからってことだけに目が眩んで結婚したの?って感じがしますね+46
-1
-
505. 匿名 2019/11/09(土) 16:21:45
旦那さん自由になるお金約12万円?(何に使ってるんだろう貯金せず)
主さんは3万円(実質は2万円ぐらいかな) 夫婦間格差を感じる それで旦那さん5万円以上する誕生日プレゼントねだってくるってどういうことよ+12
-3
-
506. 匿名 2019/11/09(土) 16:22:57
>>493
主です。ID表示するようにしました。
どういうことでしょう?明細は見せてもらってますし、毎月20万ほどが差し引き金額と表示されてますし、源泉徴収も見ました。
計算方法まではわからないです。すみません。
働くことは別にいいんです。生活するのが無理なら
同じ職場の方も専業主婦が多いですし、大丈夫だと思いますが…
贅沢したい!子供がお金かかる習い事したい!なら私も働く必要あると思いますが+4
-11
-
507. 匿名 2019/11/09(土) 16:23:04
主さんはかなり旦那さんに気を遣うタイプの人なんじゃないかな?新婚のうちに夫コントロール出来るようになってたが良いよ。
そうしとかないと一生亭主関白に付き合わされる事になるよ。
+20
-3
-
508. 匿名 2019/11/09(土) 16:23:43
>>202
考え方が昭和だよー
今は稼ぐ男ほど同等に稼げる女と結婚するんだよ。
逆に年収500万とかしか稼げないような男は専業主婦としか結婚できない。+49
-48
-
509. 匿名 2019/11/09(土) 16:24:11
二人分の家事が楽っていってる人いるけどお惣菜や外食使わず毎食作ってから言って欲しい+7
-7
-
510. 匿名 2019/11/09(土) 16:24:15
旦那さん10万くらい?毎月何に使ってるのかね+3
-0
-
511. 匿名 2019/11/09(土) 16:24:29
>>505
旦那さんは7~8万じゃない?+0
-0
-
512. 匿名 2019/11/09(土) 16:25:12
>>496
昼食代に1,2万使ったら残7万くらいかー。
それくらい使わせてあげたら?まぁ、普通は節約して貯金にまわすんだけど。
旦那さん他の女と遊んでるとか、風俗にでも使ってるんじゃ?+17
-1
-
513. 匿名 2019/11/09(土) 16:25:40
>>332
ならんわ
泣かれるのも嫌だし、言いたいことをウダウダ長々話されるのも嫌だ
はっきりと対等に話し合いができる人がいいよ+11
-1
-
514. 匿名 2019/11/09(土) 16:25:44
>>506
差し引き金額20万って内容は?
税金、家賃で20万引かれてるの?
+11
-0
-
515. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:17
ボーナス全振りの会社なんだね+6
-0
-
516. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:19
>>509
作ってるけど楽だよ+10
-1
-
517. 匿名 2019/11/09(土) 16:27:25
財布別々方式は夫婦ふたりが同じくらいの年収で
同額出し合う方式じゃないと不満が溜まりやすいと
思うわ
ルームシェアに近いというか、二人とも自活できる
収入あるけど結婚した共働き夫婦じゃないと
どっちがどれだけ出したとか揉めやすい+38
-1
-
518. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:12
>>514
税金家賃団体保険を引いて20万円が手取りです。+5
-0
-
519. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:21
>>506
ボーナスは何に使ってるの?+8
-0
-
520. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:46
なんとなくだけど、主に家計管理を任せれないな。
まぁ旦那もダメだけど。+34
-3
-
521. 匿名 2019/11/09(土) 16:29:31
>>463
手取り20万しかないのに、旦那はあとのお金なにに使ってんの?結婚してる自覚あるの?足りひん訳ないやろ。貯金しろよ…。旦那の小遣い3万所の騒ぎじゃないよ。スーツ自分で買えよ…。駄目だよこの旦那。+65
-1
-
522. 匿名 2019/11/09(土) 16:29:39
>>516
楽だよね〜
上の方のコメで週4なのに作れる時しか作らないって書いてる人いるけど疑問だよね+3
-5
-
523. 匿名 2019/11/09(土) 16:29:42
>>519
ボーナスは3万私にお小遣いとしてくれて、自分は30万くらい?
残りは家計に入れて定期預金にしています。+7
-1
-
524. 匿名 2019/11/09(土) 16:30:15
てかさ、旦那さん出てっちゃったんでしょ?ずっとガルちゃんにかじりついて、大丈夫なの?
結局、専業主婦してたいから、嫌気指してるの?旦那さんの考えがいやなの?
旦那さん自身が嫌なの?レスなのも含めて。
+5
-0
-
525. 匿名 2019/11/09(土) 16:30:20 ID:lhh8SN6mno
>>523
すみません。主です。+5
-0
-
526. 匿名 2019/11/09(土) 16:30:45
>>162
パート主婦にオーダースーツ買って欲しいって、常軌を逸してると思う
虐めみたいだ+192
-0
-
527. 匿名 2019/11/09(土) 16:31:04
>>523
いや年収700万ならボーナス30万どころじゃなくない?社宅の家賃めちゃくちゃ高いの?+17
-0
-
528. 匿名 2019/11/09(土) 16:31:26
額面50万くらいでボーナス100万くらいかな?+2
-0
-
529. 匿名 2019/11/09(土) 16:31:59
>>482
働かなくていい環境って、ギスギスしないからね~+2
-5
-
530. 匿名 2019/11/09(土) 16:32:01
結婚したのに「二人のお金」って考えられずに
どっちがどれだけ稼いだーとか損得勘定で考える人は
結婚向いてないと思う+48
-1
-
531. 匿名 2019/11/09(土) 16:32:19
>>523
ボーナス多額に貯金して普段ひとまずやっていけてるなら、よくない?
結婚してから自分にお金ってそんなに使うことないし食費雑費も6万でおさえてる。
将来のために貯金してるんでしょ?
外食のときとかはどうしてるの?旅行とかそういうのは?+9
-0
-
532. 匿名 2019/11/09(土) 16:32:26
>>527だけどごめん残りは定期に入れてるのか。ボーナス総額いくらなの?+1
-0
-
533. 匿名 2019/11/09(土) 16:32:52
まーここで聞くより旦那さんと話し合わないとね
旦那さんの使途不明金が気になるわ+9
-0
-
534. 匿名 2019/11/09(土) 16:32:57
でも色々引かれて20万の手取りで専業主婦は厳しくない?+7
-0
-
535. 匿名 2019/11/09(土) 16:33:35
>>491
30歳で年収700万円って羨ましい
30歳男の平均だいぶ上回ってるよね
全体の平均さえ450万くらいだった気がする+43
-1
-
536. 匿名 2019/11/09(土) 16:33:42
結婚式ってやっぱ無駄なんだな〜という感想
てか、奨学金の返済があるなら結婚式に使うんじゃなくてそっちに使ったら良いのに+50
-0
-
537. 匿名 2019/11/09(土) 16:34:05
>>524
主です。
いつも出ていくので私もゆっくりしています。
主人の考えが嫌だし、スキンシップも、ペットくらいにはあるけどセックスレスだし、もう冷めてきています。
せっかく結婚したから仲良くしたいし、簡単に離婚したくないけど、お母さんのようにお世話して、疲れたし、パートとは言え働いていて疲れたし、独身の時は普通に1人で生きていけたのに。と考える必要はあるかなといった感じです。+23
-15
-
538. 匿名 2019/11/09(土) 16:34:16
家賃光熱費と別に8万もくれるなんていいじゃん!!
上手くやりくりしたら残りは貯金出来るし。
自分パートで土日朝ごはん作るのもイヤって結婚向いてないんじゃないの?
主は全てが自分の思った通りにならないと納得いかない性格なんだろうね+15
-4
-
539. 匿名 2019/11/09(土) 16:34:46
>>534
貯金はボーナスで出来るんだから余裕でしょう?!
主の自由になるお金がないだけで+6
-0
-
540. 匿名 2019/11/09(土) 16:34:52
>>491
騙されてませんか?
月の手取りが20万ですよね!+33
-1
-
541. 匿名 2019/11/09(土) 16:35:01
>>536
結婚式場の儲けになるだけだしね+4
-1
-
542. 匿名 2019/11/09(土) 16:35:30
主ID出てないよ〜+9
-1
-
543. 匿名 2019/11/09(土) 16:35:58
主ID表示するって言ってるのに出てないよ+14
-1
-
544. 匿名 2019/11/09(土) 16:37:14 ID:lhh8SN6mno
>>534
主です
そうでしょうか。
今8万円で、食費雑費で6万いくかいかないかなので夫の給与で2万貯金できています。
夫の自由なお金を管理したら普通に貯金もできるし、ボーナスで毎年200万ほど貯金できるし余裕かと+13
-2
-
545. 匿名 2019/11/09(土) 16:37:14
主、なんか弱すぎじゃない?
夫婦なんだからきちんと自分の意見言って話し合いなよ
メソメソしてても現状なにも変わらないよ
旦那が言ったこと変えてるならそこもきちんと指摘して、お互いが損だって思わないようなところまで話持っていかないと
専業主婦でもいいだけでなく、奨学金も全部払うを真に受けるのはちょっと
婚約指輪も結婚式もやったんでしょ?
結婚式やらないでそれを奨学金返済に当てるとかでもよかったんじゃないの?
彼にいくら負担してもらうつもりなの
相手が言ったからって、そこまで全部甘えるのもどうかと思うよ+28
-0
-
546. 匿名 2019/11/09(土) 16:37:15
>>537
愛が冷めちゃったんだね
+23
-2
-
547. 匿名 2019/11/09(土) 16:37:20
>>537
どこに行ってるの?それにお金使ってるんじゃん+4
-0
-
548. 匿名 2019/11/09(土) 16:38:21
>>294
同意
結論をバーンと先に主張すべし+22
-0
-
549. 匿名 2019/11/09(土) 16:38:31
普段は貯金しないで、ボーナス時にまとめてすればいいんじゃないですか?そうすれば、夫婦それぞれもう少し余裕持って生活出来ると思います+8
-0
-
550. 匿名 2019/11/09(土) 16:38:36
もし主が働かなかったら主のお小遣いはどうしてたの?
旦那からもらうにしても3万以上くれるかもわからないし、保険代も結局払わなきゃいけないんだから割り切ってパートでいいんじゃないの?+8
-0
-
551. 匿名 2019/11/09(土) 16:38:41
>>537
新婚時代はたしかに喧嘩も増えるけど、結婚半年でお互い歩み寄る気もないままじゃ結婚完全に間違えたね。
こっちが悪くなくても折れて話し合いに持っていって手のひらで転がすのが一番楽ではあるけど、まだ新婚の嫁も可愛く思ってない旦那じゃ下手に出ることで調子乗っても嫌だしね。
子供できる前に別れた方がいいかもね。
離婚して一人で働く方が仕事しながら家事もやるけどそれはいいってことだよね。+29
-2
-
552. 匿名 2019/11/09(土) 16:39:02
主、財形とかやってる?だから手取り低いの?+2
-1
-
553. 匿名 2019/11/09(土) 16:39:14
>>544
そんだけ貯金もあるのに自由になるお金が2万くらいで嫌になってると+15
-0
-
554. 匿名 2019/11/09(土) 16:40:05
>>538だけど、ごめん主のその後のコメントちゃんと読んでなかった。ご主人も給与は自分のお金にしたいなんて甘いわ+4
-2
-
555. 匿名 2019/11/09(土) 16:40:30
主、お金の心配はない に変わってきたね
+17
-0
-
556. 匿名 2019/11/09(土) 16:40:42
>>516
お仕事は週何回、何時から何時までですか?+0
-0
-
557. 匿名 2019/11/09(土) 16:42:10
毎年ボーナスだけで200万貯金出来るのに、
「お金が不安で」とか言ってたら、そりゃご主人も「どんな金銭感覚してるんだ」って思うわw
+62
-0
-
558. 匿名 2019/11/09(土) 16:42:28 ID:lhh8SN6mno
>>547
主です。
大抵散歩してたってコンビニでお酒とか買って帰って来ますけど
お小遣いは飲み会に行くのが好きなので飲み代、服を買うが主な使い道です。+7
-0
-
559. 匿名 2019/11/09(土) 16:42:34
>>463
家賃以外で旦那の手取り20万?で、専業主婦、奨学金返済とか無理じゃない?
給料知ってたなら、主も気付きなよ
それともボーナスが桁違いにいいとかなのかしら+26
-0
-
560. 匿名 2019/11/09(土) 16:42:34
もう主が何に困っているのかが分からないです!!+85
-0
-
561. 匿名 2019/11/09(土) 16:42:34
>>540
家賃光熱費が社宅で天引き済み別ならそんなもんじゃないかな
うちの旦那年収750万だけど月の手取りは27万で
ボーナスが夏200万冬150万みたいな感じだから
+4
-4
-
562. 匿名 2019/11/09(土) 16:42:56
>>555
そうなんよ。だた働きたくないだけだよね?専業主婦したいんでしょ?でも専業主婦になったらお小遣いなくなるし、旦那に働け言われるから困ってるだけなんだね。
+31
-1
-
563. 匿名 2019/11/09(土) 16:43:01
主、メンヘラとかかな
笑けてきたw+28
-3
-
564. 匿名 2019/11/09(土) 16:43:10
フルタイムでしか働いてなくて3万円ゲットできるなら十分じゃないかな
嫌なら収入を増やせば良いじゃん
保険の支払いとかあるって分かってるなら、毎月丸々3万円使うんじゃなくて貯めておけば良いだけだし
結婚式もしたいと言えばしてくれる旦那さんはそんな酷い人じゃないと思う
あんなも300万もかける価値なんてどっからどう考えてもない+25
-1
-
565. 匿名 2019/11/09(土) 16:43:34
主は結婚生活は不満でも会社では上手くいっているみたいだね
一緒に居たい理由は?+1
-0
-
566. 匿名 2019/11/09(土) 16:43:41
主は結局どうしたいの?ボーナスで毎年200万くらい貯金できるのに自分は3万円(引く保険料)しか使えず、旦那は8万前後お小遣いになってるのが嫌だと言うこと?
週5フルタイムの夫と、週3.4パート主婦が完全折半のお小遣いは難しいかもしれないけどもう少しお小遣いあげてほしいって、それを旦那に言えば良いのでは?
というか夫が家計に入れる8万から保険料捻出できないのはなぜ+34
-0
-
567. 匿名 2019/11/09(土) 16:43:42
貯金できるのになんで働かなきゃいけないの?
働くなら結婚の意味がないって感じかな?
正直子供できたら毎年できてた200万の貯金なんてできないし、毎月赤字だよ。+6
-0
-
568. 匿名 2019/11/09(土) 16:43:42
がるちゃんでは簡単に離婚、離婚いうなと言われるけど子供がいなくて一人で生きていけるなら決断してもしてもいいと思うよ。それで幸せになっている人もたくさんいるし+8
-0
-
569. 匿名 2019/11/09(土) 16:43:51
お金の事はよく話し合った方が良い!
+1
-1
-
570. 匿名 2019/11/09(土) 16:44:14
1000いくかな?+0
-0
-
571. 匿名 2019/11/09(土) 16:44:44
あるのにお金使えないのも辛いもんがあるね
旦那さんに対してはかなり冷めてる感じだね
かと言って別れてもねえ
うまいこと旦那を転がせるようになれたらいいね+9
-0
-
572. 匿名 2019/11/09(土) 16:45:00
>>561
社宅は光熱費も引き落としなのか~
じゃあ主のとこの手取り20万も、
食費と日用品くらいか+3
-0
-
573. 匿名 2019/11/09(土) 16:45:36
離婚したら共同遺産もらえるし別れなよ…。
それで自由に管理させてくれる男性と再婚なりすりゃいい。はい、解決。+8
-0
-
574. 匿名 2019/11/09(土) 16:45:38
主がフルタイムで働いて、家事を折半したら良い
労働の時間が短い方が家事を多くするの当たり前だと思うわ+5
-0
-
575. 匿名 2019/11/09(土) 16:45:55
>>540
うん、私もそう思う。+1
-0
-
576. 匿名 2019/11/09(土) 16:46:06
>>564
主が収入増やしても主の分は3万で、あとは家に入れろってなるらしいよ。でもそう言われた時に反発しないのかい?って思った+24
-1
-
577. 匿名 2019/11/09(土) 16:46:08
主、うちなんてボーナスそんなないし手取り20万だし貯金なんて全然出来ない!!お金の不安はつきまとうけど、夫婦で頑張って働いて帰ってきてら家で二人晩酌しながら毎日楽しく笑って過ごしてるぞ!!
メソメソすんな、元気だせ!!!
+53
-0
-
578. 匿名 2019/11/09(土) 16:46:26 ID:lhh8SN6mno
>>555
主です。
旦那の給料的には大丈夫だと思いますが、家に入ってくるお金が少ないので、今は大丈夫ですが、子供ができた時不安です。
お金も不安もあるし、朝ごはん、おしゃれ着洗い、服にシミがついた時の染み抜き、靴を洗う。
やってあげたいですが、それもお願いされてからすぐやらないと怒ります。
毎回、主人の思い通りに進まないと不機嫌になるのでそれに合わせるのが疲れた。意見を言うたび喧嘩になるのが疲れた。結婚疲れた。と思ったのでトピたてました。
+48
-3
-
579. 匿名 2019/11/09(土) 16:46:42
>>162
あなた結婚相手失敗してるから
さっさと離婚しなさい+111
-1
-
580. 匿名 2019/11/09(土) 16:46:58
収入700万稼いでくるんだったら朝食ぐらい作ってあげたいけどな。やりくり上手くすれば、主専業なれるでしょ。+18
-0
-
581. 匿名 2019/11/09(土) 16:47:02
>>379
それは個人の問題であって、全ての夫がそうではない。
+4
-0
-
582. 匿名 2019/11/09(土) 16:47:21
>>532
定期とか財形入れてないと、計算合わないよね
よくて500万とかだよね
手取り20のボーナス30×夏冬?だと+3
-0
-
583. 匿名 2019/11/09(土) 16:47:57
毎年200万の貯金って旦那さんが働いたお金じゃん…
主はお金はあれば使いたいタイプかな?+12
-1
-
584. 匿名 2019/11/09(土) 16:48:06 ID:lhh8SN6mno
>>576
主です。
それを言われた時はもちろん反論しました。
同じ額だけ出して全部折半!で話は終わりましたが、それで結婚している必要あるのか?と考えています。+11
-3
-
585. 匿名 2019/11/09(土) 16:48:41
>>580
私も30歳で700万稼いできてくれて、自分は週3パートでいいなら家事は全般やるわ
小遣いは勤務時間増やしてなんとかするし+19
-4
-
586. 匿名 2019/11/09(土) 16:48:58
>>583
でもその代わりに家事してサポートしてるんじゃん?
夫婦ってそういうものだよおかしくないよ?
+1
-4
-
587. 匿名 2019/11/09(土) 16:49:06
>>578
旦那の顔色ばっか伺ってないでたまには言い返してやればいいよ!+26
-0
-
588. 匿名 2019/11/09(土) 16:49:20
簡単に言うと金の問題ですね+6
-1
-
589. 匿名 2019/11/09(土) 16:49:41
>>585
勤務時間増やしたところで月3万なんだって+10
-0
-
590. 匿名 2019/11/09(土) 16:50:12
>>577
主んちはこういう時間なさそう
お金貯めて将来家を買おうね!とか共通の楽しみがあればいいけど、そういうのも無いのかな
+18
-0
-
591. 匿名 2019/11/09(土) 16:50:15
>>578
貯金は夫婦の物でしょう?
子供が出来たら家族の物。
でもモラハラ気質は許せないね+18
-1
-
592. 匿名 2019/11/09(土) 16:50:25
>>584
じゃあ家事も今後発生する育児も全て折半な!!でよくない?きっと同意しないだろうから家計簿見せて数字で現実見せるか、もう別れるしかないと思うな。+21
-0
-
593. 匿名 2019/11/09(土) 16:50:57
>>202
すごいかんがえだね。
たまたまあんたの時代がバブルだったから専業主婦させてもらえてるだけなのに、
そんな考え方は今は通用しないよ。
考え方が古い、少なくとも子供にはその考え方伝授しないであげて。おばさん+42
-46
-
594. 匿名 2019/11/09(土) 16:51:01
>>582
ボーナス30って1年目の私より少ないわ笑+0
-12
-
595. 匿名 2019/11/09(土) 16:51:09
>>555
いや、お金がありそうなことは言ってくれてたよ。でも旦那が渋るという話で。家計費旦那管理のようで、旦那の散財が怪しまれてる。あと貯蓄ちゃんとしてるのかという。+6
-0
-
596. 匿名 2019/11/09(土) 16:51:09
>>585
でも奴隷みたいな扱いされたら3千万でも嫌だわ+28
-1
-
597. 匿名 2019/11/09(土) 16:51:37
>>578
子供ができた時が不安なら今のうちに働く方がいいんじゃない?
子供ができたら働きたくても働けないよ。
私もそうだけど、働けるうちに働いて貯金増やしてるよ。+10
-0
-
598. 匿名 2019/11/09(土) 16:52:01
>>589
そこは夫婦で話し合いすべきでしょ?
これが欲しい、これがやりたいから
家事に支障は出さないから○時間だけ勤務時間増やしてもいいよね?小遣いはその分○万増やしてねって
そこを話しあえないなら離婚でしかないわ+7
-0
-
599. 匿名 2019/11/09(土) 16:53:02
主さんがまたフルタイムで働いたらどうなるんだろう?
旦那さんは家事の負担は半分にしてくれそうかな?+8
-0
-
600. 匿名 2019/11/09(土) 16:54:04
主は旦那の事好きじゃないんですか?大切ではないんですか?もうそういう問題。家族としてしてあげたい気持ちがお互いにないのなら、一緒に居る意味ないですよ。主は専業させてくれる人と再婚し、旦那は同じくらい稼いでる人と再婚すれば良い。+29
-0
-
601. 匿名 2019/11/09(土) 16:54:41
私は旦那に2年間、時間を貰ってパートも辞めて勉強したよ。
あくまで私個人の考えなんだけど、数時間のパートをして月に8万程度の給料、なんの意味もないと思ったから。何の職歴にもならないしスキルにもならない。
投資の勉強してこれから自分がどんな生活スタイルになってもパソコンがあれば自宅で出来るしと思って。今はそれで成り立ってる。
同じ時間を犠牲にするなら、身になることしたほうが良いですよ。
+7
-2
-
602. 匿名 2019/11/09(土) 16:54:48
>>583
子供望んでないとは書いてないから、将来子供がいること考えたら 沢山貯金しときたい!って気持ちもわかる気がする‥+14
-0
-
603. 匿名 2019/11/09(土) 16:54:55
>>578
旦那さん細かいんだね
私の父親も似たようなタイプですぐ不機嫌になって、母はいつも疲れてたわ
別れずにいるけどあまり幸せそうには見えなかったな
いつもお守りしてるみたいな感じ
+34
-0
-
604. 匿名 2019/11/09(土) 16:55:37
旦那の使途不明金で奨学金返済したいのかな?
子供いないんだし、フルタイムパート頑張って奨学金返済してみてら?+5
-1
-
605. 匿名 2019/11/09(土) 16:55:53
相談トピでいつも思う。
結局、主はどうしたいのか?
あと、個人によるし、私達は助言できても、その事で責任はとれない。
結論、「ご主人と話し合えば」としか。+51
-0
-
606. 匿名 2019/11/09(土) 16:56:05
年収700万でも、専業主婦でも、お手伝いさんみたいに扱われて、お金の用途を全て晒せなんて私には無理かも。そりゃ無理もない疲れるわ。+28
-1
-
607. 匿名 2019/11/09(土) 16:56:40
>>602
そういう考えなら子がいないうちに収入増やして自分のお小遣いが3万から増えなかったとしても満足するはずなのでは?+4
-0
-
608. 匿名 2019/11/09(土) 16:57:18
>>1
旦那さんモラハラっぽくない?大丈夫?
子供がいないなら別れる選択肢を視野に入れるのもアリだと思うよ+88
-1
-
609. 匿名 2019/11/09(土) 16:57:51
主はまず自分の頭の中を整理した方が良いと思うよ。
喧嘩になって旦那が出て行ったレス見たけど、もう少し要点まとめて端的に話さないと伝わらないよ。+27
-0
-
610. 匿名 2019/11/09(土) 16:58:15
>>577
楽しそうでなにより。+7
-0
-
611. 匿名 2019/11/09(土) 16:58:26
>>605
結局こういうトピって、旦那をひどい男だと吊し上げていくようになるけど
そうしたとこで主はますます旦那に嫌悪感が出て関係が悪くなるし、トピに集まる人もいらいらするだけで何にもならないよな+25
-1
-
612. 匿名 2019/11/09(土) 16:58:37
義母が3ヶ月に1回ほど泊まりに来るので
いつも揉める。うちは一軒家でも広いおうちでもないのに
来させない方法ないのかな。
義母のせいで結婚生活疲れてくる+9
-0
-
613. 匿名 2019/11/09(土) 16:58:45
年収700万で妻へのお小遣いは実質2万で誕生日には10万のスーツをねだる旦那は…なんか変だよね?+38
-0
-
614. 匿名 2019/11/09(土) 16:59:22
>>586
でも土日朝ご飯作るのはちょっと…なんでしょ?
年収700の旦那ならそれくらい作ってやれよと思うけどね
モラハラ風味の旦那だけどさ+17
-3
-
615. 匿名 2019/11/09(土) 16:59:57
アラサー独身です。
周りの友達がみんな結婚していって
羨ましいという気持ちばかりでしたが
結婚後のことを考えると独身でもいいのかな…+24
-1
-
616. 匿名 2019/11/09(土) 17:00:52
>>613
一着10万?ありえない。だったらもっと稼いでからだろと思う。うちは年収1千万くらいだけどスーツは3万くらいのものだよ。
+0
-10
-
617. 匿名 2019/11/09(土) 17:01:08
朝ごはんっておにぎりとかトーストとかじゃだめなの?完璧な朝ごはん週7求められたら私は死ぬ。+33
-0
-
618. 匿名 2019/11/09(土) 17:01:24
>>613
年収700万て、そこまで妻が豪遊できるほどの額ではないよ…
スーツ問題は知らんが+25
-1
-
619. 匿名 2019/11/09(土) 17:01:52
主の文面からだけの印象だけど、心が通ってる夫婦って感じがしない+49
-0
-
620. 匿名 2019/11/09(土) 17:02:19
10年目。子供と遊んでくれるが危機管理がダメダメで、、
銭湯で足すべらしてドボンしても気づかない
(見知らぬおじさんにとっさに足捕まれ引き上げられ、水を吹き返す)
ご飯中芋つまらせても見てるだけ
ちょいちょいキレてます+9
-0
-
621. 匿名 2019/11/09(土) 17:03:03
>>560
うん。何か言ってほしい言葉が決まってるのかな?と思ってしまう。でも離婚したら?とか話合いしかないじゃんとか色々出て来てるのに質問に答えることに忙しそうで、寂しいから話をしたいだけなのか、ストレス発散に話を聞いてほしいだけなのか、相談した以上質問無視したら何言われるか分からないと顔色を伺っているのか分からない。
こまごまアドバイスがほしいのかと思ったけどでも細々したアドバイスは300コメら辺に載ってたし+15
-0
-
622. 匿名 2019/11/09(土) 17:03:34
ぶっちゃけ離婚してもっとお金を好きに使わせてくれる男つかまえたいけど、バツついてより良い男を捕まえる自信ないし…て感じにしか見えない
金金金で夫婦間らしい思いやりが見えない+44
-0
-
623. 匿名 2019/11/09(土) 17:03:56
主が何だかんだ旦那に言いくるめられてるから何も変わらないんだよ
だから、こういう男に捕まったのかもしれないけど+25
-0
-
624. 匿名 2019/11/09(土) 17:04:06
>>615
幸せに暮らしてるところの結婚はすごくいいけど、こういう結婚するなら独身の方がいいと思うよ。特に歩み寄る気がない二人で子供まで出来てしまったら地獄だと思う。+29
-0
-
625. 匿名 2019/11/09(土) 17:05:09
>>133
そんなの普通だよ 男なんてそんなもん
結婚したら大概変わるよ+14
-1
-
626. 匿名 2019/11/09(土) 17:05:35
>>613
逆に私は仕事服や道具はけちらないよ。。
モチベーション上がるなら安いと思わない?
後輩にもじゃんじゃん奢れって言ってる
+0
-1
-
627. 匿名 2019/11/09(土) 17:05:53
>>616
>>613
スーツ5万って書いてなかった?それでも小遣い3万弱の妻にそれを求めるのは無理だろって思うけど+11
-1
-
628. 匿名 2019/11/09(土) 17:06:02
一番の不安材料は金だけど、共同生活に疲れたよって愚痴トピじゃない?
そんな方いますか?ってなってるし
質問されたから主暇で答えてるけどさ
がるちゃんの見ず知らずの人になにも求めてないと思うけど+21
-0
-
629. 匿名 2019/11/09(土) 17:06:15
父はかなり稼いでたけど家族にお金は使ってくれなかったから母子は貧乏な生活してた
母も父にお給料を渡してて父が家計管理してた
いくら稼いでてもケチだと意味ないよね
主さんのところはちょっとモラハラっぽくて息苦しいね
家事もやる気失せるね
私なら正社員になって見返したいかも
でもそれなら一人の方が楽かもしれないね+40
-1
-
630. 匿名 2019/11/09(土) 17:06:20
>>34
妻がパートで財布別とはすごいね。
パートでも高給とれる専門職ってことかな?+20
-0
-
631. 匿名 2019/11/09(土) 17:07:32
>>577
一緒にいる事が幸せというのが伝わってくるね
主さんこういうのがなくて寂しいんじゃない+20
-0
-
632. 匿名 2019/11/09(土) 17:07:34
>>626
そんなことはどーでもよくてそれをお小遣い制の妻に買わせる必要ある?+8
-3
-
633. 匿名 2019/11/09(土) 17:08:48
>>612
季節毎に一回か
多いね+1
-0
-
634. 匿名 2019/11/09(土) 17:09:03
旦那が浮気してて他につかうところがあるのか、旦那が心配性で主にお金をあまり持たせたくないとかないの?旦那は700万稼いでるのに、嫁になんでけちるの?+8
-0
-
635. 匿名 2019/11/09(土) 17:09:17
主のご主人は思いやりがなさすぎるもんね+22
-0
-
636. 匿名 2019/11/09(土) 17:09:57
私も結婚生活疲れてますよー。
主さんの言いたいことはなんとなーくわかる。
心は満たされないのにお金も自由に使えなくて家事は上手にやらなきゃ責められる。
理不尽だー!!+19
-1
-
637. 匿名 2019/11/09(土) 17:10:23
>>162
ご主人は八万以外に、固定費も出してるんでしょう?
あなたそれだけ稼ぐの大変なのわかる?
離婚してあげたほうが旦那さんのためにもいいと思うよ。あなたみたいな寄生虫が居なくなってさ。
家事なんて1人分も2人分も大して変わらない。
結婚する前にできて、今できないって大げさだと思うけど。自分の稼ぎを家計に入れたくないと言ってはいるけど、80000円プラス固定費入れてくれてるだけでも恵まれてることに気づいたほうがいい。
稼ぐ方がよほど大変だよ。
自分で稼げるようになってから対等に意見すべき。+22
-46
-
638. 匿名 2019/11/09(土) 17:11:40
>>627
オーダーメイドでいいやつだと10万いくかも、だっけ?
昇進したとかのお祝いならまだしも、普通の30歳の誕生日で、パートの嫁には無理だわな
そういう無茶な要望言われても上手くかわせないのも弱いんだよ+16
-0
-
639. 匿名 2019/11/09(土) 17:11:55
>>611
ご主人を吊るし上げても根本的には解決しませんからね。
愚痴なら、少しは理解できますが、吊るし上げたところで余計に夫婦関係が拗れるだけ。
+6
-0
-
640. 匿名 2019/11/09(土) 17:13:22
主に大金を持たせないぞという意地を感じる
+20
-0
-
641. 匿名 2019/11/09(土) 17:13:34 ID:lhh8SN6mno
主です。
質問があったので答えましたが、愚痴りたかっただけです。
結婚して県外に引っ越し、職場も変わり、慣れない家事に疲れてこみ上げてきたものがありました。
主人は先ほどケーキを買って帰ってきました。
さっきの話はスルー状態ですが、考えをまとめて、少しずつ話し合いをしていきたいと思います。
心が通ってないというのは当たってますね。私も元カレとは違う距離感を主人に感じています。
結婚したのは私なので私が悪いのですが、思いやりが感じられないのでビクビクしてしまうのは事実です。
ゆっくり考えます。+30
-30
-
642. 匿名 2019/11/09(土) 17:14:04
>>607
なんかねお小遣いを増やしたいというわけでもないらしいのよ。もう主15回くらい投稿してるけど、質問されれば新しいことをどんどん出されるので、状況説明と悩みとが板上でぐちゃぐちゃになってる+5
-0
-
643. 匿名 2019/11/09(土) 17:15:49
>>1
主さんが3万
ご主人が8万
家賃や光熱費別でも
2人で11万でどうやって生活しているの?
家政婦みたいに家事させられて
お金にケチな変な人と結婚しちゃったとしか思えないよ、キツくてごめんだけど+72
-1
-
644. 匿名 2019/11/09(土) 17:15:50
>>349
とりあえず、それはあなたがラッキーだっただけだよ。主さんはそれを言ってもらいたいんじゃないよ。+13
-0
-
645. 匿名 2019/11/09(土) 17:16:22
>>634
専業主婦希望、婚約指輪、結婚式、奨学金返済丸投げ…
旦那の有言実行度合いは別にして、嫁の金銭感覚を信用してないとか+17
-0
-
646. 匿名 2019/11/09(土) 17:16:44
>>605そうなんだよね。本人も自分に都合の良いことしか言わないしね。結局は相手はこんな人なんです。ひどいでしょ?私は全然悪くないですよね?という確認作業なんだよね
+11
-1
-
647. 匿名 2019/11/09(土) 17:16:45
>>630
130万以内の年金保険の扶養内で働いてるから約月10万くらいだよ。
生活費の足しに2万、子供1人の学校学童代1万5千円、携帯代3千円、自分の小遣い2万、あとは貯金って感じかな?
外食とかは奢ってくれたりするし、旅行ってなったら旦那4万、私2万とかくらい出してその財布持って旅行!みたいな感じ。
+9
-0
-
648. 匿名 2019/11/09(土) 17:17:23
>>626
買えっていうか見立ててくれって事じゃないの?
男の上げ方知らないね。笑+5
-1
-
649. 匿名 2019/11/09(土) 17:17:28
今の時代、これからは主の旦那さんみたいな考え方の男は増えていくと思う。
なぜから、今の20代、30代の男は結婚にデメリットしか感じないから。
ATMになりたくないし、自分の稼ぎは自分の好きに使いたいんだよ。
子供以外で結婚の動機はない。
家事だって最新家電があれば、別に嫁がやらなくたって余裕でまわせるんだし。
今は専業主婦の方は昔ほど高くないのよ。
+22
-0
-
650. 匿名 2019/11/09(土) 17:18:06
>>643
主の3万はお小遣いだよ+4
-0
-
651. 匿名 2019/11/09(土) 17:18:11
正社員でお互いお小遣い3万にして、共同でお金貯めてるけど幸せ。お弁当も作ってるし、土日はいつもより朝余裕あるから凝った朝ごはん作れるのが嬉しい。料理も早起きも嫌いじゃないし、きちんと生活するのが好きだ。+4
-10
-
652. 匿名 2019/11/09(土) 17:18:34
>>641
主が泣いてたからケーキ買って来たのかな?
優しいじゃん。ゆっくり話し合ってみなよ。
個人的には30歳で年収700万は離さないほうがいいと思うなぁ。+20
-19
-
653. 匿名 2019/11/09(土) 17:19:02
>>641
元カレと比べてるの?
そりゃアカンで+60
-2
-
654. 匿名 2019/11/09(土) 17:19:20
>>380
大学はそもそも全入時代じゃなかったのに就職機関として現状成り立ってるからね。
金持ちの親の子だけが行けたんだよ。主がどんな理由で大学に行ったかは知らないけど。
親が払えないから子が背負う。+11
-0
-
655. 匿名 2019/11/09(土) 17:19:28
主さんがフルに働いて収入増えたとしてもお小遣い3万円に変わりなくそこから自分に係る費用を払い、そして家事は相変わらず主さんとなると負担が増えるだけだから、そりゃげんなりすると思うわ+16
-2
-
656. 匿名 2019/11/09(土) 17:19:42
>>556
週5の平均実働7時間だよ!朝5時に起きてお弁当作って活動時間早いから割と時間あるし平気!!+2
-1
-
657. 匿名 2019/11/09(土) 17:19:43
とりあえず、共働きでお小遣い2万だけど特に不満がない自分の結婚生活はなかなか順調とみた+8
-0
-
658. 匿名 2019/11/09(土) 17:20:01
>>641
ご主人アスペとかじゃない?
うちの夫がそうなんだけど、思いやりとかはまったく感じられないよ
今で結婚して丸8年くらいだけど、仲間になってないw
そういう感覚がないらしくって、たぶん一生仲間にはならないらしい
主、時間がある時にカサンドラ症候群で検索してみて
モラハラかどっちかわかんないけどさ
理由がわかったら少しは楽になるかも知れないし+41
-4
-
659. 匿名 2019/11/09(土) 17:20:47
>>1
子供いないなら離婚でいいじゃん+88
-2
-
660. 匿名 2019/11/09(土) 17:21:26
俺様は正社員
お前はパート
お前の方が下だから俺様の言うとおりしろ、しっかり家事もやれ!子供が出来たら育児もやれ!って奴隷生活まっしぐらになるだろうね…
自分の明細見せて、旦那のも見せてもらいなよ。二人で人生設計出来ないような関係ならこの先大変だよ+19
-0
-
661. 匿名 2019/11/09(土) 17:21:39
>>641
精神的なしんどさを分かってもらえるといいね
ケーキ買ってきてくれるなんて優しいし歩み寄る姿勢じゃん笑+10
-10
-
662. 匿名 2019/11/09(土) 17:21:46
正社員で働くって選択肢をはぶくなら家事はやってあげたほうがうまくいくと思う。それが嫌だったら正社員で働いてボーナスやらなんやら貰って生活費を稼ぐ側になれば、だいたいの人は文句言わないと思うけど、働いてる身としては、パートで僅かにしか稼がなくて自由の身の人にあれもこれもしたくないんです!疲れました!って言われたらこっちもあなたの生活費をなんで稼がなきゃいけないんだ?って思うから、それ相応の分担はしょうがないと思う。それに、パートで働いても生活できる身分はなかなか世間的においしい身分ですよ。+19
-0
-
663. 匿名 2019/11/09(土) 17:21:56
>>655
いや、だからそこを受け入れるなよと言いたい
結局言い負かされるから旦那も嫁の戯言扱いなんじゃないの+9
-0
-
664. 匿名 2019/11/09(土) 17:22:17
>>650
じゃご主人の8万と近い金額入れているなら
尚更貧乏くじ引いた感ありだね+9
-0
-
665. 匿名 2019/11/09(土) 17:25:02
主は姉さん女房かな?もしそうだったら年下の旦那に求めすぎだと思うよ?年上と結婚する男っ女が引っ張ってくれることをある程度期待してるはずだし。+9
-0
-
666. 匿名 2019/11/09(土) 17:25:09
旦那叩かれてるけど、主から見た旦那のいいところもあるんでしょ
むしろ旦那の言い分聞いたら、主、それはないよってなるかもしれないし
夫婦のことだから夫婦でしか解決できない
主は、うちもこんなことがあってー、うちはこんな感じでーとか言い合えると思ってトピ立てたら、意外にも主の相談トピになって戸惑ってるのかもね+11
-0
-
667. 匿名 2019/11/09(土) 17:26:16
>>1
年とってからあんとき結婚しといてよかったぁと思うからおとなしくしときましょう
ババアになってから結婚なんて出来ないからw
わたしはわざわざ土日の仕事にしましたよ 顔見ると掃除しろってうるさいからね すれ違う時間が多いとうまくいきますよ+15
-9
-
668. 匿名 2019/11/09(土) 17:26:20
旦那さんの言う事すぐやらないと不機嫌になるとかやだなぁ
小さい子みたい
冷めるの分かるわ+41
-0
-
669. 匿名 2019/11/09(土) 17:27:33
>>653
もう気持ち的には終わってるな
+32
-0
-
670. 匿名 2019/11/09(土) 17:27:39
私も。主婦向いてなかったみたい。毎日毎日洗濯料理…うんざり。元々2日に1回しか食事しないから毎晩の食事が苦痛。夫は飲み会と昼の外食でぶくぶく太っていくし煙草辞めないし(妊活中だから私は酒も煙草も2年前にスッパリやめた)。自由になろうかな?まだギリギリ20代だし。夫もうすぐ50だし。+29
-0
-
671. 匿名 2019/11/09(土) 17:27:41
愛のない結婚するからや!私も専業主婦になってほしいとか甘い事言われて結婚したけど、ゆとりのある生活したいからフルで働いてるよ!旦那のことはもちろん愛してるからどんなに大変でも絶対一緒にいたいと言う気持ちは変わらない!+10
-0
-
672. 匿名 2019/11/09(土) 17:27:53
>>23
同じすぎてコメントしちゃいました。
うちは飲み会プラスで土日は釣り行ってます。
しかも県外まで行って船使って(笑)
だんだん誘う周りにまでイライラしてしまいます...+235
-2
-
673. 匿名 2019/11/09(土) 17:28:07
>>4
吹いてしまったじゃないか‼️
+56
-1
-
674. 匿名 2019/11/09(土) 17:28:08
>>2
しょっちゅうやってる+123
-1
-
675. 匿名 2019/11/09(土) 17:28:59
え、なんで新婚でそんなにうまくいってないの?
もしかして電撃婚?年齢的に焦って勢いで結婚しちゃったの?+0
-0
-
676. 匿名 2019/11/09(土) 17:29:46
>>1
何かにしてあげたいと思えないような男性と結婚するのが全く理解できない、、、。
そういう気持ちが芽生えないと
結婚生活疲れるというか、破綻すると思う。+50
-2
-
677. 匿名 2019/11/09(土) 17:29:58
>>491
年収700万プラス主の年収100万。
800万で貯金が出来ないわけないでしょw
+42
-0
-
678. 匿名 2019/11/09(土) 17:30:01
話し合い出来ないときっていつもどうしてるんですか?泣き寝入り?
互いの両親交えてもいいんじゃない?子の不幸は親も悲しいよ。+4
-0
-
679. 匿名 2019/11/09(土) 17:30:20
>>578
付き合ってるときはそんなんじゃなかったの?+1
-0
-
680. 匿名 2019/11/09(土) 17:30:39
>>670
30歳差っ?妊活したいなら若い男だよ。離婚した方がいんじゃない?てか、良くそんなジジィと結婚したね+28
-2
-
681. 匿名 2019/11/09(土) 17:30:50
>>675
あなたは新婚からうまくいったタイプ?
私は最初の3年くらいは喧嘩しっぱなしだったw+7
-0
-
682. 匿名 2019/11/09(土) 17:31:13
>>23
よく知らないけど、自衛隊飲み会多そうなイメージ。
やっぱり多いんだね。飲み会で、親睦ってもうやめてほしいよね。
飲みのお金、全部会社持ちだったらいいけど。
+192
-2
-
683. 匿名 2019/11/09(土) 17:31:53
>>612
私の経験からするとそういう義母って義父がいるなら2人とも
将来金銭的にも物理的にも頼る気マンマンで
息子夫婦を自分ちの傘下に入れておきたくて必死なんだよ
ゆとりのある親は自分たちの趣味に精を出すから+1
-0
-
684. 匿名 2019/11/09(土) 17:32:16
>>676
最初はそう思ってても相手に思いやりがなさすぎて、主の気持ちも冷めたのかも?+22
-0
-
685. 匿名 2019/11/09(土) 17:32:50
>>475
子供作るのはもう少し様子見てからにしなよ。
主は離婚できるようにwワークでもして秘密のお金貯めておきな。+23
-0
-
686. 匿名 2019/11/09(土) 17:33:47
>>11
旦那は手取り17万円で光熱費2万の家に8万の残り7万が旦那の小遣いは多い?
+43
-2
-
687. 匿名 2019/11/09(土) 17:33:58
>>681
私もまだ新婚に入ると思うけどケンカ多い。落ち着くもん?主みたいに結婚生活に疲れてるよ。+10
-0
-
688. 匿名 2019/11/09(土) 17:34:08
>>669
考え方が後ろ向きになってるよね
独身でも生きていけたのにって主何回か書いてるし
独身に戻るのはいつでもできるっちゃできる
でも戻るにしても正社員になってないと無理よ
働きたくないならどうにか旦那に言い返して言い負かせるくらいにならないと
どんなに言い合っても手を出されないなら思いっきり思ってること言うのもアリだと思うけどね+10
-1
-
689. 匿名 2019/11/09(土) 17:34:46
洋服のしみ抜きなんちゃらって言ってたけど、しみつけたら帰ったら速攻しみ抜きするよ!出さなかったら、なんで放置してんだよ!って思うぐらい。洋服大事にしてる人はもしもとれなかったら、しみがついたままになるってのが嫌だから、それは感覚の違いだと思う。モラハラとは言わないような。たまには自分でやってほしかったら、おだてて、可愛くお願いして教育していきなよ。旦那さんのタイプにもよるけど。+9
-4
-
690. 匿名 2019/11/09(土) 17:34:46
もう還暦すぎたけど何があっても一緒にいるうちの両親はすごいなって思った+3
-1
-
691. 匿名 2019/11/09(土) 17:36:02
主です
私が細かく投稿するので相談みたいになってしまいましたが、愚痴りたかっただけです。
ちなみに私は主人より4つ歳下です。
+21
-3
-
692. 匿名 2019/11/09(土) 17:36:12
>>670
おいおいなんかすごいの出てきたぞ+27
-0
-
693. 匿名 2019/11/09(土) 17:36:23
>>508
500万で専業主婦になんてなれないよ+24
-4
-
694. 匿名 2019/11/09(土) 17:36:28 ID:lhh8SN6mno
>>691
ID慣れてなくてすみません+5
-0
-
695. 匿名 2019/11/09(土) 17:36:33
>>116
子どもができる前に別れたほうがいい相手だよ。
子どものように拗ねるって卑怯だよね。
嫁は母親じゃないのに早く大人になれって感じだわ。
+117
-0
-
696. 匿名 2019/11/09(土) 17:36:55
>>680
20歳差じゃない?+8
-0
-
697. 匿名 2019/11/09(土) 17:38:34
>>680
私が28なので20歳差です(´・ω・`)内面に惹かれて結婚したんだけど、思いのほかグータラだった笑 煙草さえやめてくれたらな…私ももう少し努力しようと思うけど+10
-0
-
698. 匿名 2019/11/09(土) 17:38:37
>>687
うちは特に知り合ってさっさと結婚したから、相手の事をよくわかってなかったんだよ
だからすり合わせが大変すぎた!
けど、夫もどうすればうまくいくか検索したりして、努力しくれる方だったから
段々喧嘩が減ってきた。
それまでは心からうんざりしてたよー
ここがかなり役に立った+6
-0
-
699. 匿名 2019/11/09(土) 17:39:28
>>209
結婚相手さえ間違えなければメリットはあるでしょ。+3
-0
-
700. 匿名 2019/11/09(土) 17:39:41
>>34
二人で5万前後の貯金なの?
一生マイホームは手に入らないね+0
-15
-
701. 匿名 2019/11/09(土) 17:41:07
>>522
139だけど私のことですかね?
週4でも通勤1時間半、残業ある時は帰宅は夜22時過ぎてたんだけど…。
残業ないときは20時頃帰宅してから夕飯作ってたし、休みの日ももちろん作ってましたよ。
うちは夫がお惣菜や外食も好きなので、確かにその点は楽だったんでしょうけどね。
ただ単に、子どもがいなければ夫婦2人分の家事は手抜きできますよ、と言いたかっただけなんですが…。
旦那さんが手作りを強制するなら仕方ないけど、そうでなければ共働きで手作り至上主義は自分で自分の首絞めるだけだと思いますけどね。
+2
-4
-
702. 匿名 2019/11/09(土) 17:42:07
ケーキ買ってきたんだ。
なんか嫌だわ。旦那さんは悪かったって一応はわかっているんだろうね。だけど、事あるごとに物で釣ろうとしてるところがあるなら、それはモラ夫の手口だよ。
+38
-3
-
703. 匿名 2019/11/09(土) 17:42:27
>>691
そっか。まだ若かったのか。一個アドバイスだけど忘れた頃に通帳見せてもらったら?ちゃんと貯蓄してるかどうか、そこは絶対確かめておいたほうがいいよ。+20
-0
-
704. 匿名 2019/11/09(土) 17:43:23
家賃光熱費別で8万て普通か多いくらいじゃないの?!
私なんて5万だよ
自分の稼ぎは好きにしてるけど+6
-0
-
705. 匿名 2019/11/09(土) 17:43:41
結婚て時代遅れ。
今の子どもが大人になるころは事実婚がもっと増えると思う。
+13
-2
-
706. 匿名 2019/11/09(土) 17:45:33
>>691
若いじゃん
やり直す事考えちゃうのも分かるわ
+20
-0
-
707. 匿名 2019/11/09(土) 17:45:39
離婚すればOK+7
-0
-
708. 匿名 2019/11/09(土) 17:45:43
問題案件+1
-0
-
709. 匿名 2019/11/09(土) 17:46:10
>>698
ありがとう…熟読する!!+5
-0
-
710. 匿名 2019/11/09(土) 17:47:01
>>5
毎月60万貰ってるよ
光熱費とかの固定費も旦那が払ってるし
+6
-51
-
711. 匿名 2019/11/09(土) 17:47:13
どうして欲しいの?それ無い物ねだりだよね?旦那が貴方に対して何かした訳でもないのにこんなところで旦那悪者にしてさ
私がこんなにしてあげてるのに何もしてくれないって思ってるでしょ?試しに旦那に要望してみれば?
たぶんやってくれないで良いからそんな要望は受け付けないって言われるよ+6
-2
-
712. 匿名 2019/11/09(土) 17:47:39
>>697
努力は仕事と新しい出会いのためにしたほうがよさそうだよ。まだ若いんだしさ。
+6
-1
-
713. 匿名 2019/11/09(土) 17:49:28
主、お小遣いもうちょっと増やしなよ!自分の使えるお金が多少増えればまた感じ方も変わるよ。旦那お小遣いごまかしてるみたいだけど、知らない体で旦那のお小遣いもアップして、貯金に回すお金を減らすか、6万の食費を減らす!携帯安いのに変える!それでお金だいぶ浮くよ。結婚生活にも慣れてきたら、また自分のお小遣い減らして貯蓄にまわしたりしていけばいいよ。+8
-0
-
714. 匿名 2019/11/09(土) 17:50:02
>>711
主さんは愚痴りたいだけ、と書いてたじゃん。
+7
-0
-
715. 匿名 2019/11/09(土) 17:50:12
>>162
ハッキリ言う
あなたは結婚相手を間違えた
旦那さん、独身気分が抜けてないんじゃない?
自分で自由に使えるお金確保して、パートの人に高価なプレゼント要求するなんて結婚向いてないでしょ
離婚覚悟で言い合いして、それでも旦那さんに変わる気が無いなら悲しいけど離婚した方がマシだと思う+159
-0
-
716. 匿名 2019/11/09(土) 17:50:29
そもそも主が正社員フルタイムで働けば自分で使えるお金もできるし家事だって折半にできるはず
パートって時点で対等にはなれないよ+7
-3
-
717. 匿名 2019/11/09(土) 17:51:24
知り合いの似たような夫婦は別れてたよ
旦那さん稼ぎあるのに、奥さんにはお小遣いナシ
しまいには病院代も自分で稼げとなって
主さんとこはそこまでじゃないかもだけど+29
-0
-
718. 匿名 2019/11/09(土) 17:51:50
>>1
結婚できるだけいいじゃん+7
-12
-
719. 匿名 2019/11/09(土) 17:52:00
独身に戻って恋愛したい+1
-3
-
720. 匿名 2019/11/09(土) 17:52:04
>>18
えー!
うちは専業主婦だけど
生活費30万貰ってるわ。+26
-18
-
721. 匿名 2019/11/09(土) 17:52:24
パートじゃなくて正社員やるしかないよね+4
-0
-
722. 匿名 2019/11/09(土) 17:52:58
愚痴って言った瞬間はスッキリするけど、根本的な解決にはならないんだから数日後またモヤモヤして愚痴っての一生エンドレスじゃん
そんな無駄なこと繰り返すより、ちゃんと問題解決の糸口を見つけて対処した方が長い人生よっぽど有意義なものになると思うんだけどね
ガルちゃんやってる自分が言うのもなんだがw+10
-1
-
723. 匿名 2019/11/09(土) 17:53:03
>>716
主が正社員で働いてもお小遣いは3万円+8
-0
-
724. 匿名 2019/11/09(土) 17:53:12
>>716
旦那が転勤あるらしいから、それもまた難しい問題だよね。結婚生活が続く限りこの生活からは抜け出せなさそう。諦めるか、解決策を見つけるか。+8
-1
-
725. 匿名 2019/11/09(土) 17:53:16
>>202
稼ぎのない男は結婚や子供を望むなと言うけど、今の20代で一生、専業主婦を養って子供も大学まで出せるできる男性がどれだけいるのか。
昔より給料は上がらない、年金も何歳からどれだけもらえるかわからない、税金や物価はこれからも上がり続ける、生活レベルも上がってる(スマホ所持率や子供の進学率上昇)。
全世代が同じ条件じゃないんだよ。
今の20代や今後社会に出てくる世代は共働き当たり前だよ。+98
-5
-
726. 匿名 2019/11/09(土) 17:53:32
8万の内の2万は貯金って言ってたよね
その2万から保険とか払えないの?
どうするにしても私だったら3万の中からと食費とかの中から少しずつでも足して貯金する
こっそりね
奨学金支払うにしても離婚するにしてもお金は必要だから+4
-0
-
727. 匿名 2019/11/09(土) 17:53:45
主、旦那が教えてくれないとか、旦那がお小遣いくれないとか、
全部旦那次第なんだよね
自立したら?
結婚って相手のお金をあてにすることじゃないよね
主夫婦はどちらも相手のお金をあてにしてる+6
-4
-
728. 匿名 2019/11/09(土) 17:53:57
>>715
若いうちにそうしたほうがいい。
歩み寄る努力なんて無駄。新しい人生を築いてきくほうが自分らしく生きていけるよ。
どうするのかは主さん次第だけど、我慢の人生なんて地獄だよ。どうやら、旦那さんはアスペとモラハラの気配有りだから、なおさらだわ。
+68
-1
-
729. 匿名 2019/11/09(土) 17:54:27
他人と生活すると疲れるものだ。
責任が必ずつきまといそれが足枷となり、人生の選択を狭める。
この国はそう長くはないんだから、国外に移住する事も想定して、身を軽くした方がいいのに・・・
+5
-0
-
730. 匿名 2019/11/09(土) 17:54:29
主が正社員になったりパート増やしたら旦那さん文句言いそう…
+4
-0
-
731. 匿名 2019/11/09(土) 17:54:43
>>253
色々な意味で甲斐性なしの男だね
子供いないんだしこんな奴とは
さっさと離婚しな+48
-0
-
732. 匿名 2019/11/09(土) 17:54:51
夫婦2人で食費雑費で8万は多いから普通は残りを貯金に回せるよね+4
-3
-
733. 匿名 2019/11/09(土) 17:55:28
どういう馴れ初めで結婚に至ったのか分からないけど、なんていうかなし崩しというかどっちかが結婚を迫ったんだろうなという印象かな。+7
-0
-
734. 匿名 2019/11/09(土) 17:56:03
>>700
田舎の実家の土地にマイホームを建ててもう住んでるので、大丈夫です笑
ご心配ありがとうございます!+15
-5
-
735. 匿名 2019/11/09(土) 17:56:17
てか主、奨学金あるのに子ナシパートやる時点で計画性ないよ
子供いるなら分かるけどさ+32
-0
-
736. 匿名 2019/11/09(土) 17:57:03
>>733
こういう場合、ほぼ女
男が必死で結婚して
結婚してからも大事にされてるとこは
奥さんの希望聞き入れてる+10
-0
-
737. 匿名 2019/11/09(土) 17:57:17
要は結婚詐欺師に引っかかってしまったのね+4
-2
-
738. 匿名 2019/11/09(土) 17:57:53
主さんはなんで子供いないのにパートなの?
結婚後は奨学金、保険金、遊ぶお金
全部旦那に払ってもらうのが希望だったの?+6
-4
-
739. 匿名 2019/11/09(土) 17:58:18
>>736
主のとこはご主人が必死だったんじゃない?
だから専業主婦でいい、奨学金も払う、って嘘ばっかり言って釣ったんだもん
詐欺だよ+21
-4
-
740. 匿名 2019/11/09(土) 17:58:33
これはお金の話結婚前にしない主が悪いよ+4
-1
-
741. 匿名 2019/11/09(土) 17:59:11
>>4
一平くん!!!+143
-0
-
742. 匿名 2019/11/09(土) 17:59:13
子供が生まれればもっと大変になる
今の感じじゃ子育ても主が殆どやる事になりそう
夫婦だけのうちにスキルアップ目指すとかすればいいと思う+6
-0
-
743. 匿名 2019/11/09(土) 17:59:16
まあがるちゃんで愚痴りたいだけんなんです~とか言っても無理な話よね。みんなにあれこれ言われるのは仕方ない+5
-0
-
744. 匿名 2019/11/09(土) 17:59:33
>>739
最初必死で結婚した途端熱が冷めたタイプだろうね
でもこの場合、奥さんがパジャマでグータラしてたとかの可能性もあるから、一概には言えない+11
-0
-
745. 匿名 2019/11/09(土) 17:59:39
>>202
子供は諦めても結婚するなはおかしい
低収入でも共働きなら生活は安定する子供作んないなら+18
-1
-
746. 匿名 2019/11/09(土) 17:59:41
>>23
夜の街に溢れてる男の人見ると、あれみんな家に帰らず飲んでる人なんだよなーすごい人数だなーと思う+211
-2
-
747. 匿名 2019/11/09(土) 17:59:52
そうか、結婚詐欺にあったのか。かわいそうに。+6
-0
-
748. 匿名 2019/11/09(土) 18:00:06
>>739
そもそも、最初から旦那に全て頼ろうとする時点でダメだったんだよ
結婚しても自立してないとこうなる+10
-3
-
749. 匿名 2019/11/09(土) 18:00:40
>>27
私は自分のパート代は、全部自分のお小遣いだわ。
生活費は主人が稼ぐのが当たり前‼︎+23
-18
-
750. 匿名 2019/11/09(土) 18:00:50
主さんにはその旦那と相性が悪いんだと思う。話し合ってもだめなら離婚かな。子供いないのが救い。死ぬまで旦那といっしょに生活するの耐えられる?+24
-0
-
751. 匿名 2019/11/09(土) 18:00:55
>>701
相手は荒らしたいだけだよ
家庭がうまくいってるなら外野から何も言われることはない+2
-0
-
752. 匿名 2019/11/09(土) 18:00:56
>>698
面白かった+2
-1
-
753. 匿名 2019/11/09(土) 18:02:09
実家もお金なくて、奨学金あって、自分は養ってもらう立場ってなかなかハードだなとこのトピを見て思った
こんなんなら兼業のがいいわ。。+9
-0
-
754. 匿名 2019/11/09(土) 18:02:13
奨学金はちょっと置いといて。
夫婦で金銭感覚というか夫婦の役割とかがお互いにずれてるとうまくいかないよ。
でもまぁ、世の中には生活費5万円でやりくりできるでしょ!とか言う旦那もいるからねぇ。
お小遣い3万にして十分と思うか、旦那の給料全部握らせろってのはなんか違うんだよな〜+8
-1
-
755. 匿名 2019/11/09(土) 18:02:54
結婚した途端手のひら返して稼ぎ求めて、お小遣いからオーダースーツ買えとか頭沸いてんな+15
-0
-
756. 匿名 2019/11/09(土) 18:02:56
>>709
みんなで頑張ろ👍+3
-1
-
757. 匿名 2019/11/09(土) 18:03:55
>>720
まぁ、このくらいの額を出せる相手じゃないと専業主婦はリスクでしかないよ+23
-0
-
758. 匿名 2019/11/09(土) 18:04:58
>>1
私も結婚して暫くは喧嘩ばっかりだったけど、1年過ぎた今はほとんど喧嘩も無くて穏やかになったよ!
2人とも折り合う所が分かって楽になった気がする。(1年そこらで偉そうなこと言ってすみませんが;)
喧嘩覚悟で、お金のこととか家事のこととか話し合う機会作ってみてはどうでしょうか?+31
-2
-
759. 匿名 2019/11/09(土) 18:05:34
>>740
100以内の主レスにあったけど、主は専業希望でOKされてて暇ならパートすればいいよって話だったから仕事やめたらしいよ。+11
-0
-
760. 匿名 2019/11/09(土) 18:06:28
>>85
え‼︎余裕で使う! 食費と雑費(ドラッグストア)で消えるわ。+24
-11
-
761. 匿名 2019/11/09(土) 18:06:39
>>391
もうだめケロwwwwwwww+29
-1
-
762. 匿名 2019/11/09(土) 18:07:21
旦那さんはなるべく独身時代と同じ生活
(お金の使い方)したいんだろうなぁって思った。
旦那さんはただ家事やって身の回りの世話と
無料セックスさせてくれる人が欲しかったのかもね。
そういう男性たくさんいますから、気を付けて。
そもそも主も結婚生活に向いていないタイプに見える。
結婚半年でそんなところまで追い込まれるなんて、
早めに決断した方が結果幸せになれるよ。+46
-0
-
763. 匿名 2019/11/09(土) 18:07:24
>>736
まぁ、正直私もそうだと思うわ。
奨学金は親が払うから問題ないとか、子供出来るまではフルタイムで働くから家計は心配しないで、とかね。
で、結婚したら転勤について行くんだからフルタイムは無理とかごねたんだろうなって思う。
だいたいの察しはつく。
小遣い3万って結構いいと思うけど。
足りないなら週5か6に増やせばいいんじゃないのってしか言えないかな。+5
-5
-
764. 匿名 2019/11/09(土) 18:07:28
>>725
ここは年齢層高いから、頭の固い人が多いよ
こういうこと言うと私はまだ20代ですがとか出てくるかもしれないけど
今の時代、専業主婦できるほどの収入ある人はごく一部だし、老後のこと考えて女側も働いてた方がいいって考える人少なくない+45
-5
-
765. 匿名 2019/11/09(土) 18:08:01
話し合って歩み寄れたらいいけど、旦那さん変わらなかったらこの先キツイな
主はまだ若いし正社員で働き口探してもいいかもね
別れても大丈夫なようにしておく+5
-0
-
766. 匿名 2019/11/09(土) 18:08:41
>>481
そもそも専業主婦にしてもらえるだけありがたいと思えよ
専業主婦を許してくれるのは世界中探しても日本人男性だけだぞ?
白人男性だったらもっと徹底した自立を求められる
+10
-1
-
767. 匿名 2019/11/09(土) 18:09:33
お金の感覚ってバラバラだよね
実家の母なんて夫婦の食費代が7万で足りないって言うし、
私は夫婦で2万でいけるしw+5
-1
-
768. 匿名 2019/11/09(土) 18:09:45
>>734
親に依存出来るって恵まれてるね!+2
-19
-
769. 匿名 2019/11/09(土) 18:10:49
>>735
そりゃ、旦那が奨学金も俺が払うよっていうのを真に受けて信じちゃうくらいだから
年収700万で奨学金数百万も出してくれるっていうのを甘えて受け入れるのはどうかと思うけどね+13
-1
-
770. 匿名 2019/11/09(土) 18:11:37
>>444
アホなんだよ+11
-4
-
771. 匿名 2019/11/09(土) 18:11:56
>>253
これ見る限り、単純に主は誰かに頼らないと
生きていけないタイプなだけなんだろうね。
奨学金もえらい借りたみたいだけど、その割に
正社員になる気概もなさそうだし、その借金の
肩代わりすることになった親も内心踏んだ蹴ったりなのが
正直なところでは。子供のことだから大目に見てるだけで。+63
-1
-
772. 匿名 2019/11/09(土) 18:12:06
私フルタイム正社員で旦那より稼ぐけど、普通に家事やってるし小遣いなんてないんだけど…+1
-2
-
773. 匿名 2019/11/09(土) 18:12:16
>>739
甘い汁に釣られた主もちょっと考えなしすぎたんじゃない+8
-3
-
774. 匿名 2019/11/09(土) 18:12:31
>>45
正社員で働いているのであれば、わざわざ我慢してまでそんな夫と一緒にいる必要はないと思います。
ただ、正社員といっても手取りが少ない場合も多いですし、もし子供がいるとなかなか難しいと思います。
>>45さんの詳しい状況や収入、家族構成がわからないので何とも言えないのですが‥‥+49
-1
-
775. 匿名 2019/11/09(土) 18:12:38
>>202
今の時代でそれができる適齢期の男がどれだけいるかわからないの?本当に専業主婦って世間知らずだよね
こんな価値観の人がいまだにいるから結婚のハードルが高く感じてしまうんだよね
貴方は老後誰に支えてもらう気でいるの?+66
-7
-
776. 匿名 2019/11/09(土) 18:13:30
>>653
元カレ>>旦那という事だね
完全に冷めてるじゃん+24
-0
-
777. 匿名 2019/11/09(土) 18:13:48
>>763
主の言ってることを鵜呑みにするなら
・奨学金は夫が支払うと言った→結婚の話が進むと主の親が払う方向に変えられた
・主は専業希望で旦那も承諾したので正社員をやめた→婚姻後反対されてパートを始めた
・パート増やしたところで家計に入れる分が増えるだけで主の取り分は増やしてくれない
らしいよ。+19
-0
-
778. 匿名 2019/11/09(土) 18:13:56
>>772
好きに使っているんでしょ?+3
-0
-
779. 匿名 2019/11/09(土) 18:14:18
>>773
皆そんなに警戒してるの?
私なら言われたら普通に信じるわ+10
-2
-
780. 匿名 2019/11/09(土) 18:15:00
結局離婚悩んでうじうじ周りに相談するような人は
結果離婚出来ない、もしくは最初からする気がないに
等しいんだよね。不倫とかで追い込まれてる主婦とか
見て来たけど、本当に強い人と弱い人に分かれる。
強い人はサッサと別れて相手から慰謝料含めお金貰ってる。
弱い人はいつまでもしょうもない男と一緒にいる。
後者のようなただの共依存者に相談ほど無駄な時間はない。+9
-0
-
781. 匿名 2019/11/09(土) 18:16:24
>>29
正社員になれない事情があるのかも。転勤族とか、実家に介助がいるとか。なれるものならなった方がいいだろうけどさ。+29
-3
-
782. 匿名 2019/11/09(土) 18:16:59
>>779
奨学金俺が払うよって言われてもお願いします!ってならないなー。
子供できるまでは自分で働いて返していくから出してくれるつもりの分は貯金して夫婦で使おうねっていうわ。+7
-0
-
783. 匿名 2019/11/09(土) 18:17:15
結婚して半年ってお互いの生活の仕方とか金銭感覚とかのすり合わせ期間でけっこう大変な時期だと思う
それを乗り越えると楽になるから離婚したくないなら話し合うしかない
でも話し合いすら応じてくれない男が多いのも事実だけどね+2
-0
-
784. 匿名 2019/11/09(土) 18:17:49
>>1
うちはプチモラハラ風味なんだけど、ある日疲れ過ぎてものすごくものすごくものすごーーーーく死にそうな顔してみたら「どうした?」って聞かれたので「…ちょっと疲れて…」って言ったら洗い物とか洗濯物とかしてくれた。今も不定期で死相出して助けてもらってる。
なんとか手伝うしかないと思ってもらえないかな?そしたら少し気分も楽になるかもしれないし。
死相とか出せないかな?+85
-5
-
785. 匿名 2019/11/09(土) 18:18:13
>>358
ヨコだけど、週末婚なんかそれこそ男が浮気し放題だと思うし結婚制度崩壊するよ?
それなら最初から結婚しない方がいい。
もし子供なんてできたら大変な事になる。
+16
-0
-
786. 匿名 2019/11/09(土) 18:19:36
>>779
奨学金残り数十万とかならまだ分かるけど数百万なら怖くなるわ
旦那が高収入とかならまだしも700万でしょ?
それで専業主婦もOKとか少し考え方甘くないか?と思うかな
いやいや、無理でしょ!って言っちゃう+10
-0
-
787. 匿名 2019/11/09(土) 18:22:59
>>784
死相を自由自在に操れる女?!w+101
-0
-
788. 匿名 2019/11/09(土) 18:24:35
派遣先の
年末調整の時期で妻の扶養控除がどうとかの話で
結構おじさんに見えるバツイチ再婚の男性社員が
オレは奥さん1度も扶養に入れたこと無いって言っていて
若い共働きの妻帯者が自慢することか?、、、
と呟いてたんだけど
結婚しても共働きしてくれる妻ゲットしてオレは勝ち組とか思ってそう
そういう考えの男性もいるんだと衝撃受けましたわ+11
-0
-
789. 匿名 2019/11/09(土) 18:25:43
>>202
えらそうに発言してるけど、あなたは別になにもすごくない笑+85
-8
-
790. 匿名 2019/11/09(土) 18:26:09
>>772
奴隷かなにか?+1
-0
-
791. 匿名 2019/11/09(土) 18:27:13
>>683
612です。義母は離婚しており義理兄夫婦と一緒に
住んでいます。3ヶ月に1回来ては子育てに口出し。
その癖子供の近くでタバコ吸ったりするし
旦那に言っても俺の母親を悪く言うなの態度。
間違ってんのお義母さんやんって言いたくなる
それで毎回喧嘩なる。疲れました。+4
-0
-
792. 匿名 2019/11/09(土) 18:27:47
>>656
それで楽とかすごいね。あなたの体力が羨ましいわー+0
-1
-
793. 匿名 2019/11/09(土) 18:28:05
>>779だけど、そうなんだ!
私、あんまりお金の感覚がないから、言われたらそんなもんかと思う所だよ+0
-2
-
794. 匿名 2019/11/09(土) 18:30:31
>>788
働いて家にお金入れてくれて、家事もやってくれて
子供も産み育ててくれて、こんなに俺のために
尽くす女がいるんだぜって自慢したい男の方が
実際多いと思う。だから世間知らずで無知な若い子に
手を出して、自分色に染めたがる男も多いじゃん。+22
-0
-
795. 匿名 2019/11/09(土) 18:30:36
旦那、土日必ず休み。
仕事も17時には終わり、車で30分もあれば帰ってくる。
休みの日には私と出かけたがるけど、私は実家の母と姉や、友人に会いたい。
旦那まじめで愛されてる自慢では、けしてない。
マジで息が詰まる。
ちなみに紹介で恋愛感情なく結婚した。+8
-0
-
796. 匿名 2019/11/09(土) 18:31:39
>>791
あなたは全く間違えていない
しかし義理兄の嫁は悲惨だね
と言うかまだ次男だったのが良かったのかな
家の中でタバコ吸うなんてガラ悪いし
旦那さんの「俺の母親」とかいうフレーズも虫酸が走りますな
喧嘩はしても間違えているのお義母さんとは言っていないの?
いい奥さんだよ
あなた悪くない+3
-0
-
797. 匿名 2019/11/09(土) 18:31:52
子どもいないうちに離婚したほうが良さそう。
好きな気持ちがあるなら悩むかもしれませんが…一生いっしょに過ごす価値なさそう。+9
-0
-
798. 匿名 2019/11/09(土) 18:34:28
結婚17年、世話するのに疲れた。
旦那、子供に加えて義理実家の両親の入院、実家の父親の入院で
今年だけで旅費が70万近く飛んだわ+9
-0
-
799. 匿名 2019/11/09(土) 18:34:50
奨学金を返しもしないうちに専業主婦になりたがるのはどうかと思う。。。
だけど旦那さんの言動も普通からちょっとずれてる。
なんかよくわからない夫婦。ある意味お似合い。+18
-3
-
800. 匿名 2019/11/09(土) 18:35:11
養ってもらってるんだからって土日の朝ごはんすら言われるままに作らないといけないんならフルタイムパートに増やして扶養から外れた方がマシじゃないですか?なんなら正社員目指すほうがマシです。主さんは正社員は嫌みたいですが…
何というか、土日の朝ごはんを自分で作らず妻を起こして作らせるって、大きな子どもですよね。疲労感は募るばかりだと思います+9
-0
-
801. 匿名 2019/11/09(土) 18:37:50
主さん奨学金があるなら、ご両親も裕福ではないんだよね?
、、、正社員で働きなよ?もしくはそのくらい稼げるくらいの仕事をしなよ。
私も専業だけど両親は裕福。住宅援助もかなり大きかった。その辺は計算しながら生きてるよ。+8
-13
-
802. 匿名 2019/11/09(土) 18:38:04
>>7
>>51
大人二人の生活で成り立たないところって、そこに子供が増えるとより成り立たなくなるの見てるから同意。
離婚のハードルが高いとか低いとかってより、大人二人のうちに見切りつけれる決断力の問題もあると思うし。+99
-2
-
803. 匿名 2019/11/09(土) 18:38:26
>>794
全然高収入じゃ無くて残業代稼ごうとしてる
おじさんなのに管理職じゃ無い
社内の奥さんって聞いてたんだけど
再婚って他で聞いて
正直、低収入、ブサイク、仕事できない
おそらく家ではモラハラと思える
1人目には逃げられたと容易に想像出来る
臭い
こんな人が何故結婚、しかも2回も出来るの?と不思議
でも結婚ってビック〇ディと美〇子みたいに何回もする人はするから
結婚が正義とは思わない
+9
-0
-
804. 匿名 2019/11/09(土) 18:40:07
まぁでも旦那さん、月収20万でしょ。
それから家賃光熱費で生活費に8万って、残りそんなにないでしょ。+8
-0
-
805. 匿名 2019/11/09(土) 18:40:07
>>578
うちも主さんみたいに生活費もらう感じだけど、
生活スタイルに合わせて増額してもらったよ!
分かりやすいように家計簿つけて、何にいくら足りないとちゃんと説明した。
子供できたらさすがに増額してくれるのでは?って思うけど…+4
-0
-
806. 匿名 2019/11/09(土) 18:40:33
主の状況でフルで働かないのが信じられない+6
-5
-
807. 匿名 2019/11/09(土) 18:40:48
旦那さんに変わることを求めてはいけない。
絶対変わらないから。要は自分のしたいように
したいだけなんだよ。お金も自由に使いたいの。
家族のためじゃなくて自分のために使いたいの。
子供出来る前に別れた方がいいんじゃないの。+22
-0
-
808. 匿名 2019/11/09(土) 18:41:34
結婚8年目、旦那の親と同居4年目
もう、本当に疲れた。
子育てにも口を挟んでくるし、旦那はボケてるから放置しておけ!と仕事で大半いないから、
適当に話を反らさせるし。
ストレスで月一回は通院してるし。
マイナスばっかり目にいってしまってます。
良いことあるはずなんだけど、思い出せない。+24
-0
-
809. 匿名 2019/11/09(土) 18:43:03
主、奨学金くらい自分で返しなよ。旦那さんがまだ30歳なら周りの友達とか共働き夫婦が多いから、専業主婦はなかなか認められないんじゃないかな。パートでも良いなんて優しい方だと思う。+7
-6
-
810. 匿名 2019/11/09(土) 18:43:16
>>803
馬鹿男に釣られる馬鹿女が近くにいるだけでしょ。
そんなの職場恋愛ではよくある話だよ。
仕事しないで女とばかり話してるような男いるでしょ。+3
-1
-
811. 匿名 2019/11/09(土) 18:43:51
>>113
モラハラ馬鹿って自分が正解だからどちらが正しいかとか意味ないよ+22
-1
-
812. 匿名 2019/11/09(土) 18:45:21
主のご夫婦は何歳なの?都内、地方?
20代中位で子無しで夫1人で700万ならまあ多いかと
思うけど子供居て30歳夫1人で1千万に届いていなかったら私なら不安
金銭感覚は人それぞれだけれど+0
-15
-
813. 匿名 2019/11/09(土) 18:45:28
>>71
可愛くないから育て甲斐がない+48
-2
-
814. 匿名 2019/11/09(土) 18:46:38
>>18
普通に恵まれてないね
かわいそう+28
-1
-
815. 匿名 2019/11/09(土) 18:46:52
主さん羨ましい。週3のみパートなんて。
うちは旦那が事業失敗で、私はフルタイム働いてお小遣いなんてないよー。+10
-0
-
816. 匿名 2019/11/09(土) 18:47:16
>>253
>>正社員になったところでお小遣い3万残して
家計に入れるだけだから変わらないけどな
主はただの金蔓としか見られていないことに早く気付こうか。+28
-0
-
817. 匿名 2019/11/09(土) 18:47:27
>>806
確かに。
就労意欲がないって見られて、片方は一家の大黒柱じゃないねって思ってて、お互いに不満ばかりありそう。
だいたいオシャレ着洗いとかシミ抜きとかさっさとやらないから喧嘩とか、お互いあんたがやれよ!お前がして当たり前!みたいな感じだよね。
文句言ってやってあげるくらいなら最初から自分でやんなって言えばいいし。
お互い相性が悪いと思う。+2
-6
-
818. 匿名 2019/11/09(土) 18:49:52
>>815
離婚すれば?+9
-0
-
819. 匿名 2019/11/09(土) 18:50:02
私パートで稼いだお金約5万ぐらいだけど私のお金だよ。携帯代と自分の生命保険は主人が払って、家賃光熱費と自分の生命保険と子供の学資保険は私が払って残りは食費だけど余るから貯金してる。1ヶ月45万もらってます。+2
-8
-
820. 匿名 2019/11/09(土) 18:50:48
>>1
めっちゃ羨ましい
いいなぁー、、、+3
-4
-
821. 匿名 2019/11/09(土) 18:50:53
大学出たのにパートってなぜ?
結婚してても、自分の欲しい分は稼げば解決なのに。
奨学金払ってるのに大学出た意味ないなんてバカらしくない?+5
-14
-
822. 匿名 2019/11/09(土) 18:51:24
>>788
最近そういう人多いと思う!
前付き合ってた人がそういう考えで、女友達は大企業ですごい稼いでるとかうるさいので別れた
+9
-0
-
823. 匿名 2019/11/09(土) 18:51:45
>>1
何が不満かよくわからない。パートじゃなくて専業主婦が良いってこと?
それとも家事をするのが嫌ってこと?
旦那じゃなくて主に問題があるように見えるんだけど。
専業主婦で家事もしなくていい休日は起こされないだんなをつかめるほど貴方に魅力はないと思う。
+31
-11
-
824. 匿名 2019/11/09(土) 18:52:05
>>63
子供ができたらもっと悪化するよ。モラハラ って治らないからね。うちがそうですわ。+164
-1
-
825. 匿名 2019/11/09(土) 18:52:21
>>810
口臭臭すぎて、奥さんが居るのになぜ指摘されないの?
と不思議で大学生位の子持ちかと思ったら歩き初め位の子
奥さんの年齢とかは知らないけど
他人の私がこんなに嫌悪感抱いているのに
家の中は共働きでヒッチャカメッチャカ
低収入なのに残業してる分威張ってそうで
女の方も結婚がしたかっただけなのかなと思う
余計なお世話だけど
でも五感で不愉快さを感じている
+0
-0
-
826. 匿名 2019/11/09(土) 18:52:49
デパコスも買えないなんて
辛すぎる+2
-7
-
827. 匿名 2019/11/09(土) 18:54:29
私、稼げる女で良かった。旦那がお金くれないのーってメソメソしたくない。+3
-11
-
828. 匿名 2019/11/09(土) 18:54:59
結局、旦那の使途不明金が嫌なんじゃないの?
それを貯めててくれてるから文句ないんじゃないのかな?+22
-0
-
829. 匿名 2019/11/09(土) 18:55:15
>>1
週3で6時間のパートで何ぬるいこと言ってんだか+19
-24
-
830. 匿名 2019/11/09(土) 18:55:37
全部コメ読んでないから既出かもだけど、所得証明取ったらいいのに。+6
-0
-
831. 匿名 2019/11/09(土) 18:56:00
>>806
旦那のボーナスで年200貯めてるから大丈夫らしいよ。
でもお小遣い3万で主が収入増やしても家計に入れる分が増えるだけで主の小遣いは増やされないのが不満らしい。
旦那に言えば?で終わりだし、そもそも相談したいわけじゃないらしいよ+12
-0
-
832. 匿名 2019/11/09(土) 18:56:45
8万なんて食費で消えるわ+7
-0
-
833. 匿名 2019/11/09(土) 18:57:15
>>801
親のすねかじってて、どの口が言ってるの⁈って思ったわw
+14
-3
-
834. 匿名 2019/11/09(土) 18:57:51
主さんの稼いだお金は全額主さんのものになればいいのにね。そしたら家事もするよね。+3
-8
-
835. 匿名 2019/11/09(土) 18:58:03
口座を別にするとロクな事がない。
本当にお金ないならひとつにして、お互い最小限の小遣いで頑張ろう。
でも、旦那さんに「俺たち一緒に頑張ろう!」って気概がないのが一番の問題。
最初は渋るよね〜男は。+18
-0
-
836. 匿名 2019/11/09(土) 18:59:15
>>831
年に200万も貯金出来てるの?えー!それで十分じゃない?
ボーナスを旦那に丸々小遣いで渡すのか、月々を小遣い制にしてボーナスは全部家計の貯金にしているかの違いなだけで何に不満があるわけ?
+10
-1
-
837. 匿名 2019/11/09(土) 18:59:42
>>792
元気だけが取り柄だからねー!その代わり早めに寝るよ!23時には旦那も布団に入る。睡眠大事!!+6
-1
-
838. 匿名 2019/11/09(土) 19:00:01
>>833
横だけど旦那と離婚しても金銭的に余裕なんだし別にいいんじゃない?義両親のスネかじってるとかだと離婚したら全て失うのに考えなしはどっちだよって感じだけど。
自立を教えられなかった833の親が子育て失敗ってことで。+7
-0
-
839. 匿名 2019/11/09(土) 19:00:31
>>39
汚い人間関係だねあなた+13
-3
-
840. 匿名 2019/11/09(土) 19:00:51
>>211
これからの時代は男女平等が進んで更にそうなって行くよね。若くて優秀な人程女性に能力と高収入を求める様になってきているから、離婚して専業させてくれる人を1から探すなら10位は歳上も範囲に入れた方が決まりやすいかもね。
主さんのルックスで全てきまるかな。
どうも女医とか士業のような中身で勝負は難しいみたいだし。+4
-1
-
841. 匿名 2019/11/09(土) 19:01:05
>>834
何それ完全に寄生虫じゃん+7
-1
-
842. 匿名 2019/11/09(土) 19:01:28
子供二人いて旦那は専業主婦でいーよって言ってくれたけど
わたしは働きたくて、最初パートだったけどキャリア積みたくてフルタイム正社員目指してる。
別に旦那に頼まれた訳では無いけど、自ら進んで。お小遣いも多くなるし貯金もできるし。なんて考えたけどここでは少数派?
わたしは逆に専業主婦のほうが息つまる。なにもかも完璧にこなさなきゃいけない謎のプレッシャーがある。。料理も得意ではないし、手の込んだの作れない。+17
-2
-
843. 匿名 2019/11/09(土) 19:01:37
>>819
自分のパート代は5万くらい毎月自分名義に貯金して
45万の中でやりくりした方がいいと思う
財布は1つでいいよ
そこからでも夫婦のお金として貯金出来る?
何かあった時役に立つから(笑)、
どこの銀行に預けてるとかは一切言わないで
自分名義に取っておいた方がいいよ+8
-0
-
844. 匿名 2019/11/09(土) 19:02:03
>>836
主のレスを信じるならそうらしいよ。手取り20でもボーナスが高いらしい。天引きされてる家賃も高いのかな。
ボーナスの内訳年間200万は定期、自分には3万円、旦那は30万らしいよ。+0
-5
-
845. 匿名 2019/11/09(土) 19:03:07
奨学金どうやって返済していくか計算して、その分家計に入れないで主の通帳に貯めておくしかないと思う
もちろん旦那と話して、主のお小遣い減らすか、働くのを増やすしかないのでは+2
-0
-
846. 匿名 2019/11/09(土) 19:03:09
>>1
主さんさ
家にお金入れてるんだから家事も分担だよね
図々しい旦那だね
今の男って結婚して女房養う
だから身の回りの世話してもらうって意味分かって無いよね
おかしいよきちんと話して分担決めた方がいいと思うよ+25
-7
-
847. 匿名 2019/11/09(土) 19:03:12
>>1
だいたい主のコメントと他の人の話から状況分かったけど、奨学金が残ってるならはじめから専業主婦なんて出来なかったのでは?と思うけど。そこらへんはどう考えてんだろう?
そして、旦那の言い方はたしかにキツいね。私もそんな感じなら傷つくわ。でもさ、奨学金はどうするつもりだったん?それに、お金の不安があるのに結婚式したん?婚約指輪は貰ったんだっけ?色々気になるところがある。+48
-0
-
848. 匿名 2019/11/09(土) 19:03:24
>>226
それなら、やりがいを感じて福祉職をやってる男の人は弁護士や医者、キャリアウーマンみたいな高給取ってる人との結婚したらダメってこと?+4
-0
-
849. 匿名 2019/11/09(土) 19:03:42
客観的に見ればお似合いカップルだと思う。離婚してもトピ主が幸せになるビジョンが見えてこない。土日のどちらかは食事を作ってもらうなどしてもらえばいいのでは?コミュニケーションが取れるなら交渉は当然できるでしょうし。それをしないで別れたいってのはただのコミュ障でしょ。+0
-1
-
850. 匿名 2019/11/09(土) 19:04:38
>>116
凄い長文+4
-15
-
851. 匿名 2019/11/09(土) 19:04:45
新婚で不満があり、旦那に家事をやってもらいたいなら子供ができる前に離婚するべきだよ。
私も主と同じ時間パートで働いていて、旦那は週1しか休みがなく、子供二人の面倒、家事を全てやっているけど。仕事が平日休みでも学校などの行事があり休みがほとんどない。休憩なんて子供が寝るまでないよ。パートだし旦那は忙しいから当たり前かなって思いやっているよ。
子供かできたら子育てもあるし今以上に大変だと思うけど。+6
-6
-
852. 匿名 2019/11/09(土) 19:04:58
>>844
ボーナス高すぎわろた。うちの旦那は普段手取り25万くらいでボーナス40万×2やわ。+10
-0
-
853. 匿名 2019/11/09(土) 19:05:02
>>844
全然意味分かんない。何に不満があるの?
夫婦の貯金なら離婚したら折半やん。
月のお小遣いが少ないって不満なの?専業になりたいって不満なの?+3
-1
-
854. 匿名 2019/11/09(土) 19:06:22
>>767
親世代って父親の収入よかったから名残でバカバカ買うよね!笑
うちの母親も生活費20くらいもらってていま二人暮らしなのに足りないーって言う割に毎日スーパー出3千円は必ずオーバー。
値段考えて買い物したことないって言ってて驚いたわ!+6
-0
-
855. 匿名 2019/11/09(土) 19:06:34
>>848
弁護士や医者の女医が
どこで低出入と出会うの?
養うくらいなら1人でも生活した方が快適では?+8
-1
-
856. 匿名 2019/11/09(土) 19:06:41
おーい主、私はお小遣いなんてないよ!稼ぎは全部貯金してる。夫婦なんてそんなもんじゃない?+10
-1
-
857. 匿名 2019/11/09(土) 19:06:48
>>853
どうやら自分の自由に使えるお金が収入を増やそうと3万から増えることがないのと、その中から保険料を払わなきゃいけない(家計管理してそこから捻出することは許されない)ことが不満みたいだよ。+4
-0
-
858. 匿名 2019/11/09(土) 19:07:01
専業主婦は統合失調症になる確率高いからあかん
社会との交流は必要
+4
-12
-
859. 匿名 2019/11/09(土) 19:07:14
>>853
お金がガッチガチに管理されてて、レスだし家政婦みたいだから結婚生活疲れたーって愚痴をこぼしたかっただけらしいよ。+22
-0
-
860. 匿名 2019/11/09(土) 19:08:27
え?結婚してまだ半年なのに家の貯金で200万以上あるってこと?
えー、普通にすごくない?何に不満を感じるんだろ。
がめつくない?主さんが。+11
-1
-
861. 匿名 2019/11/09(土) 19:08:43
なんかお互いに良い関係をつくっていこう、家族をつくろうって感じがしないよね
お金の面で不信感があるのによく結婚したね+15
-0
-
862. 匿名 2019/11/09(土) 19:09:33
>>54
はーい!
ポンコツトピの主婦でーす!
朝は知らない間に主人いません。
お昼までガルちゃんして、ランチはたまに回転寿司かトンカツ、イタリアンこっそり食べに行き、夕方直前にスーパーへ。
主人帰宅するまでテレビ見たりして過ごし、主人帰宅後に一緒に夕飯食べてお風呂入ってガルちゃんして寝ます〜
2日に1度は、朝の食パン焼いて、夕飯は自分が食べたい物をクックパッド見ながら作ります。今日は中華で、エビチリ、レタス炒飯、卵スープ、鮭が旬なのでムニエル、サラダ、そして春巻き!作りました。主人が帰宅する直前から春巻き揚げます〜。
今日はお天気良かったから、布団カバー全部お洗濯もしたよ。
夕飯無いときや、作りたくない時は主人にご飯ないから近所でなんか食べよと外食お誘い。お洗濯したくない時は、今日はしたくないもんと言いますー
だって普段、パン焼いたり(主人の希望)、自分が食べたい物だけど夕飯豪華に見えるように作ってる。
そして、お小遣いもランチ以外に使うこともなく夕飯の買い出しも節約。残ったお金で、主人の好物の物を主人だけ夕飯の時に足したり。
ポンコツ主婦だけど、とにかく主人に感謝しまくってるし主人が喜ぶことはポイント抑えてやってるよ。
とにかく、自分に無理しない。疲れる事はしない。
だから、夫婦うまくいく。
主人も無理させない、疲れさせない。
+92
-35
-
863. 匿名 2019/11/09(土) 19:09:36
子ナシの扶養内のパートでしょ。楽なもんだよ。
フルでないならひとりの時間が十分あると思うけど。一人で使いたいお金がもっと欲しいなら離婚して社員で働けばいいと思う。3万お小遣いがあるのはいい方だよ。次はお金持ちと結婚したらいいよ。+11
-1
-
864. 匿名 2019/11/09(土) 19:09:44
主は結婚に何を求めてるの?
愚痴ばかりで解決しようとしてるの?+10
-1
-
865. 匿名 2019/11/09(土) 19:09:50
>>857
いくらの保険に入ってるの?保険見直したらいいのに。+8
-0
-
866. 匿名 2019/11/09(土) 19:09:54
お小遣いって何?
そんな欲しいものあるの?
うちはカレンダーにお互いが欲しいものを書くようにしてる
週末はその相談をする
コミュニケーションは最後の砦だよ
+6
-2
-
867. 匿名 2019/11/09(土) 19:10:22
>>852
ボーナス手取りで1回300はあるよ
でも外資のエリートはその比ではないから上には上が居るって事だよ+1
-10
-
868. 匿名 2019/11/09(土) 19:11:19
>>17
老後に必ずガタがきて、つけがまわる。+5
-38
-
869. 匿名 2019/11/09(土) 19:11:21
>>859
家政婦って、夫婦二人分でしょ?なんだかなぁ、、
レスは、たぶん浮気か風俗行ってるよ。+6
-5
-
870. 匿名 2019/11/09(土) 19:12:34
主のところみたいに旦那に似たような感じで詰め寄られる側だけどお金は私が管理してる。節約節約で微妙な生活してて、その代わりに貯金増えてるよ。奨学金っていう借金あるならまずは無理ない程度でいいから働いて奨学金返していこう?
あとさ、生活費に13万も要らないでしょ?うちは生活費5万、医療費2万、衣服費1〜2万でやってるよ。+2
-1
-
871. 匿名 2019/11/09(土) 19:14:41
>>869
私も働いてるからしんどいし、でも頼まれたら早くやらないと旦那が不機嫌になるって主が言ってた。
お金も他の女に使ってる可能性あるよね…+7
-4
-
872. 匿名 2019/11/09(土) 19:15:18
正社員も嫌、離婚も嫌、料理作るのも嫌、
楽して小遣い貰いながら暮らしたいは都合良すぎじゃない。
結婚って強制じゃないし、女一人で生きている人なんて沢山いるよ。
自分が好きで結婚したのに我儘言い過ぎ。
+22
-3
-
873. 匿名 2019/11/09(土) 19:15:55
いや、主の旦那はモラハラの気質があるとは思うよ?ただ奨学金があるならそもそも専業主婦はできんよなぁって事前に思わないかなぁ…+36
-0
-
874. 匿名 2019/11/09(土) 19:16:07
チビデブで金で釣ろうとしてきた男いたわ
実際大手に勤めてて専業主婦で良いって言って寛容さアピールしてきたけど、言動の端々に自己中な感じが見えたから付き合わなかった
あの時焦って結婚してたら主さんの家庭みたいになってたかも
こっぱずかしいけど愛情がないとダメだね
+8
-0
-
875. 匿名 2019/11/09(土) 19:16:59
>>862
どのくらい食費かかってますか?
エビチリに鮭に春巻きっていつもそんな感じの献立だとかなり高くつきそう
外食もしてるみたいだし+62
-2
-
876. 匿名 2019/11/09(土) 19:18:10
旦那稼いでるのに保険料は払ってくれないの?変なの。
正社員と正社員の夫婦なら財布別はわかるけどパート主婦、もしくは専業なら財布一つで小遣い制が一般的では?
新婚の今がもめるチャンス!
喧嘩してでも、もう少し色んなこと共有しようって言うべき。
旦那さん独身気分なだけだと思う。+6
-0
-
877. 匿名 2019/11/09(土) 19:18:14
>>871
たぶん大アリだよ。
簡単に浮気だのなんだの言いたくないけどね。
奥さんにお金使いたくないって、結婚後からでしょ?
既婚者になった途端あぐらかいてデカくなる奴いるんだよ。
か、結婚前から知ってた女とか。
まぁでもボーナスはちゃんと家計に回してくれるんだからいいと思うけどな。
貯めて貯めて離婚して半分貰えばいいでしょ。+9
-1
-
878. 匿名 2019/11/09(土) 19:19:29
>>862
朝は知らない間に主人居ません
わかるーごみ捨ても前日玄関に置いておいたらやってくれる
ノンストップが始まる前までに起床できる日が少ない(笑)
でもあなたみたいに可愛いポンコツでは無い、反省+44
-5
-
879. 匿名 2019/11/09(土) 19:19:49
私なんかセコい女だからボーナスで200万貯めてようが毎月少しでも貯金作らないと嫌だけどな。+4
-0
-
880. 匿名 2019/11/09(土) 19:19:54
>>202
田舎の方の人?+15
-7
-
881. 匿名 2019/11/09(土) 19:19:58
>>784
うちも無神経な発言多くて
時々病んでる感を醸し出したりする。
何の為に生きてるかわからないと
虚ろな目で言ってみたり。
反省してくれてるのかはわからないけどね
+27
-0
-
882. 匿名 2019/11/09(土) 19:20:35
>>874
お金も大事よー+0
-0
-
883. 匿名 2019/11/09(土) 19:21:14
>>881
あまり度が過ぎると他へ癒し求めるから気をつけて+11
-0
-
884. 匿名 2019/11/09(土) 19:21:24
子供がいないなら今のうちに別れた方が良さそう。
今うちの旦那風邪で寝てるんだけど、看病する気にならないんだよね。
前に私と子供が病気で、私は吐きながら子供の看病したんだけど、旦那は、うつると困るからってノータッチで、普段通りに過ごしてた。私は家政婦なんだって思った。そんな事が何度もあったから旦那の事はもうATMとしか思えない。だから風邪で寝込んでても、大袈裟だわ本当ヤレヤレって感じ。
そうなる前に別れた方がいいよ!
結婚に向いてない男の人っているからね。
+15
-4
-
885. 匿名 2019/11/09(土) 19:22:49
>>881
横だけど、うちは急に悲しくなってきて泣いてたら心配してくれるけど「死にたい」といえば怒られる。逃げ場がなくて辛い+10
-2
-
886. 匿名 2019/11/09(土) 19:23:08
新婚なのに旦那が不機嫌、レス、給料明細知らない、これは嫌だと思う。
てか何で結婚したんだ旦那?
愛情をあまり感じない。+13
-1
-
887. 匿名 2019/11/09(土) 19:23:58
>>8
パートだったり、正社員でも給料が少ない人は離婚した後に、稼いで来てくれる人の有り難さや稼ぐ事の大変さを感じると思う。
離婚した時は“二度と結婚しない”と思ってたけど、歳をとってくると“何歳まで必死に、生きる為に働かないといけないんだ”と思うようになった。
そんな私の目標はいつかは再婚して、パート程度の働きで過ごす事。+112
-32
-
888. 匿名 2019/11/09(土) 19:24:07
意地悪がたくさん湧いてきたね
主に嫉妬してるのかな
夫に大切にされないなんて辛いじゃん
もうーがるちゃん民はお金お金なんだから…+9
-5
-
889. 匿名 2019/11/09(土) 19:24:17
>>886
お互い既婚というステータス欲しかったんだと思うよ。+7
-1
-
890. 匿名 2019/11/09(土) 19:24:44
>>877
全部用途不明なんじゃなくてちゃんと貯金できてるなら問題ないと思うけど、なんで頑なに3万!って決めちゃうのかねぇ。本当に大切な奥さんだったらちゃんと考えてあげてもいいと思うんだけど…
+8
-2
-
891. 匿名 2019/11/09(土) 19:25:24
>>888
私意地悪で話してないよー!+0
-3
-
892. 匿名 2019/11/09(土) 19:26:45
別に他に女いなくても結婚したら新婚なのにレスって夫婦あるよ。うちがそうだったし辛かった。話し合おうとしたら怒るか家出するか悲しみだすかでしんどかった。+5
-1
-
893. 匿名 2019/11/09(土) 19:26:57
>>888
中には本当に叩きたいだけの人もいて不快。+5
-1
-
894. 匿名 2019/11/09(土) 19:27:05
>>327
結婚してからじゃないと
お互い分からなかった事って沢山あると思うよ。
何で結婚したの?は無いでしょ。
それぞれ家庭によって違うんだからさ。+31
-3
-
895. 匿名 2019/11/09(土) 19:27:58
>>256
>>241は
なりすましのがる男だからスルーしなさい
女性はこんな発想はしないよ+6
-4
-
896. 匿名 2019/11/09(土) 19:28:56
>>875
私は横ポンコツですが
家計は私が任されているけれど
家計簿つけたこと無い
週末外食、子持ちで海外は年2回位
貯金はしているし
住宅ローンも私が管理して繰上げ完済済み
結婚後働いたことは無い40代後半です。
出ていくお金の記録つけても意味ないなと
新婚時に思ってから家計簿付けてない
+29
-6
-
897. 匿名 2019/11/09(土) 19:29:24
>>888
はじめにお金お金してたのは主なんだけどね…笑+8
-0
-
898. 匿名 2019/11/09(土) 19:31:05
>>23
自衛隊は異動も多いからそのたんびにやれ歓迎会だ送別会だとやたら飲み会あるんですよね。
私のいるとこは女子事務官で飲み会大好き!なのがいて特に何もなくても飲み会しましょうよ〜❤️で度々飲み会してたり。
職場に飲み会好きがいると大変かもね。
私は苦手だからいつもお花代だけ渡して欠席してる。+80
-2
-
899. 匿名 2019/11/09(土) 19:31:13
旦那さんはいくつ?
平成生まれ?
昭和の男はあかんけど、若ければ改善の余地は大いにあるから。頑張れ!
新婚時代の一時的な悩みになるといいね。+6
-0
-
900. 匿名 2019/11/09(土) 19:31:27
スマホ代と保険料を3万の小遣いからってのがケチだと思う
外食もたまには奢ってとか
なんか主の自由になる金は持たせないって意地を感じる
+14
-1
-
901. 匿名 2019/11/09(土) 19:32:16
結局、主はどこが不満なの?不安があるの?お金も性格も色々不満なのかな?+0
-0
-
902. 匿名 2019/11/09(土) 19:32:55
>>116
なるほど。。。
旦那さん、ケチだね!
やな奴〜
まだ子供いないし、自分が一家を背負ってるっていう自覚もないし奥さんが働いてるならお金も入れてもらって当たり前、バイトだし家事やって当たり前、俺の欲しい物も買ってもらって当たり前でやっと、俺らの関係ってイーブン(対等).じゃね?くらいにしか思ってないんだろうね。子供だよね。
このまま、専業主婦になれたとしても旦那さんが変わらない限りさらに主さんの立場を下にされて不満が多くなるよ。
まず、旦那さんがお給料の金額教えないのも嫌だ。
主さんもバイト代教えるのやめて、何か買ってって言われたら、そんなお金ないし、育ちお小遣い沢山あるんだから私に何か買ってから言ってって言いなよ。
ケチでやな旦那!
疲れちゃうよね。+86
-1
-
903. 匿名 2019/11/09(土) 19:33:04
>>888
いや主さんがお金お金言ってるけども+8
-0
-
904. 匿名 2019/11/09(土) 19:33:08
>>862
>エビチリ、レタス炒飯、卵スープ、鮭が旬なのでムニエル、サラダ、そして春巻き
えらい!全然ポンコツじゃないよ
エビチリにムニエルに春巻きってメインが3つも…
一日の買い物で3000円くらいかからない?+77
-1
-
905. 匿名 2019/11/09(土) 19:34:10
>>2
ふかすって言い回しがカッコいいね
走り屋みたいで+189
-2
-
906. 匿名 2019/11/09(土) 19:34:18
>>900
確かに、奢ってはないよなーと思った。今時の完全別財布の家ならそうなんだろうけどケータイと保険もどうなんだろう。+9
-0
-
907. 匿名 2019/11/09(土) 19:34:28
>>869
隙もないのに自分語り+0
-4
-
908. 匿名 2019/11/09(土) 19:35:30
>>16
こういうコメントする人を見ると、ああ16番さんは今日きっととても嫌なことがあったのね、と思うようになった私+53
-2
-
909. 匿名 2019/11/09(土) 19:36:16
それでも世間じゃ主は勝ち組だよ!
独身の私は負け組なのさ!+0
-9
-
910. 匿名 2019/11/09(土) 19:39:18
旦那にも問題あるし主は主で考え無しなんだなぁと思った。似た者同士+0
-0
-
911. 匿名 2019/11/09(土) 19:40:03
主の理想と現実の乖離してる部分を書き出してみたらどうかな?きっと色々あると思うけど変えられることと変えられないことがあるから、変えられることから努力してみたら良いと思う。
周り見たら素敵なご主人ばかり、ここに書き込む人も幸せに見えるよね!自分は間違った結婚しちゃったんじゃないかって不安になるよね。でも、もう少しだけ様子見てどこが特に納得行かないのか、悲しいポイントなのか我慢できないところなのかを見分けて。
パートでも生きさせてもらえるって有り難いよ。+6
-0
-
912. 匿名 2019/11/09(土) 19:40:46
>>862
子供はいるの?+0
-0
-
913. 匿名 2019/11/09(土) 19:40:51
旦那さんの使途不明金だけが気になるのかな?
仕事終わったら真っ直ぐ帰って来ないとか、休みもなんだかんだと言って家にいないとか、行動も不明なのかな?+1
-0
-
914. 匿名 2019/11/09(土) 19:41:24
>>125
新婚生活が辛いなんて、独身がいやだから結婚がしたくしたんだろうなーという印象。
+7
-6
-
915. 匿名 2019/11/09(土) 19:41:27
>>875
大体、一度の夕飯の食材で1,000円から3,000円だよ〜
外食は主人が払ってくれるから知らない汗
+11
-4
-
916. 匿名 2019/11/09(土) 19:41:28
>>63
私も、毎回拒否っても、むりやりやらされ
次の日体調すごく悪くなる。
でも、子供いるし別れられない。
結婚してから体調がすごく悪くなった。
旦那に早く死んでほしいが、このままいったら
私の方が早く死ぬだろうし、
何が楽しくて生きてるのかわからない。
+155
-3
-
917. 匿名 2019/11/09(土) 19:42:13
>>878
ゴミ捨てしてくれるの嬉しいですよね!+8
-1
-
918. 匿名 2019/11/09(土) 19:43:22
>>841
寄生虫?それ言ったら専業はどうなるの。小遣いは自分で稼いだなかから出すだけマシよ。+1
-5
-
919. 匿名 2019/11/09(土) 19:43:40
>>909
私は既婚のおばさんだから言うけど
経済的に余裕があってダンナがケチではなく
広い心の持ち主なら結婚は勝ちかもだけど
大して稼がないでケチ、少し時間遅くまで働いているからって
家事や育児押し付けて威張る器の小さいのと結婚したら地獄だと思う
不思議と勝ち組の周囲は勝ち組ばかり
そうでない組の人は勝ち組とは接点が無いよ
結婚するのが全てではないと思うよ
+29
-0
-
920. 匿名 2019/11/09(土) 19:44:03
うんこのニオイすると思ったら隣で寝てるダンナの口から臭ってきてた。+15
-1
-
921. 匿名 2019/11/09(土) 19:44:14
>>904
私も主婦になってから春巻きとか角煮、レバニラとか、手間のかかる料理が毎日作れて楽しい。いつもご機嫌でいられるしね。
フルタイムだった時もあるんだけど、疲れてあまりニコニコできなかったし、料理も手抜きになるし、エッチ断っちゃったり…余裕がなかった
共働きでも夫婦円満な人は本当に尊敬する+25
-3
-
922. 匿名 2019/11/09(土) 19:45:10
共働きがどうとか婚前の口約束反故とか以前に、たまには奢ってとか言う男まじで無理+10
-1
-
923. 匿名 2019/11/09(土) 19:45:16
>>921ですが、>>862さんの間違いでした
すみません+5
-0
-
924. 匿名 2019/11/09(土) 19:45:45
離婚すれば良いのに。お互い愛情なさそう。
でも結婚式に300万かけたからしにくいね。+9
-0
-
925. 匿名 2019/11/09(土) 19:45:48
>>919
横だけど
婚活の参考になった
ありがとう+11
-1
-
926. 匿名 2019/11/09(土) 19:46:21
>>216
子育て世帯のフルタイム率は8%だよ。
そんなことくらい調べてから言ってよね、+44
-3
-
927. 匿名 2019/11/09(土) 19:47:06
>>908
コメントして仏上から目線で書くあなたも微妙。+2
-17
-
928. 匿名 2019/11/09(土) 19:47:50
生活費の分担に応じて家事も分担してほしいと思っても
家事って2分の1とか3分の2とかって分けられるもんじゃないし、旦那のやり方いい加減だし、俺料理はできないとかいうし、頼んでも機嫌悪いし、もういいや私がやるわってなる。疲れる。+6
-0
-
929. 匿名 2019/11/09(土) 19:48:24
猫でも飼えば?家庭に癒しが必要だわ。+7
-0
-
930. 匿名 2019/11/09(土) 19:48:31
付き合ってる時はほんとーーーに何も気になる点はなかったのかな?私は正直あったなー。店員さんに偉そうとか。+8
-1
-
931. 匿名 2019/11/09(土) 19:49:52
>>63
わかるよ。
私も結婚して5年経ったけどそんなだった。
ごはん何作っても「ちょっとちがうんだよなあ」とか言われて、フルタイムで仕事した帰り道のスーパーの売り場で「何買っても喜ばれる気がしない…」って立ち尽くして涙出たこと何回もあった。
周りからは「新婚生活楽しいでしょ〜?」とか呑気に言われて、そのたびに「全然楽しくねーし!むしろ楽しい人なんているの?私だけが楽しくできないの??」って心の中で泣いてたよ。家帰ったらずっと夫が意地悪してくるし毎日疲れてた。
結局そこからレスになって、なんとか努力はしてるけどまだ子供はいない。
で、今日久々に大きなケンカして家帰れなくなってずっとタリーズにいる、ほーんと疲れた 笑+286
-4
-
932. 匿名 2019/11/09(土) 19:50:03
>>904
今日は豪華に(見えるようにしただけ)しましたよ〜!
3,000円弱です!
明日は節約レシピです!
今日の春巻きの余った挽肉と豆腐でカサ増ししてハンバーグと春巻きの余ったもやし炒め、お味噌汁ですね〜
明日はスーパーは行きません。+15
-7
-
933. 匿名 2019/11/09(土) 19:50:47
子無し専業主婦
夫にかかる費用は完全別で、生活費として20万円もらってますが保険や携帯などの私費を払うと足りません
夫曰く、家賃水道光熱食費の固定費払っても8万円以上残る計算なのにおかしいといいます…
結婚半年で離婚の話になってます
生活費20万円って多くはないですよね…?+6
-5
-
934. 匿名 2019/11/09(土) 19:51:24
>>704
私も家賃光熱費別で8万はそこそこと思った。この書き方だとたぶん携帯代金もご主人負担だよね。8万は食費と雑費と保険って自分の保険料かな。+4
-0
-
935. 匿名 2019/11/09(土) 19:51:33
私も疲れました。
事あるごとに腹が立つと言われたよ。
子供3人、1番下は1歳。
私は働いていません。夫は家事は一切やらないし、使ったものはそのまま脱いだものもそのまま
家計もかなり苦しいのに2台目の車が欲しいんだって。
無理だって言うといい仕事ないかな、いい副業ないかなってあからさまに機嫌悪く言われる。
私だって働きたいのに、ダメだと言う
なのに、将来的には働いてもらわないととか謎の発言。
どんなに節約しても、使われる。
もう疲れた。
私にどうしてほしいんだろ+23
-2
-
936. 匿名 2019/11/09(土) 19:52:32
>>406
旦那は30歳ね若い夫婦なんだから
バブルの価値観のオバサンのアドバイスは時代遅れで毒にしかならないからは出る幕無いよ
+15
-0
-
937. 匿名 2019/11/09(土) 19:52:54
ドケチな旦那やねぇ。旦那の母親もクズ。
家庭を持つ事による責任感が全くのゼロ。
結婚相手間違えてるし、十分離婚案件。
家事と育児は女性の役目ではない。
夫婦が協力してやる事であり、男性も家事育児は当たり前。女性が働きながらも家事育児をこなす古臭い考え、時代錯誤もええとこ。
拗ねる、ケチ、こんな男は普通にあかんけど。
今の日本、これからの日本本当にやばいんやから、主さんも専業主婦という考えはやめて、働ける時は働いて稼がないと後々痛い思いしますよ。
どんな対応も出来るよう自立して下さい。
今は、専業するほど世の中甘くはない。
変な男に引っかかるぐらいやし、我慢しながら相手の言いなりになって、尻に引かれてる場合じゃない。
弱すぎる、強くならんとあかん。気をしっかり。
+9
-0
-
938. 匿名 2019/11/09(土) 19:53:19
>>932
なるほど!レスありがとう
豪華メニューと節約メニューをいい感じにおりまぜてるんですね
料理上手の奥さん持って旦那さん幸せだね〜+21
-1
-
939. 匿名 2019/11/09(土) 19:54:18
結婚は墓場+7
-0
-
940. 匿名 2019/11/09(土) 19:54:22
>>923
やっぱり、自分にも余裕があって美味しいご飯作るの楽しいし旦那も喜んでくれるよね!
+9
-1
-
941. 匿名 2019/11/09(土) 19:54:23
結婚20年近く。
プライドが高くて器の小さい不貞モラハラDV夫に疲れ果てました。
離婚したい。
+16
-0
-
942. 匿名 2019/11/09(土) 19:55:23
別れたほうがいいかも。子供ができたら今と比べ物にならないくらい辛くなりそう。
+6
-0
-
943. 匿名 2019/11/09(土) 19:56:37
>>931
横でごめん!めちゃわかる!!
何したら喜ばれるか分からなくてチーーーンってなる時あった。今もあるよ。作ったものを無条件でまずは喜んで食べてくれるのと、「ちょっと生姜キツイ」とか「酸っぱいね」とか言われながら食べられるのと全然違うよね。
こないだも喜んで食べてたもの作ったら「作り方変えた?」て言われてまじ疲れた。レシピ変えてないけど鶏肉の繊維がいつもと違ってたと思われる。作らんくせに色々言うし。
昔付き合ってた人が「がる子は天才だなぁ!」て何でも美味しそうに食べてくれる人だったから余計に辛いかな!!!
タリーズでホッと一息したら家に帰りなね。寒くなってくるし危ないよ(^^)+206
-1
-
944. 匿名 2019/11/09(土) 19:58:08
情けない女+2
-2
-
945. 匿名 2019/11/09(土) 19:58:44
主さん 外れのクジを引いてしまいましたね+6
-0
-
946. 匿名 2019/11/09(土) 19:59:13
>>933
家賃や保険まで込みなら20万はふつうだね。+8
-0
-
947. 匿名 2019/11/09(土) 19:59:13
>>933
食費と日用品で20万?+2
-1
-
948. 匿名 2019/11/09(土) 19:59:24
あたしも同じです。
確かに午前中だけの仕事とは言え、子供がいるので育児もしてます。育休中の時は仕事ないんだから家事は完璧にしろと言われ、今は午前中だけのしごとなんだから、文句言わず家事をやれと。
自分はゲームばかりしてるくせに自分のゆう通りにしろと。今も寝かしつけをしてると台あとで拭いて。
台くらい自分で拭いてほしい。
育児に関しても文句を言ってきます。
対して太ってないのに食べさせすぎ、カロリー計算して見せてだの。
書いたら書き出せないくらいの文句ばかり。
毎日、息が詰まりそうです。
昨日なんかハモのすり身を買っただけで高いだの。計算機持って買い物しろだの。
はっきりいってモラハラです。
お金ないから言い返せないし。
まぁ、週一で夜勤があるのでその時に内緒で呑んで発散してます。
車の中で叫んでます。
あーもーやってらんない
まぁ、言われたところで半分しかしないけどね。
全部やってたらきりないわ+9
-1
-
949. 匿名 2019/11/09(土) 20:00:05
>>852
手取りは50
ボーナスは100×2
貯蓄は0
毎月カツカツなんだけど多いのかな?+0
-6
-
950. 匿名 2019/11/09(土) 20:00:10
>>694
>>691
>>641
>>584
>>578
>>558
>>544
>>537
>>525
>>523
>>506
>>496
>>491
>>475
>>463
>>387
>>346
>>333
>>315
>>295
>>284
>>262
>>253
>>221
+13
-3
-
951. 匿名 2019/11/09(土) 20:01:38
細かい事指摘する人&間に受けてしまう人の組み合わせは病む
+27
-0
-
952. 匿名 2019/11/09(土) 20:02:09
なんでみんな離婚しないの?特に子供いないなら別れればいいのに。+26
-1
-
953. 匿名 2019/11/09(土) 20:02:11
>>933
保険代との金額によるけど、20あればいけると思うよ+6
-0
-
954. 匿名 2019/11/09(土) 20:03:55
>>947
食費や消耗品込みですね
外食や遊興費は全部旦那が払いますが…+2
-3
-
955. 匿名 2019/11/09(土) 20:04:00
>>1
凄く分かります。
たまに何のために結婚したんだろう、私は召し使いかなって思ったりもします。子供も出来ないし、お金も好きなように使えないし、離婚したほうが楽なのかって考えてしまいます。でもやっぱり一緒にいて楽しいし(喧嘩もしますが…)、安心感もあるし、支えてくれてる所もあるので、不倫以外では離婚は考えないようにしてます。きっとこの先楽しいことがある!と思いながら結婚生活頑張ります!+44
-4
-
956. 匿名 2019/11/09(土) 20:04:03
>>658
アスペかどうかって付き合ってる時にわからないものなんでしょうか?
+8
-0
-
957. 匿名 2019/11/09(土) 20:05:02
>>943
私も横ですみません、超わかります。
実家の家族は「めっちゃおいしい!店のやつやん!」とか言って毎回褒めてくれてたけど旦那は何かしら「これはもっとこうした方が好み」「カレー粉入れてもおいしかったかもね」とかいちいち言ってくるのでギャップで心が折れそう
本当作る気失せる+108
-0
-
958. 匿名 2019/11/09(土) 20:06:27
>>933
8万も残る!??
+6
-1
-
959. 匿名 2019/11/09(土) 20:06:54
体壊して専業主婦させて、もらってる。
ホルモンの病気で手術して、10キロ太って凹んでる。
だが、痩せれない。
そんな中、旦那に並んで歩きたくないと、やんわり言われた。
落ち込みすぎて、逃げ出したい。
早く働いて、痩せて、こんな自分から逃げたい。
涙😭+39
-0
-
960. 匿名 2019/11/09(土) 20:07:04
>>943
>>931です
「何でも美味しそうに食べてくれる人」って本当嬉しいですよね
何にもしない奴ほど「なんかちがうー」とか言いやがんのよね!鶏肉の繊維がなんなんじゃー!!
優しい言葉嬉しかった…ありがとうございます😭+148
-1
-
961. 匿名 2019/11/09(土) 20:07:10
>>37
そう、それ。
1さんの言いたい事って要するにそういう事なんだろうなと思ったわ。
収入で下に格付けされ束縛されてるみたいでモヤモヤして嫌なんだろうなって。そんな扱い受けてたら社長と社員みたいで嫌になるよ。+110
-2
-
962. 匿名 2019/11/09(土) 20:08:09
>>907
え?どこが?ごめん、どこが自分語りだったのかな?+0
-0
-
963. 匿名 2019/11/09(土) 20:08:17
>>463
これが一番問題じゃない?
主管理なら年200万は貯金できると踏んでる所を、現在夫管理で貯金0、むしろ足りないって言ってくるんだよね?!+24
-0
-
964. 匿名 2019/11/09(土) 20:08:53
>>933
家賃や光熱費などの固定費込みなら足りないと思う。+11
-0
-
965. 匿名 2019/11/09(土) 20:09:23
>>956
当事者だけど、発達障害に詳しい人ならわりとすぐピンとくると思う
あまり詳しくなかったり、今まで身内にいなかったとかだとなかなか気づけないかも
元々は優しいタイプのアスペでも、自由な時間や空間がなくなる結婚生活で余裕がなくなってモラハラになるパターンもある。発達はとにかくストレスに弱いから+19
-0
-
966. 匿名 2019/11/09(土) 20:09:47
生涯を共にする相手かどうか悩むところだね
主さんまだ若いし子どももいないし、仕事見つけてやり直すのも手かも+11
-0
-
967. 匿名 2019/11/09(土) 20:09:49
>>919
40代後半の私の時代でも専業は結構ハードル高かったと思う
ただ入った会社が高収入だったから社内結婚組は皆寿退社
後に駐在先で再会したり
高収入男子を身近に見ているからテレビ局、広告代理店、商社とか
そんな相手ばかり、会社辞めて企業して成功した人も多数
高収入な会社をよく辞めれるなと思ったんだけど自分の才能に自信があるし
本当に頭いいから
他には結婚後開業した歯科医、少し遅く結婚した学生時代の友人も
相手は東大卒の官僚だったよ
周りがそうだと専業になるにはどういう人と結婚するかと言うのを皆意識して
結婚してたと思うよ
もちろんそういう相手に選ばれるにはその相手の視界の中に入らなければならない
よって勝ち組?の友達は勝ち組?ばかりという図式になる
結婚して知らなければいいけど、よその旦那さんが凄く稼いで奥さんポンコツ満喫してると
思ったら器の小さいのと結婚したら後悔しかないと思うし虚しいと思う
もちろん結婚が全てではないから、自分のやりたい事と自由に生きて行くものあり
負け組では無いよ
+5
-6
-
968. 匿名 2019/11/09(土) 20:09:53
>>1
パートして、家にお金入れててるのに
お小遣い3万円の中から
保険もって何かおかしくない?
旦那さん、自覚あるかどうか
分からないけど経済的モラハラだね。
+65
-3
-
969. 匿名 2019/11/09(土) 20:11:33
>>957
そうそう!店のやつ求めてんなら店のやつを毎食食べられるほど稼いでこい!!て感じだよね。外食毎日したくないけど。
なんか一言意見されるだけで、それまでレシピ考えて調べて購入して作った時間とエネルギー全て水の泡のような感じがして充足感がなくなるよね(泣)
逆に喜んでもらえると充足感がめっちゃあって次も美味しいの作ろう!って気になる。頑張った分の報酬っていうか心の支えになるよね。+44
-0
-
970. 匿名 2019/11/09(土) 20:12:11
>>5
パワハラではなくモラハラでは+72
-1
-
971. 匿名 2019/11/09(土) 20:12:17
結婚してもうすぐ20年。
私も一人になりたいな~と思うようになりました。
誰かの世話ばかり。
私の人生なんなんだろう。
疲れたな。
子供たちも優しい人間に育ったし、
私、頑張ってきたよ。
この結婚生活、いつ終わってもいいよ、もう。+23
-0
-
972. 匿名 2019/11/09(土) 20:12:19
>>963
いや、ボーナスで200ほど年間貯金できてるんだよ。あと生活費のあまりも月に数万+6
-0
-
973. 匿名 2019/11/09(土) 20:13:09
>>4
左の人の「何やってんだよコイツ」的半笑い加減が良い味出してる+58
-1
-
974. 匿名 2019/11/09(土) 20:13:28
話し合いもできないんじゃ先が思いやられるね
お子さんいないなら離婚も視野に入れてみたら?+18
-0
-
975. 匿名 2019/11/09(土) 20:13:35
騒音問題の時、何も行動してくれなかった
全部私1人で管理会社とやりとりしたり、騒音の記録つけたりしてたら心身ともに壊れました
旦那は仕事で夜遅いし、疲れているのはわかる
おまけに静かな人なので相手に怒るような事はしないけれども助けて欲しかった
実家に戻ったので暫く会っていませんが、会ったとしても何を話したら良いのかわからない
+16
-2
-
976. 匿名 2019/11/09(土) 20:14:09
>>1
離婚しない、正社員もならないなら「我慢」でしょ。
お金稼げない相手と結婚するってこういうこと。しかも頑なに自分は扶養に拘るのだから、文句言うのもおかしいよね。旦那が「働くな‼」っていってるとも思えない。今より働きたくないなら目を瞑るしかないし、1円ももらえない訳じゃなくて働きから三万とれるんでしょ?今文句言ってるあなたの屋根と食費は旦那が出してんだよ。
土日寝てるのも悪いけど私から言わせればおかしいよ。旦那の方が圧倒的に働いて、子供もいない。扶養に入ってるなら簡単にでも作ろうよ。私も扶養に入れてもらってるパートの身だけど、家事は力仕事も含めすべてやるよ。
わがままに感じます。
育児始まる前に別れた方がいいのかも。頼れる環境、ご実家はありますか?+33
-25
-
977. 匿名 2019/11/09(土) 20:14:46
結局はかかあ天下のがうまくいくんだよね、世の中+23
-1
-
978. 匿名 2019/11/09(土) 20:15:35
うちは旦那神経質だけど、なんとか誉めて伸ばしてきた(つもり)
正論を強めにぶったぎるタイプなんで、疲れる。タバコも酒もやらない。
真面目すぎるのも付き合うのキツいときある。
わたしの家事は手抜きに見えるらしいw+7
-0
-
979. 匿名 2019/11/09(土) 20:15:40
>>16
すごい言い方。
こういうオバサンにならないように気をつけなくちゃだわ(笑)+54
-1
-
980. 匿名 2019/11/09(土) 20:15:58
>>963
貯金できなくて、すでにある貯金も減ってる、が正しいか。てか、これは年収700と言ったって不安だね。まだ年収低くても堅実で転勤ない人のほうが優るんじゃ?+10
-0
-
981. 匿名 2019/11/09(土) 20:16:40
まだ結婚半年でこんなに不満があるなんて。
主さん、本当に子供出来ないうちに別れた方がいいよ。
人生まだまだ長いよ、勿体ないよ...
ただ、専業主婦には向いていない気がする。
収入ないんだからね、専業主婦は。
その意味、分かってないね。+21
-3
-
982. 匿名 2019/11/09(土) 20:17:16
ガル民をもっと追い込みたい+0
-6
-
983. 匿名 2019/11/09(土) 20:17:42
>>960
素敵な旦那さんも世の中多いけど、作らんのに要らん事いう旦那さんも多いと思う。きっと義母の育て方の悪さやな!だからあなたは悪くない!
私も全く同じで結婚して5年たったから同じくらいの時からずっと頑張ってる人がいるんやなって思ったら思わずコメントしてしまって。私も時々家出ていくから辛いの分かるよ。少しだけ旦那さん心配させたら1回家に戻りなね?無理なら実家に少し帰るとかね。
あまり書くとトピズレってなるからそろそろ終わるね(^^)+27
-0
-
984. 匿名 2019/11/09(土) 20:18:25
>>977
かかあ天下の夫が従順であることと高収入なのはマストだから
紐にかかあ天下では意味ない+9
-0
-
985. 匿名 2019/11/09(土) 20:22:16
幸せになれると思って結婚すると、不幸になるんだなって思った+7
-0
-
986. 匿名 2019/11/09(土) 20:22:27
>>951
あ、それうちだわ+11
-0
-
987. 匿名 2019/11/09(土) 20:22:30
>>30
あんまりガルに毒されない方が良いよ〜
無理やり結婚する必要もないけれど、結婚は不幸せ!!と思い込むのもよくない+97
-2
-
988. 匿名 2019/11/09(土) 20:22:42
>>965
私は発達の知識あるので、結婚するまで気づかないっていうパターンが不思議でした、、
アスペならアスペで行動パターン似たり寄ったりだから
そこ踏まえて何とかできないですかね。+11
-0
-
989. 匿名 2019/11/09(土) 20:24:02
主さんがどれだけ多めに稼いでも、お小遣いが3万だけなんてケチだね。銀行口座を内緒で作っちゃえば?+20
-1
-
990. 匿名 2019/11/09(土) 20:24:28
子供居ないのに働かないのは寄生虫と同じでは?+2
-6
-
991. 匿名 2019/11/09(土) 20:24:36
1000+0
-1
-
992. 匿名 2019/11/09(土) 20:24:46
992+0
-1
-
993. 匿名 2019/11/09(土) 20:24:58
993+0
-0
-
994. 匿名 2019/11/09(土) 20:25:16
994+0
-0
-
995. 匿名 2019/11/09(土) 20:25:17
無職のトレーダー主婦だが、相場を読む力だけあるので
なんとかリスペクトされている。
あと、旦那がベタ惚れで結婚したので
なんとか威張っておれる。+22
-7
-
996. 匿名 2019/11/09(土) 20:25:25
995+0
-3
-
997. 匿名 2019/11/09(土) 20:25:40
997+0
-4
-
998. 匿名 2019/11/09(土) 20:25:47
998+0
-3
-
999. 匿名 2019/11/09(土) 20:25:56
999+0
-3
-
1000. 匿名 2019/11/09(土) 20:26:15
1000ヽ(・∀・)ノ+3
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ことばの贈りもの〜「ことば探し」★私は、自分の仕事にとても誇りを感じています★■「一目でわかる男女の比較表」■〜こんなに違っている男と女大比較〜男女の違いについて20冊のおすすめ本25の行動今週の「男女の違い」こんなにあった「男と女の違い30」小さい頃か...