- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/09(土) 08:09:32
細かいかもしれませんが、麺類を食べる時全部啜らず噛み切って残りを器に戻す人が苦手です…。
良い人でも見た途端に幻滅してしまいます。
みなさんはどうですか?+609
-1032
-
2. 匿名 2019/11/09(土) 08:10:35
>>1
一度にすくう麺の量が多すぎて噛み切る人がほとんどなイメージ。+1214
-26
-
3. 匿名 2019/11/09(土) 08:10:47
全く気にならない。見てもない。+1642
-125
-
4. 匿名 2019/11/09(土) 08:11:07
目をそらしたらいいじゃん+844
-63
-
5. 匿名 2019/11/09(土) 08:11:10
うどんそばはともかく
パスタまで啜る人の方が苦手です…+1200
-47
-
6. 匿名 2019/11/09(土) 08:11:21
吸いこむ力が足りなくて力尽きるんだよね
すまんのう+1351
-52
-
7. 匿名 2019/11/09(土) 08:11:43
見なきゃいいじゃん+654
-56
-
8. 匿名 2019/11/09(土) 08:12:10
こだわりつよ!+621
-77
-
9. 匿名 2019/11/09(土) 08:12:36
家族ぐらいしか麺類一緒に食べないから、他人の食べ方について特に気にしたことないや+447
-25
-
10. 匿名 2019/11/09(土) 08:12:41
思ってたより熱かったとか多かったって場合もあるだろうし、赤の他人がそんなに嫌がらなくてもいいかなと思う。+755
-36
-
11. 匿名 2019/11/09(土) 08:12:43
あー、なんか分かる
食事というより動物がエサを食べてるっぽいよね+55
-187
-
12. 匿名 2019/11/09(土) 08:13:04
>>1
スッゴクわかるわ~
この男は迎え舌はするし、
麺も途中でプチッ (一一")
下品だといつも思ふわ。+346
-204
-
13. 匿名 2019/11/09(土) 08:13:06
他人の食事情に興味無い
+356
-37
-
14. 匿名 2019/11/09(土) 08:13:09
細かいな+300
-50
-
15. 匿名 2019/11/09(土) 08:13:10
海外暮らしが長かったせいか、スプーンの上でパスタクルクルする人の方が気になる。+281
-122
-
16. 匿名 2019/11/09(土) 08:13:18
私はすすれないので、
噛みきることしか出来ない
まさか苦手な人がいたのか。
ごめん!+499
-58
-
17. 匿名 2019/11/09(土) 08:13:27
細かいね。全く気にならない。
他人の食べ方等見てもいない。+321
-66
-
18. 匿名 2019/11/09(土) 08:13:44
一口で食べ切れる麺の量なんて、女性だと一本二本やん
そんなのをいちいちすくって丸めて口の中に押し込んで食べるの、美味しくないし楽しくないんだよね
どうしても無理なら付き合いを考えて貰ったほうがお互いのためだね+76
-81
-
19. 匿名 2019/11/09(土) 08:13:54
音立てないためじゃないの?+178
-33
-
20. 匿名 2019/11/09(土) 08:13:56
啜れない人もいるし、仕方ないよね+272
-37
-
21. 匿名 2019/11/09(土) 08:13:58
長い麺は一度に吸いきれないよ+330
-32
-
22. 匿名 2019/11/09(土) 08:14:02
人の勝手でしょ!そんなことにも文句言う人って精神病?+314
-167
-
23. 匿名 2019/11/09(土) 08:14:08
前テレビで誰かも同じこと言ってたね。
まーわからなくもないけど、どうでもいいかな。+46
-24
-
24. 匿名 2019/11/09(土) 08:14:13
テレビとかでそれ見て、なるべく一口で食べきれる量をすくうようになった
確かにキレイではないね+342
-11
-
25. 匿名 2019/11/09(土) 08:14:33
麺か…唇に見えてあるある~って思ったら全然ちがった+1
-22
-
26. 匿名 2019/11/09(土) 08:14:36
一緒に食べてて、ちょっと食べさせてと言われてそれやられたらイヤだ。+360
-5
-
27. 匿名 2019/11/09(土) 08:14:52
正直嫌いです。
鼻水をかまずにすすって飲み込む人と同じ理屈でイヤだ。
唾液がついたものを器に再度戻してスープと渾然一体になるって想像しうる所が気持ち悪い。
+161
-142
-
28. 匿名 2019/11/09(土) 08:14:57
猫舌は啜れないよ。+95
-25
-
29. 匿名 2019/11/09(土) 08:15:11
丸山桂里奈さんも言ってた!
共感!+163
-87
-
30. 匿名 2019/11/09(土) 08:15:16
人の麺の食べ方にまで文句言う人間って何か可哀想…そこまで行くと一種の病気+246
-139
-
31. 匿名 2019/11/09(土) 08:15:18
回し食べじゃないなら別にいいよ+205
-6
-
32. 匿名 2019/11/09(土) 08:15:49
一般人は別にいいけどテレビに出て
麺を食べる人はうまそうに食べて欲しい+150
-9
-
33. 匿名 2019/11/09(土) 08:16:05
>>1
マイナスされまくってるけど分かります。
うちの母が10cmくらい毎に噛み切っては戻しを繰り返す人なので気になって仕方がない。+317
-47
-
34. 匿名 2019/11/09(土) 08:16:09
見たことない+3
-15
-
35. 匿名 2019/11/09(土) 08:17:13
丸亀製麺のうどんは超長いから一口あたり一本
にしている。なんであんなに長いのよ~ (◞‸◟)+227
-5
-
36. 匿名 2019/11/09(土) 08:17:46
YouTubeの大食い動画でも指摘多いよね。
コメント欄見て初めて知った概念だったよ…
それからはできるだけ少量(口に入るだけのぶん)をお箸ですくうこと心がけてる+74
-11
-
37. 匿名 2019/11/09(土) 08:17:54
めっちゃ長いうどん出す店あるよね
どうすりゃいいのさ+133
-4
-
38. 匿名 2019/11/09(土) 08:18:28
>>12
この人の食べ方本当に汚い
噛み切った麺をビチャっと叩きつけるように落とすし下品
+144
-11
-
39. 匿名 2019/11/09(土) 08:18:36
>>1
うっせーばーか+64
-107
-
40. 匿名 2019/11/09(土) 08:18:49
テレビやYouTubeで見ると確かに気になる。
人のラーメン味見して噛み切ると汚ないなって思う。+156
-5
-
41. 匿名 2019/11/09(土) 08:18:51
余計なお世話すぎるww
そんなこと言ったら私はズズズーってすする人の方が嫌だけどw+141
-87
-
42. 匿名 2019/11/09(土) 08:18:54
人が食べるところをジーっと見る人なのかな?
私は麺を噛みちぎる人より人が食べてるのをジーっと見る人の方が嫌だ+370
-57
-
43. 匿名 2019/11/09(土) 08:18:58
長すぎるからとかなら分かるけど、一口サイズ(5cmくらい)で噛み切って戻す人がいて麺類味わえてるのかなと思った事がある。+41
-4
-
44. 匿名 2019/11/09(土) 08:19:08
ちぎる人のラーメンとかのスープ濁ってそう+30
-43
-
45. 匿名 2019/11/09(土) 08:19:22
>>1
啜るのが下手くそな人が、麺を切らないよう頑張って啜ろうとして不快な音立てたり汁を飛び散らせてしまうのはどうですか?+161
-16
-
46. 匿名 2019/11/09(土) 08:20:15
向こうも向こうで、啜りきって全部口に含む主みたいな人が苦手かもよ。どんなことでもお互いさま。+143
-59
-
47. 匿名 2019/11/09(土) 08:20:39
テレビでも切って食べる人がいて不快だよ
すすれる量を箸ですくえばいいのに、明らかに口に入りきらない量をとって噛んで汁に戻してるもん汚いよ+184
-38
-
48. 匿名 2019/11/09(土) 08:20:45
啜らなくても箸で麺を持ってこれば長くても食べられるよね?+92
-15
-
49. 匿名 2019/11/09(土) 08:20:55
主は麺料理は食べに行かない方がいいかもね。+55
-47
-
50. 匿名 2019/11/09(土) 08:21:40
そんな気になるんだったら直接本人に言えばいいのに+28
-26
-
51. 匿名 2019/11/09(土) 08:21:59
>>1
私は喘息で一気にすするとむせてしまい、一度で食べ切れず噛み切る事が時々あるよ。
+135
-41
-
52. 匿名 2019/11/09(土) 08:22:02
私は啜る音が大きすぎる人が苦手。+88
-9
-
53. 匿名 2019/11/09(土) 08:22:16
>>39
罵倒が幼稚園児レベルで笑った+66
-11
-
54. 匿名 2019/11/09(土) 08:22:55
>>52
「すぎる」人は誰でも嫌でしょ。
なぜ極端な例と比べてしまうのか。+25
-22
-
55. 匿名 2019/11/09(土) 08:23:05
細かくなるけどいいですか?
パスタってフォークに巻き切れず垂れ下がった部分チュルンって吸う時に口にソース付くじゃないですか?
しかも思いもよらずフォークに取ったパスタがでろーんってなって多めに垂れ下がってしまった時とか噛み切ってしまいませんか?
(全部吸うと唇がソースまみれになるのと、むせそうになるためです。)
これは私の食べ方が下手なだけ?みんなそうなの?+8
-23
-
56. 匿名 2019/11/09(土) 08:23:24
なんで人が食べてるのをそんなにジロジロ見てんの?
噛み切ってるかどうかなんて見ないわ+78
-48
-
57. 匿名 2019/11/09(土) 08:23:55
>>1
凄いマイナスだけどわかる。
すすれないなら、箸で麺を一口に畳んで食べろって思う。+118
-63
-
58. 匿名 2019/11/09(土) 08:23:59
みんなあんまり見てないって米多くて安心した・・+23
-12
-
59. 匿名 2019/11/09(土) 08:24:02
こういう話題になると、めちゃくちゃ擁護に肩入れして、主サイドの人の人格批判に持っていく人って、
よっぽど言われて嫌だったんだろうな。
しかも、治すつもりもさらさらないんだろ。
こっちは麺を切る行為が苦手
と書いてるだけなのに、その返しは人として終わってるみたいな言い方で返ってくるの、怖い。+54
-45
-
60. 匿名 2019/11/09(土) 08:24:07
麺、噛み切る人は苦手です。
食べ方ってその人の私生活が垣間見える。
欲張って口に入れて食べきれない。+53
-40
-
61. 匿名 2019/11/09(土) 08:24:13
>>50
本人に言ってもここのコメ欄と大体同じです。
「うるさい!人の食べ方に口出しするな」と言われました。私の父です。+52
-9
-
62. 匿名 2019/11/09(土) 08:24:21
かなり昔にラジオで嫌いな芸能人は誰ですか?って聞かれたおばちゃんが「工藤静香。ラーメンを途中で噛み切って食べてたから。」って答えてたの思い出した!
小さい頃だったけどその部分すごく覚えてるw+33
-10
-
63. 匿名 2019/11/09(土) 08:24:52
ぺちゃぺちゃ音を立てて食べるとか汁飛ばしてくるとか迷惑かかることじゃなきゃ、人の食べ方なんか気にならない
人の食べ方をいちいち見ている人のほうが嫌だわ+92
-26
-
64. 匿名 2019/11/09(土) 08:25:31
昔元彼に注意されたわ。
しかも遠回しに「俺さ麺を途中で切って食べる人嫌なんだよね、その後にひとくち食べる?とか言われると気持ち悪くない?」って。
その時は麺を食べてなかったけど、前回ラーメン食べたなーって思い出して私の事言ってるんだなとショック受けたわ(笑)
確かに汚なかったかなと思うけど、だったらその時に言っておくれよ。+36
-16
-
65. 匿名 2019/11/09(土) 08:25:42
またこの話題かい+16
-1
-
66. 匿名 2019/11/09(土) 08:26:05
>>56
私は嫌でも耳に入る音が嫌。
ズッ!ピチャッ。を一定のリズムで繰り返してるのが無理。
家族だから逃げられないし、指摘されると逆上するし。+21
-14
-
67. 匿名 2019/11/09(土) 08:26:16
>>56
くちゃくちゃ食べたり肘ついてたり、みたいな食べ方をとりあげたら、
ジロジロ見る奴がおかしいとか誰も言わないくせに。
あなたも都合いいね。+72
-22
-
68. 匿名 2019/11/09(土) 08:26:22
それ気になるんなら1日何回も気になる事出てくるよね。
大変だよ。人はみんな違うよ。あなたも思われてるよ。主+32
-26
-
69. 匿名 2019/11/09(土) 08:26:32
私猫舌で暑いのすすれないから主とは食事に行けないわ+24
-16
-
70. 匿名 2019/11/09(土) 08:26:33
>>1
別にマナー違反でもないし、人の食べ方にいちいち文句言う人の方が苦手です。
あなたの法則になぜ従わなければいけないのか?+163
-95
-
71. 匿名 2019/11/09(土) 08:26:36
人の食べ方に注目したことなくて、自分の麺の食べ方ってどうだったっけ...としばらく考えてしまったw+26
-5
-
72. 匿名 2019/11/09(土) 08:26:48
気にした事なかったなー。+21
-7
-
73. 匿名 2019/11/09(土) 08:27:07
わかるわかる!!
本当に気持ち悪い!!
極力見ないようにしてるけど目に入った時が…。+58
-29
-
74. 匿名 2019/11/09(土) 08:27:16
>>1
勝手に嫌ってろや、頑固じじぃ+48
-42
-
75. 匿名 2019/11/09(土) 08:27:19
噛み切るのが嫌という概念を初めて知った。
神経質な人は生きるのが辛そうだね。+38
-32
-
76. 匿名 2019/11/09(土) 08:27:44
>>1
もしかして啜るの汚いとか言われちゃったの?+22
-27
-
77. 匿名 2019/11/09(土) 08:27:57
>>56
まさにいま逆上してるね、56が。
指摘された気持ちなんだろうね。
苦手かどうかってトピなのにはなから怒ってる人がたくさん。+31
-21
-
78. 匿名 2019/11/09(土) 08:28:02
木下優樹菜の食べ方叩いてた人たちが「他人の食べ方に口出しするな」はダブスタでは?+68
-14
-
79. 匿名 2019/11/09(土) 08:28:06
蕎麦とか啜るのが一応のマナーなんだよね。
外国人は啜れない人多いよね。
私自身鼻があまり良くないので、寒い所から温かい店に入った瞬間とか鼻が詰まってうまく啜り切れない時もある。
大量に詰め込んで途中で噛んでボチャボチャスープに落としてるのは嫌だけど、幸いそこまで酷い方には遭遇したことない。+13
-6
-
80. 匿名 2019/11/09(土) 08:28:14
クチャラーは見なくても聞こえてくるから気になるけどラーメンの食べ方なんて気にしたことないわ
だいたいカウンターだし他人の食べ方見る機会ないなー+32
-13
-
81. 匿名 2019/11/09(土) 08:28:23
麺って噛み切っちゃいけないの?+30
-15
-
82. 匿名 2019/11/09(土) 08:29:08
>>1
そんなに見るなよー+74
-26
-
83. 匿名 2019/11/09(土) 08:29:13
>>39
何も論理的に言い返せないとき、人は感情的になる。+44
-25
-
84. 匿名 2019/11/09(土) 08:29:31
>>81
1本ずつ啜って食べるのが主の提唱するマナーです。+9
-24
-
85. 匿名 2019/11/09(土) 08:30:00
ずれ(頭の悪いやつ)。
時間制限があるというのにスタートして取り皿に移すのはいいが、
その移す間に何で口を動かさないのか? 30秒くらいが全くのロス。
案の定、最後にあと3口くらい残してタイムアップ! あほ。
見てみてよ☟
+0
-23
-
86. 匿名 2019/11/09(土) 08:30:34
私もすごく苦手です、同じ人がいてよかった。
途中で噛み切ってまた汁の中に落としてるのがきもちわるい。
一気にいけないのは分かるけど お箸で挟んだままにしてたらよくない?+88
-33
-
87. 匿名 2019/11/09(土) 08:30:49
どちらかといえば麺をずるるるるるって啜る音が嫌い。それと同時に鼻水を啜る音が辛い。なので麺はお店に食べに行かない。主もそうしたらいいと思うよ。+22
-16
-
88. 匿名 2019/11/09(土) 08:31:01
すするのも嫌という人いるし
噛み切るのも嫌という人もいるし
1、2本とって静かに口におさめなきゃダメなの?
でも店の麺(うどんとか)によっては一本がすごく長いのもあって途中で切らないとうまく食べれないものもあるんだよね
こういうこと気にする人とは一緒にごはん食べなくていいや疲れる
相手も一緒に食べたくないんだろうし+61
-14
-
89. 匿名 2019/11/09(土) 08:31:04
悔し紛れに、バカとかじじいとか言うしかないって、何でそんなに口汚く怒るのさ?
噛み切るのがただしいと思うなら誰に何言われようが涼しい顔して噛み切ってればいいだけなのに何でそんなに自信揺らいでるんだろう+29
-17
-
90. 匿名 2019/11/09(土) 08:31:28
>>56
対面してる席だとつい見てしまう。
ジーッとじゃなくてチラッと目に入ってしまうというか、、
あと食べる系YouTuberの動画でも麺を噛み切る人がいて少し気になっちゃう。
噛み切るのが苦手な人からすると、迎え舌と同じくらいゾワゾワするんだよなぁ+40
-18
-
91. 匿名 2019/11/09(土) 08:31:31
思いのほか麺が多くて
噛み切ってしまったこともあるけど
基本は全啜りで行くよ+22
-4
-
92. 匿名 2019/11/09(土) 08:31:32
>>1
はぁ
最初から一口サイズに刻んで出すか、ナイフとフォークを一緒に出してあげれば?+30
-29
-
93. 匿名 2019/11/09(土) 08:32:42
こういうこと言う人って、お前がどんだけ綺麗なんだよ素敵なのかよ
って思っちゃいますね+23
-34
-
94. 匿名 2019/11/09(土) 08:32:47
マナー云々を抜きにしても、噛み切った麺をスープのなかで探すより麺一本食べたほうが楽だからそうしてる。
長いから啜れないなら箸で麺を持って来ればいいし。+32
-5
-
95. 匿名 2019/11/09(土) 08:33:06
啜ってそこら中に飛ばしまくる人よりはいいかも+17
-11
-
96. 匿名 2019/11/09(土) 08:33:09
みんな他人の食べ方をよく見てるんだね+30
-6
-
97. 匿名 2019/11/09(土) 08:33:11
>>90
他の料理を噛み切るのにも文句言うの?
麺だけ?
クレーマーってホントどこにでもいて迷惑だなぁ。+25
-28
-
98. 匿名 2019/11/09(土) 08:33:14
私はこういう主観でしか考えられない人が苦手です。
+24
-30
-
99. 匿名 2019/11/09(土) 08:33:38
全然気にしたことなかった
汚いというのは、口につけたものを戻すからってこと?でも箸も口にいれてから戻すよね?+64
-14
-
100. 匿名 2019/11/09(土) 08:34:48
>>38
何か、12も38も同じ人なんじゃないかと思えてくるw
木梨さんの食べ方なんて知らないしw+39
-19
-
101. 匿名 2019/11/09(土) 08:35:30
>>89
それ言いたいならあなたも悔し紛れに反論してないで涼しい顔でスルーしとけよ、、+9
-12
-
102. 匿名 2019/11/09(土) 08:35:49
>>15
正しいマナーだと思ってる人多いよね+129
-14
-
103. 匿名 2019/11/09(土) 08:36:00
>>98
クチャラーや迎え舌はありですか?+5
-17
-
104. 匿名 2019/11/09(土) 08:36:16
>>83
ドヤァァァ+9
-10
-
105. 匿名 2019/11/09(土) 08:36:58
>>61
結果わかってるんだったら余計に疑問だわ+4
-11
-
106. 匿名 2019/11/09(土) 08:37:12
>>1
気にしないわ
他人がどう食べようと勝手だわ
好きなように食べるが良い!
逆に主みたく監視してる人が苦手だわ+137
-59
-
107. 匿名 2019/11/09(土) 08:37:35
ガルちゃんでも叩かれる食べ方と、こうやって擁護される食べ方ってあるよね。
クチャラーとか肘付きとか変な箸の持ち方とかは叩かれてる気がする。+30
-1
-
108. 匿名 2019/11/09(土) 08:37:44
>>100
食わず嫌いでちょいちょいあったよ!見てた人は知ってるんじゃないかな+22
-6
-
109. 匿名 2019/11/09(土) 08:38:21
確かにあんまりな食べ方する人はいるよ。スマホや新聞とかよそ見しながら高いところから大量に噛みきってボチャボチャ落としてる人とか。
毎日のように職場の近くのうどん屋で昼食とるから遭遇すると嫌な気持ちになる。
でも酷い人には思うけど、一本ずつ食べろとか極端なのは私はどうかと思うよ。+19
-4
-
110. 匿名 2019/11/09(土) 08:38:23
>>97
他の料理って例えば何でしょうか?
麺以外で噛み切るのがあまり想像つかないので、すみません。
あとわざわざ本人に指摘はしませんよ〜心の中で思うだけなので。+7
-12
-
111. 匿名 2019/11/09(土) 08:38:36
>>105
直接言った結果、反応が同じだったって事じゃない?最初から分かってたんじゃなく。+7
-3
-
112. 匿名 2019/11/09(土) 08:38:46
ブチブチブチボタボタボタ
不快
でもちぎる事を肯定する人がけっこういて驚いた+64
-17
-
113. 匿名 2019/11/09(土) 08:39:49
ガル民の食べ方のアウトとセーフの基準がわからん+39
-4
-
114. 匿名 2019/11/09(土) 08:40:56
>>101
何で必死に噛み付くのか…厨二病ぽい+5
-5
-
115. 匿名 2019/11/09(土) 08:41:06
>>101
わたしは中立派だから。+1
-3
-
116. 匿名 2019/11/09(土) 08:41:46
>>110
え?それ本気で言ってるの?
あなた日本人じゃないでしょ。+3
-10
-
117. 匿名 2019/11/09(土) 08:42:27
>>114
絶対スルーできずに返信してくると思った笑
落ち着いて〜〜+4
-4
-
118. 匿名 2019/11/09(土) 08:42:38
>>113
自分もやってるかやってないかの違いだろうね笑+33
-3
-
119. 匿名 2019/11/09(土) 08:42:41
別に気にならないな。私も噛みきってるよ。私のことも、気にして見られてるのかな(^_^;)+7
-14
-
120. 匿名 2019/11/09(土) 08:42:46
>>114は>>89にだった。失礼。+0
-2
-
121. 匿名 2019/11/09(土) 08:43:38
気持ち良く食べたいから、
人の食べ方とかすごく気になる+5
-18
-
122. 匿名 2019/11/09(土) 08:44:20
パスタならなんとなくわかるけど、熱いうどんとかは難しい。
うどんは太いし、長いし、熱いし。2,3本だけでも口いっぱいになる。
一本ずつ食べるならできるかもしれないけど、逆に一本ずつ麺を食べる食べ方が嫌かな。+13
-10
-
123. 匿名 2019/11/09(土) 08:45:20
>>116
聞いただけなのに〜
「日本人じゃないでしょ」なんて言われる筋合いないですよ。
116さん頭悪そうだし、ただの言い合いに発展してしまいそうなのでもう返信してこなくて大丈夫です。+11
-13
-
124. 匿名 2019/11/09(土) 08:45:21
>>107
ここで「他人の食べてるところをジロジロ見るな」って言ってる人でもクチャラー肘付きの他にも、口を開けて咀嚼しているとかねぶり箸とかは無理って人多いんじゃないかな?+43
-6
-
125. 匿名 2019/11/09(土) 08:45:29
他人はどうでも良いし見たことないけど、テレビでアナウンサーがやってると汚いと思う。+15
-5
-
126. 匿名 2019/11/09(土) 08:46:00
>>84
一本ずつなんてどこにあった?
極端なマナーに言い換えて批判めいた雰囲気にするのってすごく幼稚だね。
+33
-9
-
127. 匿名 2019/11/09(土) 08:46:10
>>5
私もです。あれは許せないレベル。+86
-9
-
128. 匿名 2019/11/09(土) 08:46:31
迎え舌の方が嫌だな。食事の時じゃなくても爺婆が舌出してる姿なんか汚くて見たくないでしょ。+11
-2
-
129. 匿名 2019/11/09(土) 08:46:31
>>110
小さく切り刻んだものしか食べたことないの?+14
-3
-
130. 匿名 2019/11/09(土) 08:46:44
>>118
結局そんな気がしてきた。
スマホいじりながら食べるのとかもやる人は気にしないよね。+25
-1
-
131. 匿名 2019/11/09(土) 08:47:13
それぐらい良いだろ好きに食べて。
人の食べ方にいちいちケチつける人とは一緒に食べたくないわ。+11
-23
-
132. 匿名 2019/11/09(土) 08:47:31
>>117
だからわたしは中立派だって。
なんで本人のコメントは無視で横からの人をしれっと利用してんの?+2
-1
-
133. 匿名 2019/11/09(土) 08:47:52
麺を噛み切るのが嫌という意見を最近よくネットで見るから気をつけるようにはしてるけど、人がそれをしている場面なんて見たことないよ
家族とラーメン食べに行っても食べ中をジロジロ見たりしないもん
でもドラマや食レポなどする芸能人は気をつけた方が良いね+25
-3
-
134. 匿名 2019/11/09(土) 08:47:57
>>118
それしかない。
怒り方が尋常じゃない。+22
-0
-
135. 匿名 2019/11/09(土) 08:48:23
変な煽りあいしてる人は何なんだよ(笑)+21
-0
-
136. 匿名 2019/11/09(土) 08:49:39
>>39
噛み切る人なの?+20
-6
-
137. 匿名 2019/11/09(土) 08:51:11
まあこういう苦手系のトピは荒れるよね。
特にマナー系は持病とか生育関係とかデリケートな所突くし。もうちょっと言い方なないのかなとも思うけどね。
何となく覗いてしまったけど、やっぱ言い合いしてるよねー。と思ってしまった。+14
-0
-
138. 匿名 2019/11/09(土) 08:51:50
一口ちょうだいってなって器ごと交換して噛み切られた後の麺が最後に残ってるのが嫌だ
個人で噛み切る分には気にならないけど+31
-3
-
139. 匿名 2019/11/09(土) 08:52:42
家族といる時と、一人の時(外食でも)は噛みきってるけど、友達と居る時はすすってる。+1
-0
-
140. 匿名 2019/11/09(土) 08:54:14
>>70
横ですが麺を切って食べるのは下品な食べ方としてよく言われてますよ。
>>1さん個人の法則とかではなくて+79
-58
-
141. 匿名 2019/11/09(土) 08:54:27
>>137
変換ミスです。
生育関係
生育環境+1
-0
-
142. 匿名 2019/11/09(土) 08:54:34
汁飛ばしながらズルズル食べてる人も同じくらいキモいけどね+17
-7
-
143. 匿名 2019/11/09(土) 08:57:19
>>1
わかる!
箸で掬う量を減らせばいいのにっていつも思う。
身内なら言うんだけど。+75
-10
-
144. 匿名 2019/11/09(土) 08:57:34
>>15
れんげの上にラーメン乗せて食べる人は同じ匂いがする+29
-53
-
145. 匿名 2019/11/09(土) 08:57:44
自由に食べさせろって思う+8
-13
-
146. 匿名 2019/11/09(土) 08:57:55
兄が噛み切るタイプで、高校の時家族でラーメン食べに行って一口あげたら、噛み切って来て本当嫌だった。自分だけで食べるなら別に良い。+27
-2
-
147. 匿名 2019/11/09(土) 08:58:15
えっ?
全部すするの?
私、そっちの方が違和感感じるけど。
芸能人とか切っちゃいけないと思ってるみたいで一回箸でとったら全部すするし。
なんか変だよー。
無理してるし。
私はそっちの方が嫌だな。+10
-30
-
148. 匿名 2019/11/09(土) 08:59:05
そば啜って婚約破棄したこの人思い出した。+8
-3
-
149. 匿名 2019/11/09(土) 08:59:27
>>1
人の食べ方なんて気にしないし
愚痴らない
ただ自分に近づくな!と願うばかりです。
+29
-13
-
150. 匿名 2019/11/09(土) 08:59:59
>>15
女子グループと行くと9.5割使ってて、使ってない私がマナー違反みたいな目で見られる
しかも「パスタはスプーン使って食べるんだよ?」とか言われてイライラ+144
-15
-
151. 匿名 2019/11/09(土) 09:00:34
>>140
良く言われるんだ~
わたし今まで一度も聞いたことないよ
どこでどんなときによく言われるの笑+57
-39
-
152. 匿名 2019/11/09(土) 09:00:37
>>1
それくらいで幻滅するって、生きづらくないかい?
+60
-25
-
153. 匿名 2019/11/09(土) 09:01:31
麺を噛み切ってもお箸で摘んでる?状態ならどう?
+5
-0
-
154. 匿名 2019/11/09(土) 09:02:24
>>150
うちは使う人の方がいないわ
アラフォーグループだけど、若い頃は使ってたけど
一時期から使うのは日本だけっぽいのが言われて
パスタ屋でもスプーン揃えて出てこなくなってみんな使わなくなった印象+50
-0
-
155. 匿名 2019/11/09(土) 09:02:32
>良い人でも見た途端に幻滅してしまいます
付き合う相手(友人、恋人)や結婚相手を決める明確な指標があっていいんじゃん?+1
-5
-
156. 匿名 2019/11/09(土) 09:02:36
>>140
よく言われないからw
勝手にマナー作って指摘してくるめんどくさいタイプだね+54
-38
-
157. 匿名 2019/11/09(土) 09:03:53
>>90
気になるんだろうけど、それはあなた自身の問題じゃないの?私は他人が噛み切っても気にならないもん。ってかそこまで見てない。目にも入らない。+14
-3
-
158. 匿名 2019/11/09(土) 09:04:30
主はパンも饅頭も唐揚げも全部一口で食べるしだ笑+14
-14
-
159. 匿名 2019/11/09(土) 09:04:49
>>99
同じこと思った。スプーンとかもそうだよね。+39
-3
-
160. 匿名 2019/11/09(土) 09:05:12
>>103
それとは全く次元が違う+2
-8
-
161. 匿名 2019/11/09(土) 09:05:22
高級フレンチとかならまだしも、ラーメンや蕎麦ごときにマナー違反です!!とかどうでもいいんだわ
+18
-12
-
162. 匿名 2019/11/09(土) 09:05:26
ざる蕎麦に関しては、少量をさっと切らずに頂くのが粋かなあ、とは思います。
でもラーメンとかだと予想外に熱い、とかありそうだから、途中で切るのもまあ仕方ないかなあ…。+22
-4
-
163. 匿名 2019/11/09(土) 09:07:18
怖い。
噛み切る人の必死さが。
余裕ないな。+21
-26
-
164. 匿名 2019/11/09(土) 09:08:12
とんかつも食べかけを皿に戻すの気持ち悪いとかいう人いるよね。あんなデカイの一口でほうばってモグモグしてる方が逆な嫌なんだが。+39
-2
-
165. 匿名 2019/11/09(土) 09:08:24
入りきらなかった分を噛み切ってしまうのは、マナー違反なの?
すくえるだけすくって詰め込むとか当然そんなことしないけど
たまに数本最後の方ですすりづらいときない?+24
-4
-
166. 匿名 2019/11/09(土) 09:08:26
私は逆に啜って食べる音が苦手
涎啜ってる音みたいでなんか不快なんだよね
啜る系の麺は少量とって一口食べしてる+13
-13
-
167. 匿名 2019/11/09(土) 09:09:19
>>163
余裕あるなら噛み切る程度に目くじらたてんなよw+22
-9
-
168. 匿名 2019/11/09(土) 09:10:19
何が不快に感じるかは人それぞれだよね。
マナーうんぬん抜きにして外国人なんかは麺をすする音が苦手だって人が多いし。
主の場合は良い人でもその行為で苦手になるくらいだから、なるべく一緒に麺類食べに行かない方が良いんじゃない?+28
-2
-
169. 匿名 2019/11/09(土) 09:11:45
>>150
私大学生だけど周りにそんな人いないよ。
むしろスプーン使ってクルクルは本場じゃやらないって有名だから、やってる人はちょっと恥ずかしい思いをすると思う。+67
-9
-
170. 匿名 2019/11/09(土) 09:12:17
勢いがいい人いるよね、引く前にびっくりする
ラーメンでもそばでも、来た途端麺を持ち上げて ふーっ!ふーっ!ズルズルッッ!(噛み切って)ピチャビチャ!
その人を見てから他の人の食べ方が気になりだした+24
-0
-
171. 匿名 2019/11/09(土) 09:13:03
>>160
どこまでが同じ次元なのかって客観的な指標ないので結局その人によりませんか?+8
-2
-
172. 匿名 2019/11/09(土) 09:16:41
私は「顎が小さくて顎関節症だから寿司を一口で食べられない」って前にガルちゃんで言ったら「ぶりっ子するな」って叩かれたよ笑
そんなん出来ない人もいるし人によるわ。+24
-4
-
173. 匿名 2019/11/09(土) 09:20:03
音は関係なくない?
全部口に入れる人だって掃除機みたいに凄い人いるじゃん+5
-0
-
174. 匿名 2019/11/09(土) 09:20:17
見てるほうが嫌だ、、+12
-8
-
175. 匿名 2019/11/09(土) 09:20:45
麺なんて大衆食なんだからいちいちマナーとか煩い。
庶民どうしで粗探しでもねー。
所詮ラーメンうどんそば屋でしょ?+14
-7
-
176. 匿名 2019/11/09(土) 09:22:53
あまりにもすごい音たてるほうが気になる
勝手に耳にはいるから
噛み切るなんて見なきゃいいだけの話+29
-3
-
177. 匿名 2019/11/09(土) 09:23:03
なにそれ
吸う力が弱い人とかいるのに+12
-11
-
178. 匿名 2019/11/09(土) 09:24:45
あなたとは食事できないわ+12
-13
-
179. 匿名 2019/11/09(土) 09:25:20
ジロジロ見てんの?
気持ち悪い+19
-16
-
180. 匿名 2019/11/09(土) 09:25:29
>>12
ノリさん好きだー。+15
-42
-
181. 匿名 2019/11/09(土) 09:25:51
擁護必死笑!+10
-5
-
182. 匿名 2019/11/09(土) 09:25:58
吸って食べると苦しくなるから噛みきります
ごめんなさい+11
-10
-
183. 匿名 2019/11/09(土) 09:26:15
>>23
丸山桂里奈+4
-1
-
184. 匿名 2019/11/09(土) 09:26:26
マイナスが多いことにびっくり
すすれない人がいることも知ってるけど、噛み切らないのがマナーだと思ってた…
まあ他人の食べ方だからほっときゃいいんだけど、自分は気をつけるようにしてる+45
-15
-
185. 匿名 2019/11/09(土) 09:26:29
+13
-0
-
186. 匿名 2019/11/09(土) 09:27:09
噛みきらないのがマナーとか初めて聞いたわ+21
-22
-
187. 匿名 2019/11/09(土) 09:27:19
麺類を箸以外の物を使って食べてるのを見るといらっとする+1
-5
-
188. 匿名 2019/11/09(土) 09:27:40
>>185
なにここ行きたい+3
-1
-
189. 匿名 2019/11/09(土) 09:28:52
>>184
噛み切らないで全部すするのよって教わったの?+14
-8
-
190. 匿名 2019/11/09(土) 09:29:41
>>188
一蘭+5
-0
-
191. 匿名 2019/11/09(土) 09:30:37
噛み切らないのがマナーなの?+6
-1
-
192. 匿名 2019/11/09(土) 09:31:26
友達が私のラーメン一口ちょうだいって食べてブチブチ噛み切られたらオイ!って思うけど、普通に個々で食べてる時の食べ方は全然気にならないな+21
-1
-
193. 匿名 2019/11/09(土) 09:31:56
>>191
そんなマナー無いよ+15
-9
-
194. 匿名 2019/11/09(土) 09:32:09
こういうしょうもないこと言う人って謎のビジネスマナー講師の謎ビジネスマナーのこととかもドヤ顔で語ってそう+14
-6
-
195. 匿名 2019/11/09(土) 09:33:03
テレビで食レポする訳でもあるまいしほっといて
口が小さい人は少量しか入らないんだよ、それに猫舌ときたらどうしようもないからほっといて欲しい
+12
-6
-
196. 匿名 2019/11/09(土) 09:33:41
>>1
主つるとんたん行った事ある?
あそこのは麺が長いから噛みきらないと無理だぜ+48
-14
-
197. 匿名 2019/11/09(土) 09:34:46
>>6
私も吸い込む力がないので、箸で口に持っていきます^ ^+84
-6
-
198. 匿名 2019/11/09(土) 09:35:32
どゆこと?麺って全部すすってそのまま飲むの?
食べられる分だけ噛みきってモグモグしなきゃ危ないじゃん+6
-8
-
199. 匿名 2019/11/09(土) 09:35:55
日本でも啜ってよしとされているのは香りや喉ごしを楽しむ蕎麦くらいじゃない?+9
-4
-
200. 匿名 2019/11/09(土) 09:36:21
そんなジロジロ見ない。見てもいいことないし+5
-6
-
201. 匿名 2019/11/09(土) 09:37:57
>>199
えっ
蕎麦を口の中でクチャクチャしないでそのまま飲み込むの?+1
-6
-
202. 匿名 2019/11/09(土) 09:38:02
+3
-2
-
203. 匿名 2019/11/09(土) 09:40:15
>>202
このデブの手垢が染み込んだ麺を食べさせられるのか…+4
-10
-
204. 匿名 2019/11/09(土) 09:41:14
>>201
いや、クチャクチャはしないけど、普通に噛むけど。+7
-2
-
205. 匿名 2019/11/09(土) 09:44:04
人のはいちいち見てないけど、私は自分がやるのは生理的に嫌だからやらない
和麺なら1/2地点or1/2の中間地点(1/4折り)を箸で持って切らないようにあまりすすらないように食べてる
気になるなら最初から見ないように気をつけた方がお互いのためだと思うよ+14
-0
-
206. 匿名 2019/11/09(土) 09:44:58
>>86
お箸で挟んだまま宙に浮かした状態でずっといるのも想像するとなんか汚らしい気がするな…+6
-20
-
207. 匿名 2019/11/09(土) 09:45:00
>>204
口の中で噛むなら啜るのと喉ごし関係なくない?+2
-6
-
208. 匿名 2019/11/09(土) 09:45:19
>>40
そっか、ひと口ちょうだけでもうざいのに、口まで運んだ麺を噛みきってスープに戻されたら嫌だー!+30
-0
-
209. 匿名 2019/11/09(土) 09:45:46
細かいっていうけど見てる人多いよ
youtubeでも噛み切れば必ずコメント欄で汚いって叩かれてる+10
-8
-
210. 匿名 2019/11/09(土) 09:46:49
>>207
うーん、確かに変な表現よね。
でも手打ちのお蕎麦屋さんとかでは喉ごしは良く出るワードだから、「ツウ」な人には分かるのかもね。+5
-0
-
211. 匿名 2019/11/09(土) 09:47:22
友達とラーメン食べに言った時、一口あげたんだけど噛み切られてうわあ…ってなった+28
-0
-
212. 匿名 2019/11/09(土) 09:47:31
>>184
別にマナーではないだろ
自分も噛み切らない派だけど
なんか1か0かでマナーでしょとか言い切る人の方に違和感+14
-9
-
213. 匿名 2019/11/09(土) 09:47:58
>>209
何が汚いの?
あなたはハンバーガーを一口で食べきってるの?+4
-19
-
214. 匿名 2019/11/09(土) 09:49:16
竹内涼真が「麺を途中で切らない子が好き」って、遠回しに噛みきる人わ批判してたよねw+21
-6
-
215. 匿名 2019/11/09(土) 09:49:54
>>213
汁にリバースするのが汚い+22
-7
-
216. 匿名 2019/11/09(土) 09:50:26
>>211
ラーメンは噛むのもあれだけど啜るのもお行儀よくないよね?
お箸でたぐりながら食べるのが正解?+7
-7
-
217. 匿名 2019/11/09(土) 09:51:18
>>116
横ですが、そもそもラーメンに関して麺を全てすすり切るのがマナーなんて聞いたことなかったです。
パスタの麺をすするのはNGとされている国もありますが、日本だと和風パスタのお店でお箸が出される場面もありますよね+11
-5
-
218. 匿名 2019/11/09(土) 09:53:01
ラーメンは麺も汁もすべてズーズー啜りまくるよ+2
-3
-
219. 匿名 2019/11/09(土) 09:53:12
え、普通にマナーじゃないの
子供の頃両親に直しなさいって言われたけど+7
-8
-
220. 匿名 2019/11/09(土) 09:53:28
>>215
なんで汚いの?+5
-10
-
221. 匿名 2019/11/09(土) 09:53:30
>>6
力尽きる…w+59
-0
-
222. 匿名 2019/11/09(土) 09:55:31
パスタはもう日本独自の進化もありスプーンないと絡まないようなソースもあるし、お店の出すカトラリーに素直に従えばいいと思うけどな。イタリア料理屋だとフォーク一本だけどカフェのパスタなんてスープに浸かってる。
しかしすする行為は私もそばだけが許されてると思う。+12
-1
-
223. 匿名 2019/11/09(土) 09:55:47
自分もやってたけど
テレビで他人が噛み切ってたの見ると汚い+12
-3
-
224. 匿名 2019/11/09(土) 09:59:55
>>6
ええよ+52
-3
-
225. 匿名 2019/11/09(土) 10:08:18
育ちのいい人はやらないよね+14
-12
-
226. 匿名 2019/11/09(土) 10:10:01
肺活量ないから無理+5
-6
-
227. 匿名 2019/11/09(土) 10:11:17
私もめちゃくちゃ気になるし、マナー的にも良くないと教わって育ったので、ここでのガルちゃんの寛容さに驚いてる
+27
-10
-
228. 匿名 2019/11/09(土) 10:12:54
>>227
そんなマナーないから安心して+12
-18
-
229. 匿名 2019/11/09(土) 10:13:38
某ユーチューバーが叩かれてて自分も気をつけるようになった
噛み切っても残りを掴んだままキープして次で食べ切るならまだ良いと思うけど、汁に戻して混ぜるのは辞めたほうがいいと思う+9
-7
-
230. 匿名 2019/11/09(土) 10:14:09
>>15
海外暮らし長かったけどスプーンあるほうがきれいに食べられるから用意されてる時は使うよ+136
-16
-
231. 匿名 2019/11/09(土) 10:17:53
>>22
ネットでの軽い愚痴に本気でキレる貴方の方が心配だわw+51
-20
-
232. 匿名 2019/11/09(土) 10:19:10
+1
-12
-
233. 匿名 2019/11/09(土) 10:20:38
>>230
海外(韓国)+2
-42
-
234. 匿名 2019/11/09(土) 10:21:22
噛みちぎる人は器の中でよだれつきの細かい麺ともともとの長い麺が混ざり合うの?
嫌だ汚い!
器が汚れそう!+11
-17
-
235. 匿名 2019/11/09(土) 10:28:36
赤ちゃん用や介護用のヌードル切りを携帯しておけばいいのに
汚いから初めから短くして+1
-5
-
236. 匿名 2019/11/09(土) 10:28:46
>>234
じぁあスプーンを使ってスープなんて飲めないね
馬鹿じゃないの笑+16
-5
-
237. 匿名 2019/11/09(土) 10:31:58
これすごく嫌がられてるイメージあるけど別にどうでもいいと思う。みんなで食べるわけじゃないんだし。+13
-4
-
238. 匿名 2019/11/09(土) 10:32:40
>>1
カレーうどんも啜って食べるの?
汁飛んで服汚れるの嫌だから外では啜らないわー
麺噛む人より胸元にシミ付けて歩いてる人の方がうわーって思う+43
-14
-
239. 匿名 2019/11/09(土) 10:34:33
>>22
いくらなんでも精神病は言い過ぎ
ガルちゃんでも過去に麺を噛み切るのが嫌ってコメはたくさんあったよ。+55
-10
-
240. 匿名 2019/11/09(土) 10:37:07
>>27
細か!別にそれをあなたに食べろって言ってるんじゃないんだからいいんじゃない?
最低限のマナーがちゃんとしてればあとは食べる人の自由。+52
-17
-
241. 匿名 2019/11/09(土) 10:38:44
>>1
ほんじゃ主はちゃんと作法がなってるの?+22
-11
-
242. 匿名 2019/11/09(土) 10:38:51
>>44
大きなお世話+9
-4
-
243. 匿名 2019/11/09(土) 10:41:26
>>1
人の事を見てるの?イチイチ食べてるのを?+42
-13
-
244. 匿名 2019/11/09(土) 10:42:05
>>57
そういう食べ方って行列の出来るような店はめいわくじゃないの。
ラーメンとか一々レンゲにいれて食べてる人もどうかと思うよ。+5
-23
-
245. 匿名 2019/11/09(土) 10:44:40
>>236
レンゲを使ってラーメンのスープを飲むのもNGだね+6
-5
-
246. 匿名 2019/11/09(土) 10:45:29
>>238
逆にカレーうどんも噛みちぎるの?
噛みちぎって丼に麺がボチャボチャ落ちる時にすごいはねそうなんだけど?
+17
-15
-
247. 匿名 2019/11/09(土) 10:45:52
麺を口に運ぶとき箸と口が接触して箸に唾液がついてるから噛み切っても噛み切らなくても次もまたその箸を入れて食べるわけで唾液のついたものがスープと残りの麺についてるし道理的には結局みんな同じかと
ちなみに私は人の食べ方をそんなに観察しないからどうでもいいです。拘りがあるなら主さんがその食べ方をしなければいいだけでは?と思いました。+18
-2
-
248. 匿名 2019/11/09(土) 10:47:11
>>199
ついにはラーメンやうどんも啜るのがダメになってしまったのか+7
-1
-
249. 匿名 2019/11/09(土) 10:47:32
>>245
コーヒーとかカップに口を直接つけて飲んだら発狂しそう+9
-3
-
250. 匿名 2019/11/09(土) 10:48:32
一般の店でも他人の食べ方見てる人いるの?
そう思ってしまうと食べづらいな~
気にした事なかった!+7
-4
-
251. 匿名 2019/11/09(土) 10:48:51
>>245
へぇー、そうなんだ。これからも変わらずにレンゲで飲みますわ。+2
-0
-
252. 匿名 2019/11/09(土) 10:52:41
>>246
普通箸で挟んで噛み切るでしょ
普段どれだけ汚ならしい食べ方してるの+16
-13
-
253. 匿名 2019/11/09(土) 10:53:19
>>1
他人と麺類同じ器でシェアするわけじゃないんだから気にならない
ズルズル音たてて汁とばして食べる人の方が迷惑+69
-5
-
254. 匿名 2019/11/09(土) 10:54:53
>>236
麺が混ざり合うのがとにかく気持ち悪い
長い麺に不浄な短い麺が混ざって、その混ざった麺をまた噛みちぎる
最終的には短い麺だらけになるの?
ゾッとする
+12
-15
-
255. 匿名 2019/11/09(土) 10:55:12
>>1
歯がオーバーバイトです。
噛まないと一気に喉の奥までなんてことになり大変です。
不快な思いさせてごめんなさい。
+9
-4
-
256. 匿名 2019/11/09(土) 10:58:06
他人に目配りできるのはいい事なんだけど
受け流すとか普通なら気にしない所にまで
文句しかたれない(故意無自覚のマウント意識から来てる)から
イヤな人にしかなってない
もったいない人っているよね+7
-1
-
257. 匿名 2019/11/09(土) 10:58:24
>>246
箸で掴んでるんだからぼちゃぼちゃ落ちないでしょ
あなた手を使わずに食べてるの?+19
-10
-
258. 匿名 2019/11/09(土) 10:59:22
>>254
何その汚い表現。毎回一口一口全て噛み切るわけじゃないんだから。全て口に入らないとか噛み切るってことでしょ+9
-4
-
259. 匿名 2019/11/09(土) 11:00:15
麺を途中で噛みきると短い麺が残って汚くて嫌だ。
啜れないなら麺をお箸で持って口に運べばいい。
+8
-4
-
260. 匿名 2019/11/09(土) 11:00:32
麺を噛み切るなんて下品な事は子供でもしないよ
不潔だから外食しないで+7
-17
-
261. 匿名 2019/11/09(土) 11:00:49
麺を箸で持ち上げきれる量にすると一口に収まるし空気に当たって丁度いい温度になるから噛みきらなくていいってギャル曽根が言ってた。+5
-3
-
262. 匿名 2019/11/09(土) 11:00:56
>>215
口に入れたやつを戻すと思ってんの?何もリバースしてないけど+6
-6
-
263. 匿名 2019/11/09(土) 11:01:04
>>254
不浄な箸を何度も口や食べ物の中に入れるのはいいの?笑+16
-3
-
264. 匿名 2019/11/09(土) 11:03:53
>>262
鼻から出すんだろ+0
-3
-
265. 匿名 2019/11/09(土) 11:04:33
まあ一応麺類食す時のマナーの一環として
広めてもいいと思う
+7
-14
-
266. 匿名 2019/11/09(土) 11:04:59
>>260
絶対子どもいないじゃんあなた+9
-2
-
267. 匿名 2019/11/09(土) 11:06:17
汚いって言ってる人、キツネうどんの油揚げも噛みきらないで一口で食べるんだよね?+22
-6
-
268. 匿名 2019/11/09(土) 11:07:47
>>263
は?
いくら麺を下品に噛みちぎる人でも箸はさすがに噛みちぎらないでしょう?
とにかく混ざった麺が汚いのよ
大袈裟に言うと吐き戻した物を混ぜてまた食べてる様に見える
+4
-17
-
269. 匿名 2019/11/09(土) 11:07:49
油揚げに思いっきり歯型付いてたりしてね。笑
+5
-6
-
270. 匿名 2019/11/09(土) 11:08:59
>>268
普通に考えて、噛み切って食べてない方の麺は口に入ってないんですが。だれか口から出してるの???+10
-2
-
271. 匿名 2019/11/09(土) 11:09:19
自分の食べ物を噛み切る分はいいけど、一口ちょうだいはやめてほしい+6
-0
-
272. 匿名 2019/11/09(土) 11:10:42
>>270
歯は口の中にあるよね?
大丈夫なの?
+4
-10
-
273. 匿名 2019/11/09(土) 11:13:12
>>268
精神病院への通院をオススメします。+9
-4
-
274. 匿名 2019/11/09(土) 11:13:35
>>272
マジで大丈夫?奥歯で箸で掴んだ麺を噛み切る人なんていないわw+7
-1
-
275. 匿名 2019/11/09(土) 11:14:37
>>272
横だけど、そんなんでカレーとかスープをスプーンで食べるときどうしてるの!?
口内につかないように空中で落としてるの?
ペットボトルとかも空中から口に注いでる?+18
-0
-
276. 匿名 2019/11/09(土) 11:14:37
きつねうどんのキツネをどうやって食べるのか早く教えて+16
-3
-
277. 匿名 2019/11/09(土) 11:15:52
>>272
あなたの口の中ほどみんな汚くないんじゃない?+7
-0
-
278. 匿名 2019/11/09(土) 11:16:21
>>1
わかる…これクチャラーと同じぐらい嫌な人が多いと思ったけど、みんなそうでも無いのね、ビックリした。
個人的にだけど食べかけの麺をスープに戻す、ってのが汚く感じちゃう。一回口に入れた物を戻してるようなイメージ。
汚くは感じるけど、人それぞれの食べ方があるから誰かに言った事は無いなぁ。けど、一口食べる?美味しいよ!って言われて差し出されても断ってしまう。普通だと思ってたけど潔癖なのかな?彼氏がこの食べ方してたら私も無理〜クチャラーぐらい、しんどい+30
-32
-
279. 匿名 2019/11/09(土) 11:16:42
こういう人たちってお雑煮のお餅とか一口で食べてるのかな笑+31
-2
-
280. 匿名 2019/11/09(土) 11:17:01
>>274
奥歯じゃなくてもすべての歯は口の中じゃない?
口に入れないでどうやって噛み切るの?
その技を教えてほしい
+0
-8
-
281. 匿名 2019/11/09(土) 11:17:23
吸う力が弱いんだから仕方ないだろ
苦手なら見るなよ+8
-3
-
282. 匿名 2019/11/09(土) 11:18:01
ペットポトルの飲み物は飲むくせに?あれだって不衛生だけど。口についた飲み物戻ってるよ。+18
-1
-
283. 匿名 2019/11/09(土) 11:19:06
>>280
口にあたるだけじゃん。口から出したスプーンや箸で食べるくせに+8
-0
-
284. 匿名 2019/11/09(土) 11:19:11
>>279
そうなんじゃない(笑)
だって一回口に付けた物は汁に戻すなって烈火の如くキレてるんだから+25
-1
-
285. 匿名 2019/11/09(土) 11:20:22
そんなに麺を噛み切りたいなら一度彼氏か旦那の前で噛み切ってみたら?
ひっぱたかれるよ+0
-15
-
286. 匿名 2019/11/09(土) 11:20:39
>>279
これ聞いてみたいですね。
お雑煮とか、絶対噛み切ってるし。
多分誰も答えないよ。笑+20
-2
-
287. 匿名 2019/11/09(土) 11:21:22
都合の悪いことは答えないよね+14
-1
-
288. 匿名 2019/11/09(土) 11:21:38
>>278
煽りではなく聞きたいんですけど、麺に限って嫌なんですか?
上で出てるようなきつねうどんのお揚げとかお雑煮のお餅も気にしますか?
それともなんとか一口で食べてるんですか?+28
-1
-
289. 匿名 2019/11/09(土) 11:22:30
自分もすするの苦手だけど器に歯で切ったの戻す方がもっといや
すすれないけど口に運べる分だけ麺取って取った分最後まで口に入れる位調節出来るじゃん
猫舌の人がふーふーしたり少し冷めてから食べるように昔から麺すするの苦手ならわかるでしょ+4
-13
-
290. 匿名 2019/11/09(土) 11:22:32
人の食べ方ガン見する人の方が無理だわ
主みたいな人苦手+22
-4
-
291. 匿名 2019/11/09(土) 11:23:15
潔癖症の人って馬鹿なんだなぁ…+19
-2
-
292. 匿名 2019/11/09(土) 11:25:10
>>253
蕎麦とかうどんは、音たててもいいんじゃない?+12
-6
-
293. 匿名 2019/11/09(土) 11:25:23
>>260
小さい子の麺を短く切るのは、まだ上手に噛み切れないから、危なくないようにだよ。+6
-0
-
294. 匿名 2019/11/09(土) 11:25:28
>>285
そんな器の小さい男と結婚してないよ笑+14
-0
-
295. 匿名 2019/11/09(土) 11:26:56
啜って水滴が飛び散るのはもっと汚い気がするが…+10
-0
-
296. 匿名 2019/11/09(土) 11:27:48
>>285
なにそれDVじゃん。どんな彼氏と付き合ってるの。結婚してるからご安心を+12
-0
-
297. 匿名 2019/11/09(土) 11:29:50
>>290
本人は自覚ないけど粗探し目的で他人をガン見してる状態なんだよね
完全に自分が相手に対して(世の中のほとんどに対して)上から物を言うのが前提
+12
-1
-
298. 匿名 2019/11/09(土) 11:32:21
わかるけど噛み切らざるを得ない時もあるのよね。ごめんね。+6
-0
-
299. 匿名 2019/11/09(土) 11:32:53
>>27
別にシェアする訳ではないならいいんじゃない?
+51
-8
-
300. 匿名 2019/11/09(土) 11:33:16
>>289
お雑煮の餅はどうやって食べるのか早く教えてください+15
-1
-
301. 匿名 2019/11/09(土) 11:34:16
>>288
>>278
私は麺に限って…かも?
麺をちぎる=気持ち悪く感じる、のが普通の事すぎて考えた事無かった。お揚げとかお餅は一口じゃ食べ切れないに決まってるし、大きいからまだ平気なのかも?
麺って沢山あるし細かいから余計に嫌悪感があるのかなぁ、彼氏には蕎麦とラーメンはズズズッと気持ちよく食べて欲しいな、麺以外でもくちゃくちゃチマチマ食べられたらキツイ+10
-21
-
302. 匿名 2019/11/09(土) 11:36:21
>>291
これは潔癖症とは違うと思う
唾が汚いというより見た目が不快なんだよ
見るなと言われても向かい合わせで食べたら目に入る
餅がどうのこうのって調子こいて揚げ足取ってる人がいるけど餅は噛み切っても混ざらない
それに歯形がついた餅をいつまでもお椀に入れておかないよ
一度かじったらそのまま全部食べる
でもラーメンとか麺類は早く食べても10分ぐらいかかる
その間、その汚い様を見ないようにしても噛みちぎるってるって気配でわかるし、こっちまでまずくなる
+8
-16
-
303. 匿名 2019/11/09(土) 11:36:43
なんだその都合いい解釈はw+8
-1
-
304. 匿名 2019/11/09(土) 11:38:29
>>254
ほんとこれ、わかります。
自分で食べる時も思ったより量多くて切る時もあるんだけど、他の麺と混ざらないように気を付けながら食べてるw+4
-5
-
305. 匿名 2019/11/09(土) 11:39:25
わかる、見た目が不快+8
-5
-
306. 匿名 2019/11/09(土) 11:40:03
>>302
あなたの顔の不快さに比べればどうでもいいことだよw+2
-6
-
307. 匿名 2019/11/09(土) 11:40:26
ジロジロみる人不快+11
-7
-
308. 匿名 2019/11/09(土) 11:42:23
餅とか揚げの話で揚げ足取ったと思えば、いよいよ顔の事言い出してきたじゃん草+3
-8
-
309. 匿名 2019/11/09(土) 11:43:14
子供がまだ啜れないからラーメンの麺を噛み切るんだけどスープがぬるくなってなんか濁ってくる
スープと唾液が混ざる事で化学変化を起こしてるのかなと思ってる+3
-8
-
310. 匿名 2019/11/09(土) 11:43:30
>>307
ジロジロなんて見てない…
友達と一緒にご飯食べに行ったら見えるじゃん…+8
-7
-
311. 匿名 2019/11/09(土) 11:44:55
>>248
駄目とは思わないけど、噛み切る派と喧嘩する程マナー良いのかね。
私は噛みきりませんけど、みにくい。
+13
-0
-
312. 匿名 2019/11/09(土) 11:46:25
トピズレごめん
すごく礼儀正しくて真面目で優等生っぽい女の子がクチャラーだった…
自分で気づかないのかな+2
-0
-
313. 匿名 2019/11/09(土) 11:47:11
>>302
え、麺も別に混ざらないけど・・・
しかも次の一口で千切れたの食べたら餅より速くなくなるよ
屁理屈すごい+8
-7
-
314. 匿名 2019/11/09(土) 11:49:53
別に主も赤の他人までじろじろ見てないと思うよ
友達や家族と同じテーブルで食事してたら目に入るでしょ+6
-2
-
315. 匿名 2019/11/09(土) 11:51:25
>>1
1度に食べきるって意識して頰ばりすぎるもマナー悪くない?+28
-6
-
316. 匿名 2019/11/09(土) 11:51:31
前歯の噛み合せが悪くて噛みきれません
かみ切って戻すより、もっと汚いですよ?+1
-1
-
317. 匿名 2019/11/09(土) 11:51:38
>>156
>>151
私は親にも言われたし、職場でも社食でそんな話し出たことある。普通にネットとかでも書いてあると思うけどな。麺の食べ方下品とかで多分出ると思う+21
-23
-
318. 匿名 2019/11/09(土) 11:53:18
>>313
貴方みたいに綺麗にお箸で挟んでちぎって食べてる人もいれば、麺をちぎってスープにリリースを繰り返す人もいるのよ…私の元彼がそうでした…+6
-1
-
319. 匿名 2019/11/09(土) 11:53:19
>>309
馬鹿ですって自己紹介してるみたいな内容の文章+4
-5
-
320. 匿名 2019/11/09(土) 11:55:06
>>319
そう?子供がいれば皆んなどこかしらで見る事だと思うけど?+5
-3
-
321. 匿名 2019/11/09(土) 11:55:10
>>285
どう言う生活してるのか透けて見えました
普通の人の生活に暴力と言う発想は出て来ませんよ+7
-1
-
322. 匿名 2019/11/09(土) 11:57:14
海外では啜る方が嫌がられるよね。
カナダに妹がいるのでたまに行くけど啜らないようにする。
かと言って噛み切りもしない。
なんか極端な所持ち出して喧嘩してない?
ズルズル汚ならしく食べてる人も、ボチャボチャ噛み切った麺を落としてる人もそんなに見かけないよ。
多少音鳴ってたり飛ばしてたり細かい麺が沈んでる人はいるだろうけど、家族や友達なら不快なら言うし、他人の食べ方とか口出す範疇こえてる。麺の種類によっても違うし。+15
-0
-
323. 匿名 2019/11/09(土) 11:58:07
猫舌からしたら、一口の量とか関係ないんだよね。
たとえラーメンを一本ずつ口に入れたとしても、その下部分に絡んでるスープがあっついの。
主さん、ドロドロ濃厚熱々スープのラーメン 噛み切らずに食べることできますか?+8
-6
-
324. 匿名 2019/11/09(土) 11:59:47
>>315
別に頬張ってるなんて書いてないじゃんww
麺数本だけなら食べ切れるし頬っぺたも膨らまないよ
口に入り切らないくせに沢山麺を取って、案の定噛みちぎってる人はバカだなぁとは思います。
+9
-8
-
325. 匿名 2019/11/09(土) 12:00:48
>>320
子供じゃなくてあなたの事だよw+2
-4
-
326. 匿名 2019/11/09(土) 12:00:54
>>323
逆に聞きたいんだけど、それは普段どうやって食べてるの?+4
-0
-
327. 匿名 2019/11/09(土) 12:01:16
>>325
なんで?+0
-3
-
328. 匿名 2019/11/09(土) 12:06:00
バカみたい。
昼寝でもした方が有意義なほどの罵り合い。+6
-0
-
329. 匿名 2019/11/09(土) 12:08:44
>>327
時間が経てばスープが温くなるのは当たり前だし、麺を噛みちぎるのと何も関係ない
子供が上手くできなくてスープが濁るってわかってるなら取り分けてあげればいいのに
唾液とスープが化学反応を起こしてる!ってそりゃ消化液なんだから当たり前でしょうよ
無知さが詰まってる+3
-3
-
330. 匿名 2019/11/09(土) 12:11:27
人が食べてるのそんなに見ないから麺を噛みきってるかどうか気づくこともないです。
余程のマナー違反じゃなければ食べ方は人それぞれで仕方ない。
でも主さんはどうしても気になるんだろうから、そういう人とは麺類を食べないようにするか、食べてるの見ないようにしたらいいと思う。
麺すする音やクチャクチャ音は自然と耳に入ってくるから仕方ないけど、見るものに関しては見なければ済むと思うので。
麺を噛みきれない人に出会したら、幻滅する人がどんどん増えていくんですよね?
自分が苦になると思うので、麺類を食べてる人を極力見ないようにするのがいいと思います。+8
-2
-
331. 匿名 2019/11/09(土) 12:12:08
>>302
餅は切っても混ざらない
???+9
-8
-
332. 匿名 2019/11/09(土) 12:15:57
>>329
化学変化と言ったのは私です
他の人に噛みつかないで
下品に麺は噛みちぎるし、すぐカッとなって暴言吐くし
あなたいいところ一つもないね
+3
-11
-
333. 匿名 2019/11/09(土) 12:17:14
>>332
ID表示しなよwww+2
-4
-
334. 匿名 2019/11/09(土) 12:17:53
え、私トピ主さん派なんだけど、みんな噛み切るのなんとも思わない派なの…?
私は、お箸でちゃんと麺を挟んで噛み切りながら食べてる人は好感高いけど、噛み切ってそのままスープに戻してを繰り返してるタイプのが嫌派なんだけど、マナーが悪く感じるのって普通じゃないんだ…?みんなあの食べ方平気なの?+11
-7
-
335. 匿名 2019/11/09(土) 12:18:35
麺を噛み切らずに食べる方が望ましいっていうのはテレビで聞いたことあるけどな
マナーってそもそも人に押し付けるものじゃないし流派とか色々あるから、必ずしも従う必要は無いけれど、主みたいに気になる人もそこそこいるみたいだから、できるひとは気をつけた方がみんな幸せじゃない?+5
-3
-
336. 匿名 2019/11/09(土) 12:19:25
今からちゃんと噛み切る癖をつけておいた方がいいよ。
歳を取ったらのどに詰まって死んじゃうから笑+6
-7
-
337. 匿名 2019/11/09(土) 12:19:33
やっぱり麺を噛みちぎって食べる人は育ちが悪いね、暴言と難癖ばっかりなんだもん+11
-12
-
338. 匿名 2019/11/09(土) 12:20:25
>>334
だからお互い極端なとこ持ち出して喧嘩してるんだと思う。+6
-2
-
339. 匿名 2019/11/09(土) 12:20:44
>>335
主みたいな神経質な人こそが配慮すればいいじゃない。
他人に押し付けるのやめて。+8
-8
-
340. 匿名 2019/11/09(土) 12:21:25
わたしはこういう人の食べ方を観察している人が苦手です+17
-5
-
341. 匿名 2019/11/09(土) 12:21:30
高校生の時に噛み切るのは恥ずかしいと思って直したよ
いい大人なんだから直したら?
押し付けるつもりはないけどアドバイスです+10
-9
-
342. 匿名 2019/11/09(土) 12:22:22
>>326
一度食べてみて、啜ろうとしたら唇ヤケドしそうになったよ。
その時はレンゲを利用して食べたけど、綺麗に食べれる自信ないからもう二度と食べない。+0
-0
-
343. 匿名 2019/11/09(土) 12:22:29
>>341
そういう変なマナーを押し付けるのは恥ずかしいよ
いい大人なんだから直したら?
押し付けるつもりはないけどアドバイスです+12
-5
-
344. 匿名 2019/11/09(土) 12:22:36
>>184
マナーが悪いなと感じる人はいるってことよ
突っかかりすぎでしょ+12
-8
-
345. 匿名 2019/11/09(土) 12:24:22
主みたいな人がいるから人と食事するのが憂鬱になるわ。+9
-7
-
346. 匿名 2019/11/09(土) 12:24:26
oh… >>1さんは確実に海外は無理ね…+16
-9
-
347. 匿名 2019/11/09(土) 12:25:39
>>345
目障りだから山の中で一人で食べて下さい
+6
-4
-
348. 匿名 2019/11/09(土) 12:25:55
こういう変なマナーをドヤ顔で披露する人たまにいるよねー
マナー講師を名乗って教室でも開けば?笑笑+11
-6
-
349. 匿名 2019/11/09(土) 12:25:55
観察してる訳じゃなくて、肉親や友達とご飯食べに行くと目に入るからね。
麺を噛み切ってスープに戻しながら食べるタイプを、クチャラーと同じぐらいマナーが悪いなと感じる人も少なからずいるので気にしてみては?ってぐらいで…
別にマナーを押し付けてる訳じゃ無いんだけどな。+5
-7
-
350. 匿名 2019/11/09(土) 12:26:09
>>332
ずっと安価で会話してたのに私じゃなくて違う人です!って、え…?
勝手に会話に割って入った人がいてすり替わってても気付かなくない?(笑+5
-2
-
351. 匿名 2019/11/09(土) 12:28:50
どんなトピw+5
-0
-
352. 匿名 2019/11/09(土) 12:28:55
>>244
本来はレンゲに入れてから食べるのがマナーらしいよ。レンゲがない場合は折り畳んで食べるんだってさ。ググってみたらマナー講師の人のホームページに載ってた。
ジャンクフードくらい好きに食べたいけどな。余程行儀悪くなければ人の食べ方なんか気にしないよ。
いちいち全てのマナーや人目を気にしてたらもう外食出来ないよね。+19
-3
-
353. 匿名 2019/11/09(土) 12:30:13
お箸でたぐって食べてる。
啜るのは外国ではヌーハラってなるし、日本でもお蕎麦屋くらいだと思うし色んな意見出てもいいんじゃない?
個人的に噛むのはあまり綺麗だとは思わないけど、体質?テクニック?か吸えない人もいるみたいだからね。詰め込んで大量に噛み切って落とすとか下品でなければまあ特に。+7
-0
-
354. 匿名 2019/11/09(土) 12:32:26
一般人は気にした事ないけど、テレビで食べてるシーンアップになる方は噛みちぎらないでほしいな。
噛み切ってもお箸で保持してるならいいけど、スパゲッティーをズゾーッと啜ってバツーンビシャビシャーッ!って豪快に皿に戻した芸能人を見てから駄目になった。+4
-1
-
355. 匿名 2019/11/09(土) 12:32:46
>>352
wマwナwーw講w師w+6
-6
-
356. 匿名 2019/11/09(土) 12:33:54
YouTuberのプルルっておばさんがそう。この人の食べ方みてもらいたいわ
吸わなくても口の中に納めればいいのに。
+3
-0
-
357. 匿名 2019/11/09(土) 12:35:07
産後、一時的に嚥下が下手になったので噛み切る人の気持ちも分かるようになった。改善されてきたから今は噛まないけどね。
当時は少量をゆっくり喉を通さないと咳き込んで苦しかった。
なので中にはそういう人もいるんじゃないかなあとピリピリしない。+6
-1
-
358. 匿名 2019/11/09(土) 12:35:18
>>112
赤ちゃんですやん+0
-1
-
359. 匿名 2019/11/09(土) 12:35:23
>>355
肩書きがマナーコンサルタント、美道家って載ってた。胡散臭いよねw+6
-0
-
360. 匿名 2019/11/09(土) 12:36:29
>>355
なんなのこの表現?
頭悪そう
麺を噛み切る人はwが大好きなんだね
+6
-10
-
361. 匿名 2019/11/09(土) 12:36:36
めんどくさ〜+6
-1
-
362. 匿名 2019/11/09(土) 12:38:11
あほらしい。
一緒に食事した相手に直接言えばいいじゃん。+11
-2
-
363. 匿名 2019/11/09(土) 12:40:36
考えた事もなかったから
不快に感じる人がいるって聞けばそうかとは思うよ
ただ言い方が感じ悪いわ
言ってる事が正しくても不愉快な人っているよね
一応理解は示すし努力はするわ
教えてくれた事自体には濁りなく感謝する+9
-1
-
364. 匿名 2019/11/09(土) 12:41:30
>>1
めちゃくちゃわかるー!
一口で入りきらないならそんなに麺すくわなきゃいいのに途中まで口に運んだものを途中でブツっと噛みきって器に戻して混ぜたりちょっとやだなと思う!
だからといって目くじらたてて指摘したりはもちろんしないから個人的にちょっとやだなって思うに留めるけど。
マツコ・デラックスとかその食べ方するよね+27
-13
-
365. 匿名 2019/11/09(土) 12:41:35
そもそも麺を噛み切る人が苦手なトピなのに、麺を汚ならしく噛み切って何が悪い!みたいな人がいるのは何でなの?
苦手な人がこのトピを見てると思うから噛み切るのに理解されなくて当たり前+10
-12
-
366. 匿名 2019/11/09(土) 12:42:09
>>111
既にはっきりと人の食べ方に口出しすんなって言われてんのにまだめんどくさい事言ってんのって意味+5
-5
-
367. 匿名 2019/11/09(土) 12:45:13
こんなしょうもないことを言い出して人を不快にさせる行為はマナー違反ですよ。
気を付けましょうね。
byマナー講師+6
-5
-
368. 匿名 2019/11/09(土) 12:45:20
>>27
お箸にも唾液はつくと思うのですが。+84
-1
-
369. 匿名 2019/11/09(土) 12:45:51
>>239
でもがるちゃんは普通じゃないよね笑+7
-2
-
370. 匿名 2019/11/09(土) 12:46:29
そもそもラーメンとかうどんってどう食べるのが正解?
レンゲに乗せたりしてたけどこれも違うのかな。啜るのも違うんだよね?+1
-0
-
371. 匿名 2019/11/09(土) 12:47:38
マナーとは「自分が他人に不快をさせない気配り努力をする事」
自分が見たから目に入るからイヤとか言い分を出す権利ではない
ない+6
-1
-
372. 匿名 2019/11/09(土) 12:48:13
>>363
私は噛まずに食べるにも関わらず、噛む人の庇護をすごくしたくなったのはそういうことか。+6
-1
-
373. 匿名 2019/11/09(土) 12:49:58
食べ物やで鼻大音量ですする奴が一番イラっとする。うるさいし汚い。+3
-0
-
374. 匿名 2019/11/09(土) 12:50:02
単純にさ、一回口に運んだものかみちぎって戻すって考えると…
テレビとかで見る時は嫌な気持ちになるかな+5
-3
-
375. 匿名 2019/11/09(土) 12:50:36
私日本人だけど麺すする音が大嫌いだから店入れない+4
-1
-
376. 匿名 2019/11/09(土) 12:50:38
正しい食べ方にこだわる方がやべえわ+4
-0
-
377. 匿名 2019/11/09(土) 12:50:47
麺を噛み切る人は魚も骨とか撒き散らして食べてるんだろな
頭もこっちに飛んできそう
一緒に食べたくない
+1
-12
-
378. 匿名 2019/11/09(土) 12:51:05
マナー講師はこの世からなくなるべき職業のひとつ+0
-4
-
379. 匿名 2019/11/09(土) 12:51:47
正しい正しくないとかじゃなくて
個人的に嫌だなと思う話ってだけじゃないの?+4
-1
-
380. 匿名 2019/11/09(土) 12:52:41
>>332
確かにこの人さっきから話の本質わかってない感じの返答だね。
いやそこじゃないよ!ってよく言われない?+6
-0
-
381. 匿名 2019/11/09(土) 12:52:59
>>378
マナー講師の別名は詐欺師+0
-2
-
382. 匿名 2019/11/09(土) 12:53:23
>>172
寿司は私も2回に分ける。
ネタが箸で簡単に切れるネタなら切ってご飯も分割して手まり寿司みたいにしてから食べる。
切れないネタなら先にネタだけ食べてご飯は分割。
一度にたくさん口に入れると気持ち悪くなるから。
昔無理して一口で食べてオエッとしたから周りの人を不快にさせない為に行儀悪いかもだけど自分なりの配慮なんだけどぶりっ子とは言われた事ない。
普段ガサツ系だからかも。+5
-0
-
383. 匿名 2019/11/09(土) 12:54:30
じゃあ訂正するわ
他人の食べ方にこだわる方がやべえわ+5
-2
-
384. 匿名 2019/11/09(土) 12:54:42
一口で啜りきれないならレンゲ使えばいいよ!+1
-0
-
385. 匿名 2019/11/09(土) 12:55:13
>>1
そんなの考えたこともなかった!!笑
人が麺を噛みきるか切らないかなんて注視したことないなぁ、あんまり見ないで気にしない方がいいとしか言えないかな。+39
-5
-
386. 匿名 2019/11/09(土) 12:56:18
>>383
こだわる?
それやめてとかいちいち指摘するならそうかもね
個人的に嫌だなと思うだけだから別にいいでしょうよ^^;+1
-2
-
387. 匿名 2019/11/09(土) 12:56:59
まずこのトピが、これ気に食わないんだけど〜下品じゃない?そう思わない?っていう、謙虚のふりして気に入らない人を叩く主旨だしいい気分しない+14
-3
-
388. 匿名 2019/11/09(土) 12:57:44
>>379
明らかにマナー違反だやる人間は下品だ的な言い方にはなってたと思う
こういう人らは自分の好き嫌いだの感情の範疇だと自覚はしない
「皆そう言ってる」とか「世間の常識では~~が正しい(マイルール)」
とか大きなものを背負った錯覚しながらの気分で口開くんだよ
+6
-0
-
389. 匿名 2019/11/09(土) 12:58:58
>>387
それ言い出したらきりなくない?
トピ採用されてんだし「わかる」と思う人がきて会話してる分にはほっといてくれないかな?+3
-6
-
390. 匿名 2019/11/09(土) 12:59:39
>>384
レンゲを使うのはマナー違反ですよ。
実に見苦しい行為です。
byマナー講師+3
-5
-
391. 匿名 2019/11/09(土) 12:59:50
>>33
うちは逆で、父がそれをやる人なので母が嫌がって
「噛み切った麺は口から戻すな!」と口酸っぱく注意されて育ちました。
+22
-2
-
392. 匿名 2019/11/09(土) 13:00:17
>>390
そうなんだ!知らなかった!+1
-0
-
393. 匿名 2019/11/09(土) 13:00:52
マナー云々は置いといて、一緒に食事してる人が麺噛み切ってたら確かに気になる
ラーメン、蕎麦、パスタとか細い麺類はちゃんと口に入りきる量を噛み切らずに食べるのが見た目は綺麗だと思うわ+4
-1
-
394. 匿名 2019/11/09(土) 13:03:01
マナーとか言い出すから喧嘩になるんだよね
単純に「私はそれ嫌だからしない」ってだけ!
だからと言って他人に強要したりしない!
これでいいじゃんね+8
-0
-
395. 匿名 2019/11/09(土) 13:03:18
>>386
個人的に思ってるだけならわざわざトピにしないよね・・・+2
-0
-
396. 匿名 2019/11/09(土) 13:03:58
>>395
すごい食い付くね?どした?+0
-6
-
397. 匿名 2019/11/09(土) 13:04:19
長さ33メートルの「四川タンタン一本麺」…+0
-0
-
398. 匿名 2019/11/09(土) 13:04:53
>>389
じゃあわからん、って人がいてもほっとけばいいのに笑+6
-2
-
399. 匿名 2019/11/09(土) 13:06:30
自分からケンカ吹っかけておいて
不利になったら勘違いだの誤解だの言い出すのが世間にも多いよな
それも相手が悪い的な言い方でごまかすから不愉快なんだよ
+3
-0
-
400. 匿名 2019/11/09(土) 13:06:52
>>396
あなたに初めてレスしたけど、何をそんなに気にしてるの?笑
過敏だね〜+0
-0
-
401. 匿名 2019/11/09(土) 13:08:21
わざわざ喧嘩買いに来る方も来る方だけどね+3
-1
-
402. 匿名 2019/11/09(土) 13:11:38
だって麺長くて啜りきれないし、
口の中に入りきらないし、
だから外食で麺類は食べないようにしています。+5
-5
-
403. 匿名 2019/11/09(土) 13:12:42
ただでさえ私憤と義憤の区別もついてない
片方の言い分だけで盛り上がると修正できないし
過激になりすぎて圧力団体みたいになるよ
+2
-1
-
404. 匿名 2019/11/09(土) 13:15:54
こんなにマイナスついててびっくり…
私もめちゃくちゃ嫌い!生理的に無理!
旦那がまさにこれで、大量の麺とって二回ほどすすってブチブチ噛み切ってる
あと1センチじゃん!てとこでも噛み切るから器には短い麺がいっぱいになって気持ち悪い…
パスタでもやるし本当無理!!
私が麺類食べてると一口ちょうだいって言ってこれやられるからまじで気色悪い…
やめて欲しいけど指摘し辛い…+15
-14
-
405. 匿名 2019/11/09(土) 13:20:06
気にしたことなかったら解らない。自分がどっちなのかも分からん。+4
-0
-
406. 匿名 2019/11/09(土) 13:20:44
>>404
それは旦那に言うしかないわ。
そこまで下品なら話は別よ。+14
-0
-
407. 匿名 2019/11/09(土) 13:20:46
女の人は多いんじゃないの
てかそこまで人の食べ方見てる主のが気持ち悪いわ
パスタ啜るとかなら聞こえるから気になるの分からんでもないけど
めんどくさ+14
-6
-
408. 匿名 2019/11/09(土) 13:33:53
>>365
いや、皆さんはどう思いますか?って主が言ってるんだからどっちの人がいてもいいでしょ
勝手な決めつけやめて+6
-1
-
409. 匿名 2019/11/09(土) 13:44:26
>>407
むしろ女の人でそんな下品な食べ方する人に出会った事がないよ
このトピで麺切り女がこんなに居ることに驚いてる
+8
-12
-
410. 匿名 2019/11/09(土) 13:44:52
潔癖症なんですかね?+1
-1
-
411. 匿名 2019/11/09(土) 13:49:05
麺が長くて啜れないとかむせるから啜れないとかあーだこーだ言ってる人いるけど、一度口に入れようとしたものを戻すんだからマナー的にはアウトでしょう。
それだったらレンゲに食べられるだけの量を乗せてから食べた方がいいんじゃないですか?
一緒に食事をしているとどうしても食べてるところは視界に入りますし。+7
-8
-
412. 匿名 2019/11/09(土) 13:50:51
>>1
人の食べてる姿をじっくり見て幻滅してる方が下品+47
-11
-
413. 匿名 2019/11/09(土) 13:52:32
>>411
その理屈だと一口より大きなもの食べようとしたら全部アウトになるよ
口に含んだものを出してるわけじゃないのに+7
-3
-
414. 匿名 2019/11/09(土) 13:55:08
>>409
麺切り女なんて下品な表現初めて見た・・・+10
-4
-
415. 匿名 2019/11/09(土) 13:58:53
>>413
私はラーメンについて話しているのですが。+3
-6
-
416. 匿名 2019/11/09(土) 14:00:48
啜る途中にンフゥーって呼吸整えて口をイの字で麺キープして食べきる人+2
-3
-
417. 匿名 2019/11/09(土) 14:13:34
常に鼻づまりだから無理
食べるのも一苦労+5
-1
-
418. 匿名 2019/11/09(土) 14:19:06
その人はそれで美味しく食べてるんだから
主も人の事など気にせず目の前に置かれた麺を
美味しく食べる事にだけ集中したら良いじゃん。+8
-0
-
419. 匿名 2019/11/09(土) 14:23:59
自分でも汚いかな、と思うけど吸えないんですごめんなさい。+5
-2
-
420. 匿名 2019/11/09(土) 14:25:28
一口で、4回も5回もズルズル啜る人より
1回か2回で切る人の方がいい。
切った麺戻すことより何度も啜ってる音の方が気持ち悪い。+4
-3
-
421. 匿名 2019/11/09(土) 14:29:50
>>419
こういう自分を微塵も悪く思ってないくせに相手を小馬鹿にするように謝る人って憎らしい
+4
-8
-
422. 匿名 2019/11/09(土) 14:34:54
テレビ見てたら芸能人がそれやるんだから不快感すごいよ
ガバッと麺口に突っ込んでブチブチボチャボチャってスープに落として本人は満足そうだけど汚い+10
-2
-
423. 匿名 2019/11/09(土) 14:40:36
>>344
「そう感じる人もいるので〇〇したほうがいいでしょう」っていうこの手の記事良くあるけど、主観でしかないよね
ググってガッカリする記事のナンバーワン+3
-5
-
424. 匿名 2019/11/09(土) 14:40:42
確かに、子どものころ、ラーメンってどうやって食べるのかわからなかった
周りみて、噛み切ってたから、そうゆう風に食べるのか~と+1
-1
-
425. 匿名 2019/11/09(土) 14:42:57
>>422
それ噛むのと関係ないじゃん
そういう人は啜ってても途中でぼちゃぼちゃ落とすよ+0
-0
-
426. 匿名 2019/11/09(土) 14:43:55
>>37
皿の上で箸で切れば?+5
-13
-
427. 匿名 2019/11/09(土) 14:48:26
>>69
猫舌でもすすれるよ
熱いの平気でも元々啜れないんじゃない?+2
-5
-
428. 匿名 2019/11/09(土) 14:49:03
>>151
世間狭いね+22
-4
-
429. 匿名 2019/11/09(土) 14:51:39
>>157
だから、気になる人もいるってトピなのに
「私はならないもん」てwww
それこそ
「私は気になるもん」で終わるがな+3
-4
-
430. 匿名 2019/11/09(土) 14:51:53
>>425
啜ってる途中で噛まないでぼちゃぼちゃ落とすってどうやるの?
+3
-1
-
431. 匿名 2019/11/09(土) 14:52:37
>>84
幻覚見えてる?+6
-2
-
432. 匿名 2019/11/09(土) 14:53:25
>>413
411そんなこといってるかな?揚げ足取りだね+3
-5
-
433. 匿名 2019/11/09(土) 14:54:25
>>88
口に運ぶ前に適度な長さに箸で調節できるよ+4
-6
-
434. 匿名 2019/11/09(土) 14:55:59
>>160
はいダブスタ+1
-2
-
435. 匿名 2019/11/09(土) 14:56:16
>>98
と、いうあなたの主観+1
-1
-
436. 匿名 2019/11/09(土) 15:00:45
相席になった時、知らないおばさんが
一口食べては噛みちぎり、ぼちゃん→混ぜ混ぜ→新しい麺を掴み一口食べては噛みちぎり、ぼちゃん混ぜ混ぜ
最後短くなった麺を箸でたぐりながら犬食い
アレ見てからちぎり食いする人みんなダメになった
普段は目に入れないようにしてるけど対面でやられると視界に入ってくるし相席も断るようにしてる
一般人までにとやかく言うつもりはないけど(たまたま目にしたら気持ち悪いと「思うだけ」)
テレビとかに出る人は気を付けて欲しい+17
-4
-
437. 匿名 2019/11/09(土) 15:01:19
逆にズルズル大音量で食べて汁びちゃびちゃ飛ばしてる人が嫌だわ。それが日本文化だとは思わない。+5
-0
-
438. 匿名 2019/11/09(土) 15:01:39
>>430
啜ってる途中にキープ力が足りなくて麺が戻ってるの
噛むのと違って口に完全に入ったのが戻ってるから汚い+2
-2
-
439. 匿名 2019/11/09(土) 15:03:56
>>1
人が食事してるのをじっと見てるの?
そっちの方が嫌だわ
+41
-9
-
440. 匿名 2019/11/09(土) 15:05:15
>>145
この人の目に着く範囲でくちゃくちゃ食べていいらしいぞー!+1
-3
-
441. 匿名 2019/11/09(土) 15:05:19
人のアラ探しばかりで楽しいのかなぁ
極端にマナー違反なら気になるだろうけど、それより楽しく一緒に食事したいわ。
+7
-1
-
442. 匿名 2019/11/09(土) 15:07:43
>>426
うどんをそんな食べ方してるほうがひんしゅくだわ。+22
-2
-
443. 匿名 2019/11/09(土) 15:09:57
>>5
絶対一緒にイタリアンに行きたくないよね+20
-1
-
444. 匿名 2019/11/09(土) 15:12:21
>>262
リバース=戻す≠吐く
+3
-3
-
445. 匿名 2019/11/09(土) 15:14:52
勝手なマナー作らないで
+6
-3
-
446. 匿名 2019/11/09(土) 15:16:12
主めんどくさいね(^^;+8
-2
-
447. 匿名 2019/11/09(土) 15:16:45
>>411
口の大きさや顎の作り、舌の過敏さは人それぞれだから、あーたこーだとひとくくりにするのは思いやりがないかな。
あと、ラーメンとかちまちまレンゲに一口大にしてたら
せっかくの麺がのびてしまう。+8
-4
-
448. 匿名 2019/11/09(土) 15:17:12
しょーもないバトルで笑うw
口腔内、歯並び人それぞれ違う人種であるという事を考慮しないからイライラするんだよ
元々美人がもっと綺麗な顔になれないの?気になるイライラするって他人に言ってるのと一緒+4
-0
-
449. 匿名 2019/11/09(土) 15:21:22
>>279
箸で切るか、できなければ持って戻さない+1
-5
-
450. 匿名 2019/11/09(土) 15:23:36
>>190
THANK YOU+0
-0
-
451. 匿名 2019/11/09(土) 15:23:49
>>295
あなたそんなすすりかたしかできないの?+3
-5
-
452. 匿名 2019/11/09(土) 15:36:25
>>404
あと1センチなのになぜ噛みちぎる!?ってなるのめちゃくちゃわかる+3
-0
-
453. 匿名 2019/11/09(土) 15:39:44
>>1
人の事ジーと見る人苦手。こっち見るなって思う。+47
-9
-
454. 匿名 2019/11/09(土) 15:40:14
>>1
そんなこという人に幻滅するわ。くだらない。トピにすんな+25
-8
-
455. 匿名 2019/11/09(土) 15:40:40
>>442
皿うどんの画像見た直後だったから皿とかいたけど
ようするに器の中
顰蹙買う買わないはあなたの主観かな?
噛みちぎる人たちがここの一部の人たちに顰蹙買ってるのと同じだよ+3
-6
-
456. 匿名 2019/11/09(土) 15:51:26
>>436
汚なすぎる
そのおばさんが使った丼が次の人に使われると思うとゾッとする
洗っても無理
処分してほしい
+2
-4
-
457. 匿名 2019/11/09(土) 15:52:11
またどうでもいいことを‥‥。
「こういう人苦手」って言うのを考えるの好きそうよね。+11
-4
-
458. 匿名 2019/11/09(土) 15:53:24
>>1
プラマイで結果が出てる気がする+20
-6
-
459. 匿名 2019/11/09(土) 15:59:30
>>169
本場じゃやらないんだよね 日本なら良いんじゃないの?+23
-2
-
460. 匿名 2019/11/09(土) 16:01:25
>>356
見たことある。
たしかにあの人の食べ方は汚い。
でも、あの人のアンチ達 粗探しの鬼みたいな人ばかりだから、そっちの方が不愉快な気持ちになる。
+1
-0
-
461. 匿名 2019/11/09(土) 16:02:07
分かるわ。
私はあるとき突然、麺を噛み切ることに「これって汚らしい食べ方かも」って思っちゃって、それ以降、少量ずつ口に運んで噛み切ることがないようにしてる。
他の人が噛み切ってるのは何とも思わない。汚いなんて全然思わない。なのに何故か自分が噛み切ることにものすごく恥ずかしさを感じる。+5
-0
-
462. 匿名 2019/11/09(土) 16:04:46
私がラーメン屋だったらツベコベ言わずにのびちまう前に食ってくれって思うな。+2
-2
-
463. 匿名 2019/11/09(土) 16:06:33
テレビのはテレビ用に麺短くしてあげたらいいのにね+4
-1
-
464. 匿名 2019/11/09(土) 16:09:07
>>1
マイナス多いけどすごくわかる!
最終的に残った短い麺の事とか考えるとちょっと気持ち悪い、、+18
-13
-
465. 匿名 2019/11/09(土) 16:10:43
思いの外麺が長い上に、
熱さも手伝って一息に入れられないときあるよね。
無理に啜ろうとしたらブフォッ!ってなりそうだし。
黄色信号は「行け」ではないワケよ。
無理そうなときは止まらにゃ危険じゃで。+4
-0
-
466. 匿名 2019/11/09(土) 16:22:35
私は口の筋力が無いのか麺を啜ることができなくて箸でどうにか口まで持っていってるけどそれも行儀悪いんだろうなぁ。
気の合う気楽な人以外とはラーメン屋とか恥ずかしくて行けない。+2
-0
-
467. 匿名 2019/11/09(土) 16:25:30
スーラータン麺を食べるときはそうしてる
咳き込んじゃうんだよ酢が強いから
吹かない人なんているのかよ+4
-1
-
468. 匿名 2019/11/09(土) 16:52:46
食べかけの麺類のシェア、自分の子供でもしたくない
綺麗好きでも潔癖でもないんだけど…+3
-2
-
469. 匿名 2019/11/09(土) 16:53:39
その人により食べる能力があるんじゃ?
気にしすぎー!あまり人のことばかり気にしてたら
なんでも気になりまくるよ?+5
-1
-
470. 匿名 2019/11/09(土) 16:54:30
わかるよ。
いちいち注意するほどではないけど、見ていて気持ちのいい食べ方てまはない。
主にドラマとかで見てて気になるけど、ドラマだしセリフあるし、仕方ないかな、と思ってる。
+4
-0
-
471. 匿名 2019/11/09(土) 17:00:39
私も旦那に途中で噛み切るのやめな、一気に吸いきれ!って言われてから実践中。。
+2
-0
-
472. 匿名 2019/11/09(土) 17:03:14
私も苦手。でも自分もすすれないんだよね。
スッと入っていくならいいけど、吸引力弱くて進まないし、そんなしてるうちに吸った口の中にある麺も出てきちゃいそう。
お箸で押し込んでいきます。
TVだとすえたら綺麗だけど、実際お箸で押し込んでる光景は汚く見えない。
噛みちぎるのは汚いけど、どうしようもないときは噛みちぎる。+5
-0
-
473. 匿名 2019/11/09(土) 17:06:22
本当にすみません
猫舌で下の方は熱いからフーフーした上部分~中間部までを啜ったら、噛んじゃいます。
+2
-2
-
474. 匿名 2019/11/09(土) 17:06:38
めっちゃマイナスついてるけどわかるよー!!
なんか汚ならしく感じて自分では噛みきらないように配分考えてる。短い麺が残るのも行儀悪い気がして…
噛みきるタイプの人に一口ちょうだいって言われて食べられるのが本当に嫌だけど、断れない
+4
-5
-
475. 匿名 2019/11/09(土) 17:14:06
麺が熱い時に我慢出来ずに噛みきる事はあるけど他の人の食べ方はそれほど気にならない
咀嚼音が苦手な位かな+3
-0
-
476. 匿名 2019/11/09(土) 17:15:06
>>1
すまないね
一気にすすると
よく噛まないで飲み込む状態になりがちだから
それやると胃に凄い負担かかって
以来、きちんと噛まないと食べられない+11
-6
-
477. 匿名 2019/11/09(土) 17:17:08
ラーメン一杯食べ終わるまでに2、3回はしちゃいます〜。数えてないから知らんけど。それにしても、チラッと見る程度ではないくらい、しっかり凝視してる人がいるのね。びっくり。自分の麺だけ見てなって。+8
-6
-
478. 匿名 2019/11/09(土) 17:17:49
>>466
私もすすれないんだけど「すすれない人」ってすするときに鼻で息してない人が多いらしいです
なんのこっちゃ?って思ってやってみると確かに麺をすすりながら鼻で息をどうしていいのか分からない
すする練習で水を飲みながら鼻で息をするけいこをテレビでしていました+2
-0
-
479. 匿名 2019/11/09(土) 17:19:41
>>156
よく言うor言わないの問題じゃなく
普通に考えたら汚くて下品だと思う。
>噛み切った麺を器に戻す
+14
-17
-
480. 匿名 2019/11/09(土) 17:21:21
>>82
本当にそうですね。
好きに食べたいなー、麺くらい………。+19
-5
-
481. 匿名 2019/11/09(土) 17:26:02
>>27
訳分からん。それ言ったら普段箸やスプーンどうやって使って食べてるのこの人。唾液が付かないようにしてるの?+55
-3
-
482. 匿名 2019/11/09(土) 17:26:04
なんで麺は噛み切ったらきたなくて、雑煮の餅は汚くないのよ+8
-0
-
483. 匿名 2019/11/09(土) 17:27:39
>>460
確かにそうですね、おばさん苛めてるみたいになってますもんねー+2
-0
-
484. 匿名 2019/11/09(土) 17:31:37
>>1
歯並び悪すぎ。
私なんて魚の骨だって嚙み切れる前歯してるからそんなことないな。+1
-8
-
485. 匿名 2019/11/09(土) 17:33:59
>>337
〇〇は育ちが悪いって言う方も大概だけど+2
-2
-
486. 匿名 2019/11/09(土) 17:34:10
麺なんぞ大衆のファーストフードなのに
下品とか下品じゃないとかうっせーな
よほど酷い食べ方しなければ、どんな食べ方しようがいいじゃないか
確かに同じ麺でも蕎麦はすすったほうが美味しいから啜るけど
啜らないで噛み切って食べることが下品とか言う人間の
底の浅さを感じるわ+6
-2
-
487. 匿名 2019/11/09(土) 17:34:33
テレビ出る人がやってたら気になるけど
そうじゃないなら食べ方どうでもいい。
箸の持ち方の方が問題+2
-1
-
488. 匿名 2019/11/09(土) 17:36:28
ラーメンはレンゲ使って食べるのめんどくさいのと私の口にはレンゲがでかすぎる。+5
-1
-
489. 匿名 2019/11/09(土) 17:43:17
他人がどんな食べ方しようが一緒にお食事するわけじゃないからどうでもいいw+2
-0
-
490. 匿名 2019/11/09(土) 17:46:25
人の食事光景なんて興味ない。
すすりきるのが綺麗とも思わない。+4
-1
-
491. 匿名 2019/11/09(土) 17:52:23
海外は海外でしょ。日本にいるんだから日本の話をしようよ+0
-0
-
492. 匿名 2019/11/09(土) 17:52:45
ガルちゃんってこういうくだらんトピ増えたよね+1
-0
-
493. 匿名 2019/11/09(土) 17:53:07
うどんの国讃岐で生まれ育ったけど啜れないから噛み切るわ
苦手とか言われても力弱いのか啜れない
でもうどん食べなきゃ禁断症状出てしまう+2
-3
-
494. 匿名 2019/11/09(土) 17:54:59
>>7
そういう人は
箸の持ち方も見なきゃいいんじゃない?
そこはすごい勢いで叩くくせに
+4
-2
-
495. 匿名 2019/11/09(土) 17:59:17
>>5
真麻が旅番組で、パスタズルズルすすってるのをみたうちの旦那が、「これじゃモテないよな。キモい」ってた。
+16
-3
-
496. 匿名 2019/11/09(土) 17:59:36
>>488
ラーメンのレンゲの使い方分かってる?
チャーハンじゃないんだから口の中に入れないよ?
口の大きさ関係ないよ+1
-1
-
497. 匿名 2019/11/09(土) 18:00:58
>>102
思ってないけど使ってるよ
ここは日本だから使わないなら使わないで、スプーンも使えないの?と思われるのも面倒くさい
どっちも変な風に思う人がいるのなら、食べやすい方を選らんでる+18
-7
-
498. 匿名 2019/11/09(土) 18:01:03
蕎麦とか音を立てて食べるのがマナーとか言われるけど、私音をすすって食べられる方が嫌なんだよなぁ。
+2
-2
-
499. 匿名 2019/11/09(土) 18:06:47
音はいいけど、汁飛ばされるほうが嫌だし、食べるほうだって汁が吹くにつくのは嫌でしょ
だったら、細かくかみきって食べてくれたほうがいいわ+2
-1
-
500. 匿名 2019/11/09(土) 18:07:41
人の食べ方、ほとんど見てない。見る必要ある?
なるべく見ないように食べるのがマナーだと思う。+4
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する