ガールズちゃんねる

「子どもを連れて日本に帰国できない」武田久美子、ハーグ条約で制約

82コメント2014/12/12(金) 11:34

  • 1. 匿名 2014/11/26(水) 12:53:36 


    武田久美子 ハーグ条約で制約/芸能/デイリースポーツ online
    武田久美子 ハーグ条約で制約/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    離婚調停中の女優・武田久美子(46)が25日、フジテレビ系「ノンストップ!」にスタジオ生出演し、日本が加盟したばかりのハーグ条約の制約を受けていることを明らかにした。武田夫妻の離婚成立には今後、2人の財産割り当ての作業が残っている。カリフォルニア州では基本的に夫婦50対50の分配だが、居宅の資金をどれだけ出したかなど、専門家同士で調整している段階だという。年内にもう1回話し合い、来年1月か遅くても2月までには決着が着く見込みだ。


    離婚が成立しても、日本が今春ハーグ条約を締結したことにより、武田はその制約を受ける。「私は外国人なので、元旦那のサインがない限り、勝手に子どもを日本に連れて帰ることもできません」という。

    武田は離婚成立後はの生活拠点を「今までどおりアメリカです」と断言した。その理由はずっとアメリカで育った長女・ソフィアちゃん(12)の存在。ソフィアちゃんは日常生活で英語を使っている。日本語もなまってはいるがしゃべれるものの、実際、日本へ連れ帰ろうとしても夫のコントロールを逃れることはできない。


    ※参考:「ハーグ条約」Wiki
    国際的な子の奪取の民事面に関する条約 - Wikipedia
    国際的な子の奪取の民事面に関する条約 - Wikipediaja.wikipedia.org

    国際的な子の奪取の民事面に関する条約 - 子の利益の保護を目的 [3] [4] [5] [6]として、親権を侵害する[7] [8] 国境を越えた子どもの強制的な連れ去りや引き止めなどがあったときに、迅速かつ確実に子どもをもとの国(常居所地)に返還する国際協力の仕組み等を定める [9] [10] 多国間条約で、全45条からなる。日本は2013年5月に国会で承認された[11]。 ハーグ国際私法会議にて1980年10月25日に採択され1983年12月1日に発効したハーグ条約のひとつである。未成年者が連れ出された国および連れ込まれた国両方が条約加入国である場合のみ効力を有する条約である。

    +47

    -6

  • 2. 匿名 2014/11/26(水) 12:55:40 

    日本がそんな条約を結んでいたことも今知った

    +372

    -76

  • 3. 匿名 2014/11/26(水) 12:55:47 

    最悪な条約だね

    +51

    -98

  • 4. 匿名 2014/11/26(水) 12:56:16 

    国際結婚して離婚した人がみんな悩む問題だよね
    武田久美子はまだアメリカでも生活できる経済力があるからいいけど、一般人だともっと困るだろうね

    +619

    -1

  • 5. 匿名 2014/11/26(水) 12:56:39 

    この人はこんなにサクっと子ども捨てたのにね…武田さんは当たり前だけど、母親だな
    「子どもを連れて日本に帰国できない」武田久美子、ハーグ条約で制約

    +648

    -8

  • 6. 匿名 2014/11/26(水) 12:57:02 

    >ソフィアちゃんは日常生活で英語を使っている。日本語もなまってはいるがしゃべれる

    英語の方が得意みたいだから、無理に日本に帰国しない方が子供にとってはいいのかもしれないよね。

    +499

    -2

  • 7. 匿名 2014/11/26(水) 12:58:04 

    それは仕方ないよね。
    そういう法律があるんだから。
    子供の事を考えて生活拠点をアメリカにするなら
    わざわざ日本に連れてこなくてもいいし、成人してからなら自由に子供の意志で
    日本に来る事も出来るし。

    +323

    -4

  • 8. 匿名 2014/11/26(水) 12:58:51 

    いいとこもあれば悪いとこもあるんだよね?
    日本で生まれた子を取られて海外に行かれた場合取り返せるんだよね?

    +270

    -3

  • 9. 匿名 2014/11/26(水) 12:58:55 

    この条約ってかなり前から新聞やテレビで特集してたでしょ?w
    それを知らないとかw
    一般教養って言葉知ってる?

    +130

    -136

  • 10. 匿名 2014/11/26(水) 12:59:41 

    3
    向こうは離婚しても子供はお互いが育てる、っていう認識持ってるからね…
    勝手に日本に連れ帰られたら父親と会えなくなっちゃうし
    だから一概に「最悪」とは言えないと思う

    +268

    -3

  • 11. 匿名 2014/11/26(水) 13:00:23 

    めんどくさそう

    +33

    -8

  • 12. 匿名 2014/11/26(水) 13:00:42 

    無理やり子連れ帰国した日本人女性が誘拐犯として逮捕されるケースとかもあるよね。

    +292

    -0

  • 13. 匿名 2014/11/26(水) 13:01:12 

    この人の顔、無理!

    むくんだ虫みたい。

    +13

    -64

  • 14. 匿名 2014/11/26(水) 13:01:42 

    昨日、ノンストップに出てるの見たけど
    それよりも話し方が気になった!
    海外生活が長いと日本語のイントネーションまで
    忘れるものなの?
    日本語が流暢な外人さんが所々、
    片言が出てしまう風な話し方で気になって仕方なかった。

    +21

    -51

  • 15. 匿名 2014/11/26(水) 13:02:20 

    子供の問題も含めて、やっぱり国際結婚は難しいね。
    日本人とは感覚が違うからさ。
    武田久美子 アメリカ人男性と離婚「専業主婦望まれなかった」
    武田久美子 アメリカ人男性と離婚「専業主婦望まれなかった」girlschannel.net

    武田久美子 アメリカ人男性と離婚「専業主婦望まれなかった」  さらに、「芸能界の仕事でなくてもいいから何か仕事をすれば、って言うんです。確かにアメリカで“専業主婦”は少ない。彼のお母さんも仕事をしていました。でも、慣れない土地で子育てをしながらフ...


    武田久美子、離婚の真相激白「引っ越しの数だけ愛がなくなった」
    武田久美子、離婚の真相激白「引っ越しの数だけ愛がなくなった」girlschannel.net

    武田久美子、離婚の真相激白「引っ越しの数だけ愛がなくなった」 00年に大手製薬会社勤務の米国人男性(50)と結婚して以来、別居する今年2月まで7回も引っ越したといい、「他にも手段があったはずなのに、夫は好きな会社や仕事を選んでいった。私は応援する...

    +82

    -7

  • 16. 匿名 2014/11/26(水) 13:03:57 

    ハーグ条約問題~日本人女性による子供誘拐事件追う~米abc NIGHTLINE - YouTube
    ハーグ条約問題~日本人女性による子供誘拐事件追う~米abc NIGHTLINE - YouTubewww.youtube.com

    2月16日に放送された米 ABC ニュース NIGHTLINE の映像です。 我が子を連れ去り FBI に指名手配中の母親やその親族を追いかけインタビューをするという衝撃映像です。 日本語音声通訳付きです。

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2014/11/26(水) 13:04:59 

    仕方ないわ
    それが国際結婚

    +163

    -8

  • 18. 匿名 2014/11/26(水) 13:05:05 

    日本は今年の4月からハーグ条約に受諾、4月1日だったかな?発効されました。
    国際結婚している友人が数人いるのですが、話題に上がっていました。
    国際結婚しようとする人、している人は知っておいた方がいい内容です。

    国際結婚の大変さを理解して結婚した方には関係ないけど、
    恋愛結婚、勢いで結婚してしまい現地で困って暮らしている人は特に。

    国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(ハーグ条約) | 外務省
    国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(ハーグ条約) | 外務省www.mofa.go.jp

    国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(ハーグ条約) | 外務省 外務省ホームページは「JavaScript」が使われております。「JavaScript」をONにしてご利用下さい。 本文へEnglishOther Languagesリンクページよくある質問集サイトマップフリーワード検索詳細...

    +94

    -5

  • 19. 匿名 2014/11/26(水) 13:07:35 

    日本の親が離婚してる子供は父親に会えなくて可哀想

    +25

    -8

  • 20. 匿名 2014/11/26(水) 13:13:01 

    世界は日本みたいに女性を優遇しませんよ

    +181

    -24

  • 21. 匿名 2014/11/26(水) 13:14:42 

    国際結婚してる友達が何人かいるけどみんな何かあってもアメリカで自活できるように資格取ったりしてる。
    離婚することになった時アメリカで仕事ができるのとできないのとでは全然話が変わってくるからね。

    +109

    -6

  • 22. 匿名 2014/11/26(水) 13:15:09 

    子どもを日本に連れ帰ってそのままってことで、FBIのリストに載ってる日本女性はわりといるって前にネットで見たな。
    私が見たところでは悪人扱いされててこわかった。

    +108

    -3

  • 23. 匿名 2014/11/26(水) 13:18:03 

    外国人夫のDVで、子供を連れて逃げ帰った人がこの条約に基づいて連れ戻されていたよ。
    国際結婚しても、日本で子育てするって決めていないと大変なことになる。

    +106

    -4

  • 24. 匿名 2014/11/26(水) 13:18:04 

    20
    いつもの人かw
    欧米の方が優遇されてるけどね

    +17

    -33

  • 25. 匿名 2014/11/26(水) 13:18:40 

    武田さんのように都合良く日本に出稼ぎに行けるような方ならまだいいのですが、
    現地で大学も出ていなく、職歴も・・・という日本人にはデメリットしかないです。
    どこの国でも自立して逞しく生きて行く覚悟と行動力がないと国際結婚って難しいです。

    +156

    -3

  • 26. 匿名 2014/11/26(水) 13:18:42 

    「ハーフの子供欲しい」「国際結婚って憧れ」と軽々しく言う人はこの事も知ってて『国際離婚』の多さも分かってて言ってるんだよね?!私はハーフなので人から言われる度、問い詰めたくなる。

    +150

    -15

  • 27. 匿名 2014/11/26(水) 13:21:10 

    最悪の条約とか言っている人、感覚大丈夫?

    国際婚なのに感覚が日本のままっていう方がおかしいよ。

    +165

    -11

  • 28. 匿名 2014/11/26(水) 13:23:05 

    逆に言うと養育費を払わない父親なんていうのも許されないということですか?

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2014/11/26(水) 13:23:24 

    3
    最悪の条約って…
    子供は奥さんだけのものではないんですよ

    +127

    -11

  • 30. 匿名 2014/11/26(水) 13:24:00 

    国際結婚って大変なんですね。プロポーズされた時断って良かった。

    +9

    -22

  • 31. 匿名 2014/11/26(水) 13:24:15 

    片言の日本語しか話せなくて顔も日本人離れしてるから、日本に住むハーフの子供って割とイジメの標的にされるんだよね。
    お子さんのためにもこのままアメリカで育てるのがいいと思う。

    +114

    -10

  • 32. 匿名 2014/11/26(水) 13:24:27 

    この人「慣れない土地で子育てしながら仕事するのは大変」って言ったんでしょ?
    子供も慣れない土地(日本)に勝手につれて帰ってはいけないということ

    +76

    -6

  • 33. 匿名 2014/11/26(水) 13:25:36 

    如何に何も考えずに結婚しているかだと思うんだけど。

    私なら、国際結婚するなら法律とか徹底的に調べるけどな。
    いざとなれば日本の常識・法律通じないし絶対面倒に決まってるのに。

    +12

    -28

  • 34. 匿名 2014/11/26(水) 13:27:24 

    いい条約が出来た、これで薔薇色の国際結婚とかいうお花畑に現実を
    見せられる。

    +73

    -11

  • 35. 匿名 2014/11/26(水) 13:28:28 

    安藤美姫みてるー?

    +97

    -9

  • 36. 匿名 2014/11/26(水) 13:28:48 

    憧れだけで国際結婚して海外で子供産むと大変なことになるね。失敗しても子供連れて日本に帰ることも簡単にはできない。下手したら国際指名手配されるからね。
    その国に一生住むぐらいの覚悟じゃないと。

    +48

    -3

  • 37. 匿名 2014/11/26(水) 13:30:50 

    33
    ハーグ条約が決まったの最近ですが

    +35

    -8

  • 38. 匿名 2014/11/26(水) 13:31:53 

    2
    この条約知らない人って…
    ニュース見てないのかな。割と一般常識だよ。

    +106

    -20

  • 39. 匿名 2014/11/26(水) 13:34:23 

    暮らしに困ったら また貝がらくっつければいいさ

    +26

    -5

  • 40. 匿名 2014/11/26(水) 13:34:41 

    DVされたと虚言を吐いて子供を日本に連れ去る女もいたからね
    北朝鮮の拉致事件と掛けて国際的に批判されてたのでいい迷惑だった。
    条約が出来て良かった。

    +56

    -5

  • 41. 匿名 2014/11/26(水) 13:34:53 

    26さん

    前文同意します。
    留学した関係で周りに国際結婚した人が多い。
    ハーグ条約については、先進国でありながら日本が批准していないこと。
    これは海外で批判されたり、トラブルの元凶だったりしていたので、
    一部から外務省に嘆願運動があったようですが、批准(発効)してよかったと思います。

    国際結婚に限らず、きちんと整理して物事を進めないと、
    後々後悔するのは、ご自身だと思います。
    国際結婚にご興味のある方は以下をご参考までに。
    国際的な子の奪取の民事面に関する条約 - Wikipedia
    国際的な子の奪取の民事面に関する条約 - Wikipediaja.wikipedia.org

    国際的な子の奪取の民事面に関する条約 - Wikipedia国際的な子の奪取の民事面に関する条約出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約通称・略称ハーグ条約起草ハーグ国際私法会議署名1980年10...


    +36

    -6

  • 42. 匿名 2014/11/26(水) 13:35:08 

    いくらニュース番組で報道されてても
    興味がないニュースは頭に残らなかったりするし仕方ないんじゃない?

    +25

    -19

  • 43. 匿名 2014/11/26(水) 13:35:53 

    39
    アメリカで?(笑)

    +5

    -5

  • 44. 匿名 2014/11/26(水) 13:36:24 

    先進国の中では日本ぐらいよ、離婚時の母親の権利が異様に強いの。
    「父母両方が平等に子育てする」という概念が前提のハーグ条約は、
    「育児は母親がメイン」という概念が曲がり通っている日本では、まだそぐわないのかもね。

    +101

    -3

  • 45. 匿名 2014/11/26(水) 13:37:43 

    ニュースって興味がないとか関係ないでよw
    スポーツとかなら分かるけど。
    教養って、言葉をご理解された方がいいかと。
    社会では「興味がない」では済まされないよ

    +36

    -14

  • 46. 匿名 2014/11/26(水) 13:43:06 

    9知らない事は無いけど、一日中テレビ観てる訳じゃあるまいし、又日常自分に関係無かったらさらっとしか目にしてない人も多いでしょ。
    それを一般教養振りかざす貴方の性格の悪さの方にびっくりだよ。
    今機会があって知る事が出来た人がいるならそれで良いじゃん。
    性格悪いよ。

    +68

    -37

  • 47. 匿名 2014/11/26(水) 13:45:24 

    「君も ただいないで、働けよ」って言われて
    遊んで暮らしたいのに しぶしぶ離婚ってか

    +20

    -10

  • 48. 匿名 2014/11/26(水) 13:48:32 

    自己責任

    +30

    -4

  • 49. 匿名 2014/11/26(水) 13:50:09 

    一日中テレビを見なくても、散々やったし新聞でも取り上げたりもした。
    さらには裁判沙汰にもなったし、国連からも勧告も受けている。
    まぁ、そこまでは知らなくていいにしても、知らないってのはあまりにも知識がなさすぎでしょ

    それに無知をさらけ出して人を非難し醜態晒すなんって、性格が悪い上に頭が悪すぎるわw
    そういうのを性格悪いっていんだよ( ^ω^ )

    +25

    -36

  • 50. 匿名 2014/11/26(水) 13:50:19 


    4
    >>武田久美子はまだアメリカでも生活できる経済力があるからいいけど

    旦那に専業主婦辞めて働けって言われたときに
    アメリカじゃ仕事がないってブログで愚痴ってたよね。
    日本でも仕事なさそうだし経済力なんてなさそうだけど。

    まー、あれだけの美貌なら次に養ってくれる人すぐみつけるだろね。

    +59

    -5

  • 51. 匿名 2014/11/26(水) 13:53:58 

    49

    なにこの人。

    +7

    -11

  • 52. 匿名 2014/11/26(水) 13:54:04 

    ハーグ条約とか難しいことは分からないけど、国際結婚したい!
    そう思っている人はずっと日本で暮らせる外国人と結婚すればいい。
    私の知り合いの旦那(外国人)は日本が大好きで一生日本で暮らしたいと言っている。

    ただ、そういった外国人は変わり者なので、トラブルメーカーになりやすい。
    そういった人と結婚する日本人(女性)も日本的には非常識な人が多い。
    子供を持つと更にそれが掛け算されることになる(笑)

    +55

    -6

  • 53. 匿名 2014/11/26(水) 13:56:54 

    海外じゃ経済力がないと女性は親権を得られない。それで無理矢理
    子供を日本に連れ戻し国際指名手配される。

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2014/11/26(水) 14:00:35 

    真の意味で男女平等だね、日本のように甘えは一切通用しない。

    +39

    -2

  • 56. 匿名 2014/11/26(水) 14:02:27 

    武田久美子さんは14年くらい?結婚生活を続けてきたことだし、色々悩んだ末の離婚だから、そんな簡単な結婚→簡単な離婚。ではなさそう。頑張ってはしいな。

    +41

    -4

  • 57. 匿名 2014/11/26(水) 14:27:24 

    37


    それは日本でしょ?
    アメリカはずっと以前から加盟してたし、実際ハーグ条約で揉めるケースは以前からあった。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2014/11/26(水) 14:31:36 

    56
    14年間で7回の引越しでしょ?夫の仕事が変わる度に引越しなんて(それも外国で)

    想像しただけでも疲れるわ!!
    ファンとかじゃないけど頑張ってほしいです。

    +52

    -4

  • 59. 匿名 2014/11/26(水) 14:33:31 

    国際結婚しかも相手がアメリカで仕事をしてるんだから、
    外国は当たり前だと思うけど。

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2014/11/26(水) 14:43:47 

    最近日本も加盟したからできた条約で、それ以前は問題なかったって思ってる?

    アメリカでは昔からあったし、日本人妻がアメリカから我が子連れ去って帰国しちゃって国際指名手配になるなんて事もあった。

    昔から欧米では問題になってたのに、知ったかぶりしてちゃんと理解してない人も居るね。
    何年か前にはニュースにもなってたよ?

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2014/11/26(水) 14:51:29 

    53
    >海外じゃ経済力がないと女性は親権を得られない。それで無理矢理
    子供を日本に連れ戻し国際指名手配される。

    アメリカ在住だけど、あんたこっちのことほんとに分かってんの?経済力なくても元犯罪者でも親権は取れるよ。ただ共同だから、ずっとこっちに住むことが前提だし、経済力がなければ子供は相手と住むことになるかもしれない。ただ親権は取れる。そんな悪条件が嫌で祖国に子供連れて逃げ帰る人が多いんだよ。

    +20

    -6

  • 62. 匿名 2014/11/26(水) 15:01:24 

    ここ見てたら情弱な人が多いね。
    別トピのネタだけど、こりゃあタレントでも出さなきゃニュース見ないのも頷ける。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2014/11/26(水) 15:06:22 

    26で言われてるようなバカ女だけが困る条約

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2014/11/26(水) 15:24:47 

    この人高校(堀越)までしか出てないから学歴コンプあって、英語さえ話せたら頭よく思われると思っちゃったんだよね。
    その延長の国際結婚だろうから、本当に愛ある結婚だったかは謎だわ。

    +14

    -7

  • 65. 匿名 2014/11/26(水) 15:30:31 

    31
    地方や田舎だと白人とのハーフとか目立つしいじめの対象になるかもしれないけど、都内の公立小にも外国人やハーフの子供たくさんいて、そんなに特別視されてないし、いじめられたりもないよ。今の子供たちは外国人にもオープンだしこなれているよ。

    +25

    -5

  • 66. 匿名 2014/11/26(水) 15:45:11 

    ソフィアちゃんも日本来たいのかな。
    ハーフの子は、芸能界需要があるからいいのかも。
    確かに、欧米では生活費折半ですよ。
    働けっていう旦那の気持ちもわかります。

    +11

    -4

  • 67. 匿名 2014/11/26(水) 16:01:39 

    もし武田さんが日本で再婚することになった場合はどうなるの?その時ソフィアちゃんは日本で一緒に住めるの?

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2014/11/26(水) 16:05:35 

    それにしても中山美穂は子供が恋しくならないのかな?
    私は1日にでも離れるのは嫌だけど。

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2014/11/26(水) 17:30:43 

    というか、
    武田さんはアメリカ好きそうだから、拠点を日本にする気はなさそう。
    アメリカでは~アメリカでは~って感じだもん。
    ブログ見てると、そう思う。

    +15

    -3

  • 70. 匿名 2014/11/26(水) 18:03:01 

    子供は母親が引き取って、男は慰謝料だけ払ってりゃいいでしょ
    っていう感覚ではないんだろうね海外だと
    離婚しようがなんだろうが親は親っていう事もあるのかな
    向こうは子供に会わせないことも会わせることもきっちりして
    勝手に会えば誘拐や裁判沙汰にもなるし会わせなくてもそうだし
    子供の権利を守るって事もあるのかな

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2014/11/26(水) 18:10:31 

    国際結婚なんてするもんじゃないね。

    +11

    -5

  • 72. 匿名 2014/11/26(水) 18:30:59 

    72 さん

    逆だと思いますよ。そういったハンデを乗り越えられないのであれば国際結婚はするべきでは無いのでしょうね。

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2014/11/26(水) 19:14:19 

    武田さんって白人コンプレックスだなって思う。

    +13

    -4

  • 75. 匿名 2014/11/26(水) 19:52:40 

    国際結婚して海外に住んでいるけど、ハーグ条約に加入したのは妥当だと思うよ。
    だって、逆の立場だったらどう??母親である自分に内緒で旦那が子供連れて自分の国に帰られて
    その後一切連絡がとれなくなったら???
    もちろん今まで日本が加入していなかった理由はDVにあった日本人妻を守る為というが
    あったと思うけど・・・とにかくこの条約は母親と父親平等の意味では良いと思う。

    +22

    -3

  • 76. 匿名 2014/11/26(水) 21:28:17 

    国際結婚で日本在住。会話は日本語でネイティブの英語力もないし、例えできても海外で暮らしていざ離婚になったら自立できる経済力や資格があればいいけど今の段階だと難しい。よく羨ましがられたり、嫉妬されるけど覚悟した上で現実結婚してみて価値観の違い等で大変さが身に染みる。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2014/11/26(水) 22:04:44 

    67
    その場合はアメリカで裁判になると思うよ。
    でももし、父親が娘が日本に住むことをNOと言えば、母親側のパートナーは
    アメリカで何らかのビザをとって一緒に住むしかないと思うよ。
    国際離婚の場合は子供が居たら「あんたとは別れたから実家(日本)に帰らせてもらいます」
    という風にはいかないって事をちゃんと肝に銘じてから結婚を考えた方が良い。
    離婚した場合、母国(日本)へ行く時だけでなく子供と一緒に海外旅行に行く時ですらちゃんと子供の父親の同意が必要だって事もね。(未成年の場合)

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2014/11/27(木) 00:36:45 

    あぁ…この人か。
    先日コメンテーターとしてテレビ出てたけど
    コメント最中にもモニター見て自分の映りばっか気にしてて
    私いい女♡感がウザかった

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2014/11/27(木) 08:33:59 

    海外に長く住んでいたから、外人の彼がいたこともあるし、真剣に結婚を考えたこともある。でも、色んな事情を知ってしまっていたから、私はどうしても踏み切れなかった。

    今は日本人の主人がいて日本で暮らしてるけど、よほどの覚悟と精神力がない限り、国際結婚はしない方がいいと本当に思う。愛があれば何とかなるなんて、甘い問題ではない。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2014/11/27(木) 12:12:29 

    アメリカは養育費払わないだけで刑務所連れてかれるし、養育費もバカ高いから離婚しても生活できるよ。日本が甘いだけ

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2014/12/12(金) 10:59:07 

    白人男性による日本人女性のナンパセミナーがひどい「白人ならどんなやり方でも簡単」「ピカチュウとか言ってればOK」
    白人男性による日本人女性のナンパセミナーがひどい「白人ならどんなやり方でも簡単」「ピカチュウとか言ってればOK」girlschannel.net

    白人男性による日本人女性のナンパセミナーがひどい「白人ならどんなやり方でも簡単」「ピカチュウとか言ってればOK」日本人女性をナンパするセミナーの動画が話題になっています。 そんなセミナーがあること、そしてたくさんの受講者がいること自体ショッキングな...

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2014/12/12(金) 11:34:19 

    武田久美子ほどの美人なら再婚出来るかもしれないけど
    外国人と結婚やら付き合った事のある日本人女性とか普通の日本人男性は敬遠するでしょうね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。